【映画】「釣りバカ日誌」に終了説が流れているショック (ゲンダイネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯リボンφ ★
 あの「釣りバカ日誌」が“完結”に向けて動いている――。そんな情報が映画界を駆け巡っている。

「釣りバカ」の初公開は1988年。当初は2本立てで「男はつらいよ」の“オマケ”みたいな存在だった。
しかし、回を重ねるごとに好調になり、今年で17作目を数え、すっかり松竹の屋台骨を支える喜劇シリーズに成長した。
西田敏行のハマちゃんと三国連太郎のスーさんの「釣りバカ」コンビは国民的な人気で、
毎年新作を楽しみにしているファンも多い。なのになぜ終了なのか?

「三国連太郎さんが体力的に限界みたいなのです。三国さんは今年83歳になった。
最近はテレビへの出演はもちろん、映画も01年の『大河の一滴』を最後に出演を控えている。
気力を振り絞って『釣りバカ』にだけは出演し続けてきましたが、ハードなロケはつらそうだといいます。
ひょっとしたら今年夏に公開された17作目で“完結”となるというのです」(映画ライター)

 もっとも、松竹の映画製作室はこう説明する。

「完結なんてとんでもない。映画は人間が作っている限り、先がどうなるかは分かりません。
でも、われわれは来年も18作目を公開するつもりですし、その後もシリーズを続ける予定です」

 だが、万が一、三国が演じるスーさんが抜けるような事態になれば「釣りバカ」は映画が成り立たないわけだが……。

「松竹サイドだってそんなことは百も承知でしょう。そこで、必死になって次の作品を発掘していて、
『釣りバカ』みたいにシリーズを“長期化”してもネタに困らないよう、息の長いコミックにあたりをつけているという。
すでにいくつか候補作品が挙がっているそうです」(関係者)

 このまま続いて欲しいというファンの声は届くか。

【2006年9月21日掲載記事】

[ 2006年9月24日10時00分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/24gendainet07021035/

「釣りバカ日誌17」公式サイト
ttp://www.tsuribaka-movie.jp/
2名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:15:01 ID:GW5APT9WO
うんちぶりゅー
3名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:15:09 ID:s0LCly9U0
>>3だったら店内で朝マックを食いながら彼女と立ちバック
4名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:16:02 ID:5GhggXuQ0
5名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:16:16 ID:rT2F1jSP0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
6名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:16:29 ID:8NLLKvI80
浜ちゃんの奥さんが、いつのまにか変わっているんだ。

スーさんが変わっていても気が付かないよwww
7名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:16:33 ID:pT8rkPgw0
2時間ドラマ程度の質しかない
8名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:18:59 ID:YW89N/ZGO
>>3
うp汁!(`・ω・´)
9名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:19:14 ID:mdDAixplO
特命係長でもシリーズでやったら?
エロも過激になるし
10名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:24:04 ID:lCEiQ1+vO
スーさんは仲代達矢で
11名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:24:19 ID:LsjtlD760
宮沢りえのやつと、2人で山奥で遭難するやつがよかった。
12名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:24:36 ID:2F46g9Zt0
浜ちゃんにダチョウの上島、スーさんに藤田まことでお願いします
13名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:24:43 ID:w+oX/5N+0
映画で三国の葬儀やればよろし
14名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:26:30 ID:kSwISPpj0
津川雅彦でいいんじゃね
15名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:27:09 ID:0j1Q1OtW0
西田敏行って何歳だよ
ハマちゃんやるには限界だろ?
16名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:27:13 ID:m6tBgKFo0
三国じゃない人がやれば良い
みちこも石田から浅田に変わってるんだし
17名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:27:28 ID:oJql/b0H0
社長交代すれば問題無し
18名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:27:28 ID:k6idvb7TO
西田にしろ設定年齢越え過ぎ

「我が家」のリーダーくらい登用で延命はかれよ
1940の毒男童貞:2006/09/24(日) 10:27:31 ID:n94ieBku0
ま、さ、か、『こち亀』なんて考えていないだろうな?
20名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:27:55 ID:VCObZRVs0
>息の長いコミックにあたりをつけているという。

ハンターきたな
21名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:28:11 ID:6Zew03Ju0
83歳はさすがに限界だろうな・・・。

三国さんの後釜を探す方向でいけばいいとおもうが。
22名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:29:04 ID:THzJbK360
松方弘樹で世界を釣ってくれ
23名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:29:05 ID:yMTD/VWM0
三國って釣り嫌いなんだろ
24名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:29:35 ID:sWXo86600
美味しんぼ
25名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:30:04 ID:LRK9HCGvO
>>6
石田えりは、現場が嫌で降板しました
26名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:30:26 ID:ju5tGZbb0
息の長いコミックというと、ゴルゴ13か、パタリロあたりか。

だーれが殺した、クックロビン。あ、そーれ♪
27名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:30:33 ID:j6qJOCymO
息子の佐藤浩市が社長を継げば良いんじゃないかな
28名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:31:34 ID:B9KioPulO

小林桂樹でヨロ
29名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:31:44 ID:UI22MPoF0

         、-─v─;z_        、 - ー ー - .,
     ∠´   ,、  `ゝ      、` 、ヽ ! l l i ,  '.,
.     /.  ,ィ/-、ゝ‐v、 ヽ    i   __,. ‐v‐ 、__   !
.     イ ノ ′    ヘ 7     { = | ' ⌒ '⌒` | = }
      (^,Y_  ∩∩  _Y,^)    r‐v' 、_∩∩_, V‐'、
     > ´(____)` く    、_ r(_  l  _)、 _ソ  二人はその晩なかよく合体♪
     l.  ┬───‐r   !.     l | T|   jT | l    
     ヽ  ヽ._r‐r‐、ノ   ノ.      \ヽ`ニノ /
     ,.>-,. 二二 -r<、       _`ュ ∠_
    /´   L_ |>く| __」   ヽ  /´   / |><| ヽ  `ヽ
.    l   l l´ |〉〈| `l l   !. l   l >l〉〈|< l   |
30名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:32:09 ID:+JG6d6Rq0
>息の長いコミックにあたりをつけているという。
デューク東郷かな
31名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:33:12 ID:fcVkhpCtO
釣りばかって入場料安いんだよな
ほかが高いとも思うが
32名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:33:40 ID:LPm7N6R8O
ハチャメチャ展開を取り除き、下町人情話に重点をおいたこち亀
33名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:34:32 ID:8pEz1H/Y0
どうせ見ないから
品川とルー大柴でけっこうです
34名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:34:35 ID:yc98eS0H0
スーさんを変えればいいじゃん。
かみさんだって途中で変わったんだから
問題ないよ( ^ω^)
35名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:34:55 ID:vPRjAaO+0
森繁でいいじゃない
36名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:35:38 ID:rHalyemX0
>息の長いコミックにあたりをつけているという

