【サッカー】日本、94年以来の優勝 北朝鮮から2点差を劇的に逆転 U-17アジア選手権★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1母さんφ ★
サッカーのU―17アジア選手権は17日、シンガポールで決勝が行われ、
来夏に韓国で開催されるU―17ワールドカップの出場権を獲得している日本は
4―2で北朝鮮に逆転勝ちし、94年以来の優勝を決めた。

0-1 6分 オ・ジンヒョク
0-2 24分 リ・サンチョル
1-2 56分 柿谷 曜一朗(C大阪)
2-2 77分 端戸 仁(横浜FMユース)
3-2 112分 河野 広貴(ヴェルディユース)
4-2 119分 河野 広貴(ヴェルディユース)

北朝鮮の1点目はオ・ジンヒョクの20ヤードの距離からのシュートが日本DFに当たって方向が変わり、
GK廣永遼太郎(FC東京U-18)の動きと逆の方向に跳ね返ってゴールに吸い込まれた。
2点目はリ・サンチョルが日本のディフェンダーをかわして
ゴール正面PA周辺から放った低いシュートが廣永の届かないコースに決まった。

日本は後半11分、山田直輝(浦和ユース)からのパスを左サイドPA前で受けた柿谷が
北朝鮮のDFをボールを浮かして抜いたかと思うと、
右足のアウトサイドでファーサイドに鋭いシュートを突き刺した。
後半32分には柿谷のパスを受けた端戸が、これを左足できれいに
北朝鮮GKの足元を抜くシュートで右サイドに決めて試合を振り出しに戻した。

延長後半7分、端戸と河野がすばらしいコンビネーションを見せ、
北朝鮮PA正面付近で細かいワンツーをつなぎ、
河野が抜け出して10ヤードの距離から右足でゴール右に強烈なシュートを突き刺した。

終了間際には日本がカウンターで長いボールを前線に送り、前で待つ端戸が頭で後ろにそらした。
そこへ走りこんでいた河野がドリブルで独走、最後は北朝鮮GKが出てきたところを
冷静に右足でゴールに流し込み、決定的な4点目を挙げた。

3位決定戦はタジキスタンがPK戦の末、シリアを下した。

日本はフェアプレー賞を始めほとんどの賞を独占。柿谷は大会MVPに輝き、
シリアのストライカー、モハメド・ジャーファルが通算7得点で大会得点王に輝いた。
http://www.the-afc.com/japanese/competitions/AFCU17/news/default.asp?action=newsDetails&newsID=6995
★1のたった時間:09/17(日) 23:31:23
前スレ:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158519378/
2 :2006/09/18(月) 15:42:00 ID:7TtQapnK0
J1 U21代表世代得点

7点 谷口(川崎) 枝村(清水)
6点 本田(名古屋)
5点
4点 藤本(C大阪)
3点 津田(名古屋) 城後(福岡) 中村北(福岡) 梅崎(大分)
2点 内田(鹿島) 船谷(磐田) 家長(G大阪)カレン(磐田)
1点  豊田(名古屋) 田中佑(福岡) 水本(千葉) 梶山(東京) 増嶋(東京)
    伊野波(東京) 狩野(横浜) 田中亜(新潟) 河原(新潟) 上田(磐田) 青山敏(広島)
    柏木(広島)
3名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:42:12 ID:vFu2qC190
【芸能】「巨乳解禁」で大胆イメチェンを狙う長澤まさみ (ゲンダイネット)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158541656/
4名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:43:18 ID:5i4tRMUYO
ニダ
5名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:43:26 ID:io5lxEnq0
いわゆる一つのボコボコ
6名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:43:56 ID:jXwC6aGA0
キタの少年たちは帰国してから、大丈夫かな
7名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:44:09 ID:USy5CXYY0
北チョンオーバーエイジ使いすぎw
8名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:45:05 ID:QCwVyD1Q0
劇的な逆転勝利の影で炭坑送りになった少年たちのことは忘れないでおこう。
9名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:45:44 ID:orsuL6cE0
アジアレベルじゃな
10ロン先生の弟子:2006/09/18(月) 15:46:30 ID:R7xM/lNt0
 韓国、開催国で良かったね。
11名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:46:56 ID:QYYgQs5IO
>>2谷口と枝村の2トップでいいよね
12名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:47:01 ID:5i4tRMUYO
相変わらずセンターフォワード駄目杉
13名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:47:38 ID:ykv3QWefO
オ・ジンヒョク
14名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:47:48 ID:/B9j4wT80
当然といえば当然
15名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:48:30 ID:ZHEgkpOSO
柿谷より河野のがすごい
河野の二点目はなかなかできないよアレは
16名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:48:57 ID:CqdFyhCs0
炭鉱送りか、可哀想に。
17名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:50:22 ID:45ejmemG0


しかし、小学生並に体小さかったな

金子が嘆くのももっともだわ
18名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:50:37 ID:AmNjQ6610
>>11
どっちもFWじゃない
19名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:51:28 ID:pfIEvFP10
0-1 6分 オ・ジンヒョク
0-2 24分 リ・サンチョル
この二人は次回のU―17アジア選手権にも出場が内定してます
20名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:51:35 ID:1a04K9JgO
>>17
工作員w
21名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:52:48 ID:sjc3KiIm0
年上相手に良くがんばったな
22名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:53:45 ID:VzCoFELn0
>>15
河野って右利き?
だとしたら、あの左足のシュートは神!
23名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:54:27 ID:OzTYudPh0
録画失敗したorz
表彰式の場面見たかったのに・・・
24名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:54:54 ID:2WY6eGzvO
>>18
ボランチなのわかった上での発言でしょw
25名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:55:01 ID:FhgmqUiYO
>>17
早いとこ北だか南だかに帰れば?
26名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:55:09 ID:yTo+c6QI0
      -──- 、        _____
    /_____ \=@  </⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
27名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:57:57 ID:pB0au69t0
>>23
明日の22:00ぐらいまでこのスレタイが残ってたらうpしてあげてもいいお
28名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:58:02 ID:6RIj2Ivv0
もういいよ
期待しすぎるとろくなことにならん
今までさんざん繰り返してきただろう
アジアで結果出すのは当然
世界大会で結果出してから騒げ
29名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:58:08 ID:6bGRknQx0
えらい体格差おっきいなって思ってたら、
北チョソはオーバーエイジだったのか。
30名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:59:41 ID:8yxlj5Td0
河野って一点目も左で決めてたし
フリーキックの時も左で蹴るポジションにいたような気がするしレフティーだろ
31名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:00:18 ID:LnVb4WqE0
俺素人だけど
あんなに下手でも優勝してしまうの??
32名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:01:31 ID:dah3/oYYO
小野たちはU17世界大会では、どこまで勝ち進んだのかしら?
33名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:02:45 ID:estdWkZx0
第二期黄金世代なのか
34名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:03:57 ID:MDXmPjJo0
>>32
優勝だったはず
35名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:05:42 ID:nNkdr1Tq0
>>31
W杯出場国代表の前監督と素人の違いを堪能あれ

ttp://www.sabah.com.tr/2006/09/16/im/4A426165F67F3A449266470Fp.jpg
36名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:06:31 ID:+k4p4sK9O
今のA代表がどんだけ谷間か
思い知らされたな
37名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:07:04 ID:AKeDnp+M0
>>34
おいおいw
38名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:07:26 ID:F2A90gBA0
>>32
一次予選敗退
39名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:07:56 ID:N7TrrrDo0
>>32
一勝一敗1分で予選リーグ敗退だった思う
40名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:08:41 ID:2WY6eGzvO
>>32
>>34
GL敗退
41名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:09:47 ID:iOGA+kGv0
金子さん(´;ω;) カワイソス



プギャプギャプギャプギャ━━━m9(^Д^≡m9(^Д^≡^Д^)9m≡^Д^)9m━━━━!!

キムコあぼーんwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:09:55 ID:4+wL/AV2O
>>32
一次リーグ敗退
まああのチームはアジアでもUAEにちんちんにやられ、イラクにも完封された位だからね
43名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:10:13 ID:/dilvCxv0
よかったな。

でも決勝が北朝鮮とかよ・・・
44名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:13:04 ID:ET/YZCG00
たぶん編集して北鮮が優勝した事にしてパレード
45名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:15:24 ID:uR0Gdbp50
年齢詐称軍団によく勝った
46名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:16:53 ID:eevsQo0y0
北が勝ったほうが、マスコミと2ちゃんねらー(笑)の反応が笑えたのに
使えねー連中だよまったく
47名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:18:21 ID:FSOZWIh30
>>46
早く国に帰れば?
48名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:18:25 ID:oaZ3SuYU0
>>46
2ch脳乙
他に楽しみねーのかよ
49名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:18:27 ID:D4i3kTJY0
なんで、韓国は開催国なのに、この大会に出てたんだ?
50名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:18:47 ID:7xD0uSR10
目標はあくまで世界!
北朝鮮ごときに勝っても当たり前といえば当たり前。
51名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:20:06 ID:EjPZHK720
北は明らかに、年齢詐称。軍隊チーム
52名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:21:30 ID:VCtLy1C+0
勝って当たり前って・・・
53名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:22:12 ID:6anaI/+i0
うむ。フェアプレーで勝ってこそ日本。
54名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:23:00 ID:NEmQfEznO
お兄さんチーム相手に
よく勝った
55名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:23:20 ID:45ejmemG0
北チョン程度に勝ってよろこぶ日本サッカー
終わってるよな。
56名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:23:21 ID:dUtYe1nx0
在日なんざ諸悪の根源
57名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:23:50 ID:T057WZeY0
柿谷って172しかないのかよ。チビだな
世界では通用しない
58名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:23:52 ID:S+RI+XUJ0
>>49
軽く優勝するつもりで出たんだが、却って大恥かいたというお決まりのパターン。
でも本大会ではウリナラジャッジで優勝!
59名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:24:09 ID:ankEwrli0
 論文の数なら日本の主な大学は100位以内にランクインしています。『凄いじゃん!』
 まあ,これは今までの評価方法での話です。本題はこっからです。ではこれを,
世界10位 コールドスプリングハーバー研究所 77.00
世界33位 ハーバード大学 54.56
世界62位 奈良先端科学技術大学院大学? 43.51
世界82位 マサチューセッツ工科大学 38.03
世界130位 京都大学 31.55
世界159位 大阪大学 27.93
世界178位 慶応義塾大学 25.37
世界200位 神戸大学 23.41
世界209位 熊本大学 22.96
世界211位 東京大学 22.83
世界223位 理化学研究所 22.00
世界253位 名古屋大学 19.81
世界265位 九州大学 18.82
世界273位 筑波大学 18.61
世界289位 東京医科歯科大学 17.5
世界303位 広島大学 16.07
世界307位 東北大学 14.96
世界311位 北海道大学 13.33
 これは「citation per paper」でsortした時のランキングです。citationは引用件数。
つまりどれだけ他の研究者にその論文が引用されたかを表します。
たくさん引用されてる論文ほど他の研究者にとって重要な論文,発見といって良いかもしれません。
で,「citation per paper」は引用件数を論文数で割った値,つまり,
『一報あたりの論文の質の高さ』 ということで良いのではないでしょうか?「citation per paper」のランキングだと
海外の有名な研究所,大学が一気に順位を上げてきます。
そして,日本の大学内の順位もかなり変動します。
特に,『奈良先端科学技術大学院大学?』 だと思うのですが,これの順位の上がり方は
尋常ではありません。ごぼう抜きです。
60名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:24:51 ID:VCtLy1C+0
>>55
いちおう前回大会ベスト8ですよ
アジアじゃないよ
61名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:24:53 ID:Ab0n7lYv0
柿谷君の髪が叩かれていないのが活躍度を示してるな
62名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:24:55 ID:pyTyvh710
なんかサッカーの日本選抜だとカッコイイな
63名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:24:56 ID:VzCoFELn0
韓国
予選免除ならまだしも、予選で負けて出場は納得がいかん。
64名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:24:59 ID:3LS27HN+0
嘘じゃろ
こんな漫画みたいな展開で勝つなんて見たかったよ
65名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:25:22 ID:N7TrrrDo0

伊藤翔や内田が居た2年前の日本開催でのアジアユースでは北朝鮮に内容ともども完敗
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200409/at00002353.html
66名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:26:03 ID:45ejmemG0
bsの試合みてて、リアル中学生がやってるもんだと思った。
ほんとちっちぇーな。
67名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:26:05 ID:1LPF6VrR0
金子とかセルジオは日本が負けたり引き分けたりしたときしか記事書けないのかよw
しかも韓国見習えとかアホな事ばかり言ってるし
68名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:26:57 ID:jAaXQf750
>>35
ホントこれ?
これはこういう風に行くぞって約束の元なの?
それとも自由にしてねって言ったらサボりまくってこうなってんの?
69名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:27:35 ID:SEaMgoM60
しかし北ちょんって鍛えれば恐ろしくなりそうなんだけど
やっぱり体の作りはどうにもならないのな
70名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:27:41 ID:PT1z1Sq10
髪型を楽しめるのは今のうちだからな
油断すると、あっという間に釣男のような頭皮になるから・・・・・
71名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:27:47 ID:eevsQo0y0
>>50
サッカーにおいて東アジア勢は世界など目指す資格はないよ
どうせ恥を晒すだけだし
W杯予選なんかじゃなく、東アジア選手権(笑)だけやってりゃいいんだよ
4カ国とも実力は似たようなもんだし、1年に1回くらいやればいいのにねw
72名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:28:30 ID:h0tUXBms0
>>61
一応プロだしな
自分自身で稼いだ金でやってるんだから問題無いだろ
73名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:28:31 ID:N7TrrrDo0
2年前のU−16アジアユース(日本開催)

