【サッカー】ジーコ、ジーコジャパン戦士の“冷遇ぶり”に「自分が引き継いだ時もそうだった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
ドイツW杯後、トルコリーグの強豪、フェネルバフチェに年俸10億円で2年契約した
ジーコ前日本代表監督。24日現在、リーグ戦7試合を終えて、5勝1分1敗で首位に
立つ健闘ぶりを見せてはいるが、地元マスコミでは「名選手は名監督にあらず」と
早くも更迭論が相次ぎ、窮地に追い込まれている。

数字上では首位を快走中のフェネルバフチェだが、クラブは創立100周年の節目と
いう特別な事情もあり、勝ち方さえも重要視される。
ただ勝てばいいわけではなく、「弱い相手なのに、この勝ち方はなんだ?!」といった
調子。
マスコミの論調は厳しく、ジーコ監督は試合ごとに「クビ」を宣告されている状態。
「UEFA杯を落としたら本当にクビかも」と漏らしているという。

ジーコ監督はトルコで日本を懐かしく思いだしながら、日本料理店通いの日々。
トルコではオシムジャパンの試合は見られないが、ネットなどで必ずチェックしており、
今も変わらず日本代表を気にかけている。

先日、ホテル暮らしをやめて一軒家に引っ越しした。
オシムジャパンになってからのジーコジャパン戦士の冷遇ぶりは当然知っているが、
「自分がトルシエ監督から引き継いだときもそうだった。オシム監督を尊敬しているし、
コメントはしない」という。

トルコとブラジルを行き来して非常に忙しく、来日予定はないが、“古井戸”の活躍を
誰よりも期待しているのは、ジーコ監督だろう。

▼Infoseek-夕刊フジ
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/story/26fuji320060926007/
2名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:01:03 ID:NMC3kRFV0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:01:12 ID:WvVRfevo0
>1
おせーよ
4名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:01:25 ID:8UlCJX43O
2ゲト
5名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:02:19 ID:FluWSDdk0
オシムってなんであんなに古井戸組を冷遇してるんだ?
6名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:02:58 ID:Eb/X2Aaf0
4年後はリアルでジーコが再評価されてそうで恐ろしい
7名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:03:00 ID:+lxuTL3i0
だっていらねえし
8名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:03:05 ID:AJ8KuL560
哀愁
9名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:03:09 ID:C4s6SB9r0
池沼 の 久保 ですか


βακα..._φ(゚Д゚ )
10名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:03:27 ID:v+xtZqHa0
首位快走ってwジーコらしいな
11名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:03:55 ID:1TtUFlj00
V・マニサスポル 5勝2分0敗
(H) 1-0 ベジクタシュ(昨季3位/現在4位)
(A) 1-1 トラブゾンスポル(昨季4位/現在5位)
(H) 2-2 ガラタサライ(昨季優勝/現在6位)
(A) 1-0 アンカラギジュ(昨季13位/現在18位)
(H) 5-1 エルジイェススポル(昨季11位/現在17位)
(A) 5-0 ゲンチレルビルリィ(昨季6位/現在13位)
(H) 2-0 リゼスポル(昨季9位/現在16位)

フェネルバフチェ 5勝1分1敗
(H) 6-0 エルジイェススポル(昨季11位/現在17位)
(A) 2-0 ゲンチレルビルリィ(昨季6位/現在13位)
(H) 2-1 リゼスポル(昨季9位/現在16位)
(A) 1-2 サカルヤスポル(昨季2部/現在9位)
(H) 4-2 アンタルヤスポル(昨季2部/現在14位)
(A) 1-1 シヴァススポル(昨季8位/現在12位)
(A) 1-0 コンヤスポル(昨季7位/現在8位)
12名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:04:28 ID:mAaLcNpc0
世代チェンジぽいけどな
13名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:04:39 ID:K0R9WOmi0
協会犬クボ号
ジーコの年俸までねつ造しだしたw
14名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:04:53 ID:TEiwKNae0
日本ではアジアカップ制覇&アジア予選1位通過なのに批判。
トルコではリーグ首位なのに批判。

ジーコカワイソス。
15名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:05:03 ID:Q5ZaUBoV0
>>5

実際には年齢的に難しい選手以外そんなに冷遇してないと思うが。

海外組みは、今年中はオシムから評価されている松井も含めて呼ばない方針
だから別に冷遇しているわけではないし。

冷遇されてるのは
小野とオサレくらいじゃね
16名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:05:14 ID:GqrtwHg4Q
>>5 QBKに何が期待できんの?
鹿サポ乙
17名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:05:28 ID:HnLTvYOa0
>>11
そんな言われるような成績ではないな・・・
18名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:05:33 ID:iFM8sh5b0
あっちでもワーワーサッカー健在か。ま嫌いじゃないけど
19名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:05:36 ID:MO67CNtxO
でいと
20名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:05:52 ID:MirSG15u0
内容悪いけど僅差で勝つというアレかw
21名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:05:53 ID:K0R9WOmi0
クボじゃないじゃないか
22名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:06:06 ID:HnLTvYOa0
>>15
宮本こそ年齢アウトじゃね
23名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:06:08 ID:/fJjtVCf0
監督さえやらなければ英雄のままだったのに
24名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:06:08 ID:Rv7fThif0
>>5
サントス遠藤加地川口坪井
スタメンの半数が古井戸組ですがなにか?
新しい井戸って釣男とケイタぐらいじゃん

久保だろどうせ書いたの
25名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:06:52 ID:o5OX1ODd0
人間的にはスゴイいい人だと思うだけに、監督能力の無さが悔やまれてならない。
26名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:06:54 ID:0YOvOH0k0
>>17
2位だと監督が更迭されるようなチームだよ
27名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:07:01 ID:5kw0gwzv0
>ジーコ監督はトルコで日本を懐かしく思いだしながら、日本料理店通いの日々。


ジーコまた日本にきてよ。本場の料理食べに来なよ
28名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:07:05 ID:T3ENU6RG0
というかオサレは今まで優遇されすぎてた感があるからな
29名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:07:58 ID:MirSG15u0
>>17
フェネルは基本的に優勝できなかったら監督更迭です
30名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:08:04 ID:e+l4aODm0
久保武司なのか久保武司じゃないのかハッキリしる
31名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:08:05 ID:26R84Sqw0
小野だけは呼んでもいい気がするけど、浦和と千葉だけで代表作るわけにも
いかんしなぁ
32名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:08:09 ID:1TtUFlj00
>>17
対戦相手の順位なんじゃないか
33名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:08:54 ID:nOYDLKcv0
>>15
オサレは普通に考えて30歳なんだし年齢的に難しい選手の分類だろ
タメの松田でさえ呼ばれてないのに
34名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:08:56 ID:4YbfSOCX0
あれだけジーコ叩いていたのが夕刊フジなのに
居なくなったらこれかよwww

オシムが居なくなった時も想像できるな。
35名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:08:59 ID:FluWSDdk0
結果を残してる福西や小野が呼ばれないのは、おかしいと思うけどな
36名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:09:17 ID:Dk2vCDk00
ジーコも監督にさえならなきゃ神のままでいられたのに。
37名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:10:05 ID:I9CzLqLX0
久保武司ってサカダイにコラム持ってるんだよな・・・
38名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:10:12 ID:jl8sYsGl0
フェネルバフチェは贅沢いいすぎw
39名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:10:38 ID:yWWUcaeW0
そうだったっけ?
40名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:10:40 ID:sRHiMl580
バンドは冷遇されてるd《´∀`●》ネ
41名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:10:41 ID:6y+9rwyC0
道を選んだのはジーコ
これを書いたのは夕刊フジ
42名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:11:07 ID:4ML/3l+g0
中澤は代表引退を表明しているし、
中田英は現役引退している。
海外組は一部を除いてスタメン争いの最中なのに
親善試合のためにいちいちチームを離れられないでしょ。

QBK?ジーコ以外で誰が選ぶんだ?w
43名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:11:38 ID:DdGqXjcr0





なんか可哀相に見えてきた・・・・・・・・・・
44名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:11:42 ID:nOYDLKcv0
と言うかオシムジャパンで78年生まれ以前で呼ばれてるの自体
GKの川口と体が日本人じゃない三都主だけだからな
しかもGKだって今後は合宿以外で川口と楢崎両方を呼ぶ事はなさそうだし
選んでる
45名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:12:10 ID:kNYbKS2S0
>>35
二人とも怪我がちで呼ぶに呼べない
46名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:12:32 ID:UPJ/GAOx0
トルシエ→ジーコで変わったメンツって、戸田と明神くらいじゃなかったか?
47名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:12:51 ID:RcKwhx0R0
>トルコとブラジルを行き来して

クラブチームなのにブラジル帰ってる暇あんのか?
48名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:12:56 ID:7paPntmv0
中村直志が選ばれたと知った時は驚いただろうなw
49名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:13:14 ID:kn+ATAxQ0
>トルコとブラジルを行き来して


あいかわらずだなジーコW
50名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:13:27 ID:yqISZD3D0
QBKは優遇されてたからな
今のが正常ともいえる
51名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:13:40 ID:HfCUFFfk0
オシムは日本代表なんて器じゃない!
早く辞めてFC東京にでも行ってくれ!
52名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:13:46 ID:OWKCXXjb0
柳沢はなんだかんだでこの先呼ばれる事はあるかもよ。
動き方だけ見ればオシムが好きそう。
53名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:14:04 ID:Uehzxq9J0
ブラジルに帰るなよ・・・。
54名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:14:07 ID:d2MQyOs90
一人でデキタァァァァァーーーー!!!!!
55名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:14:19 ID:tKqPknzR0 BE:190037849-BRZ(4000)
古井戸を使ったら後進の育成を怠ってるとか言うくせに・・・・
56名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:14:20 ID:Rv7fThif0
書き方が悪いんだよ
古井戸組じゃなく鹿島ならあながち間違ってもないのにw

でもまぁ地蔵の満夫はオシムのチーム作りと合わないしQBKは
ドイツから帰国後痛々しい状態、他は野沢と外人以外パッとしない面子じゃ
そら呼ばれん罠
57名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:14:22 ID:cj5mDXPA0
アジアカップでチャンコロ相手に一歩も引かなかったことは感謝してる。
58名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:14:33 ID:YN641CjCO
柳沢は岡田にもトルシエにも呼ばれましたが
59名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:15:01 ID:Pr89PtLQ0
ジーコはいいやつだな
監督やらせた川淵が全部悪いよ
60名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:15:02 ID:HaYtNalF0
どんだけトルシエがよかったのよ。
ってことになってきるぞ。
61名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:15:39 ID:Y1tFckW20
嘘こけw
8割トルシエの遺産だったろww
62名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:16:48 ID:sRHiMl580
>>52
イラね

呼ぶなら バンド オオグロ 
63名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:16:57 ID:UPJ/GAOx0
フェネルをクビになったら日本に寄生する気満々のようだな
64 :2006/09/26(火) 18:17:11 ID:KjbIvr4/0
>>61
65名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:17:21 ID:+4fzkhk50
つーか、いまだにブラジルと往復してんのかよ!
クラブチームの監督なら、そういうのいいかげんヤメレ!WwWwWwW
66名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:17:26 ID:Pr89PtLQ0
大黒とかイタリアでも出れなくてQBK以下じゃん
67名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:17:34 ID:nOYDLKcv0
>>46
西澤
68名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:17:37 ID:QBAvNl3aO
>>35
クラブで結果を残すのは当然。
そのうえで代表の方向性に合った選手を呼んでる
69名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:17:52 ID:4ML/3l+g0
>>46
いきなり呼ばなくなったのは戸田と市川。

森岡はベテラン4バック(秋田、名良橋、服部)とともに
アルゼンチン戦の責任を取らされフェードアウト。
明神は最初のころは呼ばれていたが、ジーコの「メッキの中盤」好きでフェードアウト。
松田はジーコと揉め事起こしてフェードアウト。
70名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:18:03 ID:T3ENU6RG0
柳沢はパスの受け方だけは抜群だからなぁ。
俊輔とか小野あたりはFWは柳沢がいいっていうだろうね。
71名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:18:03 ID:kNYbKS2S0
加地さんが代表に定着したのはよかった
加地なんかジーコしか呼ばない選手だと思ってたのにw
72名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:18:18 ID:nOYDLKcv0
>>63
もう無理だろ
日本人があのワールドカップを許すとはとても思えない
73名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:18:19 ID:Swcv2jpe0
無能トルシエはいまどこを彷徨ってるのだろう
74名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:18:31 ID:KBAlhj4l0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
75名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:18:47 ID:nBk89d0v0
年俸10億ってふざけすぎだろ!
76名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:18:53 ID:Pr89PtLQ0
>>72
心が狭すぎるよ
77名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:19:01 ID:Rv7fThif0
アウトゥオリの後任の鹿島監督でいいんじゃねwww

