【サッカー】オシムジャパンの人気大丈夫?ガーナ戦チケット1万6000売れ残り、反町ジャパンも‥

このエントリーをはてなブックマークに追加
1母さんφ ★
 国際親善試合ガーナ戦(10月4日、日産ス)の前売り券が、約1万6000枚も売れ残っている
ことが26日、分かった。総数は約6万7000枚のため、約24%も売れ残っている計算。

 イビチャ・オシム監督(65)が中村俊輔(セルティック)、松井大輔(ルマン)ら欧州勢の招集を
見送っていることが人気面では裏目に出ていることは間違いない。「選手個人ではなく日本代表
チームを見に来てもらいたいのですが…」と関係者は厳しい表情で話した。

 初戦のトリニダード・トバゴ戦(8月9日)以来、オシム監督がメンバー発表会見を行わず、露出が
減っていることも不人気の原因のひとつだが、日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(69)は
「オシムさんは自分のやり方を通せばいいと思う」と指揮官を支持した。

◆中国戦3500枚しか売れず 反町日本もっと不人気 
 反町ジャパンは、さらに不人気だ。U―21(21歳以下)日本代表の国内初戦となるU―21中国
代表戦(10月25日、東京・国立競技場)の前売り券の売れ行きは現在、わずかに約3500枚。
 Jリーグで定位置を確保していない選手も多いため、一般のファンにはなじみが薄い。FW平山
(F東京)が代表入りするなどの起爆剤がなければ、J2並みの観客数となりそうだ。(後略

引用元:http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060927-OHT1T00071.htm
関連スレ
【サッカー/日本代表】オシム監督がJクラブ練習視察計画(誰にもバレないように極秘で)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159305265/
【サッカー】アジア・カップ予選のインド戦の開始時間変更 サッカー日本代表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159267584/
2名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:35:24 ID:hrZlo1ZZ0
俺は買ったぞ!!2
3名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:36:06 ID:oybCLRBIO
ポイズン
4名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:36:21 ID:UPZvGtxf0
5万以上売れていることのほうが驚きだ
5名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:36:23 ID:rZzAcia40
5万も入れば充分やん
6名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:36:32 ID:fwwlxaWmO
>>4
しゃぶれよ
7名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:36:41 ID:z8pvi7YL0
サッカーオワタ\(^o^)/
8名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:37:12 ID:b77OG6z10
前もこんな記事あって試合やってみたら満員近くなかったっけ
9名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:37:27 ID:bV/ebTel0
>>1
ん?

現時点で5万売れてるんだろ?

6万は硬いだろ
10名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:37:58 ID:4K9GsNVN0
こういう記事出まくるとオシムって協会内で疎まれてるのがわかるな。
ジーコのときだって、W杯予選やアジア杯予選以外は結構やばかっただろうに。
11名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:38:23 ID:jBQuUQTBO
反町ジャパンのほうは…

パッとする選手いないしね…
12名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:38:39 ID:dsGOqx7/0
どうでもいい親善試合にバカみたいに客が沸くほうがおかしいわな。
それで財務が傾くなら、サッカーはそれまでの存在。浦和などの
一部人気チームは除き、ほかは1万前後収容のスタジアムで細々
やっていこうや。
13名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:38:44 ID:SaAnhAyT0
オシムが言うこときかないので

マスゴミが揃って糞情報を流す 電通作戦が開始されてます。。。
14名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:39:00 ID:bZcnsywcO
チケットって一番安くていくらぐらいだ?
15名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:38:58 ID:Ng/dBIyP0
スポンサーが買って3万枚ばらまいたらしいね
16名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:39:52 ID:/sAIL5EPO
チケ余ってんの?
なら俺が行くけど
17名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:40:08 ID:Q6iunCat0
俺にはオシムジャパンより 川淵ジャパン協会の方が不人気
18名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:40:27 ID:oWvCCchZO
普通に売れてるだろ
さすがに讀賣wwwwwww野球不人気のせいで必死だなwww
19名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:40:49 ID:EEYJ1kl90
売れてる売れてないの問題じゃないよ

このネガティブ報道は
マスコミが報道したいコンテンツじゃないということだろうな

巨人の終わりの始まりに似ている。
20名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:40:51 ID:qCp2Hk4h0
親善試合に5万も入れば十分だと思うが
21名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:41:01 ID:Li3FYCRZO
次のW杯予選のころには満杯になりますよ、いくらなんでも
22名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:42:56 ID:Rg9QyHuQ0
ワールドカップ惨敗から、まだ3ヶ月で満員になるほうがおかしい。
23名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:43:26 ID:/18IIwrTO
おい…
2ちゃんの記者ども


もう放置をソースにサッカー関連スレ立てんのはやめれ!


電通、バー、創価の悪臭でクサくてたまらん!
24名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:43:41 ID:ogy8SznV0
こないだは二万枚しか売れてない!やばい!みたいな記事があったな
んで今は1万6000枚売れ残りがある!やばい!って・・・・必死だな読売
25名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:44:06 ID:QVzsArt20
TVKで代表戦チケットのCMやってるの初めて見た
マターリ見れる反町ザパンに行くか
26名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:44:25 ID:6S0QgaYz0
読売は12月のトヨタカップの心配した方がいいと思うね
27名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:44:25 ID:UdHhBy9DO
クソ遠いスタジアムに平日だろ
いつになったらこんなクソ記事なくなるんだろう
28名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:44:34 ID:EVPj998t0
人気あるが弱いチームよりかはマシ
29名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:44:48 ID:MrClaMhe0
というか そもそも横酷でやるのが
30名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:45:28 ID:bV/ebTel0
>>24
じゃあ、協会とグルで、宣伝の一貫ですかね?
新聞に載れば、まだ券があるなら俺も行こうって感じで
31名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:45:31 ID:r4TwRyvE0
なんで日本のメディアは成長しないのか。
32名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:45:37 ID:rn3Vun/60
5万強売れてるってのに(実売で)不人気って言われるって・・・・・
33名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:45:47 ID:YclRSnbf0
さらに10月25日の試合が3500枚しか売れてない!だってよw
あと1ヶ月もあるじゃねぇかよ
アホじゃねぇのマスゴミw
34名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:46:13 ID:F3Pmu8fm0
A代表より北京代表の方が面白そう
35名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:46:14 ID:/06DKP4M0
今の代表で5万売れたのが不思議
36名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:46:52 ID:SFEuCc7+0
川淵ってJでもバブル崩壊させたよね。
あの広告代理店使った大げさなパフォーマンスが終わった時に反動が来るんだよ
37名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:46:57 ID:6S0QgaYz0
五輪代表の中国戦なんてもんがあることを知ってるサッカーファンが
どれだけ居るかと

38名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:47:57 ID:rbq020sl0
横浜で5万入れば十分だろうw
誰が選ばれるかもわからんのに
ジーコの時なんか3万ぐらいなもんだったぞ
39名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:48:06 ID:SRkJfPUd0
人気を取るか将来にむけての成長を取るか
40名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:48:36 ID:Ng/dBIyP0

ガーナ戦チケット売れず…招集選手は名前と顔一致せず


この試合は日本最大の7万人の観客動員を誇る新横浜の日産スタジアムで行われるが、
「まだ2万枚台しか、チケットが売れてないんです。ヤバイです。満員の半分も売れていないですから」
(関係者)という愕然(がくぜん)とするような証言が…。

ZAKZAK 2006/09/22
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006092224.html

カテゴリー1-7000円(指定) ○
カテゴリー2-6000円(指定) ○
カテゴリー3-4000円(指定) △
カテゴリー4ホーム一般-3000円(自由) ○
カテゴリー4ホーム高校-2000円(自由) ○
カテゴリー4ホーム小中-1000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ一般-3000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ高校-2000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ小中-1000円(自由) ○
ファミリーシート-1000円(1名分/カテゴリー3) ×


                    ↓


オシム日本不人気 1万6千枚チケット売れ残り…10・4ガーナ戦[09/27]

 国際親善試合ガーナ戦(10月4日、日産ス)の前売り券が、約1万6000枚も売れ残っていることが26日、分かった。10月25日、東京・国立競技場)の前売り券の売れ行きは現在、わずかに約3500枚。
Jリーグで定位置を確保していない選手も多いため、一般のファンにはなじみが薄い。FW平山(F東京)が代表入りするなどの起爆剤がなければ、J2並みの観客数となりそうだ。
2006/09/27
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060927-OHT1T00071.htm



5日間にいったいなにが!!!wwwwwwww



ただ券巻いたなwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:48:40 ID:t2XgKXZr0
もうどうでもいいよ
42名無しさん@恐縮です :2006/09/27(水) 12:49:32 ID:PlnYZ2Bm0
順調に売れてるにもかかわらず、ネガティヴキャンペーンですか。
こういう記事をよんで焼き豚や焼き豚オヤジはなんにも気付かないわけ?
サッカー駄目だなって嬉しくなってしまうんだろうか?
マジで野球脳だな。
43名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:49:44 ID:bh+QBpQA0
今は、投資の時期ですよ。
このくらいで目くじら立てるスポンサーはサッカーから撤退しろ。
44名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:49:51 ID:DyIFHDkx0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:50:02 ID:Jt+DVt0/0
オシムと言うより、WCでの戦いっぷりが全て。
46名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:50:26 ID:yyOYQ65Z0
>>40
それを言ってはだめだよ。
当日の客数見ればわかるだろうけど
47名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:50:37 ID:tDIev0nN0
カズを招集すればいいのに。
48名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:50:48 ID:rbq020sl0
>>40
野球やんそれ
49名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:50:53 ID:MHkWYkXKO
今の魅力ない代表で5万も売れた方が驚きだわ
50名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:52:06 ID:FpZ9vevr0
そりゃ試合つまらないし話題性もないしなぁ
51名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:52:07 ID:Dd+bajcM0
ただ券ってw、やきう加世
52名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:52:15 ID:6VsZnboWO
平山が起爆剤WWW
流石放置クオリティ
53名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:52:25 ID:ZI3a/eQk0
ジーコの時はこういう記事書かなかったのに
わかりやすいなあ
54名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:52:29 ID:qpX89Heo0
U-21は前の世代よりJリーグの試合出てる選手が多いだろ?
55名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:52:42 ID:ScVtJLAk0
今の巨人の価値は全然知られていない競技の代表と比べてもないよ。
大正力は腹黒くとも大局観と先見の明あったし
務台さんは他球団が栄えるの他所の球団があってこその巨人軍と
度量の深さ見せていたし。
56名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:53:00 ID:6hbZj+mkO
協会が話題づくりの為にオシムに圧力かけなければいいがな
57名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:53:03 ID:BI/4jzwp0
>>28
仙台に喧嘩売ってるのか?
58名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:53:54 ID:Dd+bajcM0
>>57
新潟のことじゃねーの
59名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:54:17 ID:Uvs3LZVIO
巨人>>>>オシム日本か
60名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:54:29 ID:KTWk2vfs0
平日の横国で5万も売れるのがすごい
代表人気に死角なしだなw
61名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:54:36 ID:ZwEtGDvs0
選手に危機感もってもらうためにも
売れ残ったほうがいい。
絶対いい試合見せなきゃと思うよ。
62名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:54:43 ID:ZedizDBJO
トルシエにすれば満杯になりますけど
63名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:54:55 ID:BI/4jzwp0
>>58
新潟強いだろ。







ホームでは
64名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:54:56 ID:RLeDjQjy0
箱のでかさを利用した叩きか?首都圏以外でも試合やればいいのに。
65名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:55:17 ID:ogy8SznV0
>>30
さすがにそれはwww
66名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:55:33 ID:BV7gwZMk0
これは見に行こうと思う。代表戦久々だなあ
67名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:55:40 ID:/LD7VQMA0
チケット売れなくていいから代表強くしてくれ協会の偉いさんども
68名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:55:49 ID:EQLyPS2g0
ウリのジャイアンツは毎試合55000の満員御礼ニダ
69名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:56:15 ID:5fubDMfnO

野球>>>>>>>サッカー

70名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:56:16 ID:Ng/dBIyP0

ガーナ戦チケット売れず…招集選手は名前と顔一致せず


この試合は日本最大の7万人の観客動員を誇る新横浜の日産スタジアムで行われるが、
「まだ2万枚台しか、チケットが売れてないんです。ヤバイです。満員の半分も売れていないですから」
(関係者)という愕然(がくぜん)とするような証言が…。

ZAKZAK 2006/09/22
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006092224.html


09/22 ★サッカー/KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2006
【日本代表−ガーナ代表】 売れ残り状況


カテゴリー1-7000円(指定) ○
カテゴリー2-6000円(指定) ○
カテゴリー3-4000円(指定) △
カテゴリー4ホーム一般-3000円(自由) ○
カテゴリー4ホーム高校-2000円(自由) ○
カテゴリー4ホーム小中-1000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ一般-3000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ高校-2000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ小中-1000円(自由) ○
ファミリーシート-1000円(1名分/カテゴリー3) ×


                    ↓


オシム日本不人気 1万6千枚チケット売れ残り…10・4ガーナ戦[09/27]

 国際親善試合ガーナ戦(10月4日、日産ス)の前売り券が、約1万6000枚も売れ残っていることが26日、分かった。10月25日、東京・国立競技場)の前売り券の売れ行きは現在、わずかに約3500枚。
2006/09/27
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060927-OHT1T00071.htm



5 日 間 に い っ た い な に が !!!wwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:56:43 ID:yyOYQ65Z0

オク見てみれば、不人気なのが一目瞭然だよ

時代に乗り遅れたゲッターが瀕死状態だもんw

1年前には有り得なかった。
72名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:57:12 ID:uioYnaejO
ガーナ戦水曜の平日開催じゃ間に合わねえorz見に行けねえよ
73名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:57:16 ID:4o/xg7e70
ちょっと前までの『代表試合チケはプラチナチケット』の方がおかしかったんだよ
ただの親善試合で5万人って、それだけ入ればいいじゃん
そんなに満員にしたかったのなら横国なんかでやらなきゃ良かったのに
あそこはとにかく観づらいしまともな飯は無いし、自分とこが試合するんでもなきゃあまり行く気しない・・・
鞠サポごめんよ
74名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:58:14 ID:x6fRNZ6j0
支持、信頼を受けていない証拠。
トルシエの時ではこういうことは無かった
75名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:58:29 ID:ogy8SznV0
>>73
鞠サポじゃないけど許す!
76名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:58:45 ID:DqEEencw0
国立なら満員だな。
77:2006/09/27(水) 12:58:47 ID:QYC9joN1O
ふつうにガーナ代表を見たいよね
78名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:58:48 ID:Uvs3LZVIO
松井中村がいずれ呼ばれるからまあ大丈夫だろう。
79名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:58:47 ID:TxHQIg2KO
アホ久保の記事では10000枚の売れ残りじゃなかった?
テキトーだなマスゴミは
80名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:59:05 ID:p/gZw5MWO
おいおい
このペースで行けば当日満員じゃねーか?w
81名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:59:52 ID:QEv9xHwE0
実際不人気だからな
82名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:00:20 ID:L/c9l51P0
不人気って・・・W杯が終わった後(しかもアレだけ惨敗した後)なんて、

大体こんなものだろうよ。
ジーコのときは黄金世代がトップに上がる前人気が有ったからだろうし。
ファルカンのときにくらべたら今のオシムなんて全然マシじゃねーか。

当時より箱がでかくなったから、そう感じるだけで、たかが親善試合に5万も来てるだけで充分。
83名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:00:32 ID:/LD7VQMA0
不人気でもいい たくましく育ってほしい
84名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:00:39 ID:vtq5PmsV0
東京ドームは55000入るからな
野球にはかなわないや
85名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:00:43 ID:kF49fHRr0
>>1
>  Jリーグで定位置を確保していない選手も多いため、一般のファンにはなじみが薄い。
かつてのU-21代表と比べれば多いんだけどな
ほんとマスゴミ死ねばいいのに
86名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:00:49 ID:QVzsArt20
日韓WCでも横酷のチケットだけは断ったな、決勝
まぁ欽でもあったが
87名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:00:57 ID:mC0l/pR1O
前は、入場からテレビの前でわくわくしてたのに、今そんな気持ちはない。
一応録画しておくか、ジムで見ながら運動するかって感じ。
前代表だってグダグダでつまんない試合はたくさんあったけど。
88名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:01:22 ID:YclRSnbf0
まあ大方の予想通り当日までに満員だから
工作員さんご苦労様でしたwww
89名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:02:26 ID:oPIFFekc0
日本の試合って見てもおもしろく
ないんだからしょうがないじゃん
90名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:02:27 ID:ZwEtGDvs0
何年か前の東アジア選手権でも満員じゃなかったし。
91名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:02:49 ID:EQLyPS2g0
代表バブル崩壊で
サカ豚脂肪wwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:03:01 ID:JNsp4B8b0
なんで横浜にしたんだろ
あそこ見難いにも程があるだろ
93名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:03:14 ID:FpZ9vevr0
値段見たが結構安いんだな
まあただの販促記事ですな・・・
94名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:04:05 ID:5fubDMfnO
失礼だけど日本サッカーって見てる方が疲れるよな

点入らないし。攻めないし。イライライライラ
95名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:04:27 ID:Ng/dBIyP0
ガーナ戦チケット売れず…招集選手は名前と顔一致せず


この試合は日本最大の7万人の観客動員を誇る新横浜の日産スタジアムで行われるが、
「まだ2万枚台しか、チケットが売れてないんです。ヤバイです。満員の半分も売れていないですから」
(関係者)という愕然(がくぜん)とするような証言が…。

ZAKZAK 2006/09/22
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006092224.html


09/22 ★サッカー/KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2006
【日本代表−ガーナ代表】 売れ残り状況


カテゴリー1-7000円(指定) ○
カテゴリー2-6000円(指定) ○
カテゴリー3-4000円(指定) △
カテゴリー4ホーム一般-3000円(自由) ○
カテゴリー4ホーム高校-2000円(自由) ○
カテゴリー4ホーム小中-1000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ一般-3000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ高校-2000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ小中-1000円(自由) ○
ファミリーシート-1000円(1名分/カテゴリー3) ×


                    ↓


オシム日本不人気 1万6千枚チケット売れ残り…10・4ガーナ戦[09/27]

 国際親善試合ガーナ戦(10月4日、日産ス)の前売り券が、約1万6000枚も売れ残っていることが26日、分かった。
2006/09/27
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060927-OHT1T00071.htm



5日間(実質4日間)にいったいなにが!!!wwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:04:30 ID:go6JH+qL0
残念なW杯見せられて、たかが親善試合の試合が満員になるって
なかなか無いよ・・・協会関係者w

アジア杯で優勝して勢い付けないとなぁ
面子変わって厳しい状況ではあるな
97名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:04:37 ID:TKgwCA/y0
ワールドカップが終わったばかりじゃ仕方ないだろう
98名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:04:40 ID:YZ4BJ+Kg0
>>74
99年に横酷でやったイラン戦なんか満員じゃなかったぞ
W杯の最終予選なら一大事だが、親善試合で5万も入れば上出来
99名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:05:28 ID:NQ/VweKD0
あんなしょっぼい試合続けて見せられりゃ見に行く気もうせるわ
100名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:05:56 ID:p/gZw5MWO
ジーコ時代の親善試合でもにた様な記事あったな
結局満員になったような記憶がある
このペースで行けば恐らく満員だろうなwますごみはどう反応するのかな?
101名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:06:01 ID:JNsp4B8b0
国立でのアテネの一次予選?もガラガラだったな。
102名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:06:08 ID:uioYnaejO
>>1
>FW平山(FC東京)が代表入りするなどの起爆剤がなければ
完全なネタ記事です。ありがとうございました。
103名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:06:26 ID:GKaOSV/b0
100

オシムのサッカーつまらん
104名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:06:45 ID:eALgGBou0
俊輔はなんで呼ばないの?
忙しいのか?

俊輔が出れば見に行くんだけど。
105名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:07:14 ID:b7AMewRQO
あのメンツであのザコっぷりじゃ人気なくなるわな
106名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:07:27 ID:rODqcp080
頼まれて販促記事書いてあげてるのにマスゴミとか呼ばれてかわいそうw
107名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:07:36 ID:OzJNZFGl0
ガーナの主力が来るかどうかだなー
108名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:07:53 ID:EQLyPS2g0
海外組はなんで招集できないんだっけか
109( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/09/27(水) 13:08:00 ID:13wQ6nyI0 BE:250236094-BRZ(1301)
国立やエコパやカシマや長居らったら満員御礼れすよ
110名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:08:29 ID:0+YiR0NXO
順調に売れてるやん
111名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:09:11 ID:4o/xg7e70
>>109
平日ナイターでカシマ満員はいくら代表の試合でもちょっと難しいと思う
鹿サポが保証するw
112名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:09:22 ID:fs/YDERP0
>>95
5日で3万枚売れてるんだ
横酷でサッカー見ようとする奴は偉いよなw
つーか海外の呼ぶ気ないのは協会だろ?
わざとAマッチデー外してるんだから
113名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:09:27 ID:gM53SKEH0
ジーコ時代のワールドカップ直前のアジアカップ予選インド戦は
37000人だった件について
スタジアムは同じ日産スタ
同じ水曜開催
114名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:09:30 ID:VQifGOel0
つまらないからテレビで十分だ。
115名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:09:48 ID:GKaOSV/b0
オシムサッカー

・戦術がない。ジーコと同じ
・日本人コーチたちが卑屈で見ていてうんざりする。
・大熊が小学生監督のようにいちいち指示出していて非常にうざい。
・千葉ひいき
・下手糞な選手を萎縮させながら、試合させていて伸びしろなさげ
116名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:10:02 ID:go6JH+qL0
>>104
簡単に言うと忙しいです
Aマッチデーでは無いんだよ>ガーナ戦
ガーナの主力選手もいろいろ理由つけて来日しなさそうだしね
金次第で来てくれるのかな
117名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:10:15 ID:wWMSwzXB0
煽りたいだけか
118名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:10:32 ID:Ng/dBIyP0
日本代表戦がいつからただに・・・
119名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:11:10 ID:SUf3XQei0
>>115
身の程を知れアホ
120名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:11:19 ID:SPzOjmzW0
反町の方は深刻だが、オシムの方はそうでもないだろ
だいたい客呼べそうにない対戦相手なのに、横浜でするのがまちがっとる
121名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:11:35 ID:JNsp4B8b0
阿部、遠藤、駒野は要らない。


いや、j見たうえで言ってるからw
122名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:11:40 ID:EQLyPS2g0
タダ券が出回るってか
ヴォースゲー
123名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:12:00 ID:ghy8jYyR0
報知かよwwwwww
お前は巨人戦の視聴率の心配でもしてろよwww
124名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:12:05 ID:Ng/dBIyP0
代表戦の半分以上がただ券か・・・
落ちぶれたもんだなぁ・・。
125名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:12:42 ID:hPnoq2Sb0
だから、4年後にはオシムジャパンも
情けない姿なんだからさ・・・
どうせ決定力不足w
不足っていうより、決定力ゼロだろ
126名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:12:45 ID:2snRlxUL0
Jリーガー寄せ集めのチームの試合なんて3万も入れば有難いだろ
プラス対戦相手のガーナのドログバとかアピアーみたさに1万人で合わせて4万人
ただの親善試合で日産が埋まったら、その方が返って怖いって
127名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:13:28 ID:gM53SKEH0
ジーコ時代の日産スタ使用時の観客動員

2005 シリア戦  33000人
   カザフスタン戦 47000人
2006 インド戦   37000人


前売り段階でジーコ時代を超えてる件について
128名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:13:28 ID:xCOzFHA00
『斜にかまえた玄人気取りの弁』


「海外組ばっかり使いやがって!国内組中心でチーム作ったほうがつえーよ!」


「国内の選手なんて使えねー!海外組呼べや!」
129名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:13:32 ID:JNsp4B8b0
>>126
クマー
130名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:13:32 ID:p/gZw5MWO
急にタダ券っていう奴が沸いてきたw
131名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:13:37 ID:sh4Jp/7Z0
ジーコ監督時代に比べて日本代表の人気は落ちてるよ。
132名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:13:38 ID:Uvs3LZVIO
オシメ人気に■なし。
133名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:13:58 ID:K8Bdpdn40
ドログバはコートジボR
ガーナのスターはエッシェン(エシエン)
134名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:14:01 ID:hPnoq2Sb0
未だに日本代表戦なんて見たいバカいるのかよwwww
135名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:14:05 ID:oFVm0A980
ワールドカップが不甲斐なさ過ぎたな。
136名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:14:10 ID:czGGopF50
惜しむが悪いんじゃないよ。サッカーの実力がわかっちゃっただけだ。
それで、にわかが去った。
137名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:14:15 ID:YZ4BJ+Kg0
>>126
ガーナのドログバとか

