【競輪】大宮競輪と西武園競輪、2007年度から埼玉県の単独開催に・上田清司知事「最終的に県も撤退」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
来年度から県単独で開催 大宮競輪と西武園競輪

大宮競輪と西武園競輪の開催権を持つ六市が赤字を理由に本年度限りの事業撤退
を表明している問題で、上田清司知事は十五日、来年度から全開催権を引き受け、
県の単独開催に転じる方針を明らかにした。運営は民間委託とし、九月定例県議会に
諮った上で年内に委託先を決める。

知事は、撤退する各市の開催分を放置すれば従業員の雇用問題などにも発展する
ことから「いったんは県が引き受けざるを得ない。存続の見込みがなければ、最終的に
県も撤退することになる」との考えを示した。

大宮競輪場(さいたま市)は県の所有で、県のほか、さいたま、川口、熊谷の三市が
開催。西武園競輪場(所沢市)は西武鉄道の所有で、県以外は川越、所沢、行田の
三市が開催権を持つ。昨年度、人気レースを主催する県は約四億七千万円の黒字
だったが、県などに場使用料を払う借り上げ施行者の六市は、計約二億七千万円の
赤字だった。

昨年度限りで秩父市が西武園競輪から撤退したのを皮切りに、六市が相次いで撤退
を表明。県は開催権を引き受ける代わりに、各市に「二〇〇四、〇五年度の単年度
赤字平均額の五年分」を柱とした清算金を要求していた。県は「各市との調整はまだ
残っている」と説明するが大筋で合意に達したとみられる。

委託先は公募提案方式で募る。具体的な経営方針を民間事業者に示してもらい県で
精査。一業者に、両場での車券販売や警備、清掃などの業務全般を丸ごと任せる。
収益は県と委託業者で分配する。

引用元
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20060916/lcl_____stm_____001.shtml

大宮けいりん
http://www.keirin-saitama.jp/omiya/
西武園けいりん
http://www.keirin-saitama.jp/seibuen/
埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/
2名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:17:05 ID:KPvZYQsv0
うるせー
3名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:17:53 ID:gWXZV7F20
ライブドアに頼んだら
4名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:20:54 ID:T2qT4SQm0
もうギャンブルは廃止。もちパチンコ屋の両替も違反摘発。パチ屋はゲーセンに。酒も製造禁止!
5名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:24:19 ID:byyulkqh0
競輪オワタな
6名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:28:30 ID:BwbdiEZ10
JRA以外生き残れなくなりそうな勢いだな
7名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:30:08 ID:injjYvIt0
>>4
煙草と薬と風俗も廃止しよう
8名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:34:46 ID:hY5PCwVF0
>>7
風俗が無いのはちょっと。
9名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:48:01 ID:xWq0/vv20
パチンコ屋が喜びそうなニュースだ。
昨日久しぶりに東京に行ったけど韓国の侵略がすさまじいな。
10名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:05:01 ID:CUSEoZxL0
競輪、公営ギャンブルじゃ一番面白いのに…。
ある程度の学習・知識が必要だから、今の流行りじゃないのかな。
埼玉の2場が廃止になったら、もう駄目だろうねえ。寂しい。
平原康多や太田真一と、地元にいい選手もいるのに。加藤雅人は駄目だが。

旧西武園は良い競輪場だった。あそこの400M改装と大宮のオンボロ放置もまずかった。
11名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:07:04 ID:pq2cMv3M0
さっさと競輪(笑)廃止しろよ
12名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:56:20 ID:RjRwRAbJ0
まさに不良債権なんだな
大変だ
13名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:00:43 ID:VLn7NS+N0
県は約四億七千万円の黒字
六市は、計約二億七千万円の赤字

と言うことは県に委託してもまだ差し引き黒字か。
14名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:15:56 ID:wIhmfYWy0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
15名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:11:22 ID:idImX2qa0
場外開催いっぱいやればいいのに
16名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:10:55 ID:sdgXzC9E0
おいおい「恨むならパチンコを恨んでください」かよ上田。
何もしないで撤退する気か?
17名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 02:45:46 ID:lFh2h427O
ナイター開催も無理だろうな
18名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:19:20 ID:L8eTi79P0
@ノハ@
( ‘д‘)y-~~  プハァー
19名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:29:54 ID:FVBbKPY3O
インボイス西武競輪場とかに名前変えれば?
20名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:51:16 ID:SgvQYUyeO
さすが博打の駒…競輪自体が博打の駒かサミシス
21名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:27:06 ID:kSgNWGQZO
西武ライオンズ応援企画ぐらいやれば?
22名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:36:38 ID:hbysu8g50
全国的に言える事だけど、
車券売り場のババアとか職員の数を減らせば、経営マシになるのにね。
組合の力が強いから、首切れなくて結局両者共倒れ。
公営ギャンブルの中じゃ一番面白いと思うが、このままだと衰退の一途だよなぁ。
23名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:45:21 ID:/RZdzefo0
パチンコ業界が喜びそうなニュースだ
24名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:50:49 ID:W19Oe0VW0
ギャンブルレーサーが凄く面白かった。
競輪は奥が深い。
25名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 03:55:33 ID:yjqT4zZF0
車券をネット販売してネットで動画中継すりゃ少しは売り上げあがるんじゃないの?
26名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:03:21 ID:kUAkx+r80
大宮公園の競輪の開催日、おっさんに絡まれたことがあるよ。近くに警備員がいたから
胸倉つかまれただけで済んだが地元民からしてみればそう云う爺ども如何にかしてもらいたい。
大宮公園駅の道すがら、おっさんらが通った道は競輪新聞やら串カツや焼鳥の串、ビールの缶やら汚いよ。
関係ない人間はいい迷惑。とっとと廃止してくれ!!継続自体不愉快。
27名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:24:17 ID:aMVKdZcm0
流石ダサい玉
28名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 04:28:11 ID:nzKx5Svw0
>>25
もうやってる
29名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 17:07:33 ID:kSgNWGQZO
競輪、オートレース、地方競馬も撤退でBACHプラザも戸田競艇ダイジェストになるんじゃないの?
30名無しさん@恐縮です
競艇も退場だろw