トルの育てたチームに奈良橋だの(ベテラン枠で呼ばれただけの)秋田とか
ねじ込んでダメにしたのが初期ジージャパだろw
78名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:19:39 ID:S1QysQb10
ちょっと可哀想だな
現役時はマジで世界でもっとも輝いてる選手だったし
今のギャップには泣けてくる
79名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:20:09 ID:cDcw1msd0
このまま首位キープしてトルコから出てこないで欲しいから応援してるよ
80名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:20:14 ID:+4fzkhk50
柳沢を使うなら、もうひとり本物のFWが必要だ。
81名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:20:20 ID:S2hQ9r9j0
職があるだけいいよ。
トルシエや山本なんてどこも引き手がない
82名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:20:50 ID:UPJ/GAOx0
>>79
現在2位なわけだが・・・
83名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:20:54 ID:RvJ1NDI00
トルコの人らが厳しいだけ。

他の名門は全然結果でてないよ
84名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:21:09 ID:FStfi2rB0
こりゃオシムの後任はジーコで決定だな
85名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:21:13 ID:sRHiMl580
な〜んか ヘナギサワって言われてた割に、評価高いんだな(-。-) ボソッ
86名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:21:31 ID:Pr89PtLQ0
ガラタサライなんかひどい成績じゃん
87名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:21:40 ID:VUAdt197O
ジーコはブラジルでビジネスやってるんだろ? 
クラブって拘束時間長そうだが経営大丈夫か?
88名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:22:15 ID:J1p5n3qP0
>>37
あるな。俺は飛ばしてる。
89名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:22:44 ID:UPJ/GAOx0
>>87
経営が大丈夫じゃないから監督業やって補填しなきゃならないんだよ
90名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:23:32 ID:OyR0rz1S0
サッカーが動きの質だけを競う競技なら
QBKは今頃世界レベルのプレイヤーになっていたかもしれない
91名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:23:34 ID:Rle//RPYO
冷遇って基本的に今もジーコ面子中心だと思うが
92名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:24:10 ID:wAF5wmRu0
>>35
小野が結果??????
93名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:24:32 ID:7XoSwvUY0
ジーコをいぢめたらトルコ風呂復活させるぞ!!あほトルコ人
94名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:25:27 ID:069KyNDj0
ファルカン監督でいいよ。
95名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:25:53 ID:nOYDLKcv0
>>69
とだと市川は多かれ少なかれ怪我があったのもあるだろ
あと明神はジーコにタバコ吸ってる所を見られたからだという噂もある

最悪なのは西澤
ジーコに散々トルコ戦の責任を批判されまくって超戦犯扱いにされた上に
FW2人になろうが鈴木がノーゴールだろうがキャバ事件があろうが
ジーコは普段使わないアテネ世代を呼んででも召集しなかったという結果
96名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:26:31 ID:RtgEanhRO
なんかジーコかわいそう
戻ってきて鹿島でアドバイザーやれよ
97名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:26:37 ID:Ol8VlKMA0
監督としての戦術的才能はないと思うが、
モチベーターとしては一定の評価は出来るし、人間的にはいい人だよ。
真実かはわからんが、日本料理店のくだりは少し悲しく少し嬉しいね。
98名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:26:44 ID:4k4nDhOb0
記者は茸を入れろってことじゃないのか
99名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:27:20 ID:UPJ/GAOx0
>>97
日本代表のモチベーション、下がりまくってなかったか?
100名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:27:21 ID:jCroLPFf0
>>52
柳沢贔屓なのはおばはんに多いと思う
101名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:27:45 ID:Pr89PtLQ0
>>96
日本で育成やってりゃいいんだよな
102名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:28:00 ID:5k4ToHX/0
> トルコとブラジルを行き来して非常に忙しく

ここ笑った
103名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:28:05 ID:y9affwmFO
悪い人じゃないんです。
ただ監督業に向いてないだけなんです。
104名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:29:33 ID:nuFg9qS+0
>フェネルバフチェに年俸10億円で2年契約したジーコ

こっちの方が驚いた
素人の監督がこれくらいもらえるのよ
105名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:29:40 ID:bWHYeNY3O
早く柳より立派なFWが出現しますように
いまからオシムもブラジル往復だな
106名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:30:13 ID:4ML/3l+g0
>>95
そうなのか。サンクス

戸田のプレイスタイルをジーコが嫌っていたのは知っていたが、
市川は単にトルシエ色の排除だと思っていた。

明神はそんなうわさがあったのか
107名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:30:33 ID:VUAdt197O
二年で十億ってモウリーニョやベンゲルより貰ってるんじゃね?
108名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:30:45 ID:Ol8VlKMA0
>>99
ピークはアジアカップだが、
オージー戦まではそれなりに高くキープしていたと思うが。
それ以降は、まあ仕方ないかな
109名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:30:59 ID:sBAj/9u+0
年俸10億ってのはジーコが吹っ掛けた金額で、結局は3億ぐらいでサインしたんじゃなかったっけ?

ま、それにしてもふざけた金額には変わらないわけだが・・・
110名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:31:14 ID:nOYDLKcv0
素人監督だったしW杯の結果が駄目だった事自体より
ブラジル戦が終わった後に日本選手の傍より先にブラジルベンチに行った事や
「日本人は背が低いから駄目だ」って言った事の方に呆れたけどな
本当に日本を愛してくれてるんだったらもっと他にすることがあっただろと
111名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:31:27 ID:1bfUM8ha0
夕刊フジは取材しないで書いてる節がある
112名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:32:07 ID:zCwB9MYs0
選手の頃は大好きだったけど、
今となっては、もうこのおっさんの顔も見たくねぇw
113名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:32:24 ID:Dk2vCDk00
明神
戸田
市川
西澤
114名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:33:04 ID:Rle//RPYO
ジーコ叩いてる奴ってどんだけ日本を過大評価してるんだ
本当にダメな監督ならWカップにすら出れてないし
115名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:33:05 ID:+4fzkhk50
何年日本に居ても日本人の特性を把握しないままに終ったよな。('A`)
116名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:33:07 ID:Pr89PtLQ0
>>110
相手の監督に試合後に挨拶するのは普通じゃん
117名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:33:34 ID:v1TLlk+p0
>>110
あの発言はタイトルや抜粋だけ見たら唖然とするが、
よく読めば内容自体はそれほど酷い内容でもないよ。
118名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:33:38 ID:DN2Wst6kO
ジーコは性格いいんだよな
119名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:33:47 ID:Rv7fThif0
>>95
こいつは自分が嫌いな選手はテストさえしようとしないからタチが悪い
釣男とか
120名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:34:18 ID:yisXl03C0
いかに日本のマスゴミが糞かって事だよ!!
意味ねーよ日本メディアはよ!
121名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:34:49 ID:4ML/3l+g0
>>107
モウリーニョは1年で10億ぐらいもらっているし、
油様なら出せるだろ。

>>109
そうそう。
ジーコもW杯での惨敗で強く出れなかったんだよね。
122名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:34:53 ID:8kA5UpRS0
今の日本代表地味すぎ
ジーコカムバック
123名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:35:06 ID:v1TLlk+p0
>>119
オシムは違うの?
124名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:35:34 ID:yisXl03C0
オシムはいい監督だよ
おれも尊敬してる
125名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:35:59 ID:Rv7fThif0
>>114
選手層と対戦相手を考えれば出場して当たり前のレベルだろw
間違いなく世界で一番楽な予選グループだったぞ
なのにあのギリギリっぷり

ある意味エンターティナーだったなw
126名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:36:33 ID:DzrYntf60
お前らサッカー経験者?
127名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:36:48 ID:yisXl03C0
>>126
うん。
128名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:36:50 ID:Ev+rs6sh0
冷遇してるっけ?適当なこと書いてんじゃねえよ
129名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:36:55 ID:nOYDLKcv0
>>116
挨拶はともかく日本の選手に対する配慮って事だろ
130名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:37:00 ID:K4IxIPba0
ジーコはトルコで結果出せばいいだけだろ。監督業だって自分で選択したんだから。
131名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:37:02 ID:hpDRvbj/0
記事中に親日っぽいことが書かれてるからお前らいきなりジーコを擁護しだしたなw
今まであれだけ叩きまくってたのに笑える
本当に扇動されやすい奴らだな
132名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:37:09 ID:UPJ/GAOx0
>>125
ジーコさん、W杯出場決定一番乗りをえらく自慢しておられましたが・・・
133名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:37:13 ID:RIbEA2RG0
ジョンとか市川とか明神とか別に代表に呼ぶべきだと思わせてくれるパフォは
見せてなかったけどな。戸田は勘違いしてイギリスに渡って
帰国してからは悲惨な出来だし。
134名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:37:49 ID:nOYDLKcv0
>>131
ジーコ以上に川淵が憎いから
135名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:37:59 ID:5+eDkTjhO
>>122ニワカ乙
136名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:38:43 ID:Pr89PtLQ0
>>129
相手ベンチに挨拶に行ってから、選手迎えるのは普通
サッカーの試合見てれば、そんなところで叩くのはおかしいよ
137名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:38:45 ID:BZ7lVxCN0
なんだかんだで結果は出してんだなあ
138名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:38:46 ID:yisXl03C0
鈴木を呼ぶしかないな・・・
139名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:38:56 ID:Aqw1Lhuw0
>>125
世界最速で、アウェーイラン以外は全勝でギリギリですか?
相手だって本気で引きこもるから、そんな楽な試合になることはないし、
間違いなくこれからはあんなに楽には通過できないよ。
140名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:39:14 ID:TuRTaZGz0
ジーコはどの日本の料理が好きなんだ
141名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:39:19 ID:VUAdt197O
アジアカップにFW二人だけってのはびびった 
西澤があそこまで嫌われるとは
142名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:39:27 ID:yisXl03C0
>>140
確かおにぎり
143名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:40:11 ID:qTb2RdmE0
ジーコはほとんどトルシエジャパンのメンバーから引き継いでたじゃないか
144名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:40:31 ID:Rle//RPYO
>>125
サッカーって監督によってどんな結果にもなるし
基本的にジーコは結果という面では充分残しただろ
決勝トーナメント進出なんて日本の実力じゃ厳しい
145名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:40:41 ID:g0IC9TNM0
>>133
ジョンはFWいねーいねー騒いでる時に、一番調子良くて、Jでも調子
良かったから、呼んでもいいかなとは思ったけど
市川は確か、一回呼ばれてるし、怪我や体調不良多かったし、明神は
単純にああいうタイプの選手は構想外だったんだろうな
146名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:40:45 ID:UPJ/GAOx0
>>139
その世界最速ってなんかの価値があるの?
147名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:40:45 ID:gEY5r3ZZO
>131
いいジーコ監督は日本代表に関わらない監督
148名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:40:49 ID:+S1jcWcg0
誰が呼ばれてもたいした奴いないし
149名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:41:14 ID:nOYDLKcv0
>>133
西澤は本人のパフォーマンスが良い悪い以前に
そのときの代表メンバーが悲惨な事になってたから必要だった
150名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:41:26 ID:yisXl03C0
ジーコは
151名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:41:39 ID:ppPB8Uoz0
ジーコが監督でよかったけどな。
アジアカップで君が代へのブーイングを批判したりだとか。
ジーコが言わなければ、マスゴミはスルーだったはずだ。

戦術についてはいまだにポカーンだけど。
152名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:42:41 ID:Rv7fThif0
>>139
あの内容で世界最速とか言って恥ずかしくならない?
相手だって本気で引きこもるとか、ちゃんと試合見てた?
まぁオージーも入ったし間違いなくもうあんな楽なグループには
なんないだろうねw
153名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:43:02 ID:4ML/3l+g0
>>133
いやいや

Jでシーズン1ゴールの玉ちゃんやノーゴールの師匠、
海外ではベンチ要因のヘナギや寿司を使い続けたほうも問題があるぞ。

怪我でおもいっきりリハビリ中の楢崎も招集したこともあったし。
154名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:43:03 ID:Ev+rs6sh0
でもジーコのせいでアジア杯は苦戦したな
あんなの圧勝しなきゃ駄目だろ
155名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:43:08 ID:6xSmwjaB0
もしバーレーンがT&Tと引き分けてプレーオフで抜けていたら
1勝4敗5分けでワールドカップという物凄いことになっていた組だった
156名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:43:34 ID:QXyZ3MCnO
しかしトルコってサッカーに関しては正常な判断が出来る国民性なんだな。
日本なんて勝てばヨシ!の風潮。これだも〜ん。そら強くならんわ
ジーコは神様だけあって運だけはいいからな…。
157名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:44:09 ID:mdg3Ilb0O
>>144
同感。
158名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:44:13 ID:nOYDLKcv0
日本人ゴールランキングトップタイとはいえ
ただアテネ組はA代表には呼ばないという中で大久保だけは呼ばれたり
キャバクラ事件後に大黒より先に玉田が呼ばれたのは
多かれ少なかれ明神と西澤を呼ばなくなった柏や桜に対する配慮もあったんだろ
159名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:44:24 ID:Aqw1Lhuw0
>>146
残りの試合を消化試合に出来る。
世界へのアピールになる。
160名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:45:34 ID:bFBdgJ/w0
夕刊フジじゃジーコの発言も捏造だな
161名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:45:58 ID:Y/1pFG2E0
「名選手は名監督にあらず」
これ言いたいだけちゃうんかと
162名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:47:47 ID:MDj/17NP0
5勝1敗1分けかー
結果出せば内容せめるのは日本人だけになるな
163名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:48:35 ID:Ev+rs6sh0
誰が冷遇されてるんだろう???
海外組みは違うし
164名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:49:30 ID:J6e1hetO0
>>134
川淵の持ってる代表利権やお金が欲しかったジーコ。
ジーコの持ってる名声が欲しかった川淵。