ガーナのドログバとか

ガーナのドログバとか
138名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:14:15 ID:Ng/dBIyP0
>>112


× 5日で3万枚売れてるんだ

○ 5日で3万枚撒いてるんだ
139名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:14:22 ID:eNWZVS9PO
平日にやるのはなんで?
140名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:15:15 ID:hPnoq2Sb0
ワールドカップ見て、日本代表はサッカーを出来ない
ってことがバレたからだろ

同じサッカーやってるとは思えんから・・・
141名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:15:22 ID:QnFcym0A0
焼豚記者必死すぎw

野球のチケットが金権屋で定価以下で売ってるっていうのにw
142名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:15:29 ID:GKaOSV/b0
オシムジジイ、今年でおわり
143名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:15:35 ID:rODqcp080
本当にただ券巻いてるなら
実際の観客動員数でわかるだろうね
実数発表するか知らんけど
144名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:15:47 ID:KmrGalU70
ガーナのネームバリューから言うと妥当じゃね?
ジーコジャパンのときも観客5万ちょっとの試合なんて珍しくなかったし。
145名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:15:47 ID:vhLjHsIJO
プロ野球の代表戦はいつやるの?
146名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:15:57 ID:JNsp4B8b0
>>140
どうみても同じ競技です。
本当に(ry
147名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:16:15 ID:DyIFHDkx0
◆中国戦3500枚しか売れず 反町日本もっと不人気 


サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






148名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:16:20 ID:Uvs3LZVIO
にわか人気に■なし。
149名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:16:48 ID:vvszmYOa0
報知新聞とサンスポは日本の二大クオリティーペーパーです
150名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:16:53 ID:OzJNZFGl0
>>126
ガーナのドログバもくるといいよね^^
151名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:16:58 ID:Ng/dBIyP0
ガーナ戦チケット売れず…招集選手は名前と顔一致せず

とにかくチケット販売の出足が、ことのほか鈍い。
ガーナ戦の一般発売は10日からスタート。
この試合は日本最大の7万人の観客動員を誇る新横浜の日産スタジアムで行われるが、
「まだ2万枚台しか、チケットが売れてないんです。ヤバイです。満員の半分も売れていないですから」
(関係者)という愕然(がくぜん)とするような証言が…。

ZAKZAK 2006/09/22
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006092224.html


09/22 ★サッカー/KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2006
【日本代表−ガーナ代表】 売れ残り状況


カテゴリー1-7000円(指定) ○
カテゴリー2-6000円(指定) ○
カテゴリー3-4000円(指定) △
カテゴリー4ホーム一般-3000円(自由) ○
カテゴリー4ホーム高校-2000円(自由) ○
カテゴリー4ホーム小中-1000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ一般-3000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ高校-2000円(自由) ○
カテゴリー4アウェイ小中-1000円(自由) ○
ファミリーシート-1000円(1名分/カテゴリー3) ×


                    ↓


オシム日本不人気 1万6千枚チケット売れ残り…10・4ガーナ戦[09/27]

 国際親善試合ガーナ戦(10月4日、日産ス)の前売り券が、約1万6000枚も売れ残っていることが26日、分かった。
2006/09/27
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060927-OHT1T00071.htm


撒きすぎw
152名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:17:02 ID:go6JH+qL0
>>139
週末にリーグがあるからだよ
たしか今回の代表戦前後の日程も過密スケジュールです
153名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:17:13 ID:Uvs3LZVIO
野球は関係ないでしょ。
154名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:17:51 ID:kF49fHRr0
>>139
だってその週の金・土曜はリーグ戦があるから、その3日前の水曜に代表戦やればそれだけ多く儲けられるじゃん!
って魂胆だろう
155名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:17:56 ID:8vHOCUUfO
話題がないのに
5万も集める代表人気に死角ないな
視聴率もどっかの棒球と違って取るしな
156名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:18:08 ID:4l7Ha2IX0
さすが放置。悪意のある書き方だ。
横酷だろ?5万売れてれば十分やん。
157名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:18:12 ID:xCOzFHA00
>>153

59 名無しさん@恐縮です New! 2006/09/27(水) 12:54:17 ID:Uvs3LZVIO
巨人>>>>オシム日本か
158名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:19:03 ID:JNsp4B8b0
>>153
これは酷い
159名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:19:30 ID:9G5XuSqY0
「走るサッカー」なのに、後半みんなテクテク歩いてるからな
160名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:20:11 ID:Uvs3LZVIO
>>157
他の人が書いてなければ書きませんでしたよ。
客の入りの現実をかいただけ
161名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:20:14 ID:8xc9tGG00
イエメンと接戦してりゃ、誰も興味なくなるわなw
オシムって、言うことは一流だけど、試合にそのカケラも出ていないw
162名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:20:24 ID:FmNs4t/C0
ほう、代表戦見に行くかな
163名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:21:11 ID:xCOzFHA00
153 名無しさん@恐縮です 2006/09/27(水) 13:17:13 ID:Uvs3LZVIO
野球は関係ないでしょ。

59 名無しさん@恐縮です 2006/09/27(水) 12:54:17 ID:Uvs3LZVIO
巨人>>>>オシム日本か
164名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:21:12 ID:uQug197G0
親善試合なら、十分でしょ。
165名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:21:17 ID:IQDLp8gL0
実にいい傾向だ

チケットが取りやすくなりそう
166名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:21:23 ID:JNsp4B8b0
>>160
こりゃまた酷い
167名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:21:24 ID:9KnLm7cH0
オシム信者はひとり5枚ずつ買うように
168名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:21:51 ID:EQLyPS2g0
ウリはYG帽被って見に行くニダ
169名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:22:32 ID:kF49fHRr0
9月30日、10月1日 → リーグ戦
10月4日 → 代表戦 対ガーナ
10月6日、7日 → リーグ戦
10月11日 → 代表戦 対インド
10月14日、15日 → リーグ戦

わあ、何この素敵なスケジュール\(^o^)/
170名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:22:37 ID:K8Bdpdn40
>>168
スンヨプ戦をだろ
171名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:22:57 ID:ZC6txT3w0
ていうか日産スタのキャパ知ってる?
前売りだけで5万以上は売れてるって話だぜ。
172名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:23:15 ID:JNsp4B8b0
>>169
ステキダナ
173名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:23:20 ID:Uvs3LZVIO
>>166
で?
174名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:23:27 ID:7bb93ktc0
知将は人気が出ない問題よ。野球もしかり
175名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:24:15 ID:WlL7Iiky0
タレントいない割には売れ残りが少ないな

本来の状態に戻るかと思ったが
徐々に人気をつけてるな
176名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:24:40 ID:q7Xxgdq7O
就任直後までのオシムフィーバーはどこ行った?
177名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:24:43 ID:7On/0Dxd0
5万もチケット売れてて「人気大丈夫?」なんて書かれるんだ
サッカーも大変だなw
それより報知、巨人戦のTV中継はする価値あるのか?
読売巨人軍の人気大丈夫?w
178名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:24:50 ID:Ng/dBIyP0
【親善試合】オシム初采配の視聴率は17.3%。ジーコ初采配から9.4%ダウン。ジーコどころかトルシエ初采配も下回る。関東地区以外でも視聴率12%にとどまる。

【各監督の初采配】
トルシエ初采配
18.5% 日本×エジプト
ジーコ初采配
26.7% 日本×ジャマイカ
オシム初采配
17.3% 日本×トリニダード・トバゴ



【日本代表について】「地味」「オーラがなさすぎ」「全く興味がわかない」
http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/50334106.html


【日本代表】成田空港で出迎えたサポーターは過去最少のたったの50人。警備担当者「こんなに人が少ないのは記憶がない」。
http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/50335827.html



こりゃただ券まくしかないか・・・
どこまでおちぶれたら・・・
179名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:24:53 ID:GUJDJY4n0
今、なぜ代表戦なんだよ、
スポンサーのための代表戦なんかいらねえよ

もっと、合宿とかで戦術など鍛える時期だろ
180名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:25:00 ID:4o/xg7e70
>>156
ねぇ
横国で、わざわざ平日の夜に、重要度の薄い試合をそれでも見てくれる
そういう代表大好きサッカー大好きな人が日本に5万人もいらっしゃる事に協会は感謝すべきだ
そういうサッカー好きな人で成り立っている訳だから
自分なんてぬるいから最初からテレビ観戦 万が一仮にただ券もらっても行く気にならない
181名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:25:07 ID:QOrj4MvE0
マスコミが持ち上げるのは
ジーコ、松井秀喜、安藤三木、亀田興起、中村俊輔、清原何とか
182名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:25:09 ID:yIUPaCQI0
ちょっとジーコ時代の日産スタ開催の動員調べてみたわ

2005 シリア戦  33000人
   カザフスタン戦 47000人
2006 インド戦   37000人










前売り段階でジーコ時代を超えてる件について
183名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:25:17 ID:waEJgWug0
なんか痛いヤツがいるな( ・ω・)
184名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:25:33 ID:xCOzFHA00
>>169
ガーナ戦、まじイラネーな
代表の練習に当てたほうが全然いい

つか、まともに練習できたのって、まだないよねw
185名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:26:28 ID:t7hrefKV0
トルシエジャパンとかジーコジャパン、オシムジャパンとかいう言い方やめね?

すげー違和感ある
長嶋巨人とか原巨人、野村ヤクルトとかと同じニュアンスなんだろうけど、リーグの一チームじゃなくて、
国を代表した日本代表なんだからさ、そんな個人名入れて妙な呼称にするなと・・・
186名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:26:59 ID:Eo2fdWcu0
意外と人気あるじゃん
ツネさまを入れたらもっとチケット売れるよ
187名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:27:01 ID:Uvs3LZVIO
>>181
凄ければ自然と持ち上げられますよ
188名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:27:43 ID:L/c9l51P0
逆に考えるんだ、(AA略

代表戦のチケットを楽に手に入れられる時期なんて今くらいしかないぞ。
W杯が近づくにつれて(もしくは勝ちが増えて有名選手が出来ていくにしたがって)
だんだんチケット取るのが難しくなっていくのだから。
189名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:28:08 ID:wWMSwzXB0
選手の人気なんて結果残せばいくらでも後から付いてくる。
人気があるから起用するなんて本末転倒だ。
ナショナルチームは金を生み出すが、間違っても商業主義の犠牲となってはならない。
190名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:28:09 ID:czGGopF50
ただ券と交通費もらっても行かないなあ。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:28:51 ID:ryRPBzh/0
ああ
野球防衛軍基地の
ゴミ売り新聞の記事か・・・
192名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:29:11 ID:ZC6txT3w0
ていうかジーコジャパンよりもアジア杯予選の数字がよかったし客足も鈍ってない。
実際はジーコジャパンより期待されているよ。
193名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:29:30 ID:Dt4Ow1970
オシムWWWWWWWWWWWWWW
194名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:29:48 ID:iWv/huMt0
U―21のほうだったらちょっと見たいな
195名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:30:07 ID:GKaOSV/b0
どうせ、ただ券ばらまいているんだろ
196名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:30:29 ID:rPLhoWkF0
なんか前提がおかしくないか?
俺はサッカーみないけど、オリックスに清原が客寄せパンダで来年もい続けると決定した時、オリックスファンじゃなくても腹が立ったもんだが、
クラブでもない国を代表して戦う集団が客足や視聴率気にすんなよ。
もし代表戦に客が集まらないのなら、それはサッカー人気がそこまでのものだったという事だろ。
197名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:30:30 ID:EQLyPS2g0
>>190
俺はそれにお茶と唐揚げをつけてくれたら行くよ
198名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:30:44 ID:h3GL/y3O0
このくらいが妥当だろ
199名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:31:33 ID:Uvs3LZVIO
オシムフィーバー(笑)
200名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:31:44 ID:od+9eXC/0
ジーコジャパンの体たらくで、サッカー人気なんてガッツリ落ちたよ
もうどうでもいい感じになってる
201名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:32:44 ID:gDrPPeu80
オシム更迭
202名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:33:49 ID:JNsp4B8b0
U21の中国戦ってTVでやる?
203名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:33:57 ID:l8c3XIar0
年代別代表の試合なんかその程度でOK
勘違いすんな
204名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:34:36 ID:ScVtJLAk0
金の卵を産むダチョウの話ほど
現状の日本サッカー協会とらえた話はないと思う
205名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:34:39 ID:YclRSnbf0
オシムはちゃんとJで結果出してる選手を呼んでくれるから超楽しみだ
206名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:35:34 ID:VKgNC/ni0
物は書きようだな
一週間後にある試合が既に約五万枚売れてるんなら充分だろうが
207名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:35:44 ID:g9Xj5iZHO
チケットが買いやすくて結構な事だ
この調子でWC予選も抽選無しで買えるようにならないかしら
208名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:36:01 ID:mMwLUg140
WBCの優勝とW杯の惨敗でサッカー潰して野球人気復活させるつもりが
思わぬ野球人気の低迷とオシム効果でサッカー叩きが出来なかったから
なにかと難癖つけて叩く材料探してるんだろうな。

ライブドア事件や身内の下半身事件の対応みてると
嫌いな奴は徹底的に叩き、好きな身内に対しては過保護なほどに守り抜く
という企業風土が見て取れる。
209名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:36:38 ID:x1/NuuHi0
>>151
5日間で3万枚増えたから後2,3日もすれば完売だな
210名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:36:48 ID:wJnDt79HO
6万7000人-1万6000人

5万1000人…

どこが不人気?
しかも今から売れるのに
代表は静岡とか横浜でジーコの時4万人ギリギリの時に不人気とか言ったか?
211名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:36:54 ID:Ng/dBIyP0
>>206
売れてると撒いてるはちがうようなw
212名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:37:03 ID:rPLhoWkF0
>>200
ていうか、Jリーグ発足してW杯出場まで一段一段階段を上ってきて、その成長が客を惹きつけていたんだけど、
この間のワールドカップで思いっきり壁を思い知らされたって事だろ。
これ以上は何年経ってもどうやら難しいみたいと日本人が感じてもう良いやってなってる。
213名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:37:16 ID:+XVHZVT5O
なーに、結局は完売するよ
だってサッカー人気に死角なしだもん
それも代表の試合だよ、満員にならない訳がないさ
214名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:37:27 ID:ghy8jYyR0
野球もついでにガーナと親善試合すれば?
215名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:38:06 ID:yIUPaCQI0
まじでスポンサーからいろいろ圧力かかってんだろうな
オシム降ろしのために。
過去の日産スタの動員を見ても、チケの売れ行きから見てもこの記事はまじでありえない。
スポンサーの圧力をリアルに感じられる記事だ
216名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:38:08 ID:Uvs3LZVIO
オシムの代表戦楽しみだな
217名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:38:19 ID:z+V6QrPg0
サッカーってつまらんしなあ
選手もチビでかっこ悪いし。
218名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:38:26 ID:ftJHmQ+T0
ちゃんとチケット買ったよ。4日はすーごーい楽しみ
219名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:38:32 ID:G580eFMS0
本当に日産スタジアムで残り1万6千枚しかないのかね?
ジーコ時代より売れてるじゃないか。
220名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:38:57 ID:4m1+JNZy0
電通の工作はこれからますます激化するよ。
日本人は馬鹿で騙されやすいから、似非アスリートのスター選手
がまた大手を振るうようになる。
日本代表は所詮、金になればいいんだよww
221名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:39:02 ID:ZC6txT3w0
報知は中村びいきだから徹底的にネガキャンするよ。
222名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:39:55 ID:dRA6UslkO
放し飼いされてる師匠と、飼い殺しされてる大黒でも呼べばいい
223名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:40:34 ID:XWnNXfA50
オシム関係なく弱い日本代表から興味が失せてるんだよ

気合を入れて改革を断行してJリーグを強化しないと駄目
ナビスコと天皇杯の統合とか無駄なA3の廃止とか強権を発動すべき事はたくさんある
224名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:40:53 ID:XG6vbZ9K0
そんなに僻むなよ焼豚w
225名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:40:55 ID:SFEKJAJr0
神奈川県民だがフクアリでやるなら見に行ってもいいかも
226名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:41:24 ID:ScVtJLAk0
ダチョウがこれからも金の卵生むかどうかは今が大事
しばらく生まないからといって
あせってダチョウ殺すはめになるなよ、川淵
227名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:41:55 ID:Spr2pikk0
トルシエ時代がピークだったな。ダメな連中に誰が指導したって
ダメなものはダメって大方の人間が思ってるだろうな。
228名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:41:59 ID:ghy8jYyR0
>>225
あんな犬臭いスタでよければお前にやるよ
229名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:42:15 ID:zD6a2LDt0
【アフリカ1万人の命より】さくらちゃんの病気を使って死ぬ死ぬ詐欺16【日本人一人の命】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159320217/
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
230名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:42:56 ID:Ng/dBIyP0
>>209
5日間に3万枚も売れる大人気オシムジャパンだから売れるよw
231名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:43:17 ID:BhUv/4hH0


み な さ ー ん 報 知 で す よ 〜
232名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:43:40 ID:RZKBqCMM0
サッカースレの半分は焼豚で出来ている
233名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:44:01 ID:8vHOCUUfO
10月4日になれば
こんなスレあったなプッ
ってなるにきまっている
234名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:44:03 ID:fVz+ML6YO
ほとんどの国は代表よりもクラブ人気のがあるわけだ。
代表の方が人気があるのは日本と特定アジアくらいなもん。

これでようやか普通の国になったな。

235名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:44:14 ID:PICecVYV0
こういう記事で野球防衛してるつもりだが、
その間に野球中継は消え、野球人気はどんどん下がっていく。

まさに自業自得w
236 :2006/09/27(水) 13:44:33 ID:yIUPaCQI0
■オシムジャパンの人気大丈夫?ガーナ戦チケット1万6000売れ残り、反町ジャパンも‥
国際親善試合ガーナ戦(10月4日、日産ス)の前売り券が、約1万6000枚も売れ残っている
ことが26日、分かった。総数は約6万7000枚のため、約24%も売れ残っている計算。
イビチャ・オシム監督(65)が中村俊輔(セルティック)、松井大輔(ルマン)ら欧州勢の招集を
見送っていることが人気面では裏目に出ていることは間違いない。「選手個人ではなく日本代表
チームを見に来てもらいたいのですが…」と関係者は厳しい表情で話した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060927-OHT1T00071.htm


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前売り段階ですでに5万1000席捌けている。
ジーコ時代の横国開催観客動員を見てみると・・・

2005 シリア戦  33000人
   カザフスタン戦 47000人
2006 インド戦   37000人


前売り段階でジーコ時代を超えてる件について
237名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:45:33 ID:Uvs3LZVIO
フォーメーションやスタメンは前回と変わらんのかな。
238名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:45:42 ID:qjQVZM820
っていうか、緒戦のやり方に戻して世代交代を進めてくれ。
その後の2戦はgdgd過ぎる。
239名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:46:03 ID:7jribR3e0
>>212
壁にぶち当たったっていう考えと、自力を出せなかったっていう考えと
両方ある。俺は前者だけど、報道は一般に後者を採ってるからそういう
ムードになってて、代表バブルがはじけちゃってるかもね。かえってい
い傾向かと思うが
240名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:46:20 ID:z30v9GJ9O
スポンサーの興業親善試合で7万も入る方が異常だろ
241名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:46:35 ID:99eVwuU10
50000捌けてるってすげーじゃん
242名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:48:20 ID:aPs7VKqGO
タダ券撒いてるって言ってる奴に聞くけど
何処で貰えんの?
見に行きたいから貰える場所教えてよ、マジで
243名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:48:33 ID:7YNkUMix0
WBC予選の日本国内でやった野球日本代表戦はガラガラだったよw
244名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:49:01 ID:McGfiP+a0
>>126
ガーナのドログバ見たいな、どんな奴だw
245名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:49:02 ID:awu6TTRTO
ガーナは誰がくるの?アッピアやエッちゃんとかくるの?
246名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:49:46 ID:maGHuR9c0
>>243
下を見出したらキリがないだろ
247名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:49:46 ID:z6eqiMND0
>>237
ほぼ、変えんだろうね。

年内ぐらいはFWは巻と田中で行くだろうし。
この二人全然結果出してないけど、
かといってコロコロ変えるのもどうかと思うし。

今野が呼ばれてるのと、
加地さんが怪我してるのをどうするかだね。


248名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:49:55 ID:Ys2jfzzh0
>>1
>FW平山(F東京)が代表入りするなどの起爆剤がなければ、J2並みの観客数となりそうだ。

どう考えれば、こういう意見になるのかと疑問に思ったが、アホウチの記事なら納得だ。
249名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:49:59 ID:NbHtiNiZ0
意味の無い代表戦は止めてほしい。
どうせアフリカ勢はレギュラー組はヨーロッパで忙しくて来ないか
やる気ないだろうし。
ポーランドとかハンガリーとかB級なヨーロッパの国に頭下げて遠征にいくのが
強化するためには一番良い。
客目当ての興行ばっかりだから、いつまでも強くならない。
250名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:50:23 ID:J8zgN3C/0
>>243
ヒント :イタリアやフランスもWCの予選はガラガラ
251名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:52:10 ID:fOlNdzm60
2002年のU-21の国内の試合の動員分かる人いる?
相当少ないと思う
252名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:52:13 ID:JNsp4B8b0
確かに、タダ券がどこで貰えるのか知りたい
253名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:53:16 ID:HmZL5YYW0
サカ豚涙目wwwwwwwwww
254名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:53:19 ID:Miaut8750
>>70
上の記事久保じゃん
それ出任せだよ
255名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:53:30 ID:ScVtJLAk0
>>242 巨人戦チケットでおなじみの読売新聞販売店に聞け

販売店も大変だな 
巨人戦じゃもはや釣れないってのに代わりもないし
256名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:53:34 ID:SJtXlWDIO
韓国と日程交換するか、
いっそ韓国で日韓ガーナでカップ戦やりゃあよくね?
257名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:53:53 ID:aaEPUe9b0
>>252
妄想ですからw
具体的なことは一切無いけど、自分がこうあって欲しいと思うことをただ書いてるだけw
258名無しさん@恐縮です :2006/09/27(水) 13:54:03 ID:o843RKW30
こんなに日本代表戦やってるのサッカーだけだね
259名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:54:07 ID:wlSap7g/0
アテネ世代も徐々に人気になっていったし
最初はこんなもんだろ
260名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:54:47 ID:ScVtJLAk0
>>249 そういうとこも主力は欧州です
261名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:55:00 ID:R5NX0dKy0
そもそも親善試合が常に満員なんて無理な話。
5万売れれば十分じゃないか。
262名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:55:01 ID:WarI0MK40
人気以上に実力つけなきゃ始まらん。
U-21なんてフクアリとかこじんまりしたスタで十分だろ。
263名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:55:23 ID:99eVwuU10
>>258
バレーボールw
264名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:55:42 ID:ySMFRiWW0
>>258
儲かりまくって川淵もウハウハだな
265名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:55:59 ID:JvpfuEEq0
必死で叩いてるなあ
協会の飼ってるマスコミは働き者だ
266名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:56:47 ID:7YNkUMix0
>>258
戦う相手のいない野球と比べれば、そりゃ少ないわなw
267名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:57:30 ID:xB9C3HwMO
ポルトが来たときのトヨタカップ並の入場者数になりそうですか?
いかにミーハーが多いかわかりますね
268 :2006/09/27(水) 13:57:43 ID:mMwLUg140
左足首負傷の加地、ガーナ戦を辞退か
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060927-95827.html

観客動員にこの影響は大きいぞw
269名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:57:47 ID:bDgiJbbH0
バカだな、ジーコジャパンがボロ糞だったから寂れてるんだよ
日本が弱すぎだから全体が冷めてる

要はヘナギのせい
270名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:58:20 ID:QKHjtkgv0
サカ豚涙目www
271名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:58:24 ID:fOlNdzm60
【野球】日テレ、来季の巨人戦放送に厳しい見方 「毎日2時間以上放送する商品価値があるか疑問」 ★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159281506/928
928 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/27(水) 13:50:25 ID:Ng/dBIyP0
【Jリーグ】BS中心のJリーグに大きな痛手。来期のBS中継が今期の半分以下になることが判明。
◆NHK BS[68試合〜102試合→34試合以上]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]