こち亀?
37名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:36:35 ID:DK/s6POb0
こち亀はすでに映画になってる
38名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:37:36 ID:iQ37QoKy0
三国って本当は魚が苦手とテレビで見た希ガス
三国・西田だけでなく谷啓(佐々山課長)も高齢だし、いっそのこと総替りした方がいい
浜崎はアニメで声やってた山ちゃんがそのまま実写でやってもいい
39名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:37:45 ID:k6idvb7TO
三丁目の夕日をシリーズ化しれ。
原作も登場人物固定してないから長息なものができる。
長寿めざすならセットも本格的なの作れる。

撮影休閑期は「昭和パーク」にして観光収入もある
40名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:38:10 ID:rT2F1jSP0
>>37
せんだみつおの事か〜
41名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:38:14 ID:wQDFnmpi0
ゴルゴだな
42名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:39:27 ID:rT2F1jSP0
>>41
千葉真一の事か〜
43名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:39:56 ID:9Q98Rzuy0
菅井キンは若いころから婆さん役だった。
若手ですーさんできる役者を作ろう.
44名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:40:37 ID:vaN8oTz8O
日本語でおk
45名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:40:43 ID:wVCH4MRk0
「あぶさん」で決定したらしいよ
46名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:40:46 ID:t5a5UKTH0
おいしんぼは見事にずっこけたからな。
47名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:40:47 ID:c8mGWmi00
大泉が出てるじゃないか
48名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:41:00 ID:Bb8fUjlZ0
>>42
ゴルゴは健さんバージョンもあった気がする
49名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:41:04 ID:1qyq3Dhd0

ショック受ける人いるのか?
50名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:41:21 ID:t5a5UKTH0
>>45まねして飲酒しながらヤキウをする小学生が続出しそうでいいね。
51名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:42:40 ID:DK/s6POb0
予想だが
ジョージ秋山の浮浪雲じゃないかな?
52名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:42:40 ID:9L7WqeZ+0
別に三国&西田のコンビじゃなくていいよ。
ドラえもんみたいに大胆なキャスト変更をする時に来ているのでは?
53名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:43:01 ID:6Zew03Ju0
>>37
実写版ってことだろ。
舞台ではラサール石井がやっているが。
54名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:43:07 ID:Rn3Ie1610
最近の作品ではスーさんが釣りしているシーンが無いんだよね。
やっぱり、危ないからだろう。
55名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:43:56 ID:d0SzsP1J0
サニー千葉で、ごるご
56名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:44:43 ID:rRb4OAIG0
「日ペンの美子ちゃん」で決まりらしいよ
57名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:44:43 ID:rT2F1jSP0
>>53
連載超初期にせんだみつおが両さん役で
映画化されてるお
58名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:44:47 ID:0XmmkIvL0
>>50
案外、変化球打ちが上手い選手になるかも。
59名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:44:52 ID:m6tBgKFo0
60名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:45:07 ID:Zf08TqGf0
何となく思うんだけどさ、例えば、北野武監督の作品は
どれも出演者が同じなんだよね。釣りバカもそうだし。
これって見てる側にすれば面白みが半減するよね。
やっぱり、多少の入れ替えは必要だと思うよ。
61名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:45:30 ID:5GfKhByi0
美味しんぼでいいよ
62名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:45:51 ID:DK/s6POb0
こち亀はせんだ光雄に草川祐馬で30年ぐらい前に映画化ずみだ
あのころがこち亀人気の絶頂だったな
63名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:46:07 ID:OJxcWjCr0
人生初デートで寅さんカップリング釣りバカ
を見に行ったキチガイは俺フヒヒヒ
64名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:48:11 ID:R1qQhORfO
>>63
いや、日本男児だな 素敵
65名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:48:14 ID:Xjcm+RRNO
フルCG寅さんへの伏線だな。
66名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:48:22 ID:gpS+1/ji0
長期連載で、リーマン物っていうと・・・
タンマ君のことかーっ!
67名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:48:46 ID:D3S8gTms0
 西田敏行の年齢じゃ息子鯉太郎は孫だよね。年齢的にきつくなってるのあ
事実。新しいすーさん、はまちゃんコンビに変更すべきですね。今までとは
全く違うキャラクターをあてたほうがいい。
68名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:48:50 ID:k6idvb7TO
よく考えたら「ご当地」要素ガンガン入れないとイカーンじゃないか!

こち亀は殆ど葛飾区から出ないし、ゴルゴは世界行き過ぎ
伊香保とか伊豆とかの湯の街とかで狙撃の仕事はあまりねーぞ

ダメ親父とかいいんじゃね?
全国渡るし、エピソード作りやすいし
最終回前の三話くらいはマジ泣けた。
69名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:49:44 ID:yDdg4o0k0
クッキングパパ。
原作でキャラが毎年歳取ってる。
映画化できるかどうか知らんが。
70名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:50:07 ID:DK/s6POb0
ジョジョの奇妙な冒険を映画化してくれ
71名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:50:19 ID:j5NyC0qxO
そこで三宅裕司の「サラリーマン専科」ですよ
72名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:51:03 ID:rT2F1jSP0
スチャラカ社員のリメイクでいいよ
73名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:51:41 ID:DK/s6POb0
>>68
ならサイクル野郎でいいかも
74名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:51:46 ID:xVeWQ8PB0
キッチリ完結編作れよ
寅さんみたいなのはイヤだよ
75名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:52:06 ID:THzJbK360
(本命)あぶさん
(対抗)美味しんぼ
(大穴)あさりちゃん
76名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:53:02 ID:rHalyemX0
>>74
原作終わってないのに…
77名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:53:02 ID:BsYk5xCU0
スーさん83才かよ。
この人部落系なんだよな、部落関連の本も書いてるし。
がんばれ
78名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:53:09 ID:xgFTd/hdO
はまちゃん海釣り中に行方不明

記憶をなくした状態で発見

芸名変えてゲジゲジ眉毛に
79名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:54:41 ID:k6idvb7TO
日本沈没!
引っ張って引っ張って、シリーズ10話くらいまで全然沈まない。
80名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:54:50 ID:anStIw3bO
キップくんで。
81名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:54:56 ID:6Zew03Ju0
>>57
え、そんな古いのがあるのか・・
実写版鬼太郎の古いほうな感じか。
82名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:55:00 ID:9WQMDGom0
83はキツイよな
でも西田さんも、いいかげんハマちゃんって感じの年じゃないしな
たまーに見ると面白いから、続けてほしいけどな
83名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:56:14 ID:BDX3OKmP0
なんかのCMで見た三国連太郎はかなりふけちゃってるね。

お茶のCmだったかな?
84名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:56:28 ID:0XmmkIvL0
>>79
つ地盤沈下
85名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:56:28 ID:4NdaZzMZ0
スーさん死んでもらって森光子にしたらあと30作くらいは
上乗せできるんじゃね
86名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:59:16 ID:/8SaBvum0
浅田美代子のみちこさんが嫌で見なくなってしまった。
>>25詳しく。
87名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:59:33 ID:FC2TdgGM0
次は是非クッキングパパで御願いします。
88名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:59:37 ID:k6idvb7TO
スーサン=小泉(じ)
ハマチャン=小泉(こ)

息のあった演技よろしくね。
役者は三枚目キャラが出来て一本だからな。
89名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:59:48 ID:6x0RHUva0
>>35
この人の方が三国さんよりもむしろ長生きしそうな感じがするのは、何故だろう・・・???
90名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:00:05 ID:jHq0WypI0
まだやってたのに驚き
91名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:01:23 ID:4pMaVse/0
佐藤浩一が老け込んだ頃に二代目スーさん襲名。
92名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:02:17 ID:zRpIhkYv0
>>25
なんで?合体?
93名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:02:56 ID:j5NyC0qxO
>>75
影浦安武…ホークス吉武投手
嫁…苺みるく
94名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:03:33 ID:6x0RHUva0
>>66
主役は伊藤淳史あたりでいいんじゃね?
95名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:05:33 ID:MFGTfUv10
>息の長いコミック

ゴーマニズム宣言、頼んだ
96名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:05:54 ID:0XPHbPv2O
ビックコミックオリジナルの“玄人のひとりごと”がいいなぁ
97名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:07:04 ID:XsqXhNl00

安田大サーカスのヒロの後頭部つかって
クッキングパパで良いよ
98名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:08:32 ID:6x0RHUva0
>>95
「よしりん」役が問題だね。
己を知らない作者が自らキャスティングすると、あり得ないイケメン俳優が演じそうで、


・・・・考えるだけでも怖い。
99名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:09:23 ID:cRc/9sxn0
ガンダムでいうなら、シャーがぬけてアムロだけでガンダムの新作映画をやるようなもん?
そりゃ誰も見にいかない罠。
100名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:09:24 ID:6Z/vlB7lO
蟲師?
101あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2006/09/24(日) 11:10:07 ID:lblHuApm0
はぐれ雲でしょ。
しばらく前に永瀬正敏や某に打診したとかしないとか。噂があったりなかったり。


ま、どーせジョージ秋山やるんだったらいっそのこと毒薬さんをシリーズ化させてほしいもんだ
102名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:10:23 ID:e5RFGPuhO
石田えりは、現場のアットホームな雰囲気になじめなかったんじゃなかったっけ?
テレビで本人が語ってたよね、ついこの間
103名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:11:44 ID:9WQMDGom0
>>99
いや、代役ってことも少しは考えるんだw
104名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:12:38 ID:y8G43eBe0
「虹を掴む男」を第2の「男はつらいよ」にしようとして
見事にコケたのにはワロタ
105名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:15:45 ID:9WQMDGom0
>>104
映画モノって、なんかハズレが多い印象がある
106名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:16:20 ID:1vwLBSWr0
自分の中ではミチコさんが浅田美代子になった時点で半分終わった
107名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:17:32 ID:ilFz5F0DO
『風の大地』にしよーぜ。
ひょっとしたら2時間の映画で1打ですむぞ。

あとは『山口六平太』か『レモンハート』希望
108名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:17:57 ID:m5wsk3sy0
配役変えようにももう役者と呼べる世代は高齢化なんだから終わって当然
109名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:18:10 ID:y163TJs4O
つりバカね〜
ロケ地での無礼三昧や
ロケ地での金銭強要の噂も聞く
DQN映画だろ、実際
110名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:19:19 ID:qys3miSp0
すーさんがお亡くなりになったら、はまちゃんの合体シーンを流す映画にすればいいんじゃね?
111名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:20:03 ID:DK/s6POb0
>>101
いや、ピンクのカーテンのほうがいいな
妹は小倉優子で
112名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:20:48 ID:gpS+1/ji0
>>96
「五月原課長のつぶやき」も捨てがたいな。
高橋克実主演で、取引先の女部長はアンパンマンの中の人あたりか?
113名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:21:47 ID:QMNjQhBz0
>>106
オレも・・・。
114名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:24:19 ID:tUDVd7b10
>>106
わかる
115名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:25:42 ID:gpS+1/ji0
>>104
西田の芸能生活の中じゃ、「翔んでる平賀源内」と並ぶ黒歴史ですねw
116名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:26:14 ID:ngIojjeJ0
西田浜ちゃんさえ居れば、後は顔ぶれ代わってもイイような。
117名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:28:00 ID:yny9qM1I0
最強伝説黒沢を主演阿藤快で。
118あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2006/09/24(日) 11:28:22 ID:lblHuApm0
黄金のラフも捨てがたいな。