こいつら同類だよ。
165名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:49:42 ID:UPJ/GAOx0
>>163
強いて言うならオサレ?
166名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:50:27 ID:CKsl0Ca9O
ブラジル戦先制弾の玉田>>>>>>>>>>師匠>>>>>>>QBK
167名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:51:03 ID:nOYDLKcv0
>>164
ジーコが金欲しかったのは借金してたからだろ
168名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:52:58 ID:6xSmwjaB0
チャンピオンズリーグを逃した時点で致命傷だべ
169名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:53:23 ID:pNM4PShZ0
ジーコは八方美人だからな
ジーコの事が好きな人は自分も好き
このスタンスなんだろう
170名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:53:57 ID:yU9B0LEdO
監督としてのジーコは嫌い。だけど、やっぱいい人なんだよなあ。日本サッカーを強化してくれた人の一人なのは確かだし(鹿島時代)。
171名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:55:43 ID:kYq3sNIX0
世界最速でW杯予選突破すると、どんな特典があるんですか?
FIFA公式HPでの掲載ですか?
172名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:56:56 ID:S6FXjGHWO
ラモスがいいだで。
173名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:57:16 ID:nOYDLKcv0
>>165
だーかーらー
オサレは冷遇優遇以前に30歳だから呼ばれないんだろうがボケ

冷遇されてるのは誰かって言ったら小笠原、本山、小野、曽ヶ端あたりだろ
つまり鹿島組+小野
174名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:57:52 ID:J6e1hetO0
>>167
じゃ、お前は借金していて金の欲しい人からなら、
メチャクチャなたかられ方してもいい、ってことか。
日本だフェネルバフチェだと被害者増えないようにジーコ信者が貢いでやれよ。
175名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:57:53 ID:gkSgFpd50
>>123
オシムがテストをしないのは無能な選手
オシムは自慰子と違って好き嫌いでは選ばない
176名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:58:34 ID:ysniYNnP0
ジーコだったら小野も稲本も呼んでただろうな
プラス若手。間違っても我那覇とか羽生みたいな中途半端なのは呼ばないだろう
客を呼べるベテランと可能性のある若手で、もしかしたらオシムより面白いチームになってたかもな
177名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:58:54 ID:aezLkfJFO
ジーコは就任当時年寄りの起用が多くて老害とか言われてたけど
オシムは真逆行ってるな、そのうちほどほどに落ち着くんだろうけど
178名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:59:27 ID:F3mShLyR0
ところでジーコってさ、日本語の新聞読めるの?
179名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:59:37 ID:nOYDLKcv0
>>174
そう言う意味じゃねえだろ
180名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 18:59:40 ID:5+eDkTjhO
この惨状をJで例えるならば
ガンバがJ2リーグを相手に、勝つには勝つがレッズのようなつまらない試合を繰り返してるってとこかな。
181名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:00:01 ID:C5zeS4SG0
鹿島の選手を全く代表に呼ばないねオシムは
良い選手もいると思うんだが嫌ってるのか全く呼ばない
182名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:01:04 ID:v7N+/6Vt0
>>175
能力が一長一短であっても、決して無能なわけではない。
結局は好き嫌いなんだよ、それが悪いとは言わないけど
183名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:01:37 ID:1pg+iaGJ0
オシムに関しては、はっきり、年齢制限をもうけていると思うな。
4年後に、30超えている選手は、最終的には残らないと思う。
サントスは、松井の代わりだから、今でもよばれているが、若手の松井の代わりが出てきたら、お役御免になると思う。
184名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:02:08 ID:nOYDLKcv0
>>176
藤田とか山卓とか箕輪とか呼んでたからありだと思う
ただ羽生は現状オシムサッカーを教えるために呼ばれてるようなもんだから
ジーコは呼ばないだろうな
185名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:03:39 ID:WUHxs8uZO
ジーコはいいやつだが、監督としては無能。友達になりたいが、一緒に仕事はしたくない
186名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:04:05 ID:DfqhGuOZ0
爺子
187名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:05:29 ID:nOYDLKcv0
>>183
三都主は体がブラジル人だから30過ぎてもまだいけるって事じゃないか?
188名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:05:52 ID:GlmvoQgBO
オシムが嫌いなのは言行不一致なところ。
本音言ってほしいな
189名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:06:22 ID:FC/JJX++0
>>183
お前全然見てないだろ
中村直志とか羽生とか二川とか4年後30超えてるやつらがぞくぞく新規で呼ばれてる。。。
190名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:07:22 ID:8clN/dGm0
代表戦が終わればブラジルへ直行!

Jの試合なんか見てねーわ、若手育成なんて考えていないわ、

本当のクソ監督だったのがジーコ。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:07:22 ID:WUHxs8uZO
181のサッカー選手を見る目は、オシムより上だから、181を日本代表監督にするべきって意味かw
192名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:08:12 ID:B6mu+qXa0
なんだかんだ言って要所では勝つのがジーコだからな
だがリーグ終盤のメインディッシュでやらかすと思う
193名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:08:21 ID:TaHdxM4f0
ジーコのすごいところは、いつも負けてもおかしくない内容で勝つところ。
運だけは、神!
194名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:09:04 ID:VMWdgp4p0
ジーコは千葉からも浦和からも結構呼んでやったのにオシムときたら・・・

人間性に問題アリだな。東欧のひねくれ野郎は。
195名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:09:32 ID:+So3NOpY0
アンチジーコは人格攻撃ばっかり。
196名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:09:51 ID:cCYzPe0L0
>地元マスコミでは「名選手は名監督にあらず」と
早くも更迭論が相次ぎ、窮地に追い込まれている。

日本マスゴミさん達もやってくださいよ。そのくらいしか使えそうにないんですから
197名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:09:51 ID:1pg+iaGJ0
>中村直志とか羽生とか二川とか4年後30超えてるやつらがぞくぞく新規で呼ばれてる

だから、最終的には、残らない。
巻も残らないと思うぞ。
198名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:10:25 ID:GlmvoQgBO
>>190
めぼしいのは見てたろ。
現地で見なかっただけで他の手段でみてたんじゃないの?
199名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:11:04 ID:IgNFP7PE0
晩節汚すな。
200名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:11:11 ID:nOYDLKcv0
>>189
だから羽生はオシムサッカー伝授係で呼ばれてるんだろ
201名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:12:19 ID:NiOM4ZWS0

 なんだ夕刊フジのこの優しさは

 優秀なものはなんでも憎み、ダメなものはとことん好きなのか

 まとめると、日本なんか、滅びて無くなってしまえと言ってるみたい
202名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:12:26 ID:Ah9IBeEkO
ジーコはいいやつだな。
203名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:13:06 ID:YDSiJt1x0
5勝1分1敗の首位で叩かれるってキビしいな
日本に戻りたいって思ってそう
204名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:15:23 ID:+1btm8l30
ジーコは鹿島枠をつっこんだだけで基本的にはトルシエの遺産で
首をつないでいたと思うが。明神とか華のない選手は切ってたけど。
205名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:15:35 ID:GlmvoQgBO
>>197
巻はずっといる気がする 不愉快だ。
206名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:15:59 ID:xiM/Kfjy0
あいかわらず戦術ないらしい。勝手にやってねって戦法
いいよねこれで10億
207名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:16:13 ID:1TtUFlj00
>>203
CL負けたから
UEFA杯も敗退するとマジでやばいよ
208名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:16:27 ID:RC7pwrrq0
てかまだブラジルと往復したりしてるのか
209名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:17:13 ID:nOYDLKcv0
>>205
巻は次のW杯ではガチャピンとかとドイツ経験者枠を争う事になるんだろ
210名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:20:39 ID:scwsbVOBO
前々回引き分けて今は首位じゃないけどね
211名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:21:15 ID:hlk3rPgB0
勝っても批判があるとは向こうは厳しいな。
ジーコは好きだから頑張って欲しい。
212名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:21:57 ID:4ML/3l+g0
ガチャピンは戦術的に必要

巻はハーフナーがA代表で使えるようになったら切られる。
213名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:22:40 ID:jQCQlgHP0
古井戸では勝てなかったから若手を育てたほうがいい
214名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:23:39 ID:GlmvoQgBO
>>209
遠藤は何かないとはずさないと思うよ。
中村 小笠原 遠藤のなかで一番好きそうだし。
外れるならおそらく小笠原でしょう。
サントスもはずさないと思うけどな。松井のサブになるだろうが
215名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:24:02 ID:csPmAVKS0
>>213
古井戸はアジアでは勝ちまくってたやん
216名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:26:47 ID:+So3NOpY0
批判はあってもいいが、「トルシエの遺産」とか言ってるアホだけはなんとかしてほしい。
217名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:28:06 ID:JR5HvsTX0
「戦士」だなんて
どこかの恥知らず国家みたいな表現やめて
218名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:29:04 ID:hd6yTRGX0
numberでリティによるオシムのインタビューを読んだけど、強烈な個を
持つ選手は、チームとしての形を作ってかららしい。今は土台を作る時期
だと。ジェフとガンバのサッカーが似ていて、それを一つの軸にして、
そこに技術の高い浦和勢を足す。完成した土台に他チームの有力選手を
足していく構想らしい。

俊輔、小笠原、稲本、高原らを「スペシャル」な選手と位置づけ、
「しかし、選ばれるのは多くて2人」と語っていた。
219名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:30:05 ID:nOYDLKcv0
川口or楢崎
遠藤orオランダ時代の小野
三都主orフィジカル強くなった中村
巻orゴールを決められるようになった玉田or日本に帰って来れた大黒
加地or市川or駒野
途中で足釣らない坪井orFC東京を立て直した茂庭

多くて2010年呼ばれる古井戸組はこれくらいか
220名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:31:13 ID:POBqDH+o0
日本料理店通いなんて間違ってもするなよ・・・反感買うぞ。
221名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:31:21 ID:UtG5RpsYP
冷遇されてるのは仲良し組。
オシムはちゃあんとわかってる。
ジーコも辟易してた数名は、外したくてもスポンサー柄みで外せなかっただけのこと。
冷遇でもなんでもなく、毒だからオシムが呼ばないだけ。
浦和からあれだけ呼んでるのになぜか小野は呼ばない。
みつをがセリエに行った途端鹿島視察。もう、分かり易過ぎるだろ…

QBKは(ry
222名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:32:35 ID:Lmq/jSoEO
代表監督にさえならなければジーコのこと好きでいられたのに・・・
223名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:34:05 ID:UzjITwcp0
遊び人、問題児はイラネ
オシムマンセー
224名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:35:38 ID:nOYDLKcv0
>>221
別に小笠原が嫌いでも普通に他選手見に視察にはいくだろ
225名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:36:24 ID:Q27WdJ8T0
古井戸はいつか必要になると思うが枯井戸はいらん、誰とは言わんが
226名無しさん@恐縮です :2006/09/26(火) 19:36:25 ID:aN8W/MDA0
ジーコは監督としての才がなかったばっかりに
日本のアホ協会とマスゴミに利用されてぼろぼろだが
本当に日本のサッカーのために尽力してくれた外国人であることは確か
227名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:37:02 ID:CKsl0Ca90
>>218
極めてマトモな方法論だな。オシムに対して懐疑的だったけど、多少安心した。
228名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:37:19 ID:edqnOigQ0
マスコミにとってはジーコjapanは本当にいいコンテンツだっただろうな。
ジーコjapanでどれだけのマスコミが飯食えただろうか。
229名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:37:37 ID:Xu68dop10
?-?-?-?システムをどうにかせいよ
230名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:37:57 ID:CHi6J1Ar0
>>226
ジーコが具体的に何をしたんだい?
231名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:39:08 ID:z6/ZVfnK0
ジーコ時代はよかった
232名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:40:49 ID:0wyAMUt30
トルシエが起用した選手、使いまくってただろw
233名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:40:56 ID:MirSG15u0
ジーコ懐かしい
234名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:41:06 ID:nUKGYJ6J0
年俸10億!?フェネルバフチェってバカなの?
235名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:41:37 ID:MirSG15u0
>>234
年俸は3億くらいだったはず
236名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:43:28 ID:FefYnxRe0
日本にいる間は日本に馴染まずに、トルコに行ってから
日本料理屋に通ってるのかよww

早くトルコの生活に慣れろよ
237名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:43:55 ID:Rv7fThif0
>>221
仲良し組がドイツでどんだけひどかったかはあちこちのメディアで
スッパ抜かれてるからな。反省して代表に飢えるまではオシムは
呼ばないだろう・・とは今後ののサカダイに書いてたが