ただ券主張の奴
わかりやすい
272名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:58:28 ID:jnSHpDcH0
にわかが減ったって事でよしとする。
273名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:59:46 ID:aaEPUe9b0
>>271
わかりやすwwwwwwww
焼き豚が焦ってるのが如実に分かるなww
274名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:59:51 ID:7YNkUMix0
>>272
減るどころか増えて無いか?
275名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:00:59 ID:yFt/whiz0
オーストラリア戦であまりの情けなさにファン(所詮にわかだが)止めた奴が多そうだ
276名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:01:25 ID:Uvs3LZVIO
>>267
日テレにやらすとサッカーも数字とれなくなるからな
あれもフジでやればもっと成功した気がする
277名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:02:07 ID:gqQyds7M0
え!?タダ券あるの!?
俺も欲しい!どこで出回ってるか誰かkwsk
278名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:02:25 ID:+7dVxJLQ0
いいじゃん別に
日本代表がチェコに遠征行ったときもチェコのスタジアムガラガラだったじゃん
対戦相手がつまらないのなら客入らなくていいよ
結果も相手も選手も関係無しに、とにかく代表の試合を応援に行くなんて風潮は10年ぐらいしたら薄れるでしょ
279名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:03:14 ID:8vHOCUUfO
ただ券厨出てこいや
280名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:03:18 ID:JvpfuEEq0
焼豚は本当にアホだな
撒くんだったら余らせないで全部撒けよ
281名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:04:08 ID:ScVtJLAk0
>>277 読売新聞販売店に聞け
タダ券のプロだ
もっとも日本代表のチケットもってないけど
282名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:04:33 ID:P0puPEGuO
今は我慢の時だよ。
今焦って人気ばかりを気にして、チーム作りを失敗すれば、また惨めな思いをする。
W杯での惨敗、スター選手不在、新チーム微妙。
これで人気が増したら逆に不自然。にわかが多いとは言え、日本もサッカーに対してシビアに考えることが出来てる証拠。
283名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:04:34 ID:Ng/dBIyP0
タダ券でもいいじゃん
タダ券きてくれなくなったらおわりだよ
ただ今回の場合12、3日たっても2万枚しか売れなかったチケットが、4日間に3万枚売れたとこみるとスポンサーがかったり、タダ券撒いたんでしょ。
先週のスパサカで「チケットが売れてません」って嘆いてプレゼントしてたし。
284名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:04:51 ID:eO9eyk5C0
オシム日本www哀れwwww
285名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:05:58 ID:gqQyds7M0
えータダ券でサッカー見に行きたいのにー
誰か教えてよー
286名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:06:18 ID:3E3/xNM20
学校のサッカー部とかに配った方がよくね?
287名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:06:45 ID:ZC6txT3w0
>>283
早くソース出せよ。
288名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:06:48 ID:aaEPUe9b0
>>283
はいはい
さっさと巣に帰ろうね
289名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:07:12 ID:JvpfuEEq0
J2並みとか本当に協会の意向って酷いな
叩くなら嘘でもいいのか
290名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:07:20 ID:xwsuh5HL0
おっほほほほほほ
ほほほほほほほ〜ほほほほほほ
大丈夫よオシムの秘蔵っ子、日本サッカー界の大スター
巻誠一郎さんがいるんですもの
日産スタジアムは超満員よ
えっ!!!!
売れ残り!!!!!1万6000枚
おっほほほほほほほほ
大丈夫よ田中達也選手がいますもの
おっほほほほほほほほ


巻と田中を外してもっと素晴らしいFWいれなさいよ!!!!!!!!!!!!!
291名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:07:51 ID:IqggNyoj0
1万6000枚売れ残ってるってことは、51000枚はもうさばけてるってことか。
ジーコの時より多いじゃんwwwww

やきう脳新聞のイメージダウン工作スゲーーーーーwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:08:43 ID:gqQyds7M0
>>290
お前は代表よりグランパスを応援しにいくほうが大事なんだろ
293名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:09:19 ID:7YNkUMix0
>>283
そんな事でタダ券っていうならプロ野球なんて9割以上のチケットがタダ券って事になってしまうぞw
294名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:10:23 ID:movoar8DO
日惨見づらいから行きたくない。
295名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:10:40 ID:EQLyPS2g0
転売厨にとってはチャンスジャマイカ
296名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:10:44 ID:xFUgokuaO
別によくねぇ?売れたら川淵喜ぶだけだし
297名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:11:13 ID:T3bbK5Ao0
なんでこんな人気ないんだ?
なぜwhy?
298名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:11:24 ID:SfdGLLD60
本番以外で日スタ満員になったときあるの?
299名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:11:49 ID:MJQ+sMAo0
今までみたいに人気優先せ選ぶよりはいいんじゃね?
300名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:12:13 ID:x1/NuuHi0
>>230
終いには足らなくなってダフ屋が儲けると
301名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:12:23 ID:cnKor1wH0
平日日産は完売しない
ジーコのときも同じだった
302名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:12:28 ID:T3bbK5Ao0
間違えた
5万も売れれば上々じゃん
303餌係り:2006/09/27(水) 14:12:42 ID:zyXu/EW00
>>291そう言うことか! オシムスゲー!ωωω
304名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:13:16 ID:iu6VzGYI0
応援にいってやれよ。川渕が喜ぶからさ。
俺はテレビ観戦でいいや
305名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:13:16 ID:N80PptwN0
川淵、田嶋解任の理由が成績不振でなくて営業不振な件について
306名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:13:42 ID:LfvdtgMm0
平日にサッカー見に行くってどんなヒマ人だよ。
こっちは月〜土朝から深夜近くまで毎日働いてるっつーのによ。
うらやましすぎる。。
307名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:13:59 ID:rbq020sl0
タダ券ばら撒いてるならとっくの前に完売してるわ
308名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:14:01 ID:YsRtVbvL0
反町ジャパンは全戦新潟でやれよ。
309名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:14:12 ID:ZC6txT3w0
平日に野球観にいくよりはマシ
310名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:14:33 ID:v/XNw5n00
土曜まで働くって大変だねぇ
311名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:14:36 ID:Ng/dBIyP0
>>287-288
サッカーファンってこんな馬鹿ばっかりなのか?
明らかに不自然だろ。w
試合5日前なら分かるが。
マジで4日間に3万枚うれたとでも?w

 


釣られた?
312名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:15:04 ID:Ue4GtxKH0
W杯の惨敗のせいだろう
いわばジーコジャパンの負の遺産だよ
313名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:15:54 ID:IT2ZyiH80
そんなに満員にしたいのなら三ツ沢で代表戦やればいいのに
314名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:16:13 ID:NtUA5FYw0
やっぱ共産国家の人間はビジネスがわからないのかねえ
代表戦って大事な協会の収入源でしょ

そのうち何も考えずにアサヒやサッポロのCMに出てキリンの顔を潰しそうだ
315餌係り:2006/09/27(水) 14:16:33 ID:zyXu/EW00
サッカーの予選ごときのために、チケット買う奴居るのか。
俺はテレビで十分だぜ!
(タダ券なら喜んで行くがな
316名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:16:41 ID:xwsuh5HL0
U―21なんてもともとスタジアム空っぽよ
というか一体どれだけ平山が人気あると思ってるのかしら
世論対策はあたしにやらせてもらいたいわよ
巻とか平山とかをファンに押し付けようとしても無理よ
あああああああ、アタシが広報担当になれば
みなさんに愛される素晴らしいスター選手を世に送り出せるのに。
317名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:16:53 ID:8WE3Drm9O
横酷だから5万は売れてんのか
まあそれくらいがちょうどいい
昔からのサカファンがニワカに締め出されてた今までのが異常だし
ニワカのお陰で代表戦はいつも異様な雰囲気だったからなあ

また若手が活躍すりゃ、スターシステム発動でニワカ増殖すんだろうな・・・欝だ
318名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:16:55 ID:7YNkUMix0
>>306
平日毎日野球観戦しにいく奴等よりはマシだろw
319名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:17:13 ID:aaEPUe9b0
>>311
それはタダの願望だろw
状況証拠ともいえないような物で主張が通るとでも思ってるの?
いい加減妄想止めようなw
320名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:17:27 ID:Z7e6PgWR0
地蔵とか創価茸を入れろって事か。
下らん記事だね。
321名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:17:27 ID:jodyMcst0
元々、海外組が出ない試合は売れ行き悪かったじゃんか。
322名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:18:09 ID:435i6CdD0
なんだ報知か
323名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:19:08 ID:/A/zbu0T0
アンチオシムの友人がうれしそうに「チケット売れてねえw」と語っていたが
これまでの売れ方はどうだったのか俺にはさっぱりなのでなんとも
324餌係り:2006/09/27(水) 14:19:52 ID:zyXu/EW00
>>257
>>273
>>288
>>319
こいつは工作員だな
325名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:20:19 ID:xwsuh5HL0
やっぱりW杯で活躍した選手をみんなは見てみたいのよ
例えば、ゴールを決めた選手とか
やっだ!!!! 2人しかいないじゃないのwww
326名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:20:26 ID:x1/NuuHi0
プロ野球の国際親善試合日本対ガーナ戦(東京ドーム)も見てみたいな
さぞかし前売り券は発売わずか30分で完売しプラチナチケットとなるだろう
327名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:20:39 ID:Dd+bajcM0
>>311
3万枚・・・
51000-2万代だからなの?
2万代は21000で確定ですか
328名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:20:54 ID:ScVtJLAk0
活躍した奴がスターなんじゃなくて
スターが活躍する野球報道脳の弊害
活躍した奴スターにしているんだったら
野球もここまで落ちぶれなかったのに。

かといってスターとされた奴を目の敵にする連中も
同類だと思うけど
329名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:21:34 ID:eERSB1J80
野球より不人気だな
330名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:21:38 ID:ZWr4EM6Q0
U-21は新潟でやってください
おながいします
ついでに新潟の選手をサプライズで
ひとりでもいいんで呼んでください
そしたら4万チケ売れます
331名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:21:38 ID:fsBEEXSN0
オシムの人気云々以前に
国内組オンリー
Aマッチデーではないのでガーナの海外組(アッピアー、エッシェンなど)も来日しない
単なる親善試合

これで売り切れたら異常
332名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:21:51 ID:aaEPUe9b0
>>324
俺か?何で?
333餌係り:2006/09/27(水) 14:22:13 ID:zyXu/EW00
>>331
だがすでに5万1千枚売れてるんだぞw
334名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:22:17 ID:ZC6txT3w0
>>311
全然おかしくないじゃん。
今までも試合当日近くなって買ってるやつは沢山いたし。

早くソース出して。
335名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:22:19 ID:JvpfuEEq0
どこで配ってるか教えてくれよ野球蓋
336名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:22:49 ID:tmPwtFpR0
>>325
玉田が当たり前のように干されているしな
あれは良いゴールだったと思うけど2chではなぜか評判が悪かったな
337名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:23:05 ID:MJogyjKY0
ドイツWCでの失望は勘定に入れないの?
338名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:23:56 ID:LSdLC0yA0
ジーコ時代より売れてるのにねぇw
339名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:24:30 ID:tEnT/wK1O
ユースの方に興味がある
340名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:24:42 ID:rbq020sl0
タダ券をばら撒いてると、思いたいだけやん
焼き豚の勝手な妄想やん
341名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:24:56 ID:uuprUhv70
>>330

監督公開インタヴューも付けてw
342名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:25:13 ID:C+3BokeBO
一般人としての感覚で言うんだけど、サッカー熱が急速に冷めてない?
Jは前からほとんど話題にならなかったけど、代表戦だったら恰好のネタだったのに。
343名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:25:14 ID:rCqgvhYx0
普通の人間はヒデ(笑)と小野、中村くらいしか知らないだろ。
344名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:25:53 ID:2unKqe4S0
もうボロボロだな
345名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:25:53 ID:SfdGLLD60
>>336
クラブで試合に出てないやつは普通の監督は呼ばない
346名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:25:55 ID:xwsuh5HL0
>>336
そうよ!!!!
さすがあなた、イケメンね。いいこと言うわ!!!
これはどう考えても日本人スタッフに嫌われてるわよ
というかFC東京の試合の時も隣の太ったのと痩せてる3人が同じこと言ってたわ
347名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:26:15 ID:tEnT/wK1O
FIFAの設定してない日程だし、中休み日が少なくてどうせコンディション最悪だろうし
348名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:26:28 ID:HROz/oFp0
味スタでやったら行くけど。
349名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:26:32 ID:6ZmpFYTE0
>>342
焼豚は一般人とは言いませんよw
350.:2006/09/27(水) 14:26:52 ID:5/a9ptu80
>>342
W杯後さめるのは結構デフォ

スポーツ視聴率でサッカーが一位を取れないのはW杯の次の年だけだからな
351名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:26:58 ID:EQLyPS2g0
>>342
サッカー熱というより代表バブルだな
だけど50000もチケット売れる不思議
352名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:27:01 ID:Dd+bajcM0
やきうなんて100%ただ券でしょ
ソース無しで良いなら何とでもいえるよね
353名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:27:14 ID:xwsuh5HL0
>>345
普通の監督????
あっ、じゃあもうすぐ呼ばれるわね
354名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:27:31 ID:93YqHMDE0
>>336
玉田は今ケガで離脱中
まぁ元気でも呼ばれないだろうけど
355名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:27:50 ID:k+Sg5Bld0
親善試合でこれだけ売れて人気なしって言われるのか
代表は凄いな〜
356名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:28:06 ID:TxHQIg2K0

 1週間前で76%埋まれば十分だろ
357名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:28:17 ID:2j2zcAsM0
>>345
山瀬はええのんか
358名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:28:39 ID:6ZmpFYTE0
>>352
野球はチケット配布比率を公表して無いからその可能性も否定できないよw
359名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:28:47 ID:FYLxnfgk0
韓国サイドはA3で千葉に完敗してからかなり焦っている
マスコミ使ったネガティブキャンペーンに出るのは予想できたことですよ

日本なのに日本じゃないかのようなマスコミが多いのが一番の問題
360名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:28:52 ID:Q2PU4ae00
電通が調子に乗って、代表戦はチケが高すぎるんだよ
公式戦でもなんでもない親善試合で、一番安い席でも3000円とかだろ?
普段Jを見に行ってる連中からしたら普段の倍近い値段。

別に代表戦って言っても、Jの上位クラブより良い試合する訳でもないんだから、
そりゃ代表ブランド大好きなミーハーくらいしか見に行かないよ。
しかも国内組だけだから、選手個人が見たい奴はJ見に行けば良い訳だし。
361名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:29:01 ID:AZgohiBG0
これでミーハー代表厨がいなくなってくれればそれはそれで嬉しい。
362名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:30:14 ID:IqggNyoj0
>>358
消防法の定員より1万人以上多く客が来る。それがやきうwwww
これくらいじゃないと人気とはいえないんだろうねwwwwww
363名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:30:13 ID:HPOnwhbi0
まあ今のサッカー日本代表で熱が冷めていると称するなら
プロ野球は凍ってますがな(´・ω・`)
364名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:30:44 ID:fsBEEXSN0
来年は代表の試合減らすみたいだからせめて1・5軍レベルの相手呼べるように調整してほしい

最近来日するメンバーって2軍以下だろ、ほとんど。
モチベーションは度外視するにしてもベストメンバーで来日したのっていつぞやのドイツ代表くらいじゃないか?
365名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:30:52 ID:fOgzK6F6O
>>349>>352が惨めすぎる点についてw

これが噂のサカ豚ですか。
366名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:30:55 ID:ptAQeBwt0
日韓ワールドカップの1年後にパラグアイとさいたまスタジアムで
親善試合やったとき、ヤフオクの相場が大暴落して
代表人気がなくなったとかいってた記憶があるんだけど
結局続いたからなぁ
367名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:31:04 ID:v/XNw5n00
東京ドームでの巨人−阪神戦が朝日系列の営業所の購読者プレゼントとして出されるぐらい
チケットが全く捌けていないプロ野球・・・
368 :2006/09/27(水) 14:31:23 ID:mMwLUg140
野球報道やサッカー報道見てると思うが、
悪く言おうと思えばなんとでも悪く言えるし
よく言おうと思えばいくらでもよく言えるということだな。
369名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:31:29 ID:SfdGLLD60
>>357
怪我明けでスタメン復帰して点決めてる山瀬と
W杯で点取っておきながらスタベンの玉田を比べてどうするの?
370名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:32:04 ID:ZC6txT3w0
マスメディアがオシムの不人気を煽り続けながらジーコジャパンよりも人気があるという現状。
これは凄いことだよ。
観ている人たちがメディアに振り回されずオシムジャパンを見てくれているということだ。
371名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:32:07 ID:xwsuh5HL0
やっぱり玉田みたいな憎まれっ子がいないと駄目ね
あたしはかわいくてかわいくてだけど。
おりこうさんばっかりじゃダメなのよ
372名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:32:25 ID:rbq020sl0
現に野球はフジテレビが神宮のチケット買い取たってソースなかった?
それに巨人戦も読売系列の人に頼めばいくらでも貰える
新聞取っただけで貰えるのに
373名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:32:37 ID:EQLyPS2g0
>>367
ウリのクラシコが・・・
374名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:32:53 ID:Dt4Ow1970
サカ豚ww 豚wwwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:33:22 ID:ZC6txT3w0
>>365
野球の水増しはとっくに証明されている。
身内の社員だけで数千人動員していたという事実も発覚している。
あきらめろ。
376名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:33:55 ID:435i6CdD0
ところで名古屋は放送が無いって噂を聞いたんですが本当?
377名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:34:16 ID:Xk4iXicE0
あの代表のメンツ、あの試合内容で5万も売れてる方が凄いだろうw
主に買ってるのは劣る頭とゼフサポなのかな?
378名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:34:43 ID:FPIZN3240
国内組の練習試合で5万も売れてるって異常だな
379名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:34:48 ID:xwsuh5HL0
>>376
ちょっと、どういうことよ
大至急よ!!!!!!!!!
380名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:34:49 ID:Fnn0TT9W0
人気先行じゃなくてつまらないと思ってるファンもいるだろうけど
今それをぐっと堪えて乗り越えないと日本サッカーはいつまで
経っても進歩しないと思うので耐えろ。
381名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:35:28 ID:xwsuh5HL0
>>376
間違えました。
放送なんかなくてもいいんだわ
382名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:35:30 ID:Dd+bajcM0
>>365
やき豚は、油くさいからこないでね
383名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:36:02 ID:FYLxnfgk0
>>364
日本に限ればモチベーションの高いアルゼンチンの2軍のほうが
ベストメンバーのドイツより強かったよ
384名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:36:18 ID:i1oI/CI/0
つか代表のユニきてくやつはダサいという雰囲気をはやく作ってくれ
385名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:36:35 ID:4o/xg7e70
>>369
玉田は怪我離脱中のはず
386名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:36:42 ID:nnQMPoNb0
すっかり川淵にドイツ大会惨敗の責任を取らせる話も消えたことだし
そろそろオシムも用済みじゃネwww

個人的にはサウジ戦惨敗で更迭と予想している
387名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:36:52 ID:orri9FWEO
ヘラ山って客呼べるん?
388名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:36:53 ID:wd6AWX2rO

都内在住だが、親善試合ばっかり首都圏でやって、公式戦は地方っていう、協会
のやり方がきにくわん。

平日の親善試合なんてミーハーでもないかぎり見に行く奴いないだろ?

U21にしたって、中国戦は国立で、客の入りそうな韓国戦はどうせ地方でやるんだろ?


それと代表戦は味スタか埼スタか、フクアリでやれ。
国立とか横国とか、見づらくてしょうがないんだよクソ協会
389名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:37:56 ID:AuUY0+AC0
セミが立てたかと思った
390名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:38:05 ID:6CIkNjUH0
オシム自体が胡散臭いもん。知将だかなんだかしらんが。
391名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:38:31 ID:FYLxnfgk0
>>386
代表では攻守のバランスを優先させるから
アジア相手なら惨敗は無い
392名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:39:17 ID:IW8yVYS50
つまりこれはマスゴミ枠で
創価中村とデブ平山を代表に押し込めよ!っていう圧力記事だろ?


>>377
レッズサポとジェフサポが代表熱心な訳はないw
ただ、昨今急に増えたミーハージェフサポならいるかもしれんがね
393名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:39:18 ID:dMqTIu1G0
これ記事にするようなことか?親善試合で5万枚売れてるんだろ?
394名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:39:19 ID:9fLdqX/zO
イベントととして
五万人動員は凄いよ
親善試合でだよ
W杯の予選ぢゃないよ
野球並ぢゃん
395 :2006/09/27(水) 14:40:05 ID:7oeVrqxX0
というか横国で5万 前売り券捌けてるってどんだけ代表人気なんだよ・・・
396名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:41:22 ID:Uvs3LZVIO
野球人気に■なし
397名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:42:08 ID:6ZmpFYTE0
>>394
野球で5万入るのって甲子園だけじゃない?
球場のキャパから言っても。
398名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:42:13 ID:b2gl7OKu0
>>388
地方で親善試合やっても入らなかったら困るしな
首都圏はどんな試合でも満員になるしわざわざ公式戦をする必要もない

地方 =公式戦
首都圏=親善試合 は良いバランスだと思うけど、違うの?
399名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:42:42 ID:KA4kYqwA0
ミスリードさせたいにも程があるな
400名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:42:47 ID:dMqTIu1G0
というかソースが報知かw
巨人の不人気も同じような記事書けよ( ´,_ゝ`)プッ
401名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:42:56 ID:Q2PU4ae00
>>377
レッズサポはむしろ代表イラネばっかだろw
402名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:43:22 ID:vhLjHsIJO
プロ野球のU―21はいつやるの?
403.:2006/09/27(水) 14:43:44 ID:5/a9ptu80
今まで完売だったのが売れなくなれば人気低下だろ
404名無しさん@7倍満:2006/09/27(水) 14:44:12 ID:aZdyDiUX0

まあ、にわかサポが消えてホントにサッカーや日本代表が好きな香具師が
集まるスタジアムになるんだろうから、チケットも取りやすくなって
ある意味、良いかもしれないね。
405名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:45:01 ID:DyIFHDkx0
◆中国戦3500枚しか売れず 反町日本もっと不人気 


ちょwwwwwwwwwwサカ豚wwwwwwwwww
406名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:45:27 ID:vHqgKQlL0
川淵信者未だ健在なりか
これだけ儲けられる人があと2年で定年なんてもったいない気もするね
407名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:45:47 ID:SSBQVafYO
つか何で野球の話してるの?
408名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:45:49 ID:Uvs3LZVIO
>>404
お前は降格の心配だけしてろ
409名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:46:48 ID:2sO8y6J20
単に満員にしたいだけなら日産スタジアムを使わなければいいだけ
あんな無駄に広いスタジアム無理して行きたくないよ、誰も
ピッチと最前列の客席も距離あるからTV観戦のほうが見やすい場合もあるし

そりゃ海外組みを今呼べば目新しさも手伝ってミーハーやにわかが殺到するから
満員になることは確実だが。
410名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:47:13 ID:7QttuR0R0
>>407
精神のバランスをとっているんだよ
気の毒だからあまり言いなさんな
411名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:47:15 ID:2jNVwjvA0
実際、スター不在だからしょうがないし、
集客なんて4年後までにはどうにかなる。
今は、チームのレベルアップ優先しかないよ、問題無






で、やきゅうは?4年後あるの?
イチロー、松井引退したら終了だろ?
412名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:47:34 ID:czGGopF50
まだ5万人も期待してる馬鹿が釣れるなんて、サッカーってすごいな
413名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:47:35 ID:4o/xg7e70
>>405
そこだけではなく、4日の試合が5万枚売れている事についても触れてくれると嬉しい
414名無しさん@7倍満:2006/09/27(水) 14:47:56 ID:aZdyDiUX0

降格は福岡と京都と東京の三つ巴になるからウチは大丈夫です。

みんなも安心するといい。
415名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:48:07 ID:MVyjcGP40
416名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:48:29 ID:9Pb1RTYv0
>>408
もう心配を通り越して覚悟をする時期では
417 :2006/09/27(水) 14:48:38 ID:jdm2hBhs0
オクでチケット余りまくってるw

まともに買ったファンは半分もいないんじゃないか?
418名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:48:51 ID:WRcnhFTv0
報知か
419名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:48:52 ID:KxqL8rJr0
報知…
こんな事しても巨人戦の視聴率は上がらないぞ
420名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:48:59 ID:2AvZ91VtO
だからいくら意味不明の記事で煽っても中村なんか呼ばないって
421名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:49:00 ID:spJKursy0
スレタイでzakzakか報知かどっちかと思ったが・・・
もう最近、サッカーネタ・・・もといサッカーニュースは
試合関係の内容しか読まんようになった漏れガイル
422名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:49:04 ID:8FvefRP40
人気に左右されて、どうすんだよ。
423名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:49:10 ID:ScVtJLAk0
中国戦、最後まで余るんだったら
サッカー少年に限らず
地元の小学校招待すりゃいいのに
東京の小学校だったら数多くあるでしょ。
424名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:49:16 ID:4o/xg7e70
>>414
入れ替え戦出場枠めざしてがんばってください!><
425名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:51:09 ID:ZJN3rmWe0
ニワカワポ多いスター不在の日本で二軍できそうなガーナじゃな
いくらすぐれた中盤のガーナでも
日本のニワカの前じゃただの人。売れなくて当然だろ
426名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:51:47 ID:Llh1ZzHEO
ま、こんなもんだよ。
バカどもがテキトーに騒いでただけ。
ルールを理解する事もなく、周りがキャーキャー言ってるから自分も騒ごうと。

猿真似、日本人の悲しい習性かな。
んでブームが去ったらポイ捨てなんだよな。
427名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:51:56 ID:NCqEjscQ0
平日だし糞スタだから行かないのが普通
428名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:53:10 ID:FYLxnfgk0
>>411
ハンカチなんとかとか適当にスター作るんじゃないかな
429名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:53:18 ID:aaEPUe9b0
>>426
の割りに5万も売れてるんだけどな
430名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:54:22 ID:6ZmpFYTE0
>>426
阪神ブームの事ですか?
431名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:54:25 ID:xCOzFHA00
>>428
で、また裏切られるのか
432名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:54:56 ID:Upsanku80
一応、ガーナ国籍のドログバって言う選手は実在するので、強ち間違いではない
433名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:55:14 ID:69mrlH7g0
>>425

前売りだけで5万売れてるのに何言ってるの?(w
マスゴミに踊らされる典型的なアホだね。
434 :2006/09/27(水) 14:56:15 ID:jdm2hBhs0
オシムの糞ジジイがまず胡散臭すぎるw

メンバー選考もおかしいし、試合内容もクソと来たら誰が見に行くのかw
435名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:57:17 ID:HPOnwhbi0
>>434
> オシムの糞ジジイがまず胡散臭すぎるw
> メンバー選考もおかしいし、試合内容もクソと来たら誰が見に行くのかw

どうおかしいの?
どういう試合内容がいいの?
436名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:58:07 ID:daqJPg6U0
xwsuh5HL0
きめぇ
437名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:58:12 ID:Llh1ZzHEO
>>430
>>426
ああ、確かに似てるな

珍ヲタ=寒いブルージャパンのサポーター(笑)
438名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:58:30 ID:sdYY1/fa0
親善試合で5万売れてれば別に問題ないだろ
439名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:58:32 ID:Ng/dBIyP0
タダ券を信じたくないのは分かるが、、、


今回はどう考えてもタダ券w


>>417
タダ券でしょね
440名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:59:16 ID:ex1Oa+yY0
まだ五万人もアホがいるんだ
441名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:59:34 ID:aaEPUe9b0
>>439
また来たのかお前・・
ソースさっさと出してね
442名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:59:51 ID:Uvs3LZVIO
つうか ガンバ対浦和の人気やばいな
普通そっちのが見たいよね 仕方ないよ
そっちのがレベルも高いし華もあるしな
443名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:00:01 ID:Ng/dBIyP0
>>415
あの大人気代表戦が100円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:00:08 ID:WRcnhFTv0
焼き豚茂みがから出すぎw
445名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:01:48 ID:Llh1ZzHEO
>>444
|∀・)ガサッ
446名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:02:02 ID:O5dmVZNU0
金払って鷲マグノバレーとかに参加してもらってJリーグオールスターと対戦した方がよくね?
たぶんW杯ベスト8以上の力あるよ
447名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:02:06 ID:92qWGiz70
オシムは名監督でジーコは糞
ジーコは名監督でオシムは糞

このどちらかしかで考えられないアフォが多くてワロスwww
どっちも糞、そうでしょ
448名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:02:16 ID:e21SS34n0
>>414
真中元気?
449名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:02:16 ID:sJxICxaCO
まっすぅを代表に呼べば全部売り切れるぉ(*´∀`*)
450名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:02:30 ID:g9kXjrYm0
報知さん、そんなことより巨人戦
最近5万5千人入らないけど大丈夫??
451名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:02:38 ID:30j/GB9Q0
だから今までの売れ行きはニワカだから。残ったファンがサッカー
好きなんだろ
452名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:02:58 ID:AA32HgS6O
金儲けの道具にすんな
453名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:03:28 ID:KGAquEtD0
ゴミ売
454名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:04:02 ID:EEYJ1kl90
ソースが 放置

ベルディもおわっとる


もうサッカーから完全に足を洗え

やきゆうだけでマンマ 食っていきな
455名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:04:12 ID:Ng/dBIyP0
>>441
世界クラブ選手権もほとんどタダ券だったし
タダ券認めたくないのはわかるが今回はどぅみても不自然


神経に障ったのが、試合中に嬌声を挙げて走り回る子供たちであり、放送席の有名人に携帯カメラを向ける(それもハーフタイムが終わっても続けてる)
無神経な人々であった。正直、その場にいる立場からすれば、迷惑極まりない話だ(もちろん私をはじめ、周囲にいた関係者は、再三にわたって注意を促したのだが)。
 要するにこの人たちは、今日のカードを積極的に見たいと思って来場してきたわけでは決してないのだ。
換言するなら、何らかの理由でタダ券をもらって入場してきた「非サッカー消費者」であることは明白である。
純粋な意味での「サッカー消費者」ならば、たとえタダ券で入場したとしても、自らがスタンドにいる「価値」をおのずと知覚し、
他の観戦者に対して最低限のマナーを守ろうとするだろう。そうした共通理念のカケラさえ、彼ら(及び、その保護者)からは感じられなかった。

 とはいえ、一概に彼らを非難できない現状を、この大会ははらんでいるようにも思える。というのも、今日の試合のチケットについては「タダであげます」
という情報が、晩夏の海のクラゲのごとくネット上で浮遊していたことを私は承知しているからだ。確かに、かつてのアルビレックス新潟のように、タダ券の配布から「リピーターを増やそう」
という意図があるなら、それはそれで「あり」だと思う。ただ、こうした国際大会の場合、どうしても「とりあえず空席を埋めよう」という発想が、まず働く。今日のアルイテハド対アルアハリのように、
よほど世界中のサッカーに詳しくない限り、ほとんどトピックスが見いだせないカードなら、なおさらであろう。
 記念すべき開幕戦に居合わせたのは、2万8281人。そのうち、今日のゲームの意義をきちんと認識し、その対価を支払い、期待に胸ふくらませてスタンドに腰を下ろした「サッカー消費者」
は、果たして何人いたのだろう。そして、私たちは「歴史の証言者」となれるのだろうか? 今はそのことが、とっても気になるのである。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/2005/column/200512/at00006994.html
456名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:04:30 ID:3qAaUcQj0
以前と売れ行き変わらんのだが…

まあ、スポ紙は野球オッサンが喜ぶ記事書くのが仕事だからな
457名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:05:22 ID:55UBalwZ0
>>446
W杯に一生縁のないヘッポコ外人を集めてベスト8ってワロスwww
ちょwwwマジハライテエwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:06:15 ID:JCJsKdaE0
U21は売れないのが普通だろう。いつから注目されたんだよ。
反町って誰w
459名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:06:29 ID:rbq020sl0

タダ券ならどこで貰えるか教えてくれよw

460名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:06:34 ID:WRcnhFTv0
>>455
ゴミ売りが絡むとチケット代がアホみたいに高くて売れないからなw
461名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:08:19 ID:Ng/dBIyP0
>>456
おまえはロムるのもできないのか
空白の4日の不自然さから出直せや


     _/\/\/\/|_
     \          /
     <  バーカ!  >
     /          \
      ̄|/\/\/\/ ̄
         / ̄ ̄ ヽ,
        / 丶 /   ',
     ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   / く l   ヽ._.イl    ゝ \
  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
 (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _) 
  ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
462名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:08:41 ID:Uvs3LZVIO
そうだね U21は数字も9.6とかだったし
野球以下だと思うよ
463名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:09:37 ID:JCJsKdaE0
>>462
9.6%も取ったのか。凄いじゃないか
U21のメンバーも知らないよ、普通は。完全にヲタだけのもの。
オシムジャパンはサッカーファンじゃなくても見るが。
464名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:10:32 ID:aaEPUe9b0
>>455
それがどうしたんだよ、何の証拠になるの?
アルイテハド対アルアハリと日本代表の違いも分からないの?w
ソースにも
>よほど世界中のサッカーに詳しくない限り、ほとんどトピックスが見いだせないカードなら、なおさらであろう。
こう書いてるしw
日本代表人気があるのを認めたくないのは分かるけど
現実を見ないとw
465名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:15:08 ID:6ZmpFYTE0
>>464
焼豚に現実見ろと言うのは死ねといってるのと同じ事。
もっと優しさを持ってください。
466名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:15:45 ID:PxGPM8No0
五輪代表の試合なんかは西が丘あたりで試合やればいいと思うんだけどね〜
467名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:16:53 ID:Uvs3LZVIO
>>463
まあそういう見方もできるけど同時期に甲子園あったからさ
468名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:17:46 ID:A6DXuOXf0
オクが定価割れしててワロタ。もっと下がっちまえ。
469名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:17:56 ID:+QsrnaI80
今までが売れすぎただけ、たかが親善試合だろ?
転売屋もいなくなるしありがたい事だ
470名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:18:08 ID:EQeL1vsE0
5万近くも売れてることの方が驚き
471名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:19:40 ID:YIe4Pl7O0
人気が欲しけりゃジャニタレでも代表に入れとけよ。即完売だろう。
ようやくわかってきたんじゃない?親善試合程度ならTVで十分って人が…
472名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:19:54 ID:3PJ5fesCO
サッカー好きだけが見に来る昔の雰囲気に戻ればいい。
ウルトラスとか無かった頃に
473名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:20:39 ID:6nKQLpvd0
残り1万枚くらいスポンサー企業が買い取ってくれるだろ。
474名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:20:53 ID:RGxnjCdg0
親善試合ごときで毎回満員になるほうがおかしい
475名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:21:09 ID:1OjaXua00

 焼豚の生存を確認できる貴重なスレw
476名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:24:29 ID:etwFpY/7O
横浜でやった
二月のジーコの時のインド戦ってどれくらい入ったっけ?
結構空席あった気がするんだけど
477名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:24:42 ID:A6DXuOXf0
>>472
97年以降ってやつだな。

んまぁ・・・その後も客少なかったイラン戦とか客が埋まらんコンフェデとか
もあったけどねぇ。

今は異常。なんでイエメン如きで満員になったんだ?新潟スタ。
478元蟹:2006/09/27(水) 15:26:22 ID:IqggNyoj0
>>414
来年よろしくなノシ
479名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:26:35 ID:Dd+bajcM0
阪神戦も100円なんだけど、これもただ券?

http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084050706-category-leaf.html?alocale=0jp&acc=jp
480名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:27:18 ID:JlgrOBQz0
小粒な選手ばっかりで試合内容も面白くないから人気ないのはしょうがないよ。
481名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:29:09 ID:LMdgoclW0
来日メンバーにもよるんじゃない?
主力が来れのわかればそれから買うやつ出てくるでしょ
482名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:33:56 ID:Ng/dBIyP0
>>462
細かく言えば



*7.7% 22:00-24:09 NTV サッカー・U-21国際親善試合「中国×日本」

だけどね
483名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:34:55 ID:iu6VzGYI0
ガーナなんていう勝って当たり前の弱小国とやっても人集まらんよ。
ドイツとかイタリアとやらないと
484名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:37:11 ID:6uGlF/GL0
スタジアムの規模みれば十分な枚数売れてるだろ。
サッカー好きには見づらいスタジアムで有名なんだし。
485名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:37:11 ID:VBLPUOoV0
サッカー終わっていいよ。
テレビでやらなきゃ別に興味ないし。
486名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:38:19 ID:mC0l/pR1O
今日、Jリーグあるの?
487空白の4日:2006/09/27(水) 15:38:21 ID:Ng/dBIyP0
日本代表ワンコインでみられるようになったしサッカーファンも人気落ちてよかったじゃんか

488名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:38:54 ID:4zJAsJRj0
なんだかんだで売れてるね
野球豚が矛先変えててワロタw
489名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:38:55 ID:IT2ZyiH80
世間一般的にサッカー熱が急速に冷めてない?
Jは前からほとんど話題にならなかったけど、代表戦だったら恰好のネタだったのに。
490名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:38:57 ID:Li3FYCRZO
テレビが今壊れて金ないから買えないのよ。

ラジオはあるから誰か中継してくんないかなー?
491名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:39:11 ID:rK/H05FW0
「宮本でマス」
って書けば売れる
492名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:39:15 ID:IqggNyoj0
>>484
スタンドの内側にフクアリが丸ごと入るくらいピッチが遠い。最悪スタだよ。
493名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:39:39 ID:7R439C870
>>480
田中達也が平均身長下げてるよな
494名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:40:57 ID:IqggNyoj0
>>486
あるよ。J2が。
495名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:41:24 ID:c3YtDzZKO
496名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:41:32 ID:4ZGLCiky0
サッカーやばいな
ベースボールクラシックは常に満員御礼だったのに
497名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:42:05 ID:2sO8y6J20
>>489
知らない選手ばかりで今の代表に興味ないんだと思う。
にわかとミーハー腐女子はサッカーそのものを見にスタジアムに行くわけじゃないから
498名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:42:59 ID:FsVv0xmKO
日本はシュートを枠外に外すかQBKなんだから観に行かなくても大体想像できる
499名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:43:02 ID:VKgNC/ni0
>>476
◇02月22日(水)◇38,025人(日産スタジアム)
500名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:43:21 ID:mMwLUg140
松井と寸助が入れば結構楽しみだけどな
501名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:43:44 ID:NRHT7zsg0
オシムになってから急速に世間のサッカー熱が冷めてくのを感じる
502名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:44:36 ID:VtDYiOXD0
オシムと千葉って言うだけで見る気しねー
503名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:44:46 ID:8qYQCDIM0
>>486
J2がある。
504名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:45:06 ID:NYJCG/IoO
>>497
単純につまらんから見に行かないってのもある
505名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:46:54 ID:aaEPUe9b0
>>499
コレ見ても観客動員だけならジーコよりは人気あるね
視聴率は知らないけど
506名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:47:26 ID:etwFpY/7O
>>489
無名の国内組オンリーでもWC前と視聴率がほとんど変わってないのを知らないのか?

冷めてるのはゴールデンで平均二桁いかなくなった、あの球技でしょ

>>499
サンクス。
季節考慮しても今回の方が入るじゃんw
507名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:49:08 ID:2sO8y6J20
>>504
それもあるね。
オシムJAPANは普通に面白くないからなあ。
508名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:50:33 ID:VtDYiOXD0
つまんないし、戦術はないし、コーチは怒鳴っているし
楽しさがないんだよ
サッカーを見る基本って勝つこともそうだけど、楽しいってこともあるじゃねーの
選手は萎縮しているし
509名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:50:57 ID:JRqJuSJtO
人気優先でジーコの時に失敗した訳だが。
510名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:51:13 ID:nzVcohh50
もう5万以上売れてるのか
サッカー大人気ですね
511名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:51:35 ID:xxFLnRBQ0
まだチーム作りの段階で面白いサッカーが見せられるなら苦労せんわ
スター掻き集めたジーコのサッカーがワールドカップで通用したのかよと小一時間(ry
512名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:51:49 ID:Tm8JxgIC0
チケット大量に余ってるからtvkでCMを流していたのか
513名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:52:02 ID:7R439C870
オシムJAPANがつまんないって言ってる奴等は、どの監督の時が面白かったの?
514名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:52:51 ID:vP3WNi930
つうかもう醒めちゃったんだろ。
ドイツがあんな結果になって代表厨も白けちゃった。
で、ドーハ前の状況に逆戻り〜。
若年層の貧困化は深刻だしな〜。
サッカーどころじゃ無くなって来てるんでしょうな。
515名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:52:58 ID:rCqgvhYx0
オーレーオレオレオレー(笑)
ウィアザチャーン(笑)
ウィアザチャーン(笑)
516名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:53:10 ID:qo3a+AQv0
【オパイ】合法的に服を脱がせる方法【イパイ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1157611729/
517名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:53:20 ID:Dd+bajcM0
腹監督でしょw
518名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:53:21 ID:8FfrcSoo0
サンスポ、報知
どっちですか?
519名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:53:36 ID:CVEdh5A30
エッシェンとアッピアーは来るんだろうな?
520名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:53:42 ID:7R439C870
>>514
ドーハ前って言ったらJリーグバブルの頃じゃないかw
521名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:53:58 ID:Ng/dBIyP0
>>506
【各監督の初采配】
トルシエ初采配
18.5% 日本×エジプト
ジーコ初采配
26.7% 日本×ジャマイカ
オシム初采配
17.3% 日本×トリニダード・トバゴ



 日本代表とは名ばかりで、オシムジャパンに招集される選手は名前と顔が一致しない面々ばかり。オシムジャパンになって4試合を消化したが、テレビの視聴率もゴールデンタイムの合格点とされる20%超えが一度もない。

 この状況を打破するには、オシム監督に人を呼べる選手を選んでもらうしかない。「俊輔がだめなら、せめて松井だけでも…」と、悲鳴を上げる関係者は日本協会の中で多数派を占める。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006092224.html



??
522名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:53:59 ID:tYNT9MxC0
まあミーハーが多いのも事実だが、現状で面白い試合出来る可能性はほぼ無いからな。
まあジーコ時代もありえないほどグダグダな試合ばかりだったがねw
523名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:54:29 ID:mMwLUg140
俺は面白いなチームとしては。ジーコのときのあの後ろでパスまわしてるだけのサッカーより、前に行こうとしてるから
524名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:54:48 ID:GNC8Pwu2O
早くオシムの目指すサッカーが見たいわな。あと若い奴呼んでくれ。
525名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:55:06 ID:czGGopF50
このスレ見て、亀田よりサッカーのほうが人気があるのがわかった
526名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:55:18 ID:s11VnlSQ0
別に試合を見に行くわけじゃないし
にいっぽぉん にいっぽぉん って歌いに行くだけでしょ
ぶっちゃけどこが相手でもいいんだよ
たぶんフィリピンやシンガポールでも満員になる
527名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:55:34 ID:GZEn+zb00
だってTVじゃないとクマーの絶叫が聞けないもんw
528名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:55:47 ID:Ng/dBIyP0
つまらないゆうてやるなよw
529名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:56:24 ID:xxFLnRBQ0
>>521
それ2ちゃんでも有名な煽るだけの屑記者
530名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:56:44 ID:mNjGRPih0
電通をサッカー界から追放するにはいいんじゃね?
531名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:56:46 ID:mC0l/pR1O
全国のサッカー少年の声が一番リアルじゃない?
532名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:57:01 ID:u8f8vWU4O
なんだかんだ言って中田が抜けたのはデカイと思うお
533名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:57:01 ID:qGgcUa0O0
5万枚売れてるのか

ってソースは報知
まぁ、なんとなくわかるような気がする。
534名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:58:28 ID:879GNcQ/0
あれ前は2万とか言ってなかった
って放置か
535名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:59:05 ID:8qYQCDIM0
>>529
昼からずっと躍動し続けているID:Ng/dBIyP0にレスしても無駄。
536名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:59:06 ID:r92X/qA90
スポーツ放置か…
537名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:59:28 ID:aaEPUe9b0
>>521
06/02/22 14.0% 19:16-21:24 NTV サッカー・AFCアジアカップ予選「日本×インド」
06/08/16 19.1% 19:10-21:16 EX* サッカー・AFCアジアカップ予選「日本×イエメン」


あれ
538名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:59:31 ID:NkcbKBIa0
どうでもいいが早くメンバー発表してよ
539名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:00:48 ID:Ng/dBIyP0
>>529

オシムジャパン視聴率は低調

 オシム監督の初戦となった9日のサッカー「日本―トリニダード・トバゴ」戦の生中継の平均視聴率が17・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが10日、分かった。
関西地区は12・5%。放送したテレビ朝日は「決して悪い数字ではない」としたが、関係者からは「満足とはいえない」との本音も漏れた。


 ただ、ファンが強い関心を寄せる新監督の初陣としては、決して高い数字とはいえないのも事実。
98年10月28日に行われたトルシエジャパンの初陣エジプト戦が18・5%(日テレ、関東地区)。
欧州組がそろって出場した02年10月16日のジーコジャパンの初陣ジャマイカ戦は26・7%(TBS、同)の高視聴率をたたき出している。

 W杯直後の日本代表初戦としては最低の数字に、テレ朝関係者からは「20%に近い数字を期待していた」という不満の声も漏れた。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/08/11/08.html


??
540名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:01:29 ID:PDIhP0+H0
アメリカでも野球人口減ってる
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
541名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:01:43 ID:OUV0uSRj0
ジーコの時はTVも煽りやすかったみたいだけど
オシムのは煽りにくそうだよな
542名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:02:37 ID:PDIhP0+H0
3.3% 9/09 16:00-18:00 NHK J1「横浜FM×川崎」

ハハハ、税リーグは視聴率低いな〜










09/24 13:05-15:00 NHK     2.3 ヤンキース×デビルレイズ
09/18 13:55-15:55 テレビ東京 1.9 ロッテ×オリックス+西武×ソフトバンク



あ、あれ?

543名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:03:07 ID:aaEPUe9b0
>>539
2004アジアカップ本大会
12.7% 日本×オマーン
13.4% 日本×タイ
13.9% 日本×イラン

2006アジアカップ予選
19.1  日本×イエメン
16.2  日本×イエメン

一試合だけで判断しなくてもいいのに
544名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:03:33 ID:+7dVxJLQ0
ふだんぜんぜんサッカー見ない俺には原因がはっきり分かる。

 ワ ー ル ド カ ッ プ 惨 敗。

視聴者のほぼ100%を占める俺らニワカが見ない理由はこれに尽きる。
545名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:04:03 ID:Ng/dBIyP0
>>537
ヒント:就任一年目
546名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:04:18 ID:HY1kApUZ0
>中村俊輔(セルティック)、松井大輔(ルマン)ら欧州勢の招集を
>見送っていることが人気面では裏目に出ていることは間違いない。

何の裏付けもない強引な結論に唖然。
オシム云々関係なく、全任者のジーコ禿が熱を冷ましたんだろうが。
547名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:04:56 ID:EQLyPS2g0
>>544
ほぼ100%なら二桁いくわけねえべ
548名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:05:10 ID:879GNcQ/0
マスゴミの野球脳も大変だね
549名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:05:12 ID:IqggNyoj0
>>527
「さいど〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!さいど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!」
550名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:05:14 ID:MeoWxc1J0
また噛ませ犬連れてくるのか
551名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:05:39 ID:KBA9sRmw0
オシムはジーコの負の遺産をなんでもしょわされてかわいそうだなwww
552名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:06:27 ID:27ofriqI0
ID:Ng/dBIyP0が完全に論破されてる件
553名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:07:11 ID:sCGCNIgD0
無観客&素人カメラ&内容グダグダ
のイエメン戦(アウェー)で16%だぞ
554名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:07:23 ID:4ZGLCiky0
W杯で惨敗したからな
なんだ期待したのに実際は、こんなクソよえーのか、とか
こんなやる気のねーサッカー連中なんぞ応援して損した、とか

そんな感じだろ
555名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:07:26 ID:4o/xg7e70
>>551
なんでも負の遺産と言われるジーコもかわいそうだと思うがな
556名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:07:27 ID:iq9k3YRR0
金ありきで物事進めていたら、強くなるものもならない。
557名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:07:49 ID:WRcnhFTv0
>>551
トルシエは0からのスタートでプラスにした
ジーコはプラスからのスタートでマイナスにしたw
オシムはマイナスからのスタート
558名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:08:07 ID:Ng/dBIyP0
*5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」

*7.7% 22:00-24:09 NTV サッカー・U-21国際親善試合「中国×日本」


W杯惨敗してそろそろやばいね
559名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:08:29 ID:aaEPUe9b0
>>550
ガーナは噛ませ犬ではないと思う
むしろ格上じゃない?
560名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:09:01 ID:ZC6txT3w0
ジーコの最初の采配の数字はトルシエの功績があってのことだというのを忘れちゃいけないよ。
オシムはジーコの負も背負っての数字。

その後の数字がジーコ以上なのがオシム>>>ジーコを示している。
561名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:09:55 ID:uioYnaejO
562名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:10:15 ID:EQLyPS2g0
足の速さだったらガーナの方が上だろ
563名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:10:18 ID:7R439C870
もしかしてオシムをけなしてる奴等は鹿サポ?
564名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:10:36 ID:69mrlH7g0
>>558

釣れますか?
565 :2006/09/27(水) 16:10:48 ID:jdm2hBhs0

オシムに早くもみんなウンザリしてきたなw
566名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:10:56 ID:apnDUpdjO
華も無いし中東遠征の結果もイマイチだし、そら人気も落ちる
客が呼べないってのはプロとしては致命的だな
567名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:11:01 ID:ryq91w9d0
・W杯直後の日本代表初戦としては最低の数字

サンプルが2回しかないのに過去最低もないもんだ
それに前2人は初戦が10月じゃないか
568名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:11:03 ID:mC0l/pR1O
宮本をいい男とは決していわないけど、顔面偏差値もかなり下がったと思う。
最近長谷部をサッカー誌以外でなんこか見たよ。ポスト宮本候補?
569名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:11:53 ID:zKj7iqfe0
>>559
でも3軍なんでしょ
勝ったらドイツ大会ベスト16のチームに勝ったって言えるから美味しいわな
570名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:12:42 ID:cS6ae2xT0
だって知ってるメンバーいねーもん
571名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:12:52 ID:6R89KIWX0
下手な選手集めて走るサッカーなんかやっても面白いわけないじゃん。
それでどんなに結果が出ようと人気が上がるわけがない。
572名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:13:03 ID:SMIeaJDR0
10月のこの時期はスポーツイベント満載で
そりゃ今旬で気合バリバリのチャンピオンズリーグ予選見て
w杯の終えアジア杯予選通過を果たした
気の抜けた日本代表戦なんて馬鹿げてるだろ

その前に地方局はJリーク中継しろよ
573名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:13:40 ID:xd9pv2cU0
1軍が来たら虐殺ショーになるだろ。
574名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:13:45 ID:aaEPUe9b0
>>569
3軍なの?
まだ発表もしてないんじゃない?
575名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:13:53 ID:fwmcwY5D0
今の代表が強くなる気配すら感じさせないのが原因だろ
576名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:14:02 ID:z+V6QrPg0
ジーコのせい、オシムのせい

人気がない、勝てないのを監督のせいにすることは楽だよなWWWW

球けりヲタは人間的に劣るから困る

577名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:14:30 ID:pRySy3HTO
別に野球の視聴率よりは高くなるから別にいいだろ。焼き豚本当に気持ち悪いですね。
578名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:15:18 ID:ZdWxafxG0
オシムJAPANが史上最低のつまらなさだからなぁ・・・。

就任数ヶ月で既にファンに呆れられてる
579名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:15:30 ID:7R439C870
>>570
今の代表メンバー1人も知らないって、どんだけ無知なんだよw
580名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:15:32 ID:HY1kApUZ0
反町ジャパンのことに触れるなら
山本ジャパンの最初の方はどうだったのよ?

