【ソフトボール】日本、「宿敵」豪州をタイブレークの末2-1で下しB組首位・第11回世界女子選手権第6日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
日本、豪下し予選B組の首位通過確定…ソフト世界女子

ソフトボールの女子世界選手権第6日は1日、北京市の豊台ソフトボール場で
予選リーグが行われ、B組で5連勝中だった日本は、同じ無敗の豪州をタイブレーク
の末、2―1で下した。

これにより、日本はコロンビアの棄権で得られる1勝も含め7戦全勝となり、
B組の首位通過が確定した。

日本の上野由岐子(日立&ルネサス高崎)、豪州のM・ローチェの投手戦となり、
両チームは七回まで無得点。日本はタイブレークに入った八回、豪州に先制を
許したが、その裏に内藤恵美(豊田自動織機)の遊撃内野安打で追いついた。
さらに九回裏、主将の伊藤幸子(トヨタ自動車)が右前にしぶとく運んで二塁走者を
返し、勝ち越した。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060901i514.htm

ISF XI Women's World Championship
http://www.2006softball.org/

International Softball Federation - ISF
http://www.internationalsoftball.com/
日本ソフトボール協会
http://www.softball.or.jp/

【ソフトボール】日本はボツワナに圧勝、16-0の4回コールド勝ちで5戦全勝・第11回世界女子選手権第5日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157008334/
【ソフトボール】日本はオランダに10-0で5回コールド勝ち、決勝T進出へ・第11回世界女子選手権第4日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156920884/
【ソフトボール】日本がギリシャを3-2で下し無傷の3連勝!・第11回世界女子選手権第3日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156834335/
【ソフトボール】日本はベネズエラに7-1で快勝、開幕2連勝・第11回世界女子選手権第2日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156766690/
【ソフトボール】コロンビアが棄権、9/2に対戦予定だった日本は2勝目が確定・第11回世界女子選手権
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156747928/ (dat落ち)
【ソフトボール】上野由岐子が完封で初戦勝利、3-0で台湾に勝利・第11回世界女子選手権第1日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156670822/ (dat落ち)
2名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:25:08 ID:s5amRma60
>>1
氏ね
3名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:25:17 ID:4FnnPPZG0
2かな?
4名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:44:43 ID:MvSTc1XI0
日本チームには、「強豪チームに予選では勝つが、準決勝や決勝で再び対戦すると負ける」
という印象がある。
5名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:56:34 ID:3BDJ0ycn0
>>1
誰も興味がないスレ立てるなよ!
6名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:58:43 ID:+A2G591g0
>>4
言われてみると確かにそんな気が。
7どあらφ ★:2006/09/01(金) 21:12:19 ID:???0
>>5
おまいが興味を持ってレス書いてるじゃない。(゚∀゚)
8名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:18:10 ID:XBxU/AI+0
頭悪いのか?屁理屈にすらなってねーよw
9名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:20:16 ID:hdBFhfq40
ソフトボールにもタイブレークがある

とりびあ
10名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:23:41 ID:45mOWKLYO
>>9
へぇへぇ
11名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:26:22 ID:o6qc5EVD0
G+で録画放送してるね。
12名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:27:23 ID:epAP9EsK0
これでアメリカと決勝Tの初戦で当たらないし、五輪切符の可能性が高くなったんじゃないか
13名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:28:27 ID:gN7aapvsO
女子ソフトボールの不細工率と女子バスケの不細工率は異常
14名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:28:51 ID:VxfTGIav0
最速でオリンピック出場きめるか
15名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:29:23 ID:o6qc5EVD0
>>12
米国がわざと支那に負けるという事はないのかな。
米国と日本、米国と豪州の力関係や相性などを全然知らないけど。
16名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:32:53 ID:A+1YT+rm0
決勝とか大事な試合で勝ってくれよ
17名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:37:18 ID:dHqwQNXv0
やっと、オージーに日本勝てたか。よかったな。
男子は、野球もサッカーも勝てないし
18名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:37:48 ID:bElsXI4+0
球技で日本代表が豪州に勝ったのはいつ以来だろう
19名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:40:12 ID:La1sgk0CO
20名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:41:34 ID:La1sgk0CO
>>18
2001年のサッカーコンフェデ以来ジャマイカ?
豪雨の中、中田英のFK一発で。
21名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:44:07 ID:8cbjQ0SZ0
>>13
よく顔見ている?
他のスポーツもそれほど大差ないと思うが
実際、一流選手になればなるほど骨格が発達してるから
繊細な美しさはなくなる傾向にある
ただ美人の基準は個人差があるから、なんともいいにくいが
22名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:45:22 ID:qrzKSMYZ0
なんで実況ないの
スゲエ面白いのに
23名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:02:41 ID:x2z93zWD0
G+の録画放送見てたが、カメラワーク悪すぎなのワロタ
何で打つ瞬間バットをズームアップしてんだよw

>>21
ソフトは主観によるかもしれないが、女子バスケの不細工率高いのはガチ
24名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:03:33 ID:o6qc5EVD0
>>23
緊迫した内容だったね。もし生中継なら胃が痛くなっただろうね。
25名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:05:39 ID:91yhK0e50
女子サカーだってプレデターとかいるぞ。
26名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:07:03 ID:p/o2M8rF0
予選で勝っても何かいい事あるの?

また決勝トーナメントで負けて結局駄目じゃないの?
27名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:08:52 ID:Ex/zDCTp0
>>23
中国のスタッフがなれてないからだろう。
日テレが制作すればいいのに・・・・。
28名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:12:00 ID:Ex/zDCTp0
>>26
すごく、意味がある。
1位か、2位で抜ければ、仮にトーナメントで1度負けても
敗者復活のチャンスがある。

1位で、抜けたのでA組の2位との対戦になり、
勝つとその瞬間に五輪の出場権が得られる。
29名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:15:30 ID:PlJYg9g50
明日の昼過ぎに中継枠が地上波であるはずなんだけど、
コロンビアが棄権となると何やんだろ?
ハイライトかな?
30名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:16:12 ID:udm1O8QJ0
とにかく豪にはスポーツで日本はヤラレっぱだったからな
完全にナメられてたし、一矢報いたことは大きい
31名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:18:14 ID:37r+fmahO
日本って実際どんくらい強いの?
32名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:23:44 ID:o6qc5EVD0
>>31
最強は米国で、日本はその次のグループみたい。

>>28
今大会の上位4チームが五輪切符取得だから、以下のトーナメント表で
P7またはP9の試合に出場したチームが該当するのかな。
ただし、P7またはP9に支那が入った場合はP8に出たチームになると。

トーナメント表
http://www.softball.or.jp/2006/national/img/11wwc2.gif
※日本はB組1位
33名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:26:37 ID:p/o2M8rF0
>>28 そうなんだ。ありがとう。

じゃ1位通過を狙ったほうがいいんだね。

話し違うけどプロ野球もコレぐらい1位通過の価値をあげなきゃプレーオフやる意味無いな。
すこしは見習って欲しいな。
34名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:37:42 ID:o6qc5EVD0
米国 2-0 支那

こっちも試合が終わったみたい。というわけで、日本の初戦は支那か。
35名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:41:20 ID:Ex/zDCTp0
>>34
今回、好調なカナダかも知れん。

36名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:47:57 ID:o6qc5EVD0
>>35
あ、その線もあるのか。こりゃ失礼。A組は現時点でこうか。

米国  6-0
カナダ  5-1
支那  5-1

で、カナダ×支那は明日と。
37名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:52:33 ID:p/o2M8rF0
>>36
日本はカナダと中国のどっちがいいの?
38名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:53:26 ID:o6qc5EVD0
>>37
ゴメン。その辺は全然分からん。
39名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:05:36 ID:Ex/zDCTp0
>>37
正直、どっちでもいい。
上野が投げるだろうから・・・・。
40名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:12:32 ID:x2z93zWD0
アテネ五輪での直接対決
一次リーグ
日 本 0-1 カナダ 
日 本 2-0 中 国 
準決勝
中 国 0-1 日 本 

シドニー五輪
予選リーグ
日本 4-3 カナダ
日本 3-1 中国
41名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:14:35 ID:Ex/zDCTp0
>>40
そういえば、アテネでは中国に
パーフェクトで勝ったな。
42名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:16:09 ID:1qfaZGwb0
ttp://www.smh.com.au/news/table-tennis/miao-miouch/2006/03/25/1143084057854.html
  ⌒⌒ヽ       ⌒⌒ヽ  
○ノノ⌒ハ   ○ノノ⌒ハ   
∬§゚ー゚ノ    ∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ! ∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- ----- ヽ。---  
ミャオミャオたんミャオミャオたん
おやすみなさいおやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ   (;´Д`)ハォハォ


43名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:18:09 ID:epAP9EsK0
>>40
パッとデータが出てくるなんてすごいな。
話逸れるが、強化部長?の三宅さん(国際殿堂入り)には中・高で体育を教わった。
44名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:22:00 ID:BUI2Ed1EO
日テレは放映権をとってもこのまま地上波の中継はないのかなあ
あっても関東ローカルとかのような気がしちゃうんだが
45名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:24:22 ID:Ex/zDCTp0
>>44
録画だけど、明日からは全国ネットですよ。
1部の地域は、わからんが・・・・・・。
46名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:25:21 ID:RUquL2YZ0
どーでもいいや こんなマイナー過ぎる競技わ
47名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:27:32 ID:pCsnSMY10
女イチローがいるのは知ってるけど、女松坂とか女松中とか
女福留はいないの?
顔面的には相当悲惨なことになりそうだけど…。

女川崎と女西岡がいれば、もっと煽ってもらえるのかもしんないな。
48名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:30:48 ID:FMeqiJeFO
>46
どうでもいいならこのスレ来んなよ、カスが。
49名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:33:55 ID:sP9rm7VR0
週末から日テレで放送するよね。

バレーをフジとTBSに持っていかれたから?

最近、
アカヒ 水泳・シンクロ
TBS 陸上・半分バレー・バスケット←なぜ?意味不明
フジ  バレー・柔道
日テレ ソフト?

なんでだ?ソフト次の五輪が最後で除外になるのに。
日テレは貧乏くじ引いたなw

50名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:34:07 ID:PlJYg9g50
>>47
『女大魔神』だけはガチ!
51名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:35:13 ID:x2z93zWD0
>>47
女イチローって、バッティングフォーム種田っぽくないか?
52名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:35:23 ID:2hGZvE9P0
>>47
女八重樫ならいる
53名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:35:53 ID:PDhSCPs70
バレーボールよりも見がいがありそうなんだけどなあ
54名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:35:55 ID:3xwtdd5W0
>>47
女井川とか女歯茎がいたら面白いけど裏切り福留はなぁ・・・
55名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:36:04 ID:BUI2Ed1EO
>>45
中継はあるのですね
ありがとうございます
56名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:36:22 ID:eqE/dELX0
テレビ中継しろよ
57名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:38:39 ID:1qfaZGwb0
ttp://www.smh.com.au/news/table-tennis/miao-miouch/2006/03/25/1143084057854.html
  ⌒⌒ヽ       ⌒⌒ヽ  
○ノノ⌒ハ   ○ノノ⌒ハ   
∬§゚ー゚ノ    ∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ! ∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- ----- ヽ。---  
ミャオミャオたんミャオミャオたん
おやすみなさいおやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ   (;´Д`)ハォハォ


58名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:39:52 ID:RxseM99JO
八重樫スタンス ナツカシス
59名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:39:54 ID:CBDO43EMO
女ガウショってサッカーだっけ?
60名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:41:09 ID:ThD6CnmjO
>>13
サッカーほどヒドいのはない
61名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:43:16 ID:2r9VpUUp0
何?淡口?
62名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:44:58 ID:xpIzlj8l0
エロイユニフォームだった。乳首が立ってた(;´Д`)ハァハァ
63名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:45:03 ID:p/o2M8rF0
>>40

どっちもどっちなのかぁ・・・。
今回も厳しい試合になるかな。

でも何でシナは野球はダメダメなのにソフトはそこそこ強いんだろう?
裏でアメが指導したのかな?
64名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:52:23 ID:GEq4THpu0
どんなスポーツでもそうなんだろうけど
生で見るとソフトボールはメチャクチャ
おもしろい

野球はフェンス・バックネット・センターバックスクリーンとか
問題があるけどソフトボールはそこまできつくないから
五輪でやって欲しい
サッカーと同レベルとは言わないが世界に比較的普及している
クリケット場に外野ネットを張るだけで出来そうだし
と思うのは俺だけか・・・・・
65名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:02:37 ID:DLZhYSBY0
シドニーオリンピック
予選ラウンドで日本は7戦全勝でトップ、米国は4勝3敗の4位。
でも、最終的に米国が金メダルで日本は銀。

WBCと逆。
66名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:14:17 ID:zXF329J10
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156940852/
  ⌒⌒ヽ       ⌒⌒ヽ  
○ノノ⌒ハ   ○ノノ⌒ハ   
∬§゚ー゚ノ    ∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ! ∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- ----- ヽ。---  
ミャオミャオたんミャオミャオたん
おやすみなさいおやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ   (;´Д`)ハォハォ
67名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:39:20 ID:4N7BYtsgO
>>63
ソフトは基本的にロースコアだから接戦に見えるだけ

日本はエース上野におんぶにだっこなのがなあ
上野が調子良ければアメリカにも勝てるし、悪ければ力負け
去年のジャパンカップはアメリカに勝ったけど、
今年のUSカップで予選でコールド食らったしなあ
68名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 09:33:39 ID:zXF329J10
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156940852/
  ⌒⌒ヽ       ⌒⌒ヽ  
○ノノ⌒ハ   ○ノノ⌒ハ   
∬§゚ー゚ノ    ∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ! ∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- ----- ヽ。---  
ミャオミャオたんミャオミャオたん
おやすみなさいおやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ   (;´Д`)ハォハォ
69名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 13:50:41 ID:94tU7La00
勝つのはいいが
分析されて丸裸だな。
次の対戦はやばいかも。
70名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 15:32:12 ID:8hBP3PtS0
え?今やってるのは何?録画?
71名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 16:12:23 ID:IQ6IO/Pk0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156940852/
  ⌒⌒ヽ       ⌒⌒ヽ  
○ノノ⌒ハ   ○ノノ⌒ハ   
∬§゚ー゚ノ    ∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ! ∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- ----- ヽ。---  
ミャオミャオたんミャオミャオたん
おやすみなさいおやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ   (;´Д`)ハォハォ
72名無しさん@恐縮です  :2006/09/02(土) 16:19:21 ID:2BeGyh1M0
すげえ面白かった。解説の宇津木さんが怖かった。
73名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 18:12:07 ID:gfQlI34F0
A組は支那がカナダに勝ったので、1位米国、2位支那。
トーナメントの初戦、日本は支那と対戦。
74名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 18:38:01 ID:NH2EGmnE0
豪州ニュけナャ尾根.ピぃソこ勃ナ.画無ゐナぉ?
75名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:58:52 ID:J3CZaZe10
オーストラリアのユニホームは素晴らしいな
ユニホームの決まりはないのか
76名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:59:19 ID:HHIYDZUj0
決勝トーナメント
        ┌─ A組1位 アメリカ
     ┌─┤@
     │  └─ B組2位 オーストラリア
  ┌─┤F
  │  │  ┌─ B組1位 日本
  │  └─┤A
  │     └─ A組2位 中国
─┤I
  │┌──── F敗者
  └┤H
   │  ┌── @敗者
   │┌┤D
   │││┌─ A組3位 カナダ
   ││└┤B
   ││  └─ B組4位 台湾
   └┤G
     │  ┌─ B組3位 ベネズエラ
     │┌┤C
     ││└─ A組4位 イタリア
     └┤E
       └── A敗者
77名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 05:02:09 ID:HHIYDZUj0
9月3日@ABC
9月4日DEFG
9月5日HI
78名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 06:10:44 ID:Bxy/MrC10
>>76
何か入り組んだ組み合わせだな。

