【サッカー/セリエA】トリノ・大黒先発デビューか ジーコ氏「周囲を驚かせるのはマサシ・オオグロだ」
キタ━━━━☆(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ☆━━━━!!!!!!
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:44:16 ID:P+QRZ/PU0
さすがトルコリーグで首位の名将ジーコ
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:44:19 ID:Luu2dmtu0
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:45:03 ID:032DoIIS0
そろそろ法則認定される悪寒
ムァキ
ジーコ、おま、あんま使わなかったじゃん
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:46:28 ID:TlFuM0ED0
名将ジーコのお墨付きか
勝ったな。圧倒的に勝った。
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:47:07 ID:q1z4Y8S20
ジーコは人間としてはイイ奴なんだけどな〜
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:47:44 ID:Yv0yibPlO
サニーサイドアップの力って凄いんだな。
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:48:04 ID:IB7VW5kH0
ジーコはいいヤシ
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:48:33 ID:P+QRZ/PU0
川淵は最低なやつ、ジーコに謝ったほうがいい
ジーコが使って周囲を驚かせたのはアツシ・ヤナギサワだっただろう
大黒は後半40分から出場、献身的な動きが地元メディアに評価された
ザッケローニ監督のコメント
「思ってたよりずっといい選手だ。クレバーな動きをする」
亀田も目玉焼き所属になればKOで勝てたのに。
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:50:19 ID:ma+cTyHz0
ジーコ氏
「周囲を笑かせたのはアツシ・ヤナギサワだ」
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:50:24 ID:Luu2dmtu0
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:50:43 ID:CypZ1cCsO
どうでもいい所で活躍するなよ>ジーコ
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:51:11 ID:Wy6CGUyO0
こういうのはジーコのいいところだな
20 :
_:2006/09/10(日) 07:51:13 ID:jVan18bj0
トルコでも大人気のコインブラさん
「あれほどの経験がありながら、試合をまったく読めない監督を初めて見た」
「ジーコには戦術がない」
「世界的に有名な選手だったが、監督としてはフェネルバフチェのレベルにはない」
「だれか、ジーコにここが日本ではなくトルコだということを教えてやってくれ」
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:51:40 ID:ma+cTyHz0
ジーコ氏
「周囲を暗くさせたのはマンオ・オガサワーラだ」
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:51:53 ID:YneWUo6O0
急なボールにおどろいたFWはヘナギだwww
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:52:08 ID:f0XyxcMr0
北朝鮮戦のあの場面で招集したばかりの大黒を使うって発想はすごかった
けどな。アン・ヨンハッやリ・ハンジェもまさか大黒が出てくるとは思わなかった
らしく大黒の特徴やプレースタイルも伝える事が出来ずにあのゴールが生ま
れた訳だからな。
まあ、やけくその判断だったのかも知れないけどw
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:52:22 ID:Wy6CGUyO0
>>20 でも勝ってるから首になら無い。それがジーコマジック
25 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:52:30 ID:W+tUxtkA0
ジーコ氏「イ、イサキは?イサキは取れたのぉ!?」
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:53:10 ID:P+QRZ/PU0
>>20 1敗しただけだろ
今日も勝って首位キープだ
さすがに柳沢よりは期待したい
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:57:16 ID:ma+cTyHz0
これはマジックではありません
ジーコ・マジックです
スーパーミリオンヘアー
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:57:22 ID:mS2ArmjZ0
これ飛ばしくさいな。
去年からいるアッブルスカートてのとコートジボワールの黒人はどうした。
喜多ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大黒も大久保も、ジーコが後半修了間際にばっかり投入していたせいで、
代表ノーゴール期間が延びた選手だな。
ジーコは人間としては好きなんだけどな
監督としては微妙だったな
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:59:31 ID:lK3FPnIMO
多分ベンチスタートだろ
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 07:59:30 ID:VZk+jD6FO
サッカー玄人のおまいら
高原、大黒、佐藤寿、大久保の四人を得点能力の高い順で並べてくれ
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:00:21 ID:Wy6CGUyO0
>>31 大久保はもう諦めろってくらい使いまくったやん。。
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:00:43 ID:ZdUhG8f+0
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「君は急にボールが来ても大丈夫なのか?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:04:47 ID:sbCFkyST0
実績が・・。
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:05:31 ID:ma+cTyHz0
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「君はホームシックになって急に帰ったりしないか?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:05:44 ID:lK3FPnIMO
>>34 そいつらはみんな能力高いからなあ
オールラウンドなら高原
ボールを持てば大久保
PA内での勝負強さなら寿人
動きだしなら大黒
40 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:06:50 ID:iSTr7KQo0
はい、そっすね〜
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:07:08 ID:T49pbBhK0
>>35 まあそうだけど、マジョルカ移籍以降に呼ばれた試合は、
ノーゴール記録にカウントするべきではないような使われ方
だったと思う。
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「君のニックネームはなんとかボンバーじゃないだろうな?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:09:17 ID:Wy6CGUyO0
>>42 あれはスーパーサブとして使えるかのテストだったんだろうな。
全てのテストに落ちたと言うか…
>>39 オールラウンドなら喜多
FWからリベロまで全てこなせる
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:10:13 ID:ma+cTyHz0