ジーコは監督としてチームをまとめる事すらしなかった
結果を出したのはあくまで選手。無能と呼ばれても仕方はない
238名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:46:51 ID:LFR1xA2R0
日本人が支那・チョンに対して毅然としだしたのはジーコのお陰だ
239名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:47:20 ID:OjUmLREP0
目先の結果だけ欲しけりゃ、ジーコみたいな監督がいいんだろうな
オシムは今まで呼ばれなかった奴を試してるんだろ
240名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:47:34 ID:Mhfy8xGCO
確かに今の代表にスペシャルな選手はだーれもいないね。みーんな平凡。
241名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:47:38 ID:Sjz0QvVi0
なんだ1位なのかよ。
3位ぐらいでしょげてるのかと思ったら
242名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:47:40 ID:Ep7gdAtB0
ジーコの方が、まだ良かったっていうコメントが、
もう少ししたら、マスゴミや2ちゃんでもお目にかかれるよ。
オシムのせいではなく、選手のレベル原因だけどねw
243名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:47:49 ID:SjxLdEyv0
>>237
まともなメディアの意見を総合すると、仲良し組より、
それに対してギスギスした態度をとって雰囲気壊したヒデに
いちばんの問題があったようだけどね。
マスコミに向かってのチーム批判も異常だったし。
244名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:49:49 ID:csPmAVKS0
>>238
あの態度は頼もしかったけど
結果としてガチになってくれる親善試合の相手を失ってしまった
これは結構イタイと思う
245名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:50:33 ID:Rv7fThif0
>>243
君の言うまともなメディアは夕刊フジとかその辺かな?w
246名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:51:40 ID:5+eDkTjhO
>>240そもそも日本人にスペシャルな選手など居ないからな
だからこそ組織、戦術、バランスを徹底すべきなんだよ
ジーコは全てを怠った。今じゃサッカーの神様も疫病神
247名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:51:53 ID:S+H89Fg9O
日本サッカー協会が悪いよ。
いきなりサッカーが好きなだけのブラジル人のオジサンに代表監督させたんだから。
そもそも何年も日本を行き来してたのに、日本語をまったく覚える気が無いぐらい勤勉なオジサンに何を期待していたんだ?
248名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:52:02 ID:UtG5RpsYP
>>224
みつをがいるうちは見ても意味なかったんじゃね?みつを王様サッカーになるだけだし。
他の選手は、みんなおなじような兵隊のような動きしかしないとか、
みつを盛り立てプレーにしかならないとかw

みつをがいなくなった状態の鹿島なら、個々の選手がそれぞれの持ち味を生かしながら
プレーするから、ようやく各選手の能力が見られる、とかね。
249名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:52:08 ID:rMx75y1WO
監督としてのジーコは無能なんだろうけど、やっぱりジーコ大好きです。
250名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:52:52 ID:SjxLdEyv0
>>245
サッカー批評とか、むしろ中立的な選手の証言。
仲良し組を問題視しているやつなんかいないよ。

ヒデを融合しきれなかったというのが大きな問題。
251名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:53:55 ID:Mhfy8xGCO
>>246
ならこのままオシムで万万歳だね
252名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:55:59 ID:R0cTXTx+0
>>240スペシャルな選手てwww
QBKやセットプレーしか能ないヤツや
裸の王様やナルチビなディフェンダーの事っすかwwww
253名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 19:59:17 ID:k+hWO+5f0
>>245
茶吹いた。
254名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:01:06 ID:e/vfX6eiO
>>248
最近のNumber読んでないな
小笠原は評価されてる
255名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:03:02 ID:52YQFxyk0
ジーコの時は
柳沢のサイクロンがいつ出来上がるかとか
ペットボトル加地がスーパー加地になるのはいつかとか
オサレのオサレヒールとか
各自必殺技みたいなのがあってわくわくしてたけど
オシムの場合あんまないね。
256名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:03:52 ID:erOfgBuP0
>>241
2位だよ。
しかも、ガラタサライ、ベシクタシュ、トラブゾンスポルとはまだやってない。
首位のマニサスポルは、すでに終えてるのに。
257名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:04:10 ID:CHi6J1Ar0
技術のあるスター選手を集めることを第一におくと、碌なチームが出来上がらないって
4年間でうんざりするほど分かったことじゃないか。
マスコミって馬鹿だね。
258名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:04:51 ID:Pa9X/jqwO
>>252
オーウェンなみに足が早いやつとか、
ビエリなみにフィジカルあるとか、
世界に出ても通用するような武器持ってるって意味だろ
259名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:06:05 ID:CC86HALG0
ちょwwwスレタイにzak入れろよwww
260名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:06:23 ID:Pa9X/jqwO
>>257
技術のあるスター選手なんて日本にいるの?
261名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:09:32 ID:CHi6J1Ar0
>>260
4年前のジーコ代表に何が求められていたか思い出せ
262名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:13:11 ID:qAJpsdQt0
非情になれないジーコは監督には向いてないかも。
いつまでも人から愛される英雄でいたと思う人には厳しい。
263名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:13:51 ID:S+H89Fg9O
>>261
俺は長澤まさみ派だな
264名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:16:02 ID:JJm/JxHj0
川淵を切ることが日本が強くなるための第一歩だと思う
265名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:16:08 ID:im/x8r7R0
何がそうだったのか意味不明なんですが
266名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:18:31 ID:JatCxTLY0
惜しむ以前に川淵が居座ってる限り、W杯なんて夢のまた夢。
267名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:20:30 ID:gjV1jGrQ0
小泉政権もそうやっていくべきだった。
なのに日本のマスコミは甘すぎて。
268名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:20:31 ID:UtG5RpsYP
>>254
最近評価され始めたってことっすか?w

つか、このスレ見てると、オシム叩いたりジーコ賛美してんのが誰だかよく分かるよな。
特定選手のヲタwww
269名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:20:51 ID:Pa9X/jqwO
>>261
だって当時の代表にも技術のあるスター選手なんていなかったじゃん。
スターは確かにいたけど、技術なんてなかった。
270名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:21:00 ID:gSF4Ykuw0
ジーコは采配アレだったけど
人間的には好きだ。

また日本に来てくれよ。
271名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:21:14 ID:XD8PnBwFO
>自分が引き継いだ時もそうだった。

明神とか戸田とか明神とか戸田の事ですね。
272名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:21:52 ID:RQCWp8kFO
>トルコとブラジルを行き来して非常に忙しく

ちょwwwクラブチームの監督がちょくちょく帰国するなんてアリエナスwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:23:05 ID:9roTbWci0
> トルコとブラジルを行き来して非常に忙しく
ここでも適当炸裂なんだよな。さすがリオ人緊張感ねーwwwwww
確かにぬるい日本は懐かしくなるだろうさ。でも断るwww
274名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:23:31 ID:1jbBvNU30
>>272
正直、ここら辺も批判される原因だよなあ。
275名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:23:34 ID:5UdPTJCF0
サントス
遠藤
加地
川口
坪井

これだけつかってるからな今
ツートップと司令塔を模索してるが
276名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:23:45 ID:63GJ2rIL0
100年も続くクラブチームがあるんだ。すげーなー。
277名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:25:17 ID:4lUaRAo+0
ジーコが冷遇したトル組っていうと森岡明神戸田ってとこか
どれも別に必要なかった廃材だな

森岡は怪我で勝手に脱落したし
明神は柏があの体たらくだったし
戸田に至ってはヴェルディですら首になるレベルだし
278名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:25:38 ID:S+H89Fg9O
>>269
そんなこと無いだろ?長澤まさみはセカチューはよかったよ。
279名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:31:23 ID:VUAdt197O
久保→怪我
田中誠→本番前に怪我で離脱 
坪井→怪我 
加地→本番前に怪我
中田→怪我 
高原→怪我 
中村→病気 
柳沢→ある意味病気 

スタメンがこれだけ使い物にならなかったら勝てないだろ
ジーコに同情するよ
280名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:31:54 ID:+u2vmRmQO
ジーコは技術の高い奴を呼ぶから明神や戸田は、どっちみち無理だったらしいぞ
明神も雑誌の取材で言ってたな
281名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:34:09 ID:+drTC34m0
>>25
CSだっけ?PKでツバ吐いたのがなぁ・・・
まぁサーの称号を持つ監督でさえキレやすい欠点があるくらいだから
その一点でジーコ悪いとはいえないんだがさ。チャリティーなんかよくやってるし。
>>31
怪我とリハビリと好調のサイクルで、4年後に現役なのかわかんねぇのが怖い。
播戸ぐらい好調だと呼ばない訳にも・・・と思うが、果たして続くのかどうか。
呼んでみないと話が始まらないが、アジア杯がまたひとつ区切りになるのかなぁ。
282名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:37:14 ID:UdKrPJM00
「好きにやっていいよ。」が戦術なら俺でもできそうだな。
283名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:38:50 ID:Pa9X/jqwO
>>280
したら師匠なんて絶望的じゃねーかwww
284名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:39:33 ID:nOYDLKcv0
>>285
それ鹿島枠
285名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:40:33 ID:Rv7fThif0
ンガハタ
286名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:41:46 ID:VUAdt197O
鈴木と中蛸と秋田と名良橋と小笠原が同時にスタメンがあったな
287名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:42:24 ID:X+1CGMz6O
288名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:46:04 ID:saTgWKM90
>>281
小林大悟なんてどこへやらだからな
長い目で見てあげないと
289名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:46:19 ID:S+H89Fg9O
愛している・・・それが憎悪するということ・・・
290名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:48:41 ID:EKVMRR15O
なんかここ見てたら小野がウザくってきた
291名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:51:42 ID:RPhZ4rnC0
選手や人間としてのジーコは好き
292名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:51:46 ID:AIgO3Jnx0
ジーコ・・・
293名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 20:52:52 ID:bmZMj7EQ0
福西は代表に復帰させてもいいと思ったがまた怪我しちゃったしな〜
あとジーコジャパン戦士で使えそうなのっていないじゃん
海外組は呼べないし、柳沢とか茂庭とか論外だろ
294名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:09:13 ID:O6qBz3Ef0
オシムって言われてる程冷遇してないよな?

スタメンのサントス、坪井、巻、駒野、加地、川口、遠藤はドイツW杯のメンバーじゃん。
これだけドイツW杯の選手をスタメンで使ってて、なんで冷遇って話になんの?

ちょっとマジ反論よろしく。
295名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:13:00 ID:QEoEFY1H0
冷遇か?
ドイツ組は巻含めて、今のスタメンの半分くらい占めてない?
巻・遠藤・サントス・加地・(駒野・)坪井・川口。
半分以上がドイツ組からの引継ぎじゃないの。
まあ中盤の中心選手はごっそり抜けてるけど。
296295:2006/09/26(火) 21:13:54 ID:QEoEFY1H0
>>294
かぶったな・・・
スマソ
297名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:14:25 ID:Pa9X/jqwO
>>294
この中でジーコの時に主力だったやつなんて3〜4人だけじゃん。
298名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:15:45 ID:csPmAVKS0
巻・遠藤・駒野
こいつらはジーコジャパンの主力とはいえないし
299名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:16:14 ID:gzbPNBAcO
ジーコタン・・・(´・ω・`)
300名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:18:36 ID:O6qBz3Ef0
>>297
なら、一体どれだけドイツW杯の選手を使えば冷遇じゃなくなるのか、逆にそれを聞きたいw
俺は十分に使ってると思うけどね。

スポンサーにとっては小○とか宮○とか高○が使われないと色々困るんだろうが。
観客動員にも響くしw
301名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:19:22 ID:Vs6FvBBl0
なんかジーコが可哀相になってきた。W杯予選勝ち抜いただけで満足してただけに。
302名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:19:26 ID:EWAuuOShO
>>279
ちょ‥柳沢w
303名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:19:55 ID:RdKm5Cyx0
>>294
ジーコジャパンの主力は、海外組と鹿島組

それが、全くいないんだから冷遇と言われるのは当然
304名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:20:33 ID:QEoEFY1H0
>>297
国内組の主力は大体そろってるでしょ。
小笠原・福西が呼ばれなかったくらいで。
中沢・宮本は呼ばれなくて当然だし。

>>298
国内組の試合では遠藤は完全に主力でしたが・・・
松井を呼んでない以上、ドイツ組の海外組を冷遇してるわけじゃなく、
海外組自体呼んでないだけだし、ジーコ国内組と比較してもさほど違和感はない。
305名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:20:55 ID:O6qBz3Ef0
あ、あと創価の中○って選手もいたな。
あの止まってるボールを蹴るのだけ上手い選手。
マジで忘れてたwww
306名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:21:38 ID:yFNQ2ihu0
海外組は後で呼ぶっていってるやんけーーーーーーーー
307名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:21:54 ID:8vuCW9Ji0
クソ電通に会見で堂々と文句言ったジーコは評価に値すると思うが。
それを見事にスルーしたマスコミは本当にクズ。
308名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:22:03 ID:mLbFea0z0
どんどん若手使ってメッキをはがして欲しい。
すでに田中達、阿部は雑魚って呼ばれてますw
309名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:22:16 ID:Pa9X/jqwO
>>300
俺も冷遇とは思ってないけど、ジーコの時の主力がゴッソリ抜けてるんだから冷遇って言われても仕方ないだろうね。
取りあえず小野か中村あたりを使えばマスコミは何も言わないんじゃね?
310名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:22:42 ID:4ML/3l+g0
ジーコ時代のように、中盤をはじめスタメンにタレント軍団使ったら
マスコミも喜ぶんじゃね?

まあ、オシムならぼろ負け前提でしかそんな布陣組まないだろうがw
311名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:23:13 ID:csPmAVKS0
>>304
遠藤のポジションはサブのサブだったじゃん
発足時に遠藤呼んで、当時国内組だった小笠原を呼ばないのはおかしいでしょ
312名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:23:18 ID:JxBFhGDv0
玉田とか田中誠とかはもう一般人はほぼ忘れてそうな気がするw
313名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:23:46 ID:jxWAF92D0
やっぱジーコ好きだわ、ナンバーのインタビューでも好感もてたし
監督としての能力に疑問はあるが、叩く事は出来ないわこの人は
314名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:23:56 ID:QEoEFY1H0
>>309
小野は今年入ってから代表スタメン落ちしたりして、主力といわれると違和感がある。
中村は海外組だから呼んでないだけ。
小笠原使えって言うならわかるけど・・・
315名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:24:13 ID:yFNQ2ihu0
むしろシーズン開幕したての海外組呼ぶ方な。
体壊す。
小野は呼ばれなくて当然。
316名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:24:49 ID:RdKm5Cyx0
ぶっちゃけ、ジーコの求めるサッカーをやるには、

ブラジル代表の監督になるしかないと思う
317名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:24:50 ID:9UUNYchK0
>>300
違うね
茸一人使われるだけで満足だね
小野オサレ高原とかより、マスコミは茸
318名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:25:29 ID:O6qBz3Ef0
>>313
多くの関係者が語っているが、ドイツW杯の練習雰囲気は最悪だった。
この原因を作ったのは、チームを放置したジーコの責任。

監督としての能力に疑問?
最低だよこいつ。

選手としては大好きだけどね。
319名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:25:47 ID:yFNQ2ihu0
>>317
あ、正解。ほんと層化ウザスw
320名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:26:08 ID:8I5/MdK8O
やっぱりジーコ好きだから応援しちゃうな
頑張ってほしいよ
321名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:26:35 ID:Pa9X/jqwO
>>304
ジーコの時の国内組の主力なんてあんまあてにならないだろ。海外組が来たらポジションがない、B代表みたいな感じだったし。
あと、新しく呼ばれる選手が多いから、ジーコの時の選手が冷遇されてるように感じるのかもな。
322名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:27:04 ID:L8XFFbNF0
鹿島が引き取ればいい
323名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:28:23 ID:4ML/3l+g0
>>318
田中の負傷離脱の補充で呼んだのが、
ハワイでバカンスしていた茂庭

オイオイ、そんな準備してない奴呼ぶなよ。
草サッカーじゃないんだから、他にもいただろ。
324名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:29:04 ID:UKAGt3M2O
氏ね
日本に寄生すんな害虫
325名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:29:26 ID:O6qBz3Ef0
勧誘の際、
『あの中村くんはね、うちの学会員なんだよ。君も是非入会しなさい。』

この落とし文句を使うには、
中村が常に代表の中心選手である必要がある。

マスコミも中村プッシュに必死だなぁ。
層化キモw
326名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:29:35 ID:mLbFea0z0
駒野と喪丹羽はほんとひどかった。
327名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:29:55 ID:Pa9X/jqwO
>>314
ようは有名な選手の名前さえあればマスコミは満足なんだろうって事ね。
現状無視して名前と実績みれば
小野とか中村>>>>>>超えられない壁>>>>>松井とか小笠原
だし
328名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:30:04 ID:yJgcz6ZH0
冷遇?誰が?四年間、高給とって家計がたすかったでしょ?

解雇されても日本には来なくていい。監督としての才能をブラジルに売り込んだらどうよ?
329名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:30:30 ID:f31jJkfM0
つーかさ、同じやり方でも
ジーコがベストだと思うメンバーより
まだアジア杯メンバーの方が、チームとしてバランスが取れてると
思うのだけど・・・
330名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:31:44 ID:QEoEFY1H0
>>311
遠藤は多分ジーコのときに使われた回数は中盤の中では1、2を争うほどだった記憶があるが。
国内組では主力だったといってるだけだよ。

小笠原使わずに遠藤使ったから冷遇ってこと?
どっちもJの最高峰の選手なんだから、どれ使うかなんて監督のさじ加減一つでしょ。
ていうか、遠藤ボランチで二人とも使えばよかったと思うけど・・・
別に遠藤使って小笠原使うのはおかしくないし、それだけで「冷遇」ってのは言い過ぎじゃないの?

あと遠藤は中村のサブで呼ばれたでしょ、多分。
サブのサブとは思ってなかったけど。
331名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:32:28 ID:Pa9X/jqwO
>>328
これだからにわかは困る。
ジーコのJリーグにおける功績は代表監督での4年間をさし引いてもあまりある。
332名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:34:32 ID:csPmAVKS0
>>330
唯一出番のなかった選手がサブのサブでないなら、みんな主力だよ
333名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:35:03 ID:Pa9X/jqwO
>>329
アジアカップも見れたもんじゃなかったと思うけど
334名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:36:36 ID:v3cC4pUY0
>>1
そうかジーコは、chaboと加奈崎のファンだったんだな
335名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:37:39 ID:O6qBz3Ef0
>>333
オシムのアジアカップ予選のメンバーだと思われ。
336名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:38:11 ID:GlmvoQgBO
実際今の遠藤見る限り出さなくて良かったのかもと思ってしまう。
ドイツのときは使って欲しかったんだけどな
ジーコは使えるか使えないかを見る目は優れてんじゃね?
337名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:38:59 ID:l8z5akxM0
>>336
ないない
338名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:39:48 ID:QQjvLyAA0
>トルコとブラジルを行き来して非常に忙しく

クラブチームの監督になっても、まだ帰国してるのかよ、このバカw

少しはスコラーリを見習え。
339名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:40:25 ID:wefZcjhl0
UEFA杯を落としたらクビってwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:41:51 ID:52YQFxyk0
ジーコのアジアカップがたいしたことないみたいな奴がいるけど
あれすごかったよ。
連日連夜ずーっとアウェイだよ。
341名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:41:56 ID:1jbBvNU30
>>329
中盤にパサーばかり並べるジーコが異常。
ドリブラーは玉田だけ、守備専のMFもいない。

ある意味あれでよく本番に臨んだなと思う。
342名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:42:41 ID:GlmvoQgBO
>>337
いやさすがにあれだけの選手だしあるだろ
343名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:43:44 ID:1jbBvNU30
>>340
あれはあれで面白かったな。

内容は酷かったけど。

中国戦くらいじゃなかったか?
うまくゲームを運んだの。
344名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:45:15 ID:wefZcjhl0
もうあれくらい盛り上がるアジアカップは二度と無いよ
ワールドカップ並に盛り上がってたもん
345名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:45:20 ID:Pa9X/jqwO
>>340
その点は凄いなーとか思うけど、試合内容は大した事ない。
優勝出来たのは運が良かっただけって感じだった。
346名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:45:50 ID:cJ6CKlgh0
ジーコトルコで頑張れよ。ダメでも鹿島が引き取ってくれるから心配するな。

でも出来るだけ頑張れよ。
347名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:47:04 ID:UKAGt3M2O
自慰子信者お約束の過去の功績つまんねえな
納得させられるだけのネタを持ってるまともな信者を一人も見たことないんだが
俺はJ創成期の鹿ファンだけど普通に自慰子氏ねと思ってるよ
348名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:47:15 ID:C2O/PoEy0
>>95
西澤ってそんな理由で呼ばれなかったのか・・・
349名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:49:26 ID:Pa9X/jqwO
>>347
でもジーコ嫌いも今や過去の事掘り返してるんだよな
350名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:50:07 ID:kYz7PD5B0
ジーコがフェネル首になって鹿島復帰。
そのままアッピアーとかアネルカとかアレックスを連れてくる。
カンペキダ!
351名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:51:13 ID:Pa9X/jqwO
>>350
ヒント:鹿島はブラジル人だけ
352名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:52:16 ID:t79z7IEy0
>1
>「自分がトルシエ監督から引き継いだときもそうだった。オシム監督を尊敬しているし、
コメントはしない」

ジーコって意外と利口じゃんw
見直したよ。
353名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:53:23 ID:5+eDkTjhO
アレックス連れてきてジーコは即首でモーマンタイ
354名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:55:06 ID:hCpxaHps0
トルコ戦の西澤は、使うのが間違ってるというのも一理あるが
いろいろな事情で使わざるを得なかったというのが本筋だからなあ

セレクト時に想定してたシチュとは想定外のかたちで西澤を使わざるを得なかったのが
トゥルシエにも西澤にも日本代表にもファンにも不幸なことであった

でも、雨の宮スタで西澤のワントップが発表された時にスタジアムを支配した何とも言えないがっかりムード、
今考えてもおかしいやら腹が立つやら
355名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:55:32 ID:jFlPdHjT0
ジーコの戦術の無き試合で苦闘した選手は被害者
356名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:55:41 ID:O6qBz3Ef0
日本や海外でクラブの監督をしてから代表監督になって欲しかったね。
357名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:57:19 ID:R37T53wTO
辞意子死ね
358名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:57:23 ID:VBoxwrbcO
蛙が最後に山椒魚に言ったことばを、俺はジーコに送りたい。
確かこんな文言だった。

いまではもう、おまえのことを、どうのと恨んでいるわけではないんだ
359名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 21:58:16 ID:Pa9X/jqwO
>>356
ヒント:鹿島

個人的には最悪だったけどね
360名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:00:40 ID:OEtalGE90
田中引っ込めて玉田呼びなさいよ!!!!!!!
あの爺さん何を考えてんのよ
361名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:01:35 ID:h2eP+JwN0
恩人は監督にしちゃいけないという好例
失敗しても切れないし
正直ジーコがいなけりゃ、初期のJリーグ助っ人ブラジル人の大半は来てなかったろ
362名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:04:05 ID:WbBQx5Ww0
でも日本じゃ一応、名将なんだけどな。
363名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:07:37 ID:OEtalGE90
ジーコは選手のことを愛していたわよ
364名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:12:04 ID:s1EccmGS0
いつまで今日のジーコやってんだ糞武司
365名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:14:03 ID:KyNzBKPDO
いつもの鎌乙
366名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:17:00 ID:WOGU1uGs0
NUMBERのジーコインタビュー読んだら
もうジーコを許す気になってしまったオレ。
本当に人に騙され易いんですよ。
367名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:19:10 ID:qajGtpyT0
日本料理いまでも好きなんだw

うれしいじゃないの
368名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:21:10 ID:6mshXUSm0
ジーコは次期レアルの監督
369名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:21:28 ID:2vGc0VEo0
羽生ってジーコんときも一回呼ばれてたじゃん
合宿だけだけど
370名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:22:15 ID:6sUFkil90
ジーコってさんまかサバか忘れたけど、塩焼きが大好物だったはず
371名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:25:03 ID:fTQ+Syjq0
>>360
ここまで思われて玉ちゃんも幸せw
372名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:25:57 ID:C6q8AVF70
もう忘れたいんだよねこいつのこと
ドイツの記憶が蘇って本当に不愉快
373名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:26:11 ID:CHi6J1Ar0
>>344
あんなに詰まらないアジア杯もなかったように思うが。
サッカー外の騒ぎが盛り上がってただけだし。
374名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:29:30 ID:mLbFea0z0
おまえが詰まらんでもいいわw
オシムはアジア杯優勝しろよ。Jがあれだしシナやチョンに舐められる。
375名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:41:37 ID:R9eopLsm0
376名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:42:19 ID:KhbNsSEc0
2002年の韓国じゃあるまいし「ジーコジャパン戦士」とか言わないでほしい
377名無しさん@恐縮です :2006/09/26(火) 22:42:44 ID:ksgIpeSh0
トルコのような蛮族の地じゃ日本が恋しくもなるわなw
378名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:46:49 ID:MirSG15u0
>>360
いつもの人乙
379名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:48:02 ID:wyrc2qpL0
380名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:48:39 ID:l8z5akxM0
結局ジーコのアジア杯が良かったとか言ってる奴はサッカーなんか全然見てなくて
ただまぬけな悪役のシナの嫌がらせを跳ね除けた日本人って凄い!俺達凄い!っていう
自己陶酔でしかないんだよね
381名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:51:16 ID:okjRV2p90
             ||``'ー-、_   ``'ー-、_
             ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
             ||   l             ||   l
        ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
             ``'ー-、_    ``'ー-、_ .   ||   l
                  ``'ー-、_    ``'ー||     l
  (   )ノ               ``'ー(д゚;)_ -'"
 </13/                   <| 1|ヾ'ー-、_ 
 ノ  >○                                    
                                  ``'ー-、_


ボールをダブルクリックすると伝説のFWがゴールを決めてくれるぞ!!
382名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:51:44 ID:GlmvoQgBO
今の代表はうんこ
383名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:52:36 ID:HV52WDAI0
川渕がジーコを監督に選ばなければ、日本人もジーコも幸せだったんだよ。

