【話題】人気漫画「三丁目の夕日」、2006年版厚生労働白書で紹介[09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加

8日公表された2006年版の厚生労働白書に、昭和30年代の下町の暮らしを描き、
昨年映画化もされた西岸良平さんの人気漫画「三丁目の夕日」が取り上げられた。

社会保障を取り巻く環境と国民意識の変化を取り上げた章で
「この漫画や映画が支持されていることは、温かい近所付き合いなど地域社会との
かかわりを求める人々が少なからず存在していることを示唆している」
と解説している。

「三丁目の夕日」が紹介されているのは「昭和30年代の地域社会のイメージ」と
題したコラム。
「隣近所から足りないしょうゆを借りたり、作りすぎた夕食のおかずを分け合ったり」
「すれ違えばあいさつや井戸端会議をする」
と、作品の中で描かれている町や人々の様子を「顔の見える地域社会」の例として
詳しく説明し、漫画の1こまも掲載している。

同じ章では、近所付き合いの程度が年々低下していることを示すデータや、厚労省が
今年実施したアンケート調査結果も紹介。
それによると、15年後に近所付き合いがどうなるかについて「希薄になる」と予想する
回答が86%に上る一方、理想としては「盛んになる」と期待する人が85%を占めて
いる。


▼日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060908-87063.html

▽小学館HP -西岸良平さん関連書籍
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_search_ez?jan=cl&pat=w2&text=%90%BC%8A%DD%97%C7%95%BD
▽映画『ALWAYS 三丁目の夕日』HP
ttp://www.always3.jp/
▽Yahoo!映画 -『ALWAYS 三丁目の夕日』 堤真一・吉岡秀隆単独インタビュー
http://movies.yahoo.co.jp/interview/200510/interview_20051031001.html
2名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:33:37 ID:SqCW1UpH0
TALK
3名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:34:36 ID:OMHSCt0V0
近所付き合いは良いが隣がチョンだから嫌です。
4愛知県のkw@i ◆tsGpSwX8mo :2006/09/08(金) 18:34:54 ID:7+9/aVzw0
どうでもいいが
むかしを懐かしんでばかりいてどうするんだ
むかしは戻ってこないってのによ
5名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:35:31 ID:bweCv9TTO
三丁目の夕日
三丁目のタマ
6名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:36:57 ID:EC4QENZdO
三丁目の夕日が光なら四丁目の夕日は闇
7名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:38:06 ID:EJRyC6hL0
江頭2:50も絶賛してたな
8名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:38:08 ID:vJispI23O
映画最高だったな
見てない奴見てみろ
9名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:38:34 ID:ofnPNCoEO
醤油を借りに行って殺されるアニメがあったな
10名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:43:23 ID:U0xDZVLK0
醤油借りに来る近所がいたら「はぁ?なんで図々しいわ」としか
思わないもんな。
11名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:49:44 ID:wpY/2eh2O
今更、昭和の情緒を推してもダメ
2CHを見てみろ。煽りと罵倒で埋もれている
どこに人間関係の情緒などある
ごくごく一部の板では雰囲気悪くないかもしらんが
ニー即なんて情緒のかけらもない
12名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:53:21 ID:yjRu7dUw0
昭和30年代ってモロ日本の暗黒時代突入の時期じゃん
13名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 18:59:28 ID:kdtma4DW0
若いヤツだまされるなー。20年代に暴れまわったチョンが少し大人しくなった
から、30年代は平和だったんだぞー。
しかし、あいつらはこの間に陰謀をめぐらし、40・50年代でマスコミを
制圧したんだぞー。
14名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 19:05:12 ID:4XBxTkR/0
しょうゆが切れたらコンビニで買ってくればいいじゃない

という時代にしたのはどこのどいつ?
自分らの悪行棚に上げて昔を懐かしむんじゃねえ糞年寄り共
こちとら貴様らが積み上げた山のような借金を返さにゃならんのだぞ
糞が
糞糞
15名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 19:07:53 ID:NoiBqCXO0
まず政府が人間らしさを取り戻してくださいです><
16名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 19:10:17 ID:GT6rK9TO0
>>10
土地によるな。農村部だと横のつながり出来ているから助け合いがしやすい。

新興住宅地だと、それが干渉になってうざったくなる。
17冥土で逝く:2006/09/08(金) 19:11:39 ID:qsl+WmL10
アニメ版の鬱っぷりが強烈
18名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 19:15:01 ID:gfhdCs2r0
あぁこの映画観るの忘れてた・・・
19名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 19:20:11 ID:pY7L+3jwO
夕焼けの詩のパクりニダ
20名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 19:24:47 ID:nASPmuWJ0
一巻や二巻を読んでも参考にならない
21名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 19:30:20 ID:W1ZGDXae0
3T目のタ8
22名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 19:36:09 ID:g8g7dyBZ0
アッー!
23名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 19:38:46 ID:2LHv3VsJ0
人情とか情緒とかブッ壊した役人が言うな!
おまえらがエコノミック・アニマルに仕立てたんじゃねぇーか!
24名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 19:59:09 ID:zRaAobp80
映画より、コミックの方がめちゃくちゃいい!
全51巻持っとるけど、何回読んでも飽きない。
25名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 20:02:19 ID:k6NYXwkd0
近くに公務員住宅あるからしょうゆ借りに行って来るか
26名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 20:07:15 ID:xJEyRtDf0
昔は良かったなんて、おっさんが言うなよ、うつむいてても、はいつくばっても、前いくしかないんだよ
27名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 20:54:58 ID:MJDQRPDa0
醤油の貸し借りがあったのは、みんなが貧乏だったからだし、
共同水道や共同井戸などが機能してたから。
テレビとか電話とかも、金持ちさんの家にしかなかったから、
子供はみんなその家に集まってテレビ見てたし、
電話は借りに行ってたし。

その時代にはさすがに戻れないだろう。
個々の家庭の生活時間帯自体が違うし。
28名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 21:18:21 ID:vJispI23O
映画見たヤシいないのかえ
29名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 21:40:36 ID:j1jqDLOi0
映画公開のときの宣伝でスカパーでアニメの再放送と映画の宣伝番組をやってた
アニメとても雰囲気よかったよ。
30名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:04:51 ID:zgchqbrr0
懐かしいとは思うが、戻りたいとは思わないよ。役人は何を勘違いしてるんだ?
>>28

DVDも豪華版の方を買ったです(*・ω・*)
茶川と淳之介のエピソードがホント良かったっす。
32名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:31:32 ID:C9P8dJ4N0
>>24
禿同
33名無しさん@恐縮です:2006/09/08(金) 23:36:00 ID:0DoP8HBJ0
個人的には

大人帝国>三丁目
34名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:41:03 ID:k04dtcWx0
1、2巻のシリーズ前のオムニバスも傑作。
35名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:46:24 ID:Sen4/AmP0
これって、親父が印刷機械にはさまれてガチャコンガチャコンってミンチになっちゃうマンガだろ?
こんなのを推薦する厚労省って・・・日本も終わりだな
36名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:49:14 ID:3C/qeX6nO
家庭間の格差がますます増える時代に何をやってんだ役人
昔はどの家庭も同じ水準だから情緒も生まれたんだろうが
これからの時代じゃもうムリだ。
同じ地域の中でも金持ちは金持ちと、貧乏は貧乏と付き合うようになる
そこに情緒はない
37名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:49:54 ID:F6xv2wH+O
安倍が自分の著書で取り上げていたな
38名無しさん@恐縮です:2006/09/10(日) 23:51:27 ID:ns/hKXhO0
>>24
完結してたっけ?
39名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 00:01:05 ID:W15C41Dz0
>>36
でもその役人でさえも勝ち組じゃないんだよな。
激務だけど給料高いわけでも残業手当が満足に付くわけでもない。
日本の中枢にいる人間が自分のことに精一杯なんじゃ
世の中良くなるわけないよなあ。せちがらい。
40名無しさん@恐縮です:2006/09/11(月) 00:01:41 ID:wf2IScm5O
もうそんな時代なんかに戻れるわけない。





近所で井戸端会議と思えば悪口言い合い、挨拶しても無視。みんな近所でお互い足の引っ張り合い。気に入らない奴の子供を自分の子供にいじめさせる。

白拍子はそんな地区さ。
41名無しさん@恐縮です
>>39
中央の公務員はそうだけど地方公務員だと楽な仕事もたくさんあるし給与も高い。