平山レベルの選手すらいなかったと思うが客入ってた?
581名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:15:47 ID:EQLyPS2g0
ああ理由もわからないのに
ゴールデンで視聴率が低迷してるどこかのスポーツよりはマシか
582名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:16:07 ID:aaEPUe9b0
>>578
のはずらしいけど
5万も売れてるからねえ
583名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:16:26 ID:LqFwl2IS0
>>574
海外の日本人だってマンドクサで帰ってこないのに
わざわざガーナが欧州で活躍するトッププレイヤーを招集するわけはないのでは

聞くところによると、日本、韓国、オーストラリア、アメリカをどさ周りするガーナの集金ツアーらしい
584名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:17:29 ID:wo6VwAjh0
・変な思想から雑魚ばっか集める偏ったメンバー選考w

・最も日本の長所だったはずの中盤を、史上最低のアホな並びでぶっ壊しw
 三都主 遠藤
 鈴木啓 阿部

・走るばっかで技術もアイディアも底をついた惨めな試合内容w

・考えるサッカーのはずが試合中大熊が大声で叫び続けるw

・欧州CLで活躍する中村を徹底無視するが、なぜか平山は優遇w

・ハイヤーで送迎がなければJ視察には行かないくせに毎度遅刻w

・語録とかいってしょうもないインタビューを有り難がる馬鹿信者w

・アジアカップ優勝は無理と予防線しか張れないチキン信者w

・巻の本当に無駄な無駄走りの連続w

・20年前の古臭いマンツーマン戦術しか知らず、守備は浦和に丸投げw

・馬鹿の一つ覚えの多色ビブスw

・つまらない、華がない、弱いの三重苦w

・サウジアラビアの監督に「ジーコ時代よりはるかに弱い」と揶揄される屈辱w

・最後はオシム真理教w 「とにかく信じなさい」
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060926154816.jpg
585名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:17:34 ID:FsVv0xmKO
>>577
何一人でファビョってるの?
焼豚なんていないよ
586名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:17:49 ID:EMv3Lfvl0
野球の例えで悪いけど
オシムって西武横浜の人気を吸い取った森みたいな奴だな
587名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:17:53 ID:0QQHbu7b0
ってかその前にメンバー発表しろよww
588名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:17:56 ID:7R439C870
>>581
理由は明白ですよ。
誰も野球なんかに興味ないから。
589名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:18:00 ID:RDWD1nbc0
選手よりファンがうざい。どのスポーツも。
590名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:18:19 ID:aWjZHuww0
代表戦なんてがらがらでも誰も困らない
591名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:18:26 ID:PLM54Joz0
マスコミ関連でタダ券回ってきましたが何か。
592名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:18:31 ID:aaEPUe9b0
>>583
一応
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060909-OHT1T00040.htm
って書いてるからまあ可能性としては無くはないんじゃない?
593名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:19:46 ID:EQLyPS2g0
>>591
kwsk
594名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:19:58 ID:+7Qxjm+20
むしろショボイ親善試合で満員になってた今までが異常だと思うけどな
595名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:20:03 ID:7R439C870
>>591
タダ券君お帰り
596モバゲータウンだょ楽しょ:2006/09/27(水) 16:20:16 ID:1DnZYZwHO
597名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:20:46 ID:rbq020sl0
>>591
何だよ?その適当なマスコミ関連てのはw
598名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:20:46 ID:PZ5cK1IK0
代表バブルがはじけたのね
まあいいけど
599名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:21:02 ID:Womio1fO0
サッカーはほんと暗い話題でしかスレ伸びないな
600名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:21:06 ID:DqEEencw0
オシムは期待が大きかったから。
口も悪くて偉そうに感じる。
これで結果が出れば人気が上がったろうが。
今は裏目に出て人気急降下。
さらにオシム信者のオシム擁護が不人気に
拍車をかけている現状。

サカオタとしては、もうちょっとだけ様子見で
いいと思うけどね。
601名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:21:22 ID:9TgWhCTg0
5万枚も売れてるのかww
602名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:21:56 ID:PLM54Joz0
普通にスポンサー枠です。
603名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:23:01 ID:aaEPUe9b0
>>599
暗い話題しかって事もないと思うけど
ネガティブな話題は伸びるね
何故かは言わずもがなだけどw
604名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:23:07 ID:PLM54Joz0
ちなみに高校時代の友達の親がヨミウリ関係で
ヴェルディの試合はほとんどタダ見でした
605名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:23:12 ID:Uvs3LZVIO
野球の観客動員数は異常
606名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:23:20 ID:z+V6QrPg0
>サッカーはほんと暗い話題でしかスレ伸びないな

ネタねえからな
サッカーなんて、ワールドカップが終わったら、いつものマイナースポーツとしえ
細々とやるだけだし。
607名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:23:22 ID:8qYQCDIM0
>>600
結果は出てるけどな。どこが出てないんだ?
608名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:24:37 ID:EMv3Lfvl0
オシム信者になる理由って贔屓クラブのお気に入り選手を使ってくれるから。
それだけだろ。一般人は冷めまくり
609名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:24:51 ID:PLM54Joz0
>>601
おそらく業者や転売目的以外の実売は2〜3万人台と思うのが妥当かと。

610名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:25:00 ID:Ak7YLPVl0
オシム真理教
611名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:25:42 ID:z+V6QrPg0
>>608
だから、オシムのせいにしてんじゃねえよ
誰が監督になったって、日本人はサッカーなんて興味ねえよ
Jリーグみてるバカなんて、そうはいねーだろ
612名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:25:50 ID:K7osbJRUO
サッカーマスコミは叩いてナンボ。異常だったジーコ時代に騒げなかった焼豚のみんな、よかったなw

いい加減、マスコミに踊らされてることに気付いたほうがいいよ
613名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:25:53 ID:4o/xg7e70
>>607
それはない
しかし川崎の選手と清水の選手はもう少し使ってもいいんじゃないかとは思う
614名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:26:20 ID:Uvs3LZVIO
そんなことないよ オシムサッカー面白いって
615名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:26:39 ID:VtDYiOXD0
オシムは暗くて偏屈そうだから。欧州のビデオ見ているって
言う割には、20年くらい前のサッカーだし

クリンスマンのような若くて派手な監督ならいいけどな
616名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:26:53 ID:EQLyPS2g0
業者や転売が半分か、こいつはたまげた
617名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:26:57 ID:30zAIRnA0
>>609
そんなに転売屋はいないよ。それよりタダ券とやらの画像をアップしてくれないか。
618名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:27:17 ID:nOYosVMw0
誰もオシムになんか期待してないもんな
普通にベンゲルとかだったら夢があったのに。
619名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:27:18 ID:q6HUFUki0
久保嬉しそうだなw
さっさとシネヨ無能記者
620名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:28:12 ID:7K+eHD270
だいたひかるにも馬鹿にされるオシムJAPAN
621名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:28:20 ID:9G5XuSqY0
>>614
こいつオシムっぽくね?
622名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:28:37 ID:27ofriqI0
>>615
>20年くらい前のサッカーだし

いやそれはお前が無知なだけ
623名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:28:40 ID:ydC4vXk20
ジーこのままのメンバーの方がずっとやばかっただろw
624名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:29:14 ID:mC0l/pR1O
中村って弟もJリーガーなんだって中村剛憲?見て思った。
625名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:29:22 ID:1vDe8yHrO
「暗い」とか言うな。
U-16は優勝したんだから。
川淵もユース年代の視察では心が弾むらしい。
626名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:30:36 ID:7K+eHD270
3バック、スイーパー、マンツーマンの老人力戦術
627名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:31:29 ID:J8IMr3bT0
628名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:32:10 ID:7R439C870
>>624
馬鹿野郎!
偽茸は本物の茸以上に出来る子だぞ!
629名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:32:46 ID:aaEPUe9b0
>>626
3バックのスイーパーではないような気がするけどな
一人はフォアリベロ的なことやってるような感じ
あち基本マンマークなのは激しく動くからでゾーンにすると動きが制限されるからだろ
630名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:33:26 ID:DqEEencw0
>>607
最低限の結果がね。
っていうかその結果がなければ解任騒動に発展してるぞw
期待された結果は出てないよ。

まあ、俺の書き込みは世間一般の心情を予想したもので
俺自身は様子見ってスタンスだけどね。
631名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:33:44 ID:4PnWoj0m0
国内の親善・公式戦の動員数を貼っておく(長いので分割)
★は公式大会or予選
※国立競技場は改修されて55903→50399(06年8月時)になっている

2002年
10/16 ジャマイカ戦(国立) (55437/55903) 99.1%
11/20 アルゼンチン戦(埼スタ) (61816/63700) 97.0%

2003年
03/28 ウルグアイ戦(国立) (54039/55903) 96.6%
05/31 韓国戦(国立) (53405/55903) 95.5%
06/08 アルゼンチン戦(長居) (45313/50000) 90.6%
06/11 パラグアイ戦(埼スタ) (59891/63700) 94.0%
08/20 ナイジェリア戦(国立) (54660/55903) 97.7%
09/10 セネガル戦(新潟) (40104/42300) 94.8%
11/19 カメルーン戦(大分) (38627/40000) 96.5%
12/04 ★東アジア選手権 中国戦(国立) (41742/55903) 74.6%
12/07 ★東アジア選手権 香港戦(埼スタ) (45145/63700) 70.8%
12/10 ★東アジア選手権 韓国戦(横国) (62633/72327) 86.5%

2004年
02/08 マレーシア戦(鹿島) (29530/40728) 72.5%
02/18 ★ドイツW杯1次予選 オマーン戦(埼スタ) (60207/63700) 94.5%
02/12 イラク戦(国立) (38622/55903) 69.0%
06/09 ★ドイツW杯1次予選 インド戦(埼スタ) (63148/63700) 99.1%
07/09 スロバキア戦(広島) (34458/50000) 68.9%
07/13 セルビア・モンテネグロ戦(横国) (57616/72327) 79.6%
08/18 アルゼンチン戦(エコパ) (45721/50000) 91.4%
11/17 ★ドイツW杯1次予選 シンガポール戦(埼スタ) (58881/63700) 92.4%
12/16 ドイツ戦(横国) (63023/72327) 87.1%
632名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:33:55 ID:/DnjhOQC0
最初の話だと半分も売れてないって聞いたけど、けっこうハケてるね…
親善試合で4〜5万人も入れば十分じゃないのかな??
633名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:34:29 ID:fwmcwY5D0
代表人気は純粋な競技人気ではないだろ
オリンピックでマイナー競技でもある程度数字がとれるのと同じで
国民の期待度が数字にでるんだよ
だからこの状況はさすがにまずいぞ
634名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:34:50 ID:kIwNhzUh0
Jリーグを知り尽くしたオシムが選んだベスとな中盤w

   ●     ●

  三都主  遠藤

  鈴木啓  阿部

●   ●   ●  ●
635名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:34:51 ID:4PnWoj0m0
>>631の続き

2005年
01/29 カザフスタン戦(横国) (46941/72327) 64.9%
02/02 シリア戦(埼スタ) (32832/63700) 51.5%
02/09 ★ドイツW杯最終予選 北朝鮮戦(埼スタ) (59399/63700) 932.%
03/30 ★ドイツW杯最終予選 バーレーン戦(埼スタ) (61549/63700) 96.6%
05/22 ペルー戦(新潟) (39856/42300) 94.2%
05/27 UAE戦(国立) (53123/55903) 95.0%
08/17 ★ドイツW杯最終予選 イラン戦(横国) (66098/72327) 91.3%
09/07 ホンジュラス戦(宮城) (45198/49133) 91.9%
11/16 アンゴラ戦(国立) (52406/55903) 93.7%
2006年
02/18 フィンランド戦(エコパ) (40702/50000) 81.4%
02/22 ★アジアカップ07予選 インド戦(横国) (38025/72327) 52.5%
03/30 エクアドル戦(大分) (36507/40000) 91.2%
05/09 ブルガリア戦(長居) (44851/50000) 89.7%
05/13 スコットランド戦(埼スタ) (58648/63700) 92.0%
08/09 トリニダード・トバゴ戦(国立) (47482/50399) 94.2%
08/16 ★アジアカップ07予選 イエメン戦(横国) (40913/72327) 56.5%

全部が完売してる訳じゃない
あとこの時期は対アフリカ戦が多い
636名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:35:07 ID:KDeH4COkO
やっと現実が見えて来たな。

今までは実力も無い癖に騒ぎ過ぎた。
637名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:35:49 ID:biNwGRs/0
>>627
【芸能】秋深し、谷間も深し、原幹恵「FカップがGカップになりました」 94cmの巨乳成長中[09/25][1件]

167 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail: 投稿日:2006/09/27(水) 15:29:00 ID:Ng/dBIyP0
谷間の世代だな



こういうのもやってるんだなw
638名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:35:59 ID:ZC6txT3w0
そう、やっと現実が見えてきた。
オシム不人気を煽ってもジーコより人気である現実が見えてきた。
639::2006/09/27(水) 16:36:03 ID:w6YPXi420
日本代表チームをみて興味が持てないんだから選手個人に興味を持つしか
ないだろ。でもその興味を持ちたいと思う選手が今の代表にはいないんだから
人気が下がるのもしょうがない。たとえ選手に華がなくても面白いサッカーを
してくれたら見る気にはなるけどそれもできないし
640名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:36:59 ID:zkZdpG5F0
選手はまともにトラップも出来ないような出来ない子たちで、
戦術は、マンマークだのりベロの上がりだのオールドファッション

デシャンやルグエンだったら、どんなにワクワクしたろ
641名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:37:08 ID:ZC6txT3w0
この状況だとどれだけ不人気だと騒いでも無駄だよね。
チケが売れて数字もとれて。
642名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:37:35 ID:7R439C870
>>639
華がある選手って誰?
643名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:37:36 ID:s0pAvki90
誰が監督でどんなにつまらん試合でもいちおう見るよ。
644名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:37:40 ID:J8IMr3bT0
>>635
08/16 ★アジアカップ07予選 イエメン戦(横国) (40913/72327) 56.5%

この試合新潟だぞ。フルで42000
645名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:37:58 ID:8WE3Drm9O
オシムはほとんどぶっつけでも守備組織が出来とるのが凄いね
急場でセンターを赤で固めたとは言え、感心したよ

ジーコの時は一体何をどうしたいのやら分からんかった
攻めはともかく、守備で当たり前のことが出来てないシーンばかりっつーのは心臓に悪い
646名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:38:32 ID:kIwNhzUh0
ジーコ時代のアフリカ勢との対戦は

2003
08/20 ナイジェリア戦(国立) (54660/55903) 97.7%
09/10 セネガル戦(新潟) (40104/42300) 94.8%
11/19 カメルーン戦(大分) (38627/40000) 96.5%
2005
11/16 アンゴラ戦(国立) (52406/55903) 93.7%

か。オシムは90%行くのかねえwww
647名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:38:57 ID:7R439C870
>>640
日本人の名前上げろよ。
日本代表なんだから。

もしかして、日本人の有力選手知らないの?
648名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:39:30 ID:kIwNhzUh0
>>645
イエメン相手に守備組織ができてるってwwwwww
649名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:40:05 ID:ZC6txT3w0
>>646
おいおい、素直に横国の数字で比べようよw
出来ない理由なんてないよねw
650名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:40:36 ID:4PnWoj0m0
>>644
すまん。多すぎて間違った

>>635の訂正
2005年
01/29 カザフスタン戦(横国) (46941/72327) 64.9%
02/02 シリア戦(埼スタ) (32832/63700) 51.5%
02/09 ★ドイツW杯最終予選 北朝鮮戦(埼スタ) (59399/63700) 932.%
03/30 ★ドイツW杯最終予選 バーレーン戦(埼スタ) (61549/63700) 96.6%
05/22 ペルー戦(新潟) (39856/42300) 94.2%
05/27 UAE戦(国立) (53123/55903) 95.0%
08/17 ★ドイツW杯最終予選 イラン戦(横国) (66098/72327) 91.3%
09/07 ホンジュラス戦(宮城) (45198/49133) 91.9%
11/16 アンゴラ戦(国立) (52406/55903) 93.7%

2006年
02/18 フィンランド戦(エコパ) (40702/50000) 81.4%
02/22 ★アジアカップ07予選 インド戦(横国) (38025/72327) 52.5%
03/30 エクアドル戦(大分) (36507/40000) 91.2%
05/09 ブルガリア戦(長居) (44851/50000) 89.7%
05/13 スコットランド戦(埼スタ) (58648/63700) 92.0%
08/09 トリニダード・トバゴ戦(国立) (47482/50399) 94.2%
08/16 ★アジアカップ07予選 イエメン戦(新潟) (40913/42300) 96.7%
651名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:40:41 ID:zkZdpG5F0
>>647
デシャンやルグエンって選手だと思っているの?

犬サポってどんだけ無知なんだよ
652名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:40:48 ID:aXYyvWpf0
小粒な選手集めてつまらないサッカーやってるんだからしょうがないわな
まるでJリー見てるようだったw
653名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:41:20 ID:Rg9QyHuQ0
FIFAランキング約130位のインドとイエメン

ジーコはインドに6−0,オシムはパワープレーでなんとか1−0
654名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:42:24 ID:Rg9QyHuQ0
>>646
無理だろうな・・・

オシムの馬鹿が糞みたいなメンバー・内容で試合するもんだから
普通のサッカーファンは駄目だこりゃって皆思ってるよ
655名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:43:18 ID:7R439C870
>>651
デジャンなんてユーべの八百長監督の名前出してるから、
選手時代の事を思って書いてるのかと思ったよw
656名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:43:19 ID:aaEPUe9b0
>>640
なぜオールドファッションだと思うの?
フラット4バックだけが世界の先端ではないよ
657名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:44:12 ID:Rg9QyHuQ0
オシムのカビの生えた古臭い戦術を信者は最先端と思いこんでるんだよなwwww

コーチ陣も信者と化してるからもうどうしようもないwwwwww
658名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:44:18 ID:27ofriqI0
>>653
インドより弱かったシンガポールにジーコは1-0、2-1
659名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:45:07 ID:aaEPUe9b0
>>657
最先端の戦術を提示してくれよ
それなら理解できるが
660名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:45:23 ID:biNwGRs/0
>>651
じゃあ
セリエBと
スコットランドの三位のチームでも見てはぁはぁ言ってればいいじゃん
661名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:46:00 ID:Wkl+SInE0
▼1次リーグA組 (初日・第1試合)
2006年3月3日(金)
東京ドーム ◇開始 11:33 (3時間19分) ◇入場者 5,193

▼1次リーグA組 (初日・第2試合)
2006年3月3日(金)
東京ドーム ◇開始 18:38 (3時間4分) ◇入場者 15,869

▼1次リーグA組 (2日目・第1試合)
2006年3月4日(土)
東京ドーム ◇開始 11:10 (2時間52分) ◇入場者 3,925

▼1次リーグA組 (2日目・第2試合)
2006年3月4日(土)
東京ドーム ◇開始 18:04 (3時間10分) ◇入場者 31,047

▼1次リーグA組 (3日目・第1試合)
2006年3月5日(日)
東京ドーム ◇開始 11:10 (3時間31分) ◇入場者 4,577

▼1次リーグA組 (3日目・第2試合)
2006年3月5日(日)
東京ドーム ◇開始 18:08 (3時間2分) ◇入場者 40,353

公式戦6試合で100,964人/273,600人(36%) 1試合平均16,872人
64%も売れ残ったのに・・・
662名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:46:05 ID:aXYyvWpf0
>>658
シンガポールの方がだいぶ強いよw
663名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:46:24 ID:Lf0MEh8y0
もう放置の記事でスレ立てるのやめたら?
金子より久保よりもネタにならん
664名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:46:27 ID:Rg9QyHuQ0
C大阪大久保、オシム日本はジーコの時より弱い

元日本代表FWのC大阪・大久保嘉人(24)が7日、オシムジャパンに毒舌で自身の存在
をアピールした。6日夜にアジア杯イエメン戦をテレビ観戦。
「ピッチが悪いとはいえ、イエメンにパワープレーで勝ってもねえ…。
世界で戦おうとしているのにヤバイでしょ。ふつうなら6−0、7−0で勝つでしょ」と首を傾げた。

自身は05年10月12日の親善試合ウクライナ戦以来、1年近く代表から招集されておらず
「自分が入ったイメージはしてないけど、ジーコの時と比べて見てました」という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000116-nks-kin
665名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:46:31 ID:EEYJ1kl90
>>641 10/04


愛のエプロン!!2006秋7年間の激闘が遂に 19:00-21:48 テレビ朝日

はねるのトびらスペシャル  19:00-20:54 フジテレビ

サッカー・キリンチャレンジカップ2006「日本×ガーナ」  18:55〜21:19 TBS

笑ってコラえて
純情編所ジョージみちのく旅全地球お祭り騒ぎSP  19:00〜20:54 日本テレビ


15%切れの可能性有

666名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:46:51 ID:laMqTtPR0
今は脚のほうが代表より強いからしょうがないとも言える。
昔も田舎のほうが代表より強いという議論があったが、
中田や森島等がいないから個では代表のほうが強いという
言い訳ができた。がいまはそれもない。
667名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:47:22 ID:EQLyPS2g0
>>661
それはひょっとして日本が世界一になった奴?
668名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:48:04 ID:biNwGRs/0
>>667
多分違う
669名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:48:18 ID:AIaSpV050
まぁ実際、人気はジーコ時代に比べたらはるかに下だろ?
670名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:48:20 ID:27ofriqI0
671名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:48:21 ID:aaEPUe9b0
>>664
戦術の話はもういいの?
672名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:48:22 ID:wKQu9IHhO
日本ハムのチケットのほうがまだ売れるね。
新TOTOも早速大失敗。
ワールドカップは全く盛り上がらず、今年あった?ってな感じ。
Jは論外だし。
毎年馬鹿みたくスタジアム基準改正して、嫌がらせして、あちこちの地方行政から絶縁宣言だされてる始末。

しかもJリーグに所属してた選手が振込め詐欺で逮捕。
どこまで最低なの?
673名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:48:46 ID:ZC6txT3w0
>>665
逆にそれで15以上超えたら凄いよね。
674名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:49:46 ID:DqEEencw0
>>666
今のガンバは大して強く無いけど
それでも今の代表は負けるだろうね。
675名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:49:46 ID:Womio1fO0
もうダメだな こりゃ
676名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:50:05 ID:4PnWoj0m0
国内の代表動員リンクまとめ