グループリーグ 日本0−0北朝鮮



http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200409/at00002353.html
序盤から北朝鮮の「フィジカルの強さと技術の高さ」(布監督)に圧倒されることになった日本代表。高度な技術を見
せるFW朴哲民(パク・チョルミン)を中心に、日本の守備陣へプレッシャーを掛け続ける。日本は18分、19分、30分
、44分と決定的なピンチも迎えたが、ここは何とか0点で乗り切ることに成功。日本のシュートはわずかに2本。どち
らもノーチャンスのミドルシュートであり、日本代表選手がペナルティーエリア内への侵入を果たすことは絶無に近か
った。前半のボール支配率は、北朝鮮が54.7%と10%近く日本を上回っていた。唯一、右サイドの内田が何度か
突破を見せていたものの、彼のスピードとロングボール以外に日本の攻め手は存在していなかった。無失点だったこ
とについても、「結果的に0だっただけ」というCBの吉本の見解が恐らく妥当なものだろう。

選手も監督も口をそろえたように、後半は前半よりも状況が改善していた。緊張もほぐれたのであろう、前半「眠ってい
た」何人かの選手も本来の動きに近づいていた。北朝鮮のサッカーに慣れてきたことと、北朝鮮側が体力的な限界を
迎えつつあったため、特に20分を過ぎてからは日本ペースとなった。37分に鈴木のミドルシュートがバーをたたき、
ロスタイムには倉田秋(G大阪)のシュートがGKを強襲。ようやくチャンスを作れるようになった日本だったが、得点を
奪うには至らず。初戦をスコアレスドローで終えることとなった。

内容的には最悪に近い試合だったが、ここは「何とか引き分けて、勝点1を取れたのは良かった」(権田)、「初戦で勝点
を取れたのは良かった」(内田)とポジティブにとらえるべきだろう。猛攻にさらされつつ耐え抜いた守備陣の健闘は間違
いなく賞賛に値するものであったし、客観的に見て、北朝鮮は間違いなく強かった。グループリーグの初戦としては決し
て悪い結果ではないのである。「ここからリカバーして、次の試合に臨みたい」(布監督)という言葉通り、『ここから』が
勝負。次なる一戦において、好内容での初勝利を期待したい。
74名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:28:54 ID:IM95DNkA0
>>64
2点取られたところで脇役どもが「やはり年上は違う・・・」と
戦意を失いかけたところで、主人公が「おれはまだあきらめ
ないぞ!」と叫んで味方が勇気付けられるんだろ?w
75名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:29:17 ID:VCtLy1C+0
>>71
前回大会ではイタリア破ってますよ
76名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:29:34 ID:iOGA+kGv0
もう北チョンは年上って事で決定済みなんだな
顔老けてたもんなー
77名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:30:29 ID:1octAZ5j0
北朝鮮この世代だとブラジルと互角じゃん
78ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/09/18(月) 16:31:21 ID:a32iMKc10
ttp://www.the-afc.com/japanese/competitions/AFCU17/preTournament/default.asp

(・∀・)<過去の決勝戦一覧だが、第一回大会以来の殴り合いのスコアだったんだな
79名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:31:35 ID:45ejmemG0
今が絶頂なんだろうな、これから体力さが出てくるともうどうしようもない
しっかしサッカー選手はチビばっかだな。そんでちゃらちゃら茶髪にしやがって。
80田嶋(笑):2006/09/18(月) 16:32:06 ID:f/DYInUu0
ここ数年のユースサッカー


ゴールを背にしたトップの選手に、最終ラインから一気に縦パスを送る。

それができない場合、トップがサイドに流れてオープンでパスを受ける。
このようになるべく相手ゴールに近い位置で起点を作ることを、ユース年代では目標にしている。
そしてトップにボールが当てられなかった場合は、アウトサイドにボールを預けて、
ドリブルや味方とのコンビネーションで一気に縦を抜き、長身フォワード目掛けてクロスを入れる。

このような攻めを、U−16(モンテギューU−16国際=フランス)、U−18(テルボルグU−19国際=オランダ)、
U−20(ツーロンU−21国際=フランス)で日本は繰り返していた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede03/column/0625naka_01.html
81名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:32:40 ID:FSOZWIh30
工作員が数名居るな
82名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:32:41 ID:S+RI+XUJ0
>>71
やき豚乙。
やきうはアジア大会やりたくても東アジア大会になるんだよね?
いっその事朝日新聞主催で「世界大会」って名前付けてやれば?
83名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:32:44 ID:fXn5CEaw0
おまえらグループリーグでシンガポールと引き分けたこと忘れてない?
84名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:32:47 ID:iT2mjWjx0
しまった!観るの忘れたorz
85ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/09/18(月) 16:34:21 ID:a32iMKc10
>>83
(・∀・)<シンガポールは2010年大会(2014年だっけ?)を目指して強化中だからな

(・∀・)<で、その強化方法が帰化大作戦。この年代はどうかは知らんけど
86名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:34:45 ID:45ejmemG0
>>83
シンガポーにすら引き分けたの?
87名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:34:57 ID:J42iBz9o0
>>79
ちなみにこの下の世代は更に黄金世代ですので、

よろしくね。焼豚さん
88名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:35:09 ID:GgDf2lsl0
強制労働か?
89名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:35:43 ID:yMXimKxR0
小野世代も初戦で大敗して奇跡的に優勝したんだっけ
90名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:35:57 ID:45ejmemG0
黄金世代wwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:36:15 ID:eevsQo0y0
>>75
八百長ベスト4韓国=ベスト16北朝鮮>地元開催ベスト16日本>中国

だな
まあ、結局はどこも似たような雑魚なんだけど
アジアの盟主(笑)とやらを目指して切磋琢磨してくださいw
92名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:36:35 ID:pyTyvh710
何年か前、日本でやった時はタイにも負けてたな。
93名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:36:55 ID:GRyAmqK60
>>69
年齢詐称による体格的アドバンテージなんてすぐに化けの皮がはがれる
カタールとか中東の国も昔は年齢詐称で結果出してたけど、後々の強化に
全く意味が無いことに気付いて、最近は自粛する傾向にある

北朝鮮はああいう国だから、一時のウリナラマンセーの為に無意味な年齢
詐称を未だに行っている
94名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:38:37 ID:yMXimKxR0
>>91
なんか勘違いしてるな
95名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:38:52 ID:VCtLy1C+0
>>91
あぁ・・・イタリア破ったってのは南朝鮮じゃなくて
北朝鮮のことね
U-17世界選手権の
96名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:39:16 ID:S0JgAGGh0
北チョソン、ガタイよかったもんなー
どうみても大学一年生
97名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:39:34 ID:4djI4sBB0
98名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:39:39 ID:VCtLy1C+0
>>94
ですねww
99名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:39:42 ID:z5x+Pv5m0
>>93
いみねーよなー、年齢詐称……

若年層の強化のために大会やってるのに
不正オーバーエイジなんざ、本末転倒だよな
100名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:39:45 ID:FSOZWIh30
>>91
アジア地域の国の日本なのだからアジア1を目指すのは当たり前だ
101名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:40:02 ID:fXn5CEaw0
本気で年齢詐称するならGKにあんなやついれるわけねぇだろ
102 :2006/09/18(月) 16:41:44 ID:7TtQapnK0
かわのって奴いいじゃん。
普通に水沼とかよりいいと思う。
103名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:41:47 ID:ygazKW1d0
表彰式の動画ない?
104名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:41:54 ID:N7TrrrDo0
2年前のU−16日本代表は欧州の大会でも結果を残してました



http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200409/at00002402.html

「同じくらいの強さに思えた」
 
イタリア、ドイツ、フランスといった列強も参加したモンテギュー国際ユースという伝統ある大会で、初優勝を飾った
布ジャパン。北朝鮮の強さへの驚愕(きょうがく)を語る鈴木達矢(川崎)に、君たちはイタリアやドイツとやってるの
に、何をそんなに驚くのかと問うた時に返ってきた答えが、上記のそれである。

モンテギューに象徴される充実しているかに見えた今年の強化過程。しかし、アジアの国との対戦は、グループリー
グで当たることのない中東勢のイランと一度対戦したのみであった。フランスといい試合をして、イタリアを破った経験
を得た選手たちの心には、“すき”が生まれていたのかもしれない。実際に対戦してみたわけでもないのに、アジアの
レベルを低く見積もる心が育っていたのではないか――。

タイ戦でも北朝鮮戦でも、試合後に聞かれたのは「思ったよりも相手が強かった、うまかった」という類のせりふである。


「アジアツアーのようなものをやりたいと要望はしていた」

布監督の中国戦後の弁である。大会直前の準備大会となった北海道国際ユースでも、同じ言葉を聞いている。監督自
身にも、アジアとやっていないことへの不安はあったのだろう。実際のところ、アジア杯を見ても分かるように、アジアの
レベルは上位チームが足踏みしている中、中堅国が確実に強さを増してきている。この世代にも、それは如実に反映さ
れていた。北朝鮮にしろ、タイにしろ、十分な地力を備えたチームであった。

開催国特権で一次予選が免除されていたのも災いし、アジアについて、選手たちは余りにも無知だった。敵に対する無
知は油断を生み。それは実際に対戦した際の戸惑いを育て、敗北を招いた。恐らく彼らがイタリアやフランスに対した時
に持っていたであろう強い「チャレンジャー精神」。それをアジアに対して持つことができなかったのが、主たる敗因だっ
たのではないだろうか。
105名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:42:00 ID:yMXimKxR0
10番は間違いなく俺より年上
106名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:43:33 ID:AKeDnp+M0
>>83
どこで大会を行ったと思ってんだ?
107名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:44:16 ID:5ey7nTPcO
>>68
すまん、>>35はどうゆう意味なんだ
108名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:44:16 ID:lFJcGIcH0
世代別の大会なんて底辺国は年齢詐称するし強豪国はクラブ優先で
エース級だしてこないからあんまり参考にならないじゃん
109名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:44:55 ID:3LS27HN+0
この年齢までは日本人が強いんだよな
サッカーでも野球でも
これからが問題で強くなっていって欲しいな
110名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:47:15 ID:AKeDnp+M0
>>109
だからニワカは黙ってろって。
サッカーでは、この年代が一番結果を出せなかったんだよ。
111名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:47:26 ID:EjPZHK720
平均165位の国で、あの16歳の身体の大きさは異常。
韓国やイランより大きい。
112名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:48:46 ID:00Cc2huQ0
>>111
北の食糧事情を考えたら異常だよな
113名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 16:48:49 ID:qi9FKFwD0
>>109
野球脳w
114名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:49:47 ID:IM95DNkA0
>>109
よくそういう奴がいるけど、実際には、この年代も今までは
アジア相手でさえ苦戦してきているだろ。

野球は順調にドーピングすりゃメジャーリーガーとも戦え
るんじゃないか?w
115名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:50:53 ID:iOGA+kGv0
>>108
クラブ優先って言ってもこの世代でクラブで主力なんて
殆どいないから。15歳とか16歳なんだよ。。
出し惜しむ理由無いでしょ

>>107
多分トルコのメディアかなんかが出した
強豪クラブのフォーメーション解説図
唯単にファーメーション出しただけじゃなくて
トップとディフェンスのラインの距離も掲載してる
ジーコのクラブはこれだけ間延びしてますよと。
116名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:50:54 ID:1octAZ5j0
>>108
1999年世界ユース出場選手

ロナウジーニョ(ブラジル)
サンタクルス(パラグアイ)
クラウチ(イングランド)
カンビアッソ(アルゼンチン)
シャビ(スペイン)
カシージャス(スペイン)
シモン(ポルトガル)
ブレシアーノ(オーストラリア)
ロビー・キーン(アイルランド)
ダフ(アイルランド)
フォルラン(ウルグアイ)
カリーニ(ウルグアイ)
チェバントン(ウルグアイ)

117名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:51:13 ID:W74mZOq10
>>109
野球なんて戦う“世界”がないだろw
118名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:51:35 ID:F2sAngGT0
>>107
要するにトップと最終ラインまでの間隔が長いということ。
中盤でプレッシャーが掛けられない。
119名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:51:42 ID:7xD0uSR10
このあたりの世代はまだいい。
これから上の方へ行けば行くほど世界との身体能力の格差がハッキリしてくる。
120名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:52:08 ID:dx9JX8UQ0
>>112
朝鮮人は元々日本人より体格が良いし
更に栄養たっぷりなキムチと犬鍋で育ってるから、米と魚の日本より早く体が大きくなる。
121名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:52:31 ID:Zaysdh4Q0
中学生と大学生の試合みたいだったぞ。
122名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:53:25 ID:eevsQo0y0
>>91
ああ、北はベスト8だっけ?
となると、北>南>日>中
だな

東アジアレベル止まりのサッカーなどはどうでもいいが、柔道で韓国に負けたらしいな
これは許されない事だ
123名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:53:28 ID:e42VweDo0
>>116
99年のワールドユースはグラウ(1977年生まれw)がMVPなんだよな
北の年齢詐称が言われてるが、ブラジルだってやってりする
124名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:54:09 ID:fXn5CEaw0
>>116
また古いのをw
しかも1個上のワールドユースじゃん
125名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 16:55:56 ID:qi9FKFwD0
>>120
でも北朝鮮のA代表は小さい選手が多かったじゃねーか
他の3つのカテゴリーは年齢詐称してる選手が多い
126名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:56:09 ID:VCtLy1C+0
>>122
・・・・・・
127名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:56:41 ID:sGFRlsLp0
酷い馬鹿が居るな
128名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:56:51 ID:FYsdXMG80
>>119
むしろこの年代が一番身体能力差が激しく表れるわけだが。
129名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:58:18 ID:T3JUkCOa0
>ID:eevsQo0y0

(・∀・)ニヤニヤ
130名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:58:33 ID:lxL1ue+z0
延長10分でビデオ録画が終わってた orz
失点は両方ともややアンラッキーだったが、あそこで飛び込むDFはどうなんだ?
その後もタックルチャレンジしてたから、懲りないのか、へこたれないのか。
131名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:02:10 ID:oDnY+0XW0
いい試合だったねぇ。
132名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:02:21 ID:8yxlj5Td0
2番の金井かな
二点目の失点でも飛び込んだし
延長前半の決定的シーン作られたときも
激しく当たった後倒れてしまって結果フリーにしてしまった
133名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 17:03:56 ID:qi9FKFwD0
>>122
>>91
サッカーに嫉妬しちゃダメ 野球脳さんwww
134名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:04:33 ID:Fb7gK4MJ0
U17はセスクが出てたな
アルヘン戦の決勝ゴールがかっこよかった
135名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:06:09 ID:JnhHJIAMO
こんなんで優勝しても意味ないじゃん
136名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:06:16 ID:VCtLy1C+0
>>134
フィンランド大会でしょ
あん時は日本出てないけど中継あったんだよね
今回はさすがに・・・あるよね
137名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:07:38 ID:Ook2a8HN0
唯一の明るい話題だな
扱い小さいけど
138名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:08:09 ID:EFC1+i800
随分と煽りのレベルが低いスレだな。
139名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:08:11 ID:/VvRFEuO0
>>133
野球を引き合いに出すのをやめろ
スレと関係ないだろ?
140名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:08:46 ID:TMUNtruI0
なぁ、常時精神的に追い詰められてると老けるのが早いのか?
141名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:09:25 ID:f/uSghqd0
モンテギューとか○○国際とか所詮調整試合。
コンディション、メンバー、目的などにより状況はめまぐるしく変わる。
ものさしにはならない。優勝したとてあまり関係ない。

アジア大会のほうが遥かにものさしとしては重要。
どのチームもガチンコで来るからな。
ここで勝ち抜ければかなり期待できる。
142名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:09:28 ID:Fb7gK4MJ0
苦労が多いと人は老けるものです(´・ω・`)
143名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:11:14 ID:037Gxc790
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 01:27:51 ID:o9iRBeME
自分は在曰ですが、
みなさんの言うホロン部というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております
144名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:11:40 ID:JbmUDe3R0
柿谷は今回だけ
成長とともにアボンするタイプ
145名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:11:43 ID:MQvjmyRE0
選手交代が当たってたな。
久々に代表でスカッとする逆転劇が見れたわ
146名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:13:24 ID:xgA8q8520
>>133
野球が好きなんだろ?
147名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:17:49 ID:Ai7e6Zdm0
>>145
同意。
A代表含めてモヤモヤした展開ばかりだったからね。
148ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/09/18(月) 17:21:31 ID:a32iMKc10
(・∀・)<スカッとする逆転劇一覧(俺が思い出せるだけ)

96年(97年だった加茂)の福岡でのメヒコ戦
97年ジョホールバル
2000年アジアカップ準々決勝イラク戦
2000年アジアカップ準決勝中国戦
149名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:24:05 ID:Ai7e6Zdm0
勝てなかったけどスカッとしたのが
広島アジア大会韓国戦の井原のミドル。
あ、全然関係無いね・・・
150名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:24:19 ID:WCDQd1fb0
今更だが、イランのキーパーの非常識さが印象に残ったような気がする。
前に出過ぎ。
151名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:26:30 ID:Vj2vEfEX0
>>148
A杯バーレーン戦


A杯はジーコが酷使しまくったせいで、苦戦したのが原因なのだが
よく勝ったよなぁ('A`)
152名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:26:47 ID:mYaTsT2N0
倍満FCの宝、柿谷最高
153名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:26:53 ID:lAk0AWgJ0
>>149
あれは良かったなあ。
結局黄善洪にやられたけど
次に繋がる1発だった。
154名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:27:17 ID:QZ5r7IPv0
【TBS】「徳川埋蔵金、またやってもいいよね」糸井重里氏が公式ブログにて発掘再開を示唆(9/17)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155790173/
155名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:27:53 ID:if6Sq2bt0
>>151
スカっとはしなかったが震えたw
ヨルダン戦も。
156名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:31:35 ID:N7TrrrDo0
http://www.youtube.com/watch?v=wfXBGmqu3Bk
逆に完全にやられた試合でもどうぞ
157名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:33:04 ID:p8jdUHKk0
プレーや足元のうまさがU-16とは思えない日本代表

       対

体のでかさ、顔の老け具合がU-16とは到底思えない朝鮮代表
158名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:34:59 ID:if6Sq2bt0
>>156
それは1点目の山口のループシュートがもの凄いから無問題
159名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:35:08 ID:N7TrrrDo0
>>148
ワールドユースの日韓戦が抜けてるな
160名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:36:04 ID:ET/YZCG00
北の監督がやけに痩せていたのが印象に残った
161名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:38:17 ID:Muc2jscT0
動画ない?
再放送ないの?
162名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:39:38 ID:T3JUkCOa0
>>161
土曜日の深夜にテレ朝でダイジェスト放送するらしい

つーかテロ朝氏ね
163名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:44:16 ID:1octAZ5j0
164名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:45:40 ID:Sdm3s70u0
6月のナビスコ(×千葉戦)で柿谷スタメンだったけど、
すごく良い選手だと思った。

ボールコントロールが上手くって、キープもできる。
トップの選手となんら違わないプレーぶりだった。
165名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:48:44 ID:IM95DNkA0
ユース時代は柿谷のような活躍ぶりだった柳沢のことも
ときどきでいいから思い出してください。
166名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:51:06 ID:xUMibbDH0
サッカーぐらい負けてやれよー
こうやって日本ばっか勝つから敵対心もたれるんだって!!
167名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:52:13 ID:UC6XE+J+0
168名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:53:16 ID:j8wdKY7M0
この辺の年代がJでポジション獲れるようになれば
Jリーグもレベルが上がりそうな気がする。
169名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:58:09 ID:YjVQb8Ix0
水沼は遠くから見ると兼末健次郎にちょっと似ている
170名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:05:32 ID:zDkuvjSdO
ヴェルディのU15ってインテルとかバルサとかのジュニアユースが出てた15歳以下の世界大会でベスト4だったんだよな
171名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:09:51 ID:Sdm3s70u0
ヴェルディはトップで通用しない選手育成をさせたら日本一だからw
172名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:11:11 ID:Ai7e6Zdm0
>>166
全く的外れ。
教育やメディアが刷り込んでるんだよ。
んな事くらいで無くなるか、ボケ。
つうか釣り?
173名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:11:54 ID:N7TrrrDo0
174 :2006/09/18(月) 18:12:50 ID:uQcS1cvfO
アグエロとかこの年でアルヘンリーグ最大のスターだったんだからやっぱすごいわ
175名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:13:44 ID:5i4tRMUYO
柿谷は今年は出場機会無いだろ
チームはそれどころじゃないし
降格すれば来年はかなり出られるだろうが、それでも古橋がいる限りは
かなり厳しい
176名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:13:50 ID:Ai7e6Zdm0
柿谷と言い、梅崎と言い、かわいらしい選手が多くなったな。
奈良橋のようないかつい顔も居ないと相手に舐められるな。
177名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:14:35 ID:Ed81VVq/0
秋田、奈良橋は威圧感ある顔してたなそういやw
178名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:15:04 ID:Ai7e6Zdm0
あ、秋田を忘れてたw
179名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:15:47 ID:Ai7e6Zdm0
柱谷もヤバイ顔だよな。
180名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:16:51 ID:N7TrrrDo0
181名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:20:13 ID:hhBhKGDq0
182名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:20:16 ID:R5OBu2JF0
>>180
怖えーw
183名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:20:54 ID:tVFVejsO0
>>149 あれどっか動画ないかね。も一回みたい。
184名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:23:45 ID:GlXmGP7q0
>>180
      、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   クワッ
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|     __________
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   /
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙  <  オレァ クサムヲ ムッコロス !!
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    \
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
″  ``'‐ !             " \`″

このAA思い出したw
185名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:23:53 ID:aBd06Eng0
>>180
バロスwww
186名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:23:58 ID:XR/h3yhx0
>>148自演隊
Aカップ決勝中国戦は日本先制→追いつかれる→引き離す じゃなかった?
187名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:25:30 ID:PUj35bYo0
>>164
それ柿本では…。
188名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:25:38 ID:1octAZ5j0
和製パクチソン
189名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:25:44 ID:R5OBu2JF0
>>186
それは2年前だろw
190名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:33:27 ID:ozSCVJ5d0
黄金世代とかいうのあほらしいって
ドイツでわかったろ
191名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:35:23 ID:XEIA6+dw0
>>163

ファンタジスタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
192名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:35:57 ID:1LPF6VrR0
ジーコが監督じゃなかったら結果は違ってたかもよ
193名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:38:29 ID:tVFVejsO0
>>190 ドイツはもう一回検証すべきだとおもうんだけどなぁ。反省せずに
オシムいっちゃったから。あの世代は間違いなく犠牲者だと思う。
194名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:39:36 ID:tVFVejsO0
フジ北
195名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:42:06 ID:1octAZ5j0
このチームをジーコが率いたら全然駄目だったろう
196名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:43:19 ID:ZbuoGuTZ0
フジで来そうだよ
197名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:43:31 ID:OKNkWET2O
フジ来るぞ
198名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:46:50 ID:Tw2jrnQw0
 i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
 |  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━||
 |   '/ ̄ ̄)    ||||||||
 \ ''  /T''     |||||||   /\___/ヽ   +
   ヽ    )    ζ|||||| /''''''   '''''':::::::\   +
    )   /      ||||| .|(●),   、(●)、.:|
   /|   |       ||||| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
   / i    ノ       |||| .|   ´トェェェイ` .:::::::| +
  / \/ |       ||| -\  `ニニ´  .:::::/
  /      | _____/'''"" |||    ヾ;;;;;;;;;  / ̄"''''ヽ
 |      )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ
 |         v    ||      |/|        ヾ
 |     ノノ   i   ‖     ソ ̄       /  i
 ヾ     ノ       ‖             /   ヾ
          /))))))))(((((()))))ヾヾ、
          i((´        ゙i((i(((
         i))|  ⌒   ⌒  |))i))))
         i((| (●)  (●) |((i(((((((
         i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i)))))))).
          し|  ../ニ\.  |iし((((((((
           | /|_|_|_|_|\. |  )))))))
           ヽ\ __/ /  ((((((
           |ヽ、___,/|   )))ソ
199名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:47:21 ID:RrOLkcRq0
柿谷バカっぽいけど
結構かっこいいな
200名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:48:58 ID:6Jk/KdHJ0
トップと契約した頃は
トンでもないブサだったのに柿谷ずいぶん洗練されたな
201名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:51:49 ID:qRDH4rf50
ゴール裏が壁っていうことだけ印象に残った
202名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:53:14 ID:aBd06Eng0
柿谷は嵐の櫻井になんとなく見えなくもない気がしなくもない気がする
203名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:53:29 ID:TSKSs3lP0
しかし、北チョンはユースの大会に毎回フル代表出してきてどうしようってんだろ
育成の意味分かってるのかね
204名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:55:21 ID:QDd6BTXY0
>>123
エメルソンがカタールに行ってからいきなり5歳も年取ったからな
205名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:57:05 ID:Vj2vEfEX0
>>204
精神と時の部屋だっけ?
あれでも入ってたんじゃねww
206名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:57:43 ID:wofOD5sz0
北チョンにはまともなコーチングテキストがないから
在日のサッカー関係者が日本のコーチングテキストとか育成システムを翻訳して送ってる
ほんとゴキブリ民族はwww
207名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:57:44 ID:JBlYDjW/0
柿谷は勘違いして駄目になりそう
周りに教育できる大人もいないだろうし
208名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:59:03 ID:G8AXHyEg0
サカ豚の深夜の躍動見苦しいぞwww
「柿谷」ってだれだ?
そんなにスゴい高校生でも
斎藤くんみたいにプロ入り希望しないってことになったら
笑ってやるからなwwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:59:06 ID:HLZf36pV0
>>207


