【サッカー】羽中田氏、黒崎久志氏、本並健治氏らにS級ライセンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1be@be@tUKφ ★
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20060915-00000149-jij-spo

日本サッカー協会は15日の理事会で、Jリーグ監督に必要な最上級指導者資格のS級ライセンス
を、車いすを使用して東京・暁星高のコーチを務める羽中田昌氏(42)のほか、元日本代表のFW
黒崎久志氏(38)、GK本並健治氏(42)ら11人に交付することを決めた。なお、2005年度は受講者2
4人全員が同ライセンスを取得した。 
2名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:36:56 ID:21IfnMa70
3
3名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:37:20 ID:NnlPwbmhO
4
4名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:37:31 ID:Fht1HpPJ0
本並とか黒崎は頭悪そうだなあ
黒崎なんてパーマだったし
5名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:37:36 ID:Y6p5EXGi0
5
6名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:37:36 ID:v7blPXKK0
本並おめ
7名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:38:01 ID:yeb8UHpMO
羽中田きたー
8名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:38:15 ID:pSIjbuTs0
誰が良い監督になるか分からないからな。
9名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:38:32 ID:hxtV+ys+0
元代表に甘すぎやしないか
10名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:38:36 ID:cE/qr3pE0
武田は?
11名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:38:52 ID:Gu7ENQ6L0
黒崎は名前元に戻したのか?
12名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:39:06 ID:R/xjPMZ80
幸谷さんは、これとった後何に繋げるんだ?
かなり期待してるんだけどなw
13名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:39:12 ID:yIEyblzP0
爬虫田、保坂あと1人誰だっけ?
14名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:39:13 ID:0oyForXB0
本並は内臓破裂したから頑張ってほしい。
15名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:41:54 ID:+gT4F9eX0
>>4
一番頭悪そうな意見
16名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:42:24 ID:F0qoxVv6O
矢仲田は使えるからな
17名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:42:31 ID:Fp/TlnXP0
>>4
パーマじゃ駄目なのか
18名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:42:39 ID:guPsw5fI0
黒崎と長谷川の2トップは魅力あったなあ。
19名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:42:55 ID:2ZoCRbiD0
>>4
そういえばちょっとパンチっぽいパーマだったw
でも知性とは関係ないだろ
20名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:43:05 ID:+/SgMa2j0
はちゅうガンバレ超ガンバレ

>>13
H2Oなら1学年上の大柴。
21名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:43:45 ID:t+obhx3OO
今まで落ちた人はいるのか
22 :2006/09/15(金) 20:43:52 ID:GjkSiE580
羽中田は批判しにくいから困るよな…
差別とか言われそうで。
23名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:43:53 ID:Fht1HpPJ0
あのパーマは無しだろ
24名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:44:19 ID:q/1ie68zO
本並って死んだんじゃないの?
25名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:45:33 ID:sGZqY0tH0
>>4
お前茶髪を見たらDQNって言うタイプだろ
26名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:46:15 ID:ByQsu/RS0
>>24
ちょwww
どこ情報だそれ
27名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:47:23 ID:F7r0GSVZ0
あれ、羽中田ってUー17の監督やってるんじゃなかったけ
28名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:47:37 ID:cE/qr3pE0
本並ってお父さんがイタリア人なの?お母さんがイタリア人なの?
29名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:48:07 ID:4YrvUVGG0
矢沖田さんオメ!
30名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:48:16 ID:/vqwQAmD0
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

羽中田オメ
31名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:48:56 ID:SN7JcwSiO
鹿島アントラーズ
32名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:49:25 ID:nrUKFSc9O
あれ?本並って内蔵破裂で死んだよな(((( ;゚Д゚)))
33名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:49:26 ID:Fht1HpPJ0
担ぎ込まれた病院で「ニホンゴワカリマスカ?」
「日本語でおk」の人でしょ
んで、黒崎はパーマと
34名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:49:44 ID:2ZoCRbiD0
>>28
どっちも日本人
先祖にも外国の血は入ってないと本人が昔言ってた
35名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:49:54 ID:MeOUkANp0
本並がS級受講してたのが信じられん。
どうしようもないぞ、こいつの解説は。
S級って無茶苦茶簡単なんじゃないのか?
36名無しさん@恐縮です :2006/09/15(金) 20:50:38 ID:Za5kjkA80
中田VS羽中田
37名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:51:30 ID:T6947GRP0
本並には西野後のガンバの監督になってもらおう
38名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:52:51 ID:lnOkrzSl0
>>21
武田は一度ダメ出し喰らった気がする
39名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:53:46 ID:sY8XOd83O
黒崎はスピードはなかったがあの両足で打てる強烈シュートはよかった
長谷川とのツインタワーよかった
40名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:55:06 ID:2aKK56Gg0
ついに7つ星赤レーパンか
41名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:55:15 ID:NJX4/SQkO
S級は受講するまでが難しい。
元代表選手は優遇されるらしいけど、一般のフリーの人間が受けるのは難しいらしいな。
42名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:55:30 ID:SK4REYSH0
ハチューダがんばってたんだな
43名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:55:52 ID:yDzUXvs80
サッカー一筋40年の超ド級バカでも全員合格する程度の資格に何か意味あんのかね?
44名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:57:03 ID:Fht1HpPJ0
>>21
今、マリノスで監督やってる人は一回落ちた
45名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:57:16 ID:f0ls47GNO
高木、長谷川健太があれだけやれてるんだからどうなるか分からん。
46名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:57:55 ID:sbFAFcIl0
黒崎は名前変えすぎ
47名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:57:58 ID:MeOUkANp0
>>44
それはマジな話なのか?
ラモスくらいしか聞いたことないぞw
48名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:58:02 ID:dqOsiaoA0
本並死んでねーよw実況とか時々やってんじゃん
49名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:58:13 ID:SbqwG+nY0
本並のフランス戦、チョンボ クソワロタwwww
50名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:58:34 ID:lEQJJEuF0
黒崎はなにしていたんだろうか
51名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:58:51 ID:P2nbdNueO
悲劇の羽中田
52名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:59:06 ID:a7twcMuh0
平山は黒崎の足元にも及ばないな
53名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 20:59:45 ID:me1V3x4a0
今マリで監督しているのは水沼か
54 :2006/09/15(金) 20:59:46 ID:GjkSiE580
まぁ資格自体に価値はないのは間違いない。
健太とか高木とかちょっとアレな感じが名監督になったり
ラモスとか凍傷とかだいぶアレが予想通りだったり…

まぁやってみなきゃ分からん。
55名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:00:11 ID:X3v1ueux0
>>50
wikipediaには鹿島アントラーズジュニアユースコーチとある
56名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:01:25 ID:cE/qr3pE0
公認S級コーチライセンス受講予定者
2005年(受講予定者25名) 

安達亮、伊達倫央、石田利雄、成嶋徹、井原正巳、野村貢、越後和男、
ハーフナー・ディド、奥野僚右、羽中田昌、貴志俊治、本並健治、黒崎久志、
松山博明、古賀琢磨、三浦泰年、斎藤登、水島武蔵、坂下博之、山本富士雄、
島田信幸、吉田暢、武田修宏、吉田光範、田坂和昭 

57名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:01:35 ID:LJLSTMCCO
羽中田ってダイジェストでよく見る歩けない人か
がんばってるなあ
58名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:01:35 ID:L9plkWhV0
羽中田は事故って車椅子じゃなかった?
それでもS級とれんの?
59名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:01:37 ID:lEQJJEuF0
>>55
長谷川は?
60名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:02:48 ID:g/qBtK+Y0
S級受講資格には協会の推薦状が必要だから
イパーン人には取得不可能
61名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:02:59 ID:4YrvUVGG0
>>56
さらっと入ってる水島武蔵ワロスwww
62名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:03:45 ID:Q8bNbCr/0
63名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:04:36 ID:RuVqSCuA0
> GK本並健治氏(42)
現役かと思ったじゃねーかw
64羽中田とかありえない:2006/09/15(金) 21:04:42 ID:ZGZZxijO0
ええええええええええええええええええええ??????????????????
65名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:05:02 ID:lnOkrzSl0
>>61
あの水島武蔵?
66名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:06:36 ID:L9plkWhV0
>武田修宏
>武田修宏
>武田修宏
>武田修宏
67名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:07:20 ID:Fj4OWuYv0
黒崎はまだどこかの地方クラブで現役やってるかと思ってた。
68名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:07:28 ID:fPvtOx0pO
山本富士夫ナツカシス('∀`)
69名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:08:49 ID:L9plkWhV0
ヒデミ VS 羽中田

再現できたらヨダレものです
70名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:09:06 ID:ydVVMsb30
H2Oキタ━(゚∀゚)━!!!!、羽中田さんおめ、将来は甲府の監督を・・・
71名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:09:06 ID:TBRgJjXWO
ハチュウーダさん、キター!
おめでとう!
でも、監督の職が見つかってスカパー解説を辞めたら悲しいな。
72名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:09:33 ID:WoJOau+L0
武田やっと取れたかw
73名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:10:55 ID:/ALX0i3J0
ハチューダキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
74名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:11:26 ID:t+obhx3OO
>>38
うるぐすでやっていましたね
でも再試験を受けて合格しているからなあ
金もかかるみたいだし、拘束される日数も多いみたいだから落としにくいのかもしれないが

>>44
水沼は最初に申し込んだときは定員オーバーで受けられなかったとは言っていたが
75名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:12:15 ID:lAxQwm71O
た、武田も取れちまったのか・・・
76名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:12:20 ID:IHvKrzD90
H2Oってお前ら何歳なんだよ
77名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:14:08 ID:oqImFCBL0
>>56
その面子なら1チームできるな
78名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:16:26 ID:7ADfiqoHO
黒崎は栃木SCがJ2に上がって来たら地元に帰ってきて監督就任だな
79名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:18:13 ID:/xizMmOlO
武田が「監督としてチームを指導する事は宿命」とほ
ざいてた。
「でも地元チームから誘いがない」って言ってたから、
どう?高木や健太と同じ元日本代表FWだよ。
80名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:18:44 ID:UVFdp9PW0
本並は腎臓破裂でスタジアムから病院にかつぎこまれたときに
看護士に「日本語わかりますか?」と言われたぐらいだから
81名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:19:30 ID:rs6w9ISOO
オレが初めて親に買ってもらったユニは黒崎の九番ユニ
82名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:19:42 ID:aj3v6CXB0
本並ってココリコのデカイ方に似てない?
83名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:20:16 ID:UVFdp9PW0
>>79
2ちゃん広しといえど武田待望論があがるのはここだけ

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1095421525/
84名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:21:34 ID:mRrsYx/X0
武田なんかにやっていいのか?wwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:24:50 ID:npTnEbsZ0
>>54
まぁ自動車運転免許みたいなもんでしょ。
86名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:25:16 ID:5Jr0wyM+0
海外厨の羽中田は死ね
87名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:25:24 ID:NFhOFZ0F0
羽中田は甲府の監督になることに執念を燃やしていたからな。
良かったね。
88名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:26:11 ID:kUDSls2x0
もと代表優遇するライセンスに意味ナス
89 :2006/09/15(金) 21:26:24 ID:GjkSiE580
武田はいい監督になるかもよ。
どうやらドキュン系FWには名監督の素質があるらしい。
90名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:28:25 ID:cQSx+c1e0
矢沖田キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
91名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:28:26 ID:nIdKwIdo0
いや武田はひょっとするかもしれんよ
92名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:30:21 ID:yZ/N5E5x0
有名選手優遇しすぎだろ。
Jリーグじゃ、ベンゲル、モウリーニョみたいのは生まれないな。。。。。
93名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:30:45 ID:NFhOFZ0F0
車いす生活の羽中田氏がJリーグの監督資格を取得 
下半身不随の障害で車いす生活を送りながらサッカーのコーチを務める羽中田昌氏(42)が
15日、日本サッカー協会が認定する指導者資格の最高ランク、公認S級コーチに合格した。
このコーチ資格があればJリーグクラブの監督を務めることができる。
車いすの指導者がS級を取得するのは初めて。

羽中田氏は山梨・韮崎高時代にFWとして全国高校選手権でチームを3年連続ベスト4以上に
導いて将来を嘱望された選手だった。しかし19歳で交通事故に遭い、下半身不随となった。
山梨県庁に9年間勤務した後、指導者を目指してサッカーの本場スペインに留学した。
現在は東京・暁星高サッカー部のコーチ。

日本サッカー協会の川淵三郎会長は「温情ではなく、能力があってのもの。
Jリーグの監督になってほしい」と羽中田氏の今後の活躍を期待している。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060915-OHT1T00197.htm

報知に詳細記事。
94名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:31:05 ID:nIdKwIdo0
水島武蔵楽しみ
95名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:32:24 ID:zo6VA3/jO
カズよりもラモスよりも柱谷よりも井原よりも北澤よりも中山よりも堀池よりも都並よりも


武田が先に代表監督になったら
オマイラどうする?
96名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:34:01 ID:ZhpnsItZO
S級取ったってことは
プロレベルの戦術論は一通り備えており
世界最先端の戦術を分析消化伝達指導することも可能ってこと
あとは自分のサッカー哲学に合うかどうか
97名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:36:27 ID:xFbTbh4F0
>>95
なれそうなのは井原くらい。
98名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:38:27 ID:JydZTf920
S級は受かるまでの過程がすごく大事だからな。
他のコーチとディスカッションしたり、実習に行ったり、スポーツ
に関わるさまざまな事を勉強したりと、S級講習中はすごく濃密な
時間を過ごせるらしい。
それを生かすか殺すかは本人のセンス次第だよな。
長谷川健太や高木みたいに高い評価を得る者もいれば、ラモスみた
いに相変わらずアレな人もいる。
99名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:43:23 ID:VOtDIy/A0
ハチューダどっか取れよ
解説しなくていいようによ
100名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:44:06 ID:NFhOFZ0F0
とりあえず韮崎アストロスで。
101名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:44:17 ID:/xizMmOlO
>>98
健太は大学で修業したからな。
武田の評価は「地元のチームから誘いがない」でわか
るだろ。
102名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:46:42 ID:WoJOau+L0
>>98
海外研修とかもだな。ヨーロッパ行く人が多いのかねやっぱ。

オシムの練習見学しに行って、その後食堂でオシムに質問なんかもやってたな。
俺も受けたいw
103名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:48:57 ID:CLhRe2OD0
ラモスはS級・・・違う意味で。
ということは、代表監督できるわけだ。 この三氏はですねぇ・・・えぇ。
104 :2006/09/15(金) 21:49:25 ID:GjkSiE580
健太は修行したってほどちゃんとやってないぞ…
天皇杯には出たけど。
105名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:50:01 ID:bPmmv5UJ0
本並の腎臓破裂させたのは田口だったな
106名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:51:16 ID:CLhRe2OD0
あぁーーー惜しいですネェ。 あぁーーーー 
ヒロミが解説では一番ですよ・・・えぇ。
107名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:52:22 ID:/vqwQAmD0
>>102
Jと海外、それぞれ1チームに同行する事が必須らしい。

羽中田はヴァンフォーレに帯同中のマリノス戦勝利、
バルセロナに帯同中、CL優勝を目撃してる。

羨ましい。
108名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:52:59 ID:a0omDtQY0
長谷川って今何してんの?ヘディング高かったよなー。
109名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:54:46 ID:9z5m8nvu0
黒崎久志?
黒崎比差支の間違いじゃないのか??
110名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:57:51 ID:CLhRe2OD0
>>107
韮崎の・・・あぁ。 中田さんの先輩ですか。。。。バルサ風味なんだ
カタルーニャの思いで話でも解説に挟んできますね。。
111名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:58:48 ID:1dN7BCBz0
「ら」スレキター!
112名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 21:59:21 ID:V/DchxYm0
黒崎と言えば弾丸の様なミドル…だよね?
時速120kmだとか言われてたなぁ…。
113名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:00:09 ID:bTSJLbI0O
羽中田さんおめでとう!
BS朝日のサッカー番組の司会をされてる時から期待していました。
頑張ってください!
114名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:00:37 ID:c9vu5t7b0
>>108
祥之のほうか?
なら鹿島でコーチやっているはず
2年位前黒崎、長谷川のツインタワーが鹿島警察署の一日署長やってた
スタジアムの外で握手会みたいなのしたのだが
警察の制服が似合ってなかったな、二人ともw
115名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:00:45 ID:a0+2hONB0
黒崎、神戸時代はノーゴーラーだったんだよなー。
まあ、あれだけパスが来なかったら江藤でも苦労しただろうが。
116名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:02:59 ID:qq3EC6nGO
>>109
比差支は確か登録名だったはず。
117名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:06:18 ID:iBvCHAm50
ハチュウダは解説が糞すぎるからな
118名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:09:10 ID:HycKoDwn0
矢沖田は早熟で初期能力が高く
攻撃的なポジションならどこでも出来るから使いやすい
119名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:11:23 ID:6LIHNj7H0
黒崎さん栃木SCの監督引き受けてください!
120名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:12:58 ID:Fht1HpPJ0
>>118
金クレはいらん
121名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:16:55 ID:/ALX0i3J0
黒崎っていつも頭怪我してたイメージしかないんだけど
122名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:18:28 ID:x8eEooDu0
かつお風味のほんなみー
123名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:19:09 ID:a0omDtQY0
>>114
うん、健太じゃないほうの長谷川。
トルシエが代表の監督してるとき、凄い活躍してたけど呼ばれなかったのが印象深いんだよな。
良い選手だったよね、決定力高くて。
124名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:19:49 ID:jqvmNQmH0
羽中田は解説でも全くダメだし、
S級取得ってのは温情そのものだな。
125名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:20:33 ID:DJhvrCmn0
>>114

黒崎がユースコーチで
ハセさんはジュニアユースのコーチ。

ハセさんは、いやさ長谷川祥之は
鹿島サポーターにとっては伝説の男。
126名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:21:48 ID:ilpbfw/20
長谷川か、トニーニョセレーゾのヤケクソ4トップの印象が強いな
127名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:21:50 ID:w3MLmvvxO
将来水島武蔵vs永井良和の監督対決なんて見れないものか
128名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:21:59 ID:bSMUCa+LO
本並はもとポルトガル代表キーパーなんだろ
129名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:24:47 ID:rVayW/7m0
サカつくで矢沖田翔が監督としてでてくるんだな
130名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:25:20 ID:bPmmv5UJ0
>>128
バイーアか
131名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:26:04 ID:7U9HdRgh0
翼vsランボー
132名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:26:51 ID:ULx4l3Y60
瓦斯あたりはハラヒロミサカーの後継として
はちゅーだ使ってみればいいじゃない
133名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:35:58 ID:aA9uNb450
>>4
黒崎、あの田舎の暴走族的なルックスからは想像できないが、高校時代は成績優秀だったと聞いたことがある。
134名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:42:29 ID:DJhvrCmn0
日刊の方もおいておくよ。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060915-90497.html

羽中田氏らをS級コーチと承認
 日本協会は15日、東京・文京区のJFAハウスで理事会を開き、
羽中田(はちゅうだ)昌氏(42)をJFA公認S級コーチとして承認した。
山梨・韮崎高のFWとして全国選手権で3年連続4強(2度準優勝)の同氏は、
卒業後の事故で車いす生活を余儀なくされたが、
Jリーグ監督就任の要件となる資格を取得した。車いすの指導者としては初の合格者。
羽中田氏のほかに奥野僚右、黒崎久志、吉田光範ら10氏も合わせて承認された。

 また、特任理事として小野剛技術委員長、前日本女子代表監督の上田栄治氏を承認。
上田氏は大仁副会長に代わって女子委員長も務めることも決まった。

 このほか、来年1月5〜7日に大阪国際交流センターでフットボールカンファレンスの開催、
11月10日にW杯ドイツ大会のテクニカルレポート(6300円)の発売も発表された。
135名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:43:46 ID:SbqwG+nY0
本並って、ガンバからベルディに移籍したとき、
練習場いくのに迷って、何時間もかかったらしいなwwwwwww
136名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:44:26 ID:xOqSdmcM0
羽中田さんオメ!!
137名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:45:37 ID:MAllr+n00
元鹿島の長谷川さんの背番号は鈴木に渡されたはずなのに、師匠はいつも通り30番。
それとラモスは新聞にコラムを書いてた頃は名将になるって2chで絶賛されてたのに今やJ2定着だもんね。
138名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:46:44 ID:SbqwG+nY0
ヴェルディ移籍後の、国立の鹿島戦のセーブすごかったな、本並www
139名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:49:57 ID:WoJOau+L0
>>137
あのコラムは、今から考えると
恐らくゴーストライターwww
140名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:50:21 ID:zAvGfyO1O
津波はボカに研修に行ってたな〜
141名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:51:12 ID:VyiVVwZT0
羽中田はバルサ監督就任して数カ月もしないうちからライカールト叩きして早くクーマンに替えろとかほざいてたな。
142名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:52:28 ID:SbqwG+nY0
95アンブロカップ スウェーデン戦の終了間際の黒崎のゴールは
まだ覚えてるwww
143名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:54:19 ID:3NKRQ62m0
まあ、ライカールト本人は戦術家じゃないし、才能もあまり…
劣頭のギドちゃんみたいなもの。
144名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:55:08 ID:rbkEs2IxO
↑左で切りかえして右足でゴールな。たしか藤田俊哉も決めて引き分けたよな
145名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:55:09 ID:Ka+KTV7e0
J初期の頃は
カズ武田の王道対チンピラ黒崎の構図(マスコミが作り上げた)
だったな
146名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 22:57:07 ID:s2ox2JMa0
越後和男?
田坂和昭??

いいのか?
147名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:01:29 ID:+839uer10
フランス戦での本並のミスは忘れられない(´・ω・`)
148名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:04:13 ID:XhDsG3JwO
おーお くーろさき ひーさしー
くろさっきっひーさーしー

ふくだーふくだーふくだまさひろ!
ふくだーふくだーふくだまさひろ!
149名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:10:21 ID:y3RwDWz2O
羽中出しだけ知らない名前。
150名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:10:59 ID:/vqwQAmD0
>146
田坂は今の清水ユースを支えてる。

評判良いぞ。
ヴェルディみたいに、知名度だけで評価する方が、如何と思う。
151名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:11:00 ID:WgpI6uYt0
羽中田よかったな
モンテディオの監督していいよ
152名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:12:22 ID:B/z2ZHb20
>>137
引退セレモニーで背番号11を託したのは













平瀬
153150:2006/09/15(金) 23:12:48 ID:/vqwQAmD0
サテの監督だった。
154名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:27:04 ID:fw6c/rh10
★受講者
安達亮、伊達倫央、石田利雄、成嶋徹、井原正巳、野村貢、越後和男、
ハーフナー・ディド、奥野僚右、羽中田昌、貴志俊治、本並健治、黒崎久志、
松山博明、古賀琢磨、三浦泰年、斎藤登、水島武蔵、坂下博之、山本富士雄、
島田信幸、吉田暢、武田修宏、吉田光範、田坂和昭

★合格者11名
(確定)
奥野、羽中田、本並、黒崎、吉田・・・ソースあり

★不合格者
(ほぼ確定)
井原、三浦泰、武田・・・ネームバリューからいって合格していればソースにのるはず
155名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:28:09 ID:le31XT/r0
なんだそのロッキー羽田のにせものみたいなのは
156名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:29:30 ID:othx0qS50
武田wwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:30:05 ID:ITgrma+BO
11人全員載せろや
158名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:30:06 ID:b8uz3TJvO
>>78>>119
その前に、前栃木SC監督の石田利雄のことも思い出して上げてください
一応、今回のライセンス講習受けてたらしいので…ね?
159名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:30:12 ID:MAllr+n00
>>152
間違ってたかもしれんけど、どっちもどっちだね。
160名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:30:27 ID:2ZoCRbiD0
あれ井原は合格してたような
161名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:31:09 ID:F4AOSmON0
>>149
キャプ翼の三杉淳のモデル
162名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:32:51 ID:HhO2i/U9O
>>154
ハンドマイク父落ちちゃったの?( ´・ω・`)
163名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:33:00 ID:WoJOau+L0
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/322318/S%B5%E9%A5%E9%A5%A4%A5%BB%A5%F3%A5%B9/detail.html?FRID=ranking

ここには12名載ってるなw
数が合わない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/S%E7%B4%9A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
wikipediaは合格者25名となってるなw


ワケワカラン
164名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:35:07 ID:NEiczxKGO
水島武蔵、懐かしい名前だ。
CMにも出てたよなあ。
サントスだっけ? サンパウロだっけ?
どれくらい凄い選手だったのか、結局わからんかった。
165名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:37:02 ID:USZXufGT0
羽中田オメ
166名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:38:32 ID:ITgrma+BO
JFAは合格者リストうp汁
167名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:44:36 ID:KqeGYNjg0
ディドは合格してたはず
168名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:45:46 ID:PvyqPJ34O
本並ナツカシス 昔 ウ゛ェルディの誰かに蹴られて内蔵破裂したっけ
169名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:46:19 ID:2cZRMDiO0
浪花のイタリアーノか
170名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:46:49 ID:MG+1XI2z0
羽中田は喋り方なんとかしろ。「〜ですよね。」ばっかり。
171名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:47:17 ID:2IMz/mVZ0
黒崎はあと二年新潟で我慢していれば活躍しながらJ1復帰できたかもしれないのにな
新潟の劣悪な環境に耐え切れず大宮に逃げたはいいが、結局そのまま落ちぶれてしまったな
172sage:2006/09/15(金) 23:50:13 ID:rTV8ppkp0
サッカースレで無謀にも競輪ネタで勝負を挑んだ>>40には
斡旋停止の措置が相当だな。

173名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:52:45 ID:KqeGYNjg0
黒崎は高校時代。。和製プラティニと呼ばれてたな・・・似てるのは(ユーべ似の)ユニだけだった
174名無しさん@恐縮です:2006/09/15(金) 23:56:23 ID:+7xzrXV/0
>>168

それはサンフの高木琢也??・・大学の後輩だからキツ言えなかったんだっけ
175名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:01:41 ID:jm564pr/O
羽生田…

なんか知らんがサカつくでよく使ってた奴と同じかな?
176名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:03:44 ID:qJ/fEz360
黒崎はスウェーデン戦のゴールは凄かった。
香港でやったダイナスティカップのミドルも凄かった。
高さとパワーだけではなく足元の技術もしっかりしてた印象。
でも、黒崎と云えば何といっても宇都宮学園対室蘭大谷の伝説のPK合戦。
177名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:04:06 ID:wAATNkBi0
>>164
キャプ翼の大空翼のモデル
178名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:05:45 ID:w5iFzaR+O
>>105
田口って埼玉県議会議員の?
179名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:09:07 ID:4mIP0Nlz0
>>164
ムサシ17歳世界へ翔ぶ

この本、ガキの頃読んだけど、親父がリアル星一徹だった記憶がある。
180名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:15:20 ID:MSpTC9GA0
本並の親父は、南海ホークスの選手だった
181名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:26:19 ID:sX6VSFGS0
水島武蔵は10歳でブラジルの名門から声がかかった選手
ブラジルに帰化したはずでは?
上記のキャプテン翼の大空翼のモデルになった人といわれている。
182名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:29:52 ID:fFbQOYtVO
黒崎…
恐ろしいがヤツになら任せられる…そんな印象の男だった

覚えてないけど
183名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:31:16 ID:haH0DieM0
おおー、羽中田さんついに取ったか〜
実際に、監督としてオファーが来るかどうかはわかんないけど
とりあえずはおめ
184名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:34:08 ID:KH72YMAi0
羽中田キタ━(゚∀゚)━!!!
海外留学とかしてがんばってたもんなぁ。

それにしても羽中田と本並が同い年なのかぁ。
185名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:38:09 ID:PU52kxr20
黒崎・・・なつかしいFWだな
186名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:41:46 ID:JHiHXA6d0
田坂さんは倍満FCに戻らないのか
187名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:57:41 ID:hckl001D0
>>175
羽中田はサカつくだと矢沖田という名前で出てるけど、そいつの事かな?
188名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 00:59:37 ID:WAKJBBUE0
水島武蔵、ブラジル時代にあっちのヤバい人の女に手を出して
銃撃されて身体の中に銃弾残ってるんだけど
筋肉傷付けるから手術しない・・・・って噂を聞いたことがある。

ホラなのかマジなのか知りたい。
189名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:01:50 ID:jm564pr/O
>>187
あ〜それです! dクス

序盤はお世話になりました(´∀`)
190名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:06:29 ID:KH72YMAi0
羽中田は高校サッカーのスーパースター。
3年の時は病気を押して途中出場で1点獲った悲運の天才。
卒業後に更なる悲運が待っているとは誰も予想しなかった。。

水島武蔵は国立競技場のトラックをリフティングで一周して
ペレがブラジルに行きなさいと言った。
そんなことをテレビでやってたくらい天才少年として有名だった。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:10:24 ID:wAATNkBi0
>>188
ホラは本人が言うもの
噂には使わない
192名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:20:02 ID:iLIiKwgkO
羽中田さんマジでおめでとう!
車椅子の人に希望を与えたと思う。
伝説の中田との対談…
今やったらどうなるだろか?
193名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:21:00 ID:10adFKIH0
ラッチオ
194名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:23:10 ID:EfPcPJBD0
まるで本並はまだGKしてるかのような記事だな
195名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:34:51 ID:u+3YMRRmO
花田勝氏はー?
196名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:35:59 ID:PU52kxr20
>>186
J2に落ちても落ちなくても、是非監督して欲しいさ
田坂先生なら・・・

でも清水のコーチしてるから・・・健太の後釜かな
197名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:38:02 ID:uhDgkyoZ0
車いすのS級ライセンス監督か…

198名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:42:14 ID:dU4DRPpO0
羽中田さん受講してたのか!
199名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:45:59 ID:ooAl+SSp0
ニオイが付かない羽中田
200名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:51:03 ID:njbj0E780
おお、黒崎がどんなサッカーやるのかが気になる
201名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:52:04 ID:MSpTC9GA0
>>196
S級とったら必ず戻ってきますとか言ってたらしいけど、戻ってこなさそうだなw
202名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:55:57 ID:EIyDLhJd0
S級とってもJの監督になれるのは最大で31人。実際は外国人監督が何人もいるから壁は相当高い。
どう考えても武田にオファーを出すチームがあるとは思えない。
203名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 01:58:12 ID:qJHg3jg30
事故かなんかで引退した人だっけ?
204名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 02:01:17 ID:Z95to0VcO
黒崎って家の隣に住んでたな(笑)
205名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 02:02:02 ID:53sM0M7y0
▼1994年ワールドカップ、日本代表
GK
1 松永成立 (横浜M) 31歳   00年引退(37歳)→京都パープルサンガGKコーチ (43歳)
19 前川和也 (S広島 25歳   01年引退(32歳)→大分トリニータU-15GKコーチ  (36歳)
DF
2 大嶽直人 (横浜F) 25歳   01年引退(32歳)→京都パープルサンガコーチ  (36歳)
3 勝矢寿延 (横浜M) 32歳   98年引退(36歳)→セレッソ大阪コーチ       (45歳)
4 堀池 巧 (清水E) 28歳    99年引退(32歳)→サッカー解説(テレ朝)     (41歳)
5 柱谷哲二 (V川崎) 29歳   99年引退(34歳)→東京ヴェルディ1969コーチ  (42歳)
6 都並敏史 (V川崎) 32歳   98年引退(36歳)→東京ヴェルディ1969コーチ  (45歳)
7 井原正巳 (横浜M) 26歳   02年引退(34歳)→U-21日本代表コーチ、サッカー解説(NHK) (39歳)
21 三浦泰年 (清水E) 28歳   03年引退(37歳)→ヴィッセル神戸コーチ         (41歳)
22 大野俊三 (鹿島A) 28歳   96年引退(30歳)→鹿島ハイツスポーズプラザ支配人 (41歳)
MF
8 福田正博 (浦和R) 26歳   02年引退(34歳)→サッカー解説(TBS)        (39歳)
10 ラモス瑠偉(V川崎) 36歳   98年引退(40歳)→(監督(東京ヴェルディ1969)   (49歳)
14 北澤 豪 (V川崎) 25歳   03年引退(34歳)→監督(ガッタス・ブリンチャスH.P) (38歳)
15 吉田光範 (J磐田) 31歳   95年引退(32歳)→ジュビロ磐田ユースコーチ   (44歳)
17 森保 一 (S広島) 25歳    03年引退(34歳)→U-18日本代表コーチ       (38歳)
18 澤登正朗 (清水E) 23歳   05年引退(34歳)→サッカー解説(静岡朝日テレビ) (36歳)
FW
9 武田修宏 (V川崎) 26歳    01年引退(33歳)→サッカー解説(日テレ)、タレント(ホリプロ) (39歳)
11 三浦知良 (V川崎) 26歳   ★現役39歳(横浜FC)
12 長谷川健太(清水E) 28歳   99年引退(33歳)→監督(清水エスパルス)   (41歳)
13 黒崎比差支(鹿島A) 25歳   03年引退(34歳)→鹿島アントラーズ・ユースコーチ (38歳)
16 中山雅史 (J磐田) 26歳   ★現役39歳(ジュビロ磐田)
20 高木琢也 (S広島) 25歳   00年引退(31歳)→監督(横浜FC)   (39歳)
206名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 02:02:04 ID:8/2bNhaWO
バイク事故な
207名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 02:07:41 ID:OiICNeAD0
>>205
▼1994年ワールドカップ最終予選、日本代表

正確にはこうだろ(´・ω・)ドーハ・・・
208名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 02:54:15 ID:r8sqoJpm0
何か名前聞いただけで涙でてきそうなのは漏れだけじゃないはず
209名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 02:57:56 ID:JPL4htKS0
ラモスそんな年だったのか
210名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 03:00:32 ID:IkybL42j0
>>205
カズとゴンはすごいねえ・・・
211名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 03:05:48 ID:fB1nHgATO
福田はテレ朝じゃなくてTBSなの?
212朴範幸 ◆8ZwMLSUG/U :2006/09/16(土) 03:07:54 ID:0URQgjba0
いつしか内臓破裂の大ケガしてましたね
213名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 03:17:04 ID:rQ/0+xQf0
>>205
本来なら羽中田はそこでエースとしてFWなりトップ下なりとして活躍していたであろう年齢だったんだな。
214名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 03:26:11 ID:4FIRvj2T0
ヒデミに早くJのどこかの監督してほしいが、監督になったらもう解説に帰ってこない気がしてこわい・・・
215名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 03:30:10 ID:dWVGFFKmO
黒崎大好き。
頑張ってほしいなあ。
216名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 03:37:04 ID:7Btku2Pi0
なんかさ、誰でも取れるんじゃねえの?
217名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 03:49:57 ID:Z8TNldSzO
羽中田が監督したら
バルサみたいなサッカーやろうとして
途中で無理だと気付いて方向転換するんだろうな
218名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 03:52:34 ID:6u3xw5L80
>>190
清水東との決勝だっけ?
健太や堀池がいたときかな。
219名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 03:53:03 ID:uXkbTI5h0
>>217
ヒロミかよw
220名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 03:55:10 ID:XA4e1WrCO
Jリーグも歴史を積んできたなぁ。

さらに10年後はどんなことになってることやら。
こうやって沢山の人と日本サッカーの昔の事、今の事、未来の事が語れるなんて。

日本リーグがあって、Jリーグができて、
選手や指導者の受け皿になるクラブが沢山できて、
ホント良かったなぁ。


明日もJが楽しみだなぁ。
221名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 04:03:16 ID:+lng2LVg0
比差支?
222名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 04:04:43 ID:TX3dUbtkO
日本のサッカーの歴史はまだまだこれからだよね。俺が死ぬ頃にはWCベスト8ぐらいは・・・
223名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 04:07:53 ID:IGaytJKcO
これだけはハッキリ言っておく、



田坂は名監督になる
224U-名無しさん:2006/09/16(土) 04:17:46 ID:A+dUrX63O
セレッソがJ2に落ちたら田坂が監督すると思う。
225名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 04:23:09 ID:OOJz62oW0
S級ないと監督なれないっつーけど外人は関係ないの?
226名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 04:27:19 ID:UG/ZH5rM0
>>36
そりゃぁおめぇ、羽の生えた中田の方がすげーに決まってる
227名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 04:33:16 ID:qZcm9m6UO
>>225
日本のS級に見合った実績が有ればいい。でもその実績というのがよくわからん
こないだ神戸のバクスター監督が帰国した時に後任監督に外国人コーチを充てようとした
でもその人はS級レベルじゃないって判断されて前福岡監督の松田が監督になった
でも実質的な指揮は外国人コーチがとってる
228名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 05:08:03 ID:lL44k4Hh0
羽中田の高校時代の実績で浪人ってことは
当時よほどサッカーの地位が低かったのか
229名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 05:17:33 ID:DVwLt4fN0
>>56
三浦泰年は静岡FCで総監督とか言って微妙なポジションにいると思ったら
単にS級持ってないから監督やれなかっただけか
230名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 05:25:02 ID:ShiaR+jN0
黒崎ってアンブロカップでスウェーデン相手にゴールした人?
231名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 05:28:41 ID:J94Wp9WZ0
黒崎って足下のテクかなりあったよな
MFもやってたし、シュートも強力ででかくて強い
今思えば晩年のベルカンプみたいだった

今で言うと前田遼を強くしてでかくした感じかな
232名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 05:30:08 ID:iKQTA2OQO
羽中田・ウィーーーーーー
233名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 06:16:57 ID:4mIP0Nlz0
>>228
当時コンビを組んでたFWの保坂は筑波に行ったし、
多分3年時の実績と病気が原因だったんだと思う。

1年・・・選手権3位(全国の注目を集める)
2年・・・選手権準優勝(怪我のためユース代表遠征辞退)
3年・・・選手権準優勝(腎臓の病気のため医師から20分程のプレーに制限される)

セルジオ曰く、歴代の選手権で国立が最も湧いたのは、羽中田が途中出場した瞬間らしい。
ガキの頃見てたが、アナウンサーもその時は物凄い絶叫してた。
4-1で堀池・長谷川・大榎らにレイプされたにもかかわらず、
翌年の選手権ポスターはドリブルで疾走する羽中田だった。

96年頃、「幻の日本代表」っていうタイトルで二号連載でダイに特集されてた。
234名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 06:28:41 ID:zpWisKBQ0
羽中田はせいぜい高校サッカーか大学サッカーぐらいにしとけよ
235名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 06:34:16 ID:w72XRR+k0
>>233
3年の決勝は、もう絶対どうにもなら無い悲壮感の漂った状況
からの出場だったけど、何かが起こりそうな雰囲気が一瞬悲壮感を上回ったな。
シュートをバーに当てた記憶があるなぁ。

骨折してる石塚が決勝だけ登場して盛り上った時に
羽中田以来ひさしぶりの雰囲気だなとオモタ。
石塚はあまり動けなかったから5分くらいしか雰囲気が持たなかったけど。
236名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 06:36:36 ID:sNNwyYNBO
このスレ面白いな
本並死亡説ワロタwww
237名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 06:39:55 ID:Uth/b/ffO
吉田光ってジュビロのかな?
238名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 07:20:39 ID:twdRit3mO
本並って得だよなあ
世界中、何処行っても違和感ないし
239名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 07:28:19 ID:9z2PubB7O
鹿島で黒崎と2トップ組んでた長谷川祥之って何してんの?
240名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 07:31:08 ID:9FLyaSC10
>>239
黒崎が鹿島ユースのコーチで、長谷川がジュニアユースのコーチ。
しかしこの二人に加えてカズ、ゴン、高木、武田がいた時代があったんだなぁ。
今よりはるかにFWは充実してたな。
241名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 07:44:45 ID:MImcrQKrO
武田氏ねは〜?
日テレの武田がS級に挑戦!みたいなコーナーで
遠目に顔の濃い人がいて
うぇwww本並じゃんwwwと思ってたが…
242名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 07:49:58 ID:J/NKRqea0
羽中田って彼女後ろに乗せてバイクで事故った奴だっけ
243名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 07:56:32 ID:8ImyNl/60
今オシムジャパンに選ばれたりやドイツで戦った連中もあと10年もすりゃ
みんな解説者になったり監督なんだよな
誰が名監督になって誰が馬鹿監督になってるか予想も付かない
244名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:03:26 ID:O/Burh7fO
羽目撮り中田氏
245名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:03:42 ID:K5Qi85Yd0
宮本は監督になるだろうな〜
選手よりもむいてそうな気はする
246名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:13:51 ID:WGF3kyoZ0
武田代表監督で「決定力不足」解消だ!

「おいFW、そんなに走るな、
   ゴール前で待ってろ!」
247名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:13:57 ID:y34QiHUI0
>>123
はせがーは眉毛が薄いのが印象的だった
248腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/16(土) 08:18:11 ID:flkoN1NB0
羽中田さんすげー
249名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:19:29 ID:C5P9UHVAO
武田は名将になりそうな悪寒
250名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:25:24 ID:zFBoegTyO
ボールも蹴れないような奴に監督やらせるな
251名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:27:00 ID:WGF3kyoZ0
つ【プロサッカー選手の経験のないジョアン・カルロス】
252名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:30:48 ID:sNNwyYNBO
>>246ありそうwww
253名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:44:21 ID:4QBRA27p0
黒崎ってまだ38歳なんだな。
ゴンとか同じくらいだっけか。
254名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:54:07 ID:OSwyQ97n0
外国人は、ラモスに次いで本並さんで二人目?
255名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 08:59:44 ID:4QBRA27p0
>>233
堀池・長谷川・大榎が清水三羽烏とか言われてな

その何年後かに出てきた石田ひかりと付き合ってた清水出身のJで全然ダメだったのって
今何やってんだろうな?名前なんだっけか、忘れた。
256名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:00:11 ID:kl//Dsqm0
黒崎と聞いて長谷川を思い出した
俺の好きな選手だった
うまくはなかったがヘディングが強く、ひたむきな姿勢が好きだった
黒崎は低い弾道の強烈シュートの印象が強い
257名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:01:53 ID:OYHxK40E0
>>242
友人宅へ向かう途中で原チャリで単独事故だよ。
258名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:02:11 ID:fr2aCmocO
黒崎おめでとう!

あなたに貰ったサインは大事に取っています
259名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:05:08 ID:8YIOwwhwO
255青島
260名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:08:04 ID:uoUU7a77O
羽中田最近解説しとらんな
261名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:10:52 ID:CM1Ur86WO
>>8
ノシ
262名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:11:22 ID:DVwLt4fN0
>>255
青島文明だったらその後、本田でロペス(呂比須)とツートップでJFL初優勝に貢献してたぞ。
現在は浜松の高校サッカー監督。
263名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:18:37 ID:TRPbNrw50
本並が内臓破裂で病院に運ばれた時に、看護婦から
「日本語わかりますかー?」と言われたのは秘密だ。
264名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:19:59 ID:GlL4xgCX0
は・中田氏?
265名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:22:22 ID:TCxW2VP9O
鹿島の黒崎懐かしいな〜。
てか、まだこの世界にいたんだ〜。
てか、比差志とかそんな漢字じゃなかったっけか。
266名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:23:06 ID:ZOOgrQ8O0
外国だと靴屋とか通訳とか全然関係ない所からプロの監督になったりしてるらしいけど
Jリーグにもいろんなのが出てくると面白いな
267名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:26:05 ID:l2oN1i9z0
誰が監督になっても、たぶんジーコよりはマシじゃねーの?
268名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:39:36 ID:K5Qi85Yd0
>>265
毎年二桁ゴール決めてたよな
新潟いったときに20ゴール決めてたのが最後の輝きだった
269名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 09:42:40 ID:TdT4MHzQ0
>>266
ジェフの間瀬通訳が監督を希望している。
どうなるか分からないが、実現して成功したらおもしろいな。
270名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:43:04 ID:vIp7XzwP0
>>267
ジーコは名選手という権威があるからそれだけで選手はついてくる。羽中田はつらいかも。
271名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 09:52:54 ID:l2oN1i9z0
>>270
代表監督であれだけ醜態さらした後でも、まだジーコの権威残ってるかな?
国際的な交渉ごとのときだけは役に立つだろうけど、それ以外は…。

レギュラー固定、控えは放置プレイで腐らせる、育成能力は限りなく低い。
って、クラブチームの監督としてはかなり絶望的な気が。
かつて鹿島のお飾りだったときは他のスタッフが優秀だったのかな。

むしろ羽中田のほうが、ちゃんとサッカー知ってるヤツなら信頼されるんじゃないか。
良くも悪くも業界内では有名な人だし。
中途半端に代表キャップあるような連中のほうが、逆にもっと舐められそう。武田とか。
272名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 10:06:52 ID:KZ5XZgAU0
>>238

逆にどこでも違和感ありまくりの気がする
273名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 10:08:58 ID:uMDSIsx10
今回S級に承認されたのは次の11人@日刊
羽中田昌、奥野僚右、貴志俊治、黒崎久志、成島徹、野村貢、本並健治
水島武蔵、山本富士雄、吉田暢、吉田光範

>>271

日本国内では大きく下がっただろうけど、
監督としてこれらからもやっていくとすれば、
国際的にはまだ評価は定まっているとは言えないと思う。
274名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 10:10:59 ID:GLD8StFv0
>>271
>レギュラー固定、控えは放置プレイで腐らせる、育成能力は限りなく低い。


野球でそんな監督がいたな。
でも去年優勝、今年も上位にいる。
275名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 10:12:23 ID:uoUU7a77O
>>269
間瀬はもともとプロ経験あるだろ
276名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 10:15:33 ID:rQ/0+xQf0
吉田光範ってあれか。
ドーハのスタメンだったヤマハの吉田か
277名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 10:32:23 ID:bfJ4TpqI0
>>266
三浦俊也は
養護学校の教諭→ドイツ留学→S級取得
278名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 10:56:58 ID:8KESKnGB0
本並って病院で子供が生まれたとき黒人だったやつだろ
看護婦さんに日本語教えますか?とか言われたらしいじゃんw
279名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 10:59:02 ID:J4e6DSYS0
お,はちゅうださん
280名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 10:59:16 ID:Do7Aeur70
>>278
駒田じゃねーの、「お疲れ」
281名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:02:52 ID:d0RfnLX60
>>273
一般人の方に説明が明らかに要る方々。
貴志俊治氏、成島徹氏、野村貢氏、水島武蔵氏、山本富士雄氏、吉田暢氏。
282名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:08:29 ID:iWCI8gxk0
>>281
してして
283名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:13:55 ID:JlamWJx20
あのころの鹿島は
黒崎、大野、石井、秋田、本田と
ごつい顔のやつが大量にいたなぁw
今は岩政くらいだからさびしいよ(´・ω・`)
284名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:15:18 ID:HGpu5QD40
木村カズシとか金田何某は
S級とる気全くないね
何で?
285名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:16:18 ID:RV+u/WMF0
ハチュウダはラッチオラッチオ言ってた覚えがあるな
286名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:17:07 ID:HGpu5QD40
葉中打算
下っ足らずだからな
287名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:25:02 ID:mlK5p9Xg0
黒崎といえば斜め後ろから来たロビングのボールをボレーで決めたシーンはビビッ太
288名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:30:36 ID:nB3TuszLO
羽中田はヴァンフォーレのJ1昇格に触発されて、
本気で頑張ろうって思ったって言ってたっけ
289名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:38:28 ID:G6TfOwHfO
水島武蔵か、懐かしいな・・・
確かキャプ翼のモデルになったのはこの人だったような?
290名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:43:39 ID:FKCgwgsu0
291名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:45:46 ID:4QBRA27p0
>>284
金ちゃんはおいといて、カズシは監督のような神経つかう仕事に向いてなさそうだな。
熱血漢の監督タイプというわけでもないしな、、、
292名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:50:37 ID:HGpu5QD40
>>290
木村カズシ師匠S級持ってるんですね・・・
293名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:53:27 ID:6L4T0tTa0
木村はマリノス以外で監督はやりたくないとか・・・
294名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 11:54:01 ID:Z9UCvRew0
>>133
でも栃木が誇るDQN高校だぜ?
今年の夏も野球部員が逮捕されて甲子園出場が危ぶまれたくらいの。
295名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:02:51 ID:8EjIvRvK0
現役時代日本代表だった人には甘いよ
凍傷が、かなりカリキュラム免除してもらって取れた、と言ってた
で、スピードS級ホルダー誕生させて札幌であのザマだから
296名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:04:27 ID:4QBRA27p0
名波、山口、ゴンちゃんとかフランスW杯組は指導者になるのが容易に想像つくけど
日韓、ドイツ組とかあまり想像つかんな。想像できるのは宮本くらいか。

海外組とかどう還元するんかな。中田はノータッチそうだけど。
297名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:04:53 ID:HGpu5QD40
元代表のS級は
いわゆる名誉教授みたいなもんか
298名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:06:34 ID:zU23xSJ30
ジーコも小笠原も嫌いだが
黒崎と長谷川は好きだったよ

黒崎って確か、ヘディングの強いフォワードとしてだけじゃなく
トップ下みたいな位置でもプレーしたよね
スペインのキコみてたいだなーと思った
299名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:08:35 ID:+zhllJZE0
>>290
あのフィジコの里内も持ってるんだ・・・
300名無しさん@恐縮です :2006/09/16(土) 12:09:58 ID:ePNgYZK80
>>298
ナカーマ
301名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:11:02 ID:HGpu5QD40
>>296
そうか?
戸田、明神なんかいい監督になりそう
302名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:12:51 ID:4QBRA27p0
>>290
リティって外国人でS級もってるんだな。
横浜で頑張ってたし、J1の監督させてあげたかったな。つーか、神戸、、、
303名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:13:58 ID:5pdh5c5X0
コリンチャンス橋本幸一おめ!
304名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:14:21 ID:uoUU7a77O
タカは名将になる気がするな
305名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:16:13 ID:4QBRA27p0
>>301
そういえば、そうかな。日韓なら宮本より、森岡の方がいい指導者になりそうな気もするな。
306名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:18:31 ID:8EjIvRvK0
知らない人がいるかもしれないので一応書いておくと、
水島武蔵は小学校時代、ペレに才能を見出されて小卒でブラジルに渡った男
キャプテン翼のモデルになった
翼は中学も日本だったので、そこからは現実の武蔵と違うんだけど
307名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:20:22 ID:8EjIvRvK0
羽中田は三杉淳のモデル
308名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:22:53 ID:6ChpqF4Z0
モリシはどうするんだろう。なんの講座も受けてないらしいが。
309名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:23:15 ID:5pdh5c5X0
>>306
確か加茂がフリューゲルスで潰したんだよな
310名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:24:42 ID:HGpu5QD40
モリシはまずペン字からはじめるべき
311名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:26:35 ID:3CsgVOi10
>>306
水島武蔵って、あの水島武蔵かあ。
まだサッカーやってたんだ。
年が分かるなあ。

でも、これだけS級連発すると、
監督も本当に才能のある人物しか、
やれなくなるなあ。
当たり前だけど。

ラモスとかどーなるんだろ?
312名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:29:54 ID:HGpu5QD40
S級の通信教育があれば俺も取りたいな
313名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:30:18 ID:OQTqdH220
才能のある人を選別しているのではなくて
最低限の知識がある人を選別していると思えば腹も立たない
314名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:30:28 ID:8EjIvRvK0
>>309
違う人と間違えてる
>>311
俺、井原は絶対ダメだと思う
あいつの解説グダグダだもん
協会が英才教育して、コーチとかやらせるより
自分で就職先探してそこからはいあがってきた方がいいと思う
315名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:31:34 ID:rQ/0+xQf0
>>308
トップの監督より下部のキッズ辺りの育成の方が向いてそうじゃね。
性格的に。
316名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:32:21 ID:HGpu5QD40
キッズにタバコふかしながら指導するモリシ・・・
317名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:33:57 ID:8ImyNl/60
むしろ宮本は未来のチェアマン目指して協会入りじゃないか?
大卒選手自体があの世代少ないし他にやれそうな人間が少ないだろうから

高木や健太みたいになるとしたら今なら玉田あたりか?
さすがに久保や大久保や新居が監督やってる図は想像もしたくない
318名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:36:06 ID:+zhllJZE0
>>317
久保はインタビューで子供たちのコーチをやりたがっていたな
319名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:41:13 ID:+6q2rjY0Q
山口素が監督ならまたサッカーやってもよいぞ。
320名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:41:48 ID:6ChpqF4Z0
>>316
タバコ吸いながら、34歳であの運動量ww
尊敬に値するなww
321名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:45:53 ID:8ImyNl/60
>>318
・・・指導以前にまず喋れるのか?
322名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:46:34 ID:YkLaRJD90
>>318
メシッ!
323名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:47:16 ID:PU52kxr20
酒飲んだら久保喋れるだろw
324名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:48:06 ID:8ImyNl/60
>>323
ガキの指導で酒飲ますなw
325名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:49:58 ID:R+80jSlc0
ライセンス自体は意味ないだろ


あのジーコでさえ監督になれるんだからw
326名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:54:09 ID:+zhllJZE0
>>321
久保は子供相手だと赤ちゃん言葉で饒舌だぞ
327名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 12:57:50 ID:8ImyNl/60
>>326
それは自分の子供に向かってだし
第一、赤ちゃん言葉で指導されたらたまったもんじゃねえよw
328名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:01:37 ID:o+I+6nTd0
黒崎と奥野がS級ライセンスを取ったのか。
これでカシマとフロンタは安泰だね。
329名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:04:15 ID:FKCgwgsu0
330名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:15:36 ID:E2kd8VYr0

韮崎高校時代の羽中田は神懸ってたね。まさに天才的なストライカーだった。
順調にいけばカズよりも先にセリエでプレーしたんじゃないかな。
荒削りだが、ルンメニゲのボールタッチとマラドーナのドリブルの要素を
併せ持っていたと思う。惜しい。


331名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:26:02 ID:wAATNkBi0
>>325
お前、頭悪いよねw
ネタのない週刊誌じゃあるまいし、いつまで辞めた監督に粘着してるんだ?
332名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 13:40:12 ID:Uh/nqM850
ジーコ(笑)
ジーコ信者(爆笑)
333名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 14:52:04 ID:3pZ1wu680
羽中田氏の事故が無くて加茂が日産と代表の監督を兼任していたら、少しは歴史が変わっただろうか?
少なくとも代表が強くなるのがもう少し早まっていたはず
334名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:45:10 ID:NUfgOCQCO
本並おめ
監督やったら選手よりも人気でるかもな
335名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 16:57:16 ID:ujwgTzh90
松田直樹(Jリーガー)「Jリーグは人気がない。今回のW杯でまた人気なくなった。」
336名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:03:04 ID:qCC/0VfhO
>>325
ラモスに言えよ
337名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:07:01 ID:JlamWJx20
大野も居酒屋の親父やってないでS級とって監督やれ
解説もそこそこだし、一応元代表なんだからさ
338名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:16:37 ID:HZCcKm3iO
本並は不思議采配しそうだ。

で、それで勝ってしまいそうだ。
339名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:20:09 ID:M0D2M92OO
カペッロ→カッペロ
イブラヒモビッチ→イブラビッチ


可愛い羽中田さん
340名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:21:42 ID:NB+3MEvD0
武田が取れたんだから誰でも取れるわなw
341名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:22:01 ID:/jsOq1JtO
羽中田か。
たしか、高校三年の時は病気であまり試合にでなかったんだよな。
国立競技場の帝京戦?で、後半途中出場する際、選手交代のアナウンスで羽中田の名前が
会場にコールされた時の地鳴りのような歓声と、ニッコリ笑って羽中田を迎え入れたチームメイトの保坂の笑顔が忘れられない。
あと、羽中田投入後の帝京?の全員守備も。
一人で試合の流れを変えることができた希有な存在。
今、押し入れで、この時のビデオ探してるとこ。
342名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 17:49:59 ID:4mIP0Nlz0
>>341
清水東だよ。
帝京戦は高校二年の時。
マスコミの圧倒的な予想を裏切って韮崎が勝った。
一緒に見てた近所のサカキチの兄ちゃんに、
「お前チョット仏壇行って拝んで来い」と言われたw

保坂は今、VF甲府のユースで監督やってるよ。
来年あたり羽中田に変わるんじゃないだろうか・・・。
343名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:01:43 ID:nyywEy270
何度か羽中田氏と会話したが、非常に明るくユーモアのある人であると同時に、
本当にサッカーを愛しているのが伝わってきて、好感が持てた。
彼がよく言っていたのは、選手の技術等の話より、ファンや地域との繋がりを
非常に重要視していることが、印象的だった。
本当におめでとうございます。これからも応援しています。
344名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:07:10 ID:5pOxqluw0
>>56
この中から11人4ってことは三浦ヤスは落ちたんだな
345名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:10:50 ID:4mIP0Nlz0
>>344
>>1に今年は全員とあるよ。

受講者は25人なのに24人になってるけどね。
各自、取得時期はズレがあるみたい。井原や田坂は三月頃取ってたし。
346名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:14:32 ID:8EjIvRvK0
>>333
加茂本人は、80年代に代表監督になれなかった理由は
「協会の人が、私が監督やったら日産と読売の選手だけで代表チームを作ると思ったんでしょう」
と言ってた。
で、仮にその時代表監督になってたら、本当に(選手が全員プロ契約の)読売と日産だけで
代表チームを作るつもりだったそうだ
347名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:23:03 ID:uMDSIsx10
>>345

三浦泰年は今年の第2回理事会でS級承認が下りている。
最終のレポートが通った時点で合格になるからね。

第1回理事会(4月)
坂下博之、井原正巳
第2回理事会(5月)
ハーフナー・ディド、武田修宏、島田信幸、三浦泰年
第3回理事会(7月)
安達亮、越後和男、古賀琢磨、齋藤登、伊達倫央、松山博明
348名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:23:58 ID:8b0/1IwN0
ドキ!! ヤロウだらけの「ポン並監督」
ポロリもあるよ。
349名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:27:37 ID:gbl/rm+eO
黒崎の“ひさし”がふつー過ぎてがっかりした
奇抜な当て字を期待してた自分がいる
350名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:28:59 ID:sNNwyYNBO
あらま竹田合格しちゃってたの?!
向いてないと思うけどなぁ
351名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:30:39 ID:uMDSIsx10
追加
2005年度第8回理事会(2006年1月)
田坂和昭

05年度では田坂が合格者1号かな。優秀ですな。
352名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:30:58 ID:/jsOq1JtO
>>342
ありがと。
ビデオ見つかった。
353名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:38:06 ID:4mIP0Nlz0
>352
(´・ω・`)ウラヤマシイ・・・
354名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:40:44 ID:kl//Dsqm0
羽中田は中田の先輩だったんだよな
俺小学生になるかならないかのときテレビで衝撃の試合を観た記憶がある
その数年後にサッカー始めた
しかし、韮崎といい清水東といいサッカー古豪は優等生が多いね
355名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:48:08 ID:I1xq8qX50
ハチュウダってJの解説もやったりしてんの?
356名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:57:46 ID:COPdTCgD0
羽中田ってちんこ立つん?
357名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 18:57:48 ID:LcIEdIR30
十数年後
最大の功労者とか言って、受講もしない中田に
無理やりS級ライセンス発行する気がするのは俺だけ?
358名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:03:05 ID:4mIP0Nlz0
>357
川渕なら今でもやりかねんが、そういう事は本人が嫌がりそうだ・・・。

案外イタリアとか、海外でライセンスを取得するんじゃないかと思ってる。
359名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:04:24 ID:EWmie8r70
>>358
サッカーとかじゃなくて
レストラン経営の資格(あるのか?)とか取ってそう

中田はもう帰ってこないだろ
360名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 19:28:43 ID:4QBRA27p0
中田はプレイヤーとしてサッカーを離れてみて、一視聴者としてどうサッカーを
見るようになるかだな。少年や若者を育成するタイプじゃないだろうから、
自分なりに実現したい戦術とかサッカーとか観戦者の目で出てくると変わる
可能性もあるかも。もともと理論家だし。
361名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:37:36 ID:tsw8S6El0
最近、和司兄さんのBS解説、磨きがかかってきますた
「うッーん」とか「オーッ」など間投詞で大体を済ませておりまつ。
もし監督やれば、目配せと「なにやっとんの?!」で選手を動かせそう。
コーチには竹原をキボンヌ
がんばれサンフレッチェ
362名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 20:42:09 ID:bWVyo13tO
国際AマッチとかJの試合に多く出てるとS級が取得しやすくなる
363名無しさん@恐縮です:2006/09/16(土) 21:25:45 ID:pG0dlujV0
乙武でもとれそう
364名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:17:13 ID:bBuhMcpo0
クロサギキター
365名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 00:37:56 ID:C0MAqAZhO
本並ってイタリア人だろ?
よく日本語読めたな。
366名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 02:33:13 ID:e/fCrpN9O
羽虫ウザス
367名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 18:11:33 ID:wtbUvYhR0
>>360
中田は元々監督向きだと思うがなあ。
たしかに育成コーチとしては向いてないがモウリーニョや
カペッロのような冷徹な知将タイプにはぴったりだと思うんだが。
まあ視聴者として見るっても選手を値踏みしたり協会におべっかを
払わなきゃいけないような解説や評論なんてできないだろうけど。
368名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 23:12:50 ID:92xDoVI90
>>354
2人の対談は殺伐としまくりだったがなw
369名無しさん@恐縮です:2006/09/17(日) 23:17:43 ID:HZ6qd8q/0
>>368
kwsk
370名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:22:05 ID:9dalCROC0
中田ファンなんて勝手に応援してるだけ
羽中田、ファンあってのプロだぞ、本気で言ってるのか?
中田、うるせーばか

的な対談
371名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 22:25:09 ID:5gr5ZKhi0
はねなかた
372名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 00:47:04 ID:HOM71H6hO
>>370
殺伐としててワロス
373名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:00:27 ID:n61uSYZoO
羽のあるのとないのがいるなんてアリみたいだな
374名無しさん@恐縮です:2006/09/19(火) 01:03:28 ID:XAfdeKZU0
田坂は引退が早かった分、指導者としての出世も早いよな。
しかも引退してすぐ指導者の道に入ったし。
375名無しさん@恐縮です
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150713728/37-41
↑羽中田とヒデの対談全文