【野球】横浜・牛島和彦監督の後任候補に斉藤明夫、平松政次両氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
横浜は3日、牛島和彦監督(45)の今季限りでの退団を発表した。
牛島監督は3年連続最下位のチームを就任1年目の昨季こそ3位に導いたが、今季は最下位に低迷。
責任を取る形で、2年契約が切れる今季限りでの辞意を8月中旬に球団に伝えていた。
再三の続投要請を行ってきた球団側も最終的に了承。
後任監督には斉藤明夫氏(51)、平松政次氏(58)の両OBの名前が挙がっている。

来季の監督について、球団はチーム生え抜きのOBを中心に絞り込みを始めている。
佐々木邦昭球団社長(59)は会見後「候補にはまだ誰も挙がっていない。
シーズン終わり頃に発表できれば」と話したが、有力視されるのは斉藤氏、平松氏の元エースだ。

牛島監督が就任する際、山中正竹球団専務(59)は「投手王国を築いてくれ」と投手力の整備を最重要課題に掲げていた。
1年目の05年こそチーム防御率はリーグ2位の3.68に改善されたが、今季はここまでリーグワーストの4.26。
投手出身の2人の名前が挙がるのもこうした背景があるからだ。

斉藤氏は情に厚く後輩の面倒見がいいことで知られる。現役晩年の数年間は抑えに転向したばかりの
佐々木主浩氏(解説者)やルーキー時代の斎藤隆(現ドジャース)のいい相談役となっていた。
96年に投手コーチに就任すると、権藤政権下の98年には球団史上2度目の日本一を後押し。
鉄壁の投手陣を育て上げた指導力には定評がある。

斉藤氏はスポニチの取材に「何も聞いていません。シーズン中だし。(球団から)連絡は何も入ってません」と話したが、
今年2月に評論家として沖縄・宜野湾キャンプを訪れた際は、全体練習後の特打の打撃投手を買って出るほどチーム愛は深い。
投手コーチ時代に指導した三浦や川村も健在だけに、監督として再びユニホームを着る可能性は十分ある。

平松氏は「カミソリシュート」を武器に70年には25勝するなど最多勝を2度獲得。
プロの指導経験こそないが、テレビやラジオ解説で見せる分析や評論は切れ味鋭い。
球団内部には、通算201勝と歴代OBの中でもピカ一の実績に期待する声が多い。

牛島監督が積み残したままの投手王国建設。来季の新監督は、この至上命令に答えを出せる人材が務めることになる。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/09/04/02.html
2名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:11:42 ID:b4qaKk/y0
こいつハードゲイなんだろ
3名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:11:51 ID:4phxCBxTO
3といったら三沢さん
4名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:13:47 ID:O1TEiCCe0
後任候補の印象

眼鏡
5名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:13:49 ID:/SOZGJ7L0
よっしゃヒゲサイ来た!!
頼むよ再建!!
6名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:13:59 ID:7SAzbs9/0
なぜ田代という案がでない
優勝してオバQ音頭を踊ろう
7名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:14:01 ID:bJEi/1Ol0
かっかっかw
予想通りカスがきたなw
8名無しさん@6倍満:2006/09/04(月) 06:14:37 ID:64bMoDRQ0

斉藤は解説等で声だけ聞いてると東尾みたいな声をしています。

よく間違えます。
9名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:15:12 ID:ud6nWg1h0
ktkr
10名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:18:36 ID:2FU8Vrsk0
大ちゃん復帰キタコレ
11名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:18:52 ID:a6EtDjPj0
フジ系を選ぶか?
12名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:19:04 ID:C8Sd5fkQ0
>>1
おいチンカス記者
少しは関連スレ貼れよチンカス、空気清原が

【野球】横浜・牛島和彦監督が退団表明 試合後に緊急会見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157268325/
【野球】横浜ベイスターズの佐々木邦昭球団社長が牛島和彦監督の去就報道にクギ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157234931/
13名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:19:46 ID:z6W+H4/T0
斉藤明夫は暇さえあれば横須賀(2軍本拠地)に来て今でも身体動かしているらしいが。
14名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:20:18 ID:vEJbcGqS0
TDNがいれば・・・。
15名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:20:25 ID:6iyAc3hO0
ポンセが来るという極秘情報もあるのだが、ソースは
16名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:20:34 ID:w1636zmN0
低予算モード全開だなw
17名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:22:43 ID:wBP82Cjk0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
□□□■□□□□□□□□■□□□□□ベイの監督経験があり
□□■□□□□□□□□□■□□□□□パリーグとのパイプもある適任者がいるとの情報がありますよ。
□■□□□■□□□■□□□■□□□□ 
□■□□□□■□□■■■□□■□□□ 
□□■□□■□□□□□□□□■□□□
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
18( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/09/04(月) 06:23:05 ID:HqupXoal0 BE:437913779-BRZ(1301)
平松? 
19名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:23:56 ID:mW8nJaef0
TBS人脈よりはマシ
でも無難でつまらん
20名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:24:37 ID:HCPlf44c0
平松=堀内だろ
21名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:25:17 ID:GzFAu7kIO
ローズ監督でいいじゃん
マラベ辺りとか
22名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:25:19 ID:mq725WZJ0
>>17
パリーグとのバイブ? (´・ω・`)うぃ〜ん
23名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:26:30 ID:6vr3jqmu0
7色の魔球のバークベックは?
24名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:26:51 ID:JYUTi4b20
ポンセ!
25名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:26:55 ID:rfaqOOLx0
ピッチャーに斉藤(斎藤)姓多いね
26名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:27:46 ID:fPOi9UZH0
どっちがなっても多くは望めないと感じるのは私だけでしょうか。
TBSもマスコミなんだから、もっと夢を感じさせる候補をあげろと
いいたい。 
27名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:28:01 ID:ZkL5KDBE0
どっちもなんとも代わり映えしない低予算であがりそうな
監督だな。ヘッドコーチ人事次第か。
28名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:29:15 ID:1aT0waoK0
こんなチーム監督が誰になっても一緒。
29名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:29:54 ID:ZkL5KDBE0
いずれにしても牛島のあとも、投手出身が監督になるのは
ほぼ間違いないのかな。中畑とかのびっくりでもない限り。
30名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:30:30 ID:JYUTi4b20
TBSだから佐々木がなる可能性もある
31名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:33:48 ID:FY3J6kJf0
珍で前監督やってた、今給料泥棒の人にお願いしたら良いんじゃない?
32名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:36:09 ID:NikjU4AO0
TBSなら元木氏ねで良いじゃん
33名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:37:12 ID:U+Gr3GYg0
益益 大洋の戻りつつある
34名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:40:32 ID:gGkC1u9g0
中畑の評価確定させるため
中畑にやらせてくれないかな?
二年くらい我慢してもらえないかな

どこの球団もコイツ監督候補に名前だされたら迷惑だろ?

横浜なら今投壊だし被害少ないと思うんだが


35名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:43:31 ID:siZderpo0
>>34
本人は、「俺は巨人の監督しかやらん」って思ってるかもよ。
36名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:44:17 ID:p+KVkxt0O
進藤がいいじゃないかな
37名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:45:43 ID:VjRYPrXKO
田淵が監督の座を狙ってるんじゃなかった?
やっぱ息子がフジにいるからムリなのか。
38名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:45:43 ID:GqTDrTw20
>>34
いまの横浜は素で弱いから最下位独走しても中畑が糞なのか判断しにくいだろ。
もっと戦力の整ってるヤクルトとかでやらないとだめだろ。
39名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:51:35 ID:DR+UMoYRO
山下前監督を楽天から
ヘッドコーティングしてほしいな
40名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:53:55 ID:gGkC1u9g0
弱いチームでもずっと最下位なら糞監督のレッテル貼られると思うんだがね
ポレも村山も負広も弱小球団率いて最下位だけど監督としての評価は最低だし

有力OBが少なくてチームが新時代迎えた
日本ハムとかロッテとかの監督に就任されてチームを潰されるのが一番怖い
41名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 06:56:51 ID:Jfqvax8NO
(´・ω・)遠藤一彦カワイソス
42名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:00:21 ID:YVHPOCfxO
ここはひとつ、シピンで!
43名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:02:27 ID:15HtbISe0
投手よりも野手の方がいいんじゃないかな
44名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:02:38 ID:xu6pBnQ10
9月なのに、もうストーブリーグかよと思ったけど、
昔の阪神ってオールスター明けくらいにはお家騒動が始まってたよな?
45名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:03:42 ID:kP2Q4vmt0
暗黒臭がプンプンするぜ
46名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:05:25 ID:Ny7eS7oI0
弱いくせに生え抜きにこだわるところが、暗黒時代の阪神を髣髴とさせる
47名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:06:15 ID:IA9At2bO0
石井タクローが監督やればいいんじゃないかな
48名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:06:49 ID:6E+CLyYLO
ベースランニング中にアキレス腱切った、大洋のエースは今何してるの?
49名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:07:13 ID:nU3Us6piO
山田久志を呼べ
50名無しさん@6倍満:2006/09/04(月) 07:09:45 ID:64bMoDRQ0

ポンセがアリならパチョレックもアリですか?
51名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:10:29 ID:Y/+oktq+O
佐々木の前に1クッション置きたいんだろうな
52名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:11:01 ID:qvOARCM00
もっかい権藤でいいじゃん
53名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:11:09 ID:6fjogMWlO
スポニチの監督報道など当たったためしがない。
「阪神監督に一枝修平氏」を何度載せたことか。
54名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:11:38 ID:0DFjIUK8O
ミヤーンにしろ
55名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:12:05 ID:GE4O7keo0
どっちもパっとしねえな
56名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:14:10 ID:Jfqvax8NO
>>53
それ村山が辞める時あったなw
57名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:15:34 ID:c1uCy+UpO
佐々木は止めろよ
58名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:15:47 ID:W8O4zHuI0
斉藤明夫 = モスビー
59名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:17:11 ID:nfSVb+EFO
レイノルズ
ポゾ
セルビー
シーツ
さぁ選べ
60名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:20:23 ID:wFva3xpzO
監督もみのもんたでいいよ
61名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:21:15 ID:OcGjF9QU0
ポンセ監督
ローズヘッド
パチョレック打撃コーチ
アドゥチ守備走塁コーチ
デニー投手コーチ
62名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:22:18 ID:E+SttUhEO
>>59
マラベは駄目か?
63名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:34:56 ID:POncacm5O
別当で!
64名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:36:52 ID:jpwj0ZPK0
杉永氏の入閣を希望
65名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:40:56 ID:c67WINqN0
TBSの衣笠監督で
66名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:45:57 ID:2cGuLPp+O
かくし球
佐藤藍子
「子供の頃から夢でした」
67名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:47:34 ID:1Kf4aJwd0
うっわ最悪www
68名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:47:46 ID:cyKdl+Z/0
斉藤明夫氏(51)、平松政次氏(58) ( ´,_ゝ`)プッ お先真っ暗w ご愁傷様。
69名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:49:14 ID:YOdiR6y+0
どっちに転んでもサンケイお抱え評論家かw
デブ大久保といい、その親玉の豊田といい、田尾といい、
ろくでなしばかりだな、サンケイは。
70名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:51:17 ID:0krWvWKvO
遠藤と斎藤はどっちが年長者?

石井琢が監督になるまで後5年は掛かるよな。
71名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:53:34 ID:ZRHd1nPpO
遠藤マダー?
72名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 07:53:43 ID:kP2Q4vmt0
平松ってコーチ経験とかあったっけか?
長年現場はなれてていきなり監督ってありえないだろ。
>>70
その前に佐々木の悪寒
73名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:00:22 ID:gojN/ZXT0
>40
日ハムは昼漫の後、北海道出身ということで若松説が……
ロッテは分からんな。

てかプロ野球板の楽天本スレ、去年は馬鹿畑待望論が一部で出てたんだよなorz
アテネの城島ぶち切れさせた時点で監督になれんと思うが>馬鹿畑

てか負広、暗黒阪神を2位に引っ張ったことなかったっけ?(後はガタガタ)
74名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:19:20 ID:rhuW5G8v0
>明夫
更にチンピラ化してどうする 
大量解雇されたの根に持ってるだろうからベテラン永遠に使うだろうな
もう10億吹っかけてラソーダでも採って来いよ
75名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:31:05 ID:XW+lx/M10
暗黒時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
76名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:31:49 ID:POMylTyN0
横浜の浮上は多村の全戦出場がカギ
77名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:33:43 ID:5U1N578d0
大ちゃんでいいじゃん
78名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:34:26 ID:GvoGpkkt0
球団経営にやる気のないTBSはさっさと手放すべきだ。日産買ってくれ。
79名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:37:50 ID:hYfQJF8Q0
高木豊アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


いや、弘田澄男とか有り得るかも
80名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:38:24 ID:BdAcQp2kO
>>73
負広は優勝を自ら逃した節もあるからなぁ
普通にやってりゃ優勝できるような展開だったはず
81名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:39:07 ID:05a06Fpr0
じぶんで責任を取るインテリヤクザ
82名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:41:10 ID:+rkeFZ3U0
加藤でネタに走るっていうのもいいな
83名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:48:36 ID:kPfuvYTcO
ブラックスで
84名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:50:22 ID:0krWvWKvO
TBSは大洋色を一掃しようとしなかったっけ?
85名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:52:24 ID:xHXRq21k0
斉藤にやらせるんなら平松の方が良いかも知れんなぁ・・・
どっちがやっても大差無さそうだが
86名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:53:40 ID:YCRd1rBc0
槙原にもオファーが来てるらしい
87名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:53:56 ID:VahIpm9A0
来年か再来年辺り詐々欺?
88名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:54:36 ID:PUOTo3+t0
コワモテの斉藤か、カミソリの平松か
これは難しい選択ですね
89名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:54:38 ID:BnHTvL/m0
金沢がいいなー。
12球団一のイケメン監督になれる。
90名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:59:31 ID:7e5lob0dO
…で、大チャンまだー?!

91名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:59:58 ID:muAZPngdO
いつも球場にいる、ボール型の何かにやらせてみたらどうだろ。
92名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:00:48 ID:Q5psHgzT0
明夫さんが睨んだときは実に素晴らしい眼光が
93名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:01:15 ID:uDh6sAYdO
プロ野球ニュースが
94名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:01:43 ID:VEX2DEZi0
平松って、座椅子で指を切って
登板回避したことがあるんだよね
別当監督が、がっかりしてた(´・ω・`)
95名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:01:44 ID:kPfuvYTcO
盛田の投手コーチとかは?
96名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:08:08 ID:IMH+0F2t0
とりあえず次の監督が最初にやることは
阿波野の更迭と野村の復帰
97名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:20:48 ID:r+2IEvJQ0
阿波野がいて投手王国が築けると本気で思ってたのだろうか、横浜フロントは
98名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:27:46 ID:YCRd1rBc0
阿波野が本気で糞だと思ってるのは横浜以外のファン
99名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:28:09 ID:mSgkYTguO
思い切って、野村を監督にした方が良くないか?
100名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:31:03 ID:7RebyGnX0
投手出身の大洋OBだったら中山でいいじゃん。
台湾行った後なにやってんだっけ?
101名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:35:32 ID:0krWvWKvO
時期監督はホッシー内定












か?
102名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:39:30 ID:s3kF1kXZO
うん、野村コーチの復活はアリだな。
103名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:42:02 ID:1nxhCdwW0
じゃあ間を取って駒田で
104名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:43:39 ID:CrxJvH5OO
Aさん、今までのコトは全部謝りますから
どうか仙台から横浜に帰って来て下さい…
105名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:44:40 ID:lcr+hsME0
カミソリシュートを全投手に伝授してほしい
106名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:46:34 ID:ZtJZgYfDO
>>70
亀だが
斉藤は遠藤より1歳上
107名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:50:12 ID:VH54GMij0

ガラスのエースがガラスの大砲を監督するなんて面白いじゃねえか。
108名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:50:15 ID:wlO3w3Vr0
もう野村が監督でいいんじゃね
109名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:55:01 ID:sVZVYKLX0
プロ野球
横浜 オマリー氏との交渉否定せず

横浜・牛島和彦監督が3日今季限りでの退団を表明したことを受け、
後任候補に挙がっているトーマス・オマリー阪神駐米スカウトとの
交渉に関して、佐々木邦昭球団社長は「何らかの形で意向を確認し
ていることは否定しない」と候補の一人であることを明らかにした。
[2006/09/04 07:00]
110名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 09:59:42 ID:F45oDqQy0
じゃあ阿波野監督でw
111名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:03:08 ID:DUSMkliD0
トミー田代を監督にすれば2chで人気が出るのに
112名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:04:23 ID:Jx1DXMnz0
ブラッグスを呼んでくれば万事解決。
113名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:11:49 ID:dHQH/tvVO
大ちゃんだったらビリでも許す
114名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:13:11 ID:C++673w70
大ちゃんなら同じ暗黒でも楽しい暗黒だったのにな
115名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:14:56 ID:AEDAfzO70
平松ってコーチやったことあった?
116名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:15:17 ID:Mvi+Hyhe0
五月女出せよ
117名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:15:36 ID:DUSMkliD0
やっぱ元横浜なら若田部だな
118名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:23:32 ID:aznYlXLNP
にちゃんの大ちゃん人気はすごいなw ww
119名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:28:12 ID:e2Nulmkw0
鋭く懐をエグってくる平松のシュートをどう打ったのかという質問に、
「じゃ〜、ちょっとやりましょうかぁ」と言いながらバラエティ番組の
司会者に渡されたバットをグリップエンドいっぱいに握りつつ構え、
次の瞬間には掌をゆるめ、バットを掌中で落下させるように滑らせ短く持ち替え、

「こう!こう!こうやって打ったんですよぉ!えぇ!」

とバラエティ番組で何回もスイングを繰り返したのは誰でしょう?

ヒント:たぶん、誰もそんなことやらないし、できないし、第一考えつかないw
120名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:46:09 ID:/c+JrP0h0
斎藤平松って・・w
それなら牛島の方がマシじゃん
121名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:47:45 ID:E3fgBX240
多村を、ただのDQNから世界のスラッガーにまで育て上げた
田代さんの名前が何で出ないの?
122名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:48:27 ID:BZJkv3Fb0
平松も斉藤もCX系の解説者じゃないの?
TBS系からまた連れてくるんじゃないのか?
123名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:50:25 ID:coqIIC+p0
>>91
とりあえず、あいつはやる気が無いからクビで。
124名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:51:25 ID:J9rdk4GM0
おまいら報知の予想では平松はいいとして、田淵・佐々木の名前が挙がってるぞww暗黒時代突入だな
125名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:51:34 ID:U73PAgGn0
斉藤って何喋ってるのかよく聞き取れない
126名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:52:17 ID:KG/GxyHf0
ひらまっちゃんが一番まともそう……な雰囲気……
127名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:53:13 ID:R0UI3FTn0
佐々木監督で清原獲得を目指すよ
128名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:54:30 ID:JY87RdVf0
もめにもめて、結局森・・なんてイヤだぞ!orz
129名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:56:50 ID:HzDQWHeo0
僕たちの大ちゃんでいい。
130名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:57:05 ID:x4HQmUws0
普段CSのプロ野球ニュースで偉そうに講釈垂れてる奴らがどんだけできるのか楽しみだ
131名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:58:27 ID:E+7si1oG0
どうせ来年も最下位なんだから、佐藤藍子に監督やらせろ!
132名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 10:58:38 ID:pjKYBUmg0
大沢
















あかね
133名無しさん@恐縮です :2006/09/04(月) 10:59:27 ID:HCJdw/r10
もう大魔神以外ありえないだろ
134名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:00:34 ID:hUDE0LAL0
また大矢にやってもらえばいいじゃん
135名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:02:21 ID:okB38DfgO
進化した大チャンス打線を見せますよ
3吉村
4佐伯
5多村
6村田
7古木
136名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:03:19 ID:E+7si1oG0
  / ̄ ̄ ̄\
 |..        |
 |:::: ●) ●)| さてと、明日から電話の前に張り付いていないと。忙しくなるなあw
 ヽ:::::::.....∀....ノ  \2年契約の2年目が終わり・・・・・/
   ( つ旦)           ___
   と__)__)           .|\__\
  ⊂===⊃          .|  |r――t|
                  |l\||=:@:||
                  |l || ̄ ̄ ̄||
                    \||____;;||〜
137名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:03:29 ID:dvitVBnv0
おまえら、斉藤と平松では勝負にならんよ。
球団内とかの人気でも。
ダントツで斉藤。
見た目のチンピラ具合と違って、とっても細やかな心配り。

ただ、こういうタイプだと選手の立場に立ちすぎたりして
自滅しそうではあるな。
138名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:04:50 ID:1lBYT8d20
こんな万年Bクラスが「生え抜きOB」とか言ってるから
弱小チームが縮小再生産されちまうんだろ。
139名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:05:38 ID:E+7si1oG0
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ   / ̄ ̄ ̄\
       |...       | え?次期監督はボクでいいの?w
       |::: ●) ●)|
-´⌒二⊃ ヽ:::::::....Д.....ノ ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ     ヾ__
          人  Y
         し (_)
140名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:09:01 ID:0j1tNsKn0

 ヒ ゲ 強 制 フ ラ グ 確 認

141名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:09:15 ID:D8c0GCnJ0
斉藤て。
また悪夢が。
142名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:11:55 ID:y7wwFq9A0
大門は?
143名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:12:01 ID:J9rdk4GM0
2ちゃんねる的には断トツで大ちゃん。
ベイファンはOBより外様がいいようですね。佐々木は論外だそうです。
144名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:12:43 ID:ZypSk0Pc0
投手出身の監督って失敗に終わることが多いんだよな。俺は大矢さんにもう一回
やってもらいたいんだが。
145名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:13:55 ID:zbW1QE6f0
地味すぎて何も言えん・・・
田代富雄のほうが知名度もあって球団人気が上がるだろうに・・・
146名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:15:15 ID:79rgySj70
投手陣再建なら実績ダントツは山田久志だろ。
なんで未知数の生え抜きにこだわるのかね。チーム強くする気ねえだろ。
147名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:17:23 ID:baI1n9390
一番 石井
二番 内川(藤田)
三番 金城
四番 村田
五番 吉村
六番 古木
七番 多村と言っておきたいけど多分半分ぐらい小池
八番 相川or鶴岡

生え抜きに(*´Д`)ハァハァ できるチーム。
素人にはお勧めできない。
148名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:18:27 ID:okB38DfgO
たけしにやらせてみようよ
149名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:18:39 ID:iUnTJIZR0
牛島のほうが客呼べるだろ?
150名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:24:43 ID:BRcsv2B+0
大洋OBじゃ誰を呼んでも
12球団で一番地味な監督になるな
151名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:30:09 ID:1J7OzdyB0
>>146
山田は投手コーチなら可。
監督やらすと、またしても野手造反→貧打線→謎采配……の魔のループ。
152名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:30:42 ID:LG0Lp59sO
斎藤明夫いいじゃん
何が不満なの?
153名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:30:56 ID:Vmv068ZR0
ダンプ辻しかいない
154名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:33:07 ID:BZJkv3Fb0
一番 内川 二
二番 藤田 遊
三番 金城 右
四番 村田 三
五番 吉村 左
六番 多村 中
七番 古木 一
八番 相川 捕
155名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:41:17 ID:/FTRzP4bO
あえて1001で
156名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:41:32 ID:iqpHpt+v0
>>151
いいけど退場してかなりいなくなるとおもうから優秀なヘッドがほしいな
157名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:41:43 ID:E+7si1oG0
堀内を招聘しろ
158156:2006/09/04(月) 11:42:45 ID:iqpHpt+v0
>>151×
>>152
159名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:43:24 ID:D/DpqmR90
やはり次は、田代だろ。








もちろん、まさしの方だけど。
160名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:44:23 ID:QLCzp0vy0
>>156
磨きをかけて輝く優秀なヘッド、しかも球団OBが東北のほうにいるらしいが。
161名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:45:51 ID:sVtRgT9g0
斉藤明夫監
平松政次督
162名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:49:42 ID:+AQRBknE0
国分太一でいいじゃん
「今日四タコだったけどどう思った」
163名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:51:40 ID:VKaB2qGH0
高木由一
164名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:52:14 ID:ZxNla4R5O
タカノリ引退させて即監督
またはなかむらさん
165名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:54:59 ID:P2KlyV7YO
王キラー平岡、ポパイ長田、ダンプ辻、サブマリン坂井、スーパーかートリオ、いぶし銀基、ミヤーン、シピン、ポンセ
166名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:55:18 ID:zoOh5YdG0
駒田にしろよ。2ch的にもおもろいしw
167名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:57:44 ID:j2ymvgMUO
石橋監督
佐々木助監督
平松ヘッド
斎藤投手コーチ
168名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:00:56 ID:wAVYkn680
>>46
生え抜きにこだわるというよりお金を使いたくないから外部招聘には消極的になる
169名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:01:40 ID:wAVYkn680
>>53
毎日新聞系のスポニチだけにむしろ作為を感じる
170名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:03:04 ID:7EjkZuUE0
牛島監督後任に田淵氏!?
ノムさん ついにカツノリに引退勧告
球団幹部が心配する岡田監督の変調
姜を守る会を結成へ
http://www.tokyo-sports.co.jp/
171名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:04:37 ID:wAVYkn680
>>70
石井豚は派閥政治の長だよ
ヤツが監督になったらまさに暗黒大洋が復活する
172名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:04:48 ID:0qvK+Dbl0
石井豚朗PMの可能性は?
173名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:04:49 ID:rYaorXrI0
奥江か間柴でどうだ
174名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:05:42 ID:YCRd1rBc0
>>172
0
175名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:05:58 ID:yYp35zesO
ローマン
176名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:06:08 ID:wngGgBiN0
平松はないだろ。
秋山登と一緒だよ。秋山が生きてた頃は毎回監督候補者の数合わせで名前が挙がってたから
その代わりの大物OB枠だ。
177名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:06:15 ID:bS4X3anO0
>>1
2人ともCSフジの「プロ野球ニュース」の人だな。
178名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:07:17 ID:ukRgjGHK0
おいどんばぁ監督しちゃってもよかですたい!
179名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:09:04 ID:wAVYkn680
>>73,>>80
あの年は若手の抜擢でイケイケだった
しかしベテランの反抗にあい中村監督はそれに屈してしまい一気に失速w
180名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:10:00 ID:wAVYkn680
>>74
お前誰の話をしてるんだ?
181名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:11:04 ID:wKGGpWpj0
斉藤、平松の名前は挙がるのに遠藤は?
182名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:11:57 ID:vDo07Huc0
大沢にやらせろよ。

毎週毎週えらそうなことぬかしてるんだから。

横浜でも土下座すればいい。
183名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:12:45 ID:JJa93JukO
福嶋久晃は?
184名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:14:12 ID:wngGgBiN0
>>183
娘の獲得賞金以上の年俸を提示しないとw
185名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:15:07 ID:/U6R8GfK0
野球の監督はライセンスとかあんのかな?
186名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:15:22 ID:DN6F84Cy0
ここは懐かしの大洋ナインをできる限りあげるスレでつか?
187名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:16:28 ID:yYp35zesO
川村でいい。選手より間違いなく彼は監督向き
188名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:16:28 ID:3mVhzRrbO
ひげ魔神だな
189名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:17:16 ID:wngGgBiN0
>>185
試験と言うより二軍の指導者歴何年以上じゃないとなれないとか決まりがあってもいいな。
選手は育てるものなのに今だに監督は一発勝負のバクチになってるのはおかしい。
190名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:18:43 ID:k1OsMeRL0
はじめてプロ野球を観た横浜スタジアムでのヤクルト戦。
先発は斉藤明夫だった。
191名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:20:08 ID:CrnxuURB0
大門和彦監督
192名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:20:33 ID:k0ilEZaWO
間を取って、奥江か間柴にしろよ
193名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:23:20 ID:ynLVupOs0
何で今まで平松は監督はおろかコーチすらやらせてもらってないの?大洋→横浜史上最高の実績のピッチャーなのに。何か理由があるのでは?
194名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:24:56 ID:TgC+ujZ3O
欠端で
195名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:26:47 ID:cyKdl+Z/0
しかしすごいよなぁ どっち選んでも同じ結果が見えてるからなぁ。 究極の選択だわ。
196名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:27:55 ID:wAVYkn680
>>193
一つ目の理由としては現役時代再三再四球団フロントとぶつかったので
嫌われてるってこと
もう一つは性格的な問題だなあ

ちなみにこの両方の条件を兼ね備えた監督経験者に田尾がいますw
197名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:28:42 ID:4hZlc1Pj0
遠藤は球団からしたら全くの監督候補外?
198名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:30:22 ID:bS4X3anO0
>>196
>ちなみにこの両方の条件を兼ね備えた監督経験者に田尾がいますw

すげーわかりやすい。納得したw
199名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:34:01 ID:k0ilEZaWO
>>193 史上最高の実績は秋山登です
200名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:36:10 ID:xS6zso9T0
>>195
どっちもロクなもんじゃないと思わせておいて
真打ち佐々木登場!のシナリオかもしれないねw
201名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:36:12 ID:x/xN3FWN0
シピンかゲーリーでいいよ
202名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:38:10 ID:kPfuvYTcO
ドラフトで田中指名→クルーンとWストッパー。と妄想したら来年Aクラスにいた。
203名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:38:54 ID:wAVYkn680
>>199
秋山さんは大洋の至宝みたいな人だけど200勝してないからなあ
(注:先発完投した翌日にリリーフとかそういう酷使で潰されてしまった)
記録面から見るとその点だけでも平松より劣って見えてしまう

ただ平松も「ガラスのエース」とは言われてるものの前近代野球の時代に
全盛期だった人だから先発完投翌日リリーフも経験してるんだよね
だから今時のエースより実はよっぽど強い
204名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:44:35 ID:0qKleCNF0
>>203
ダブルヘッダーで二試合とも勝利投手五回の日本記録保持者>秋山
205名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:46:27 ID:ynLVupOs0
あのころは各チーム、エースといえば決まってた。巨人は堀内、阪神は江夏、大洋は平松、中日は星野、ヤクルトは松岡、広島は外木場ってね。パだって、山田、鈴木、東尾と不動のエースがそろってた。毎年変わるこのごろのエースとは大違い。
206名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:46:37 ID:VRN39qV2O
 監 督 :遠藤
ヘ ッ ド:山下(大)
総合コーチ:岩井
打撃コーチ:田代
投手コーチ:野村(弘)
(ブルペン):西
捕手コーチ:中村(武)
(ブルペン):葉室太郎
守備コーチ:弘田
 〃(内野):進藤
 〃(外野):波留
走塁コーチ:石井(琢)=兼任
207名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:46:51 ID:AkoP93MU0
田淵新監督になったら勝率が楽天並みに下がるだろうなwwwwwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:48:10 ID:k0ilEZaWO
>>203
平松は優勝しましたか?MVPと新人王獲りましたか?2日連続完封しましたか?
209名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:48:15 ID:ZypSk0Pc0
無難なところで大矢さんが一番だと思うがな。もう大堀もいないし、本人も
ユニフォーム着たがってるし、ヤクルト監督の目が無くなった今、オファー
出せば引き受けてくれるんじゃない?
210名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:48:29 ID:RAoTSgF0O
平松と江本て声が似てるよな
211名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:48:55 ID:cyKdl+Z/0
遠藤監督vs江川監督 すこし見てみたい。
212名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:51:01 ID:tFNduBXd0
>平松政次氏(58)

ダウト
黒い霧事件に関わった当時の選手たちは誰一人として
指導者にはなれない
これ常識
というか、暗黙の了解
213名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:55:57 ID:8EdJzmCJO
江尻監督
214名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:56:17 ID:tFNduBXd0
投手出身を希望していて、実績があるっていったら
権藤しかいないだろ!
土下座して、権藤に戻ってきてもらえよ
人気回復を狙うなら、佐々木だな
大穴で野村弘樹 去年の実績はあなどれない
いまさら打撃重視はないだろうが、投手力アップをそれほど重視しないのなら
打撃理論の天才、高木由一が面白い
215名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:59:01 ID:ZypSk0Pc0
>214
権藤はダメ。「投げ込み禁止令」出して投手を弱体化させたし、選手とほとんど
コミュニケーション取らないから人望も無い。
216名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:59:30 ID:wpq0EOve0
>>209
2位になったときは指揮権取り上げられて、
チームを率いていたのは実質、権藤。
217名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 12:59:52 ID:BQlCbHei0
いずれにしろ秋山、土井、平松という名選手を
輩出した岡山東商さまさまだな。大洋は。
218名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:00:25 ID:G0eloU340
>>212
藤田元司は?
219名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:02:10 ID:ChoE5FRv0
加藤博一だったら楽しそうだ。
220名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:02:33 ID:HwlVpXIk0
>>201
おまい1976年(最下位)回顧者だろっw
221名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:03:48 ID:40A6sKNe0
大ちゃんしかありえない

明るい暗黒時代щ(゚д゚щ)カモーン
222名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:05:01 ID:j7NWMGVY0
斎藤で決定的だと聞いたけど
ヒゲブームが起こるかな?
223名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:05:22 ID:tFNduBXd0
>>215
そこで選手にも人望の厚いヘッドコーチの登場ですよ

          / ̄ ̄ ̄\
          |...       | 
          |::: ●) ●)| 
          ヽ:::::::....∀...ノ
224名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:05:46 ID:k0ilEZaWO
>>217 奥江も入れてやれよ
225名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:07:34 ID:cC+5bq010
身内じゃなれ合いになってダメでしょ。
広島や日ハム、ロッテみたいに思い切って外人にしようよ。
226名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:08:07 ID:wngGgBiN0
祝・斉藤明夫新監督ちょっといい話

新人王を獲得し有名になった斎藤明雄
その時初めて中学の同窓会の案内状が来たが、
すぐにゴミ箱へ直行させた。
227名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:09:01 ID:bS4X3anO0
まずOBありきみたいな選考基準の人達が選んでいるようでは
まず期待できない。
228名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:09:05 ID:lQJIsYKGO
マリノスをクビになった岡ちゃんでいいんじゃね
229名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:13:45 ID:tFNduBXd0
いや、生え抜きでいい
外様は自分のキャリアしか考えないから、選手を酷使してすぐ壊す
生え抜きで長期政権が強い横浜を作る
外様で仮に短期間で強くなったように見えても、長続きしないだろう
230名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:15:44 ID:wngGgBiN0
外様とか生え抜きとか関係ない話だな。
クソTBSが迷走してる限り誰を迎えたって同じ末路だ。
231名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:16:10 ID:ZnRI3jO/O
>>226
イイねえw
232名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:17:04 ID:IMH+0F2tO
屋敷JAPAN
233名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:17:57 ID:NMIgTdPeO
権藤、権藤、雨(ry
234名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:19:13 ID:HfHKgBe50
牛島→明夫でヤクザ路線を貫いて欲しい
235名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:20:46 ID:iML3cKSD0
横浜現役時代は横浜のスター選手
監督としても横浜を指揮
人柄が良い
2ちゃんねるでかなりの人気
その指導力を評価されてパリーグのヘッドコーチ→二軍監督→編成部長になった
良い人知ってるよ
236名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:20:53 ID:7Gu3lcbOO
タカノリでサプライズ
237名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:21:39 ID:wngGgBiN0
渡辺元ちゃんを監督とまでいかずともフロントに入れればいいのに
238名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:23:09 ID:DN6F84Cy0
原辰徳に移籍してもらうってのは?
元々大洋に入るはずだったし
239名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:23:29 ID:EuUbPwXWO
左門豊作が監督に就任すればよくね?
と冗談はさておいて何かでビゲの斎藤さんって短気て話聞いたことことあるけど…
240名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:25:22 ID:wngGgBiN0
>>239
左門監督でよくね?
CGでベンチに置いとけばいいんだし。
どうせ今だって采配なんか無いも同然だから。
241名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:26:20 ID:DvEiwMOo0
そろそろ権藤復活の時期じゃない?
242名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:28:43 ID:cC+5bq010
ハンカチ佑ちゃんが人気者になったから、斉藤を監督に迎えるのか
243名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:29:42 ID:mBBJtV+S0
大矢がいいよ。
244名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:30:53 ID:LG0Lp59sO
>>226
え?
中学時代の斎藤明夫は、はぐれもんだったの?
ヤクザってイメージは全く無いんだが。昔を知らないからなあ。
245名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:31:13 ID:CI+lkBhpO
たしか昔生ダラで、田代のラーメン屋をロケしてたな。
そのつながりで監督田代だな
246名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:37:50 ID:UmZ8Ug6Z0
小宮山
247名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:38:01 ID:Il4wak8R0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ノ(     U    \
   /  U ~             ヽ
    l:::::::::     \,, ,,/       |
    |::::::::::  |||(●)     (●)   |
   |::::U::::::///U\___/ /// |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
248名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:41:26 ID:k0ilEZaWO
>>244 新人の時はグラサンしてたからな
249名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:42:02 ID:ChoE5FRv0
佐伯PM
250名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:52:25 ID:64lQdrkr0
大ちゃんでいいよ
最速100敗とか狙ってくれ
251名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:57:35 ID:kc741YYBO
>187
だな。湘南とならぶ神奈川の公立最難関校出身だもんな。
252名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 14:24:50 ID:yYp35zesO
オフト
253名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 14:30:53 ID:0j1tNsKn0
遠藤・新浦・斉藤体制で臨んでくれ。
254名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 14:34:43 ID:aXX0c4ZR0

 ウ〜ンどうしようかな
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
   \_|  ▼ ▼|_/      ./ ̄ ̄ ̄\
      \  皿 /        |       ..|
      /    \       .| ●) ●) ::::| ねぇねぇ、監督人事でも活躍してくれない?
   _  | | マモノ | |_..∬    ヽ.....∀....:::::::ノ 
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\   (旦⊂ )    
 ./..\\            \  (__(__と    
/   \|=================|⊂===⊃
\    ノ             \
  \                  .\
   \                .. \
255名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 14:43:05 ID:4hZlc1Pj0
堀場でどうよ?
256名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 14:55:26 ID:IW4Uc3Uo0
慶応の堀場?
青島健太でもいいな
257名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 14:56:51 ID:47Gzh0PO0
>225
外人監督が優秀な俺らの席を奪った
って平松はまじめに語ってたからな

プロ野球ニュースだと頭髪のゴキブリっぷりが面白いから
まあいいけど、監督コーチ業はヤバイ
258名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 14:58:53 ID:uOKQ48Pm0
一応、球団は2009年に優勝を狙ってるらしいな。
259名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 15:14:43 ID:64lQdrkr0
むりw次の優勝予定は2036年だろ
260名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 15:45:11 ID:iML3cKSD0
ローズは?
261名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:21:56 ID:Il4wak8R0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /        U    \
   /  U               ヽ
    l:::::::::     \,, ,,/       .|
    |::::::::::  |||(●)     (●)   | 
   |::::U::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
262名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:29:03 ID:MlKdDlvN0
跡目相続の儀式ってあるんでしょ?
263名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:29:27 ID:lNpw7kre0
斉藤明夫かぁ。 横浜の自宅が高校の近所で、打ち込まれた翌日は部活のランニングのときに罵声をよく飛ばしたなぁ・・・シミジミ
264名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:33:50 ID:cC+5bq010
山中正竹球団専務が監督を兼務しろよ。
法大でもやっただろ。
265名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:37:48 ID:6Lmqokva0
>>229
38年間優勝できなかった暗黒時代のOBを監督にして強くなれると本気で思ってんの?
勝ち方を知らないし、ぬるま湯にどっぷり浸かった現役時代だったんだろ?
それこそ大ちゃんの再来みたいな悲惨な成績しか残せないのは目に見えてる。
266愛知県人:2006/09/04(月) 16:43:34 ID:aFyoJpVK0
ここは大穴で「佐々木」に一票だな。
色んな意味で大変なことになりそうだが。
267名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:48:37 ID:y76DnJsp0
平松のカミソリシュートは凄かったな。最近はシュート=悪という概念があるようだが
シュートを武器にする投手っていないな。西本で最後か
268名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:53:28 ID:ChoE5FRv0
平松が監督になったら
変な頭のテカリが帽子で隠れてしまう。
269名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:54:34 ID:k0ilEZaWO
ベイ・ハム・オリは生え抜き監督で優勝したことない
270名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:56:32 ID:+opA7/8m0
        >>247
          ↑
佐藤藍子「ベイの監督は、この人しかいないと思ってました」
271名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:56:34 ID:25Q6s7dDO
>>267
一応盛田
272名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:57:49 ID:v/GwiNYc0
佐伯PMでいい。古田みたいに出番へるだろうし
273名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:58:22 ID:JYUTi4b2O
不倫で
274名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 16:59:13 ID:jwQFxTUO0
明夫バロスwww
275名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:01:41 ID:OOEI9DIq0
とりあえずスペ放出して寺原もらえ
276名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:05:01 ID:JJeKJ24fO
来期はドカベン香川監督
277名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:06:52 ID:sT22Ru680
斉藤明夫といえば大商大。
大商大といえば確か・・・・・・・!
278名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:10:19 ID:TwM3lERK0
アキボールってどんな変化球だったっけ?
279名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:12:17 ID:Vmv068ZR0
監督 斉藤明夫
打撃 松原誠
投手 遠藤一彦
守備走塁 石橋貢
バッテリー 辻恭彦
280名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:12:25 ID:VPuWVabP0
もう、いっそのこと茂雄にでもやらせたら?
病室から采配とか言って、
球場では一茂がその指示を伝えるの。

マスゴミ&焼き豚が喜びそうじゃん。
281名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:13:24 ID:HPbNyDEHO
>>278
ミズノのボールや
282名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:15:35 ID:TiBIx79FO
佐々木監督で山下ヘッド
283名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:19:08 ID:y76DnJsp0
佐々木は清原待ちだろう。
284名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:24:18 ID:lkh0Sy6a0
意外と大矢が復帰だったりして
285名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:27:02 ID:Il4wak8R0
>>270
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.   (●)      (●)  |
    |:::::::::::   \____/  | 
   |::::::::::::::::::   \VWV/    | 
    ヽ::::::::::::::::::::.   \/    ノ
286名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:27:32 ID:hmxef5Sy0
ヒゲとビニール
287名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:29:09 ID:hiUoNGXc0
>>284
嘘つくとほっぺたが膨らむ病が治らない限り無理
288名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:31:13 ID:newku5kN0
最近、外国人監督が流行ってるからジム・トレーシーあたり持ってきたらいいじゃん
289名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:35:29 ID:UU6+CQMh0
ポンセがいい
290名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:42:29 ID:83E1nbru0
田淵以外なら誰でもいい。ってか田淵はマジで勘弁して。お願い。
291名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:44:34 ID:pArM652W0
遠藤と大矢も候補じゃないのか
292名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:55:34 ID:EBQ2eHZWO
ベイに負け犬根性が染み付いた生え抜きを監督にしても、何にも変わらないぞ

ベイに必要なのは緊張感だ、そうなると最適な人物は一人しかいない

近藤明仁だ、ベイ監督時代に屋敷、高木、等生え抜きをバッサリと、クビ切ったり

大魔神佐々木を常にトレード要因にしたり、人そのものを変えて、活性化を計る手腕は素晴らしい

ビシビシやらなきゃ、変わらないぞ
293名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 17:59:40 ID:KczD4Uz60
ヒゲとカミソリか。
どっちでもいいけど、俺はオバQがいいな。
294名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:06:27 ID:zFkGg3i90
2ちゃんで分かった風な口ぶりで偉そうに講釈垂れてるニートに監督やらせてみればいいんじゃね?
295名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:09:18 ID:JJeKJ24fO
今、TBSラジオで大魔神佐々木が「次期監督に佐々木さんはいかがなんですか」と振られて「いやぁ、どうなのかなぁ…分からないです。話もないですし」と言ってた。まんざらでもなさそう
296( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/09/04(月) 18:11:17 ID:sgfurxFG0 BE:111215982-BRZ(1301)
俳句er江尻ン
297名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:12:14 ID:QLszJ54T0
明夫が監督になったら明夫新聞が見れなくなるから嫌だな
298名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:12:21 ID:9bELSH7V0
カミソリとヒゲか
299名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:13:09 ID:QLszJ54T0
平松さんになるとメザー情報が聞けなくなるから嫌だな
300名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:13:32 ID:64lQdrkr0
クビ切る前に落合とトレードしておけばよかったのに
1対5トレードあげいんw
301名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:13:34 ID:JJeKJ24fO
ヒゲとボイン
302名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:14:25 ID:Y3uz/R3GO
>>267
志村ー、川崎川崎!
303名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:17:13 ID:k0ilEZaWO
>>293
どっちになっても、相手はブラウン
304名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:21:33 ID:udoAtsNg0
負け犬根性なら今の選手も大して変わんねーな
305名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:29:45 ID:mO1JurCLO
負け犬根性払拭や馬鹿なフロントの意識を変えるという点では星野が適任なんだがなあ
ただ横浜は不良債権どもに年俸払い過ぎて金無いしけど
306名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:48:06 ID:o9SVJUja0
>>267 シュートを武器にしているだけなら今でもいるのだが。。。
例えば、今シーズンの朝倉(中日)

だけど、曲がりっぷりでは、もはや平松・西本の後継者はいない。
テレビの画面でも、グイって曲がってくるくらい、えげつなかったもんね。
307名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:54:12 ID:mXIMZfNYO
つーか、
谷繁に逃げられたのが不振の主因じゃね?
308名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:54:47 ID:uOKQ48Pm0
この球団は、入場料収入、広告収入、グッズ販売収入などを
球場が持っていってしまうんだよね。確か。
309名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:22:39 ID:o9SVJUja0
>>308 つまり、横浜市?
310名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:25:02 ID:qGdwgAvpO
横浜スタジアムじゃね?
311名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:26:39 ID:v03t4zPD0
というかそれを仕切る港湾ヤクザ
312名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:27:22 ID:uOKQ48Pm0
>>309
いや、横浜スタジアム。
313名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:30:42 ID:8e/l1SbL0
原は後2年はやるから星野の読売監督はその後だろ。
星野も自分の名誉ばかり考えてないで弱い不人気チームの監督もやれ。
314名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:31:07 ID:o9SVJUja0
横スタって、横浜市の持ち物じゃなかったっけ?
マウンドの高さに大魔人が不満を言ったけど、横浜市の許可が無かったから
作り直せなかったって話を聞いた記憶があるのだが。
315名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:32:08 ID:IvesDYYC0
監督候補は斉藤、平松、大矢、遠藤だろ。

大矢監督
山下ヘッドコーチ でよろ
316名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:40:42 ID:V+M8w1TY0
ロクなのいないな
佐々木までのつなぎとしたって酷いもんだ
317名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:49:59 ID:+Fq1hPJ30
第一候補 高木 豊
第二候補 加藤博一
第三候補 屋鋪 要
318名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:51:07 ID:v03t4zPD0
>>317
まさか
第四候補ポンセ

じゃないだろうな?
319名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:52:46 ID:VjRYPrXKO
もう田淵にしろよ。
んで昔話の後のTBSのアニメ枠空いてるし
「新がんばれタブチくん」やるなら
ちょっとは応援するw
320名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:53:57 ID:V+M8w1TY0
タブチなんてピーコクラスだろ
落合強奪するくらいのやる気がないとだめ
321名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:55:33 ID:/PFrIxXb0
第一候補 モスビー
第二候補 モスビー
第三候補 モスビー

明夫の双子の弟
322名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:55:35 ID:v03t4zPD0
しかししょうもないのばっかりよく集めたな
ttp://www.tbs.co.jp/radio/eb/profile/kaisetsu.html
323名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:56:57 ID:V+M8w1TY0
>>322
杉下はいいだろ
324名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:57:54 ID:v03t4zPD0
>>323
衣笠はダメなのかよw
325名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:58:23 ID:jhaEFoWq0
なんだ田代が昇格じゃないのか…
326名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:58:31 ID:V+M8w1TY0
>>324
おもいっきりTV出て人生相談してるからなあ
327名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:59:11 ID:El3QE5Jl0
@ 熱いハートを持っている
A 国際指導経験が豊富
B 「絶好調!」がくちぐせ

@〜Bを満たした人物が次期監督です
ちょっとヒントが難しすぎるかな
328名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:06:25 ID:k0ilEZaWO
>>327 バッファロー吾郎の木村だな
329名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:07:19 ID:VpWB9TD40
>>327
何がヒントだよ。
なるわけないだろ。
330名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:08:11 ID:d+XgBQlS0
監督 こけしバット
331名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:09:24 ID:K/0SXtQG0

もうこうなったら中田市長に監督をやってもらおう
332名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:12:26 ID:64lQdrkr0
お隣の岡ちゃんが無職になったな
333名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:19:02 ID:v03t4zPD0
>>331
中田氏長=佐々木のことじゃん
334名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:20:58 ID:kfvpJC3mO
可愛いおんにゃのこ監督がみたいよ
335名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:22:09 ID:Ickq14l+0
元住友金属・法政大学監督でバルセロナ五輪の日本代表監督も務めた山中正竹氏きぼん
336名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:22:49 ID:LTr82E3W0
いっそのこと、山中監督にしたら?
法政で一時代を築いたんだし。
337名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:24:40 ID:k0ilEZaWO
じゃあOBで一番の人気者の荒木大輔で
338名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:25:27 ID:R45aQT/50
アマチュア監督なんかきたらチームが混乱するな
アマごときがプロに指図すんのかよってな
339名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:26:55 ID:iGeUA9rb0
森でさえ匙を投げたんだから誰がやっても駄目だよ


でもこの2人はひどいと思う
340名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:30:28 ID:L5RUDoo10
黒酢きぼん
341名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:34:40 ID:V+M8w1TY0
PBNが人材不足です
342名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:38:25 ID:nCCw6mE80
平松は本質を見抜く鋭い洞察力を持っている。
とりあえず投手コーチで現場復帰がいいだろな。次期監督含みで。
斉藤はダメだろ。監督は情け容赦ない冷静な判断能力が要求される。
斉藤は鬼にはなれんだろう。

343名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:10:22 ID:XteX5/Js0
そういう意味では牛島って鬼とは対極の存在だよな
344名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:11:35 ID:iML3cKSD0
権藤さんにしてよ
つか最近の横浜って
権藤



大ちゃん

牛島組長でしょ?そんで斉藤か平松か
その後は誰だろ駒田か佐々木かな
345名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:15:10 ID:XteX5/Js0
駒田はないっしょ。
石井、佐々木、野村あたりの優勝メンバーになるんじゃないかな?
346名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 21:17:15 ID:TR7g6vnK0
牛島でいいよぉ〜!
347名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:15:24 ID:pseXQ8nJ0
ちゃんと能力とか査定して選ばんと、また繰り返しだぞ

どういうチーム作りするか、レポートくらい出させろ
348名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:28:41 ID:VHPs6CuP0
平松投手は、登板拒否やら途中降板の常習犯だった。案の定、引退後コーチに呼ばれる事は無かった。
そりゃ、投手に無理強いさせようにも断られるのがオチで。
349名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:29:11 ID:8D0u5wmi0
高木豊は?
350名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:33:49 ID:nCCw6mE80
平松は自分を貫いたからこそ、あの超弱チームで200勝を達成できた。
むしろ監督としては適格の性格。
351名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:36:52 ID:hYfQJF8Q0
PBNの解説陣を減らすのイクナイね
デブをさらに増長させることになる
352名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:40:57 ID:LTr82E3W0
いっそ加藤博一監督ってのはどないだ?
彼はヒョウキン者だけど、相当な努力家だった。若手の気持ちがわかるだろう。
353名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:46:17 ID:pULzm4Fw0
今回の監督人事、
TBSは日産から来た社長に丸投げ。

その日産出身の社長はやたら「開港150年の優勝」にこだわる。
その年に日産本社横浜へ。
上記の意図があるため、次の監督は長期契約で横浜OBからが前提。
上がっている名前(報知は放っておく)は、
遠藤を除けば球団の第2株主色の強い方々。
…やっぱりTBS、日産へ球団売却なのかな、これw

まぁ球団への貢献で計れば明夫で決まりだとは思うが、
「横浜市」色の強い監督選考になると、平松になる可能性もある。
今年のNPOに限らず、地元絡みの事には
昔からいろいろと顔出してる関係から。

個人的には平松は「スポーツ特Q」の司会がお似合いだとは思うが。
354名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:46:59 ID:rXeQ+Q6OO
>>61アドゥチ守備走塁コーチ
ナツカシス(´ω`)
355名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:49:09 ID:XteX5/Js0
アドゥチ・・・シラネえ・・・
356名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:49:22 ID:yZ18FS3T0
ひげ魔人はどこ行ったの?
357名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:49:59 ID:ptWjJa3J0
パチョレック氏がいいよ

登録名は「ぱちよろ」で
358名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 22:58:08 ID:XteX5/Js0
>>356
でん助の影武者やってるらしい
359名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:00:37 ID:XIXfSwaw0
パチョレック
360名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:02:49 ID:LTr82E3W0
>>354
アドゥチ桃山時代・・・・とか馬鹿なこと言ってただろお前。



俺は言っていた。
361名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:04:11 ID:FPZPsEDv0
なんか・・・・・・・・・・・すんごい微妙な人選だな。
個人としての実績的には申し分ないんだろうけど、
この2人のどっちが来ても勝てるチームになりそうな
予感が全く無い。悪いけど。ところで遠藤って今何してんの?
362名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:06:07 ID:wJJnQzvjO
ポンセか大門だろ!
363名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:06:36 ID:M9Su+erUO
屋敷要でよくね?
364名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:09:12 ID:LTr82E3W0
>>361
TBSの解説者だろ>えんどう
365名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:09:31 ID:FPZPsEDv0
大門とか投げやりすぎw 書け旗とか岡本とおるとか
なんかいたなそういえばw あとこけしバットとか。

てかGキラーとか抑えの切り札スーパーカーレベルも
含めて、暗黒時代の奴らには監督になって欲しくない。
366名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:09:43 ID:dDRZtoKj0
一昔前のファミスタを思い出した
367名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:10:56 ID:FPZPsEDv0
マジで? dクス。遠藤って解説やってたのか。
368名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:11:51 ID:cz/4FaIq0
>チーム生え抜きのOB

中山?
369名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:12:58 ID:yF+v+SEvO
中山監督でよくね?
370名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:14:49 ID:xNlJNEW3O
斎藤って富士参詣系列の解説なのに…TBSもプライドないのか。
371名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:15:51 ID:nCCw6mE80
中日中山へのヤジすごかったな。
あのヤジレベルの球場の雰囲気を中継すれば野球中継の視聴率も上がるだろうに。
まあ放送できんだろうけど。
372名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:16:21 ID:pWtKTT7D0
国営昭和記念公園でキャッチボールをしよう 平成18年9月9日(土)
http://www.showapark.jp/2006summer/chatch-ball.html

373名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:16:31 ID:JOCLoAgKO
大ちゃんでいいじゃん
374名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:18:43 ID:RiUTJrwKO
シピンか中塚だな。
375名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:18:51 ID:pULzm4Fw0
>>370
TBSはやる気がないので社長に監督人事を丸投げしています。
しかもその社長がTBSではなく横浜移転が決定している日産の人。
なんで社長がTBSではなく日産なのか、いろいろ勘ぐりたくなる。

監督人事に関しては丸投げで社長側はOB優先、
この球団は元々TBSよりフジサンケイの方と関係が深かったので、
当然有力OBがフジサンケイに多いという事情がある。
376名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:20:09 ID:KG/GxyHf0
斉藤、欠端、大門、遠藤、中山…
俺がガキの頃の弱い大洋を象徴するような面子だなぁ
377名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:28:40 ID:GWCsZpck0
平松は結構面白いような気がするけどなぁ
落合みたくなりそうな…
378名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:30:32 ID:2xk+CjmI0
で、それまでの代行は田代がやるの?誰?
379名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:31:07 ID:lPrJwU670
パチョレックやれよ
380名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:32:14 ID:nCCw6mE80
パチョレックよりはポンセの方がいいだろ。
381名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:32:41 ID:4/u3MoGb0
もう古木監督で良いよ
382名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:33:07 ID:FPZPsEDv0
つーか、どうしても生え抜き欲しいなら
せめて98年を現役で知ってる奴を抜擢してくれよ。
コーチ陣を老獪な年配組で固めるとかしてさ。
この際番町でもタクローでもいいよ。魔人はちょっとアレだけど。

順当に暗黒時代からとか手堅く見えるっぽいこと
やってると疫病神がスタジアムに戻ってきて
住み着くんじゃないか? また38年くらい。
383名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:34:23 ID:pULzm4Fw0
>>378
牛島は今シーズンいっぱいやるよ。
シーズン終わるまでに新監督は発表すると言ってるようだから、
あらかた決まってるんでしょ。
流れ的にOB監督なのはまぁ間違いない。
384名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:36:30 ID:bQFLE1NR0
>>376
昔テレビつけたら、延長に入って
中山が死にそうな顔で投げてたのを思い出した。
貧打弱投は萌える。
385名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:36:54 ID:TR7g6vnK0
>>378
最後の試合まで牛島がやりとげます

平松ってプロ野球Nでメインの日は全部の試合に必ずコメントを言ってくれるのが好感もてる。
だからと言って監督就任して欲しいとは思わんが。
386名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:45:03 ID:pULzm4Fw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%89%E8%97%A4%E6%98%8E%E5%A4%AB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%9D%BE%E6%94%BF%E6%AC%A1

斉藤の方がいいだろう。
球団の式典を私用で欠席する人間を監督にするとは思えないw
387名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:45:28 ID:5GBZpA4g0
>>384
4番山崎の時代か?
388名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:46:03 ID:eiEcT5rI0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               |
    |::::::::::   (●)    (●)   |   ぼくは慶應ボーイだから
   |:::::::::::::::::   \___/    |    就任会見で「全知全能」なんていわないよ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
389名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:47:57 ID:mpoDHwX/0
>375
ゴーンの頭ん中は今はGMと組むかどうかでいっぱい
子会社の球遊びにうつつ抜かしたりなんかしたら怒鳴り込んで戻ってくるだろ。
日産直系母体のマリノスだって成績悪けりゃ撤退するって言ってたし。(脅しだと思うが)
390名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:50:02 ID:pu4Ma+QI0
シピンとスティーブ・フォックスの見分けがつきません
391名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 23:53:02 ID:k0ilEZaWO
>>371 中日でお立ち台に上ったことあるのかな?
392名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:02:03 ID:V6n0fcxA0
田尾さんにやってほしいな
楽天では戦力不足で苦労してたけど
今の横浜にはあってそうな気がする
393名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:04:06 ID:zwwvQEpQ0
さわやかな首位打者長崎先生がいいよ
394名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:12:21 ID:x0XqiNAc0
屋敷だよ、屋敷!! TDNも大手を振って戻ってこられる。





残りは全員逃げ出すかもしれんが。
395名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:16:55 ID:npOOUKsv0
斉藤明夫監督と和田アキオのコラボ企画が見えました

>>376
岡本透も入れてあげてください
396名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:27:15 ID:heP0QNi20
外人監督はどうだろ。
さもなくば、

















石橋貴明。
397名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:48:39 ID:YIDH62ffO
>>376 >>395 右田はいいのか?
398名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 00:56:42 ID:zKNWsAT20
二段モーション規制という名の讀賣の横浜潰し
その中ではよく耐えたと思う
399名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:07:17 ID:DKcfFtQE0
【野球】広島ブラウン監督今秋ドラフトで3A時代の教え子多田野の指名を明言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156419324/


400名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:19:12 ID:HnRG4iT50
監督は誰でも良いから
来年は育成目的で投手コーチ山田久志
打撃コーチ佐々木恭介で下地を作って欲しかったり。

そうなると6年間で5回最下位って事になる可能性大だけどな。

ちなみに優勝してから三位と最下位以外になった事の無い球団です。
401名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:36:51 ID:loTULw2P0
【初心者にも分かるプロ野球ニュース解説者愛称】

深夜・・・佐々木信也
ヘアフォーライフ・・・高木豊
陰獣・・・弘田澄男
とまぴょん・・・苫篠賢治
デブ・・・デブ
まさ坊・・・土橋正幸
402はぐれ国際軍団a ◆KC96Zfl1T2 :2006/09/05(火) 01:38:23 ID:nGW7U9KbO
平松さんもそろそろ監督を引き受けてほしい。
403名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:42:18 ID:Agb9nuI80
有働ちゃんキボンヌ
404名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:44:10 ID:YTcA+Kb1O
石井ひろおは?
405名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:44:26 ID:bBMkqKDJO
今こそ!パチョレック監督を!!
406名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:52:47 ID:1m3ynsdzO
古葉といい森といい名将って呼ばれてた人がここの監督やると
一気に株下げるよな
407名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:53:14 ID:6E8dksnk0
ボイヤーを監督にして守備の堅いチーム作りを!!
408名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:54:28 ID:eVse2D3O0
>>401
どうして弘田さんは陰獣なのか
409名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:55:23 ID:xrxojVQy0
>>402
引き受けてほしい以前に、コーチすら今まで打診がないわけだがw
410名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:55:56 ID:qjWHLPRQ0
スレタイに挙がってるお二人は
牛島以上に生粋の投手って感じだな
監督に向いているとは全く思えん。
411名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:57:21 ID:wqHcPtCd0
田尾
412名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:57:48 ID:vun4rFAvO
あいえな
413名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 01:58:18 ID:1m3ynsdzO
もう伊原でいいよ
414名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 02:03:49 ID:qjWHLPRQ0
オバQ田代じゃ駄目なのか
基・中塚・長崎・高木由一
とかOB渋すぎだな
江尻がやったくらいだし
誰でもいいんだろな結局
415名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 02:04:12 ID:xrxojVQy0
話を総合すると球団OBからという前提のようなので、
田尾とか伊原はない。
表題の2人以外は遠藤くらいか。
田代は監督って器ではないし。
416名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 02:08:13 ID:gzBc1L1QO
このチームのOBに監督の資質のある奴は居ないよ。そんな奴らを監督に望む奴らはファンじゃないね。
417名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 02:08:45 ID:D2r3sKnN0
そんなことより阿波野をはずせよ!!!!
418名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 02:11:40 ID:1m3ynsdzO
OBから選ぶんだったらコーチ経験もあってそこそこ人気もありそうな
遠藤がいいんじゃね?
そういやベイに中野渡ってまだいるの?
419名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 02:21:31 ID:gzBc1L1QO
監督の座はスター選手の年金じゃない!こんなことばっかりやってるからいつまでも強くならんのだ。
420名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 02:23:52 ID:wqHcPtCd0
谷繁に頭下げて帰ってきてもらえ。
んで谷繁PM。
421rtf:2006/09/05(火) 02:24:27 ID:JKTytagJ0
監督  大矢
ヘッド 高木豊
投手  野村
    盛田
打撃  高木由
    辻発彦
守走  波留
    進藤
バッテ 中村武
422名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 02:41:39 ID:xrxojVQy0
次期監督はOBから人選/オーナー示唆
ベイスターズニュース 2006/09/05

牛島和彦監督の今季限りの退団が決まっている横浜ベイスターズの若林貴世志オーナー(TBS取締役)は4日、
後任について「横浜に縁のある人がいいと言ってある。観客が一人でも多く来てもらえるようにしてほしい」と話し、
横浜OBから人選を進める考えを示唆した。

同オーナーは佐々木邦昭球団社長から同日に候補者について報告を受けたことを明かした上で
「外国人監督は考えていない。牛島監督の2年間を引き継いでくれる人」と話した。
投手出身者が理想的では、との質問には「それでは候補が絞られてしまう」と苦笑でかわした。
また「(横浜開港150周年の)2009年の優勝が目標」とし、長期政権も念頭に置いていることをうかがわせた。
423名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 02:42:51 ID:xrxojVQy0
>>422
ソースは地元神奈川新聞ね。
424名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 03:25:50 ID:ewkSMXezO
野村弘樹ならAクラス行ける可能性あり。それ以外ならBクラスだな
425名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 03:27:09 ID:RmObGPAw0
コーチに中山裕章氏の招聘を望む
426名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 03:50:03 ID:bXnuGmjV0
ベイのフロントって優勝するほどのチーム作りは望んでないだろ
金が掛る外人補強を嫌がってるぐらいだから安上がりなOBなんだろうな

昔の暗黒阪神のようだから後10年ぐらいは望みなさそう
427名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 04:40:32 ID:eI4B7TpC0
「艦長!第七ハッチが開いています!」
「なにっ!?」



デンデンデンデンデンデン


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
428名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 04:47:38 ID:RLenak+00
ホッシーでいいよ。
(実際の指揮は裏で斉藤がとる。)
429名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 04:49:50 ID:0ZM8DjvF0
田尾にやらしてみたい。 ある程度の戦力だからやるだろう。

これで、最下位だったら、楽天の言い訳は通じない。
430名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 04:51:12 ID:u/wBgnWV0
ミヤーンがいいよ
431名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 05:15:02 ID:RLenak+00
>>430
ミヤーンはイヤーン
432名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 05:20:19 ID:fU/9HpgfO
ベタンコート連れてこいや
433名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 06:08:48 ID:/GurtWIhO
遠藤さんはどうしてるんだ?
434名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 10:24:39 ID:M0cx28+g0
>>418
何年か前に引退して、弟と国分寺市にある「モツ鍋 わたり」を経営>中野渡
435名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 11:40:41 ID:YIDH62ffO
進藤じゃダメか?
436名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 11:55:01 ID:J3CW6F180
ブラッグス監督でいいよ
437名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 11:57:01 ID:obFrnDmd0
別当薫氏が良いと思います
438名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 15:28:41 ID:s2g23mnN0

        / ̄ ̄ ̄\
       |...        |
       |::: ●) ●)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩ヽ::::::....∀....ノ< もしもし? 優秀な監督が欲しいって聞いたんですけど?
□………(つ     |   \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.  大ちゃん 電話     |
                     |
439名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 15:30:56 ID:1qccSq2m0
リーマン経験のある大門が適任だろう。
投手コーチは引退後グッズ販売で頑張った田辺だな。
小桧山もブルペンコーチとして必要だ。
440名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 15:36:22 ID:9c9Cpfoe0
ベイはチームの雰囲気がぬるいからな

練習量も極端に少ない品
441名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 16:09:19 ID:ffIj9TLV0
>>285
ベイはベイでもベイサイドホテルの現場監督
442名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 16:15:01 ID:M0cx28+g0
>>439
自分が興した会社の代表取締役だから無理だろ>大門
443名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 17:02:57 ID:CI+XnUpE0
  ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____ /            \< 何このスレ…!?
  | |大ちゃん /               ヽ \_________
  | |カントク   |  /      \    ::::::|
  | |フッキキター|  (●)   (●)   ::::::::::|
  | |フサフサ  |/// \__/ ///  :::::::::|
  | |____\    \/     :::::::::::ノ
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::|
  |\    |           ::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::|
444名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 17:31:16 ID:YIDH62ffO
じゃあ元ドラ1の杉永審判で
445名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 17:32:27 ID:TnBzOHhS0
欠端がいるジャマイカ
446名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 18:40:04 ID:YIDH62ffO
しかし、セが全部OB監督になるのもつまらんな。パなんて伊東だけなのに
447名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 18:40:09 ID:ZnJBh/o90
堀内さんにやらせてみて
本当にダメ監督だったのが単純に巨人ってチームが糞だったのか確認してみたい気がします。

448名無しさん@恐縮です:2006/09/05(火) 23:12:57 ID:3bxBcpbO0
なんでそんな個人的テストを監督人事でやるんだよ
449名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 14:40:31 ID:18gWA4Zi0

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    r777777777t      \
   j´ニゝ        l|       ヽ
   〈 ‐ 優秀な監督がl       |
   〈、ネ..  ここに一人.l   (●)   |
   ト |         とニヽ_/    |
   ヽ.|l.いますけれど〈   ヽ.    ノ
      |l渋谷区在住  lト、_
      |l__________l|   \
450名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 14:45:15 ID:rqhV7jqT0
このスレ見てると遠藤人気あってうれしい
足長くて投球フォームカッコ良かったな
451名無しさん@恐縮です:2006/09/06(水) 20:30:33 ID:kr8xF/KM0
平松に4年やらせて
あとは田代4年→斎藤明夫か遠藤で4年いくらしいよ

投手と打者のリレーだと
あとやっぱりOBから選ばないといい新人が入ってくれないとか
452名無しさん@恐縮です
tbs(笑)