【高校野球】駒大苫小牧、道大会予選敗退で春のセンバツ出場逃す 北海道栄に1-8で7回コールド負け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ( ゚∀゚)ノ@依頼@たねφ ★
夏の甲子園で準優勝した駒大苫小牧高が十六日、苫小牧市営緑ケ丘球場で行われた
第五十九回北海道高校野球大会(道高野連など主催)室蘭支部予選2回戦で、
今春のセンバツ甲子園に出場した北海道栄に1―8で七回コールド負けした。
駒苫が秋の支部優勝を逃したのは5年ぶり。3年連続の春のセンバツ大会の出場権獲得はならなかった。
道内公式戦で敗れたのは2005年春季大会の白樺戦以来で、道内での連勝は32でストップした

新チーム発足後、2試合目となる駒大苫小牧は初回、道栄打線に3長短打で3点先制され、
三、四回にも追加点を取られる苦しい展開。
五回に1点を返し反撃したが、浜崎投手を打ち崩せず、七回コールド負けを喫した。

香田誉士史監督は試合後、「これが現実。粘り強さが出せるように夏に向けて一からがんばりたい」と語り、
出直しを誓った。林幸平主将(2年)は「悔しい気持ちでいっぱい。一冬越えてチーム一丸になれるようにしたい」と話していた。

ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060916&j=0037&k=200609161993
2名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:03:02 ID:4XFAfR/g0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:03:05 ID:zI7aqMT90
あらら
4名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:03:12 ID:a6TX5Yz30
m9(^Д^)プギャー!
5名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:03:23 ID:Y36nqxVG0
( ´,_ゝ`)プッ
6名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:03:41 ID:e68IqNWe0
このスレはのびる
7名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:03:50 ID:b4Z5bVdH0
またキャプテン林なんだ
8名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:03:55 ID:1L+HRCyW0
せんだんりーん せんだんりーん
9名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:04:10 ID:K+zcuwgC0
>>5氏ね
ついでに香田氏ね
10名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:04:14 ID:rh+koKJw0
こういうこともあるわな
11名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:04:36 ID:nEum0zLl0
田中が居ないとこれなのか?
12名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:04:38 ID:c1ZSZrnDO
どうしたトレーナー!?
13名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:04:41 ID:xhKB6kLG0
eeeeeeeeeeeeeeeeee
14名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:04:44 ID:IeYXFs2/0
(ノ∀` )アチャー
15名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:04:55 ID:XEpQRJo70
高校野球は毎年チーム変るからね
16名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:04 ID:pLDpejthO
ぇ…。
17名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:10 ID:vP8zGUCYO
ワロタ

18名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:16 ID:236gqq/s0
ワンマンチームの結末
19名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:18 ID:A3+22Sgv0
浜崎は北海道の松坂と呼ばれているからな
20名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:20 ID:43eCfyMsO
新キャプテンは大変だろな〜
21名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:26 ID:oyqx+Jai0
結局、ハンカチ玉子がいなけりゃこんなもん
22名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:27 ID:51PtT6ftO
(*´ω`*)
23名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:47 ID:e68IqNWe0
24名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:05:57 ID:Go8V2pDl0
こんなもんじゃね?
暫く北海道の高校が甲子園優勝することもなくなるだろ
25名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:06:08 ID:tBhG7gWY0
高校野球の関係者、並びにファンの皆様
ここまで駒苫を陰で支えてくださった
ご家族、親戚の皆様、そして何よりも
北海道に夢を運んでくれた04年05年06年の
駒苫ナインの皆様

本当にありがとうございました
26名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:06:18 ID:xCcSLskW0
(ノ∀`)アチャー
27名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:06:28 ID:2SzxJIzVO
北照時代到来だな
28名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:06:35 ID:AoVNUFcl0
今年の甲子園の戦いぶり見てたら
ベンチ入りしていない1年によほどの逸材がいない限り苦しいとは思ってたけどな。
29粟野:2006/09/16(土) 13:06:37 ID:UaRR5tONO
駒 苫 は じ ま っ た な
30名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:06:50 ID:e1oPm3aAO
早実と駒苫はエース以外の投手(特に2年生)が全く使えなかった共通点があったよね。
31名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:06:59 ID:ghPX5Z/e0
あの控え投手を見ればわかるだろ
32名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:07:08 ID:RZbushEV0
33名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:07:09 ID:b3CuYoOS0
また弱い北海道に逆戻りですよ
34名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:07:11 ID:DcSLJU3A0
>>21
35名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:07:23 ID:kszfoTqpO
バブルの終焉。
36名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:07:38 ID:8iOjLgyC0
本間の穴が大きい
37名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:07:56 ID:jr4j4pov0
田中あっての苫小牧
38名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:01 ID:N7z84HIt0
田中の評価がこれで益々伸びる皮肉な結果だな・・・。
田中のいない駒大苫小牧は゛エンジンのないジェット機゛ってことだ。
39ヽ( ゚∀゚)ノ@1・2・3・じゅ〜うすぃ〜 ◆3JuicyKgP2 :2006/09/16(土) 13:08:05 ID:eojsOKQH0 BE:591057296-BRZ(3501)
>>21
(゜Д゜)ハァ?
40名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:09 ID:jTf9sfb40
もともとセンバツには縁がないからいいよ
41名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:21 ID:SHp1q6Pc0
ハンカチ王子亡き後、北海道の優勝はもうないな。
42名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:35 ID:tBhG7gWY0
お父上、お母上、誉士史はもう疲れ果てました
お許しください

香田
43名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:43 ID:srr+T9jJ0
トマコマ始まったな
44名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:45 ID:ynTAx7tU0
【野球】2016年以降の五輪復帰に向け委員会発足 国際野球連盟
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158376838/
45名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:49 ID:zCoTdmqr0
46名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:51 ID:L+AcdLEN0
>29
おまえ、野球にも興味あるのか

今日は仙台と石井の事だけ考えろ
47名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:08:55 ID:3785lCv50
48名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:09:02 ID:6+phXdCf0

名門北照の時代!!名門北照の時代!!名門北照の時代!!名門北照の時代!!名門北照の時代!!名門北照の時代!!名門北照の時代!!
49名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:09:03 ID:5mKFJAen0
>>41
50名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:09:12 ID:623IdeCuO
祭りのあとだな
51名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:09:34 ID:yHuPMzPuO
もうとまとまに用はない
52名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:09:35 ID:ws4W/2Lv0
フェラーリがいきなりSAFになるようなものか
53名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:09:42 ID:ubSIW6FXO
松橋の弟が入学するまでは辛抱だな
54名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:09:44 ID:KFCpxIp50
↓バカが一言
55名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:10:01 ID:JbQhT8s5O
はみだし刑事の亡き後
56名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:10:04 ID:UjtmcCOH0
林の弟キャプテンだっけ?これから大変そうだな〜
57名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:10:06 ID:L0jEKvrm0
全員、スリッパビンタの刑
58名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:10:17 ID:tVwUawmP0
うぇええええええ
59名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:11:03 ID:suKa/N6h0
笑い方からして品の良さが違う
斎藤くん 口を手で押さえて上品に笑う
田中   大口あけてバカ笑い
日本人は斎藤くんを見習えと文春に書いてあった

田中くんカワイソウすぎる
60名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:11:05 ID:yewt1PUt0
まぁ当然だ罠
61名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:11:07 ID:w/eficZb0
弟も主将か。
比較されるから大変だな
62名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:11:24 ID:iSP9Op3d0
スリッパ部長がいないからだ
彼がいなくなって成績は落ち込んでる
63名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:11:28 ID:1Ohb0qmk0
いきなり弱くなりすぎじゃね?
64名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:11:39 ID:ghPX5Z/e0
>>38
田中が存在したからこその結末だ。
もともと絶対的なエースに頼らずに複数の投手を育ててたから達成できた
2連覇だったのに今夏は道予選から田中頼み
65名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:11:53 ID:403bQx63O
そういや監督、検査入院の結果はどうだったんだ?
野球部ほとんど指導できてないんじゃ?
66名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:11:59 ID:KtVJ5p5N0
助っ人の田中がいなかったらこの様かww
67名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:12:04 ID:NOveFjWn0
田中が抜けた途端 こ れ で す か ?
68名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:12:11 ID:qZs5/TYEO
スラダン最終回思い出した
69名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:12:12 ID:VJItrXfz0
ハンカチ王子ベンチに入ってなかったんだな・・・
70名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:12:12 ID:J8wI/CJV0
__ノ:/.:! : : ::://`ヽ!: : !   \: : : ! l/ `ヽ:::::::::l: :
: : ::::/.:∧ __/! u  l\!__ノ  、ヽ_l/! _   j/!:::/. :
: :::::/l//ヽ: :::! r―- 、/   ヾ/ j/ _.. -― 、  l/. : :
//. : : : .::l: :∧  ̄ `ヾ `     〃¬¨ ̄`′/∧ : :
. /. : : : .::/l::/.::lヽ        ′         // く!::!::
/. : : : .::/.:j/.:::::!      ∠二ヽ`ヽ       ′_ノl:::!::
. : : : .::/.:::::::::::/! 三 ≧    ',,-’    i ! ー_!::!::
: : : .:゚/!::。゚:::三 ≧         ゚'ゝ! ;  !l厂 //l::
ヽ.:::/ l/-== 三         ≦。 }j /!ト、〃.::!::
 ヽ! / 。 l-=≦          ,ァ  ィ´/ !!/ヽ /.::
゚ ・ ゚。  三<         、,J  ━━┓┃┃
     ≦ ッ        ッV´≧     ┃   ━━━━━━━━
  ・ 。 ゚ 。 ミ´     、、 ハト・。ヽ ゚。   ┃                   ┃┃┃
                                           ┛
71名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:04 ID:tBhG7gWY0
駒苫に 一足お先に 冬が来る
72名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:09 ID:IeYXFs2/0
>>59
お公家さんじゃないんだから・・・
73名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:11 ID:bybZTWe+0
>>28
3年以外でベンチ入りしてたのって甲子園でも投げてた菊池?と
あと一人だけなんでしょ?しかも2年で、1年はベンチ入りゼロだったような・・・

しばらくは戦力整えるので精一杯だろうなぁ。
74名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:13 ID:NOveFjWn0
大阪からの補強がないとやっぱり勝てない北海道。ショボw
75名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:26 ID:auNwVV6A0
いや〜〜斉藤君って笑うときハンケチで口押さえるの??
ショック!!!キモい
76名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:27 ID:UzGxjHXU0
2000年の智弁和歌山も優勝した直後こんな感じだったな。
武内とかいたのに
77名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:27 ID:YwM6LHDM0
こりゃ本格的に北照時代の到来のようですね

ところで北照はまだ全員外人なんですか?
78名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:28 ID:+l7psO160
暴力高校がやっと甲子園から排除されたかよかったよかった
79名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:29 ID:OaEXyBw2O
智弁和歌山が夏に優勝して武内(現ヤクルト)が新主将の時も選抜予選一回戦敗退だったの思い出した。
80名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:33 ID:5mKFJAen0
ハンカチ王子は
早実なのでよろ
81名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:13:52 ID:1lQNVx/o0
82名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:14:18 ID:VJItrXfz0
>>80

悪い冗談はよせ
83名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:14:21 ID:aoCkI7XKO
菊地の使えなさは異常
84名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:14:23 ID:DJ1/EjFJ0
室蘭地区はレベル高いからなぁ

んで、エースは甲子園決勝で1イニング持たなかった菊池なのか?
85名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:14:28 ID:zVU8srQ0O
当然の結果
86名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:14:43 ID:UTSD1ccB0
田中って1年の夏も投げてたっけ?
87名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:15:09 ID:njbj0E780
駒苫って、田中頼みだったのか。
安貞桓頼みの韓国代表みたいなもんか
88名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:15:20 ID:ReYckguC0
あちゃー、コールド負けかよ
まっ、いっかー、良い夢見させてもらったから
89名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:15:28 ID:auNwVV6A0
いいんじゃない、負けて。
次、次よ
来年夏に向けてがんばればいいじゃん
そもそも選抜は運がないから
ここで負けてよかったかも
90名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:15:37 ID:grx2msNF0
国体辞退しろよおおおおおおおおおおおおお
ぼけなす
91名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:16:07 ID:7p46OvsE0
7点差でコールドになっちゃうんだ
92名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:16:11 ID:nMvNvUtaO
1つの時代が終わっただけ
93名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:16:17 ID:tBhG7gWY0
駒苫栄光の3年間、勝利の女神は誰だ!?

本間 1.1倍
田中 1.5倍
鷲谷 3.5倍
中澤 5.6倍
三木 8.9倍
山口 13.9倍



94名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:16:20 ID:auNwVV6A0
>90
なんで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
95名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:17:05 ID:3WeA5uDD0
田中頼みで下の投手が全然育ってないみたいだな
菊地はコントロールが良くなればそこそこ使えると思うんだが
96名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:17:10 ID:ubSIW6FXO
駒大苫小牧が消えても栄や北照はやだな。
北海が復活しないと。
97名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:17:17 ID:yQj1wsnH0
負けるにしてもコールドかいな。
駒苫黄金時代が終わったことを告げるニュースだな。
98名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:17:33 ID:u1IKYPVm0
春に興味ないだろ。
99名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:17:39 ID:FyJShPmB0
甲子園でちょこっと投げてすぐ炎上して田中にスイッチしたPが投げて
るんなら

まあ驚かないかね
100名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:17:41 ID:VBS+I5JU0
なんで>>21が叩かれてるの?
ハンカチ王子はもうこの大会には参加してないだろ?
101名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:18:18 ID:HKvsftvB0
中田は?
102名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:18:26 ID:FGBluNin0
とまだいこまこまい\(^o^)/オワタ
103名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:18:28 ID:J8wI/CJV0
田中は兵庫県出身です
104名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:18:59 ID:88N3Gd3K0
とりあえず北海道栄GJ
105名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:19:44 ID:i+V76Vyu0
また関西から取ってくればいいじゃない
106名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:19:51 ID:p7/D73Od0

関西人ピッチャーがいないとこのザマwwwwwwwwwwwww

ヘタレ北海土人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:20:40 ID:nSN1fVRP0
てか、もう夏に向けてのスタートか
108名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:21:25 ID:1cAEwssb0
佐々木孝介主将のチームが一番好きだった
109名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:21:56 ID:nTQbgZmJ0
早実も同じだろうな
群馬県民の斎藤がいなけりゃ糞みたいなチーム
110名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:21:56 ID:LxovT7PI0
>>76,79
あの代は他がしょぼすぎた
ちなみに公式戦わずか1勝
111名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:22:36 ID:utyikxUf0
>>108
1年目の、田中の居ない時のチームね。
驚きの打ちまくりだったな。良かった。
112名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:22:40 ID:eCc6nSf90
北海道レベルで負け、しかもコールドはヤバいね
113名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:22:51 ID:NvmELip00


つ〜か、ハンカチ王子は駒苫じゃなくて早実だろうが!

アホか!

114名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:23:03 ID:HqYcOoi+O
三年連続で甲子園決勝に行くのが異常
115名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:23:13 ID:fvEViwQ60
21 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 13:05:26 ID:oyqx+Jai0
結局、ハンカチ玉子がいなけりゃこんなもん
116名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:23:14 ID:5mKFJAen0
>>100
ハンカチ君は
早稲田側です(´∀`)
117名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:23:14 ID:Vd6KDMEZ0
外人部隊に負けたか
118名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:23:39 ID:EIx2r4/c0
栄にも良い流れがきたのか。
良いピッチャーいたときは化け物打線に潰されたしなあ。
田中一辺倒じゃやっぱりダメ

林君の時代はすごかったけどねえ。
119名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:23:46 ID:yHuPMzPuO
ネタバレ


ハンカチ王子=早実の斎藤
コナン=新一
120名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:23:55 ID:5ELaEwqt0
ハンカチ王子と聞いてとんでみました
121名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:23:58 ID:ghPX5Z/e0
香田は道の支部予選で炎上するようなPを甲子園決勝で
先発させたのかw
122名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:24:11 ID:qEjeQyBB0
ところでさ、ハンカチ王子のお父さんは会社とかでハンカチ王って呼ばれてるんかな
123名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:24:15 ID:xLhKSECw0
おいおい、まぐれ駒苫はこれからだろ
香田マジックはどうした?
124名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:25:57 ID:MHaTGQwR0
いきなり試練が来たな。
125名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:25:58 ID:AIrymH700
>>119
>コナン=新一
ねーよwww
126名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:26:04 ID:rRpX9+D6O
駒苫オタ脂肪wwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:26:09 ID:1Bec1b310
なんだかんだいって夏には最強になって決勝進出してそう
春はやる気ないんじゃないの?
128名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:26:15 ID:4sf3wzFF0
>>122
当たり前だろ
アホか
129名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:26:15 ID:nYlmChNxO
キャプテンみたいな高校だよな
130名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:26:20 ID:1cAEwssb0
皆さん、全員道産子で優勝した
一昨年のことを忘れてませんか?
131名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 13:26:37 ID:SqX5u7h50
ってか北海道のレベル上がってるぞ
北海道栄も強いだろ
今までが異常だっただけだろ
132名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:26:45 ID:49rZXxbRO
函館大有斗や室蘭大谷は?
133名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:27:19 ID:uqMJyyEt0
駒大の時代
終了〜

池田高校みたいだな
134名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:27:37 ID:wilzXqE40
栄高校にも全国優勝するだけの力があるってことだよ
135名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:27:46 ID:1Bec1b310
センバツはどうでもいいです BY 駒苫
136名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:27:45 ID:jwwxjWxQ0
結局ピッチャーだけで決まるんなら、
フリーバッティング競争で試合決めればいいんじゃね?
137名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:27:55 ID:b4Z5bVdH0
林兄の時が一番強かったな。
決勝までノーエラーの守備に控えPが田中という反則ぶり
138名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:28:14 ID:WJb6k4En0
いくら全国の強豪相手だからって2回と持たないってのは、
今回の結果を暗示していた。
139名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:28:36 ID:EIx2r4/c0
>>132
室蘭はスポーツ全体がダメになってる気がするね。
野球もサッカーも。
函館は分からんけど。
140名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:29:27 ID:bkrpOnaPO
ここから駒苫が冥球島を制するとは誰が予想したであろうか。
141名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:29:40 ID:nTQbgZmJ0
外人部隊がいなけりゃ北海道のレベルなんて糞
全部田中がいたお陰
142名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:30:00 ID:47Q8T7Km0
秋春はさっさと負けて課題見つけて猛練習。
143名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:30:33 ID:5mKFJAen0
本間君も時々でいいから
思い出してあげて下さい
144名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:30:33 ID:mUl7lGj90
田中だけのチームだったんだな結局は。
145名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:30:49 ID:fkMCXUMN0
まぁ3年間も常勝チームを続けてきたんだからいいだろ。
逆にこれ以上勝ち続けると萎える
146名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:31:04 ID:8Q9qQv520
なさけねえチームだこと
147名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:31:20 ID:moqmcKoF0
魚住の抜けた穴は大きいな
148名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:31:21 ID:99VBaaFX0
結局、関西出身の田中が居なけりゃなにもできないチームだった。

1年の時は出てないけど、2年前の優勝も田中効果といって過言じゃない。
149名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:31:59 ID:h0q6OqLm0
>>133
水野がやまびこ打線のチーム力と言われてたけど、
結局畠山と水野の力だったって言ってたな
150名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:32:04 ID:7J4NmXC+0
そうか
151名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:32:20 ID:u1IKYPVm0
X2世代だって秋は室蘭支部の1回戦9回2死からの奇跡の逆転勝ちだよ。
152名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:32:53 ID:acJD3kBL0
南北海道のレベルを上げた功績は評価されていいと思う。
153名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:33:21 ID:/W33t2J8O
>>141
何も知らないなら黙ってた方が恥かかずに済むよ
154名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:33:29 ID:gAFK0eaFO
いきなり六枚落ちで指せと言われてるようなもんだからな
無理もない
155名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:33:31 ID:tBhG7gWY0
駒大苫小牧 栄光の歴史

【2004年・夏】
2回線 駒大苫小牧7−3佐世保実業(長崎)
3回戦 駒大苫小牧7−6日大三(西東京)
準々決 駒大苫小牧6−1横浜(神奈川)
準決勝 駒大苫小牧10−8東海大甲府(山梨)
決 勝 駒大苫小牧13−10済美(愛媛)


【2005年・夏】
2回線 駒大苫小牧5−0聖心ウルスラ(宮崎)
3回戦 駒大苫小牧13−1日本航空(山梨)
準々決 駒大苫小牧7−6@工業(徳島)
準決勝 駒大苫小牧6−5大阪桐蔭(大阪)
決 勝 駒大苫小牧5−3京都外大西(京都)


【2006年・夏】
2回線 駒大苫小牧5−3南陽工(山口)
3回戦 駒大苫小牧10−9青森山田(青森)
準々決 駒大苫小牧5−4東洋大姫路(兵庫)
準決勝 駒大苫小牧7−4智弁和歌山(和歌山)
決 勝 駒大苫小牧1−1早稲田実(西東京)
再試合 駒大苫小牧3−4早稲田実(西東京)



秋全道 駒大苫小牧1−8北海道栄(7回コールド)

156名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:33:59 ID:Rmpze0680
北海道はシード制が無いからな
鵡川、栄と同ブロックだし、甲子園出てる高校は支部予選免除してやれよ
157名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:34:30 ID:NkwhGLPt0
監督35歳だったっけ・・・苦労してる顔してるよな
158名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:35:30 ID:cjyeACO50
良くも悪くもピッチャー次第だからな。
159名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:35:34 ID:auNwVV6A0
>157
早実の45歳よりはいいかも
160名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:35:34 ID:Fo5cbpb90
菊池が負け投手?
161名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:35:41 ID:EIx2r4/c0
>>156
それやると底上げにならんでしょ。
162名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:36:17 ID:C9V2MyKo0
>>131
漏れもそう思う。確かに駒苫は劣化したのも事実だろう。甲子園終わって練習期間も少ないし,
旧チームは3年生主体だったのだから(前,前々と比べても)。
しかし,そんなことより何より,駒苫の活躍が北海道の高校野球全体の意識をガラっと変えたのも事実。
道内制覇が全国の場での結果にも直結する,俺たちでも全国に通用するんだ,内地はもう俺たちを見下さない,
そう思わせたことが大きい。ここ10年くらいは駒苫でなくとも,1回くらい勝てるようになってきた。昔は出ると負けだったのに。
そんな中,大きな意識変革があった。これからの北海道は今までとは違うと思う。
163名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:37:12 ID:orEeqruP0
北海道の野球オワタwwwwwww

また暗黒時代に逆戻りwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:37:13 ID:6+phXdCf0
100は馬鹿か?
165名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:37:20 ID:w6ICtbO50
北海道で駒沢と言えば、数年前までは岩見沢だったのにね。
166名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:37:53 ID:GhmnJggj0
どうしたんだ〜菊池!
167名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:38:15 ID:WQyM2fbLO
あのしょんべんカーブじゃなぁ
168名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:38:21 ID:UFXlNkQ90
駒オタアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:39:24 ID:vps1NAi00
今の3年は栄から3試合で計33点取ってんだぞ。
それが1点。田中もヘチマもない。新チームのレベルが低すぎるだけ。
170名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:39:58 ID:u1IKYPVm0
春は休憩やね。
171名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:40:03 ID:EBsclG5I0
夏優勝しなくて、ほんとよかったな
優勝してたら、確実に一人入場行進だったろうな
172名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:40:05 ID:+rUfdjsb0
>59
男は田中見習えよな!
173名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:40:08 ID:1Bec1b310
打線も弱いってことですか?
174名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:40:28 ID:aRx5Uka+0
>>148
>1年の時は出てないけど、2年前の優勝も田中効果といって過言じゃない。
>1年の時は出てないけど、2年前の優勝も田中効果といって過言じゃない。
>1年の時は出てないけど、2年前の優勝も田中効果といって過言じゃない。
>1年の時は出てないけど、2年前の優勝も田中効果といって過言じゃない。

過言じゃないなら妄言だなw
175名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:42:16 ID:2Z/Hui7AO
05年決勝戦で、最後のバッターを置いてのタイム、その大会で初めてのナンバーワンポーズ〜の流れは痺れた。マジで痺れた。

ラジオ観戦だったが。



いつかそんな光景を、また見たい。
新チームも立て直して、彼らに出来るだけのとこまで行ってほしい
176名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:42:18 ID:fe0JmvVk0
結局北海道は雑魚ってこと
兵庫県民に頼ってただけなんだから
177名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:42:35 ID:Rmpze0680
>>161
秋も同じ方式でやってるの北海道くらいでしょ
178名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:43:25 ID:wWSYFzXF0
高校野球はピッチャーで決まる
そんなの夏見てれば分かってた事
179名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:43:38 ID:13kuh3BK0
こんなものでしょう。
春には縁がない
180名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:44:17 ID:1Bec1b310
>>175
今月末の国体で見られるんじゃないの?
181名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:45:00 ID:4gf9OKQV0
駒苫って何でこんなにアンチが多いの?

北海道の躍進を妬む人たち?
182名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:45:00 ID:ZZzeo6P60
左門と田中が抜けた途端これか
183名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:45:36 ID:1Bec1b310
このチーム、たとえセンバツ出ても一回戦敗退だったんだろうから
負けてよかったよ
夏に向けて猛練習できるし
184名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:46:19 ID:C9V2MyKo0
>>148

2年前の優勝の時は1年生の田中はベンチのも入れず,
150q/h投手の松橋が2年生で控え投手にいた。
大会でもダルビッシュ,涌井,鵜久森のいた超ハイレベル大会。
田中は余り優勝に寄与してないだろう。
185名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:46:39 ID:QwC8oMFf0
今夏だって田中がいなきゃ出られなかったでしょ?
186名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:46:46 ID:/AmiPqmV0
やっぱり田中でもってたチームだったんだねぇ
187名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:47:05 ID:WpfXPV15O
雑魚北海道w
地元民だけで甲子園勝ってみろ
188名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:47:45 ID:jwwxjWxQ0
結局、犯罪人の子孫の地だからな、あそこは・・・
189名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:48:42 ID:aRx5Uka+0
田中だのみだの、関西人頼みだの書いてるやつは池沼だろ。

今年の苫駒だって、準々決勝くらいめでは打ち勝って来てるだろ。
190名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:49:24 ID:/W33t2J8O
>>187
( ゚Д゚)ポカーン
191名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:49:27 ID:u1IKYPVm0
近年地元民のみで優勝したチームって駒苫だけだろ。
192名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:49:30 ID:NG26UGnH0
m9(^Д^)プギャー
すごい情けないなwwwwww
193名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:49:51 ID:ULrAPa5DO
やはり兵庫県民がいなくなると駄目なチームだったか。
194名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:50:02 ID:tlMZK8o60
地元の選手だけで試合したの?
195名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:50:02 ID:fe0JmvVk0
結局北海道は雑魚ってこと
兵庫県民に頼ってただけなんだから
196名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:50:03 ID:LTtUCjGs0
結局関西人の力がないと何もできないということですね
197名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:50:15 ID:xiHelS790
◇ロシア人総資産1兆円富豪 アーセナル買収へ意欲

アーセナル買収の動きが水面下で進んでいると15日付の英紙サンが報じた。
複数のロシア人富豪などが意欲的とし、一部は6月にクラブへ打診。
買収額は3億5000万ポンド(約777億円)に上るという。
候補者にはアブラモビッチ氏の元ビジネスパートナーで総資産48億ポンド(約1兆円)のデリパスカ氏らが名を連ねていると伝えている。

ソース
http://wsp.sponichi.co.jp/news/archives/2006/09/1_16.html
198名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:50:20 ID:vps1NAi00
最近の甲子園でALL地元民だけで優勝してんのは駒苫ぐらいなもの。私学としては偉業。
199名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:50:21 ID:IUkcq3jF0
田中の穴は大きかった。ウホッ
200名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:50:44 ID:dfQGnS230
早稲田実業の斉藤に決勝で特大本塁打3発見舞ったのも駒大苫小牧打線
201名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:50:53 ID:w6ICtbO50
鵜久森は今どうしているの?
騒がれた割には
202名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:50:58 ID:UFXlNkQ90
まあ全国に恥を晒さなかっただけいいんじゃないか?
このままひっそりと消えてくれればいいよ

