【野球】楽天の飯田哲也とカツノリが引退 カツノリは楽天バッテリーコーチに就任濃厚★2〔09/29〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
楽天のカツノリ=本名・野村克則=捕手(32)と
飯田哲也外野手(38)が今季限りで引退することが28日、明らかになった。
飯田は来季ヤクルトのコーチ、カツノリは楽天のバッテリーコーチに、それぞれ転身することが濃厚。

カツノリは今季55試合に出場。打率・120、盗塁阻止率・089と低迷したが、
野村監督の要望で一度は残留が決まっていた。
しかし、成績不振を問題視した編成部は戦力外と判断。
カツノリにチームスタッフ入りを打診し、本人、野村監督ともに了承した。

飯田は22日の西武戦で通算1500試合出場を達成。来季も現役続行を希望していたが、27日に戦力外を通告され、
20年間の現役生活にピリオドを打つことを決断。飯田は本紙の取材に対し「引退?そういうことです」と話した。
ヤクルトが水面下でコーチ要請をしており、就任する可能性が高い。

また、球団は山下和彦2軍バッテリーコーチ(43)にも解雇を通告。
紀藤真琴2軍投手コーチ(41)に1軍投手コーチへの昇格を打診した。
2年目を迎える野村楽天が最下位脱出へ大幅な球団改革へと乗り出した。

デイリー
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/09/29/0000124330.shtml
前スレソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/09/29/03.html
過去ログ:★1:2006/09/29(金) 06:07:11
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159477631/l50
2名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:06:37 ID:cJ94wYaE0
2ダゼ
3名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:06:53 ID:3/vP4PJ10
2ならカツノリ来期阪神の監督就任
4名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:07:11 ID:E6ZCU+DM0

下手なのがコーチすんの?
5名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:07:29 ID:jdD7dq6H0
はああああああああああああああああああああ?
山下和彦のほうが名バッテリーコーチだろうがあああああああああああああああ
6名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:08:19 ID:zZF+P7O0O
カツノリw
7名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:08:19 ID:DJNklGerO
成績残さなくてもコーチにはなれるんだね。
8名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:08:27 ID:6OxNyrU/0
このバカ親子はどこまで人に迷惑をかければ…
9名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:08:44 ID:VfbcAjon0
名選手が良き指導者とは限らんが、

それで良いのか?
10名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:09:01 ID:Jf9tliFI0
>カツノリは今季55試合に出場。打率・120、盗塁阻止率・089と低迷したが、
>野村監督の要望で一度は残留が決まっていた。
>しかし、成績不振を問題視した編成部は戦力外と判断。

野村親子アワレww
11名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:09:30 ID:mRe2I7YNO
飯田さよなら
ヤクルトの一時代を築いた選手がどんどん消えてくな…
12名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:09:58 ID:KbGln7kS0
飯田コーチ古巣復帰おめ
13名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:10:16 ID:9n/WVkQU0
野村が退団したら即効クビだな
14名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:10:28 ID:KuJv/ZAr0
低迷っていうか好調だったことあんの?
15名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:10:58 ID:tg5rwDgk0
明らかな コ ネ だな
16名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:12:53 ID:xkb4/evt0
カツノリコーチワロスw
17名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:13:11 ID:qReSdehu0
>>14
タイガースにいた2000年には井川を完封に導いたり
代打要員としてもまずまずの活躍だた。
18名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:13:52 ID:atHp7p4w0
この際佐知代もゴールデンエンジェルスに。
19名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:14:34 ID:Bj8crv5z0
>本人、野村監督ともに了承した。

普通、本人が了承した。で終わりだろ
克也カンケイナスwwwwwwwwww
七光りですって書いてるのと一緒じゃねえかwwww
20名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:15:44 ID:LEpU/I4G0








          ノム  よくゃった





 泣いて息子を切る
21名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:16:02 ID:XUdORFMb0
もしかしてバッテリー浩次ってバッテリーコーチをもじってるの?
22名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:16:25 ID:mzakn4vj0
>>13
今回のケースじゃなくても
普通、監督が変わったら
コーチも変わるんじゃないの
23名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:16:44 ID:hkqiEzi50
24名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:17:48 ID:jObcG1YA0
>本人、野村監督ともに了承した。

就職面接会場についてくる馬鹿親かよw
25名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:18:01 ID:hkqiEzi50
ここまで周りに迷惑かけてそれで有名監督になったとして意味あるのか?
26名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:18:22 ID:atHp7p4w0
>>20

切ってるか?
27名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:18:46 ID:MP7QdUgi0
選手として実績もないやつに何をコーチしてもらうんだろ
コネを利用した処世術でも教えるつもりかな
28名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:18:49 ID:6JrE/Qc70
>>22
そうです
29名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:19:34 ID:tda+mDRz0
>>24
ヤクルトの寮に入る時に両親がいっしょについてきたほどの馬鹿親
30名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:19:40 ID:eVVSM+va0
>>27
自分が出来るかどうかと、コーチとして有能かどうかはあんまり関係ナス
31名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:19:42 ID:4Y7ZA1Lw0
なんか露骨ですなぁ
ブルペンキャッチャーが妥当だろうに
32名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:20:37 ID:9GUngwkW0
>>27
2軍バッテリコーチとしては実績ある方だっての
33名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:20:43 ID:rd+fnfag0
こんなコネ
きょうび地方の公務員試験くらいしかないぞ
34名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:21:14 ID:wijpIBAW0
>打率・120、盗塁阻止率・089

こんなどうしようもないヤツがコーチって・・・
35名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:21:15 ID:xBcI8W2e0
飯田、よくやった。お疲れさん
36名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:21:27 ID:O3iulh050
カツノリは人が良くて、母親に似ず人望があるので、
コーチとしては優秀になるだろう。

現役の実績がめちゃめちゃあるけど、指導者として最低のやつは山ほどいる。
37名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:21:44 ID:Bj8crv5z0
カツノリでさえ再就職出来たというのに
平日の昼間から2ちゃんしてるおまいらときたら・・・
38名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:22:00 ID:8NWx3ryZ0
カツノリw
39名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:22:07 ID:AkLJ/87R0
バッテリーコーチならまだチャンスじゃない時代打で出てくるほうがいいよ・・・
40名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:22:15 ID:yZBfzM4w0
この機会だからいう

         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |      
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

このAAを初めて見た時、「飯田?」と思った。
41名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:22:44 ID:hkqiEzi50
サッカーのコーチは素人でもできるが野球は無理
42名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:23:11 ID:IWhhSid+0
山下和彦43歳・・・
つぎほかにどっかあるのかなあ
43名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:23:47 ID:KbGln7kS0
麻雀を外野から観戦して、ようやく自分が思う捨牌とシンクロした気分
44名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:24:32 ID:sHUePxmVO
カツノリたたくならそれより実績ないホークス中居コーチもたたけよ バカ
45名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:25:21 ID:V0lT4v020
あるプロ野球チーム春のキャンプの一コマ

カツ○リ「違う違う!キャッチングはもっと良い音させて!送球は無駄な動きはしない!!」

キャッチ「・・・じゃあお前やってみろよ?」

カ○ノリ「・・・・・」
46名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:25:29 ID:OOhhj4aY0
カツノリコーチを指導するコーチが必要だ。
47名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:26:11 ID:f092KwWH0
野村親子を追放しないと ずっと最下位
もう少しマシな監督を連れてこい
48名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:26:18 ID:Mqm9kxA20
何を教えるの(・∀・)
49名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:26:42 ID:byfVz5jwO
ヒルマン監督だってマイナーリーグに3年在籍しただけなのに日本一に出来たんだから
カツノリだって分からないかもしれんぞ
50名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:26:48 ID:HWd1sd1AO
☆カ☆ツ☆ノ☆リ☆
51名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:26:56 ID:vUt9Awki0
何で飯田が戦力外なんだ?
52名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:27:18 ID:DAtW6W0p0
飯田引退かー
ヤクルト戻れて良かったなー

カツノリはコンビニのバイトでもしてろよ
53名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:27:21 ID:Bj8crv5z0
>>45
絶対キレられるだろうな
コーチである以上厳しい事も言わなければいけない訳で
いくら絶対服従の野球界でも捕手陣は耐えられんだろう
54名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:27:46 ID:MQPaxT2JO
飯田はまだまだやれると思う
55名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:27:54 ID:Bj8crv5z0
>>49
この早漏が!w
56名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:29:06 ID:npQ/Jim+O
鷲はじまったな
来年5位くらいはイケるだろ
カツノリもコーチとしては成功する可能性あるから頑張れよ
57名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:29:09 ID:M/8Nf7Jk0
このバカ家族、亀田一家と変わらん
日本の害虫家族
58ヽ( ゚∀゚)ノ@1・2・3・じゅ〜うすぃ〜 ◆3JuicyKgP2 :2006/09/29(金) 13:29:17 ID:NUW0jqpe0
うわあああああああああああああああああああああああああああ
楽天が強くなっちゃうよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
59名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:29:45 ID:X5Yjv5of0
結論として一茂と克則、どちらが
優秀だったんでしょうか?
60名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:29:48 ID:NgTjRwDZ0
カツノリなんぞにコーチがつとまるのか?
息子だからって甘やかすな野村。
61名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:30:19 ID:xdOKVtlw0
>>57
どっちかと言うとオシム家だろ
オヤジは名監督だが息子は親の七光りでチームをぶち壊す
62名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:30:35 ID:byfVz5jwO
>>55
意味ワカンネm9(^Д^)
63名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:31:12 ID:nNERWu/Z0
なに教えるんだカツノリwww
64名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:31:23 ID:Bj8crv5z0
>>59
成績は一茂
人格はカツノリ
65名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:31:46 ID:AePb4blx0
ブルペンキャッチャーだろ
66名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:32:08 ID:hkqiEzi50
監督はある程度指揮が仕事になるが
バッテリーコーチなんぞ技術教えるのがメインだぞ
しかも2軍だぞ?w

あれこれ言わなくて選手がのびのび育って逆にいいかもしれないがw
67名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:32:45 ID:Ghs/nmRu0
これじゃ嫁さんを
資産運用コーチにしかねない

逮捕者が出るぞ
68名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:32:58 ID:t7EXxSh70
スカウトの方がいい仕事すると思うが
69名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:33:08 ID:tW1yXUl80


なに教えるんだカツノリwww

70名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:33:24 ID:lFF/oL3u0
飯田乙
71名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:33:40 ID:3/32SdYCO
楽天ファンの方に質問です。
カツノリってリード面ではどうなの?
肩が弱い、打力が無いと言うのはよく耳にしたけど。
72名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:33:44 ID:/oXqd2sD0
どうせコネで残すなら、山下を留任させてカツノリをバッテリコーチ補佐に
しとけばよかったのにな
73名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:33:50 ID:ANhpb43o0
>>69
ダメなヤツは何をやってもダメ、という現実
74名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:34:13 ID:VP5i9YEf0
カツノリ乙

75名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:34:52 ID:/oXqd2sD0
>>71
投手防御率の平均が藤井のときより1点以上悪かったと思う
76名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:35:35 ID:Bj8crv5z0
>>71
打たれ放題・走られ放題・こぼし放題と3拍子そろってました
77名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:36:01 ID:GV5w60UY0
カツノリ英断だな
コーチじゃなくて壁でもしてろ
78名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:36:31 ID:cHYJLEjY0
カツノリがバッテリーコーチて・・・(ノ∀`)
79名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:36:48 ID:Pa6EofxR0
つか、飯田が楽天にいたことを今始めて知った。
ヤクルトに居るもんだと思ってた・・・。
80名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:36:56 ID:u97+9Xjr0
野村の私利私欲の犠牲者がここにも・・。
81名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:37:23 ID:O3iulh050
カツノリ叩いてる奴は素人以下のごみだな。
82名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:37:31 ID:iZQkiNM+O
>>51
ヤクルトのコーチ就任だって
家庭の事情とかがあるんだろう
83名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:37:39 ID:NL0VV22/0
フロントに残すとしても、せいぜいスカウトだろ・・・
84名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:38:06 ID:/oXqd2sD0
>>81
カスノリ本人乙
85名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:39:20 ID:c5XLBkuP0
>>83
スカウトの仕事をなめすぎだろ。
86名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:40:23 ID:5PjC6hZi0
カツノリはなぁ、あの俊足のヒチョリを刺してるんだぞ
87名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:40:25 ID:B2hEGNut0
1年ごとに別のチームかって言うくらい顔ぶれ変わりそう。
88名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:40:29 ID:Bj8crv5z0
スカウトならでも人望とネームバリューでいけたかも試練
自分の長所はともかく、他人の長所を伸ばし見出すのは向いてるかも試練
89名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:40:47 ID:NL0VV22/0
>>85
なめてるわけじゃないけど。
カツノリ人柄は良いらしいからね。
90名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:41:04 ID:z/DpkSKX0
寮長あたりが適任だと思うが
91名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:41:28 ID:GV5w60UY0
>>62
ヒルマン率いるハムはいつ日本一になったんだよw
気がはえーよバーカ
92名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:41:28 ID:Bj8crv5z0
カツノリでさえ再就職出来たというのに
平日の昼間から2ちゃんしかすることのないおまいらときたら・・・
93名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:41:34 ID:FfVzxgww0
七光りウラヤマー
94名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:41:57 ID:TrQceziM0
楽天終了のお知らせ
95名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:42:00 ID:9qNi4Qay0
馬鹿だな〜お前らコーチだからって言う事聞く必要は無いんだよ
コーチなんて肩書きだけで本職は飲みの幹事や若手の盛り上げ役だよ
96名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:42:28 ID:iZQkiNM+O
>>71
叩かれているけど、玄人好みのリードするし、ピッチャーへの気遣いが巧い

ただ、体力面で至らぬところが多かったが


まあ、実績薄くても名指導者は結構いるし、
チームを渡り歩いて経験はそれなりに蓄えたはずだから。期待してみる価値はある
97名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:42:43 ID:cVuSxmPtO
>>71
いや肩はともかく打力には少し定評はあったのよ。

仮にも大学時代首位打者を獲ってるし、
阪神時代も案外いい場面で代打で出てきて打ってたしね。

それが楽天でマスクを常に被るようになってから
さっぱり打つ方もダメになったんだよな。
98名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:43:04 ID:UbiLj3M70
野村監督の要望で一度は残留が決まっていた。

ノムさん好きだけどこれはちょっと…
楽天編成部GJ!!といっておこう。
99名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:43:11 ID:gCnblOCr0
カツノリもカズシゲも打者としての桑田以下のまま終了か
100名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:43:32 ID:N6Btc7tA0
飯田は、筋肉番付で食っていけるんじゃない?
101名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:43:31 ID:TJ9VNvlT0
カツノリは阪神2軍でベンチのムードを盛り上げ係で2軍優勝に大きく貢献したそうだから
ベンチ暖房コーチがぴったり。
102名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:43:45 ID:EJNA0TO60
>>89
あの両親から何故あんな性格の良い子どもができたのかっていう位良い奴らしいね
103名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:43:49 ID:swMqR8C50
大ちゃんGJ!
104名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:44:30 ID:XQVCsnmK0
飯田さんやめないでぇ
105名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:44:48 ID:9qNi4Qay0
>>98
まあ確かに編成部は良く言ったよな
野村(サッチー)進言するなんてかなりの度胸が言っただろうGJ
106名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:44:56 ID:BUmQ5diK0

田中よかったな
107名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:45:10 ID:w8z1IxOH0
創価スレ
108名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:45:14 ID:CJwKBDeq0
>>97
首位打者って言っても、例年より一割打率が低い同率の首位打者・・・
109名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:46:12 ID:NL0VV22/0
>>97
長島一茂もそうだったけど、やっぱり同一組織の、ましてや上司が親父ってのは、
やりにくいよね。俺だったら、絶対嫌。

親子でやっても良いかな、って思うのは、伝統工芸の職人ような場合だけ。
110名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:46:50 ID:LsiQH2xx0
カツノリがいないと妙に悲しい。
111名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:47:30 ID:WDFZtAkh0
バッテリーコーチじゃなくて
メンタルケアとかそっち方面に回したほうがいいんじゃないカツノリ
いい意味で神経ふとそうだし
112名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:48:21 ID:/hXYYk1TO
>54
今季の成績みたら、飯田はまだまだやれるよ。
他の監督ならまだしも、野村が戦力外にしたのが理解できない。
113名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:48:42 ID:v30dTA3Y0
飯田この前ホームラン打ってたのにな。まだ残しててもいいんじゃないの
114名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:48:52 ID:Bj8crv5z0
来年のパワプロでは、隠しパスワードでOBとして出現します
115名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:49:06 ID:hoZKpW/20
楽天も厄介な寄生虫に感染したな
116名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:49:40 ID:GV5w60UY0
関川は成績見る限りまだやれそう
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?t=db&id=10968

つーか捕手って藤井以外にいねーの?長坂とあと誰?
117名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:49:42 ID:UbiLj3M70
>>111
確かにw

カツノリにチームスタッフ入りを打診し、本人、野村監督ともに了承した。
この『ともに』というのはマスゴミの付け加えだと思う。
いや、思いたい…
118名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:50:02 ID:Bj8crv5z0
>>112
編成が勝手に切ったんだろ
歳食ってるっていう理由だけで

去年の小倉の件といい、結構野村の意向無視されてるみたいだし
119名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:50:17 ID:hkqiEzi50
>>112
三木谷の指示だとおもう
120名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:51:20 ID:hs3nOsnD0
カツノリ 並べ替えると ノツカリ
つまり親の背中に乗っかりと言う事だったんだ
121名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:51:20 ID:hkqiEzi50
>>117
監督に確認取ったに決まってるだろ
カツノリは勝手に解雇できない
122名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:51:58 ID:Icy3312C0
おいおい、また親ばか炸裂ですか?
もう飽きたよ。


カツノリは親父が解雇されたあと
人格が評価されて、楽天来る前に阪神のフロント達に現役あきらめて
ここで働かんかといわれたときに入っていればこんなみっともない事には
ならずに済んだのにw 
トライアウトで伝説の駄目ピッチャービッグマウス川口からホームランなんぞ打つからry
123名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:52:03 ID:EKW8MgCj0
カツノリはバッテリーコーチ兼野村監督とのパイプ役兼楽天広報係兼盛上げ役と忙しいな
124名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:52:42 ID:LsiQH2xx0
>>112
関川、山崎もいるからなぁ
1人くらい切られそうな気はしたが・・
125名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:53:13 ID:XuKuiY/bO
お前から教えてもらう事は何も無い
126名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:53:19 ID:Bj8crv5z0
>>122
川口・・・・そんなこともあったな
マンションの管理人は順調か?
127名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:53:37 ID:xFkFsbPi0
>野村監督の要望で一度は残留が決まっていた。
>しかし、成績不振を問題視した編成部は戦力外と判断。
>カツノリにチームスタッフ入りを打診し、本人、野村監督ともに了承した。

なんだかなぁ('A`)

どこまで恥知らずなんだこの親子・・・
128名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:53:45 ID:GV5w60UY0
とりあえず現在までの楽天の解雇者

09.13 バワーズ投手
09.20 バレント外野手
09.25 戸叶 尚投手
09.25 矢野 英司投手
09.25 玉木 重雄投手
09.25 金田 政彦投手
09.25 佐藤 和宏投手
09.25 酒井 忠晴内野手
09.25 益田 大介外野手
09.28 永池 恭男内野手 → 二軍・育成コーチ
09.28 佐竹 学外野手 → 守備走塁コーチ
09.29 飯田 哲也外野手 → ヤクルトのコーチ
09.29 カツノリ捕手 → バッテリーコーチ
129名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:53:47 ID:xb/nCTwY0
長嶋一茂>野村カツ糊
130名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:53:50 ID:SHh7yXnSO
真琴がんばれよ
131名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:54:08 ID:Ub3rhEYXO
カツノリ…
132名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:54:20 ID:NL0VV22/0
>>112
まあ、ミキタニとしては、他球団の色の付いてる選手はどんどん外して、
若手の生えぬきを増やしたいよな。
133名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:54:30 ID:NUGoaWlY0
>>112
ヤクルトのコーチが決まったので飯田が自分から抜けた
134名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:55:13 ID:bTw5H7ie0
>>109
一茂は、親父さんは若い頃寝る暇惜しんで練習してたぞって言われて
古いよの一言で一笑に付して遊びに行ってたらしいからそれ以前の問題

>>122
カツノリに2軍バッテリーコーチを打診したのは巨人
135名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:55:19 ID:qdTiNnku0
>>122
カツノリはヤクルト→阪神→巨人→楽天
136名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:55:35 ID:cVuSxmPtO
>>118
あぁ会社を黒字へ持っていく為に年俸カットか・・

三木谷曰く、年俸の安い若手を使い、育てながら勝てと。

こういう事だろうな。
137名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:55:35 ID:eJCCguxl0
>>111
バッテリーコーチ自体が捕手と投手のメンタルケアする役割なんじゃない?
技術指導だけじゃなくてさ。
投手にも小山みたいなチキンハートがいるし、「強気のリード」って言葉があるぐらい捕手にも精神的な強さも必要だし。
138名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:55:49 ID:LsiQH2xx0
>>128
矢野英司・・
伸びなかったんだね。
139名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:56:08 ID:JzjOQmfD0
9番キャッチャー鈴衛 背番号52クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
140名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:56:15 ID:6sh6nWIpO
>>127
編成部すげえwwGJだな
141名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:56:33 ID:SuD14txVO
三橋田中と阿部カツノリの最強バッテリーが見れると思ったのに(´;ω;)
142名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:57:11 ID:6jeYP2fS0
コーチなんて器じゃないだろ
143名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:57:49 ID:Bj8crv5z0
>>128
相変わらず大量解雇だな
それでまた枠一杯に獲るんだろ
でオフにはまた大量解雇・・・
144名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:58:21 ID:L9/m5u4d0
バーターだぉ!
145名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 13:59:23 ID:Cq5VHBaBO
何をコーチングできんだよw
コネについてか?
146名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:00:06 ID:Bj8crv5z0
>>136
三木谷は金はあるけど出さない男だから
金を出すそぶりだけ見せて宣伝するだけ宣伝して
ギリギリになると身引くからな

去年も清原だのクレメンスだの散々名前出てたけど・・・
147名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:00:29 ID:HaOo7i1o0
現役時の実績と
コーチでの実績は必ずしも一致しないからな
若手の面倒見はいいらしいし
2軍のコーチならいいんじゃないの
148名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:02:25 ID:E17O8QQdO
カツノリコーチだと来期から加入の田中が心配だな
149名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:02:36 ID:ltkDsVQ70
親子親子というが、血のつながりはないとは言え、
ヤクルトのラミレスの息子の成績もひどいもんだろ?確か。
150名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:03:03 ID:cVuSxmPtO
>>143
いやでもそれぐらいの手術を毎年していかないと、どうにもならないチーム事情も
確かにない事はないよ。

ノムさんにしても、その辺りの嫌われ役は編成が勝手にやってくれた方が
内心やりやすいんじゃない?

そりゃ自ら選手の首切りまでやったら
やっぱしこりも残るだろうしね。
151名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:03:37 ID:4ngHKBYlO
>>143
血の入れ替えが急務のチームだからね
かといって、箸にも棒にもかからないの補充しても意味ないけど
152名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:03:52 ID:euT5LuLo0
まあ、その・・・なんだ
カツノリはとりあえず・・・・








ぬるぽ
153名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:04:25 ID:KRItn6/nO
やきうの世界も完全にコネはあるんだな
154名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:04:25 ID:VQfR49CE0
>>152
ガッ
155名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:05:55 ID:I2Ktamhb0
実質キャッチャーの指導は親父がやるんだろ でも理論は凄いが言葉が
きついんでそのメンタル面のケアと暇がありそうだしブルペンで投手の
球受けたり 雑用係だろカツノリは
156名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:06:11 ID:xFkFsbPi0
>>147
実績も何も単なるコネだからww

つーか、ゆすりたかり近いなw
157名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:06:49 ID:GV5w60UY0
血の入れ替えつっても楽天は28,29歳とかのオッサンルーキー獲ってたりするからなw
あんなのすぐに30歳超えるぞ。
そして3,4年後に解雇、の繰り返しw
158名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:08:44 ID:JlAI557n0
>153
そりゃあるよ。
超一流ならともかく
2流はどれも似たようでこれという決め手がない
だから誰かの口利きで信用できそうな人材を確保するんだよ
159名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:08:48 ID:Pa6EofxR0
>>153
どこにでもある。
160名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:09:14 ID:KbGln7kS0
>>128
放出→トライアウト→再獲得っていう、年俸削減策でもやるつもりか?
161名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:09:46 ID:4ngHKBYlO
野村もここでゴネたら二度と現場には帰ってこれないからな、年令的に。
野球なしで生きていけない人間には、耐えられないだろう。
だから今回は編成の意向を飲んだんだろうな。
162名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:10:35 ID:/r9XNujtO
あの紀藤が楽天でコーチか

時代は流れるな
163名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:12:49 ID:9GUngwkW0
>>128
佐竹ってそんなに守備うまかったっけ
永池は色々渡り歩いてるからまだ理解できなくもないが
164名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:13:08 ID:NvT308el0
これは醜い世襲制でつね(・∀・)
165名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:13:13 ID:XuabmiZj0
>>49
ヒルマンは3A最優秀監督の表彰受けた人間だぞ
普通にMLBから誘いもあったが好条件出したハムが獲得できた
166名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:13:45 ID:sniO1t4U0
カツノリ(笑)
167名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:13:56 ID:A0Gunx9B0
飯田はともかくとして、
カツノリがコーチ? 何教えるんだよ
168名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:13:56 ID:tMJ+Byms0
飯田さん、お疲れ様でした。
今度はコーチとして活躍する事を願っています。
カツノリはシラネ
169名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:14:59 ID:PTJ9/vJ70
バッテリーコーチは捕手の技術向上もそうだが、ブルペンで如何に投手を
盛り上げるかというのも重要

現2軍バッテリーコーチはそれが少なかった

面倒見の良いカツノリはその辺上手くやっていきそうだ
170名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:15:14 ID:B2hEGNut0
>>143
楽天グループで就職の世話してやらないと、あまりに使い捨てで非情だな。
171名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:15:57 ID:V0lT4v02O
僕は飯田選手とカツノリ選手におつかれさまと言いたい
172名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:16:00 ID:WDvN7BO/0
結局、輝いたのは巨人解雇された後のトライアウトだけか・・・
173名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:16:42 ID:J+R+C9S90
えええええええええええええええええええええええ
174名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:20:30 ID:tGHaLaj20
>山下和彦2軍バッテリーコーチ(43)にも解雇

>カツノリは楽天のバッテリーコーチに

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
……まあリード「だけ」なら確かに上手いんだけどなカツノリ。
弱肩と貧打なのがネックだったわけだし。
175名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:22:33 ID:tda+mDRz0
盗塁されまくり後逸落球連発のカツノリが何教えるの?
176名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:22:34 ID:JtVX7yLC0
ノムさん、楽天に使い捨てられるかと思ったら逆に骨までしゃぶる気なんだな。
177名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:23:32 ID:/r9XNujtO
どこのチームでもコーチは半分はコネだろ
178名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:25:08 ID:daN09fA70
180なら頭痛が治る
179名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:25:58 ID:eJCCguxl0
>>178
つ やさしさ

残念、お大事に。
180名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:26:06 ID:9RBa+JYZ0
野球の世界には民主主義ってないの。実力主義もないみたいだけど。
181名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:26:22 ID:0H0ywVX6O
サッチーの意向で、一転現役続行だな
182名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:26:45 ID:sIWqHmMJ0
>>143
だってスタート時点から近+檻の出涸らしだったわけで
(磯辺と岩隈、リハビリ中だった吉岡が残ったくらいで)
毎年のように「まだ使えるかもしれない選手」を入れていかないと。

その結果、「やっぱり使えなかった選手」が大量に出るのは仕方ない。
永池みたいな守備のスペシャリストがコーチとして残っていくんだから
下ではゆっくりと世代交代は進んでいくんだろうし。

しかし…佐竹がコーチとして残って飯田を手放すのは理解できん。
(年俸の問題かな?)
183名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:26:59 ID:/BNckQutO
カツノリはいいコーチになるよ
素直で沢山のことを習い、試行錯誤を繰り返した実績があるからな
まぁ何一つ身につかなかったのは残念だが
184名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:27:45 ID:PpMWVnPT0
カツノリみたいな人生はやだなあ・・・
185名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:29:59 ID:4ngHKBYlO
カツノリって親父が野球選手じゃなかったら野球すらしてないだろ
186名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:30:14 ID:PRsjiot00
>>181
もうサッチー選手登録しろよ
打たなくても相手がビビって歩かせてくれるぞw
187名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:30:31 ID:MnA6Cd4H0
最近までゲームに出ていた男が戦力外か
188名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:30:39 ID:yiol5WLZ0
この人事に文句言ってるのは非楽天ファン。
十分吉報だろ。
現役続行が引退に翻ったんだから。
189名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:30:55 ID:jCC6HPkM0
人柄だけはいいらしいから、監督の愚痴で凹んだ奴を慰めるには丁度いいだろな
交流戦で井川と対戦したとき、井川ニコニコしてたな〜
190名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:33:15 ID:0hq8Bgvf0
>>185
大学時代は凄かったぞ
プロとしてはあれだったがww
191名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:33:22 ID:PRsjiot00
>>188
問題は現役かどうかじゃなくて
ありえないほどの糞贔屓

来シーズン野村は勉学の為と称し
無理矢理1軍帯同させたりしかねん
192名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:34:22 ID:PbvZTYzy0
カツノリはともかく、親がアホだろ。
193名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:37:00 ID:eJCCguxl0
>>191
もともと育成コーチ向きと言われてて、今回二軍コーチになったんだからソレはないだろ。
上げられても、小谷コーチみたいに志願して二軍に行って欲しい。
194名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:38:47 ID:hkqiEzi50
解雇人数多いな
やっぱり親会社の評判悪いところは、球界にとって良くないな
オリックスといい楽天といい・・
195名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:40:08 ID:3BKvlG/b0
ノムラカツノリ
196名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:40:17 ID:PRsjiot00
>>193
今年巨人が2軍の岡崎を別肩書きで呼んで
打撃コーチ3人にしたことがあったが
ああいう風な事しそうだと思ったんだよ
2軍だと直接は関われないから
親バカノムは何とかして常にコンタクト取れる方法考えそうだ
197名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:40:47 ID:yn0lOcU+0
これだけ、私情を優先する人間(野村父)も珍しい。それを許す楽天もどうかしている。
おやじの後ろ盾がないと何もできないばか息子も情けない。親子が阪神時代、阪神の久万オーナーも
あれだけ監督が自分の息子をえこひいきしたら他の選手がどう思うか、と疑問を呈していた。
198名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:41:58 ID:pOKSpHlJ0
>>194
楽天は別の会社に球団売った方がいいな
199名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:44:43 ID:zyFk2FM80
天下りだな。
200名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:44:46 ID:PRsjiot00
>>197
クマーは大嫌いだがそこは同意

高校野球なんかでも自分の息子使ってる監督結構居るが
他の選手に示しつかないから息子には倍厳しくしたとか言うしな


てか、野村がもし現役の時田尾くらいの選手だったら
ここまで贔屓出来てないだろうな
201名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:44:48 ID:0H0ywVX6O
百歩譲って、カツノリが優秀なコーチだとしても、楽天に伸びしろのある捕手の逸材がいるのかよ。
202名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:44:51 ID:nTXS9waG0
飯田乙、そしてカツノリはむしろこれからが本当の野球人人生だな。がんばれ!(>_<)
203名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:45:01 ID:yiol5WLZ0
楽天はロートル天国なんだから檻とは事情が違うだろ。
20代の選手切ってるわけじゃない。
ベテランは年俸も高いしな。
204名無しさん@恐縮です :2006/09/29(金) 14:45:05 ID:b2Jo31e50
カスノリに教わることないだろww
205名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:46:03 ID:PRsjiot00
>>201
中谷・・・と言いたい所だが
デブ込に破壊されて終了してるしなぁ・・・
206名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:46:32 ID:cVuSxmPtO
>>189
井川みたいなああいう奥手の独立独歩のタイプの面倒見とかは
カツノリよさそうだよな。
一場とか野間口とか。

素直でちょっと気の弱そうなタイプのね。
207名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:47:02 ID:tsVPDsgk0
リードだけなら藤井より遙かに上。西武の伊東もリードだけは
認めてた。ま、代打カツノリはあり得ない采配だったがな。
208名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:47:05 ID:xg5+dUCt0
カツノリじゃ田中のスライダー受けられないって判断したんだろ、
209 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/29(金) 14:48:07 ID:ZyAT4A2X0
         __,,,,_
       /´      ̄`ヽ,
      / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
      i  /´       リ}
   r、r.r 、 〉.   -‐   '''ー {!
  r |_,|_,|_,| |   ‐ー  くー |
  |_,|_,|_,|/ヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  
  |_,|_,|_人_」(^i   ト‐=‐ァ' !   と、皇太子様は演説しました。  
  | )   ヽノ |  ` `二´' 丿
  |  `".`´  ノ '' ー--‐f
  人  入_ノ\    /|\_
/  \_/ | /`又´\|  |  ̄\
210名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:48:38 ID:eJCCguxl0
>>201
河田は結構素材が良いと聞く。
年齢高めだけど。
211名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:50:20 ID:Ew/aLz3Q0
飯田おつかれさん!
212名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:51:18 ID:yiol5WLZ0
>>210
超打撃型らしい。
コンバート必至。
213名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:51:28 ID:uEjubLjd0
やっぱり指導者コースを考えてたか、野村さん。
214名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:53:35 ID:4/VM/E38O
>>204
にわか乙
雑誌とか見ろよ
カスノリのインサイドワーク理論はかなり緻密だよ。打撃理論もしっかりしてるんだろうが体はついてかなったんだろな
215名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:54:17 ID:hZ4z4ZgJ0
カツノリは人柄もいいし、両親をすごく素直に尊敬してるし
あんな息子がいたら、なんとか活躍させたいって思うよそりゃ
216-(..".)-:2006/09/29(金) 14:54:51 ID:pZnCWRde0
宴会部長でしょう
バッテリーコーチは
ノムさんと桑田君で十分でしょう
217名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:55:33 ID:gJ3at3QA0
恥知らずな野村一族
218名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:56:12 ID:CJwKBDeq0
>>214
どうせ褒めるんなら「カスノリ」は止めてやれよw 
いくら褒めても「カスノリ」で台無しじゃないかw 
219名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:57:04 ID:GV5w60UY0
>>207
出場試合数が約半分のカツノリが捕手時の失点率は藤井の捕手時より1点ぐらい高いんだが。
四球率とか他のデータで見ても藤井の方がいいぞ。
「カツノリのリードがいい」と言うのは何も調べずちょっと印象で語られただけの噂に乗ってるだけのアホ
しかもその「リードがいい」の噂の出所が親父ww
220名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:57:47 ID:ApJKwMgt0
>>215
コーチやるなんてどこが人柄いいんだよ。
まともなら断るわw
221名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:58:21 ID:PTJ9/vJ70
>>210
河田は来年ファーストへコンバートだろ
先日のイースタンヤクルト戦でファースト守ってた

井野がなぁ……
222名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:58:28 ID:cVuSxmPtO
>>214
まぁ野球の才能と頭は別だからな。

そりゃ野球理論だけなら野球すらやった事のない
おまえらでも詳しいんだからwww
223名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:58:44 ID:4ngHKBYlO
理論がすごくても体がついていけないなら意味なしだ
カツノリはパワプロでもやってろ
224名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:58:57 ID:JlyWXbZ60
よし!カツノリ引退!GJ!

と思ったらバッテリーコーチって????????????????

はぁ???????????
225名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:59:28 ID:wijpIBAW0
そのうちサチヲも介入してくるんじゃないのか
226名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 14:59:35 ID:THCDssMQ0
飯田を解雇するなや!
227名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:00:15 ID:+k0nez+10
お前らカツノリの若手の扱い見てないのかよ
超一流だぜあれ
あんなに逐一ピッチャーとコミュニケーションとってるキャッチャー他にみたことない
228名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:00:35 ID:406vH7Ma0
そうサチヨが一番むかつく
最近またTVに出てやがる 恥知らずめ
229名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:00:43 ID:PRsjiot00
カツノリ擁護が沸いてるが本人か?
230名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:01:31 ID:5EMG1gHx0
カッチャン、お疲れ。
オレは阪神時代から応援してたよ。
まぁこれからの人生楽しんでくれ。
オヤジに振り回されるなよ。
231名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:04:22 ID:xryzhsQhO
飯田さんの大ファンの俺がきましたよ。

もう、あの壁登りが見れないのか。
悲しいよorz
232名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:06:54 ID:b/OrMLBy0
カツノリよりおまえらがコーチでいいよ
233名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:08:07 ID:/oXqd2sD0
>>229
キチガイノム信者だろ
とにかくノムをかばうためなら手段は選ばない奴等だから
234名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:08:20 ID:AD2YDo2y0
今年初めてカツノリのスイングを生で見たが・・・
235名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:08:44 ID:kI06hqJA0
天才アスリート飯田もついに引退か
全盛期 某野球解説者が外野手の解説するとき
トップレベルを「飯田クラス」と言っていたのが印象的でした。
どんなに前で守っていても頭を越されるのはホームランのときだけなんて
かっこよすぎ
お疲れ。
236名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:09:04 ID:B0aqbwP+0

十分指導者として通用するレベルだと思うのだが


カツノリ  堀越高-明大-ヤクルト-阪神-巨人
生涯成績
打率 .312 打点 483 本塁打 78  盗塁阻止率 .412
237名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:10:34 ID:GvVDrlJm0
田中が入り、カツノリが去る
楽天にとっては理想的だなwww
238名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:10:51 ID:LsiQH2xx0
>>236
ちょww プロ入り前いれんなよwww
239名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:11:06 ID:yDa05zG+0
飯田引退か…
今年を見る限りまだできそうな気もするんだけど…
240名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:12:23 ID:tGHaLaj20
>236
おー、それ考えるとほんと阪神でスタッフやってりゃ良かったのにな。
241名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:12:25 ID:xg5+dUCt0
カツノリ、人気だけはあるようだなw
242名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:12:46 ID:GvVDrlJm0
プロ通算成績(2005年まで)
166試合 打率.220 4本塁打 12打点 盗塁0

これに今年の成績が加わると・・・w
243名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:12:56 ID:azLWR8vC0
カツノリはもう関わるな
244名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:13:15 ID:GuOIhZw3O
俺の中では飯田こそがスタープレイヤーだったな。
単独ホームスチールとか、二塁から内野ゴロで生還とかね。
次期のヤクルトに期待したい。
245名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:13:21 ID:C/hulggf0
親が偉大だとどんなに無能でも、人並み以上の生活が保障されていて楽でいいな
246名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:14:11 ID:0H0ywVX6O
ヤクルトで石井一久をドラフト一位指名した時、インタビューを受けた野村が、
『うちの息子は、石井からホームラン打った』となんか的外れなコメントを繰り返してた。
あの時から、親馬鹿丸出しだったな。
247名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:14:18 ID:B0aqbwP+0
>>238
>>240
すまん、ただの捏造( ´・ω・`)
248名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:14:18 ID:8O0FwqXx0
飯田はもう一年いけるだろ…
今期を見てたら間違いなくそう思うんだがなあ
249名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:14:50 ID:OOhhj4aY0
田中は1年目から客寄せパンダな悪感。
250名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:14:57 ID:7scAzlP40
飯田と言えば、その自主トレを見た日本体操協会のコーチが
「彼が体操やってたら、金メダルが何個増えたか…」と
嘆いた話は有名だよな。
251名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:15:00 ID:xg5+dUCt0
カツノリに野村ノート読ませるべきだったな
252名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:15:56 ID:tsVPDsgk0
>>219
人の文章を全く見ていないようだな。西武の伊東が言ってるんだよ
俄がw。数字がどうこう言ってるが、勝負所で同じ球種3球投げさせて
痛打される藤井のリードのどこがカツノリより上なんだかw
253名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:16:02 ID:LsiQH2xx0
>>247
大学時代に首位打者だったから、トータルだとそうなるのかと信じちゃったYO!
254名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:16:34 ID:ITdleibQ0
選手としてはアレでも名コーチになることもあるし、
一年くらいやらせてみたらいいんじゃね?
いいコーチになったら儲けものってくらいで。
駄目だったら切るなりブルペンキャッチャーなりすればいい。
ノムさんも文句は言わんだろ。
255名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:16:41 ID:GebsQzQF0
使えない選手がコーチって いったい何を教えてくれるんだろう?
256名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:16:49 ID:/MZ1Z7fm0
カツノリの仕事は

伝令

オヤジのメガホンになれやw
257名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:16:50 ID:gipib8Qj0
飯田は去年今年と頑張ってると思うんだがなぁ。
258名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:16:59 ID:4/VM/E38O
二世でもカスシゲより絶対まし。
カスシゲもコネでフロント入ったが適当理論で塵売優勝とかヌカす始末www
塵売弱体と人気低下はカスシゲの影響も多大にある
259名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:17:01 ID:B0aqbwP+0
>>253
「そんなわけない!」ってなると思ったら
お前が本当に間違えるから・・・・( ´・ω・`)
260名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:17:08 ID:tsVPDsgk0
>>255
伊原。名コーチ。だがヘボ選手。
261名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:17:13 ID:7rQ+0PIT0
サッカーでは選手としては大成できなかったけれど、
指導者として才能を発揮する場合が多々あるけれども、
野球の場合はどうなの?
262名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:17:22 ID:i8FYCffJ0
>>219
解説で達川(だったか?)も褒めてた事があった。
失点率が高いのはほら、ランナーでたらフリーパスだから・・・
263名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:17:58 ID:/oXqd2sD0
>>252
伊東みたいな狸親父のホラを真に受けるお前のほうがアホだろ
264名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:18:09 ID:ITdleibQ0
カスノリのせいで職を失った山下さん…
265名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:18:11 ID:3D4svRdL0
野村克也の職権乱用と思ってる奴は素人。
266名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:18:20 ID:88r3wNqF0
で、何教えるの?カツノリ君。
盗塁のさせ方とか?
267名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:18:24 ID:LsiQH2xx0
>>255
自分の体は付いていけなかったけど、野球理論は凄いらしいから。
268名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:18:51 ID:tsVPDsgk0
>>262
219は、試合で見てないで、数字だけで語ってるからほっとけ。
得点圏打率にも、僅差での重要な場面とどうでもいい場面の
2種があることもシラン奴だ(ま、そもそも得点圏打率は、シーズンや
打席数によっても大きく変わることがあるが)
269名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:19:04 ID:ChXpXpI10
で、誰がキャッチャーやるんだ?
270名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:19:05 ID:WZ5OnEyQO
飯田長い間お疲れ様
271名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:19:24 ID:GvVDrlJm0
オリックスピンチwww
272名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:19:51 ID:tsVPDsgk0
>>263
いや、カツノリは「好き勝手に走れる」
藤井は「リードが良く読める」と看破していた。
つまり、どっちに対してもキチンと批評していたがな、ボケ。
273名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:20:19 ID:mMgLZRz60
飯田さん乙
カツノリも乙
274名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:20:32 ID:gJ3at3QA0
てか記事で飯田とカツノリごときがセットで語られる時点でおかしい
275名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:20:48 ID:hZ4z4ZgJ0
>>220
断るなんてまともじゃないだろ
あたまおかしいんじゃないか?
276名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:21:56 ID:2wjfkgB+0
カツノリの、ファンサービスとピッチャーをその気にさせる話術はガチッ!

大学時代は凄かったのにな(´・ω・`)
プロは、ヤクルト以外に入るべきだったと思う…
成長させるべき時期に、古田と一緒のチームに入るなんて orz
結構期待してたんだけどな
277名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:22:01 ID:+k0nez+10
誰よりも野村を知っているという強みは大きい。
カツノリはリードや戦略面では一流のキャッチャーより優れていた。
打撃と肩は・・・特に肩は、先天的なものだから。
278名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:22:01 ID:/oXqd2sD0
>>272
両方本音だと勝手に決め付けてる時点で話にならないんだよ、ボケ
279名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:23:17 ID:tsVPDsgk0
>>278
馬鹿、つまりどっちが来ても構わないってことなんだから
本音なんだよw。楽天の捕手は大したこと無いねって話w。
280名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:23:46 ID:87LLFDHwO
こいつがコーチ…
281名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:24:25 ID:cVuSxmPtO
>>261
十分あり得るだろ。高校野球の監督も、大学野球の監督も、
ほとんどが選手時代の実績なんてないに等しい訳だから。

まぁ高校野球とかなら監督に怒られて
「じゃあおまえがやってみろや!」
て食って掛かる命知らずの生徒も居ないだろうけど、
プロはどうかなぁ・・
282名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:24:26 ID:4/VM/E38O
これで来季新外国人でイチロー、イアン・ロドリゲス、プーホルス、コロン、Pマルチネスが入れば楽天も一位通過できるんだけど
283名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:25:48 ID:elpVTd9AO
カツノリはコーチになるほどの選手じゃなかっただろ
284名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:26:16 ID:tsVPDsgk0
>>283
何度も言うが、伊原。
285名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:26:40 ID:87XScgFcO
カツノリの引退で2スレ目かよ
ある意味、ネラーに愛されてんだなw
286名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:27:32 ID:mMgLZRz60
>>284
つーか伊原に限らず、名選手でないコーチなんざ腐るほどいる
287名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:28:09 ID:T72p3mYg0
もっと古い例だと上田(3年しか選手キャリアなし)
288名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:28:19 ID:tsVPDsgk0
>>286
一つの極端な成功例としてね。
289名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:29:17 ID:tsVPDsgk0
>>287
阪急、オリ、ハムjの監督だった上田利なんちゃらか?広島だったよな、元は。
あの人、大学時代はエライ秀才だったらしい。
290名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:29:50 ID:jfCYT6GX0
飯田なんてどうでもいいけどカツノリ引退はちょっと寂しいな。
291名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:30:20 ID:NXsLlFAHO
将来有望な若手を獲得してくれればそれでヨシ
292名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:31:23 ID:87LLFDHwO
飯田さんはまだ続けてほしかった
293名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:31:58 ID:lMnHLI1bO
>>286
上田利治とかな。このじいさんは物凄い勉強したらしいけどね。
294名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:32:03 ID:Q/OhESw50
カツノリには華があったよね

俺は近くで見たことがあるが
もさっとしていた
295名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:32:53 ID:yiol5WLZ0
名選手が名指導者なんて理論が通用しないのはスポーツ見てる奴なら誰でもわかるだろ?
実際プレーヤーとしてダメだった奴が名指導者になった例なんていくらでもある。
MLBなんかじゃその傾向がもっと顕著だ。
カツノリの実績からコーチ就任を叩いてる奴はただの馬鹿。
コネで叩くのが通。
296名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:34:05 ID:qkrma2i+0
( ;∀;)イイハナシダナー
297名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:34:13 ID:4/VM/E38O
>>293
古田よりも頭いいの?上田のじいさんは
298名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:35:46 ID:+Uiq/rNK0
山田勝彦とカツノリがバッテリーコーチ・・・
結局自分の教え子しか信用してないんだな、ノムは
299名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:36:53 ID:yZbfzjI90
ここまで露骨とは
300名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:36:55 ID:tsVPDsgk0
>>297
関学在学中には、司法試験を考えるほどの秀才。
古田ねえw。だったら音だったかな、高卒だが在学中は
東大進学を考えるほどだったそうで、彼の方がきっと凄いよ。
北九州市の名門高校だったな、仰木の後輩だと思ったが。
301名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:37:06 ID:lMnHLI1bO
>>297
そら知らん。
西本幸雄の下で帝王学を学んだのも大きいね。
302名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:38:06 ID:jObcG1YA0
野村は能力ではなくイエスマンを近くに置くタイプ
303名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:38:37 ID:QnBsXUTX0
山下バッテリーコーチは有能なのに・・・
304名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:39:00 ID:nIyOee9r0
前スレより
235 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/09/29(金) 07:06:48 ID:PMY9QWEN0
>>197
捏造はしてない
ただ「最低限の実績」があった
実績なしにコネだけで指名というわけではないだろといってるだけ

たとえていうと通常、東大京大早慶上智クラスでないと入社できない会社に
社長の息子がMARCHや地方国立大出て入るようなもの
決して駿河台とか東京経済とか千葉工業とかじゃないってこと

285 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/09/29(金) 07:31:44 ID:uCdQNE4O0
>>235
東京経済を馬鹿にするな
六大学野球がなかったら法政と同格


ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
私立大学 経済・商・経営学系

法政 経営
    経営58
    経営戦略57
    市場経営57
法政 経済A
    経済57
    国際経済57
    現代ビジネス56

東京経済 経済
       経済50
       国際経済48
305名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:39:35 ID:gVy0VygH0
カツノリごときが何を教えると言うんだ・・・
306名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:39:43 ID:cVuSxmPtO
>>298
ノムさんは昔南海の監督時代、
反対派閥に球団追い出されてるんだよ。

だから身内しか信用出来なくなっちゃったんじゃない?
307名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:40:32 ID:mw35cgYj0
ちょwwwwwwおまwwwwww

カツノリでコーチってwwwww

うはwwwwwwwwおkwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:40:40 ID:gVy0VygH0
>>306
だって、その原因作ったのが他ならぬ「身内」だろ
309名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:40:44 ID:QK5jVLuZ0
カツノリは800万の年俸で2軍コーチにしておくのなら無問題。
誰もいうことを聞くわけではなし。
310名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:41:11 ID:lMnHLI1bO
>>298
ムースに限らず普通によくある話。山田とカツノリが出来るか否かは別として。
>>300
関学ではなく関大ね。
311名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:41:26 ID:tsVPDsgk0
程度問題だが、そもそも組閣するときに
基本的に自分の路線を理解してくれる人を
重用するのは当たり前なわけで。息子起用は
ともかく、イエスマン云々批判はアホラシ。
312名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:41:58 ID:tsVPDsgk0
>>310
関西大学だったか?関学かとおもっとった。
313名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:42:18 ID:gVy0VygH0
>>311
小泉孝太郎が内閣に入るのか?
314名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:42:28 ID:yLT2jaO+O
飯田の守備、走塁はここ20年のプロ野球でベスト3に入る。
315名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:42:39 ID:e2iMiD5/0
飯田引退か・・ごくろうさま
316名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:43:05 ID:Ykc9LIEf0
飯田の引退は惜しいなぁ
飯田はな
317名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:43:08 ID:a1qTbkKB0
>>303
若手育てられず横浜を2年でクビになったけどね>山下コーチ
318名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:44:00 ID:mMgLZRz60
>>313
なにその例えw
319名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:44:23 ID:tsVPDsgk0
>>313
君、頭大丈夫?組閣は比喩だし。しかも一応カツノリは
プロでやってたわけ。
>>317
そっちの山下も横浜にいたのか?
320名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:44:33 ID:Pa6EofxR0
>>313
孝太郎は理解してるのか?
血は繋がってるが戸籍上は・・・いや、なんでもない。俺が間違ってた。
321名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:46:00 ID:8ww14bA/O
>>312 上田は関大で村山とバッテリー
322名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:46:06 ID:gVy0VygH0
>>319
マジレスされると思わんかった・・・(´;ω;`)
323名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:46:39 ID:5Jk6bNpgO
カツノリにコーチされるって微妙だな
324名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:46:40 ID:4/VM/E38O
全盛期飯田とイチローならどちらが守備上?
イチローはエリアフィフティワンと呼ばれ頭上を抜かれることは滅多にないが
325名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:46:49 ID:yiol5WLZ0
>>313
孝太郎が政治家・学者として功績の残してるならありえただろうな。

カツノリは腐ってもプロに入った人間。
プロで何年もやっていくのにコネだけじゃ絶対に無理。
それに指導者向きとしておす声も前からあった。
326名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:47:02 ID:yVrA0qQ40
カツノリにコーチできる程の知識があるのか?
327名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:47:39 ID:i8FYCffJ0
>>313
何か(考えが)浅いな
328名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:47:49 ID:VSQ/mT0u0
飯田引退しちゃだめだよ、和田の時に代打で出てくれ
329名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:48:06 ID:a1qTbkKB0
>>319
ハマには99-00年にいた>山下和彦
330名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:48:07 ID:1u5Zovj70
なんで飯田が・・・・
全然戦力になってるじゃないかよ・・・・・・
331名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:48:20 ID:tsVPDsgk0
>>321
ああ、そうだそうだ。思い出したサンクス。
>>322
あんたのスタンスからのレスだと、マジレスの批判と思いこみやすかった。
332名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:48:50 ID:gRx7Jx9B0
吹石はスカウトのまま?
333名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:49:05 ID:yiol5WLZ0
飯田は代打で出てきた時普通に怖い打者だからな。
334名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:49:19 ID:WukunLA40
飯田って楽天にいたんだ
335名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:50:13 ID:CAyR1uxx0
楽天ファンはどんな反応?
336名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:50:15 ID:cVuSxmPtO
>>308
阪神時代はまぎれもなくあの嫁が原因だが、
南海時代はどうだったのかな?

南海時代もあの嫁が一枚も二枚も噛んでいたのかなぁ・・・
337名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:50:28 ID:qMLWZqxGO
カツノリは親父の運転手してろよ!
338名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:51:01 ID:tsVPDsgk0
>>330
俺も飯田が引退する理由はわからないな。
>>329
ありがと。
>>326
リードのみ。捕球、肩はダメ。
339名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:51:26 ID:LkRWrJjD0
コーチ?ブルペンキャッチャーやってろよ
340名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:52:08 ID:yiol5WLZ0
>>336
南海時代こそ嫁が酷かったって話はよく見る。
グラウンドの中に我が物顔で入ってきてたとか。
調べたらすぐ出てくるはず。
341名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:52:51 ID:Ykc9LIEf0
田中にとっては弱肩の引退は運がいい
ヒットが盗塁されるたびにツーベースになるなんて悲しすぎる
342名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:52:57 ID:tsVPDsgk0
鶴岡一人に嫌われたらしいな、今の嫁の件で。で、追い出されたと。
343名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:53:18 ID:JBINkJkZ0
飯田はまだまだいけるだろがあああああああああ
344名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:53:50 ID:yLT2jaO+O
ヤクルト時代、ノムさんは飯田を溺愛してたな。
イチローが現れたとき、記者からあんな選手ほしいですか?みたいに聞かれて
「うちには飯田がいますからね」
と言い切った。
345名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:54:27 ID:5SJ1gI2l0
野村ヤクルトのいやらしい選手だったな
飯田とか土橋には暗黒期阪神が何度痛い目に合わされたことか…

お疲れ様でした
346名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:54:34 ID:i8FYCffJ0
>>330
古田から誘いを受けたかな?
347名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:55:03 ID:QcenUhT10
ノムさんは息子びいきさえなければな・・・。
息子なら思い通りにできるとはいえ・・・。
348名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:55:06 ID:jObcG1YA0
楽天の上位関係
野村監督>カツノリ2軍バッテリーコーチ>橋上ヘッドコーチ>松井2軍監督
349名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:55:21 ID:cpeRnkkd0
ぶっちゃけ山下和彦も野茂とのバッテリーで有名なだけで大した選手じゃなかったしな・・・
350名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:55:52 ID:MwkPJ8G30
なんつーか、こういう不公平が蔓延するから
ニートとかがでてくるわけだよな。

生まれのほうが能力より重要なのかね?
351名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:56:14 ID:a1qTbkKB0
>>339
2軍バッテリーコーチなんて半分ブルペン捕手みたいなもんだけどね
湘南で中村さんが泥だらけでボール受けてるし
352カツノリ擁護レスは亀田擁護レスより安い:2006/09/29(金) 15:58:05 ID:MR7Hl/s/O
金日成の子供である金正日が偉大であるように、野村克也の子供であるカツノリも偉大だよ!周りに気を使いすぎるあまりプロでは活躍出来なかったけど、素晴らしい人柄で誰からも慕われてるのはいかんともしがたい事実だし。
353名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:58:10 ID:yiol5WLZ0
>>350
それは能力の無い者の言い分だろ。
生まれた時から既に差があるのは当たり前だし、
それだけで人生が決まってしまう程硬直した社会でもない。
354名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:58:37 ID:97U3pENx0
楽天ファソ良かったね

飯田はまだ早いよ
古巣ヤクルトにコーチとして戻るのは良いんだけど
355名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:59:49 ID:2wjfkgB+0
田中を育てるのは、W野村になると言う事か!
356名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 15:59:59 ID:jCC6HPkM0
>>262
達川の解説はいいな、CSで広島戦のときによく解説してるけど
かなり細かいところまで観察してるよな〜
現役時代は死球アピールとかコンタクト落としたとか
珍プレーのネタ要員のイメージ強いが、解説してるときは凄いな
357名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:00:43 ID:hkA22k6y0
飯田がコーチ就任は分かるが、
カツノリってwwwww
358名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:01:16 ID:LkRWrJjD0
>>351
そうなのか、じゃあいいかな
人格者というのは本当らしいし
359名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:01:23 ID:cVuSxmPtO
>>342
ああそれは野村ノートに鶴岡の名前こそ出していないが書いてあったな。

当時鶴岡派閥が南海の最大派閥だったらしいからね。
それで若いのに監督兼捕手で南海を一手に引き受ける立場にまで成り上がった野村を、
南海のOB連中は快くは思わなかったらしい・・

それで最終的に追い出されたと。

嫁の話は一切書いてないな・・
360名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:01:32 ID:MjGyLCND0
え・・カツノリなんかに教わりたくねえ  って思ってる選手は沢山いるはず。
361名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:03:53 ID:Ph5gA5OQ0
とりあえず、田中が思う存分変化球を投げられるようになってよかったと思う
362名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:05:12 ID:PtQ9cspk0
飯田は最後の方の試合で活躍してた印象が強かったけど
成績さんざんなんだな・・・
でも、地味ながらほんとによく頑張ったよな
飯田の野球人生には共感持てる
363名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:06:35 ID:Icy3312C0
>>336
10年弱前、野村の裏側を語った本を見た。細かいとこ忘れてるけど大まかに。
ご察しのとおり、追放された原因は豚嫁。
愛人になった嫁は次第にチームへの介入を強め、
当時少年だった息子のケニーとダンをコーチに命令して試合前に練習させたり
球団の人間を私用で勝手に自分で使ったり
野村に自分に対する態度がなってないと反抗する選手を干しあげたりで
チームが混乱をきたし、反嫁派と嫁派に別れる深刻な事態となり、等の野村は
それまで(豚嫁関わる前)とは考えられないボンクラで優柔不断となり混乱した。

とうとう当時期待の星となりつつあった反野村の1番手で嫁と1番やりあってた
門田を旗頭に選手たちがフロントに直訴、obも含めて排除に動き野村は追い詰められ
そして野村は自分の後援会会長だった、野村をかわいがってた
高島屋会長(高島屋だったと思う)にあの馬鹿女さえ捨てれば問題ないんだ。
どっちを捨てるんだと長時間の説得を受けたが、結局別れないと返答し
放逐が決まった。ちなみにその放逐に関わり、それまでは野村の無二の親友だった
近大出身の球団の広報は「もう野村は、弱みを握られているような感じだった。
それからは二度としゃべることもなくなった。悲しい話だ。」といってた。
ちなみにこの人は野村と豚嫁が出会ったその日やきっかけのときにいっしょにいて
その経緯も詳しく書いてた。


364名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:06:52 ID:s5WE91nG0
飯田は現時点で完全な主力な気がするんだが・・・
綺麗に辞めたいのか
365名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:07:55 ID:eE2pHq8g0
何を教えるというのか?
366名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:08:01 ID:tsVPDsgk0
>>359
鶴岡曰く「プロ野球選手だからと言って、好き勝手にやっていいわけがない」
と、野村の不倫について、かなり頭に来ていたらしい。意外と倫理観みたいな
のにうるさかったそうだ。
367名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:08:39 ID:yeiIt1ay0
カツノリは英語ペラペラらしいから外国人投手の通訳でもすればいいのに
1軍の試合にも出れるし
368名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:08:54 ID:QnBsXUTX0
楽天ファンだけど楽天が負けても悔しくないからいいか
369名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:09:24 ID:l7EbBeHYO
ソニーのバッテリーコーチして炎上しろ
370名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:10:39 ID:CzUaGdwh0
>カツノリは楽天のバッテリーコーチ

よく判らんが、大丈夫なのコレ
371名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:11:01 ID:aTs8oFBm0
今後の予想

カツノリがコーチ就任

またも6位低迷

野村監督退任

と同時にカツノリも解雇

行く場を無くすカツノリに野村監督が政界を進める

参議院から立候補

見事に惨敗

無職に・・・

じさt(ry
372名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:12:05 ID:cVuSxmPtO
>>363
マジでか??

