【音楽】シザー・シスターズ大ピンチ! 全米大手CD店から締め出される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ー゜)ノおやつφ ★
シザー・シスターズの新作『ときめきダンシン(原題:Ta-Dah)』は、発売1週目で
28万8000枚以上もの売上げを記録し、現在UKアルバム・チャートで首位を飾っている。
アルバムからのファースト・シングル「I Don't Feel Like Dancin'」はUKシングル・チャート
でトップの座に君臨し、ミスター・ティンバーレイクを引きずり下ろした。
音楽セールス調査会社「Official Charts Company」の集計によると、同シングルの
売上げは6万7000枚以上だという。

このアルバムは全米でも26日にリリースされた。しかし、26州にあるおよそ1100店の
CDショップには入荷されていない。その原因は、先月フロリダ州キシミーで行われた
小売店集会での、シザー・シスターズのヴォーカル、ジェイク・シアーズの個人的な
コメントにあるという。

週末にボルティモアで行われたヴァージン・フェスティバルで、シアーズは
「全米レコードショップ協会の集会で文句を言った。僕は(趣味娯楽用の)レコードの
値段が高いと思うね」とMTV Newsのインタビューに応じてくれた。

「数週間前、僕はザ・ラカンターズのニュー・アルバムを買いに行ったんだ。
そしたらアルバム1枚が18ドル99セント(約2200円)もしたんだよ。だから僕は文句
を言いながらも20ドルかき集めて出すと、今度は彼らが反論してきた。『私どもの店の
レコードは20ドルしません。19ドル99セントです』って言うんだよ。そんなことがあったから、
彼らは僕たちのアルバムを店に置いてくれないのさ。ウォルマートでは取り扱ってくれるの
に、FYEにはないんだ」。

ソース
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060929-00000002-mtvj-ent

依頼ありました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159411192/252

>>2以降に続く

2名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:46:04 ID:Le9lWpRb0
2
3|ー゜)ノおやつφ ★:2006/09/29(金) 21:46:37 ID:???0 BE:18274289-BRZ(3000)
しかしシアーズの言い分は一部しかあたっていない。『ときめきダンシン(原題:Ta-Dah)』
を置いてないのはFYEだけではなく、サム・グッディーやストロベリーズ、ウェアハウスに
スペックス、ココナッツといった他のCDショップも同作を販売していないのだ。FYE同様、
これらの店はいずれもニューヨーク州アルバニーにある「Trans World Entertainment」社
が所有している。この会社は音楽、ビデオ、テレビゲームなど、エンターテインメント
複合企業の中でも大手だ。

Trans World社の社長兼取締役のジム・リトワック氏によると、同社は単にシアーズの
コメントに対して好感が持てないという意思を表示しているだけとのこと。リトワック氏
いわく、シアーズの発言は真実味に欠けており、不公平だという。また、もしバンドが
電話で直接話してくれれば、この状況は避けられたとも述べている。

「シアーズ氏は私たちに値段について直接訴える代わりに、集会で不正確な発言をした」
とリトワック氏。「私どもは彼らからの謝罪を受けるのに良い機会だと考え、彼らの配給会社
(ユニバーサル・ミュージック・グループ)に不愉快に感じていることを伝えたが、未だに
返事はない。だから私どもは、彼らのアルバムを店に置かないという強硬手段に出たのだ」。

ユニバーサル・ミュージック・グループの広報担当は、この問題についてのコメントを
拒否したが、シアーズもリトワック氏もこの問題に決着をつけるつもりはない。ということは、
近い将来『ときめきダンシン(原題:Ta-Dah)』はすべてのTrans World社の関連小売店から
全面的に撤廃されることになる。しかし、全米各地のヴァージンやタワーレコードなど、
その他の大手CDショップやインディーズ・アーティストを取り扱う店、それにAmazon.com
やiTunes Music Storeなど、ネット販売店では通常通り販売されている。
4名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:46:57 ID:Er5a0hKo0
タワレコつぶれたのに
5名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:47:09 ID:qbhfv/bb0
日本に比べたら安いじゃねーか。
金持ってるくせに甘えんな
6名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:47:25 ID:e1k17Qdb0
じゃーん
7名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:48:18 ID:+bgXB3mN0
MTVのイベントで来日予定
8名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:48:54 ID:tkK7agBO0
> そしたらアルバム1枚が18ドル99セント(約2200円)もしたんだよ。だから僕は文句
> を言いながらも20ドルかき集めて出すと、今度は彼らが反論してきた。『私どもの店の
> レコードは20ドルしません。19ドル99セントです

よくわからん
アメリカンジョークかなんかか?
9名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:50:18 ID:GN4vIgx+0
なぜなんだアッー!
10名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:50:48 ID:/eHka5gW0
このバンド、メンバー全員がアッーだっけ?
11名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:51:49 ID:2jeysSk/0
一人女の人いなかった?
12名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:54:04 ID:BaOWyV7+0
ボーカルホモっぽいよな。まぁ買ったけど
13名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:57:48 ID:P77vJOMQ0
1発屋かと思ったら2発目発射するとは
14名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:01:13 ID:r04TTaMY0
>>10
全員じゃない。3〜4人。
15名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:01:46 ID:+/zUPNMr0
この記事

機械翻訳だろwわけわからん

16名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:02:11 ID:RYbD3VXc0
>>12
ボーカルはウホッだったと思う
17名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:04:41 ID:WFqwjj040
ときめきダンシン(原題:Ta-Dano)
に見えた
18名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:05:22 ID:zbABUQ7s0
わけわからん
19名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:07:20 ID:k15HNRv50
>>17
そうかいてあんだろ
20名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:15:14 ID:BmuwHCm60
店員が釣り銭出すのマンドクセって話?
それとも$18.99の商品を$19.99で売りつけられそうになった話?

