【アニメ/映画】TV放映から10年…「エヴァンゲリオン新劇場版」が4部作にて製作決定!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
「エヴァンゲリオン新劇場版」前編、中編、後編、最終話の4部作にて製作決定。
'07年初夏、前編公開予定。

STAFF 
総監督=庵野秀明 監督=鶴巻和哉 
キャラクターデザイン=貞本義行 メカニックデザイン=山下いくと
アニメーション制作=カラースタジオ

前編のシナリオは庵野、絵コンテは樋口。
大月Pのインタビューあり。
・物語の時間軸はTVシリーズと同じだが、内容は全く異なっている。リメイクでも作り直し
 でもない”新作"。
・新訳Zとは違うアプローチで、大量の新設定も用意。
・TVシリーズをみていなくても楽しめる。内容はやさしくなるが、ボーッと見て分かるような
 ものにはしない。
・わざわざ難解な語句を撒き散らすようなテクニックはもうつかわない。
・TVシリーズを見返した庵野が「エヴァって面白い」といってくれて泣きそうになった。
・現状のアニメ業界に対するアンチテーゼとして、エヴァから始まった時代に幕を引くと
 いうのが制作側の心構え。

ニュータイプ10月号より抜粋
http://2ch-eva.under.jp/uploader/file/src/up0072.jpeg
http://ranobe.com/up/src/up135522.jpg
まとめサイト http://mizuki.onmitsu.jp/warehouse/festival/10th/index.html
スレがたった時間 2006/09/06(水) 20:14:32
前スレ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157541272/
2ヽ( ゚∀゚)ノ@1・2・3・じゅ〜うすぃ〜 ◆3JuicyKgP2 :2006/09/06(水) 21:35:21 ID:TRXSXlM40 BE:218910454-BRZ(3501)
はえーな
3名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:35:34 ID:/rPUP+vN0
2
4名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:35:45 ID:uPhTFGLt0
eevvaa
5名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:35:45 ID:sbrpf0Ov0
(´・∀・`)
6名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:35:56 ID:EwqK/Zi60
GJ
7名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:36:14 ID:MzLIMilm0
3ndチルドレン
8名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:36:18 ID:UO20dyZM0
流れが早い
9腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/09/06(水) 21:36:22 ID:6w/swqUV0
もう2スレ目かよ
10名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:36:24 ID:vwgjKl8A0
なんだかんだで、最近映画化したZガンダムよりはこっちのほうが
放映当時は社会現象にはなったよね。
11名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:36:23 ID:lpH3OYo90
>>1
キモチワルイ
12名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:36:43 ID:YJUebk4b0
庵野監督へのインタビュー

Q.製作決定の心境は?
A.まだ実感ないな

Q.なぜ、今エヴァンゲリオンなのか?
A.オレ流のサプライズや

Q.ファンの一部から批判も予想されますが?
A.言いたいことがあったら言ったらええ、人それぞれ、いろんな見方があるからな

Q.業界人からも失望の声が上がっていますが?
A.それぞれ判断基準があるからな。 でも、オレはアンチテーゼを守るだけやから

Q.最後にテレビの前のアニオタに一言お願いします。
A.どんなもんじゃ〜〜〜〜い!!
13名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:36:48 ID:x3ceYs+m0
絵版下痢音
14名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:36:48 ID:rSp7q0AG0
>>1
15名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:36:50 ID:mMarjKvZ0
速い!速いぞwwwww
16名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:36:52 ID:/CWHv8220
また最終作でガッカリ出来ると思うと楽しみで仕方ありません

むしろガッカリさせてくれ
17名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:36:52 ID:gT/ONZ7t0
マジで?
18名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:01 ID:WbFHerwB0
eva最高。
19名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:02 ID:XQCVzWRd0
↓せめて、人間らしくなれ
20名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:08 ID:+xrRJd2L0
2スレ目がたつような内容か?
21名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:11 ID:+jlxQvWp0
トップ2見たけどガイナもう力ないだろ、、、
22名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:15 ID:+PbFRNeH0
So Far Away〜果てしない〜♪
23名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:21 ID:ljBuGS7s0
パチンコで資金が出来たのかな?
24名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:22 ID:rSp7q0AG0
>>12
それなんて亀田?
25名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:28 ID:/N9gVfCe0
残酷な天使のアンチテーゼ
26名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:32 ID:OqrFz7td0
>>10
立ち位置的に今回のはエヴァンゲリオンZZってとこだけどな。
27名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:32 ID:HwwDz+zl0
1000 :名無しさん@恐縮です :2006/09/06(水) 21:36:00 ID:WFQIrM2r0
1000なら声優が枕営業で大幅変更で祭りに。

19 :名無しさん@恐縮です :2006/09/06(水) 21:37:02 ID:XQCVzWRd0
↓せめて、人間らしくなれ


20 :名無しさん@恐縮です :2006/09/06(水) 21:37:08 ID:+xrRJd2L0
2スレ目がたつような内容か?
28名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:36 ID:beWU06qC0
マジかよ〜
でもエヴァって10年も前なんだね
なんかたまに見たりして今はパチもやってるし
アニマックスでもみたし自分的にはずっと見てる感じ
29名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:37 ID:t+Ajk1S/0
みんな騙されるなよ、壮大な釣りだろ?そうなんだろ?
30名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:46 ID:7zdkxoEb0
1乙
正八方体の使途の解剖図内部構造図はないの?
不思議な存在だ
31名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:49 ID:c6ayKpck0
宮村優子のAVから音を使って
アスカのエロアニメを製作するスレはここですか?
32名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:55 ID:mMarjKvZ0
>>22
そりゃ黒歴史の… 嫁。。
33名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:37:58 ID:XmeXLFlg0
劇場版すげー後味悪かったのだけははっきり覚えてるな
34名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:04 ID:Mcj5hVehO
このスピードが期待を表してるな
35名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:05 ID:3jHX4Cb20
あら?バーボンじゃないの?
36名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:08 ID:QZbe3eDN0
ばあさんは用済み
37名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:09 ID:DCiHqfjd0
死海文書のかわりに般若心経
38名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:15 ID:/CWHv8220
・空中戦エヴァ
・FAエヴァ

あたりはみたいな
FAはシンジの最終決戦用で、空中戦は片足のトウジがそれで飛んでくる
39名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:22 ID:beWU06qC0
フジでシンジキター
40名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:27 ID:vwgjKl8A0
・現状のアニメ業界に対するアンチテーゼ

っていってもな。 ガイナックスは新作のトップをねらえ2でC級アイドルの福井ゆかりを
主役に使うほど終わってる会社だから、他を批判する資格ないだろう。
41名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:28 ID:xz0JDv+90
トリビアの副音声が…
42名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:31 ID:gT/ONZ7t0
生きてて良かった・・・
43名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:35 ID:EwqK/Zi60
トリビア福音声!!
44名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:36 ID:4h9olsca0
で、製作はどこまで進んでるんだ?

どう考えても来年夏は無いだろ
45名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:37 ID:Ij/+gVxb0
>>29
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
46名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:47 ID:mMarjKvZ0
トリビアにシンジきたー!!
47名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:49 ID:QOC1CWMl0
おい、トリビアにシンジきてるぞ
48名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:50 ID:rRi+jTYw0
トリビアの副音声w
49名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:51 ID:BD8wC3r/0
| 鏡 ・)<ホケー

|彡サッ
50名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:54 ID:lzkSiAgT0
もういいよ、やらんでも。
正直今の声の三石がミサトをやるのは
聞いててつらくなるだけだし(´Д⊂グスン
51名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:57 ID:mumWKfMv0
庵野は昔、「もう二度とエヴァには関わらない」って言ってたのになw
まあ作る実写映画がどれも大コケでカミさんに食わせてもらってる身じゃ
こういう豹変も仕方ないのかもな
52名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:38:59 ID:HRdjkV/eO
ちょwwwwwトリビアにシンジきゅんwwwww
53名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:00 ID:UUZgkZ9W0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwトリビア副音声wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:03 ID:gx+Xc/6T0
途中からハル子が出てきてギターでシンジ殴って終わりとかじゃねーのか
55名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:06 ID:/CWHv8220
>>22
ラキシス!おいで!!

↑ベジータの声で
56名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:07 ID:OqrFz7td0
アスカ = ゆかな に変更
レイ  = 池脇千鶴に変更
57名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:08 ID:HwwDz+zl0
トリビアでシンジktkr
58名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:15 ID:btnBqHwfO
違いなくパチでサードインパクトが出るな
むしろそのためにビスティがガイナに打診とかw
なんとなくありそうな希ガス
59名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:16 ID:AlzLEmOBO
フジ早速やりやがった……………
60名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:18 ID:/N9gVfCe0
劇場版終了後、停戦会議が決裂したような勢いで席を立っていった奴らはこのニュースを聞いてどんな気分なんだろう
61すてきな夜空φ ★:2006/09/06(水) 21:39:26 ID:???0
>>2 とっても早いです ><
62名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:26 ID:gT/ONZ7t0
シンジ・レイ・アスカは絶対出してほしい
63名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:30 ID:9rvj6D0U0
>>50
伸びたの母ちゃんの声でやったら神
64名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:31 ID:DCiHqfjd0
>>38
だからそれやるとファフナー
65名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:35 ID:tPxxbWED0
つくづく禿のマネしか出来ないヤツだな

前の劇場版だってイデのマネだし
66名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:35 ID:i9kmT9d40
トリビアでシンジかよ、タイムリーだなw
67名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:38 ID:3Nx3j+Th0
ええええええ
シンジの声ってこんなに高くて子供っぽかったっけ??
68名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:42 ID:EwqK/Zi60
先週からトリビアはツボをこころえている
69名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:47 ID:LudwqbW70
四号機とかトウジとか出るのか?出るだろうな、プラモ売れるから。
70名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:48 ID:c6ayKpck0
>>56
Zエヴァンゲリオン乙
71名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:54 ID:WFQIrM2r0
既に劇場版の1つでDEAD ENDはしたから
こんどはSAD ENDを期待したい。
72名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:39:58 ID:+olfD+1X0





庵野を思い出そうとすると漫画家の江川達也の顔が浮かんでくる。


73名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:04 ID:XQCVzWRd0
原型師が腕まくって待ち構えてまっせw
74名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:05 ID:ee+yvlgc0
トリビアの副音声にシンジ
75名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:09 ID:beWU06qC0
緒方、シンジの声の出し方とか忘れたのか?
いつもと違うわ
76名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:21 ID:i6GY2fML0
まだEVAで引っ張るかw
77名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:21 ID:pTMXx5n70
まだ稼ぎたりないか
78名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:25 ID:uwfHanxe0
>>50
三石ってなんかあったの?
病気?
79名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:26 ID:a6+nFCHV0
新訳Zってなんのこと?
80名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:31 ID:DGzTh+lP0
で、内容はどうなるの。
碇シンジ育成計画?
81名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:33 ID:/CWHv8220
>>64
鮒なんてタイトルのアニメ、知りません
82粟野:2006/09/06(水) 21:40:40 ID:WUnXFnjw0
>>60
すげぇ解り易い例えにワロタ
83名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:46 ID:fib74GLD0
テレビ版しか観たことないけど劇場版ってそんなに後味悪いのか?
84名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:56 ID:wexIMWYw0
トリビアの副音声にシンジ
85名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:40:59 ID:gaoFtdm+0
もはやエヴァはある種のプラットホームだな
86名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:07 ID:i6GY2fML0
>>75
完全に忘れてる気がするなw
なんぼなんでもキーが高すぎる
87名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:11 ID:i9kmT9d40
>>83
気持ち悪い
88名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:15 ID:9bm68c7o0
「・TVシリーズを見返した庵野が「エヴァって面白い」といってくれて泣きそうになった。
おい庵野・・・・・・・・」
89名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:17 ID:r27aUGoS0
ハア?今更エヴァ?そんなことやってる暇あったら、






 彼 氏 彼 女 の 事 情 の 続 き を さ っ さ と ア ニ メ 化 し ろ !





90名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:17 ID:lzkSiAgT0
>>56
あれ?エヴァの音響監督は藤○でしたっけ?
いくらなんでもなんども同じ手は通用しないと思うよ。
91名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:18 ID:LudwqbW70
なんかここのスレ書き込み速くね?
92名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:20 ID:c6ayKpck0
もうトリビアはわかったから報告すんなw
93名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:24 ID:4c/QefEnO
利口ぶったお馬鹿さんがこじつけ振り回してもキモオタ要素詰め込んだだけの商魂アニメってことはもうバレてるんだが…
94名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:36 ID:3tsSRhlZ0
ようやくあの酷さも、「エヴァ」って言う一種のジャンルになってきたのに…
95名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:38 ID:AtdOZKRo0
>>49
お鏡なにやってんだ
96名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:37 ID:4h9olsca0
>>50
俺の中ではエン女医あきら先生で固定された
97名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:50 ID:+jlxQvWp0
小学生に見せるもんじゃなかったな。
ああ、あの時俺小学生だったんだなーー。
98名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:56 ID:atRCdUGL0
>>83
よかったよ

きもちわるい
99名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:57 ID:l3NKPd4w0
>>50
ケーブルで流れているエヴァンゲリオンクロニクルのCMだな
確かにあの劣化具合はただ事じゃないな
100名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:41:59 ID:WFQIrM2r0
>>83
ちょーおもしろくてスカッとするよ。
ナデシコ劇場版ぐらいに。
101名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:00 ID:X7rYpgIt0
ガイナックスって相当経済事情がやばいの?
102名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:00 ID:9bm68c7o0
>>90
どうも私が藤野です。
103名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:08 ID:uwfHanxe0
>>89
そ  れ だ け は 勘 弁 し て く だ さ い 
104名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:13 ID:/ZCzJgG10
つかトリビアタイムリーすぎww
トリビア、タイムリーすぎww
タイムリーすぎて寒気したww
105名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:20 ID:qNCfZGot0
誰が見るの?
106名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:21 ID:TeYKSCxS0
30代のキモヲタが映画館に大集合
107名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:24 ID:vwgjKl8A0
>89

彼 氏 彼 女 の 事 情は途中で打ちきったほうがよかったくらいだろ
108名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:24 ID:aJnwZszR0
>>83
シンジとアスカがアダムとイブになる。
ま、つまり他の人は消えるわけだ
109名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:24 ID:gz6PhhWu0

      /:::l::/:/:;' /|i |:!/'|   i  |i |´ ̄| |、 i   _ ,`、、 -‐l
    /_/:|ノ::i: i / !|:|r' | , |  !_|:| - ‐ !|''!||"´       |
    ´  |::ノ::::|::|::/┌|/!''"'| !|: || / |!     `      ,、|
        |r|:!::|i:||!i::::';|!ニl  ! |: !|/  '    _,、 -‐i‐i'i"l´:|: i
        ' | |!|| i:::::';::::i   `'_,、 -‐ '"~;;;;:__ ̄`'| |: |: i: i |
       |、_ '   `ニ'='i'"´ |:'     '~!,ili:゚ノ`ン.l | !|:| ',、|
        |::::: ̄| ̄|   | |  j        ̄   j;|   |:| i'|!
        |:::::i:::i:| iヾ―!_,,!"´          /i  | | |
         |:l::::l:::|::i  ヽ      ノi_      /// /|i  |   あなたは見るわ 私が出るもの
       !|:|:::!::|:::!、ヾ.\    `´     /;'// /l | | i:|
         |!ト、:!::!:ヽ、\`.   ´ ̄`    / '"/ /:/|!| l!
           | ヾ;::ヽ:\` iゝ       ,、i:/:::i:/:::j:// |!
           ヽ ヾ、ヾ、、:ト::::` 、   ,. ':  |'レ|/`| /
          ,、- \ ゙l 〉_,..|:::::::::::`::'::´:   |,.、--、
       /'"´  、`>' /:::!  ::::::::     !|:\:i \
      '""''''>'"´ 'ヽ:::::::::          |   |   `ヽ、

110名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:26 ID:PV3+REkRO
これ釣り?
111名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:51 ID:/CWHv8220
>>83.
TV25話「??????」
TV最終回「なんじゃこれえええ!」
映画化決定「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 」
春じゃ完結しません「工工エエエ(´Д`)エエエ工工」
♪私にかえりなさぁい「おおお!これは期待出来るぞ!!」
Air「キタキタキタキタ」
まごころ「なんじゃこれえええええええええええ!!!!」
112名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:42:51 ID:E9vXlscM0
>>97
初回放送が夕方5時とか信じられんw
113名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:43:08 ID:4h9olsca0
>>109
こんなAAまであるのかよ
114名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:43:12 ID:lUC0OrHa0
【テレ朝】韓国アニメ「テコンV」10月から深夜帯で放送決定!【テコンV日本初上陸】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1148289297/
115名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:43:22 ID:vwgjKl8A0
シンジ 声幼いなあ こんなんだっけ
116名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:43:31 ID:DCiHqfjd0
>>97
おれの妹は中学生ぐらいのとき、おれに影響されて
イデオン映画版を見に行ったが、理解できなかったようだ。
117名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:43:31 ID:uwfHanxe0
>>110
謝れ!
スレたてした夜空に謝れ!
118名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:43:41 ID:tPxxbWED0
ゆかなは使わんといかんだろ
リメイク物としちゃw
119名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:43:43 ID:9bm68c7o0
>>111
100人の内90人は同じ感想
120名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:43:55 ID:9rvj6D0U0
>>111

ただの読解力のない無能者
121名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:43:59 ID:4GVSLs1nO
声優人はまだ現役?あんのと噂のあの人も?
122名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:00 ID:Gxp+5cIy0
>>115
俺も。なんか違和感ある。
123名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:01 ID:fDCGIiMW0
劇場版Zガンダム製作発表 ガノタの多い2チャンネルでべた褒め
結果 あれ・・・orz

エヴァ 劇場版まで見に行って切れちゃったコアなエヴァオタが攻撃しまくってる
結果 多分、オタク以外には結構うける
124名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:03 ID:XQCVzWRd0
>>100
エヴァと同じ位の時期だったっけ
スレイヤーズと二本立て?
歴史を感じるなw
125名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:07 ID:gT/ONZ7t0
>>108
戻ってくる可能性もあるけどな
126名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:13 ID:7EgZGm+B0
末期だな。
トップ2とか、もうセルフパロしか出来ないか。
127名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:19 ID:U6kxH1dx0
>>112
水曜日の夕方6時30分です
128名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:20 ID:/N9gVfCe0
>TVシリーズを見返した庵野が「エヴァって面白い」といってくれて泣きそうになった

認知症じゃないんだから
129名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:23 ID:xxgRjrOc0
>「エヴァンゲリオン新劇場版」前編、中編、後編、最終話

語呂が悪いな、いっそ春エヴァ、夏エヴァとかにしたらどうだ
(まさか数年かけて4部作上映する気じゃないよな?)
130粟野:2006/09/06(水) 21:44:31 ID:WUnXFnjw0
>>100
首をスカッとナイフで切られるような爽快感だな。

カレカノはSeX導入シーンまでで俺の中では終り。
あとは最終回間近の妹エピソードぐらいが見所か。
131名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:36 ID:DCiHqfjd0
>>106
40代のおっさんですが、ウルトラマン見に行こうと思ってます。

一人で。
132名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:41 ID:bQDhpMWS0
    リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
133名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:44 ID:EwqK/Zi60
たぶんキャラ確定してないな。>シンジ副音声
134名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:46 ID:BVsl2mAq0
斉藤一の声優は誰が代わりにやるんだろうな
135名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:46 ID:4h9olsca0
>>111
俺は25,6話でハマったんだが少数派か?
136名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:44:49 ID:fhb+0Rdq0




おまえらなんだかんだエヴァ  大  好  き  なんだなw
137名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:45:16 ID:rSp7q0AG0
>>109
ちくしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
138名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:45:23 ID:xe63cGfe0
テレビ版が始まった当時、俺は既に引き籠もり中だった。今となんも変わって無い生活だ
139名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:45:26 ID:jGAm2fM00
>>1
(゚Д゚)ハァ?
140名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:45:28 ID:Emkeut+9O
ハリウッドの実写版ってどうなっちゃたの?
141名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:45:29 ID:t1Wjc4B+0
映画のエヴァンゲリオンの最後がよくわからない
結局どうなったの?
142名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:45:47 ID:E9vXlscM0
>>127
訂正サンクス
今なら確実に深夜アニメだっただろうな
143名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:45:49 ID:ja9GUqm+0
・・・それどこの二次創作?
正直、オフィシャルでの二次創作は飽きたぞ>ガイナ

アスカの宮村優子は、しばらく声優なんぞしとらんだろ。
シンジの緒方恵美だって・・・まあ、萌声が出せるからこいつは平気か。

三石は、肛門に力を入れると月野うさぎの声が出るそうだから
おもいっくそ力みかえれば、まだミサトの声は出るんでないの?