やはりずばりか・・

あの豚嫁最悪よなぁ・・

まぁ野村も男だからいちいち嫁が悪かったからとか言えないしねぇ・・・
373名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:12:20 ID:OnC53Mlx0
監督は戦術云々もあるから名選手でなくてもいいと思うが
小手先の技術を教える人はある程度実績残した人じゃないとダメだろ
374名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:12:39 ID:JX+0SCNE0
>>365
しょっぺぇ成績でも女子アナを釣る方法
375名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:13:24 ID:yiol5WLZ0
お前ら本当にカツノリを憎んでるんだな。
今シーズンの起用は確かにあれだがそこまで憎いか。
起用したのもカツヤだし。
376名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:13:49 ID:svK5oCdX0
まあ嫁を選んだのは本人だし
それが人を見る眼を物語っているわけで

野球と実生活はべつかもしれんが
いずれにせよ過大な幻想はいかんな
377名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:14:52 ID:Ph5gA5OQ0
カツヤは嫁になにか弱みを握られているとしか考えられない
378名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:15:36 ID:Na4GoUSsO
カツノリをコーチで飼う金があるなら飯田に選手続けさせてやれよ…
379名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:17:10 ID:0wvfbfLu0
関川も似たような歳で似たような使われ方で似たような成績なんだが
こっちはセーフ?
380名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:17:33 ID:RXD/ZLEN0
>>336
まさに嫁。
しかも、大阪球場の記念パネルにノムさん関係が一切ないという嫌われよう。
381名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:18:15 ID:GE6Pd9iv0
カツノリはああいう親だからなのか、逆に非常に性格がいいらしい。
選手としては大成しなかったけど、裏方としては案外優秀かもしれないぞ。
382名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:18:29 ID:cpeRnkkd0
>>373
それがまた違うんだよ。
技術を理論的に教えられる能力がないといくら実績や能力があってもコーチとしては凡才。

得てして一流の技術を持ってる選手は自分にしかわからない、感覚的な技術を持ってるから、
なかなかそれを上手に他人に伝えることができない。

長嶋なんかがそう。
打撃は一流なのに、「ここビシッと振ってバーンと打つ!」みたいな説明しかできないから
打撃コーチとしては全くの役立たず。

まぁカツノリのコーチング能力については未知数だが。
383名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:18:38 ID:poaecWbPO
>>363
ノムさんはホントにサッチーを心の底から愛してるんだなあwww
384名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:19:37 ID:hS5cRHqu0
>>367
英語ペラペラならその方がいいよなー。
バッテリーコーチになられても何をどう指導するんだ?
385名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:19:53 ID:cVuSxmPtO
>>376
まぁそうよな。野村は野球は超一流だが

嫁選びまで超一流ではなかったと・・

落合とこもそうよね。

結局ここまで上り詰める人は、
人生仕事に捧げすぎて、嫁選びまで神経まわらないんだろうねぇ・・
386名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:20:39 ID:zx1kVV5B0
盗塁阻止率0割台のコーチに何を教われと
387名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:20:41 ID:b/OrMLBy0
カツカツって負けてるじゃねーか!
388名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:22:02 ID:1pqr3/1TO
野村亡きあとにカツノリが周囲の評価だけで監督になったら褒めてやってもいい
389名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:22:10 ID:yiol5WLZ0
>>385
逆に野村も落合もあの嫁がいたからここまでやれるのかもしれんし。
両人とも一般人の感覚とは違うところにいるのは間違いない。
390名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:22:13 ID:GrIhYxlg0
カツノリだけはガチ
391名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:24:20 ID:zoNAtujCO
飯田引退かよ…
392名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:27:49 ID:xeQehg4w0
成績だけで無能認定してる奴はアホだろ。

名選手が名監督・名コーチとは限らないようにその逆もまた然り。
2軍じゃかなり面倒見が良かったらしいし、裏方でこそ生きる人材なんだろう。
393名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:27:55 ID:kI06hqJA0
カツノリはあの人間性だから コーチはともかく裏方として重宝するはず
394名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:28:34 ID:38cYM0Fd0
飯田は池山一派じゃなくて古田一派だったのか?
395名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:28:35 ID:/If4mspK0
親父を超える名監督になれ
嫁さんは選べ
396名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:31:18 ID:Btfe9x4I0
巨人の水野投手コーチの二の舞だな

「おい、カツノリ、そこの冷却スプレー取って!」

といわれるんだろうな、監督のいないところではw
397名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:31:24 ID:w2Nik++90
飯田は勿体無い気がするけど、球界再編云々で楽天ができなきゃほぼあの時点で引退だっただろうしな…。
トライアウトとかに出てた可能性はあるが。
あの時もコーチの噂はあったし、『納得が行くまで現役でやったらヤクルトに戻ってくる』っていうのが既定路線だったんじゃないか。
398名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:32:36 ID:zx1kVV5B0
バッテリーコーチって裏方かw
399名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:33:37 ID:ko9ghIaz0
現役の年俸とコーチの年俸はどっちが高いの?
400名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:35:08 ID:QnBsXUTX0
誰がコーチで誰が監督でも来年もオリックスと6位争いだと思うし
401名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:35:11 ID:ag0Ek9Rf0
コーチ人事なんかコネ。実力主義で就任するなんて非常に稀。
たいていは監督と気の合う人たちで固めるもんだ。
野村は初年度は雇われ監督だったから田尾時代のスタッフは残されていたけど
それを見極めて二年目にスタッフ改造をするのは当然だろ。

野村も阪神時代の岡田二軍監督にかなり苦渋していたから
二軍に腹心(カツノリの場合血縁だな)を送り込むのは有益だわな。
楽天の今後は二軍の若手が握っているわけだし、
そこに岡田のような奴がいたら野村自身が干上がってしまう。
402名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:36:20 ID:cVuSxmPtO
>>397
飯田もピークとっくに越えてるしね。

そりゃヤクから誘いがあれば喜んでユニフォーム脱ぐだろうよ。
403名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:37:52 ID:WEu47ClB0
選手として芽は出なくても、指導者としては大成する人は大勢いる。
カツノリは性格がいいし、名選手で名監督の子ということで
今まで他の選手とは違った苦労をたくさんしてるから、いい指導者に
なれるかもしれない。
親は二人とも嫌いだが、カツノリは好きだから頑張ってほしい。
今までご苦労様。
404名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:38:52 ID:lVSWdhbDO
田中くんの球とったら指折れちゃうから?
405名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:39:22 ID:B0aqbwP+0

長嶋茂雄は他界する際、読売の幹部に「息子が無能ならクビにしてくれ」と
言い残したらしいが、野村は絶対にこうは言わないだろうな。
406名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:41:15 ID:sgghATnW0
>>405
ミスター死んでないからw
407名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:41:17 ID:yiol5WLZ0
>>405
また捏造か!?
408名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:41:48 ID:GuOIhZw3O
プロ野球史上の最速選手って誰だと思う?
俺は飯田だと思うが。
409名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:42:42 ID:dtbU9FOH0
ノム嫁は周りの迷惑かけてるが、落合嫁は周りに迷惑かけてないだろ。
落合嫁は無名時代から支えてやったが、ノム嫁は有名になってからしゃしゃり出てきたし。
410名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:42:55 ID:5EHNPyXTO
引退してすぐに指導者になれるシステムを改めないと選手レベル落ち続けるぞ
411名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:43:23 ID:jnHR1oP30
カツノリから何を教わる?
412名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:43:44 ID:B0aqbwP+0

飯田はプロ野球史上最高の外野手
413名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:44:24 ID:aZM7ZZRvO
屋敷要
414予想:2006/09/29(金) 16:44:49 ID:fTXFdSRV0
野村は息子を甘やかしすぎる
できが良くなければ突き放してこそ親
こんな調子じゃ野村が死んだ後
カツノリは自生できずに首くくるかも?
415名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:45:16 ID:EKW8MgCj0
田中はカツノリから打撃や投球は教えてもらわないから
私生活やチーム内に馴染む術や監督と上手くやっていくコツとか
野球以外に学ぶこともあるだろう
416名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:45:37 ID:sdTU+oMrO
>>408
当然ぴのだろ
417名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:45:42 ID:gJ3at3QA0
>>411
醜い女の選び方じゃね?
418名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:46:01 ID:RNfX+XPsO
秋山・飯田は守備を見るのが楽しみだった…
419名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:46:17 ID:CJwKBDeq0
ノム嫁と落合嫁を一緒にしてる奴は釣りだろ。
ノム嫁はガチで犯罪者なんだから、そもそも比較すること自体が落合嫁に失礼。
南海でも阪神でもノムが放逐される原因になってるし、あの嫁だけは本当にどうしようもない。
420名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:46:20 ID:jfCYT6GX0

十分指導者として通用するレベルだと思うのだが


カツノリ  堀越高-明大-ヤクルト-阪神-巨人
生涯成績
打率 .312 打点 483 本塁打 78  盗塁阻止率 .412
421名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:47:18 ID:xg5+dUCt0
楽天の看板スターがカツノリから田中将大へ

422名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:47:19 ID:a1qTbkKB0
423名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:48:17 ID:xg5+dUCt0
あああ、


楽天に田中はもったいないなあ・・・・・・・・・・・


まっすぐ大リーグって話はどこいった?
424名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:49:42 ID:SIHwqZcPO
>>408
超早漏選手
425名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:50:45 ID:cVuSxmPtO
>>408
飯田も赤星もそうだが、なんにせよノムさんはトップバッターの発掘はうまい。
まぁノムさん自身がドン足だったらしいから

結局ないものねだりみたいなもんなんだろうねぇ・・
不細工程美人にはうるさいのと同じで。
426名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:54:28 ID:B0aqbwP+0

入団当初、外野手として頭角を現してきた飯田を
「肩が強いから」と無理やりキャッチャーにしようとしたのが野村。
飯田は一歩も譲らず後に名外野手に。
野村ってほんとに名監督なの?
427名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:56:19 ID:JQzzz8Cz0
>>426
原並の名監督だな
428名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:57:52 ID:fv835KAZ0
ふくし君時代始まったな・・って野球やってんの?あの人
429名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:58:25 ID:0i/a4zzC0
430名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:59:17 ID:a0pwhdik0
1軍バッテリーコーチになるわけ?
431名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 16:59:47 ID:T2jZlRZv0
飯田か
好きな選手だったな
432名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:00:45 ID:cVuSxmPtO
>>426
飯田は捕手入団だよ・・

足がチーム一速いから外野、
しかも飯田は野球を知っているから外野の要のセンターへコンバートされただけ。

そこへ古田は目をつけた訳なんだよ・・

「あー飯田は足が速いから外野へコンバートされるな」と。

「飯田さえのけばオレにもチャンスはあるな」と。

こういう事。
433名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:01:38 ID:GramHaIS0
カツノリ生涯成績
221試合 352打数 65安打 4本塁打 17打点 1盗塁 打率.185

http://www.rakuteneagles.jp/team/players/03c/c52.php
434名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:02:10 ID:jObcG1YA0
>>405
それなんて劉備?
435名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:02:29 ID:/gN8bOf00
>>420
アマなら
436名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:02:47 ID:DOu2KFm90
飯田も引退かあ
カツノリはまあコーチ頑張ってくれ
437名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:04:58 ID:jObcG1YA0
>>433
趣味 くつ集め
お前は犬か
438名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:06:06 ID:Y+G1kAOxO
カツノリはコーチになった方が年俸上がるんだろうな
439名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:06:33 ID:t7Upwc+K0
ヤクルト時代の飯田のプリケツをみて俺目覚めたよ
いろいろお世話になった。ありがとう・゚・(つД`)・゚・ 
440名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:06:51 ID:lMnHLI1bO
>>432
内野もやってたな。運動神経抜群なんだろな。顔はアレだけど。
441名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:07:00 ID:8SuJ6Pff0
ID:B0aqbwP+0 は何がしたいんだろう・・・
442腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/29(金) 17:07:47 ID:jYr4dLqI0
駒苫田中に朗報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!



ってバッテリーコーチって何よ( ´・ω・`)
443名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:08:56 ID:aAAyzvr/0
カツノリの長所は?
444名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:09:45 ID:xg5+dUCt0
田中が楽天に決まってから
楽天の動向が気になって仕方がない
445名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:10:30 ID:GramHaIS0
飯田哲也生涯成績
1503試合 4559打数 1248安打 48本塁打 363打点 234盗塁 打率.274

http://www.rakuteneagles.jp/team/players/05out/o02.php
446名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:10:48 ID:GC+pJ9fu0
>>426 もそうだし、>>432もそうだけどセカンド時代を忘れてるファンが多いな
最初から外野やってたと思ってる。
447名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:12:23 ID:GV5w60UY0
ヤレヤレ。人を試合も見てない、得点圏打率のことも知らないとか
勝手気ままに妄想しているID:tsVPDsgk0はナニサマですか?w
「カツノリはリードが優れている」なんてのは妄言以外の何ものでもないよw
たまたまテレビつけて見てだ試合の感想だけじゃなくて客観的視点も持ってくださいねw

つ[パ・リーグ各球団の主な捕手別失点率]

中嶋 2.16
的場 3.35
山崎 3.47
鶴岡 3.51
高橋 3.61
細川 3.73
里崎 3.90
日高 4.28
的山 4.32
藤井 4.50
炭谷 4.59
橋本 4.96
カツノリ 5.61
448名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:13:11 ID:pJH9BOJM0
飯田お疲れ様
449名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:13:55 ID:0F3gvReh0
地元紙河北新○をチラ読みしたところによると、
カツノリは試合出場も少なく、盗塁阻止率も8%台で
ファンの中からは野次られることもあったが 試合中
ベンチから大きな声を出していてその姿勢が認められ
コーチとして残ることになった とか書いてあった。
父親に合いの手を入れていただけ ということにはならんのだな。
450名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:14:14 ID:+8JxcZoj0
まあ、野村がカツノリを指導者として育てるつもりなら有りとおもうけどな

>>385
は子育ては失敗したけど
落合にとってもプラスが大きい存在で
旦那の管理については人一倍気を使ってるし。
選手にも口はともかくなんだかんだで気を使ってて
落ち合いに贔屓させるとか変な口出しはしてない(まあ落合は嫁に言われて贔屓するタイプじゃないが)

落合と野村の嫁を比べると
野村の嫁は女として振舞ってて
落合の嫁は母親として振舞ってる
451名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:15:28 ID:h9ArSHcmO
飯田が楽天の捕手やればいいのに
452名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:16:40 ID:UgWv5LZJ0
で、ファームでカツノリが田中に何を教えるんだ!!!!!!!?
山下さんと桑田でいいでねぇか!
頼むから田中だけはキチンと育ててくれっ!
453名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:16:52 ID:+8JxcZoj0
>>447
鬼の首を取ったようにいってるけど
組んでる投手、盗塁阻止率などいろいろな要因を出さない分からんことだぞ。
454名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:17:04 ID:PXvzupCQO
カツノリは監督付きの広報でもやらせときゃええんや
455名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:17:45 ID:6pqINjJgO
あれ?カツノリって巨人にいた事あったっけ?
456名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:18:17 ID:tsVPDsgk0
>>447
それが数字しか見てないって言ってるんだよボケ。
457名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:18:38 ID:mqTs5EtF0
>>446
確かヤクルト時代の応援歌は、

キャッチャー・セカンド・センター、どこでもこなせる(?)

なんて歌詞だったと思う。聞き違いかもしれんけど。
458名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:18:44 ID:3/32SdYCO
>>71ですがいろいろなレスありがとうございました(・ω・)
459名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:19:28 ID:tsVPDsgk0
>>447
因みに、俺は具体的に藤井のリードがおかしいことを
提示したが、お前は提示できるのか、カツノリのリードがおかしい
ことをな。
460名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:19:52 ID:PXvzupCQO
>>455
おった事あるけど登録名はカツノリじゃなく野村
461名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:19:58 ID:A8uN5Ec10
>>405
劉備玄徳乙
462名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:20:47 ID:+8JxcZoj0
>>455
楽天の前が巨人(2004年の1年だけだが)
463名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:23:17 ID:NuTA7A0DO
よくもまぁこんなゴミが今まで現役でいられたな
464名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:23:37 ID:RNfX+XPsO
飯田…現役生活の後半はケガとの戦いだったが、よくやってくれたよ。
最後は真中にスタメン奪われちゃったけど、俺の中じゃスワローズの一番.センターは今でも飯田だよ…
今まで感動をありがとう

キャッチャー センター セカンド
どこでも守れる
足なら誰にも負けない
韋駄天飯田〜
(´;ω;`)ウッウッ…
465名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:24:11 ID:g6+TWcFM0
コーチって? 
一体何をコーチングするんだw
466名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:24:25 ID:cVuSxmPtO
>>446
それでも内野の要、セカンドだろ?

要はそんだけノムさんは飯田を買っていた訳よ。

どうしてもこいつをチームの中心に置きたいと。

おそらく思っていたんじゃないかな?
467名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:24:30 ID:TCp49rpw0
たぶん監督を辞めるときにカツノリさんを監督にさせる気だな
468名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:24:32 ID:P1lAQhAo0
なんでコーチ?
球団職員かブルペン捕手でいいだろうが
469名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:24:56 ID:+8JxcZoj0
>>463
野村の息子以上に年俸が非常に安いから枠次第なため
470名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:25:57 ID:eMVRiOn40
日米野球の時のフライング・フィンは忘れないぞ
471名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:26:11 ID:L0ChPZCW0
飯田人気すげぇ
472名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:26:13 ID:DqNUssqe0
いいかげんにしろよ。親子の関係を球団に持ち込むな!
なんでコーチなんてやるんだよ。恥ずかしくないのか!
473名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:26:47 ID:RAab650h0
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
カツノリがバッテリーコーチって結構いいんじゃないの?
474名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:27:47 ID:KTU5944k0
カツノリがコーチ…( ゚Д゚)ポカーン
475名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:27:52 ID:MjXcw4sx0
野村監督の要望で一度は残留が決まっていた。
野村監督の要望で一度は残留が決まっていた。
野村監督の要望で一度は残留が決まっていた。
野村監督の要望で一度は残留が決まっていた。

476名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:28:32 ID:PpF8B3X+O
カツノリ引退を悲しんでいるのは実はキチガイアンチ野村という世知辛い現実w
野村叩きの格好のネタだったのに残念w
477名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:28:43 ID:PoOSLfUM0
飯田より田口さんのほうが守備範囲は広い
飯田がダイビングしてやっと獲れそうな打球も田口さんなら走りきって獲っている
478名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:30:30 ID:98WH7KT40
飯田の三角飛びはガチ
479名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:30:38 ID:UM1YO/cR0
>>440
リアル変なおじさん
480名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:30:41 ID:NWKELlPz0
いきなりプロのコーチじゃなくて、
どっか草野球とか、海外のチームを指導して、
それなりに結果を出してからじゃなきゃ、
いくら人柄良くても誰もついて来ないでしょ。
逆にコイツにとって、辛い状況が待ってるよ。
481名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:30:52 ID:wZSPmocQO
カツノリを戦力外にしたのは楽天GJだな。
飯田は結構活躍してたんでないの?
482名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:32:11 ID:yNL1btWo0
てっちゃんの評価、人気が高くてうれしいです。
大好きでした。
お疲れです。
483名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:32:28 ID:0AE2D+nu0
もっと酷いな!給料泥棒だろ、まだ現役で恥さらした方が偉いぞ。
484名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:32:28 ID:JCezg2WyO
カツノリ「お前ならやっていけるよ田中!」
485名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:33:28 ID:+UePOryW0
カツノリコーチはよさそうだね。
ナイスガイだし、練習はするし。
486名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:35:02 ID:+8JxcZoj0
>>480
まあ、大した選手じゃないのが引退後すぐにコーチてのも
どうせカツノリ一人だけじゃないだろうし
この年齢なら半分くらいはプルペン捕手みたいなもんだし
487名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:35:46 ID:jObcG1YA0
ヤフー検索
関連検索ワード

カツノリ 盗塁阻止率,
楽天 カツノリ,
カツノリ 年俸,
カツノリ 盗塁,
カツノリ 現役,
カツノリ 年棒,
カツノリ 肩,
カツノリ wiki,
カツノリ 続行,
カツノリ wikipedia

('A`)
488名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:36:14 ID:+8JxcZoj0
486修正
まあ、大した選手じゃないのが引退後すぐにコーチてのもたまにあるし
489名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:36:22 ID:mqTs5EtF0
>>464
引退発表の日に、正しい歌詞を覚えられた。ありがとう。
490名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:36:23 ID:Ig3BkTqQ0
大ちゃんじゃないほうの山下を持ち上げてるのって学会員?
491名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:36:38 ID:yVu6mhif0
で、山下ってひとが自動的に首切られた、と、
恐らく何の落ち度もないのに・・・。
飯田共々、お疲れ様でした。
492名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:38:01 ID:a1qTbkKB0
>>488
朝山東洋のことか〜
493名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:38:06 ID:0i/a4zzC0
>>491
二軍でキャッチャー育ってる?
494名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:38:29 ID:v68lkLUS0
カツノリやめないでー
495名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:40:18 ID:nEI0fBCK0
カツノリに育成できるのかよw
こりゃ、楽天の暗黒時代はしばらく続くな
496名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:41:03 ID:WBIJHa2q0
>>491
二番手の育成失敗でクビ
497名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:41:03 ID:Pa6EofxR0
>>446
苫篠・・・。
498名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:42:20 ID:jObcG1YA0
>>496
長坂も中谷も結果でてるじゃん
499名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:42:35 ID:+8JxcZoj0
>>491
そもそも、楽天の捕手事情でクビきられること十分ありえる状況なんだがな
500名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:44:15 ID:T/N/eQ+20
結果残せなかったカツノリの言うことなんて誰が聞くんだ?

まさか・・・ 特命コーチか?
501名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:45:39 ID:o8weW4ii0
将来の名監督の予感がするのは俺だけか
502名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:47:31 ID:cVuSxmPtO
まぁ偉大な親父をもつと、
子供は苦労するのも確かだが、

その偉大な親父のしてきた苦労に比べたら、
子供の苦労なんてたいした事はないのも事実だしねぇ・・

普通の野球選手なら引退後コーチのポジションなんて用意されていない訳だから。

いくら万人に太鼓判を押されるいい人でもねぇ・・
503名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:47:51 ID:6iOhEJcxO
カツノリは、メンタルコーチとしては最高じゃねぇ。
そこそこの大学での実績有って、サラブレットと思われ入団するも、
泣かず飛ばずで、何処に居てもやじられ、中傷を受け続けても
野球にしがみ着いて生きて来た。
当人が野球好きなのは間違い無いし、親父の理論を理解出来てりゃ、
指導者には向いてると思う。
504名無しさん@恐縮です :2006/09/29(金) 17:48:12 ID:YkMTM/af0
カツノリを母の母校コロンビア大学へ留学させろ
505名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:48:54 ID:flEVv/Hs0
おまいらカツノリが説得力ないって言ってるけど

「・・・ってオヤジが言ってた」

これでOK
506名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:50:23 ID:NrekGbie0
ノムタンならでわの天下り人事、外様は飼い殺して切り捨て。
507名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:50:44 ID:jpJ38mfX0
>>503
余計みじめじゃねーかw
508名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:51:38 ID:jObcG1YA0
来年首を切られるのは2軍監督
509名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:52:04 ID:/hXYYk1TO
>402
今年の後半の成績を見たら、ヤクルトでユニフォーム脱いで欲しかった。
510名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:52:38 ID:VHbjdBcA0
3流以下を2流に引き上げる力は持っているだろう
2軍のコーチなら使い道はあるとオヤジは思ってそうだな
511名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:52:39 ID:7nZ5sz5E0
コーチにでもしなけりゃ

サッチーに殺されるからだろ
のむさんが解雇されたら
かつのりなんかすぐに首だよ

ドラクエ3のときの
抱き合わせ商法だよ

今後のむさんを監督にする時は
もれなくかつのりがコーチとしてついてくる
512名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:52:43 ID:hoZKpW/20
とりあえずとっとと野村は野球の世界から追放しないとな
幾ら実績やら実力があろうが私物化して家族で寄生してる馬鹿は害でしかない

昔は王やら長嶋が目立ちすぎてスターになり損ねたとも感じてたけど
彼等が居なかったとしても地味な扱いだっただろうと今は思う
やっぱりスターの器じゃなかったってことだね人間性がだめなんだろう

ぶっちゃけ実力、実績を考慮に入れてもバカの亀田一家と同レベル
513名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:54:35 ID:XcToqMl90
よっしゃー!
カツノリ引退キター!
514名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:55:58 ID:VHbjdBcA0
>>512
ぼうや もう高齢だから追放なんてしなくても出来なくなるよ
515名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 17:58:39 ID:T6CpG9IJ0
バッテリーコーチ…
何を教えることがあるの?
516名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:00:07 ID:UvSKJP5M0
カツノリは人間的にはかなりいい奴らしくて人望もあるらしいから
カツノリに全部やらせるんじゃなくて、ちゃんと他に仕事をする人間がいるなら人身掌握ができていいんじゃないか?
517名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:00:53 ID:OLepDCkR0
断れよ〜
そしてサラリーマンでもやれ
518名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:01:49 ID:tazbi+L10
やっぱ間違いなくプロ野球、それも特に世間に晒されることない
パの選手がこの世で一番楽でいい加減な職業だな。

若いとき名前売っとけば遊んで暮らせるよ。
519名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:02:04 ID:hoZKpW/20
人間的に出来たやつだとしたら
自分がお荷物なのは分かりきってるんだからここまで寄生続けてないで自ら引退して他の道を探してるだろ
結局カスノリも人間的に屑なんだよ
520名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:04:57 ID:n7MjkNPW0

サチヨって今でも口出ししてんの?
521名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:06:26 ID:NWshIs07O
飯田って出塁率は高須、フェルナンデス、リック、鉄平に次ぐ第5位なんだな
モッタイナイ
522名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:07:36 ID:A8uN5Ec10
>>520
脱税タイーホ以降あんまり表には出てこなくなったが
てか、ノムさんとはいまだにヤってるらしい・・・ゲホッ
523名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:08:42 ID:CJwKBDeq0
>>522
ノムさんはすごいなw 
524名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:09:51 ID:jObcG1YA0
          オエエエ
      〃⌒ ヽフ
     /   rノ
    Ο Ο_)***
525名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:12:15 ID:o3heZuIx0
飯田を切るなんて勿体無いの一言
飯田はスーパーサブとしてまだまだいけるだろうに・・
カツノリは引退おめw
526名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:13:01 ID:/y1JaNAR0
楽天の場合、金出し渋りすぎでコーチのなり手も無いんだからちょうどいいだろ。
527名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:15:23 ID:3C79uN8XO
カツノリがコーチ出来るわけないだろふざけんな! 田中の未来を潰すきか?ドラフトで邪魔しなかったら日ハムに行ってたんだよ。クソ球団が。
528名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:23:03 ID:RedlCFN00
またオヤジの力か?なさけない。
529名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:34:46 ID:MCerNw0LP
孝太郎よりまし
530名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:38:15 ID:rqfTtX9/O
飯田お疲れ!あんたの守備は見応えあった
531名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:39:42 ID:+aTvuxEs0
いい奴として慕われてるなら上出来だろ
あんな母ちゃんじゃ俺なら絶対金持って家飛び出すw
532名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:40:11 ID:VoyrqhNk0
おかしすぎるな
533名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:40:35 ID:p+Hf5EPD0
205 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2006/07/17(月) 18:59:44 ID:gS52w5N6
カツノリはそう遠くない内に引退でとりあえず二軍関係のコーチになる予定です。野村の思惑です
534名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:42:54 ID:EN9LxCk30
まぁ一茂も同じようなもんだな
親父が偉大だと楽だねw
535名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:45:26 ID:JLVQgvCcO
カツノリは結局球団によってクビきられたか…
この成績で本人も監督も来年もやるつもりでいたんだから、あきれるばかり
536名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:46:38 ID:GE6Pd9iv0
>>408
モエプの八木
537名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:48:43 ID:I3lS3wqX0
親父は残留を希望したのか
編成部は落としどころとしてコーチの要請したのね
538名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:48:44 ID:54bQ9wK/0
韋駄天飯田ぁ〜
539名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 18:50:49 ID:CJwKBDeq0
 野村 克則
 ○○ ○○
 11 7  7 9
 総運34× 異質な倫理観を持ち、法や常識を重視しない傾向。地道に。家庭運△。
 人運14△ 不平不満が過ぎて上に嫌われ損を。穏やかで社交的だが気が強い。
 外運20× 不運で思う通りにならない人生。謙虚に。犯罪裁判関連傾向。
 伏運30× 悪い運数です。
 地運16○ 親分肌、信頼、成功運。
 天運18○ 両親の期待を活力に夢を実現していく家柄。
 陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
540名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:00:25 ID:yM8oofN40
プロ選手ってコーチの独自理論でフォーム変えられちゃって潰れていくのよくきくから
カツノリみたいな暖かく見守っていきそうなタイプはいいんじゃないのか?
541名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:10:30 ID:Ob0EELNP0
>>539
何か当たってる気がする…
542名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:21:42 ID:+aTvuxEs0
>>540
自分のやり方を押し付ける糞爺とか
なに言ってるのかわからない天才肌よりはいいかもな
大ちゃんもいるしチームの雰囲気はよくなりそうだ
だが、技術指導をしてほしい選手はどうすんの・・・
ひょっとしてカツノリの肉体がついていけなかっただけで
やきう理論は素晴らしいのか?
543名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:31:53 ID:hlG4F2uw0
選手でかつのりさんを悪く言う人はいません


がんばって!
544名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:38:47 ID:55q7p4r/0
こんな無能に何を教わるんだ?
545名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:38:50 ID:GE6Pd9iv0
>>542
言いたいことはわかるけど、現在の各球団のコーチにもそんなものはない。
546名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:39:35 ID:hoZKpW/20
>>543
そりゃライバルにすらならないしどうでもいい上に
悪くなんて言ったらパパに何されるかわからんもんなw
547沙知代:2006/09/29(金) 19:42:44 ID:7M6v/7mfO
カッチャンお疲れ様。
私が次期監督にしてあげるからね。
548名無しさん@恐縮です :2006/09/29(金) 19:42:56 ID:RyMNRY0S0
現役時代は大した事は無かったが、監督として日本シリーズ3連覇を
成し遂げた上田利治の例もある。
カツノリもひょっとしたら・・・・やっぱり無理だわw
549名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:46:30 ID:cqqzJeih0
結局カツノリの「現役続行宣言」は何だったのか?
@自由契約にリーチがかかっていて、マスコミを使って現役続行をアピール
 するも、ファンの支持を得られず、そのまま自由契約を伝えられた
A実は球団サイドは現役続行の方針で、それを聞いたカツノリは「来季こそ頑張
 る」と決意表明したのだが、ファンの猛反発にあい、球団は自由契約に方針を
 切り替えた
550名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:50:25 ID:GTZKLTQTO
ここでカツノリが楽天のコーチに就任せずに単身アメリカにコーチ修業行ったらいいのに
551名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:50:31 ID:MWLE5IDT0
実績 年齢を考えればカツノリの指示に従う選手がいるのか?
カツノリがコーチ就任とかありえるのなら
高校生にも逆指名の権利を与えてあげるべきだと思う
552名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:51:52 ID:x1lMEbvL0
一生野球に寄生して食っていくんだな
553名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:53:29 ID:4ahkHc5m0
カツノリは参議院選に出馬するぞ
554名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:54:22 ID:GE6Pd9iv0
いえ、カツノリさんは八百屋さんになります。
555名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:55:58 ID:4ahkHc5m0
姓名判断の結果

野 村 克 則
11 7 7 9
総運 社会運 人生運 伏運 記事 総運の性格と運勢

34 △
14 ●
20 ●
30 陰陽配合 健康をそこねて早死にしたり、健康な場合でも事業や仕事にトラブルの絶え間がなく、ついには生命を失うという大凶数。赤ちゃんの名づけには必ず避ける数である。
556名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:56:17 ID:ZAskKPZB0
だいたい親父がいなかったら現役時代すらないだろ
557名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:57:31 ID:iJAEefQk0
コーチに現役時代の好成績を求める理由は何なのかな?
技術の習得と伝達は別の能力だと思うんだが。野球殿堂
に入るようなビッグネームでもコーチとしての能力なんか
ある訳がないと確信できる人は多々いるでしょ。
558名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:57:41 ID:jObcG1YA0
>>551
監督の息子なんだから従うだろ
従うからまずいんじゃないかw
559名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 19:57:48 ID:2Qmvr5xGO
親の七光りってすっげーな〜 一茂しかり
560名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:02:57 ID:NH9ipdRw0
楽天球団職員でもやってろ
561名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:04:25 ID:azLWR8vC0
>>560
整理員で十分だ
562名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:07:37 ID:2+IVech50
コーチになっても「カツノリ」なの?
563名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:11:38 ID:v68lkLUS0
カツノリもっとがんばってよー
564名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:12:44 ID:W03jOTby0
1流を極めていない人間に教えられても説得力無し。
565名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:16:56 ID:dAJ3WydTO
カツノリのリードが好きだったな。
たまにちょこちょこ嫌なインコース攻めをするのは親父譲りの技術だったんだろうなぁ。
残念ながら岩隈くらいしか相性の良い投手がいなかったのが残念。
566名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:19:08 ID:Fj78R2yn0
>>556
ちょっと待て。
一茂もそうだけど、アマ時代の成績は
なかなかのものだぞ。
プロはそれだけレベルが高い。

日本の指導者はプロの実績重視だから
なんとか覆して欲しい。
567名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:24:51 ID:ExQWlBx20
野球のコーチは加藤博一とか中畑とか鈴木孝政みたいなヴァカより、一流企業の若手リーマンの方が有能
568名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:26:42 ID:SNMRXeYW0
>>564
じゃあ近鉄繋がりで300勝した超1流の大投手を呼ぶか?
569名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:31:21 ID:nIK1jD7E0
ついこのあいだ現役続行で盛り上がってなかった?w
570うほほーい:2006/09/29(金) 20:31:50 ID:7r0EeYnG0
>>548
上田監督は司法の道に進もうとしてた秀才で広島は
最初から幹部候補生として採用してたんだよ。
ええでええでといきなりけつ捲くった印象しか
ないがやはり名匠だけあって頭はキレる。
571名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:37:58 ID:GwOIZgAA0
コーチって誰でもなれるんだな。
572名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:38:05 ID:dEo6VoPS0
飯田乙
東京ドームのスーパージャンプは忘れない。
カツノリ?誰それ?
573名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:38:38 ID:R15/QGW/0
キャッチャーの補強が急務だな
574名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:38:50 ID:JPCXsKtHO
一茂はともかくカツノリはアマ時代から糞だろ
575名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:39:21 ID:+aTvuxEs0
>>561
整理員はちょっともったいないな
着ぐるみを着ないマスコットとかどうだ
ボール犬に対抗してボールカツノリとか
576名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:39:39 ID:F+ahpn3s0
おいおい・・・
まったく通用しなかった選手がコーチって
577名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:40:10 ID:AEDJi4VsO
田中投手に未来はないな
かわいそうに
578名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:41:31 ID:rIbc36dE0
32でコーチは若すぎるだろ。
すごい実績があって、ケガで引退したとかなら、わかるが、
なんか言っても説得力ない。
579名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:44:59 ID:ff6TK2mX0
>>574
カツノリは6大学三冠王
580名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:45:09 ID:a1qTbkKB0
>>578
つベイ秋元
32でコーチ
581名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:46:05 ID:B2hEGNut0
>>128
続々戦力外になってるな。
582名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:47:28 ID:P77vJOMQ0
一茂はガリクソン相手にバックスクリーンに叩きこんだのがプロ初HRだったからなあ
あの時だけはもしかしたらと思ったよ。
583名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:48:27 ID:jObcG1YA0
>>579
6大学って40数打席だからあまりあてにならん
それに3冠じゃなくて2冠
584名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:51:33 ID:eod+I4MRO
野村監督がいなくなれば
カツノリもクビだなあ!
585名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:52:44 ID:ugbTAFzb0
おいおいろくに盗塁も刺せないヤツがコーチかよ。
オマエに教えてもらいたくないよ。
586名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:53:29 ID:EGCTctid0
いいなぁ野球ニート
587名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:55:21 ID:6XXC3VeN0
飯田は良く頑張ったよ
カツノリは死んどけ
588名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:56:29 ID:ldU8SeTX0
【楽天ファン&アンチ野村ファミリーファンの皆様へ】
あと2〜3年我慢しましょう。

飯田は、まだ使えた。
589名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:57:33 ID:9sp6zi9W0
カツノリバッテリーコーチ就任
田中将大\(^o^)/オワタ
590名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:58:40 ID:PpF8B3X+O
アンチ野村ファミリーファンって何だよw
キチガイを眺めて楽しむ奴らのことか?
591名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 20:59:46 ID:5sk4Ey9XO
何をコーチするの?
592名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:00:02 ID:NtdP+JfF0

 カツノリが教えられることなんてあるの?
593名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:00:53 ID:o1pTpBCY0
一茂とカツノリどっちが七光ってる?
594名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:01:46 ID:CpfMGVOw0
>>592
野球以外での生き残り方
595名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:02:17 ID:RfM5rgcUO
昔ヤクルトファンだったときにパワプロで毎日のように使ってたな〜、飯田。
596\:2006/09/29(金) 21:04:27 ID:2taQ43fM0
明治の正捕手なら
まったくプロに縁が無い訳でもないんじゃない?。
597名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:04:45 ID:0uhBNv+Q0
山下バッテリーコーチ解任はもったいない
598名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:05:30 ID:RfU7v9zfO
>>593
断然一茂。カツノリは相手にならない。
まあ、山下も無能だったしカツノリに賭けるのもアリ。指導者は不足してるしな。
599名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:05:47 ID:BpsZfayGO
田中、今からでも遅くない
楽天拒否しろ
600名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:05:57 ID:nH8fufyU0
指導者がこれじゃ田中がかわいそう
601名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:08:14 ID:W4YpWaHq0
飯田はまだ主力と思うが…
補強に失敗したら後悔しそうだな
602名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:08:21 ID:ugbTAFzb0
そうかw
田中くんはカツノリに教えられるはめになるのかw
603名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:12:04 ID:yM8oofN40
カツノリって本当にサッチーの息子なの?
前の奥さんの子供なんじゃないの?
604名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:12:42 ID:k0fYqJEn0
バカばっかだなw
カツノリは阪神時代から選手としては戦力になってないが
将来、コーチにする為に残しといたってくらい2軍に良い影響を与えてた
特に2軍コーチは若手の選手を鍛えるのに人格の良いカツノリは向いてる
605名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:13:14 ID:P77vJOMQ0
飯田はヤクルト帰られるんだから成功だよな
606名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:14:13 ID:swjljTSa0
ノムは楽天の監督になる前にカツノリは選手より指導者の方が向いていると言ってたな。
607名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:20:50 ID:F/8W2nN10
ていうかみんないろんなチームがカツノリを指導者として欲しいって言ってたの知らんのか
608名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:22:48 ID:yFmFOYEj0
カツノリは人が良さそうだな
609名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:25:25 ID:+KvC4w6M0
無茶苦茶な屁理屈wラタ
610名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:30:42 ID:wwXQ3UHV0
何を教えるんだ?
611名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:31:57 ID:2hj3EBNj0
盗塁阻止率089でコーチなんだ。
逆に現役選手に教えてもらう立場だろ。
そんな成績で選手が指導に従うか疑問。
612名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:32:08 ID:PMY9QWEN0
>>596
明治の正捕手は柳沢だった
613名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:33:54 ID:pfOEQQ6i0
カツノリの引退は当然 それより野村を解任して駒苫の監督を招聘して欲しい
614名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:34:28 ID:ldU8SeTX0
カツノリを団野村に預けなさい!
615名無しさん@恐縮です :2006/09/29(金) 21:35:28 ID:ynMQKMJy0
野球のコーチなんてキャッチボールの相手してればいいんだろ?

成績なんて関係ないよ
616名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:36:11 ID:uqhjUcBwO
どこまで親のコネで生きるつもりなのか
617名無しさん@恐縮です :2006/09/29(金) 21:36:57 ID:yChaJBf50
山下和彦2軍バッテリーコーチ

層化が一人減ったな。
いい流れだ。
618名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:42:53 ID:2+IVech50
>>617
八百長入団テストで層化投手が1人内定してるので問題なし
619名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:43:18 ID:nhfFts47O
オマイラカツノリ大好きだなw
620名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:43:22 ID:Pa6EofxR0
そか
621名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:44:47 ID:ap8fXdu10
一瞬カツノリがガソリンに見えた。
622名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:46:40 ID:3HmftWLO0
カツノリ、現役にこだわって、阪神からも巨人からもコーチの誘いがあったのに断り続けたんだよな。
面倒見も良くて、若手を纏めるのも上手いから2軍のコーチにぴったりだと言われてるそうだけど。
623名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:52:40 ID:RNfX+XPsO
飯田も、縁もゆかりも無い監督じゃなくて
恩師である野村監督に引導を渡してもらえたのは良かったんじゃないかな…
624名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:54:31 ID:NVS9zC110
後半飯田に助けられて場面がいっぱいあったのに
どうすんだ・・・・・これから
625名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:55:08 ID:xg5+dUCt0
本間がプロテスト受けに来ないかなあ〜
626名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:57:10 ID:rVmuwQlL0
野村はヤクルト時代から飯田のことが好きだからね
1番は絶対飯田が口癖だった
まだまだ全然やれると思うんだけどね。
カツノリは仕方が無いな。つまり誰か正捕手を採る目処が・・・
ヤクルトの小野が臭いけどね。
627名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 21:58:00 ID:NVS9zC110
>>625
プロテストはもう・・
628名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:01:52 ID:OogX2kFG0
飯田のような名選手とカツノリを一緒に語るとはな。
やっぱりゴミはゴミ。
629名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:02:34 ID:6/X82OZq0
飯田お疲れ様。まだ行けると思ったけどなぁ・・・

カツノリ気張れよ。今年より弱くなったら・・・
630名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:07:29 ID:zVf5Yt8c0
母親が熟女を越えた老体をさらしたヌード写真集を出した。
その時点で自殺しなかったことは褒め称えても良いと思う。
631名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:28:25 ID:1aeUsoGf0
てっちゃん、見てる?
みんなに愛された選手生命だったよ!私自分の事の様に幸せです
632名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:39:46 ID:NjY3tsiU0
結局、息子へ最後の華を持たせる為にスタメンで多く
使ってたんだな。
人が良くてコーチには適任というが、技術を持たないコーチ
が人を指導できると思えない。
633名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:40:44 ID:13MLh2/60
強力なコネが働いてるのは間違いないけど
カツノリレベルの実績でのコーチって珍しくはないと思うんだがな。
634名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:43:20 ID:ZXVvkANV0
アッー!
635名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:47:29 ID:VtvJVh9v0
元阪急の上田監督も選手時代は無名だった。
名選手=名監督・名コーチの図式は成り立たない。
636名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:51:03 ID:fDZVJ1+g0
将来コーチになることまで考えたら巨人ヤクルト広島ヤクルト入団がいいよ
637名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:53:54 ID:yOEK3MNL0
実際は結構ふてぶてしいと思うぞ>克則
飯田さんをこんなのと同列にならべんじゃねえ!
638名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:56:49 ID:Kk8wqSxa0
これ以上悪くなりようがないんだから
カツノリでも誰でも一緒だろう
639名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 22:59:42 ID:gkZBNQ/F0
カツノリって2chでも人格面を叩かれてるの見たことないけど、
俺がTVで見た限りだと、親に頭が上がらない頼りない兄ちゃんって感じだったんだが。
ほんとにいい奴なの?
640名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:03:12 ID:DnLehVWe0
>>639
いいやつなのは本当なんだろう。
あの親にしてこんな人格のいいやつが子供かってくらいのやつだそうだ。

ただ野球が下手なのが致命的だったな……
641名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:04:02 ID:rOmTeHEFO
仏のカツノリ
お釈迦様のカツノリ
642名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:04:33 ID:QEvtTTxz0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  コーチとしてカツノリ残して、飯田手放すとか
  |     ` ⌒´ノ   ありえんだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
643名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:07:10 ID:x/Oq9SpH0
カツノリが教えれる事って何だろう?
まぁでもこれで来季はオリックスより上に行けるだろうな。
644名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:07:55 ID:79zOroByO
カツノリ死ね
645名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:14:01 ID:VT2BTZYt0
まあ、その、お疲れ様でした。
646名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:14:31 ID:QEvtTTxz0
上田監督は非常に稀な例だなー
入団時から将来の幹部候補としての獲得で、選手として実績もないまま25歳でコーチ就任だもんな
コーチとしてはともかく、日本じゃこういう経歴の監督ってのは他に例がないんじゃね
647名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:15:09 ID:ZGr7uJn30
野村を監督として選んだ時点でカツノリは必然的についてくる
要するにセット販売
よって独占禁止法違反
648名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:15:48 ID:UXsNeVXy0
ヤクルトが大量解雇のうわさがあるが、
楽天で引き取るんだろうな。
649名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:19:48 ID:QEvtTTxz0
>>643
親父が選手にたいしてあれこれぼやく

選手が腐る

カツノリがフォロー、「ああは言ってるけど、監督は君に期待してる」とかなんとか


こういうことをしようとしてるのかも
650名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:21:22 ID:KHS6UmQk0
カツノリが楽天初優勝監督として名を残すとはこの時誰も思いもしなかった
651名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:23:55 ID:yLT2jaO+O
飯田はあと2〜3回ゴールデングラブ賞とってくれると思ってたんだけどなあ。
652名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:24:56 ID:vp8pFaHJ0
朝職場で知って、帰ったら10スレは行ってる
祭状態だろうなと思ったら、こんなもんか・・・
653名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:29:16 ID:AK7+H1Tb0
>>649
選手はまずノムがツンデレである事を理解しないとな。
言葉に隠されてる意味を読み取らないと…。
理解力が乏しいヤツは知将の下じゃ無理。
654名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:34:33 ID:+aTvuxEs0
>>653
今岡のことかー!
655名無しさん@恐縮です:2006/09/29(金) 23:54:14 ID:AfzBmlxr0
カツノリの技術は超大学生レベル


おとなしく広報やスカウトマンでもやってればいいのに。
656名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:11:01 ID:KA5d/8Pp0
飯田ありがとう
パワプロでお前の守備と足に何度救われたことか

土橋も解雇されそうなんだよなぁ('A`)
657名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:18:29 ID:4lUCjf6n0
>超大学生レベル

えーとカツノリの経歴ですけど

1・ヤクルト→監督が親父
2・阪神→1に同じ
3・巨人→野間口逆指名(シダックス監督が親父)
4・楽天→超売り手市場、その後監督が親父

実力の程は察してやってください
658名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:21:08 ID:FeeL1ZZu0
>>656
今俺も野球ゲーム片っ端からやってる。飯田でホームランキャッチ最高だわ
あれ・・・目から汗が(´;ω;`)ウッウッ・・・
659名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:38:03 ID:/9c4UvUW0
>>657
カツノリって大学時代は首位打者&打点王を取ったりしてたんだぜ?
660名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:40:05 ID:V9iuJvTg0
661名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:41:12 ID:rSvhQsQPO
飯田も楽天と戦えたら盗塁を量産できただろうに。
662名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:42:25 ID:zRoQcpZdO
田中の球取れないならやめて正解かもな
663名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:54:10 ID:4lUCjf6n0
>>659
少ない試合数で決まるから、参考程度にしかならないよ
実際六大学のタイトルとってもプロに目もかけられないことも多い

参考までに
ttp://www.big6.gr.jp/record/record_leadhitter.html
664名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:55:45 ID:gFBdiZid0
ノムさんが現役復帰しそうだな、
田中の球取れる捕手が他にいなそうだし
665名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:56:58 ID:4i7JdkSG0
今日は一場が完封したけど捕手は藤井だったなwww
カツノリと組まされるより絶対いいだろw
666名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 00:57:03 ID:XUpnIxDc0
今は成績より知名度が必要な段階でカツノリが必要なのに
編成は何もわかってない
667名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:00:19 ID:/9c4UvUW0
>>663
その割にはプロに指名されてる人多いな
668名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:00:59 ID:OjJlnVHqO
野村と長嶋は一生コーチをやりそうにないな
669名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:01:30 ID:V9iuJvTg0
仙台のみんな、よろしくね♪

PC向け
http://vista.undo.jp/img/vi5954529013.jpg

携帯向け
http://d.pic.to/4xq7s
670名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:01:40 ID:S3j1Bwog0
あそこまで寄生虫の親父のさらに寄生の特異ニートに人を指導する事なんてできねぇよ
671名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:02:46 ID:6+NFGHiZ0
カツノリは代打の切り札としてバッティングだけを練習させておけば
活躍できたのに
キャッチャーは無理でしょ、あの肩では。
672名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:03:26 ID:QP6d7j260
>>667
六大学(東大除く)でレギュラーやってる時点で非凡な選手だからねぇ。
673名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:05:21 ID:Wxr5ZNvO0
名将と謳われても、所詮人の親か…。
飯田選手乙。
674名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:07:14 ID:gFBdiZid0
飯田はヤクルトに帰りたかったんだろ、どうせ
675名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:12:36 ID:OjJlnVHqO
>>672 東大レギュラーもある意味非凡。タイトルホルダーもいるし
676名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:15:14 ID:ATCDsYbQ0
楽天が野村一家にのっとられてるW
677名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:17:20 ID:/b6nSxuA0
肩が弱いけど他はそこそこいいぞ
678名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:21:56 ID:QP6d7j260
>>677
貧打を忘れるな。
679名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:25:53 ID:Dsh1Bc9x0
>>659
カツノリの打撃成績がよかったのは1年生の時。
その年は上級生のレギュラー捕手がいたので、
カツノリは一塁手として試合に出てた。
捕手じゃなくて打撃に専念してたらもっと成績を残せてたかもしれないが
守れるポジションもないし、長距離打者というわけでもないし、
いずれにしてもプロでは通用しなかったろうな。
680名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:26:15 ID:aBLcGPej0
>>646
上田さんはうちの親父の大学時代の同期だったけど関大で野球やりながら
でも主席クラスでの卒業でものすごい優秀だったらしい。
マツダに新卒で入れたいがためのプロ入団らしく数年でマツダに入社というのが
規定路線だったらしい。ただ本人は野球馬鹿で根っからの野球好きだから現場で
コーチ業して、それからはとんとんびょしでの昇格で若手監督として名声を得た。
人間的にもすばらしい人で奥さんもいいところのお嬢さんなんだよね。
その満たされた家庭で何で娘さんとかが新興宗教にはまったのか不思議だ・・・。
681名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:26:46 ID:x4l33g3A0
いくら捕手だからってあの打率は酷すぎる
捕手としての第一条件は打てること by ヤクルツの監督
682名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:29:50 ID:F6f8mTMu0
不良債権親子
683名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:30:56 ID:PYEGWKko0
>>635
そう考えると星野仙一ってどうなんだ?
名選手も名監督のどちらも当てはまらないと思うんだけど
684名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:32:35 ID:QP6d7j260
>>683
采配はどうあれ、優勝経験もあるしな…。
685名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:39:08 ID:GJD5X1p90
名選手からクソ監督というとクサが真っ先に思い浮かぶ
686名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 01:43:42 ID:PPKRHhlz0
カツノリから何を教わるんだ?w
687名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:04:05 ID:Qqmq3FnW0
>>683
名選手でも名監督でもないけど両方で強い印象を残したなぁ
そういうアピールには長けてるね
688名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:13:56 ID:gTZQ60oo0
星野が名選手でも名監督でもないってw
アンチもほどほどにしとけよw
689名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:14:53 ID:sAn4DT2t0
選りすぐりの天才のみが入団できるプロ野球で、
1勝することはおろか、1軍経験すら無いままに消えていく選手が多い中、
146勝(121敗34セーブ)もした選手が名選手で無いってことはないよ。
690名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:15:14 ID:LPVlwg3G0
飯田はうまいコーチになりそう
691名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:15:50 ID:gFBdiZid0
カリスマ性って天性だからね
星野にはそれがあったんだろう
692名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:16:40 ID:Dsh1Bc9x0
残した成績はともかく、
曲がりなりにも中日のエースだったんだし。
693名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:18:08 ID:7wY9CEPHO
●←飯田です
694名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:19:06 ID:NW5r7pDV0
カツノリ引退の好影響が早くも現れた
昨日の試合。
695名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:23:17 ID:gFBdiZid0
まあ、楽天のフロントから

田中とカツノリ、どっちとる?って言われたんだろ?
カツノリやめないと田中来ないぞ、って言われたらやっぱ辞めさせるよね、普通
696名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:24:01 ID:XUpnIxDc0
>>681
今年のカツノリは怪我でバッティング崩してたんだからしょうがないよ。
楽天入団したのもトライアウトで打力を見せつけたからで
本来は力有る選手だと思うよ。
697名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:24:55 ID:4i7JdkSG0
星野は端的に言えば継投が下手
でも王よりはマシ
698名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:28:12 ID:Dsh1Bc9x0
>>697
投手の継投に関して言えば、星野はピッチングコーチに一任してて
本人は何もしてないよ。
699名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 02:54:37 ID:4i7JdkSG0
>>698
コーチの責任は監督の責任じゃないってか
万事本気でそう信じてんのなら溜息しか出ない
700名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 03:11:19 ID:Dsh1Bc9x0
>>699
あんたが上手下手という観点で書いてたからそう言ったまでだ。
責任論云々はまた別の話だろうが。
701名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 03:42:35 ID:Cn9apXqn0
カツノリ・・・
702名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 03:54:54 ID:gadkbqI6O
カツノリがコーチじゃ今後の楽天も見込めないな…
703名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 03:56:01 ID:ulpcOtRi0
カツノリに指導される若手が可哀想すぎ・・・
いいとこ用具係程度の人材だろ
704名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 03:57:34 ID:epbXUkpKO
>>696野村の腹心の松井がいたから、打撃でいいとこみせなくても獲ってた。
705名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 03:58:09 ID:O6nDYFfY0
まあ、カツノリおつかれさん
阪神でのサヨナラヒットはおぼえているよ
706名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 04:17:29 ID:eVf/rlNd0
残念だなあ

カツノリがサヨナラ打を打って、親父がバンザイしながらベンチの中でショック死してあの世に行くという
最高のシナリオがなくなっちゃったよ
707名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 04:45:35 ID:NKFI1mx70
で、親父に駆けつけようとしてバットでスッコロンで頭打って死亡。
708名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 05:09:46 ID:b+CTFgBU0
どっちも死ぬ訳ね
709名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 06:01:32 ID:pYE99JmAO
>656
土橋なら野村は欲しいんじゃね?
ああいうタイプの選手は、好きそうだし。
710名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 06:02:30 ID:WslKrizK0
カツノリレベルの選手に教えられたくない
711名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 06:10:28 ID:M3nMbXZ70
カツノリ、コイヘルペスにはいっちゃいなよ
712名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 06:32:57 ID:fq/vfDmz0
飯田はよく38までやったよな・・・お疲れ様
713名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 06:36:11 ID:fq/vfDmz0
>>534
今思うと一茂は身の程を知ってた気がするなあ・・・
714名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 10:09:19 ID:AkYLrWwt0
カツノリくらいのコーチは普通に居るし
大卒で150近く勝ってる星野が名選手じゃないとか言ったり
ただの野球アンチかニワカが喚いてる悪寒。
715名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 10:24:08 ID:rkAamLc90
カツノリのコーチと中畑のコーチではどっちがいい?
716名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 10:39:06 ID:M+SEnhMA0
カツノリは信頼されてるらしい
リードはいいし明るいし
あんなすごい父ともの凄い母の子どもなのにひねくれないで
普通あんな代打の出されかたしてたら氏ぬ
717名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 10:40:15 ID:M+SEnhMA0
つまり言いたいのは
飯田の引退はもったいないと言うことだ
718名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 10:40:57 ID:rJqlj24w0
かつのりはいい加減親離れしろ。
719名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:08:09 ID:rdTf3493O
飯田の守備力って
もっと評価されても良かったと思うけど
結局地味な選手で終わっちゃったね…。
720名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:08:56 ID:Ugbzam2i0
監督も世襲か、どこぞの国みたいだなw
721名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:15:49 ID:M+SEnhMA0
>>719
釣られない
722名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:16:26 ID:Du540qpi0
まさに天下り
723名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:22:22 ID:Cj4jgOkyO
楽天ってイマイチ盛り上がってないよね。
724名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:24:34 ID:G8VmBznF0
キヨハラよりはマシニダ
725名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:24:45 ID:M+SEnhMA0
マスゴミはね
726名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:27:20 ID:kmdfFcv9O
日ハムみたいに色物になれば盛り上がる
727名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:28:50 ID:hE7OupBaO
飯田の全盛期は凄かったな
東京ドームのホームランボールを後一歩で取り損ねたシーンが何度かあったな
いつだったかの巨人戦で平凡なフライを落球して逆転を許したのには目を疑ったな
728名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:29:42 ID:G2vjVUBq0
確かにカツノリはいい人らしいけど、
もし自分がプロでバリバリやれるほどの才能があったとしたら
カツノリコーチの言うことは全て聞き流すわな。
729名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:30:31 ID:M+SEnhMA0
マスコミが取り上げないから盛り上がってないとか
ハンカチを取り上げるから高校野球は今年はすごいとか決めるつけるのはまだ消防
操作されすぎ
年取ったら4様基地外のおばはんみたいになる
730名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:31:32 ID:Ljbjjrv50
>>720
天皇を馬鹿にするな
731名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:32:09 ID:Fz3ZodF30