その可能性があるからねえ
210名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:59:51 ID:tVFVejsO0
>>208 もうプロですが?というレスでも欲しいのか?
211名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:00:36 ID:dKomx6oH0
>>207
関西なのでそれは心配ない
マスコミの関心は阪神だから
212名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:02:07 ID:dah3/oYYO
柿谷が前園にならないことを祈るのみです。
ちなみに前園が劣化した原因て何だろうね?
213名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:02:12 ID:2r32wns+O
オシムのコメントまだぁ?
214名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:02:50 ID:TSKSs3lP0
ポルシェかな
215名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:03:11 ID:SN3I+4LY0
>>211
マスゴミが空気を読めないやきう煽りをしてない地域ってどこだよ。
216名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:03:50 ID:2r32wns+O
>>123
MVPはケイタじゃなかった?
217名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:03:52 ID:tVFVejsO0
>>212 セビージャにいけるはずが、、ってとこじゃない?ジョルジーニョも
認めるほどキレキレだったのに。
218名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:03:52 ID:Li4ZARESO
いや〜最高に気分良いです
219名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:04:03 ID:Vj2vEfEX0
>>212

「メディアがチヤホヤしすぎるから前園がダメになった」byドゥンガ
220名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:04:47 ID:M4vaMhOx0
【原敕晁さん拉致に、韓国民団も関与】

 1980年6月に大阪市の原敕晁(ただあき)さん(当時43歳)が拉致された事件で、主犯格
とされる辛光洙(シン・グァンス)容疑者(76)は日本に密入国を繰り返していた73〜85年、
原さん拉致に協力した同市の中華料理店主の男(74)も含め、少なくとも16人の在日朝鮮人
らから、アジトや資金の提供を受けるなどしていたことが23日、警察当局の調べなどで分か
った。警視庁公安部は、こうした協力者についても一斉に事情聴取し、日本人拉致を支えた
北朝鮮のスパイ網の解明を急ぎたいとしている。

 辛容疑者の韓国での公判調書や公安部の調べなどによると、辛容疑者は日本に密入国
する前に工作機関の上司から、大阪市内の在日朝鮮人女性の名前を聞かされ、この女性を
協力者に引き入れるよう指示された。

 73年7月に初めて日本に密入国すると、まずこの女性を訪ねて、女性宅の2階をアジトと
して確保し、近所の在日朝鮮人などを介して在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関係者に
接触。この関係者から、原さん拉致事件の共犯で現在は韓国・済州島に住む元服役囚(78)
など4人を協力者として紹介された。

 朝鮮総連傘下の商工関係者3人も協力者として取り込み、このうち「在日本朝鮮大阪府
商工会」の元会長(2001年、85歳で死去)からは、工作活動や協力者を獲得するための
資金の提供も受けていた。また、原さんを拉致した後の81年1月には、佐賀県内の在日本
大韓民国民団(韓国民団)所属の男性から、韓国内の「協力者候補」の身元情報を入手して
いた。ほかに本国からの指令を辛容疑者に伝える役割を果たした協力者が数人いたという。

読売:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060324it01.htm?from=top

221名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:05:30 ID:S1zoMRb8O
ユースは前園を反面教師にしてあの時の教訓を生かしてる 
ちゃんと教育されてるからつぶれることはないだろ
222名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:07:37 ID:TeZCRhVnO
>>207
今はジャイアン名波が来てるからなあ
モリシはともかく西澤に大久保もいるし
あのメンツじゃ、威張られることはあっても威張れないだろ
223名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:08:55 ID:P1K47+nM0
この世代がJでスポイルされずに積極的に世界に出て行けば…8年後は…
224名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:10:44 ID:FYsdXMG80
>>222
西澤はよからぬ影響を与えてしまいそうな・・・・・。
225名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:10:59 ID:AG+UsKbZ0
AFC公式って何であんなに重いの
226名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:11:12 ID:1octAZ5j0
前園はユースでは通用してない
227名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:11:50 ID:gvbUC3r90
>>212
将来は岸谷五朗みたいになりたいって言ってたからな
228名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:12:23 ID:bf7fIPoDO
>>123
229名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:14:26 ID:TSKSs3lP0
W杯で足を引っ張っていたのはジーコ怒られて無理矢理クラブでスタメンで出されてた宮本、中村、柳沢、高原、
海外ってなんだろ
230名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:17:27 ID:8mRjp2zC0
柿谷は韓国なら代表に選ばれないレベル
231名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:18:02 ID:wWSZMw9mO
さっき柿谷の一点目みたけど
あれはヤバイわ
232名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:18:11 ID:uaC3ZeGm0
94年の優勝チームって誰がいたの?
233名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:19:18 ID:4/diZ8Do0
【サッカー】高円宮杯全日本ユース第3日 決勝トーナメント進出チーム決まる[09/18]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158562350/
234名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:19:30 ID:TSKSs3lP0
残念ながら韓国は負けました
235名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:20:16 ID:eeTBwsni0
城福監督は「昨年1月のチーム立ち上げから人とボールを動かすサッカーを追及し続けたことが結果につながった」と、貫いた方針が実り満足そうだった。
236名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:21:07 ID:yGZGoc720
柿谷曜一朗は神だと思っている。
今秋の週末に両親と長居の柿谷の実家(たこやき屋)に食べに行った時の話。
両親と3人で食事をしているといきなり柿谷が玄関から入ってきた。
たこやき屋に似合わないイタリアンないでたちで。

柿谷が 「俺いつものあれ」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた中学生集団が「柿谷さん!」「柿谷さんかっけー!」などと騒ぎ出し、
柿谷が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインをしてくれた。
中学生達がセレッソのジュニアユースだとわかった柿谷はいい笑顔で会話を交わしていた。

そして柿谷は「またな〜」と二階に上がっていき、 店内は静かになった。
私と両親は柿谷の気さくさと格好良さに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さん(柿谷の母親)が階段を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっ くりした。
237名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:21:11 ID:hI9qkOJS0
ガキンチョのくせに、無茶苦茶サッカーが上手いな。
特に柿谷とかいうやつ凄過ぎ。
3点目のヤツも凄かった。
238名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:25:30 ID:6ozA+JbqO
>>229
宮本は海外じゃry
239名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:25:49 ID:4uzG/BEA0
240名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:26:51 ID:zfGhyzFj0
>>236
それキングカズ
241名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:28:01 ID:mYaTsT2N0
>>232
小野、高原、稲本
242名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:28:10 ID:j5fjNCVc0
チョン悔しがれ
243名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:28:55 ID:R5OBu2JF0
>>232
小野高原稲本酒井
244名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:29:54 ID:Li4ZARESO
(@_@;)
245名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:30:54 ID:V6SYSoqFO
>>208
バカキタ━━(゜∀゜)━!!

凄いよ天才だ。
246名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:32:42 ID:uaC3ZeGm0
>>241>>243
黄金か。黄金って凄かったんだな。
247__:2006/09/18(月) 19:34:22 ID:7S+rXOcY0
みんな本当にうまい、特に柿谷。彼でもセレッソでJの試合にはでれない。上のレベルで通用するかは又別なんだね。ワールドカップ(年齢制限なしの)でこのようなプレーできるように成長してほしいなあ。
248名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:35:31 ID:xbkEK+aUO
>>245
野球の世界を基準にしか考えられないんだなw
これがいわゆる野球脳か
249名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:36:03 ID:G5rNv3zc0
>>65
>唯一、右サイドの内田が何度か突破を見せていたものの、彼のスピードとロングボール以外に日本の攻め手は存在していなかった。

当時から内田はできる子だったんだな
250名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:36:27 ID:PUj35bYo0
>>232
GK
中村元
中川雄二
曽ヶ端準
DF
古賀正紘
中谷勇介
川口卓哉
原大史郎
柴田直治
吉川京輔
辻本茂輝
稲本潤一
MF
瀬沼正和
小林久晃
酒井友之
上原豪
小野伸二
FW
山崎光太郎
岡田直彦
田中洋明
高原直泰
251名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:36:43 ID:Li4ZARESO
最高
252名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:37:27 ID:iS+w/sMh0
城福監督の采配ってどうなの?
クラブチームでの監督の経験は浅いようだけど。
253名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:38:30 ID:ZbuoGuTZ0
>>250
結構今居ない人多くない?
254名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:38:36 ID:y1oyUwdJ0
485 名前:  [sage] 投稿日:2006/09/18(月) 11:32:59 ID:waMKZsLv0
>>64
セレッソの広報誌転載っす 誤字脱字は勘弁。
あと、自分で適当にはしょってます。

通信高校を選んだんだよね?

柿谷「はい。普通高校に行きたい気持ちもありました。
   ただ、サッカーをやる上で何がベストか考えた末の
   決断なので後悔はしていません」

普通の高校生のように遊びたくならない?

柿谷「あまり騒ぐのは好きじゃないんで・・・
   何かを成し遂げようと思ったら、何かを捨てなければならない
   僕はそう思っています」

じゃあ普段は遊ばないの?

柿谷「そんなことないですよ。体のこともありますし
   一日中サッカーが出来るわけではないですから
   普段は、チームメイトと遊んだりゲームしたりしてます」

若い世代の注目選手の一人に選ばれたよね?

柿谷「応援してくださるのは素直に嬉しいです。
   でも、自分はまだなにも成し遂げていません。
   Jリーグで何年も結果を出して、初めて胸を張れると
   思っています」
255名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:39:07 ID:y1oyUwdJ0
代表は?目指してる?

柿谷「サッカー選手としては当然そこは目指してます。
   ただ、さっきも言ったように、自分はまだ何も成し遂げてない。
   A代表はまだまだ語る資格もないです」

でも世界を見渡せば、若くしてトップ代表に入ってるね?

柿谷「ん〜世界は世界ですから。周りの甘い意見に踊らされて
   自分の実力を勘違いしてしまうのが一番怖い。
   マスコミの人は口がうまいですから(笑)」

では、まずJでレギュラーを目指す?

柿谷「そうですね。Jリーグのレベルは決して低くないし
   外国人選手が、観光気分で来てやれるような甘い
   リーグでもないと思います。
   うちだけでいっても、モリシさんやアキさんや
   見習うべき選手はたくさんいますから」

最後にファンの皆さんに一言お願いします。

柿谷「いつも応援ありがとうございます。
   ファンの人があって、僕ら選手はサッカーが出来るので
   ほんとうに感謝しています。
   今はJリーグで思うように結果が出ず、また僕自身も
   まだチームに貢献できていませんが、精一杯の努力は
   していますし、また今後も努力し続けますので
   セレッソとサッカーと、出来れば僕も(笑)応援して
   ください」
256名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:39:16 ID:TSKSs3lP0
>>253
そりゃU16だからね
257名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:40:42 ID:Li4ZARESO
良かった
258名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:41:37 ID:hXXAvQ1g0
>>254
>>255
なにこの優等生
259名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:41:40 ID:lx91UmUG0
クラブユースに所属してる時点でプロ予備軍だよ。みんなプロ目指してる。
260名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:41:41 ID:QqsHQyjD0
>>254
平山に柿谷の爪のあか煎じて飲ませたい・・・
261名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:43:06 ID:kKGr5f3M0
>>254
>>255
これたしかネタでしょ?
262名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:43:20 ID:miGRLKfs0

 ★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫

ν速にスレが立つ。ブログ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。 ←今ここ


【磨製】NEC総合スレpart21【石器】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158568860/

社員証の顔画像もあり!免許証完全公開!!お前ら急げ!

263名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:43:33 ID:nnEbLGjb0
>>255
セレッソユースはちゃんと選手の教育をしてるっぽいな。
264名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:43:53 ID:reLUnsl60
>うちだけでいっても、モリシさんやアキさんや


見習うのはモリシだけでおk
265名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:44:04 ID:Y6pzyYrTO
同じ世代の人が強いとなんか嬉しい。
266名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:44:11 ID:n9yznh/70
プラチナ世代キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
267名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:44:21 ID:rq5yEQos0
>>254-255
いい香具師だな
268名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 19:44:42 ID:LdSyZhjq0
>255
マジで柿谷君がこの回答したのか?
若いのにしっかりしすぎ
おじさんは尊敬してファンになってしまうぞ
269名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:44:45 ID:PUj35bYo0
>>253
そりゃあまあそうだけど、こいつらの何が凄いかって
レギュラーの小野とか高原とか稲本とかその辺は年齢が一つ下って事。
つまり当時15歳で、こいつらまだ中学生だったんだから(小野=今沢中 高原=東海大一中 稲本=G大阪JY)
270名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:44:53 ID:TcmdiDZW0
なんか柿谷凄いんだけど・・
271名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:45:10 ID:oDnY+0XW0
城福監督は成功しそうだね。
272名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:45:33 ID:h5qyETPE0
>>254-255

〜4年後〜
柿谷「あいつら(日本のマスコミ)は馬鹿だから」
273名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:45:49 ID:6Jk/KdHJ0
城福さんクラブに帰ってきて、、
今、緊急事態です
274名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:46:33 ID:TSKSs3lP0
マスゴミのスター工作の一環だから騙されるなよ
275名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:47:04 ID:lx91UmUG0
瓦斯かこの監督は?
276名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:49:20 ID:G5rNv3zc0
U-19もかなり期待できるが
U-17も凄いな

2年位前、13歳くらいの世界大会ぶっちぎりで優勝世代って
この次だろ?

日本サッカーの未来は明るいな

Aが谷間どん底でいまいちが五輪世代ってとこか
277名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:49:48 ID:oDnY+0XW0
采配ズバリだったからな・・・交代も良かったし。
瓦斯の人なの?
278名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:50:32 ID:WgXgY6mj0
>>272
ワロスw

十分にありえるわw
279名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:51:07 ID:6Jk/KdHJ0
>>275
>>277
です、はい。

280名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:54:12 ID:5i4tRMUYO
予選リーグ突破したら認めてやる
281名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:56:58 ID:LHzfynEJ0
>>254-255
すごいしっかりした奴だな
この歳でこんなこと言えるなんて
282名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:58:04 ID:dah3/oYYO
柿谷くんのクラブ、1部に残してあげたい。
283名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:58:19 ID:5sUiPLOH0
>>277
河野みたいなの今年だか去年の選手権にいたよな?
市船か国見かに
284名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:00:03 ID:ZCudBWr60
>>282
ただ2部に落ちた方が試合にでるチャンスは増える。
285名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:00:09 ID:52D3MCXL0
北のサッカー選手は軍隊主体なのでU-17は存在しません。
オーバーエイジはやむを得ない選択でした。
286名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:00:48 ID:lx91UmUG0
先発は鞠ユースが多いな
287名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:02:07 ID:v55dNVU20
>>284
大久保の時と同じ状況だなw
288名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:02:33 ID:TcmdiDZW0
>>285
え?オーバーいたの?
いや、実際、17歳以下には見えないのがチラホラ・・
289名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:04:35 ID:TSKSs3lP0
GK以外みんな怪しかったな
290名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:05:13 ID:TIXXst270
今ビデオ見直して改めて感動。
終わってみれば高1が大人をチンチンにしたって感じw
ところで河野みたいなタイプってオシム好みじゃないかな
291名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:05:32 ID:nNkdr1Tq0
GKだけが年齢詐称してたらしい。
292名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:05:44 ID:QImpbHwM0
北はこの年代だけやけに強いってのが怪しすぎ
293名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:07:52 ID:TcmdiDZW0
戸籍自体がちゃんと存在してるのか怪しい国だからな。
絶対20歳超えてるよな。北朝鮮
294名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:08:00 ID:Vj2vEfEX0
若い世代の強化なのに

おっさん出してどうすんのかね?
295名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:10:26 ID:lx91UmUG0
謀略国家w
296名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:11:15 ID:gd3VS/Ue0
2点ビハインドを跳ね返したんだ
素直にほめてあげたい
297名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:12:49 ID:nNkdr1Tq0
>>294
W杯予選も毎回「若手主体」のチームが出てくるw
298名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:14:48 ID:QFu0Ngs60
>>294
唯一の16歳以下のGKが世界を体験できる



まぁ個人的には今回はただガタイが良い、身体が出来上がっちゃってる奴らの集団ってだけだった思う
プロ野球の在日の選手なんかが甲子園に出てた頃はそこそこガタイ良かっただろうし
あっちの人間は太めでガッチリ系の人間が多いんだろ
299名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:15:21 ID:Ed81VVq/0
フィジカルだけは強いんだよな
300名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:18:31 ID:TSKSs3lP0
A代表になると身長もガタイも逆転するからやっぱり詐称なんだろ
301名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:19:07 ID:1LPF6VrR0
平山相太(FC東京:21歳)
「今は海外に行きたくない。いいところなんですが、オランダの
選手は、休みでも遊びに行くわけでもなく、何もしないでじっと
している。サッカーばっかりやって、何が楽しいんだと思う」


柿谷曜一朗(セレッソ大阪:16歳)
(遊びたくならないか?という質問に対して)
「あまり騒ぐのは好きじゃないんで・・・
何かを成し遂げようと思ったら、何かを捨てなければならない
僕はそう思っています」
302名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:22:05 ID:69U0L7uzO

2大会連続で準優勝している北朝鮮は今後
フル代表に上がって来る奴もおるから要注意

303名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:22:54 ID:TcmdiDZW0
>>302
アレで完成形だから、怖く無い
304名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:23:37 ID:bbKyepAX0
GKだけが年相応っぽく素直に相手を称えていた。「こいつらうまいなあ」って感じで
他の奴らは格下というか年下に負けたという現実が受け入れられない様子だった
305名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:25:38 ID:+p4rrW+O0
日本リーグ時代はサイドチェンジもろくに出来なかったとカワブッチか誰かが言ってたが。
当時の選手が今の子供達を見たらビックリするだろーな。
306名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:25:51 ID:QFu0Ngs60
そういやこの前のU17世界選手権で活躍してた北の選手がロシアリーグに行ってたな
北の○○ってなんか渾名付けられてたが


俺も北はあそこから一気にレベルが上がる事も無く
そこそこのレベルで落ち着くと思う

昨日のチームも2月から合宿続けてあれだったらしいし
307名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:26:30 ID:bV/d/1Zi0
平山の高校サッカーはひょっとしてフィジカルで勝ってただけか・・・
シンプルで基本技術がしっかりしてるとか当時は思ってたけど・・・
フィジカルが強いとシンプルにやるだけでいいんだよな・・・それなりにうまく見える。
北朝鮮戦見てて思った
308名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:28:36 ID:TSKSs3lP0
いや、平山も兵藤もトップクラスに上手かったと思うよ
309名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:30:57 ID:TcmdiDZW0
>>308
だが正直いって柿谷ほどのインパクトが無かった気がする
310名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:33:09 ID:H7J9NRoq0
今はクラブユースの時代だな
高校サッカーはユースの落ちこぼれが行くような
感じになってる。
311名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:34:57 ID:I5gk9RrW0
プロを目指す奴らと、国立を目指す奴らの志の違いか
312名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:35:22 ID:8Sb+i4C50
2点目のスルーパスにはやられたよ
313名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:38:19 ID:lx91UmUG0
北朝鮮の選手は髪型がおっさん臭いw
314名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:38:57 ID:5sUiPLOH0
>>310
本田みたいな例もあるし、高校サッカーはバックアップ組織としてあると思えばいいじゃん
315名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:39:51 ID:dqComUvN0
決勝見た。

パススピードが早いのに驚いた。ぶっちゃけA代表より(ry
出しどころがないと、スパっとサイドチェンジするのも見てて心地よい。
各駅停車のA代表より(ry


これって彼らが特殊なのか?
それとも指導者ガンバって日本サッカーのレベル底上げの結果ですか?
316名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:40:46 ID:Vj2vEfEX0
>>308
平山 前々回のワールドユースは良かったけど
前回の大会は市ねっと思った。


劣化しすぎ……てか遊びすぎ。
317名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:43:52 ID:1DriWmSY0
ミドルシュートはどうにかならないか?なぜ枠に飛ばん?
まあ、A代表ではミドルそのものを打たないから、打ってるだけましなんだが。
318名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:44:37 ID:5i4tRMUYO
高校サッカーはユースのバックアップ組織としては貴重だよ
特に身体能力が重要なFW
319名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:44:53 ID:QFu0Ngs60
0−2でビハインドの状態でのゴール→喜ばずチームメイトの祝福もそこそこに自陣へさっさと戻ろうとする
柿谷と

まだ20分も残っている状態で1−2と一点差に迫るゴールを決め、そのままコーナーフラッグ付近でイェーイピースピース
数秒後我に返って(誰も祝福に来ない事に気づき)これからこれからと手を叩く
平山
320名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:46:14 ID:N7TrrrDo0
>>317
城福はシュート精度云々よりチャンスを増やすしかないみたいなこと言ってたよ
321名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:47:35 ID:bV/d/1Zi0
城福監督は俺が思っていたことをやってくれる監督
322名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:48:56 ID:lx91UmUG0
>>315
人工芝が影響してるんじゃないか。ショートパスがやたら繋がるのは。
323名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:50:00 ID:GZynmfUv0
U19の監督どうにかならんのかね
U17、五輪、Aは同じ方向性なのにU19だけが相変わらず放り込みの大熊サッカー
324名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:50:37 ID:Vj2vEfEX0
史上最低の10番、兵藤……思い出した。
モロッコ戦こいつの不用意なバックパスのせいで負けたんだった('A`)
まあカレンが外しまくったせいもあるけど。

水元に怒鳴られても、俺のせいじゃない
って感じで背を向けてた。
325名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:52:02 ID:qoj/nUe6O
ひょっとしてコイツラもゴールデンエイジとか言われんの?
326名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:56:11 ID:AG+UsKbZ0
やべっちで角澤の実況つきで見たがあいかわらず角澤だった
327名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:57:09 ID:1octAZ5j0
でもあれは作戦だからなあ
一番しょぼい奴に10番着せて、警戒させるという
328名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:59:05 ID:a98V9OgV0
>>167
角沢タン相変わらずだな・・・
こぼれたボールって・・・
329名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:59:15 ID:wqaZoIi90
>>319
16番の子なんてさっさとボールもっていって、再開させようとしてたよな
330名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:03:42 ID:lx91UmUG0
柿谷はドリブルに強弱をうまく使えるな。個人技を持ったいい選手だな。
331名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:06:52 ID:M6tzriZr0
332名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:10:30 ID:4nTyIzyV0
ヒールでアシストしたり、結構自由にやってたね
333名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:12:07 ID:LuD+tJWh0
で、動画まだ〜?


実況版見たかったな。
334名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:13:44 ID:V6SYSoqFO
>>310
落ちこぼれはいいすぎ日本にクラブが1000クラブぐらいあって8部くらいまでリーグがあればそれは言える。

今は双方が最適な形を作る時。クラブ>学校になったのはある意味当たり前で…
問題は学校の指導者も資格持ちやプロ経験者にしていかないとな

だんだんなってはきてる。

特に小学生レベルでプロ経験者が必要。

実際にプレーをリアルに見せれるコーチがね
335名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:13:54 ID:ZbuoGuTZ0
>>333
ようつべにやべっちでやってたダイジェストあったよ
336名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:16:05 ID:3+JSNbeq0
明日あたり腹いせの北チョン核実験あるに10ペソ
337名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:19:43 ID:1octAZ5j0
北にはトラウマになりそうだな
338名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:26:07 ID:wA66RuKA0
柿谷が大久保の再来に見えるのは俺だけか?
あの野性的なドリブルの仕方といい積極性といい。

けど、ああいうタイプってトップレベルのプレッシャーになると途端に使えなくなるんだよな。
スペースのある若い世代だから通用してるだけの気がする。
そういう意味でも大久保の再来。
結局中途半端な選手で終わるだろうね。
339名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:27:32 ID:AA43q3DO0
>>338
その通り
正しい!
340名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:28:32 ID:2emZP/X60
河野の1点目は釜本を彷彿とさせるようなゴールだった。
341名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:30:52 ID:M6tzriZr0
>>333

805 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/18(月) 12:03:26 ID:aWAaMLMQ0
やべっちハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=CEhfihqOrPY


710 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 02:57:04 ID:plAF2Rfg0
祝日本優勝

3点目 苺 100M 0603.zip  目欄
4点目 羊 60M  18479.zip 目欄
342名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:30:54 ID:H7J9NRoq0
   原口
柿谷    水沼
   宇佐美

ロンドン五輪
343名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:31:57 ID:4nTyIzyV0
河野が決めた最後の駄目押しのシュートも巧かったな
相手のキーパーをうまく騙してる
344名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:33:04 ID:+XRsAtqy0
>>338
どこをどう見たら柿谷と大久保が被るんだ?
プレイスタイルは全く違うでしょ?
345名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:33:47 ID:lx91UmUG0
大久保とは違うよタイプが。大久保はストライカータイプで柿谷は
サイドからのドリブルが武器の選手だよ。それに柿谷はMFだよ。
346名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:35:11 ID:L90Ba4DJ0
そういや浦和のホストプレイヤーも
ワールドユースの頃は期待されてたなぁ・・・
347名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 21:36:03 ID:ng9cvyWR0
>>325 もう言われてます。新黄金世代って。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060918-91696.html
348名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:36:46 ID:6m6RAKTI0
、((     彡川ハ、     ノ
 ミ    i_ノイil  !\=__  く
 ミ    ノ,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,≧  ミ,
  ミ  ,ィ'" .-=・=、. ,:=・= iヽ ミ
ヽ_ ! ミ  "      "  ! 彡     
 ヽ,  j!      -、_,-  ! シ
 ≧ ヽ  ! rェェェェェァ  / イ      
  .ミ__, i.、   ヾ===:゛ /  リ
 彡ー,、 l ヽ、   ̄ .イ≦イ       
     i   ゙ー-‐'",!

柿谷 曜一朗
■生年月日  :1990年1月3日生まれ
■出身地   :大阪府
■身長/体重 :173cm/62kg
■血液型   :B型
■ポジション :MF・FW
■サッカー歴 :セレッソ大阪神崎スクール(‘94)━セレッソ大阪U−12(‘00)━セレッソ大阪U−15(‘02)━セレッソ大阪U−18(‘05.4〜)
349名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:37:03 ID:Oiekc4lR0
なんか勘違いしてる馬鹿がいるけど、
柿谷が大久保レベルまで行ったとしたら
それはそれで順調に成長したということだぞ。
350名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:38:01 ID:TeZCRhVnO
>>338
柿谷の本質はパサーなんだが・・・
351名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:38:44 ID:TSKSs3lP0
大久保もMFでした
352名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:39:25 ID:H7J9NRoq0
大久保より技術あるよ。スピードも負けてない。
左サイドから得点とアシストを決めるバッジオのようなタイプ。
353名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:39:39 ID:wA66RuKA0
>>345
そうなんだ。
ダイジェストしか見てないから勘違いした。
見た感じだと大久保とプレイの仕方が似てるな、と思ったからさ。

あれじゃトップじゃ通用しないな、と。
ドリブルの仕方が荒いもの。トップだと直ぐに詰められてボール取られるよ。
354名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:39:38 ID:zDkuvjSdO
柿谷の好きな選手はロナウジーニョと玉田
355名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:40:04 ID:5sUiPLOH0
>>348
ひでえwww
AA変えてやれ
356名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:40:28 ID:qjH0gMe30
>>353
ダイジェストしか見てなくてその評価ってw
357名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:40:47 ID:lx91UmUG0
タイプ的に瓦斯の石川に近いと思うが。石川より技術があるな。
358名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:42:23 ID:NlJkBv3P0
北朝鮮相手にやっとこさ逆点勝ちかよ
アジアでもびみょーな強さだな
359名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:43:02 ID:d9l0OWN60
ハンカチ王子>>>>>>>>>>>U17

防衛軍以前強し
360名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:43:52 ID:L90Ba4DJ0
>>358
あいつら年齢詐称してるらしいよ。
361名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:44:05 ID:s2nwx4Qx0
>>357
い、石川??
本気ですか・・
362名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:45:31 ID:wA66RuKA0
>>356
ダイジェストの柿谷のプレーを見て、トップだったらどうだったろうと当てはめて、
『ああ、このパスは通らないし。ああ、このドリブルも止められたな。』
と、単純に思っただけだが?

これは多くの日本選手に言える事だけど、スペースがあるフリーな状態なら良いプレーが出来る。
363名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:45:42 ID:BCkzTeHb0
>>357
もしかしてギャグで言ってるんすか?
364名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:45:59 ID:ledPMoU50
北朝鮮のU17はゴールキーパーだけだったな
365名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:46:27 ID:lx91UmUG0
ウイングタイプだよ柿谷は。海外の選手だとC・ロナウドかな。
366名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:47:16 ID:z5x+Pv5m0
>>297

あー、そっかw
だから北朝鮮って毎回フル代表が若手ばっかなのかw

そもそも93年のアジア最終予選でも「若手主体」の
編成だったはずw

年齢詐称してっから、必然的にそーなるんだねw

367名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:48:16 ID:BCkzTeHb0
>>358
O−20北朝鮮代表wと戦っての優勝だからいいんじゃないですかw
つか全勝優勝って初めてなんだから、すなおに祝福してやりゃいいじゃん
368名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:49:06 ID:dzQ5O/zlO
>>365
これは、何?
369名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:49:07 ID:lQzElBV50
なんだ勝ったのか。
テロップに勝利って出ていなかったから、てっきり負けたのかと
思ってチャンネル変えちゃってたよ。
370名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:49:29 ID:82ybfsWz0
石川とか過大評価の典型だろ。センスがねえよ
371名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:49:32 ID:crc87eQQ0
>>366
5回以上もユース大会参加している
超ベテランユースもいそうだな>北
372名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:50:10 ID:YW6EkJGF0
結構劇的なのにあんまりのびないね
373名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:50:30 ID:BCkzTeHb0
つうかよ、後半からシステムちょっといじくっただけで4得点ってすごいじゃん
A代表よりおもしろかった、つか土曜日のレッズ戦よりよっぽどおもしろかったよorz
374名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:51:02 ID:/1VYW5H/0
>>333

生での実況板はそりゃあおもしろかったぞ
前半はあ〜あとか 北チョンは年齢詐称だからとか
K糞が日本人脂肪とか そりゃあ酷いもんだったんだが

後半1点返して 同点になったら滅茶苦茶伸びる伸びるw

0-1 あーなにやってんだよ
0-2 ダメポ 年齢詐称だからなあ
1-2 キタ あと一点 頼む
2-2 キター キター 同点 いけるんじゃね?
3-2 キター 勝てる? 集中 残り時間少ないぞ
4-2 キター ヤッタ 勝ったー 

んな感じw

375名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:53:18 ID:JnhHJIAMO
こんなもんで喜ぶバカっているの?
376名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:54:44 ID:LuD+tJWh0
>>359
はっきり言って世間(マスコミ)はそれで良い。下手にスポットライトを当てないで欲しいよ
こいつらは地道に頑張ってもらいたい
377名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:54:45 ID:lx91UmUG0
>>375
お前よりかすごいよ試合に出てた選手はw
378名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:55:31 ID:BCkzTeHb0
>>375
ど素人はすっこんでろw
379名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:55:39 ID:o8KxWgb30
>110
実はそういうわけでない

Jが始まってからアジアの中でU-17W杯最多出場国は日本
380名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:56:27 ID:BCkzTeHb0
>>375
こんなとこで書き込んでないで、おかあちゃんのお手伝いでもしてきなwww
381名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:57:39 ID:BCkzTeHb0
>>379
タイでさえも本選出場してるからね
それだけ不確定要素が多すぎるってこともある
会場とか運営とか年齢詐称とか、日本の場合はお受験とか
382名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:00:40 ID:BCkzTeHb0
今回の全勝優勝でなんでこれだけ俺を始めとするサカヲタが喜んでるか
それはドイッチェW杯で一度死んだ日本代表が
もしかしたら復活したかもしれない、日本サッカーの夜明けを見せてもらったからに他ならない
ってことですね
383名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:00:51 ID:H7J9NRoq0
クラブユース主体になって個性がなくなったって言われてたけど
全体のレベルが上がっただけなんだな。あとは監督によって天国にも
地獄にもなるね。
384名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:01:19 ID:3zzjdYaR0
      -──- 、        _____
    /_____ \=@  </⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
385名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:02:39 ID:ByYuvUtX0
>382
全勝ではない。シンガポールと分けてる
386名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:03:01 ID:BCkzTeHb0
ごめん、不敗とするべきでしたね
387名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:06:53 ID:r+6WjX7DO
前半で2点取られてふて寝したが

勝ったんだねぇ
388名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:09:41 ID:wA66RuKA0
この若い世代が主力になる頃に、またもジーコが就任したら、笑えるなぁ。
389名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:10:53 ID:o8KxWgb30
>382
日本の夜明け=縦ぽんからの解消
390名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:12:21 ID:ZCudBWr60
>>388
ジーコは無いが、山本や大熊なら十分ありうる。
とても笑える状況じゃ無いと思う。
391名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:15:32 ID:hXsKqxN90
人間力の解説が、若年代の日本代表の監督をまたやりたそうな匂いを感じさせたよな。
392名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:15:48 ID:ae77d4U80
今でもアビスパの古賀セイジはNO1だな。
怪我さえなけりゃ・・・。
1999年のワールドユースにもいたはず。
393名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:21:04 ID:z5x+Pv5m0
やっぱり指導者も才能が必要なのか。

人間力とか、指導者としてはエリートのはずなのに、
あの体たらく。
394名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:21:42 ID:bV/d/1Zi0
城福がそのまま上に上がっていけば無問題
395名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:22:30 ID:1QvH8rez0
ガンバユースヲタがすっごいファビョってるらしいなw
大塚があれじゃあなww
396名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:23:25 ID:9dalCROC0
BS録画ミスった
397名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:28:54 ID:5q5gOz7d0
北チョンのGKのしょぼくれた顔ワロス
398名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:33:33 ID:1octAZ5j0
河野がすげかったからなあ
399名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:34:31 ID:PRwfMwj+0
正直ジーこの時代が谷間だったんだな・・・
トルシエのときは黄金世代真っ只中で、ジーコが就任してからの4年はいいことなかった
オシムになってまたトルシエ時代に戻ってきてる気がする
ジーコはほんと疫病神だったのかも
400名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:35:10 ID:CMT3RRUI0
でも河野って得点シーン以外、常にカラ回ってなかった?
途中出場でむずかしいんだろうけど。
401名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:36:56 ID:wnTdGZKrO
U-16日本代表はブラジルのマネだろ、日本らしいサッカーではない。
402名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:36:59 ID:1LPF6VrR0
12月にやる世界クラブ選手権は開催国が出れないのに、
韓国開催のWYはなぜ開催国が出れるのか納得いかない。
大体、日本に負けて本大会出場する権利があるのかよ
403名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:38:29 ID:bbKyepAX0
ジーコが谷間だったんじゃなくてジーコがトルシエの遺産食い潰しただけ
これからこいつらが本格的に育つまでが本当の試練

せめてU-19がA代表や五輪と同じスタンスで行ってれば
世代交代も時間もかからずに済みそうなんだが・・・・
404名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:41:32 ID:jLr1RbugO
韓国って弱い癖にウザいよな。
405名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:42:01 ID:NKFaQck3O
>>401日本らしいサッカーって何よ?
ブラジルの真似ってよりレベルの高いサッカー目指して何が悪いんだって思うんだが
406名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:42:07 ID:Oiekc4lR0
>>403
こういうサッカー知らない馬鹿なトルシエ信者がいまだにいるんだな。
トルシエの遺産なんて日本のどこにも残ってないことさえ理解できてないのが笑える。
407名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:46:24 ID:5i4tRMUYO
糞ステくるよ
408名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:46:39 ID:NKFaQck3O
こいつらを活かすのも殺すのも監督次第なんだよな

大熊とか人間力とかマジ勘弁
409名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:47:11 ID:Fb7gK4MJ0
黄金世代は来るべき02年自国開催W杯に備えて協会が大金を投入してたからな
410名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:48:34 ID:hXsKqxN90
柿谷って、アップだと微妙な顔だなw
かなり髪型にごまかされてる。
411名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:49:16 ID:QD+RBYye0
今回監督やってた奴がずっとついていけばいい。
采配当たってたみたいだし。
412名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:50:00 ID:Sz+rKRIZ0
キーパーの奴はゲイにもてそう
髪型のせいかな
413名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:50:03 ID:ZbuoGuTZ0
トロフィー掲げて帰ってきたのか
414名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:51:40 ID:qjH0gMe30
>>401
オシムサッカーがブラジルサッカーと呼ばれるとはな。

415名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:52:51 ID:3S31ypv50
水谷って見れば見るほどお父さん似にてる。
416名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:53:02 ID:FOo+iLDvO
トルシエが世界レベルまで引き上げたが
ジーコは何もしないどころか悪いことを蔓延させ
アジア中堅レベルまで引き下げた
暗黒時代に突入した今、そう簡単には抜け出せない

417名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:54:38 ID:lk6RId460
昨日試合TVで見たけど個人技で目立ったのは柿谷君とGKぐらいかな?
勝負強くなったのはユースと地域リーグに力入れたのが実ったのかもね
418名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:54:44 ID:hXsKqxN90
>>414
城福自身はオシムを支持しているのは確かだが
U17をオシムサッカーというのは抵抗があるな。
現A代表よりはスタートも早く、完成度が高いことからしても。
419名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:55:14 ID:8svaHEsT0
柿谷の髪型は最新のペ様みたい
420415:2006/09/18(月) 22:56:13 ID:3S31ypv50
水沼だった(´・ω・`)
421名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:56:39 ID:qjH0gMe30
>>418
A代表がどうこういうわけではなくて。
方向性の話だよ。
ワンタッチを多用してスペースを作りそれを使いながら攻めるっていうのがな。
422名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:58:37 ID:Fb7gK4MJ0
黄金世代の劣化とともに日本サッカーはしばらく暗黒期と思われたが
また新たな黄金世代の予感が・・・
423名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:01:03 ID:wA66RuKA0
>>416
トルシエの時はアジア相手には圧勝だったもんな。
トルシエが黄金世代を上手く使ってたのが実に良く分かる。

ところが、ジーコになってからはアジアで苦戦。
アジアカップも奇跡の勝利の連続。どこで敗退してもおかしくないくらい苦戦してた。
424名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:02:30 ID:5i4tRMUYO
今思えば、79年組は高校サッカーが完成形に至った世代だったのかもな
425名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:02:55 ID:4nTyIzyV0
このチームはプレーに雑さがなかったし、攻め方も淡白でなくて粘り強かった
他の選手も柿谷みたいにもっとドリブルして欲しい
426名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:08:06 ID:qjH0gMe30
>>423
圧勝といえるかは疑問だな。
アジアカップ、グループリーグのサウジ戦は圧勝だったが決勝では1−0、
中国戦でもなんとか逆転勝ち。
韓国には1敗1分で勝てず。
でも、アジアで負けたのは韓国だけだから、まあよしとするか。でもW杯予選はなかったしな。
でも見ていてスッキリする勝ち方はジーコよりは多かった。
427名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:10:14 ID:bbKyepAX0
>>426
サウジ戦はともかく、中国戦はミスからリードを許すも直後にあっさり再逆転して逃げ切り勝ち
堂々とした王様サッカーだったぞ

あの代表には夢を見たよ。半年後までは
428名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:11:58 ID:jC04ssZF0
二点差を逆転てのは素直に賞賛したい。
メンタル云々が代表のずっと抱える問題だっただけに見事と言いたい。
優勝か、アジア一か、うれしいな。
429名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:13:51 ID:hXsKqxN90
>>421
方向性は一緒でも
ムービングフットボール=オシムサッカーのような表現は
傲慢だと思うんだよな。
>>401>>414の流れで見ると。

無意味なオシム賛美につながりそうな危険性を感じる。
430名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:13:55 ID:QEOchC4Y0
>>338
> 柿谷が大久保の再来に見えるのは俺だけか?
> あの野性的なドリブルの仕方といい積極性といい。
> けど、ああいうタイプってトップレベルのプレッシャーになると途端に使えなくなるんだよな。
> スペースのある若い世代だから通用してるだけの気がする。
> そういう意味でも大久保の再来。
> 結局中途半端な選手で終わるだろうね。


こいつアホ過ぎ。w
柿谷と大久保は全然タイプ違うじゃん。
わかってるふりして思いっきり勘違いしてるこういう奴が一番痛い。
431名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:14:34 ID:Sz+rKRIZ0
水沼のお父さんも今頃天国で喜んでるだろうな
432名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:15:19 ID:ZbuoGuTZ0
>>431
おい
433名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:15:55 ID:7/5F0Apr0
収容所送りカワイソス
434名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:16:00 ID:qjH0gMe30
>>429
別に城福自身がオシムサッカーを目指してるわけだから、
いいんじゃねえの。
神経質になりすぎ。
435名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:23:44 ID:wA66RuKA0
>>430
まぁでも、俺の言いたい事も分かるでしょ?
柿谷のあのプレーを見てトップで通用すると思った?

今が良くても上手に伸びなきゃそこらの選手レベルで終わるよ。
436名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:24:17 ID:1LPF6VrR0
437名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:25:55 ID:jC04ssZF0
ごちゃごちゃ言わずに優勝を喜ぼうぜ。
逞しいがきどもじゃないか。
438名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:26:24 ID:kZ7/WoBv0
mixiの日記ランキング

スポーツカテゴリ:1位
全体:5位(1位は吉野家)
439t:2006/09/18(月) 23:26:39 ID:IzMG/1YgO
来年の世界大会は正直あまり期待できない。世界とのフィジカルが違いすぎる。それよりも小野たちがUー20世界大会で準優勝したように柿谷たちもUー20になった時のほうが期待できるかも。
440名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:29:41 ID:bOHHj7zZ0
城福監督ってだれ?すげー面白いサッカーさせるね。
オシムもあーゆーサッカー目指してるの?
441名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:34:29 ID:ZbuoGuTZ0
>>440
オシムの考えに共感を持ってる人らしい
http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/20060831.html
>だからこそ、「ジェフのサッカーは、日本人が一番生きる」と常々考えていた城福は、オシムへの期待をこう表現した。

ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=youth/u_staff
城福 浩
(育成部)
1961年3月21日生
●徳島県出身
●日本サッカー協会S級ライセンス取得。
その高い指導力で、2007年U-17世界選手権を目指すU-15/16日本代表監督に就任。
442名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:37:20 ID:QEOchC4Y0
>>435
柿谷と大久保が同じタイプとか言ってるアホの言いたいことなんか全然わからねえよ。w
443名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:39:30 ID:ByYuvUtX0
>440
S級ライセンスの講師として、
受講者全員を「JEFの練習見学・オシムとの討論会」
させる程のオシム信者。
444名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:39:33 ID:P7d+/gti0
相手をかわしてすぐにシュートを打つ姿勢は大久保に似てるなと思った。
445名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:41:34 ID:qjH0gMe30
>>443
あったなそういう事。
ラモスも行ったんだっけ。
446名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:42:06 ID:1octAZ5j0
>>439
遠征ではポルトガルに勝ってイングランドと引き分けてる
447名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:43:08 ID:+XRsAtqy0
大久保と柿谷はタイプも違うしボールの持ち方も似てない
これだけは、はっきりしとこう。
448名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:43:31 ID:wA66RuKA0
>>442
すまんねw
多くの人に指摘されたので、訂正を入れましたよ?

>353 :名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 21:39:39 ID:wA66RuKA0
>>345
>そうなんだ。
>ダイジェストしか見てないから勘違いした。
>見た感じだと大久保とプレイの仕方が似てるな、と思ったからさ。

>あれじゃトップじゃ通用しないな、と。
>ドリブルの仕方が荒いもの。トップだと直ぐに詰められてボール取られるよ。
449名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:46:52 ID:jLr1RbugO
おまえらはすぐ小難しく論争し話題を複雑にするな
素直に喜べ
そして信じろ
若しくは批判だけじゃなく

ここをこうしたらいくね?

とか建設的な事も含めろよ
450名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:47:32 ID:yVPiMUN30
全く話題になってないが、10番つけてた奴(名前知らない)、
トラップ下手だし、パスミス連発、積極性のかけらもなし。なんで10番なの?
451名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:47:40 ID:+XRsAtqy0
>>448
そりゃアジアの16歳以下と戦ってると余裕持っちゃうのよ
まぁ北朝鮮はオーバーエイジ入ってるかもしれんが
あのレベルだとディフェンスが甘いし柿谷としたら
取られる心配ないからねぇ。

後、ダイジェストだけ見ても似てないよ柿谷と大久保
452名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:48:52 ID:ByYuvUtX0
>>445
ラモスは分からないけど、今年取得した人は確実。

ラモスと言えば、湯浅との対談でかなり理論的な会話してたから、
「少しは期待できるかな」と思ったけど、やはりラモスはラモスだった・・・。

選手全員ベンチにいるラモスの機嫌を気にしながら試合してるみたい・・・。
そんなんじゃ強くならねぇし、育たねぇよ。。。
453名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:51:14 ID:/Dkl7MYg0
>>448
>>451

柿谷と大久保のが似てる似てないとかどーでもいいから
ほかのところでやってくれないかな。スレが汚れる。
454名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:51:14 ID:wA66RuKA0
>>451
>後、ダイジェストだけ見ても似てないよ柿谷と大久保

こう断言されちゃうと何も言えなくなるw
俺はダイジェストだけを見て似てるな、と思っただけだよw
455名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:51:36 ID:Ed81VVq/0
>>450
満月の夜にだけ覚醒するんだよ
456名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:52:14 ID:oBOIUMb20
>>439
フィジカルの差は、成人してからの方が大きいじゃん。
457名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:52:47 ID:1QvH8rez0
ダイジェストしか見てないのに、寸評する神経を疑うwww
458名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:52:55 ID:LuD+tJWh0
>>452
ビーチサッカーで下手に実績残しちゃったからね。
459名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:53:37 ID:6Jk/KdHJ0
城福さんは
トップの監督経験の後
育成年代のスペシャリストになっていった人

トップ年代と育成年代の指導者って
求められるタイプの違いこそあれ
重要度において本来は上下が付けられる訳じゃないんだし
そういう意味でも大きいのかなって気が
460名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:54:42 ID:qjH0gMe30
城福が順調に育ってくれれば指導者の谷間の世代もやっと終わるな。
それにしても田嶋のサッカーは何だったんだ。
461名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:55:08 ID:QiEu8M5z0
>>450
決勝以外では、うまかったらしいよ。
俺は決勝以外見てないけど。
462名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:56:22 ID:QEOchC4Y0
ほんとダイジェストだけ見ても全然似てないし、
ダイジェストだけ見てわかったような口を利くからID:wA66RuKA0はバカにされるんだろ。
463名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:57:00 ID:ZbuoGuTZ0
>>460
それより大熊サッカーが、あんまり好きになれない
464名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:57:10 ID:wLgmyQRU0
>>454
素人のお前が偉そうにプレーを語るなよ
465名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:58:49 ID:+QrkJzqx0
実は城福もクマーと同じ瓦斯なんだが
466名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:02:42 ID:6KS185Zy0
大熊は育成には向いてないね。結果はそこそこ出すが後には何も残らないから。
467名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:03:15 ID:ByYuvUtX0
>>463
田嶋サッカーに輪をかけた電柱サッカーだからな。
おとなしく東京に帰って欲しいわ。


人間力はトップじゃなくて、管理職で能力を発揮出来るんだよな。
選手の愚痴聞いてやったり。
468名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:04:12 ID:l0Mgqpgk0
人間力は、中間管理職って事かwww
469名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:05:02 ID:hXsKqxN90
五輪代表後、磐田の監督になってからは
選手の気持ちは掴めてなかったっぽいけどな。
470名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:06:15 ID:tw/oDaNvO
協会は水沼親子で儲けること考えてるだろうな
八年後、親水沼が監督、子水沼が代表とかな
471名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:10:51 ID:4WFrZNGw0
>>469
負けた試合の後、名波が監督の采配のせいで負けたって記者にコメント
したらしいな
472名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:11:30 ID:H0C4VhZ30
やきうは守備のときにハンカチ出して汗ふけるからいいよな
473名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:13:55 ID:H0C4VhZ30
>>258
軍隊でアンダー17とかの子供がいるほうがヤバイ
474名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:14:48 ID:QJqQfx6V0
>>467
コーチとしては能力あるんだよな>人間力とか小野剛
この二人がジーコジャパンにいたら、あそこまで無残な結果にはならなかったと思う

しかし城福は凄いよ、選手交代もばっちりだったし
475名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:18:02 ID:ysvP2D2N0
しかし北朝鮮の選手はガタイでかかったな。
とても食糧難の国の選手とは思えなかったぞ。
476名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:22:41 ID:sWpBNyqM0
>>475
選手は特別扱いされてるから
477名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:26:11 ID:UkvnLYg30
ダイジェスト見たけど柿谷ってプレースタイルはヨンセンに似てるよな
478名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:30:44 ID:OKVfUVjjO
国体で若手を語ってた金子は、なんか言ってる?
479名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:31:50 ID:SF7jI7Is0
>>474
この世代をU-23まで、面倒見て欲しいね。
で、その後U-17に戻って、無限ループ。
480名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:34:42 ID:Jp5R4TtL0
アジアのサッカー情報・第29幕
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1156518388/l50
481名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:39:47 ID:boTSWn6d0
>>441
>>443
thx つーか、同じ考えならオシムじゃなくてこの人でいいな
482名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:43:58 ID:B66HU2Uk0
オシムだって準備期間は必要だろ。
U−16は約1年半でこのチームを作ってきたんだから。
483名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:49:24 ID:wcVP9TRO0
>>481
経験がまったく違うだろ
A代表預けるなら元祖のオシムのほうがいいにきまってる
城福はオシムの元でもっと学んで将来日本代表監督になればいい
484名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:50:36 ID:SF7jI7Is0
>481
選手選考にかなりの人数呼で、あなり悩んだんだって。

先々週のダイで言ってた。
485名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:52:13 ID:O3d6sKW00
>>483
IDがワールドカップw
日本人の代表監督は日本人が欧州で監督やれるようになってからだから当分無理
486名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:52:23 ID:wcVP9TRO0
若いからプレースタイルが染まってなくて飲み込み早いっていうのもあるよな
古井戸含めていまのA代表はもうすでに、頭の中が凝り固まってて
オシムでもなかなか浸透させるの困難だろ。
いっそのこと北京世代からの若手にさっさと移行したほうがいいかも
487名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:54:37 ID:wcVP9TRO0
>>484
kwsk
488名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:02:39 ID:cpn+FbDxO
とりあえず現時点では
アジアでトップクラスにいるってことだ。
そこは素直に喜ぶべきところだろう。
この優勝に満足せずに精進して欲しいね。

この年代はあくまで通過点。
重要なのは今後の成長だから。

489名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:07:43 ID:3BYtU+130

http://www.youtube.com/watch?v=leVRzbIYpSY
人間力の奇声きもい
490名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:07:48 ID:SF7jI7Is0
>>487
宮沢ミッシェルとの対談
城福
「僕達がコンセプトとして"人とボールが動く"と聞くと”動ける選手が良い選手なんでしょう”
と、思ってしまう。でも、決してそうではないんです。極端に言えば、まずそれ程動けなくても
仕事が出来る位の技術や特長がある選手に育って欲しい」

宮沢
「そういった選手が今まで呼ばれている訳ですが、その中から淘汰されてると」

城福
「130人位呼びましたからね。パスをだしたら歩く事が当たり前と思ってるような子も
たくさん呼んでますよ。技術や特長がある選手が呼ばれる。ただ、走らなければ残れない。
その二段階を踏んでいるのがこの代表です。」

こんな感じ。
491名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:11:45 ID:3BYtU+130
>>490
あまり走らないけど残ってるのって柿谷のみだよな
韓国戦なんか柿谷抜きだったのに韓国に走り勝って
3−2のスコア以上に内容で圧勝したのは圧巻だった
492名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:14:09 ID:MrhQcg5+0
反町、城福といい感じだ。問題は吉田だ
493名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:15:39 ID:VegdgxSW0
千葉でのオシム352よりもサイドのスペースの使い方に流動性があって、
中盤守備ではマンマークにこだわらず
サイドチェンジを多用するところは面白いし、高度な面も多いように思う。

494名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:36:55 ID:SfTJtJgZ0
>>490
なるほど
495名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:39:31 ID:m4yTBRMY0
>>489
奇声なんか出してる?
496名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:41:47 ID:e+wpkMz5O
苦戦しながらも気付いたらアジア予選を通過してるのが日本のワールドユース年代
だから今回も多分通過するはず
497名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:43:32 ID:7dOQx8EU0
その城福、サッカーの為に結納をすっぽかした。
http://www.schweitzer-takahashi.co.jp/soccer.htm
498名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:44:35 ID:9qGaJDoaO
この年代はグループリーグ敗退が普通だったからな
自国開催でさえ
前回なんてグループリーグ最下位だし
499名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:46:19 ID:RXGHiVLw0
この年代はアジアの他の国が明らかに年齢詐称して出てるからなぁw
500名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:50:32 ID:FeUBJdOb0
地方人が活躍してくれないからつまんない
501名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:51:16 ID:2o7iaT4n0
>>489
「決めろ〜決めろぉ〜あーー!上手い!!」w
502名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:52:36 ID:OtC0md0o0
何気にこの年代で中田、宮本らを擁して初めて世界ベスト8になった時の
監督は国見の小嶺監督なんだよな
やっぱ小嶺さんはすごかよね
503名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:52:55 ID:lR8Lgwg90
>>491
結構走ってたぜ
サイドからサイドまで全速力で走ってるシーンがあった
504名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:53:47 ID:lR8Lgwg90
>>502
ホームだったけどね
505名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:56:52 ID:DroHWm/W0
>>503

今までだとああ逝った選手ってのは
走らないってのがデフォだったんだけどねw

まあイラン戦や準決見てるとまだまだって感じはするけど
でもあの柿谷でさえ走らないと外されるってか
周りがそれ以上に動いてるから 動かざる得ないってのもあるかも
506名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:56:54 ID:gyQ3/LRU0



うまい!ちゃーらっちゃらー♪

507名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:56:55 ID:OtC0md0o0
>>502
ちなみに当時FWをやってた松田(現横浜FM)をDFにコンバートしたのも小嶺監督なんだよな
やっぱ小嶺監督の選手を見る目はスゴか
508名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:58:32 ID:RXGHiVLw0
船越を忘れるな!
509名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:00:52 ID:7dOQx8EU0
中国の監督が、北朝鮮の年齢詐称の事を言っているぞw

http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fsports.sina.com.cn%2Fn%2F2006%2D09%2D15%2F10292457212.shtml&wb_lp=CHJA
>そしてこの朝鮮チームに“規定年齢を超える”の問題が存在するかもしれない
510名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:01:00 ID:C3HbfYdy0
実は、小嶺監督の率いたU-17代表は
今回の韓国みたいにアジア予選にも
参加していて、北と中国に負けて
韓国に引き分けの成績だった。
ま〜、あの頃はもっと年齢詐称が
露骨だったと思うが。
511名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:02:55 ID:lR8Lgwg90
>>505
たしかに状況が状況だったしまわりが動いてたからってのもあるだろうね
これで湯浅言うところの確信レベルの爆発的フリーランニングwがデフォに
なってくれればいいなだけどね
512名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:04:03 ID:bo5GWf2z0
柿谷は梅崎と被る
513名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:04:21 ID:lR8Lgwg90
そういえば選手のコメントとかスポーツナビでコラムとか来ないね
514名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:07:52 ID:lR8Lgwg90
>>509
来年は韓国開催だし韓国はまず間違いなくドーピングやってくるだろうし
北がさらにOA増やしても目をつぶる
中国がなんかやってきても何もいわんだろうし
なんかやな大会になりそうだよ
515名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:10:10 ID:LGcJ+9Fy0
サッカーに限らず最近スポナビはクオリティ落ちて来てる気がする・・
516名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:11:38 ID:4WFrZNGw0
>>514
中国は出れないんじゃないか?
517名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:12:32 ID:MrhQcg5+0
>>509
お前らが言うなと
でも年齢詐称なんて何のためにやるんだか
この大会の最大の目的は若年層の強化だろ
518名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:15:04 ID:NQP96rTY0
やべっちで急に盛り上げてやがったな
519名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:16:02 ID:Z7hTq/830
J's GOALで一切無視してるのはなんでだろう?
取り上げる世代が違うからか?
520名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:17:48 ID:kDgzm1g10
こんな糞みたいな大会勝ったからなんか意味あるの?

WBCで世界一になった野球と比べるとサッカーはしょぼすぎw
521名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:17:56 ID:B7UrPhPiO
U17W杯こそはどこのテレビ局でもいいから生で見たい。 
もう録画やネットで紙芝居は耐えられない
522名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:20:43 ID:t2mUy2J10
>>521
地上波は無理だろうからせめてBSで生放送して欲しい・・・
523名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:21:46 ID:kDgzm1g10
野球は高校の練習試合で全国放送。
サッカーはw
524名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:23:38 ID:YruKnxCs0
>>517
国の名誉のため
525名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:24:24 ID:zvZQELvw0
    伊藤翔    森本(平山)
 松井               柿谷(中村俊輔)
      谷口(今野)    稲本(枝村)
 中蛸               加地(内田・中村北斗)
       釣男  松田

         川口(西川)
(;´Д`)ハァハァ
526名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:24:42 ID:HDakijwt0
北の選手はGK以外、おっちゃんばっかりでしたね
527名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:28:32 ID:LGcJ+9Fy0
YouTubeでMost Viewed→All TimeカテゴリをSportsでTOP100のビデオ見れば
世界での野球人気が分かるぜー
528名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:29:51 ID:g56uU1j30
やべっちのウソ実況サムイ
シネヨ
529名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:40:03 ID:ESSFP5gY0
柿谷の2点目のスルーパスすごいな。 

テレビの方が俯瞰した絵で見れるから、だいたいの場合視聴者はどこにス
ルーパスをだせば良いのか読めるんだけど、柿谷の2点目は見てる側にも
どこに出してるのか読めないスルーパスで驚いたな。

こうゆうのって滅多にない。
530名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:43:19 ID:1D/2q5dV0
北朝鮮の監督が、「行き行きて神軍」の奥崎兼三にそっくりだった。
531名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:45:32 ID:g56uU1j30
年齢詐称なんか北朝鮮にしてみたらかわいいもんだろ
532名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:47:57 ID:mAyyPfyp0
帰国してインタビューされてた茶髪の選手を観て
ハンカチ王子とは対極にいる感じでかなり引いた
昔はサッカーの方がおしゃれだとかいう話だったが
不潔なだけでなんか時代遅れな感じがしてきた
533名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:51:40 ID:zQPaY3HJ0
時代遅れはおまえだろw
今時、茶髪がどうとか言ってるおまえに引くわ
534名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:52:40 ID:7dOQx8EU0
下手にイケメンとかで人気が出ると潰れてしまうんじゃないか。
多少は不細工で無骨な方がいい。
535名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:55:28 ID:ESSFP5gY0
不細工だったら、不細工揃いだって文句言うんだろ?
536名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:06:01 ID:ED6rnx8KO
\(^O^)/
537名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:42:08 ID:nuVQSx/A0
しかし酷いスタジアムでした
538名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:45:56 ID:nuVQSx/A0
>1-1000

別に背のでかさ勝負じゃないしね
サッカーうまけりゃ それでいいじゃん
539名無しさん@7倍満:2006/09/19(火) 03:50:48 ID:6XWimhNi0


         ∧_∧
        ⊂(.: ;@u@)つ  まあ心配しなくても柿谷はウチで厳しくもまれて
      ///   /_/:::::/  更なる成長を遂げるから皆、安心すると共に
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   羨ましがると良い。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
540名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:52:27 ID:nuVQSx/A0
なにその顔
ふざけてんの?
541名無しさん@7倍満:2006/09/19(火) 03:56:14 ID:6XWimhNi0


         ∧_∧
        ⊂(.;@u@.;)つ   なんだと?
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
542名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:58:30 ID:RYn2P8Hj0
いまどき茶髪が何たらとか言ってる焼き豚は何歳ですか?
焼き豚はジジイばっかりだなw
WBCなんて柔道ワールドカップより人気ないぞ
543名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:14:27 ID:1MZI8YGV0
>>529
わかる。あのパスコースが見えてるってマジで才能だよ。教えてできることじゃない。
ジーコはこんなん多かったよな。
544名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:16:06 ID:TlS33jzTO
まあ、黒髪のがいいと思うがな
色白だから、もっと黒いほうがかっこいいわ
545名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:32:42 ID:3SZHHFeT0
何気に北朝鮮の若年層も強化されてきてるな
このまま順調に育てば将来は日本のライバルになるかも
炭鉱送りとかしなければ
546名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:34:55 ID:3BYtU+130
>>545
U-19のアジアユースでそれを実感すると思うよ
緒戦の相手
547名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:40:57 ID:nuVQSx/A0
とにかく

世界を舞台に日本代表が活躍するのは楽しみです

放送してくれるテレビ局を応援しています


548名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:46:35 ID:TfPAP3tX0
シドニーは高校サッカーの集大成だったがロンドンはクラブユースの集大成
になりそうだ。監督は絶対城福でお願いします。
549名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 05:03:22 ID:ED6rnx8KO
(@_@;)
550名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 05:05:58 ID:fpvaqndYO
茶髪なんて誰でもしてた時期はあるっしょ。
551名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 05:07:09 ID:hOoIVejq0
>>550
誰でもというが、少なくとも俺にはない
552名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 05:09:07 ID:+X0jS8SV0
あれ、柿谷って倍満のところだったっけ



ということは彼も海外出戻り組になるのか。。。
553名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 05:24:18 ID:2o7iaT4n0
>>547
楽しみ。

宮沢ミシェルもアジアのレベルを超越したチームと言ってるな。
大会までの一年で更に成長してほしい
554名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:25:21 ID:fFAMU2gR0
シンガポールは開催国なのにえらくきついグループに入れられたんだな
555名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:46:03 ID:orCu/Im80
0-2から追いついて延長で2点取って4-2で勝つって
いつぞやのU-19韓国戦とまったく同じじゃね?
556名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:13:31 ID:qtE//7UWO

557名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:20:32 ID:LI+7+Thi0
>>539

J2だから試合にも出れるだろうしなw
558名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:48:00 ID:JTI3jNy20
ファンタスティック4とか、ゴールデン・トライアングルとか褒められると、
なんか不安になってくるな。
どっかの黄金の中盤の例があるから。w
559名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:52:05 ID:Mo4pbghw0
U17の本大会はいつから始まるの?
560名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:52:35 ID:JTI3jNy20
しかし、漫画みたいにキレイなゴールだな。w
http://www.youtube.com/watch?v=-navzvypFK4&mode=related&search=

おまけ。
野洲高オランダ戦記
http://www.windsweb.ne.jp/saison/iwatani.html
561名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:53:57 ID:gv6W28Pg0
>>558
あれはジーコのせい。素質馬にヨシトミとか福永とか負春乗せたようなもんだ
562名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 13:24:29 ID:f453NmoG0
今野までがまともな世代。
平山世代と続く数世代が谷間。
その後から上向き
563名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:05:13 ID:nu/DzhXgO
茶髪は良いけども少し色のトーンは暗くしたほうが良い>柿谷。
てか最近のモデル(♂)さんて黒髪or落ち着いた茶髪の人多いよね。
564名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:14:30 ID:tVB/L6v4O
>>555
デンソー杯(大学選抜)のことじゃね。
巻、原、兵藤が出たやつ。
565名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:16:59 ID:V8TXpMdwO
また北朝鮮の貴重な若者が炭鉱要員に…
566東アジアニュース速報+:2006/09/19(火) 14:21:18 ID:88uGUuO00

東アジアニュース速報+ 板
http://news18.2ch.net/news4plus/

【サッカー】 U-17日本代表、延長で北朝鮮破りアジア選手権2度目の優勝 [09/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158505898/

【サッカー】日本vs北朝鮮…東アジア対決となった決勝、どちらが優勝に輝くか:AFC U-17選手権[9/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158418717/
567名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:38:55 ID:tVB/L6v4O
>>565
さすがに北朝鮮としても決勝進出は快挙なわけで、ちょっとした褒美くらい出すだろ。
568名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:44:29 ID:YA3EtzFc0
>>565
若者か? 若者なのか?
569名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:55:03 ID:Ti5odR9SO
>>562
今野世代の2トップは阿部と茂木だぞw
570名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 16:11:44 ID:AHeD8AOs0
城福さんはペケルマンみたいなタイプと考えていいんだな
571名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 17:36:14 ID:pgYi4xCy0
柿谷は天狗ぽかったけどそれなりのものを持って結果も出してるからな。
上のレベルでも実力の伴う天狗としてこのまま成長して活躍して欲しい。
572名無しさん@恐縮です
大会前にチビばっかとほざいてた節穴キムコは何て言ってる?
やっぱスルーか?