あと出場枠のムダだから北海道から1校でいいよwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:51:01 ID:yHuPMzPuO
田中がいなかったら野球部廃部してたね
204名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:51:56 ID:nE/ZIbM+0
新庄引退小笠原FA、そして駒苫衰退。
北海道の野球オワタ
205名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:52:01 ID:8m4lw+D60
これ見ると、山田の去った後の明訓は頑張った方だったんだな
206名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:52:32 ID:0psmlNUeO
田中は兵庫出身
207名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:52:38 ID:xLhKSECw0
南陽、青森山田、東洋姫の試合を見てわかったけど、
あんな大振り頼りのチームで決勝までいけたのが不思議だったんだよなぁ
しかも残塁が何故か少なかったし。まさに香田マジックだったな
208名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:52:52 ID:7cqjjxChO
これからは新川高校の時代ですよ
209名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:53:06 ID:5jGWE7aGO
やっぱ野球の守備はピッチャーが圧倒的に重要だね。
野手の守りなんて、サッカーでいうキーパーくらいの比重しかない。
210名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:53:21 ID:ifO0Fdqd0
ここですか
211名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:53:29 ID:vps1NAi00
松坂は東京都出身。中田な広島出身。
212名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:53:55 ID:k/xrW7XF0
また北海道は暗黒時代に逆戻りか・・・
ここ数年いい夢見させて貰ったよ、ありがとう
213名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:54:34 ID:asbyuNNl0
所詮強豪高になりきれなかった駒苫
PL・横浜・智弁・桐蔭にはなれなかったわけだ
214名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:55:10 ID:nE/ZIbM+0
まぁそこそこのPは出るトキあるから最弱地域ってとこまでは行かないだろうけど
中の下くらいに収まるな。
215名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:55:16 ID:Fm16TPmF0
リクルートに力入れ始めた田岡氏ね
216名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:55:21 ID:aRx5Uka+0
つーか、勝ったのも北海道の学校だろw
外人部隊なのかもしれんが。
217名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:56:04 ID:7PvQBXlv0
コマトマに文句を言うより、今後のサカエを見た方がいいな。
北海道栄がセンバツブッチギリで優勝するかもしれんだろ?
もともとホクショウとか北海道栄はコマトマと比べても遜色がない、
と言われてタンだし。
218名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:56:46 ID:KtVJ5p5N0
また関西から引っ張ってきたらいいだけ
219名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:56:50 ID:Rmpze0680
>>202
基本的に北海道は1枠ですが
220名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:56:51 ID:iQfPg8Cs0
>>215
誤爆
221名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:57:33 ID:MQE3q+Kg0
やっぱりハンカチ王子の力は凄かったんだな
222名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:57:42 ID:wxdMBBgd0
駒大駒大と言うが


(駒苫が居なければ)優勝候補の駒大岩見沢を忘れて貰っちゃ困る。
223名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:57:45 ID:yut7Igwo0
初優勝は道民だけだろ
224名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:58:03 ID:1cAEwssb0
>>211
松坂の祖父も父親も北海道出身

そのルーツは父方の祖父・松坂徳次さん(78)=北海道・稚内在住=さんからの『隔世遺伝』が有力だ。
21歳の時、樺太の野砲部隊の第3中隊に所属していた徳次さんは、軍隊の競技会に出場。
手榴弾投げの部門で、従来の記録を一挙に8メートルも更新する63メートルをマークした。
また、小学1年から3年間、剣道の道場に通い、その後は野球に打ち込んだという点も、松坂と共通している。
225名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:58:11 ID:u1IKYPVm0
春は久しく土触れるので香田は苦手。他校の方が期待できるよ。
226名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:58:54 ID:asbyuNNl0
>>200
飛ぶボール+金属バッツじゃなかったら中沢の最後のHR以外
普通に外野フライ
227名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:58:57 ID:8EjIvRvK0
北海道栄って埼玉栄の姉妹校?
228名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:59:03 ID:yut7Igwo0
松坂って青森じゃないの?
229名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:59:19 ID:DdhGsoCx0
230名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:59:41 ID:H/dNRWaM0
はい系列校です
231名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:00:01 ID:W/2hrjbE0
>>155
全道じゃなくて室蘭支部予選だからw
232名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:00:07 ID:e32wcwof0
>>228
生粋の道民です
233名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:00:13 ID:xNjh9v3x0
つか北海道に来る様な、他県からのスポーツ留学生なんて
中学までは注目もされないような二流選手だろ。
逆に中学時に道内で好成績残した選手は道外に引っ張られる(主に関西、関東に)。

こんな状況で、関西・兵庫県民がいないとダメだとか言ってる奴って
自分が頭悪いの自己申告してるようなもんだよ。

少しでも賢くなるように僕からのアドバイスです。
234名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:00:14 ID:wxdMBBgd0
>>227
うn
235名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:00:22 ID:w6ICtbO50
 プロ入りの意思を表明した田中将大(3年)たち準優勝メンバーが引退
した駒大苫小牧は、夏の甲子園で登板した菊地翔太(2年)など投手陣が道
栄打線の猛攻を受け、守りでもミスを重ねて精彩を欠いた。香
田誉士史監督は「(道栄の)気迫に押されていた」と振り返っ
た。林幸平主将(2年)は「悔しい気持ちでいっぱい。一冬
越えてチーム一丸になれるようにしたい」と話した。

 球場には、試合開始前から1000人以上の観客が詰め掛ける大入りとな
ったが、北海道の雄、駒苫の敗北が決まると、「あーっ」と、大きくどよ
めきが起こった。

 苫小牧市内の無職、久保敏明さん(64)は「まさか、負けるとは。
今年の駒苫ナインは打てない。甲子園チームの面影が薄いね。巻き返し
を期待していたんだけど…」と残念そうだった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/
236名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:00:22 ID:QwC8oMFf0
道民の方に、お尋ねする。
北照だったかのPは3年生だったの?
いいPだったんでしょ?
237名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:01:16 ID:9fbLIC/Z0
>>200
今秋からバット規制入ったからどこも打てなくなるよ。
238名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:01:24 ID:LxovT7PI0
>>235
アッー!
239名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:01:22 ID:qEjeQyBB0
今日はつぼ八でやけ酒か
240名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:01:38 ID:fe0JmvVk0
やっぱり優勝できたのは兵庫の助っ人がいたおかげだったんだな。
北海道の人間だけで強いチームなんて出来るわけねーもんな。
241名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:01:49 ID:NtJRq24k0
コマコマ終わったな
242名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:02:36 ID:5z7l1JfDO
これから道民は関西方面に足を向けて寝ないようにね
243名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:02:45 ID:ZFl6V1hk0
北海道栄の浜崎って凄いPなのか?
244名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:02:50 ID:8EjIvRvK0
>>230
さとえ学園か・・・
北海道にまであの狂育を進めていくのね
245名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:02:55 ID:u1IKYPVm0
>>228松坂は父方が北海道で母方の実家がある青森県の病院で生まれた。
246名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:03:08 ID:KtVJ5p5N0
>>236
植村も関西人www
247名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:03:10 ID:BRnsexDb0
>>240
初優勝は北海道の人間だけのチーム
248名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 14:03:14 ID:SxWMUkRP0
>>240
最初の優勝のことをもう忘れてるヤシがいるな
249名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:03:14 ID:QyC9Xa130
つまり、斉藤なんかより、田中が相当凄いって事だな。
250名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:03:20 ID:4d+MCEbW0
野球なんて一発勝負だからな。
プロ野球だって1位のチームが6位のチームに完敗したりするし。
そう考えたら3連覇まであと一歩だったこのチームは驚異的にすごい。
251名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:04:12 ID:asbyuNNl0
2回戦でコールドとは強すぎじゃね?w
252名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:04:24 ID:7RNrdMEG0
>>243
選抜で早実相手に炎上してた気がする
253名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:05:02 ID:pTXNhBQ80
栄はやっと勝ったか。オメ
254名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:05:13 ID:Fo5cbpb90
ヒグマ打線が復活
255名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:05:20 ID:7PvQBXlv0
やっぱワンマンチームはイクナイね。
なにからなにまで本間さんに頼ってばかりだったからね。
本間さんが抜けたとたんにこのザマだよ。
本間さんの偉大さがよくわかるね。
256名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:05:29 ID:0C0lCltMO
室蘭栄はランクの高い学校だがここは・・・
257名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:06:04 ID:9ijQelDF0
栄グループうぜえと思うのは埼玉県民だけか
258名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:06:16 ID:yut7Igwo0
>>255
wwwwwwww
259名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:06:18 ID:jSqA1tA6P
コマトマオタが、来春のセンバツ実況スレ荒らしそうだな ウゼ
260名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:06:20 ID:WQyM2fbLO
>>184
田中が二年の時はその松橋くんがエース?
その150キロピーの現在は?
261名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:06:24 ID:QyC9Xa130
俺が駒苫の応援から抜けたとたんに負けたか。
やはり俺の実力は相当なモノだな
262名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:07:19 ID:xOBf0ZbX0
わかってた。田中亡き後こうなることはわかってた。でも悲しい。
263名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:07:29 ID:u1IKYPVm0
>>257ここは道民に1番人気ない。
264名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:07:39 ID:6AcWSBpw0
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:07:52 ID:EBsclG5I0
本間が亜細亜大学に行くのはホンマらしいな
266名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:07:58 ID:kCdoQ+F40
田中を留年させろ
267名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:08:37 ID:7RNrdMEG0
>>262
そうそうわかりきってたから今夏は悔いないように応援してたw
268名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:08:44 ID:wtzA74Mz0
やっぱり野球は投手だわな。
横浜も三回戦であっさり負けました。
269名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:09:51 ID:5mKFJAen0
>>265
彼は就職じゃなかったっけ?
270名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:11:52 ID:0sCttwun0
田中がいなくなったとたんにウンコ化する駒苫って素敵だな
実際、今年の夏は田中以外のPはキモかったからなwww
271名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:12:09 ID:KHgagp3/0
まぁどんなチームだってこういうこともあるだろ。
一回負けたくらいで叩いたらマスゴミと一緒。
272名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:12:55 ID:rpuLCuOP0
南:小樽北照>道栄>北海>駒苫
273名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:13:17 ID:u1IKYPVm0
>>269山口君以外は進学。
274名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:13:48 ID:jSqA1tA6P
>>266
留年させても、年齢制限に引っかかって試合に出場できんよ
275名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:13:56 ID:TocdZfDY0
276名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:14:01 ID:auNwVV6A0
負けもいいじゃない
そこから強くなることを祈ってる。
来年夏にどう成長してるかだね
277名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:14:01 ID:5mKFJAen0
>>273
d
278名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:14:39 ID:auNwVV6A0
で、栄は道産子かな?
279名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:14:59 ID:dhMD+Vpm0
おい、なんだこの弱さ
280名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:15:12 ID:1RKG6PziO
情けねー
281名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:15:45 ID:48oGjR3N0
>>52
×フェラーリがいきなりSAFになるようなものか
○2004年までのウィリアムズが2005年以降のウィリアムズ
282名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:16:12 ID:jSqA1tA6P
スレ違いになるけど、札幌南のエロ親父はまだ監督やってるの?
283名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:16:33 ID:u1ht8Mjo0
もう用済みか苫小牧
早実があればいらないんだろな
284名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:17:16 ID:BkqusL8o0
もともと田中がいた時代でも4、5点差を逆転してきた本来は打撃のチーム。
新チームは打てない上に投手もあれだからそりゃ負けるわな。
285名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:19:22 ID:dYj0RRZF0
>>156
ホントその通りだな。
あと、地区予選もシード制が無い全くのフリー抽選のせいでブロックごとのレベル差が激し過ぎ。

ホント、夏の予選直後に、甲子園代表を除いた新人戦をやってシード校を決めた上で
秋の地区予選を行うようにしてブロックごとのレベル差を可能な限り小さくするようにしないとな。

>>161
むしろ、そういう制度を取り入れて、各支部ともある程度強豪校を絞り込み序列化を図らないと
強豪校における戦力がアップしない。
駒苫出現以前に甲子園で中々勝てなかった原因の一つが、逸材の過度の分散にあった訳だし。
286名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:19:54 ID:rpuLCuOP0
北海道代表来春センバツ

北=名寄高校
南=小樽北照

で間違いないです。
287名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:20:07 ID:9fbLIC/Z0
>>284
今後はバットもボールも新規格で飛ばなくなってるから、投手力の差が
そのまま結果につながる。
木製に戻る可能性もあり、それが実現すると尚更打撃型チームの存在価値
は下がる。
288名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:20:14 ID:mUl7lGj90
監督も辞任してすぐ復帰したんだし、例の暴力部長も復帰させれば
みんな練習するんじゃねーの?w
289名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:20:22 ID:QsyhvKKA0
力と暴力が支配する駒大苫小牧に戻るわけか
290名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:21:21 ID:cMPe5Euc0
>>191

佐賀商が優勝した時のスタメンは全員通学園内という

まさに奇跡の優勝
291名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:22:02 ID:Uo3G9Il80
勝ち進んでも、卒業間際の3年の飲酒で出場辞退するはめになってたから
いいんじゃないか?
292名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:22:30 ID:0lEEendZ0
凄いな予選落ちしただけでニュースになるなんて
293名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:22:52 ID:BRnsexDb0
良いことがあってもすぐドン底に落ちていってしまう学校だな
まあ必死で練習してまたいつか這い上がってきて欲しい
294名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:22:57 ID:dYj0RRZF0
>>290
そういえばこの時の臨時コーチが香田だったな…
295名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:23:34 ID:2Z/Hui7AO
>>275 _| ̄|○ チョッwwwwwwオマッwwwwww
296名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:24:13 ID:IRkhfZhc0
>>290
スタメン?ベンチ入りはどうなんだ?
297名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:25:45 ID:HzJQdoTn0
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
298名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:28:19 ID:vgv6ePhT0
で、苫小牧市内の居酒屋で残念会
299名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:29:24 ID:0N++hwYRO
得意の不祥事まだー?
300名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:30:38 ID:xDzq0gfi0
>>116
田中だってハンケチぐらい使うだろ
なんでこんなことでいちいち差別するわけ?
301名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:32:43 ID:nK8RrRyG0
でも3年間でものすごい夢見させてもらったよなー
302名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:33:04 ID:5mKFJAen0
>>300
は?
303名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:38:55 ID:xzt2Df5j0
なあ、返信(>>番号(青色))ってどうやるの?誰か教えてくれ。
304名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:40:32 ID:cTsA+L4+0
(゜д゜)<あらやだ!
305名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:40:44 ID:DJp7GgWMO
>>300
田中は試合中にハンカチを使ったか?
306名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:41:44 ID:2ONFDGUT0
>>303
左手で打て
307名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:42:12 ID:xDzq0gfi0
>>302
は?じゃねーよw
つくずくマスコミって馬鹿だなってこと
308名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:43:16 ID:DJp7GgWMO
>>303
>>を半角で打ったやつ+半角数字
309名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:46:08 ID:+rUfdjsb0
>275
ダースーーーーー!!!!
310名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:47:01 ID:jY/HB7Bx0
北海道栄ってそんな強いん?
311名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:47:18 ID:IDc9NivDO
>>1
テスト
312名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:48:04 ID:uiaQWr1F0
甲子園後地元のミーハー女子中高生とセックスしすぎたんだろ。
313名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:49:09 ID:gIg2A6SOO
>>303
「びっくりするほどユートピア」って3回唱えて送信しろ
314名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:49:52 ID:57tgv6FU0
そういえば北海道栄からロッテにいったピッチャーってどうなの?
名前の難しい人
315名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:51:42 ID:ZqhuzX4S0
柔道W杯っていつあるの?
316名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:52:20 ID:EG0s0ihh0
21世紀枠があるじゃないか。
317名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:52:56 ID:IZ7BX8Fi0
>>38
駒大苫小牧は、田中がいるから駒大苫小牧という名前がついたわけじゃないけど、
ジェット機は、ジェットエンジンついてるからジェット機という名前がついたわけで・・・
318名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:53:03 ID:gobE8JK/0
北海道栄って埼玉栄と関係あんの?
319名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:53:13 ID:MKeVhfUg0
田中が居ないとこのザマか
320名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:54:15 ID:+xqiD9v70
とうととう外人部隊にやられたか。まぁ雪国のハンディ、不祥事謹慎など
ごたごたあったし仕方ないかな。
321名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:55:28 ID:zGFW626T0
>>308
>>313

すげえええ!!!!ありがとーーーーーーーーーう!!!!



322名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:56:51 ID:5mKFJAen0
>>307
ごめんイミフーだったから。
そんな怒るなよ
323名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:00:46 ID:WPb9Qb4AO
>>318 同じグループ
324名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:00:54 ID:asbyuNNl0
やはり思っていた通りか・・・。
田中、本間世代が最後になると思っていたのが現実になってしまった。。。
325名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:02:55 ID:9EhjO/uc0
投は田中オンリーで打も三年中心だったからこんなもんだろ。
新チーム始動も他に比べて一ヶ月遅いし。
去年はこの時期に、この夏より調子の良かった田中がいたから何とかなった。
一昨年も春は無理だったしな。

投手の育成は限界がありそう。
夏になっても並レベルのPかな。
けど打線を04年レベルに鍛え上げれば夏の甲子園に出場できるだろう。
香田監督ならやれるんじゃないか。
326名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:02:59 ID:+mgmwlL+0
V2チームだって春の道大会一回戦負け(対白樺学園)じゃなかったっけ。
どうせ駒苫は春に縁がない。ここは、じっくり来夏に向けてチーム作りじゃ。

結果論だが、不祥事でゴタゴタしてチーム作りに苦労して、結局は田中ワンマンに
せざるを得なくなったのだから、3回連続夏決勝進出のツケが回ってきた。
菊池は責めるな。早実の塚田だって0回0/3だ(今夏1回戦 対鶴崎工業)
来年の西東京で勝ち上がれる目は非常に少ない。
327名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:03:11 ID:QwC8oMFf0
>>316
各県大会のベスト8以上が対象じゃなかったかな?
328名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:04:27 ID:IEe9b2MV0
>>294
香田って超名将なんだな
329名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:04:49 ID:TYui2vbhO
新キャプテンは去年のキャプテン林君の弟?
330名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:05:06 ID:cMPe5Euc0
>>290

控えも全員佐賀県民だったが




331名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:05:46 ID:QsyhvKKA0
>>294
カチャカチャ
332名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:05:54 ID:cMPe5Euc0
>>316

21世紀枠にはかからない
333名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:06:07 ID:dYj0RRZF0
>>327
参加校数が128を超える
 東京・北海道・神奈川・大阪・愛知・埼玉・千葉・兵庫・福岡
の9都道府県についてはベスト16以上。

まあいずれにせよ、駒苫は21世紀枠とは無縁な訳だがw
334名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:07:43 ID:9EcQX1Qh0
北照の時代がくるわけか
335名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:07:45 ID:dDw74NA70
>>327
継続して数10年間?甲子園出場から遠ざかってる学校しか選ばれんよ。
336名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:08:43 ID:nKD6gEXU0
まぁ、しょうがないだろ

甲子園で疲労がたまって、さらに米に遠征した主力もいるんだからさぁ
337名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:09:49 ID:QwC8oMFf0
>>333
そうなのか 
サンクス
338名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:10:10 ID:Y3ufH5YP0
北海道栄は昔は北海道日大だったよな。ここも、外人部隊かワロウタ
いったいどこから来てるのか。もしかして、関西か
まあ、とにかくメンバーの出身地知りたいな。
どうせ春に出ても惨敗だろうけど。弱そうだし
339名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:11:20 ID:tLEa3gAQ0
>>21の人気に嫉妬
340名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:11:36 ID:RuBQg9sq0
予選があって道大会があるのは北海道くらいか。
参加250校超のあの神奈川だって、一発勝負だ。決勝まで行くには
6〜7試合はしないとならないが。
道民は、他都府県でも予選と本大会があると思っているようだな。
島根なんかは、いきなり県大会で、4つ勝てば甲子園じゃなかったっけ。
341名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:11:46 ID:KiWcurYsO
夏にベンチ入りしてたメンツが1人しかいないって
全く別チームになったわけだな
342腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/16(土) 15:11:58 ID:flkoN1NB0
おいおいおいおいw
343名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:12:02 ID:1rqa34W30
田中は兵庫県出身のスカウト組
はるばる北海道まで野球するために行ったわけで
あまり連続出場すると他の学校OBから嫉妬され誹謗中傷
されるので2,3年休むということ
再来年にはいい新入生をスカウトするよ
今の高校野球はそんなもんだ
344名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:12:09 ID:PHctnrwc0
少年名探偵曰く「あれれ〜?w」
345名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:12:20 ID:c9VvKTxUO
>>329
勘がいいね、その通り
346名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:12:47 ID:4vDFF54t0
香田監督なら来夏にはいいチーム作ってくると思う。
初優勝のチームも秋季は鵡川に完敗してたと思うし。
347名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:13:22 ID:ktIYJ3WsO
まぁ確変が終了しただけだろ?所詮こんなもん。
348名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:13:48 ID:N1G3sOHV0



では、残念会を駅前の「つぼ八」で開催します。


349名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:13:50 ID:4vDFF54t0
田中君だって黄色いハンカチ王子だ。
350名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:14:16 ID:dYj0RRZF0
>>340
春・夏・秋いずれもその形式なのは北海道だけだな。

秋だと、道外でも地区orブロック大会→県大会→地域大会というところは結構有るし、
夏だと愛知・大阪・兵庫・福岡はいくつかのブロックの勝者が出揃った時点で再抽選やるし。
351名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:16:08 ID:PHctnrwc0
南北海道の苫小牧一強時代も終焉かね。
ま、ここ数年は凄かったけどな。
352名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:16:21 ID:6AVLkKzK0
駒苫のセンバツ連覇の夢がこうもあっけなく破れてしまうとは。
353名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:17:06 ID:t0HJwfeJ0
まあハンカチ皇子いないからな
354名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:18:34 ID:8BTvtkWm0
>>131
今日の試合、駒大苫小牧相手に1失点に抑えた浜崎投手は大阪からの野球留学生という罠
355名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:20:59 ID:8BTvtkWm0
>>233
北海道から関西に行った選手なんて聞いたことが無いんだが
356名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:21:37 ID:8BTvtkWm0
>>236
3年生
植村 大阪出身
今年のドラフト1巡目指名が期待されている投手
357名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:22:51 ID:Y3ufH5YP0
浜崎以外は北人なのか
358名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:24:25 ID:+mgmwlL+0
不祥事で選抜辞退よりはマシだろう。しかし、昨秋は栄なんてコールドで
退けていたんだが。その栄えが今春の代役になったが選抜1回戦負けか。
北海道時代もオワタかな?

ともかく、駒苫はさっさと選抜の事は忘れて、夏4回連続決勝進出を
めざせ! 時間をもらったわけだから、チーム作りを1からやり直せるぞ。
359名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:24:45 ID:8BTvtkWm0
>>357
新チームはどうか知らないけど
旧チームは4,5人、関西からの留学生がいたと思う。
360236:2006/09/16(土) 15:27:12 ID:QwC8oMFf0
>>356
サンクス
3年生だったのか。。。
残念 来年 甲子園で見られるかな?と思ったのに (´・ω・`)
361名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:29:20 ID:RT+NHX9f0
>>21
玉子じゃなくて王子だろwwwwwwwwwwww
wwwwww
362名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:29:54 ID:vkq27T/Y0
菊池が2年で夏に甲子園のマウンドに立てちゃうんだから
別に負けを聞いても驚かないな。
363名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:34:30 ID:XFb+gITN0
北海道、冬眠に入ったな
364名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:35:31 ID:KTFVp3tX0
今年の夏の北海道栄のメンバー

(投) 佐々木拓也《3》南幌
(捕) 大西 銀司《2》札幌北都
(一) 田野端仁也《3》白老
(二) 中村 達也《3》白老
(三) 佐々木 陵《3》白老萩野
(遊) 新城 雄希《2》大阪淀川
(左) 佐藤 雄太《3》新冠
(中) 佐々木光司《2》伊達
(右) 京極 貴史《3》白老
(補)◎古俣 裕将《3》白老
(〃) 浜崎 浩大《2》大阪庭窪
(〃) 岩間 卓哉《2》虻田
(〃) 浜川 恭行《3》大阪淀川
(〃) 石田 賢哉《2》函館的場
(〃) 田野端芳也《1》白老
(〃) 内藤 章寿《3》別海野付
(〃) 中馬 将 《3》大阪淀川
(〃) 久保 嘉哉《2》苫小牧凌雲
365名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:35:39 ID:C75yvAJC0
まぁ、いい夢見させてもらったよ
また一回戦勝っただけで喜べるようになるのも悪くない
366名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:36:05 ID:y38h4V/V0
野球はいいピッチャーが一人いるといないでは全然違うもんな。
367名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:37:16 ID:nJyzF7970
>>36
アッー
368名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:38:23 ID:ZhWFPs1K0
アンチの人も来春は寂しいだろうねぇ。
アンチほど駒が好きな人達いないからね。
369ジャンプランド裏ボス:2006/09/16(土) 15:38:55 ID:VVXmyfaK0
ただいまジャンプ読書終了
親つ後+ゲーム+墓参り×母校宣伝かける、品だし準備にGO========ル
370名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:39:46 ID:APnCyqQF0
暴力、飲酒などの不祥事はあったけど北海道のチームが3連覇し
これだけ全国的に注目されたのは奇跡だよ。学校もいい宣伝に
なったし万々歳でしょ。
371名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:40:01 ID:auNwVV6A0
>364
大阪淀川と何か関係あるの?
372名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:43:02 ID:u1IKYPVm0
>>370宣伝する必要ない。元々有名。
373名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:43:43 ID:lOgBTRQM0
>>364
捕手ばっかだな、投手居なくて大丈夫なのか
374名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:44:33 ID:+mgmwlL+0
>>373
ワロタ
375名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:45:42 ID:K6YSOB3M0
2年が地元のテレビにばかばか顔出してたそうじゃないか
ちやほやされすぎなんだよ
斎藤みたいに自制きかないんだからすぐうぬぼれちまう
負けんのは当たり前
376名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:47:34 ID:7y1Qn+n50
夏の大会準優勝できたのって打線のお陰だろ?
田中ぐだぐだだったじゃん。
377名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:49:18 ID:TCm7BfiPO
今年の3年がいなくなった時点で、駒大苫小牧には期待してないから
別に驚かないし何とも思わんな俺は。
378名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:49:52 ID:1Bec1b310
負けたぐらいでトップニュースになるぐらい凄い高校なんだね
379名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:50:15 ID:O9ChXBYc0
中田がいなくなったからじゃね
380名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:50:24 ID:1Bec1b310
早稲田実業のコールド負け まだあ?????????
381名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:50:45 ID:01XY45lh0
>>21 ?
382名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:51:18 ID:ruuaqDid0
斉藤もヘボイだろ。
バッターに注目すべき才能がある。
383名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:51:31 ID:p37OY4Al0 BE:89647924-2BP(0)
栄って経理問題でゴタゴタしてたよな。
384名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:52:09 ID:RF/WVn0o0
まあこういうこともあるだろうよ
385名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:52:27 ID:1Bec1b310
まあ、駒苫出なくても駒岩が出るだろうな
どっちにしろゼンダリン聞けるよ
386名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:53:09 ID:+rUfdjsb0
>373
みんなあの重装備しているのを想像した
387名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:54:29 ID:9EcQX1Qh0
>>375
でてねーよ
388名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:54:54 ID:8zjeyF2W0
21 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2006/09/16(土) 13:05:26 ID:oyqx+Jai0
結局、ハンカチ玉子がいなけりゃこんなもん


こいつヘディング脳?
389名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:56:07 ID:mMismygw0
林って去年の夏に京都の1年生Pを威嚇したDQN主将の関係者か?
390名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:56:35 ID:1Bec1b310
弟だよ
391名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:58:15 ID:MHaTGQwR0
>>268
うそ、横浜も負けたの?
素で今知った…。
392名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:58:26 ID:8BTvtkWm0
>>370
いつ3連覇したの?
393名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:59:09 ID:8BTvtkWm0
>>376
正直、田中がいなければ1回戦の南陽工にすら負けてたと思うし
それ以前に、北照に負けて甲子園に出てこれなかったかもしれん
394名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 15:59:25 ID:4vDFF54t0
あの応援が選抜で聞けないのは残念だな。
395名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:00:49 ID:uIVL9z6+O
今年の2年って駒大苫小牧が甲子園初優勝してから入ったから強いんじゃないの?
396名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:01:03 ID:9gE1H+i/O
ハンカチ不在ならこんなもん。
試合で使っときゃ勝てたのにな。
397名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:02:24 ID:uIVL9z6+O
旭川実業の時代。
398名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:03:23 ID:1utEMTOH0
やっぱ監督がいくら良くても実力不足には勝てない。
399名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:03:57 ID:dYj0RRZF0
>>393
確かに、まず田中ありきで全てが回ってたからな。

そこを、青森山田戦で敢えて崩しにかかる大きな賭けをやって成功し、
かつ準決勝まで全て後攻を取れたからこそ決勝まで行けた訳だし。
400名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:05:01 ID:7y1Qn+n50
田中の学年がライバルになりそうな有望な後輩の芽を摘んだとか。
401名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:05:11 ID:1utEMTOH0
結局高校野球は8割がピッチャーだな。
打高投低でも変わらない
402名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:05:46 ID:xB+P9MFW0
>>396
  ???
403名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:06:45 ID:cMPe5Euc0
>>352

いつセンバツ優勝したんだよwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:09:29 ID:v21NACLQ0
ところで古豪北海はとんと夏も春も出てないけど
いい人集めるの止めたのかね?
405名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:09:33 ID:NPCqRSKe0
まあ駒苫って春には運がほとんどないからね。
夏に期待だ。
406名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:09:56 ID:4vDFF54t0
プレミアムゴッド終了したか。
この3年で南北海道の甲子園での勝率が大幅に上がった。
407名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:12:45 ID:XCDwOnZx0
だいたいハンカチたまごって何?
408麻布のエリート:2006/09/16(土) 16:13:54 ID:CkmNDoBx0
北海道の奴って、北大は東大のちょっと下、ってマジで思ってるらしいね。
北大なんか麻布の高2でも楽勝レベルなのに…。
409名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:16:39 ID:dYj0RRZF0
>>408
北大に来い。

北海道に居る限り、北大のステータスはホントに大きいのが良く解るから。
410名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:18:35 ID:SkTIMKuN0
>>408
九州のやつって、九大は東大のちょっと下、ってマジで思ってるらしいね。
411名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:19:50 ID:KcH0/7Jc0
>>122
格が上がって「キングナプキン」
412名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:21:26 ID:xMLzE3vrO
今三年生の子達(ただの生徒)ってめっちゃラッキーだな。
三年連続で夏の甲子園の全校応援出来てるんだもんな。
しかも2004年と2005年は全額学校負担らしいし
413名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:21:43 ID:kvbhuLGy0
田中の二番手とかどうしようもなかったし、
下級生見ても誰も代わりがいないってことね。
414名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:23:01 ID:9fbLIC/Z0
>>399
偶然、高校が続いたけどジャンケン自体は青森山田戦以外
全部負けてたらしい。早実以外は偶然先行派だっただけの話。
苫小牧自体も先行派でジャンケンで勝てば、なるべく先行に
するそうだ。
415名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:23:33 ID:5z7l1JfDO
>>410 思ってねーよ馬鹿
416名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:23:36 ID:KHv3SQA30
菊池っ!まずハンカチ買いに行こう!
417名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:24:34 ID:J2AhKnavO
駒苫は終わったな
418名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:26:44 ID:J2AhKnavO
先攻後攻はじゃんけんで決めるのか?
組み合わせ抽選の時に決まってるはずだが…
419名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:26:51 ID:9fbLIC/Z0
田中は打者としても飛びぬけた選手だった。
田中が出るだけで、相手がプレッシャーで震え上がってるのが
テレビ画面上からもみてとれた。
いろんな意味で田中のワンマンチームだった。
420名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:28:18 ID:Celljarz0
これで居酒屋つ●八で卒業パーティしても大丈夫だぞ。

まだ苫小牧にこの店あるのですか?
421名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:30:24 ID:kmIiGaGXO
>>410
それはガセ。ヒドい椰子でも
東大>京大>阪大>名古屋=東北=九大
のような認識
422名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:33:28 ID:9fbLIC/Z0
九州はともかく北海道では東大>北大>その他って極普通の感覚だよ。
特に北海道の地方都市では北大は学歴の頂点のように考えてるのも多い。


423名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:34:18 ID:dYj0RRZF0
>>414
>苫小牧自体も先行派でジャンケンで勝てば、なるべく先行に
>するそうだ
それは違うだろw
元々、可能な限り後攻を取り、1回表の相手の攻撃を0点で抑えてリズムを掴み、
その上で1回裏以降の攻撃で先制して流れを掴むのが基本。
で、仮に強豪相手に先制を許しても、その裏も攻撃が有ることの利点を活かすのが香田流。
青森山田戦は正にそのメリットを最大限に生かした試合だったろが。

>>418
組み合わせ抽選の時に決まるのはベンチの位置だけ。
プロの試合なら、ホームチームが常に一塁側ベンチに入り後攻を取るが
高校の試合の場合、先後は試合の度にジャンケンで決める。
424腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/16(土) 16:35:49 ID:flkoN1NB0
>>409
北海道ではあんまりそこらの大学出身の奴と会わないからなぁ
北大や教育大とか、早稲田慶応辺りの人は結構見るけど。
425名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:36:38 ID:MHaTGQwR0
またスレに関係の無い学歴の話か。
426名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:37:10 ID:dYj0RRZF0
>>422
道内の各進学校においては、北大に何人入るかが一つの評価基準になってるからな。
東大合格者数についてはあまり拘らないってところが大多数だし。
(あえて拘ってるところを探すなら、せいぜい札南・札北・北嶺・函館ラサールくらいなもんだろう)
427腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/16(土) 16:39:41 ID:flkoN1NB0
>>422
東大、京大、一橋>医大系、理系大学>早稲田、慶応>北大>その他

北海道の田舎の方だとこんな感じだと思う。
428名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:40:27 ID:sx06gYWXO
>>393
何故田中がいなければと言うのか意味わからん。
どこだってエースがいなけりゃ勝ちあがれなくなるのが大半だろ。
06の駒苫は絶対的エースとそれを援護するだけの打線の力があったってことでいいじゃないか。
田中のいない06はありえなかったんだから。
429名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:41:07 ID:low84a3r0
主力が抜けたからか?
それにしても・・・
430名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:47:44 ID:jFP1sS5p0
この林って05キャプテン林の弟?
431名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:49:11 ID:2Z/Hui7AO
しばしの別れ、しかし戻ってくるよ
432名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:50:16 ID:4vDFF54t0
北海道弱小時代に戻るのか?
433名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:50:24 ID:1Bec1b310
東大入れる奴でも地元思考なら北大に行くよ
北海道は
だから、北大には小樽商大落ちるレベルのやつも東大レベルのやつもいる
434名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:51:13 ID:b+Q3duw6O
学歴厨ってスレタイに大学名さえ入ってれば
どんなスレにもしゃしゃり出てきて学歴論争するんだな。
435名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:52:17 ID:1Bec1b310
北海道じゃ

東大>京大>北大>>>>慶応>>早稲田

だよ
私大はあくまで私大でレベル低いと思ってる
436名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:53:24 ID:1Bec1b310
東京じゃイイとこでも、それが私大だったら
親戚のオバサンに「私大?成績悪かったのね」って言われるよ
北海道じゃ
437名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:54:12 ID:4vDFF54t0
北海道でも貧しい家庭かじゃなきゃ東大は入れる奴は東大行くでしょ。井の中の蛙は多いかもしれんが。
野球スレだから関係ないけど。
438名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:54:12 ID:gx1U7tJf0
>>435
全体的にみれば実際そうじゃないのか?
439名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:54:19 ID:mYSRv+4p0
今の2年って駒苫の最初の優勝見て入学してんだろ?
もうちょっと精鋭が集まらんものかな?
440名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:54:41 ID:C/Pw9iYgO
トマコマm9(^Д^)プギャーーッ!
441名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:55:05 ID:xIigRh0Q0
なんで大学の話になってんだ?
とりあえず北海道の私大は馬鹿

んで駒苫は前と一緒でこっから立て直す
でも甲子園は難しいけどね
442名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:55:19 ID:9L7PohEu0
心なしか巧打の顔があっさりとした感じだった。
もう情熱のがないのかも
443名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:55:22 ID:2Z/Hui7AO
なんか話が脇道に逸れてる
444名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:56:54 ID:1Bec1b310
代ゼミとかで早稲田慶応勧められるんだよ
だから、現役で私立目指す進学校のやつなんてあまりいないよ、北海道じゃ
まず北大って感じ。
445名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:58:41 ID:mYSRv+4p0
21世紀枠で出場決定!
446名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:59:21 ID:dYj0RRZF0
>>437
その井の中の蛙が実に多いのが北海道クオリティ。
道外の旧帝大クラスに十分合格出来る脳を持ちながら北大を目指す香具師はホントに多いから。
就職時も、北大ブランドが利くところは多いし。

>>441
元は>>408のレスが原因だなw
447名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:03:56 ID:TdT4MHzQ0
北海道の長い冬の時代が再びやってきました・・・
448名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:06:10 ID:e1RsMI9+0
今度は道民だけで揃えたんだろw
449名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:06:13 ID:ewKiNhl/0
ここ3年が異常だったからなw
元に戻ったってことで
450名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:06:26 ID:14TmyENS0
>>410
それはあながち間違っちゃいない。
東大、京大、一橋の下に九州、東北、大阪。
北大や名古屋は更に一つ下がるからな。北大は一つじゃ済まないかもしれん。
451名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:09:23 ID:ewKiNhl/0
学歴厨は他でやってくれよ
スレタイと話題がかけ離れてる
452名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:09:24 ID:dYj0RRZF0
>>450
まあ旧七帝大の中では北大が一番下でしょw

でも、知名度も就職状況も決して悪くないことを考えれば、
一部の学部・学科を除いて入りやすい分、美味しいんだがなw
(だからこそ、利に敏い道外の連中が大挙して押し寄せるとも言えるがw)
453名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:16:45 ID:Vd6KDMEZ0
まあ入れ替わりの激しい高校だからね、うちのサッカーチームなんて去年優勝争いしたのに今年なんて降格争い・・・
454名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:18:08 ID:FZ27UrNl0
>>448
生徒は道外からとらないって宣言したんだっけ
だったら今後甲子園でることも厳しいんじゃないのか
北照や栄は構わずとってくるだろうし
455名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:23:09 ID:dYj0RRZF0
>>454
元々、道外向けに大々的にアピールするようなことはしないと言ってるだけでは?
田中にしても山口にしても、あくまでも本人の強い希望に基づき一般受験してきたのを
フツーに受け入れただけだが。

まあ道内、特に苫小牧市とその近郊向けには推薦で受け入れるケースも有るだろうが。
456名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:30:38 ID:zeW4V8g30
外人を入れない限りここ10年は甲子園に出てこないだろうな
10年ですめばいいがw
457名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:31:12 ID:fe0JmvVk0
早実お受験でもモテモテに
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060822-OHT1T00007.htm

甲子園の次は受験界でフィーバーだ! 決勝再試合を制し、悲願の初優勝を遂げた早実だが、
予備校関係者は「今回の影響で、早実の人気もさらに上がるでしょう」と予測している。

早実は早大の系属校として人気、レベルとも高校受験の最高峰だ。駿台予備学校のデータでは
偏差値66(女子は69)。駿台関係者は「慶応高でも64。早実を超えるのは69の開成と、70の
筑波大付属駒場など最難関の国立校ぐらい。どうしても入りたかったら、中学で野球を頑張るのも
手です」と勧める。
458名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:35:09 ID:3HtdNbr30
ざまあw
459名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:39:38 ID:eVJ52Y0h0
北海道栄は苫駒以上のDQN校だから早く消えてね
460名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:40:44 ID:6UzBTXzb0
北照や栄の名前ばかりあがるが岩見沢はどうした?
高校野球といえばここだったのに
苫小牧に生徒吸われてるのか
461名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:51:08 ID:XNC/ofs40
決勝で田中をろくに休ませることの出来なかったあの様子ではなぁ
462名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:52:49 ID:2Z/Hui7AO
>>453 三年も夢見させてくれてありがとうだよね。
463名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:52:59 ID:2d4GguiL0
北海道栄も鵡川に負けたりしてw
そして鵡川が北照に負けると
464名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:53:01 ID:ETq6LEd70
465腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/16(土) 18:02:51 ID:flkoN1NB0
>>460
そういえば来年から北北海道だっけか。
頑張って欲しいな。
466名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:03:49 ID:9BN9N+hp0
夏にはしっかり作って来るだろ
467名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:05:23 ID:auNwVV6A0
夏 夏 に期待!!
468名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:19:49 ID:7liLDBBu0
佐藤栄学園なかなかやるな
469名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:22:31 ID:sjJWzsGp0
>>21

 大 漁 だ な wwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
470名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:36:36 ID:ITvDTkpx0
まぁ、順当な結果だな
471名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:40:52 ID:yxdg73Tl0
道民の人が田中だけのチームじゃないとか言ってたはずだが・・・
472名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:41:52 ID:Cmtpz5dG0
キャッチボール専用球 ゆうボール
http://www.naigai-rubber.co.jp/yuuball.html
473名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:43:04 ID:DGky3DSQ0
474名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:49:06 ID:Q+KkN0dj0
ここ3年が突然変異しただけだろ

ところで、今の背番号1って誰?
475名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:55:40 ID:uR+gNmiO0
確変終了ってところか
でも北海道栄も普通に強いからな
476名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:18:36 ID:axhjEMIo0
そういや田中も幸せの黄色いハンカチをポケットに忍ばせてたらしいけど
ハンカチ王子が話題になっちゃったんで出せなくなったって言ってたな
477名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:22:54 ID:bJSTh88l0
去年の優勝後のドタバタと罰ゲーム&春の騒動でチーム作りの時間が全国最低
またすぐに強くなるでしょ
478名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:31:36 ID:vgHKGgZd0
>471
私は道民じゃないが、
本 間 忘 れ る な よ
479名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:33:33 ID:73r75tUc0
関西からの留学生が抜けた途端この様www
480名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:33:55 ID:PJtqdBNA0
来年からは札商、北海、東海第四の三強
481名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:35:30 ID:Ez2O+P4XO
自分の好きな学校に行くのが駄目らしい
アンチは惨めだね
482名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:35:46 ID:R+/2LsYmO
結論:関西人最強
483名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:36:57 ID:axhjEMIo0
間違えるな
関西人が抜けたんじゃなくて全国一の投手が抜けたんだ
484名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:43:24 ID:3tCoGqip0
21 :名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 13:05:26 ID:oyqx+Jai0
結局、ハンカチ玉子がいなけりゃこんなもん

m9(^Д^)プギャー
485名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:43:43 ID:TPxZmJhm0
菊池は鍛えればそれなりになると思うんだけどな
まぁ今年は3年ばっかのチームだったし、これは仕方ないんじゃねーか
486名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:44:22 ID:auNwVV6A0
>483
ぴったんこ
487名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:45:44 ID:auNwVV6A0
菊地くんは闘争心が欠けてる感じがする
というかあの表情はいつもああなのかな?
488名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:48:57 ID:vcY9EvTs0
21世紀枠で救済されるだろ
489名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:52:20 ID:eCqbXfuG0
その手があったか!
490名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:54:49 ID:zzC1GnYx0
駒澤大学も結構いい大学だよ。法政と駒沢なら、半々で駒沢を選ぶんじゃないの。
491名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:06:17 ID:kvbhuLGy0
>>490
野球部ってことでしょ?
492名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:11:20 ID:4//zbLwu0
選抜には縁がない学校だな。
元々、それなりの投手力を守備力と打撃力でカバーしてきたチーム
なんで、来年の夏にはそういう形で整えてくるじゃないかな。
ただ、今までのイメージほどには他の南北海道勢が弱くは
ないんで、今後は面白くなるな北海道
493名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:14:08 ID:2d4GguiL0
来春凄いPが入るんでしょ?
494名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:14:13 ID:1Bec1b310
夏は
駒大苫小牧と駒大岩見沢がWで出場して
Wゼンダリン聞きたい
495名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:15:52 ID:UT+nli2WO
ホモの菊地は駄目だな
アッー
496名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:17:00 ID:1Bec1b310
菊池キュンかわええ
497名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:17:41 ID:gTD+NTvY0
>>494
今年から南空知地方も北北海道地区になったからね。
498名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:18:09 ID:9fbLIC/Z0
>>492
飛ぶバットに規制入ったから打てなくなるよ。
それと苫小牧の今夏までの投手力はそれなりどころかS級だったよ。
499名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:20:21 ID:9fbLIC/Z0
逆に今夏に限れば守備は並以下。
超高校級田中がいなければバッティングセンター状態になったのは目に見えてた。
あのスライダー放っとけば高校生が打てるはずがないからね。

500名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:20:42 ID:4//zbLwu0
>>498
バット規制かー('A`) まあでもそれはどこも一緒だしな
あと、田中の力は特例みたいなもんでしょ
松橋とか鈴木あたりは、少なくとも超高校級ではなかった
501名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:21:54 ID:6EmL5G9V0
始動が遅かったのもあるし、新チームの実力も去年・今年に比べると明らかに落ちてるから
地元じゃ特に驚きもしないで受け入れられてる。
502名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:23:40 ID:kcXINOp50
どんなに強い高校でも「ダメな年」て必ずあるからね。
それこそ来年も甲子園出て決勝なんて残るような事が起こればホントに『ネ申』。
ありえないよ・・・・多分。
503名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:26:42 ID:VJItrXfz0
菊地翔太、後のメジャーリーガーである
504名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:27:39 ID:TPxZmJhm0
3年ばかりのチームで、甲子園に長く滞在した
その間に他のチームは新チームで練習出来てたわけだしね
まぁこれをバネにして頑張って欲しいよ
505名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:28:32 ID:dYj0RRZF0
まあね。

ただ、同じダメに終わるにしても、
やはり準備期間だけはそれなりに与えた上でダメという状況で無いと
おかしいと思うがな。
今年は準備期間を与えても秋はダメだったと思うが。
506名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:28:54 ID:e1RsMI9+0
道民で揃えたらこんなもんだろ
507名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:30:25 ID:4//zbLwu0
>>506
まだこんな無知なやついるのな
508名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:30:47 ID:9fbLIC/Z0
>>500
だからこれは今年の話ね。
去年の守備は林を中心にレベルが高かった。
ただまあ去年も今年ほどではないけど、基本的には田中だよね。
松橋は素材が転がってるだけで終わったから、田中がいなければ
ここ2年は甲子園に出てたかも微妙。
509名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:31:01 ID:stlE9MvN0
何だ兵庫人がいなけりゃこんなもんか
510腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/16(土) 20:31:46 ID:flkoN1NB0
ところで、早実はセンバツ出れそうなん?( ´・ω・`)
511名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:32:14 ID:aCLtb/eT0
夏は一年Pが活躍だな
512名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:35:08 ID:auNwVV6A0
田中君がいた宝塚ボーイズの監督って
元オリにいて、イチロ−の打撃投手だったんだって。
田中君はその監督直伝のスライダ−だとか
なら、その監督を駒苫に是非・・・・・コーチに
513名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:35:24 ID:ogBqQjMY0
菊地とか言うのを見て、
来年は甲子園どころか地区予選も無理だと確信したな。
田中の足を引っ張ってただけだものな。
とてつもない新入生投手をスカウトしてくるしか無いが、
投打ともにダメだから無理だな。

514名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:35:31 ID:9fbLIC/Z0
>>492が言うような野球が駒苫の本来の野球なんだろうけど、
ここ数年に限れば怪物田中がいたから、結局最後は彼で
押し切る展開になった。
基本的には智弁和歌山なんかと同じような継投で凌ぐ方向性なんだろうね。
515名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:35:58 ID:Gin/ZBq5O
やっぱ菊地がエースか?
そりゃ不安だな
516名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:40:03 ID:5NoXP69G0
へー、荷がこまきって負けたんだ。
ぷぎやー
517名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:40:14 ID:9fbLIC/Z0
>>512
変化球の落差とか精度とか結局本人の身体能力とか資質によるものだよ。
518名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:42:09 ID:4//zbLwu0
てか、どうしても駒苫ばっか注目されるけど、栄も普通に強豪校
ですよ、おまいら。
栄が勝ったってニュースだと思えば、これまた当たり前の話では
あるんだよな。
519ウイポジャンキー:2006/09/16(土) 20:43:49 ID:I8C1fL+V0
>>468
 陸上女子短距離の高橋萌木子(たかはしももこ)選手は結局そこにとどまるらすいナ。
520名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:50:37 ID:b8RZIpUiO
まあ、地元でも今年で強い苫駒は見納めって言ってたからなあ
栄も強いけどね。うちも夏にコールド食らったし('A`)
521名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:53:32 ID:qOh71pYy0
>>518
強いっても北海道内の話
522名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:54:11 ID:43eCfyMsO
ダースが抜けた関西もその存在の大きさを思いしるだろう。
523名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:56:27 ID:Ll58oLLO0
そして北海道の高校野球は、再び長きに渡る暗黒時代へ突入するのであった・・・
524名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:57:16 ID:P1gghfFS0
ニュース映像に菊地の投げてる姿がチラッと映って
この結果に納得。
横浜と浦学が獲ろうとした対馬ってダメなんだ。
栄じゃなくて普通にいつも3回戦くらいで消える所と
やっても5−1ぐらいで負けそう。
525名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:57:17 ID:4//zbLwu0
>>521
第五十九回北海道高校野球大会の話をしてるからな
526名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:59:16 ID:KtVJ5p5NO
>>522
関西A選手「ダースさんがいなくなって春夏連覇できました!」
関西B選手「ダースさんがいなくなって彼女ができました!」
関西C選手「ダースさんがいなくなって背が伸びました!」
527名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:03:53 ID:ab1k6Ex80
↑バカが一言
528名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:07:24 ID:bZ836NCd0
そういえば、智弁和歌山は1回戦敗退でも、春センバツに選ばれたよね?
なんで?
529名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:11:12 ID:xK8uq2Vd0
>>528 地区で負けたのがいたいな。
530名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:13:38 ID:UQRtiUZJ0
結局、ゴールデンエイジの今年の3年が抜けたらこの程度か。
531名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:15:44 ID:aF9PNNTM0
いいんじゃないの?
 便乗してるのがしおらしくなるから。
532名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:16:56 ID:iE2S3KrA0
何それ弱すぎwwwwwwwwwww
533名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:21:37 ID:A41uwMiR0
ここから一気に弱体化する一方の予感
534名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:22:12 ID:o5PZUaes0
駒苫の時代は終わったんだな
また北海道代表は一回戦負けの時代に戻るのかな
535名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:32:14 ID:R9e5vDa40
今夜はつぼ八で残念会だな・・・。
536名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:33:41 ID:tYyjHok20
栄は強豪でしょ
537名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:34:59 ID:R9e5vDa40
やっと北照の時代が・・・・来る?来るよね?
538名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:37:05 ID:lCdu8X4Q0
これで来年の夏は早実の2連覇確実だな
539名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:37:37 ID:b4Z5bVdH0
それはない
540名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:38:24 ID:R9e5vDa40
正直、夏のチームっすから。

541名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:39:20 ID:4//zbLwu0
早実は、駒苫以上にやばいだろう
542名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:39:59 ID:R9e5vDa40
スリッパアタック復活しる!
543名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:40:12 ID:7TZMyJMT0
夏のチームっていうけど、
それは全国を相手にした場合のこといってんだろ。
道内では季節を問わず、トップだったんだよ。
544名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 21:43:45 ID:LiJxMvUE0
まだ21世紀枠がある。あきらめるな。
545名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:45:52 ID:ziKdzLb4O
駒大なんかどうでもいいが、外人部隊北照とキチガイユニフォーム栄は勘弁してくれ
546名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:50:33 ID:96E+Q6LkO
北照高校ってスポーツ学校なの?
547名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:51:56 ID:R9e5vDa40
スポーツ”しか”ない学校です。
548キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! :2006/09/16(土) 21:52:33 ID:ypjAPdXQ0
主なものをあげときますw

20:45 Charlton - Portsmouth 広東、上海、彩富、QSIV、ESPN、SetantaSports1
22:30 Werder Bremen - VfB Stuttgart 風云足球、(MK SPORT)
22:30 Borussia Dortmund - Hamburger SV QSIV、KTV3
23:00 Bolton Wanderers - Middlesbrough STAR Sports
23:00 Everton - Wigan 広東、上海、大連文体、彩富、ESPN、Setanta Sports1
00:15 Sedan - Le Mans QSIV、GoalTV2                         ←松井でるよんw
00:15 (Delay) Borussia Dortmund - Hamburger SV NTV Turkey
01:15 Watford - Aston Villa 東方衛視、STAR Sports、彩富体育
01:30 (Delay) Sheffield United - Reading 広東体育
02:30 (Delay) Celtic - Dunfermline GoalTV1
03:30 Inter Milan - Sampdoria QSIV、広東体育、上海体育、彩富体育
05:00 Deportivo La Coruna - Villarreal
    NTV Turkey、風云足球、UBC Supersport、QSIV (Delay05:30)


マンチェスターU vs アーセナル
リバプールvsチェルシー           指揮官ライバル対決は日曜日!


サッカー U−17アジア選手権 −決勝− 「日本」対「北朝鮮」

明日日本時間 9時 上海体育 広東体育他

翌日午前0:10〜翌日午前2:00(110分)      NHK



549名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:52:53 ID:cMPe5Euc0
>>544

ニワカ乙w

駒苫は21世紀枠にはかからない

550名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:54:06 ID:e9niTlZ70
まだ二年生Pだし、これをばねに頑張ったらいいやん。
ハンカチ関係ないのにわざわざ持ち出しては叩く奴っていったい何なの?
551名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 22:13:19 ID:rKqwWph70
外人部隊イラネ
552名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 22:18:57 ID:QpXMWyv4O
林、五十嵐の弟がんば(´・ω・`)
553名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 23:21:14 ID:p4XGAtup0
いままで勝てたのはやっぱり暴力のお陰か。
554名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 23:24:32 ID:vhUhxWVO0
>>544
公正取引違反にひっかかるのよ
555名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 23:30:28 ID:7cqjjxChO
えええええええええええええええええええええ

今知ったんだけど負けたのか・・・って別に高校野球は毎年チーム変わるんだから、駒苫が常に強くないからな。
それに駒苫は他の強豪高と違って一般だし、推薦で選手連れて来たりとかはないからね。
まぁ、とりあえずは我が母校の尚志学園を応援するか・・・え?尚志も負けたのか・・・(ノД`)゚・。
556名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 23:38:07 ID:8nBELZfw0
早実はダメポ。塚田がメッタ打ちされてた。
557名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 23:45:08 ID:1QifgeKy0
塚田っていつまでたっても使えねぇな
558名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 23:45:11 ID:8BTvtkWm0
>>555
>それに駒苫は他の強豪高と違って一般だし、推薦で選手連れて来たりとかはないからね

これの意味が分からん
559名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 23:49:44 ID:5bXVBXp20
ところでこれ
去年の決勝に遡って
そこからスタートの話?
560名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 23:56:25 ID:E25cui6h0
>>522
関西はむしろ新チームの方が期待できる。
中村が最上級生になるし、1年にいいのが揃っているとか。
561名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 23:56:58 ID:5tws8vrp0
なんちゃら枠で選抜出場するよ
562名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:00:07 ID:YanqMdLXO
夏が長引くと新チーム作りが遅れるのも無理はないがねー。
563名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:19:22 ID:Ys1A1zTB0
雪原に、南に引けを取らない練習環境を見出した功績は絶大だな。
サンリーグでもやってるのかな。やってたら凄いけど
564名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:22:09 ID:11hO2Y2K0
茶木部長が復帰して糞部員どもを徹底的にしばいたれ
565名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:24:18 ID:MQLPXjNq0
>>560
練習試合 8月19日

京都外大西 9−1 関西 本田1失点完投
京都外大西 9−0 関西 辻、安達の完封リレー
566名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:24:49 ID:F89ezFi80
プギャー
レベルが低い北海道でコールド負けかwwwwww
567名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:48:46 ID:EoftusQQ0
北照高校ってジャンプの舟木もそうだな
たしかにスポーツしかない印象がある
 
568名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:50:24 ID:gRrPtnssO
近年、外人部隊化してきた北海道はレベル低いと一言では言えないでしょ。
569名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:11:11 ID:TPfcHGAn0
今の駒苫の2年生、夏休みに練習したことがない状態なのでは。
高校生にとって、夏休みの練習は大きい。1、2年生のときに大切な時期をきちんと過ごしていない以上、来年の夏の大会もOUTのような気がする。
570名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:13:30 ID:fFDFNmoy0
まあ、地元でも今年で強い苫駒は見納めって言ってたからなあ

今年は強くないだろ
田中がいて強く見えただけ
強いのは去年まで
571名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 01:16:11 ID:fLjjV5WM0
ポマ大ポマポマイ負けちゃったのか・・・
572名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:08:39 ID:zW5uWH63O
それでも駒苫が好きだ。
573名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:10:56 ID:4/Ze4/GrO
関西人ピッチャーいないとダメだな
574名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:21:04 ID:zW5uWH63O
同じことばかり言ってる関西人乙。
575名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:23:04 ID:APMH0n4V0
まだハンカチ卵が3年にいるんだから出せよ
576名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:43:09 ID:tYRka3Nz0
問題おこしたツケがまわって来たんだろうね(人材)
577名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:45:04 ID:2K8+x7A80
DQNしかいないってことが日本全国に
大々的に報道されたから当たり前だな
578名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:48:58 ID:P71XEAFi0
北海道栄の浜崎Pがイケメンらしい(*´Д`)
579名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:50:02 ID:P71XEAFi0
>>575 イケメンの卵か!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:52:03 ID:sxSqmb/i0
>>570
全く同意。田中がいなけりゃとか言ってる奴は、今年しか見てない奴だよな。
581名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:52:22 ID:wJ09iBEjO
ついにヒグマ打線復活か
582名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:53:12 ID:2GCIIGHdO
駒苫はオタがウザイから出なくていいよ
583名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:56:50 ID:P71XEAFi0
しばらく潜伏ニダ
584名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 03:33:15 ID:8lQwIYcE0
なんか今までが夢だったような
目が覚めたらまだ優勝旗は白河の関を越えてなかったりして
585名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 04:54:42 ID:h/CQOUUAO
新チーム、林の弟がキャプテンなんだな。

ある意味、兄貴より大変かも。
586名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 05:30:03 ID:h/CQOUUAO
>>201
公の二軍で4番
587名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 06:49:49 ID:YHThKYlN0
>>586
http://bis.npb.or.jp/2006/stats/bat_e.html
うぐぅ成績びみょー…
ていうかちょんそが随分打ってるのね
588名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 06:55:37 ID:/FJyQVcz0
これが現実。
589名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 09:48:32 ID:2CpeYqLj0
いかに二連覇が偉業なことかこれでわかっただろ。あの甲子園での田中以外のピッチャー陣をみれば
容易に想像できると思うが。一回ももたなかったし。
590名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:09:30 ID:n5TbwcDc0
つぼ八で反省会したのかw
591名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:39:51 ID:zW5uWH63O
駒苫アンチの口癖
@関西人がいなけりゃ〜
Aスリッパ
Bつぼ八
592名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 11:49:06 ID:jlpinK/w0
スリッパとつぼ八は言われても仕方ないと思うが
アホ過ぎるw
593名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:16:45 ID:gRrPtnssO
PL池田以来か・・・近年マスコミにここまで取り上げてもらった学校は。
594名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:28:58 ID:uYTiW1gI0
凹られたの鵡川戦以来だろ。過酷な室蘭支部では日常茶飯事。
595名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:34:41 ID:fUjvdr2KO
スリッパって?
596名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:53:56 ID:W4CA5V9mO
北海道のチームがこれだけ叩かれるなんて、5年前迄は考えられなかった
ある意味凄いことだな
597名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:56:25 ID:arlGl6eH0
3年間いい夢見れて良かったじゃないか
所詮、北海道なんて弱小中の弱小
598名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 12:58:53 ID:8lQwIYcE0
ああ、俺はもう十分満足した
今回負けたのを知ったときも駒苫お疲れって気持ちしか湧かなかった
ありがとう、駒苫
599名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:00:39 ID:4xav2Rb20
>>596
勘違い乙www
関西から留学生を金で連れて来て強くなっただけだろ
軽蔑されてる事に気付けよカスwww
600名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:03:51 ID:WI7aFX0S0
>>599
関西から留学生を金で連れて来なくても優勝したぞ。
601名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:21:34 ID:gRrPtnssO
息子自らが自分で進路決めて駒大行ったと、田中のオヤジが全国放送で大々的にしゃべってたのに、金で勧誘したとかアホな事言うなよw
アンチの発言ってソースもないのに、めちゃくちゃだな。
田中のオヤジが小芝居うったとでもいうんか?(笑)
602名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:25:47 ID:/hJkczDF0
釣りに来ようと書き込んでる馬鹿多いなーw

駒苫は来年の夏は無理と道民ほとんど思ってます
603もりのしん:2006/09/17(日) 13:29:57 ID:U3GqFznb0
KAT―TUNの田中君が監督ならいいと思うよ!
604名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:37:26 ID:t/18ZYdT0
>>601
そんなん金貰いましたって貰ったやつが言うとでも思うとるのか。
岐阜の裏金だって使ったのに焼いたとか言うてるんだぞ。
605おき:2006/09/17(日) 13:38:29 ID:C7QmkotP0
準優勝した夏は・・何人北海道出身がいたんですか?誰か教えて・地区内の中学生出身はほどんどいないのでは
606名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:40:10 ID:kJ9Vk4xI0
どうやら来年はダメっぽいが、
早い話再来年はどうなの?
607名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:40:37 ID:6vb5PDol0
>>605
9人中7人は道民
608名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:42:25 ID:uYTiW1gI0
駒苫でも虐殺される室蘭支部。
609名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 13:48:53 ID:gRrPtnssO
>604
だからって田中家が金貰ったと妄想で決め付けるのか?w
610名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:17:09 ID:Gu9Yd1e40
そういえば横浜も負けたんだよな。
次はどこが炎上するんだろう...?
611名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 14:41:06 ID:TdimVYKSO
スポーツの話となればスラムダンクで例えたがる人が良くいるけど
今回は負けた事があると言うのがいつか財産に、みたいなレスが無かった
612名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:16:28 ID:MQLPXjNq0
青森では光星学院、青森山田が敗退
留学校が勝てなくなってきてる
これはいいことだ
613名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:29:16 ID:EQ3oJ9OS0
神奈川は普通に激戦エリアだから仕方ない。
614名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 16:29:37 ID:vOW1Z60d0
>>612
そうなんだ…
光星学院を破った八戸工大一はともかく、青森山田を破った聖愛ってどうなんだか…

八戸工大一が余程頑張らないと、また青森は暗黒時代に逆戻りだな…
615ウイポジャンキー:2006/09/17(日) 17:15:26 ID:mhob5T6a0
>>614
 八戸工大一やら聖愛やらにしても外人部隊やねぇのかい?。
616名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:22:39 ID:vOW1Z60d0
>>615
青森スレ見ると地元民中心らしいぞ。

とにかく、外人部隊の2強が敗れたことで沸いてる。
617名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:25:52 ID:UuuhgM3dO
北海はじまったな
618名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 17:57:40 ID:MQLPXjNq0
酒田南、羽黒も敗退
歴史的な1日だ
619名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:08:43 ID:fZeish380
選抜って明確な選考基準あったんだ。
なんか高野連?が適当に選んでるイメージあった。
620名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:09:35 ID:yNV/mbiC0
道民ならどこ出身でも、留学ではないって考えは疑問なんだよな。
苫小牧周辺の通学県内の中学出身は何人くらいいるんだろ?
621名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:23:10 ID:Cwv/UygK0
>>619
ハァ…
通常、各府県の大会を勝ちあがった上位チーム同士が地区大会に集まって選抜出場枠をかけて戦います。
622名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:32:31 ID:7v31wV6E0
>>620
駒苫の野球部自体は地元民も結構居るよ。ベンチ入り出来る人数は少ないけどw

つーか、苫小牧の学校の場合は公立・私立問わず
胆振東部(概ね通学圏内)&日高(旧門別町の一部を除き概ね自宅通学は困難)は
地元という考え方が定着してるからな。
あと、通学圏という意味ではそれら以外に登別・室蘭・千歳の各市も含まれるし。
623名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:36:58 ID:+509fev40
夏も冬もオリンピックの金メダリスト数が日本一だし
ほぼ3連覇したからあきたのだろう。あっさりが道民気質
624名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:38:14 ID:UuuhgM3dO
>>622
余市と京極が小樽と札幌すっ飛ばして苫小牧ってのは少し無理があるよな
625名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:38:25 ID:/HxMg03gO
>>623
ほぼ三連覇www
626名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:39:02 ID:gRrPtnssO
北照や道栄などの外人部隊イラネ
つまらんから出るな
627名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:40:55 ID:+509fev40
嫉妬されたーーじゃ2連覇と準優勝で(笑)
金メダリストにはふれないんですね。
628名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:42:41 ID:UuuhgM3dO
>>627
おまえ毎回恥ずかしいから出てくんなよ
道民の恥晒し
629名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:42:50 ID:l0cVySNaO
なんだ?田中おらんとフヌケなのか?
630名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:44:04 ID:XRl4feRS0
今回負けたことより、高校野球で3年も連続して強かったことを
称えろ、藻前ら。
ほとんど奇跡だぞ
631名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:44:46 ID:1Jwo3iny0
夏も冬もなのに恥ずかしいわけねーだろ
メダル0個の5流県民さん
632名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:46:59 ID:+509fev40
北海道もゴキブリ育ちの本州人のようにゴキブリエキスで
粘りをやしなえ!
633名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:47:26 ID:7v31wV6E0
>>624
余市シニアルートが出来てるからな。

 佐々木孝介(V1時主将)→林裕也(V2時主将)
 →本間篤史(今夏準V時主将)→林幸平(新チーム主将、林裕也の弟)

という歴代の駒苫主将は全て余市シニア。ここは指導者の存在が大きい。

つーか、余市や京極とかの後志郡部からだったら、ぶっちゃけ
小樽に行くのも札幌に行くのも苫小牧に行くのも大して変わらんという見方が強いし。
634名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:47:48 ID:XRl4feRS0
>>620
いいか、北海道ってのは、お前らが思う以上に田舎なんだ
苫小牧ってのはあれでもあのへんの中核都市であって、
ちょっと頭のいい奴はそもそも地元の高校など最初から眼中にないのだ。
だいたいが、自分の町に高校がなかったりするんだぞ。

だからスポーツ絡みじゃなくても、苫小牧の学校は周辺市町村からの
越境入学が、もともと多いんだよ。
635名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:48:14 ID:UuuhgM3dO
>>631
スレに関係のないくだらねー自慢してんのが恥ずかしいって言ってんだよ。
で、生まれも育ちも札幌ですが何か?
636名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:53:35 ID:+509fev40
無知なやつらにおしえてやってんだよ。
ポテンシャルが高いと知ったら嫉妬するニート減るだろ。
現に夏も冬もをかきこむと(ああそうなんだじゃあしょうがないか)
となってあらしが減るよ。無知は罪なんだよ。
637名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:54:39 ID:gRrPtnssO
駒苫が毎年ひとり勝ちだと北海道のレベルが舐められるだけだし、むしろ倒されてよかったんじゃね?
中国九州中越あたりよりは強くなったんじゃね?
638名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:55:52 ID:UuuhgM3dO
>>633
どうせ寮に入るから(距離は)大した変わらんって考えならわかるけどな。
京極ならまだそれでもわかるが、小樽札幌が通学圏の余市はいくらなんでもなぁ。
野球(シニアからのツテ)が絡まなきゃ普通ではないよな。絡んでても普通じゃないけど。
639名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:56:49 ID:XRl4feRS0
>>637
来年の夏を見ないとなんともだけど、南北海道のレベルは上がってるね
だいたいが、いくらなんでも駒苫一人だけあんだけ強くなるってのは
考えにくいわけで、今回負けた栄とか北照とか、強い学校は出てきてるからな
中国九州は微妙だけど、北陸中越あたりとは差はないんじゃないかね
640名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:59:14 ID:UuuhgM3dO
>>636
おまえ真性だな…
641名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:00:48 ID:94cOnWhi0
山田岩鬼殿馬里中三太郎が去った後の明訓みたいなもんか
642名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:01:10 ID:1Jwo3iny0
正直に言えよ。
夏も冬もだなんてくやしい!って
643名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:01:39 ID:7v31wV6E0
>>638
それ言ったら、余市から行ける強豪私学となると北照くらいしか無いぞ。
札幌までの通学と言っても余市からだと相当大変だしw

つーか、道央圏ならその程度の移動はフツーに有りだし。

あと、駒苫に限ればスケート絡みでも日高地方とか道東地方から入ってくる面々も多数居るし。
644名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:02:11 ID:+BeSiUWHO
だな
645名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:02:49 ID:+509fev40
金メダル1個=甲子園の優勝10回
646名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:02:54 ID:71wnl1cZ0
来年の夏は早くすぎてしまうな。
647名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:03:37 ID:/ujN8ud80
青森山田2-3八戸工大一
光星学院6-7聖愛

8年間青森を支配してきた両校が県大会初戦敗退・・・
愛は勝つ
648名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:05:17 ID:MuyZLZA80
>>641
三五十五が去った後の岬高みたいなもんだろ
649名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:05:58 ID:7v31wV6E0
>>647
八工大一&聖愛が勝ったのは事実だが、破った相手は逆では?

で、
>愛は勝つ
聖愛は解るがw、八工大一の何処に愛?とマジレスw
650名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:06:31 ID:XRl4feRS0
甲子園で、毎年最強の学校なんてあるわけがない。
過去の強豪校だって、せいぜい持って3年くらいでしょ。
651名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:06:35 ID:ERhMZwSY0
凄い選手の力に頼って勝ち上がってきたチームはその人が抜けると駄目チームに成りやすいからね
苫小牧も早実も新チームになったらボロボロだろうね
652名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:13:40 ID:ySDBHHzxO
駒苫ブームで妹背牛商業なんて遠い過去
誰もそんな高校の存続危機に興味は無い
653名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:15:14 ID:XKu8I58o0
>>651
秋季大会一回戦は順当にコールド勝ちしております。>早実
654名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:17:06 ID:C75kziHf0
去年は田中ほとんどつかわず国体優勝したよ。
てか去年と今年の大会の田中みてみ、いかに打線の援護と固い守備に
助けられたか。。。たしかに最後に150出したり再試合したり
帳尻あわせはうまいな。でも明治神宮は田中で勝ったといっていい。
あの時の田中は神だった。
655名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:17:18 ID:C1J2WK2z0

 ★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫

ν速にスレが立つ。ブログ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。 ←今ここ


NEC総合スレ 15
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158426671/

社員証の顔画像もあり!免許証丸見え!!お前ら急げ!

656名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:25:21 ID:UuuhgM3dO
>>652
俺の後輩もバレーで行ってたけど、こればっかりはしゃあないんじゃないの。
657名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:28:01 ID:XRl4feRS0
>>654
道大会はともかく、甲子園に関しては田中一人のおかげで勝った試合
って意外にないんだよな。
そこが、今までの競合ワンマンチームと駒苫の違いなんだけど、
わかってる奴がなぜか「2ちゃんには」少ない。
普通に野球見てれば、田中におんぶにだっこのチームじゃなかった
ことぐらい、一目瞭然なんだけどな。
658名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:32:36 ID:HlbaJI4BO
>>648
残念ながら三五十五去りし後の世代は岬商最強世代と呼ばれている。その次が最弱だったが。
659名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:33:19 ID:XKu8I58o0
田中の劣化酷かったよね。甲子園。
660名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:53:28 ID:y5+Gghn70
>>653
秋季大会一回戦は順当にコールド勝ちしております。>駒苫
661名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 19:59:02 ID:c8uSqHVh0
栄や北照だと精々2回戦で負けるんだろう。

>>162
残念ながら、それは南北海道のみだな。

本間君は亜細亜大だって。
是非とも教職を取ってほしいね。
662名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 20:00:40 ID:yyD7ZLll0
m9(^Д^)プギャー
663名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 20:35:36 ID:gRrPtnssO
北照並みに外人いたら、勝とうが負けようが興味なくなる。有斗鵡川あたりに期待したいが
664名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 20:54:12 ID:OwFgXeKh0


       駒大の3年間= 田中の3年間 

665名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 20:58:53 ID:7v31wV6E0
>>664
V1のチームには田中はベンチ入りしていないよ。
666名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:09:53 ID:iCEJ6ZEo0
今年弱小で又来年の夏勝ち上がったりしたらドラマじゃあね?
まあ血反吐はくほど頑張れ駒とま
667名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:12:30 ID:GBoVVvnV0
苫小牧アワレだな…
つまり今年の苫小牧は田中だけのチームだったってことだな
668名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:19:47 ID:enyKFI8T0
来年は早稲田も駒とまも甲子園出場は無理だろ
669名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:29:50 ID:8ClD0vzz0
>>657
おまえ、甲子園見てなかっただろ
ほとんどの試合が田中のおかげで勝ってたぞ
道産子の2年投手か左腕投手を先発させるも、早い回でノックアウト、そして田中がリリーフ登板で抑えてる間に
打つ方でも留学生の田中や山口が点とって勝つ、ほとんどがこのパターンだったな
670名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:30:58 ID:ZiU/Wppq0
671名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:34:52 ID:7v31wV6E0
>>669
田中はともかく、山口はエラー連発でベンチに下げられた試合も有ったり
決して大きな貢献してるとまでは言えない訳だがw

…それこそ、山口よりも三谷・三木・中沢あたりの方が余程貢献してたし。
672名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:36:49 ID:xxwxWvdLO
>>669
無理くりだな…
田中はともかく、エラーマン山口は足引っ張ってただろ
673名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:38:23 ID:enyKFI8T0
>>669
何この馬鹿w
674名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:39:09 ID:JiQScXIs0
一瞬で論破される
残念なアンチの書き込みが少なくないな。
あまりのアフォっぷりから地域分断ねらったチョソなんだろうが。
675名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:40:00 ID:xxwxWvdLO
>>671
まぁ貢献度は
田中>>>三谷、中沢>三木>>>本間>山口
くらいだけどな
676名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:51:52 ID:xxwxWvdLO
>>658
三五世代は三五だけが超高校級だったからな
677名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 21:59:00 ID:gRrPtnssO
アンチはなんでも田中がいなけりゃだなw
田中不調で全員でカバーしてたシーンなど都合よくカットするし、見なかったことにするんだからな。
04にも触れないヤツ多いしなw
678名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:00:35 ID:oR7t1YtG0
>>677
だってそれ以外に文句のつけどころが無いんだもん・・・
679名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:02:23 ID:7v31wV6E0
>>678
だったら文句言わずに静観してろっていう話だけどなw
680名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:05:38 ID:enyKFI8T0
高校野球にアンチなんて居る時点でどうかしてるんだけどな
681名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:17:28 ID:MQLPXjNq0
>>657
田中一人のおかげで勝った試合は無かろうが
田中がいなければ早々に負けていたのは確かだろう
今年の夏も、初戦の南陽工戦で田中以外の投手なら滅多打ちにあっていた可能性が高い
682名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:19:29 ID:Cwv/UygK0
舞い上がった道民の態度とスリッパ&つぼ八の件がなぁ。
優勝してゴールデンに特番と百貨店での特別展つーのも信じられねーよ。
683名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:23:04 ID:UfkeJCyp0
全盛期の明徳並にアンチが多いカス駒
684腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/17(日) 22:35:58 ID:jKIFHWP50
>>682
>優勝してゴールデンに特番と百貨店での特別展
ゴールデンに特番なんてやってたっけ?北海道ローカルならまだしも。
685名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:36:46 ID:xxwxWvdLO
国体っていつからだ?
あっちは田中ら三年が主体で出るのか?
686名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:38:43 ID:D1HgJ6J/0
国体は29日か30日からですっ
これに期待しよう
687名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:39:36 ID:xxwxWvdLO
>>686
thanks
688名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:41:06 ID:9lpulUY20
日本同点
日2-2北
AFC U-17選手権決勝 日本 vs 北朝鮮その4

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1158500180/
689名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:43:27 ID:/wrbRFn0O
庵堂田吾作三十路で無職
690名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:45:16 ID:4oyNKkZQ0
栄ってNHKの高橋美鈴タンの母校じゃん
691名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:46:56 ID:kZ7jo7Ea0
>>684
北海道ローカルでやってた。
優勝試合の再放送は何回やったことか・・・
692腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/17(日) 22:48:30 ID:jKIFHWP50
>>691
じゃあおまぃも道民なんじゃねーか
舞い上がった道民の態度とか言うからどこの奴かと思った
693名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 22:58:59 ID:xxwxWvdLO
>>692
北海道は広いからな
舞い上がる増長民もいれば
地元虐げる劣等民もいる
内地にバカにされながらも憧れが強いからな
694名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 23:08:45 ID:gRrPtnssO
勝ち欲に飢えた外人部隊校でもあるまいし、イチャモン付けすぎ
たかだかガキの野球でしょ
695名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 23:33:38 ID:XRl4feRS0
>>664
アンチはしょせん、この程度の脳内ねつ造知識しかないんだな
696名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 00:44:43 ID:o5xzOV8w0
>>651
早実は17−1で勝った
697名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 01:03:17 ID:djNMrvPI0
考えたら、甲子園出たら、地区内のライバルよりも
新チーム結成が一月近く遅れるんですよね。
まだ夏の大会終了から一ヶ月たっていないのに
春の事実上の予選とは過酷なシステム。
〜期連続出場とかいうのは凄いこと。
698名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 01:40:08 ID:mjMRz5ik0
甲子園の登録選手に1,2年の選手、2人ぐらいしかいなかったもんな・・・
699名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 02:12:44 ID:bDJGRhGn0
甲子園の舞台を経験してるのは、4番の佐藤(05夏)、投手の菊池、対馬(06夏)だけ。
対馬はベンチ入りしたが出場はしてない。
700名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 02:17:42 ID:+AJk7ybv0
また札幌南かwww
701名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 02:54:49 ID:LvI+yvKu0
新チームが墓の前で「ぼく、栄ーで敗退したよ!」
702名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 03:00:32 ID:nF0c4Rkk0
相手も強かったのか。でもコールド負けはショックだろ。
703名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 03:45:35 ID:xf+frXX60
>>697
しかも道外の各県と違って新人戦とかによる事前シード制とかも全く無い、
単純な全校オープンフリー抽選。
だから、強豪同士が地区内の同一ブロック初戦でいきなり激突なんて悲劇も多々。

それこそ、昨年や一昨年に今年みたいなことが起こっても何ら不思議じゃ無かったし。
704名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 04:21:34 ID:CKvYmMgI0
確かに北海道栄(さかえ)は弱いチームじゃない、っていうか道内では強い部類に入る学校だが
こんなワンサイドで負けるかぁ!? 栄は甲子園出ても一回戦負け確実ってクラスだぞ?
そこまで凶悪なのが栄にいるのか?
705名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 06:03:31 ID:eGKe6vq70
まあ、あれだ。夏も不祥事起こして出れない所を署名して出させてもらったんだし。
春は空気読んで自ら出ないということだな。
706名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 08:22:54 ID:qzWg4Fa60
>>354
なんだ、また大阪人か。
駒大苫小牧の田中も兵庫出身の関西人だし、
北海道のレベルが上がったわけじゃなくて、関西人がレベル上げさせただけか。
707名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 10:13:30 ID:hVgc0nal0
>>704
栄は去年甲子園で投げた投手とかが残っているからね、経験が豊富なんだろう。
高校野球版の苫小牧スレでも、序盤のヤマとなる試合として皆マークしてた。

それから、今年の苫小牧も甲子園でても1回戦勝てるかどうかってクラスじゃないの?
708名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:17:36 ID:3PFNNK9b0
近年地元の選手のみで優勝したのは駒苫ぐらいだろ。しかも大会最高打率だしな。
709名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:19:54 ID:1a9hiE/q0
北海道の高校からドラフト指名されてるのも、ほとんど関西人だしね
710名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:29:25 ID:3PFNNK9b0
>>709田澤・青山・古谷・松井は道産子。関西人は1人だけだろ。
711名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:29:46 ID:IDQm1yDI0
結局、田中(兵庫県)だけのチームだったかw
そんなもんだろなwww
712名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:30:03 ID:mg2v96TV0
ほらね夏も冬もは効くでしょ!
だったら全員地元で史上最高打率優勝もわかるわってね。
ポテンシャルがちがうんだもん!
金メダル1個=島国のガキがやってる超マイナー競技(オリンピック除外)
       のローカル甲子園大会の優勝10回分
713名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:30:18 ID:gmZaxmfh0
そうだね。
韓西人は優秀ニダね。
714名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 12:31:33 ID:dS9h2MMo0
兵庫はメダル何個?
715名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:03:22 ID:FEl0mrem0
来年のフェラーリみたいなものか
716名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 13:03:35 ID:4QuDfnnu0
>>712
島国のガキがやってる超リッチ(上位組織がMLB&NPB)な競技がどうしたんだ
717名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:56:26 ID:Ly02tx+x0
道民の閉鎖性とキモさが良く分かるスレだな
718名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 14:57:39 ID:pyTyvh710
高校野球はピッチャーで決まるからな
719名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 15:07:18 ID:o5xzOV8w0
>>718

例外は00智弁だけだな
720名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 18:01:31 ID:i7N1AcoC0
やはり飲酒が
721名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 21:16:19 ID:L4A7FEdJ0
m9(^Д^)プギャー
722名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:21:33 ID:Hc8NzMDA0
>>719
04駒苫、あと名電とか済美も投手はよくなかったと思う
723名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 23:35:05 ID:A1PKfoYNO
04みたいな全員地元で優勝なんて今後見る事ないだろなあ。
外人部隊が主流の時代にありえない快挙だね。
724名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 02:59:55 ID:o7Bowi2Z0
m9(´^ω^`)プギャー
725名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:22:30 ID:y5lFGUGh0
夏もーーーーーーーーーーーーー冬もーーーーーーーーーーーーーー
とどけ嫉妬ニートちゃんに
726名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:28:20 ID:y5lFGUGh0
ニートちゃんは全員地元で史上最高打率優勝という文字をみても
北海道が夏も冬もといっても(べつにリスペクトしろなんて思わないが)
たなかーーーーーひょうごーーーーーーという。
ループしているのでやめてはどうだろうか?
でも故郷の5流県が優勝ないから書き込まないとくやちいんだろうね、
もっと嫉妬したいなら都道府県ランキング スレの680みてみな!
727名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:30:37 ID:Fn76A/BTO
>>723



快挙(笑)


 
728名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:34:52 ID:fFiXxMu+0
新チームの指導時期だが
初優勝の後の林キャプテンチームも選抜いったし
2回目優勝後の本間キャプテンチームも選抜いったし(辞退したけど)
3回目準優勝あとの新チームも強ければ室蘭予選程度で負けるなんてないと思うが。
729名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:40:57 ID:y5lFGUGh0
史上最高打率と林のサイクルが快挙なんでしょ??
730名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:42:25 ID:y5lFGUGh0
ループがなくなったらスレの意味ないか(苦笑)
731名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:42:48 ID:uF/Jqns8O
林本間チームもギリギリ通過だよ
駒苫新チーム今の時期はいつもこんなもん
監督にビシバシ鍛えてもらいましょう
732名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 12:54:26 ID:f+XL8H4eO
2005年のチームも秋の大会は室蘭大谷に負けそうだったからな。
733名無しさん@恐縮です
>>723

平成になって佐賀商、松山商、駒大苫小牧が全員地元での優勝

しかも佐賀商は指導者まで佐賀県民だった