川渕の責任は重大
384名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 22:56:32 ID:Tk9FvFwm0
いろいろあったけどまた日本に来いよ
385名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:01:05 ID:KBEoR+SU0
アジア杯は敗退でいいからもう少し戦術を日本人に教えてやってくれ。

海外移籍すると直ぐ分かるんだが日本人選手はアマチュア以下の状況判断力。
個人能力とか攻撃とか言って代表で技術指導やったり目的の無い選手選考するのはジーコだけで十分。

マンU戦の中村見たが酷すぎる。とてもじゃないが前目のMFのプレーじゃない。
折角FK決めたのにあんなプレーじゃグラベセンやヤロリムに申し訳ない。
グラベセンみたいにミスしてもいいからもっと突破や得点を狙わなければならない。
それができないなら素直に後ろ目のポジションに順応した方が生き残れる。
386名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:01:09 ID:SFG8nb4V0
今、オーストラリア在住。
何かって言うとオージー対日本戦のVTRが流れて、いまだに不愉快。
387名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:03:19 ID:1jbBvNU30
>>381
やめて。

悲しくなるから。
388名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:03:59 ID:GlmvoQgBO
オシム早く辞めてくれよ
389名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:05:27 ID:jRP5OV4u0
内容グダグダでも勝って首位
まるで日本代表だな
390名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:06:29 ID:oAeuAK5H0
ヤロリムって誰だよ
HSVじゃねぇっての
ヤロシクだよ
391名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:06:29 ID:/uBdJ0Df0
ジーコ、ジーコジーコ
392名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:08:47 ID:quNnmkqv0
オシムに代わってから興味なくなった

393名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:09:01 ID:GlmvoQgBO
オシムジャポン(笑)
394名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:09:13 ID:l3nc6LJCO
ジーコ、愛してるよ。
日本に帰って来てくれ!
395名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:10:53 ID:l3nc6LJCO
オシムがアジアカップ勝てなかったら、即解雇ね。
396名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:12:26 ID:GlmvoQgBO
またオシメヲタが暴れているのか。
397名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:14:41 ID:l3nc6LJCO
オシムって、本当にひどかったな。
いつ解雇なんだろうね。
398名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:15:22 ID:l8z5akxM0
188 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/26(火) 19:05:52 ID:GlmvoQgBO
オシムが嫌いなのは言行不一致なところ。
本音言ってほしいな

198 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/26(火) 19:10:25 ID:GlmvoQgBO
>>190
めぼしいのは見てたろ。
現地で見なかっただけで他の手段でみてたんじゃないの?

205 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/26(火) 19:15:35 ID:GlmvoQgBO
>>197
巻はずっといる気がする 不愉快だ。

214 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/26(火) 19:23:39 ID:GlmvoQgBO
>>209
遠藤は何かないとはずさないと思うよ。
中村 小笠原 遠藤のなかで一番好きそうだし。
外れるならおそらく小笠原でしょう。
サントスもはずさないと思うけどな。松井のサブになるだろうが

336 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/26(火) 21:38:11 ID:GlmvoQgBO
実際今の遠藤見る限り出さなくて良かったのかもと思ってしまう。
ドイツのときは使って欲しかったんだけどな
ジーコは使えるか使えないかを見る目は優れてんじゃね?

342 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/26(火) 21:42:41 ID:GlmvoQgBO
>>337
いやさすがにあれだけの選手だしあるだろ

382 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/26(火) 22:51:44 ID:GlmvoQgBO
今の代表はうんこ

388 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/26(火) 23:03:59 ID:GlmvoQgBO
オシム早く辞めてくれよ

393 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/26(火) 23:09:01 ID:GlmvoQgBO
オシムジャポン(笑)

396 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/26(火) 23:12:26 ID:GlmvoQgBO
またオシメヲタが暴れているのか。
399名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:15:26 ID:C6q8AVF70
ちゃんとID変えろよ
やる気のない工作員だな
400名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:17:30 ID:GlmvoQgBO
オシメヲタうぜーな 早く死ねよ
401名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:19:53 ID:p0bUptO10
確かにに日本の選手ってどうも試合の中で浮くよな。
松井ですら、浮いて見える時あるから。なんかしっくりはまってないって言うか、
他の選手と動きが違うというか
402名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:19:57 ID:26uyRaZz0
「ジーコジャパン戦士」ってなんか高橋陽一チックだな
キャプ翼で使ってる「黄金戦士」とか「サッカー戦士」みたく
403名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:21:34 ID:kYz7PD5B0
>>385
だからそんなのは代表の仕事じゃねーって
何百回言わせんだ、カス
404名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:23:13 ID:xk/Bmggg0
× ジーコジャパン戦士
○ ジーコジャパン戦士(笑)
405名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:23:30 ID:GlmvoQgBO
>>401
いつ本気で走っていいか分からん感じあるよな
遠慮しがちなんだろ。
エゴや欲がないっつうか率先してやらないというか
406名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:23:42 ID:VCVx60IB0
>>360
また出てきたな。鬼女板に帰れ!
407名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:25:29 ID:GlmvoQgBO
玉田はマッチに似てる
408名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:25:57 ID:bdOWWbo4O
ジーコは監督として意外は大好きだ
409名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:29:06 ID:bFu6NBFrO
別に気にかけてくれなくて結構ですよ
ってか10億って…日本以上にバカだなトルコは
410名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:31:07 ID:GlmvoQgBO
ジーコの代表のみの点と通算得点が大体五分な無能など信じられない
下手くそに教わることなどなにもない
411名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:32:01 ID:yRJDTQcY0
冷遇って国内組のことだろうから小野、宮本、柳沢、本山、ソガハタ辺りか?
こいつらなら体調さえ良かったらいつ呼んだってある程度のパフォーマンスが出来るのはオシムはわかってるんだろうさ。
マスコミごときにいちいち反論するのも面倒なんだろうけどこういうアホ記者だけはしっかり潰してほしいなww
412名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:34:46 ID:+KDsF5M/O
>>408
俺もw監督は…だけど
選手として最後日本でプレイしてくれたし。
サッカーでは熱くなることはあったが、サインを嫌がらないとか
ブラジル国民から愛されてるし偉大だと思う。
413名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:40:56 ID:vGQ34HhZ0
ジーコがトルシエチルドレン冷遇つーか
ほとんどトルシエの代表に秋田とか奈良橋いれただけだったじゃん
414名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:46:37 ID:mdg3Ilb0O
もしかして日本代表が強いと思ってる人がいる!?
415名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:47:19 ID:QQjvLyAA0
この人、守備の指導できないからねw

ジーコ「守備専任のコーチ雇ってもいい?」

馬鹿淵「駄目」

宮本が仕切る羽目に・・・。

余程、攻撃的な試合内容を示さないと、厳しいな。
まさかトルコでもパサー並べて(ry
416名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:47:38 ID:t8DUpIg70
ジーコ力は師匠を切った時点で終わっていた
417名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:47:41 ID:mdg3Ilb0O
みんな誰が監督になれば満足するんだろう
418名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:49:28 ID:cI046Vvh0
自慰子とオシムとトルシエと岡田の4頭体制じゃね?
419名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:52:51 ID:So5VTmVD0
ジーコは悪くないよ

戦術は「自由」だもんなw
全ては選手次第ww
420名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:53:13 ID:1N+tnBK40
首位だったのか
421名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:53:38 ID:Io9y/ScH0
だんだん可愛そうになってきた
同じ神様でもドラゴンボールの神様みたいに無力になってきたな
422名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 23:54:12 ID:UZUO0UG3O
横山ケンゾウ
423名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 00:10:32 ID:XJTGa43NO
ジーコの幸せを日本から祈ってます。
424名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 00:13:38 ID:vOcLHCis0
国内サッカー関連、うんこ
425名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 00:35:34 ID:V4ewZgq+0
>>1
クラブ監督やってんのにブラジルにいってんのかよ・・・
426名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 00:39:47 ID:/kVDadaV0
まったくジーコのスレだと鹿サポが大暴れだな。
オシム氏ねや辞めろのオンパレード。
そりゃ今までは必ず鹿島の選手入ってた門ね代表に。
それがさっぱり呼ばれなくなったものだからファビョって
しまって・・・
見苦しいよなほんとに。
オシムになって代表戦に興味わきました。
427名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 00:40:29 ID:20IUK5Kv0
>>410
どうしようもないほどバカw
言行不一致はお前だってのwww
428名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:04:49 ID:yr2yx5Zj0
タローファー!小畑由香里でーす!
誰だかわかる?
QBKの妻デース!
でも私のブログ絶対炎上しない!
ダーリンに「青いユニ」着てもらいたいモン!
じゃーね、糞2ちゃんねらー

http://ameblo.jp/yukari-obata/
429名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:09:54 ID:n+YiiLa10
ジーコって神様なんでしょ?
田代神と同じ系列の神だったのか?
430名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:13:34 ID:o/x/EWKmO
ジーコを今初めて好きになった
431名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:18:22 ID:Wn8i324z0
なんどでも言うし根に持つけど、
ジーコ監督時に、あの代表に満足してて
アンチジーコを馬鹿にしたり皮肉った奴ら、全員自分を恥じろよ
お前らはマスコミやお祭り気分に煽られるだけでサッカーを語っていて、
自分の目でサッカーを見るセンスがゼロだ
有名選手が多いし、海外組も全部使うし、宮本かっこいいし、
ジーコは神様なんでしょ?的なノリだった奴はもうサッカー見るな
中村を中心にしようとした時点で終わりだし、
途中で「カズや中山にもチャンス与えたい」とか言い出したジーコを支持した連中はもう死ね老人

いいか?いかにオシムが名前を出しているからといって、
松井なんかに過剰な期待すんなよ
小野の方がまだ期待できる
432名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:21:55 ID:VQifGOel0
小野?
レッズでもお荷物状態ですがw
433名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:23:51 ID:Ng7IDBfW0
4年間はちょい長すぎたね
ある意味、被害者やねジーコちゃん
434名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:23:56 ID:G+7ZhlU80
gdgdでもろすタイムゴールとか交代選手が点取ったりしてるんかなw
435名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:26:38 ID:B52RtAdF0
よくわからんけど日本は中村の出来がすべてだろ?
436名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:27:47 ID:YX0VMBHa0
 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  株式会社オシム・ジャパン 採用情報
    あなたも、オシム・ジャパンの愉快な仲間たちといっしょに働いてみませんか?
 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  ■新卒採用情報
   「選手の力ではなく、監督の采配で勝てた!」とマスコミが
   評価するような、マイナーで能力もカラダも小粒の新人を募集中。
   「我こそは」と思う方は、ぜひエントリーください。
     採用担当:人事部・反町  mailto:[email protected]  

  ■キャリア中途採用情報
   古井戸・即戦力、急募!
   希望職種をご確認のうえ、ぜひエントリーください。
     採用担当:人事部・大熊  mailto:[email protected]  

   職種:営業
       フットワークの良い、水の運べる方
        ※弊社システム変更に伴い、現在この職種は募集しておりません

   職種:コンサルタント
       顧客の要件を的確に把握し、ゴール前へのキラーパス(放り込み)により、
       自社の勝利を確かなものに出来るファンタジスタや、顧客の潜在的要件を
       掘り当ててサイド攻撃のできる方(若干名)

   職種:ネットワーク・エンジニア
       切れのいいサイドチェンジの横パス、やばいときにはバックパス、
       と自陣での多彩なパス・ワークのできるパスのエンジニア(若干名)
        弊社採用実績:遠藤、三都主、加地、駒野

   職種:アプリケーション・エンジニア
       ゴール前で待ち構えて得点チャンスを逃さない、背の高い方(若干名)
        弊社採用実績:巻、闘莉王

   職種:オペレータ
       地味だが重要な守備やボール引継ぎを確実に出来る水が運べる方
        ※弊社システム変更に伴い、現在この職種は募集しておりません

   ◎ジェフ枠、浦和枠に加え、今年度より新規にガンバ枠を開設しました。
    条件に当てはまり、縁故採用を希望する方は、オシムまで直接ご連絡ください。
437名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:30:50 ID:yr2yx5Zj0
>>436
俺も青いユニ着たい。。
Qに
Bぼくの出番が
K消えたので
438名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:31:39 ID:27ofriqI0
>>434
この間の試合は一方的に攻められてシュートの雨を浴びたけど
GKが確変してしのいだらしい
439名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:32:01 ID:SDvdKvYZ0
440名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:32:35 ID:nqh/BSIw0
普通に高原や柳沢がオージー相手に追加点入れてれば
選手を信頼して粘り強く我慢し続けた名将として賞賛されてたと思うな

今の遠藤・阿部・啓太あたりがのさばる代表じゃアジアも勝てんよ
441名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:34:20 ID:DM5/Q0ShO
>>417
その発想はおかしいと思います。
442名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:34:25 ID:Wn8i324z0
知らないふりして手のひら返したり、
「なんか代表つまんなくなったし選手知らないから」
とか言い出してるけど、

ジーコの選ぶスタメン、特に中村が見れればよくて、

「でも、サントスだけはいらねーと思う」とか言ってた連中

今は周囲の人にどんなコメントしてるんですか?
恥ずかしくないですか?

「DFで使ったからダメだっただけで、もともと能力は高いからなぁ〜」
とか逃げ道作っても駄目。
ジーコの時のサントスですら、あの代表では運動量、献身ぶり、真面目さ、アシスト数、
攻撃的チャレンジ、アクセント、タフネス
いろんな意味で貢献度高かったのに。

とにかくな、

「ジーコはそこまで悪くない。結果も出してるじゃん」
「中村のフリーキックは武器でしょー」
「サントスいらね」
「宮本は必要」
「久保とか松井呼んでくれ…」

↑こんなの言ってた該当者は、ほんと、もう結構だからサッカー見るな。頼むわ
443名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:35:50 ID:f2r7TLQd0
まぁなんだ。
シュバインシュタイガーが一番悪いってことでいいじゃん
あいつのせいで日本代表の柱の
加地様が出れなくなったんだからな
とはいえ、控え選手をほとんど出さないから
駒野が中途半端になったのはジーコの責任だけどなー
444名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:39:56 ID:QDQgKdgkO
442の主張がすばらしい
445名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:42:59 ID:L4GJF9d/0
オシムの呼んでいるメンバーは
Jで活躍している18人前後と期待の若手数人というスタンスのようだが

普段からJを見ていれば宮本とか小野なんて代表候補ですら考えられないぞ
Jのレベルがさほど高くないのは承知しているが
そのJですら文句なしの活躍をできない選手を無理して代表招集する必要など全く無い
446名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:43:29 ID:RP6ot6Bz0
>>444
そいついろんなスレに書き込んでるのにほとんど相手にされてないんだよな

つーか自演でしょ?
447名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:50:27 ID:CaL9fqfGO
久保→慢性的な怪我
加地→ドイツ戦で怪我 
田中誠→怪我で離脱 
坪井→オーストラリア戦で怪我 
中田→怪我してたらしい 
中村→38度の高熱 
高原→怪我だったらしい

主力にこんだけコンディション不良な奴らが出たら勝てないよ
ジーコは悪くない
448名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:52:29 ID:4mkZLlbx0
>>445
例えば、Jですら文句なしの活躍をできない田中達也という選手が代表に選ばれたりしてますけどね

J1 7点以上の日本人FWの決定率 9/24現在  

選手     チーム 得点 決定率 90分平均得点  
播戸竜二_____G大阪__14  0.39   1.25  ガーナ/インド戦リストアップ  
佐藤寿人_____広島____12  0.21   0.51  代表ベンチ  
我那覇和樹__川崎F__12  0.32   0.67  代表ベンチ  
巻誠一郎_____千葉____12  0.28   0.53  代表スタメン  
前田遼一_____磐田_____9  0.28   0.61  
高松大樹_____大分_____9  0.17   0.47  
松橋章太_____大分_____9  0.26   0.67  

          〜 〜 〜  

田中達也_____浦和_____3  0.14   0.31   代表スタメン  


宮本、小野が代表に選ばれる必要性は感じられないが、こういう選手が選ばれる必要性も感じられないな
449名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:54:00 ID:dWphLH4c0
>>447
主力に怪我人、病人が続出したのは気の毒だけど
その主力の代わりを試してこなかった責任は監督にある
450名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:54:03 ID:KQSZieZF0
結局、オシムも実力で選んでいるのではなく、恣意的な理由で選んでいるにすぎないのだよな
451名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:55:10 ID:27ofriqI0
>>448
1,2人ぐらい好み枠の召集があってもいんじゃねーの?
数字だけで代表選べるなら監督の意思なんか要らんわけだし。
目くじら立てるほどのこととも思えんが。
452名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:56:11 ID:q1jaeA6CO
>>442
松井以外は同意
453名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:57:02 ID:t2e9CaGY0
ジーコジャパン一番の反省は、
ドイツに2チーム連れて行ったことだと思う。
454名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:58:48 ID:UyVpB/Xj0
監督でそうそう変わるか?結果が。
鹿島サポがどうとかじゃなくてオシムどうとかでもなくてジーコがやっぱダメなんじゃん、て話でしょ?
トルコがダメとかちゃんちゃらおかしいし。
主力が怪我だから・・・って。。。(笑)
久保→慢性的な怪我・・・だったら選ばなくて正解じゃ?だからダメだったって論理破壊
加地→ドイツ戦で怪我・・・だったらバックアップ育てとかんかい
田中誠→怪我で離脱・・・そんなに期待してたっけおまい?
坪井→オーストラリア戦で怪我・・・理由は怪我か?ディフェンスに関しては後2戦の方が向上したように見えたが?
中田→怪我してたらしい・・・出なかったのに?関係ないじゃん
中村→38度の高熱・・・だったら出すな。そんな言い訳、本人さえしてないぞ
高原→怪我だったらしい・・・「らしい」って(笑)万全ならボンバだとでも?(嘲笑)
455名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 01:59:56 ID:T08rUu/O0
トルコでもギリギリの勝ち方してんのか
そういうクセでもあるのかね
456名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:01:00 ID:XU6H77Xd0
>>451
好みだからと言ってもある一定以上の結果が出ていないとな(3得点じゃ話にならん)
しかもそのごり押し続けた結果が今までの代表ノーゴールで問題ないとでも?
結局、オシムもジーコも変わりないんだよ
457名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:02:14 ID:HIvfQ6e00














まあ、ジーコジャパンの選手達で、あの恥ずかしい結果だから、今後どんどん衰えていくだけだから、目先の勝ち負けのために使う意味はねーだろw

地味で何年も先のことを考えてやらんと、Wカップ出場で毎回終わるw あんなブサイクな試合するぐらいならWカップなんか行かなくて結構だわな!

458名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:02:59 ID:uNRq3OEE0
>>454
坪井ブラジル戦出てるじゃん
459名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:03:28 ID:CaL9fqfGO
>>454
坪井が怪我して茂庭が入った途端に逆転されたのは事実 
それまでの守備はよかったよ
460名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:03:51 ID:dWphLH4c0
達也の場合はドリブラータイプのFWが他に少ないから仕方ない
巻にしても我那覇にしても佐藤にしても点で合わせるタイプだからな
でも、このまま無得点だと遠からず先発落ちだろ
461名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:04:39 ID:Hv/VHR3q0
地味でも強いならいいけど、ふつーに弱いんだもん・・・
462名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:05:05 ID:Gx4wWGdJ0
古井戸使わなくてもいいからもっと若手使え
今新たに使っているのは、ジーコの時に選ばれなかっただけで、若手でもなんでもない。
463名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:06:42 ID:27ofriqI0
>>456
>好みだからと言ってもある一定以上の結果が出ていないとな(3得点じゃ話にならん)

怪我前にも実績作って代表に選ばれてたんだから、
癒えた時点で代表復帰は別に変じゃないが。

>しかもそのごり押し続けた結果が今までの代表ノーゴールで問題ないとでも?

鈴木や高原や柳沢が大久保が何分無得点記録を作ったか調べてみたら?
結局コンスタントに点を取れるFWは存在しない。
彼ら以上のノーゴール記録を作って、なおかつオシムが起用し続けたら
確かに問題だけどね。
464名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:07:52 ID:nfkXMpaMO
つーか俺呼べよ
465名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:08:01 ID:Hv/VHR3q0
>>460
播戸でOK
466名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:08:17 ID:YclRSnbf0
とりあえず田中達にしかケチつけられないのがアンチの苦しいとこだなw
467名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:12:30 ID:27ofriqI0
>>465
播戸はドリブラーじゃないけど
468名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:13:02 ID:QtuCJQvO0
代表を経験してどれほど成長するかってのも、はっきりしたものじゃないしな
茂庭にしたとたんに弱くなるんじゃ大したチームじゃないってことを物語ってる
おなじみのジーコジャパンでよかったんじゃないかな
何試合も試してたら、今オシムジャパンで呼ばれてる奴らが爆発してたかって考えると
大久保がその最前列にいたと思うけど、1点も代表でとってないわけだし
怪我や風邪はなんていうか、その程度の選手だったとしかいいようがない
469名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:13:11 ID:dWphLH4c0
>>465
播戸もどちらかというと点で合わせるタイプじゃないか?
ドリブラータイプだと今は大久保あたりかなぁ
470名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:13:32 ID:PIq3oKYy0
>>463
えー!Jで年間11ゴールがMAXだよ。今の巻以下なんだけどそれも怪我の言い訳?
471名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:13:55 ID:B52RtAdF0
中村や稲本に期待するしかないな
472::2006/09/27(水) 02:14:25 ID:w6YPXi420
ジーコからしたら負けてもサポーターから文句もいわれないし
日本はいい国だったなとしみじみ感じてるだろう
473名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:16:05 ID:YclRSnbf0
田中達の話してるやつのIDがどんどん変わってるのが笑うなw
474名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:16:07 ID:27ofriqI0
>>470
だから好み枠なんだろ。
ジーコも選んでるんだし、それほど不自然でもない。
475名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:16:23 ID:RuXCLqET0
高松とか呼んでいいと思うよ
ていうか、呼べ

達也がダメなら、永井を呼べばいい
476名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:18:46 ID:uNRq3OEE0
もう田中高松大久保平山でいいじゃん
477名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:22:02 ID:dWphLH4c0
ますますアテネ臭が・・
クマーの指示といいどうもA代表って気がしない
478名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:23:15 ID:QtuCJQvO0
前回のメンバー、釣男・松井は入れる余地あったと思うけど
是非入れたいFWがいないのが悲しいよな
479名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:27:21 ID:de3qfHgf0
日本代表監督の年棒
 1.2億円 トルシエ
 1.8億円 ジーコ(フェネルバフチェ年俸10億円)
 1.2億円 オシム

ジーコという名前だけで高くなる
480名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:29:58 ID:Wn8i324z0
結果が出ないならスタメン落ちでも構わないけど、
田中の選出にはそれなりの理由があると思うよ。

田中は現在の日本選手の中では、
敵ゴールに近いエリアで積極的攻撃的にドリブルを仕掛け、
しかも、抜き切ろうが、抜き切れなかろうが、半歩でもかわしたらシュートを打っていく。
そこまで含めた一連の姿勢が徹底している。
ある意味、選択肢は狭いのかも知れないが、
他になかなか見あたらないタイプだし、フォワードには必要な姿勢だよ。
多分、ボールを受ける前から、
ここで持ったら(距離的に)もう自分でドリブルして、かわしたらシュートで。って、
決めちゃってプレーしてる。
単にドリブラーなんじゃなくて、言うなれば「ドリブルシューター」

サイドやゴールから遠い位置でドリブルが巧くても、
その後にワンツーパス狙って失敗したり、横パスしたり、
事前に意思決定されてないから、抜いてしまってから次を考え出したりする選手もいる。

小柄で素早い印象があるから「ドリブラー」と誤認される選手でも、
ドリブルしてるのは広大なスペースがある時のカウンター時だったり、
基本はゴール前の混戦に顔を出すというタイプもいる。

ただ、田中の場合、敵が前にいる状態で仕掛けて、すぐさまシュートというパターンを持ってる

確かに得点できなくては意味が薄くなるが、タイプ的に貴重なのは事実
481名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:30:21 ID:J8IMr3bT0
>>477
W杯予選を考えると必然・・・。
来年は結果を出してる海外の連中も呼ばれるだろうけど。
482名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:32:53 ID:QtuCJQvO0
U-16世代が劣化しないで順調に育ってくれるといいな
そうじゃないとまた同じような話してることになる
483名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:37:06 ID:Pdbd0hLM0
98年 日本代表が初めての監督経験 3敗
02年 W杯予選突破・出場経験あり、クラブ優勝経験あり 2勝1分でベスト16
06年 日本代表が初めての監督経験 2敗1分

3回ワールドカップ出てて、まともな監督1回か。
日本はやる気ないとしか思えんな。
484名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:37:58 ID:NoxGUZqA0
ジーコは馬鹿だね。
485名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:45:55 ID:t//vLQVKO
俺はドーハの時のラモスがボールを持ったらカズが決めてくれる予感がした頃の代表が一番好きでした。

オシムもジーコも嫌いじゃないけど気迫(雰囲気)のあるチームが好きだ。

>>441
きっと誰が監督やっても文句ばっか出そうだから問いかけてみたかっただけ。
486名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:50:57 ID:G5QnTOem0
ジーコの時のサントスが不要だったのは本当だろうに
SB何回 ミスしたか……


解りきった弱点を放置し続けたジーコ
487名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:52:12 ID:tf49ezop0
>>479
10億ってすごいな、おい
488名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:52:14 ID:+ieh4Wgd0
576 名前:_[] 投稿日:2006/09/23(土) 03:58:18 ID:6aLeXN0H
このニュースヤバいです。
川淵が佐藤知事にもちかけて3日で建設が決まった(笑)っていうヨタ話はウソだったんだな…
まあ容易に想像できたけど。
現在も特捜の取調べ中です。
川淵10月解任説がいよいよ信憑性をましてきました。

http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000609210005

福島談合事件 「Jヴィレッジ」
2006年09月21日

東京電力が建設し、県に寄付したサッカーのナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」の計画段階で、
東京電力の役員が、佐藤栄佐久知事の実弟(63)を通じて、県側に話を持ちかけていたことが20日、明らかになった。

