【テレビ】「アメリカ横断ウルトラクイズ」がCMで復活!名物「○×ドロンコクイズ」を長州小力らが再現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
日テレ系人気番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」がCMとして8年ぶりに復活する。
6つの企業のコラボCMで、タレント・長州小力(34)やお笑いコンビ「バナナマン」が名物コーナー
「○×ドロンコクイズ」を再現した。

使用するセット、衣装、音楽は当時のもの。このほど神奈川・逗子海岸での撮影を終えた小力は
「やっぱり、伝統的なセットは違いますね。これは元祖だと実感しました。泥の硬さもちょうどいい」。
バナナマンも「芸人にとって優しい泥。あこがれの番組だったから、今回参加できてむちゃくちゃ
うれしい」と口をそろた。18日から約1か月間、関東地区のみで放送予定。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060918-OHT1T00073.htm

2名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:44:40 ID:H00Ui9Ki0
2はいますぐ死ね
3名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:47:42 ID:H00Ui9Ki0
2は生きろ。必ず生きろ。
4名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:49:27 ID:Gzt2AT4x0
CMかよ
5名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:49:51 ID:JvjOR44vO
人間性クイズは?
6名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:50:22 ID:jFGmngIb0
>>2
カワイソス
7名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:50:29 ID:wxP7sbyq0
この面子・・・お笑いの方か?
8名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:51:51 ID:R21El3uYO
ここは場末の寂しいスレですね
9名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:52:47 ID:e+zovy/BO
ニューヨ……ジャポンにいきたいアルかーーーー!!!



アル(`ハ´)<`∀´>ニダアル(`ハ´)<`∀´>ニダアル(`ハ´)<`∀´>ニダ
アル(`ハ´)<`∀´>ニダアル(`ハ´)<`∀´>ニダアル(`ハ´)<`∀´>ニダ
アル(`ハ´)<`∀´>ニダアル(`ハ´)<`∀´>ニダアル(`ハ´)<`∀´>ニダ
10名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:52:52 ID:H00Ui9Ki0
>>6
俺は死ななくてもいいんだよ
11名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:52:58 ID:eMfLysqpO
なんで、ウルトラクイズ放送やめたの?
昔好きだったな〜
12名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:55:34 ID:as6zQhfUO
うはw懐かしすぎw
13名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:58:41 ID:KEZEi3ib0
で、トメさんは出てくるのかな。
14名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:01:21 ID:SsrgD6iVO
とりあえずガリア戦記
15名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:03:06 ID:N6DNqmik0
ニューヨークに行きたいかー?
16名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:03:24 ID:y88KQW8rO
司会 炭谷
17名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:04:08 ID:R9ptTFQp0
2 :名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 06:44:40 ID:H00Ui9Ki0
2はいますぐ死ね


3 :名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 06:47:42 ID:H00Ui9Ki0
2は生きろ。必ず生きろ。


10 :名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 06:52:52 ID:H00Ui9Ki0
>>6
俺は死ななくてもいいんだよ


ID:H00Ui9Ki0氏ね


18名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:05:23 ID:H00Ui9Ki0
>>17
童貞のまま死にたくない
19名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:05:49 ID:4GdNWz0C0
「NY逝きたいか?」ってアホかよ
逝きたくねーし
20名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:07:46 ID:/VZwAIX2O
なんで関東だけなんだ
21名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:13:28 ID:L9lridUk0
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)  入浴を覗きたいかー?
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|
22名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:28:10 ID:LOfT0weT0
>>11
4年に1回ぐらい
やればいいのにねえ
23名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:29:35 ID:BGGZezRO0
中国横断ウルトラクイズやらね?
正解者から帰国出来る奴w
24名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:32:39 ID:+OLimLvx0
小力って息が長いね HGに比べて
25名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:33:24 ID:qwhlls5I0
芸人がやるのはお笑いウルトラクイズだろ
26名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:35:40 ID:2dPOFFVS0
ヒムラマン@yahoo.co.jp
27名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:49:34 ID:UPZWcYmKO
バッケーロー!
こういう企画は日テレ女子アナにやらせろよ。
28名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 07:56:23 ID:VKGJmP230
>>23
それなら朝鮮縦断ウルトラクイズの方が
よりエキサイティング
29名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:01:30 ID:HKD2enT7O
つーかこの番組毎年やってたの考えるとおそろしいな。テストの点数低いとハワイの地を踏ませずにそのまま日本に帰すとか今ではありえない。バブルの象徴みたいな番組だった。
30名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:02:18 ID:5mEipe6l0
>>28
タイトルに「お笑い」付けた方がさらにおもしろそうw
31名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:04:47 ID:aG/OZRNYO
バラマキクイズ
32名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:04:52 ID:jWI7jFgJ0
>>28
決勝戦は万景峰の船上で一対一の勝負か将軍様の部屋で三人のデスマッチ形式だな
33名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:22:33 ID:RUfFq6LS0
なんだCMかよ
34名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:23:09 ID:ZKIYfSan0
漏れ友達と四国横断ウルトラクイズってのをやったことある。
バラマキクイズとかやったよ。
35名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:35:21 ID:dNAdEdB10
ガキの頃ずっと出たいと思っていたら終わってしまったが
復活したあれに行って東京ドームの人工芝の上に
降りることができたのがいい思い出です
36名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:21:17 ID:+vBoyCNV0
37名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:29:06 ID:0r/3hjgJO
アメリカ横断「○×ドロンズクイズ」にみえた





ヒッチハイクで
ドライバーの人間性○なら指定地まで
人間性×なら誘拐事件に

人間性クイズ要素も兼ねた体張る芸人のためのクイズ番組
38名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 09:29:56 ID:Qk8PqG3Z0
>>11
手間がかかる割に視聴率がいまいち。
また、福留の印象が強すぎて、司会交代がうまくいかなかった。
39名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:32:13 ID:5rKBvb+o0
確かに福沢は違うな
40名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:33:50 ID:If4C0+5j0
>>29
バブルは関係ないだろ。
'85年に円高が始まり、海外が身近になって、この番組は色あせた。
バブルとともに消えた番組といってもいい。
41名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:34:32 ID:IyGtjhBY0
42名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:35:02 ID:7VvHZEV80
アムウエイ長戸
43名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:36:24 ID:HKD2enT7O
>>40
(´・ω・`)なんだ、関係ないのか。知ったかぶりしてスマソ。
44名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:37:48 ID:wJVXNsbc0
当然ホモドッキリとかもあるんだろうな
45名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:38:28 ID:HmznByNX0
CMかよ
46名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:38:30 ID:EVUEvjQ80
福沢のころには明らかに縮小再生産になってて、放送時間もチェックポイントも少なくなってたからな。
何でも福沢のせいにするのもかわいそうだ
47名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:39:54 ID:HM7JEFJr0
ウルトラクイズも好きだが、「お笑い」ウルトラクイズはもっと好き。
でもの再会したとして、今の若手芸人が出ると思うと、ちょっと微妙か...
48名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:40:11 ID:CJnX4C4g0
>>11
番組の晩年は、大学のクイズ研の連中とか、
自称クイズ王とかがうざかったからじゃね?
49名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:41:02 ID:dtyUQLcw0
レバノン横断ウルトラが見たい
50名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:41:11 ID:fdtCKHL20
乳頭口に入れたいかー!!!
51名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:44:41 ID:A8vRUPUPO
これをなんと読む!
┏━┓
┃ハ┃
┃ズ┃
┃レ┃
┗━┛

52名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:45:05 ID:8PjRAchE0
アメリカン横断クイズと鳥人間コンテストが1977年、24時間テレビが1978年スタートなんだよな。
今のテレビマンにこういう番組を作ることが出来るかな?
最近の日テレの番組ってゴミみたいなのばっかりだよね。
53名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:45:22 ID:FnMVFTRp0
>>51
BGM

ダダダダンッ!
54名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:46:18 ID:o1ROlyML0
社交ダンスは結構面白い
55名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:47:11 ID:ZKIYfSan0
トマト戦争のないウルトラクイズなんてやだ
56名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:47:37 ID:NfRDL2jj0
>>29
テストの点数が低いと降りられないのは
グアムじゃなかったか?
57名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:48:04 ID:eGxhuMaj0
ブッチャーは誰がやんのよ
58ラデイソ:2006/09/18(月) 09:49:10 ID:mlgNEU2Q0
NYへ逝きたいか!
59名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:51:12 ID:BGGZezRO0
いや、それほどでも
60名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:51:14 ID:VdodBWdu0
溺死寸前アップダウンクイズ
61名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:51:28 ID:f/X1XZ8i0
成田直行
62名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:53:15 ID:HKD2enT7O
>>56
(´・ω・`)ハワイの時もあった気がしたんだお。勘違いだったら無視してくれを。
63名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:53:30 ID:FpIREYqoO
>>11
金かかるからな

瀬間さんが優勝した回の準優勝の男性と4位?の女性の結婚がなんか嬉しかった
64名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:53:52 ID:EVUEvjQ80
第3チェックポイント ピョンヤン鉄道置き去りクイズ
65名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 09:56:46 ID:uQT1h7joO
((゚д゚))ガクブル
66名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:01:49 ID:eGxhuMaj0
勝てば天国 負ければ地獄
67名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:03:19 ID:L9lridUk0
知力・体力・時の運
68名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:05:32 ID:26z8BMU30

台東区横断ウルトラクイズ
69名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:05:42 ID:998+5nEA0
ここまでに、お笑いウルトラクイズが話題になっていない件について
70名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:05:56 ID:lNuZpabfO
めざす都は
71名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:05:57 ID:nxGdlk9T0
カチカチカチカチカチ・・・・ ブー!

の音が高校生クイズとか日テレバラエティにもいまだに受け継がれてるのがいいね
20年以上前から同じ効果音w
72名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:06:22 ID:Lqb+e0Kk0
>>18
童貞で死ぬってことは、リレイズがかかってるってこと。
73名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:07:34 ID:5M7mxn8f0
もう中東横断サバイバルクイズでいいじゃん
罰ゲームは死で
74名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:12:23 ID:k2EA8zyJO
福留は好きではないが
この番組の司会は福留以外にはあり得ない
75名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:14:33 ID:hutxgUDT0
>>74
一字一句同意
76名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:25:01 ID:2tYDpKohO
77名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:26:17 ID:z5x+Pv5m0
あの全体的に流れる雰囲気がいいのに
CMて
78名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:28:20 ID:5OIav3WuO
勝ち進みすぎて、会社の有休使い切って焦った西武百貨店の社員と、安芸乃島マニアの女性がいまも記憶に残ってる
79名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:32:54 ID:rwQBgG5+O
これと、ばらまきクイズ好きだった
80名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:33:13 ID:t8Fd2tcyO
こうゆう無駄にスケールがデカイ番組がなくなったねぇ。
生ダラのトレジャーハンター(うろ覚え)とかさ
81名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:33:57 ID:nxGdlk9T0
>>78
東武じゃなかったっけ?
大声クイズで「打倒西武!」って叫んでたのはおぼろげに記憶にあるぞw
82名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:34:56 ID:+yJm3nz/O
そんなもんよりお笑いウルトラクイズを復活してくれ〜
83名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:39:49 ID:s+5QpPQTO
大好きアキノシマー!
84名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:41:29 ID:n/hsuRW60
高島忠夫さん(ノД`)
85名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:41:47 ID:EVUEvjQ80
相撲ギャル優遇振りはワラタ
2ポイント勝ちぬけのとこで2問も相撲問題が出る
86名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:43:20 ID:s+5QpPQTO
一回だけ復活したとき
旦那を連れてドーム予選に行きましたわ
前日ビジネスホテルに泊まって。
今から考えるとなんでそこまで…と(ry
87名無しさん@恐縮です :2006/09/18(月) 10:43:48 ID:La/qyW0q0
高校生クイズももうええやろ終わりで
88名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:45:21 ID:j8izNLS+O
毎年 準々決勝あたりが一番アツくて好きだった
89名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:47:23 ID:VKGJmP230
俺は、パリがゴールだった回で参加中に会社首になった人が印象に
新聞の番組欄には「ついに出た!会社クビ」とかいうフレーズが
大人になった今思うとヤラセか誇張だったかもという気もしないことはないが

あと、ドクターストップがかかって途中帰国した人もいたな
エンドロールのスタッフのところに「医師」ってのが入ってる番組って普通ないよな
90名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:47:49 ID:qPC44TJR0
「ニューヨークに行きたいか〜」と言われても


http://e.his-j.com/shop/air/calendar/02A_10/NYC/__01_00_0,1_F,O
最安値
東京ーニューヨーク 往復 39,800円


こういう時代になっちゃった心から盛り上がれないからなぁ('A`)
91名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:48:29 ID:5OIav3WuO
ウルトラクイズ、お笑いウルトラクイズが終わり
24h、鳥人間、虚塵、高校・生クイズが崩壊し
日テレのスケールがデカい特番っていまや箱根駅伝だけになっちまったな
92名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:49:26 ID:wA3Sx7fE0
日テレもむかしは勢いがあったけど
今の感じで昔の番組をやっても面白くはならないだろうな
93名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:51:06 ID:AmNjQ6610
DVD発売してくれないかな。12回以前見たことない。
94名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:53:10 ID:5OIav3WuO
>93
映ってるひとの大半が一般人だから難しいんじゃないか?
95名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:53:28 ID:hutxgUDT0
>>91
24hwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:53:32 ID:S/9cz3+MO
ペーパークイズで落ちた人はそのまま帰ったのではなく
現地に1泊してから帰ったとか
知らなくていい事まで知ってしまったからな

そんな俺のウルトラに憧れたクイズ人生は
高校生クイズの準決止まりだったな
97名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:56:30 ID:1FA4cEnB0





UMKでは土曜スペシャルとして放送しています
98名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:57:27 ID:5rKBvb+o0
ヨットで日本まで帰るとか、町まで砂漠横断とか素直に信じてたな
99名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:58:05 ID:4CJikssFO
本家は911テロで完全に復活の息の根止まったな。
100名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:05:42 ID:egRxHLkDO
松尾さん・・・(´・ω・`)
101名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:06:56 ID:Gktdjuqy0
>>11
初期はパンナム、後期はANAのスポンサーが降りたのが大きいく
番組後期は予算の割に低視聴率で終了
102名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:08:16 ID:zDPYobXl0
>>96
そりゃあどんな形であれアメリカに来たわけだから
入国審査だとかいろいろあるからすぐに帰れるわけがないもんな。
103名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:10:09 ID:hutxgUDT0
>>101
決勝がパンナムビルの屋上じゃなくなった時終わりかと思ったけど、
スタッフの工夫で持ち直して、12・13回の名勝負があるんだよなあ。
104名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:12:36 ID:WL4aR2WK0
日本縦断でもいいからウルトラクイズみたいなクイズをやって欲しいな
105名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:14:46 ID:dbUjV06D0
グラドルとかにやらせろよ
106名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:16:31 ID:0lVTl3XD0
この番組4週に分けて放送してたよね〜
107名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:19:09 ID:U/PnlaAgO
オープニングテーマのラッパ吹きのオサン死んじゃったんだよね。
108名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:38:31 ID:fENLeBqA0
>>107
メイナード・ガーファソン
さんね
確か

ま、アメリカ横断ウルトラクイズといえば
マラソンクイズと通せんぼクイズだが
109名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:39:31 ID:89jt9z0w0
>>52

ゴミさんが作ってますから。


電波少年は評価してもイインジャマイカ。
110名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:41:43 ID:s+5QpPQTO
ところで
アメリカ横断ウルトラクイズが再開されたら
誰か2ちゃんからでるわけ?
111名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:43:37 ID:IyGtjhBY0
>>110
高畠
112名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:48:19 ID:+edjkHW10
>91
もう野球拳を復活させるしかないな

あと年末時代劇も復活して欲しい
113名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:52:57 ID:nbQPBWFI0
アメリカ横断なんて今はもう大したことねえもんなあ
ロサンゼルス5万とかで行ける
世界一周ウルトラクイズぐらいにしてくれねえと
スケールがちっちゃくてさ
114名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:55:56 ID:4mblkPg9O
お笑いウルトラクイズの、復活を。
115名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 11:58:40 ID:Zf4A87EuO
勝ち抜けた時のファンファーレがまた聞けるのかな。
116名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:08:04 ID:DWGTrfQU0
そういや、かつて番組宣伝で、石川牧子女史がグアムまでいって、
どろんこクイズやったことがあったな。

不正解で泥まみれになっていたがw
117名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:24:13 ID:nohBwVSp0
アメリカ横断ウルトラクイズなのに、4大陸を制覇。
残るはアフリカと南極の2大陸だけだな。
118名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:27:02 ID:kobGtvyl0
俺の着メロ、ウルトラクイズのテーマだ。

>57
宗田利八郎…だっけ?
3回目くらいのチャンピョンだよね。
ナツカシス
119名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:28:24 ID:nohBwVSp0
ガイシュツかもしれんが、第13回のオープニングからルート紹介まで
 http://www.youtube.com/watch?v=eTH5knz_Tt0
ドゾー
120名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:34:22 ID:/kR6MHKR0
トメさんが出なくて復活とか言われてもなぁ・・・
121名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:39:18 ID:6pCzrEcL0



   コーヒー紅茶ウーロン茶!


122名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:39:42 ID:qwhlls5I0
>>91
まだ続いてる下記の番組も長くやりすぎで完全に腐ってるからな・・・
もう止めればいいのにさ
123名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:52:20 ID:Qs176UAx0
ピョンヤン横断ウルトラクイズやってくれ!

「強制収容所に行きたいかー!」
124名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:08:44 ID:OBbAAX690
優勝候補が途中で脱落してどうでもいい二人が決勝に残ると
テンション下がりまくったわ・・・
125名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:09:06 ID:497nWHFe0
高校生クイズの方が女子高生のパンティ丸見えになったり、水着とかTシャツ
で乳首勃起させながらどろんこクイズをやってくれるので良い!
126名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:14:21 ID:MrulRNzNO
オープニングのラッパはエリック宮城じゃマイカ?
127名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:15:32 ID:BCqQmazs0
>>115
グローフェの「ミシシッピ組曲」だよ。
128名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:20:36 ID:Am+OKk3z0
>>125
kwsk
129名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:27:44 ID:vHCzNhNa0
ウルトラクイズっていつかの放送回がギネスブックに「世界一制作費の掛かった番組」として載っているくらいだから
その記録もアメリカかどっかに抜かれただろうけど、
家庭用ビデオで番組作っているような今の日本のテレビ界じゃ再現不可能だろ
130名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:29:22 ID:cgJnpwDh0
>>126
そうなんだ。 ずっとMAYNARD FERGUSONだと思ってた。

NEW YORKへ行きたいかって言われても、往復で3万円台
で行けちゃう時代だからなあ。
131名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:37:57 ID:nToyDH330
Google Earth でウルトラクイズのルート紹介のとこまわったよ。
なつかしー
132名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:39:05 ID:hutxgUDT0
>>130
しかしそれ自体が罰ゲームの時代にもなった訳だが。
133名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:40:38 ID:nYVFZrWeO
番組が復活するのかと思ったのになぁ→なんだCMかぁ、でも楽しみ→…関東ローカルかよ、もう氏のうorz
134名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:44:34 ID:rp5JPor7O
雨夜の品定め
135名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:51:02 ID:2S895ilX0
冬虫夏草!

13回は燃えたなぁ〜
136名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:55:10 ID:QseLHuofO
東京直行
137名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:01:19 ID:8Ps+JerJ0
帰れるかどうかわからない罰ゲームで「帰国?」って出るのが良かったな
138名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:06:52 ID:E8hIFvyM0
「ニューヨークへ行きたいかー!」ってクイズ王になりたいかってことでしょ。
今なら格安で行けるとか言ってる奴アホ。
139名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:09:26 ID:jwqjvglAO
>>136
携帯でしか見られないだろうが懐かしすぎる
140名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:11:11 ID:W8PThpbgO
能勢さんとか今何してんのかねぇ。。
141名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:12:35 ID:Ejfwqqjt0
ある意味大規模なバカ番組だったからなw

今のテレビはああいった規模でバカやれる番組が少ない
142名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:14:41 ID:6pCzrEcL0
>>141
そうだよね
視聴率とスポンサー、あと視聴者のご意見伺いしながらでしか
番組作れないもんね。
143名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:17:55 ID:QZ5r7IPv0
>>130
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%B3

メイナード・ファーガソンみたいよ。ただ、あのオープニングは
ラストに別の曲をつなげてたはず。

って、今年の8月に亡くなってたのね、哀悼の意を表します。
144名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:18:35 ID:sBNNBcrX0
「秋利帰れ!」
「長戸帰れ!」

「ガリア戦記!」
「とーーちゅーーかそーーーー!!!!!!!!!!!!!」


この回は泣いた
145名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:22:27 ID:QZ5r7IPv0
あ、親父のブルマー大西さん(第15回?準優勝)
何年か前にミリオネアにも出ててちょっと懐かしくなったのを思い出した。
146名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:25:50 ID:4kWncAH/O
>>140
この前CSのクイズ番組に出てたよ
全く変わってなくてびっくりしたw
147名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:28:56 ID:6pCzrEcL0
BSとかCSで
まとめとか再放送かやったりしてないの?
148名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:29:24 ID:RO153mjl0
>138
そういうマジレスするやつも(ry
149名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:31:42 ID:AeSmgxoX0
バブルの頃って、企業の利益が今よりでかかったというより
お金使うのに抵抗が無かった時代なんだろうな
だから費用対効果に無頓着にこんな番組が作れた。

今は…タレントが前にでない番組はたまに見るかな。世界遺産の特集とか。
150名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:37:11 ID:VvYAhiPI0
長戸さんは大学の図書館で見かけたことがある。
151名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:38:39 ID:fg9Z6Qnb0
長戸は慰謝料払ったのか?
152名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:25:13 ID:STJIBM8P0
11回の青短は火事で焼け死んじゃったなぁ
可愛そう
153名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:29:30 ID:AH6K4oVh0
アメリカはいいからお笑いの方をやって欲しい。
154名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:32:08 ID:ARvYvz+40
155名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:33:16 ID:ARvYvz+40
>>153
お笑いなんかDVDあるし、今の芸人は無理。たけし役もいないし。
156名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:34:13 ID:DWGTrfQU0
>>152
えええええええええええええええええええええええ、あの娘火事で亡くなったの?!
157名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:34:22 ID:VH4FCQao0
>>11
バブルがはじけたからじゃね?
158名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:34:51 ID:CIK7ereL0
>>152
短大生の彼女亡くなったのか…痛ましい (´・ω・`)
159名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:36:49 ID:xGh9woQE0
俺グァムまで行ったよ
160名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:37:17 ID:ARvYvz+40
原因は、視聴率の低下もあるが、時代的に
どんどん視聴率が低下していくのはやむを得なかった。

それよりも、「大学のクイズ研究会が殺到したから」だろう。
161名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:37:25 ID:STJIBM8P0
>156

17日午後8時半ごろ、さいたま市中央区下落合、土木作業員、大熊正男さん(59)方から出火し、
棟続きの住宅の2階にいた家事手伝い山賀恵美子さん(39)が煙を吸い、搬送先の病院で死亡が確認された。
浦和西署で出火原因を調べている。
 現場はJR与野駅から数百メートルの住宅街。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/6032/
162名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:42:07 ID:lqwVjz1HO
徳光とリーダーのこともたまには思い出してあげてください
一度ピコピコハンマーで殴りたいw
163名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:49:14 ID:UElt0lCI0
>>140
埼玉県庁に勤めてるはず
164名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:50:20 ID:sBNNBcrX0
クイ研の跋扈は当時のクイズブームの必然だったと思うけどね
1億2千万もクイズ王も、あいつらなくしては成り立たなかったと思うし
165名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:06:01 ID:DWGTrfQU0
>>161
珍しい名前だったから、間違いないね。
「友達みんな就職決まっちゃいました」って言っていたのが印象的だった。
166名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:07:46 ID:ue1xLUel0
>>152
亡くなってないだろ。本人はとっくの昔に結婚して苗字変わってる。
167名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:16:13 ID:j6WJYdby0
「第2456回お笑いウルトラクイズ」の間違いでは・・・。
168名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:37:46 ID:LH8uCTUr0
なぜ関東のみ・・
169名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 19:43:27 ID:NuZ/hLZH0
長戸「秋利帰れー」
秋利「長戸帰れー」
道蔦「祐子返せー」
170名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:08:08 ID:95e6/G3t0
パンナムのビル、
違う会社になってるorz
171名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:32:01 ID:RSEyTrjm0 BE:644155586-2BP(1)
「アフリカ横断ウルトラクイズ」
決勝はヨハネスブルグで。
172名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:34:45 ID:2YVJBZGJ0
それ縦断
173名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:36:14 ID:3ir4LC+E0
98年の優勝者は歴代最悪
立命館大学OBの友人は怒り狂っていた
174名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:38:20 ID:FfDwEbPl0
アメリカ横断ウルトラクイズか、子供のころは楽しみしていたがいつのまにか消えたな

なんでだったんだろ?
175名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:38:31 ID:2Imzns/E0
ウルトラクイズ、復活してくれないかなぁ〜。
子供の頃、この番組に出ることが夢だったw
176名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:43:37 ID:uy3ALiw0O
花王が降りたのが痛かったな。
確か1回の制作費4億だっけ、
ポンと払ってくれる金持ちのスポンサーがいればな…
177名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 20:54:02 ID:4yStVW5t0
この番組がきっかけで旅行好きになった。
178名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:01:40 ID:qZiu1jaw0

がっくり都市 アジスアベバ
179名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:04:04 ID:ij0Nzbrw0
海外旅行がまだ遠いものだった時代、この番組で夢を見たなぁ。

何回だったか忘れたけど、決勝まで残った人が
「ニューヨークは前に遊びに来たことがある」って言ってて、
なんか萎えた気が。
海外旅行の一般化で衰退していき、
アメリカ本土まで残るのがクイズオタばかりになって興ざめし、
司会から福留氏が降りて雰囲気が変わり……

まあ、古き良き時代の番組って感じだな。
180名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:12:42 ID:mMOjlXfX0
>>178
ちょwww それ番組違うし

がっくり都市 サンチアゴ
181名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:13:24 ID:7X03sDWh0
>>178
それの司会者は今は社長さんやっとるわ
182名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:24:08 ID:dNAdEdB10
>>176
まあ当時のままの制作費じゃすまんだろうが、20億かけて
24時間テレビやるよりはいいと思うがな

今はアメリカがテロ対策でうるさいからグアムやらハワイの空港で
飛行機とめて撮影とかさせてくれないだろうけど
183名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:27:26 ID:SPNdM+3F0
後期は罰ゲームのやらせ臭が酷くて萎えたな

まあ「演出」は有る程度仕方なかったんだろうが、劣化する前の
ウルトラクイズはその辺のバランスが秀逸だった
184名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:39:44 ID:6aQeNmZPO
高校生クイズとかど−でもいいからパネルクイズアタック600とかすりゃいいのに(´・ω・`)
185名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:40:56 ID:VH4FCQao0
TBSかなんかで深夜にやってた天は好きだった
186名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:42:22 ID:gir3hCUK0
ユーラシア横断ウルトラクイズだろ。
今なら、中央アジアルートはOKだし、
やり方次第では、猿岩石難関のミャンマールートも可能性有り。
とりあえず、手を廻して行ってみて、ダメでしたなら、それはそれで絵になる。
あと、アフガンも
187名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:45:08 ID:cRyHpekJ0
第一回から再放送やってくれ
188名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:45:26 ID:UElt0lCI0
>>184
やるなら25x25のアタック625だな
189名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:45:54 ID:d3claRvT0
お笑いウルトラクイズの方がはるかに面白かった
190名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:50:14 ID:Q3TCpMuS0
成田のじゃんけんまで行った事あるよ
191名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:56:22 ID:DiaAz67u0
お笑いウルトラクイズはスポンサーとPTAの関係で
作れなくなったとテリー伊藤がなんかの番組で言ってた
192名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:40:20 ID:ZzBjiq8N0
>>173
くわしく。

振る舞いを見ると
4つも年上の人間にタメ口だったり、アレな感じはするが。
193名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:49:57 ID:Mw3uEyUn0
子供のころ見てたときはハワイはNY自分は生涯行くことはないだろうな
と思ってたので、毎年わくわくしながら見てた。
大人になってからアタック25とミリオネアは予選で落ちた。
194名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:04:30 ID:1PBKY2VG0
お笑いウルトラクイズかと思ったよ
バス車内に鎖で繋がれて海に沈められるシーンが面白かった
195名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:14:09 ID:nrh1Cd7C0
早く来い来い 木曜日
196名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:47:15 ID:M/qXwcdN0
アメリカが憧れだった頃だから夢もてたよなあ
今は(ry
197名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:50:54 ID:Czx9xE3y0
大人になったら絶対に出ようと心に決めてたのに
しょんぼりです (´・ω・`)
198名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:00:37 ID:UOoKfD+Q0
youtubeの13回のルート紹介の案内役が小倉淳だったが
どうしてもお笑いウルトラのイメージしか出てこないw
199名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:01:45 ID:IALBXaHr0
小学校で一時期、大石さんに抱きつく能勢さんの真似が流行った
200名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:01:54 ID:7miLZ29x0
復活でもなんでもないな。
201名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:04:32 ID:IALBXaHr0
>>166
でも11回(87年)のとき20歳ならちょうど
今年39歳なんだよね・・
202名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:12:08 ID:IzZ7ElIc0
第1回を完全再放送してくれないかなー

日テレに当時のテープが残ってるかどうか謎だが。
203名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:20:00 ID:cbrhd7wR0
機内ペーパークイズの音楽が好きだった‥
この番組ってなにげに音楽・選曲・効果音が秀逸だった気がする。
204名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:32:02 ID:WT+ugxZm0
もう1回見てえな…
ようつべにあがってたルート紹介見ただけで背筋がゾクゾクと興奮してくるw
205名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:57:48 ID:50XyC29g0
このインフォマーシャルって何時からやるの?
206名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:12:01 ID:fFixpcIz0
出題時の音が良かった緊迫感があって

お笑いウルトラクイズでその音が出ると逆に笑えた
207名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:14:20 ID:H1abLuzF0
>>188
テーマソング台無しだw

プリキュアのMaxHeart戦法みたいに
25の前に「ろっぴゃく」って入れればなんとかなりそうだがw
208名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:22:18 ID:hlHVT98E0
>>202
第1回って参加者600人ぐらいだったかな?
優勝者が京都の松尾さんの時?
209名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:26:58 ID:y43tRsgc0
アメリカ横断よりお笑いウルトラを復活させろよ
切にそっちの方を望む
210名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:30:56 ID:hlHVT98E0
スタッフから聞いた放送中止の理由は、バブル崩壊で制作費
4〜5億円を出すスポンサーが無くなった。
一緒について行くスタッフも大変だったそうな。

福留が番組を降りたのは、ズームインやり出したからだよね。
福留がズームインを引き受ける時、「ウルトラを止める事を
一番苦しんだ」と言っていた。
211名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:35:55 ID:GJo6GIjF0
4〜5億円なんて巨人戦数試合分じゃんww
ウルトラクイズのほうが視聴率取れると思うぞw
212名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:44:22 ID:WPvUKR+30
知力体力時の運
ああなつかし素
213名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:50:18 ID:XVkwH5t0O
たけしの代わりはダウンタウンが無難だな。ダチョウはまだ健在やし体張れる芸人は腐るほどいる。ただ奴らにはチャンスがないんだ。チャンスを掴むためには必死で体を張るだろう。それが笑いになるはず。体を張った笑いに時代の流れは関係ない!
だからお笑いウルトラクイズの復活を〜
214名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:51:45 ID:jRYwoC0X0
>>210
一般参加の年齢制限に引っかかったからと違うか。
ウルトラクイズ収録の時はズームイン休んでいただろ。
215名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:53:53 ID:Vo/e99190
>>202
あるでしょう。

今世紀最後の前夜祭でサンディエゴまで流してました。
216名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:57:07 ID:djS47Xxi0
出川は?金造は?ダチョウは?ポール師匠は?
217名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:58:11 ID:ttlv7jl80
病室黄疸ウルトラクイズ
218名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:03:36 ID:jRYwoC0X0
本家があるから、お笑いの馬鹿ばかしさがおもしろいわけで。>ウルトラクイズ

早く来い来い木曜日!史上最大第××回
ウルトラクイズでお会いしましょーう

(´・ω・`)
219名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:05:52 ID:J0jlELNL0
再放送キボンヌ
220名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:06:30 ID:iPRPtgi/0
今ウルトラクイズやったら最初の後楽園予選の時に
2chにスレ立てて答え聞く奴出そうだよねw
221名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:07:42 ID:h6QidHih0
ウルトラクイズって何でやめちゃったの?
222名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:10:30 ID:Q3FE3tPrO
>>221
マンネリ化だそうです
223名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:11:44 ID:h6QidHih0
4年に1回くらいでやりゃいいのに
てっきりトメの参加者からの評判が(ry
224名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:12:33 ID:WT+ugxZm0
25回までやるとか言ってなかったっけ?
225名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:13:54 ID:wHs4OJDS0
結局CMは、昨日流れたのか?
226名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:17:16 ID:e6B3mP4IO
敗退者にぴこぴこハンマーで殴られる役は毒蜜の息子でお願いします。
227名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:20:32 ID:XCgrBIA30
>>204
オープニングの曲
Maynard Farguson - Theme From Star Trek
ルート紹介の曲
salsoul orchestra - magic bird of fire
がカッコよかったね。選曲センスもよかった。
一回だけ当時パリ市長だったジャック・シラクの横槍入って決勝がパリに
なったよねw
228名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:21:35 ID:AWVQTzMT0
229名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:23:04 ID:P9XRtCm3O
ギター侍、ヒロシ、

次は小力だな
230名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:24:57 ID:5vLuFOnb0
ハワイだかグアムだか行って
お姉さんにチューしてもらえるのは子供心にうらやましかった
231名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:25:02 ID:6gHvyXq70
なんでCSで放送しないのかね。TBSは100人とかダービー放送してるのに。
232名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:25:29 ID:KZtLjbWA0

 ★★ NEC社員がブログでハレンチ行為&個人情報大流出!ただ今祭り中! ★★
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が「NEC」と社名を出して女とハレンチ行為しまくりのブログが2ちゃんに貼られる

裏情報板でモラルの無さに激怒したNEC株主がNECに抗議のメール?

第三者がいつでも見れる状態のNEC社員ブログに、免許証やパスポート等の個人情報や反社会的行為を匂わせる情報があった

個人情報の記事などのURLが2ちゃんに貼られる

NEC社員?がブログが貼り付けられたことに火病。スレ住民に「お前ら全員逮捕!」と絶叫。
ウイルスコードを貼って祭り沈下を画策。

証拠隠滅の為にブログやミクシィ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。

明日(火曜)は休み明けにつき、出社が予想される。どうなるNEC社員!? ←今ここ


【セッキーの首が】NEC総合スレpart23【接近】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158590482/

顔&免許証がボカシ無しで公開中!他にもヤバい情報がテンコモリ!!
2ちゃんからもNECからも包囲されてしまったNEC社員(実名判明してます)は、一体どうなってしまうのか!!!!!!!!!

   祭 り は ク ラ イ マ ッ ク ス の 伝 説 へ 突 入 中 !!!!!!!!!!!!!!!!

233名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:31:22 ID:cfrJb1fT0
好きだったな〜・・・
ただスケールのデカさに反して、最後の商品のショボさだけは子供心に許せんもんがあった・・。
あ、お笑いの方も復活希望。
234名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:32:15 ID:lH544j310
テスト
235名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:34:18 ID:jRYwoC0X0
久しぶりにPS2のゲームやりたくなってきた
絵はしょぼいけど、雰囲気がよく再現されていて面白かった
236名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:36:57 ID:vS6XzmAe0
>>214
トメがウルトラの収録に出てるときに、きくち教児とかニッポンの高知の人(浜田さんだっけ?)とか地方局のズームインレギュラーアナの代理司会の週がなにげに楽しみだった
237名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:42:34 ID:P9YqS7130
>>154
最後パリのときもあったのか
238名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:46:53 ID:33vd3aYhO
>>210
知ったか乙w
福留がウルトラクイズを一旦降りた最大の理由は、フリーアナになった事だ。
いくら思い入れがあっても、改編の近い大事な時期を一ヵ月も穴を空けられない。
(海外収録は9月の、ほぼ一ヵ月間の滞在になる)
局アナならば安定して仕事がもらえるが、フリーになったばかりでは保障が無い。
ちなみに第14回は局アナとして最後となり、ナレーションだけはフリー後の収録となる。
239名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:47:02 ID:0qi+Jf/4O
お笑い芸人相手なら、いっそのこと
問題をバラまいて、答えは○×の泥んこクイズでいいよ!
もちろんバラまきクイズの要領も含まれるので『ハズレ』も!!
240名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:54:10 ID:5vLuFOnb0
ウルトラクイズのシリーズのDVDって出てないの?
241名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 06:44:00 ID:GANpb9z80
止めた理由の一つは、セミプロ化して、ハワイ・グアムくらいの時点で、
決勝に残る候補が大体、決まっちゃうような感じになっちゃったことかと。

それで、運勝負の要素を大きくして、さらに面白くなくなる・・・

でも、そうなる前にミチタカさんが飯を食いきれなくてハワイ辺りで
撃沈してたりして、非常によかったけどなあ。
242名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 06:57:56 ID:YOBIQEWc0
この間能勢さんを生で見た自分が通りますよ。
全く様子が変わって無くてお元気そうでした・
243名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 09:28:22 ID:NE3u9T6l0
歴代チャンプって余り見た目変わってないんだよな。
北川さん以外は。
244名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:27:44 ID:guNaM+5N0
慰謝料の彼は元気かな?
245名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 10:28:24 ID:lWfxN70n0
で、CMは流れたの?
246名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:07:05 ID:WnvnpEXZ0
番組の移り変わり
レギュラー開催において司会を務めたのは、第1回〜第15回第1問が福留功男、
第15回第2問〜第16回が福澤朗だった。
番組当初は国外へ脱出できた挑戦者の大半が「海外旅行初体験」であり、
初めて見るアメリカの風景に心を躍らせる
表情が生き生きと映像に映し出されてそれがこの番組の売りにもなっていたが、
時代の変化とともに海外旅行は庶民にも比較的容易に手に入る娯楽となり、
相対的に挑戦者たちの驚きの価値は下がっていった。
しかしながら、観光地としては行くことが困難であるバローやフエゴ島などを
ルートとして選択し、スケールの大きさを維持した。

247名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 11:08:34 ID:VoJaEyD90
そんな事よりバスアップダウンクイズやれよ
248名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:23:58 ID:z5ONvY3x0
>>166,201

自分、山賀さんの知り合いです。
間違いなくご本人です。
結婚されましたが離婚して元姓になっていました。
249名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:27:00 ID:bsL4nz9/0
あんなドロンコ、グアムのビ−チで今やったら明らかな環境破壊で問題だよな。
赤土が流れ出てる沖縄では問題になってるし。
250名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:33:38 ID:lTC5DRPY0
実際昔は「グアムで負けた敗者が海に入って泥を洗う」というのが恒例映像だったが
クレームが来てやめたらしい
251名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 15:39:29 ID:cbrhd7wR0
TVガイドの編集とクイズ王能勢が出た回って第何回でつか?
252名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 16:45:46 ID:69kt3Liv0
15回
253名無しさん@恐縮です
>>252
アリガトー