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「君はカルガモ親子を助けるやさしい心の持ち主か?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
去年秋に最後に使われたときはロスタイム投入だったと思う。
あれで大久保の無得点試合が無駄に伸びた。
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:12:14 ID:vdC6fm/c0
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「君は本当は雨上がり決死隊の蛍原ではないのか?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:15:08 ID:ma+cTyHz0
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「君は車が好きらしいが、ダイハツ・ムーブの中で寝てるって本当か?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:16:57 ID:P2FfsedX0
>44
ピッチに1分でどういうテストになるのか疑問だけどな。
使えって言われてたけど忘れてたからアリバイ起用としか思えなかった。
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:18:41 ID:WmNTaLTR0
>>34 闘梨王>中澤>福西>>>>>>>>>佐藤寿>>大黒>>大久保>>>>>>>>>>>高原
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:18:53 ID:VZk+jD6FO
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「ここは初めてか?力抜けよ」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:19:10 ID:ma+cTyHz0
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「君は今日ビートルズのカツラをわすれたのか?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:21:07 ID:HLY4Nx23O
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:21:49 ID:QItySKw7O
ジーコと言えば期待はずれ
なんか大黒から卵の腐ったような中田の臭いがする
>>51 ついうっかりしてたんだろう。
何にしてもあれだけスタメンから使いまくったのに
終了間際ばっかりに投入された は無い罠
なんかQBKフラグ立っちゃったねww
日本企業にスポンサーさせるために、開幕試合を捨てにきたか。
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:23:57 ID:lK3FPnIMO
>>55 そうかな?
飛び出しなんかは大黒の方がうまい気がした
寿人もうまいけど
まあどっちでもいい
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:24:12 ID:ezTfxUP20
サニーサイドアップって目玉焼きのことだったのか・・
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:24:13 ID:wVmsuPag0
>>34 強豪が相手なら高原>その他
相手がアジアレベルならコンディション次第
佐藤寿も凄いいい選手だけどヘッドで点取れてMFやDFでの能力を持ってるという選手が一番安定できそうなんだが。
どさくさまぎれに点取る今野が行けなかったのがなあ・・
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:26:53 ID:plPfzfYK0
サッカー玄人というなら聞かれてないことまで答える
>>52の答え方が正しい。
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:27:21 ID:fYZB3iDp0
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「だがちょっと待って欲しい。1発なら誤射ではないか?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「ここで必要なのは政権交代ではないか?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:31:01 ID:HLY4Nx23O
>>61 イメージ的に大黒は足元にボールが来てもそこからシュートにもっていける
寿人はワンタッチゴールが多い
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:32:38 ID:+2s/zBCy0
かね。かね。かねですよ。
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:33:13 ID:JGKYH8gq0
先発でシーズン20試合くらい出れたとして5ゴールくらいとやや希望を込めて予想
Gで絶好調だった頃の大黒は凄かったな
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:34:44 ID:Dy86QpbXO
>>71 正直今の播戸のほうが凄い
一試合で見切られて
二試合目で見限られるよ
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:37:40 ID:ssVt/U8t0
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「ムァキを獲得するとオオグロマキにならないか?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
>>65 ほめてくれてありがとう。でも闘莉王が闘梨王なんだ・・
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:38:56 ID:K5RbeIsR0
W杯オーストラリア戦は
後半開始から大黒入れてれば勝ってた。
クロアチア戦も同じ。
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:43:01 ID:ZCANOrrc0
78 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:44:32 ID:VZk+jD6FO
大黒は昔の大黒と違ってボールに対しての反応が遅い。
無理。
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:49:05 ID:fZLesrB40
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
大黒と女装を楽しんだ。
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:49:11 ID:ruhxfb89O
誰がなんと言おうと、日本人最強FWは高原だよ。
おまえらワールドカップの事ばかりにとらわれて、ドイツ戦での高原の大活躍忘れてるだろww
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:49:36 ID:OSRrIrel0
ジーコ氏「周囲を絶望のふちに叩き込むのは、アツシ・ヤナギャシャーワだ」
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 08:55:43 ID:bPWmejcNO
ジーコ、ありがとう(笑)
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:11:06 ID:bBM+NKa10
あの有名なサッカー選手だったジーコがそう言うんだから大黒ってのは凄い奴なんだろうな
86 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:12:52 ID:j7a8oAV90
マサシ・タシロには大変驚かされた
87 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:13:31 ID:0iSeBZl10
オッグォロ・・・・
ジーコ、ハードル上げるなよw
89 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:16:33 ID:JDv6qjdvO
事ー故死はダメダメだな
マサシ・ナカヤマは素晴らしいストライカーだ
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:43:29 ID:RlNceffB0
ザッケローニ監督の人気に嫉妬!!!