飯田君はまだ出来そうなんだが。

ここで定型句「楽天行け」が使えないとは
732名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:33:23 ID:xGXiTZsU0
>2年目を迎える野村楽天が最下位脱出へ大幅な球団改革へと乗り出し

>カツノリは楽天のバッテリーコーチに


wwwwwww
733名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:36:44 ID:4k8OLTLiO
一茂がK1のゲスト解説なのと同じぐらいアリエナスwww
734名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:38:27 ID:JgYBZ2Mk0
カツノリごときの選手に何教わるんだよ
名選手が名指導者になれるとは限らんが
まあ頑張っていい指導者になってネ
735名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:38:44 ID:kmdfFcv9O
>>731 欽ちゃん球団
736名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:40:05 ID:cBxKzlNL0
去年の話だが 飯田と去年までいた中村武士フルスタ近くの 害亜で 北斗してた
飯田は キャスター吸ってたよ
おれの隣で 打ってたから 間違いない
ヤクルトでも がんばってくれ 飯田・・・・
737名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:43:51 ID:wpdVWVYs0
少なくとも、カツノリは阪神の矢野よりはマシなキャッチだからな。
井川の能力を引き出したのはカツノリの功績も大きい。
738名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:47:10 ID:eB6GuS9+0
名選手がかならずしも名指導者になるわけではないとはよく言われるけど、
ダメ選手が名指導者になる可能性の方がずっと低いんじゃマイカ?
特に捕手の場合、名指導者になれる人ならそれなりの成績を残せるものではなかろうか?
739名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:47:49 ID:25rYkBEVO
野球はスポーツではなくて芸能だからこういう話題はOKだと思う。
740名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:48:20 ID:nsaAPvmWO
>>737
矢野も思ってるよw
741名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:51:28 ID:jjZ0UgHV0
飯田の水虫よくなったのかなぁ
742名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 11:52:39 ID:1kSvvGo80
ブーイングの嵐の中引退という悲惨なことになったのは、野村のせい。
怪我が癒えるまで2軍においてやればこんなことにはならなかった。
743名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 12:12:28 ID:XUpnIxDc0
>>738
上田利治 通算打率.218
根本陸夫 通算打率.189
744名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 12:20:25 ID:M+SEnhMA0
巨人ファンなんだろ
745名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 12:23:32 ID:kyqsb+oH0
>>743
その二人は親のコネでプロに入ってたわけじゃないし、親のコネでコーチになったわけではない。
コネしか取り得の無いカツノリの引き合いに出すこと自体が失礼。
746名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 12:26:36 ID:EJF7hzmaO
まぁカツノリは選手よりはスタッフに向いてるよ。
あれで人当たりもいいし人望も不思議な程ある。
747名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 12:27:19 ID:ayr1LPsj0
小倉みたいにすぐに戻ってきてくれ、飯田さん
748名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 12:34:53 ID:LglUZL/p0
>>128
他球団でやめたのが楽天にくるから、
楽天でやめるともう行くところがないのか。。
749名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 12:45:55 ID:kWb1LALE0
「フッ、じゃあ現役の時、そんな風にやってみれば良かったじゃないですかw」
750名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 12:48:50 ID:ktsVOcW/0
七光りっていいよな。
751名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 13:11:24 ID:M+SEnhMA0
過呼吸になるけどいいか
752名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 13:24:28 ID:bnbYte7v0
カツノリは性格がいいし人望がある←野村信者の常套句
しかしその根拠となるエピソードはついに現れなかった
753名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 13:28:17 ID:Qbi+25ys0
才能ないのに七光りであれだけ贔屓されたら、
チームメイトに対して良い人役を演じるしかない。
世渡りが上手いんだよカツノリは。
754名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 13:36:40 ID:XUpnIxDc0
日本の首相が七光議員のこの御時世
七光りのなにが悪い
755名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 14:16:28 ID:XIMA3JO00
野村だっていいとこあと数年だろう。
カツノリだってそうなったらお払い箱じゃん。
今のうちに違う仕事探したほうがいいと思うが・・・・・
いいようで長い目で見れば悪い洗濯だと思う。
756名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 16:30:44 ID:HazW4+tf0
名選手ほど親バカだな
長嶋も息子より先に、1年だけ不振だっただけの原を先に引退させたw
757名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:29:50 ID:NhrM50ez0
名監督になってくれ!!
758名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 18:30:59 ID:uFQnLGvh0
カツノリとか名前が悪いもの
759名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:06:19 ID:fRtmk9NP0
飯田みたいにホームランの度に壁よじ登ろうとする奴なんてもう見れなそうだな
760名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:16:18 ID:gjb6xmLK0
カツノリが2塁に差したらションベンボールに嘲笑が起こるw
かつてこんなレベルのキャッチャーが居ただろうか。
761名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:19:56 ID:6QXA3s6J0
打率・120、盗塁阻止率・089でバッテリーコーチw
762名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:22:25 ID:rem6hKLw0
親父さんの目が黒いうちに引退しておかないと、
第二の人生がないからな
763名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:23:03 ID:hd5G/15ZO
教えられる方が可哀想だよなこれはwww


飯田の引退式みたいなのはやらないのかな?
764名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:29:01 ID:1Vs+8ubEO
野球選手の二世は酷い。
サッカーはどうだろう?水沼ぐらいか?
765名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:31:43 ID:Mc1NmcKC0
カツノリニ軍コーチ就任のあおりで
解雇された山下和彦コーチが気の毒。
766名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:39:57 ID:l/p2gy7/O
投げるまでは早いからつとまるだろう。キャッチングも藤井よりいいと思う。ブレないし。肩は悪いが。
767名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:41:14 ID:zWGSqXEa0
どう見ても反面教師役だろ
言うこと真に受けたらダメバッテリーになる
768名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 19:41:41 ID:2Y0zQEFI0
飯田はどこかのスポーツニュースで特集してほしいな
769名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:00:46 ID:Nur+tIvb0
明日は飯田単独の引退セレモニーだと思っていたが、カツノリもやるんだね。
ttp://www.rakuteneagles.jp/news/eagles/060930intai.php

飯田が気の毒だ。
770名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:01:17 ID:OF86uPzs0
コネうめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
771名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:03:37 ID:ik44FOqq0

愚息仲間の一茂が良く見えるから不思議w

層化は恐ろしいなw
772名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:07:22 ID:WeJi+HCQO
ここまで親に甘えた二世もめずらしいね
773名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:13:04 ID:8EHxGpji0
また中日が選手を補充してやらにゃならんのか
774名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:16:52 ID:TtTknu2Z0
飯田引退おつかれ。
カツノリはまぁ性格悪くないらしいし、地道にがんばれ
775名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:18:30 ID:qk3ir0Gg0
でもカツノリって人柄いい印象あってそこまで憎めないんだけど・・・・・・
776名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:19:09 ID:5Cu19RB90 BE:114744863-2BP(211)
カツノリは巨人でも2軍コーチ要請されてたの知らんのか?

まあ野間口欲しさに野村に恩を売るための生贄だったんだけどな
777名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:21:55 ID:v52e2llWO
飯田みたいなゴミは引退して当たり前
パチスロやでタバコプカプカしてる選手は長く続かなくて当然
778名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:22:47 ID:7+tvvwdU0
>>777
現役20年だが
779名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:24:12 ID:g2FFObpS0
>>773
そろそろ桜井が仙台に…
780名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:24:32 ID:3IuMdTj70
カツノリはサッチーの息子とは思えないくらい真面目な好青年らしい
781名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:24:47 ID:nsaAPvmWO
人柄がいいだけで職が約束されれば

世の中失業者なんていません。
782名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:26:04 ID:v52e2llWO
飯田はパチスロ出ないと台ぶん殴るよ
タバコの量も半端ない、ずっと見てたから間違いない
783名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:26:51 ID:xobc1XEG0
荒地?
784名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:40:37 ID:7+tvvwdU0
>>782
で、現役20年だが
785名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:43:25 ID:1qP1/W900
32歳で引退って・・・
786名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 20:55:58 ID:t6wrPygE0
飯田ぁぁぁぁぁぁ現役で一番好きな選手だったのに
787名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 21:25:05 ID:69KCtdSL0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060930-00000088-jij-spo.html
飯田と並んでセレモニーを受ける立場にないと思うが
788名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 21:54:29 ID:Nur+tIvb0
♪キャッチャーセンターセカーンドー どーこでも守れーるー
♪足なら誰にも負けーないー 韋駄天 飯田
789名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 22:14:01 ID:DDfV5ZUv0
>>780
なのに結婚式はチームメイトの3/4が欠席したらしいねw 
笑えるよね創価君
790名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 22:20:45 ID:Dsh1Bc9x0
そういや楽天は高校生ドラフトで俊足・強肩のキャッチャーを指名したな。
ひょっとして、飯田みたいに外野コンバート要員か?
791名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 22:24:21 ID:ZWf7SGgUO
田中「(カツノリが二軍コーチと聞いてしばらく沈黙のあと)…まあ、開幕一軍しか考えてないんで、えーと、(目に光る物を見せながら)まさかこんな事(カツノリコーチ)になるとは思ってなかったので、あー、少し困惑してます〔`ω´〕」
792名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 23:14:44 ID:TE9xje+T0
明日、最終試合で式典やるらしいけど
楽天も少しは考えろよ
飯田とカツノリを一緒に引退式やるなんて考えられない
選手としての格がそもそも違うし飯田に失礼だろう
793名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 23:31:05 ID:K0UmYJur0
>>785
32歳がどうかしたの?
普通だろ。
おまえあほ?
794名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 23:34:57 ID:omqiox5+0
この世の中で
コネに敵うものはない
795名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 23:35:59 ID:ayr1LPsj0
カツノリなんか引退式どころか鬱憤晴らしに胴下げで十分だろ
796名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 23:45:37 ID:yFU5Chet0
カツノリ高校野球監督志望じゃなかったっけ?
いい加減親にさからえよ
人柄は良いんだからさ
797名無しさん@恐縮です:2006/09/30(土) 23:48:22 ID:fNiyoZVM0
昔のパワプロにCOM用の采配の設定でカツノリ重視ってあったけど今のパワプロにもあるのかな?
798名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 00:06:56 ID:r64fx3rBO
ブルペン捕手くらいが一番似合ってる。
799名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 00:11:46 ID:fK96vBAR0
>>793
あの実力なら23歳で引退しなきゃ可笑しいって事だろ
800名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 00:15:56 ID:L+GMOBnR0
才能なくてもプロになれ、辞めてもコネで就職でき
死ぬまで金に困ることもないだろうウラヤマシス
801名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 00:15:58 ID:sDtqdFjsO
世の中コネがあれは生きていけるんですね
802名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 00:18:48 ID:bVgMG2E00
一茂でさえ、コーチになったことないのに
だけど壊れた信号機の上田はちゃっかりコーチだった
803名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 00:19:06 ID:eVI/gtPB0
となりの自転車競技上で練習している偉大な人々は地元では引退試合できないんだぞ
引退セレモニーも平らまでいく
飯田やカツノリは幸せものだよ
804名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 00:36:52 ID:Kb2LONzjO
実績もない七光がコーチってのも何だかなぁ
805名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 00:40:51 ID:j4jvO/D10
コーチよりもスカウトとかの方がまだ向いているんじゃないか?

サラリーマンをやってもまともに生活できそうなタイプ、というか
そっちの方が向いてそうだな。
806名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:08:52 ID:0l18+N7Q0
飯田は優勝に貢献した選手だったけど・・・カツノリは?
807名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:11:12 ID:75W6eE7I0
飯田とカツノリが一緒くたにされるのが気に食わない。
808名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:12:39 ID:Z4gIhJlXO
飯田の野郎引退してパチスロ狂か?大好きなパチスロが出来るからいいんじゃね?
809名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:14:37 ID:g+91A8Or0
飯田は元キャッチャー
810名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:15:13 ID:jO2H3AVo0
田中が劣化するとしたらこの素晴らしい
二軍コーチのアドバイスによるものと思われます
811名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:16:19 ID:9DAfsk8rO
カツノリ邪魔だ…
812名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:17:31 ID:1jZmaE5R0
なんでカツノリ?消えろ
813名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:19:22 ID:Z4gIhJlXO
飯田邪魔じゃね?パチスロ好きのドキュンだぜ
814名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:20:16 ID:Uax9swe10
>>752
巨人が人格を理由にコーチにしようとしてたw
巨人の二軍ではカツノリはいい奴だったらしいぞ
野間口の人質だったがw 人格しかほめるとこがなかった

>>756
原なんて既に清原化してたから無理
原信者ぐらいだろ
815名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:23:35 ID:x+cOqa07O
パチスロ好きだから何だってんだ?それしか言えないのかクズが!!
816名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:24:41 ID:Z4gIhJlXO
飯田はパチスロが出ないと台ぶん殴るよ見たもん
817名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:25:33 ID:jUcn/SVx0
去年、巨人のベンチに挨拶に来たら
小田に「こっちちゃうやろ」と勝ち誇られて
帰っていく背中に「寂しそうやなあ」と容赦無い
言葉を浴びせられてるのを見て、人柄は良いんだろうと思ったw
818名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:28:21 ID:FLlX2cf60
小学生の時飯田って名前の香具師が転校してきて
「ヤクルトに飯田っておるねんで」と嬉しそうに言ってた
当時全盛期と思われる清原の次に覚えた野球選手だった

で、カスノリ君 中村さんを追い出した事は一生忘れないよ
819名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:29:20 ID:fK96vBAR0
「カツノリはいい奴だ」なんて阪神時代の達川コーチが、女子アナに
「カツノリ選手の特徴と長所を教えてください」って言われて、「ウーン、、、」
って悩んだ末に「打撃とかリードとかはさて置きさ、性格とボールを受ける
時のバーン!っていう音、これはイイヨ!」って皮肉たっぷり
に答えたのがハナシの出所なのにw
820名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:31:48 ID:a8+GF93k0
飯田が可哀想だな。カツノリと同レベルの選手だと思われてしまう。
明日の引退試合も、楽天TVでやるんだろうな。
821名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 01:34:09 ID:Z4gIhJlXO
飯田の特技は目押し
引退試合やるなら目押しを披露して貰いたい
822名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 02:33:46 ID:W4ExBM40O
飯田は旧北斗の
北斗揃い・虹オーラで
単発くらって
台どついてたお
823名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 02:39:39 ID:2cmyQv8V0
バッテリーコーチてwww
誰もお前になんか指導してほしくねーだろww
824名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 07:58:32 ID:qYTl0UHC0

.               ,, .,-,,,.ォ,,..}-、      , ----- 、
.            ,i.y'z':Y:::::タッ彡:エ ,,.   ,r'.      `ヽ
            ,小k刋.tム三引K  ,i' 続 一  か 'i,
           丸ミ」ア心匕彡≡::刊.  i.  け 割  つ  i
            ≒刃川:::べ≡う彳z凡  i.  た で .て  .i
            ''ヘ ニュ ^=ァァ',rTjj .i:ミi |.  男 も     |
               'i,〈 , 'i 'i'",. rィ::::4i .|.  が    打  .|
               'i, r- i i" ,i j,り、 i   い    率  .|
.              'i,::::; .,r'"i  :: ゙^± た 戦 が  .,'
                ^'、'":::::,i' :::::.,r'''''" 'i,    い    ,i'
,. -- 、.,            'i, .V .,.ィ' ::  ,,rァ\      ,r'
    `ヽ          ,i',r..'" i  ::,r::j' '' :::`レ-----'"
      'i,       ,.r.y'    i :::'  i    :::::::::::ヽ.ヽ
       'i,     ,r'::::::   :::::::::'i,:::::::::::i:::::::::::'   :::: 'i,i
..生 オ.そ  'i,.   /:::::::'''゚.^i'':::ァ^^'''弋:::::::::::::::::   :::::::::: .i
..き .レ.の  .i ,. ,i' i'::::p i  i ,r':::::;⊥:::   ::.. :;:::::::::::: i,
..て の.男  了' ,i'  i、:::__,i' -':::::::;r'" 'i,:::::::: \::::: ::::::iii::::::'i,
..い.中 も  i  i ::::::>、:::::---''''":::: ::::::'i,::::   :::::  i  i:::i
..る に   .,'  'ヽ::Y.R :::  ,,___ ::::  .y:::\:::;;;j ::'''"i:::::: 'i,
      ./    .i :::::::::;....,  .;;:::::;;;:  .,r':::::::::T ::::  i::::::: 'i,
      ./.     i ::::'.i''''''''''::::::::::::::i   ::::::::;;,i' :::: ,i'   :::i
     ,r'      i、 、 i .O,,,, ::::::: i:::::::::::::::::::::i ::::: .{:::i ..i :::::i
-ー─'"        iヾt ァ .O :::::::::'" ::::::::::::::::i :::: ii i ii :::::i
825名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 08:54:04 ID:rWtuYR0l0
一茂がいい人に見えてしまう件
826名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 10:00:20 ID:5BUhMttu0
今日の試合終了後、両選手の引退セレモニーがある
827名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 10:11:35 ID:tmhTU6xL0
サチヨはどこまでごり押しすれば気が済むんだ?
828名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 10:16:07 ID:nHk6yRtM0
コネ採用の宝石箱や〜
829名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 10:21:44 ID:64pZW+0F0
楽天が嫌いになった
830名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 10:25:07 ID:7joaohhB0
カツノリの人生って・・・
831名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 10:33:56 ID:vFmc51Rv0
野村は身内に対しては監督ができない奴だからこうなるのは当然かと
832名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 11:22:42 ID:NXjWhR110
楽天・飯田外野手「シーズン終盤は自分でも頑張ったつもりだし、来年も楽天のユニホームを着られると思っていたので、残念」
833名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 11:49:28 ID:dH3D3/nZ0
へぼ監督にへぼマザコンぼっちゃまで来期も底辺野球爆走や〜。  

こんなへぼ球団に一位指名されちゃった兄ちゃんはかわいそっす...
834名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 12:19:18 ID:FLlX2cf60
<116 :代打名無し@実況は実況板で :2006/10/01(日) 07:36:53 ID:Qd04ljOy0
<今朝のニッカンに、すでにスポニチで報じられているコーチ陣について
<触れられていたがカツノリについては球団内で処遇が紛糾した、
<と書いてあったよ。現役続行か1軍バッテリーコーチとしてカツノリを
<置きたいとノムが希望し、球団側が断ったらしい。そして二軍へ。



もはや名将でも何でもないな 何で飯田が道連れなんだよ? 
こんな香具師のせいで首になる人間がいて、2000試合達成を見られなかったのが悔しい
835名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 14:14:51 ID:HTR6fZ0q0
カツノリには罵声のくせに、その10〜20倍もらってる吉岡礒部には甘いしね。
カツノリがいたせいで、批判が集中して胸をなでおろしている連中が多かったろ。
代打で一回出て打てないだけでその試合4タコの連中が無批判だしな。
徳元あたりが独り立ちできたのは、あのド緊張の登板でカツノリが支えたから。
ブーイングやら応援拒否なんてすんじゃねぇよ。
ベガルタサポもマナーねぇし、巨人野球しかしらねぇから空気読めないし。
仙台のファンってのはどうしようもねぇアホばっかりか。
836名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 14:29:18 ID:BCyQLbB/0
徳元が独り立ちできたのは本人の努力。
837名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 14:30:22 ID:386vEuxq0
こうなったら引退試合で許盗塁記録を作れw
838名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 14:39:44 ID:SpOPswmb0
>>433
カツノリ生涯成績
221試合 352打数 65安打 4本塁打 17打点 1盗塁 打率.185

ボクは盗塁だって1つしかしておりません
そのボクが盗塁阻止数は複数でした
この事実をひと言加えておきます   ナンチャッテ
839名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 14:47:56 ID:3FJRprXRO
カツノリ程度なコネ雇用はよくある話。
親子か他人かだけの差だ。中村GM復活よりはよっぽど実になる雇用だわ。
840名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:24:33 ID:zG1bfT8f0
カツノリ、4個目の許盗塁

実況「カツノリっ・・刺せませんっ!」
841名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:30:14 ID:QUgPmFGE0
おい、本当に山下Cを解雇する気かよ。
で、その後釜がカツノリってか?
楽天は今後10年Aクラス入りは無理だな。
842名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:30:50 ID:hVqLy9cp0
おい 6盗塁って
ロッテには武士の情けがないのかよ?
843名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:33:29 ID:a8+GF93k0
カツノリがいるから、最後の打席が飯田に回らない・・・・・
844名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:34:12 ID:a8+GF93k0
飯田泣いている。
ヤクルトに指導者として戻れるといいね。
845名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:35:52 ID:epXdXASi0
楽天の経営手腕が試されてるな
株価は下降の一途だが
846名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:36:19 ID:hVqLy9cp0
リック!まわせっ!
847名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:37:50 ID:hVqLy9cp0
あぁ… 
飯田もカッちゃんもお疲れ
848名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:38:46 ID:a8+GF93k0
カスノリにはお疲れは言わん。
飯田はいい選手だったよ。
恵まれた野球人生だったとは言えんが。
849名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:39:06 ID:ncpDYYAy0
850名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:39:34 ID:a8fGv9LBO
>>839
親父のコネで、普通に牛タン屋経営した方が、成功すると思うけどな。
851名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:42:30 ID:a8+GF93k0
飯田はん、ほんまに、ほんまに、おきばりやしたなあ・・・・・・・
852名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:43:12 ID:Mca+xzIx0
ロッテは 最後ぐらい カツノリに 盗塁刺されるために
走ってるのに  しかも3盗ですよ・・・
853名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:45:22 ID:+/Sx+Wqc0
飯田はともかくカツノリから学ぶことなんか、なにもないだろw
854名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:45:59 ID:a8+GF93k0
カラスコが出れないのが残念だなあ・・・・・
855名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:48:52 ID:a8+GF93k0
言い訳はチンポの敵
856名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:50:43 ID:a8+GF93k0
爺の言い訳が長かった。
857名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:52:08 ID:4G1X3fEnO
さすがにカツノリも引退か
これでいいよ
あとは実質ノムのマネージャーとして生きてくんだろ
858名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:52:56 ID:zG1bfT8f0
カツノリのしゃべってる所始めて見た
859名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:54:11 ID:hVqLy9cp0
ちょww僕の息子にってあんたwwwwwwww
860名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:55:28 ID:4G1X3fEnO
これでノムもやっと本気でキャッチャー作るのかな
861名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:56:35 ID:a86t/1na0
飯田がかつてのキャッチャー経験を生かし、バッテリーコーチするほうがマシ。
862名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:57:01 ID:o8r8oCMU0
>>842
せっかく刺せるように走ってあげてるのに刺せないんですもの。
863名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:57:21 ID:zG1bfT8f0
飯田くらいな
864名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:58:52 ID:o8r8oCMU0
飯田とカツノリを同列に扱うのはある意味飯田に失礼だな
865名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 15:59:47 ID:dNur8tbJO
引退試合で三盗含む6盗塁wwwww
ボビー鬼wwwww
866名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:00:14 ID:hVqLy9cp0
で、結局かっちゃんの今年の阻止率はいくつで終わったんだ?
867名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:00:17 ID:BGSarrJw0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   ロッテはあやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :  カツノリと飯田さんにあやまれ!!   
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
868名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:00:27 ID:8Vf6ArTP0
なるほどカツノリは選手としてはカスだが
コーチとしては才能があることを楽天は見抜いたわけか
869名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:01:30 ID:4G1X3fEnO
なんにしてもカツノリやめるのは良い事じゃないか
ノムが監督やって一年目でやめるのはよかったよ
870名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:01:36 ID:DbM5xDzi0
カツノリに6盗塁…
飯田の前でゲームセット…

ロッテ嫁
871名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:02:25 ID:csWWtF100
>>865
鬼とか言う前に3盗もさせてせっかく指す場面も
6回も作ってやったと思った方がいいと思うんだが。
872名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:02:40 ID:hVqLy9cp0
カツノリも胴上げしてもらってよかったなぁw
楽天の選手たちは漢
873名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:05:13 ID:uoNgJHUNO
ヤクファンだが、飯田はいい選手だった。90年代を支えたヤクルトのセンターだし
指導者としてヤクルトに戻ってくれることを期待してるよ
874名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:06:15 ID:4F6EEBPE0
>>872
だって来年コーチだろ、つれない真似は出来ないって。
875名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:08:51 ID:1QYyKvFp0
>>363
>野村の無二の親友だった 近大出身の球団の広報

初期のあぶさんによく登場してた杉浦さんの事だな
876名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:14:06 ID:uoNgJHUNO
そういえば飯田は正月番組とかでよくパチンコうってたのを思い出す
877名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:16:56 ID:LFCvjaoqO
飯田はヤクルト入団後は2塁手だったろ
野村も2塁手として育てようとしてたし、いい2塁手になると言っていた
なぜ外野手になったのかな?
878名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:19:10 ID:NZSGnCeW0
カツノリって実質ニートだなw
879名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:21:16 ID:L1XP4T1l0
昔近鉄ファンでした。ヨッシャーがくじで福留を引いた瞬間、テレビ中継で
カツノリが「あいつ、ついてないよなー」とほざいたのを覚えています。
(カツノリは同じ年にヤクルト入団)
それ以来カツノリが嫌いです。
880名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:21:31 ID:1GE/PlS70
>>877
キャッチャー時代を知らん香具師がいるとは・・・
時代を感じるな


ああ飯田
おお飯田さん
飯田さん
。・゚・(ノД`)・゚・。
881名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:22:18 ID:L1XP4T1l0
>>877
ハドラーという外人が「俺は二塁がいい」とわがまま言ったので、仕方がなく
センターにコンバートした
882名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:23:24 ID:xMholIsl0
カツノリみたいな実績ない奴がプロを指導できるわけない
883名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:23:53 ID:rPG2pSLIO
>>363
カッコいいぜ、門田
884名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:24:34 ID:E/nCC0nWO
強肩が売りの捕手として入団してますが何か?
885名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:24:40 ID:6PDkBsWs0
>>882
伊原さんや上田さんに謝れ!
886名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:25:10 ID:4mW6cMlNO
>>877
キャッチャーだよ
887名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:26:04 ID:p5G0tV/70
>>881
レックス・ハドラーじゃなくてジョニー・レイじゃないか?
888名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:26:24 ID:KC6wwct7O
飯田、カツノリ乙!
いい引退セレモニーだったな。感動したよ。楽天いいね…
889名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:26:55 ID:rEY+RprzO
いい人とか人柄とかともかく

こういう存在がチームに居ると、いくら優秀でもまわりは苦労するんだよ・・・
誉める訳にもいかない、かといって監督の息子を腐す訳にもいかない・・

連れ感覚でおちょくる訳にもいかないし・・

かわいい息子の為にそこをこの親父は理解するべきだよなぁ・・

いくら優秀で、いくら才能が秀でていて、いくら人望が厚くてもタブーの世界なんだよね。

一茂はなんだかんだで今野球以外のK―1の仕事をしてる。

一茂がそこをよくわかっているからだろうね・・
890名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:26:57 ID:E/nCC0nWO
>>884は飯田のことね
駿足を買われて外野手にコンバート
ハドラーうんぬんより遥か昔の話
891名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:29:51 ID:a86t/1na0
飯田をセンターに追いやった外人ってジョニーレイじゃなかったか?
892名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:29:55 ID:LFCvjaoqO
>>880
キャッチャー時代知ってますが
甲子園で盗塁&牽制でランナーを刺し、その強肩はプロの注目だったし

>>881
893名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:31:11 ID:Ym3DIzaW0
年下で実績の無いコーチに指導を受けるベテランの図www
894名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:36:02 ID:1GE/PlS70
>>892
だからプロ入り後も最初はキャッチャーだったんだよ
もしターフルが入ってこなければ俊足のキャッチャーとして活躍したのかな・・・?
どのみち秦との競争があったから無理か・・・
895名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:39:38 ID:p5G0tV/70
>>894
ノムは「俊足の選手は捕手には向いてない」が持論だったな。
足の速い人間にはおっちょこちょいが多く、冷静な判断を要求される捕手には適さない…とのことで。
896名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:40:25 ID:51DjhJXP0

キャッチャーだった。
しかし、投手のボールをパスボールだかワイルドピッチだかして
それでノムさんに「こいつにキャッチャーはだめだ」
と判断されたんだとさ。

897名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:41:56 ID:LqXa17BP0
カツノリにコーチなんて出来るのか?
ど〜せ、オヤジが楽天監督クビになったらカツノリもクビになる訳だし、
゛第二の人生゛の門出までオヤジにオンブに抱っこでだいじょうびか?
実績もないあるのはオヤジの七光り・・・。
野球の能力はないわけだし、潔く野球界と縁切るくらいの方向転換しないと、
オヤジが死んだら、只の゛お坊ちゃん゛だと思う。
898名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:43:50 ID:3m8Yd2X70
>>897
親に財産があるから一生ニートでも大丈夫
899名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:46:17 ID:E/nCC0nWO
>>895
ほー。なんとなく分かる気がする。早いからおっちょこちょいになるのか、おっちょこちょいだから早くなるのかは知らんけど関係はありそう
900名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:48:26 ID:QBaEvVGH0
そういえば、ハムや阪急で監督してた上田氏も
選手としての実績無かったんだよなぁ。
ということは最初は見下されてたのだろうな。
901名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:48:58 ID:asUZh4JQ0
飯田をセンターに追いやったのは古田だよ。

それにしても飯田とカツノリが同じ扱いでセレモニーとは・・・
飯田に失礼極まりないお話で
野村監督も好きな選手だったからな飯田は
まだ全然やれるとは思うけど残念だ
902名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:51:32 ID:AAWyD8ZmO
>>897
コーチや監督をするにおいて選手実績はあまり関係無いから
ふたを開けてみないと分からない
903名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:56:34 ID:rEY+RprzO
>>901
そうそう便乗効果ってやつよね。

古田も伸びて飯田も伸びて・・

1+1が2じゃなく5にも6にもなったって典型的なパターンだよね。
904名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:57:24 ID:6PDkBsWs0
>>901
二塁時代は無視ですか?
905名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 16:57:36 ID:QKyw9wSpO
楽天は野村親子と心中するつもりなのか?
906クリスタル晋三:2006/10/01(日) 17:02:42 ID:mvrW8Qeo0
(就)カツ (は) ノリ (で) 楽 (に) 天 (下り)
907名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:04:23 ID:SrwnelKT0
すいません、セレモニー不覚にも泣いてしまいましたw
908名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:05:10 ID:rEY+RprzO
野村の悪いところは融通の効かない性格なんだよね・・・・

「古田はワシが育てたんや」
↑確かにそう。

「ワシが居なかったらヤクルトの黄金期も南海の黄金期もなかったんや」

↑これもその通り。

でもいちいち言う事じゃないよねこれって・・

万人がそれを思っていてもいざ本人からこう傲慢に出られると引くよね・・
909クリスタル晋三:2006/10/01(日) 17:07:14 ID:mvrW8Qeo0

【KTNR】
910名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:08:45 ID:XOAAfoiz0
>カツノリは楽天のバッテリーコーチに、それぞれ転身することが濃厚

どんなに性格が良くても自分より能力も実績も無い奴の言う事を
誰が聞くんだよ
昔の野村は名選手、名監督だったけど嫁と息子が公に絡んで来るようになって
只の痛いオッサンになっちゃったな
911名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:09:04 ID:Oc7uXdkd0
>>908
実績ある人間ならいいよ。
銭一みたいに他人の功績を、さも自分の手柄のように話すアホは死ねばいい。
912クリスタル晋三:2006/10/01(日) 17:09:26 ID:mvrW8Qeo0
今 福嗣クン のことを連想しただろ
おまえらww
913名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:19:43 ID:XOAAfoiz0
>>900
監督は人を使う能力とかゲームの流れを読んで選手をチョイスする
能力だとかがメインだから選手としての実績はそんなに影響しないけど
コーチはコーチなんだから実績が無い奴が最もやっちゃいけない所
914名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:21:30 ID:asUZh4JQ0
結局飯田も秦も古田に追いやられちゃったわけで
2人とも肩は強いから外野逝けと
しかし野村がキャッチャーを育てる時古田を選んだ理由は
肩が強いから。だったりする。
まあもちろんキャッチングが抜群に上手かったのもあるんだろうけどね。
915名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:21:37 ID:sY0Ct+yn0
結局 今年カツノリに盗塁阻止されたパ・リーグの選手は
日ハムの森本だけだったな
あいつよっぽど鈍足なんだな
916名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:23:25 ID:REbHYLj40
七光りって偉大だな
917名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:24:04 ID:3xiw7pwSO
東出はカツノリに二回くらい刺された気が…
918名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:25:12 ID:lcw8K0ND0
カツノリはバッテリーコーチに就任して何を教えるの?
919名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:33:13 ID:MNbXHoDo0
飯田お疲れ様。お前の攻撃的な守備、もう見られないんだな…

920名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:36:17 ID:SS0ZXKAI0
>>914
古田は飯田の方が肩は強いって言ってたけどな
921名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:37:27 ID:YXXT+9HG0
カツノリは、現役続行じゃなかったの?
922名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:53:16 ID:MsaJfj7Z0
>>771
お前他所のスレでもカツノリが創価だと勘違いしてレスしてるな。馬鹿?
923名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 17:54:47 ID:+d/nMWj30
>>921
編成がコーチ手形切って野村におしかった
924名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 18:02:39 ID:ajhHD5oEO
まぁ、なんだ
田中おめでとう
925名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 18:04:54 ID:kTddgb4+0
コネ
926名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 18:49:50 ID:HbynZTJl0
【野球】広島が天野浩一・玉山健太・苫米地鉄人・飯田宏行各投手と福井敬治内野手に戦力外通告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159694557

カツノリよりすごいのがカープ鈴衛
来年も現役だよ(笑)
927名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 18:54:09 ID:dNur8tbJO
鈴衛?知らないけど成績悪いの?
928名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 18:57:07 ID:KeUi2TDU0
選手として大成しなくても、コーチとして成功するケースもあるが、
カツノリのコーチ就任はいくらなんでも酷いな
929名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 18:58:42 ID:ghTOgczJ0
>>910
人望があるってのは性格が良いってだけじゃなくて理論も良いんだろう。
カツノリはリードは良い(楽天の他の捕手よりマシな)んだし。
ただ弱肩で貧打で鈍足だっただけ。
930名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 18:59:32 ID:oLYNNDneO
パワプロでOBとして出ても能力低いんだろうな。
931名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:00:32 ID:6RBWCIiI0
鈴衛は1軍に居座って他の捕手の出番を奪い50試合も出場する事がないのだから何の害もない
932名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:02:48 ID:r3GsUnFC0
>>910
選手としては実績に乏しい名監督だってけっこういるでしょ
上田とか仰木とか
933名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:05:07 ID:K4ifEePB0
カツノリは結構リードは上手いんだよね
934名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:06:39 ID:ghTOgczJ0
>>932
仰木さんはベストナインにも選ばれてる。
935名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:06:40 ID:FLlX2cf60
カツノリってこんな生き方して恥ずかしくないの?
野球の才能はないんだよ 他の生き方探せよ
936名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:07:48 ID:K4ifEePB0
確かダイエーでプロ野球経験なしで監督やった人いたよね
937名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:08:34 ID:K4ifEePB0
バレンタインもほとんど選手としては実績ないんだろ
938名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:09:08 ID:3KRl9SxX0
楽天投手陣壊滅の前哨
939名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:09:28 ID:6SmAWc9e0
カツノリはどーでもいいが
最終回、飯田に打席が回るかどうかの時
前打者リックが
「カナラズダジュンマワスカラ イイダサンガンバッテ」のコメに泣けた
940名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:09:56 ID:/2/24ZtY0
山下和彦

創価を切ったのはおk
941名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:10:46 ID:K4ifEePB0
意外にカツノリが将来親父以上の名監督になったりしてな
942名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:13:06 ID:q/+OGU650
キャッチャー センター セカーンド どーこでっも守れるー
943名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:16:51 ID:aD1QzuLU0
カツノリから何を学べっていうんだ??????????????
944名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:19:06 ID:TSycYECi0
今日のロッテの盗塁の数にワロタ
945名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:21:01 ID:M45zRL/o0
カツノリは選手としての才能は全くないからな。
コーチやスカウトの方が向いてると言えば向いてる。
946名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:24:55 ID:MZsuZUa50
楽天カツノリの飯田哲也とカツノリが引退カツノリは楽天バッテリーコーチカツノリに
947名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:25:59 ID:FLlX2cf60
全くないと史上最低レベルでは全然違うわけで
948名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:26:24 ID:aYMg2fSE0
ノム勇退後にカツノリ監督とかワロスですね
949名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:27:56 ID:E+l0P/wD0
来季開幕して数ヶ月で一軍バッテリーコーチに昇格
950名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:28:48 ID:H5wJGhub0
カツノリがんばれ!!
951名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:29:00 ID:MmfzQ+ab0
>>935
> カツノリってこんな生き方して恥ずかしくないの?
> 野球の才能はないんだよ 他の生き方探せよ



親の力で自分の好きなことを実力もないくせにやっていけてなおかつ金も手に入る
ってすごくうらやましいな。
俺にもこんなに頼れる親がいればと、ついつい考えてしまう今日この頃
952名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:29:09 ID:8oe/hAJl0
送球も捕球もうんこなのに何を教えられるんだろうね
953名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:30:08 ID:hVqLy9cp0
>>915
でもあれ多分誤審だった
954名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:30:59 ID:hVqLy9cp0
>>932
ヒルマンも
955名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:34:10 ID:WZSLvFm7O
>>952
そういうなよw
バッテリーコーチって役割なら捕球や送球がうんこでもおkなんじゃね?
956名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:36:44 ID:9i+BsJjyO
>>950こいつカツノリじゃね?
957名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:37:06 ID:wX7/mNlP0
>>955
采配もハエがたかってるウンコなのに?
958名無しさん@恐縮です:2006/10/01(日) 19:41:11 ID:5r83rI6X0
ドラフト一位の田中選手から祝電が入りました。
959名無しさん@恐縮です
野村監督が辞める際に
カツノリを次期監督に推薦するというのは、
けっこう・・・かなりありえる話だな。