綾波は、テンション低いから大丈夫だろ?
144名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:45:53 ID:QBRaUs2PO
>大量の新設定



やめろ
145名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:46:04 ID:9rvj6D0U0
>>127
六時からはセーラームーンのばったもんがあってたな。
あれなんだっけ?
確かあれにも宮村出てた。
146名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:46:06 ID:uwfHanxe0
>>136


 そ う だ お

147名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:46:09 ID:+PbFRNeH0
また再び冒頭に、大地の短編ギャグアニメがある予感
148名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:46:15 ID:+jlxQvWp0
>>116
貴方何歳?

カレカノ作れって言ってるやつら!!
マンガ全巻持ってる俺が言うが最後あらゆる天才大集合マンガになったんだぞ!!!
149名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:46:31 ID:aJnwZszR0
>>140
実写版はドラゴンボールの方がどうなったのか知りたいw
150名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:46:39 ID:tPxxbWED0
今度も、[ 終 劇 ] って出すんだろ?

151名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:46:41 ID:xxgRjrOc0
>>136
亀田スレで「お前ら亀田が大好きなんだな」と言ってるのと同じくらいトンチンカン。
152名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:46:51 ID:yCp3lHzK0
オレンジに弾けた後は元に戻ったでいいのか?
153名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:46:53 ID:t+Ajk1S/0
>>111
わかる、めっちゃわかるぞおおおおおおおおおおおおおお
154名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:10 ID:BXF2mnku0
>>120
あれを1度見て理解できるほうがキモいわ。
大体、ある程度創造の幅を利かせた映画だし、ある程度の会社の誤差が生じるからヒットしたわけで。

庵野も案外テキトーに作ってるじゃん
155名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:20 ID:vejp1lCN0
トリビア〜記念カキコ
156名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:23 ID:OgczCsWR0
攻殻みたいに新作作ればいいのに
157名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:25 ID:LudwqbW70
アニメーター人手不足により、メカと背景はCG多用間違いなし。
158名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:26 ID:r27aUGoS0
ヤマト、ガンダム、エヴァ・・・

アニメ界は引き際というものを知らんのかね。サッカーの中田を見習え!
159名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:27 ID:hcTBbgbm0
>>60
正直やめてほしい…
今この日本の空気の中で新しいエヴァ見せられても
はまれないと思う。
160名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:33 ID:xe63cGfe0
んで、ゲルゲットショッキングセンターとかいうラジオを聞けばいい訳?
161名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:38 ID:loirBGed0
[TV]1997年8月26日放送ザ・スクープ「エヴァの熱い夏〜そしてみんな語り始めた〜」鳥越×庵野・同人コミケ、コスプレ取材、渋谷の女子高生にエヴァンゲリオンを鑑賞強制.avi
162名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:39 ID:PqL0SKYX0
俺の綾波が帰ってくるのか^^
163名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:39 ID:BVsl2mAq0
サッカーの加地がなんで2chではさん付けで呼ばれてるか
知らない子供がいて時代を感じたな。
164名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:41 ID:U6kxH1dx0
>>141
物語の完結を放棄。
今までのストーリーを使って主人公キャラ碇シンジの内面補完物語に変更され完結。
165名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:51 ID:/CWHv8220
>>141
みんな1つになって幸せになろうよ!
そうしたらお互い傷つけあうこともないよ!
って中、シンジは互いを傷つけあってもいいから、そんなのイヤだって思った

で、アスカと一緒にアダムとイブになりました
166名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:47:51 ID:WFQIrM2r0
劇場版は最高だったんだが、今回の新訳はどうなるのかなぁ・・・
作品の持ち味さえ消えていなければ期待出来るんだが。
 
エウレカもエヴァみたいに劇場版作ればいいのに!
167名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:48:08 ID:/N9gVfCe0
蒼きウルでいいよ
168名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:48:10 ID:ja9GUqm+0
>>109
・・・うううっ、レイちゃん・・・全くその通りです。・・・orz
169名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:48:13 ID:+qDAMlLi0
AV女優は元気でやってるの?
170名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:48:16 ID:UYlCgifJO
昔は一回でいいから三号機が使徒にならずに戦ってほしかったな

ゲームで実現したからいいけど
171名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:48:19 ID:Esj4JfDW0
うぉぉぉぉぉおーーー!!!
172名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:48:36 ID:HgUWX9bH0
理解したらしたで非常にくだらないアニメでしたとさ
てとこだろ
173名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:48:46 ID:DCiHqfjd0
>>169
たしか現役。
174名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:48:50 ID:d/+s8G7AO
ハミ痛でガイナの重役が種ガンダムに嫉妬してたから、総集編商法はやると思ってたよ
また漫画は長期休みになるんだろうな…
175名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:48:56 ID:XPbkanXv0
自分の住んでいる地域はその当時6時からのアニメはそのままやっていたが
6時30分からは再放送アニメ枠でエヴァは確か朝にやっていた
6時30分のアニメを同時ネットするようになったのはナデシコあたりがやっていた時だったと思う
176名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:48:57 ID:uwfHanxe0
>>169
妊娠してますよ
177名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:49:17 ID:aJnwZszR0
>>166
見に行く奴はほとんど居ないだろ・・・
178名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:49:41 ID:7vDjeQbj0
前編(鶴巻)
中編(谷口)
後編(富野)
最終話(宮崎吾郎)

じゃあこれで
179名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:49:42 ID:/N9gVfCe0
いよいよ押入れのセガサターンを凍結解除するときがきたようだな
180名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:49:50 ID:DGzTh+lP0
まあ、とにかく97年の夏の雰囲気は再現できないって事を言いたいのよ。
181名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:49:55 ID:DCiHqfjd0
エウレカ再構成はなかなかいけると思うんだが。
締まると思う。
182名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:49:57 ID:/CWHv8220
正月の朝からおせちも食わずに総集編を見た想い出
183名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:50:03 ID:up58qVcN0
え?
え?
え?
マジで??(゚д゚)
184名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:50:04 ID:yc4ADzSWO
補完計画阻止ぐらいはやってくれるんだろうな?
185名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:50:25 ID:aJnwZszR0
>>180
何がとにかくなのかワカランが
再現なんて出来るわけねぇ。
186名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:50:29 ID:mMarjKvZ0
>>149
AKIRAも気になる。MONSTERも実写化の話あるし、999なんか松本零士がフランスで実写化進行中で
条件は向こうが出したキャスティングのうち、メーテルを松本が決定する事だそうだ。
187名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:50:30 ID:+PbFRNeH0
夏エヴァ劇場後の客の会話 「さあ、次はもののけ見に行くか」
もののけ劇場後の客の会話 「さあ、次はエヴァ見に行くか」
188名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:50:31 ID:MzLIMilm0
千明様にエヴァの映画がみたいとお願いするが
「お前は貞エヴァ完結までおあずけ」っていわれたい
189名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:50:36 ID:4h9olsca0
>>178
最終話は富野じゃないと


そして皆殺し
190名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:50:45 ID:DCiHqfjd0
使途と共存とかいいださなければなんとかなりそう。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:50:51 ID:3tsSRhlZ0
シンジの内面いらない
普通に宗教的要素のあるロボアニメでよかったのに
192名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:50:55 ID:xD55PREK0
10年記念なわけ?
全国ロードショーするかな?
193名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:51:00 ID:uwfHanxe0
>>178
じゃあ中編だけ見に行く
194名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:51:20 ID:9kLLaGxI0
新作劇場版で4本作るくらいなら
TVでやればいいじゃん
195名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:51:27 ID:fOyMmpkp0
実況からとんできた。
騙され覚悟できたら本当だったんだな。
むしろそのことにびっくり。
196名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:51:32 ID:qiWy0rP70
オレも

彼 氏 彼 女 の 情 事

が見たい!
197名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:51:35 ID:hcdWwNLW0
>アスカ = ゆかな に変更
 レイ  = 池脇千鶴に変更

新訳Zどころの騒ぎじゃないなw
198名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:51:42 ID:zTKYc9/RO
サッカー加地はこっからさんがついてたのか
まさかそんな昔のアニメからついてるとは思わなかった
199名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:51:59 ID:gi1Vmuff0
え?またエバやるの??
200名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:52:02 ID:WFQIrM2r0
漫画のように人と使徒の融合最高!で終わらなきい良いが。
201名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:52:04 ID:kLgJZ3OM0
>>165
なんか、あの後赤い海から一つになりきれなかった人類がぞろぞろ上がってくるって話だが。

あとネルフは全滅で。
202名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:52:06 ID:Zrc7o6ag0
しかし声優陣はいったいどうなるんだ・・・みんな劣化してるだろ
203名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:52:08 ID:XQCVzWRd0
>>186
999はダフトパンク絡みだろ
メーテルどうこう以前に滅茶苦茶な話になりそうだ
204名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:52:26 ID:uwfHanxe0
>>194
基本的には再編集、再構築だから
TVの企画としては難しいんじゃね
205名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:52:40 ID:nSdv1wXa0
今まで見たことないんだけど何から入れば良い?
206名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:52:41 ID:MzLIMilm0
>>178
最終話(福田)でグダグダは?
207名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:52:43 ID:/CWHv8220
使徒と共存って言うと、お隣にサキエル君が引っ越してきたりするわけですね
208名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:52:43 ID:P67/+YMB0
>>32
長山洋子じゃねーの?
209名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:52:47 ID:hMlumSbx0
また集金活動か
エヴァ信者もお布施が大変だな
210名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:03 ID:DlZMDqy20
シンジのキャラクターに馴染めなかったので
今回の主人公は侍ジャイアンツのバンみたいに突き抜けてほしい。
211名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:06 ID:c2GzCKby0
マスター、バーボン ってえええええええええええええええええええ
212名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:11 ID:4h9olsca0
蒼きウルなんてガイナ社員ですら忘れてるだろうな
213名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:15 ID:mMarjKvZ0
>>203
冗談じゃなくて、映画化て断言してたぞ。ダフトパンク〜は触れてなかった。
ソースはJ-WAVE。
214名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:22 ID:rSp7q0AG0
>>186
条件がおもしろいな
215名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:32 ID:/CWHv8220
>>186
実写化権利は買ったけど作るかわかりません
216名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:38 ID:+olfD+1X0






   20世紀から21世紀になったので





   新  世  紀エヴァンゲリオン        



217番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 21:53:39 ID:/889SMp10

アスカの声の人やってくれるんかいな
218名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:44 ID:U6kxH1dx0
>>169
JACの役者と結婚。夫の転勤に付いていき大阪に住んでます。
子供も生まれ育児に没頭。レギュラーだったラジオ番組もやめました。
声優としては交通費が出るなら仕事を請けるそうです。
今コンビニに売ってるパチンコエヴァ攻略本の最新インタビューでは
「いつまでもアイドル声優視されても、求められても応じられない。」
「子育てが楽しすぎる。私も日々変わっているのです。」
要約すると仕事より家庭ってことらしいです。あの本買えばよかった。
219名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:46 ID:+jlxQvWp0
昔のアニメornもう昔なんだな。
うわあああーーーー。
テレビからやらんとまたもりあがらんだろうがーーー。
富野ーーー。
ブレンパワードとキングゲイナーを合わせて映画化だあーー!!!!!!!
220名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:51 ID:jGAm2fM00
>>178
じゃあ俺は

前編(パヤオ)
中編(押井)
後編(富野)
最終話(吾郎)

でFA
221名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:52 ID:8YH0u/rP0
俺の綾波が帰ってくるのか^^
222名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:53:55 ID:OOnV9sR40
中学時代にエヴァ直撃世代は
大卒でいま社会人1〜2年目です

どう考えても
小金を稼ぎに来ました
223名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:00 ID:brzN/iEY0
>>205
パチンコ
224名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:02 ID:BXF2mnku0
>>202
ちらっと聞いたんだけどカヲルの中の人はもうカヲルの声が出ないらしい。
エヴァ板にいるわけではないんで事実かどうか分からんけど。
225名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:08 ID:22j5A7sF0
監督といえば大ちゃんしか思い浮かばない
226名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:15 ID:9pkxskiR0
何だかんだ言ってスレはえーなw
227名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:17 ID:UYlCgifJO
>>197
いけわきなら俺が喜びます
228名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:18 ID:uwfHanxe0
>>216
だれが大してうまくないことを言えと
229名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:26 ID:m9i0m0Jn0
@シンジが丸坊主
Aレイが長髪巨乳
Bアスカが短髪メガネ

どれがいい?
230名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:27 ID:PLo9m2fN0
やはり前作を超えられないことがわかってみんながっかりで終わるよ
231名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:27 ID:xe63cGfe0
一部 アヤナミとセックル シンジ
二部 アスカとセックル シンジ
三部 ミサトとセックル 加持
四部 リツコとマヤ レズモノ
同時上映 冬月とゲンドウ アッー
232名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:29 ID:/CWHv8220
>>219
OPがおっぱいで♪キングキングキングゲイナーなんだな
233名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:40 ID:Lwtf1kEN0
ガンダムには負ける
234名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:43 ID:zfQYef/R0
バーボンじゃなかった
235名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:44 ID:rOEfuFAG0
最初の使徒が登場した時点で碇ゲンドウがネルフの全職員に向け
「人類補完計画と使徒の殲滅」の詳細を全て説明。
ネルフ職員はもとより映画館の観客に至るまでポツリと一言…

「わかりやすい……」
236名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:45 ID:dRTBQk1k0
>>197
暴動確定

ってか声優人で引退or故人って人まだいないよね
まぁ劣化してる人もいるだろうけど、そこは不問とする
ってかエヴァ2やれ鋼鉄2やれパチ版の収録とかで聞いてて
全然気にならんしね
237名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:46 ID:HRdjkV/eO
新情報
・使途を球形の装置で捕獲できるらしい
・その使途を従わせ、戦わせたり生活の役に立てたりできるらしい
・今回はその装置で捕獲した使途を悪用する組織に立ち向かう少年少女のお話
・ちなみに151使途までいるらしい
238名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:54:59 ID:7IL/q0sq0
>>216
笑えばいいと思うよ?
239名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:55:06 ID:MpSe8KxJ0
>>229
B
240名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:55:09 ID:4h9olsca0
>>229
Bしかない
241名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:55:20 ID:/N9gVfCe0
ミッションモード突入だな
242名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:55:22 ID:yfTDiZKl0
凡人でも理解できるように真・女神転生Vのシナリオ程度にはまとめて欲しいなぁ
243名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:55:31 ID:8YH0u/rP0
綾波が出ればシンジとかアスカはいらない
244名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:55:42 ID:t1Wjc4B+0
>>164>>165
最後にアスカが気持ち悪いだかなんだかほざいて終わったやん
他のみんなはどうなってんだろ。シンジとアスカはやっちゃうんですか
245名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:55:52 ID:Zrc7o6ag0
>>224
ぇええ、まさかドラみたいに酷いことにはならないよな
246名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:02 ID:kLgJZ3OM0
>>236
パチ版はミサトレイアスカの暴走モードトリオの劣化がひどい。
247名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:03 ID:/CWHv8220
>>229
Cミサトさんがドジッコ
248名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:04 ID:3lwGQtpn0
>>237

それどんなポケモンww
249名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:16 ID:P67/+YMB0
>>237
どうせなら図鑑作れよ
250名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:17 ID:tPxxbWED0
庵のは今の声優とか知らんしな
どうせまた見当違いなの連れてくるんだろう
251名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:23 ID:uwfHanxe0
>>224
あれから10年たったんだ
同じ声はもう無理だろうねえ

つーかエヴァ板落ちてる・・・・
252名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:33 ID:9GnSRUed0
>>1
キューティハニーとトップ2のせいでこんなことやるハメになったのか?w
253名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:44 ID:22j5A7sF0
>>237
で、25使徒は電気を放出する小型のねずみなわけですね?
254名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:49 ID:m9i0m0Jn0
>>247
旧作も歳の割にはドジっこじゃん。
しかしドジっこて。おい。
255名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:54 ID:PmX/TYlI0
んー
256名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:55 ID:vJNbR8Vs0
>>243
エイリアン3みたいにシンジとかアスカは
OPで死んでもかまわないよな。
257名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:56 ID:/obRMyQU0
おまいら楽しそうだな。
258名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:56:59 ID:HqKBMfWcO
ナディアの島篇も作り直して欲しい。
259名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:57:16 ID:uwfHanxe0
>>237
斬新な設定だ!
260名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:57:20 ID:kLgJZ3OM0
>>252
登場人物全員がトップ2風味に再デザインされてたら笑うが。
261名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:57:21 ID:DCiHqfjd0
>>229
@シンジがハルヒ
Aレイがみくる
Bアスカが長門

1と2が逆じゃないところがキモ
262名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:57:29 ID:6D4ex+9z0
思い切ってマヤをヒロインにして
終止「オェェェェェェエ」だけ
263名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:57:42 ID:4x0tvzqy0
そんなことより実写版はどうなったんだよ
264名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:57:47 ID:9kLLaGxI0
>>224
劣化はしてないと思う
カヲルとアスランの声なんてほとんど変わらん
265名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:57:48 ID:Z+OXGJhl0
で、前編はヤシマ作戦あたりで終わり?
266名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:57:49 ID:8YH0u/rP0
>>244
脳内補完せいということだよ
267名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:57:57 ID:sX3IP+Co0
綾波を能登がやるらしい
268名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:05 ID:uwfHanxe0
>>257
とうぜん!