79名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:28:07 ID:FLYY5jX50
早くヮ8AUユニ〒゙ニュきナャゐょゎ
80名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:34:33 ID:2O04fjhr0
よいしょ〜
81名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:36:13 ID:2O04fjhr0
すぐマスゴミは和製ベッカムとか美白のロベカル
とか女イチローとか付けたがるよな・・・
馬鹿みたいだからやめよ
82名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 13:21:07 ID:HHIYDZUj0
アメリカ 11−2 オーストラリア
83名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 13:44:03 ID:VkkSL2Ca0
>>82
やっぱアメリカ強いな。予選トップで通過してよかった。
84名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 15:23:22 ID:Bxy/MrC10
今やってるソフトは生なの?録画なの?
85名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 15:25:54 ID:1zjSKwtnO
たぶん録画だと
つかだれか結果おしえれ
86名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 15:31:23 ID:W7Hbwcqs0
 彼らにとって「前座」ともいえる日本対オーストラリア戦。にもかかわらず、会場は
異様な雰囲気に包まれていた。オーストラリアにヒットが出ると、やんやの喝采。
ピッチャーが三振をとれば、観客は大きな拍手を送り、選手たちを称える。そう、
球場全体が完全なオーストラリア応援団と化していたのだ。

 そして、うしろに座る中年男性4人組の言葉に、私はドキっとする。「小日本には
勝たせたくないねー」。前の中学生らしき若者3人組は、まるで母国を応援するか
のようにオーストラリアにエールを送る。そして、最もやるせなかったのは、日本の
ショートを守る選手が大事な場面でエラーをした時。なんとこのとき、球場中に割れ
んばかりの拍手喝采が起き、彼女のエラーを大喜びしていたのである。

 会場には彼女の両親も応援に来ていた。彼らは、この様子をどんな思いで見て
いただろう。さらに、試合が終わって帰り際、日本選手がバスに乗り込むのを見て、
30代くらいの夫婦が「小日本走了(小日本が帰っていくよ)」と口にするのが聞こえた。
つまり、球場にいる中国人は、ほとんどが無意識か、意識的にかはともかく、日本
ではないほう、つまりオーストラリアを応援していたのだ。そして「小日本」という言葉
付きで。

http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000635
87名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 15:36:22 ID:1zjSKwtnO
彼ら?
88名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:40:58 ID:7HQ0of8H0
早くヮ8AUユニ〒゙ニュきナャゐョヮ
89名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:46:15 ID:vbUMkkKI0
90名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:46:33 ID:Ay8u8/0P0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
91名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:46:37 ID:le45WB6y0
JAPAN 1-0 CHINA
92名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:46:48 ID:YtEem40x0
出場決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
93名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:47:10 ID:PqH21J4N0
中国卑劣なり
94名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:48:05 ID:VrZsr7Ti0
五輪出場オメ
95名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:48:07 ID:uISZtk7m0
0−0でタイブレークになったところで中国監督がもめてたな。
そこで放送終了。
96名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:48:55 ID:O6msrQAd0
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
97名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:49:29 ID:Bxy/MrC10
>>95
何か小日本にイチャモンつけてたの?
98名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:49:47 ID:uISZtk7m0
勝ったのか
99名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:51:28 ID:VrZsr7Ti0
>>98
勝った。延長8回表に1点先制。ウラを無失点に抑えた。
上野は8回3安打完封。
100名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 16:56:01 ID:yMXz52lQO
∩(・ω・)∩ばんじゃーい
101名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 19:25:50 ID:551p7xC70
早くヮ8AUユニ〒゙ニュきナャゐョヮ
102名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 19:28:45 ID:Gnv0XnlJ0
俺が通ってた高校は、顧問がちょこっと名の知れた人だったらしく、ソフトけっこう強かったみたい。
なるほど部員も、人目みただけで、「あ、この人はソフト部員だな」ってわかるような感じだった
103名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 08:47:43 ID:s3EAWX1f0
早くヮ8AUユニ〒゙ニュきナャゐョヮ
104名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:50:52 ID:LV5b0tE40
早くヮ8AUユニ〒゙ニュきナャゐョヮ
105名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 11:54:28 ID:Bf1r3MhVO
オージーには負け続けてたからな

やっと呪縛が解けた
106名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 13:41:41 ID:JC3e6crU0
カナダ 2-7 オーストラリア
107名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:23:39 ID:E+7/kJ340
男みたいな投手すごいデカくない?
身長いくつなんだろ
108名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:30:18 ID:wYv/+hkXO
>>106
再度対決の可能性有りか。

決勝(オーストラリアがアメリカに勝たなくてはいけないから厳しい)か、日本がアメリカに負けて、オーストラリアがシーナに勝つとだけど。
109名無しさん@恐縮です
オメ!
USA 1-3JPN