意味わからん
21名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:29:43 ID:yiol5WLZ0
最近の音楽には疎いんだが、こいつらそんなにいいの?
22名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:34:18 ID:xJ/KwFBk0
TDN

>5
日本に比べれば途上国だから物価が安いのは仕方がない。
23名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:52:23 ID:PPKmkMWp0
こいつ、日本に来たらショック死するぞw
24名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:59:30 ID:kbgbK2bN0
>>12
男メンバーはドラム以外の3人がウホッ
女メンバーは彼氏いる
25名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 03:10:26 ID:r0FogSad0
>>21
最近っぽくはないよー。グラム系エレキポップな感じ。
初めてみた時「なにこの70年代の人達!!周囲から浮いてる上にジョジョに出てきそうだよ!!!」
とオモタ。

まあ英語wikiの紹介文に“アメリカングラムロックバンド”って書いてあるし。
26名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 04:07:50 ID:WEaz8UiI0
日本のCDって高すぎるよな
向こうは売れ筋なら9ドルとかだぜ
27名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 04:11:31 ID:q7RY8O4MO
ライブの方がスタジオよりギターとかカッコいい。
28名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 04:15:37 ID:UUSDAXeg0
ときめきダンシン(原題:Ta-Dah

このセンスはなんとか、ならんのかw
29名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 04:16:32 ID:w3rBD9Ss0
こっちだw!
30名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 04:32:13 ID:enM9kPnBO
日本盤は高いが、作りもしっかりしてるしボートラあったりするからな。
31名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 04:32:30 ID:rVH/GrzWO
フジの時ラカンターズのメンバーにでも直接貰えば良かったのに
32名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 14:31:25 ID:dyNCH39s0
つかシングルのタイトルがときめきダンシンなのは許せるが、まさかアルバムのタイトルまでときめきにしちゃうとは・・・。
33名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 15:53:01 ID:XsU6B+FH0
>>32
なんか洋楽に日本語タイトル付けるの流行ってるのかね
34名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:49:37 ID:dyNCH39s0
イロモノは付けられる気がするなー。
あとメタル系。
ヘビメタも突き詰めるほどに笑いに変わるようなジャンルだしなw
35名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 04:52:03 ID:3ujgCeRCO
アッー
36名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 04:57:20 ID:R6REVPT00
キラメキ☆MMM BOP みたいなタイトルが流行ってるのか
37名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 05:05:46 ID:DfGTvUEyO
ドラム以外ゲイだよね。
38バウムクーヘン ◆baumuF42Rc :2006/10/01(日) 05:29:26 ID:W4tmBO3x0
ORSONのひらメキ☆もひどかったが
これもまたひどいな
39名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 05:37:03 ID:9YCeptiH0
日本より1000円も安いのに贅沢だな
40名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 05:45:51 ID:dAEoDYc60
レディオヘッドも1stまでは、日本の担当者が張り切っちゃって
素敵な邦題が付けられてたナンバーがあったけど、2nd以降は
それも無くなっちゃったね。

アンドリューW.Kのアルバムを購入して、WMPでパソコンに取り込もうとしたら
あの邦題全てを、律儀に登録した人がいたらしく、全て日本語のタイトルで
mp3になりますた…(´・ω・`)

「おまえのためなら」「今夜は夜更かし!」「そして今夜も大勝利!」
「ダメ、ゼッタイ!」「王手!」「兄弟仁義」「人々よ、バカになれ!」
41名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 06:11:53 ID:FPnfNCCl0
邦題でセンスがよかったのはピンクフロイドとカーカスくらいだな
42名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:22:50 ID:g40wwBcI0
ゲイだから干されたんだろ
ただ高いのは事実だろうな。もはやダウンロード販売になりつつあるし
43名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:26:14 ID:+OSx9pPq0
>『ときめきダンシン(原題:Ta-Dah)』

邦題ひどくね?
44名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:32:19 ID:mqu7H0nm0
>>25
またリバイバル系か。
でもちょっとおもしろそうだな。
45名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:47:25 ID:H5JRBA1Q0
この人たち、何かベタ狙いすぎで好きじゃない。
ジャンルは違うけどDARKNESSみたい。
46名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:54:45 ID:LjdhBBH/0
>>24
アナは結婚してるよ。
47名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:22:15 ID:CKv7j8zt0
>>46
ヒント:エゲレスは同姓でも結婚できる。

>>45
確かにこれといって新しくは無いけど、曲が超ポップ。
48名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:56:23 ID:SrHoY/X90
o fim da estrada?
49名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 18:03:49 ID:WPWwvUdtO
バンド名は忘れたが、10数年前に「I want you」って曲があった。




邦題は「イカスぜあの娘」
50名無しさん@恐縮です
>>25
グラムロックって感じじゃないな
ノーランズっぽい