しばらくこのネタでご飯が食える
269名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:12 ID:/N9gVfCe0
>>262

それはなんてアロマ企画だ
270名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:18 ID:U6kxH1dx0
>>244
「気持ち悪い」の台詞は宮村優子のアドリブです。
台本の空白に庵野が「宮村なら何て入れる」と言って出た台詞にOKだしたのです。
エヴァはライブで作られたアニメ。
271名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:19 ID:+jlxQvWp0
だってカヲルの人はもうアスランだからなwwwwwwwwwwwwwww
だが青の青である青の厚志の声できるからだいじょぶかな。
272名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:19 ID:Zrc7o6ag0
ゲンドウの声の人はPRIDEでナレーターやってるよな
273名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:21 ID:/CWHv8220
>>244
他の人間はLCLのスープです

シンジとアスカがやらないと人類滅亡
274名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:23 ID:Uhmsphb9O
なんだかんだで楽しみだな、オイ

いつか新作作るだろうとは思ってたが、アンノとは以外だ
275名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:35 ID:mZTW2m+b0
4部作って。飽きるやん
276名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:42 ID:7vDjeQbj0
キャッチコピーは


地球がリングだ!!!!!!
277名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:43 ID:PLo9m2fN0
緑の公衆電話やDATとかもろに当時のもの
いまならiPodが出るのか
セガサターンがDSかPS3になってるかもな
278名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:58:43 ID:2UH6YNPi0
>>252
まあそういうことだろう。
279名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:05 ID:E3wUB9xK0
mjdk?
もうやらないって言ってたじゃん
280名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:08 ID:4h9olsca0
まあ正直なところ


18禁エロなら観に行くけどな
281名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:10 ID:YyWgtCBgO
アルエでいこうぜ
エンディングは
人間という仕事を与えられてどれくらいだ?
とかいう歌詞のやつで
282名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:11 ID:vwgjKl8A0
カヲルとアスランの声なんてほとんど変わらん

本当にそうだなw 違いがわかる人間はいないと思う
283名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:17 ID:Z+OXGJhl0
Zがヒットしたからって・・・
284名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:17 ID:DCiHqfjd0
>>261
すまん、いろいろ間違えたがこれはこれで。
285名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:22 ID:wMdCXeEu0
またマニアから搾り取るのか・・・
286名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:32 ID:MzLIMilm0
>>237
1・新世紀エヴァゲリモンスター赤
2・新世紀エヴァゲリモンスター緑
3・新世紀エヴァゲリモンスター金
4・新世紀エヴァゲリモンスター銀

の4部作?
287名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:40 ID:tPxxbWED0
>>252
トップは無関係だろ
ハニーで実写監督生命は断たれたろうが

一番の動機はもう50代が近くなってきた
てこと
288名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:56 ID:8YH0u/rP0
>>273
ユイによれば戻ってくる可能性もあるらしいけどな
289名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 21:59:59 ID:BXF2mnku0
>>270
いかにも監督の抽象的なイマジネーションに振り回された映画って感じだな。
それがヒットした要因でもあるんだろうけど、賛否は分かれるだろう。
290名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:00:04 ID:WFQIrM2r0
>>197
あのね、Zが一番好きな人からすればヒロイン=フォウなのよ。
君らがアスカだのレイだので吼えているのと同じように。
短絡的に暴力に訴えるしかない君らとは違うわけ。
291名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:00:09 ID:LOwG7wP00
292名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:00:11 ID:Zrc7o6ag0
>>286
パール・ダイアモンド・ルビー・サフアイア忘れてるぞ
293名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:00:12 ID:kLgJZ3OM0
>>273
人類の運命を委ねられたシンジが融合を拒絶したので戻ってくるらしいよ?

あとシンジのオカンの目的が
エヴァと融合して永遠の生命を得て人類の生きた証を宇宙に残すことなんて
当時は全然わからんかった。
294名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:00:27 ID:/CWHv8220
>>277
ユニバーサルデザインとやらで、灰色の次の新型の公衆電話は緑
295名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:00:30 ID:4h9olsca0
>>237
リリス爆誕
296名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:00:35 ID:Z+OXGJhl0
奥さんの本が売れて、そのヒモになってるが悔しかった
297名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:00:37 ID:7vDjeQbj0
>>287
キューティーハニーは酷かったもんなぁ。
個人的にはデビルマンに匹敵する酷さだと思う
298名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:00:45 ID:WokhgElb0
過去の遺産を掘り返して売らなきゃならないほど金策に困ってるのか
299名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:01:00 ID:AZTaB/6H0
ものすごく今更感が漂って来るんだが
300名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:01:17 ID:dRTBQk1k0
ってか4部って事は、07夏07冬08夏08冬 か・・・・・・長いんだけど

ってか逆サプライズで延期で2010夏が完結編とかありえそう
301名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:01:25 ID:DCiHqfjd0
使途が各宗教の聖人とかを代表してたらすげえな。
302名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:01:33 ID:m9i0m0Jn0
>>265
前編 初号機搭乗〜ヤシマ作戦
中編 アスカ登場〜男の戦い
後編 ネルフ誕生〜最後のシト
最終話 第三の25.6話
303名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:01:37 ID:tPxxbWED0
あれだろ、今度のエヴァは沈みそうになる日本を救うんだろ?
304名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:01:39 ID:tPQQFRAy0
・現状のアニメ業界に対するアンチテーゼとして、エヴァから始まった時代に幕を引くと
 いうのが制作側の心構え。

うわぁ・・・
305名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:01:43 ID:6D4ex+9z0
Mogwaiに音楽は任せる
306名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:01:44 ID:XQCVzWRd0
>>213
実際作るってのは知ってたよ
ただ御大が大して関わらないっぽいからな〜
むしろ今の御大が関わるとかえって整合性がつかなくなりそうだがw
307名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:01:54 ID:4x0tvzqy0
>>304
確かに、うわぁ・・・だな
308名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:01:57 ID:dtxhrTsx0
普段記念下記個しないんだけど
今回は記念に
生きててよかった
309名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:02:11 ID:9+ZSmnQp0
団吉!エバのおまけコーナー!
310名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:02:22 ID:Z+OXGJhl0
正直、スパロボの終わり方が一番いい締め方だと思うぜ?
311名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:02:23 ID:E9vXlscM0
>>277
ウォークマンがカチッとリバースする所がいいんだよなあ
i-Podだと、アルバムリピートでまた1曲目って演出とかかな
312名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:02:31 ID:tPxxbWED0
>>298
でなくて、家買ったからその支払いにカネが欲しいだけ
313名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:02:32 ID:c2GzCKby0
>>300
また庵野が途中で壊れて2010年までおあずけは普通にありそう

>>302
マンガ版と同じ展開にしたりして。
314名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:02:43 ID:VilLDPCF0
きっと参号機も再起用されるハズ
315名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:02:45 ID:LgWBXplk0
13体のエヴァで殺し合いって、テーマでやって欲しい
316名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:02:56 ID:/CWHv8220
トワーニはハニー所かその前の『天使の牙』で殆ど死んでたらしいけどな
>>300
一年一本くらいジャね?
317名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:02:57 ID:b6vdV1U60
新性器オマンゲリオン
318名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:03:00 ID:8YH0u/rP0
>>298
確かにエヴァ以降ヒット作品はないけど
パチンコが大ヒットしてるから金には困ってないはずなんだけどな
319名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:03:19 ID:KWQFUzRVO
漫画は今どのへんなの?
320名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:03:31 ID:/N9gVfCe0
>わざわざ難解な語句を撒き散らすようなテクニックはもうつかわない。

いや、これがなくなると中身スカスカになるだろ
321名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:03:31 ID:3lwGQtpn0
>>315

それなんて仮面ライダー
322名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:03:38 ID:lKpEVIitO
σ(゚∀゚)エヴァの謎解きがしたくてネットを始めたオイラが来ましたよ
タハ━━━━ッ もう10年かw
323名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:03:48 ID:xD55PREK0
漫画版って今どのへんまで進んだ?
324名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:03:51 ID:tPQQFRAy0
もう終わりかけたのに逆に蒸し返してるっつーの
325名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:03:59 ID:kLgJZ3OM0
格闘技ナレーションのノリで喋るゲンドウが見たい

つーか三部作でまとめて4部目は学園エヴァにしたほうが客入るんじゃね?
326名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:03:59 ID:+PbFRNeH0
庵野はもう原画は書けんだろうなぁ。本田雄も参加しないだろうしな。
327名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:04:01 ID:OJ9BeouYO
マジでかああああああああああああああああああああああああああ?
328名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:04:07 ID:8YH0u/rP0
>>319
カヲルを握りつぶす前
329名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:04:12 ID:xVMof8Vu0
>>224
「Phantasy Star Universe」に出てるけど、大して変わってないと思う。
てか、どれきいてもカヲルにしか聞こえん。
330名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:04:18 ID:Z+OXGJhl0
カヲルの前歯を折るシンちゃんの勇姿が見れるのならDVDを買ってもいい
331名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:04:27 ID:uwfHanxe0
>>322
もう謎解きしなくていいらしいよ>新作エヴァ
332名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:04:34 ID:4GVSLs1nO
公開を記念してDVDボックス発売
333名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:04:37 ID:7vDjeQbj0
まあなんだかんだいっても見ちゃうけどね・・・。
334名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:04:40 ID:m9i0m0Jn0
少年エースが買えなくなるな。
335名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:04:42 ID:1fTQjn4M0
>>290
リアルタイムでみた俺のヒロインはエマとハマーンですが何か
336名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:04:58 ID:jGAm2fM00
>>304
勝手に幕引くなwww
337名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:05:01 ID:/CWHv8220
>>318
何台売ってなんぼの歩合じゃなくて、1タイトル作るごとになんぼって形で契約してるんじゃない?
>>319
綾波2号が死んだ
338名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:05:14 ID:Mom761Nn0
これって面白いの?
339名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:05:24 ID:ER/+gkww0
声優どうするんだろう?全変えかな?
340名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:05:30 ID:vwgjKl8A0
>わざわざ難解な語句を撒き散らすようなテクニックはもうつかわない。


これはそうで使うって。少なくても2作目から4作目までは連発するよ。
341名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:05:41 ID:8YH0u/rP0
>>338
賛否両論
342名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:05:43 ID:gA1UCfSP0
まぁあの頃のようなブームは来ることまずありえないだろうな。
ただあの頃エヴァにはまったやつは9割見に行くと思うw
343名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:05:50 ID:VBqajypn0
>>326
本田雄、参加してくんないかな…
344名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:05:58 ID:cyN+uyM80
ゲド戦記よりもヒットするかな
345名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:05:58 ID:jGAm2fM00
とりあえず新作は熱血シンジだったら観に行く

シンジ「負けてらんねぇぇぇんだよぉぉぉ!!!てめぇらなんかにぃぃぃ!!!!」
346名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:06:02 ID:3lwGQtpn0
もう全編学園エヴァでいいや
347名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:06:04 ID:+PbFRNeH0
鳥越がエヴァ特集まで組んだ社会現象ぶりが遥か昔だな。
348名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:06:11 ID:BfJzJi8a0
とっくに幕おりてるから
349名無しさん@恐縮です :2006/09/06(水) 22:06:11 ID:ag0jNQi40
テレビシリーズは今見ると陳腐なんだよね。
2015年なのにスイカ前の自動改札だったりしてね。
350名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:06:16 ID:rSp7q0AG0
漫画は完結まで何年かかるんだろ
351名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:06:18 ID:zMOFec0/0
>>302
中篇が一番面白いじゃないか
352名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:06:28 ID:VlS8h8ev0
>>343
コイルにつきっきりじゃん?
353名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:06:40 ID:8YH0u/rP0
>>350
貞本いわくあと1〜2年
354名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:06:42 ID:e9oS32j30
前作をもっと噛み砕いた形でわかりやすくしてくれるとうれしいな。
355名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:06:55 ID:4h9olsca0
幕って言うか降りたのは観客全員だろ
356名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:07:08 ID:+n6cDUq4O
>>319
カヲル捕縛
357名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:07:11 ID:KWQFUzRVO
>>328
d
358名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:07:15 ID:1fTQjn4M0
なあ、今更映画を作り直す理由が分かんないんだが
金のため以外に何かあるか?
359名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:07:22 ID:tPQQFRAy0
「新作」出なかったら砂にしてやろう
360名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:07:22 ID:tPxxbWED0
キャラクターデザイン=平井久司  じゃないとダメだろ今は
361名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:07:44 ID:6D4ex+9z0
エヴァシリーズについて
映画見る限り弱点なそうだし、今回ではどんな登場の仕方するんだろ
362名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:07:49 ID:kLgJZ3OM0
>>354
物語の冒頭から「えばんげりおんの体内には君たちのオカンが入っているんだよ」
とクラスに説明するとか?
363名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:01 ID:Z+OXGJhl0
今度は人類全てが塩の柱になります
364名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:06 ID:7zdkxoEb0
とりあえずオレなら、先行でエヴァ5機まで発表して繋ぐ。
初号機は青、1は紫、2は赤、3は黒、4は緑、5はピンク
これでとりあえず謎をばら撒く。
少しして、6号機の黄を発表。
365名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:06 ID:rSp7q0AG0
>>353
意外と早いんだな
もう休載しないのかな
366名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:16 ID:f/pt9UEEO
パチのネタにも使えるしな。
367名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:26 ID:kkH+B+BE0
え、バーボンでしょ?でしょ?ほんとが嘘に〜かわる世界で〜♪
368名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:26 ID:Ak1lVKRB0
1:ネルフ対十傑集
2:ネルフ対旅の仲間
3:ネルフ対ジョースター一家(DIO含む)
4:ネルフ対聖闘士
369名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:33 ID:QineiXgrO
これって、キャラとかも全部変わった新作になるってこと?
370名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:35 ID:bbWhYgb90
今まで保存していたUCCのエヴァ缶をようやく飲むチャンスが出来ました。
映画館で新劇場版を観ながら飲みます。
371名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:35 ID:PQBgV1/Y0
これでようやくF型装備の出番ですよ
372名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:37 ID:EY0kft5K0
ぷるりん
373名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:38 ID:+olfD+1X0





  ま た 上 映 中 に 観 客 映 す ん だ ろ



374名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:41 ID:jGAm2fM00
>>354
「じんるいさいごのてきはおまいたちだ」とか?
375名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:42 ID:zkcccoZH0
376名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:47 ID:5n12CqgE0
>>358
簡単じゃないか。
つまり、ガイナックスの倒産を防ぐためだ。

金のためだなんて卑しいじゃないか。
商業主義のサンライズとは違うんだよガイナックスは。
377名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:51 ID:bsgmQYoa0
一番最後までエヴァにこだわってたのはヲタクではなく
金の亡者どもでした
378名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:08:55 ID:zMOFec0/0
>>349
それは陳腐とは言わん
一度文明が破壊された世界だということを認識しろよ
379名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:09:01 ID:8YH0u/rP0
>>365
現在もあいかわらず隔月連載だよ
380名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:09:05 ID:MzLIMilm0
>>354
ゼーレのメンバーの自己紹介が入るとか?
381名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:09:12 ID:U6kxH1dx0
>>370
途中で脱糞するよ
382名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:09:14 ID:UCUZMdMX0
ケエヴァ学園
383名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:09:17 ID:4x0tvzqy0
もう完結してるんだし、鋼鉄みたいにガラッと変えたやつにすればいいのに
あと、全国公開とかはさぶすぎるから止めて欲しいな
昔からずっと好きなエヴァを新作で嫌いになりそうだ・・・
384名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:09:30 ID:LgWBXplk0
>>339
声優代えてクレーム付かないのはシンジの友達のメガネ君ぐらいだろ
イメージが出来上がってるから代えたら非難轟々だぞ
385名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:09:41 ID:c76coAoP0
もう10年か
386名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:09:45 ID:8YH0u/rP0
>>369
それは勘弁して欲しいな
387名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:09:46 ID:OqrFz7td0
今度のエヴァはマジョーラ塗装表現、




しかも太鼓の音で使徒を浄め倒します。
そして登場人物はみんな好感のもてる良い人です。
388名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:09:57 ID:8ApXNgFiO
青春ラブコメ系にしてくれ〜
だったら見に行く
389名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:10:06 ID:mMarjKvZ0
>>368
1で。つーか「白昼の残月」はどうしたんだぁあ!!!!
390名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:10:18 ID:/CWHv8220
セカンドインパクト直後が見たいなぁ
391名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:10:19 ID:22j5A7sF0
>>325
CV 森川智之の新キャラが出てきて、一緒に歌を歌います
392名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:10:19 ID:eD/UuP180
>>349
シンジ君もipod使ってるよね新作では
そのへんの近未来の時代考証の一新はリメイクでやる価値はあるな
393名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:10:23 ID:tPQQFRAy0
ゲド並の不評に1票
394&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/06(水) 22:10:32 ID:EPliS/aUP
>>364
N2爆弾?で蒸発しちゃったじゃん。

てかそれくらいで蒸発するのかな。
395名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:10:45 ID:parqZZEK0
>>387
後半だめそーww
396名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:10:53 ID:jGAm2fM00
吾朗が監督だったら観にいく
397名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:10:56 ID:gF8Kjad40
ちょっと遅すぎないか?
398名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:10:59 ID:Yl1FCy/J0
>>364
戦隊シリーズ乙ですw
399名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:11:00 ID:zMOFec0/0
>>374
セントラルドグマにいるのはアダムではなくリリスで
お前らの先祖、そして君たちは18番目の使途なのだよってな
400名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:11:06 ID:tPxxbWED0
代わらないワケねーじゃん>声優

むしろ今更やらされる方がうんざりだろ
声優も
401名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:11:07 ID:bsgmQYoa0
綾波とアスカで青少年の精子をどれだけ
受け止めてきたのだろうか
402名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:11:10 ID:IVkd06Ma0
エヴァもいいけどさっさとウル作れよ
403名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:11:16 ID:yc4ADzSWO
アスカは堀江由衣で頼む
404名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:11:17 ID:Uhmsphb9O
4部作はしんど過ぎるよ
405名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:11:19 ID:3NkA1YbM0
また、富野みたいに変な解釈を盛り込むの?
406名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:11:54 ID:7WOAlzjI0
エヴァは庵野のモノから
お前らのモノになったんだな
その時点で庵野は大満足だろうな
なんかホノボノしたわ
407名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:11:55 ID:/CWHv8220
青葉君、ドグマを降りて槍を使え
408名無しさん@恐縮です :2006/09/06(水) 22:12:07 ID:cPvWmeMf0
一家に一台、エヴァがあるって設定です。
409名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:12:18 ID:8pKkVtXE0
マジだったのか
410名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:12:25 ID:m9i0m0Jn0
お前ら、シンジとレイとアスカは出ないぞ。
出ても名前が同じだけの全く別物になるんだぞ。
>>1が読めないのか?
411名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:12:25 ID:+SuKpQDQ0
円盤使徒と宇宙使徒は出るんですか?
412名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:12:37 ID:Z+OXGJhl0
碇シンジ育成計画をラスト5分まで流す
で、劇場版のラストシーン、眠りから醒めたシンジ、隣を見たら絞殺されたアスカが・・・
413名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:12:40 ID:5n12CqgE0
>>396
谷口か?
414名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:12:41 ID:8YH0u/rP0
>>400
確かに宮村はインタビューとかでももううんざりしてる様子だったな
415名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:12:43 ID:3lwGQtpn0
>>408

( ゚Д゚)・・・

( ゚Д゚ )
416名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:12:50 ID:MpSe8KxJ0
>>401
数t
417名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:12:51 ID:tPxxbWED0
何故、「Z新約当ったんで、マネることにしました」
と正直に云えんのか
418名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:12:59 ID:L4YgA+G+0
>>384

委員長やミサトの部下のメガネも別に変更してても問題ないよ
419名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:13:04 ID:MzLIMilm0
どーせエヴァが7対揃うと願いがかなうヤツだろ?
420名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:13:11 ID:VBqajypn0
>>384
おめートウジ…じゃないやえーとなんだっけ、岩永哲哉がやってるあのメガネ君なめてんのか?
あれもしっかりとイメージ出来上がってんだよ!変えたら違和感ありまくりだ。
421名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:13:16 ID:TUCv/mjB0
庵野のことだから、どうせ途中で投げるんだろ
だらだらやるなよ
422名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:13:26 ID:5n12CqgE0
>・わざわざ難解な語句を撒き散らすようなテクニックはもうつかわない。

テクニックだったのかorz
423名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:13:32 ID:hnoIk1+o0
>>99
見た。なまってるんだよね
424名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:13:47 ID:m/49zNPD0
とりあえず、最初のシーンのオナヌで、「最低だ」は残せ。
425名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:13:59 ID:G3kmWQCT0
どの役が寝取られるんだ?
426名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:14:00 ID:L4YgA+G+0
>>414
宮村は声優仕事がうんざりなんだろう。
427名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:14:01 ID:NwFyGlEW0
六尺ゲリオン
428名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:14:04 ID:t3ut7GZ80
箱根登山の車両がもうほぼ新型に切り替わりつつあるのにあの古い車両出てくるのかなぁ
429名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:14:06 ID:bsgmQYoa0
なんだかんだいって釣られて見に行くんだろ?
俺もだ
430名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:14:07 ID:m9i0m0Jn0
シンジ、レイ、アスカから
トウジ、マヤ、ヒカリの物語。
431名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:14:19 ID:fPuermht0
???
432名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:14:24 ID:BP9OJWIu0
>>410
総集編だろ
433名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:14:56 ID:deZjSHeQ0
まるで攻殻機動隊のような・・・
434名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:15:00 ID:kLgJZ3OM0
第一部 えばんげりおん再総集編
第二部 ゼーレから見たえばんげりおん
第三部 戦略自衛隊から見たえばんげりおん
第四部 スタッフトーク集
435名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:15:07 ID:/N9gVfCe0
ちょっとセガサターン買ってくる
436名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:15:15 ID:m6Y4uqzF0
アニメーション制作=カラースタジオ
?
437名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:15:16 ID:Z+OXGJhl0
>>389
ttp://www.gr-anime.com/
何かが動いてる・・・
438名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:15:33 ID:DCiHqfjd0
>>430
それで思い出したが、エヴァって完全一人称視点で再構成すると
ものすごーくわかりやすくなる話だよな。
439名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:15:57 ID:1fTQjn4M0
ところで、アスカの声優どうすんの?引退したって聞いたが。
まあ宮村が駄目なら、南里侑香にキャストを変えてくれ。
絶対見に行くから。
440名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:15:58 ID:/fJcwSTp0
>>434
三部と四部だけ見に行くwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:15:58 ID:4x0tvzqy0
・物語の時間軸はTVシリーズと同じだが、内容は全く異なっている。リメイクでも作り直し
 でもない”新作"。
・新訳Zとは違うアプローチで、大量の新設定も用意。


・・・
442名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:16:06 ID:/CWHv8220
>>410
時間軸一緒なんだからシンジ達は出るだろ
443名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:16:25 ID:tPxxbWED0
まあエヴァはもうCGで動かしゃいいから楽だよな
どうせ磯とかもうやってくんないだろうし
444名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:16:31 ID:/N9gVfCe0
ペンペンがレッサーパンダになります
445名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:16:39 ID:8YH0u/rP0
>>434
最悪だなそれ・・・
446名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:16:39 ID:gA1UCfSP0
オナヌーシーンの精子の量が5倍
447名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:16:43 ID:A6l0SywG0
声優そう取っ替えだろうな。

アスカはハルヒか?( -д-)=3
448名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:16:46 ID:VBqajypn0
>>439
パチンコとかゲームとかで声当ててるから大丈夫じゃないのか?
449名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:16:57 ID:Ag9TncSi0
エヴァンゲリオンキャスト

零号機:榮倉奈々
初号機:山根(アンガールズ)
2号機:田中(アンガールズ)
450名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:17:04 ID:/CWHv8220
>>438
エヴァ2
451名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:17:04 ID:lsoB3f5X0
ちゃんと観にいかないと
前編で大ごけして予算なくなってしまうかもしれんぞ
452名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:17:14 ID:qe9eyYRs0
とりあえずイデオンでもみとけ、エヴァ以上に狂っていたもんを
子供に見せてた
http://www.youtube.com/watch?v=FbvU7zXZ0jk
http://www.youtube.com/watch?v=fmrm05dC74s
http://www.youtube.com/watch?v=p7LUCj7a8bA
453名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:17:21 ID:8ApXNgFiO
つかエバ見てたけど内容全く覚えてねーよ
みんなけっこう覚えてるんか?
ミサトがセクロスしてるのだけやたら覚えてる
454名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:17:24 ID:ka3o7vbC0
使徒が貴方の背中に  ギャー!!!!
455名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:17:38 ID:tPxxbWED0
>>451
いいことじゃないか
456&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/06(水) 22:17:54 ID:EPliS/aUP
>>441
まず、使途の中に人が乗ってます。
457名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:01 ID:TGH+BZgb0
    ,.-‐'''"""~~~`'''ヽ、
  /;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;;:ヽ
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;i
  i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'''"'"'"ヾ;:;:;:;:;!
  !;:;:;:;:;:| ,,,,,,,, -‐‐- ヾ;/
   ヾ、;:;:| =・= =・=  !"___
      \ :::L::   i       ̄`''ヽ、
     __ゝ'""""'' ,/       ,,.....、_ ヽ
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ!
   /"    (ノ    i      |      ヽ、 ちょっちね〜
   |      |     i     |        i
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |
   !  '/        ヽ    `ー‐''"ヾン
458名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:02 ID:gjZ9lCfM0
いっそのこと、ビーストウォーズのノリで作ったら絶対見に行くw
459名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:13 ID:1fTQjn4M0
10年前の声優陣か…男はいいが、女は声がオバサン臭くなってそうで不安だ
460名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:18 ID:J0TNCo0A0
エヴァは好きだがあんのがきらい(・∀・)
461名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:19 ID:/CWHv8220
>>453
ビデオすり切れるほど見たしなぁ
462名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:20 ID:A7FTDh3p0
さあ、大変なことになりましたね。
463名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:26 ID:SQw/zYP+0
どうせ使途がアクシズを地球に落とすんだろ?
464名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:29 ID:bhH108ss0
>>452
イデオンって完結してたっけ?
465名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:35 ID:CjxTXhez0
>>424
オナニーしたあと、最低だなんて言った事ないがな
洗って終わり
466名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:48 ID:7zdkxoEb0
>>441
使途の側からの描写とか面白そうだけど、アオルが総指揮とって
攻撃を指揮してるとか。でもカオルの声のひとダメなんでしょ。
467名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:52 ID:OqrFz7td0
>>458
「アンタバカぁ? ぎっちょんちょん!」
468名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:18:56 ID:G3kmWQCT0
>>452
つザンボット3
469名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:19:03 ID:8YH0u/rP0
>>459
三石は劣化が凄まじいぞ
470名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:19:05 ID:3tsSRhlZ0
シンジのオナニーの所がわからん
なんでごめんって言ってるの?
471名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:19:18 ID:xDjN8FuuP
>>410
レイは表紙にいるから出る。
シンジとアスカはシラネ
472名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:19:19 ID:rlazZR7A0
>>143
一番最近ので舞-HiMEやってたじゃん
あと昨日パチンコ番組でナレーションやってたよ

一番気になるのはケンスケやってた岩永哲哉だな…
エヴァ以降全く状況がわからない
473名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:19:27 ID:bsgmQYoa0
よく考えたら4回も見に行って7000円近くとられるのが
バカらしいので
やっぱり見に行くの辞めた
474名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:19:32 ID:HbSqM15v0
エヴァに詳しい奴に聞きたいんだが、
使徒新生のEDロールで(カノンが流れる奴)に
首のない量産機みたいなのが写ってるけどあれって
カヲル君の使徒形態?
475名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:19:34 ID:Y4Wdabsq0
エヴァって伝説巨人イデオンの平成版みたいなものだよな
476名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:19:42 ID:hcTBbgbm0
>>383
めちゃ同意
てかもうエヴァにしがみつくのやめて
全く別の新しいアニメ作ってほしい。
なんでやろうとしないんだろうな
金儲けするにしても、もうちょっとカッコよくやってよって感じ。

監督が庵野ってだけのアニメでも、観たいと思う人は
たくさんいるんじゃないんかね〜(いろんな意味で)
477名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:19:46 ID:kLgJZ3OM0
>>465
頭おかしくなって入院してる同級生に欲情して病室の中で自慰したこともないだろ?
478名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:19:55 ID:DCiHqfjd0
>>464
きれいに何もなくなった
479名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:20:05 ID:tPxxbWED0
エヴァでやる事、スタッフにもキャストにも
もう何も残ってないと思うんだよ
今更どう思い入れして作ってくの?

機械とかじゃないんだからさ
ある時期にしか作れないものってあるんだよ?
480名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:20:09 ID:OZ5LhsG20
江畑ヲタ きんもーっ☆
481名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:20:19 ID:deZjSHeQ0
>>111
お前は俺かw
482名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:20:38 ID:P67/+YMB0
>>475
つ「伝説巨神」
483名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:21:06 ID:a2I7ffuG0
>>1
(゚Д゚)ハァ?
484名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:21:07 ID:0vvPp1oZ0
本当か、本当なんだな?
芸スポでもこれは本当の情報だな?

なんと言っていいのか・・・
信じてたよ
485名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:21:11 ID:CjxTXhez0
一人暮らしの隣のおばちゃんに
見ててくださいとお願いしてオナニーしたことはある
486名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:21:20 ID:9kLLaGxI0
キャラデザが貞本なのはいいが
フリクリやトップ2みたいなデザインじゃないだろうな
あれ最悪
487名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:21:32 ID:63C9Vybu0
久々観たくなってtorrentで全話落としたばっかりだす
488名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:21:50 ID:U6kxH1dx0
エヴァ見た後にイデオン見たけど内容はイデオンの圧勝でした。
489名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:21:55 ID:1fTQjn4M0
>>469
種に出てた(見てない)ので、一番心配してなかったのに
>>472
まだやってるのか。劣化はどう?
490名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:22:15 ID:kkH+B+BE0
実車背景に手書き2DCGで作ったキャラと3DCGのメカ&演出でいいやん。
なんでフルアニメでやんだよ
491名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:22:22 ID:+olfD+1X0
シ者カヲル
492名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:22:35 ID:NS/YCFMQ0
ちょっと見ない間にもうスレタイ2で500かよ

どんだけエヴァが好きなのかとw
493名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:22:38 ID:hOLkem8R0
何かエヴァを自己否定しているような
494名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:22:51 ID:Yd3nMAKP0
>>453
画面がでれば台詞も言えちゃうくらい。。。_| ̄|○
495名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:23:13 ID:0g2QiG+UO
鶴巻が監督の時点で減点対象なんだが………。
どうせなら、マサユキにさせろよ。
鶴巻の訳解らん演出は
あまり好かん。
劇場版の弐号機のシーンは神だったけど………
496名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:23:18 ID:4bQOjX/40
イデオンは子供の時映画見て夜うなされた
主人公の恋人らしきのが死んでその首が飛んでいくシーンが映る
とにかく皆死んで裸天国って映画だったな
497名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:23:20 ID:8YH0u/rP0
>>488
いや、明らかにエヴァの圧勝だろ
498名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:23:20 ID:TWKccGFj0
前編は庵野って
後編は違うのか?
499名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:23:23 ID:po48MBhLO
頼むから劇場版のあの終わり方は無かったことにしてくれ
500名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:23:41 ID:Rz+Cqa3X0
20話以降を全くなかったことにして

作り直せ、今度は物語に面と向かってな
501名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:23:46 ID:VBqajypn0
ここはひとつ時かけみたいに明るく爽やかに…
502名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:23:57 ID:8YH0u/rP0
>>499
あれはあれで斬新だったけどなw
503名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:24:13 ID:P67/+YMB0
>>501
ZZみたいにすればいいんじゃね?
504名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:24:14 ID:uQWyC0w40
いよいよ製作者自らエヴァに止めを刺しに来たか
もう好きなようにやっちゃれ!
505名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:24:37 ID:tdlAtewpO
映画の中で
レイ「私、にんにくラーメン チャーシューぬきね」
アスカ「激アツよ〜ん」
て言ってくれるなら見に行ってやってもいいが
506名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:24:41 ID:m9i0m0Jn0
行動のキーになる事件が違ってくるんだろうな。
シンジががんばって・・・
@エヴァ参号機に寄生したバルディエルを倒し、トウジを救う。
A衛星軌道上の使徒からの精神汚染を受けるアスカを救う。
B侵食を受けるレイも救う。
Cカヲルも何とかして救う。
D劇場版でみんな救う。
507名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:24:42 ID:DCiHqfjd0
>>488
でも、イデオンの結論があのようにしかならなかったってのはまずいよなあ。
だからその後、なんとかならんかとみんな考えて話作ってる。
508名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:25:00 ID:WkEwPzsg0
幕を引くついでに無表情、無口キャラの粗製濫造に終止符を打ってくれ
509名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:25:06 ID:bsgmQYoa0
510名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:25:08 ID:AtdOZKRo0
>>387
半分くらい済んだところで路線変更か
511名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:25:26 ID:uwfHanxe0
>>502
斬新過ぎたわけだがw
512名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:25:27 ID:U6kxH1dx0
>>497
テレビ版はエヴァの圧勝だけど劇場版はイデオンじゃないか?
513名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:25:30 ID:TkAn1v1Y0
>>488
まあ庵野は
劇場版エヴァはぼくのイデオンなんです
って言ってたからなあ
本家は超えられまい
514名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:25:33 ID:lXZ8Z+fN0
宮崎吾郎ちゃんは何部目の監督を担当するんだ?
515名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:25:36 ID:2UH6YNPi0
>>488
同感。

イデオンは神だと思う。
516名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:26:00 ID:NYxmTnIY0
>>486
わかる

漫画の方も最近絵に魅力がない気がする
1〜4巻までの絵のほうが味があった。
517名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:26:06 ID:8YH0u/rP0
A、B、C、Dはどうしようもなかっただろ
@はともかく
518名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:26:08 ID:kkH+B+BE0
>>489
のび太母と昨日のAHのゲストキャラ役
519名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:26:14 ID:+olfD+1X0
http://csx.jp/~vaiosqare/move/horiegelion.html
     ↑
   これだろ
520名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:26:14 ID:H+PK1amI0
>>469
のび太のママはエロイ
521名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:26:15 ID:HUzh4Ya00
ハリウッド版エヴァに便乗するのか。
あっ、こっちがオリジナルか・・・・
522名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:26:16 ID:uwfHanxe0
>>509
乳りんの大きさが違うから偽者
523名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:26:31 ID:KiKSQF8P0
またかよ
いい加減にしろEVA商法
524名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:26:34 ID:/CWHv8220
トウジの妹が怪我するシーンははっきり描写されるんだろうな
初号機が戦ってる裏でどれだけの惨事があったかって
525名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:26:42 ID:TkAn1v1Y0
イデオンといえば
本来富野はイデオンのリメイクをやりたかったらしい
リング オブ イデオン

 
526名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:27:00 ID:kLgJZ3OM0
>>507
だって、イデオンって、
序盤でちゃんと捕虜の異星人に相手の文化を聞いてから降伏すれば
万事丸く収まっちゃう話だぜ?
527名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:27:00 ID:8YH0u/rP0
>>512
確かにそうかも
528名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:27:00 ID:GDlQZgjP0
10年前のアニメ引っ張ってきて再利用してるくせに
現状のアニメ業界に対するアンチテーゼなんて偉そうなこと言っちゃっていいのか
529名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:27:08 ID:hcdWwNLW0
530名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:27:08 ID:i5nPndT70
>222
本気でハマったヤツは今頃引きこもってるんじゃないか?
531名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:27:22 ID:P67/+YMB0
>>525
ソースらしきものおくれ。
聞いたことないもんで。
532名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:27:46 ID:tPxxbWED0
>>523
毎回シンジが「あのね…!」って云って次回に続くんだよw
533名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:28:20 ID:XmeXLFlg0
微笑むことから始めてみたくて
何かが変わる この胸で
534名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:28:27 ID:7WOAlzjI0
新になったところで
映画館から出てきた客が
爽快な顔をしている画が
全く想像できない
535名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:29:14 ID:VBqajypn0
なんか1stガンダム信者がΖガンダムに対して抱く憎悪というか軽蔑がちょっとわかった気がする。
536名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:29:26 ID:/CWHv8220
今、イデオンの新作作ったら、ガンダムが出てくるんだろ?
537名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:29:36 ID:QemAqiah0
庵野監督にはアニメに戻ってきてほしいと考えていたので嬉しいが、エヴァか…。
「トップ2」みたいにはしないでほしい。
538名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:29:38 ID:kLgJZ3OM0
>>534
最後の15分を「燃えよドラゴン」に差し替え
539名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:29:40 ID:tPxxbWED0
>>528
庵の「90年代のアニメを作る!」
磯 「云ってるだけだから」

当時でさえこんなんだったけどw
540名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:29:47 ID:F3v8FajU0
たぶん新設定は初期企画段階の第一始祖民族や月でドンパチや
超古代文明の遺跡から使徒が出現したり
伊藤ナディアがでてきたりとサービス満点だろうな
541名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:29:57 ID:L4YgA+G+0
テレビシリーズより映画のイメージが強い人が多いんだな
542名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:30:09 ID:4bQOjX/40
レイ「やっておしまい」
アスカ「アラホラサッサー」
シンジ「全国50万人の女子高校生ファンの皆様おまたせしました」
ゲンドウ「そ〜れ おしおきだべ〜」
こういって使徒を探しつづける映画なら神
543名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:30:31 ID:hMl8hX4LO
庵野氏ね
544名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:30:34 ID:/N9gVfCe0
>>534

つ同時上映 「少林サッカー2」
545名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:30:57 ID:tPxxbWED0
月面で最終決戦か

んでゲンドウが自爆して「…生きろ!」ってか
バカじゃねえの
546名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:31:02 ID:KCelhgub0
ミサト 根谷美智子
アスカ 小清水亜美
レイ 茅原実里
青葉 宮野真守
に密かに変わってても、たぶん気づかないんじゃまいか
547名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:31:17 ID:m9i0m0Jn0
>>542
それなら見に行く。
548名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:31:26 ID:P67/+YMB0
>>542
「使徒は52匹になるかもしれない、もしかしたら26匹になるかもしれない」
549名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:31:30 ID:DCiHqfjd0
>>535
ゼータもニュータイプの続編を普通に考えて作ったらああなってしまうしかないというのが
当時困ったところなんだろ。
550名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:31:34 ID:uwfHanxe0
>>538
・・・・
それで爽快になるのか?w
551名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:32:01 ID:0g2QiG+UO
エヴァ2の声をさっき聞いたんだが、やはり劣化の道は(ry
委員長なんて、全く声が違うんですけどw
552名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:32:10 ID:8OvZLhDy0
富野も20年以上前、ガンダムはヤマトの西崎みたいに儲ける為の道具にはしないって言ってたのにな。
ガンダムはヤマト以上に何でもありになってしまった。
553名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:32:12 ID:mMarjKvZ0
>>535
何言ってんだ…放映される前は完璧にいいもん出来るて狂喜して期待してたんだぞ…
こんな始まる前から疑問もって引いてから見るのとは観賞後の落差が違う。
554名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:32:25 ID:dRTBQk1k0
ってかもっと最悪な終わり方になりそう
もういっその事18禁にして欲しい せめて15禁
555名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:32:29 ID:kLgJZ3OM0
>>550
爽快になるかどうかはしらんが、みんな「ホァ〜ッ」と言いながら家路に。
556名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:32:34 ID:DCiHqfjd0
>>545
月を出すなら当然割るだろ。
557名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:32:34 ID:lsoB3f5X0
>>530
代々木アニメーション学院に妙に憧れていた時代だな・・・
若かったわw
558名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:32:42 ID:CjxTXhez0
>>548
いただけないなwww
559名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:32:48 ID:/N9gVfCe0
ハルヒ映画版も出来て、ニュータイプの表紙でハルヒとシンジが肩組んだ絵が出るに100ペリカ
560名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:33:01 ID:1fTQjn4M0
>>535
個人的にはZは1stを超えたと思っているんだけどなぁ
561名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:33:05 ID:zWgE/+Lo0
庵野秀明って、あのひでぇ悪鬼の事?
562名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:33:13 ID:OqrFz7td0
>>548
校長・・・・・・・・・・   (´・ω・`)
563名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:33:24 ID:HRdjkV/eO
>>550
ガリをたくさん食って最後に寿司1皿食えばたくさん寿司食った気分になるのと同じ原理じゃね
564名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:33:46 ID:m9i0m0Jn0
エヴァにハマって絵を描き始めて、四月からゲーム会社でゲーム作ってますが何か?
565名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:34:01 ID:kLgJZ3OM0
>>554
使徒喰いのシーンが生々しく
加持が脳天吹っ飛ばされる瞬間がスロー再生
マヤの吐瀉物が実写

な18禁
566名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:34:34 ID:1fTQjn4M0
>>564
転落人生だな
まあ好きな事やれる人生が一番幸せだ
567名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:34:46 ID:U6kxH1dx0
>>552
富野さんは版権をバンダイに売っちゃったから全く儲かってないのでは?
売ったのが悪かったんだけど自分と関係ないところでシリーズ作られてるのは不幸だよ。
お金も全く入ってこないし。版権持ってたらモンキーパンチみたいになってたはず。
568名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:35:58 ID:kkH+B+BE0
アルジェントソーマみたいなオチでもいいから謎はちゃんと解け。
まぁ、アルジェントも謎は中途半端なままだがねw
569名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:36:30 ID:F3v8FajU0
あの当時の庵野と現在の庵野は別人だからなぁ

ハッピーエンドになるぞ



そういや初期企画段階ではトウジは運動神経悪かったのよね


しかしリアルタイムでハマッたのが小5
劇場版みたのが小学校卒業時の春休みと中一の夏

DEATH&REBIRTH時は自慰をしらなかったから何やってんのかなと
思った懐かしい記憶がw
570名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:36:36 ID:m9i0m0Jn0
もう勢いが落ちてきたな。
これは4年はもたないぞ。
571名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:37:08 ID:1fTQjn4M0
>>567
ビデオやDVDからの分け前がないのはたしかに不幸だけど、
富野が版権持ち続けたら、ガンダムという名でシリーズが作られ続けてこれだけ富野個人が有名になることもなかったと思う
572名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:37:32 ID:0g2QiG+UO
>>565
加持が撃たれるで
思い出したが、撃った奴はミサトだっていう珍妙な都市伝説あったなw
573名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:37:34 ID:/N9gVfCe0
声優で嫁が出るんだろうな
574冥土で逝く:2006/09/06(水) 22:37:42 ID:/8eO5IqQ0
式日まではエヴァに通じる庵野のでっかいカルマがあったが、
結婚して幸せになった今の庵野が本当にエヴァを作れるのだろうか。期待はするが
575名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:37:45 ID:x9aWLOLzO
楽しみなんて言ってるアホは流石にいないだろうな
どんだけアニオタの足元を見るんだ
576名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:37:48 ID:kkH+B+BE0
>>535
ん・・・Zそんなに酷かったかなぁ
577名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:37:55 ID:8YH0u/rP0
>>569
当時はR指定なかったんだよな
今じゃ確実に引っかかるだろうけど
578名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:38:01 ID:AJ299H/JO
>>382
それであのBGMなのか!っ!
今初めて気づいたwwwww
579名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:38:03 ID:uwfHanxe0
>>570
終わるまでに4年かかるなら
今から盛り上がりすぎたら死ぬ
580名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:38:04 ID:xxgRjrOc0
>>570
4年って年1なのか?、新作って
そりゃ無茶だろww
581名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:38:19 ID:OqrFz7td0
>>570
映画∀みたく、サイクル上映で無問題。(www
582名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:38:24 ID:Uhmsphb9O
>>394
SU機関の搭載実験で基地もろとも吹っ飛んだんだろ
583名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:38:29 ID:m9i0m0Jn0
>>572
珍妙ではないな。その方が話がおもしろい。
けど、状況からして、それはないな。
584名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:38:36 ID:tPxxbWED0
飛行形態に変形するエヴァとか重砲型のエヴァとか
背中に巨大な要塞背負ったエヴァとか当然出てくんだよな?
585名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:38:53 ID:+TIdsO8B0
デスノートに感化されてなぜか
後半からサスペンスに。
586名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:38:58 ID:9tTyGLNO0
大月はろくな事をしないなぁ。
587名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:39:36 ID:8YH0u/rP0
>>572
ガイナが公式に否定してたな
588名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:40:10 ID:F3v8FajU0
>>577
ナディアで人生踏み外した人も多いそうだが
俺はエヴァで人生を踏み外したわ
一時期庵野教信者になってたわw
ラブ&ポップや式日もみにいったなぁ
589名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:40:18 ID:m9i0m0Jn0
エヴァスレなのに名言集や



言葉遊び
になってないのが不思議だ。みんなオトナになったのか。
590名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:40:29 ID:sHUCQjB/0
実写じゃないのか
591&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/06(水) 22:40:39 ID:EPliS/aUP
>>572
てか今までそうだと思ってたw
見直してくるか。。。
592名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:40:54 ID:+olfD+1X0
第壱話 地検、襲来
第弐話 見知らぬ、捜査官
第参話 鳴らない、電話
第四話 美保、逃げ出した後
第伍話 乙部、心のむこうに
第六話 決戦、六本木ヒルズ
第七話 金を造りしもの
第八話 明日も、ストップ安
第九話 閉店、ライブ、ドアオート
第拾話 ホリエシンジャー
第拾壱話 静止した市場の中で
第拾弐話 ブログの価値は
第拾参話 事情、徴収
第拾四話 ホリエ、社長の座
第拾伍話 嘘と沈黙
第拾六話 死に至る身内、そして
第拾七話 四人目の自殺者
第拾八話 逃亡の選択を
第拾九話 社員の戰い
第弐拾話 お金のかたち、株のかたち
第弐拾壱話 ホリエ、逮捕
第弐拾弐話 せめて、信者らしく
第弐拾参話 祭り
第弐拾四話 最後のシ肪
最終話 留置所の中心で想定外を叫んだけもの

劇場版 DEBU & REBIRTH ブタ新生
劇場版 THE END OF HORIEMON money/想定外を、君に
593名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:40:57 ID:8YH0u/rP0
>>588
かわいそうに・・・
594名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:41:06 ID:U6kxH1dx0
>>571
版権を持ってたらモンキーパンチみたいにルパンの名前を貸してるだけで
他人が新作作る状況になって大儲けできなかったかな。
595名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:41:26 ID:bhH108ss0
>>591
ミサトとリツコではない誰からしい
596名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:41:29 ID:0g2QiG+UO
>>584
それなんてCDドラマ?
597名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:41:35 ID:+jlxQvWp0
http://www.youtube.com/watch?v=tvYzE0Gy4EA
ここで心温まるアニメをwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:41:41 ID:zdxSzacS0
>>582の設定を知らないヤツがいるのか、さすが10年。
599名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:41:47 ID:po48MBhLO
サブタイは

EVA OF THE DEAD

でいいや
600名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:42:27 ID:3lwGQtpn0
>>592
不覚にもワロタww
601名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:42:27 ID:F3v8FajU0
>>583
当時消防の俺でも違うとわかってたのに・・・
ミサトは諜報部に監禁されてたのになぁ
やったのはゼーレの同僚だ罠
602名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:42:27 ID:xxgRjrOc0
>>586
Pなんて鈴木の例もあるとおりいかに客を釣って金を儲けるかってことを考えるのが仕事だから
603名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:42:38 ID:8YH0u/rP0
>>595
漫画版じゃリツコっぽいけどな
604名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:42:40 ID:7zdkxoEb0
>>589
本人が資生堂椿でやりたい放題
605名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:42:54 ID:/7mELl9uO
>>584
肩が新幹線で膝にドリル、それから胸にライオンの顔ついたエヴァになるよ
606名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:43:03 ID:tPxxbWED0
Pは鱸に頼め
どんな糞でもヒットさせてくれるぞw
607名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:43:05 ID:ls0gFsO5O
作監だれ?俺の中じゃこれすげえ重要なんだが。
608名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:43:08 ID:VBqajypn0
社会人になっちまうと厨だった当時ほど気分的にも時間的にも熱中できないから、
金銭的につぎこんでもなんとなくむなしさを覚えて悲しい。
609名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:43:17 ID:rSHYUpbe0
三石琴乃の声の劣化、というかひどいおばさん声になってるから
ミサトの声はもうきついよ
610名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:43:18 ID:Uhmsphb9O
>>587
普通に見たら、解る問題だけどな
611名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:43:23 ID:11sxv967O
エバなんなより、愛國戦隊大日本 だろ。
612名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:43:36 ID:kLgJZ3OM0
そういや

エヴァのダミープラグにはシンジのクラスに集められた連中のオカンが入ってるらしいが、
量産型に乗ってたのってクラスメイトだったんだろうか。
613&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/06(水) 22:43:39 ID:EPliS/aUP
>>582
そうだったか。
まぁ一回見ただけだから細かい事までは覚えてないな。
614名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:44:12 ID:CjxTXhez0
>>572
普通に見てれば分かる事なのにな
615名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:44:42 ID:m9i0m0Jn0
こんなのあるぞ。いいのか?
http://www.youtube.com/watch?v=Sg6QYskDHVI
616名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:44:45 ID:F3v8FajU0
>>603
おれはカヲルにみえた
617名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:44:53 ID:kkH+B+BE0
私はキャラデザよりメカデザ!あのメカで見つめられるともうたまらないわ。
618名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:44:56 ID:tPxxbWED0
>>607
どっかの若手だろ

貞本も師匠もウンザリしてるからやるワケもない
619名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:45:41 ID:6qgLAvhq0
とりあえずもうパロディで喜ぶのはやめにしようや
620名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:45:44 ID:F3v8FajU0
というかエヴァの新作つくらず
蒼きウルをやれ!!!!!
621名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:45:44 ID:8YH0u/rP0
>>607
今石あたりがやりそうだな
622名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:45:44 ID:H+vWugoVO
ガンダムseedみたいにロボットに派手な装飾して、美少年をいっぱい出して腐女子から金を巻き上げるよぉ〜
623&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/06(水) 22:45:49 ID:EPliS/aUP
>>612
そうなのか?

てかみんな詳しいんだな。
エヴァヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:46:03 ID:Rz+Cqa3X0
>>612

ダミープラグがオカンって・・・それはないwww


ちなみに、量産型のダミープラグのモデルはカヲル
625名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:46:03 ID:/CWHv8220
>>612
おかんが入ってるのはコアな
量産型はカヲルのダミープラグ突っ込んでたじゃん
626名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:46:08 ID:uSoLAbnR0
>>452
ナツカシス

イデオンはなあ、唯一残念なのが
イデオンのデザインだけ。
それ以外はホント良かったネ

エバと新訳Zとかどうでもいいから
こっちやってほしいね。
627名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:46:14 ID:VlS8h8ev0
>>621
ありえねえよグレンラガンやってんだから
628名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:46:16 ID:q67z8RmsO
キューティハニーが大コケしたから
エヴァの貯金がもうなくなったのか。

彼氏と彼女の事情も失敗だしな。
629名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:46:26 ID:K7RWI/500
貞本はいまだにエヴァ連載してるからな
630名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:46:28 ID:8YH0u/rP0
>>612
量産型はカヲルだよ
631名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:46:38 ID:/7mELl9uO
>>617
メカは邦男君だよ
632名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:47:05 ID:J0WtpFry0
ネルフ米国第二支部の話じゃないの?
633名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:47:11 ID:9tTyGLNO0
まあ、色々な失敗を重ねてきた成果で余り自分が首つっこめる
余地がなくなった大月と、失敗の連続のガイナ残党が
資産を食い潰して一発当てようと夢見てるってところか。

山下とか貞本が基本アイデアに噛んでなければどうせ
トップ2並のグダグダになるだけだし、大月が自信満々って事は
駄作になるし、いい事だらけだなぁ。
634名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:47:19 ID:gi1k9KN60
GAINAXはまだエヴァにしがみつくのか。
それに、監督が鶴巻じゃなぁ。
トップ2も庵野コンテの巻以外は中途半端な出来だったよ。
635名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:47:27 ID:8YH0u/rP0
>>628
エヴァ以降すべてコケてるだろ
636名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:47:29 ID:tPxxbWED0
Z新約のマネなんだし、10年後の設定にしちまえ
それなら劣化声優そのまま使って無問題
637名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:47:38 ID:/CWHv8220
>>632
ドイツ第三支部の話でも良いよ
638名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:47:40 ID:+TIdsO8B0
>>624
日本支部で使ってたのはレイクローンじゃなかったっけ
639名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:47:57 ID:0g2QiG+UO
>>620
禿同!!
ってか、今の若い輩はその名を知らないのだろうなw
640名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:16 ID:F3v8FajU0
>>621
今石はテレビアニメ、グレンラガンの監督をやる
ガイナの制作はグレンラガンで
エヴァ新作がこのためにつくられたカラースタジオ
摩砂雪がいないのがすごくきになるのだがなぁ
641名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:18 ID:TTwU3evFO
15歳の中学生です。わたしの胸ってどうですか?(´・ω・`)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1156472106/
中学生にしては大きいって友達にもよくうらやましがられるんですけど……
写メしたのを今日中>>1にうpしておくんで、みなさん鑑定してください。
642名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:25 ID:m9i0m0Jn0
>>632
当時はあの次元の移動先が古代のジオフロントだっていうネタもあったな。
643名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:25 ID:5Hb+D9/VO
ナディアとエヴァンゲリオンの世界が一緒なのにビックリしたことが。

とりあえずガー様主役にしてナディアの続編作ってYO!
644名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:31 ID:kLgJZ3OM0
あー コアだったか。すまんすまん。
そして量産型はカヲル、案外恐ろしい子なんだな(嘘)
645名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:36 ID:zco5QMmM0
>>607
たぶん平松じゃないか?
646名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:43 ID:xxgRjrOc0
>>628
パチンコ屋のおかげで金にはそれほど困ってないと思うぞ
つか、この映画だってパチンコ屋のおかげだろうし
647名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:44 ID:+jlxQvWp0
ところで摩砂雪はかかわるの?
648名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:49 ID:Uhmsphb9O
>>612
量産型のダミープラグにはカヲル君コア

劇場版でKAWORUの刻印も確認出来る
649名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:52 ID:AJ299H/J0
新作パートってもパチンコの素材に転用すっから
制作費ナンボでもかけれるんよね。
650名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:48:55 ID:Ng5sRsvX0
第壱話 地検、襲来
第弐話 見知らぬ、捜査官
第参話 鳴らない、電話
第四話 美保、逃げ出した後
第伍話 乙部、心のむこうに
第六話 決戦、六本木ヒルズ
第七話 金を造りしもの
第八話 明日も、ストップ安
第九話 閉店、ライブ、ドアオート
第拾話 ホリエシンジャー
第拾壱話 静止した市場の中で
第拾弐話 ブログの価値は
第拾参話 事情、徴収
第拾四話 ホリエ、社長の座
第拾伍話 嘘と沈黙
第拾六話 死に至る身内、そして
第拾七話 四人目の自殺者
第拾八話 逃亡の選択を
第拾九話 社員の戰い
第弐拾話 お金のかたち、株のかたち
第弐拾壱話 ホリエ、逮捕
第弐拾弐話 せめて、信者らしく
第弐拾参話 祭り
第弐拾四話 最後のシ肪
最終話 留置所の中心で想定外を叫んだけもの

