【ZAKZAK久保】市原市、Jと絶縁宣言…スタジアム改修基準突然引き上げで★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
557名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 17:39:51 ID:qLud9xqr0
これが税リーグに関わった自治体の成れの果て。
神戸も散々な目に遭いました。

市原市には心より同情申し上げる。
558名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 18:14:16 ID:1wsTtg4r0
じゃあ、川ブチが悪い
559名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 18:17:49 ID:bKR880hh0
509 :名無しさん@恐縮です :2006/09/02(土) 16:22:04 ID:EYLUG6Id0
>>496
市原臨海競技場は安全性に欠くんですね。
改修工事しないで試合させるのは競技場側に問題ありますよね。


サッカーファンの存在そのものが安全性欠くだろwwwwwwww
特に市原はチバのチンピラばっかりwwwwwwww
560名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 18:19:03 ID:loxir8k30
商店主以外からはサポもチームも嫌われてるし、よかったじゃん
市原市は賢明な判断したよ
561名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 18:25:15 ID:2g7OA7/EO
市原って、千葉なのかぁ!とおもたよ。将来、TOTOも廃止になるしな。
562名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 18:33:56 ID:uYKUWkGo0
改修で49億円かけるなら新しいスタジアム作ったほうが良かったんじゃないか
563名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 18:56:52 ID:/HWjNQso0
それっぽっちじゃ作れねーよ
564名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:04:58 ID:FJI39sKMO
>>561
二つの文に関連性を見いだせないんだがw
565名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:10:16 ID:KXeTxC6c0
>>556
残念(><)

また来年1チーム増えるお
566名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:13:38 ID:MCX2j/5b0
チームが増えるのは勝手にすれば良いけど税金にたかるなよ。
567名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:15:00 ID:8+UU5+oz0
つかクラブが自前で建てればいいじゃん
568名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:23:59 ID:MCX2j/5b0
去年、温泉町のJリーグクラブとして美談のよう語られていた草津が
補助金詐取(嘘をついて町から補助金を受ける)、入場者数過少申告(=競技場使用料支払額過少申告)、
看板設置数過少申告(=県への支払いの不正)で問題になったのを知ってる?

元社長の使途不明な領収書も出てきたりして結構な問題になったんだけど、
Jリーグは騒動の最中に役員をクラブに派遣して事態の収拾を図ろうとしたんだよ。
そして、今までの不足分を全額支払うことを表明した。

驚くのはここから。
騒動の最中にもかかわらず、クラブは県に競技場の使用料を減免するよう要請。
そして補助金をだまし取られた町の町長をクラブの役員に迎え入れた。

一般企業がこんなことをやったら大変なことになるぞ。
「図々しい」とか「町とクラブの関係はどうなってんだ」と糾弾されるところだぜ。

ちなみに私的流用の疑いがあった社長は解任しただけで刑事告訴はせずに終わり。
今年の7月(6月かも?)には不足分を全て支払ったということで県は競技場使用料の減免措置を決定した。

凄い話だと思わない?
騙し取った金を返して、支払い不足分を支払えば何のお咎めもないなんだよ。
計算ミスじゃないんだよ、県や町を騙してたんだよ。
群馬県は良いところだよね。
これじゃ補助金申請で本当の理由を申告する奴らがアホみたいだ。
569名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:27:10 ID:MCX2j/5b0
>>567
そうだな。
黒字になる目算があるなら良いけど赤字確実なんだしな。

Jリーグの親会社には大企業も多い。
なのにどこも自前でスタジアムを作ろうとしない。
試合数の少ないJリーグじゃ維持費すら賄えないことが分かってるからだろ。

維持費すら賄えてないのにスタジアムの基準を変えるなどの間接的な方法で
自治体にさらなる出費を要求するってどうなのよ。
570名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:49:10 ID:P4v0XaJg0
>>569
磐田は?
571名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:57:47 ID:tdCUcVXX0
>>569
柏は?
572名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 20:11:26 ID:nluqbFg90
>>521
野球教室なら結構古くからあるはずだが
マリナーズの城島が子供の頃野球教室で王さんとあったことがあるらしいし
(これは有名なエピ)
573名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 20:25:48 ID:nluqbFg90
柏も磐田も元はかなり古いんだよな
昔なら可能だったのか?
574名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 22:47:22 ID:Ehx6+rjJ0
市原市民うざい。
お前らはJから「いらない」って言われたんだよ。
ブーブー言ってないで潔く撤退しろ。
575名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 23:08:10 ID:aZxNJRts0
モオノキ
576名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 23:16:01 ID:ElfRrPw70
習志野が使えないから
 市原に泣きついたのはジェフ

 恩を仇で返したジェフ
577名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 23:25:50 ID:5TTaHq+S0
これは市原市が可愛そう。
地域密着を標榜するなら
地元自治体が「え?そんな話聞いてないよ〜」というようなルール改定はすべきではない。
それでは地元無視だ。
578名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 23:49:06 ID:ia9Rhij00
税リーグw
579名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 00:58:09 ID:+eFNe8dhO
税リーグww
580名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:02:45 ID:O2g0xoGEO
J2水戸の本拠地は那珂市というかほぼ東海村。
581名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:09:36 ID:94eU8PIQ0
もともと市原市にJは無理だったんだよ。
古川電工しかない町につくられたクラブなんて
企業主導だったバブル期Jリーグの象徴だよ。
582名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:12:30 ID:+eFNe8dhO
税リーグwww
583名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 02:03:18 ID:+eFNe8dhO
税リーグ絶縁宣言w
584名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 02:06:39 ID:+eFNe8dhO
税リーグ絶縁宣言w
585名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 02:10:23 ID:xU8a4S5Y0
野田に移転しておいで
586名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 02:15:14 ID:1V6N8C9B0
お前ら市原がどれだけひどいところか知らないだろ・・・

大体千葉なんてなぁ・・・(ry
587名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 02:21:54 ID:vQJDD7g00



市原が可愛そう


まさしく
588名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 02:24:34 ID:2VJlFbPZO
またセミの捏造オナニーか
589名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 02:32:33 ID:NhFDlPpg0
>>33
なんかそのブログ、実はものすごいサッカー好きなんじゃないかと思った。
590名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 03:53:11 ID:0YyTzGiG0
去年の愛媛もよく知事がぶち切れなかったもんだ。
まあ前椅子男もマスコミ向けとでは違うこと言ってたんだろうけど
591名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:06:33 ID:U0dmLlXdO
すくなくともオシムの違約金5千万円は市原市に寄附するべきだと思うぞ
592名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:23:02 ID:0x8ui1560
さすが税w
593名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 06:52:09 ID:yWJqaeVF0
ハーフ・外国系日本人選手を語る その3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156940109/
594名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 08:14:47 ID:WqBroo9U0
201X年のJリーグで降格しているスタジアム予想!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1157237069/
595名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:46:28 ID:xEyp/ngo0
>>572
そうそう
福留はトウカイテイオーと会ってるしな
596名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 10:44:46 ID:+eFNe8dhO
税リィグ絶縁宣言w
597名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 10:48:38 ID:sWN00ZWz0
>>572
プロ野球の選手はアマチュアに指導しちゃいけないって規約なかったっけ?
598名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 12:48:53 ID:Yo+oUxrY0
実はフクアリ建設に市原市長が協力してたって知ってた?

>市長は、球技場建設を急ぐ理由について、「正直にいいますと、これはひとつは人助けです。
>ジェフ市原が今の状態では千葉県から出て行く話まで出てきた」「市原市長が年が明けて、
>千葉市に協力して欲しいと言ってきたことから スタートしたのは事実」と答えています。
http://www.yuiyuidori.net/chiba-shigidan/gikai/2002-12/021213ozeki-t.html

このままじゃジェフが千葉県から出ていってしまうかも知れない。 でも市原市の財政状況では厳しい。
そこで市原市長は市原での試合数が減るのを覚悟の上で千葉市に助けを求めたわけだ。
健気じゃないか。 泣かせる話だよ。
しかし実際は試合が減るどころか急な基準変更で試合そのものが出来なくなってしまった。
それなのにジェフは市原市を助けようとしない。
ジェフのサポーターは改修に消極的だった市原市を罵る。
オシムは市原市の糞スタから離れられて清々したみたいな事を言って市原市を傷つける。
何で誰もホームタウンをつとめてくれた市原市をリスペクトしようとしないの?
今のスタジアムのままでも試合が出来るようJリーグに働きかける奴がいても良いんじゃないか?

なぁ、Jリーグの言う地域密着って何なの?
良いスタジアムに釣られてほいほいホームスタジアムを移すのは
地域密着ではなくスタジアム密着だぞ。
599名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 14:28:51 ID:ymPR90f80
おまえらパルテノンをありがたく思え。
600名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 22:45:28 ID:KcJDS3KX0
>>50
まさに入れ違いだな。
相思相愛の千葉市に移った方が全てが好転するよ。
601名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 22:56:50 ID:jTn7mdah0
千葉市民も税ポークみたいなゴキブリには寄生してほしくないらしい
602名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 23:08:37 ID:C+CPDB1N0
焼き豚m9(^Д^)プギャー
603名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 23:10:05 ID:C+CPDB1N0
セミ豚死亡wwwww
604名無しさん:2006/09/03(日) 23:13:42 ID:ApPmfZL+0
なにもJのトップリーグだけにこだわることもないじゃん。
身の丈を考えれば、サテやユースの試合も有意義だろ。
605名無しさん@恐縮です :2006/09/04(月) 00:21:57 ID:yt8gkA3h0
>>597
プロアマ規定に引っかかるのは高校生以上。
中学生以下は平気だよ

例えば
ttp://www17.ocn.ne.jp/~rahaina/coach.html
>※プロアマ規定により、日本高等学校野球連盟及び 全日本大学野球連盟に所属の選手
>指導者への講習などは規制されています。
となるわけ。
基本的に選手の引き抜きに絡むプロとアマの対立が発端だからね。
中学生以下は関係ない。
606名無しさん@恐縮です
もともと市原市にJクラブは無理だったんだ