佐藤知事は、
「ある日、弟が『東京電力の役員の方から、明治以来福島県にはお世話になっているから、恩返しがしたい』
と言われたと、私に言ってきたことがあった」と認めた。
時期についてはJヴィレッジの構想が持ち上がった93〜94年ごろ

ヴィレッジは、「県と東電相互の信頼関係を高めていくための広域的、恒久的な地域振興策」として、
東電が97年に130億円を投じて建設し、県に寄付した。当時一部からは、
福島第一原発の増設やプルサーマル計画を進めるための見返りではないかとの批判もあった。
489名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:52:53 ID:gGKX/eKh0
ジーコは補佐役を変えたほうが・・・
彼の発言は選手への信頼に溢れていて
選手思いのすごく良い人

後は致命的な部分を埋める戦略的補佐を・・・用意しなきゃいけないのにジーコファミリー総移動しちゃうもんな・・・
490名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:55:48 ID:ixxVJ31v0
トルコの日本料理店は夢庵とかのフェミレスレベルなのかな?
491名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:56:03 ID:NoxGUZqA0
別にオシムは冷遇しているとは思えないが
492名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 02:57:51 ID:kVhJeyH8O
ジーコは日本大好きだからなぁ

なんかかわいそうだ
493名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:07:47 ID:lIrTH8580
おまえらもホント忘れやすいな

W杯グループリーグ敗退の時
中田はもとより
他の選手は一切スルー
まずブラジル選手と抱擁握手
責任のなすりつけ 日本人にはフィジカルが足りない発言
ロナウドがいれば発言
10年日本にいようがこいつの本性はこんなもんだ
トルシエも監督しては糞だったが
トルコ戦のあとは、選手をまずねぎらっていた
ジーコは監督しても糞だけど人としても糞
494名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:09:02 ID:7jribR3e0
小泉もじきこうなるな
495名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:10:52 ID:k9oWKzh60
ジーコの年俸10億円ってあり得ないだろーが。
10億円超えてる監督はモウリーニョくらいだぞ。
うろ覚えだけどファーガソンが約8億円、ヴェンゲルは5億円以下。
496名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:15:56 ID:lIrTH8580
>>440
でもさお前せいぜい前回のオリンピック世代しか知らないだろ
ジーコもそんなもんだ
ジーコの選手選考=ジーコの見た試合
トルシエ時代の日本代表 鹿島戦 オリンピック
その中からメンバー選べばあんなもんだろ
でもオシムはユース全世代
Jリーグ全試合みるのは無理でもチェックするんだぞ
そのなかからメンバー選んでくれるんだぞ
ほんものの日本代表が見れるきがしないか?
497名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:20:44 ID:lIrTH8580
ドリブラーほしいなら
深井なんてどうでしょう
498名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:22:08 ID:lIrTH8580
>>483
とるはまともじゃねーよww
499名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:31:00 ID:1Xczt47K0
オシムは極端すぎ
ジーコになってまったく使われなくなったのは明神くらいじゃないか
500名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:34:35 ID:vpi/VfjS0
とりあえずコージはサポに殺される前にさっさとトルコ出るべきだろ
501名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:35:24 ID:YclRSnbf0
明神・戸田・西澤・森島・市川
502名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:36:17 ID:gxg+wzGZO
戸田とか西沢とか市川とかだっけ?
ジーコになってから代表入らなかったのは
503名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:37:25 ID:zNb1mqZW0
内容は微妙も結果はそれなりに出すとはW杯予選と同じだな。
選手信頼方式だろうけど案外結果はでるのかもしれないね。
504名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:44:24 ID:STs4775T0
1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを
行うことにより、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下
がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似
たような症状がみられた。
また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授である
Barry Jordan氏は、オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選手
を比較研究したが、そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比
べて劣るということが明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。
また、オランダとアメリカの研究者がアマチュアで12年間、プロで5年間のプレー経験(平均)
を持つ選手らを被検者として行った共同研究でも同様の結果が得られた。
加えて 、イギリスのディビジョンIIIリーグに所属するExter Cityで医務委員を務める
David Kernick氏は、1999年3月にBritish Journal of General Practiceでサッカー選手の
「知能の低下」について警告している。
これまで、ヘディングが幼年選手に与える影響というものに関しては多くの研究がなされていない。
しかし、ヘディングを行う幼年選手は、 サッカーを行わない人やヘディングをあまり行わない
選手と比較した場合に、知能面で劣っていると神経心理学者のAdrienne Witol氏は報告している。
http://www.healthcouncil.nl/pdf.php?ID=845
http://www.brainassociation.org/foe.htm
http://www.sciencedaily.com/releases/2003/09/030926065428.htm
http://rhein-zeitung.de/old/99/03/01/sport/

このように「サッカーはアホを養成するスポーツ」であることが既に証明されています


505名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 03:53:37 ID:n0ZSf4YMO
>>504はタバコも酒も夜食も朝シャンもテレビもパソコンもやらないそうです
506名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 04:01:19 ID:G5QnTOem0
フィジカルで負けたとか
そんな事、何十年も前に解ってんだよ。

日本にはロナウドもアドリアーノも存在しないんだよ。
言い訳で日本の四年間を無にした男。
507名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 04:09:12 ID:5C5aCoq20
          _____     ジーコさんよ
      /ノ只く      \    いいわ
  ,. ‐,.二二二.__ー- 、___   \    あんたいいよ
.//  /´ ヽ,_,,.二≧‐-\    ヽ
ヽ ヽ  /二ヽ  〒エエュ  ;:::>-、|   だが……
  \\_Y夕|l\` ̄ ̄ ミ ,ィ个 ト|
   `'ーハ |l  l、      );ンノ::|   ちょいと
      { |└='´         rく:::::|    カッコつけすぎ
.      `| え三ニ一      |  ヽ|      じゃないかえ?
      |  =ー       丿   \
.       l.____   -‐ '´      >-、_
        ̄`ヽ      _- ''"´
        _,-‐ ''"´  _,,. - ''"´
      __/ _  -‐ ''"´ 
    /イ/ ̄
508名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 04:32:20 ID:5C5aCoq20
509名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 08:52:00 ID:HP0WCQ1oP
小笠原と小野と宮本を代表によべ!





と、はっきり言えず、ジーコジャパンが冷遇と言い替える必死なヲタw
510名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 09:41:53 ID:Pdbd0hLM0
>>498
人物としてエキセントリックというのならモウリーニョだってそう。
少なくともW杯出場という経験をもっていて、しかもそれがサッカー後進国での実績。
そういう意味じゃ日本代表として選ばれるという選択は間違いじゃない。

だからメツとかみたいな監督でも良いんじゃないかと思う。
もしくはプロビンチアで実績のこしてる監督とかね。
もちろんオシムにも期待はしている。あれだけの監督だからね。
511名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 10:36:33 ID:jNIXSHNC0
宮本、ヤナギが、再選されたら俺は、サッカー界から身を引く。
512名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 10:47:51 ID:WdlViubn0
師匠は選ばれそうだから、寿司は選ばれることはないな。

だって、師匠と寿司の2トップはありえないしw
513名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 10:48:27 ID:w8mPOYMc0
海外組がクラブに専念できるようにしてやってるのに
冷遇とはこれいかに

国内に限ればQBKとか玉田は冷遇されてるのかもしれんが
あいつらが冷遇されてるのは結果を出さないから
514名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:05:59 ID:bs7JDfT80
冷遇されてる連中は結果を残せなかったからだろうが。
結果を残せずこれ以上将来性も見出せないような選手をいつまでも使うような余裕はないからな。
515名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:08:30 ID:DptIBPHv0
>>499
トルシエは明神マニアだったからなー。ジーコになってから潰し屋の扱いが軽くなった。
516名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:11:26 ID:wdAx09og0
ジーコに10億払うよりか、1億で普通の監督呼んで、残り9億で
不正問題がらみのイタリア人買えばよかったのに
517名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:13:35 ID:4ZGLCiky0
確か、日経ビジネスのインタビューで
オシムジャパンにはジーコジャパン時代の巻とか遠藤とか
たくさん入ってるとか意味不明な発言していたな

あと毎日、日本のために努力して、尽くしてきたのに
日本人は自分を批判するなんて理解できないとか言ってたし
518名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:18:22 ID:R8EQvWoh0
なんだかんだ言って、
欧州でレギュラーの俊輔、稲本、中田コは呼ぶと思うけどな。

今はジーコがサボってた新戦力発掘の時期でしょ。
519名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:19:13 ID:w8mPOYMc0
>>517
他の国の代表だったらもっと叩かれてた可能性あると思うが
520名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:20:48 ID:0dprvgV6O
この記事のソースは?
521KBT:2006/09/27(水) 11:23:29 ID:M4CdN73l0
>>279
BTさんは病気じゃなくて仮病
ジャ無きゃ帰国してすぐに北海道旅行なんかにいけないはず
522名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:26:45 ID:+Bz+sOW90
UEFAチャンピオンズリーグ結果(グループF)

 ベンフィカ (0−1) マンチェスターU
 セルティック (1−0) コペンハーゲン
523名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:33:41 ID:yX0bzZHO0
色々読んで思うが、性格は明らかにジーコの方がオシムより優れてる。
色々つっこまれて聞かれるけど、今でも選手のせいにしたりはしないし、フォローするし。
2ちゃんでは質問されて答えた事が切り取られてスレになって、叩かれたりしたけど。

まあ性格良い親父でも。。。悪くてもそんなの監督としてどうでもいいんだけどさ
524名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:44:49 ID:YclRSnbf0
性格が優れてるって日本語かそれ?w
525名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 11:53:16 ID:D8gnpC7b0
選手選考
コインブラ>>>>>>>>>>>>>地獄の門>>>>>>>>>オシメ
526名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:01:42 ID:AZgohiBG0
オシムの選手批判を真に受けてる奴って多いんだな…
527名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:21:37 ID:vvszmYOa0
オシムはおにゃん子世代のディフェンダー呼べよ
528名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 13:45:16 ID:27ofriqI0
オシムも問題点を出してるだけで
個人名を挙げて批判はしないんだけどね
529名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:27:21 ID:zP8S+osP0
>>506
同意。ジーコは監督としての責任を果たさない上に発言の権利だけ主張した4年間。

大体、試合の合間にシュート練習するってどんな監督よ?

ほとんどの国がチームを仕上げてW杯に参加してる状態だってのに。

ジーコ的には、高給頂いて何もしないで楽な商売だったろうよ。

トルコで少しは苦労したほうがいい。お金を稼ぐ大変ささへわからないあほ。
530名無しさん@7倍満:2006/09/27(水) 14:35:22 ID:aZdyDiUX0

ジーコが冷遇していたのはトルシエ組じゃなく、ウチの選手に対してだけです。
531名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:58:15 ID:oFAxo9Cn0
金に汚いブラジル人を信用するやつが馬鹿
532名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:08:39 ID:CfBWlM2V0
>>530
お前ん所の嘉人は19試合だしてもらったくせに何やってたんだよ
533名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:09:06 ID:qo3a+AQv0
【オパイ】合法的に服を脱がせる方法【イパイ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1157611729/
534名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:10:26 ID:vmNLC70V0
「サッカーとは相手を騙すことさ」
ブラジル人は誇らしげに、そう語る
そしてジーコも協会と日本人を騙すことに成功する
得意のサッカーで。
535名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:14:50 ID:ZvFPsM5W0
首位でもこう言われてるんだから
アジアカップの後に首切っとくべきだったんだよ。
536名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:15:08 ID:Kh8N1Fo70
>>530
モリシの事ボロカス言ってたなジーコw
537名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:16:16 ID:h+4WRKz/0
黄金の中盤に稲本がいたことが間違いだった
538名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:23:57 ID:4ZGLCiky0
>>519

おまけで、他の国なら尊敬されるものだが
日本は違うようだ、って言ってたな
539名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:24:11 ID:Doh9ayFTO
楽して稼げる日本がいいかww
頼むからもう戻ってくんなよ
540名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:27:27 ID:UlmdrgNh0
>>506
何十年もまえにわかってたんなら、どうしてそこを強化しないの?
アジアレベルで見ても、韓国、イラン、サウジの選手より劣ったままだよね?
べつに怪物なんかいなくても、最低限当たり負けをしないくらいの体は
つくっておくべきじゃないのかなあ?
541名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:50:48 ID:R5NX0dKy0
過去の栄光に浸り始めたな。
監督時代の成功なんてアジア杯優勝しかないけど。
542名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 15:54:43 ID:PGj+iTaQ0
アジア杯優勝ばかりに目がいくが
東アジア大会は地味に敗退してるんだよね
543名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 17:09:50 ID:QGKGFaf80
アジア大会で川口が頑張らなければ解雇されてたかもしれない。
544名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 22:22:02 ID:WdlViubn0
GLの仮想相手国のチームとの練習試合はこなしたのだろうか。

豪州戦、後半残り1分での大黒投入は馬鹿としかいえない。
545名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 23:06:57 ID:eXQgZSqCO
今から遅くない
現役復帰するんだジーコ
546名無しさん@恐縮です
>> 510
メツとトルを同列で語っちゃうおまえに発言権はない