まぁさーし まぁさーし
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:45:48 ID:z3SkRbdE0
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:48:46 ID:QYQTmYSm0
SSUは今のところ完璧だな
あとは大黒次第か・・・
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 09:52:42 ID:oTWmNM5Q0
大黒は積極的に点を取りに行くからセリエ向きかな〜。
でも、一人で打開できる選手じゃないから、周囲との連携がポイントだな。
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:04:58 ID:Vnl55eWR0
ドイツ戦みたいな俊輔をハードマーキングにつぶしにきてない親善試合は参考にならん
>>20 「そんな監督を4年も代表に据えていた日本はミラクルだ」
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:07:42 ID:x7Nav8aL0
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「君は宇宙人か?未来人か?・・・転校生か?」
と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:20:44 ID:Zd5sxUic0
>>81 大事な本大会での腐ったプレーはおいといて、相手も手抜きで来た親善試合での結果が大事ですか?
にわか以下だな。高原の関係者か?
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:21:35 ID:Vy0RFM760
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「起きてるか?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:22:04 ID:70ZzfTWy0
ジーコ待望論再燃の予感
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「ダイハツムーブが新発売されるんだって?」
と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:23:29 ID:aNvEjfqZ0
ジーコ・・・(泣)
やっぱりこの人の「信じる力」って、本当に凄いよ。
日本人の素人ですら「大黒?ダメだろ」とか偉そうに言うのに、
ジーコのは少ない可能性のカケラすら信じるんだからな。
本当に人間ができているよ。
ジーコ…あなたが驚かせすぎなんですけど。。。
ジーコはいいやつだが監督業には向いてなかった・・・・
それだけのことだ・・・
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:34:20 ID:trDKbyoKO
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:36:21 ID:VgS0pOhS0
BELIEVE 自分
トルコから、無事に帰れると良いね…
それだけがまじ心配。
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:41:11 ID:r4Io0D+/O
セリエじゃFWにチャンス
があるのは1試合に3回もないぞ
918 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/09/01(金) 18:02:58 ID:Ei1LwYEO0
http://www.turkishdailynews.com.tr/article.php?enewsid=52665 Where is the coach?
Fenerbahce could as well purchase the entire Brazilian national team, but it would be to little avail.
What, in fact, Fener needs is a world-class coach. No one doubts the credentials of former
Brazilian star Zico, alias white Pele, as a player. But his knowledge of soccer coaching is more
like that of Mike Tyson, Maria Sharapova or Saddam Hussein.
Zico dragged Japanese soccer into the abyss and was almost kicked out when he fled to Fener.
--------------------------------------------------------------------------------------
監督はどこだ?
