【世界バスケ】JBL東芝の志村がバスケ協会石川武専務理事の発言を批判した

このエントリーをはてなブックマークに追加
251名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:31:25 ID:DHhN/0QT0
さいたま新都心でバスケの代表(スペインかな?わからなかった)
見たけどちょっと巨人すぎるだろって思ったくらいでかかった。
160cmってギャグじゃないの
よくそれでやろうと思ったな
252名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:40:58 ID:xPAiXIOr0
>>10
の動画見てもわかるようにJABBAの理事は
60近いじじいばっかなのなまさに老害
253名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:47:00 ID:yl2x0Nrp0
>JBLは協会側のトップリーグ

それでbjの選手は呼ばれてなかったのか
254名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:48:13 ID:t4HY4Jh20
>>253
それどころか有望な学生に「bjに行ったら全日本には入れない」と脅してます
255名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:49:42 ID:H9c9ve6m0
そんなことよりアメリカ負けたんだな・・・
256名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:52:54 ID:bymrXLzGO
>>254
学生がbjに行くなら学校ごと公式戦に参加させないとかね
257名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:55:42 ID:rh0eyT8X0
バスケって










俺にはないな。
258名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:56:52 ID:DRepGnjV0
>>254
子供達にすら「bj主催のバスケットボールクリニックに行ったらどうなるか・・・」なんて言ってるんだろ?
259名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:00:14 ID:yl2x0Nrp0
マジで?ホント日本バスケ協会って腐ってるな
260名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:00:32 ID:mfCO2PvB0
バスケの場合、中央の協会よりも地方協会の方が力が強いつうのは聞いたことがある。
実際、新潟県協会は中央からの勧告無視して、bjとべったりだし。
かといって新潟県の高校が全国から排除された・・・つうのは聞いたこと無い。
261名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:03:03 ID:h6f856ua0
スラムダンク、NBAブームの絶頂期。プロ化のチャンスでもあった。
しかし、いすゞ、熊谷組などの廃部を協会は阻止できず。
  ↓
スーパーリーグのプロ化を前提として、新潟アルビレックスを参入させる。
  ↓
新潟、赤字。オーナーの河内がリーグの早期プロ化を協会に要望。
  ↓
協会のらりくらりとスルー。
  ↓
河内、新潟、埼玉ブロンコスが協会を離脱。プロリーグ「bjリーグ」立ち上げ。
  ↓
新潟の代わりに、プロ化のモデルチーム「福岡レッドファルコンズ」設立。
  ↓
協会「bjに関わるな」宣言。
  ↓
協会「自慢していいですか?」bjに対抗してプロリーグ立ち上げ発表。
  ↓
福岡レッドファルコンズ、味方からの兵糧攻めで陥落。現在bjリーグ参入を目指して活動中
  ↓
協会「新リーグはプロリーグにしない」
  ↓
ジェリコHCは構想外だった田臥、佐古らを、協会が勝手に代表招集。即辞退される。
  ↓
日本、世界選手権でホスト国として最低の成績。「田臥がいれば勝てた」発言。
  ↓
ジェリコ解雇。また日本人HCに戻す考え。
  ↓
世界選手権、赤字確実(15億円とも)。
  ↓
掲示板で内部リーク。選手のブログで批判。←いまここ。


今回の世界選手権にしても、今日本で一番バスケ熱があがってる新潟を舞台から外すし
ただの嫌がらせにしか思えない
262名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:05:18 ID:MUTKOOnR0
バスケにラグビー、もしかしたらサッカーもかな。
確かに日本でトップになった奴等なんだろう。日本代表というくらいなのだから。
凄い努力も練習も積んだし、真剣勝負の試合では精神力も磨いてきただろう。
とにかく必ず尊敬できる人間達だと思う。それぞれの日本代表達。
だが・・・
一歩世界に出ればまっっっったく通用しない。
サッカーはまだ頑張ってるとしても、バスケやら、あの早明戦なんかでモテモテのラガーマン達やら・・
よく分からないし、俺のような奴が質問すらする権利はないだろうが、
世界とは全く相手にならないってどんな感覚なんかね?
失礼だが、この選手のような言葉とか幾ら協会が悪くても、何か、言葉なんて何にも出ない気がする。
世界に全く通用しない自分達だよ??
263名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:07:33 ID:ObTWdIOeO
そんなことしたら狂会テラワロス




ですよ?
264名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:08:02 ID:NT5lUwyvO
志村うしろ
265名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:08:14 ID:h6f856ua0
>>262
バスケに関しては強化すら行われてないもの
サッカーがまだ頑張ってるのはプロ化の影響がでかいと思う
それまでアジアの中でも弱小だった日本が、プロ化と共にアジアの強国になった
でもバスケはいまだに日本最高のリーグが企業の部活動・・・
ここから代表なんか選んだってたかが知れてるよ
266名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:08:24 ID:WmfqQJyR0
>>262
昔サッカーは今のバスケよりよっぽどひどかった。
アジアでも全く勝てないくらい。
全く世界に通用しないからこそ、
ちゃんとした組織を作って若年からの統一した育成をしっかりさせる必要がある
267名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:17:46 ID:1nBPI25/0
韓国でさえプロバスケがあるっていうのにな。
プロであるbjの選手を日本の代表に選ばないとか言ってたら
アジア上位との差は開くばかりなのに。
268名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:18:26 ID:KHAziMqWO
とりあえず30年ぐらいして
協会の老害が死んでから日本バスケは始まる…
269名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:22:46 ID:Sl+J1AA20
五十嵐とかいうのが初戦で全くプレッシャーかかってない状態でトラベリングしたのを観た時
ああこんなレベルか、と思った
あれじゃアメリカのハイスクールにも負けそう
270名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:23:43 ID:MUTKOOnR0
>>265>>266
人気を出し底辺を広げ強くなる為にプロ化するのか、
すでに人気もあり十分強く需要があるからプロ化するのか、
と、スポーツのプロ化ってこの2つがないかね?
前者ではJリーグかな。
そして後者では、俺の知るもので最も顕著なものは、分野が違うがアメリカのNASCAR。
だけど、日本のバスケにはJリーグ以前のサッカーのそこそこの人気すら無いのでは?
はっきり言わせて貰えば・・・
日本のバスケとそしてラグビー、君等ちょっと格好悪いぞ!!!
本当は日本ラグビーの方がもっともっと格好悪いと思ってる。
271名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:24:23 ID:h6f856ua0
>>267
そうそう、正直今選ばないのはまだ納得がいく
実力は間違いなくJBL>bjだから
ただこのまま、企業の部活動:プロリーグって図式を続けていけば
間違いなくひっくりかえる
問題はそのときに代表選出をどうするかだと思うんだよなぁ
272名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:30:52 ID:h6f856ua0
>>270
Jリーグ以前のサッカーなんて全く人気なかったぞ?
サッカーって競技自体かなりマイナーなものだった
キャプテン翼人気がほとんどのところだった

それに対してバスケ人気はもっとあったんだよ・・・
Jリーグが開幕する前のサッカー人気以上にあったんだよ・・・
もちろんスラムダンク人気のおかげではあるが
あなたが何歳かはわからないが、自分が小学生の時一番人数が多い部活はバスケ部だった
実際バスケは展開が速く、生でみるとすごいダイナミックで見てて面白い・・・

ただそれを生かせなかった協会の腐れっぷりがね・・・もう
273名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:36:57 ID:wW5fxqIR0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
274名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:41:32 ID:yl2x0Nrp0
しかしこのままじゃ日本のバスケは退廃していくばかりだぞ
強化なんか全然出来てないんじゃないか?
普通プロリーグはひとつ、そこから選手の選出を行い強化試合を行いながら経験値を積んで強くなる
バスケの強化試合なんて見た事もない、世界大会も今回初めて見た
弱っちかった('A`)
275名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 12:44:39 ID:tDDUOpK60
>>237
あの当時の仙台高校レベルで一般入試慶応なんて絶対無理。
276名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 13:03:42 ID:94tU7La00
>>274
キリンが離れたらマジで終わりだろうな。
30年前ならともかく今のキリンが
この体たらくでスポンサー続ける気がしない。
277名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 14:57:47 ID:n62fSqFV0
このスレを見てると五十嵐という選手が世界大会のA級戦犯みたいだけど、
なんでそんな選手が日本代表なの?
サッカーみたいに鹿島枠とか古河枠とかがあるの?
278名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 17:28:03 ID:QYmX03pu0
五十嵐はエースガードで目立ちまくっていたからたたかれているだけ。
日本人選手全体が基本的にとてもレベルが低い。
279名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 17:31:14 ID:FV1o5Ugn0
しむらーにもじゃぁ勝てといいたいけど協会にもじゃぁ呼んでおけといいたい。
結果であーだこーだじゃなぁ・・・。どっちもだめじゃん。普通に勝て。
280277:2006/09/02(土) 17:58:47 ID:n62fSqFV0
>>278
なるほどそうでしたか。
スラムダンク読んでた人たちは今のインターハイを見て何を思うのだろう。
あれはもう漫画にはならないよ。
281名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 18:09:18 ID:lIAobMnM0
>>278
あのレベルでもまだ「昔よりはマシ」だからなぁ・・・

>>279
田臥も呼んだ(※ジェリコ前監督の構想外だったけど協会が勝手に呼んだ)けど、
向こうが辞退したと思ったが。
282名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:26:29 ID:L54tTC1I0
世界バスケっていつやってたの?
283名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:28:12 ID:LH14AmIr0
日本のどのスポーツ協会もお役人みたいな連中ばかりだよな
284名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 19:58:08 ID:WFSKfzFP0
>>283
役人より酷いですが、どうかんがえても。
285名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 00:00:41 ID:fPmGkrb30
今日協会のえらいさんが試合中寝てたぞ(w
286名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:00:44 ID:b/mcJ5jE0
協会、新潟・埼玉引止めのためにプロリーグ構想を練る
 ↓
自慢していいですか?今回は私達が一生懸命頑張った!
 ↓
もう騙されない、新潟・埼玉脱退
 ↓
どうせ協会のプロリーグが生き残るんだ、向こうはただの独立リーグだ
 ↓
新プロリーグの見本となった福岡が消滅、協会はなんの手助けもせず
 ↓
協会「ほら見たことか、日本にプロは時期尚早なんだ」
 ↓
新リーグはプロに限らないと発表

えっと・・・何を自慢したんでしたっけ?w
287名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:03:46 ID:8Q5J2OMp0
スポーツは単なる興行、ショーだから
288名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:16:50 ID:oOgZJkjK0
夕方頃さいたま新都心ブラブラしてたらアリーナに向かう人が結構いたな。
世界バスケ、テレビとかじゃあんまり取り上げられないけど結構客入りいいのか?
289名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:17:35 ID:xcz99TMn0
>>288
決勝戦は完売らしい
290名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:19:19 ID:d4s5aFNJ0
関係者席以外は結構埋まってた
アメリカ戦しか言ってないけど
291名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:21:54 ID:umu4cOGX0
予選で負けたくせに偉そうだな
292名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:23:39 ID:oOgZJkjK0
>>289-290
さんくす。日本代表は弱くても、日本でのバスケ人気は結構あるって事かな。
293名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 08:40:02 ID:Uz3PN/ps0
>>288
1日、2日と17000人とさすがに満員になった
埼玉新聞とネットのおかげじゃないかな?
294名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:04:00 ID:RoPvH6ys0
今日の新聞にアイシンの鈴木監督が代表監督に選ばれたと載ってましたが、
これはバスケファンの人たちにとっては待望の人事なんですか?
それともorzという感じ?
295名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:08:31 ID:Uz3PN/ps0
>>294
ジェリコ続投か、外人監督のほうが良かったのでは?
竹内兄弟や桜井もジェリコが発掘した
日本人だと選考に私情が入るからね
296294:2006/09/03(日) 09:25:59 ID:RoPvH6ys0
>>295
さんくす!
297名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 15:33:21 ID:f1EHUAsu0
石川は昔っからいつも日本バスケ界の揉め事の中心
中途半端に政治力があるだけのごくつぶし
298名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 19:42:13 ID:a5XoYJQE0
>>207
ディフェンスに定評のある池上だ!
299名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 19:58:47 ID:a5XoYJQE0
>>226
ああちっちゃいからね
300名無しさん@恐縮です
> 選手に対する侮辱のなにものでもないし・・・

勉強しないで部活ばっかりやるのは良くないという見本ですな