【2ch】夕刊フジ、「“ひろゆき”こと西村博之氏が失踪、最悪の場合掲示板閉鎖も」と報じる★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:24:24 ID:Ax6r+ahq0
もし●持ち限定にしたら、カキコ激減するだろうな…
953名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:24:37 ID:3av83k9A0
>>947
そこで太田総理の提案ですよ
一文字100円
954名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:24:56 ID:h696dCFq0
>>946むしろ犯罪を未然に防いだり躊躇させてる2ちゃんのような‥

この点では異論があるだろうけれど、それはそれで問題なんだよね。
955名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:25:05 ID:plZIfHo9O
>947
月額315円

助かります〜210円でもいいけど。
ネトウヨもそれくらいなら払うのでは?
956名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:25:49 ID:2SsrGjoa0
> 941

> 先日上場して上り調子のmixiとは正反対w

Mixiが上り調子?どこが!?
957名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:27:23 ID:rM0L9Owe0
mixiの推薦人うちのお母さんじゃ駄目なの?
958名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:28:47 ID:3av83k9A0
数ヶ月入院したいたとき、ネットが出来なくて、毎日見ていたサイトが見えなくてイライラしたが、
2chは正直どうでもよかった。
あれば遊ぶが無くても困らない程度の価値だな俺にとっては。
959名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:31:33 ID:zjzaIccX0
>>958
個人としては、無ければ無いで済むけど、
シガラミが無い分だけ週刊誌・スポーツ紙より
過激な媒体が無くなってしまうのは社会の損失かもw
960名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:34:44 ID:6ChOCKgu0
ミクシイやってるが、2ちゃんがなくなるのは困るよ。携帯でフルブルザ
とか早い時期に入手したが、結局2ちゃんしかしないって気づいた。
ミクシイは気の会う仲間を見つける場であって
2ちゃんは情報を得たり発信したりする場だから、機能性は全然違うだろが。
ミクシのコミュニティってさ、即時性がないし、2ちゃんみたいな
情報源にはなりえない。
961名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:36:15 ID:+qMHkNb00

つかネット右翼って、特ア人の想像上の産物だろ?
962名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:37:20 ID:AvFEVpC60
>>858
いやいや本当になくなったらつまらないぞ
2chには新聞や週刊誌にはない情報が満載
963名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:37:45 ID:v2Lk12NPO
2ちゃんねるが無くなったら大量の暇人が発生。
軽犯罪が激増するだろう。
治安の面から考えて、絶対に閉鎖しるべきではない。

あ、でもその代わり在日の凶悪犯罪が減りそう。
964名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:38:32 ID:oHViRl0sO
鮫島の呪いだな
965名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:40:13 ID:bte5tN4a0
ソニーとかトヨタは管理人に1000億くらいの賠償金を求める訴えを
起こしてもいいと思う。
966名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:40:25 ID:ayyuBGy20
なくなったら平日の昼間にカキコしてるやつとかどこにいくのか興味あるな。
967名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:41:22 ID:FudZ9I2s0
>>962
うん、テレビはネットや新聞の後追い、
週刊誌はネットの後追いで、
既存のメディアに利点を感じない。
当事者に直接尋ねる系の記事くらいなもん。
ゴシップなんてネット見るようになってから中吊りに刺激を感じなくなった。
968名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:41:45 ID:QBNxGxdV0
>>966
ニートが減るかもな。
969名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:43:46 ID:f1myf4uZ0
なくなったらなくなったで一時期は大騒ぎになるだろうが、
落ち着くとこにまた落ち着くようになると思うけどね。
970名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:44:40 ID:yadje/xtO
調べものとかするときに、ほぼ全てのジャンルのオタクから
手軽に知恵や意見を得ることができる貴重な掲示板。
あとオタク間の情報交換にも便利。
971名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:45:11 ID:H4y9/PQf0
>>960
mixiは疲れるよ
紹介書いてもらったから書かなきゃとかコメント貰ったからとか・・・
一ヶ月でログインしなくなったなw
972名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:45:39 ID:zuq6M+7QO
次は3chになるだけ
973名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:45:39 ID:awawU7Lm0
>>967
ネットの噂なんて8割ガセだろ。これだけ利用者が多い掲示板でガセネタ流されたら
結構大変なことになるんじゃねえか。間違っててもなかなか削除されないし。
974名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:47:01 ID:f1myf4uZ0
まあ掲示板は他にもたくさんあるからな。
いまや2ちゃんねるはブランドイメージで持ってる感じだから。。
975名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:48:22 ID:FudZ9I2s0
>>973
ゴシップなんてのは話のネタ以外の必要なんてないんだよ。
本当かどうかなんてどうでもいいの。ワクワクできればそれで消費完了。
976名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:48:37 ID:Ax6r+ahq0
>>973
 2割が事実ならじゅうぶん。というか驚異的な高率。
977名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:48:46 ID:awawU7Lm0
>>932
2ちゃんや安倍とイチローでは全く存在意義が違うと思う。
978名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:49:09 ID:vI7hGMAs0
2ちゃんが無くなっても大丈夫。
4ちゃんねるがあるから・・・・  ttp://www.4ch.in/4ch/4ch.html
979名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:50:25 ID:h696dCFq0
>>9738割の噂も真実が含まれてんなら、テレビより有用だね。
980名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:50:28 ID:yadje/xtO
正直、雑談系の板はいつ潰してもらっても構わない。
981名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:50:51 ID:3av83k9A0
>>962
2chにしかない情報は怪文書程度の信用性
結局、マスコミ企業発の情報をソースとして確認する
第一、俺自身のレスを含めてニュースよりは
単なる意見、悪口、感想、ネタが書き込みの大半だし
982名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:51:03 ID:AvFEVpC60
>>869
これだけの利用者数を誇るネット掲示板はもう生まれないって
なんとしても2chを存続させなければ
983名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:55:11 ID:m7zUpEXZ0
>>982
一極集中はよくないから
潰して分散させたほうがいいんじゃね?
984名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:55:59 ID:1uR41aeu0
1000なら残念ながら・・・
985名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:56:38 ID:FudZ9I2s0
>>981
2ちゃんを鵜呑みにするやつは明らかにバカ。
でも他の情報をネットでかき集めることは出来る。
そもそもマスコミの出す情報が信用性を欠いている。
986名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:59:23 ID:f1myf4uZ0
>>982
2ちゃんねるは器であって、器がなくなっても中の物は消滅しない。
器があれば大丈夫じゃね。
987名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 00:59:57 ID:epYvVSBh0
なくなれば一般的な人は喜び、ニートや引きこもりは悲しむ
やっぱなくなったほうがいいな
988名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:00:06 ID:yadje/xtO
分散してもデメリットしかないんじゃない?
989名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:00:36 ID:QBNxGxdV0
なくなった方がアホは減るからいいな。
990名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:00:46 ID:FudZ9I2s0
2ちゃんの特徴は規模の大きさと、それを支える自由度の高さ、そこから生まれる一連の文化だろ。
991名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:01:32 ID:zjzaIccX0

訴状などは東京・西新宿の古アパートに送られるが西村氏はいつも不在
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/image/t2006092203hiro-house.jpg
西村氏の“自宅”ポストわきには弁護士からの郵便物などが山積み
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/image/t2006092203hiro-nimotsu.jpg

郵便物は取られたりしないのか?
重要書類なのになぜ手渡しか書留にしないの?
しかしボロいアパートだな...
すぐに侵入され拉致られたり焼き討ちに遭いそうw
992名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:02:52 ID:LETnxUjQ0
アパートの住人は迷惑してるだろうな。
夕刊フジ訴えれるんじゃないの?
993名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:03:14 ID:EIyRu+/K0
3ちゃんねるがあるからなくなってもなんともないだろ
994名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:03:51 ID:f1myf4uZ0
>>990
昔ならともかく、今はその規模の大きさに耐えうる場所はあるような気がするけど。
文化を作り出しだしたのは2ちゃんねるじゃなくて、2ちゃんねるに書き込みする人だし。
995名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:03:52 ID:s95hGdH2O
どこにいるんだろうか
996名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:04:09 ID:loYoR+Xw0
とりあえず1000だったら2chが1000chに改名
997名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:04:12 ID:OFKvmAXBP
業界が2ちゃんを消そうと必死になっています
998名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:05:07 ID:gI98aiutO
そうか
999名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:05:22 ID:loYoR+Xw0
とりあえず1000だったら2chが1000chに改名
1000名無しさん@恐縮です:2006/09/24(日) 01:05:34 ID:FudZ9I2s0
>>994
だから、その人たちを大量に集めるキャパだよ。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |