【絵画】工藤静香「二科展」7年ぶり11回目の入選

このエントリーをはてなブックマークに追加
1巨乳ハンターDφ ★
工藤静香(36)の油絵が1日に東京・上野の東京都美術館で開幕する
「第91回二科展」に展示されることが30日、分かった。入選は7年ぶり11回目。
タイトルは「源2」。亀と蓮(はす)が描かれており、静香の絵の特徴だった女性は
珍しく描かれていない。昨年7月に父親の勘七さん(享年62)が急死することなど、
命について深く考えることがあり、子育ても少し落ち着いた中、7年ぶりに筆をとった。
静香は「入選してとてもうれしい。これからも絵を描き続けていきたい」と話している。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/08/31/10.html
2名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:42:12 ID:m0ZHjKtY0
で、何?
3名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:42:17 ID:nWd71zwT0
でた〜w 貧乏神。
4名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:42:36 ID:2IGjP0XQO
ロンパリ
5名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:43:01 ID:NXUosjMd0
亀田親子の蓮画像?
6名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:43:32 ID:p9CtCx8t0
入選してーーーーーーーーー!
7名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:45:31 ID:loWuLzA50
>7年ぶりに筆をとった。


絵を描くのが好きなわけでもないんだな。
8名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:46:43 ID:B/09VdgfO
終了。
9名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:47:10 ID:/eQi/XLY0
いつまでシロウト気取り?
10名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:47:52 ID:ev4nwcRF0
悲しいね
11名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:48:31 ID:sEEdVaUv0
ブスの嫉妬が激しいスレだな
12名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:48:56 ID:WjrM5CbF0
出来レースの宣伝枠。下手糞でも落選なんかするものか。
よって>>5はあながち的を射ている。
13名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:49:55 ID:wiSi0CE90
画像ないんかい
14名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:51:01 ID:aTeoMHT30
二科展=堀越高校 のイメージが付いてしまったんですが
15名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:51:17 ID:Y5ZhHAOM0
ジミーの足元に遠く及ばぬ
16名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:51:39 ID:FH+SEwqL0
モチーフは海じゃないけど絵柄がラッセンっぽくて安い感じがするんだが
ああいうのが美術界じゃすごいってことになるんすか?
やっぱり高尚な芸術はようわからん。
17名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:53:18 ID:fJ9qTMxo0
画像も貼らずに・・・いや貼らないでいい。
18名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 08:55:01 ID:EQfs7WEPO
>>14
干し芋は中卒でそ?
他に堀越で獲った椰子いたっけ
19名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:00:25 ID:WjrM5CbF0
>>16
だからすごくなんかないんだって。
やっぱり高尚な芸術はようわからん、なんて言っちゃ駄目。
それは思考停止。
素直な素人の感想の中にも真実はあるし、芸術に関わる者だったらそれに真摯に答える必要がある。
その作業の広まりの中でようやく芸術は高尚たり得るんだよ。
裸の王様を作っちゃいかん。
20名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:01:16 ID:d6Aou+Rg0
普通にヘタだよね。
21名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:03:54 ID:lFjP2nVL0
>>20
見てて寒くなる絵だよね。
芸能人枠で入選だよねw
22名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:04:37 ID:iCfxsmeR0
また裸の王様を指摘しないとどこまで行進するかの実験か
フミヤに塔まで作らせたのにまだ足りないのか?
23名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:05:07 ID:8xyKmNon0
二科展の受賞作だけど…
ttp://www.nika.or.jp/information/tenranjouhou/nika90/90jushou/1kaiga/jushouframe.html
いまはこういう絵が流行ってるの?気持ち悪いのが多いんだけど。
24名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:06:29 ID:O9qUfz8J0
なんだ、また工藤は才能の無い人専門の二科展に絵を出したのか。

八代秋みたいにパリで認められてみなさいよ。
25名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:07:19 ID:lFjP2nVL0
>>22
   *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´O` )    *
 *そうそう、実験だよね*
  *        *
    *  *  *

あーフミヤも痛いよね。
26名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:07:56 ID:o5MktFNi0
JPG(劣化)が加速してるな
27名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:08:28 ID:lFjP2nVL0
>>24
八代秋はガチだよね。
国会の肖像画も頼まれたんだったっけ。
28名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:11:18 ID:uLeBqFEnO
YouTubeの動画並みですね
29名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:15:03 ID:cjzwI0rC0
芸人の片手間の趣味が入選するようになってから権威も地に堕ちたな
30名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:16:05 ID:Gy9z79Cm0
今流行の亀か
31名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:20:25 ID:oqOAOzd10
二科展応募した段階で
ほんとうの画壇から追放される

普通は二紀(いまはないが)だろ!って言われたけどな
32名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:21:47 ID:Jsx5rOtB0
上手だね
33名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:24:44 ID:hAbmDzBx0
11回目とはすごいな
でも二科展って、絵が趣味の芸能人が出したら
入選しちゃうようなレベルのものなのかい?
34名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:28:04 ID:umchFo/r0
二科展の受賞作品て、新聞の連載小説の挿絵みたいな絵ばっかりだね。
いや、けなしてるんじゃなく、そういうテーマの展覧会なのかなと。
35名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:31:16 ID:WjrM5CbF0
>>31
えっ!なくなったか!と思って探したらなくなってないじゃん。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~niki-kai/
ソースはどこだ。

まあ画壇っつてもどこの団体も出品料で成り立ってる会社組織。
それぞれに支持する政党付きなのもガチ。純粋に芸術に邁進できるはずもない。
36名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:32:57 ID:Hb9/6O5mO
>>5 ワロタ
37名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:37:43 ID:LSH0ZFgMO
そこらのオバチャン作の似たような絵よりは遥かに価値がある。
38名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:41:41 ID:MxqTlzH80
>7年ぶりに筆をとった
その程度で入選できてしまう体の低い賞なんですね
これって“芸能人”って肩書があればその時点で入選決定何でしたっけ?
なによりもめでたいですね
その虚栄心が満たせて
39名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:43:30 ID:CDYknhkl0
えっと当方、美大生ですが、

俗になんとか会とかなんとか展って名がつくのは
例外なくみんなしょぼくて、時代錯誤の糞作品しか作れない人のたまり場です。

日本には芸術を評価するシステムなんてありません。
40名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:43:45 ID:X0i8q/RZ0
ナンシー関が田舎の喫茶店にかかってる絵みたい、と言ってたような希ガス。
個人的にはローランサン好きの中二病女子の描いた絵という印象。
41名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:43:52 ID:BmjleGdu0
>子育ても少し落ち着いた中
勝手に落ち着いたと思っているようなw
42名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:44:26 ID:+YjHpw/G0
仁科店も糞だな。
描く人が有名人なら誰でもいいんだからな。
43名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:45:39 ID:Ix6bFC/f0
芸能人のなんちゃって絵画ほどくだらないモノはない
44名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:47:45 ID:BmjleGdu0
>>39
そもそも芸術を評価するシステムなんて構築できるものなのか?
新しい表現を作り出した天才をすぐに認めることができる
評価の天才が大量に必要じゃないか?
45名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:49:25 ID:LSH0ZFgMO
どうでもいい賞だと言ってるわりには妬みレスひがみレス嫌みレスばかりなんだが。
二科展には見下しきれない何かがあるの?
46名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:51:46 ID:7uuZvy840
だって二科展だもの
47名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:52:10 ID:FVrT/Apa0
ダーティーなイメージしかない<二科展
48名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:55:19 ID:44R8/cTXO
そもそも、どこぞのエラそーなお方が芸術に点数や優劣をつけること自体ナンセンス。
勘違い甚だしいお(`・ω・´)
49名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:57:32 ID:1wZXOMDm0
>>23
似たような抽象画ばっかりやん。選者一人なのか?
50名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 09:59:02 ID:umchFo/r0
二科展に権威なんてあるの?

日曜画家の投稿サロン程度の認識だった・・・。
51名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:10:19 ID:5PJWqS180
二科展には有名人枠があって 芸能人なんかがよく入選します。
やっぱり客寄せパンダが必要。
52名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:15:12 ID:umchFo/r0
Wikiに
二科展
が、無かったw
53名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:21:00 ID:o4B5ebtq0
どこまでゲタを履かせられるんだろうね?
元スピードの天野君や元モー娘。の飯田圭織でもOK?
54名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:22:34 ID:pcZXapSx0
顔なしが気持ち悪い絵
55名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:23:23 ID:9wTcrBEw0
まももなくイタリアの画家から苦情
56名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:32:23 ID:1hEhxX860
このスレ、二科会のルーツ知ってる奴少なそう
57名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:40:15 ID:HIsBviPu0
トラックの工藤静香の似顔絵ペイントのほうがよっぽと芸術的。
58名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:40:57 ID:N1KU2Kaj0
>>56
知ってる方が珍しい。
つまんないところで優越感浸ってないで、そのルーツとやらを披露してみるのはどうか?


59名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:44:35 ID:metVNmuU0
亀と蓮ってどういう意味があるの?
60名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:47:21 ID:o2YMEaKV0
>>56
創始者がたしか朝鮮系だっけか
通名なんでよくわからんが
61名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:47:43 ID:KNsTSoJn0

「田舎のスナックのママが描いた絵」とナンシー関に言われてたな
62名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:51:08 ID:nsP0rSXu0
入選作品初めて見た。何がいいのかさっぱりわからん世界だ。
この女も二科展以外での賞に応募しないみたいだから
いわゆるそういう賞なんだなという印象。
日本に他のまともな絵画の賞ってどんなのあるの?
63名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:51:37 ID:5PJWqS180
>>61
やっぱりナンシー関はすごいな
64名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:53:57 ID:tTKi5FTF0
>>33
うん。ちょっと絵が描ける程度の人が、上手いね程度の作品描ければ
普通に入選できる程度。
賞でもとったらニュースかもしれんが、
入選程度でいちいち騒ぐのはどうかと思う。
11回目か、これでここ2・3年に入選し続けて賞でもとれれば役員の下っ端
ぐらいにはなれそうだな。

しかし亀はともかく「蓮」は超ありふれた素材。
風景画主体の公募展にはかならずいくつか出てくる。
蓮の葉と花、もしくは蓮の実とか。
65名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:55:17 ID:lD847zYvO
ドキュン兄ちゃんも若い頃に地元でバイク事故死、とーちゃんも若くして死んだんか。
家族の縁の薄い子でつね。
66名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 10:56:50 ID:g9v+fm6IO
二科展といえば芸能人が出せば
入選するような印象しかないな
67名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:00:11 ID:v+ngx9xx0
どうせベストジーニストみたいなもんだろ
68名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:01:44 ID:wBYzhM3C0
二科会元会長である東郷青児のおかげで、かの巨匠岡本太郎は二科会を去り、
師匠の有島生馬をも追い出した。

たしかに東郷のおかげで拡大(商業)路線は成功したが、質的なレベルは間違いなく落ちた
そして今や二科会は日展同様、権力(ブランド)志向者の巣窟に成り下がった。
69名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:10:59 ID:IAaWj7AY0
いくら払ったの?
70名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:12:50 ID:0lEOjhtN0
ジュディ・オングの版画はすごいと思う。
71名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:35:40 ID:bRi6VURD0
>>61
最近ナンシーのまがいもんがいない?
72名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 11:39:36 ID:g5RBaBgU0
>>57 ワロタ、、、 確かにあれをエアブラシで描くのはスゴイな。
73名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:04:45 ID:66qg/ZEU0
>>23
芸術とか全然わからんが、
率直に自分の部屋に飾りたくなるような絵は無いな。
74名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:26:36 ID:zkdsMJrA0
この貧乏神のせいですっかり二科のイメージもガタ落ちですよ
75名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:27:03 ID:nytoWa0yO
基礎がないからデッサン狂ってるよね。
76名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:49:05 ID:iVFcsqL90
早く離婚しろ
77名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:50:33 ID:khvdN3pa0
選者の好み偏り過ぎ。
78名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:51:58 ID:hkFKx9kA0
源2は確か寿司屋だったよな
79名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:52:27 ID:O8WJuqes0
美大出よりおにゃんこ出の方が絵うまいの?
80名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:55:23 ID:KsTWCdEf0
貧相な顔立ちだな
81名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 12:58:17 ID:KHkZhbb+0

有名人はいいね。
たいしたものじゃなくても周り(マスゴミ)が持ち上げてくれるから。

最近クルマのCMに出てるが、気持ち悪い顔を画面にさらすの止めてくれ。
吐きそうになる。
82名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:02:14 ID:HuaDy4TH0
総理大臣賞

ttp://www.nika.or.jp/information/tenranjouhou/nika90/90jushou/1kaiga/sakuhin/01.html

うちの小4の娘が書いたものと変わらないが・・・・
83名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 13:04:05 ID:2zu1i+iJ0
ダンナのベストジーニストみたいにもう殿堂入りして下さい
84名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:03:36 ID:g7xcWYYB0
駆動、浮気疑惑が発覚したらしいけどソースが見つからん。
85名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:17:42 ID:UaTukRN0O
自称専門家から一言
この人、指導者が手直ししてる臭いね
86名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:22:46 ID:Y1VRfqN70
87名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 14:43:10 ID:7SI4t79pO
死ね
88名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:20:20 ID:qOsEKdgX0
二科展審査委員の弟子or政治家のコネ持ちor芸能人or金持ち
なら二科展に入賞するのは簡単という話を絵画教室で聞いたことある
逆にまったくの独学の人(コネ金なし)がどんなにいい絵を描いても落ちるらしい
89名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:37:49 ID:rVGj2pJR0
特攻服とかヤンキー車に書く図柄なんか上手そうだな。
90名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:41:35 ID:j4MHNj2Z0
>>85
以前の絵も何点かそういった疑惑があったそうですよ。

けどだとしたら、その手直しした人が自分で描けば毎回入選かぃ?
91名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:42:34 ID:SSMlmOyv0
皆の嫌いな朝鮮人ですが、八代亜紀の絵はホントうまいなあと感心するし良いと思う
五月みどりや工藤静香の絵とは違うよ
92名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:43:25 ID:KNsTSoJn0
抽象画ってのはホントよくワカランな
93名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 15:58:47 ID:vWeaLiPw0
ジミー大西はホンモノだよな
94名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:00:14 ID:KoA4JeI40
顔、口元の歪みを絵にしたら?
95名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:03:12 ID:N6LV+0/x0
で、工藤の絵は?どこで見れる
96名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:03:52 ID:Zi/RonLO0
>>93
俺もジミーは本物だと思う。
が、本当の意味で価値が上がるのは死んでからなんだろう、とも思う。
97名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:08:02 ID:ql/OmcAsO
甲子園でいうと柳川ぐらいの成績?
98名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:08:52 ID:C9NIhOz80
和田さんは?
99名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:46:00 ID:oO26Og4y0
ナンシー関の言葉に同調してる奴は殆どが根性腐ってる。
本人の醜さに自覚できないクズ人間ばっか。


100名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:57:26 ID:Q0vun2od0
ウチのオカンが書道習ってて、そこの先生に「お金出せば入選できますけどどうします?」って聞かれたってよ
んで、出すらしいw
101名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 16:59:12 ID:wBYzhM3C0
>>91
どうでもいいけど、八代亜紀は朝鮮ではなく、イギリス人のクォーター
102名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:04:43 ID:RO7+99Sm0


二科展はお金さえあれば大丈夫♪
103名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:06:54 ID:metVNmuU0
モテモテの超いい男と結婚したのに何であんな寂しそうな顔してるんだろう?
もっと幸せオーラ出せばいいのに・・・

ちなみに中卒じゃなくて音楽学院に通ってなかったっけ?
104名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:08:01 ID:gHin2VAn0
タレント枠があるからな・・・
105名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:12:19 ID:ue2ix41T0
木梨憲武とか藤井フミヤとか石井竜也とか工藤静香とか・・・。
106名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:14:50 ID:N6LV+0/x0
以前の絵は見たけど明らかに少女マンガだったなw
107名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:17:05 ID:r07+EOdK0
習い事の免許皆伝もお金で買えるもんなあ
108名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:19:28 ID:yDalGSVi0
和田さんの件といい
この世界っていい加減だなw
109名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:20:26 ID:42dFX+Vl0
ぎゃあ地震だ
110名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:21:34 ID:GJeg5w4Y0
こいつ嫌い
年いくにつれて不細工になると思う
木村拓也がイマイチぱっとせんくなったのも
こいつのせいだとおも
111名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:24:10 ID:ZQ36e9TSO
スレ違いで恐縮だがジミー大西って今なにしてるの?まだパリにいるんかい?
112名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:24:40 ID:WjrM5CbF0
近頃の子供は一般常識として知っておくべき作品、いわゆる名作も知らないよ。
(そもそもそういう授業が消え失せた。)
美術自体をそんなに有難がってない人間が急増してんのに、旧態依然の広告戦法が通じるもんかよ。
美術愛好者を地道に真剣に育てていくことを考えなきゃ、団体の存続どころか
日本の文化自体があぶないぞ。こいつに何ができると思ってるんだ?
113名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:24:51 ID:0MsS7XSi0
俺も美大生だけど二科とか独立とかおもしろくない。そういう会に所属するのってやっぱりネームバリューなんだよね
受賞歴無いと画廊も話持ってきてくれないし教職もやりやすいと。
聞いたことがある。
114名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:24:58 ID:Tc2KdB8aO
こいつがメディアに取りあげられるたびに旦那の人気が下がってるきがする
115名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:27:49 ID:vCECydKE0
>>61
「田舎の喫茶店に飾ってある絵みたいだ。ママが描いた。」
じゃなかったっけ。

>>71
小関だな。
ナンシーの名前を利用して、面白くも何ともない駄文で儲けてる屑です。
116名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:31:22 ID:MG72fGcP0
男を描けない。女ばかり。少女漫画。
とよく言われてるね。見たことないけど。
117名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:34:37 ID:WjrM5CbF0
>>113
美大生だったら個展を重ねて直接対話を続けなさい。共感を基にした本当の人脈はそこから自然にできる。
団体展に所属してる人間も、わかってる人は団体展と同時期に自分の個展を近くでやってるよ。
そうした積み上げを見せれば画廊は振り向く。画廊が話持ってくるわけじゃない。
118名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:35:31 ID:N6LV+0/x0
あったあった。こんな感じだな。

ttp://www.alexjapan.co.jp/kudousizuka/yuwaku.htm
119名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:36:22 ID:u/WrkR9Q0
キムタクの威光がなければただの落ち目
120名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:39:21 ID:5DGrgahn0
おにゃん子の頃は神懸り的に可愛かった。
キムタクもその頃のイメージが忘れられなかったんだと思う。
同じ男としてよくわかる。
121名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:41:23 ID:0MsS7XSi0
>>117
うんそうしてるよ、大枚はたいて個展やってます。年一回くらいが限度だけど。
あとは公募展だなー。
122名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:42:17 ID:qqaycvzjO
今中目黒のスタバに子供二人といるよ。ジャガーで来店。オーラあるなぁ。
123名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:43:24 ID:N6LV+0/x0
>>122
え?あの何とかっていう軽じゃないのw?
124名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:43:33 ID:r07+EOdK0
>>122
そりゃ勝ち組の中の勝ち組だもん
125名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:49:08 ID:g92bkSFY0
>>75
うん。
126名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:49:11 ID:qqaycvzjO
親子三人でオープンテラスにいて、子供がはしゃいでて、静香が物思いに耽ってるカンジ。
周りの人皆きずいてるけどオーラがあってなぜか見て見ないふりしてる。
127名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:49:50 ID:N6LV+0/x0
>>126
近くでウンコでもしてやれよ
128名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:51:42 ID:u2oJf3g10
>>126
うpして
129名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:54:39 ID:lGPSR1lV0
子供いるなら、そろそろ夕食時間じゃね?
自分で作ってないのか
130名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 17:58:01 ID:s9u+5mexO
>>126
子供って可愛いの?
131名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:01:15 ID:DC9Be/C60
あのヘタクソな絵を良く恥ずかしげも無くさらせるよな。
あれで文化的な人間気取りだから困ったもんだ。
132名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 18:28:42 ID:9bAS3OrEO
金出せば入選ですよ。
133名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:30:23 ID:Z8I2ghIL0
亀井静香でも入選出来るよ。
134名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:46:47 ID:MG72fGcP0
>>126
それは別にオーラのせいじゃない。
中目は二年住んでたけど、毎日芸能人見るから珍しくもないし
声かけないのがマナーと思ってるから。
松本軍団なんてガード下のちっちゃいイタリアンとその隣の店に
毎日来てたけど、声掛けられてるの見たことなかった。
135名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:49:15 ID:sNpxdwq00
大学時代、ゼミの飲み会で担当の先生が酔った勢いで
二科展のことをボロクソ言っていたな。

