【野球】仁志だけが「桑田退団」を知っていた…「どういう心境かは分かっていた」としんみり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
★仁志だけが知っていた
大半の選手やコーチが桑田の“退団”について「知らなかった」と驚く中で、べテランの仁志だけが
「プライベートでも付き合っていた。どういう心境かは分かっていた」と落ち着いていた。
今季はともに二軍暮らしが長く、互いの心情が理解できたようで「落ち着いたら今後のこと、
思い出話をしたいです」としんみり語った。

ソース抜粋しました http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200609/bt2006092401.html
関連スレ 
【野球】巨人・桑田真澄投手が球団公式サイトで今季限りでの退団を示唆 他球団でプレーか★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159016103/

2名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:30:26 ID:gwegxosp0
栄光の23get
3名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:30:29 ID:8CwW/aEB0
2get
4名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:30:45 ID:8LJ5PKdn0
多分原も知っていた。
5名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:31:25 ID:rmMdaKstO
にげと
6名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:32:36 ID:wd34eVtk0
仁志さんも一緒にどうぞ^^
7名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:33:11 ID:zVA1y+Ox0
俺も知ってたぉ
8名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:33:34 ID:kKUacSRu0
清原の身体に桑田の頭があったらどんな選手になってたんだろう
9名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:34:09 ID:XaElYn8O0
二人ともどこで間違えたんだろうな
原の第一次政権で嫌われたのがここまで
10名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:36:54 ID:heObJQWwO
野球自体が無くなればいいと思う
11名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:37:15 ID:gNQK2VJW0
初期は清原=ベビーフェース、桑田=ヒールだったんだが
後に立ち位置が逆転したな
12名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:39:30 ID:DdzXveZt0
>>11
つうかマスコミが偽りの報道してたって事だろ
13名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:39:40 ID:2qyMy45+0
メジャーに行くと言い、どこにも指名されずひっそり巨人に居残りした時と心境が似ているんだろうな・・・wwwww
14名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:40:35 ID:wNu2ZAqj0
二氏はオリックス行きか
キヨの子分だったしな
15名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:42:10 ID:Eq4qWoLH0
まるで辞めるような言い方だな。
巨人は辞めても「野球」はまだ辞めないかも知れないんだろ。
16名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:42:39 ID:xosXeB5c0
>>9
くわわは長嶋のときのほうがデカイ
17名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:46:54 ID:W1lOdk8xO
二氏は辞めないの?
18名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:50:51 ID:1lGuxhBC0
仁志にこんなことを言われると、桑田も迷惑だろうなあw
つか、人の立場を少しは察してやれ>仁志
19名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:54:11 ID:tNCpKrAv0
ずいぶんと他人事だな。自分は辞めるつもりは無いのか
20名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:58:42 ID:6dROILh30
ナベツネ帝国ルールはわかりやすいな
上司や経営陣にたてつく漢は、リーダーシップがある程、徹底的に干して潰す
逆に船越みたいな奴は優遇、超優遇

792 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/22(金) 17:59:32 ID:BOqTVxDI0
東スポ
「酒癖はあんまりよくない。”セクハラ大魔王”なんて言われているそうです。
上層部には媚を売り、後輩はイビる・・・。
2月に痴漢で男性アナが捕まった事件があるじゃないですか。
あの時は率先して「あんな奴は辞めさせろ」って騒いでいたって話ですよ」(ある制作会社ディレクター)
21名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 06:59:50 ID:DohBFJZ90
>>19
適当にやってりゃ大幅減でも1億以上貰えるんだから辞めねーだろ
22名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 07:02:07 ID:kfdsjNCA0
槙原 桑田 斉藤 ガリクソン
23名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 07:04:21 ID:BKfRUFQ70
佐藤藍子「私も知ってました」
24名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 07:04:44 ID:/LBE7xno0
窓際は窓際同士傷を舐め合うのね(哀
25名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 07:04:48 ID:gmkzH++n0
「プライベートでも付き合っていた。

ウホッ
26名無しさん@恐縮です :2006/09/24(日) 07:08:49 ID:kSzP7+Sd0
星とパパは何でも知っている
27名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 07:11:00 ID:IsAmDObP0
藤田監督直伝の投球フォームが不発に終わったことを思い出す
28名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 07:33:20 ID:yT/fm6YzP
清原の頭に桑田の体があったらなあ…
29名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 07:56:17 ID:fnVXIKKW0
まあ、このまま読売なら200勝は絶対できないからな。
移籍は正解だろ。
移籍先で使ってもらえるかは別問題だがな。

30名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 08:02:24 ID:xIM9fG5v0
>>23
この頃、
オマイの佐藤藍子のコピペが多いけど
どういう意味なの?
無知な漏れに教えてクラハイm(__)m
31名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 08:06:46 ID:VY8hiymP0
32名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 08:34:28 ID:QriMIG/t0
何故二死が
33名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 08:36:16 ID:9WQMDGom0
>>13
誰の話だそれ
34名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:04:35 ID:O2Dc8l9w0
桑田の借金どうなってるの?
35名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:05:56 ID:lbMH7/sE0
とっくに返済してるだろ
36名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:10:14 ID:ZvO1JZGF0
桑田は年取っても衰えるばかりではなくて防御率のタイトルも取ったからなあ
どこかのウドの大木とは桁違い
37名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:13:27 ID:55FemLU10
仁志タン………マダイタノ?
38名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:14:32 ID:xsdR3/w90
原はみんなの嫌われ者
39名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:15:12 ID:LPm7N6R8O
つまり原へのグチを言いあってたと
40名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:15:35 ID:CuUs1jXL0
楽天とれよーー
41名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:26:03 ID:8y55djAD0
にしとしひさアッー!×くわアッー!たますみ
42名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:26:43 ID:B88V48UO0
さすがは仁志
心境を読む力もメジャー級
43名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:28:23 ID:fz4kbg/g0
今日、原監督はジャイアンツ球場に来るか?
今日、長島名誉監督はジャイアンツ球場に来るか?
今日、SB王監督はジャイアンツ球場に来るか?
今日、オリックス清原はジャイアンツ球場に来るか?
今日、徳光はジャイアンツ球場に来るか?
今日、江川はジャイアンツ球場に来るか?

元木と宮本はいらねぇ!
44名無しさん@7倍満:2006/09/24(日) 09:28:53 ID:EuXgyiPa0

      _ノV ノ ノヽ
     / ヽ ノ    ⌒`ン
    ン    トヽ       ヽ 
    ノ /ノ/  `ヽト、\\  ゝ
    `) /' ─-、  , -─ ヽ、    
    .,_||` =・=、ヽ 、 ,=・= '| |_   
    |ヽ|     .、_、,     |り|  いやぁ、残念ですね。
    ヽ. i  、___::___,   |._/
      ! `  ` ニ "  / /
      ト      / |
     /|\  ̄ ̄   //\
_, - '   \  ̄ ̄ ̄ /   `- 、._
45名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:30:57 ID:CNr+lK/40
原氏ね
46名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:32:21 ID:ALoXESkGO
>>8 金本だな
47名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:35:23 ID:SOe+mFXlO
楽天に行って指導者になってほしす
48名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:36:16 ID:Ttj3qgAq0
インタビュー時にゃにゃするな。
49名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:36:49 ID:UpPt3EGS0
>>43
元木は、さっき日テレの中継出てたよ
50名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:43:49 ID:7UTsLKSy0
原にいじめられた被害者同盟
51名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:44:32 ID:7b3ivNSV0
仁志、俺やめるよ・・
52名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:47:28 ID:EaZg5SKT0
原と桑田の関係は悪くないだろう。
ただ、近年の桑田の成績では、関係の良い悪いに関わらず一軍では
使えないだけ・・・orz
53名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:48:00 ID:JftukG1HO
>>51
仁志「俺もやめるっす・・」

桑田「どーぞどーぞwww」
54名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:49:44 ID:advqBb2+O
原が桑田を見に来た試合で
打たれるわ腰痛で降板するわで散々だったんだぞ。
原じゃなくても一軍じゃ使えるなんて思わない。

むしろ巨人でよかっただろ。
こんな成績で現役続けられてこんな高い年俸貰えて。
55名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:49:54 ID:yGID33YI0
原も結構寂しい晩年だったんだけどな。
原は茂雄と違って陰湿なバカだからな。
56名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:52:07 ID:PvvsDyam0
桑田「え?仁志には別に話してないけど。。。」
57名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 09:53:37 ID:oEGANbap0
二死ってメジャーに逝ったんじゃなかったのか?
なんで虚塵にいるの?
58名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:23:05 ID:bqscijD70
仁志も近いもんな
59名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:42:09 ID:SBUZXZ1S0
人事じゃあないもんなw
そりゃ分かり合えるってもんよ
60名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:46:17 ID:mdDAixplO
佐藤藍子「私も桑田さんが辞めるの聞いてました」
61名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:49:37 ID:MoqLh0xhO
使えねー奴は大学でてようが、甲子園勝とうが使えねーな
62名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:54:31 ID:Xjcm+RRNO
清原みたいにちゃらんぽらんに出来ないところが
桑田のいいところでもあり、弱点でもある。
63名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:56:37 ID:RyP9mHNN0
くわわ「人のこと心配してる場合かよオマエ」
64名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:58:39 ID:W1L3jJZo0
誰か川崎から実況してくれよ。
何時ごろから投げるんだろう。
65名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 10:59:32 ID:nTUccgtM0
>>57
一度パ・リーグでやるんじゃないかな?
仁志さん自身がそんなことアドバイスしてたよね、誰かに
66名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:14:05 ID:fmIvrzn+O
反原か
67名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:14:19 ID:BwyWpLLp0
愛工大名電監督が「堂上が背番号8番を希望しているのですが・・・」
Dスカウトは「それはかなり難しいです」Tは「問題なくなりました」
G原監督は「うちも問題ありません」
68名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:14:35 ID:iyhRKzO00
キャッチボール専用球 ゆうボール
ttp://jpbpa.net/jpbpa_f.htm?/news/release/news20060909_1.html
立川市の昭和記念公園で、ゆうボールの使用に限りキャッチボールできるようになりました。
69名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:16:53 ID:FN8bpeNn0
>>60
藍子でたーーーーーーーーーーーーー
70名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:21:51 ID:GUtJk2ojO
来季は、地蔵と共にがんばれ

打者に転向するのも、いいかも。
71名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:24:08 ID:JOmsib9p0
二死たんのメジャー挑戦はいつですか?
72名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:24:25 ID:qjLsUE5+O
ベテランからの信頼ねーなーバカ大将監督さんw
73名無し:2006/09/24(日) 11:25:40 ID:EJjWb1cRO
恩師である藤田、宮田の死去
桑田一派の岡島、小田が移籍したのも
一つの転機になった可能性もあるな
74名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:28:58 ID:+Rq88/1n0
>>73
小田は桑田派じゃなくて清原派じゃないか?
75名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:29:09 ID:CvTg4l+g0
>どういう心境かは分かっていた
「分かってるの」と「知っている」は違(ry
76名無し:2006/09/24(日) 11:29:50 ID:EJjWb1cRO
工藤も危ないな
77名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:31:03 ID:hzcM84pL0
また来年もあれがほしいこれがほしいと
とりまくるんだろうな

長嶋よりひどいな
このばか大将
78名無し:2006/09/24(日) 11:34:36 ID:EJjWb1cRO
>>74
清原桑田どちらとも親しい
オフの海外自主トレは桑田と一緒
ヤクルト三澤も桑田派
79名無し:2006/09/24(日) 11:39:50 ID:EJjWb1cRO
岡島三澤の結婚式のときは仲人もやってる
80名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:41:06 ID:x5YiHb2s0
生え抜き終わったなw よすのびだけじゃん
81名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:42:34 ID:wAhcX4dH0
>>76
こっちが先だろ
82名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:43:15 ID:mei/pvMGO
原の人間性は異常
83名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:47:22 ID:kSwISPpj0
二死も桑田も檻糞へ

1二死   4
2村松   8
3ノリ豚  5
4地蔵   3
5外人   9
6谷    7
7桑田   DH
8塩崎   6
9日高   2
84名無し:2006/09/24(日) 11:48:08 ID:EJjWb1cRO
巨人は今の球団の体質変えないといけないな
他の球団から選手獲りまくって火に油をそそいでいる
今の体質変えないと限り巨人は低迷続くだろう
85名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:49:49 ID:pavVnS+RO
あとは上原あたりから批判されないかな
86名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:53:44 ID:68CSqhMg0
他人の進路について語っている場合じゃないだろ。
87名無し:2006/09/24(日) 11:54:22 ID:EJjWb1cRO
岩本や駒田のときのようにオファーなく
翌年の一月に引退表明パターンも考えられる
88名無し募集中。。。:2006/09/24(日) 11:55:00 ID:nnMpmQC0O
アリアスどうするの?
89名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:55:17 ID:HrD/xAuM0
>>83
桑の守備なら塩崎コンバ
90名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:55:50 ID:/yKJODZOO
このまま巨人で引退して監督候補になるか否かってのは共通の悩みだろうな。
91名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:56:11 ID:OOROJQrn0
名球会入り成らず…か…あと10勝くらいだっけ?
近いようで遠いな…
92名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:57:51 ID:3InwlA5x0
とりあえず中日に来てみたらどうだろう?
守備は一塁以外いいし落合が監督だし。
93名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 11:57:59 ID:eO2Ki7W30
>>91
まだ30近く残ってる
94名無し:2006/09/24(日) 11:58:39 ID:EJjWb1cRO
>>91
現在173勝
あと27勝
95名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:02:07 ID:advqBb2+O
>>92
誰を二軍に落として投げるんだ?
96名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:03:47 ID:H/tqytHh0
6回3失点くらいなら十分ありえるんだけどな
強力打線のチームに移れば3年で200勝出来る
97名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:04:19 ID:3ALqELjV0
二死ってバカだな
黙ってればいいものを 知ったかぶりするから
監督に嫌われるんだよ
出世できない 課長止まりの駄目男タイプ
98名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:04:55 ID:3InwlA5x0
>>95
○と二人で中10日かな?
登録→登板→即抹消
99名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:05:32 ID:GFGcR5II0
山本昌の200勝を狙う中日は獲りたくないだろうな
100名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:06:46 ID:YNMAVdFP0
>>97
だ が そ れ が い い
101名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:07:37 ID:advqBb2+O
>>96
調子が良くて二軍ならそれくらいだな。
今はもうその程度の選手。

>>98
今年は防御率7点台だぞ?
マルティネスを落とす価値ないよ
102名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:11:10 ID:yg2JUade0
二死だってもういらねぇだろ。
中途半端なバッターは楽天にくれてやれよ
103名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:11:52 ID:qvZ/ALjVO
監督が堀内だったら桑田も相談してたかな。
104名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:13:25 ID:VZIRmevo0
二死は相変わらず放言が好きだな
105名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:14:55 ID:DDuCM5ugO
>>97
上司にゴマすりまくりのお前よりはかっこいいけどな
106名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:16:41 ID:WWoQxdG3O
ひろみちお兄さん
107名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:17:13 ID:hl9BIXq60
高年俸で結果出してない2人が何を偉そうに
108名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:17:24 ID:yc98eS0H0
仁志は大学で8単位しか取れなくて
「ニシがハチ」と言われていたそうです( ^ω^)
109名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:17:29 ID:advqBb2+O
>>102
楽天のセカンドは三番打ちながら打率も三割打って得点圏打率が.372なわけだが
110名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:18:22 ID:ftoXK+ze0
まだ180勝にも届いてないのか?たしか173勝だっけ?
この人も運が悪いな
普通にずば抜けたピッチャーなのに
同じ時代の同じチームに斎藤雅樹がいたから
90年代の巨人戦見てた奴は桑田が巨人のエースって呼ばれるとハァ?ってなるもの

二人を比較すると
球速)    斎藤  >  桑田 ※斎藤はサイドスロー、桑田はオーバースロー
スタミナ)  斎藤 >>> 桑田
防御率)   斎藤 >>> 桑田
勝率)    斎藤 >>> 桑田
打撃)    斎藤  =  桑田
フィールディング) 斎藤  =  桑田
いい人度)  斎藤  ≧  桑田
球種)    桑田  >  斎藤
投球術)   桑田  ≧  斎藤

斎藤が出来なかった200勝を、なんとか達成してくれ
でも楽天には逝かないで

111名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:19:10 ID:gWyQGGh20
このパターンが強いかも
自由契約→結局オファーなし→翌年1月現役引退→翌年3月のオープン戦で引退セレモニー

もし引退となった場合は巨人戦中継激減ではあるが
来年の解説者の有力候補にもなるわけだが
もし解説者になる場合は各局争奪戦になりそう

新聞なら報知かサンスポ、テレビは日テレかな
112名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:20:06 ID:KJrN2x4x0
仁志はファームで安土香里(小沢真珠)みたいな
行動をしてたのか?
113名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:21:58 ID:80eW+Q/30
さっぱりわからん
114名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:23:40 ID:e1xK3Pm70
上原と同じく、メジャー挑戦が10年遅かった人だな。
そういえば仁志ってメジャー…あれ?
115名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:25:01 ID:gWyQGGh20
仁志と桑田は確か自宅近いんじゃなけったっけ?

>>36
02年の桑田の活躍は神だったからな
9月は3戦3勝3完投でマジック再点灯させた活躍は今でも覚えてる

>>52
二人とも藤田派だったからな関係は悪くはない

>>62
ハロプロで言うと石川梨華(元モーニング娘。・現美勇伝)みたいなもんかな
116名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:26:35 ID:SgslWahoO
>>108
だって当時の常総学院、脳みそ筋肉のやつらばっかだったもん。
いくらスポーツ推薦でも早稲田では無理がある
117名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:28:00 ID:FN8bpeNn0
中日との最終決戦で3本柱が全員出てきたときは
興奮したなー

斉藤→槙原→桑田だっけ?

118名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:28:10 ID:gWyQGGh20
今後の去就次第では
引退後の球界での仕事ができなくなる可能性も高いな
来年の今頃は無職≠ノなってたりして

このまま引退なら巨人の幹部候補生になるが
移籍したら二度と巨人で監督・コーチをやる可能性は低くなるだろうな
下手したら読売系での解説仕事もなくなるかも
119名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:28:49 ID:gWyQGGh20
>>117
槙原→斎藤雅→桑田
120名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:29:28 ID:hl9BIXq60
>>117
槙原、斉藤、桑田の順
121名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:29:42 ID:b2HESVaA0
>>118
桑田はノムさんタイプ。
どんな状況にいても絶対野球に関わる仕事が出来るはず。
122名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:30:09 ID:pavVnS+RO
え 02時そんな良かったっけ。
清原が役に立ってたのは記憶にあるが桑田はずっと糞だった気がする
123名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:30:13 ID:gWyQGGh20
>>114
95年に負った右ひじの怪我、あれで命運が変わった気がする
124名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:31:24 ID:gWyQGGh20
>>121
麻生ジャイアンツはその伏せんかもな

>>122
00年の間違いじゃないの?
125名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:33:10 ID:h96MZDKl0
>>110

えっと、全盛期で書くとしたら

球速      桑田 =   斉藤
スタミナ    桑田 =<  斉藤
防御率     桑田 <   斉藤
勝率      桑田 <   斉藤
打撃      桑田 >   斉藤
フィールディング   桑田 >∞> 斉藤
いい人度    桑田 =   斉藤
努力度     桑田 >>  斉藤
球種      桑田 >>> 斉藤
投球術     桑田 >∞> 斉藤

そして
野球センス   桑田 >∞> 斉藤
カリスマ性   桑田 >∞> 斉藤

エースの定義とは成績だけではないってことか
126名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:34:49 ID:gWyQGGh20
桑田監督も見てみたいが
彼が監督やったら結構緻密な野球やりそうだね
原の次もしくは次の次の巨人監督とも言われてるけど
そのころには立浪、ノムケン等が監督やってそうだが
127名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:35:53 ID:MpO0da340
全盛期は、桑田が1点に抑えても、1点も取れずに桑田が負け投手になった試合が
多すぎ。
斉藤は8点取られても10点取ってもらって勝利投手になってた。
桑田に嫌がらせしていたとしか思えない。
128名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:36:19 ID:EaZg5SKT0
>>126
野村克也がまだ監督やってたりして・・・
129名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:36:52 ID:fXE6lhUM0
>>125
なんか斎藤は今ひとつB級なイメージ。

今年のような成績をもっとコンスタントに残せたら桑田とはれると思うけど
130名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:37:47 ID:fXE6lhUM0
>>127
当時の巨人は貧打だったし、斉藤が活躍してる時のソフトバンクは基本的に打線強かったからな
131名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:37:49 ID:4euIb6Y+0
原のせいで来年はごっそり楽天に引き抜かれるなこりゃ
132名無しさん@恐縮です :2006/09/24(日) 12:38:06 ID:Es/EVB250
>>118
別にいいんぢぁねw   虚塵出のそこそこぺーぺーなら 虚塵ブランドにすがる道しか無いがw

桑田クラス、番長クラスになれば話は別

NHKでも なんでも 引く手あまたw

桑田自身も虚塵に魅力を感じてないよ(プ

桑田クラスになれば 喰いぱぐれる事は無いね
133名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:38:07 ID:tktHJYov0
斎藤は大投手の一人だろなぁ
野球界の人材不足、もうああいう選手が出てこない・・
134名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:38:40 ID:gWyQGGh20
>>127
02年の前半も3勝6敗だったが打線の援護なく負け投手になった試合が多かったよな
135名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:39:21 ID:e1xK3Pm70
>>123
変な筋トレして体壊して、約1年棒に振って、100球限定で復帰した時?
連勝ストッパーと言われたり、散々なプロ生活だったな。
136名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:40:15 ID:EaZg5SKT0
>>127
>全盛期は、桑田が1点に抑えても、1点も取れずに桑田が負け投手になった試合が
>多すぎ。
の部分は同意するが、

>斉藤は8点取られても10点取ってもらって勝利投手になってた。
そんな試合あったか?89年(最初の20勝)から98年(最後の2桁勝利)までの
10年間で、防御率3点台は3度、4点台は1度だけのピッチャーだよ?

俺は藤田巨人基地なので、斎藤ヲタと桑田ヲタが互いを貶めあうのは見たくない。どっ
ちかなんて選べん。
137名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:41:29 ID:fXE6lhUM0
>>135
100球限定の年(97だっけ?)は結構よかった気がするぞ

ヤクルトに待球戦法とか使われてたけど
138名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:41:30 ID:dtSsbWjyO
>>129
斎藤雅樹のことだろ
139名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:42:25 ID:advqBb2+O
怪我するまで 1788回 109勝85敗 防3.13
復帰後
 1997  141回 10勝7敗   防3.77
 1998  181回 16勝5敗   防4.08
 1999  141回  8勝9敗 5S 防4.07
 2000   86回  5勝8敗 5S 防4.50
 2001   50回  4勝5敗 2S 防4.83
 2002  158回 12勝6敗   防2.22(防御率1位)
 2003   71回  5勝3敗   防5.93
 2004   79回  3勝5敗   防6.47
 2005   49回  0勝7敗   防7.25
 
 1997-2005通算 956回 63勝55敗 防4.31
 通算 172勝140敗 防3.53
140名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:42:31 ID:gWyQGGh20
今の巨人なんてハロプロと同じぐらいひどいからな

>>128
古田のがまだ監督やってそう
その頃の檻の監督は清原かもな

数年後は青年監督ばかりになってそう例えばこんな感じ
【竜】立浪、【虎】矢野、【燕】古田、【兎】桑田、【鯉】野村、【星】佐々木
【猫】伊東、【公】田中幸、【鷹】秋山、【鴎】初芝、【檻】清原、【楽天】?
141名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:42:31 ID:pavVnS+RO
斉藤ってまさきと分かりづらいスレだなここ
142名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:43:03 ID:fXE6lhUM0
>>138
ああごめん勘違いしてた。。。

斉藤雅樹の方が勝ち星も勝率も多かった気がするけどなんか桑田のがエースっぽい雰囲気fがあったんだよなあ・・・
143名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:43:40 ID:gWyQGGh20
>>135
背信投球とか非G民とか書かれまくりだったな
144名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:44:01 ID:MpO0da340
>>134
わかってくれる人がいてうれしい。
打線が大沈黙してた試合ばかり。
1−0(負:桑田)ってのが毎回のようにくり返されてて、絶対に陰謀だと
思ってる。
斉藤が投げりゃ10点取るんだから。どういうことだよw
145名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:44:01 ID:fXE6lhUM0
>>140
桑田とか清原とか佐々木とか初芝は監督とかやらなそう
146名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:44:34 ID:EaZg5SKT0
雅樹は、「斎藤」。
SBのエース、今の巨人にいる宜之は、「斉藤」。
147名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:44:40 ID:b2HESVaA0
>>142
落合だったと思うけど
「斎藤は広島戦で登板しない、桑田はどこ相手でも投げる。だからエースは桑田」って言ってた。
148名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:45:02 ID:gWyQGGh20
>>145
代わりがいないからありうるぞ
149名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:45:55 ID:pavVnS+RO
>>139
本当だ 02は意外といいんだな
ここ5年はとりあえず清原以上に糞なイメージあった。
150名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:46:11 ID:fXE6lhUM0
>>147
なるほど。

なんか桑田は主人公っぽいんだよな。ドラクエでいうと勇者。
斎藤はなんか戦士って感じ。日本シリーズとかイマイチだった気がするし。
151名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:46:11 ID:gWyQGGh20
昔、槙原に桑田の頭脳をつけたら
20勝はコンスタントにいけるとか言われてた時期が有ったな
152名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:46:48 ID:fXE6lhUM0
>>149
意外とっていうか最優秀防御率投手なんですけど。。
153名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:46:50 ID:2TiC3WKs0
どうでもいいけど
ジャイアンツ球場が大変なことになってるらしいぞ
154名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:47:12 ID:FN8bpeNn0
>>147
なるほど。

分かりやすいコメントだな。
155名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:47:52 ID:uI5ZdsrI0
桑田君にはパリーグでやって欲しい
なぜならパリーグは変化球、フォークが少ないから
156名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:48:27 ID:EQGMnBVV0
球場満員で入場規制
球場周り満員
道路渋滞
157名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:48:28 ID:EaZg5SKT0
158名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:49:17 ID:MpO0da340
>>153
何が起きたんですか?
159名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:49:51 ID:gWyQGGh20
>>149
02年は負け投手になっても炎上しなかったゲームが殆どだった
抑えに回った年も今となっては懐かしい
160名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:50:28 ID:ATDVIwk30
1軍の試合より客が入ってるんじゃねーのw
161名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:50:30 ID:MpO0da340
>>156
ありがとうございます。みな桑田の最後の姿が見たいのですね。
162名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:52:08 ID:EaZg5SKT0
一軍が不人気の今、たかが二軍戦がこんな状況になるとい
うことの意味を、フロントには十二分にかみしめてもらいたい。
163名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:52:31 ID:gWyQGGh20
色々言われてるがやはり桑田は人気あると言うことだな
イジメ同然でマスゴミに叩かれ続けた選手が巨人を去るのは淋しい気もするが…
桑田が去った後は誰がターゲットになるのかな?

>>160
今日は東京Dよりも取材多いのは確実だろう
164名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:52:45 ID:pavVnS+RO
>>152
4番手くらいだったからそんな注視してなかったのかな
あまり好きじゃないからってのもあるが。
165名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:53:31 ID:fssZfRWo0
桑田は借金あったけど返したの?
166名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:54:03 ID:gWyQGGh20
>>162
それもこれも他球団から選手獲りすぎて
チーム内までブチ壊してしまったせいだな
167名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:55:19 ID:MpO0da340
なんでもいいから勝ちゃあいいんだよ! 
巨人は強くなきゃだめなんだよ! っていう腐りきった考えが
野球ファンから熱を奪ったんだよな。

168名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:55:34 ID:gWyQGGh20
>>164
あの年は上原がコンスタントに勝ってたからな
それにもう一人活躍した前半は尚成、後半は桑田って言う感じだった
169名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:56:06 ID:fwUnd2Ue0
野口はいるの?
170名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:56:40 ID:gWyQGGh20
勝っても視聴率上がらなかったじゃん
それだから他局から巨人戦中継そっぽ向かれたわけで
171名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:57:40 ID:gWyQGGh20
今日は短いイニングになりそうだが21年の集大成にもなりそうだな
打たれてもいいから悔いのない投球をしてくれ
172名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:58:04 ID:EaZg5SKT0
>>167
「巨人は強くなきゃだめなんだよ!」
というのは、巨人軍自身の考え方としてはOK。むしろ、その誇りが
過去の歴史と伝統のバックボーンとなってきた。

その考え方を
「なんでもいいから勝ちゃあいいんだよ! 」
に変質させたのが最悪の癌。
173名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:59:13 ID:gWyQGGh20
21年中19シーズンで勝ち星挙げてるのは
巨人の生え抜き投手では桑田がトップ
174名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:59:39 ID:4BN1JPx90
桑田なら楽天とかで打者としても、これからやっていける。
天性のフィールディングは努力では得られないものを持っているし、バッティングセンスも
かなりのものだ。
思えば、肘を怪我したときからバッターに転向してれば、もっと選手生活も長かったと思う。
175名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 12:59:52 ID:gWyQGGh20
>>172
ナベツネが私物化してからおかしくなったな
176名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:00:10 ID:C1bipX0pO
全ては川相の退団から始まった
177名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:01:04 ID:LxZ9W+mA0
工藤の今後も気になるな

178名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:01:09 ID:b2HESVaA0
>>176
長嶋の二度目の監督就任だよ。
あれがなかったら今頃は…。
179名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:01:57 ID:gWyQGGh20
>>176
球団も川相の一件が有ったから
今回の桑田の件は慎重になるだろうな

球団のイメージ、桑田のイメージにもかかわってくるし
180名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:02:23 ID:ALoXESkGO
生え抜きだの外様だのに拘ってるのが、一番いけないんだと思う
181名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:03:16 ID:Ub6mSz3i0
2人ともヤクルトに行くな
182名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:03:28 ID:N7JnfDFa0
>>180
なぜか監督だけは生えぬきに拘るんだよな。巨人ってw
183名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:03:30 ID:gWyQGGh20
>>177
こちらも危ないでしょう
内海、西村らの台頭もあるし
来季残留したとしても今年の桑田以上に厳しいだろうな
184名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:03:31 ID:MpO0da340
長嶋はイチローが欲しいだのなんだの、ダダをこねる子どものように欲しがり、
ナベツネは「なんでもいいから勝ちゃあいい」と言われるままに、札で顔を
張り飛ばすやり方で選手をかき集めた。
金で動くだけの選手、他の球団なら四番打者が代打に名を連ねる。
そんな野球、ガキですら見捨てるわな。
185名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:03:54 ID:uI5ZdsrI0
巨人軍最後の生え抜き
巨人オワタな
186名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:04:40 ID:gWyQGGh20
>>185
また巨人は監督候補に逃げられるわけで
187名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:05:08 ID:b2HESVaA0
>>184
世の中金持ってるやつが偉いんだよー!
あとはみんなクズだぁー!
って主人公が言ってた漫画思い出した。
188名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:06:00 ID:gWyQGGh20
来年は日テレとかで解説やってそうな気がする
189名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:06:11 ID:PPSNpTYa0
二軍の試合なのに入場規制かかるぐらい超満員やんけ
190名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:06:16 ID:x6eXHIAs0
>>147
でも、落合は巨人移籍後に桑田をエースとすれば、斎藤はスーパーエースと言うべき存在とも評価していた。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:06:19 ID:KCGqgRKF0
仁志さんはいつメジャーへ?
192名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:06:27 ID:7NUMyFTw0
楽天はだめだぞ。チームが弱すぎるから、行っても勝ち星が取れない。
理想は、先発が足りなくて中継ぎストッパーが充実してて打撃力のあるチーム。
でもそんなチームは、今更ロートルの桑田なんか使わないから、適当に妥協しないとな。

横浜なんかどうだろ?伝統的に先発が弱く、中継ぎストッパーがややマシなイメージ。
監督がキャッチャー出身で理論派の大矢になるし、親会社がUSENになれば話題と人気に
目を付けて桑田を欲しがるかもしれない。駒田で成功した実績もあるし。
193名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:06:32 ID:EaZg5SKT0
選手としては生え抜きだけど、藤田さんは監督就任前に
大洋の投手コーチを務めている。
194名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:06:58 ID:gWyQGGh20
今の巨人なんかモーニング娘。よりも希望が持てない

モーニング娘。のがまだマシだよ
195名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:07:05 ID:dqt1pIx40
最近の巨人の興廃ぶりは酷いもんだが、
今回の桑田騒動で、本当の終局を感じる。
さらば、読売巨人軍。もはやなんの魅力もなくなった。
196名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:07:10 ID:0osqH/mt0
>>165
もう返した。
197名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:07:45 ID:PVeDWzI50
佐藤藍「PL学園で活躍している頃から退団を知っていました」
198名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:07:58 ID:gsDH1uyfO
ヤクルトにくるぞ。
199名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:08:12 ID:C1bipX0pO
巨人にいることが何となく恥ずかしい、そんな時代が来るとはな
消防の頃は夢にも思わなかったよ
200名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:09:18 ID:a/Xi9kOJ0
>>176
川相以前の清原入団からかな?個人的におかしくなったと思うのは。
201名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:09:52 ID:gWyQGGh20
>>192
ヤクルトがいいんじゃないの?

カーブの切れさえ戻ればまだやれるとは思うが

202名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:10:23 ID:KCGqgRKF0
巨人に居れば引退後も安泰みたいな時代が懐かしいな。
203名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:10:31 ID:+htqaRUz0
【ダンカン絡みの常軌を逸したエピソードはネタ】

自分たちは師匠と接してきた日々をテレビで披露でき、それを一つのネタ
として重宝してきたが、後輩たちの中には師匠とまともな会話をした事が
無い者も多い。その事を不憫に思ったダンカンが、後輩たちに「どんなに
俺のことを悪く言ってもいいから、とにかく笑いを取れ。師匠と違って、
俺の普通の話をしても笑いにならないから、とにかく無茶苦茶に言え」と
指導したのが様々な常軌を逸したエピソード誕生の切っ掛けである。

ある時、あまりに酷い内容のダンカンネタをラジオで披露していた後輩に
対してタカが激怒した事があったが、「あれでいいんだよ、タカちゃん」
とダンカン本人がなだめたという。

これは昔バイト仲間だった軍団の人に聞いた話。
204名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:12:07 ID:TeTtUWFW0
G球場超満員、球場の周りも人だらけ
一軍の観客の減少が嘘のようw
205名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:12:10 ID:gWyQGGh20
>>195
かつての阪神のような暗黒時代になったな
206名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:13:13 ID:gWyQGGh20
>>204
モーニング娘。の卒コンみたいだなw
東海道線の113系が引退する時も凄かったが…
207名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:13:47 ID:a/Xi9kOJ0
>>203
それなんて歌丸?
208名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:14:37 ID:do2wqsG30
ひぐらしだけが知っていた
209名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:14:45 ID:gWyQGGh20
今日は試合終了後に桑田の会見あるな
210名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:15:21 ID:gWyQGGh20
>>208
こち亀に出てくるオリンピック男か?
211名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:15:23 ID:EaZg5SKT0
>>208
嘘だッ!!!
212名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:16:37 ID:tfDxkq+u0
仁志さんがんばれ
213名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:18:10 ID:wIlAeHbc0
うわああああああああああああああ

人すげえ、わざわざ来たのに入れないよ・・・
214名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:18:49 ID:zLN2HukL0
仁志は冷遇されたが桑田はそんなことなかったよな
215名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:20:15 ID:/VGyuwhY0
実は二死がいじめた
216名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:20:58 ID:gWyQGGh20
結局こうなりそうな予感がする

戦力外通告→自由契約→オファーなし→現役引退表明→翌年のオープン戦で引退試合
217名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:21:12 ID:EaZg5SKT0
今日来ているファン1人の背後には、100人の同じ心を持った巨人ファンがいる。
このファンのひとつひとつの思い入れを全部切り捨ててきた末に存在しているの
が、今の巨人なんだ・・・orz
218名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:21:34 ID:X5kTv7I40
>>204
マジか!
219名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:21:58 ID:gWyQGGh20
誰か現場写真うPしてくれ
220名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:23:11 ID:b2HESVaA0
>>216
桑田にオファーなしってことは考えられないのだけど。
いざとなったら早稲田ででもやるよ。
221名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:23:16 ID:gWyQGGh20
そう言えば江川が現役引退したときは
任意引退ではなく自由契約だったが何故だ?
222名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:24:02 ID:kOf+ku4K0
コーチ兼任みたいな感じでどこか獲らないかな
223名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:24:04 ID:gWyQGGh20
>>220
欽ちゃん球団
224名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:25:10 ID:gWyQGGh20
>>220
最悪の場合オファーなしもありうるぞ
もしかしたらトライアウト、キャンプでテスト入団なんてのも考えられるが
225名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:25:29 ID:X5kTv7I40
やっぱ楽天行くのか
226名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:25:29 ID:uI5ZdsrI0
そもそも他球団に居た助っ人韓国人を開幕から4番に据えるって事自体が信じられない
巨人は助っ人はあくまで助っ人で中心にしないイメージだったのに
227名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:27:07 ID:s4kFYrbo0
ジャイアンツのユニフォーム、最後。この2つの言葉を組み合わせている点からも、コーチや監督として残るのではなく、
巨人との決別を示唆しているように受け取られる。違っていたら桑田の表現がまぎらわしい。
野茂も桑田もモッサリしたイメージしかなかったけど、裡に秘めた情熱はすさまじいものがあるな。
男はこういうバカ野郎に弱いんだ。今まであまり好きではなかったけど、いっぺんに惚れてしまったかもしれない。
228名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:27:43 ID:gWyQGGh20
>>225
昨年の清原みたく
どこかの球団と話が出来てるのかもしれないな

退団になってもファン感謝デーとか納会等は出るだろうか?
229名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:28:52 ID:gWyQGGh20
>>227
彼らに共通すること「我が道を行く」
230名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:29:48 ID:/yKJODZOO
>>220
早稲田だと公式戦は出れないだろ。
まさか野球サークル作ったりするだろうか。
そしたら代表者として新歓コンパと仕切ったりするのだろうか・・・。

とりあえず楽天あたりで小倉2号となってくれんかな。
巨人のエースがパの弱小球団で中継ぎをやるなんてプライドが許さんかな
231名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:30:33 ID:b2HESVaA0
>>227
巨人を捨ててまで現役に拘った選手はみんな好き。
本当に野球が好きじゃないと出来ないと思う。
232名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:30:55 ID:kOf+ku4K0
勝手な希望だが、やれるものなら桑田にはボロボロになるまでやって欲しいな
巨人ファンではないけど、小さなころから見てた選手なもんで
233名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:31:23 ID:gWyQGGh20
>>230
移籍しそうな有力球団
ヤクルト、横浜、オリックス、楽天あたりか?
234名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:31:54 ID:m2aiu+4w0
来年巨人のコーチになったら先発揃ってるからおいしいぞ。
桑田のおかげだってなる
235名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:32:42 ID:gWyQGGh20
>>231
今を思うと江藤や岡島等も巨人出てよかったかもな
トレード、補償選手という形ではあるが
236名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:33:30 ID:Ze2QXPPp0
実況板

読売巨人軍18桑田真澄ラスト登板
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1159059567/l50
237名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:33:30 ID:1n4RVdPHO
>>232
もうすでにボロボロじゃないかな
238名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:33:57 ID:FsQnt3oxO
桑田とカズがダブるんだ昔から
239名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:34:55 ID:gWyQGGh20
>>234
引退でも一度巨人は出るでしょう
解説者じゃないのかな

>>238
モーニング娘。も追加
240名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:36:18 ID:gWyQGGh20
桑田はスポーツ紙は報知よりもサンスポの方が緊密な関係だったりする
241名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:36:49 ID:b2HESVaA0
>>233
清原のいるオリックス
ノムさん(桑田大好き)の楽天

どっちに行く方が幸せなんだろう。
242名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:36:51 ID:V7k8AjQb0
三浦カズは桑田が好きらしいよ
インタビューで名前だして答えてた。
243名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:37:09 ID:gWyQGGh20
桑田が移籍したら麻生ジャイアンツはそのまま解散かな?
244名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:37:56 ID:P7EFUvaaO
>>200
落合入団からだと思われ
245名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:38:04 ID:3GPFahmP0
本当に引退なのか?
ホームページでは「ジャイアンツのユニフォームで」と限定した表現でしかないが、
巨人は退団するが他でプレイするってことはないのかな?
たとえば台湾とか
246名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:38:17 ID:Ni2F2tZB0
一緒に楽天でプレイすれあいいよ
247名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:39:07 ID:gWyQGGh20
>>241
檻の先発はコマだけは揃ってるからな
川越、デイビー、吉井、平野佳、中山

先発候補はいくらでもいる
前川、セラフィニ、本柳、光原等
248名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:40:04 ID:jHq0WypI0
原巨人の弱さがわかったね
249名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:40:53 ID:gWyQGGh20
>>245
これから話し合いでしょう
球団側も川相の一件があったから対応は慎重になるでしょう
下手したら長期化する可能性もあるだろうな
250名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:40:55 ID:v8LxxGXl0
二死たんはあまりのビッグマウスの陰になって見落とされがちだが
発言よく聞くと結構正論言ってることがある
251名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:41:23 ID:b2HESVaA0
>>248
どうして原はこんなに人望がなくなってしまったんだろう。
252名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:41:36 ID:v8LxxGXl0
楽天行くんじゃないの
野村が唯一評価する現役投手らしいじゃん
253名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:42:26 ID:gWyQGGh20
今回の桑田の一件で巨人はますますイメージが悪くなるのは必至
254名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:43:06 ID:KfPwvt7R0
>「先のことは何も考えていない。やりたくても試合がなければ仕方がない」
>と話すにとどめた。球団OBで解説者の元木大介氏の質問に対してはこの日、
>「辞めるわけではないから」と述べた。

255名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:43:07 ID:kOf+ku4K0
チーフエコノミストとして野村総研に(ry
256名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:43:36 ID:yZwT/qQt0
200勝があるからねぇ
257名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:43:45 ID:zM99VvWV0
仁志も巨人を出た方がいい。原は自分のオキニしか使わないから
258名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:44:03 ID:gWyQGGh20
>>251
下手したら堀内以下だな
内海矢野の活躍で堀内の評価上がりつつあるし

>>252
オファーなしに18カノッサ
259名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:44:04 ID:o8mCme3Z0
メジャーにいくんじゃないかな。マイナー契約で。
260名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:45:07 ID:gWyQGGh20
>>257
清水もだな
261名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:46:02 ID:o7ne2PdM0
>>251
チームが負けてるときは、何やっても評価はガタガタですよ
262名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:47:11 ID:gWyQGGh20
こんなチーム状況では小久保やスンヨプにも逃げられるな
263名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:47:55 ID:uI5ZdsrI0
>>251
そもそも華がないよね
とても陰気
2chでのAAの少なさ、使われなさを見てたら解る
264名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:48:00 ID:XSLDwK410
福岡の球団逝け
王さんが巨人の監督時代に清原でなく桑田獲ったわけだし。
谷間で起用されれば、2、3勝ぐらい出来るでしょ。
265名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:49:10 ID:v0pb6GpJ0
外様の監督は絶対に据えない巨人にとっては頭の痛い事態になったな
まぁくだらないプライドだと思うが
桑田で方針変えるしかないな。他にいないし
266名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:49:26 ID:jkU2gmahO
>>260
清水と仁志はマジに巨人を出て欲しい。
ファンだから言うがこのまま巨人にいても仕方ない。
それならいっそ使ってくれる所があればそっちに行って欲しいよ。
267名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:50:21 ID:ZaQIpIS80
>>251
仁志言うところの「野球論の無い人」だからじゃね?
なにかといえば、「ジャイアンツ愛」と、わけのわからないスローガンだけで
やり込めようとして、具体的な中身も無さそうだし。
268名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:51:04 ID:b2HESVaA0
原はノムさんの上っ面だけを真似してるようにしか見えない。
勘違いしてる人も多いけど、ノムさんは基本的には情の人、浪花節の人なのに…。
269名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:53:23 ID:1nEowOM60
他球団から4番集め出した頃から巨人から気持ちが離れたけど
好きな選手だけは応援してた、その人たちも次々いなくなり最後が桑田
もう巨人はどうでもいいチームだわ


270名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:54:11 ID:eUinyuK50
不動産一本でやればええやん。
271名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:56:51 ID:Ni2F2tZB0
>>267


原監督の指導は「バーっと打て」とか「ガツンといけ」とかだから
選手は全然わからないらしいな。
272名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:57:54 ID:VDd9e1VR0
200勝に可能性残したいなら、打線の援護が期待できるヤクルトとか
石川は平均防御率4点台だけど、打線の援護で5年連続2ケタ勝利だし
273名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:58:28 ID:yjnWkEXl0
巨人やる気なさ杉、来年は大型補強・・・っていつものことか
274名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:59:13 ID:v8LxxGXl0
>>271
誰かが原の打撃指導用のノート見たら、ホントにそのままのこと書いてたらしいね

「腰をグーッと、ガーッとパワーで持っていって、ピシッと手首を返す」
275名無しさん@恐縮です :2006/09/24(日) 13:59:54 ID:gsTjcFts0
>>271
かといって、理論的にいってもわかんないんだよ。
276名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 13:59:56 ID:MmfTt+UR0
ボウロ本の中身おしえて
277名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:00:33 ID:gWyQGGh20
>>272
ヤクルトは候補の一つだな
古田再生工場で再生された投手いくらでもいるし
278名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:01:15 ID:TmmDN+gJ0
>>272
ちなみに
2003年 巨人 5.93 5勝 3敗
2004年 巨人 6.47 3勝 5敗
2005年 巨人 7.25 0勝 7敗
2006年 巨人 6.94 1勝 1敗
279名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:02:11 ID:gWyQGGh20
>>269
桑田は生え抜き最後の砦だったからな
散々外出だがこれで巨人のイメージさらに悪くなったな
280名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:02:37 ID:j3dqmq5Q0
これなんて佐藤藍子?
281名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:03:14 ID:1CcmUq9rO
>>278
8点取れるチームが必要だな…。
282名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:03:36 ID:gWyQGGh20
何処を直せば再生できると思う?
カーブの切れと制球が良くなればまだやれると思うけど
283名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:04:06 ID:gWyQGGh20
>>280
川崎市民つながりかw
284名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:04:49 ID:VWkpkUJ60
話題性でオリックスか野村再生工場の楽天どっちかかな
285名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:05:07 ID:nh9QpyPHO
打線の援護とかそんなレベルじゃないだろw
286名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:05:26 ID:gWyQGGh20
>>284
負広も大変だな
287名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:07:01 ID:Q2NkWDYc0
どうしても勝ちたいなら守備が良くて球状も広い中日が有利。
同じ200勝を目指すベテラン山本昌もいるし、お互いに刺激になったり
何か得るものが必ずあるはず。

中日には同じ巨人から移籍した小田や川相もいるけど、
小田は1年目からベンチのムードメーカーの1人になってるようだし、
川相は今の鉄壁守備陣のお手本になった選手。今は2軍だけど、
若手にとってこれ以上ないお手本になってると思う。とりあえず移籍した
選手が溶け込める雰囲気はあるよ。
288名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:07:04 ID:gWyQGGh20
女房と子供の今後が大変だな
下手したら桑田来年収入ゼロの無職だぞ
289名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:10:11 ID:2AZfWpNV0
>>288
今まで何億の収入があったと思ってんだ
女房は初歩的算数もできない、僻地の少数部族出身じゃないと思うよ
290名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:10:14 ID:v0pb6GpJ0
息子が入団するまで待てよ
291名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:10:34 ID:gWyQGGh20
>>287
もしも中日なら先発の層は厚いが
若手投手への刺激剤にもなるかもしれんけど
292名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:11:35 ID:gWyQGGh20
>>289
女房は元スッチー
293名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:13:23 ID:gWyQGGh20
今日の登板が終わったらしばらくの間雲隠れしそうだな
毎年恒例の右ひじの検査のためにアメリカ行くとかしぞうだな
294名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:13:34 ID:bAlKn/8y0
>>289
ヒント:借金
295名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:16:33 ID:gWyQGGh20
投げる転売屋に転身してもおもしろそうw

東京Dの外で負け試合などに投げ入れられたメガホンを拾って中古で売りつけるとか
やくみつるならネタにしそうだけどw
296名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:20:30 ID:gWyQGGh20
生え抜き選手が晩年他球団に移籍した例

川相(巨人→中日)
西本(巨人→中日→オリックス→巨人)
岡田(阪神→オリックス)
門田(南海→オリックス→ダイエー)
大島(中日→日本ハム)
平野(中日→西武→ロッテ)
宇野(中日→ロッテ)

特に中日は前例多い
297名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:21:19 ID:lUHb/cLn0
セリーグがダメでもパリーグなら活躍できるのでは。
仁志と一緒に楽天にいってほしい。
カツノリより活躍するはず。
298名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:21:55 ID:5mMqbyxt0
2軍で終えたくはなかったろうけど、94年の優勝は忘れないよ。

桑田、乙!!
299名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:24:49 ID:tV9nzGgoO
>>288
奥さんの実家金持ちだよw
300名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:25:40 ID:gWyQGGh20
>>298
生え抜きがこんな形で巨人を去ることになるとは…
このオフにオファーなく引退しても駒田みたいに引退セレモニーすらやらないかもな
引退会見も球団事務所ではなく自宅前でやるとか
301名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:27:03 ID:pRQzMVaVO
>>279
二岡、阿部、ヨシノブ、脇谷、鈴木…今は生え抜き多いよ。
よその四番集めてたのは長嶋時代だ。
どちらの工作員ですか?
302名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:27:25 ID:gWyQGGh20
巨人を自由契約選手になることは確実だろうな
303名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:28:16 ID:gWyQGGh20
>>301
堀内原時代だってスンヨプ、小久保…
304名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:30:28 ID:1xPgOoD8O
佐藤藍子かよ
305名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:30:32 ID:5QISjzRj0
要するに巨人軍内の人望は
仁志>>>>>>>>>>>>>>>>原って事ですか。
306名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:30:45 ID:18K9cC4T0
>>301
さも今が原政権のやりたかったことのように言うな。
最初はセカンド小坂だっただろが。
307名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:33:17 ID:XawRtxbH0
>>296
そういうのはどのチームにも数多くの例があるし、例の上げ方一つで
よく知らない人に対する印象操作は簡単にできてしまうけどね。

駒田(巨人→横浜)
岡島(巨人→日ハム)
小田(巨人→中日)
清原(西武→巨人→オリックス)
石井(近鉄→巨人→ロッテ→横浜)
広澤(ヤクルト→巨人→阪神)
308名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:33:41 ID:gWyQGGh20
この騒動の結末予想しよう

<引退なら>
・戦力外通告→現役引退→任意引退
・戦力外通告→現役引退→自由契約
・戦力外通告→自由契約→オファーなし→現役引退→翌年引退試合
・戦力外通告→自由契約→オファーなし→現役引退→引退試合なし

<現役続行なら>
・構想外通告→トレード→他球団移籍
・戦力外通告→自由契約→オファーあり→他球団移籍
・戦力外通告→自由契約→トライアウト受験→オファーあり→他球団移籍
・戦力外通告→自由契約→春季キャンプでテスト→他球団移籍
・戦力外通告→自由契約→秋季キャンプでテスト→他球団移籍

果たしてどのパターンになるか?
309名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:34:43 ID:GFGcR5II0
>>307
岡島と小田はちょっと違うだろ
310名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:35:23 ID:gWyQGGh20
>>307
松井秀(巨人→ヤンキース)
江藤(広島→巨人→西武)
311名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:39:45 ID:vB+tDV420
>>309
>>296も同じように交換トレード(FA補償)の例や
晩年というより中堅クラスの例をあげてるけど。
312名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:43:42 ID:cvKQzcTc0
中日は基本的に選手の入れ替えが多いから、トレードや解雇は多くなるよ。
313名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:45:45 ID:UB94+ci60
まぁ、他球団移籍するでしょうな。
10年前ならいざ知らず今はジャイアンツ一筋でのメリットはあまりないでしょ。
314名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:48:20 ID:A8ofBSOl0
>>312
そうかな?中日の野手陣のレギュラークラスは谷繁と外国人選手以外は全員生え抜きだし、
先発陣やクローザーもマルチネス以外は全員生え抜き。
選手を育てるのは上手だと思うよ。補強する場合も狙いがはっきりしてるし。
315名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:49:06 ID:gWyQGGh20
>>313
巨人出たら二度と巨人のユニホーム着ることはない気がする
他球団で監督やってそう
316名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:49:59 ID:AejOQBTJ0
317名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:50:02 ID:3GPFahmP0
>>314
>谷繁と外国人選手以外は全員生え抜きだし

それは全員とは言わないだろ、厨房
正しくは
谷繁と外国人選手以外は生え抜きだし
だよ
318名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:50:35 ID:b2HESVaA0
桑田7回5失点で交代らしいとのこと。
319名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:50:39 ID:gWyQGGh20
>>314
中日は先発の左投手が課題かな
山本昌、マルティネス以外の先発左腕の育成も必要
320名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:52:38 ID:gWyQGGh20
>>318
834 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/09/24(日) 14:52:02 ID:q98sOTbY0
6回までは1失点に抑えるも、最後の7回で4失点
321名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:53:23 ID:A8ofBSOl0
>>317
例外を上げて、それ以外を「全員」とか「全て」と表現するのは
別におかしくないでしょ。外国人選手はどこのチームにもいる。
捕手は特殊なポジション。それ以外のポジションは全て生え抜きで
占められているといってもいい。
322名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:54:57 ID:AfKhiw4ZO
(#゚〜゚)
323名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 14:55:17 ID:gWyQGGh20
>>314>>317
リリーフに目を向けると平井、デニー以外は生え抜きだな
324名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:05:12 ID:BtHCJLnM0
>>147
落合は中日時代はそう感じてたみたいだね
でも虚塵に映ってからは斎藤がやはりエースだって思ったみたい
325名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:06:47 ID:2hgoj+ve0
サッカーの前園も知ってたらしいよ
326名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:08:40 ID:gWyQGGh20
>>324
落合が丁度巨人にいたときにの桑田は故障したからね
桑田はあの右ひじ手術で命運変わった気がする
あの右ひじ手術がなければ…
327名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:15:46 ID:YKNFjfCvO
日テレの羽鳥アナにインタビュー受けた時の仁志の目つきが忘れられん
薄笑い浮かべまるっきしバカにした目つきだった
328名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:17:52 ID:v0pb6GpJ0
まぁ桑田の野球の才能がもう少し劣っていたらあのフライに対応出来なかったから
結果的に長生き出来たかもな

復帰直後に似たようなフライを取りに行って、血相変えた村田が「マスミ!取るな!!」
って叫んだのが印象深い
329名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:20:31 ID:s4kFYrbo0
解説者の桑田は想像できないけど、入団テストを受けてる姿は生々しく思い浮かぶのが怖いです。
330名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:23:45 ID:gdSNx84K0
「引退」じゃなくて「退団」なんだね。まあ、巨人に固執する
時代でもないだろうし、信念を持った行動であれば、
アンチも含めて評価するようになるだろうね・・・
サッカーのカズを悪く言う人がいなくなったように・・・
331名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:23:46 ID:gWyQGGh20
>>329
もし解説者になった場合はどの局が獲りそうかな?
332名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:23:53 ID:ftoXK+ze0
>>147
>>150

>落合が引退後書いた自著『プロフェショナル』で、例外的に当時唯一現役だった
>野球選手を取り上げたのがこの斎藤雅樹だった。
>中日にいた時、巨人のエースは桑田ではないかと思っていたが、巨人に来てみて
>本当のエースは斎藤だったと分かったという。しかも、「桑田もエースと言えるが、
>斎藤はそのマウンドさばき、スタミナ、どれをとっても一流で、斎藤こそエース中の
>エース、スーパーエース」とベタ褒めしている。

>>127
8点も10点も取られた試合がある割には斎藤の防御率は神すぎるんですが
別の斉藤と勘違いしてない?w

通算防御率↓
 斎藤 2.77(投球回数2375回) 426試合に登板 180勝96敗 完封40試合
 桑田 3.53(投球回数2750回) 439試合に登板 173勝140敗 完封21試合

333名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:25:29 ID:LQFH1rmF0
>>332
>完封40試合

すごいな
334名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:25:35 ID:ftoXK+ze0
ID:b2HESVaA0の嘘つき!
335名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:29:23 ID:O1VVXF5V0
大一番や開幕戦は斎藤が多かったしね。
巨人ファンで桑田を斎藤の上に置くヤツはいないだろうな
336名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:29:46 ID:b2HESVaA0
>>334
別に嘘ついてたわけじゃないって。
昔だけど本当に誰かがそう言ってたよ。
ただ、落合かどうかは自信がない。
337名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:30:57 ID:WUDMsmoe0
斉藤は地味なだけで異次元でしょ。

広島戦にはあまり投げなかったけど
それでも通算で
防御率3点代前半で確か4つか5つくらい勝ち越してたし。
サイドスローは左打者に弱いってイメージで
首脳陣が投げさせなかった印象の方が強い。
338名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:31:46 ID:XgdNCH4r0
仁志さんがんばれ!
339名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:32:03 ID:HQbkx4Is0
当時の広島はそこそこの左打者が結構居たからな。
いやらしい攻め方も出来たし。
340名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:37:27 ID:NxWiYv5K0
>>332
桑田もいつかの勝利インタビューで
「今日は完投出来てよかったです。完封出来れば良かったんですが
ウチにはミスター完封の斉藤さんがいますので、完封は斉藤さんにお任せします」
と言ってた

341名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:39:10 ID:ftoXK+ze0
三本柱投手4冠獲得数
斎藤 12  最多勝5 最優秀防御率3 最多奪三振1 最高勝率3
槙原 0  最多勝0 最優秀防御率0 最多奪三振0 最高勝率0
桑田 4  最多勝0 最優秀防御率2 最多奪三振1 最高勝率1
342名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:41:24 ID:Ze2QXPPp0
>>341
真ん中の人は無冠だがパーフェクトゲームやってるんだよな・・・
しかもサード守ってたのはあの人だし・・・
343名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:45:14 ID:q30w3XRe0
将来指導者としてやってくれるなら
欲しい球団は多いだろうな。
楽天あたりに行ってほしいなw
344名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:48:13 ID:Hvw5gE8hO
仁志「やめようと思ってます」
桑田「俺もだよ」

みたいな話ししたのかなぁ
345名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:48:56 ID:gWyQGGh20
>>343
結局オファーなくそのまま引退だと思うが
多分、任意引退ではなく自由契約になるでしょう
346名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:50:23 ID:LBhuO+IN0
>>341
でも槙原は一生に一度しか取れない新人賞を貰ってる。
347名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:50:58 ID:ALoXESkGO
>>343 どこも要らんよ
348名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:51:23 ID:xWwABKZL0
国内からオファーなかったら単身ドミニカ移住とかして欲しい。
ガルベスと一緒に野球アカデミーをつくるとか
349名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:51:55 ID:RSxcwOaO0
>>341
槙原は実は1度最多奪三振あるよ。
公式のタイトルになる前だけど。
350名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:52:03 ID:cdvREgDcO
>>344
(´д`。。)
351名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:52:04 ID:ftoXK+ze0
斎藤オタのわたくしはここらで失礼します

三本柱の三人とも好きなピッチャーだし
三人ともすげーピッチャーだったし
桑田を貶める気はありません

厳しいかもしんないけど、せめて桑田には200勝してほしい
できれば巨人で
楽天に拾われてそこで勝ち星重ねてくってのは見たくないな・・

1990年代の巨人戦は毎試合楽しんで見てたなぁ(しみじみ)
352名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:52:37 ID:ftoXK+ze0
>>349
ゴメン、そうだった
88年奪三振一位だったっけね
353名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:53:31 ID:gWyQGGh20
16時から会見があるらしい

>>347
お前は桑田が巨人の監督になったら応援しない口だな
354名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:55:37 ID:v0pb6GpJ0
桑田には高校野球の監督をやってほしい
355名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:56:48 ID:LBhuO+IN0
>>351
斎藤ヲタというと今やハンカチ君ヲタ・・・。
356名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:57:21 ID:gWyQGGh20
会見まだー
357名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:59:05 ID:LBhuO+IN0
監督としてはどうか判らんが、ピッチングコーチとしては物凄く期待している。
358名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 15:59:21 ID:gY99BjsU0 BE:503270584-2BP(0)
桑田投手会見・談話
「いきなりの話で申し訳ない。
(HPでの発表は)遠くから見に来る方がいるかもしれないので、
ファンの方々に早く知って欲しかった。
できるだけのイニングを投げたいと思い7回まで投げたが、5回で限界を感じた。」
359名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:02:00 ID:CzSWKjM1O
引退したら早稲田行くって言われてたけどこのまま引退だったら本当に行くんかな。
360名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:02:50 ID:gWyQGGh20
>>359
ガセだろうスポニチの煽り記事でしょう
マジレスすると引退後は解説者の予感
361名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:05:57 ID:LBhuO+IN0
桑田の解説怖くて聞けないかも知れん・・・。
362名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:06:33 ID:EaZg5SKT0
>>538
>5回で限界を感じた。
・・・移籍ではなく引退?
363名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:18:00 ID:DL8EQ3dd0
桑田、巨人退団後も現役続行 
【15:51】桑田真澄投手は、巨人退団後も現役生活を続ける意思があることを明らかにした。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
364名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:20:08 ID:LBhuO+IN0
ええええええ。
それは嫌だ・・・。
巨人で終わってくれ。
365名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 16:35:40 ID:z34JeSddO
遅レスだが>>328を読んでホロリとしてしまった。
366名無し:2006/09/24(日) 17:13:36 ID:EJjWb1cRO
来年から桑田は完全に収入ゼロの失業者です。
367名無し:2006/09/24(日) 17:19:00 ID:EJjWb1cRO
桑田は失業者
368名無し:2006/09/24(日) 17:21:03 ID:EJjWb1cRO
野球界では仕事なしの失業者
369名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:21:15 ID:iwnZy6Q00
◆もう1人のK、清原が来季もプレーするオリックス・小泉球団社長
「状況が分からないので、コメントのしようがない」
370名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:22:11 ID:hmrqn0/d0
そうか、コウモリだけが知っていたのか
371名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:23:19 ID:xaPHjGFR0
いくら、晩年が・・だったとしても桑田をこの扱いなのか・・・。
372名無し:2006/09/24(日) 17:23:44 ID:EJjWb1cRO
来年からの肩書き
元巨人で無職の桑田真澄氏
373名無し:2006/09/24(日) 17:25:05 ID:EJjWb1cRO
川相の2の舞いだな
374名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:28:56 ID:7b3ivNSVO
やくのマンガでよくネタにされてたけどホント友達いないんだな。
桑田…
375名無し:2006/09/24(日) 17:29:25 ID:EJjWb1cRO
>>371
今年で引退になっても
引退試合はおろかセレモニーすらやらないだろうな
376名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:30:09 ID:w8T1FysJ0
佐藤藍子も知ってたと言い張ってるわけだが
377名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:30:40 ID:X5kTv7I40
>>376
またかよw
378名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:30:54 ID:fzV/TRA60
楽天に行くのが一番いいと思う。
んで、引退後は監督になって日本シリーズで巨人を倒せばよろし。
三原・王と同じように。
379名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:34:15 ID:PFcmOc/e0
ベテランで活躍してる投手はみーんなコントロールで勝負してるのに
桑田は年とってますますコントロール悪くなってる。球に力も無いしもう無理でしょ。
380名無し:2006/09/24(日) 17:39:52 ID:EJjWb1cRO
オファーなし→引退が濃厚かな
考え改めないと今後球界で仕事なくなるぞ
381名無し:2006/09/24(日) 17:42:30 ID:EJjWb1cRO
完全失業者の仲間入りだな
来年は収入ゼロの無職だな
382名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:43:28 ID:TrsEBAvQ0

と佐藤藍子が言っています。
383名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:44:19 ID:wPkhLGsr0
佐藤藍子「桑田選手が入団した時から、いつか退団すると思っていました」
384名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:45:08 ID:fRdlzOgL0
02年だけどうして活躍したんだってくらいひどい
まあストライクゾーンがめちゃくちゃだったからか
385名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:46:47 ID:tE/MRDWH0
メジャーに相手にされず
巨人でひっそり暮らす仁志
次はお前だ
386名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:49:16 ID:WFI3eJu40
仁志アッー!
387名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:51:27 ID:Iy8Hwfoz0
やっぱり、球のキレが落ちてしまって、厳しい感じだけど
桑田ほどの努力家なら、200勝するまで頑張るんじゃないかと思うよ。
ストレートが、伸びなくなってしまったから、ナックルボールとか
パームとか、魔球系を使う方向に行くと面白いと思う。
先発でやれる球団となると、やはり楽天あたりになるのだろうか?
本人が中継ぎとかでもOKなら、投手コーチ兼任で中日の落合監督あたりが
獲得に乗り出しそうに思える。川合のように(^_-)
オレは、桑田選手の努力家なところがとても好きだよ(^_-)
388名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:52:46 ID:fRdlzOgL0
ほんとうに努力家なの?
389名無し:2006/09/24(日) 17:52:52 ID:EJjWb1cRO
今後の桑田、自由契約になると予想
390名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 17:54:37 ID:2bcOKcUW0
へえ、付合ってたんだ
で、どっちが受け?
391名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:00:29 ID:S+2C/7Hu0
努力してる風が売りならとっくに200勝。
プロは甘くなかったということで。
392名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:02:49 ID:Hix9c5YA0
>>390
気分次第でチェンジしてるんだ。
この時は、俺が受けだった。
この時俺落ち込んでたから。。。
393名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:04:16 ID:fRdlzOgL0
努力してることを見せるのは上手いな
落合とは逆だ
394名無し:2006/09/24(日) 18:04:31 ID:EJjWb1cRO
これで完全に失業者だな
球界での仕事ないだろうな
395名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:04:55 ID:PdCcpp7q0
>桑田投手は「6月からスタンバイしてきて(1軍で)登板がないということ
はチームの戦力ではないと判断した。」

堀内時代から戦力外だってことは言われてきたのに、もらうもん搾り取って退団ですか。
396名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:08:35 ID:LZ0P2zRzO
ンギモッヂイイッ!
397名無し:2006/09/24(日) 18:08:59 ID:EJjWb1cRO
今回の問題は
両者痛み分けになりそうだな
398名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:09:09 ID:VRAV5MiM0
>>385
コントロールが悪くなってるから無理。
高めのカーブをホームラン、てのが最後はデフォになってたから
399名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:09:52 ID:z34JeSddO
プライベートでも突き合ってアッー!
400名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:13:50 ID:r9avkMF7O
マーチンの満塁弾が引退を決めさせたな
401名無し:2006/09/24(日) 18:13:54 ID:EJjWb1cRO
このままだと球界での仕事ないだろうな
完全に収入ゼロの失業者だな
こういうタイプは面接で落とされるだろう
402名無し:2006/09/24(日) 18:16:38 ID:EJjWb1cRO
モルツやマスターズリーグにも呼ばれないだろうな
403名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:17:02 ID:oPslfr1k0
小宮山みたいに後のコーチ就任も含めて欲しがる
ところはあるんじゃないの?
404名無し:2006/09/24(日) 18:17:55 ID:EJjWb1cRO
来年は完全に失業者の桑田さん
405名無し:2006/09/24(日) 18:20:29 ID:EJjWb1cRO
>>403
残念ながら皆無
野球の仕事は出来ないでしょう
406名無し:2006/09/24(日) 18:24:13 ID:EJjWb1cRO
大好きだった野球の仕事を取り上げられるんだよ
一般人に戻った方がいい
407名無し:2006/09/24(日) 18:25:38 ID:EJjWb1cRO
完全無職で収入ゼロの桑田さん
408名無し:2006/09/24(日) 18:28:07 ID:EJjWb1cRO
来年は新宿でホームレスだな
409名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:29:34 ID:gNsVzRY50
現役に拘るのは本人の自由
楽天は取らないでしょ
オリックスがKKコンビ復活とかで売り出すぐらいしか
現役続行の可能性は無いでしょうねえ
清原が泣きながら桑田を説得して入団させたとか
美談を捏造して人気をあおろうとするんだろうなあ
第一戦は楽天相手に先発させてみるものの
あっという間に大炎上・・・夢から覚めたオリファンも見放すという展開かな
晩節汚しまくった桑田には好感もてないけど
好きなプロ野球に拘る姿勢は一スポーツ選手として素晴らしい
これまでの間お疲れ様でした、ま、これからも頑張れ
410名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:30:57 ID:1/tRwpbA0
こいつらガキの頃から野球うまいだけで食ってきた
中身は基本チンピラですよ。
野球界に寄生してるカスどもは全員失業して
路頭に迷うべき。
411名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:31:07 ID:dJiIUFmd0
にしね
412名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:34:46 ID:cQTf0EpY0
監督に恨みたらたら同士、セヲタ巨人生え抜きじゃなきゃファンの同情に頼るか?w
情けないな、イチロー大した事ないの意気軒昂はどうした仁志。
413名無し:2006/09/24(日) 18:35:14 ID:EJjWb1cRO
来年から無職となる桑田さんの野球以外での再就職先を応援しますか。
414名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:36:03 ID:f8+kxFsh0
同じ窓際族同士だからな
415名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:39:06 ID:yg2JUade0
まぁ でも200勝は正直無理だな。あと4年もできんだろ。
本当に200勝したかったらもうちょっと早く移籍しなきゃダメだったんじゃね?
416名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 18:40:53 ID:lH+Uo5j40
どんな選手でもいらなくなったら早く放出すべきです
417名無し:2006/09/24(日) 18:50:02 ID:EJjWb1cRO
この問題清原以上になる可能性高いな
最悪の場合「ケンカ別れ」もあるな
418名無し:2006/09/24(日) 18:59:11 ID:EJjWb1cRO
合同トライアウト受けそうな予感
419名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:06:26 ID:1bbEPCbK0
ID:EJjWb1cRO WWWW
420名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:16:22 ID:gWyQGGh20
今後の桑田予想

まず球団と話し合いして決裂し戦力外通告受けて自由契約になるのは確実でしょうな
清原みたく今後の球団公式行事には一切出ず
合同トライアウト受験してオファーなし
11月に自由契約選手公示され
そして現役引退というパターンになりそう

駒田のときと同様引退セレモニーすら行われずひっそり引退の可能性が高い
421名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:17:55 ID:++ayqp3gO
清原の待遇考えると檻が将来の首脳入り(清原とコンビで)込みなら穫る予感
422名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:19:58 ID:gWyQGGh20
>>421
その代わり檻は先発投手多いぞ
救援陣は手薄だが
423名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:21:54 ID:gWyQGGh20
424名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:26:35 ID:7FdvUNrw0
二死よ、次はおめーの晩だろが
425名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:26:52 ID:JuA5DIXc0
さあて景気も戻ったとこで
不動産業に本腰だ
426名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:27:30 ID:gWyQGGh20
>>425
今はテンバイヤーのが儲かるよ
427名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:27:42 ID:rLzDgZKL0
★仁志と佐藤藍子だけが知っていた
428名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:28:03 ID:gWyQGGh20
>>424
そして清水と工藤の番だな
429名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:29:06 ID:W8kh5v+50
年棒さげれば、どの球団かは獲るんじゃない
430名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:30:18 ID:gWyQGGh20
>>421
トレードなら山口とか本柳クラス要求されるかもな

中日が山ア武をオリックスに出して平井を獲った例もあるし
431名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:31:47 ID:LOocV0S90
あの悪口しか言わないナベツネから
「桑田君とは一生付き合っていきたい」
とお墨つきもらってるのに、それすら知らないアホが多いな。
432名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:32:31 ID:gWyQGGh20
>>429
1000〜5000万(+出来高)だな
テスト入団ならかなり低くなるだろう
433名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:34:33 ID:gWyQGGh20
>>431
彼が擁護してくれなかったらここまで出来なかったかもしれないな
この点はナベツネに感謝すべきかな
434名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:40:39 ID:0QdIfhnW0
元木と同じ道は辿らないというわけか・・・

ところで借金は余裕で完済か?
435名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:41:25 ID:gWyQGGh20
>>434
02年のFA宣言残留の再契約金などで完済したそうだ
436名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:44:41 ID:gWyQGGh20
明日は高校生ドラフトだからこの件は動きはなさそうだね
437名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:45:19 ID:6NpJ/CUKO
仁志、桑田、ハンカチで早大に行けば良い
438名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:47:29 ID:/hC7Juwq0
川相に続いて桑田まで流出させる無能巨人
どうせBクラスなんだから一群で投げさせてご機嫌とっとけばよかったのに
439名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:49:21 ID:gWyQGGh20
>>434
もう巨人ブランドにはこだわってないだと思うよ
巨人にとっては川相に続いて幹部候補生を失う可能性が高い
440名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:51:51 ID:gWyQGGh20
>>438
巨人はAクラスかかってますが何か?
これで桑田流失したら巨人のイメージさらに悪くなるな
441名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:56:43 ID:gWyQGGh20
>>374
親しかった選手も他球団行ったしね
442名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:57:01 ID:0QdIfhnW0
江川 卓が引退後すぐ 「きりんこ」ってレストラン経営した古いハナシだ
知ってる人いる?
まさか同じ実業家路線・・・
443名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:57:29 ID:v1UvlMU00
>>ID:EJjWb1cRO
マジで死ね
基地外に殺されろ
飲酒運転車に轢かれて死ね
444名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 19:58:40 ID:gWyQGGh20
>>442
なつかしいな
巨人を自由契約というのも共通点になりそうだな
445名無し:2006/09/24(日) 20:01:07 ID:EJjWb1cRO
>>443
仕事ないの事実じゃん
446名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:01:51 ID:eUinyuK50
桑田もオリックスで。
447名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:02:52 ID:gWyQGGh20
>>442
社会人野球とかの監督になってる可能性あるな
桑田が移籍することになったら麻生ジャイアンツは解散かな?
448名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:11:24 ID:0QdIfhnW0
江川がよく言ってるけど本当に巨人から監督やコーチの要請は
一度たりともありませんって・・
桑田もフロントからもしかしたら巨人の指導者には
ふさわしくないと判断されたかもしれんね
449名無しさん@恐縮です :2006/09/24(日) 20:16:32 ID:W8kh5v+50
>>438
それは言える
450名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:21:45 ID:gWyQGGh20
>>448
独得の野球感は巨人では発揮できない可能性が高いのかもな
解説者やるにしても日テレ、報知とかで契約しない可能性もあるな
451名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:34:14 ID:Nwx40uQq0
今日はジャイアンツ球場で生の桑田選手を初めて見たがマウンドさばきがきれいな投手だなと思った。
球威は他の投手に負けていたがコントロールやフィールディングはさすが一流だった。
試合後に球場に残っているファンすべてに握手をしてくれて、何か伝えたいと思ったが緊張と感動でありがとうございましたとしか言えなかったが
桑田選手は笑ってありがとうと答えてくれたよ。
452名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:35:43 ID:WLaAL+N3O
仁志は巨人を出れば普通にスタメンだろ?
453名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:37:45 ID:gWyQGGh20
>>452
内野の層が薄いチーム行けばいいと思う
パはDHがあるから出番も多いと思う
454名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:37:55 ID:yTwpOQ450
455名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:44:52 ID:gWyQGGh20
金村がヒルマン批判したんだってな
456名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 20:47:57 ID:O2DCx9RD0
このスレID検索すると凄いことになるなw
457名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:00:07 ID:gWyQGGh20
巨人連敗
458名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:05:37 ID:gWyQGGh20
>「絶対許さない。外国人の監督だから個人の記録は関係ないのでしょう。顔も見たくない」

金村は馬鹿だな
459名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:09:26 ID:gWyQGGh20
2軍戦にファン3500人 桑田に「辞めないで」の声

プロ野球、巨人の桑田真澄投手(38)が24日、
川崎市のジャイアンツ球場で自ら巨人最後と位置付けたイースタン・リーグの湘南戦に登板した。
詰め掛けた同球場史上最多の3495人の観衆が“ラスト登板”を惜しんだ。
球場には真紀夫人(38)と2人の息子ら親族8人も駆けつけた。
前夜、退団の意思を告げられたという真紀さんは「私も子どもも泣いたが、本人は泣かなかった。
今日も涙を我慢してるんだなと思うと苦しくて…」と感極まった表情を浮かべた。
混雑を予想した球団は警備員を1・5倍に増員し、開場は通常より45分早い9時45分。
午後1時開始の試合にファンは午前4時半から並び始め、正午すぎには球場が満員に。
サブグラウンドと芝生席を開放したが、それでも入れなかった約500人が周辺にあふれた。
 中には福岡、宮崎、大阪などから駆けつけた熱烈なファンも。
一塁側スタンドには残留を望む「ドームで待ってます」と書かれた横断幕。
ファンからは巨人の攻撃が終わるたびに続投を期待する「クワタ」コールが起こり、予定の3回が7回に延びた。
試合後、ファン数十人が桑田投手の車を取り囲み「辞めないで」と訴える一幕もあり、
巨人の一時代を築いた右腕の存在感の大きさをうかがわせた。
(了)
[ 共同通信社 2006年9月24日 20:33 ]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060924-00000069-kyodo_sp-spo.html
460名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:11:08 ID:gWyQGGh20
けじめの登板に満足感 退団意向の桑田

 巨人でのけじめの登板。桑田は「最後はスタミナ切れ」と7回に4点を失ったが、
予定の3回をはるかにこえ「ファンの声援でもう1回、もう1回と…。
7回まで投げ切れてよかった」と満足感ものぞいた。
 ホームページ上で予告した異例の“ラスト登板”に
「ファンの皆さんには伝えないといけない義務があると思った。
全試合が終わったあとに、もう(巨人で)投げることがないのはファンに絶対できないことだった」
と悪びれたところはなし。2軍戦ではあったが「(右ひじ)手術でどん底にあった時に激励してくれた球場。
ことしは若手と汗を流し、彼らと終われたのも意味があること」と感慨に浸った。
(了)
[ 共同通信社 2006年9月24日 20:30 ]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060924-00000071-kyodo_sp-spo.html
461名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:17:00 ID:gWyQGGh20
今日の仁志 代打で三振w
462名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:18:21 ID:JOmsib9p0
2軍ですら使えないPを取るんだろうか
463名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:19:57 ID:gWyQGGh20
もしかしたら引退と「退団」という言葉にした可能性もあるな

>>462
駒田や岩本とかと同じように
オファーなし→現役引退という道が基本線か
464名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:21:10 ID:gWyQGGh20
金村スレのびすぎwww
465名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:21:26 ID:vfNXAkCK0
「オレ達もう終わっちゃったのかなぁ・・・」
「バカ野郎、まだ始まっちゃいねぇよ」
466名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:24:05 ID:gWyQGGh20
12月には↓こうなるかな

○月○日公示
【自由契約選手】巨人・桑田真澄投手
467名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:25:28 ID:+pKQ93z40
友達が二死ひとりなのかよ・・・
468名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:26:11 ID:gWyQGGh20
>>467
桑田と親しかった
岡島も小田も三澤もいなくなったしな
469名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:27:11 ID:eUinyuK50
ホクロ王子
470名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:29:30 ID:gWyQGGh20
>>469
ホクロと言えば

堀内恒夫(前巨人監督)、桑田真澄(巨人)、吉澤ひとみ(モーニング娘。)

こいつらのほかにいるか?
471名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:29:51 ID:n+dwGYbrO
楽天か檻かワカランが、仁志も連れて行きたいんだろ。
472名無しさん@恐縮です :2006/09/24(日) 21:30:48 ID:TDmG5fd50
自由契約選手になったとしてもこれだけ注目されてるんだから
473名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:34:13 ID:gWyQGGh20
>>472
自由契約で現役引退した選手も結構多い
江川、宇野、川崎、野村弘、中根、駒田、岩本等
474名無しさん@恐縮です :2006/09/24(日) 21:36:32 ID:TDmG5fd50
その後の野球界での仕事もあるでしょう
475名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:36:56 ID:gWyQGGh20
高校生ドラフトが終わった26日以降に何か起きそうだな
476名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:37:13 ID:eUinyuK50
>>470
こりん星人もホクロ星人だぞ(目立つところは除去済み)
477名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:37:20 ID:qLj7DAkA0
ニュースで私服の二死をはじめてみた。

男前だな。
478名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:38:37 ID:8EwWmg/o0
>「落ち着いたら今後のこと、思い出話をしたいです」

今後のことも話したいって言ってるから、
仁志自身も巨人に見切りを付けるつもりじゃなかろうか。
原とそりが合わんから、出て行った方が幸せだろう。
479名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:38:53 ID:gWyQGGh20
>>474
任意引退だと社会人野球で指導者になった時拘束されるケース多いからね
最近は任意引退で引退した元選手で自由契約に変更したケースが多い
480名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:42:37 ID:vGmitSXMO
>>470
千昌夫と村野武範の事も思い出して下さい。
481名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:43:13 ID:DXXPuzdJ0
久しぶりに仁志を見たけど相変わらずに覇気のない三振に笑った
桑田同様、来年は巨人にいないんだろうな
482名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:43:17 ID:KcQ8urSI0
四国アイランドリーグで最下位のチームへ
483名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:43:20 ID:gWyQGGh20
>>480
寺尾聰も
484名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:44:21 ID:gWyQGGh20
明日は桑田退団ネタよりも金村のヒルマン批判が一面だろうな
485名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:45:57 ID:gWyQGGh20
>>481
今の彼らを見てると数年前、山Qに冷や飯食わされた山ア武(現楽天)を思い出す
486名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:47:25 ID:gWyQGGh20
>>481
工藤も清水も小久保もスンヨプあたりも来年は巨人にいないだろうな
487名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:48:29 ID:PwWWcQX+0
実力があるのに冷遇されてる2人だからこそ陰で励ましあってたのかな
488名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:50:59 ID:gWyQGGh20
>>487
この二人って何か気が合いそうだしな
ノムではないが愚痴も言ってそうだなwww
489名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:51:55 ID:o75SUmJvO
>>487
実力がある?はぁ?桑田も仁志も実績は豊富だが一軍レベルの実力はもう無いでしょう。2人の今年の成績知ってますか?まして桑田なんて四年前から…w
490名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:53:07 ID:3yJP09Dp0
山本昌より若いし才能も全然上だし
オフにラジコンで遊んでいる間にも真剣にトレーニングしてるんだが
どこかで歯車が狂っちゃってるんだね
491名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:53:25 ID:gWyQGGh20
>>489
過去の実績

492名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:54:38 ID:gWyQGGh20
>>490
他の選手の調整がデジタルなら
桑田の調整は昔ながらのアナログって感じかな
493名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:55:34 ID:vgDWtwdgO
楽天入りで野村監督&桑田
494名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 21:59:52 ID:b6+TJ/ys0
さすが仁志サン。

鈴木にセリーグならヒット打てないよとのたまい
メジャーリーグ挑戦表明も1件もオファーがなく玉砕した仁志サンなら
桑田の気持ちも解るはずだよね
495名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:00:35 ID:gWyQGGh20
退団表明した裏には
どこかのとある球団と水面下で話し進めている可能性は高いな
檻とか楽天に移籍した場合は
おそらく川崎に家族残しての単身赴任生活が耐えられるか
496名無しさん@恐縮です :2006/09/24(日) 22:02:07 ID:TDmG5fd50
そういえば野村は桑田のことをプロ中のプロだと褒めていたことがあった。
497名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:02:48 ID:gWyQGGh20
>>496
確かノムがヤクルトの監督時代だったと思うが
498名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:04:06 ID:6xUZAtic0
>>494
オファーは数球団からあった。金銭面で折り合わずに決裂しただけ。
499名無しさん@恐縮です :2006/09/24(日) 22:04:41 ID:TDmG5fd50
>>497
それくらい前だと思う 著書だったかも
500名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:06:48 ID:gWyQGGh20
500GET
501名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:17:14 ID:b6+TJ/ys0
まさか・・当時と同じ額を望んでたとか?
流石仁志サン。
身の程知らずいやいやハイクオリティな二塁手はやる事が違うねw
502名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:19:26 ID:gWyQGGh20
仁志と桑田いいコンビだなw
背丈も小柄だしwww
503名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:50:08 ID:rUaVdWSR0
野球を穢し続けた最低最悪卑劣な●●野郎!信者と一緒に産廃処理場に消えろ!
俺は大阪育ちだが、桑田を甲子園で初めて見た時から嫌悪感を持っていた。
小狡い卑しい性格丸出しの三白眼、ブツブツつぶやく陰険・邪悪なマウンド上の姿。
爽やかさの欠片も無い狡猾なプレーを周りの級友達の殆どが嫌っていた。
で、例のドラフト、早稲田進学を宣言しながら巨人との密約。
友達や恩師、学校関係者を裏切り、アマとプロ〜日本の野球界に決定的な亀裂を生じさせても、
ヘラヘラ薄笑いを浮かべ我を通し、契約金を掠めとった守銭奴。
その後も、暴行、ゆすりたかり、バブルに浮かれ、業者にタカってソープ通い
玄人/素人かまわずネチネチ強姦、えへへ、りえちゃん、処女かな?〜アニータ...
欲かいて投機に手を出し大失敗〜投げる不動産屋〜借金返済は総て球団まかせ
暴力団との黒い交際、登板日漏洩〜八百長〜永久追放級の犯罪者〜なのに御咎め無し
ここ一番には勝てない非力、信頼感ゼロ、連勝ストッパー、
帳尻合わせのスタンド・プレーで悪目立ち〜で負傷欠場〜その間、チームは優勝
大仰なパフォーマンスで復帰した途端、チームは弱体化の疫病神
勝てない役立たずの癖に毎年、数億円を貪り続けた給料泥棒。
チームやチームメイト、野球よりも、ただ己の欲得だけに固執した日本の汚物。さっさとクタバレ!
504名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:52:23 ID:Eb0pDKUiO
桑田は檻辺り先発が足りないとこに入るだろう
地蔵がいるのもあるし
桑田の言いたい事はこうだろう
いい契約して選手を飼い殺しにするな
いい契約だからって飼い殺しに合うなと
阪神だと野口片岡桧山が代表的か
去年とかだと小久保と江藤とか
自分で自分に戦力外通告
素晴らしいな
仁志と清水も続け
505名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:53:08 ID:gWyQGGh20
自由契約選手
巨人 仁志敏久内野手、桑田真澄投手
506名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:55:35 ID:gWyQGGh20
巨人を出たら引退しても二度と巨人の監督・コーチになることはないだろう
解説者になっても日テレや報知等の読売系は拒否する予感がする
507名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:56:39 ID:ogbbem3L0
幹部になって、投球術などを選手に伝えてくれる事を条件に
取るところはあるかもしれないな。
508名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:57:09 ID:9tAZJio50
>>505小久保とリーが出て行く
ニシとシミズとクワタと駆動に戦力外通告
来期は野口と豊田が候補
509名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:57:24 ID:gWyQGGh20
>>507
要するに投手コーチじゃん
510名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 22:59:53 ID:jwgvxuK+O
どこでもいい
200勝目指して頑張ってほしい
511名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:00:00 ID:Wb7D1dVPO
>>503
これは難解な縦ですね
512名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:01:15 ID:lUHb/cLn0
さすが
うどん西さん
513名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:01:47 ID:E0KCVsu30
今でこそ試合は全く見ないが、芸スポ、新聞でデータのみは見てるけど
桑田、野茂ちょいその下くらいがいなくなると
本当に興味なくなるかも。

こういう感じの人が(全然貢献はしてないかもしてないが、ずっと辿ればしてる)
一気にいなくなれば本当にダメになるな野球。
514名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:02:39 ID:gWyQGGh20
マジレスするとこう言う流れになりそうな予感

話し合い→戦力外通告→合同トライアウト→オファーなし→自由契約→
オファーなし→現役引退→引退セレモニーは一切なし

※11月までの巨人の公式行事は全て欠席
515名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:03:04 ID:4nAl1C/N0
スカパーのプロ野球ニュースで佐々木信也が日本ハムを痛烈批判w
バロスwwwwwwwww
516名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:03:57 ID:gWyQGGh20
>>513
成績よりも話題を提供してくれるところも彼らの魅力でもあるかも
517名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:09:53 ID:gWyQGGh20
518名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:15:06 ID:i7B5fy28O
藤田さんが生きていたらどうなっていたかな…。
いくら成績がこの状態でもこんなに冷遇されなかったと思うんだけど。
少なくとも最後の花道くらいは用意してくれただろうな。

原には愛はないな…
519名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:18:13 ID:JuA5DIXc0
何せ銭勘定に長けてるから 驚くような遺跡をするかも
巨人の黒いネタもつかんでおいて 文句はいわせないようにしてそふ
520名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:18:37 ID:yRa7wJID0
今日ジャイアンツ球場に行ったら熱気が凄かった
でも自分的には隣の客が桑田本人の知り合いだったらしく
そっちの話に聞き耳を立てていたので試合に集中できなかった・・・
521名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:19:50 ID:TCArgF6uO
>>513
それが世代交代っていうんだよ、オジサンwww
522名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:20:13 ID:gWyQGGh20
>>518
桑田はこのまま巨人で引退となっても
任意引退ではなく自由契約となり
引退セレモニーすらやらないだろうな
巨人にとっては川相に続いて幹部候補生を一人また失うことになるだろう

523名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:21:59 ID:gWyQGGh20
巨人もかつての阪神みたくなってきたなwwwwww
524名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:22:54 ID:FNKJkPX30
>>521
選手が世代交代しても、ファンの世代交代はない。
525名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:26:59 ID:gWyQGGh20
526名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:27:29 ID:NOuiIvTpO
>>520
お前今日俺の隣に居た眼鏡かけた奴だ
527名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:29:26 ID:O8xs0SXS0
>>520
優先順位としては聞き耳が正しい判断
528名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:40:37 ID:71yCaB2Y0
仁志は2×4が8で、
原八分目から背番号8を奪い取っちゃったので、
ずっとずっと原に嫌われていたのです。
529名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:54:16 ID:Iy8Hwfoz0
オリックスに行くなら、引退して欲しいけど
その他の球団に行くのなら、ぜひ見てみたい。
楽天か、中日か、大穴で横浜。本命がオリックスだろうな…。
しかし、球はおそくなったよなぁ…。
キレも随分なくなった。
もうシュートと、ナックルしかないと思う。
楽天以外だと、先発は難しいだろうなぁ。
しかし、楽天はキャッチャーがカツノリってゆーのは、イタイな…。
それにしても、工藤とか、山本昌って凄いな…。
530名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:55:31 ID:Iy8Hwfoz0
>>528
おれも、そう思ってたよ(^^;)
原監督は、8番を永久欠番に出来なくて、8番を付けてる仁志を見るたびに
ストレスを感じて、いたんじゃないだろうか(^^;)
531名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 23:59:22 ID:d9alt4rd0
原ごときが永久欠番だなんてお笑いだな
江川の30番や松井の55番のほうが価値がある
532名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:10:37 ID:404WnP1B0
>>529
何度も言うがおそらくオファーなく引退だと思う
工藤も去就ヤバイぞ内海が目処がたったし

>>531
その30番は林だしな
533名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:10:50 ID:jcv2ZnJ80
桑田はファンを大切にするな。
今日も1時間かけて即席に握手会か。
桑田から見習うことは多そうだ。
横浜に行くのがいいだろう。
534名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:12:16 ID:404WnP1B0
>>533
ヤクルトも考えられるな
535名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:12:42 ID:en5M1uH3O
行くならパ・リーグだろ?
楽天かオリックスじゃないかな
536名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:15:28 ID:404WnP1B0
>>535
在京以外だったら
家族を川崎に残して単身赴任になるのがネックになる
537名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:26:06 ID:404WnP1B0
>>535
オリックスなら交換トレードになる可能性もあるな
投手なら本柳や山口あたりの中堅投手か
巨人は野手不足なので若手野手を要求してくる可能性もある
538名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:26:28 ID:zqXxVfIL0
二死wwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:27:52 ID:XV5mdx500
仁志と桑田セットで楽天移籍だろ?
ノムさんなら買うと思う。
540名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:28:56 ID:404WnP1B0
>>539
楽天なら自由契約か無償トレードでしょう
541名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:33:27 ID:6hJiauPC0
あの守銭奴の代表、中日の川詐欺でも、中日で一勝もしなかったのに、引退マウンド与えたのに

巨人生え抜きの桑田可哀想
542名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:34:30 ID:TK7XTT5K0
>>536
そうしたら、西部に決定だな。
543名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:34:56 ID:404WnP1B0
>>541
引退試合&セレモニー一切なし+自由契約濃厚だもんな
伊良部、駒田コースだな
544名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:36:24 ID:TK7XTT5K0
>>541
たぶん、一週間ぐらい前に
球団が「桑田くん、引退マウンドを最終日に予定してるんだが」
って話してれば、意外にすんなり「はい」って引退したかもな。
545名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:36:55 ID:404WnP1B0
>>542
所沢なら桑田の自宅のあるの川崎市麻生区から通える場所だからな
巨人から西武に移籍した鹿取は横浜に住んでて所沢まで通ってたし
546名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:39:10 ID:TK7XTT5K0
>>545
西武は身売りばなしも再燃するし、
それと松阪もポスティングで飛ばすし、
目玉が欲しいってのはあるだろ。

オリ、楽天限定なら、まだ4勝10敗はいけそう。
547名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:42:11 ID:404WnP1B0
>>544
桑田は第二の川相だな
球団の対応悪すぎだな
生え抜きなのに引退試合・セレモニーすらやらしてもらえず
任意引退ではなく自由契約で巨人を去る

こんな形では桑田側から行動に出て当たり前だと思うが
巨人にとっても生え抜きをこんな形で流出する形になって
巨人のイメージがますます悪くなるだけだよ
548名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:55:37 ID:B0HIJMvt0
仁志も肩たたきが近そうだがな。
549名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:56:58 ID:404WnP1B0
>>548
清水、工藤
550名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 00:57:39 ID:45+1s4NN0
KKコンビで売り出したいどこぞの球団が獲得へ


と頭に浮かんだ
551名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:00:21 ID:fwnleoj10
>>547
原は生え抜きに厳しいからな
スンにはデレデレなのに
552名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:04:05 ID:404WnP1B0
>>551
巨人はセゲヲが監督に復帰以降FAが導入されて
外様優遇生え抜き冷遇体質になった気がする
外様が増えたせいで巨人はチーム内がバラバラになってしまったし
553名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:05:29 ID:lTzF7DWe0
>>552
原は長嶋の劣化版だからな
554名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:10:48 ID:404WnP1B0
巨人がこんなチーム状態&体質では
来年以降もV奪回は厳しいだろうな
一時期の阪神みたいに暗黒時代に突入だな
555名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:14:35 ID:HXpYVZTE0
555☆
556名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:27:41 ID:KaVxhkRA0
仁志好きなんだけどな。1軍にいなかったこともあって
巨人の試合を見る回数も今年はめっきり減ったなあ。
557名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 01:28:43 ID:Y4VmGUr+0
>>556
原の露骨な仁志潰しにあったからね
558名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 06:18:05 ID:y6I7Xf6d0
>>547
桑田と川相ってコーチ候補の最右翼を両方とも手放すんだから、巨人もアホだなぁ。
559名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 06:19:16 ID:ajccQjRK0
>>558
まだ工藤がいる
コーチとしては桑田より工藤のほうが上
城島育てたようにバッテリーコーチも可能だし
560名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 06:20:33 ID:Qc5NWGKyO
仁志はいつ辞めるの?
561名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 06:24:31 ID:v6TX+l750
原の発言ってやつは正論なのかもしれんけどつまんないっつうか愛がないな
まさにクソ正論ってやつ
あれでよくジャイアンツ愛とか言うわ
562名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 06:24:40 ID:Q1Zc4hsB0
ってか、二志こそ移籍した方が良いぞ

原政権じゃ、これからもほぼチャンスはないだろうし
563名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 06:26:26 ID:V/G38Uwo0
>>558
桑田はコーチとしてより、貴重な生え抜き監督候補でそっちのほうが痛いな
コーチなら原以外の政権ならいつでも戻ってきてくれるだろうし
564名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 06:30:49 ID:Kciffax60
生抜監督制度は時期監督がぶっ壊すよ
だから桑田もいずれは監督に
565名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 06:39:17 ID:ad9SQ6dZ0
>>562
川相の二の舞を防ぐ為、全力で潰すだろうな
566名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 06:46:48 ID:7lFJBTL5O
桑田は巨人のエースらしからぬ泥くさいプレーをしてくれた。
あのダイブがなけりゃと今でも思うが、桑田の信念だったからな
567名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 07:24:10 ID:Xk2fYTJQ0
落合がきた時から巨人が嫌いになった
568名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 07:25:35 ID:mPtEIKFo0
落合を押しのけて清原がきた時から巨人が嫌いになった
569名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 07:30:06 ID:WNfbUP3R0
野球ができるなら、どこへでも行くのがプロか…

桑田は中年の星だよ。

チャンスを生かして輝いてほしいぞな
570名無し:2006/09/25(月) 10:24:25 ID:DenRA3EAO
巨人はますます魅力がなくなって行くな
かつての阪神並のお家騒動に発展したな
571名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 10:33:34 ID:YJOmbKYr0
>>1
オーマイニュース鳥越編集長「大スクープ速報!とうとう桑田が引退を決意m9(^Д^)プギャー!」
ソフトバンク孫社長「読売巨人軍マジ脂肪、セ・リーグ終了のお知らせm9(^Д^)プギャー!」

http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001706
572名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 10:40:14 ID:CmH8GXPJO
>>553
セゲオはまだ指導力あったぞ。
やっぱ憧れている選手も多かったし、
なんてかカリスマ性があったな。
セゲオを胴上げしたいという選手も多かったはず。

ただ原にはそれはない。
573名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 10:44:39 ID:8/cr0iH/0
>>572
長嶋派は今でも強い派閥らしいからな
574名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 10:49:34 ID:JfVzFwTU0
>>572
巨人では藤田、長嶋が選手に慕われていたね。
藤田第一次政権では、長嶋信者が大多数で、
長嶋第二次政権では、藤田信者がかなりいた。
575名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 10:53:21 ID:aVyB81U+0
仁志は反原だからな。
でも仁志も中途半端に終わったな、パリーグだったら首位打者取れるとか息巻いてた時期もあったのに。
576名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 10:55:00 ID:T3EshEpC0
>>572
藤田が初優勝、日本一をした年に
こっそり居酒屋に選手たちが集まって長嶋を胴上げしたらしいな
577名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:01:39 ID:+T6upuEy0
清水も桑田と一緒で、原一年目では世話になったけど、
もう原のこと見放してるだろうな。桑田に同情してたし。
578名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:03:49 ID:hspMI7d10
アンチ桑田だが辞めるのは想定外w
マジでどっかで続けてwww
579名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:08:03 ID:CmH8GXPJO
>>577
清水は大事なところで守備での大ポカが目立ったからな・・

まぁ原が清水を使いたくないと思う気持ちはわかるよ?
580名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:20:44 ID:6kMv9Dm40
ソフトバンクに来てもらって、工藤が城島を育てたように、新しい捕手を
教育して欲しい。
581名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:30:33 ID:CvUFvN780
これからの巨人の派閥は、原派と桑田派に分かれるな。
桑田派は、清水、仁志、上原、パンダ、矢野、阿部、内海、
原派は、DH原、鈴木、斉藤、二岡、久保
582名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:31:39 ID:b74bun9m0
今北産業!
この話、引退なの?移籍なの?
野球よく知らないからそれだけ分かればいいや
583名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:33:06 ID:Fe7ac15O0
ここでフクシ君が一言↓
584名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:39:12 ID:404WnP1B0
桑田にとって巨人での「ラスト登板」が終了。清武代表は一両日中に電話で連絡を取ったのちに
桑田自身も望んでいる直接会談を行いたい意向だ。
早ければ今週中にも行われるもようで、その場で今後の処遇が検討される。
桑田の決断を尊重するとなれば、自由契約となることが濃厚。
それもウエーバーにかからないよう、昨オフに退団した清原(現オリックス)と同様に
11月30日を待っての手続きとなりそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/09/25/01.html

これに対し清武球団代表は「大選手だし、決断を尊重しないといけない部分がある」とし、
他球団移籍を容認する可能性も示唆した。移籍可能となれば、
楽天、オリックスが獲得に乗り出すとみられる。特に投手力が不足し、
スターが欲しい楽天にとっては欲しい選手だろう。
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/09/25/0000121021.shtml
585名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:39:24 ID:bABGQqk7O
早く辞めちまえ未練たらしいコーチ業でも勉強したらいいのに
586名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:40:36 ID:404WnP1B0
昨季終盤、巨人と“ケンカ別れ”の形となった清原と同様、今後一軍での登板やセレモニーは行わない予定。
移籍先については25日以降に清武球団代表と話し合いを行う。
後はこの日証明した「集客力」と「経験」に対するオファー待ちとなるが、
ここ2年間、一軍1勝のベテランに手をさしのべる球団が出てくるかどうか。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200609/bt2006092502.html
587名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:42:20 ID:404WnP1B0
もしも桑田が解説者になっても日テレや報知では絶対に契約しないだろうな
指導者として巨人に戻る確率も低いだろう
588名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:44:25 ID:qcImTsjs0
桑田がいくらで働くかだな。
清原みたいに何億ももらえると思ってるのか。
ここ4,5年はパッとしてないし
せいぜい5000万がいいとこだろ。
589名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:44:30 ID:k6JZorSw0
>>587
本人もそのリスクは承知だろ。漢だな。
元木氏ねとは大違いw
590名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:45:56 ID:CvUFvN780
>>587
桑田ぐらいの大スターならNHKでも十分契約してくれそうだな
591名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:46:47 ID:404WnP1B0
処遇が決まったら桑田はおそらく↓になるだろう

10月に右ひじ検査で渡米することが考えられる
昨年の清原同様、11月までの今後の巨人公式行事(ファン感、納会など)には一切出席しない予感がする
592名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:49:26 ID:404WnP1B0
>>587
新聞についてはサンスポになるかもな
報知よりもサンスポと緊密だし
02年優勝時の手記もここで書いた

>>590
民放は巨人戦中継激減してるしね
593名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:49:27 ID:CvUFvN780
>>591
堀内が清原信者から罵倒浴びたように
原も桑田ファンから罵倒浴びそうだな
594名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:50:28 ID:404WnP1B0
>>588
3000〜5000万+出来高払い
595名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:56:35 ID:V0ijGT6SO
藤田がいらんこと言わなかったらなあ…
596名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 11:57:08 ID:/I/KOpoOO
う〜ん…

客寄せパンダとしてなら
檻とか獲るかもね。

戦力としては期待外でしょ?
597名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:14:01 ID:f5WBNEnK0
コーチ兼任として楽天に来てくれ
598名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:14:36 ID:404WnP1B0
>>593
今回の件で巨人はまたイメージが悪くなったな

>>596
昨日の6回までの(1失点)投球ができればね
最悪のパターンはオファーなし→引退(セレモニーなしの駒田コース)
599名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:24:00 ID:404WnP1B0
関東以外なら単身赴任を余儀なくされるから
単身赴任生活に耐えられるかどうかだな
上の子供が中学生だし
吉井やキムタクみたいに合宿所に入寮すると言う手もあるが
600名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 12:27:50 ID:404WnP1B0
[∴∵∴]ノ○<600GETブツブツブツ…
601名無し:2006/09/25(月) 15:06:45 ID:DenRA3EAO
今回の件で巨人と原監督は完全に株を下げたな。
602名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 16:40:32 ID:CvUFvN780
>>599
むしろ伸び伸びやれそうやな
603名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 16:48:43 ID:EUtcknKh0
オリックスで日本シリーズへ出て、ジャイアンツとやって
最終戦に登板して、あと2つで日本一くらいのときに
清原と泣いてくれたら・・・・

金になるドラマだよ 
604名無し:2006/09/25(月) 17:21:20 ID:DenRA3EAO
仁志二軍落ち
605名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 17:49:20 ID:XyJOVBUY0
>>588
元々桑田の年棒は半分以上借金返済にまわされているから
5000万より低くても本人は先発さえ出来れば契約すると思う
606名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 17:57:47 ID:p9lBGpTa0
桑田みたいな真面目な人間があんだけの借金背負ったんだから人生ワカンネ
607名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 18:02:55 ID:SbBu+QaNO
何故かまた仁志二軍落ちになっちゃった。
608名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 18:03:29 ID:wtUfaqX20
にしとしひさ
逆から読むと
寂しと死に
609名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 18:18:27 ID:wtUfaqX20
仁志よ
610名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 18:54:06 ID:X2MvMTvX0
仁志や桑田が去った後、次は誰が原の虐めの標的になることやら・・・
611名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 19:13:52 ID:5mkA5SX40
原を責めても成績残せなかったのだから仕方がないと思うよ。
楽天にいって、巨人を見返してやれ。
仁志に関しては、ほしい球団があるかという問題がある。
612名無しさん@恐縮です :2006/09/25(月) 19:14:22 ID:P3zZxqOa0
世界的な評論家、作家、写真家こと、勝谷誠○先生
はお前ら若年失業者が大嫌いです。
努力もせず、能力も才能も何もないのに高望みの求職活動を
して世を憂うている馬鹿者とは若年失業者そのものである。
額に汗して働け、涙を流せ、苦労をかってでもしろと
おっしゃっているのです。世の中、冷暖房のきいた室内で
雑談しているだけで大金をつかむような仕事などないのだよと。



勝谷先生を見習えよ。お前ら。

613名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 19:22:57 ID:XyJOVBUY0
桑田のことを書いたブログを検索してたら
元巨人の谷口とトレーニングコーチのブログを発見した。
色んな人がブログやってるんだなあ
614名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 19:24:58 ID:GGAnGVLn0
仁志 3000万
桑田 4500万(コーチ料込み)

これくらいなら楽天にふさわしいんじゃね
615名無し:2006/09/25(月) 19:25:32 ID:DenRA3EAO
>>610
二岡あたりじゃない?
最近二岡に対するコメント厳しいし
616名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 19:31:32 ID:kc2RQMd/0
原自身が賞味期限切れだな、あと1年だろうな
617名無し:2006/09/25(月) 19:54:25 ID:DenRA3EAO
>>616
来年も今年同様の成績なら原は真っ先に解任だろうな
来年も優勝どころかAクラス入りも厳しいだろうしな
618名無し:2006/09/25(月) 19:57:04 ID:DenRA3EAO
仁志骨折だったのか
619名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 19:59:09 ID:VMn5fX1I0
620名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 20:59:42 ID:idrCBWlQO
桑田なら少しは話題性がある。
楽天あたりが取れば田中とセットで注目度もあがるだろうが
仁志はどうにもならんな
621名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 21:17:19 ID:myMkvo9o0
>602
岡島の今季の成績はあの鬼嫁と離れて暮らしてるからだと
オレは思ってる。
622名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 21:21:45 ID:404WnP1B0
もしも桑田が他球団からオファーなくそのまま現役引退した場合は
解説者になる可能性が高いがどの局・新聞社になると思う?

各局争奪戦にはなりそうだが
623名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 21:23:11 ID:f5WBNEnK0
>>603
今のオリックスでは勝率5割も無理

624名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 21:27:15 ID:404WnP1B0
>>623
投手は先発陣は川越、平野佳、デイビーら候補たくさんいるからな
リリーフも菊地原や大久保ら故障者が戻れば結構いける
とにかくあそこは打線が課題
625名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 21:45:43 ID:71azNhyk0
626名無しさん@恐縮です:2006/09/25(月) 22:02:03 ID:xKXS7NTP0
仁志よ
627ゆやゆよん:2006/09/26(火) 05:38:58 ID:F2p4yody0
周りに踊らされて10億以上の借金を作っておきながら、それを虚人に肩代わ
りさせたんだろ。感謝こそすれ、自分の実力の衰えで飼い殺しにされてるこ
とに文句があるかろうはずも無い。所詮は厚顔無恥の腐れ○○人。腐れ切っ
た最低最悪の旧体制下のプロ野球を体現している存在だ。こいつとナベツネ
がくたばらない限り、プロ野球も自称国技とか言ってる両国の肉奴隷遊戯と
同じ衰退の一途をたどるのは明白! 各球団はこの腐れ○○人の受け入れを
断固拒否せよ! でなければ球界に明るい未来は永劫やってこないぞ
628名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 05:42:56 ID:dcQsh6bbO
へ〜
629名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 07:58:28 ID:OY6vB/lX0
>>627
2、3日休暇とって、温泉でのんびりしてきたらどうだ?
630名無し:2006/09/26(火) 12:26:54 ID:fh/AMp+FO
解説者になっても専属で契約はないだろうな
631名無し:2006/09/26(火) 12:30:53 ID:fh/AMp+FO
来年から無職で収入ゼロの桑田さん
632名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 12:31:08 ID:95iSvLnb0
骨折したの?
633名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 12:39:28 ID:ZdVCoymA0
>>621
岡島はもう確変終了の危険性が。
相手があの変態カーブを振らなくなってきたのでギリギリのコースを
狙わないといけなくなって失投の割合が増えてきた。

巨人時代もこの前のロッテ戦のように四球→失投被弾を繰り返して
敗戦処理要員化していったので危険な兆候だと思う。
634名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 13:09:25 ID:LUbpHMlV0
仁志はパリーグの方があっている気がする
トレード志願しなされ
635名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 13:50:54 ID:9qrMUzg20
阿部が捕手じゃ桑田見たいなピッチャーは損
636名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 15:44:25 ID:bDMmbEAu0
アンチ巨人でも桑田だけは好きってヤツ、多いよな。
637-(..".)-:2006/09/26(火) 15:45:53 ID:bFqmOrtl0
仁志楽天入団行け〜〜〜〜
638名無しさん@恐縮です:2006/09/26(火) 16:02:41 ID:KvhKq63mO
桑田に激励の手紙出したいんだけど広報宛てでいいの?
639名無し:2006/09/26(火) 19:21:27 ID:fh/AMp+FO
上げ
640名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 12:29:19 ID:JaGpOfFb0
仁志よ
641名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 14:47:23 ID:l77YXLnUO
原は好き嫌いありすぎ
642名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 16:40:32 ID:EuLRRfsr0
俺、川相と桑田は大好き。
ふたりとも真面目だ。ちゃらけた奴らとは大違い。
643名無しさん@恐縮です:2006/09/27(水) 19:04:30 ID:zWXsLcrLO
掛布が最近阿部のリードを絶賛しているのが気になる。
644名無しさん@恐縮です
さすが仁志サン。

鈴木にセリーグならヒット打てないよとのたまい
メジャーリーグ挑戦表明も玉砕してから筆にも勢いがなくなった仁志サンなら
桑田の気持ちも解るはずだよね