2002〜2004年 >>631
2005〜2006年 >>650
677名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:50:23 ID:dgKgSNey0
またオシム擁護厨が必死だな。
いつでもどこでも言い訳擁護。
678名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:50:37 ID:8vHOCUUfO
>>672 地上波打ち切り身売り問題
再浮上の糞やきう心配してろよwwwww
679名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:50:53 ID:7R439C870
>>672
日ハムw
680名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:51:06 ID:TxHQIg2KO
>>672
痴呆症ですか?
681名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:51:06 ID:Q2PU4ae00
>>591
マスコミ関連ならやきうでもタダ券回ってくるだろw
682名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:51:10 ID:aXYyvWpf0
>>670
ちなみにそのインドの1分は
突破がなくなったオマーンなんだけどねw
683名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:51:38 ID:biNwGRs/0
>>672
何で日ハム?
684名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:52:32 ID:7R439C870
>>681
マスコミ関係の知り合いいればW杯のチケットだって回ってくる可能性あるぞ。
要は、>>591は馬鹿って事だw
685名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:53:15 ID:598WvrfC0
とりあえず浦和のファンで何とかなってる状況だろうなw
彼らは熱心だから。

浦和のメンバーが抜けたら本当にヤバい
686名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:54:00 ID:598WvrfC0
>>681
>>684
お前らタダ券回ってこないからって ひがんだらだめ。
687名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:54:39 ID:KDeH4COkO
オシムジャパンの不人気なんかよりも、W杯ドイツ大会の失望感が影響してると見た方が良いかもな

今だとU-19日本代表の方が見る価値あるかも
688名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:54:47 ID:IqggNyoj0
>>673
日テレのアシストが今回は無いのかwww
689名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:54:56 ID:EQLyPS2g0
>>665
名古屋では 中日×広島の予定ですよ・・・orz
690名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:55:09 ID:Ng/dBIyP0
>>635
>08/16 ★アジアカップ07予選 イエメン戦(横国) (40913/72327) 56.5%


就任早々なのに人気ねえw
そんながらがらだったのか
691名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:55:14 ID:27ofriqI0
>>682
いや別に言い訳聞きたいんじゃないから。
事実としてシンガポールはインドより下だった。それだけ。
692名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:55:18 ID:wKQu9IHhO
>>678>>679>>680

そんな野球よりもまだ最悪だろ。WWW

いい加減現実から逃げるなよ。今年までJリーグに所属してた選手が振込め詐欺組織の実行犯で逮捕って、どこまで腐ってるの?
693名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:55:31 ID:X55H/5Ej0
中国戦3500枚しか売れず 反町日本もっと不人気 
 反町ジャパンは、さらに不人気だ。U―21(21歳以下)日本代表の国内初戦となるU―21中国
代表戦(10月25日、東京・国立競技場)の前売り券の売れ行きは現在、わずかに約3500枚。
694名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:55:42 ID:biNwGRs/0
>>687
U19は普通に田嶋サッカー継続中だろ
695名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:56:23 ID:Q2PU4ae00
>>685
マジレスすると、浦和サポは代表に興味ない奴が大半
むしろ「ウチの選手を大量に持って行きやがって。氏ね。」と思ってる奴がほとんど
696名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:56:58 ID:aaEPUe9b0
>>690
都合の良いトコだけ見るから釣られるんだよw
697名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:57:00 ID:h88ijtIf0
にわかは知らないだろうけど、シンガポールは最近割と強いよ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060906-00000000-jij-spo.html
698名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:57:14 ID:ZC6txT3w0
>>692
現時点で5万以上売れて数字もとれる代表戦が最悪になりえるソースをください。
699名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:57:21 ID:Ng/dBIyP0
>>638


【日本代表】成田空港で出迎えたサポーターは過去最少のたったの50人。警備担当者「こんなに人が少ないのは記憶がない」。
http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/50335827.html


ありえんwwwww
700名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:57:38 ID:h88ijtIf0
>>695
それは嘘。TT戦見に行ったけど浦和な人々がいっぱいw
見に行ってみ。
701名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:58:12 ID:DqEEencw0
>>687
それは考慮しない方が健全だと思うよ。
オシムになって一度、期待感は上昇したんだから。
どちらかといえばやっぱりサウジ、イエメン戦の結果
の影響の方が大きいよ。
702名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:58:16 ID:Rqim0G3z0
>>695
埼玉人ってやっぱり頭おかしいのか
703名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:58:56 ID:Q2PU4ae00
>>700
そりゃ初戦だったからじゃね?
選ばれた記念で浦和サポが見に行ったんだと思われ。
704名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:58:58 ID:Ng/dBIyP0
>>638

代表出迎え過去最少 たった50人

成田空港で出迎えたサポーターは約50人だった。6月24日のW杯敗退後に詰めかけた
サポーターが700人以上だったのに比べておよそ14分の1。日本代表の青いユニホームを
着た人も2人と寂しかった。警備員も6月の時は30人ほど増員したが、今回は通常警備。
担当者は「こんなに人が少ないのは記憶がない」と拍子抜けした様子だった。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060908&a=20060908-00000007-spn-spo

◆遠くから全体を撮った画像
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/08/KFullNormal20060908048_p.html

◆ユニ着た二人の画像
http://ca.c.yimg.jp/sports/1157681308/img.sports.yahoo.co.jp/news/dal/20060908/20060908-00000004-dal-spo-thum-000.jpg


それはないだろwwwww
705名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:59:02 ID:4PnWoj0m0
>>690
あぁごめん。それ間違いだよ
>>650が正しいんだ

つまり
08/16 ★アジアカップ07予選 イエメン戦(新潟) (40913/42300) 96.7%
なのよ。ごめんねw
706名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:59:20 ID:J8IMr3bT0
>>690
ただの間違いに釣られるアホwww

とりあえず、必死な事はわかったw
707名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:59:36 ID:qtG0ozyn0
オシムってまったく信用されてないよなww
信者も戦術が古いことを実は知ってるし、アジアカップ優勝も無理だと悟ってるwww
708名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:00:10 ID:Ng/dBIyP0
>>650
あほw
釣られたじゃねえか
709名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:00:12 ID:ZC6txT3w0
>>699
ありえんもなにもジーコジャパンより数字とれていますよ。
不人気煽ってもチケも売れまくってます。

残念だねwアンチオシムさんww
710名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:00:35 ID:VKgNC/ni0
>>692
今年まで?
斎川って2年位前に学業に専念するためという理由で退団した選手だったと思うが
711名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:01:14 ID:wKQu9IHhO
>>683
ニュースでやってたぞ?連日四万人以上観客入ってチケットないって。ヤフオクでも高値だと。
サッカー日本代表のチケットは余りまくり?

人気のない野球のマイナーチームの消化試合よりチケット売れない代表戦って何?
712名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:01:15 ID:9TgWhCTg0
ワロスwww

ID:Ng/dBIyP0
(プキャー
713名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:01:40 ID:ZC6txT3w0
>>700
氏ね。
レッズサポは
J公式戦>>>>>>>>>>>>Jオールスター、代表戦

周知の事実。
氏ね。
714名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:02:08 ID:bES0x9z20
もうオシムをさっさと切れ。
平山呼ぶとかコイツほんま老人ボケだよ
715名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:02:12 ID:KDeH4COkO
>>701
サウジやイエメン戦は非常に良くやったと思うんだが?

アウェーでしかも高地であれだけ動けたんだから凄いと思うよ
716名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:03:02 ID:VKgNC/ni0
>>714
平山代表入りってマスコミが勝手に言ってるだけじゃないか?
717名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:03:52 ID:Q2PU4ae00
>>714
電通の指示で煽ってるだけだろw
718名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:04:00 ID:aaEPUe9b0
>>711
>人気のない野球のマイナーチームの消化試合よりチケット売れない代表戦って何?

おまえは野球の事知らないのか
今、日ハムはトップ争いの真っ只中だぞ
719名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:04:11 ID:xOgkyxop0
タダ券マダー?
720名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:04:48 ID:ZC6txT3w0
721名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:05:57 ID:Ng/dBIyP0
>>709
目新しいいまのうちだけ
確実にオシムジャパンのうちにゴールデンで視聴率一桁とるよ
いまの地味なままでは
722名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:06:10 ID:OdYodaRQO
なくなってから気付いても遅いからな。
一度、人気がなくなると、あとから色々手を打っても取り戻すのは至難の業だ。
モー娘。をみろ
723名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:06:34 ID:DqEEencw0
>>715
動くのがいいとは限らないよ。
動きすぎちゃいけない状況で
動かなきゃいけなかったことも問題だし。

まあ頑張っていたという視点なら非常に
よくやっていたと思うけど。
いいサッカーをしていたかと言う視点だと疑問だよ。
724名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:07:03 ID:KDeH4COkO
先入観で日本が強いと見てるから、サウジやイエメンに当然勝てると勘違いしてる。

オシムが一番日本人に考え方を改めて欲しい部分だと思うよ
725名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:07:10 ID:ryq91w9d0
>>711
優待券配りすぎて入場制限してるって新聞に載っていたぞ
726名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:07:11 ID:obnV2BaPO
今までがバブル人気だったんじゃないの?
727名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:07:34 ID:4o/xg7e70
>>713
最近レッズさんもだいぶ客層が変わったみたいだから
アテネあたりから一昔前は考えられなかったくらいワーキャーが増えたみたいだから
達也ギャル啓太ギャル長谷部ギャルが代表戦でキャッキャしてても仕方が無い
そういうのはサポにあらず?
728名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:08:01 ID:xOgkyxop0
た!だ!券!
た!だ!券!そーれ
729名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:08:36 ID:bES0x9z20
イエメン戦の内容で満足しなきゃいけないのが
オシムJAPANのレベルだよ
協会も分かってるから必死にエッシェンとか呼ぼうと頑張ってる
730名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:09:08 ID:wKQu9IHhO
>>718
野球なんか知らないよ。

日本代表サッカートップの試合のチケットはなんで売れ残ってるの?
731名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:09:29 ID:7R439C870
>>722
モー娘。よりもプロ野球見れば一目瞭然じゃねw
732名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:09:44 ID:6R89KIWX0
下手な選手集めて走るサッカーなんかやっても面白いわけないじゃん。
それでどんなに結果が出ようと人気が上がるわけがない。
733名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:10:36 ID:biNwGRs/0
>>718
ゴメンマジ知らなかった
734名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:10:55 ID:ZC6txT3w0
文句を言っているのがジーコヲタと一部のマスコミと一部の野球豚だけというのが現実。
735名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:11:40 ID:eoy3Kot4O
国立だったら行けたかもしれないけど日産じゃ遠いよ(´・ω・)
736名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:11:52 ID:7R439C870
泣いても笑っても残り17試合。落合監督が言うように、これからが今季の総決算。
しびれるような試合が続きます。今週の6連戦、われわれは死にものぐるいで勝ちにいかなければいけない。
試合に出る選手は絶対に勝つという強い気持ちで、プレーをしてほしい。

出場選手登録をはずれ、1軍にいながら、試合に出られない日々が続きます。
正直言って、はがゆいし、ストレスもたまります。テレビのモニターに向かって、
声を張り上げている姿は、正直、テレビの前のファンとあまり変わりませんね。

でも、今のぼくにできることは、選手を激励すること、声を出すことくらいしかないんです。
ファンのみなさんといっしょなんです。

だからお願いです。声援で選手の背中を押してほしいのです。勇気を与えてほしいのです。
テレビの前で応援するのではなく、球場に来て選手に声をかけてください。熱い思いをぶつけてください。

ぼくたち選手も阪神には絶対負けません。だから、ドラゴンズファンも、
タイガースファンに負けないような熱い声援をください。パワーをください。
応援が選手の力になるのは、今しかありません。この1週間が勝負なのです。

パ・リーグは3強の争いがヒートアップして、新聞にも大きく取り上げられています。
セ・リーグもこれから熱くなります。横浜、阪神を相手に、中日も熱く戦いますので、
ファンのみなさん、熱い声援をお願いします。球場のスタンドに来て、選手といっしょに戦ってください。

                                         中日内野手兼メンタルアドバイザー

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20060926/spon____baseball004.shtml
737名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:12:30 ID:UlsVHt3RO
上手くて強けりゃ すぐ人気出るよ
738名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:12:44 ID:1vDe8yHrO
まあ、当日になれば全部売れるだろ
739名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:12:48 ID:xOgkyxop0
擁護をしているのが一部のサッカーオタだけというのが現実。
740名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:12:49 ID:biNwGRs/0
>>736
中日はブッチ切りだから客も来なくなるんじゃない?
741名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:13:32 ID:7R439C870
>>737
それは無い。
ボクシング見てみろ。
742名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:13:43 ID:bES0x9z20
60 名前:オシムまとめ[] 投稿日:2006/09/27(水) 14:52:11 ID:g9XYceHj
・変な思想から雑魚ばっか集める偏ったメンバー選考w

・最も日本の長所だったはずの中盤を、史上最低のアホな並びでぶっ壊しw
 三都主 遠藤
 鈴木啓 阿部

・走るばっかで技術もアイディアも底をついた惨めな試合内容w

・考えるサッカーのはずが試合中大熊が大声で叫び続けるw

・欧州CLで活躍する中村を徹底無視するが、なぜか平山は優遇w

・ハイヤーで送迎がなければJ視察には行かないくせに毎度遅刻w

・語録とかいってしょうもないインタビューを有り難がる馬鹿信者w

・アジアカップ優勝は無理と予防線しか張れないチキン信者w

・巻の本当に無駄な無駄走りの連続w

・20年前の古臭いマンツーマン戦術しか知らず、守備は浦和に丸投げw

・馬鹿の一つ覚えの多色ビブスw

・つまらない、華がない、弱いの三重苦w

・サウジアラビアの監督に「ジーコ時代よりはるかに弱い」と揶揄される屈辱w

・最後はオシム真理教w 「とにかく信じなさい」
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060926154816.jpg
743名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:14:11 ID:xOgkyxop0
こんな雑魚共応援する日本人なんかいないわなw
チケット売れ残るのも仕方ない。
744名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:15:15 ID:7R439C870
>>743
具体的に誰が出てれば良いの?
745名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:16:22 ID:KDeH4COkO
>>729
あれだけピッチがボコボコのスタジアムで初めてプレーしたのに1-0で勝ったんだから誉めてやっても良いだろ?

しかも、チームを最初から育ててる段階で、まだ数試合しか消化して無いんだから
746名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:16:39 ID:Go+8LO/s0
>>732
全員が走るときに欽ちゃん走りをすれば人気が出るのにな。元々激弱な
日本サッカーだから欽ちゃん走りでプレーしても結果はそう変わらんだろうし。
747名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:16:52 ID:xOgkyxop0
>>744
誰が出ても一緒。
日本は雑魚。ドイツでわかっただろ。
748名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:18:10 ID:UlsVHt3RO
>>741
は?サッカーの話してんだろ?
749名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:18:17 ID:7R439C870
>>746
野球最後の心のよりどころ欽ちゃん球団ワロス
750名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:18:35 ID:cjxiryMS0
サカ豚志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:19:06 ID:cjxiryMS0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:19:41 ID:3LAIaWpsO
オシムじゃなくてジーコのせいだろ
753名無しさん@恐縮です :2006/09/27(水) 17:19:47 ID:AeYEzzlm0
サカ豚哀れpppppppp
腹痛えwwwwwwwwwww
754名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:19:50 ID:cjxiryMS0
サカ豚敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:20:00 ID:aaEPUe9b0
何か一杯出てきたな
756名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:20:31 ID:9TgWhCTg0
壊れたww
757名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:20:46 ID:7R439C870
天然物がいっぱい釣れたよ!
758名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:21:36 ID:y40HiCC80
>>753
オシムで駄目押ししたんじゃないの
これから人気が出てくる気がしなくなったのはオシムのせいだろ
759名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:21:59 ID:biNwGRs/0
お前らが来たスレは大体わかるw
760758:2006/09/27(水) 17:22:18 ID:y40HiCC80
>>752だった
761名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:22:27 ID:8vHOCUUfO
あまりのやきうの
落ち目っぷりに涙目焼き豚発狂wwwww
762名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:22:50 ID:bES0x9z20
ベンゲルJAPANだったら期待が持てるのにな orz


763名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:23:10 ID:ZC6txT3w0
ジーコ人気なかったな。
W杯でも視聴率思ったほど上がらなかったし。
テレビも思ったほど売れなかったし。
764名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:23:23 ID:cjxiryMS0
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:26:23 ID:xOgkyxop0
ここまで日本サッカーが雑魚だと国民ももう応援したくないだろう
766名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:27:28 ID:hvA1+JnZ0
柿谷あたりを召集すれば、回復するだろう。
767名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:27:49 ID:wWMSwzXB0
別に上手く無くてもいいから強いチームが見たい
768名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:29:01 ID:IT2ZyiH80
三ツ沢でやればいいじゃん
すぐに満員になるよ
769名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:29:36 ID:BI/Wvj6m0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   < ここまで日本サッカーが雑魚だと>
   < 国民ももう応援したくないだろう>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  |  落ち着け国民が興味無いのは明らかに野球だ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
770名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:30:11 ID:yoG+LRtV0
川淵の責任だろ。鹿島のチーム作りを見てジーコに決めたって言っておきながら、ジーコが鹿島の時ほどに
熱心に行動していない姿を奴は見ていたはずなのに、強化委員会を形骸化させてまで招聘した手前、自身の保身
の為に更迭できずにずるずるW杯本戦までひきずって惨敗した上に、ジーコが若手も五輪も自分の仕事ではないと
断られてはいそうですかで済ませて、呼びもしなければ視察にもこないから、若手達のメディア露出の機会を与え
られずにサッカーファン以外では無名に近い状態になってりゃ、それなりに力をもってたって、集客力が無いにきまっ
ている。
771名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:30:37 ID:xOgkyxop0
サッカー雑魚。
ベストメンバーでオーストラリアにすら虐殺される。
772名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:30:58 ID:WSueoUL00
堂上と伊東翔とか言うサカブタ期待の選手は同じサッカーチーム
エースストライカーは堂上だったそうだw
773名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:31:33 ID:4o/xg7e70
>>768
三ツ沢を代表試合をデートコースやファッションのひとつと考えてる若者や
お目当ての選手が見れればそれでいいギャル達だけで埋める気か?
774名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:32:02 ID:bES0x9z20
オシム真理教信者はジーコのせいにするしかないんだよな

どう見てもオシムに魅力がないのに
775名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:32:44 ID:8WE3Drm9O
>>768
三ツ沢良いな
横酷なんざサッカーやるところじゃないよ
776名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:32:53 ID:ZOIzgv8B0
ミーハーなサッカーファンが相変わらず多いんだねw
777名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:33:48 ID:eIXzq+HvO
関東でばかりするからだよ
778名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:34:20 ID:BLWlK6Hh0
【不人気オシムJAPAN】

成田空港で出迎えたサポーターは過去最少のたったの50人。

警備担当者「こんなに人が少ないのは記憶がない」。

http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/50335827.html
779名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:35:34 ID:EQLyPS2g0
>>778
確かにヨン様の方が人気があるなw
780名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:35:46 ID:xOgkyxop0
>>778
あちゃー
サッカーやばいな
781名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:37:50 ID:xOgkyxop0
>>776
日本サッカーなんてほとんどミーハーファンだろ。
本当のファンなんてかなり少数だろ。俺の周りもサッカーなんてWCだけ見てあとは
もう興味なし。
782名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:38:00 ID:4o/xg7e70
>>778
そっちの方が自然
代表が飛行機から降りたり乗ったりするだけでアホみたいに人が集まるのが異常
代表にヨン様的人気はいらない
求めているのは強くなる事 
783名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:38:14 ID:VKgNC/ni0
>>771
オーストラリアなめ過ぎ
イタリアも苦戦してたが
784名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:38:37 ID:Z0/ZSzgNO
この流れに逆らって今日、チケットを買いにいこうと思う。
オシム自身がガーナ戦やりたくなかったって言ってるのが本音とはいえ萎えるけど。
U21も行けたら行きたい。
785名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:39:38 ID:40pAWAjIO
コンビニいってチケット予約してこよっと
786名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:39:45 ID:tmpH6zpy0
チケットがどうのうこうのは置いておいて
世間的に興味がないのは事実じゃないの?
これも全て奇をてらってるつもりのグダグタ監督が悪いのよ
787名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:40:37 ID:98g1Ck0Q0
僕の彼女が、ガーナにベッカムいるの?
いるなら、連れてってと言ったので、

うしろから、「欧米か!」と言ってやりました。
その後、いちゃいちゃしました。
788名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:40:57 ID:xOgkyxop0
>>783
オーストラリアを強い強い言ってる競技なんかはっきり言っていりません。
日本は先進国なんだからせめてベスト10以内に入っていないと国民も応援する気に
ならないと思います。
789名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:41:29 ID:BLWlK6Hh0
>>782
ぷぷぷ
790名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:41:57 ID:BI/Wvj6m0
>>788
ドミニカやキューバが強いって言ってる競技はどうしましょう?
791名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:42:09 ID:WSueoUL00
58 名前: U-名無しさん 03/07/17 02:06 ID:U4iBpGmr

被害妄想はげしすぎ。
もともと、北海道は野球ファン多いよ。
実際、コンサドーレ札幌のファンより巨人ファンの方が多いでしょ。
日ハムが来るのを心待ちにしてる道民も多いはずだよ。
792名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:42:14 ID:4RQdVXh/0
>>788
てめえは糞野球でも見てろw
793名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:42:21 ID:hI1R63NT0
オシムJAPANは

つまらない

華がない

弱い

の三重苦。そりゃサポも見放すわw
794名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:42:30 ID:wTfrj7/B0
代表より浦和のほうが人気あるんだなw
795名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:42:38 ID:CqMaoEhW0
>1
だって、オシムのサッカーつまらないもの。
つまらない上に弱いから、集客能力ゼロでしょ。
客は正直よ。
796名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:42:39 ID:EQLyPS2g0
>>788
ラグビー関係者が聞いたら、さぞかし悲しむな
797名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:43:01 ID:xOgkyxop0
>>790
ベスト10に入っているのなら問題ないんじゃないですか?
798名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:43:21 ID:ZC6txT3w0
>>786
逆だよ。
興味をもたれているのが現実。
そうなると困るのが某黄金選手推しの一部のマスコミやアンチ。
だから必死に不人気を煽って「彼らが必要」というムードを作り上げている。
799名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:43:41 ID:4RQdVXh/0
>>797
16カ国しかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:43:46 ID:2PpT0BP50
五輪代表は元々そんなに入らないよ
シドニー組だけは異常人気だったけど
801788:2006/09/27(水) 17:45:18 ID:xOgkyxop0
オーストラリアがベスト10以内の国なら強いって言ってもいいんじゃないですか?
ベスト10じゃないでしょ?それなのに強い強い言って負けて当たり前みたいに言ってる
ようじゃ国民はサッカー日本代表を応援しなくなるのは当たり前ですよ。
802名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:46:25 ID:Q2PU4ae00
チケット代を10倍にして西が丘でやれば良いんだよ
スタは埋まるし、見に行けない奴のおかげで視聴率は上がるしで良いことづくめじゃないかw
803名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:46:31 ID:BI/Wvj6m0
>>801
国民は?

お前がだろw
804名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:46:32 ID:WSueoUL00
今の日本は一度落ちはじめるとそこまで落ちるよ
805名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:46:32 ID:hI1R63NT0
>>798
無理すんなってw
806名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:47:10 ID:4o/xg7e70
今から五輪代表で騒いでも・・・
807名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:47:19 ID:s2k+EbyXO
相手がどことも関わらず代表戦にこんなに入る国も少ないんじゃねぇの?

ましてやメンバーが一新されたのに日産で1万6000枚しか売れ残ってないのはなかなかだと思うぞ。
808名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:47:48 ID:4RQdVXh/0
>>801
オセアニア王者でしかもベスト16ですが?
やきうは強いのがいなくていいよなw
809名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:47:50 ID:OH5HxUTCO
てか横国が満杯になる前提がおかしい
4万も埋まって大成功じゃん
810801:2006/09/27(水) 17:48:20 ID:xOgkyxop0
国民がこれほどまでにサッカーに興味を無くしてしまったのもある種仕方ないのかもしれません
811名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:48:35 ID:EQLyPS2g0
>>801
じゃあラグビー日本代表も応援してる奴もアホか
812名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:48:39 ID:WSueoUL00
エドも大変だな
813名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:49:17 ID:ZC6txT3w0
>>805
仕方ないだろw
どれだけ不人気を煽っても勝手にチケが売れ視聴率もとれちゃうわけなんだからw
814名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:49:38 ID:OH5HxUTCO
4万じゃない5万だった
赤字どころか大儲けだろ
815名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:49:42 ID:88oj5GSj0
相手がガーナだからね。相手がインドならガラガラだよ。
816名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:50:12 ID:8x8Da2Ms0
やぐって地上波なくなりそうだな
817名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:50:55 ID:oVdC1sVn0
>>811
汚い罵り合いにラグビーを関わらせないで下さい
818名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:50:56 ID:tmpH6zpy0
やっぱり、ゆとり教育世代が嫌がる
KEIJI TAMADA のような選手の出番のようね
819名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:51:08 ID:9rAnG0sV0
オシムは実力のある選手を外して雑魚ばっか選んでるからなぁ・・・
こんな代表見ても少年はサッカーしたいと思わんぞ
せめて俊輔・玉田くらい入れとけw
820801:2006/09/27(水) 17:51:34 ID:xOgkyxop0
弱い者を応援するのはいい事だと思います。自尊心が満たされて。
でも国民を巻き込みのは止めましょう。
国民は「強い者の姿」見たいのです。そして勇気をわけてもらうわけです。
821名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:52:18 ID:EHVshrLhO
チケットも売れ残るこんな世の中じゃ
822名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:52:50 ID:8x8Da2Ms0
よし、野球を見習って水増し、ばらまきでもすっか
823名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:52:55 ID:4o/xg7e70
>>818
とりあえず今は焦らず怪我を完治させる事だけ考えていてください
824名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:53:26 ID:4cE9CI8p0
>>819
つまらない釣りだな
825名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:55:23 ID:OH5HxUTCO
なんでこんな印象操作をしたいのかがわからん
そんなに俊輔呼ばないオシム叩きたいの?
親善試合で六万埋まるってありえないだろ
他の競技場なら余裕で売り切れじゃん
826名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:55:33 ID:xZDauYus0
日本代表Jリーグ化ww
827名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:56:01 ID:4o/xg7e70
>>826
ごめん、純粋に意味不明
828名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:57:26 ID:zNogSe4Q0
ジーコジャパンのときから国内組だけの試合は
スタジアムに空席が目立った

オシムとは関係ない
829名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:59:09 ID:4YM8HlOg0
オシムのベストメンバーはサウジ戦のメンバーだよ
830名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:01:15 ID:DqEEencw0
印象操作じゃないよ。実際人気ないだろ。
人気があったら意味の無い試合でも早々に
チケットはけてるって。
試合当日には結構埋まる可能性はあるけど。

代表なんて浮遊層が見に行くからサカオタより
内容に対して敏感だよ。
831_:2006/09/27(水) 18:01:52 ID:eBs8WF080
日本代表は嫌いじゃないけど日本代表のメンバーが
オシム原理主義派ばかりが跋扈しているから好かない。
その代表格が巻。どうにかしろよあのクズ。
832名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:02:36 ID:wyCP86pw0
なんだかんだ劇場型のジーコがよかったのか
個人的にはトルシエがよかったんだが
トルシエは日本の野球にも理解しめしてくれてたし結果もだせたし
よい監督さんだった
833名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:02:43 ID:1bL0dUoe0
ジーコを呼び戻せ
834名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:02:43 ID:4cE9CI8p0
>>830
>人気があったら意味の無い試合でも早々に
>チケットはけてるって。

ゴールデンタイムに視聴率5%のスポーツの事馬鹿にしてますねw
835名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:03:01 ID:zxv5kEvr0
なが〜い目で見るお^^

836名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:03:09 ID:DtNRW9/A0
>>826
そもそもジーコの時だって、Jリーガーが大多数。
837名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:03:54 ID:4YM8HlOg0
国内組、とか言ってるけど、ジーコの時はDF以外ほぼ全員海外組がレギュラーだったが
オシムの場合海外は2人くらいしか加わらんだろ
838名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:05:07 ID:ZC6txT3w0
>>830
見苦しいw
客が入ったときの煽りの言い訳まで考えていたとは。
839名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:06:22 ID:DtNRW9/A0
>>837
福西は?
3-5-2の時の両アウトサイドのMFは日本人だし。
840名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:07:17 ID:s9JtLwBB0
就任2〜3ヶ月で既に人気落ちてきてるのかw
相当無能だなこの爺さん
841名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:08:18 ID:1tTw34PB0
世間という言葉のとらえ方に年代の違いを感じる

世間=マスコミ     野球世代    おそらく高齢
世間=データ・数字  サッカー世代  野球世代よりは低年齢

こんな感じ。絶対的ではないけど。
世間という言葉を使うとき
何を重要視するかに年代による違いを感じる
842名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:08:28 ID:wyCP86pw0
あの皮肉めいた言い方が日本人に合わないのもあるかもね
日本人は愚直な人が好きだから
843名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:10:52 ID:xOgkyxop0
>>842
逆逆。愚直な人間なんてつまんない。
皮肉めいた言い方でオシムは選ばれたようなもん。
844名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:11:32 ID:69mrlH7g0
>>830

今年2月のインド戦は3万ちょっとなんだけどな(w
印象操作に簡単にだまされる奴ってこんなに多いんだ。
マスコミが愚民を騙すのってチョロイもんだな。
845名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:11:41 ID:4Wuf26pKO
5万枚以上売れてると書かないのはなぜかな
846名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:12:05 ID:2ISHdZMe0
インドとガーナ一緒にしてどうする
847名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:12:45 ID:WRcnhFTv0
>>845
報知(笑)だから
848名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:13:39 ID:ZC6txT3w0
放置「中村が居ないと人気出ない」→出ちゃった→放置「それじゃ困るから売れ残り枚数で煽ろう」
849名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:14:00 ID:9G5XuSqY0
あの、ブラジルを本気にさせちゃったFWだけでも呼べばいいのにww
850名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:14:05 ID:8WE3Drm9O
>>840
オシムの仕事は代表の強化だよ
テレビのプロデューサーでもイベント会社の社長でもない
ましてや電通の社員でも草加の公報でもない
10W杯までに勝てるチームを作ればそれで良い
851名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:14:47 ID:0CMgFTuv0
そういえば昔、報知でこんなネガティブ記事↓があったなぁw

【サッカー】日本の惨敗で、国民の「W杯離れ」が加速
http://makimo.to/2ch/news18_mnewsplus/1151/1151399421.html
852名無しさん@恐縮です :2006/09/27(水) 18:14:59 ID:fhP35PiG0
まあ代表ブランド以上に人気がないのは仕方ない罠
華のある選手がいない
853名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:15:00 ID:z4xvndFP0
まずは親善試合の必要性と金の流れを示せ
854名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:15:03 ID:OutspuPd0
強化というより劣化してるんですけど・・・
855名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:15:05 ID:wTfrj7/B0
代表戦は2chでじっきょうしてるほうがおもしろい
856名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:15:25 ID:LZtcdjnz0
オシム信者が相当追いつめられてるなw
857名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:15:30 ID:5vdTiuRn0
黄金世代は光り輝いていたなぁ
858名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:15:35 ID:4cE9CI8p0
>>844
マスコミが愚民を騙すのがチョロイんだったら、
野球人気がこんなに下がるのはありえない。
859名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:15:57 ID:WRcnhFTv0
>>854
オシムは守備から作るって言ってるじゃん
失点もサウジのイレギュラーによる失点の1点だけだし
860名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:16:05 ID:LEDld5ByO
>>845
それは勿論、電通様がオシムを引きずり落とすための工作だからですw
861名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:16:39 ID:WlL7Iiky0
マスコミ煽ってアンチ炙り出すのも話題作りとしておもしろいかな。
862名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:16:56 ID:1tTw34PB0
これで来年、海外組を呼び始めたら手のひらを返してくれるんだろうか?
オシムに辞められるのはもったいないから、海外組を呼んでマスコミの支持とりつけてほしいなあ
863名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:17:06 ID:69mrlH7g0
>オシム信者が相当追いつめられてるなw

何言ってんのこのクズは(w
864名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:17:25 ID:1G4Qru1EO
>>849
玉ちゃん、怪我で離脱中
865名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:17:28 ID:CzVPEyQw0
もともと人気なんて無いから安心しろ。
祭り気分で乗せられたサッカーなんてどうでも良い奴らが代表戦の視聴率を
あげてるだけだからな。もし代表戦がなかったらサッカーなんて終ってるよ、ホント。
866名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:18:05 ID:XOlfBAmwO
楢崎出すなら買ってやるよ
867名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:18:06 ID:5vdTiuRn0
大分からシャムスカを強奪すれば全て解決するよ。人気も強さもね。
もうオシメみたいにカビのはえたジジイの時代じゃないの。おわかり?
868名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:18:48 ID:WRcnhFTv0
>もし代表戦がなかったら

こういう意味の無いたれれば言う奴ってたまにいるよな
大抵アホだけど
869名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:18:49 ID:9G5XuSqY0
>>864
まじすか。がっかり。
870名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:19:49 ID:4cE9CI8p0
>>849
ブラジルを本気にさせたFWに華麗なラストパスを送った人は呼ばれてます。
871名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:20:57 ID:n6yfz6vGO
Aランチって何?
872名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:21:01 ID:LZtcdjnz0
オシムもういいよ・・・。普通に良い選手使う監督呼んでくれ

 三都主 遠藤

 鈴木啓 阿部

とかありえんってw
873名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:21:08 ID:OutspuPd0
>>859
ジーコの時の代表と戦ったら負けるでしょ
そしてなにより人気がない
874名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:22:05 ID:wyCP86pw0
>>843
マスコミが選んだんでしょ
ネタにことかかないから
多くの一般の日本人は眉ひそめてるよ
なんであんな偉そうなんだって
875名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:22:57 ID:ZC6txT3w0
>>873
残念。
ジーコのときより人気があるのが現状。
876名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:23:02 ID:aXYyvWpf0
守備がどうこうってまだ強い国と当たってないのに何言ってるんだか・・・

そしてサウジ戦の失点にしたってバイタルがぽっかりだし、似たようなカウンターを何回かくらうし
向こうはエースFWいないしで不運だなんて言えるような守備じゃない
877名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:23:09 ID:YDu2Q9XX0
最初はこのでけえ外人は何かやってくれそうな気がしてたけど蓋を開けてみたら
中身は空っぽだったってことだな。ひねくれたことばかり言って全然結果出てないし。
ジーコの名誉がちょっとだけ回復されることになりそうだな。ジーコの方が
100万倍マシだったって。
878名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:23:10 ID:LZtcdjnz0
浦和に丸投げで「まず守備から」ってwwwwwwwwwww
879名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:23:50 ID:UJCoG/bh0
>>876
正論すぎて何も言い返せない
880名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:24:08 ID:OutspuPd0
>>875 ( ゚д゚)ポカーン
881名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:24:20 ID:5vdTiuRn0
運が強いだけジーコの方がマシ
オシメジャパンは何もない。人気もない、強くもない、未来がない
882名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:24:24 ID:WRcnhFTv0
>>873
宮本がレギュラーだったあの代表?
883名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:24:52 ID:ZC6txT3w0
>>874
多くの日本人はオシムに期待していますよ。

ひそめているのはアンチオシムだけwwww
884名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:24:53 ID:1tTw34PB0
>865
サカ豚だがその通りと思われる
サッカーのほうが野球より薄氷の上に立ってると俺は感じる
代表の人気がなくなったら終わり、という薄氷
野球はプロ野球はやばいが、
政治的な理由で存続可能なのと
高校野球という学校が絡みつぶれようのないコンテンツがある限り、
長い目でみたら芯がしっかりしている。
885名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:25:15 ID:LENiniuo0
これってマスコミのせいだろ・・・
886名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:25:30 ID:UJCoG/bh0
> ひそめている
887名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:25:52 ID:WRcnhFTv0
>>884
生粋の日本人さんですか?
888名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:25:53 ID:jLSrCvE8O
確に中村出たら組織力でチケットは売れるわな。
結局は日本代表人気は、サッカーの人気じゃなくてチャラ男達の人気だったって事でしょ。
このままjリーグが拡大主義続ければ、レベルの低い試合が増えていくだけ。
海外の試合がテレビで見れる時代にわざわざ金だして低レベルの試合見にいく物好きなんていなくなるよ。
889名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:25:54 ID:Y9IizpvPO
遠藤はアシストランクトップなんですがダメですか?

国内組で選ぶなら外さないと思ってます。
890名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:26:07 ID:ZC6txT3w0
>>880
現実逃避してもいいけど視聴率も集客力はオシム>>ジーコ
891名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:26:47 ID:1G4Qru1EO
アジア杯予選は突破したわけだから、じっくりチーム作りをやってくれればいいんだが、CB呼ばなさすぎ。
なんで釣り男と坪井だけなんだよ。
892名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:27:15 ID:OutspuPd0
>>890
それはないw
893名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:27:47 ID:wQdAFRqX0
ジーコ時代のアフリカ勢との試合の集客率は平均95.7%。

2003
08/20 ナイジェリア戦(国立) (54660/55903) 97.7%
09/10 セネガル戦(新潟) (40104/42300) 94.8%
11/19 カメルーン戦(大分) (38627/40000) 96.5%
2005
11/16 アンゴラ戦(国立) (52406/55903) 93.7%


オシムは90%行くのですか?
894名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:28:19 ID:DqEEencw0
普通に分析してるつもりなんだが
なぜが信者に煽られるw

それなりの能力がある選手が選ばれていれば
マスコミは勝手にヒーローに仕立て上げるよ。
今はビミョーだから困ってるけどw
895名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:28:26 ID:Lf0MEh8y0
いいかげんウソと印象操作という泥で塗り固められてたジーコジャパン&黄金世代を
真の日本代表人気みたいに持ち上げるレスは飽きた

バブル経済をなつかしんでその後の暗黒時代を若者のせいにしてるジジイじゃあるまいし。
896名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:28:29 ID:lo/1z4pL0
試合数大杉だから?
897名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:29:20 ID:1tTw34PB0
>891
同意。
CBが2枚はありえない
だからFC東京の増嶋を呼べというのが2chの総意に違いない。
898名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:29:23 ID:QHLGygEQ0
結局ここでオシム擁護してるヤツって、馬鹿そうなアンチジーコばっかじゃん
899名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:29:56 ID:WRcnhFTv0
>>898
おいおい・・・・
900名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:29:58 ID:4o/xg7e70
>>890
そもそも何故比較するのかがわからない
901名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:30:43 ID:ZC6txT3w0
>>892
公式試合であるアジア杯予選でジーコジャパン以上の数字を出しちゃったわけじゃん。
もう不人気煽っても遅いってw
902名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:31:14 ID:5vdTiuRn0
ワールドカップで赤っ恥かいたのはジーコのせいと思ってるパンパース信者w
2ちゃんねるでも赤っ恥w
903名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:31:23 ID:QHLGygEQ0
オシムがヘンテコな選手選考で勝手にマイナスにして始めてるんだよなw

このくらいの攻撃ができるのはいつくらいになるのかねえ
http://www.youtube.com/watch?v=B4uX8zBCt3c
http://www.youtube.com/watch?v=lb9VEG_byR0
904名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:31:31 ID:VnMLv6g3O
もう反町隆史を監督にしちゃえよ
905名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:31:43 ID:b4XY+duu0
サッカーファンの大半はにわかだからな。
W杯予選始まるまでこんなもんだろ。
弱い日本代表に人気がある方が不思議。
ジーコジャパンでマスゴミの扇動に国民が騙されていたことに気づいて興醒めしたんでしょ。
906名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:31:59 ID:9TgWhCTg0
ポイズソかよww
907名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:32:01 ID:aaEPUe9b0
アジア杯予選の代表メンバーってジーコの登録メンバープラス数人ぐらいしか呼べなかったんじゃなかったっけ?
908名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:32:16 ID:tMUDp8290
いいかげんウソと印象操作という泥で塗り固められてたオシムジャパン&なんちゃって若手世代を
真の日本代表みたいに持ち上げるレスは飽きた
909名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:32:37 ID:BsHGN1th0
>>907
??????????????????????????
910名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:33:10 ID:el9GvqeJ0
●ダウンタウン松本
「W杯での日本ねえ・・。もういっそ、サッカーなんかやめたらどうですかね。応援もしなければいい。Jリーグはお先真っ暗ですねえ。」
●ダウンタウン浜田
「あんな球蹴りなにがおもろいねん。キーパーなんか誰でもできるやろ。」
●爆笑問題太田
「サッカーファンって大体気持ち悪いんだよね。日本代表を応援する奴は気持ち悪い。」
●ビートたけし
「サッカーはスポーツじゃない。審判の質で勝ち負けなんて簡単に引っくり返るし。」「ロスタイムなんて誰がどうみても正確に算出した時間じゃないだろ?」
●カンニング竹山
「サッカーは興味ないが、W杯で解説者が日本の弱さを指摘しないのはおかしい。ディープインパクトが世界を征しに行く方が気になる。サムライブルーよりすごいこと。」
●インパルス板倉
「サッカーは好きじゃないんですよ。ニュースやダイジェストで見れば充分。あと、サッカーを取り巻く環境が嫌。『ホントに興味あんのか?』って人、いない?」
●長澤まさみ(女優)
「サッカーは嫌い。野球が好きです。」
●志田未来(女優)
「好きなタイプはスポーツマン。でもサッカーはイヤ。野球をやってる人がいいんですよ。」
●倉田真由美(漫画家)
「サッカーが好きな男はダメ男。」
●大友愛(バレー選手)
「サッカーは(わざと)すぐ倒れる。男らしくない。」
●桜一菜(AV女優)
「サッカーの試合ってそんなに面白いですか?ジーコ監督なんて、ただの禿げたおじさん。」
●内博貴(ジャニーズ)
「サッカーってただ蹴ってるだけやん」
●堂本剛(ジャニーズ)
「サッカー?興味ないですね。」
●大倉忠義(ジャニーズ)
「俺、ぶっちゃけサッカー嫌いなんですよ」
●波田陽区(芸人)
「私たち日本人はジーコジャパンを応援しています!って言うじゃない。でも、一番応援が必要なのはJリーグですから!残念!totoって何だっけ?斬り!」
●陣内智則(芸人)
「サッカーは興味ない。球蹴ってるだけでしょ。」
911名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:33:16 ID:h5wpfXBv0
現代表は、Jリーグ好き、真のサッカー好きにしてみればすごく魅力がある。
とりあえず、動員がジーコ時代を抜いているのはハッキリしたな。
これから減るのかどうか、見ものだな。
912名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:33:33 ID:4o/xg7e70
>>901
数字数字って、なんでそんなに数詞にばかりこだわるの?
オシムだジーコだって、くだらないよ
913名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:33:40 ID:aaEPUe9b0
>>909
?されても困るが
確かそういう話なかったっけ?
914名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:33:40 ID:el9GvqeJ0
●関口宏(タレント)
「サッカーなんてつまんない」
●デーモン小暮(マルチタレント)
「サッカー嫌いなんだよね。TVでやってると、チャンネル変えちゃう。」
●中尾彬(俳優、タレント)
「なんでサッカーは手使っちゃダメなの?イライラする。スピード感が無くてつまらない。」
●江守徹(俳優)
「だってサッカーって退屈で面白くないじゃない。」
●大橋巨泉(元政治家)
「サッカーは見るスポーツが普及してない国のためのもの。」「僕は90分戦ってゼロ対ゼロというくだらないスポーツは見たくない」
●伊藤邦男(テレビ朝日社長)
「サッカーって貧乏人のスポーツなんだよね」
●やしきたかじん(歌手、タレント)
「サッカーなんか盛り上がっているのはただ盛り上がりたいだけのあほだけ」
●立川談志(落語家)
「サッカーの何が面白いのかわからない。文明の程度の低い所のスポーツ。1点2点で騒ぐくだらないスポーツ。 手の使えないゲームなんて、屁みたいなもん」
●中田久美(元バレー選手)
「サッカーはただボールが左右に行ったり来たりしてるだけ」
●小林至(元プロ野球選手)
「サッカーを90分間見る忍耐力はない。」「サッカーの面白さが全く分からない」
●古閑美保(プロゴルファー)
「W杯のチケットは欲しければスポンサーからもらえたけど、サッカーは興味ないので。野球の方がいいですね。」
●松尾雄治(元ラグビー選手・スポーツキャスター)
「サッカーはオカマのやるスポーツ。」
●筑紫哲也(ニュースキャスター)
「サッカーはレベルが低いと全く面白くないが、野球はプロアマのレベルに関わらず面白い。」
●森達也(TVディレクター)
「サッカーを面白いと思ったことがない。これほどにスコアが動かない競技は、観戦する上で致命的な欠陥があるのじゃないかと思う」
915名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:33:59 ID:1tTw34PB0
>898
俺もオシムの能力は疑っている
やってるサッカーも選手も酷すぎる
しかしまだ叩くには早いとも思っている
まだ発足して間もないからね
オシムは叩けって言ってるけどw
だからオシム叩いてるあなたは間違ってないと思うす
916名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:34:02 ID:OutspuPd0
>>901
一回だけねw
917名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:34:11 ID:el9GvqeJ0
●稲見純也(スポーツコラムニスト)
「サッカーはデータや統計が少なく、細かく定量的に議論できない」「90分戦って1点しか入らないことも多い競技なのに、その得点に直接結びつくオフサイドとオンサイドの判定すら、未だにマトモにできない。」
●木村浩嗣(スペインの少年サッカーコーチ)
「サッカーは醜い。いや、サッカーが人を醜くするというべきか。」
●後藤健生(サッカージャーナリスト)
「不条理が支配するフットボールは、合理的で正義に立脚した社会を打ちたてようとしたアメリカ建国の精神に反する。」
●関岡香アナの夫
「サッカーは、ファールのルールが気に入らない。審判のファールの基準が曖昧で、フェアーじゃないよ。サッカーは、面白くないよ」
●経済コラムマガジン 第256号
「サッカーはボールが行ったり来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ。観るスポーツとしては、全く面白くない」
「観ても面白いようにするには、ルールをかなり変える必要があると考えられる」
●ある考古学者
「サッカーは子供たちを正しく育てない。不正を許すからである。多くの子供たちを猿以下の存在に退化させている。 」
●きっこ(ヘアメイクアーティスト)
「非人道的な汚らしい暴言が日常的に飛び交ってるサッカーっていうスポーツ自体の下品さを問うべき」「サッカーは大逆転も無く、観戦して楽しむプロスポーツとしての魅力に欠けるから嫌い」
918名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:34:20 ID:ZC6txT3w0
>>908
困ったもんだねw
嘘つきは前代表の監督だろうがよwwwww
919馬鹿マスコミ:2006/09/27(水) 18:34:35 ID:nzxFkco70
ワールドカップで惨敗したばっかりで盛り上がるかよ。
またワールドカップ予選が始まったら盛り上がるよ。
920名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:34:36 ID:4aFUv7Ol0
しかしオシムって本当に人気ないな
921名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:34:41 ID:el9GvqeJ0
●マーティ・キーナート(スポーツライター)
「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ」
●デーブ・スペクター(タレント)
「サッカーは引き分けやPKばっかりでつまらない。」
●マイク・ロイコ(コラムニスト)
「サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」
●テッド・ウィリアムス(元大リーガー)
「サッカーなど何と柔な競技なのだろうかと思う。子供と女性には向いている健康的なスポーツだと思うが残念ながらわが国で人気を得ることは難しいだろう。 」
●マイケル・マンデルバウム(ジョンズ・ホプキンス大学教授)
「サッカーは引き分けも多い。勝敗の決まらないスポーツをアメリカ人は好まない。」
●ニョーヨークの男性(日テレニュース)
「サッカー?興味ないよ。小さい頃やったけど全然ハマらなかった。W杯なんか誰が勝っても関係ないって感じ。」
●ニューヨークの女性(日テレニュース)
「サッカーは嫌い。だって退屈だから。」
●ハリソン・フォード(映画俳優)
「サッカー選手のベッケンハムさんだよね?」(映画表彰式にて、ベッカムと対面して)
●マイケル・ジャクソン(歌手)
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」

922名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:34:43 ID:3mTdIKY/0
首都圏開催が多過ぎ
既に首都圏での代表戦はインフレ状態
923名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:35:06 ID:WRcnhFTv0
>>903
ジーコ信者って良い試合の記憶しか残ってないんだなww
924名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:35:17 ID:el9GvqeJ0
●オランダのサッカークラブ広報
「野球はサッカーより面白い。」
●ジャン・ピエール(フランスのインテリ雑誌編集長)
「サッカーは労働者階級のスポーツさ。興味がないね」(98年自国開催W杯の際に)
●ハワード・ストリンガー(ソニーCEO)
「サッカーは興味ない。私はクリケットを好んでいる。」(FIFAオフィシャルスポンサーになった際、川淵との会話の中で)
●マイク・ボンジョルノ(イタリアの名物司会者)
「もうカルチョにはウンザリだよ。他のスポーツを探すことにする。」
●エドワルド・ペドイア(大学生/ローマ)
「サッカーはちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。ラグビーにはサッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがある」
●ジャンルイジ・ブッフォン(サッカー選手/イタリア代表)
「ファンがもう優勝に感動しないのは分かっている」
●デビッド・ベッカム(サッカー選手/元イングランド代表)
「ベースボールのプレーヤーに比べれば、フットボーラーの稼ぎなど、はした金だ。」
●クリスチャン・ビエリ(サッカー選手)
「得点王は欲しいとは思わない。クリケットが好き。ボールは蹴るものじゃなく打つものさ。サッカーはただの職業だからね。」
●ブラジル人女性たち(アンケート調査)
サッカーの印象は?
「無意味・飽きる・楽しめる要素がない・貧しい人でもできる遊び・いらない・特別おもしろい要素がない・簡単で全てがつまらない・興味ない・とてもつまらない
見てても刺激がない・サポーターがうるさい・パスが多いスポーツ・最悪・見てても感動しない・22人の愚か者・愚か者共が一つのボールを追いかける・重要性がない・とてもたいくつ・単調」
●W杯クロアチア代表スタッフ
「注意すべき選手?日本と言えばイチローだな。彼がイチバンだ(笑」
●ティム・ケーヒル(サッカー選手/オーストラリア代表)
「日本サッカーはアマチュアレベル」
925名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:35:40 ID:4o/xg7e70
>>918
なんでそんなにアンチジーコなの?
結局、代表どうこうよりジーコを罵りたいだけなの?
うざいよ
926名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:35:47 ID:el9GvqeJ0
●森島康仁(サッカー選手)
「W杯はオーストラリア戦しか見ていない。それよりプロ野球オールスターの球児と清原の対決の方が面白かった」「サッカーより野球の方が観戦してる。」
●鈴木隆行(サッカー選手/元日本代表)
「普段TVでサッカーは見ない。見てても面白いと思わない。」
●福西崇史(サッカー選手/元日本代表)
「ロッテファンなんです。生まれ変わったら野球選手になりたい。」
●宮本恒靖(サッカー選手/元日本代表)
「野球が好き。プロ野球選手になりたかった。」
●小倉隆史(サッカー選手/元日本代表)
「野球をやっていた。今でも野球は好きでよく見る。」
●秋田豊(元サッカー選手/元日本代表)
「王監督のような野球選手になりたかった。」
●福田正博(サッカー解説者/元日本代表)
「野球選手を目指していた。本当は野球選手になりたかった。」
●森崎浩司(サッカー選手)
「野球選手にだけは絶対負けたくないですね」(スポーツマンNO.1決定戦持久走にて。その後、野球選手全員に惨敗。)
●平川弘(元サッカー選手/元日本代表)
「野球選手はうらやましい。何度も交渉を重ね何十万を勝ち取ったとかいうJリーグの契約更改がアホらしくさえ思える。」
●松田直樹(サッカー選手/元日本代表)
「Jリーグは人気がない。今回のW杯でまた人気なくなった。」
●清尾淳(浦和レッズMDP編集長)
「あきらかに実入場者数より多い発表をして、関係者を白けさせるクラブもある」

●ロベルト・ホイツァー(元ブンデスリーガ審判員)
「八百長は欧州全土で行われている」
●ファビオ・カペッロ(レアルマドリード監督)
「八百長は欧州各国で起きている。他の国では表に出てこないだけ。隠すのがうまいんだろう。」
●ジャンルカ・ビアリ(元サッカー選手)
「今回の八百長スキャンダルは氷山の一角」
●マルセル・デサイー(元サッカー選手)
「フットボールの世界でドーピングが行われているのは明らかで、あえて否定するのはばかばかしい。」
●ズデネク・ゼーマン(サッカー監督)
「サッカー界は薬から抜けださなければならない。」
●三浦和良(サッカー選手)
「イタリア人選手の6割近くはタバコを吸っている」
927名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:35:48 ID:WO2H67gZ0
誰からも支持されないオシムJAPAN

そりゃ大熊が大声で叫ぶなか無理やり走らされてるようなクズ代表は誰も見たくないってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:36:01 ID:h5wpfXBv0
野球が人気でも、オシムが不人気でもいい

チケットがとりやすくなるなら

でも・・・・とりづらそうだね
929名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:36:09 ID:5vdTiuRn0
まぁJリーグなんて暇人の見るものだな。時間の無駄。レベルが低すぎ
プレミアやリーガ見た方が建設的
930名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:36:14 ID:xtblxDV70
どうでもいい親善試合に5万人も集まるなよ 協会の勘違いが直らんだろ
931名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:36:15 ID:aXYyvWpf0
単純に国内の選手のレベルが低い。だからつまらない
932名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:36:22 ID:WRcnhFTv0
933名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:36:31 ID:Lf0MEh8y0
>>908
オウム返しかよ。
俺は今の連中を真の日本代表なんて言ってないぞ。
オシム真理教じゃあるまいし。
934名無しさん@恐縮です :2006/09/27(水) 18:37:01 ID:fhP35PiG0
貧乏くじ引いたかねオシムも
まだ始まったばかりなのに袋叩き
935名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:37:04 ID:aaEPUe9b0
てかさ
今思うとトルシエもオシムと似た様な批判ずっとされてたよね
936名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:37:06 ID:h5wpfXBv0
ケ ソ ってヤツがまた来ているな
937名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:37:23 ID:WO2H67gZ0
>>928
いまだに普通にLOPPIで買えるからwwwwwwwwwwwww
ジーコの時はアフリカ勢との対戦なら30分前に並んで取れるか取れないか
だったのにwwwwwwwwwwww
938名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:37:27 ID:4o/xg7e70
>>928
チケットどうこうより、代表が強くなる方が嬉しいし大事だと思うけど・・・
チケットがとりやすいかどうかで代表の価値が決まる訳じゃないと思う
939名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:38:12 ID:1G4Qru1EO
>>907
それは最初のイエメン戦だけ。新メンバー5人ってやつは。
次のサウジ戦には、更に新メンバー足してもよかったから、サウジ戦では10人入れ替えてもいい計算。
今度のインド戦は、ほぼ全取り替えでもいい。
940名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:38:21 ID:HFUgJYer0
史上最低のつまらなさだな
941名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:38:41 ID:srT1J/Om0
放置、かw
942名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:38:45 ID:el9GvqeJ0
9月8日



高校野球 900人

米国遠征から帰国 関空にファン出迎え
関西国際空港では約900人のファンらが出迎えた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20060909k0000m050098000c.html


サッカー日本代表 50人(過去最低)

≪過去最少 出迎えたった50人≫成田空港で出迎えたサポーターは約50人だった。日本代表の青いユニホームを着た人も2人と寂しかった。
警備員も6月の時は30人ほど増員したが、今回は通常警備。担当者は「こんなに人が少ないのは記憶がない」と拍子抜けした様子だった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/08/KFullNormal20060908048_p.html






  ハハハ      _________        イキデキネーヨ
   ∧_∧  /               ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < サカ豚www ギャハハ  ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
943名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:39:06 ID:h5wpfXBv0
で、動員は大丈夫なんでしょ とりあえず
944名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:39:22 ID:dvaj5bwv0
ま〜いまのところの試合内容の酷さではそりゃ擁護も苦しいべ
もともとカウンターチームの中東相手に、得点以外の数字を誇って恥さらすくらいかな?w

面白いのはオシム信奉者のなかでも「まさかこのままのメンバー・組み合わせで行かないよな・・・?」
「まさかこんな調子で突っ走るわけじゃないよな・・・?」
っていうような複雑な感情が垣間見れるところ。
オシム語録とか言ってありがたがってた人らがだいぶいなくなったのは良いことだけどね。

個人的にはハイヤーで送迎がないとJ視察にも行かず毎回遅れてやってくるオシムなんか別にすきじゃないので、
振り回されてる選手の労苦におつかれさんで〜すと言いたい。
945名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:39:41 ID:OZO5pEpX0
巻で散々騒いでたサッカーメディア。あれ超滑稽じゃない?

だって野球代表でいえば控えの控えの相川のポジションだよ、巻って。親父まで出てきてw

相川をイチローや松坂を差し置いて散々煽っているようなことしてたんだぞw 相川の親父が出てくるとかどう考えてもおかしいだろ。

それをおかしいと思わず、サプライズ巻とか言って期待度ランキング3位まで押し上げちゃうのがサッカーファン。知能が低いとしか言いようがない。

サッカーの人気なんてこうやって「中身のない話題」と「嘘」で構築されていったんだよね。
946名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:39:46 ID:QixuTMgQ0
インフレって言葉を初めてつかう>>922
947名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:40:32 ID:aXYyvWpf0
中盤はさすがに代えるだろ?
遠藤とか鈴木啓太とかまさかレギュラーじゃないよな?
948名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:40:45 ID:dvaj5bwv0
オシムジャパンのサッカーが史上最低のつまらなさだからしょうがない。
サッカーファンは皆わかってる。

そしてサウジアラビアの監督にズバッと言われてしまったように
ジーコの時よりはるかに弱くなってしまった代表。


オシムジェフ応援隊の評論家にも「のびしろがない」と言われてしまうほど
つまらない試合内容をネタにしては面白い話などできるわけがないのだよ(苦笑)。
949名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:40:53 ID:n0pkNtzqO
レベルの低い税リーグの選手なんか誰も見たくないってよ
950名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:41:02 ID:mZcsi+K50

            ___
          ./    \
          .| ^   ^ |    
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '| 09/04 2:12〜           |
  / :::::::::::| アジア杯最終予選         |__
  / :::::::::::::| 日本×サウジアラビア    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 視聴率  3.1%        |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|



※参考値
*2.9% 09/03 25:25-25:55 NTV ソフトボール選手権ハイライト(同日同時間帯)

2003年
10.6% 日本×フランス 4:00〜
*9.8% 日本×ニュージーランド 1:00〜
*8.3% 日本×コロンビア 4:00〜
13.3% 日本×メキシコ 1:00〜
12.3% ギリシャ×日本 1:00〜
11.9%・16.2% 日本×ブラジル 3:30〜

23.8% バーレーン×日本 1:30〜 W杯アジア最終予選

2004年
10.5% (U−23)日本×パラグアイ 2:05〜
10.5% (U−23)日本×イタリア 2:16〜

2004年
10.0% イングランド×日本(4:00〜) 親善試合

2006年
*9.8% ドイツ×日本(4:00〜) 親善試合
951名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:41:21 ID:ZC6txT3w0
不人気煽ってもジーコ以上だったのが現実。
952名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:41:31 ID:dvaj5bwv0
まぁ俺はオシム支持でも不支持でもなく傍観派
っつー感じなので、、時々眺めては
オシム情報を収集したり、クスクス笑ったりしてたんだが(笑
本当に予想通りの展開すぎて可哀想なこった。
現状はオシム信者が"引くに引けない"状態。

オシムフィーバーと俺が言ったように
あまりに持ち上げすぎだったよな。あのお祭り騒ぎ。
しかし現実の厳しさを実感してしまった。
FIFAランキングでインドレベルのイエメンに大苦戦。
人選もちょっと微妙で明るい可能性が見えてこない。
が、引くに引けない。

だからいまはサウジの監督に痛いところを突かれ、
突如として無我夢中にトルコの話をしだしたりしてるだけよ(笑


ただ信者含め、もうちょっと長い目で見ていいと思うよ
そんな心配しなくてもアジアカップ優勝してくれるさ。
信者もオシムのことをもっと信用してあげなよ(笑
953名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:42:02 ID:5vdTiuRn0
しかし不人気だよな
オフトの頃の方がマシ
954名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:42:11 ID:4o/xg7e70
>>951
だからなんで比べるの?
955名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:43:07 ID:E/IGThKn0
川淵「Jリーグのプレーの質や選手の走る距離にも不満だ」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090513.html

オシム「子供病と言うか、子供のようなプレーをして、恥ずかしくなった。」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/f-sc-tp2-20060904-85158.html

セルジオ越後「高校サッカーレベル。世界には通用しない。言い訳ばかりで見苦しい。」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/archives/2006/09/post_60.html

セルジオ越後
「レベルの高さは全く感じられない試合だった。」「谷間の世代だな。とても世界で通用するとは思えない。」「この程度の日本代表しか選べないJリーグの実力低下を認識しろ。」
http://blog.nikkansports.com/soccer/sergio/

風間八宏「日本代表の個人能力の低さが目を引いた。」「高原、柳沢でも田中、巻よりはるかに質高い」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/09/post_535.html

大久保
「どこかわかんないようなチームにパワープレーで勝っても、この先は見えない」
「イエメンにパワープレーで勝ってもねえ…。世界で戦おうとしているのにヤバイでしょ。ふつうなら6−0、7−0で勝つでしょ」と首を傾げた。」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200609/08/socc197151.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000116-nks-kin
956名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:43:11 ID:4PxBPMsQ0
日本の人気


王JAPAN>プロ野球>>>>>オシムJAPAN>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグwwwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:44:28 ID:ZC6txT3w0
>>954
お前には関係ないじゃん。
なんでレスするの?
なんで?
958名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:44:38 ID:h5wpfXBv0
で、横浜って最終的に埋まるの?
959名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:45:24 ID:dvaj5bwv0
マルコス・パケタ(サウジアラビア監督)インタビュー概略
「日本がジーコ時代の攻撃サッカーを捨てて、消極的にくるとは予想外だった」
    −
「日本の印象はサプライズの一語に尽きる。それはポジティブな意味ではない。持ち味の攻撃サッカーを捨て、消極的なゲームに終始したという意味だ。

事前のスカウティングで日本を丸裸にしたが、まさかこんな消極的なスタイルでくるとは思わなかったので、我々は拍子抜けし戸惑った。

日本は攻守の切り替えが遅く、イージーミスが目立ち、自信と責任を伴ったプレーもなかった。チームとして機能していない。この程度なら今後も"恐るるに足りず"だ。

前半はスコアレスだったので、互角ということにしてあげよう。ハーフタイムではリスクを冒して攻めるように指示した。
後半、日本の足が止まり、組織的な守備がまったくできていなかった。各ラインが間延びし、ありとあらゆるところにスペースができた。
私の読みは当たり、サウジにとって理想的な展開となった。

日本は川口を中心に粘り強さを見せたが、我々はボールをキープする時間が長くなり、
主導権を握ることに成功した。我々にゴールが生まれるのは時間の問題だったのだ。
決勝点は、アンラッキーな偶然ではなく、バイタルエリアへの侵入、我々の攻撃的で
素晴らしいプレーが日本のマークを外させ、ミスを誘発した結果がゴールにつながったのだ。

オシム監督が「チャンスをより多く作ったのは日本だ」と会見で語っていた。
しかし、サッカーではチャンスメイク=良いプレーという図式は成り立たないし、
我々はノーチャンスだったというわけではない。
オシム監督があのような戦いをして、なぜ試合後に満足していたのかは疑問を持たざるを得ない。

日本が 6 日のイエメン戦で大苦戦を強いられたのは知っているし、完全に予想通り。
ジェッダでの戦いを見れば、わずか 3 日であの問題点を修正できるわけがない。

この 4 年間のジーコは素晴らしい仕事をしたが、今の日本にはスピード溢れる攻撃的プレーが
消えてしまった。オシム監督はジーコが築き上げた財産を継承していかなければならないのでは?」
960名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:45:28 ID:5vdTiuRn0
このままボケジジイにまかせたらアジア杯も逃し4年後も出られなくなるよ
そうなったら日本のサッカー終わりだよ
961名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:46:32 ID:WRcnhFTv0
焼き豚が多くなってきたな
962名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:46:35 ID:mZcsi+K50
実力も無いのに気持ち悪いほどに電通絡みのメディアに持ち上げられる

実力も無いのに写真集やCDを売り出して芸能人気取り

実力も無いのにドイツでマリオカートに熱中し髪型をいじりドライヤーを使う為にコンセント増設を要望する

実力も無いのにオーストラリアを舐めて(中田、高原)そして惨敗する


それがサッカー日本代表(しかも黄金世代)
963名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:46:57 ID:WlL7Iiky0
>>903
それを毎試合やって欲しかったんだがな・・
964名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:47:03 ID:WRcnhFTv0
あと電通工作員も多くなってきた
965名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:47:46 ID:5vdTiuRn0
チームを増やすだけ増やしてレベルがどんどん下がってるJリーグには未来がないよ
966名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:47:54 ID:mZcsi+K50
「これが4年間の成果か……」

 この試合を見た大半の人々は、こう感じたことだろう。時間だけではない、その間に数十億という予算と60試合以上のテストマッチを費やして、その結果がワールドカップ(W杯)初戦で1−3――それも相手はブラジルでもイングランドでもドイツでもない。
今回32年ぶりに2度目の本大会出場を果たし、次回のW杯地区予選からアジアに編入されるオーストラリアに対して、である。

 一方のオーストラリアは、1年にも満たない期間で、しかも日本より潤沢ではない予算で、これだけの強化に成功したのである。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/diary/200606/at00009459.html



みんな呆れたんだろ
ドイツで
967名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:48:00 ID:vbeohZBS0
目標はW杯に出ていい成績残すことだろ。

別に観客なんていいじゃん。

えっ?広告代理店と川淵が困るって?
968名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:48:05 ID:4o/xg7e70
>>957
関係ないとか意味不明
なぜオシムとジーコを比べるの?
それなんの関係あるの
比べてどうするの
要は煽りたいだけなんじゃないの?
代表に、というかサッカーに興味ないんじゃないの?
969名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:48:08 ID:Miaut8750
Jリーガーにしてはよくやってるだろ
970 :2006/09/27(水) 18:48:18 ID:feSdZeYF0
■オシムジャパンの人気大丈夫?ガーナ戦チケット1万6000売れ残り、反町ジャパンも‥
国際親善試合ガーナ戦(10月4日、日産ス)の前売り券が、約1万6000枚も売れ残っている
ことが26日、分かった。総数は約6万7000枚のため、約24%も売れ残っている計算。
イビチャ・オシム監督(65)が中村俊輔(セルティック)、松井大輔(ルマン)ら欧州勢の招集を
見送っていることが人気面では裏目に出ていることは間違いない。「選手個人ではなく日本代表
チームを見に来てもらいたいのですが…」と関係者は厳しい表情で話した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060927-OHT1T00071.htm

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前売り段階ですでに5万1000席捌けている。
ジーコ時代の横国開催の動員を見てみると・・・

2005 シリア戦  33000人
   カザフスタン戦 47000人
2006 インド戦   37000人


前売り段階でジーコ時代を超えてる件について
971名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:48:55 ID:srT1J/Om0
代表ミーハー厨などいらんから
972名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:49:10 ID:IT2ZyiH80
オシムはなぁ、オシムはなぁ・・・
東京五輪に初来日した時に
@代々木公園のサイクリングをするための自転車を無料で貸してくれ
Aチームメイトとサイクリング中に農家の方から梨を貰って感激し、
B生まれて初めて「カラーTV」を東京で見て感動し、
C日本のホスピタリティ溢れる開催国ぶりに涙し(以上オシム本より)

「若きころお世話になった日本にいずれは恩返しがしたい」と、Jリーグに来てくれたんだぞ。
本人曰く、「韓国?行かないよ。日本だからこそ来たんだ。思い出一杯の国なんだ。」

そしてなぁ、かの伝説のチーム旧ユーゴスラヴィア代表の練習の時に日本人学生
を見つけるや否や、何とその練習に飛び入りで参加させてくれる贔屓っぷり。
その日本人はストイコビッチやサビチェビッチ等とウォームアップしたんだぞ。
ちなみにその練習に参加させてもらった日本人大学生は後のJEF千葉の敏腕GM
祖母井氏なんだよ。(オシム本より抜粋)
973名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:49:51 ID:h5wpfXBv0
で、横浜酷立は埋まるのね?
974名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:49:57 ID:IT2ZyiH80
オシムはなぁ、オシムはなぁ・・・
「レアル・マドリード」「1860ミュンヘン」「ヘルタ・ベルリン」etcの
ビッグオファーがある中で敢えて日本のJリーグを選んだんだぞ。
最後のフットボーラーとしての人生を「思い出溢れる日本で終えたい」って
日本に来たんだぞ。
しかも、その日本からのオファーが何と自分が練習に飛び入りで参加させた
あの日本人大学生(祖母井)だった。彼は直接オシムの自宅(オーストリアのグラーツ)
まで三顧の礼をもってオファーしたんだ(オシム本より抜粋)。

オシムはなぁ、ガチで日本が好きなんだ。
レアルやバイエルンとかを成長させるよりも日本のフットボール成長させることに
自分の最後の生き甲斐を置いてるんだ。
あの時(東京五輪時)「貸してくれた自転車」と「貰った梨」の恩返しをしに
数あるビッグクラブのオファーや他国(オーストリア・クロアチアetc)の代表監督を蹴り続けて
日本に居続けてくれてるんだ・・。
975名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:50:07 ID:VkxBQnZp0
ジーコ時代のアフリカ勢との試合の集客率は平均95.7%。

2003
08/20 ナイジェリア戦(国立) (54660/55903) 97.7%
09/10 セネガル戦(新潟) (40104/42300) 94.8%
11/19 カメルーン戦(大分) (38627/40000) 96.5%
2005
11/16 アンゴラ戦(国立) (52406/55903) 93.7%


オシムは90%行くのですか?アジアの雑魚相手のゲームで誤魔化すのはやめましょう
976名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:50:20 ID:5vdTiuRn0
よく知りもしないのに著書でコロッと騙されてるのをみると笑えるw
こんなバカでも普段は「マスコミに踊らされるな」とか言ってるんだろうなぁwww
977名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:50:20 ID:435i6CdD0
強けりゃいいんだけどな 弱いからなwwwwwwwwwwwwwwww
978名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:50:58 ID:8WE3Drm9O
>>947
啓太はまあ合格だろ
今野が復帰すりゃ替わる程度の必要性しかないが
釣男のお守りは任せられるし便利
目立つポカもやらないし、運動量あるしな
ポカやらないっつー堅実さのある選手は日本人では貴重
979名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:51:05 ID:WRcnhFTv0
>>975
ニワカが多かっただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:51:23 ID:ZC6txT3w0
>>968
俺が比べたからってお前に何の関係あるの?
関係あるのなら教えてよ。
どんな関係があるの?
981名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:52:00 ID:5vdTiuRn0
ZC6txT3w0がキモイw
982名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:53:00 ID:ER3ROdoY0
>>975
ジーコの2002年(就任年)のアフリカ勢のデータがないぞ
983名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:53:28 ID:3mTdIKY/0
いいじゃん客少なくて。
日本サッカーはW杯で1勝も出来ないレベルなんだから
毎回のように満員御礼になるよりも地に足がついてる。
984名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:53:55 ID:+/LSJd9k0
>>982
やってないから・・・・・・。
985名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:54:00 ID:DqEEencw0
>>967
出れるかどうか怪しいから困っているw
もともと誰が監督になっても次はW杯出場が
目標ぐらいの選手レベルなんだよ。
オシムの手腕が期待していたほどではなさそう。
贔屓目に見てもまだ未知数という程度だから。
もちろんオシム自身は実績あるけど日本代表との
相性は未知数という意味でだけどね。
986名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:54:53 ID:+/LSJd9k0
客がどんどん減ってもいいとか言ってるカスはたぶんサッカー未経験者だろう。
987名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:55:24 ID:VKgNC/ni0
>>983
国立なら満員御礼になるくらいのチケットは既に捌けてるみたいだが
988名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:55:25 ID:4o/xg7e70
>>980
どうして比べるの?
過去と現在比べてなにか意味あるの
比べるでも代表が強くなる訳じゃないでしょ
ジーコはもう過去の話でしょ
今を大事にしようよ
比べられると不快だからやめてください
989名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:55:58 ID:H+EQLI94O
ちゃんとチームが出来上がってからでいいだろ。それで結果が出ず観客が入らなかったら叩けばいい。
990名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:56:26 ID:YclRSnbf0
ジェフ時代からオシムに粘着してる変態川崎サポがいるじゃん
991名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:57:52 ID:aaEPUe9b0
まあこれからだろ
まだオシム代表発足して半年もたってないしね
煽りたい人が一杯居るのはそれだけ人気があるということだからな
992名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 18:59:43 ID:YclRSnbf0
協会と電痛が工作してる=オシムが正しいってことだから
これだけはこの8年間変わらない真実w
993名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 19:02:37 ID:+F82nijv0
しかし本当にオシムって人気も信用もないね・・・。
少年が野球に走り始めたら同寸だよ
994名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 19:03:33 ID:mZcsi+K50
今時サッカーとかダサすぎだろ
995名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 19:04:41 ID:SL50kSKi0
もっと煽らないとw
996名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 19:04:46 ID:xbx0TlLS0
一般販売分の16,000が残ってるっていうと
実際売れたのは40,000くらいか。

当日は4万人台後半くらいと予想。
997名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 19:05:08 ID:zdw0Om2n0
テレビで十分
998名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 19:05:26 ID:WRcnhFTv0
>>994
なくな焼き豚
999名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 19:05:31 ID:ynEPpmCAO
1000名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 19:05:36 ID:Xx6QFSU10
イエメンなんかと良い勝負してたら、そら国民に愛想尽かされるわw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |