【大相撲】把瑠都「上位は外国人ばっかりだな。あ、オレもか…。でもオレは違う、奄美大島出身」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
【名言迷言】

琴欧州と黒海の取り組みを見た把瑠都

「上位は外国人ばっかりだな。

あ、オレもか…。でもオレは違う、奄美大島出身」

http://www.sanspo.com/sports/top/sp200609/sp2006091801.html
把瑠都凱斗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%8A%E7%91%A0%E9%83%BD
2名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:24:29 ID:s74x7X8h0
3名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:24:41 ID:9DinM1Ae0
>>2は包茎
4名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:24:49 ID:ggkmZIIm0
お遊びで言ったんだろ。
5名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:24:51 ID:FsyysJ890
バルト三国は日本領土
6名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:25:17 ID:0RXH0//j0
こいつの日本語の上手さは異常
7名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:25:35 ID:4BpNcNcu0
どう見ても日本人だしな
8名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:25:45 ID:pyTyvh710
バルトワロス
9名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:25:52 ID:uXxlWwYX0
面白い奴だな
10名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:25:58 ID:wTt2wF3c0
なんで奄美大島?
11名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:26:00 ID:5zsHB+mA0
ナサケナス・・・
12名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:26:24 ID:V+b3w4aI0
日本のバカ中高生でも奄美大島知らない奴いるから
よく勉強してるよ彼は。
13名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:26:26 ID:vKBqwQYS0
奄美大島ってマニアックだなw
14名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:26:33 ID:7BUK0rAB0
ワロタ
15名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:26:45 ID:vpCOJmO60
いつからエストニアは奄美大島になったんだ。
16名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:27:02 ID:O3VBYOL9O
そうっすね
17名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:27:09 ID:8SI69jJv0
楽天フェルナンデスの高知出身説に勝るとも劣らぬ珍説だな。
18名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:27:11 ID:FXIZh6uF0
国技大相撲(笑)ww
19名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:27:13 ID:wrUI3MwCO
バルトを応援する
20名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:27:36 ID:ggkmZIIm0
>>12
お前の事か?
21名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:27:41 ID:7AilPx8AO
ノアの三沢さんはフランス人の父とスペイン人の母の間に生まれた
22名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:27:45 ID:LDGBUhHO0
大相撲と同じように外国人労働者も受け入れるべき
23名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:27:52 ID:CQBCW2WD0
ばるとやるなwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:27:57 ID:dRENjawi0
だれか解説してくれ。
25名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:28:06 ID:kKkwnhsc0
バロスw ....バルトw
26名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:28:20 ID:s12SBVKmO
おもろい奴だ
27名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:28:42 ID:7zPeTsSC0
どこで覚えてきたんだこんなボケ
28名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:28:42 ID:bsBSjTNA0
沖縄って言えよ
そしたら、中国も黙ってないから!
29名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:29:05 ID:OgZ9n1lm0
アハハハハ
30名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:29:45 ID:pEhprVaqO
琴欧州色んな奴にみられてるな
31名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:29:47 ID:dzcAT/zU0
意味が分からねぇwww
32名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:29:47 ID:C8UI3js00
バルトの彼女の実家が奄美大島ってことですか?
33名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:30:55 ID:GhvJR1oC0
これを説明しますとね
日本に住んでるといつの間にか自分が日本人だと思えてくる
こういう人はかなり多いです
34名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:30:56 ID:Ivgt18u00
バロスwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:30:58 ID:YIJtrbNJ0
把瑠都テラワロス
36名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:31:00 ID:TCKvcAeMO
なに人でもいいから、早くあと一人横綱が欲しい
37名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:31:05 ID:tMCQoxk00
日本語って覚えるの簡単なのか?

それともオレらでも生活かけて外国行けば
外国語覚えられるのか?
38名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:31:11 ID:ZuCAtG150
旭南海はどうしたあ!
39名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:31:14 ID:hFEs2b9I0
デイブ・スペクターの「埼玉出身」をアレンジしたのかな?
しかし、奄美大島ってのはどこから来たんだろう。
40名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:31:15 ID:jNqx8jFJ0
大島紬の化粧回しでも狙っているのか?w
41名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:31:34 ID:SS5eGgg30
ロンバルトになる前に横綱になれよ
42名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:31:39 ID:RvE9iTNl0
おもしろい関取だな
43名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:32:10 ID:TCKvcAeMO
>>37
話さざるをえない状況ってのが重要なんだろうね
44名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:32:13 ID:ssqufTRQ0
把瑠都・・・
日本語も大切だが、相撲も憶えるように。
45名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:32:29 ID:h48/PznM0
へたな芸人よりおもしろいコメントしてどうする
46名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:32:36 ID:tMCQoxk00
バルトは 何故 なのか説明する義務があるなw
47名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:32:43 ID:fdj2Kk2P0
新庄がメッツ入団後にマスコミに日本のマスコミにつけまわされて
いたときに「やめてよ、もう日本人じゃないんだから」と言ったこと
があったのを思い出す。
48名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:32:48 ID:TO0Gq5xR0
負けると仏頂面で「うーん…」としか唸らない若の里もこれぐらい喋れ。
高見盛は日本語でおk。

コメントの面白い日本人力士って今だと誰なんだ。
49名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:32:48 ID:wJVXNsbc0
凄い同化っぷりだな
50名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:32:53 ID:5oPHiA4Z0
奄美大島とかまたマイナーな土地をwww
51名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:33:08 ID:LEquXm0I0
バルトイイ!
52名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:33:12 ID:YIJtrbNJ0
>>48
> 高見盛は日本語でおk。
wwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:33:13 ID:BPaUYGaB0
奄美大島マジワロタwww
54名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:33:36 ID:wTt2wF3c0
バルト3国って、エストニア、ラトビア、アマミオオシマだっけ?

オモシロクネー
55名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:33:52 ID:ocyr+qXf0
>>39
元ちとせの熱狂的ファン
56奄美:2006/09/18(月) 14:33:53 ID:VBNQ2ZFs0
同じ尾上部屋の里山(十両2枚目)が奄美市出身だからかな
57名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:34:04 ID:pDpb+V9h0
親方の出身が奄美とか?
58名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:34:28 ID:eqapIE+70
ワロタwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:34:33 ID:saz2q04dO
バルトかっけー
60名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:34:35 ID:TCKvcAeMO
>>54
何とかしようとした努力はかうよw
61名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:34:46 ID:i2XpBWy90
ボケはおk
あとは、ドルジとまともな相撲ができるように精進するんだ
62名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:34:58 ID:wJVXNsbc0
そういや松井もジャップとか言ってたな
あれもこういう事なんだろうな
63名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:35:21 ID:t7KN9PQ40
バルトいいなwwwワロタ
64名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:35:39 ID:UbRNwhAQ0
元ちとせと我那覇美奈
65名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:36:03 ID:CQBCW2WD0
最近相撲がおもしろいな
人材が育ってきてるからな
66名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:36:14 ID:2S895ilX0
>>56
おお、そういうことか。納得。
しかし、バルトはおもしろい奴だな。
67名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:36:14 ID:tRemCFy/O
三国人のくせに生意気だ
68名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:36:18 ID:D/xtEG7w0
おまえは上位じゃねぇ
69名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:36:29 ID:LIULk9Gu0

バルト、日本事情詳しすぎだよ

奄美大島の人たちは顔が濃いって事を知ってるのか


70名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:36:53 ID:WXQkABhd0
>>48
闘莉王
71名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:37:55 ID:2S895ilX0
>>48
兄桜
72名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:38:07 ID:3PFNNK9b0
カミングアウトか
73名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:38:15 ID:0dSPNgKH0
wikipedia見たが、なんか楽しい奴らしいな。
国籍その他関係なく、こういうの時々いるよな。
良いことだ。
74名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:38:17 ID:TCKvcAeMO
>>67
三国人……まぁ、間違っちゃいないよなw
75名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:38:17 ID:HneE5Tp10
バルトいいね
琴欧州が怪我とモチベーション欠如で足踏みしてる間に一気に追い抜くかも
パワフルな取り口も○
76名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:39:36 ID:qRRjkkbgO
角界のコメント王、敷島の後継者か。
77名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:39:45 ID:foZwFKLH0
ワロス
78名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:39:45 ID:VtyNL8Ea0
  /  ,!::::゙l、ヽ:::│:::::::::::::::::::::::.l゙ ゙l::::: : : : .........: .: : :::::::::::::::::::::::::|
  `゙'-l゙:-,.:゙l,:::゙∨::::::::::::,、::::::::,l゙ ゙l::::::::,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
  .,/|::-,"'-/:::,、::::::,l゚!::::::::./  ,!:::::::/|:::::::::::ュ,:::::::::::::::::::'j,:::::::|
,/` |::::::゙'ッ":::./{::::::::| |:::::_,l―-(,--l゙ ←--/ ゙=,,,,,,,,,,-,u,り:::::,l゙
`\  |:_,,,::゙'ー/〔 .|::::::,! .゙‐'゛            `____  ` `)/ 
  `-,i´ `\、:゙l .冖'" .,,┬''l ゙̄,{゙ヽ、 ヽ  ,/ ,X,,,,,√゙'‐  ゙l  さすが把瑠都
   { ⌒''-,,゙'-|        ~^      {         l
    ゙l. ./^゙'i、゙l                         |
    .゙l゙l、 、,、` .|                │       l
    |:::ヽ、  .|              ゙'-―--‐       ,l
    ↓:::::゙"'''''"|!、            _ __、      /
    l゙:゙ヽ,::゙l、:::::゙lヽ            、_ニニニ,―ー    /
    |:::::::\:\:::::ヽ\、             --     ,/
   ,}:::|::::::::ヽ::`'、、:゙'-,,`ー-,,_           _,/
   ,l゙:::l゙::,:::,/¬'''"'―イ,,,_ `'''-、,_     ._,-'"
  ,l゙:::/::l゙:/   _,,,,,_    `゙''ーi、,,_ `゙''―ー'''"{
  ,l゙::::l゙::,!/._,/゙^  `゙'ー-,、    `゙''ー-,,,,、  |、
 /:::::l゙: |:|'"     ___,,,,ー、,,,,_    `゙'-,,|`゙''-,_
 |::::,l゙:./,i´,,,―''''"゙゙`    `゙''-、.~゙'''-、,,、  `'''┐ ゙'-,
: l゙:::,!│,|/`            `'ー-,,,,,_゙'-、,,,,__,ッ-,,,,У
79名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:40:15 ID:OF+R+muE0
相撲は世界中から人材が集まるから
天下一武道会みたいでいい感じになってきた。
80名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:40:18 ID:dUtYe1nx0
桜金蔵
81名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:41:47 ID:kE0qajKUO
まじで奄美生まれかと思ったよ
82名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:42:21 ID:R8eSyHTX0
>>78
押井のキャラみたい
83名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:43:07 ID:j+gj1Q5N0
バルスw
84名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:43:18 ID:Pqe4VnU/0
バトル三国ってなんで戦ってるの?
85名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:44:20 ID:ti/g2gQa0
昨日相撲観て来た
生で観るとやっぱ違うね
ぶつかりあうときの音とか
体の厚みとか立体感がテレビでは伝わってこない
機会があったらぜひ足を運んでみてください
感激すること間違いありません
86名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:44:36 ID:RULaaiph0
バルトめ
87名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:44:48 ID:dWg3v3dC0
把瑠都オモシロスw
ファンになりますたw
88名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:45:13 ID:kizIux0M0
よーしバルト応援しよっと
89名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:45:21 ID:egUMxoYH0
奄美大島出身の俺様が来ましたよ。
今下っ端だけど「里山」とかいう奄美出身の力士がいたような希ガス。

バルトにはこれからもおもしろ発言を期待しよう。
90名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:45:51 ID:iTjTAvlY0
>語学が堪能でドイツ語、ロシア語、英語、エストニア語を入門時点で話すことができた。
すげぇええええええなぁ。日本語もアヤシイ日本人力士もいるのに
91名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:45:56 ID:RvZNYVtQO
>>85
愛子様レポ乙。
92名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:46:16 ID:YIJtrbNJ0
>>56 なるほど
93名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:46:17 ID:UPrSOive0
バルトとバトルしてーなあ
94名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:47:10 ID:0CGYDeywO
こんな冗談も言えるのか
たいしたもんだな
95名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:47:12 ID:ESMNXlAa0
「昔から把瑠都関は日本人だと思っていました」
96名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:47:35 ID:dWg3v3dC0
>>93
しぬぞ
97名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:48:05 ID:QjskihWz0
バルトwwwwwwwwwwww

きっと年寄りとかから「奄美出身?」と売れない時代に
よく聴かれたんだろうけど、バロスwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:48:14 ID:awNmFCM0O
バルトはもっと柔軟性を身につけて重心を落とすべき
お母さん想いなとこが好きだ
99名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:48:28 ID:FDFTWfvcO
バルトレイパー
100名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:49:11 ID:rgFlW2q10
>また、語学が堪能でドイツ語、ロシア語、英語、エストニア語を
>入門時点で話すことができた。

すげぇな、日本語入れて5カ国語かよ。
101名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:49:33 ID:2S895ilX0
今場所、突き押しに弱いところが見られるよね。
でかいんだから、負けずに突っ張ればいいと思うんだけど気持ちが優しいからかな?
まだ入門から2年ちょっとだから身についてないだけなんだろうか。
102名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:49:49 ID:qoNutR8S0
これで奄美大島じゃなくて大阪出身だとか言ったら
2ch的には最高なんだが
103名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:50:17 ID:n9yznh/70
そりゃエストニア人の把瑠都にとっちゃ
上位も下位も外国人ばっかだわな。
104名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:50:25 ID:QjskihWz0
>>37
発音自体はさほど難しくないらしいよ。ただ文法や敬語とかが難しいんだって。
発音に関しては、しいて言えば、「ツ」を上手く言えない国の人が多いらしい。


日本語をゼロから学ぶ良い点は、私達が英語を学ぶときと違って、まるっきり
知識のない状態からスタートするから、完全なネイティブ発音で覚えちゃうこと。
日本人が英語覚えようとすると、変な訛りがついちゃってる。
105名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:51:01 ID:vCboatRX0
エピソード

極めて陽気で茶目っ気のある性格であり、部屋での人間関係も良好である。
また、塩撒きパフォーマンスを行う北桜との対戦では、そのお株を奪うような大量の塩撒きを披露して館内を湧かせた。



見てみたい
106名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:51:08 ID:SNtVMDuAO
外国人力士って日本語上手い人多いね
日本語怪しい日本人多いのに
107名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:51:25 ID:Hq0VcRoKO
アホなマスゴミに利用されないでほしいぬ
108名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:51:27 ID:HAgEsru70
昨日大相撲を見に行ったけど、いや本当に面白くなってきてるよ。
最後にドルジがびしっと締めているところがさすがだ。
109名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:51:41 ID:dWg3v3dC0
この体格で突き押しに強くなったら
ドルジなみの怪物になる
110名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:52:22 ID:QjskihWz0
>>89
いいなぁ離党出身。
里帰り費用は大変だが、金じゃ替えられない素晴らしい故郷だ。
111名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:53:32 ID:QjskihWz0
>>108
相撲詰まんないって言ってるのは、日本人力士ファンだよね。
外人力士おもしれーよ。
112名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:54:21 ID:dP3dY+V40
>>106
高見盛関の事ですか?
113名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:54:50 ID:9Sw4/mmy0
でもオレは違う、で上位力士ではないといっているのかと思いきや外国人であることを否定するこのセンス。
文章だと一瞬意味不明だったがお茶目さんだな。
114名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:55:12 ID:c3N4disf0
ttp://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/rikishi_joho/rikishi_2731.html
にバルトの写真があるが、化粧まわしがバイキングの兜に見える。
エストニアというのはバイキングの国?
115名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:56:39 ID:2S895ilX0
>>111
あと、まともに見てない人に限って「ガイジンばかりで〜」とか言う傾向にある気がする。
116名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:56:58 ID:CIK7ereL0
名誉奄美大島大使に任命されるかもしれないぞ
117名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:57:09 ID:KnAVWzWv0
>>111
最近はむしろ日本人力士の方が、アクが強いというか一長多短みたいな人が多いような。
きっちりとした相撲を取るのは外国人力士だったりするね。

特徴だけを前面に出して尖らないと外国人力士に通用しないということかもしれんが。
118名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:57:10 ID:wOXCgNNFO
突き押しと横変化(いなしも含む)に対応し切れていないが、スケール感はここ30年で屈指の大器だ。
119名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:57:42 ID:QzTQPu/l0
>>117
豊真将おすすめ
120名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:57:50 ID:gBGWLJoo0
大相撲はメジャーリーグでございます
121名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:58:28 ID:KnAVWzWv0
>>119
魔性はよい。
特に礼と腰が。
122名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:59:11 ID:mzWPrsbT0
豊真将イケメンなところもいいよな
123名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:59:29 ID:LAJklhqS0
>>71
弟もおもろいよ、ダチョウ倶楽部の上島みたいって錦島が言ってたなw
そういや兄弟で握手かなんかしたのはいつだっけ?弟が十両優勝したとき
124名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:59:43 ID:Vath5+Tl0
ほーましょうは男前だし、北桜は24歳なのに禿げてるし、おかしな方向で面白いよな
125名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:59:47 ID:dWg3v3dC0
今の大相撲は迫力ある相撲が見られて面白い。
力だけじゃなくて技能もある。
相撲はどこの国の人であれ個性のある力士が面白いね。

好きだったなぁ、大徹。
126名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:01:04 ID:pCYgecPO0
朝青龍を張り倒してからこれくらいの冗談吹いたらなでなでするよ
127名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:01:50 ID:Q88LyEvu0
元力士の板井さん「相撲は八百長」「相撲なんかよりサッカーの方が面白い」
128名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:02:17 ID:TO0Gq5xR0
>>71
そうだ、兄桜を忘れるなんて…。失礼した。
あとは幕内中位くらいに安定してくれればなぁ。
129名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:02:19 ID:n9yznh/70
バルトはまだまだ全然日本語できてないよ
日本語ほめてるやつは相撲中継見たことないだろ
130名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:02:24 ID:2S895ilX0
>>123
先々場所かな?
131名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:02:23 ID:OQNcSX710
チヨスがいるじゃん
132名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:03:07 ID:pyTyvh710
支那出身力士はいないな
133名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:03:42 ID:kTZpjqBK0
エストニアン・ジョークテラワロスwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:03:53 ID:Sl+2V3g70
大魔王にも触れてあげて下さい…
135名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:03:59 ID:2S895ilX0
>>129
ヨーロッパ勢だと白露山が一番日本語うまいと思う
136名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:04:10 ID:FqRNL4gU0
バルト No.1
137名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:05:16 ID:2S895ilX0
>>132
中国も韓国もいますよ。
いないのは中東、アフリカくらいか。
138名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:05:48 ID:dWg3v3dC0
黒人力士って見ないねぇ。
139名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:05:57 ID:YLKgwXP90
北桜はネタで24だけど白露山は・・・。ていうか今場所気付いたけど露鵬もビックリするほど急に禿げたな。
すぐに弟と同じくらい禿げるぞ。
140名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:06:52 ID:YLKgwXP90
>>135
白露山上手いよね。あとしばらくインタビューから遠ざかってたせいで久々にきいたからかも知れないけど
黒海がとても上手くなってた。
141名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:08:51 ID:/atUkrj30
把瑠都の妹って、見た目が弟みたいなんだよな。
142名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:09:02 ID:Z/0eSY9c0
相変わらずバルト面白ぇwwwww
143名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:09:15 ID:RuUNo3CD0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは大相撲を観戦していたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかプロレスを見せられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
144名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:11:08 ID:hZ8RZPTr0
>>118
レスリング経験より用心棒時代の方が長いから引かないねw
ロホウ、コッカイ、コトオウシュウとかレスリングのチャンプとかだから
引き技主体になっちゃうよね。

その点、モンゴル出身はキョクは置いといてw
みんな手わざが上手いよね。
モンゴル相撲をやってきた成果だろうな。
145名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:12:04 ID:bbL8k80U0
一瞬ほんとに奄美大島出身なのかとおもた・・・・
146名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:14:22 ID:2S895ilX0
>>144
バルトはレスリングじゃなくて柔道出身ですね。

レスリング出身のヨーロッパ勢も引き技少なくなってきたように思える。
特に露鵬はだいぶ良くなった。今後面白い存在かも。
147名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:16:27 ID:hZ8RZPTr0
>>146
ほ〜、柔道なのか。
柔道で金メダルとかとっててもおかしくないような・・・
148名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:17:41 ID:IizG/57G0
バルトジョーク
149名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:19:56 ID:hZqsjCWT0
バルティックジョーク
150名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:20:00 ID:10blDQPf0
奄美大島ってw
151名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:20:51 ID:RtINFQiZ0
把瑠都「カイド・ホーヴェルソンは大田区池上の風になりました」
152名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:21:43 ID:KnAVWzWv0
>>144
モンゴル力士も柔道経験者が多かったと思った。
153名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:23:09 ID:1wRpyDFf0
バルトーク
154名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:24:47 ID:Ejfwqqjt0
そのうち、「鼻の穴巨大で」とかかかれるようになりそうw
155名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:27:12 ID:FjKTDlNR0
エストニアンジョークか・・。やるな把瑠都。
156名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:27:43 ID:a13wm4Bx0
>語学が堪能でドイツ語、ロシア語、英語、エストニア語を入門時点で話すことができた。

ハイハイツッコミ入りますよー

エストニア語: それ母国語。
ロシア語: 元ソ連領だから普通。街にロシア語の表示が今も残ってます
英語: バルト三国は誰でも英語通じます。つーか日本人が英語できないだけ

ドイツ語、日本語: ←ほめられるのはこれくらい
157名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:28:35 ID:kTZpjqBK0
>>153
それいいな。
158名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:28:36 ID:ElvoanQH0
奄美大島なんてよく知ってたな・・・
159名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:29:51 ID:quzF5bEN0
日本人ダメだな
160名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:31:36 ID:hZ8RZPTr0
あ、ひょっとして

  アマミオオシマ

って発音が、エストニアにある
バルトの出身地区と同じ発音になるって
知らないの?
161名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:32:04 ID:tIu4sWWR0
どこの国出身でもいいから相撲を盛り上げてくれたらいいよ。
なに人であろうとみんなで日本の伝統文化を支えて行けたら素晴しい。
162名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:35:06 ID:hNRB8afFO
>>156
充分凄いんだが
163名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:36:00 ID:Fqo93z4e0
バルトって言語障害かと思ってた
喋るときいつも詰まってるし何言ってるかわかんないし
164名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:36:13 ID:0wSvpB5g0
既にwikipediaに更新はいってるな
仕事早いわ
165名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:36:15 ID:yZozpbal0
相撲部屋があれば日本語学校いらないな
ロシアのハゲ兄弟とか日本語うますぎる
166名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:36:43 ID:fg9Z6Qnb0
柳  川も朝鮮語を話せるしな
167名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:37:30 ID:aEqebhoL0
わけわからない言葉喋ってたら竹刀でバンバン殴られるからな
168名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:39:45 ID:BcS+wfOY0
把瑠都「上位は外国人ばっかりだな。あ、オレもか…。でもオレは違う、奄美大島出身」
朝青龍「ジダンの頭突きはいいぶちかまし、いい立ち合いだった」

日本人(´・ω・`)
169名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:40:08 ID:LAJklhqS0
>>130
サンクス
アレはおもろかったw花道で兄弟そろって気合いれてるしww
170名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:42:15 ID:WKNQCjd20
これ、もし春日王が言ったら…
171名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:43:57 ID:GmcnGW0I0
やべ、おもしろい
172名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:44:12 ID:uPbEbahu0
日本生まれということを言いたいんだろうか
173名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:44:57 ID:pDI42cIq0
174名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:45:32 ID:wNrR8S7O0
漢字にルビをふるようになれば
それと外人向けの国語辞典を作れば
外人の語彙は増えると思うよ。
175名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:46:07 ID:wV5NhqJ+0
デーブは生粋の埼玉人
176名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:47:16 ID:rNXcQNvVO
一部の大関を除いて上位はかなりガチなメンツになってきてるからな、今相撲おもしろいよ
177名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:51:37 ID:Y3SJzBgU0
領土問題に発展しそうだな
178名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:53:15 ID:h71sPDP30
どう見ても日本人です
179名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:53:23 ID:+3+g0qIi0
日本人大関は全員氏ねばいいのに。
180名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:53:40 ID:6KS185Zy0
おちゃめな奴
181名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:54:56 ID:tEeyTDci0
こいつ日本語は堪能なんだけどちゃんと喋らないし人を見下ろしてるみたいに見える
182名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:55:30 ID:yZozpbal0
まだ坊やだから
183名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:55:39 ID:ixTWlpAZO
バルトワロスw
ドルジといい最近の外国人力士はウィットに富んでるなw
184名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:55:48 ID:d3claRvT0
バルト海に捧ぐ
185名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:56:32 ID:mWn5d5qw0
>>181
見下ろされてると思い込んでるだけちゃうのん
もっと自分に自信もちな
186名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:58:27 ID:8ijFJw3L0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwバルトwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:58:54 ID:n9yznh/70
>>164
だって俺が書いたからね
188名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:00:49 ID:ZtPkcmEYO
確かに黒糖焼酎が似合いそうだ
189名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:01:20 ID:ti/g2gQa0
>>185
身長2メートルくらいありそうだし
大抵の日本人は普通に見下されると思うが・・・
190名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:01:40 ID:n9yznh/70
>>181
だから日本語堪能じゃないって
NHK大相撲中継のインタビューとか何言ってるかわらかんぞ
紙面のインタビューじゃ記者がくみ取ってくれてるけど
191名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:02:14 ID:TobnrwPf0
しおたらん
192名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:02:14 ID:n9yznh/70
わらかんぞ
193名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:04:08 ID:JSVKnUULO
意味不明なことばっか言いやがってW
194名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:06:51 ID:7SsqEZ6jO
えっでバルトは奄美出身ではないわけ?
195名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:08:21 ID:Zys84jdfO
春日王「上位は外国人ばっかりだな。あ、オレもか…。でもオレは違う、竹島出身」

なんて言わないかなぁ
196名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:09:07 ID:9qyPYALb0
小笠原諸島には白人系日本人がいるらしいな
197名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:09:31 ID:SHdom/ex0
バルト悪い子 って云った婆がいたな
198名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:09:58 ID:/B9j4wT80
>>156
英語の件はガセ
北欧ですら誰でも英語は通じない
199名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:10:07 ID:SHdom/ex0
バルトの楽園
200名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:10:23 ID:ZclQgIrD0
同じ部屋の里山(奄美大島出身)を慕ってるから
201名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:10:28 ID:qk10q4gy0
外国人力士って日本語覚えるのすげー早いよなぁ。
本当に感心する。
202名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:10:39 ID:9sFJdKOC0
何言ってんのこの人
203名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:16:28 ID:9kbnCtJZ0
>>190
日本語がまだおぼつかないから
たぶん里山に教わったジョークをそのまま言うんだろw
把瑠都かわいいよ把瑠都
204名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:16:41 ID:XCDJPU8Y0
>>55
>>64
たまにはスパークリング☆ポイントの事も思い出してあげてください




誰?禁止
205名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:17:59 ID:RTUtC/Rh0
意味不明だ
206名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:27:47 ID:XCDJPU8Y0
アフガン力士の大相撲参戦マダー?
207名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:28:25 ID:Z86ht2dO0
バルトww
208名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:29:40 ID:HB9cQ/xF0
こいつは360度どこから見ても日本人だよ
209名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:31:42 ID:1SQ+RSZZ0
デーブ・スペクターの後継者あらわる。
210名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:31:57 ID:rlnHqF4i0
相撲で来る外人ってなんであんなに異常に日本語うまくなるんだ?
211名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:32:15 ID:0Dpe1Msz0
「上位は外国人ばっかりだな。
 あ、オレもか…。でもオレは違う、大阪出身」
212名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:32:57 ID:3n03AJBM0
専門用語が全部日本語だから
213名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:33:35 ID:RW2qlq8Q0
CMよく出てるしな
琴欧州の次ぐらいよく出てるんじゃないか?
214名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:37:27 ID:W3SJE8CL0
バルトかわいいよ、バルト
215名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:38:49 ID:3BaIACFH0
>>195
独島だろ。
216名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:40:13 ID:Ul4USlbh0


     普天王が悔しそうにこのスレを監視しています



217名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:40:26 ID:2FONf8uF0
>210
そりゃ超がつく程の特殊環境だから。

・24時間完全に日本語
・覚えないとどうしようもない且つ、逃げ道なし←これ重要
それにちゃんと先生もいるし。(まぁ部屋によって色々違うんだろうけど)

でも会話に特化しちゃってるキライあり。 漢字は勿論、文字の読み書きは全然ヘタレている率高し。

218名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:42:01 ID:oksPXihz0
土俵をもうちょっと広くしたら体が小さくても戦える。
219名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:42:18 ID:QzTQPu/l0
>>217
まさに虎の穴
220名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:43:11 ID:CEc0YiSD0
バロス
221名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:44:15 ID:7d2GfR0U0
3秒までなら背中ついてもいいというルールに変われば
日本人は勝てる
222名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:44:43 ID:yZozpbal0
なるほど逃げ帰らずに強くなった力士はみんな日本語がうまいわけか
223名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:45:42 ID:A6npcxLg0
同僚の言葉そのまま覚えたからなのか
誰と話してもタメぐちなのが笑える
224名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:45:52 ID:vq/IcWib0
外国人力士を非難もしないで応援しているのに
今の若者は右っていわれるんだもんなw
鳥越は少しは勉強しろ!!!
安保闘争の方が過激で怖いのにその年代は結局
アホだってことが歴史が証明したな
225名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:47:15 ID:d3pWVmbk0
今日、把瑠都 4勝4敗 − 安馬7勝1敗 やん 5時過ぎかな
226名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:50:01 ID:+fHCo2FI0
>>217
番付表みるから、力士たちの漢字は詳しくなるよ
227名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:50:19 ID:CEc0YiSD0
安馬が勝つとしたら足技しなかい
228名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:50:50 ID:eXFalTdW0
なんつーか外国人力士は結構人柄良いの多いね
229名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:52:54 ID:yZozpbal0
大分の龍二さんが大関張ってる世界ですから
矯正施設としても一流であります
230名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:53:50 ID:nXOuhE8P0
カルロスゴーンが日本語は、難しいと言ってたから、
かなり勉強したんだろうな。
231名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:54:26 ID:ti0G7VqN0
スレタイで普通に吹いた
232名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:57:46 ID:/ABGwnI30
全然関係ないんだけど
大相撲には在日の力士はいないの?
233名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:58:12 ID:jBJsKdCA0
すっかりお調子者キャラとして定着してしまったなあw
これからどんどんCM仕事も増えそうだ
234名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:58:43 ID:JG3Irhs30
把瑠都まだ日本に来て2年半だもの。
であれだけしゃべれたら、上手。
235名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:58:50 ID:HneE5Tp10
亀田よりよっぽどおもしろいぞ
1人バルチック艦隊
236名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 16:58:54 ID:Isdn9Kby0
>>232
何人かいるみたいだよ
237名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:01:35 ID:XndxJd1S0
バルトはどうみても日本人
238名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:03:04 ID:/ABGwnI30
>>236
サンクス
彼らは外国人枠適用されないから問題ないんだろうな
239名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:03:43 ID:xuz3szMD0





奄美といえば 里アンナだろ。
240名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:03:58 ID:n9yznh/70
というか外国人力士はみんな在日だろ
241名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:05:40 ID:u6paeMJX0
>>238
水戸泉がそうだったよね。
ずいぶん苛められたそうだ。
242名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:07:09 ID:CEc0YiSD0
三重の海も在日とか聞いた。間違いだったらごめん
243名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:10:00 ID:Ai7e6Zdm0
ギャグは冴えてるな〜。
244名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:10:44 ID:2pibaJ2Q0
水戸泉ってそうなの?
学会員なのは知っていたが、あちらの人だったとは。
245名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:14:48 ID:jBJsKdCA0
バルト出てきた
246名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:14:52 ID:d3pWVmbk0
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
247名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:17:24 ID:jDrlMfyR0
負けちゃった・・・
248名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:17:43 ID:d3pWVmbk0
ああ惜しかった 夢じゃなかったのかしら
249名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:18:36 ID:CEc0YiSD0
>>248
愛子さま乙
250名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:18:37 ID:W3SJE8CL0
安馬いいなぁ。バルトも惜しかった。
いい相撲だ。
251名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:18:40 ID:OQNcSX710
(゚д゚)アマー
252名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:19:42 ID:fO8YfSXH0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:20:19 ID:CQVb/mjp0
欧米か!
254名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:20:35 ID:d3pWVmbk0
海女は千代の富士を小さくしたかんじだ
255名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:20:36 ID:jDrlMfyR0
>>242

間違ってない。
いつもまわしがゆるゆるなダーティな横綱でした。
逆に千代の富士はまわしががちがちで指が入らないようになっていた。
256名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:20:59 ID:72W3VeNq0
スレタイで即吹いたwwwww
257名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:23:33 ID:ThSkYnku0
>>254
アマはミクロマンを大きくした感じ
258名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:25:33 ID:kDeroU2L0
踏み出しで負けw
角界のディカプリオというよりも、北欧の増健というべきだろう。
259名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:26:19 ID:TjY6/YV90
勇み足で負けた瞬間アッーって言ってたな
260名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:38:21 ID:xKgwFj750
>>232
力道山を知らないかい?
現役じゃないが
261名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:39:16 ID:RGYaZ1Rv0
日本で受け入れられようとしたらこういう風に発言するのが正解
2ちゃんねらーでも悪く言わない
262名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:40:34 ID:LH8uCTUr0
こいつおもしれええええええwwwwwwww
263名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 17:41:46 ID:6IUO2Jjf0
>>198
ガセじゃないって。把瑠都の英語はかなりのものだって
インタビュアーが書いてるよ。
http://www.sumofanmag.com/content/Issue_7/Interview.htm
264名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:42:39 ID:wtAtw1OC0
ワロスwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:44:01 ID:n9yznh/70
>>263
もういちどよく読め
266名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:44:43 ID:W1uIaztW0
>>138
黒人力士見てみたい。
千代の富士みたいに筋肉鎧になりそうだ。
267名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:46:06 ID:2FONf8uF0
戦闘竜はプチ黒人でしたよ。
268名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:46:23 ID:wtAtw1OC0
>>266
いたじゃん
269名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:50:07 ID:quzF5bEN0
日本人はフィジカルでは勝てないんだから
走る相撲やれ
270名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:50:34 ID:eWQ/ea4p0
バルトってロマンチックそれともバルチック
271名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:50:37 ID:xuz3szMD0
史上最強の力士ってやっぱり雷電なの?

あの千代の富士が北の海と比べりゃ弱いって聞いたことある。
272名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:56:32 ID:KxEGMpRz0
日本語ペラペラの外国人力士たちを見るにつけ思う

平山はなぜオランダ語が習得できなかったのか
273名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:59:36 ID:AJSMKVNR0
高度過ぎて東大阪大の俺には理解できん
解説きぼん
274名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:00:29 ID:YlcrHWlu0
>>272
力士は基本的に集団生活してるからな。
環境が違いすぎるんじゃないか?
海外から来たサッカー選手が日本語習得して帰っていくなんてまずないだろ。
275名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:02:04 ID:kM6squqE0
記者殴った外国人力士がいるらしいけどなぜか無罪放免。
いやー相撲界も変わったね。
276名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:02:38 ID:D4i3kTJY0
日本+モンゴルVS欧州の力士は対立関係らしい。
だからこその、この発言。
277名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:03:19 ID:txivhVUd0
>>274
リティ
278名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:03:34 ID:GUw+Q/Rf0
コメントのデパートエストニア支店
279名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:04:35 ID:C6dSTo+n0
>>106
各段優勝インタビューで、三段目、序二段優勝の外人力士より
序の口優勝の日本人力士のが日本語下手だったりするからなw
あの時の大西(現嘉風)はマジで酷かった。
280名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:04:49 ID:Z4KdcguQ0
>>272
バルトはモテモテだからな
281名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:06:22 ID:D4i3kTJY0
バルトって、あの池沼顔のやつ?
282名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:07:07 ID:C6dSTo+n0
>>152
バスケット出身も多いよ
283名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:09:10 ID:EifMZ+Mo0
今日は面白かったな。
284名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:10:16 ID:OLyta3vm0
>>277
リティは奥さんも日本人だし、S級ライセンスも日本で取ったし
よっぽど日本が気に入ったんだろうな
285名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:10:20 ID:/kCoo1I50
日本語は、書く>>読む>>>>>>>>喋るって感じの難易度だからな
喋るのも母音を押えればいいし
286名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:14:36 ID:0L+zl2FW0
>>275
・・・釣り?ここ芸スポだよな?
287名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:15:06 ID:x2QAkV990
>>284
つーか、今の奥さんはリティの通訳だった人だからなw
前の奥さんは来日してから別れちゃったし、
それとかいろいろあってドイツより日本の方が居心地がいいらしい。
288名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:15:45 ID:QMMFEqo8O
>>138
アフリカ出身力士がいるぜ!
289名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:15:51 ID:+KtWaM3lO
チョンが言ったら大騒ぎすんだろ?
290名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:16:03 ID:xetceoKL0
ジダンの時のコメントを見ても相撲界は格が違う
291名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:16:17 ID:WmXj8VNp0
>>274
ピクシーは日常会話程度なら通訳いらんかったらしい
292名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:17:06 ID:QgNhMfxj0
欧州系力士は少し粗野な感じがする。たたずまいというか。
293名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:17:33 ID:H4szYYmK0
サッカーや野球では外国人に通訳をつけるからね。
だから覚えない。まあ、「助っ人」で、
レベルの高い人に助けに来てもらってるんだから、そうせざるを得ない。

相撲の場合は、向こうが相撲の修行にきているし、、
そのなかには当然日本語の習得も含まれる。だから通訳も付けない。
だからいやでも覚える。
294名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:18:10 ID:D4i3kTJY0
>>292
欧州っていっても、所詮は東欧だからなあ。民度低いし。
295名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:18:21 ID:hLbwew6r0
エストニアの奄美大島への領土的野心を見過ごすことなく
全てのエストニア人に対する排斥運動を開始せよ!
296名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:20:53 ID:Loia3q0i0
>>138
つ   戦闘竜(廃業したが)
297名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:23:26 ID:vG01IYKY0
>>277
通訳と結婚したんだよな。
298名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:24:04 ID:XgB2kIyI0
デーブスペクター並みのギャグだが
なぜかおもろいなw
299名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:24:27 ID:msC3XQ/Z0
戦闘竜 公式ウェブサイト
ttp://www.sentoryu.com/
300名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:31:33 ID:wkNdiMO30
>>293
郭泰源とか郭ゲンジとか日本語ぺらぺらだったよ。
ローズも日本語話してた。

301名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:36:47 ID:ThSkYnku0
300の人はバカ
302名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:38:39 ID:DndGnq+E0
地方巡業で奄美場所が開催される時は、
地元力士として歓迎するよ。
303名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:41:54 ID:CKQ9QHnoO
>>1
イイネ
304名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:42:09 ID:auKTYDo8O
>>295
何にもしらないな
エストニアが奄美大島の領土なんだよ
305名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:42:52 ID:7grPRTm+0
把瑠都からみたら全員外国人じゃん
306名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:44:11 ID:YUzT94Qf0
デカプリォに似てるね
307名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:45:00 ID:zth6qOox0
やっぱりな、こいつ前から日本人なんじゃないかと思ってたんだよ。
元ちとせか誰かが小さいころに把瑠都に似た子と遊んだことあるっ
て言ってたからたぶん本当だな。
308名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:47:07 ID:pZWcy9aL0
俺と同郷じゃんw
309名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:50:04 ID:Q3V6pEk+0
バトル
310名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:53:32 ID:uaC3ZeGm0
先日、朝青龍との初顔合わせに速攻で敗れた把瑠都。
取り組み後に一言、高い声で「はやーーーい」。
311名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:54:27 ID:WpJIkMAD0
お前ら知らないのか?
奄美大島はバルト三国独立と姉妹国。
312名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:55:55 ID:v8miOyK10
把瑠都ワロスwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:56:33 ID:8zGrH0ni0
バロスw
把瑠都のファンになった
314名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:56:42 ID:KE2DOeNB0
なんで、おすもうさん、日本語めちゃくちゃ上手いのん?
315名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:04:15 ID:L+zF5Z0Y0
>>314
プライベートも相撲部屋で過ごすから、日本語しか使わないので上達が早い
でも漢字とか書けるかどうかは知らない
316名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:05:48 ID:JUwDZkqo0
力士は笑いのセンスもいいよな。
317名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:08:08 ID:ThSkYnku0
日本語できるようになったやつだけが上がれるから
さらにそういう印象が強まっている。
318名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:08:40 ID:cdVRvhDA0
格闘家としての素質と語学の素質の両方が必要なんだな、きっと。
319名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:10:05 ID:63SvVP5Z0
意味がよく分からないけど
面白い
320名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:11:35 ID:H0vGkx/z0
ロンドンあたりのクラブに行くとバルトみたいなのが
必ず入り口に立ってるね。
321名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:13:30 ID:dOW4IVIC0
高見盛より日本語うまいな
322名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:13:37 ID:CIbHn0YJ0
>>293
ホークスのズレータは聞く方はほぼ完璧。喋るのも結構出来る。
323名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:17:39 ID:k0KHzQeDO
「おまえもな」も使いこなしてほしい
324名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:20:52 ID:3wBFmy0U0
一人ノリツッコミとはやるな
325名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:29:02 ID:IGetdXu60
奄美大島て、何言ってんだw
326名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:30:39 ID:QMMFEqo8O
奄美出身の俺のツボにはいった
応援するぜ!
327名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:34:49 ID:6SwLn8Wd0
最近の相撲はマジで面白い
メンツや内容は若貴の頃よりはるかに充実してる
328名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:35:52 ID:UdCeyORZ0
バルトはもう少し相撲を練習しような
329名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:07:21 ID:gfQHi11hO
外人力士って日本語教育させられるから、ある程度喋れるんだよ

330名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:12:41 ID:WZXSMSrV0
あーマス席安くなんねーかな。ナマで見たいよ。
331名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:12:57 ID:BGv2yzTCO
クリス・ジェリコはカタカナなら完璧。
広島の平和公園の案内板を読める
332名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:20:43 ID:/Eg3sPNA0
え?意味わからんし笑えん。
ギャグ?
333名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:26:10 ID:4AGnthNr0
白鵬は、小学生の漢字のドリル買ってきて読み書き勉強したって言ってた
時天空は卒論日本語で書いてたから読み書きはかなりのものだろう。
会話が一番うまいのはドルジかも。明徳時代に既にペラペラだったっぽいし
334名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:26:12 ID:LgSfTB1IO
なんだこれは・・・
はらいてぇ〜
335名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:26:16 ID:a287vp230
外国人が発音し難い日本語

「かきごおり」
336名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:29:31 ID:nqw0kUIs0
把瑠都から罵炉酢に改名
337名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:30:37 ID:brwaeM6t0
ああっ、マミー、おおおっ、しまったー!
俺も外国人だった。ごめんよかあちゃん。

って言ったのが、間違って伝わっただけ
338名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:32:28 ID:4BpNcNcu0
日本語ランキング

雅山>>時天空>=朝青龍>>白鵬>バルト>高見盛>>貴乃花
339名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:35:00 ID:RONgSGTT0
いいね〜こういう外人さんなら大歓迎
340名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:42:24 ID:N4HJ/3RE0
>>315
さすがに字は余りかけないみたいだ。
341名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:45:45 ID:jNqx8jFJ0
>>335
日本人が発音し辛い四股名

「とちのなだ」
342名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:49:00 ID:N4HJ/3RE0
>>206
アフガンは航空相撲のメッカだったけど
理事長が撲殺されてからはさっぱり。
343名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:50:05 ID:h6wTaQTO0
>>338
雅山ってJAPじゃないの?
344名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:52:35 ID:tzKO2PjD0
日本語が出来ないまま上がってきた力士といえば武蔵丸
もともと無口だったのかわかんないけど、インタビューでも全然しゃべれてなかった
引退間際になってやっと片言になったくらい
345名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:53:14 ID:4BpNcNcu0
>>343
もちろん日本人。
雅山は,驚くほど日本語が普通
346名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:54:48 ID:vRVpePZK0
バルトいいな
こんな皮肉をさらっと言えるんだもんな
相撲界のためにもドンドン皮肉ってほしい
347名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:57:28 ID:QmtHD44S0
>>315
正直日本人力士も漢字書けないと思ってるんだが、どうかな
348名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:59:09 ID:4AGnthNr0
>>338
多分、ドルジより旭鷲山、旭天鵬のほうが上手いけどね。
ドルジは頭の回転が速い
349名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:00:46 ID:V68q0TnZO
現役で力士やりながら大学卒業した人もいるし、
国語能力は人によるんじゃないかな?
350名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:03:11 ID:ajxe8xcG0
歯舞とかいえばいいのに。
351名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:05:22 ID:KSADMdBsO
把瑠都の相撲は下手くそなんだけどあのガタイ・・・

本格的な四つ相撲が出来るようになれば綱までいく
352名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:06:07 ID:8DF9ZAqFO
おでもそう思う
353名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:06:31 ID:zFY9M5wC0
日本人はかど番大関ばっかりだもんな。
何言われても言い返せないよ・・・
354名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:06:45 ID:bZrM+PIxO
沖ノ鳥島出身の力士まだー?
355名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:08:21 ID:BPWh6WtF0
時天空はモンゴル出身で唯一日本の大学(東京農業大学)卒業してるしね。
つか元々はお勉強の方がメインで日本に来てたんだけど。

旭天鵬は白鵬がまだ上手くしゃべれなかった頃よくフォローして場を和ませてた。
356名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:13:01 ID:G2lEbOPI0
>>114
パンツから足が出ているのかと思った
357名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:16:53 ID:8DF9ZAqFO
モンゴル人力士のほうが顔にバリエーションがある。天馬、白鳳、ドルジはいいキャラしてると思う。
日本人力士は千代大海と永谷園いがいキャラ薄い。
358名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:19:36 ID:C7gi3MRe0
俺の田舎奄美大島だw
なんか奄美大島の知り合いがお相撲さんになってるらしい。
年は22だと思う。しこ名って言うのか?そこまではしらないけど
359名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:21:51 ID:N4HJ/3RE0
360名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:26:13 ID:XAzM1INC0
ロホウあたりが「択捉出身だ」と言い出しそうなふいんき
361名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:32:52 ID:C7gi3MRe0
>>359
それの生年月日見る限りちがうわ。
それだったら年齢25くらいだろ?
362名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:42:14 ID:4AGnthNr0
>>360
露鵬はチェチェン襲撃にあった小学校の地方の出身だからなぁ
363名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:43:25 ID:4AGnthNr0
>>357
モンゴル人って色白が多いよな。やっぱりコーカソイド混じってんのかな
364名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:44:35 ID:3SjgDJBg0
>>335
促音が鬼門て聞いたけど。
「スパイ」と「酸っぱい」とか
365名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:49:09 ID:YLKgwXP90
>>333
ドルジは英才留学だからね。高校からすでに日本だし。
366名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:51:06 ID:YW6EkJGF0
バルト
367名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:51:37 ID:YLKgwXP90
>>360>>362
露鵬と白露山はグルジア出身。ロシアは黒海。
368名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:54:52 ID:4AGnthNr0
>>367
おいおいw
勘違いハズカシイ
369名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:57:27 ID:CXv0iABh0
【大相撲】幕下の琴冠佑が取組後に相手を殴る・支度部屋でタオルを巻いた拳で勢の顔面を殴るなどの暴行
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158581606/
370名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:59:27 ID:dfmVJkvB0
俺はやっぱりロシアとかの白人系よりモンゴルの方を応援したいなぁ。
今日のバルト対安馬見てたら舞の海対曙思い出したよ。
朝青龍は黄色人種の誇りを守ってくれてる立派な横綱だと思う。
371名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:01:05 ID:hRj45QEU0
把瑠都の本名カイド・ホーヴェルソン (Kaido Höövelson)だけど
名前からすると把瑠都ってスウェーデン系?
372名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:04:23 ID:X7sGsZdm0
フィンランドは歴史的にロシアの支配下にあったことがあるからフィンランド系かも。
373名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:08:32 ID:6ulEoY0w0
奄美大島で生まれエストニアで育ったから
両国(名古屋/福岡/大阪)が第二の故郷なわけだ。
374名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:15:52 ID:Xp35/jma0
>>371
地理的に考えると大いにありえるね。
375名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:16:34 ID:6BCcTBwG0
鹿児島県奄美大島の人達は中近東顔かのっぺり中国系かのどちらかに見えた。
転勤で行ったけど奄美大島っていい人多くて驚いた。いつか移住したい!
376名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:17:48 ID:z8kiz5CV0
本当に奄美大島の出身なの。夢じゃなかったのかしら。
377名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:21:34 ID:exFqCz/U0
ドルジが旅番組で飯食ったときの
「あーこれ以上食ったらお相撲さんになっちゃうよ。あ、もうなってるか」
みたいだな。
378名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:22:45 ID:Y5PMzosg0
同部屋に奄美出身者がいるんだって。誰だ
379名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:26:11 ID:H0vGkx/z0
>371
どっちかというとバルト三国はスカンジナビア系らしいね。
顔つきも東欧の力士とは少し違う。
どっちかといとアングロサクソンに近い感じだから
アメリカ人なんかは親近感もつのかも。
380名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:29:34 ID:M/hrrWl30
ワロタw
381名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:29:48 ID:SO7Dxejg0
バルトはいいキャラしてるよ
早くドルジから金星あげて殊勲インタビュー受けろw
382名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:38:47 ID:xOgrDNI10
>378
十両の里山
383名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:49:48 ID:ixTWlpAZO
>>377
ちょw何ソレw
384名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:52:11 ID:Mw3uEyUn0
バルちゃんは語学堪能だし、愛想はいいし、ディカプリオ似でいい。
385名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:55:17 ID:LRzNSVUM0
日本語で冗談いえるって凄いことだと思う、

俺は外国語で冗談言えといわれても無理だよ
386名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:55:20 ID:GjFNcaYF0
最近相撲がやけに面白いんですが。
387名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:58:50 ID:hZ8RZPTr0
>>195
韓国で天皇の別称を日王って言うだけど
それにカスをつけて

カス日王 ってして喜んでるクソ野郎だから
影では絶対言ってるだろうなw
388名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:59:26 ID:4bi43IPu0
>>386
うん、面白い。
今日の白鳳VS雅山とか笑わせてもらったw
389名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:03:07 ID:T1tXilJs0
外国人力士の経歴を見ると、すごいスポーツエリートばっかりだね。
日本人力士はどうなんだろう…
390名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:07:11 ID:SO7Dxejg0
>>389
日本人力士は・・・だけど
外国人力士もスポーツエリートだけど相撲のエリートじゃないぶん
まだどうにかなってる(どうにかなってないようにも見えるけどw)
アマレスの癖の引き、叩き、柔道やモンゴル相撲だと投げ技に頼りがちになるとことか
391名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:09:47 ID:2kg1ObYm0
キセの成長が待たれるところだな。
392名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:13:07 ID:90iogYO00
やべ糞ワロタ。こいつ応援しよ
393名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:13:50 ID:JbWw10E10
バルトwwwwwwwww
394名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:17:25 ID:rgFlW2q10
バルト三国 ラトビア、リトアニア、奄美大島w
395名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:19:23 ID:EpBcNKm+0
バルトかなりヤンチャだったらしいしな。いわゆる札付きの。
若気の至りでかなり危ない橋も渡ったらしい。愛嬌とユーモアがあっていいよ。
396名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:19:34 ID:8+GJiAerO
バルト早く相撲覚えろ。
397名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:21:49 ID:e6o2clqJO
どこが笑うとこかわからん
398名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:42:18 ID:yFRTeo6b0
俺も意味わかんなかった。

デーブがさいたま出身と言ってるのと同じってことかな。
奄美とは、厳密に言って無関係なんだね
399名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:44:42 ID:6OTqU2NT0
相撲部屋って独自の日本語学習でもやってんのかな。
外国人力士は皆普通の日本人みたいに日本語話せるようになるよな。
400名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:46:50 ID:rgFlW2q10
てか、日本人力士に日本語不自由なヤシ大杉。
401名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:53:37 ID:V68q0TnZO
エストニアの言語ってロシア語っぽいのかな
402名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:10:35 ID:LsFskpGm0
>>401
ちょっとドイツ語っぽい。ロシア語っぽさもある。
格変化壮絶だよ…
403名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:12:26 ID:CEhXpqIJ0
デーブは、外人力士の日本語力を絶賛してたよ
「あれは本当にすごい」って
404名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:13:13 ID:mtMEfKa30
そうか、奄美大島はエストニア領になったかw
里国隆もありゃエストニア人だったんだな
405名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:14:02 ID:9GSK3/jk0
銀座で遊ぶから上手くなるんだ
406名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:15:30 ID:98jotEznO
力士になる前に用心棒の仕事してたのってバルトだったっけ?
407名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:16:08 ID:QfbNBbaKO
奄美大島観光業振興のチャンス!
408名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:19:34 ID:AkfbU/mt0
すごいねぇ。ドイツ語ロシア語英語しゃべれて、その3つぜんぜん生かせないんだからなんて贅沢なんだw
409名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:24:11 ID:c4R0HwSIO
相撲スレばっかりだな
410名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:26:43 ID:9GSK3/jk0
最近は若い女の観客も増えてきた。ええこっちゃ。
411名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:30:05 ID:vgFglhuf0
>>403
モンゴル語は世界一発音が難しいそうだから
英語や日本語は簡単なんだろう。
412名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:56:50 ID:GWvXBit40
>>402
エストニア語ってフィンランド語に近いと思ってたけど?
413名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:59:38 ID:SOnukr8lO
外国人ばっかりてもっと増えるぞこれから
414名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:00:16 ID:YQPfNqt90
要はゲルマン系言語ってこったと思われ
415名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:01:01 ID:YQPfNqt90
あでもフィンランド語はゲルマン系じゃないのか。(どうでもいいけど
416名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:05:28 ID:CEhXpqIJ0
ウラル系だよ。語順がSOV
417名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:09:13 ID:kDW+GIDUO
アイスランド語が(ry
418名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:12:34 ID:A7d1OJJD0
そんなことよりロシア神話って
登場人物はフィンランド人で舞台はウクライナだし
ロシアとか全然出てこないよな
ロシア人はどう思ってるんだ?
419名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:18:09 ID:/j1WwI+TO
「ロシア」って言葉の語源は「ルーシ(船を漕ぐ人々)」という意味で、バイキングが祖先って説を聞いたことがある。
420名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:20:54 ID:CEhXpqIJ0
バイキングが作った国がロシアだから
421名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:21:02 ID:Dueud5qH0
なんかこの前奄美大島に仕事で行ったときに、村の集落の広場とかに普通に
土俵があったりしたけど、結構相撲って流行ってんのか?
422名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:25:17 ID:46w9IMXR0
個人的に、彼の発言で一番笑ったのはこれ。

白露山サインちょうだい!と間違えてねだってきたファンに
「ボク髪あるよ!」
423名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:27:34 ID:32xXWMAB0
この状況でさらに日本人のヒーローが出てきたら面白いのになあ
ここ1番ではたいてばっかの千代大海にはもう期待できない
424名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:30:29 ID:bBF/XzX50
いろいろ調べたが、相撲にはどうやらハイキック禁止という
ルールはないみたいだ。だから、こんなことも起こりうる。
土俵の一番後ろにかまえるミルコ、突進する朝青龍。
サイドステップで突進をいなすミルコ。バランスを崩す朝青龍。
そこにミルコの左ハイ炸裂!!崩れ落ちるジャクソン。
軍配がミルコに!!!ミルコ圧勝!!!!!
425名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:37:37 ID:Dueud5qH0
つか、元ちとせと我那覇美奈だけじゃねえぞ
柳屋クインテットって奄美出身のコーラスグループしらねーの?
426名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:40:21 ID:nqjl8THI0
>>421
出雲方面の神社巡りしたら結構土俵があった。
なんか相撲発祥の地って言われているらしい。
雷電も松江藩のお抱え力士だったしね。
雷電の手形でかかった。雷電が割った大皿とか見た。
雷電と同じ大きさと言われるバルトすげぇ大きいんだろうなぁ。
427名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:41:29 ID:BoI7E7+aO
バルトって元黒服だろ?

なんで元ヤンのチヨスごときに圧倒されてんだよ
428名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:44:25 ID:cLFIdNu6O
>>425
天下の柳屋クインテットを!的な勢いですがほぼ知られていないのが現実ですから……
429名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:46:00 ID:SiHTHAL/0
自分でボケて自分で突っ込みを入れるなどという、これまた巧みな日本語を…
なんで外人力士は日本語うまいんだろうね。
テレビで稽古の様子みてもみんな黙々とやってるのに…
アグネスチャンなんて何十年日本にいるんだよ。
デーブスペクターだって奥さん日本人であれだけ喋りまくってもイントネーションいまいちだし。
日本語使う頻度は変わらないと思うけどなー
430名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:49:00 ID:Dueud5qH0
>>428
平田輝って知ってるやついるかな?
431名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:49:33 ID:WBdiQ256O
いいやつだw
432名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:49:37 ID:Dueud5qH0
>>428
まあ柳屋クインテットはしょうがないとして、
平田輝って知ってるやついるかな・・・
433名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:51:21 ID:0h1OMOo/0
>>429
相撲取りは外人でも入門した時は一番下っ端だから
自分のことは自分でやらなければ誰も助けてくれない。
だから必死で日本語を覚えないと何もできない、って
第64代横綱の人が言ってた。
434名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:57:04 ID:O4VioX1kO
なんだ、沖縄出身だったのか
見た目は外人っぽいけど日本人だったのか。
もう少しで騙されるところだった
立派な関取目指して頑張れ。
うん、
まぁアレだ、バルト>>>カロヤンだ。
あぁあ゛ぁあ゛ぁああ゛あぁあ!!
435名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:57:05 ID:SiHTHAL/0
>>433
ん〜なるほど、それはそうかもしれないが、
意味が相手に通じればよいのであって(ここまでが普通の在日外国人のレベル)
イントネーションまで完璧になるのが不思議なんだよね。
勉強とかじゃないでしょ、これ。
436名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:00:51 ID:Dueud5qH0
>>434
まあ沖縄っつうか厳密に言えば鹿児島なんだが
よく間違うみたいだね
437名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:01:41 ID:IFOYfBPH0
>>435
そりゃ周囲全て日本語だしな。上手くもなるよ。
片言の日本語をネタにしている外国人とは次元が違う。
438名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:02:21 ID:CEhXpqIJ0
>>435
要はバイリンガルに近い言語習得法で覚えてるからじゃない?
赤ちゃんが言葉を覚えるのと同じ要領、みたいなさ
439名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:04:40 ID:tzebwnH00
>>421
田舎の方じゃ神社とか小学校に土俵があるのは普通の風景だ
440名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:05:07 ID:/j1WwI+TO
読み書きよりまずヒアリングとリスニングだから上手いのかな?
441名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:08:49 ID:DAksf4tu0
>>439
東北なんかだと都市部の小学校にも普通に土俵があるよね
442名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:09:28 ID:ByelS4/P0
>>440
外国に日本人が留学しても
日本の相撲部屋並にかまってくれる環境ハゼロだろ。
443名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:11:23 ID:nqjl8THI0
今の東大の相撲部部長って外国人じゃなかったっけ?
444名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:14:54 ID:8nsTYuzY0
dzcs n
445名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:24:35 ID:17FoyMGm0
オレは今場所の優勝は把瑠都だと思っていたが、
相撲は力だけじゃ勝てないってことが良くわかった。
446名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:30:03 ID:UMKFULuk0
>>440

ちゃんと外国語教室みたいな所で勉強させられてるから、それほど特異な事をしてるわけでもないけどね。
読み書きだって普通に勉強するだろうが、その特異な生活上ヒアリングの絶対量がケタ違いなのは間違いないw

発音、イントネーション等に関して言えばやはり24時間完全に日本語環境だからだろうな。
ただ聞き流すような事もできないだろうから、効果は抜群なんだろう。

通常、大人になってからの外国語学習ではどうしても発音とかは…という研究結果もあるが、
覚え始めから(変なクセがつくく前に)尋常でない程の音のシャワーを浴びたら何とかなる事の証明だろうね。 

理論的に言えば、外国語習得の理想に近いといえるんだけど、普通の人がそういう環境を用意することはまず不可能だからあんまり意味無いよなぁw
447名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:33:58 ID:8kVkanol0
ヒント:モチベーション=金

英文学科言ってたら必ず力士の話題は出る。
448名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:43:26 ID:YQPfNqt90
>442
日本人女が留学して最初にすることといえば、外人男をつかまえること。
449名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:59:23 ID:dAspzFkW0
>>443
「部長」じゃなくて「主将」な
チェコからの留学生
450名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:04:39 ID:/j1WwI+TO
日本人が外国語覚えたい時は、その国の恋人作るくらいしか早く上達する方法はなさそうだね…
451名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:13:13 ID:Z+sg+FTc0
>>437
なにそれ、ヒョー!ショー!ジョー!を馬鹿にしてんの?
452名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:01:27 ID:Hq1QclAKO
外国人力士がたくさんいるのは歓迎すべきこと。問題は日本人力士の弱体化。歯止めのかからない相撲人気の低下にいかに歯止めをかけるか。このままなら大相撲モンゴル場所を開催すべき。
453名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:05:59 ID:eqDUM5rT0
マフィア顔だよな
454名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:09:27 ID:nnWmoukw0
日本ではおすもうさんに、なる人がいない。
仕方なく、出稼ぎ覚悟の外国人ばかりになる。
もうちょっと、外国人制限しないと、終いには全部が
外人だらけになっちゃうよ。
455名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:13:42 ID:ckKoG6Fx0
K1やプライドと同じ構図だな、なんか凄そうな経歴持った外人が集まって日本人を駆逐する
武士道やジャパンみたいに日本人だけの営業組んで、成績残した奴だけ外人とやれるようにすりゃいいんじゃね
456名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:16:24 ID:rWlqNKSv0
いやほら、ニュー速+なんかでいつでも国のために死ねると言ってる勇ましい人に
相撲やってもらえばいいんじゃね?お国のために国技を守ってくれるだろ。
457名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:21:21 ID:3OBekmM70
>>456

でもそういう人って実際会ってみると体重50k台、身長も高くないし、人前だと話せないような人だし。。
458名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:21:52 ID:lPY8GWM60
>>454
とっくに制限してるよ
459名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:29:44 ID:G+PFITFo0
トバルワロチwww
460名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:30:36 ID:K5fiN4Ty0
日本語覚えないやつが出てきたらどうなるの?
461名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:31:10 ID:myQTyuxNO
はやいー↑

は名言w
462名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:36:26 ID:tw/oDaNvO
ばるととしゅるとのつーしょっとがみたい
463名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 07:45:12 ID:HGpGeQ1u0
>>22
大相撲みたいに、日本の習慣を受け入れるなら
大歓迎
464名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 08:01:03 ID:D9UEuPIm0
>>454
もう制限してるんだが、その分、格闘技の才能のある凄いヤツを選りすぐって
連れてきてるからな。
日本人力士も対抗して質を上げるしかないんだよなw
465名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 08:08:20 ID:GIUsYRsY0
まったく把瑠都はカワエエな'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
466名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 08:17:09 ID:RlEO+kcVO
今場所把瑠都に勝った露鵬のコメントに和んだ
「台湾で酔い潰れた把瑠都を黒海と二人で運んだ。その時ほど重くなかったね」
467名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 08:21:00 ID:t90Tv5b/0
敷島関もコメントなんかは凄かったな。
新聞の紹介では「鼻の穴巨大で」
468名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 09:01:12 ID:+XPQKZtL0
>>466
(*゚∀゚)=3
469名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 09:20:54 ID:FZaTSCrM0
>>466
やっぱ外人どうしつるんだりするんだな
しかし力士はウィットに富んでるやつ多いなw
470名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 09:46:38 ID:gKitAuSD0
鹿児島県人に認定します
471名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:02:03 ID:zPSOD2Hs0
ははw
472名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:03:52 ID:zt8BBPh3O
この前うちの店に彼女?ときたわ。
473名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:06:55 ID:/j1WwI+TO
相撲取りは女にモテるよねー
474名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:21:01 ID:NUB7m+6q0
把瑠都ファンだから誰にも聞けない。
本名カイド・ホーヴェルソン、四股名は把瑠都かいとなの?かいどなの?
読みかいとになってるけど何でかいどにしなかったんだろう
日本名っぽくないから?
475名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:21:17 ID:DH347Rc30
ただのデブじゃないからねえ
あの肉体には惹きつけられる女も多いだろう
俺だってアッー!
476名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:27:16 ID:7/EhTEaZ0
バルトや露鵬なんて何言ってるかわかんないじゃん
相撲中継見たことあるのか?
477名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:32:17 ID:8IJDfrua0
>>456
教師にも警察官にも裁判官にもマスコミ人にもなってくれないからな
忙しいんだよきっと……
478名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:33:16 ID:NUB7m+6q0
>>469 みんなロシア語は喋れたりするから(モンゴル人もちょっと分かる人が多いみたい)
仲いいようだね。>>466の話しはほのぼのする。実際見たら怖いだろうけどw

>>476
普通に分かるけど…(周りがうるさいとこでテレビ見てると聞き取れないが)
479名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:35:10 ID:7/EhTEaZ0
>>478
少なくとも実況板じゃ毎回「なに言ってるのかわからない」のレスばかりつくけどな
480名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:40:53 ID:lZJDQUMZ0
試合中何言ってるか全然分からない
481名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:44:09 ID:RlEO+kcVO
土佐ノ海が土俵上で何言ってるか全然わからない
482名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:46:36 ID:DH347Rc30
ゲフッ
483名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:48:18 ID:Gm+WUk45O
デブ救済スポーツWW
484名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:05:44 ID:NUB7m+6q0
>>479
同じくらい「日本語うめえwww」ってレスも付いてない?
485名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:16:17 ID:DH347Rc30
高見盛のインタビューもには「日本語でおk」ってレスがつく
486名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:26:35 ID:+j8mCS/Y0
面白いこと言うなぁw
487名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:35:55 ID:8NklBXxK0
こういう冗談すき
488名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:02:50 ID:WrfEjNSj0
>>484
NHK総合を常に実況し続けるスレ 24897
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1158300052/163-200

171 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2006/09/15(金) 17:30:44.63 ID:ENuyxhQt
何言ってるかワカンネwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2006/09/15(金) 17:30:44.81 ID:3Q3gijMC
わからんw
173 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2006/09/15(金) 17:30:48.47 ID:xRhZhx1q
下から下からは聞き取れた
174 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2006/09/15(金) 17:30:51.56 ID:7wjw6Kuq
わからん
176 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2006/09/15(金) 17:30:55.51 ID:G2poyxEu
母国語でおk
177 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2006/09/15(金) 17:30:55.84 ID:m28u7Czf
通訳呼べw
179 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/15(金) 17:31:04.62 ID:w40YCise
何語よ
187 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2006/09/15(金) 17:31:27.61 ID:sOKy2XO9
んー、出世はやすぎて、まだ何言ってんだかわからん


489名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:04:48 ID:sC8ZaNmI0
沖縄じゃなくて鹿児島ってところが
笑うところ?
490名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:35:59 ID:CEhXpqIJ0
日本語力
白露山>露鵬>黒海>>琴欧州>>>把瑠都
491名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:53:25 ID:niD0lhYZO
さっきぐぐったんだが、こいつの本名かっこいいな。カイド・ホーヴェルソン
492名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 13:19:42 ID:I3qw1G+w0
はいはい
493名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 13:26:21 ID:JTI3jNy20
>>67
おまえ、把瑠都の次におもろい。
494名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 13:27:31 ID:f453NmoG0
相撲の四股名に続く出身地って適当に決めるらしいぞ。
田舎出身ということにしたほうが、固定ファンがつくからとか、そういう理由で
495名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 13:37:09 ID:CEhXpqIJ0
安馬は尼崎市出身かと思ってたよ
496名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:26:02 ID:S4yd/ujnO
りゅうびだいとうってどこにあんの?
497名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:29:25 ID:5ndGzGmL0
この子は明るいデブ
498名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:43:32 ID:2e3td0Gb0
CM見てビックリしたけど、白露山はほんとに流暢だよね。
把瑠都は…時々何言ってんのかわからない事が多いような。
取組後の息があがってる時のインタビューだから無理ないのかもしれんけど。
499名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:46:55 ID:ik/apEBq0
インタビューなんて
「そうですね」と「ちょっちゅねー」
でイインダヨ
500名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 14:47:25 ID:IaVZyefr0
ぎゃははははあはひいひいwwwナイスwww
ドルジやめてバルト応援することにする
501名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 17:38:55 ID:hwoeN7/b0
>>300
源治は嫁さんに日本語教わったから喋りがカマっぽかったなw
502名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 17:40:03 ID:uIDzE/LW0
把瑠都オモシロスw
ファンになりますたw
503名無しさん@恐縮です
なんか怪我したっぽいんですが…