フェネルバフチェは、もしかしたらブラジル代表チーム全部を買うことが
できたかもしれない、でもそれはあまり意味がない。
本当のところ、フェネルが必要なのは、世界クラスの監督だ。
誰一人として、以前のブラジルのスター、「白いペレ」ジーコの信用を疑うものはいない、
プレイヤーとしては。でも彼のサッカー監督(コーチング)に関する知識は、マイクタイソンや
マリアシャラポワ、サダムフセインのそれに、より近い。ジーコは日本サッカーを地獄の中へ
引きずりこみ、フェネルに来たときにはほとんど追放されたようなものだった。
ジーコはFWに関しては最高の選択してたよ
久保も最後まで粘ってたし、大久保も一応試合に使ってた
行く場所が極端すぎるんだよw>ジーコは
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:52:02 ID:aNvEjfqZ0
>>110 トルコ人っていうのは、相当民度が低いんだな。
酷い記事だw
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:53:40 ID:JNERSeBp0
マサシ・タシロだ
115 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 10:54:21 ID:trDKbyoKO
ジー信うぜぇよ
ザッケローニが監督なのか今のトリノって。
順調にいけば扱いも良くなるだろな。
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:02:20 ID:PwZnRUvq0
【トルシエジャパンのアウェイ、中立地の対非アジアの全成績】
1999.06.29 南米選手権 ●2-3 ペルー アスンシオン
1999.07.02 南米選手権 ●0-4 パラグアイ アスンシオン
1999.07.05 南米選手権 △1-1 ボリビア カバジェロ
2000.02.05 カールスバーグ杯 ●0-1 メキシコ 香港
2000.06.04 ハッサン2世杯 ●2-2(PK2-4) フランス カサブランカ
2000.06.06 ハッサン2世杯 ○4-0 ジャマイカ カサブランカ
2000.10.08 親善試合 △1-1 パリ・サンジェルマン パリ
2001.03.24 親善試合 ●0-5 フランス サンドニ
2001.04.25 親善試合 ●0-1 スペイン コルドバ
2001.10.04 親善試合 ●0-2 セネガル ランス
2001.10.07 親善試合 △2-2 ナイジェリア サザンプトン
2002.03.27 親善試合 ○2-0 ポーランド ウッジ
2002.05.07 親善試合 ●0-1 レアル・マドリード マドリード
2002.05.14 親善試合 ●0-3 ノルウェー オスロ
2勝3分9敗 勝率14%(大笑)
勝ち:ジャマイカ(55)ポーランド(33),負け(最低FIFAランク):ペルー(65)(大爆笑)
とにかくどんな形でもいいから、結果を出せ!
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:29:07 ID:zWqSMDUv0
WC前の「世界を驚かそう」
発言を思い出した
120 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:33:45 ID:zqk2QlshO
トリノって結構いいメンツ揃ってるな
121 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:34:05 ID:bBM+NKa10
>>117 トルシエは意外にアウェーでは弱かったんだな。意外。
ジーコの親善試合はホームで弱くてアウェーで強い感じだったな。
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:35:55 ID:MKOcrFFLO
余計なこと言いやがって…
監督が大黒の存在を知らない,構想に入ってないってことを最近日本人は知ってしまいました。
124 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:36:49 ID:6GOpPTQ50
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:42:47 ID:OwPLHU8VO
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:44:24 ID:u+pbQNDrO
ジーコにお墨付きを貰ったからイタリア人から注目はされるよな。
これはかなり有利。
あとは結果を出せればヒーローになれる!
ジーコと大黒でトリノオワタ
128 :
あ:2006/09/10(日) 11:47:48 ID:/9J+WcOKO
そんなジーコでも先発でオオグロは使ってません
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:48:14 ID:55LEokjo0
大黒の滑舌の悪さは、イタリア人から見たらビックリするかもな。
130 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:48:37 ID:bBM+NKa10
目玉焼きの政治力恐るべし
ジーコの人間性をもっと評価しろよおまいら
QBKはジーコの責任じゃねーだろうに 巻がいいのか?
巻がいいのか?巻がいいのか?巻がいいのか?
おまいらのバカバカバカバカバカ
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:55:09 ID:OwPLHU8VO
>>132 人選が糞、守備にはある程度の規律が必要、交代意図が意味不明。
134 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 11:56:36 ID:trDKbyoKO
何故ジーコの発言でセリエでの注目度があがるんだよ・・・・・
大黒はロスタイムで使うと点が入るが、スタメンだと駄目だった印象
その意味不明な交代が当たり続けただろ?WC以外では
137 :
.:2006/09/10(日) 11:59:32 ID:VRDBbM+kO
>>119 実際に驚かしただろ? 真逆のベクトルだったが
139 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:05:31 ID:eR0vhsTg0
なんだ〜
あ放置かよ
飛ばし飛ばし
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:06:57 ID:bBM+NKa10
>>132 守備が良ければジーコの采配はそれなりに好きだ。だが、宮本を優遇してたのはやめてほしかった。
141 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:06:57 ID:HDqRI7kt0
ジーコのお墨付き
142 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:07:56 ID:bBM+NKa10
つーか、トリノってBから上がってきたわりにはかなり良いメンバーだよな。補強に力入れてる。
大黒やばいんじゃね?
143 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:11:49 ID:QPA9gziyO
×マサシ・オオグロ
○ムァサシ・ゥオグルォ
>>140 ジーコになってから守備が糞化したのは確かだし、宮本は同感だが
145 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:14:13 ID:z73Jvuar0
>>103 ホント、尊敬すべき人物だよ。監督としては駄目なだけで。
サッカー協会の会長にでもなって欲しいくらいだ
>>144 オシムになっていきなり安定したからな
やっぱ名監督は違うわ
てか自慰子が無能なだけなんだけど
147 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:16:56 ID:3nhLv/Ti0
大黒はもう劣化しているよ。
コンフェデでの輝きはもう戻らない。
g
149 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:18:38 ID:0/NQzH6M0
さすがにスタメンはねーだろwww
出たら引くぞ、マジで
150 :
KBT:2006/09/10(日) 12:20:10 ID:l0FSB14R0
>>135 セリエにいたからと日本代表つながりじゃない?
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:20:29 ID:NfaFCh3i0
>>142 やはりユーベがいない今シーズンはトリノの意地みたいなもんが燃えるんじゃないか
これほどジャパンマネーの恩恵に授かった選手もいねーだろなw
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:20:55 ID:4AxrRZne0
後半40分から出場wwwwwwwwwwwwwwwwww
155 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:21:01 ID:o9FDYUAM0
はいはいわろすわろす
まだ試合前なんだから
叩いてやるなよ
157 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:28:07 ID:nnzOEsgk0
セリエA開幕!
↓
スカパー組wktk
↓
OPの後アナ「セリエA開幕です!.......大黒はベンチです。」
↓
寝ようorz
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:28:23 ID:tnsdRgRNO
ジーコのお墨付きじゃ大した活躍しないな
159 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:31:02 ID:P+QRZ/PU0
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:36:23 ID:bBM+NKa10
>>146 オシムジャパンが強い相手と対戦してないってこともあるかも。ただ、宮本→トゥーリオにするだけで
違うしな。宮本の優遇はほんとに謎だった・・・・。
161 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:36:47 ID:z3SkRbdE0
ジーコじゃなあ
162 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:37:29 ID:9FykAdnI0
ケイージ・タァマーダ
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:37:49 ID:DRRxALPW0
こういうの含めてサッカーにワクワク感なくなったな
164 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:37:54 ID:+sWSwcAO0
なんで今さらジーコがこんなこと言ってんだよw
165 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:40:06 ID:bBM+NKa10
オオグゥーロ
166 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:41:49 ID:M+09yQs6O
日本代表で久保と大黒のツートップが見たかったなぁ
>>146 雑魚相手だから分からんだろ?
DFは背の高いバンテリンがマーク外して決められるシーンが印象的だけどな
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:45:07 ID:JycMQ5bU0
マサシ・オーグルー
169 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:48:23 ID:MubW08/q0
ハゲとQBK先発させたくせに
最初から大黒つかえハゲ
170 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:53:01 ID:5bbuZDzA0
大黒がイタリア語を習得できるとはとても思えないんだけど
171 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:56:14 ID:/pIG2N8KO
誰かQBKの意味を教えてくだされ
気になって夜も眠れませぬ
>>167 ストッパーがマーク外されてオサレがボールウォッチャーになって撃たれるパターンは多かったよな。
Q 急に
174 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:57:28 ID:yZtHAWvq0
日本人は如何なるスポーツでもデビュー戦で活躍する確率高し
B ボボボーボ
アジア杯連覇に導いた名将ジーコ
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:59:03 ID:abpfpt510
K 来たこれ
178 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 12:59:14 ID:sBh2oEWm0
ジーコ勝利オメ。なんか激しい試合だったみたいだけど。
ちなみに稲本はフル出場もドロー。
179 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 13:00:40 ID:jfrvzrRc0
ジーコの法則で大黒は活躍できないのが決定しました。
180 :
:2006/09/10(日) 13:11:47 ID:6z6RM2xW0
大黒は少路高校だからな。わが母校だ。
偏差値は平均以下です...
181 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 13:12:58 ID:Y70A1vmz0
>>174 でもデビュー戦でポストに当てちゃうとそのまま沈みます
加地を根気よく育て上げたことと、見捨てられていた川口を復活させたのと
そして大黒様のブレイクは前監督の数少ない功績の一つ
ジーコのどこがいい人なの?。
184 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 13:22:34 ID:MPzCqvGW0
「今季、セリエAで周囲を驚かせるのはマサシ・オオグロだ」
ワロタ
185 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 15:27:55 ID:nKbqNIb+0
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _ |
|)-(_//_)-|)
|厶、 |
||||||||| /
|~~~_/
| )
|/
|
|
186 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 15:40:05 ID:eARQewia0
最近、移籍した選手
稲本潤一(ガラタサライ)
移籍金 1億5000万円、年俸 不明
大黒将志(トリノ)
移籍金 2億2500万円、年俸 4500万円
森本貴幸(カターニア)
レンタル移籍(1年間) レンタル料 2000万円、年俸 1000万円
小笠原満男(メッシーナ)
レンタル移籍(1年間、完全移籍オプション付) レンタル料 5000万円、年俸5000万円
187 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 15:40:29 ID:8DxKJfxf0
ジーコに太鼓判を押されるなんて、大黒も大凶だな。
189 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 16:35:45 ID:Ysr7PCIa0
ジーコの意図はなんだ?
なんでこんなにハードルあげる必要あるの?
>>183 少なくとも、君よりは人間ができていると思うよ。
191 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 21:38:35 ID:NORlR/vN0
ジーコwwww
ザッケローニが監督だったのか!!
選手といい手堅い良いチームだな
これはきたなイケメン
で、今日試合出るのか?
195 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 21:54:43 ID:JE1BTptC0
つか放送無いんだな
糞スカパーしねよ
196 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 21:58:22 ID:lxSMoSU2O
ジーコいいヤシだな(´・ω・`)
カズ以来の久々のFWだから頑張って欲しい
198 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:03:17 ID:CmaYtIn90
>>179 中村が移籍した時通用するとか言って何だかんだで通用したから法則はないだろ。
へなぎにもセリエは絶対にやめろって言ってた。
へなぎが移籍して死亡した所を見ると選手に関してはむしろ当てる確率高い。
ジーコが言うなら信じるよ。だってジーコイイ人だもん
「トルコを驚かせるのはアルトゥール・アントゥネス・コインブラだ」
202 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:05:59 ID:y4OtN6wI0
ロベカルとかふーを引き取って列強を救うんだ
マグロ・オオトロだ
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「UNOって最後にドロー4残すとあがれないの?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
205 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:10:37 ID:lxSMoSU2O
あれはMFだったことにしよう
あれは
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:16:44 ID:oLZ1u0coO
Q急に
B僕のこと
K消えた存在にされてしまって
208 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:19:02 ID:byMuEjpkO
そんな期待するヤシをなぜW杯であんな使い方をしたんだ?
初戦1分、二戦5分、三戦は怪我した高原の代わりに急に。
209 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:20:46 ID:fTdD38mB0
スカパーで放送ある?
210 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:25:48 ID:5cBv1Tyb0
>>9 オレもそう思う。
>>198 オレもそう思う。
選手を見る目はあるとは思う。
ただ、性格が良いからかどうかわからんが、それを生かす戦術がない。
211 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:27:24 ID:lo/pKw4C0
ザック始まったな
212 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:28:57 ID:SYDyL4dX0
ウノってイタリア語だっけか
W杯で周囲を驚かせるのはシンジ・オノ(を投入したジーコ)だ
214 :
コインブラ:2006/09/10(日) 22:30:31 ID:d+gAW+Cs0
>>208 ダッテ、オオグロヲ センパツサセテ モシ カツヤクシタラ ソレマデノ メンバーコテイヲ ヒハンサレルジャン
215 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:32:22 ID:mxAn4iS60
単純に日本のテレビ向けのリップサービスじゃないの?
ジーコってこういうベタなのはうまかった気がするし。
216 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:38:51 ID:AbQwHWU00
なんだかんだいっても、日本人FWで一番才能あるのはヤナギサワなんだよな。
ポジショニング、嗅覚、飛び出しのスピード・瞬発力、どれをとっても世界レベルなのだが・・・
217 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:40:56 ID:TI7QOmln0
カズのメンタルに釜本の筋力に柳沢の運動能力。
そんな選手が出てこないものか。
>>216 お前さっきの鹿島戦見てなかったのかよw
味方にすら無視されてたぞw
>>216 世界レベルではないが日本人のなかでは高い技術がある
しかし決定力、得点意欲が中学生レベル
220 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:43:28 ID:WyH2XSHF0
結局いつも裏切られるんだけどなんだかオラワクワクしてきたぞ
これ目玉焼き仕込みのちょうちん記事じゃん。
222 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:46:26 ID:Vnl55eWR0
昔の良かったわずかな時期の柳沢のことなんて語ってるんじゃねえ
今日もひどい
まるっきりJリーグで通用してない
相手は最弱チームのひとつ京都なのに
223 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:47:16 ID:IybUTGt90
結局ベンチ入りもなしか( ´,_ゝ`)プッ
224 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:47:55 ID:AbQwHWU00
ヤナギサワはシュートが決められないことだけが欠点で、他は申し分ない
へえトリノって監督ザッケローニなんだ。
ビアホフ ムッツィ ポッジの3トップ懐かしいな
226 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:50:44 ID:cCAHFXVfO
ジーコお前に言われてもな
227 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 22:50:49 ID:PP0ojwIkO
マサシ・タシロがどうかしましたか?
229 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:04:44 ID:VJ9dRVu60
わー おどろいたー
それで?
詳しい奴によると大黒は第3か4のFWらしいぞ。
実力では厳しい。
大黒を笑いものにする気か
>>224 だから今日の試合見てそれ言えるのかって
4試合連続4失点してる京都に対してシュートゼロどころかまともにボールに触れてすらいない
味方がワンタッチでスルーパスすりゃ裏取れるタイミングで何故か常にオフサイドポジション
トラップ下手っていうかパスに対する動き方が変なせいで足元にボールが落ち着かない
ミスしすぎでしまいには野沢に無視される
完全に終わった人間だよ
動き出しも繋ぎも全てが最低だった
もう過去の人
Jリーグのレベルですらない
233 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:11:21 ID:SNleezNZO
228
中盤で使うならもっと使える選手いっぱいいるから
234 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:12:35 ID:zqk2QlshO
トリノは10位前後だろうな
気軽に大黒にプレッシャーかけてるじゃん…
大黒はイケメンぶりですでにつかみOK
W杯でふざけた時間しか使わなかったのによく言うよな>ジーコ
238 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:34:22 ID:OcmugwoE0
>>232 そんなにムキになるなよ(笑)
将来、おまえの子供がプールの排水口に吸い込まれればいいのに
239 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:36:02 ID:P6atwzHt0
ここで出てきたかジーコ!
240 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:36:35 ID:TKk3qk4t0
241 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:37:37 ID:ztkOmHFd0
まあ柳沢の質を語って現代表FWを貶めた風間は
今日の鹿島の試合で単なる回顧厨であることを
日本のサッカーファンに知らしめたわけだ
風間ダッサw
242 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:38:52 ID:/VPAs6ryO
イタリアって審判下手だな…
J以下だわ
ルール知らない
イタリアの審判は世界でも評価高いほうだと思うぞ
>>232 え?QBKがJリーグのレベルに達した瞬間ってあったっけ?
245 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 01:28:34 ID:pdqN/Lx+0
>>244 ないないwwww
ヤナギサワがQBKのレベルには達したけどな
246 :
名無しさん@恐縮です :2006/09/11(月) 01:39:22 ID:1NogJlvN0
マグロ・オオトロだ
目玉焼きがジーコ買収したのか
249 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 01:51:01 ID:XFW2oY/jO
251 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 02:00:33 ID:sIwZd5h/O
シムラ氏「周囲を驚かせるのはマサシ・タシロだ」
252 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 02:11:48 ID:t0k2qFBQ0
TORINO(4-4-2)
32 Abbiati C.
22 Comotto G.
Di Loreto M.
14 Franceschini I.
3 Balestri J.
10 Rosina A.
15 De Ascentis D.
8 Barone S.
Fiore S.
11 Stellone R.
19 Abbruscato E.
A disposizione
1 Taibi M.
2 Pancaro G.
23 Ardito A.
17 Lazetic N.
5 Gallo F.
Konan H.
Oguro M.
253 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 02:13:30 ID:tBAq+mNW0
結局控えか
まあそうだろうな。
控えにはコナンもいるし、出れないだろ
255 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 02:20:04 ID:NNy6HGMMO
256 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 02:23:41 ID:5iHi/LHyO
スカパースタメンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
258 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 02:29:51 ID:yOXzLRoAO
大黒が2得点する夢を見た。
ベンチには入ってるようだな。
スタメンはコナンとアッブルスカート
261 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:11:31 ID:T7m3H2O80
大黒出たようだぞ!
262 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:13:45 ID:aYDCECZe0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
残り10分 エース格U21代表ロジーナと交代出場
263 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:19:10 ID:xauO8NjL0
ゴールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
264 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:20:10 ID:xauO8NjL0
らいいな
265 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:20:34 ID:aYDCECZe0
大黒じゃないけど追いついた
266 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:21:14 ID:SQP2oztGO
ゴールはゴールだが
267 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:21:22 ID:bZJ1zNN50
大黒はあんまり好きになれない…
ジーコに言われたってね。
野球にたとえたら、デーブが騒いでいるのと大して違いがない。
269 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:22:45 ID:grKU9IWi0
ジーコのおかげ
270 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:25:42 ID:aYDCECZe0
1-1で引き分けた
とりあえず45分に追いついたんだからヨシとしよう
大黒は何もしてないぽいがw
271 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:27:35 ID:H2/44ySNP
最近ジーコ日本代表監督復帰待望論が沸き起こってるだけにね。
272 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:28:28 ID:TKzg9Ih/0
ザッケローニ監督(53)が練習後のミーティングで
「君はロベルト・カルロスの代わりか?」と大黒に問いかけ周囲を笑わせる一幕も。
273 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:30:08 ID:jsewMmQf0
274 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:33:01 ID:Rk+LZsaw0
>>273 コインブラのアニキが金目当てで言ってんじゃねえ?
275 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:35:22 ID:d/nBDkNlO
日本に寄生すんな糞ハゲ
276 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:36:50 ID:EN5lENNc0
サンマ・オオマグロに見えた。寝よ。
277 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:37:17 ID:6zoVkFBIO
周囲を驚かせるのは マサシ・タシロだ
278 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:38:22 ID:990jjK1q0
>>268 アホw
野球界で言えばメジャー殿堂入り選手やろwデーブって誰やねん。
279 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:40:00 ID:wjfouEyzO
とりあえず初得点オメ!
初戦で得点できてよかった。
徐々に信頼を得てスタメンになってほしいな
280 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:41:15 ID:l9ASc5iM0
たいして使わなかったじゃねーかyp
281 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:41:31 ID:0xlpX6zX0
>>279 出場しただけで
得点なんてしていないんだが
282 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:43:23 ID:grKU9IWi0
セリエに出場したってことは、Jリーグで1点取ったようなもんだな
283 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:43:51 ID:wjfouEyzO
>>281 地上波組、お疲れさまです (^ω^;)ゝ
284 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:47:18 ID:HSc15qOn0
>>238のチンコがホモのアナルに吸い込まれますように
285 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 05:59:57 ID:aYDCECZe0
TORINO (4-4-2)
Abbiati 6? Comotto 6.5, Di Loreto 6, Franceschini 6, Pancaro 6? Fiore 5.5 (61' Lazetic 6), Barone 6, De Ascentis 6.5, Rosina 7 (79' Oguro 6.5)
? Konan 6 (68' Stellone 7), Abbruscato 5. Allenatore: Zaccheroni 5.5.
10分の出場で6.5とは予想外にいいな
何か仕事したぽい
286 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 06:08:38 ID:nV7obfNZO
大黒はきっとやるさ
そんな7点ぽんぽん出るもんだっけか
トリノのゴールは大黒が放ったシュートのこぼれだまを押し込んだごっつぁんゴール
9割がた大黒のゴールだったな
289 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 08:53:52 ID:B2k5axxBO
ウイイレのマスターでの大黒はかなり良い選手に育つ。
マグロのスレかと思った
地元紙の評価もスポンサーが(r
W杯があんなことになって日本人が嫌いになってなければいいなと思ってたけど、
やっぱジーコはいい奴だ。
293 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/12(火) 01:52:38 ID:mJYn7P/UO
スポルトにでてたな
294 :
名無しさん@恐縮です :2006/09/12(火) 02:02:11 ID:ut6tVvO+0
>>292 俺が見出した選手とでも言いたいんだろ。
実際は結果出しているのになかなか選ばず、
怪我人が出てメンバー不足になって初めて招集した。
怪我人が出なければ北朝鮮戦でのゴールも無かったわけだ。
295 :
名無しさん@恐縮です:2006/09/12(火) 02:07:28 ID:+NPhz+Ya0
ある意味ジーコもトルコで
驚かせてるけどな
プレーで周囲を驚かせるのはマサシ オオグロだ。
言い訳で周囲を驚かせるのはMR.100%とQBKだ。
三分で交替して周囲を驚かせるのはMR.100%だ。