工藤静香でも頑張れば賞もらえるレベルだから納得したけど。
136名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:52:38 ID:ujKYoGGj0
鶏ガラ女はきもいわ
137名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:52:41 ID:nsGcpy2a0
八代あきはほんとにうまいって思わせるけど、こいつは暗い色使いできもちわるくて
どこがいいんだがさっぱりわからん。
精神異常の絵だろ。
138名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:54:27 ID:AMoTt7KvO
この人って、なんで毎年わざわざスマップライブ中にテレビに出だしたり歌出したりすんの?
こどもとか家とか、親に頼りっぱなしじゃん。
139名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:55:33 ID:sNpxdwq00
>>101
八代亜紀にも西洋の血が入っていたとは初耳だ。

八代の場合はフランスの絵画展(どのくらいの地位なのか知らないが)
で入選しているからまたちょっと違う。
140名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 20:57:52 ID:IxhiSbKI0
どうせそこそこの絵かけば芸能人枠でいけるんだろ。

一般はどうあがいても無理だがなー
141名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:04:29 ID:5mgNo8FVO
五月みどりの方がうまい
142名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:07:49 ID:eRoudw/w0
>>12
素人乙w 確かに初入選は宣伝枠。これだけはガチだと思う。
当時美大受験生だった俺はあまりの絵のレベルの低さに驚いたし、
二科展には絶対出さないと決めたものだ。おかげで別の団体に所属するまでに至ったけど。

初入選から大分経った頃には、十分入選レベルの技能はあると思った。
恐らくかなりの実力者に指導されたんだと思う。個性はあるよ。静香の絵は。
ただ俺の好きな絵ではない。
143名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:08:25 ID:G1zZGADfO
今日、午後5時過ぎに中目黒のTSUTAYA前で、子連れの静香見たな
144名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:09:48 ID:9bAS3OrEO
下手くそ
145名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:10:21 ID:eRoudw/w0
>>141
五月みどりはセミプロ級。そこらの三流美術教師よりははるかに上。

俺が芸能人の絵で一番上手いなと思ったのはGTOに教頭役?出てたあの人。
昔会って絵を見せてもらったことがあるがかなりの腕だと思った。10年以上前だけど。
146名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:11:48 ID:9bAS3OrEO
五月みどりの絵も酷いけどな。
147名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:11:51 ID:G1zZGADfO
ま、たしかに中目黒はほぼ毎日芸能人見るし、皆気づいてるのに声かけてなかったけどwwwwwww
mixiの中目黒コミュニティでも芸能人目撃専用ト
148名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:12:50 ID:+2oZ+Vf30
>>23
何か、50年ぐらい前のグラフ誌のイラストみたいだ。
最近はこういう絵が流行ってんのか?すごくダサい絵ばかりに見えるんだが。
149名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:12:59 ID:ZnJcjnKs0
この人のなんか病気っぽい絵の入ったマグカップとかを昔置いてる店があったな
150名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:14:42 ID:EmA9rBLa0
芸能活動の合間に描いてるだけの奴より
もっと真剣に描いてる中から前途有望そうなのを選べばいいのに。
と思ったけど、そういう人は二科展は狙わないって事?
151名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:19:14 ID:nqWiyUpo0
>>150
昔のことだけど二科展って華々しさがあったんだよ。芸能人がよく出品するし。
だけど敬遠される部分もあった。今は知らんが。具象でメジャーに行きたい人は
日展系列に大体出したな。抽象だと国画会を中心に出してた同級生多かった。

まー大半の奴は絵だけじゃ食えないから教師になるんだけど。。。
152名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:19:39 ID:FrOTfhT/0
>>145
GTOの教頭は中尾彬 だっけ?
画家目指して留学までしたんだけど 夢破れて帰って来たらしい。
アトリエ持っていて今でも日常で描いていたはず。
153名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:20:03 ID:9bAS3OrEO
ランクが低い展覧会ですよ。
実力よりはコネが重要
154名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 21:24:44 ID:nqWiyUpo0
>>152
そそ。もう随分昔だけど作品を見せてもらったことがある。
ルサロンで俺も賞を貰ったことがあるんだけど、中尾さんグランプリ取ったんじゃなかったかな?
うろ覚えだけど・・・
155名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:20:52 ID:Z8I2ghIL0
>>152
中尾彬と榎木孝明は美大卒
156名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:21:42 ID:Z8I2ghIL0
157名無しさん@恐縮です:2006/08/31(木) 22:46:00 ID:WjrM5CbF0
>>142

 「素人乙w」

 「おかげで別の 団 体 に 所 属 するまでに至ったけど。」

お前自分が玄人だとおもってんのwイテエよw
158名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 01:04:41 ID:LkILK8/0O
今日中目で目撃したけど、子供はキムタク似で可愛かった。だけど、ピンクのボーダーのタンクトップみたいの着てて金持ちぽくは見えなかった。
静香は細くて綺麗だったな。周りの人皆に見られてたけど、全然気にしない様子で子供とはしゃいでた。
ちょっと感動した。
159名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 02:45:31 ID:PNduslgcO
>>158
中目黒GTのあたりだよな?感動したな。
なんかお婆ちゃんも一緒にいたようなキガスwwwww
160名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 02:49:05 ID:Loi4tjdM0
ちょっと前に、ラッセンやヒロ山形の展覧会の勧誘を
背の高いキレイな女の人から誘われたけど
なんなのあれ?
161名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 02:57:35 ID:el7LAqmB0
中目黒なんかじゃなくて錦糸町とか北千住に住めよ。
元ヤン一家はそのほうが合ってる
162名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:04:23 ID:/fw967Gm0
客寄せパンダ決定!!!!
163名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:09:09 ID:mIksAC2h0
二科展と日展ってどっちがステータスあんの?

知り合いのオバチャンが道楽で始めたもんで
何時の間にか日展で何度か入選するようになったんだけど
164名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:12:47 ID:H8jH8qE90
二科展って(笑)
165名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:17:47 ID:YtYnLVBz0
二科展の午前の選考会はみんなお腹がすいてるから食べ物の絵が通り易いと
教授に聞いたことがある、午後だと通り難いらしいが・・・・
166名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:19:27 ID:XdFDFdTC0
抽象画はよく分からんなあ
167名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:20:49 ID:IDRuL29mO
>>158
それ、わかる。
千葉の鴨川の海で二人を見掛けた事があるけど、キムタクはオーラなかった。
背が小さいせいもあるかもしれないけど、一般人と思った。
嫁さんは、細くて何かオーラがあって目立ってたよ。
168名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:24:28 ID:QHJ86YdY0
>>160
危なかったなw
99%詐欺だからな
169名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:26:07 ID:uQ93gUqGO
芸能人枠が有るんでしょw
170名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:29:19 ID:KBwbehQSO
画伯の作品→劣化したマリーローランサ○
171名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:32:59 ID:P/ARLOvm0
二科展に権威なんてこれっぽっちもないから、安心しる。

金持ち・有名人の有閑倶楽部みたいなもの。
172名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:35:04 ID:f9MsLzNv0
>>152
中尾はフランスへ留学したが、
砂糖と塩を書き分けるデッサンをしろと言われて諦めたそうだ
173名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:42:58 ID:/XRSESxi0
中目はラーメンくいに毎日のようにいくがみたことないな。
山手通沿い歩いてるだけじゃあえないかな?
174名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 03:47:41 ID:+V/+k1U70
子供の事を「チビ」って言うセンスが異星人
175名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 08:34:47 ID:aCOB/yLDO
176名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 08:43:11 ID:oF8T2HmZ0
ムンクのさけびがみつかったそうだ。(盗まれていた)
工藤と同じ時期というのが笑える。
ヘイヘイで誰も聞きもしないのに、自分の家庭の話をする芸能人は
あのオバハンだけだろ。
必死感が漂うが、CDも売れないし、店もたたんだことだし
ここらで、話題作りと考えたんだろう。
昔なら男アサリで賑わしたが、
今では、飯のネタのキムではそうもいかんだろうしな。

177名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 08:56:56 ID:JAU2JZVx0
こいつの絵がいいって思うのってトラック乗りの低学歴とかだろw
178名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 09:26:18 ID:pKEODtbE0
細過ぎて顔が皺くちゃ顔も曲がてるし
179名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 09:28:23 ID:LH6UWuTa0
入選って二次か三次通ったやつ全員にもらえる
参加賞みたいなもんだろ。
入賞してみろ。
180名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 09:43:51 ID:9/bhYnAZ0
>>23
すげー、誰の作品か入れ替えててもわからないぐらいに似たような
作品ばかり。
ここまで同じような作品ばかり受賞させるなんてどういう審査してるんだろうかと。

今後二科展へ出すなら
「抽象画で丸と四角を組み合わせた作品、色使いは原色を基調に
ぼかしを多用、人物はシャガール系が吉」
ってとこだな。
181名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 10:15:59 ID:zuYUyOlu0
>>177
新宿2丁目のゲイ達も絵を買ってるよ
182名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 10:18:21 ID:fMUYd+DiO
二科は審査員の好みでしか選ばれない
183名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 10:24:32 ID:LH6UWuTa0
どの会派もそうじゃね?
184名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 17:18:18 ID:oF8T2HmZ0
なんか、品性下劣なのを隠すために
絵を始めたって聞いた。
しかし、下品なのはどうしようもない。
何を来ても、下品に見えるって
服飾評論家が言ってたな。
185名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:39:16 ID:EDzae8f50
絵なんて殊更本人の品性が出るのに、何でそんな事を。
取り繕えるわけないじゃん。
186名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 19:47:21 ID:JfBuBYhk0
ちなみに二科展の入選って何なの?
参加賞みたいなもん?
187名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:31:43 ID:hKwlXcOu0
二科展も日展もつまらん絵ばっかりジャン。
188名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:37:55 ID:zuYUyOlu0
189名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:43:25 ID:e2NmiNIM0
>>23
変な絵ばっか。
自意識過剰で空間を作る努力のカケラも見られない。
アニメの背景とか映画のコンセプトアートのほうが
よっぽど絵が上手いと思う。
190名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:44:18 ID:3ACEildM0
「ニダ展」と呼んだ方がよさそうだな
191名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:46:22 ID:5ERYhp/y0
>>186
素人で入ると凄い。
芸能人だと優遇される。
192名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:46:53 ID:WlTCuD7J0
二科展は ゴミ だとききました。 ><

日展はよいらしい。
193名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:50:41 ID:6uHNoPl50
で、和田さんとどっちが上手なの?
194名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:51:15 ID:vPmSBqQt0
こんな下手糞な奴が簡単に入選出来る二科展って・・・


芸能人の絵の上手さなら
八代亜紀 加山雄三はガチ
195名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:53:06 ID:WlTCuD7J0
そういや 木戸まあこ ってのは どうなったんだろ。
196名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:53:31 ID:oC/aNxxq0
榎木孝明さんの絵はいかがでしょうか?
197名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:57:18 ID:/xPed9NKO
>>91
チョン乙
八代がチョンとか嘘つくなバカ
198名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:58:16 ID:K/4lE8mC0
199名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:58:22 ID:c24ncrZq0
>>122>>126>>158
ここにも胡散臭い工藤目撃談で必死にマンセーしてる
キモイのがいるな

ヲタというのはそんなに頻繁に街なかで
工藤を見かけるものなのか? wwwww
200名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:58:36 ID:/xPed9NKO
>>142
憶測で物語られてもねぇ、自称玄人さん。
201名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 20:59:35 ID:/xPed9NKO
>>140
はぁ?いや、普通に手が届く賞だけど…?
うちのばぁちゃんももらったしwww
202名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:02:53 ID:LLD3ylyy0
二科展の入選基準はどうなってるの?
審査はどんなふうに行われているんだろう・・・
おしえて、絵のうまい人!
203名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:03:33 ID:aPKSclh4O
早く離婚しないかな。
204名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:04:24 ID:AZQamKXH0
7年ぶりに筆を取ったってw
205名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:05:07 ID:a7LlWyZ20
<丶`∀´>ニカ?
206名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:05:51 ID:5ERYhp/y0
>>201
>憶測で物語られてもねぇ、自称玄人さん。
>うちのばぁちゃんももらったしwww

自分で人の発言を憶測と言うなら
自分の発言にも証拠出そうよ。

ネット上なら何とでも言えるからね。
207名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:07:23 ID:t8h1TPQZ0
二科展の裏事情
208名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:08:13 ID:4HFkQcej0
子育てしてろよ

キムタクの邪魔するな
209名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:08:19 ID:biE2Qzqu0
藤井フミヤがぶっちゃけてたな
絵やデザインの何が素晴らしいかなんて後付けでいいんだよ、って
210名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:10:34 ID:EDzae8f50
>>209
お前に言われたくないって感じだな。
211名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:10:52 ID:BrJ2knhM0
>>207

そもそも、ここの評価もあれだけど、たいした賞でもないし。
こんなのは、芸術に疎い一般人しか騙せません。
212名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:11:06 ID:c24ncrZq0
>>202
有名人なら必ず入賞させてもらえる
それが二科展

つまりただの客寄せパンダだな


213名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:14:54 ID:c24ncrZq0
>>206
お前、レスが異様に早いなwww
常にここを覗いてるのか?

>ネット上なら何とでも言えるからね。

その通りだよな
自称美大生さんよw
214名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:15:27 ID:f0NeHQxh0
>>196
判断しにくいけど、味のある水彩画
ttp://www.officetaka.co.jp/picture.html
215名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:15:30 ID:iWlkuzpS0
中尾彬はちょい不良
216名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:15:54 ID:szGmZAmh0
ID:WjrM5CbF0って調子こいてレスしてたのが素人扱いされた途端に
ブチ切れてるw よっぽど自尊心を傷つけられて悔しかったんだろうなwww
217名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:19:50 ID:HDHCiugC0
>>142
素人を見下した時点でおまえは玄人じゃないんだよ。
本当に玄人なら素人を大切にして芸術の奥深さを判り易く紐解いて育ててやるべきだ。
団体展に出してるなら、なぜ若者の団体離れが止まらないかくらい考えろ。
都美術館の壁面に何段にも絵を並べるのは展示じゃなく体の良い収納。そのうちの一枚に過ぎない
自分の絵を誰が見てくれているというのかね。会員か会友か知らんが、おまえは手っ取り早い
安心が欲しくて閉じた世界にいるだけだ。
絵は観てもらっているものであって、観せてやってるものじゃない。恥知らずが。
218名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:21:49 ID:pCsnSMY10
木村拓哉に最低2回は中逝きされてるという事実ウラヤマシス・・
219名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:22:49 ID:5ERYhp/y0
>>213
答えになってないうえに

>自称美大生さん
そんなこと一言も言って無いけど?
日本語も読めないの?


結局ID:c24ncrZq0は虚言と妄想しかできない人間だと。
220名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:24:14 ID:IfWoyIWM0
>>217
そう興奮すんなよ。
カルシウムが足りないのか?可哀相な奴だな。。。

221名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:25:12 ID:IWHLHRvG0
八代亜紀の作品を観てみたいんだけど、どこか観られるところない?
222名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:26:41 ID:Z7SyYNGe0
なんかID変えては必死にレスしてる奴がいるんだけど。

うちのばあちゃんもらったし ←wwwwwバロスwwww
223名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:26:48 ID:x/+9vXuT0
美大生だか美大志望だかなんだか知らんが
工藤のベタ塗り漫画を観て偉いセンセイに
指導されてるなどと言ってる時点で嘘くせえ
224名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:27:52 ID:iWlkuzpS0
わけのわかんない現代美術なんかよりは全然いいな
225名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:29:04 ID:Z7SyYNGe0
ID:/xPed9NKO → ID:c24ncrZq0

ばぁちゃんネタで自分で自分を晒してるよwww

どうしてIDを変えたのかな?ねぇ〜どうして?ねぇ〜www

226名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:31:42 ID:x/+9vXuT0
なんか急に擁護班が出てきたなw
っつーか全て1回きりのカキコなのが嘘くせえ
227名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:34:22 ID:ThQJUx8+0
世間的には「二科展w」って感じなのに
必死で芸術を語ってるヤシがいるなあ……
228名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:35:17 ID:x/+9vXuT0
>>225
で、それらのレスになんでお前が反応してるんだ?
229名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:35:59 ID:fwW/RPTC0
写真撮って芸術気取ってる芸能人よりマシって程度だろ
アレはいかんだろ
やっぱ彫刻だろ芸能人のみなさん
230名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:36:44 ID:DaYITRvR0
日展ってどうなの?ジュディオングの版画は確かに素人の域を越えてた。
231名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:44:26 ID:HDHCiugC0
>>226
じゃあ2回目だ。自演じゃないぞ。
>>227
確かにそうだな。熱くなっちゃったよ。すまん。ただな、自称玄人が美術の世界をつまらなくしてんのに
本人が気付いてないってのが許せなかっただけなんだよ。
232名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:44:35 ID:Z7SyYNGe0
ID:/xPed9NKO → ID:c24ncrZq0 →  ID:x/+9vXuT0

さて今夜の火病ショーも盛り上がってまいりました
233名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:45:01 ID:Ciqh8w1D0
>>172
その答えわかったぞ
砂糖は角砂糖にして書くんだな
234名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:48:04 ID:5iGDw+Wc0
2chでくだらん煽り合いをしている時点で目糞鼻糞。
見苦しいから一緒に消えれば?スレの本題すら語れない時点でヴァカ
235名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:49:21 ID:k5N92CzE0
蓮画像?
236名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:49:28 ID:FgqY3TbQ0
>>165
これはみうらじゅんが
ガロに原稿持ち込むときのテクニックじゃねぇか
237名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:53:19 ID:dfpZNd/D0
>>209
フミヤートか。藤井と電通のコラボだな。
そういえばIllustratorを使ったフミヤートはフィルタの展覧会だったな。
238名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:56:05 ID:2nz3Qv4l0
上手いけど(本音は上手いとは思わんけど、ある程度のレベルには達しているという意味で上手くはある)
魅力のある絵じゃねえ。


八代亜紀はガチで魅力ある絵を描く
239名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 21:58:24 ID:zHFKAHwp0
はいだおねえさんのスプーも入選できそうだなw
240名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:01:43 ID:Ciqh8w1D0
工藤の絵ってなんの感情もわかないね
うまいのか下手なのかはわからんけど
214の榎本の水彩画なんて、きれーーこの場所いってみたーい
って思いにかられるし
八代の絵もなんだかとにかくすげーーって思うし。
やっぱ見た瞬間、なんか感情が沸く絵が好きだなー
241名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:03:48 ID:x/+9vXuT0
工藤って二科展しか出品しねえの?
それとも二科展しか入選できねえだけ?
242名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:04:21 ID:0NwNM4So0
N点とN蚊点の裏事情はね、普通の人は100号以上のサイズを3枚、3年続けて出すんですよ。
そして美大関係のコネと芸能有名人は何の肉眼審査もなく1次突破です。会員になったら
会の上の人やお役人への御餞別は毎年かかさないようにね。
243名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:10:08 ID:0NwNM4So0
あと欧州の画廊や美術雑誌だと個々の店主や記者の審査がありますが、
日本の場合は金とコネですね。画廊は金、美術雑誌は美大コネ、デパートの展示も
知人コネですね。店や雑誌によって内容に個性がないのはそのせいです。
244名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:33:50 ID:2nz3Qv4l0
和田さんとスーギの件で
日本の芸術団体も底が知れてるっていうのは、すでに知ってるしw
245名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 22:54:13 ID:WjgjOWZJ0
ttp://www.artcreation.co.jp/kudousizuka.htm#time

ここで歴代の作品見れるけど、上から4つ目のデッサンWWW
基本的に芸能人で顔さえ描けりゃ入選できんじゃないの?

ttp://www.alexjapan.co.jp/kudousizuka/yuwaku.htm

これなんか結構調子に乗ってテレビに映されて、
何だかんだコメントしてた様な記憶が・・・。
・・・顔さえ歪んでるしWWW
あ、本人に似るとか言うよね、絵って。
246名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:10:07 ID:7X9eaz5R0
>>245
お前は心が歪んでるね。惨めな人生だなwww
247名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:17:39 ID:x/+9vXuT0
>>246
まるで工藤の心はまっすぐ みてえな言い方だなwwwww
248名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:19:46 ID:Loi4tjdM0
工藤静香は自分の絵のリトグラフを5万円くらいで展示場で売る商売でも
始めたら儲かるのではないか?
249名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:25:48 ID:QL7MP7sq0
>>247
お前のレスって【w】を付けて他人を誹謗中傷するだけだな。
貧相な人間性が滲み出ているよ。今お前は幸せな生活をしていないな。
日常によほどの鬱憤があるからここで憂さ晴らしをして虚栄心に満たされ、
悦に浸っているように見える。

人間としてあまりに貧困だよ。
250名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:36:01 ID:GS63NGP80
>>248
すでに何十万もの高値をつけて発売しておられます
昔は「自分の分身みたいなものだからお金になんて換えられない」
とかほざいていらしたそうですが
251名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:37:21 ID:rYkIYtP00
日本の画壇ってめちゃめちゃ狂ってる。
何をもってして素晴らしい芸術かは確かに個々人の好みで語ってもいいと思う

しかし日本の画壇の会員は技術はあるにかもしれんがセンスがなさすぎる。

それを証明してるのが画壇の連中で誰一人たりともMOMAとかメトロポリタン、
もしくはポンピドゥに作品が収蔵されてるのがいない。

日本の芸術団体=オナニー集団
252名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:39:04 ID:PDhSCPs70
初めて工藤静香の絵見た時、雪村いづみの絵のパクリかと思った

話は逸れるが、石坂浩二も昔二科展入選してたらしいけど
絵見たことないので見てみたい
253名無しさん@恐縮です:2006/09/01(金) 23:42:04 ID:pk6LIkCl0
>>23にあるような絵画の評価基準てなんなの?
ああいう抽象画?て何十年も前に描いた人が評価されるならわかるけど、
今ああいうのを描いて、「新しさ」以外の評価軸ってあるんですか?
254名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:40:17 ID:UXoVz6Wc0
なにかの番組で見た小田和正のスケッチは画家としてやっていけるレベルだった。
建築家になってても大成したんだろうなー。
255名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:45:23 ID:B6rCv4SLO
八代亜紀はうまい
256名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:47:38 ID:DJ+xrNM1O
指導員からのお直したくさん入っていそうだねw
257名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:51:47 ID:jm+E0VIpO
股間、すごい臭いしそう
258名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:52:37 ID:wRgqOVh90
最初の2〜3年はお情けで入選って感じだったけど
やってるうちに旨くなった気がする。

歌と一緒w
259名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 00:53:56 ID:TIPEFUSAO
こいつを叩くとキモタコヲタに見られるから嫌だな
ガリガリ骨女も短足ジジイも興味ねえよ
260名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:08:43 ID:6/VtuuA6O
わざわざ絵筆とらなくても顔に絵の具塗って、
キャンバスに押し付けりゃいいじゃん。

【リアル・ムンクの叫び】
261名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:39:00 ID:wRgqOVh90
キモタコヲタって何処にでも現れるなwwwwwww
262名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 01:54:45 ID:3VwudaRW0
263名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:08:55 ID:VqN9EuGe0
工藤なんてもはや芸能界じゃただの粗大ゴミでしかないんだから
家でおとなしくキモタクのチンポ舐めてりゃいいんだよ
264名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:14:43 ID:YJ6PCavW0
売れなくなると入選しないんだな
最近CMとかがんばってるから入選か
265名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:17:09 ID:W9R9gG5X0
顔がペイズリー柄の人
266名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:18:17 ID:3VwudaRW0
ル・サロン展(仏)入選作品
http://www.sakata-art-museum.jp/data2006/yashiro.html
267名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:20:44 ID:VqN9EuGe0
>>266
スゲーなコレ
268名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 02:31:56 ID:D7U0+L7UO
二科展って芸能人が多いね。
日展とどうちがうの?
269名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 03:21:40 ID:PF0VCQVKO
夫婦揃って薄っぺらい人間。
270名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 06:46:52 ID:9P+iObst0
>>268 ニダが多い
271名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:00:10 ID:5jepgBu40
キムも一応応援してるってテイになってる。
それは、弱みをつかんでいるから。
もし、夫婦に危機が訪れてもそれで、恐喝できるネタを
かなりもってるとみた。
キムも影で女遊びしている。
それも、干物と違うぽっちゃり系なんだとか。
家を立てる→浮気がばれる→妻に家を譲る→家に帰らない日々→お互いにすれ違いでの離婚理由
まさに、サンマと同じ道。あっぱれ!
272名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:14:41 ID:u+cBlwSMO
笑顔がムンクの叫びの人
273名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:21:57 ID:gejmeU4lO
自画像のムンクで入選と聞いてやってきました
静香ナイス!
274名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:38:58 ID:5jepgBu40
いつも二科展だな。
他ではコネが使えないの証明だな。
二科展ってそんなに有名なの?
こんなことじゃ、イメージダウンだろ。
275名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:47:36 ID:NZ8fPc1G0
自分のファンだけ集めて個展開いてれば
絵画好きの人も何も言わないだろうに...。
この人の擁護はアンチをやたら叩いてて感じ悪いね。
言われて当然のことだし、工藤静香本人がHEYに出るたび
誰かの悪口言ってるのになんでアンチの性格にケチつけるの?
276名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:50:01 ID:xsr31JQM0
田代神も全盛期にはよく黒人の絵描いてたな
二科展に出せばよかったのに
277名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:50:11 ID:+OO2pZ0P0
7年間入選してないと思ったら描いてなかっただけか・・・

二科展ってなに?
278名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 07:51:53 ID:fw/ASAG80
日展=医者免許
二科展=カイロプラティク
279名無しさん@恐縮です :2006/09/02(土) 07:56:22 ID:lTnc0hLF0
二科展も話題が欲しいから芸能人のチンケな絵でも入選させるんだろうね。
280名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 08:16:29 ID:dDQAxt3o0
なぜ>>262>>266になったんだろうw 
281名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 09:28:38 ID:5jepgBu40
絵の話題がつきたら、今度は子供をダシにつかんうんだろうな。
なんか、わかりやすいオバハン。
282名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 09:37:39 ID:IsfmkPU00
なんか不幸をばらまいてるって雰囲気がある
近寄りたくない
283名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 09:41:00 ID:+uei+Cfn0
でもメシさえ作れればキムタク連れるからねwww
女は肉じゃがだけはうまく作れるようになっとけw
284名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:28:55 ID:FBSksJmkO
>>199
こういう底無しのアホって何で生きてんの?
285名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 11:43:38 ID:6y6BWeBD0
お前が生きてるのと同じ理由だろ。
286名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 20:01:37 ID:I6Gl4gf30
あーでも俺も見たことあるよ。4年位前だったけど夜、六本木で。
見つけたときはドキッとした。
名前忘れたけどフジの女子アナとスタッフらしき人?と堂々と歩いてた。
普通にこの人オーラ?wあるとおもうよ。通行人みんな固まってたし
287名無しさん@恐縮です:2006/09/02(土) 21:26:12 ID:8Jsyz3cL0
ホンモノは違うなあ…
http://www.sankei.co.jp/news/060902/sha098-1.jpg
288名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 00:44:50 ID:r3IJytwd0
工藤ってのはいつも偉そうに育児語ってるわりには
小さなガキが2人もいるのに実母に預けて
夜の六本木をうろついているようなババアなのかw
 
289名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 00:47:11 ID:VZD8G6IkO
ナンシー席が葱に例えてなかったか。
周囲を臭くするから。
290名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:01:54 ID:fkx2eV53O
つーか目黒・世田谷辺りで見かける芸能人・モデルは周りの目なんかいちいち気にしないし、周りもいちいち騒がないじゃん。
工藤・キムタク夫婦は何回か見たことあるけど、テレビのまんま。ただそれだけ。
291名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:05:29 ID:WsWXQhydO
いつからこんなにフケちゃったの…
三日月ヅラだし。
292名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 01:16:25 ID:+j+NIC4B0
二科展にはド下手でも入選させる芸能人枠があるよ
293名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 03:41:55 ID:EolZzsk40
ロンブーのクレイアニメのほうがすげー
294名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 03:55:49 ID:r3IJytwd0
このババアが、タレントなら誰でも入選できる二科展に出品し続ける理由は2つ

●話題づくりして新番組の視聴率やCDの売り上げUPにつなげるため
●「二科展入選」というショボイ肩書きで絵画の販売価格を吊り上げるため
295名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:07:57 ID:VZD8G6IkO
正直また話題作りかって感想ですね。
296名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:16:18 ID:LB/wnT0E0
干し芋なんて上手いこというなぁ
297名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:17:43 ID:s8uvGIbI0
http://www.nika.or.jp/kaiga/gallery/galleryframe_k.html
なんか暗くて気持ち悪いのばっか
タダでもらっても飾りたくないな
298名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:18:00 ID:kHM1FqFo0
ぺいずりー
299名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:20:38 ID:qh3Niu8+0
右側ぞうりむし
300名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:22:45 ID:WExwwY8E0
二科展なんて、いまどきなんの価値があるんだ??
301名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:29:52 ID:JLacGs1jO
最近見てないけど、今もダークなマリーローランサンて感じの画風なのか?
302名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:45:04 ID:cT/hT5jH0
二科展は昔から有名人には弱いからw
下手でも芸能人なら描けば入選するよ、マジでw
303名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 04:48:12 ID:pzxPLwS90
八代亜紀も写実的な画風なだけでやっぱ素人の絵だよ
もちろん趣味として見れば上出来かもしれないけどね
304名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:01:16 ID:oB6kTnY50
>>303
写真見ながら描いてるみたいだしな。
305名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:11:07 ID:HpumV0Dt0
モロ、カオナシ。
そっくり。
妖怪系。
306名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:19:00 ID:DGS68vp20
>>23
モノクロの絵がおおいけど、
ほんとは色ついてるの?
307名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:32:31 ID:jgyj/Oh/0
我が家ではプギャーの顔文字と呼んでいる
308名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 09:41:30 ID:9fP+Chkd0
中目黒をはじめ東急沿線の住宅街に住む人達って、有名人見てもキャーキャー言ったり
はしゃいだりしないよね。「おっ」と反応はするけど、声を掛けることなくただ見てるって感じ。
だから有名人も住みやすいのかな?
309名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 10:04:06 ID:POuH5+Ep0
むしろ芸能人の看板がないと他の作品も見てもらえないくらい、団体展は弱体化したんじゃないか。
「芸能人も出してる」が「芸能人が出してる」になっちゃった。
見に行くのは出品者とその知り合いだけじゃない?ごちゃっと壁を埋めてる中を、「あった、あった」と探す程度。
芸能人の絵を見たら他は素通りでも、看板は下ろせないのが悲しいよ。
310名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 10:06:48 ID:TP+HI29U0
絵を描く芸能人、加山雄三だけは認める
311名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 10:15:28 ID:HpumV0Dt0
まだ、人気があると思いこんでいる所が怖い。
しかし、しっかりと主婦してたら、絵や芸能活動は
無理なはずだが。
オバアにまかせっきりなんだろ。
312名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 11:09:05 ID:y1CpjaNxP
ジミー>>>>>>>>八代>>>>鶴・五月・工藤

石坂浩二・加山雄三中尾彬はどのあたり?
誰か加筆訂正してくれ。
313名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 11:25:56 ID:hrk89sAZO
新曲の宣伝
314名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 11:32:00 ID:jeP9aM2m0
どれがいい絵なんてしょせん個人の主観だしね

と思う俺は素人?
315名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 11:32:39 ID:M8wvyWnf0
>>23
画力のない奴の逃げ道な絵ばっかな

ギターはハートとかいうのと一緒
316名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 11:33:34 ID:Ba2ivu610
院展のほうがいいよね
317名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 11:56:03 ID:no/6r+Ca0
院展もしょーもないべ
カビが生えてる
318名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 12:02:47 ID:Z+JTfQS60
タレント、アーチストっていうぐらいだから
芸術多方面に才能もってる人も多いんじゃない
芸能人って色眼鏡でみると認めたくないのもわかるけど
とくにお笑い系だと
319名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 12:45:18 ID:sJVizv6g0
>>312
加山、石坂は日曜画家風の絵。小奇麗。
絵を描くのが趣味です。って言われて「上手いですね」とお世辞ではなく返答できるレベル。

320名無しさん@恐縮です:2006/09/03(日) 14:18:37 ID:yMhsk5Ef0
二科展の出品作色々見たが、どれも同じような作りだねー。
学生が描いたようなのばっかりで習作レベルだな。
ペラペラとめくっていってもちっとも手が止まらん。
早い早い、何の感動も起こらんわw
321名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 14:53:44 ID:nMS5XsBg0
まあ今更写実的な絵画なんて飾りたいと思わないでしょう。
みんなは壁紙みたいなもんで
色とデザインが綺麗な絵画が欲しい訳よ。
日本画はテクニック重視だけど洋画は別にテクなんていらんと思う。
構図重視だ。
322名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 18:33:42 ID:K6U3Am3V0
>>321
そんなことない。印象派風の不透明技法しか知らないんじゃないの?印象派は構図重視じゃないが。
洋画って言ったら支持体の組成研究に始まって、自分で好みに絵の具を練ったりするディープな世界なんだがな。
このあたり、日本画ではシンプルだよ。
まあ、工藤の絵は壁紙として見られてるだろうが。
323名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:55:18 ID:K3YUy9XT0
>>321
バカだろお前。w
洋画やったことねぇだろ?
324名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 19:59:04 ID:bJPbJU3D0
皆してババアだのオバサンだの・・・・・
325名無しさん@恐縮です:2006/09/04(月) 20:58:42 ID:+tLU+2C90

クソスレにつき

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
326名無しさん@恐縮です
今度の絵はなかなか良いねぇ