劇場版 DEBU & REBIRTH ブタ新生
劇場版 THE END OF HORIEMON money/想定外を、君に
651ハルヒ:2006/09/06(水) 22:48:58 ID:oaDo4BDzO
あたしに敵うと思ってるの?
652名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:49:01 ID:zF1x+EmL0
前に劇場公開したとき、「もうエヴァはやりません」みたいなこと言ってなかった?
そうとう金に困ってるんだな
しかし、もう遅い
あのときのファンは、みんな飽きてるよw
653名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:49:04 ID:/CWHv8220
>>638
確かに参号機に突っ込んだのは綾波のダミー
まず量産機は日本支部にあったんじゃない
次にカヲルのダミープラグなのはちゃんと画面に映ってる
654名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:49:18 ID:CHcXgt/O0
彼氏彼女の事情は途中で逃げたんだっけ。
んで、ラス前2話は作風が全然違う感じになって、
ラストの話はまるまる声優2人のモノローグだった。
655名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:49:39 ID:8YH0u/rP0
>>652
二度とやらないつってたのにな
656名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:49:41 ID:7zdkxoEb0
加持が待っていた場所を考察しつつ、台詞の「よう、遅かったじゃないか・・・」と
言う台詞と安心した笑顔。ヤバイところで待ち合わせるなら相手は特定される。
657名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:49:46 ID:tPxxbWED0
マッキーもリメイクばっかやらされて気の毒に

総監督とか気取るほどのもんかよ庵ンの
658名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:49:48 ID:U6kxH1dx0
>>639
エヴァまでの良質職人集団だったガイナックスはもうないよ。
今作ってもダメじゃないかな。
659名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:49:57 ID:TXPZAwn30
660名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:50:11 ID:rSHYUpbe0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader293741.jpg

だいぶ前にこれ拾ったんだけどこれは何?
コラかな?
661名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:50:17 ID:F3v8FajU0
>>639
そうですね。はやくつくってくれたらなぁ
バンビジュも力入れろや

私はちなみに22ですわ^^;
662名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:50:17 ID:+jlxQvWp0
ナディアとエヴァの世界は違うでしょ?
663名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:50:21 ID:bhH108ss0
>>643
科学の力に溺れたからダメ
664名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:50:29 ID:sDSbtF3Q0
結局ビスティの誘惑に負けたってことか?
665名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:50:47 ID:HRdjkV/eO
×金が無いから映画製作
〇パチンコのネタが無いから映画製作

ガイナックスはもはやビスティの犬
666名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:51:04 ID:UUZgkZ9W0
>>660
新学期アヴェマリアン
667名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:51:22 ID:88dTSICA0
もうどーでもいいよ
古くさくてみてらんないよ最早
668名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:51:42 ID:ME9ELC/b0
エヴァってなんであんなに社会現象になったのかわかんない。
最初は絵のうまいロボットアニメで、設定だけやたら詰め込んで最後は意味不明な終わりかただし。
トップをねらえ!のほうがわかりやすくて燃えるので(・∀・)イイ!!
669名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:51:45 ID:kLgJZ3OM0
>>662
いや、実は同じだそうだ。
エヴァだかトップだかの世界に
ナディアとジャンの子孫の日系人(ルパン三世かっつーの)がいるらしい。
670名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:51:56 ID:8YH0u/rP0
>>656
案外諜報のおばちゃんじゃね?
671名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:52:23 ID:m9i0m0Jn0
ガイナックスの
      思
      う
      壺
672名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:52:37 ID:+TIdsO8B0
>>654
エヴァ劇場版あたりから実写志向が強くなっていた
アンノがやっちゃったアニメだからなー
関係者にはご愁傷様としか言いようが無かったな。ED好きだけど
673冥土で逝く:2006/09/06(水) 22:52:45 ID:/8eO5IqQ0
>監督=鶴巻和哉

Σ(´Д` ガーン
庵野、また名前貸すだけなのかな。。いや、FLCL好きだけどさ。。
674名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:53:03 ID:b6Nof4Ty0
声優が年食ってもなんとかイケルだろ
ああっ女神さまっなんてエヴァより前にOVA化した時の
声優をほとんど使ってるぞ。
675名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:53:04 ID:5Hb+D9/VO
>>662
庵野が一緒だと言ってた。
活字にはなってないけど、
エヴァの学校の教科書にはナディアのレッドノアが載ってるそうだ。
676名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:53:25 ID:9tTyGLNO0
グレンラガンとか言うのを検索してHPを見に行って
グレン団と言う言葉に途轍もない脱力をした。
なんだかもー、無残にも程があるなぁ。
677名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:53:32 ID:tPxxbWED0
>>634
あれは庵ののコンテじゃない
適当に描き出したラフをマッキーが再構成したもの
678名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:53:34 ID:8YH0u/rP0
>>668
テレビ版25・最終話のせいだな
679名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:53:37 ID:H+vWugoVO
前編

パチンコ化

中編

パチンコ化

後編(ry
680名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:53:40 ID:F3v8FajU0
>>662
初期企画段階では裏設定で繋がっていた
エヴァ2で日本海溝に宇宙船らしきものが発見されるくだりが名残としてある

オリジナルではふれていない
681名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:53:49 ID:m9i0m0Jn0
ダメなのはわかっている。
当時の空気と興奮でないと味わえないものがあるからな。
あれを超えるものが出来ていても、もう受け手がそう受け取れないのだ。




だが見る。
682名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:53:53 ID:P67/+YMB0
>>672
実写志向というよりも、アニメからの逃避願望と言う方が正しいかもな。
683名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:54:36 ID:Uhmsphb9O
>>673
エヴァの劇場版は庵野のクレジットは総監督
684名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:54:46 ID:0g2QiG+UO
結局、Zみたいにハッピーエンドに変更すんのかな(まぁ、何をもってハッピーエンドと言えば良いか解らんが)
685名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:54:50 ID:263IsUU/0
結果、糞作品になったとしても楽しみだなあ。
686名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:54:57 ID:pbbEl+/20
正直あんまり期待しない方が良いと思う…
キューティハニー見る限り、明らかに庵野の才能は劣化してる
687名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:55:04 ID:8YH0u/rP0
>>682
パヤオにはっきり言われてたなw
688名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:55:09 ID:tPxxbWED0
実写監督としては無惨なまでに才能なかったな
689名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:55:10 ID:swlR2cbn0
ヤマト初代Gエヴァと御三家といわれ
現状は種がその後を引き継ぐ感じ

まぁ実際種へのアンチテーゼなんだろうね
間違いなく種とはレベルが違うと思うが
690名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:55:46 ID:+TIdsO8B0
>>682
まあ、しかしそのおかげで仲間ゆきえが大成したと言えなくもない
691名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:56:00 ID:F3v8FajU0
>>676
失望するのはまだはやい
脚本ストーリー構成が中島かずきだ
いのうえ歌舞伎ですよ!
692名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:56:15 ID:/CWHv8220
>>684
ユイリターンで、ゲンドウとは和解
綾波もいなくならないで、ミサトと大人のキスの続きをやる

こんなとこか?
693名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:56:16 ID:FyV864PqO
まぁガイナ最後の大花火だな、暖かく見守るか
694名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:56:23 ID:8YH0u/rP0
>>688
だからアニメに戻ってきたんだろ
695名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:56:26 ID:m9i0m0Jn0
Q ところでおまいら、あんまりネットでの反応が悪くて制作中止になったらどうする?
つか、このスレ、庵野とか確実に見てるよな?
696名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:56:44 ID:86NsomUf0
あの陰気な話をまたやるのか?
697名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:56:44 ID:P67/+YMB0
>>688
実写で見られたのは、DAICONの帰ってきたウルトラマンくらいかw
698名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:56:46 ID:v8TFU/3j0
このスレに書き込んでる人がひどい目にあいますように
699名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:56:57 ID:cQoZBEUy0
CVはどうなるんだ?
変更したほうがおもしろくなるんだが・・・
700名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:57:11 ID:gjZ9lCfM0
>>467
http://www.youtube.com/watch?v=7PhO1EtOtFI
鬱展開でも最後こんな感じだとおもしろいのに。
701名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:57:13 ID:kLgJZ3OM0
エヴァで一番印象に残ってるシーンは


ネルフの職員が投降の意思を示したあとで後ろから頭ぶちぬかれたところ
702名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:57:21 ID:U6kxH1dx0
>>695
絶対に見てない、相手にもされてないと思う。
703名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:57:22 ID:xBxGcWQ80
そうだ。仲間ゆきえ出てたんだよね。初の実写版。
あの頃はここまで有名になるとは夢にも思わなかったが。
704名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:57:25 ID:+jlxQvWp0
しかし4部作なんて狂った企画をよく通したな。
ガイナの社長って誰だよ?
705名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:57:25 ID:zco5QMmM0
あの素晴らしい愛をもう一度

無理だよ庵野 もうエヴァに付き合いきれねえよ
706名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:57:30 ID:F3v8FajU0
>>682
もともとが実写の人間だからなぁ
自分で帰マンになった男だしな
707名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:57:30 ID:Nv4sKcDJ0
なんだかんだ言っても1度は見るだろうな・・・
708名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:57:48 ID:TWKccGFj0
>>686
それを判断するのは、新作を見た一人一人だ
お前の主観では劣化してるのかもしんないけど
709名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:57:49 ID:xxgRjrOc0
>>698
そういう事書いてるお前が酷い目にあうな、きっと
710名無しさん@恐縮です :2006/09/06(水) 22:58:36 ID:cYBsM0cQ0
最後のわけわからん展開にはならないことは
確定なのか?
711名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:58:37 ID:uXOdBfGq0
ok…エヴァはもういい!
ナディアを…ガー様を…ネモ船長を…第四世代型超光速k(ry
712名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:58:41 ID:GDlQZgjP0
>>668
意味不明だったからこそ、さんざん論争を呼んだろうね

入り口が広く、出口が狭かったから
(最初のほうは軽いノリの娯楽作品だったけど、最後のほうは意味不明になった)
なかなかエヴァの迷路の中から抜け出せないオタが山ほど生み出された
713名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:58:43 ID:x8rqJx9U0
>>1
まだエヴァで小銭稼ぐつもりか。見苦しすぎんぞ。
こんなもの作ってる暇あったら新作でヒット作狙えや。
714名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:59:01 ID:uwfHanxe0
>>711
それこそもうどうでもいい
715名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:59:34 ID:8YH0u/rP0
>>692
アスカはシンジの彼女
カヲルは死なない

これも追加
716名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:59:36 ID:/CWHv8220
って、もしかして、オチは変えないんじゃないか?
717名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:59:53 ID:+jlxQvWp0
とりあえずは10月からのトップ劇場版をどうにかつくってくれ
718名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 22:59:54 ID:F3v8FajU0
>>704
王立の山賀
蒼きウルを諦めきれない男が
銭の亡者となって荒稼ぎしてるのが現状

これもその一環だと思われる
719名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:00:06 ID:9tTyGLNO0
別にアンノが見てよーがアンノはどーでもいいし。
重要なのは基本のアイデアを出した人間でありアンノはそれを
食い潰した挙句私生活とアニメをごっちゃにしただけの
どうでもいい人間だし。
720名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:00:09 ID:CzXCzCnY0

http://www9.big.or.jp/~dbzhako/

ワロタwwww
721名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:00:12 ID:Uhmsphb9O
>>704
ガイナなんて形があってないような会社
庵野も設立当時からのメンバーでしょ
722名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:00:15 ID:m9i0m0Jn0
太宰治、三島由紀夫、尾崎豊、庵野秀明
723名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:00:27 ID:5Hb+D9/VO
>>711
ネモ船長とエレクトラのあの結末には絶望した!



グランディス…(´;ω;`)
724名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:00:40 ID:8YH0u/rP0
>>695
あのおっさんはネット恐怖症だろ
725名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:00:44 ID:b8TjsGyU0
ついに仏教 VS 神道 ガチ対決!!   

126 名前:名無しさん@京都板じゃないよ  投稿日:2006/09/06(水) 00:22:44   
巫女とか非処女ばっかじゃん、大嘘こいてんじゃねーよ糞神道   

127 名前:名無しさん@京都板じゃないよ  投稿日:2006/09/06(水) 02:42:36   
>>126   
当方現役巫女ですが処女ですよ。   
見た目も見苦しくない程度の自信はあります。   
うpでもなんでもしますよ。   

口だけで死人に名前付けて金取るような宗教に難癖つけられる筋合いないですよ。   

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1156692567/l50  
726名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:00:58 ID:/CWHv8220
>>715
綾波、アスカ、ミサト、カヲルとハーレムだな
727名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:01:19 ID:P67/+YMB0
庵野が作る、おばけのホーリーなら見てみたい。
728名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:01:57 ID:u6C8cl5a0
ttp://www.gainax.co.jp/hills/anno/jobmain.html
>日常的な会話に不自由がない

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:02:00 ID:b6Nof4Ty0
VOTOMS新作の方がよっぽど興味有るよ。
EVAなんかもうどうでも良い
730名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:02:16 ID:9tTyGLNO0
>>726
大月が発言力を持ってるとマジでそれは有り得るけれどね。
それはそれで大ゴケするだけだが、心の弱い奴が現実から
逃避して悲鳴上げてるだけの糞アニメよりはマシかな。
731名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:02:18 ID:KEMRRY4m0
ロボの作画は落ちるんだろうな
732名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:02:22 ID:tPxxbWED0
>>704
ガイナじゃなくて大月だろ
制作現場としてもガイナ関わらねーし
733名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:02:38 ID:8YH0u/rP0
>>728
バロスwwwww
734名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:02:39 ID:0g2QiG+UO
今、気付いたが来年の夏って糞種、シャナの映画があったよな?w
これは、2ちゃんが荒れるの確定だなww
種厨VSシャナ厨VSエヴァ儲
735&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/06(水) 23:02:40 ID:EPliS/aUP
>>726
一人おかしい。
736名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:02:43 ID:swlR2cbn0
加持さんが誰にぬっころされたかそれだけは解明して欲しいな
別に主要キャラじゃなくて良いからさ〜
ネルフかゼーレどっちの処理役にやられたかくらいの描写が欲しい

8年前に言えなかった言葉を言うよ
はエヴァで一番好きなシーンだっただけに
変に伏せられて気持ち悪かった
737名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:02:44 ID:q9Yeo84j0
フィギュアは今でも新作が結構出てくるし
新しいプラグスーツとか出たら、もう10年いけるな
738名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:02:58 ID:7zdkxoEb0
>>716
シンジとアスカだけが生き残った世界感をしばらく描写。
しばらくして遠くに人影。
アップすると、戯れるカオルと綾波。すぐさま完の大きな字。
739名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:03:20 ID:xxgRjrOc0

所詮はパチンコ機のための新作アニメなんだよ
740名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:03:32 ID:wIdJak8U0
シンジが頑張って皆を救う。

でもシンジは不幸になる。
741名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:03:51 ID:qo/uiImv0
だって綾波ですよ?
742名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:04:19 ID:tPxxbWED0
>>721
いまどきメカは作画なんてしねーよ
全部CG
743名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:04:20 ID:9tTyGLNO0
大月がエヴァの名前つけた秋葉原電脳組をやらかして
劇場で大爆笑させてくれるなら面白いかも知れない。
どっかで観たような女性キャラが無駄に新投入され
最後は光の巨人が何も無かった事にして、なんだか
学園物語が始まって終わる。
744名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:04:27 ID:8YH0u/rP0
>>741
滝本乙
745名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:04:35 ID:xkQwcc1L0
新訳Zとは違う
しかしスロ北斗と真北斗の関係と同じである。
以上。
746名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:04:41 ID:kLgJZ3OM0
>>736
「8年前に言えなかった言葉を言うよ。実は俺、体目当てだったんだ」

ついでに言うと加持は機密云々よりも
ミサトに惚れてたメガネに嫉妬で殺されたような気もするぜ。
747名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:05:04 ID:VBqajypn0
いまさらガイナの玄関前にスプレーで「死ね」って書くようなキチがでるほどの熱狂は無理だろ。
748名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:05:13 ID:ypRVekPE0
全部新画じゃないとだめかもね
749名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:05:15 ID:swlR2cbn0
現在24歳の俺がオタク路線に走ってしまった原因を作ったのがエヴァ

これさえなければモテモテのヤリヤリ人生だったに違いない!
と思いたい
750名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:05:15 ID:/WDxtGrL0
宮村はちゃんとでるのか?代役ゆかななんてもうやだぞ
751【 59-190-98-24.eonet.ne.jp】:2006/09/06(水) 23:05:20 ID:nfou05cg0
【syosinsya】
752名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:05:27 ID:x8rqJx9U0
>>734
ついでにハルヒも出してカオスってしまえばいいと思う。
753名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:05:31 ID:F3v8FajU0
2001年だったか
REPRISE OF EVANGELION
にはまじでだまされたなぁ
754名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:05:43 ID:/CWHv8220
>>743
電脳組は劇場版だけ面白かった気がする
755名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:05:46 ID:P67/+YMB0
>>747
もう死に体なのは、みんな知ってるからなぁ。
756名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:06:32 ID:c26vG6aX0
>>653
参号機ってトウジが乗って使徒に侵食されたやつじゃなかったっけ?
757名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:06:47 ID:ySiJXFbR0
エヴァはガンダムにはなれない
758名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:07:06 ID:1fTQjn4M0
普通にシンジとアスカの甘酸っぱい青春恋愛ロボットアニメを作ってくれるなら見に行く
鬱イラネ
75959-190-98-24.eonet.ne.jprlo :2006/09/06(水) 23:07:18 ID:nfou05cg0
tokuyama-guest
760名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:07:42 ID:/CWHv8220
でらべっぴんでの特集待ち
761名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:07:51 ID:/F96bJon0
セカンド アンツはグッド インセクト
762名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:08:02 ID:gUWTGOCJ0
もういいよw
確かにエヴァにハマった時期はあったけど、なんか若気の至りを
蒸し返されてるみたいで正直恥ずかしいwww
763名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:08:21 ID:5Hb+D9/VO
>>757
ガンダムはエヴァになれない
764名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:08:33 ID:/CWHv8220
>>756
まちがえたぁぁぁぁぁ
orz
765名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:08:43 ID:9tTyGLNO0
いっそフィンファンネル装備して乗り手がアムロの
νエヴァンゲリオンを出す。
ドコから攻撃されてるのかもわからないまま倒される使徒。
最後は巨大綾波を押し返すνエヴァンゲリオン。
766名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:09:13 ID:F3v8FajU0
企画会議では