>96>112
おおっwww

>111
ピンクのカーテンは美保純ちゃんのインパクトが強すぎて。。
かわりに「恋子の毎日」って事で(汗
海人ゴンズイを神木隆之介主演で映画化して欲しかったりもするわけですが。
119名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:29:19 ID:HdW1DdXn0
浜ちゃんが消えてもダチョウの上島がいる
120名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:29:30 ID:hLhiv+1g0
>>104
虹をつかむ男も初回は面白かったけどね。二作目は見なかったけど。
西田敏行に頼りすぎってのもあったんじゃない?
松竹が長期物への成長を期待した作品って全部西田敏行主演だもん。
全部やったら過労で死ぬよ。
学校、虹をつかむ男 、釣りバカ・・・学校も途中で主演変更したし、
西田敏行から断られたんじゃないかな。体力的にきつすぎるって。
121名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:30:21 ID:0XPHbPv2O
>>112
いいねぇ。高橋ピッタリだなw
まずはドラマ化でもいいからしてほしい。
玄人は誰がやるか思い付かないけど、とりあえずやってほしい。
122名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:31:46 ID:zRpIhkYv0
>>106
素のキャラが印象深いから使いづらいんだろうな
123名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:32:08 ID:afuzgV760
じつは三国よりも西田の方が身体ヤバいんだろ
124名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:38:52 ID:gpS+1/ji0
間違っても「課長島耕作」とかやらなそうなところは素直に好感持てる>松竹&山田一派
125あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2006/09/24(日) 11:41:30 ID:lblHuApm0
>>124
東宝が大失敗やらかしたからねぇ@シマコー
126名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:46:03 ID:wcIkpCS30
「サラリーマン専科」とかいうので寅の後釜狙ってたがこれもコケたな
127名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:25:40 ID:ae5/TiBL0
なんとかシリーズて名打って
だらだら何本も撮るもんじゃないよ
寅さんのマネはよくない
128名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:28:36 ID:GKZfhlj/0
とりあえず釣り上げられた魚には、もっと生きのいい魚を使って欲しい。
129名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:30:37 ID:Ia4H8C020
生きてる間に10〜20本くらいまとめ撮りしとけw
130名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:37:31 ID:1vz48ne70
釣りバカ』みたいにシリーズを“長期化”してもネタに困らないよう、
息の長いコミックにあたりをつけているという。

後生ですから、しょぼいCGでもパンチパーマでもない
まともなゴルゴ13をみせて下さい(><)
131名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:38:46 ID:V1RfupKT0
すーさんが別の役者に代わればいいだけだろ
132名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:41:35 ID:OnvbpFCz0
美味しんぼがいいな
133名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:44:15 ID:ae5/TiBL0
釣るバカ日誌なんて映画にしなくても
テレビドラマでじゅーぶんじゃねーか
134名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:44:32 ID:Mp8uCJo60
ビックコミックオリジナル
息が長い
ほのぼの

ヒゲとボインでお願いします
135名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:45:41 ID:E4585PHxO
松方&梅宮で。
136名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:47:17 ID:PvcLyK3J0
「虹をつかむ男」シリーズ化は出来なかったな
137名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:47:22 ID:1KzcEvTz0
山田監督に昔男はつらいよシリーズでさんざん稼がせてもらったからお付き合いで作ってたんですよ。
客は会社がばら撒いた千円の前売り券を貰った人とシニア料金千円で見に来る年寄りだけ…。
138名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:48:46 ID:s0DUZlRc0
水戸黄門なんか何回変わってると思ってる(w
ついに助さんが黄門やってるじゃん。

メンバーチェンジもありだろ。
139名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:51:05 ID:PAN9AjX10
こち亀にしておけ
140名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:53:53 ID:WESKqknr0
ゴルゴ13だったら
http://www.fujitv.co.jp/honkowa/topics22.html

こいつがいいと思う。子供が泣くな。絶対・・・
141名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:54:23 ID:t4n8rEZRO
レモンハートを映画化したら許さねえぞ!
142名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:59:53 ID:nwlcmqMa0
つーか、釣りバカなんてまだやってたのか
まぁ一回も見たことないからいいけど
143名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:00:09 ID:S18+gbFx0
144名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:02:26 ID:V1RfupKT0
たぶん、玄人の独り言じゃないか
145名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:02:44 ID:hRRaIuJe0
こち亀でいいじゃん
146名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:02:57 ID:Fk3V1n7e0
石田えりは孤児院で育ったって言ってたよね。
だから、家族っぽい、あの現場の雰囲気が駄目だったとか。
147名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:03:08 ID:dUCF8pae0
別にショックでもなんでもないよ。
148名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:03:50 ID:VvjiqEed0
ゴルゴは際どいネタが多いからな。
ぬるいストーリーじゃゴルゴじゃない。
149名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:05:36 ID:Id0eiYLl0
スリーカントリーコンボ太郎
150名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:06:22 ID:5T+EUz290
>>25
合体の文字の裏で本当に合体させられていたのれすね
151名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:07:26 ID:pudHBomjP
>>149
デブの番組のリスナー乙
152名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:10:24 ID:vhAJeHzA0
スーさんの代役は、左卜全(ひだりぼくぜん)でいいよ。
153名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:14:12 ID:Ni2F2tZB0
スーさんの代役は大杉漣でいいよ。
154名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:14:57 ID:zRpIhkYv0
>>139
それいいな
ただ誰もが納得する人選は存在しないだろうな
155名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:17:09 ID:Ni2F2tZB0
>>154

両津=ユースケサンタマリア
麗子=ミムラ
大原部長=柳葉

フジならこうなる。
156名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:20:48 ID:eetQHwyu0
たぶんさざえさんだな
157名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:21:19 ID:PAN9AjX10
よく思い出してみると
初めて「今夜も不合体」みたのって小学校の修学旅行のバスだったな・・・
そんで次に見たのが中学の道徳の時間。
ありえねー
158名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:21:42 ID:9zJ3SUEJ0
みちこさんが石田えりちゃんじゃなくなったときにすでに終わってる
159名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:23:43 ID:RdD6Prnx0
西田敏行が水戸黄門の里見浩太朗みたいに社長に昇格?(隠居)
160名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:26:41 ID:Ni2F2tZB0
浜ちゃんのほうも西田が年寄りくさくなってるから、いいイメージのときにやめたほうがいいと思うんだ。
161名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:29:41 ID:r6dMtvoPO
もうビビアンにしようよ
162名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:30:07 ID:GaJIVuhp0
佐藤浩市が老けメイクして二代目スーさんを世襲
163名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:30:29 ID:njnPD5rUO
もう十分作ったろ
寅、ハマみたいな映画なんて狙ってあたるようなもんじゃないよ
それはサラリーマン専科の失敗でわかったろ
164名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:32:38 ID:NyyqA3ftO
>>10むしろ見たい
165名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:34:43 ID:b9+Rw5NhO
いっそ浜ちゃんも一緒に変えたらどうよ
年齢的にも無理してるよなあのキャラクター設定は
166名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:36:13 ID:njnPD5rUO
鯉太郎が初合体するまで続ける気か?
167名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:41:43 ID:ygk4djlDO
クッキングパパが映画化されるのなら、
主演は、原作者も尊敬している梅宮辰夫でおながいします。
168名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:47:38 ID:Ni2F2tZB0
クッキングパパが映画化された場合、パパ役はトキオの山口とかなんだろうな。

ただ部下の田中の役は山田監督の意向を汲んで尾身としのりに。
169名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:52:09 ID:1bjCzZUaO
三国でよく保ったとおもう
170名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:55:49 ID:/JlI3VucO
三国は釣りが大嫌いらしいな。魚は触るのも嫌らしいし。
171名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:57:25 ID:PAN9AjX10
>>168
パパにするには余りにタッパが足りない
172名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:57:34 ID:B2WvF+wm0
終わればいい
西田敏行は魚が嫌いと言った時点で
もう終わり
173名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:00:20 ID:h2VnPa+p0
>「完結なんてとんでもない。映画は人間が作っている限り、先がどうなるかは分かりません。
でも、われわれは来年も18作目を公開するつもりですし、その後もシリーズを続ける予定です」


……そう言って渥美清さんの時も死ぬまで寅さんに出続けることを強要したんだよな。
本人は違うこともしたかったのに。何度同じ過ちを繰り返せば気がすむんだ、松竹!!
174名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:03:34 ID:hc4o1PjmO
そもそも西田敏行って、わざわざ劇場で見たいツラじゃねぇだろw
あんなピザのオッサンを金払って見に行ってる奴らってどんな層なんだよ。
175名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:04:15 ID:no1bQKw60
六平太で
176名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:04:30 ID:9ZR/G+yV0
寅さんみたいにスーさんが死ぬまでやるんかな
177名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:05:38 ID:+MjOI7AN0
虹をつかむ男、なんてのもシリーズ化しようとして失敗してたし。
松竹はダメだな。
178名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:09:33 ID:/IYoFlIbO
つこち亀で
179名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:12:21 ID:U//iMAWNO
上島竜兵と佐藤浩一に世代交代すればいいじゃん
180名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:13:22 ID:eCzPbdUb0
一旦終らして、キャスト総変えでやればいいじゃん
181名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:14:47 ID:GckvlYe/0
釣りバカ、寅さんのおまけの頃が面白かったなぁ。
182名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:16:51 ID:T9LAqqBa0
>>179
斬新ですね
183名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:19:24 ID:wVCH4MRk0
こち亀とか言ってるアホ全員市ね
何巻まではマシとかじゃなく一度糞になったものは糞なんだよ
184名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:19:33 ID:6x0RHUva0
>>124
だって、山田洋次は共産党だから・・・。

課長や部長や取締役の代弁者になるのが一番イヤなはず。
185名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:20:28 ID:9ZR/G+yV0
スーさんはもっと上の社長じゃん
186名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:22:02 ID:zY+Lm3MP0
浜ちゃんの奥さんは何度も代わってるんだからスーさんが
佐藤公一になったって誰もわかりゃしないよ。
187名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:24:51 ID:JtRKGcOC0
お茶のCMに出てるけど、確かに凄く老け込んだ。
森繁久彌もヤバそう。
188名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:25:29 ID:9zJ3SUEJ0
森繁は死なないよ
189名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:31:10 ID:F92TVO2rO
ショックって何だよ
190名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:32:05 ID:h2VnPa+p0
やつけても、やつけても食われてしまう……
191名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:37:43 ID:d8Lo+Db00
>>6
192名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:39:07 ID:SGmgaLBK0
>>187
そいつはもう半世紀そんな感じだ
193名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:40:53 ID:6x0RHUva0
>>188
今の森繁はヴァージョン7か8らしいよ。
194名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:43:17 ID:Dze6TE4V0
正月にこの映画を劇場に観に行く人ってどんな人なんだろうと
いつも思う
終了なら「サラリーマン専科」復活すればいい
195名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:54:00 ID:gTnvtnrB0
>>1
松竹は渥美清に続いて三国連太郎も殺す気か?
いいじゃんか続けたければ新キャストで続ければ
米倉斉加年あたり希望
196名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:55:33 ID:GaJIVuhp0
もうそろそろ新しい合体モノが観たい
197名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:57:32 ID:sp0H4u+i0
「釣りバカ日誌」は西田敏行が核であって三国の代役は可能っぽいよな。
浜ちゃん嫁役も変わってるわけだし。
198名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:58:37 ID:Dze6TE4V0
でも
石田エリのほうが良かった
199名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:59:57 ID:FGZJ3/Y9O
>>183
釣りバカの方が糞ですが何か?
200名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:02:51 ID:T7GGKgaE0
西田敏行の怪演っぷりは異常。フグの回はガキの頃トラウマになりそうだった
201名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:05:23 ID:ncGzsEn3O
佐藤慶か大滝秀治がいいな
202名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:08:42 ID:Kv/if5Uh0
>>152
やめてけれ、やめてけれ、やめてけーれ、げばげば
203名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:09:45 ID:QixlORVuO
年齢設定的に三國も西田も無理があるでしょう
ここらでキャスティングを大幅に変えて新釣りバカとしたほうが…
それか山口六平太を映画化するとか
六平太は思いつかないが有馬係長は所ジョージで
204名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:12:41 ID:Gpy6KBy/0
なぜか笑介あたりが面白そうだな
205名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:12:41 ID:T7GGKgaE0
谷啓を社長に昇格させればいいんじゃね
206名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:16:28 ID:CAwqp9xGO
いまのうちに西田と三国の喋りと動きを完璧にキャプチャーしてCG釣りバカをつくって。二本立てのメインじゃなくオマケ用に。夏限定ね。
207名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:16:58 ID:20wz5a6b0
さくらちゃん募金詐欺疑惑

父親:高橋昌廣NHKチーフ・プロデューサー
母親:上田和子NHKディレクター
さくらちゃんを救う会代表者:永田浩三NHKチーフ・プロデューサー(NHK改変問題の人)
さくらちゃんを救う会代表者:倉森京子NHKディレクター
コーディネーター:トリオジャパン(過去に同様の手口の詐欺疑惑多数)

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158945949/
208名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:19:00 ID:wPkhLGsr0
渡鬼の岡倉大吉でさえ代役になったんだから、スーさんの代役なんて
思いっきりOKでしょ。
209名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:21:19 ID:5vgyafao0 BE:602469667-2BP(10)
サラリーマン物で息の長いコミックなら
課長 島耕作の映画化だな
210名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:24:39 ID:wJOpiU4j0
俺が中学生の頃に撮影来たから妙に親近感ある。
つか、かなりの長寿シリーズだわな。
211名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:37:39 ID:L2xiM5Gl0
代役は誰かな?
212名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:43:07 ID:U/0rIu/u0
石田えりは夫婦のセックステープが流出したから降板したんじゃないの?
ものすごいフェラをして、マンコにはめて、 そのまま咥えてフェラ。
213名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:43:13 ID:925Jesbn0
スーさんをCGにすればOK
三國が生きているうちに基本的な会話と五十音を録音しておく。
さらに歩いてるところや座っているしぐさをモーションキャプチャーする。
三國をデジタル化すればデータが紛失しない限り生き続けるんだよ。
214名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:44:44 ID:PSUr5DnS0
三国は後姿で出演だけでいいじゃないかな
215名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:46:37 ID:JNqNSMqV0
ザ・シェフの映画化キボンヌ
216名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:52:09 ID:i24rpSaQ0
美味しんぼやるなら、TV版のキャストで頼む

映画版キャスト、ぜんぜん似てねぇよヽ(`Д´)ノ
217名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:54:55 ID:2+QNMxx20
三国が初作に出ると決まったとき
こんな年齢でシリーズ化できんのかよと思った奴いるだろ?
何を今更って感じ。
218名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:55:54 ID:u++NkrxG0
三国の代役は

森繁だ!
219名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:58:45 ID:2+QNMxx20
マジレスすると宝田明だろ。
220名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:59:27 ID:2+QNMxx20
いや宇津井健だったりして・・
221名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:59:44 ID:dSWqMyfu0
石田えりと戸川純がいないから、もう事実上オワッテル
222名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:01:46 ID:9ZR/G+yV0
>>209
田原俊彦で映画化されたが結局1本きりだった
223名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:02:01 ID:RuUZR4EL0
代役よりも、「鈴木建設社長交代」で新しいメンバー入れればいいじゃん。

リアルに釣り好きの役者なんていっぱいいるし。
224名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:02:19 ID:Cy2z76w30
三国連太郎は続編に出ること自体嫌がってるのを無理やり出してる状況なんだろ
当初はシリーズ化考えていなかったのかもしれんが配役考えた奴の詰めが甘い
225名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:02:27 ID:nIesZy3fO
サザエさんの出番だな
226名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:05:17 ID:T7GGKgaE0
清水国明なんていいんじゃないか。バス系が多そうだが
227名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:08:18 ID:i24rpSaQ0
>>225
子役が多いと、シリーズ化厳しそうだな(´・ω・`)

W浅野はガチッ!
228名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:10:51 ID:PSUr5DnS0
そこでもこみち起用ですよ
229名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:15:07 ID:FV07apAd0
世界三大惰性シリーズ映画
・男はつらいよ
・釣りバカ日誌
・007
230名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:16:33 ID:tE/MRDWH0
スーさんは大滝秀治で
231名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:17:03 ID:1oc9AsKq0
サラリーマンものコミカルで人情もの・・・やっぱり「山口六平太」かな
232名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:18:07 ID:i24rpSaQ0
>>229
洋画劇場とかだと、釣りバカと007は結構見るな(´・ω・`)
映画館で見ようとは思わないが、TVだと見ちゃうんだよな...

『合 体』は名言!
233名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:26:13 ID:cvhRgefLO
西田→月9でコケたジャニタレ
三國→レガッタの速水もこみち
浅田→下北の上戸彩

この面子で釣り馬鹿やるだけやってほしい
234名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:30:53 ID:nYj+hAe0O
わかった!漫画のほうでスーさんを殺せばいいんじゃないか?
それにともなって映画でも…
235名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:32:27 ID:6x0RHUva0
>>230
スーさんの息子(次期社長)役は岸部一徳でキボンヌ。
236名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:36:06 ID:tE/MRDWH0
>>235
浜ちゃんより
そっちがメインになるじゃないかwww
237名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:39:41 ID:2CLVajd30
>229
だが面白いからタチが悪いw
238名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:39:51 ID:DXXPuzdJ0
浅田のみち子さんはエロさがないので嫌い
239名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:59:04 ID:1qt8du0Z0
もう織田裕二でいいよ。なんとかするだろ、彼なら。
240名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:11:08 ID:6x0RHUva0
>>236
いきなり「もっこり山」巡りが観光シーンに使われそう・・・。
241名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:25:00 ID:sWri0JHt0
『サラリーマン専科』をシリーズ化すれば?
242名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:35:53 ID:530LQGiY0
「トイレット博士」で頼む。
243名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:37:17 ID:kHF4BD4b0
合体シーンを見せればいいのに
244名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:37:18 ID:qrd61+3U0
秀治がやればいいよ。
245名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:37:53 ID:nIesZy3fO
志村けんで意地悪ばあさんとかやればいいよ
246名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:39:59 ID:zXaOQVB60
個人的に2が最高。
6辺りから徐々に微妙になり・・・
8で終わった感じ。
江戸だけは面白かったが、二桁に突入してからは糞過ぎて泣きたくなる。
247名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:40:35 ID:530LQGiY0
「エプロンおばさん」はいいかもなぁ。
原作は昭和の香りやっぷりだし。
248名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:43:53 ID:PdCcpp7q0
この映画ってどういう客層なの?カップルや子供連れはおらんでしょ?
249名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:44:50 ID:tE/MRDWH0
>>240
それはそれでみてぇwwww
250名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:45:21 ID:LQFH1rmF0
>>248
ほら、会社の福利厚生とか、新聞屋の勧誘とかでチケットもらえるでしょ。
251名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:47:53 ID:XLrPnvqy0
ゲンダイのインチキ記事の特徴

匿名の関係者やライターがでてくること。
全部記者が捏造してかいてます。
机の上で電話一本で記事を作る、それがゲンダイです。
252名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:22:18 ID:Jgf32nQu0
>>37
アニメじゃない
253名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:23:11 ID:Jgf32nQu0
>>51
またビートたけし主演か?
254名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:14:35 ID:W07aRApjO
>息の長い作品
コボちゃんで
255名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:25:15 ID:ZzLmgH340
三丁目の夕日ヒットしたんだし
シリーズ化すればいいじゃん
これ松竹じゃないの?
256名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:29:42 ID:y6SJmNuk0
長く続いたら、何代目ってかえればいいんじゃない?
水戸黄門とかだって何代目とかかわって続いてるじゃない
257名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:37:44 ID:JUO6L6sB0
>>231
六平太はちょっと古くて、今の企業風土に合ってないんじゃ
でもそれがいいのか
258名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:41:41 ID:NuRHmPGfO
ボコたん
259名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:44:41 ID:9ZR/G+yV0
>>255
3丁目は14億円もかかってるから、あのクオリティでシリーズ化はちょっと無理じゃないか?
CGも売りの1つだから安くできないだろうし。
260名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:45:26 ID:4nAl1C/N0
>息の長いコミックにあたりをつけているという

あぶさんだな。
景浦=阿部寛
野村監督=カツノリで
261名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:53:27 ID:N9nh8Vs20
もうアニメでいいよ
262名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:56:06 ID:NwIpKPOu0
>>77
確かに部落民
自らカミングアウトしてる
息子も芸能活動しているのにカミングアウトは立派。
役者としては超一流。
他の部落民役者も堂々と言えば良いのに。
263名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:20:13 ID:5QyhK+K30
>息の長いコミックにあたりをつけているという。

ついにFSSも実写化か
山田洋次の撮るファイブスター楽しみだな
264名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:09:12 ID:7/0f1FJj0
>>255
三丁目の夕日は東宝だよ。
シネコン全盛の今、東宝以外にヒットはありえない。
松竹って時点でダメ。
265名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:16:02 ID:hJBhm9DsO
ウルトラマンメビウス&兄弟は良かった
266名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:18:43 ID:WCeZw1Cp0
もう釣りバカやめて西田主演で男はつらいよ撮ったら?
さくらはノリピーでヨロシク。
267名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:20:33 ID:Woc8gbpV0
>>68
> よく考えたら「ご当地」要素ガンガン入れないとイカーンじゃないか!

美味しんぼで決まりだな。

毎回、国内外をご当地めぐりするし、ベタベタなギャグといい、知名度といい、主人公が駄目サラリーマンな
ところといい、最後は必ず人情話で締めるところといい、ネタにする原作は死ぬほどあるのでネタ切れも
無いし、完璧だ。

基本的には前のときみたいな奴じゃなくて力の抜けたお笑い路線で。
268名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:22:38 ID:fF1G5V9I0
釣りキチ三平を映画化しろよ
269名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:23:51 ID:L0C0uxOQ0
松竹は渥美清の次に三国連太郎を殺す気か!? 
もう名優を食い潰すのは止めてくれと言いたい。
270名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:25:30 ID:nBEOEgq20
>『釣りバカ』みたいにシリーズを“長期化”してもネタに困らないよう、息の長いコミックにあたりをつけているという。
漫画じゃなきゃいけないのですか
271名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 02:10:27 ID:uPhIkDBK0
リーマン物で、主人公がバリバリの企業戦士じゃなくて
笑いとペーソスが散りばめられてて、となると・・・ハッ!!
これは「課長バカ一代」の出番ですね。
272名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 03:34:43 ID:9ECtlf4c0
>>262
知らなかった・・・
273名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 07:41:33 ID:5mkA5SX40
もともとシリーズ化するほどの作品ではないよ
274名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 07:50:12 ID:ttnPfh+j0
>>271
それなら必ず映画館で見る。
275名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 08:05:48 ID:haEgF/Eg0
>>261
なんとかレンジャーと共演したアレか? 金沢。
276名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 08:20:50 ID:NG73Sf+KO
そこで、なぜか笑介ですよ
277名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 08:29:58 ID:lToGT5xSO
知名度が高くて、長期連載小説がないんだから、サラリーマン向け漫画から探すしかないでしょ。
それに、作画と原作が分業されてるから、原作者がそのまま脚本書けるのも都合がいいんじゃない。
278名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 08:43:45 ID:kShs7a3KO
つまらん、秋田…
糞映画
279名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 08:45:22 ID:S4ReVdlv0
「へいちゃん」石坂浩二でいこう六五歳だ適齢
280名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 08:49:01 ID:halNuYQPO
いさきは釣れた?
281名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 08:51:22 ID:c4cVJAMb0
ゴルゴ13でいいじゃん
主演:西田敏行
282名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 10:52:12 ID:ZvXhxnfn0
結婚を4度経験。俳優佐藤浩市は2番目の妻との間に出来た実の息子。その他にも太地喜和子(故人)、石田えりらとロマンスが取りざたされたことがあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E9%80%A3%E5%A4%AA%E9%83%8E

石田えりと関係があったのかよ・・・
283名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:04:45 ID:lQ0ECB3g0
>息の長いコミックにあたりをつけている
ドラえもんでもやればw
本当に今の映画屋もテレビ屋も企画力ないよな
みんなパクりか漫画ばっかり
284名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:05:20 ID:QM00g3CP0
>>277
だから山口六平太ですよ。
285名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:08:45 ID:nKS+acL/0
「男はつらいよ」なんて漫画あったっけ?
286名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:12:21 ID:zK52lySJ0
そこでこち亀ですよ。人情話を軸にすればいける。
287名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:14:28 ID:c0wPZj5V0
寅さんと一緒でヒロインが毎回出てくる人情モノじゃないと
シリーズ化できないんじゃ?
となるとなんだろう?
288名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:15:44 ID:eNPLfH5g0
漫画のスーさんに似た風貌の役者っていたっけか?
289名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:16:19 ID:zKssVt0M0
役者総入れ替えしてハマちゃんが若い頃のはなしにする
題して「釣りバカ日誌 エピソード1」
290名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:17:22 ID:6kMv9Dm40
そこで、サザエさん劇場版登場ですよ。
291名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:19:50 ID:VSDE3pcF0
っていうかスレタイに大きな間違いが
誰もショックなん受けてねえって
292名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:20:22 ID:SZeIIVJiO
ドラえもんでやったみたいにキャスト一新で解決
293名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:27:45 ID:eJ2e0Kag0
一新するほど優れた原作じゃないし、釣りネタにこだわる必然性も無い。
要するに年寄りが毎回安心して見れるコメディ人情ものであれば何でもいいわけで。
294名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:38:56 ID:J1RS/1oe0
主役の戸川純ちゃんがいなくなったのにまだ続けてたのかよ
295名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:28:51 ID:Hgf58m7OO
三国さんが亡くなるまでは続くでしょ
296名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:35:06 ID:jsSOa2pN0
>>11
俺まともに見たのその回だけかもしれん。
AV女優役ってことしか覚えてないけど。
297名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:42:09 ID:Ga9M81Kw0
さすがに西田敏行が辞めたらダメだけど
三国の爺さんなら変わりでいんじゃねーの。
奥さんだってあさだ美代子にかわってるし。
石田えりだっけ。あれがよかったのに。
あさだはバラエティ出すぎでつまらん。
298名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:46:26 ID:6vgK/TfhO
体を壊して社長引退設定、後任社長を持ってくる
後任も釣り好き
299名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:52:09 ID:CgbMUJHn0

●2005年 日本映画興収
*1位 196.0億円 ハウルの動く城/東宝/04年11月20日
*2位 *43.0億円 劇場版 ポケットモンスター ミュウと波導の勇者ルカリオ/東宝/7月16日
*3位 *42.0億円 交渉人 真下正義/東宝/5月7日
*4位 *40.3億円 NANA/東宝/9月3日
*5位 *38.3億円 容疑者 室井慎次/東宝/8月27日
*6位 *37.0億円 電車男/東宝/6月4日
*7位 *32.3億円 ALWAYS 三丁目の夕日/東宝/11月5日
*8位 *27.0億円 北の零年/東映/1月15日
*9位 *24.0億円 ローレライ/東宝/3月5日
10位 *23.0億円 星になった少年 Shining Boy & Little Randy/東宝/7月16日

11位 *21.5億円 名探偵コナン 水平線上の陰謀/東宝/4月9日
12位 *20.6億円 亡国のイージス/松竹・角川ヘラルド/7月30日
13位 *20.0億円 妖怪大戦争/松竹/8月6日
14位 *17.1億円 戦国自衛隊1549/東宝/6月11日
15位 *16.3億円 東京タワー/東宝/1月15日
16位 *14.1億円 SHINOBI/松竹/9月17日
17位 *14.0億円 蝉しぐれ/東宝/10月1日
18位 *13.0億円 クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃/東宝/4月16日
19位 *12.7億円 春の雪/東宝/10月1日
20位 *12.6億円 ゴジラ FINAL WARS/東宝/04年12月4日

35位 **5.8億円 釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪/松竹/8月27日
300名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:53:16 ID:3zzX+Zzx0
ラストはイサキ釣るんだろ
301名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:57:09 ID:/rcIIWsD0
そろそろやばいのは三国じゃなくて西田だろ。
心筋梗塞で倒れてたもんな。
302名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:58:11 ID:o3u7Udvf0
いよいよミナミの帝王の出番かね?
303名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 13:05:41 ID:uPhIkDBK0
>>297
「男はつらいよ」だって、おいちゃんは3代目までいるしな。
304名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 19:29:13 ID:dZkW7au30
合体シーンを餌に濃厚な濡れ場を売りにすればいいのに
305名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 19:47:16 ID:+uHN7Vkp0
毎回奥さん役を旬の女優にかえて、濃厚に合体
306名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 20:12:36 ID:ypH/H2N/0
旅行気分とマンネリと現地美女とのトラブル

勇午やれよ
307名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 02:01:12 ID:6TlAce+E0
>>273
それにシリーズ化したところでいまは原作と微妙に乖離してないか?
308名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 02:07:10 ID:Xs2qKHC00
全く興味なし、初期の作品を新作だと言われても判らないだろう。
309名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 02:09:42 ID:OtCgCnPR0
石田えりから浅田美代子になって合体が羨ましくなくなった
310名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 02:10:33 ID:wm0i4Cbc0
西田が釣りに興味ないんだしな
311名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 02:11:51 ID:FxMt+PMi0
もう三國さんを休ませてあげてくらはい。
312名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 02:29:22 ID:wYtBM0A3O
浜ちゃん
ダウンタウンの浜田
阪神の浜中
釣りバカの浜崎
313名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 02:32:32 ID:jXHi7d9a0
>>303
言われてみればそうだな
314名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 02:37:32 ID:a3kBc+HK0
三宅裕二がサラリーマン専科で大コケした過去を忘れてる
釣りバカはがんばったよ。
315名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 10:36:17 ID:IKZgrHEm0
>>311
三国さんの代役はスカパラの谷中でオケ
釣りもたしなんでるらしいから、無問題。
316名無しさん@恐縮です:2006/09/28(木) 02:03:00 ID:uP2V20k+0

317名無しさん@恐縮です
三国乙
三国は降板して、代役はジェリー藤尾でいい
喧嘩は強いし申し分なし