人類が生まれる前に高度なテクノロジーをもつ先史文明が2度存在した。
最初の文明(第一始祖民族)はエヴァを造ったが、それが原因で滅ぶ。
次の文明(第2始祖民族)はロンギヌスの槍を造ってエヴァの封じ込めに成功、
後に何者かがエヴァを復活させたときの対抗策として、
世界各地に使徒を眠らせた。


だったんだわ

今回はこの流れに沿いそうだわ


767THE FURYφ ★:2006/09/06(水) 23:09:58 ID:???0
フィールズが金を出すという話はまじだったんだな
768名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:10:01 ID:P67/+YMB0
>>762
エヴァは10年後くらいに、熱狂が冷めた後に語るべきだって言ってたのは、
ヲタキングだったか、唐沢だったか・・・。思い出せんなあ。
769名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:10:59 ID:ypRVekPE0
>>766
まったく別物じゃないかwwwwwでもそれなら見たい気もするけど
770名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:11:11 ID:9tTyGLNO0
>>766
へー。元々はノンマルトネタだったのか。
当時それをやりきっていれば・・・おかしな超人気は無かったが
作品としてはいっそ評価出来たなぁ。
771名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:11:29 ID:tPxxbWED0
>>763
ガンダム20周年の時だったか、エヴァも20年後に
同じようにやってますみたいな事云ってたがな

どういう自惚れだよ
772名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:12:12 ID:gXgKqOPQ0
>>762
スゲーわかるw

最近TVシリーズを10年ぶりに観返したけど
もう「お前らそんなに悩まなくてもいいのに」としか思えなかった
773名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:12:33 ID:ynTQbYK10
リニューアル版DVD-BOX買ったけど積んだままだわ
見ようかなあ・・・ヤフオクで売りさばいた方がいいのかなあ
774名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:13:06 ID:7zdkxoEb0
ガンダムは第二次大戦のドイツ空軍のパクリすぎだよ。
真実はアニメより悲惨で壮絶、そして命が雲霞の如く
散り急いだ悲劇の時代。ナチのためでなく家族、誇り
を守るために散った戦闘機乗り。
775名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:13:10 ID:dA/h9Do60
>>766
そっちの方が面白そう
776名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:14:01 ID:jTq+1ulPO
念願の委員長パイロット誕生だ
それで宇宙から来る怪獣をバッタバッタと倒し・・・アレ?
777名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:14:13 ID:F3v8FajU0
で企画書では
生物として、進化の行き詰まった人類を救世すべく発動した「人類補完計画」。
その計画を阻止すべく襲来する正体不明の「使徒」。
使徒の正体は先史知的生命体「第一始祖民族」の残した
世界各地に眠る古代遺物であり、全28体。
そのうち、最初の一体(アダム)は死海のほとりで発掘され、
謎の爆発により破壊されていた(西暦2000年の死海蒸発事件)。

エヴァは、予想される使徒の襲来に備え、
人類の叡知を結集して作られたアダムのレプリカである。
骨格と人工筋肉で作られた「素体」に各種装甲服を着させられる。
また、後には使徒から回収した「陽電子機関」を搭載する。


なお、第1話時点で第一次整備計画として5号機までが健造されつつあるが、
4号機は爆発事故により消失、健造中止となっている。
なお、人類補完委員会は国連最高幹部会所属であり、
その直属の特務機関がNERVである。
NERVとは、使徒の調査・研究・捕獲・殲滅を目的とした
「対・第一始祖民族専従・超法規国際武装集団」である。

となる

ここらへんまでタツノコの会議室でやってた模様



778名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:14:59 ID:ypRVekPE0
>>774
作品じゃねえwww

でも日本軍とかも当てはまるかね?

日本→ジオン
国際連合→連邦
ガンダム→原○
779名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:15:25 ID:nC4iE6CU0
>>689
種がねえ。種の以後の作品に影響した物があったかどうか・・・
やっぱり御三家は以前以後で、相当変わった気がする
ちなみにOPとEDを1クール毎に変えるのは、何も新しくないので注意を
780名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:15:51 ID:hOLkem8R0
>>766
実際のTV版のように意味深な展開を続けながら、最後に真相としてそこに到達させてたら最高だったのに。
781名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:16:18 ID:VRZaJ+Sy0
782名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:16:28 ID:OqrFz7td0
>>750
いっそ、氷上も連れてきて三人で三機のエヴァを操縦。
783名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:16:33 ID:ACFsbBVh0
>>755
三鷹の元社屋は、すっかり更地でございます
784名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:16:45 ID:XGhp/3HP0
>>777
そっちの方が面白そうだな
785名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:16:54 ID:QOC1CWMl0
正直、身悶えして、見てらんないような
LASを劇場で見たい。
786名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:16:55 ID:/N9gVfCe0
SDエヴァ武者が出るんだって?
787名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:16:56 ID:FMLoul5nO
>>773なんなら、あたしが買おうか?
788名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:17:09 ID:7xSX0dYI0
パチンコマネーで焼き直しかよwww
789名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:17:53 ID:P67/+YMB0
これでガイナックソもXEBEC化することが決まったな。
790名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:18:03 ID:/9QxpxYB0
過去の栄光にすがらないと生きていけない人たちって哀れだなあ
まあ、今度はちゃんとオチを考えてから製作はじめてね、って気分だ
791名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:18:11 ID:zIUiXlLnO
所詮綾波萌えアニメw
792名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:18:15 ID:AIkPpzRV0
弐号機がEVAシリーズにやられてから後を、
初号機がちぎっては投げちぎっては投げで、蹴散らして、
そこに他の使徒達を元に作られた最強の新型エヴァが出現。
てな展開だったら、子供でも楽しめたのに。
793名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:18:37 ID:WYmGBBxuO
金の成る人型決戦兵器
794名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:18:36 ID:ECSNThIIO
ここは若本の為に新キャラ用意するしかないな
795名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:18:44 ID:2DsYMz6k0
エヴァでしか稼げませんって事だな
10年経ってもネクストがなかったなこの会社
796名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:18:48 ID:+TIdsO8B0
解説書とか読むのマンドクセなんだけど、
よく後付けで言われる哲学的側面って
始めから盛り込む予定だったの?
それともそれらしくやってたら細かくやらなくならなくなったとか。
797名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:18:53 ID:i1VUztsl0
結局スパロボみたいな展開になっちゃったりして・・・
798名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:19:21 ID:DmKVCs7O0
単に制服とかギレンとかがナチに似てただけだろ
あれでドイツのパクリってw
799名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:19:25 ID:swlR2cbn0
>>779
俺も認めたくないけど
社会現象、商業的成功という観点で見ると
やっぱ種だと思うよ、今の流れは

俺はアンチだけどさ・・・
800名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:19:38 ID:QlWzONCP0
資金繰りが苦しいんだろうなあ・・・
801名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:19:42 ID:ypRVekPE0
>>797
バラン・ドバンが使徒で出るならそれもいい
802名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:20:09 ID:/N9gVfCe0
オペレーター3人組もまた大変だな
803名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:20:32 ID:qo/uiImv0
宮村さん大活躍なら見る
804名無しさん:2006/09/06(水) 23:20:36 ID:kxBZaKTW0
今度はシンジ君が綾波でオナニーを披露するそうです。
805名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:20:37 ID:qHhe13I20
マジかこれ
806名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:20:48 ID:9tTyGLNO0
>>799
種それ自体は作品のトーンと言う意味での影響を与えてはいない。
ただしキャラ特化してりゃーいいやんけ、腐女子人気ありゃ
いいやんけ、それっぽいキャラ集めときゃいいやんけとゆー
側面で見ると・・・正に今は種の時代w
807名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:21:01 ID:mINffcjl0
こんなんリメイクするなら、トップの続編を
造れよ。
808名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:21:09 ID:w7fKbFGt0
主人公はエンダーでよろ
809名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:21:10 ID:F3v8FajU0
で有名な脚本裁判
あれで当初の脚本から逸脱
それもこれも庵野の病的なまでの・・・

たとえば
月より飛来する12使徒の設定はなくなる(宇宙からくる使徒に片鱗をとどめる)。
とかな

このあと絵コンテでさらに逸脱し

で編集を加え現在に至る
810名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:21:38 ID:7WOAlzjI0
最近ナウシカ見て思ったんだが
ナウシカに出てくる前大戦
巨身兵によって滅ぼされた世界がエヴァじゃね??
811名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:22:08 ID:GEWJuZk+0
.                      ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
                     ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |            ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ .,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     . l  ,:'   _ ヽ       .l;;;;;;;//-'ノ.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' / ━━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         ', i、-----.、       `''"i`'''l              ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     .    ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,            ┗━┛
                        ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
                         ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.                         ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,

これはマジで楽しみだ!!!!!!!!!!!!!!!!
812名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:22:26 ID:zuIO/p120
ゲルゲも再びやってくれねーかなw
813名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:22:27 ID:fkubBlJQ0
みやむーって最近、ラムズ主催の舞台に出てたよな?
814名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:22:42 ID:R01N9bPL0
目からビームが出るらしい
815名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:22:51 ID:/CWHv8220
>>792
『Air』終了時点じゃ、千切っては投げ千切っては投げを期待してました・・
816名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:24:08 ID:9tTyGLNO0
>>814
じゃ、語尾に「にょ」とかつけて喋るのは最早必然。
「エヴァ一号機だにょ。めんどくさいですが使徒を倒しますにょ。
 全くわらわらと涌いてでる蛆虫ドモですにょ」
・・・素敵。
817名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:24:20 ID:9YuRapFm0
宮崎吾郎にに本物の心オナニーを見せてやって欲しい
818名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:24:49 ID:OqrFz7td0
>>814
口から火を吐く。
武器は赤い棍棒2本。
819名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:25:16 ID:4DbOjLA00
>>816
うわ懐かしー。最初のやつしか見たことないんだけど、その後も色々続編?があったらしいね。
820名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:25:28 ID:VBqajypn0
最高の盛り上がりは春のREBIRTHが終わって劇場版主題歌か流れ始める瞬間
821名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:25:36 ID:F3v8FajU0
ネットでダイレクトに反応が返ってきてた最初の時代だから
当時、ニフティで先読みされたのが気に入らなくてかえたとか
いわれていたよなぁ
それに宮村にふられたりいろいろあったもんな
822名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:25:59 ID:+qGikH8C0
来年か。めぞん一刻のドラマ化の時みたいに時間差あるなあ。
823名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:26:39 ID:MWus8AE+0
このアニメのおかげで向こう10年日本の
アニメは駄目になるっていってた人いたけど
本当にそうなったな。
824名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:27:11 ID:0p05uZ4J0
エヴァンゲリオンクロニクルの創刊って、このからみだったのか?
825名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:27:13 ID:+qGikH8C0
>>821
そういうファンとの攻防に応えた初のインターラクティブアニメと言えるかな?
826名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:27:14 ID:Ewci+Jr40
結局ガイナも過去の遺産にしがみついてるのかよ?ダセーな
827名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:27:26 ID:xs6D1Atg0
アダムって結局出てきたの?
見たの中学の時だから全然わかんねえ
828名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:27:32 ID:/sg32q2L0
>>781
ダッチワイフですか?
829名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:27:34 ID:xxgRjrOc0
いっそゲッターみたいに合体する順番で零とか初とか弐になればいいんじゃね?
シンクロ率のかわり脳派でコンバインOKとか

…って、もう何でもいいや
830名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:28:20 ID:P67/+YMB0
>>825
攻防に疲れ果てて、「アニヲタ氏ねやwww」なのが劇場版なわけだ。
831名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:28:21 ID:JQLv/xu30
変に一発当てちゃうと、
後が苦しくなるって典型だな。
ガイナックスってこれ以後でヒット作なんてあったっけ?

思うにこのエヴァで一番得した人って、ゲンドウ役をした立木文彦だと思う。
832名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:28:43 ID:hcdWwNLW0
もう種映画に、エヴァ映画が圧勝すれば良し。
833名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:28:48 ID:+TIdsO8B0
>>820
個人的盛り上がり最高点は
デスアンドリバース予告編を初めて深夜に見たときだな
834名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:28:50 ID:53yAaKiDO
バッドエンドになりそうだなwww
835名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:29:01 ID:7zdkxoEb0
>>821
当時のパソ通時代だと、通信代がえらいことになってた。
836名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:29:14 ID:F3v8FajU0
今思うとリアルタイムでムック本やエヴァンゲリオン研究序説を買って
読んでいた小学生って変人だな・・・
何やってたんだろうオレorz
837名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:29:27 ID:+qGikH8C0
>>830
そう言われるとなんか爽快かもw
838名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:29:47 ID:yZpE2dEE0
無謀な運転で、暴走行為を繰り返し、
普通に運転している地元のおばあちゃんに、
罵声を浴びせる動画を自ら自慢げにうp。

DQNな34歳のオヤジ ホームページ
ttp://yasukichi-ducamons4.cocolog-nifty.com/misojiwotoko/

その動画。
ttp://yasukichi-ducamons4.cocolog-nifty.com/misojiwotoko/files/zz.mov


839名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:30:07 ID:/N9gVfCe0
オナニーシーンでオナホール使っちゃいなよ
840名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:30:13 ID:tPxxbWED0
結局大月とツルむしかないのかよアンノw
841名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:30:18 ID:U8X3UjnCO
片山だろ?もう見たよ
842名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:30:25 ID:ZAwct96B0
ラストがしっかり描かれるなら観る
843名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:30:25 ID:t3ut7GZ80
>>830
これでもかと言うほど精神的ブラクラな映画になったわけだよなぁ
844名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:30:54 ID:4x0tvzqy0
トップをねらえ2ってコケたの?
俺的にはすっげーつまんなかったんだけど
845名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:31:06 ID:g5xYCvnM0
つうか庵野は新作アニメ作れよ。
トップ2を自分で作ればよかったのに…
846名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:31:09 ID:c26vG6aX0
>>836
お前は俺かw
847名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:31:19 ID:/N9gVfCe0
映画中に2ちゃんが出てきそうだな
848名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:31:34 ID:8wxoK+aX0
小林よしのりの発言:sapioより
「今のメディアにはもう何も期待できない。わしはいままでインターネットで
保守を名乗る者を批判してきたが、あえてそのネットの者たちに共闘を求めたい・
彼らに期待したい。わしの『ゴー宣』は、このとおり描いて発売まで三週間もかかる。
今後、講和条約第11条の件でデマを流している知識人がいたら、ただちにネットで
攻撃してくれ。
わしはインターネットの使い方は不得手だ。どんな遣り方があるのか知らんが、
東京裁判の呪縛から日本を解き放つために、ネットを最大限利用してくれ!
わしの力の限界を超えてくれ!
テレビも新聞も信用しない若者を増やさなければならない。
テレビで世論をつくる権力者を徹底的に叩く媒体が必要である。
テレビでは深い議論ができない。それを若者と証明していかなければならない。
勘違いしないで欲しい。
わしは岡崎や中西や八木のように権力に擦り寄って自己満足にふけるほど無能な
男ではない。
今の候補では安部を支持するが批判するときは厳しくする。
正治とマスコミ、学者、これらの権威者とは戦う用意がある。
849名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:31:36 ID:6dnZHfwa0
850名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:31:39 ID:oNdPqdlX0
さて
アスカ派とレイ派で決着をつけようではないか
851名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:31:47 ID:fA4uoOat0
途中のぐずぐず展開すっ飛ばして再構成したエウレカの方が遥にイイ
852名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:31:47 ID:gjZ9lCfM0
>>847
あるあるwwwwww
853名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:32:01 ID:t3ut7GZ80
思った通りの結果だがハニーの変なDVDも全然売れてないよなぁ〜
ハニーはやっぱり永井豪の絵じゃないとだめだろう
854名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:32:06 ID:9tTyGLNO0
別にアニヲタ氏ねだけだったならどうって事はなかったが。
自分がストーカーしてフラれた事を必死で正当化しようとして
失敗した事を映画にされてもそりゃー困ると思った。
お前が女にフラれたのはアニヲタ関係ねーじゃんと思えて
ならなかった。
855名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:32:17 ID:OfXf8wB80
セルフパロディのエロアニメってことでぉK?
856名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:32:23 ID:PJy51UMMO
一時間かけてここまでよんだ


弐号機がEVAシリーズに喰われるシーンで(;´Д`)ハァハァ
857名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:32:24 ID:OZ1vmx1T0
>>842
前作もラストがしっかりしてれば叩かれることはなかったんだろうにな
858名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:32:29 ID:5U0tdDJI0
>>571
仮に版権を持っていたとしても、続編の依頼があれば
自分が作るにせよ他の人に任せるにせよ
ビジネスと割り切り許可を出していたんじゃないかと思う。個人的に。
859名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:32:37 ID:5Hb+D9/VO
>>827
ナディアでなら全身出てる
860名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:32:54 ID:F3v8FajU0
最後の気持ち悪いは
庵野「夜中部屋に入ってきて、ものをとるわけでもなく
   襲うわけでもなくただ寝顔を見つめて朝になると帰っていくやつどう思う」

AV嬢宮村「気持ち悪い」

というくだりがあったんだよな
861名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:33:08 ID:g+Fh59l00
>1
>・TVシリーズを見返した庵野が「エヴァって面白い」といってくれて泣きそうになった。

この文ちょっと、意味判らないんだけど、
庵野の「面白い」との評価を聞いて
誰かの涙腺が緩んだってこと?
862名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:34:49 ID:1XLo7DCk0
終盤の鬱展開を大幅に変えろ。見てて嫌な気持ちに
させるなんて娯楽失格だ。
863名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:35:04 ID:OZ1vmx1T0
>>861
大月は庵野がエヴァにすっかり愛着を失ってたと思ってたんだろ
864名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:35:14 ID:B0YFxRNT0
>>861
嘘つきの上月、もといキング大月の言
865名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:35:18 ID:Sjwop2lDO
劇場版の映画館のシーンで親指動かしてブーイングしてたキモヲタはどうしてるかな?
866名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:35:18 ID:2YlWdY0b0
あーあ、まだエヴァで喜んでるバカが
やっぱりいるのか。いい加減これって
なつかしアニメの部類だろ。古すぎだ。
みんな本気でこんなの面白いのかよ?
もうパチンコのキャラとか脱衣麻雀とか
えっち系のネタでしか使いモンにならんわ。
867名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:35:29 ID:ZAwct96B0
>>857
何度ラストに唖然としたか
それと謎の部分もしっかり描いて欲しい。
868名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:35:53 ID:mMarjKvZ0
>>827
下半身からポロポロ綾波生まれてる絵が出てたじゃん。
869名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:36:03 ID:P67/+YMB0
>>866


870名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:36:03 ID:R01N9bPL0
>>861
「エヴァって面白い」といって

 俺は確変に昇格したときだな
871名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:36:07 ID:z69R55pC0
まだ稼ぐつもりか
872名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:36:08 ID:B0YFxRNT0
>>866
あんたバカ?



873名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:36:09 ID:xFIaEzWD0
シンジ役の声優が乾されたと聞いたんだが大丈夫か?
874名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:36:21 ID:c4RN/Ev80
なんか商売のカモにされるの解ってるのに、楽しみすぎて身震いしてしまう。
875名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:36:27 ID:t3ut7GZ80
>>862
鬱というよりも吐き気を催すんだよ<終盤の展開・・・
876&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/06(水) 23:36:33 ID:EPliS/aUP
>>860
アフレコのときに声優が「気持ち悪い」と言ったのが気に入られて採用されたとかいうのを見たことがある。
877名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:36:39 ID:F3v8FajU0
>>846
その後、エヴァの謎でなく庵野秀明が何を考えていたのか
作品から読み取ろうとしたり新聞、雑誌を読み漁り
鬱になりかけた中学生はオレぐらいだろう
878名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:36:49 ID:+jlxQvWp0
879名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:37:23 ID:kWDKXODI0
とりあえず3部作にしておけ
880名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:37:28 ID:OZ1vmx1T0
>>862
俺は鬱よりもグロが問題だと思う
881名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:37:33 ID:Y1XrduDA0
キャラも全部新しいのか?
882名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:37:40 ID:t3ut7GZ80
さぁねないと明日会社の仕事がきつくなるなぁ
883名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:37:49 ID:i6fbOumN0
声優全とっかえとかありそうだな
884名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:37:55 ID:tfp+eaOk0
エバンゲリオン


おまいらどうやってエヴァンゲリオンって書けるんだよ。
885名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:38:02 ID:yv2HFiUG0

金 
  再び
886名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:38:25 ID:g5xYCvnM0
劇場版はアスカが量産機に食われるとこまでは面白かった。
あのあとシンジが全部ぶっ倒すと思ってたのに…。

中三だった俺はポカーンだった。
887名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:38:25 ID:EwqK/Zi60
当時かなりハマった方だったが
最後の映画でシンジがとことん何もしないヘタレだった事に心底呆れてすっかり冷めた
それ以来、関連商品とか一つも買ったことがない
888名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:38:37 ID:tPxxbWED0
今のアニメはインスタントと精進料理しかない
とかバカにしてたのに、自分は4年も掛けて
焼き直しかよw
889名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:38:39 ID:pYfRaWbY0
殺したり意味不明にしたほうが高度だと考えている人たちは低脳クリエーター


実は 一番高度な終わらせ方は 「ハッピーエンドでも飽きさせない終わらせ方」  なんだよ
890名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:38:43 ID:0p05uZ4J0
一つ質問だが、今更漫画売れると思う?
891名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:38:43 ID:B0YFxRNT0
>>883
ねーだろ。
声優変えるくらいなら、そのキャラの存在を消してしまうのが庵野だ。
892名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:38:50 ID:/7mIrJUT0
これ、半島からんでるのか?
パチンコでサードインパクトとかでねーだろうな?
893名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:39:03 ID:gjZ9lCfM0
>>862
何でか知らんが俺はめっちゃ泣きそうになってた。
894名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:39:07 ID:f7ldqnTm0
>>887
庵野=シンジだからなw
895名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:39:14 ID:MfIw5o980
>>877
あれ、俺がいる
896名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:40:33 ID:tPxxbWED0
ゴローといい、こんなのに付き合わされるスタッフが
気の毒だな

オナニーは独りでやれよな
897名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:40:38 ID:t3ut7GZ80
庵野=シンジ=碇ゲンドウ
なんだよね・・・
898名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:40:42 ID:lmjklGLz0
>>886
ある意味斬新だったな
899名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:40:52 ID:F3v8FajU0
>>876
庵野「やっぱりそう思うよね」
ということで決定
AV嬢宮村「あんたが一番気持ち悪い」
と思ってたのは周知の事実

で、気持ち悪い完成

宮村AV嬢騒動の時は興奮したもんだw
若かったなぁ
900名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:41:35 ID:lmjklGLz0
庵野=シンジ=ゲンドウ=ミサト=アスカ=カヲル
じゃなかったっけ
901名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:41:59 ID:6R6a2n3i0
まずアンチテーゼの意味がわからない
902名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:42:02 ID:P67/+YMB0
>>897
庵野=シンジ=碇ゲンドウ=レイ=アスカ 
なんだけどな。
903名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:42:05 ID:mINffcjl0
どうでもいいけど今度こそアスカと綾波の差別化
を図ってくれよ。
作中だと圧倒的にアスカの方が美人だという
描写が多いのに、現実じゃ綾波のほうが
人気じゃおかしいやろ。
904名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:42:08 ID:Sjwop2lDO
で、加持を撃ったのはだれ?
905名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:42:09 ID:g5xYCvnM0
そいや途中でEDロール流れた時、終わりだと思って席立ったら隣のお兄さんに「まだ続きあるよ」
って教えて貰ったなぁ、懐かしい。
906名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:42:21 ID:2dv5gtZu0
パチンコ屋がバックについてるのかwwwwwww
907名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:42:32 ID:oNdPqdlX0
庵野=帰ってきたウルトラマン
908名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:42:34 ID:t3ut7GZ80
幼稚園児のシンジが泣き続けるシーンからは吐き気吐き気吐き気だった・・・
ここから出たいと真剣に思ったが最後までは見ると思いなんとか我慢した
909名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:42:57 ID:pTjRyarV0
>>904
アニメは不明
漫画はリツコかな
910名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:43:21 ID:F3v8FajU0
>>902
庵野=新世紀エヴァンゲリオン
なんだけどな
911名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:43:29 ID:mMarjKvZ0
>>862
ネット黎明期で掲示板見たいなのを使って視聴者の意見を喜々として見てたが、
綾波萌えだのもっとこーしろだの意図してない解釈だのばかりだったのに心底ガックリして
おタクそのもの(自分を含む)に生理的嫌悪を感じ、そいつらにトドメを刺すべく作ったのが
劇場版。ほーらおまえらの大好きな綾波は、俺がこんなにしちゃったぞーww おめーら気持ち悪!だ。

俺はねー、でも何か庵野が好きになった。
912名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:43:53 ID:t3ut7GZ80
>>903
綾波=母
アスカ=女
っていう感じになってるからマザコンが多いんだろ
913名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:43:59 ID:pTjRyarV0
>>900
病んでる自分を作品に投影させるなって言ってやりたい
914名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:43:59 ID:j49XLE7d0
劇場版の当初の予定では初号機が量産型ジェノサイドしてハッピーエンド

ってのをどっかで見た記憶があるんだが
915名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:44:13 ID:bJPfL+F10
結局、銀河のど真ん中に木星を圧縮したモノを持って行って、
縮退炉爆発させて片乳丸出しで帰ってくるんだろ?
916名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:44:22 ID:/XWYFOs70
綾波の正統な後継者は灰原さんなのに、最近は長門人気が上がっているのが
ねたましい。
917&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/06(水) 23:44:23 ID:EPliS/aUP
>>903
回によっては妙に顎が出てたりしてなかった?>アスカ
918名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:44:26 ID:XFHnk6Un0
庵野=江川達也
なんだけどな
919名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:44:39 ID:QOC1CWMl0
>>886
あの後、シンジがブチ切れて量産型をギッタンギッタンにしてくれれば最高だったのにな。
あんなにヘタレて終わるとは、、。
ひどい消化不良だったよw
920名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:44:47 ID:khiPYB8w0
最後の気持ち悪いってどういう意味?
921名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:45:10 ID:OqrFz7td0
>>850
シン・アスカ派とレイ・ザ・バレル派ですか?
922名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:45:26 ID:t3ut7GZ80
シンジみたいな男はキモチワルイというアスカ気持ち
923名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:45:35 ID:tfp+eaOk0
現実でもアスカのほうが人気あるぞ。
924名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:45:49 ID:qSsT/9WdO
リアディゾンは抜けるよな
925名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:45:51 ID:pTjRyarV0
>>920
庵野からヲタに向けてのまごころ
926名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:45:51 ID:Etf86jdr0
江川達也・・・・・

東京大学物語のラスト(笑
927名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:45:52 ID:y+VwqgzF0
エバンゲリオンて最終回が訳分からなくて「続きは劇場で」てなあの夕飯どきにやってた
ニュース観ようとチャンネル替えてたらたまたま目に入ったオタ臭いアニメ〜ションのこと?
928名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:46:04 ID:rOMVpDLpO
>>903
主人公より人気のある脇役、敵役がいる作品なんていくらでもある。
その程度の事なら問題にならん
929名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:46:26 ID:F3v8FajU0
>>903
アスカはナディアの髪型変えただけ
シンジはナディアをボーイッシュにしただけ
綾波は筋肉少女帯の包帯した少女という歌詞+鬼の島のキャラ

劇場版で綾波の笑顔をかきなおす貞本
930名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:46:32 ID:yq5li7pv0
キャラクター重要度
シンジ>ミサト>アスカ>レイ>ゲンドウ>リツコ>加持>トウジ>カヲル>コウゾウ>マヤ>ケンスケ>ヒカリ>ペンペン>日向>青葉
931名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:46:35 ID:oNdPqdlX0
>>927
よく知ってる癖に
932名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:47:10 ID:pTjRyarV0
>>930
ものすごい主観だな
933名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:47:33 ID:ZngxzTwz0
。。。前編でこけて、無理やり中編も作るが閑古鳥で企画終了とみた。
今さら見るやつらがいるとは到底思えないのだが。。。
934粟野:2006/09/06(水) 23:47:41 ID:WUnXFnjw0
>>929
あそこは書き直し作画が神なのでおk
935名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:47:53 ID:bQ1wAS580
実写かと思った
936名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:48:01 ID:yq5li7pv0
>>932
客観的な不等号です
937名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:48:12 ID:vRnzvXys0
>>688
エヴァに差し込まれてた写真は酷かった
あれ見てたから彼にその手の才能はないと
思ってた
938名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:48:16 ID:OqrFz7td0
>>907
× 帰ってきたウルトラマン
○ 帰ってきたウノレトラマソ
939名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:48:25 ID:8SGRqAZ/0
>>911
さすがとしかwwwwww
940名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:48:44 ID:t3ut7GZ80
>>933
ちゃんと分かりやすいように謎をすべて書き込んでくれたら見るよ俺は


日本沈没の焼き直しみたいにバカ映画にならなきゃの話だが
941名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:48:55 ID:P67/+YMB0
>>933
そう言われながら、Zもそこそこだったしなあ。
ヲタってやつは、忠誠心が高いなあ。
942名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:49:04 ID:0p05uZ4J0
>>935
気ぐるみのエヴァ・・・・
いいかも
943名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:49:26 ID:bOcVLa+N0
>>930
ミサトはそんな重要じゃないだろ
特に後半
944名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:49:51 ID:v5p/X7ya0
気持ち悪い で終わったあと、席でみんな固まってたのを思い出す。
945名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:50:07 ID:oNdPqdlX0
>>938
あ、そっかそっかw
946&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/06(水) 23:50:12 ID:EPliS/aUP
しかし4部作も作るならTV版26話造れば良いのにな。
947名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:50:14 ID:EimhU+0l0
どんだけ速いんだこの進行
948名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:50:18 ID:khiPYB8w0
>>925 な、なんだってー
949名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:50:22 ID:P67/+YMB0
>>942
初号機は、紫ジャージの庵野だよ。
950名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:50:43 ID:RotuVSYV0
エヴァの最終回は決着がつかなかったからこそ今でも語られる
951名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:50:48 ID:tPxxbWED0
マサユキはなんで参加しねーんだ?
やっぱ監督が鶴巻だから?
952名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:51:15 ID:oNdPqdlX0
>>921
それでもやっぱレイ派だな
953名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:51:16 ID:F3v8FajU0
劇場版は漫画デビルマンが色濃くでてたよなぁ
十字架のシーンにしろ
ラストのシンジアスカは明(デビルマン)と飛鳥(サタン)
の構図だしな
954名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:51:20 ID:POZZ9f/c0
>>919
シンジがリリンをぶっ倒せば、完璧だったのに。
955名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:51:45 ID:mINffcjl0
ミサトさんは20年前は普通の女子大生だったよな?
なんで劇場版だとあんなミサワさんばりに強いの?
956名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:51:52 ID:JQLv/xu30
エヴァ=ちびまる子=涼宮ハルヒ

基本的にこの三作品って共通してる部分がある気がする。
957名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:51:55 ID:fA4uoOat0
>>946
12週連続でシングルリリースするようなもんだな
958名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:51:54 ID:+Zo4dVaR0



地上波でやってくれよ!!!!!!

959名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:52:02 ID:bOcVLa+N0
エヴァはラストさえしっかり描いてれば
ガンダムを超える作品になってたと思う
960名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:52:02 ID:POZZ9f/c0
>>954
リリンじゃねぇ、リリスだ。
961名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:52:10 ID:sHyLttIC0
パチンコ情報誌のインタビューから察するに声優たちもいいかげん金儲けのためだけの
声の再録にうんざりしている様子なのに……。 声の劣化うんぬんよりも絶対演技のテンション落ちるだろ。
962名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:52:24 ID:hWw0UXNW0
>>953
お前ちょっとダークな展開だと全部「これデビルマンだな」とか言ってそうだな。
963名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:52:24 ID:DqC2Ajvr0
宮村声優やれんのか?
964名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:52:35 ID:bOcVLa+N0
>>954
人間をぶちのめすのかよw
965名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:52:35 ID:iTGWEWjm0
>>1
まあガンダム以来ひさびさの、社会現象とまでなったヒット作だから多少の事はゆるすが


>>現状のアニメ業界に対するアンチテーゼとして、エヴァから始まった時代に幕を引くと
>>いうのが制作側の心構え 

これはおかしいだろ。なぜアニメ業界を総括? ターンAは過去のガンダム作品の全否定&全肯定
だからゆるされたんだぞ?
966名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:53:03 ID:vRnzvXys0
>>689
どうして誰もここに突っ込まないんだ?
誰か釣れろよ
967名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:53:16 ID:MfIw5o980
>>963
やるんじゃなくてやらされます
968名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:53:20 ID:+nsP9nEi0
しかし、なんだろうなこのモヤモヤとした気持ちは・・・

出来がどうだろうと確定で観にいくだろうことへの諦めかなあ
死海文書に書かれているのだろうな
969名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:53:25 ID:P67/+YMB0
>>959
実体験がアニメしかないと言い切るアンノに、ドラマを締めくくるのは無理。
970名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:53:35 ID:yq5li7pv0
>>943
前半
ミサト>>>>>レイ>越えられない壁>アスカ(出ない)

中盤
アスカ>ミサト>>>レイ

後半
アスカ・レイ>ミサト

EOE
アスカ>>レイ・ミサト

∴総合
ミサト>アスカ>レイ
971名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:53:35 ID:DqC2Ajvr0
>>967
ひでぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
972名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:53:37 ID:Syc/R0r80
結局、なんでゼーレがゲンドウに反対していたか解らんかったな。
973名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:53:42 ID:g5xYCvnM0
逆にアスカとシンジのあの後を知りたいな。
餓死かな。
974名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:53:50 ID:EecNw+2Z0
ま た 新 訳 か
975名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:53:53 ID:bOcVLa+N0
>>963
もうやらないんじゃね?
ヲタをとことん毛嫌いしてるみたいだし
976名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:54:03 ID:F3v8FajU0
>>962
一度読んでみなさい
内容でなく構図のことをいったんです
977名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:54:10 ID:tPxxbWED0
>>965
もともとTVのエヴァ自体そうだったんだが?
アンノの脳内では
978名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:54:28 ID:mHYjS7Co0
「こうしたものは予算を掛けなくても思った以上の成功が見込めるが、本気で儲けに行くと大ケガしかねない」
という教訓をZから得られたのだが
まさか大儲け狙いにはいかないよな、ガイナックス
979名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:54:30 ID:TKcEZQrN0
980名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:55:26 ID:bOcVLa+N0
>>973
少なくとも息をしてんだから
水とかあるし、なんとか生き残れるだろ
981名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:55:29 ID:52WW/V9U0
>>955
1.天才だった
2.ネルフに入ってから訓練した
3.ただ見せ場をつくりたかった
4.実はリツコに改造された人造人間だった

982名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:55:46 ID:3OD+nW5w0
>>963 >>975

他声優仕事は全然やってないけど
エヴァ関連の仕事だけは今でもちゃんと参加してる
983名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:55:57 ID:mMarjKvZ0
>>978
お前、俺の敬愛する押井先生にケンカ売ってるだろ??
984名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:56:03 ID:DqC2Ajvr0
>>975
あーそうなのかー
なんかラジオ引退の時とかすげぇ顔してたし
精神的にもヤバイんかな
985名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:56:18 ID:ye+Exgs50
映画を見て傷ついたのでもうエヴァは見ません
986名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:56:19 ID:c26vG6aX0
>>955
たしかセカンドインパクトで14歳?じゃなかった?
987名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:56:24 ID:K+yV/UgMO
おおおぉぉぉぉ!!!!!
やばいスレタイ見て鳥肌たったw
ついにやるのか!
988名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:56:45 ID:bOcVLa+N0
>>984
パチのインタビューとか酷かったぞw
989名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:56:45 ID:L9O/vLtW0
>>933
DAMのランキングバトルやれば分かるけど、主題歌だけは何故か
初日とかで100人越えとかあるから、今だに人気ある気がする
990名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:56:58 ID:F3v8FajU0
>>965
ネルフをガイナにたとえてみたり業界に例えてみたり
991名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:57:03 ID:tPxxbWED0
>>978
今回の事はガイナは現場として機能するワケでもなし
アンノがリメイクしてまた儲かるんなら勝手にやれば?
って立場だろ

失敗したって赤字はアンノの会社と大月の問題
992名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:57:27 ID:DqC2Ajvr0
>>988
マジかwwwwww
ある意味みてぇwwwwwwwwwwwwww
993&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/06(水) 23:57:32 ID:EPliS/aUP
>>986
どうみても幼い感じに見えるけど。
994名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:57:35 ID:3dlQjhUb0
エヴァは最近見たけどカルトくさくて気持ち悪かった
こんなんが社会現象って
995名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:57:43 ID:mINffcjl0
>>987
総統乙
996名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:57:44 ID:IAj3XCw10
あれから10年・・・
アスカも24歳・・・
ハアハアハアハア
997名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:57:56 ID:Etf86jdr0
1000
なら終わり
998名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:58:28 ID:8SGRqAZ/0
24歳アスカとか(;´Д`)ハァハァ
999名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:58:36 ID:F3v8FajU0
蒼きウルをつくりやがれ!!!!!!
1000名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 23:58:37 ID:tZO+kkTi0
素直に期待してます
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |