【野球】中日・高橋聡「ってゆーか木星デカ過ぎ、裏側あたりに絶対宇宙人いますよ」
1 :
ムネオヘアーφ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:55:19 ID:vCq6Kqx00
練習しなさい。
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:55:21 ID:M1VO66Yg0
2ならウンコ食べる
2
なにこれw
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:55:40 ID:4nSky2cF0
はぁ?
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:56:15 ID:Bku5JloC0
おもしろいと思ってスレ立てたんだろうな
遠藤氏ねって今ニ軍?
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:56:40 ID:13GlWWAO0
でもほのぼのしてて嫌いじゃない
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:56:44 ID:G8AU1AoO0
木星は人が住めるんですよね
あれだけ大きいから食料も豊富にあるんですよ
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:56:51 ID:Sg4927Sl0
監督の嫁が一番うちょうじん
正直ワロタ
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:57:01 ID:NenHtuNg0
↓ 張本が一言
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:57:09 ID:NoXLXCpH0
冥王星そのものがなくなるわけじゃないだろう
やっぱりスポーツ選手は馬鹿じゃないとやれないな。
記者席に選手が遊びに行くんだ。
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:57:25 ID:7wYSUv6L0
まぁ、野球のほうで頑張ってください。
なんだこの糞スレ
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:57:51 ID:TYZwM1dDO
いねーよwwwwwwwwwww
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:58:01 ID:wh8jkQwT0
>>20 落合英
川岸
高橋聡
野球で頑張れってのは無理な注文だ
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:58:27 ID:qsblQ2Vf0
体育あがりらしい会話ですね。
25 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:58:33 ID:4o/rEnmQ0
木製の裏側=氷の下といえば、可能性としてはありうる。
それに、地球人=宇宙人という定義も間違ってない。
むしろ、宇宙人より外地球人とかのが適当。
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:58:39 ID:jGBWXbVZ0
まさに野球バカ
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:58:44 ID:Xyo68gwW0
また中日か
落合英「オイ、冥王星なくなって、水金地火木土天海の海で終わるらしいぞ」
高橋聡「マジっすか。ふーん、冥王星ってこんな小さかったんですね。ってゆーか、
木星でか過ぎじゃないですか。これなら裏側あたりに絶対宇宙人いますよ」
川岸「当たり前だろ。知ってる? オレらだって宇宙人なんだぞ」
高橋聡「…」
野球の100倍は面白い
裏側て自転してるような気がするのだが、、、
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:59:07 ID:0ksumqFS0
バカフミwwww
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:59:27 ID:mNjswjWa0
どあらφさんにお願い
恥ずかしいから削除依頼出してくだちい
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:59:30 ID:3qaYSrhNO
てか木星デカ杉wwwww
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:59:31 ID:yNZlRJ7s0
木製の花咲く頃は
ニッセイのオバチャン自転車で
くだらねー
野球ってスポーツじゃなく芸能でしょ
ほんと底の浅い興行だよな
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:59:35 ID:NoXLXCpH0
水 地 木星
\ │ / 星 球 ↓ 天王星 >>1
/│\ ↓ ↓ / ̄\ / ̄\ ↓ ↓
─( (│) )― o O .O o ( .○ ) ━━━━━ ○ ○ o
\│/ ↑ ↑ \_/ \_/ ↑
/ │ \ 金 火 ↑ 海王星
太陽 星 星 土星
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:59:38 ID:Ww3BvyKd0
何かのテンプレになりそうだな
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:59:50 ID:f1D5P8Ih0
40 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 17:59:58 ID:clK7gq1Y0
最近のスポーツマスゴミの記事の中では出色
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:00:12 ID:e1zD2DUB0
福留は宇宙人だよね
まぁね
●
,,;;;"゙;; ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ o ← 地球の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
太陽 :| / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おら太陽!
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの? 太陽を見下しているケンタウロス
V (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:00:28 ID:hSs4W1f60
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" | こいつらアホ?
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
あきふみ…orz
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:01:55 ID:qco2vkWg0
野球選手が、「天文について雑談をした」ということはとても貴重だ。
めったにこんな話は聞けないだろう。
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:01:58 ID:bW8Yz5f00
英二はポスト江原
>>1 あなたはこのスレッドを立てた時、どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り
レス100も突破することなく、数々の駄スレと同じ運命をたどって
奥深く埋もれていくことは確実でしょう。
「俺が立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたが気の毒でなりません。
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。
だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスによるageが、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。
2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった
不器用なあなたに、両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・
そうだねいるかもね
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:02:33 ID:yNZlRJ7s0
>>43 壮大な大宇宙のロマンに感動した。俺っちもリーマンやめるべ。
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:02:40 ID:TYZwM1dDO
野球やってると馬鹿になるのか、
馬鹿じゃないとプロいけるまでにならんのか・・・
オレはあまりのくだらなさに笑ったけどな。
川岸って人がセンスないのはわかった
宇宙人はいるよ!絶対いる
俺金星人の住民票持ってるし
爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハライテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:03:44 ID:Ww3BvyKd0
落合英「オイ、パ・リーグなくなって、今シーズンで終わるらしいぞ」
高橋聡「マジっすか。ふーん、パってそんなんばっかですね。ってゆーか、 統合したら
セ・リーグでか過ぎじゃないですか。これならフロントあたりにまたナベツネいますよ」
川岸「当たり前だろ。知ってる? オレらだってナベツネなんだぞ」
高橋聡「…」
60 :
ムネタケ:2006/08/27(日) 18:03:51 ID:UotwjBdoO
あ、敵だ、木星トカゲだ
魂の叫びだレッツゴーゲキガンガー3〜!
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:03:54 ID:Sg4927Sl0
プロ野球中継が面白くない時は
こういうのやってほしね
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:04:08 ID:e1zD2DUB0
中日には福留という宇宙人がいるじゃないか
落合英はムードメーカーで普段から面白い事ばかりしてる。
残り二人は天然。
ちんぽが火星の俺が来ましたよ
宇宙スゴイって奴か
木星の衛星に、じゃなくて木星に、か?
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:05:54 ID:BBiFIJMy0
エイリアンに関しては一言あるんだ。そう、宇宙人は絶対に地球上に存在している。
だけど政府より大きな力を持った組織がその事実を隠蔽しているんだ。
なぜなら、エイリアンの存在を知ったら人々が怖がって世界中がパニックになるからさ。
エイリアンは絶対にいる。ただ、国を動かしている連中はその事実と向き合うより、
いないことにして隠しているほうが簡単だから、そうしているんだよ
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:06:03 ID:Jc5+rqHH0
浮遊大陸に前線基地があります。
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:06:30 ID:LYKqEkjX0 BE:493908285-2BP(0)
木星ヤバい。マジヤバい。(ry
このすれはのびる
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:06:47 ID:clK7gq1Y0
落合信子も宇宙人
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:06:48 ID:FoSKshQi0
太陽でかすぎってAAがあったよな
73 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:06:52 ID:uGVrm9td0
このノリは嫌いじゃないw
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:07:12 ID:Ugjb6RYp0
なにがトラウマになってんのかわからないけど
木星の巨大さを想像すると震えがくるくらい怖ろしくなる
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:07:20 ID:clK7gq1Y0
さよならジュピター
76 :
( 'A` ):2006/08/27(日) 18:07:20 ID:uspLG6F5O
「軌道周辺で、圧倒的に支配的な天体」
この定義でいくと、地球も妖しかったりしてw
地球も結構月の影響受けてるからなあw
そういや太陽と木星の共通の重心って、太陽の外にあるんだよね?確か?
連星とみなすこともできるのかな?
さよならユニバース
Z絶対シャブやってる
シャブ常習の俺が言うんだから間違いない
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:08:25 ID:i/9Va/130
宇宙人に近いマスコットキャラなら名古屋にいるじゃないか
80 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:08:26 ID:Pl9bh96c0
>>67 まさか芸スポでBTの迷言見るとは思わんかったwwwww
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:08:30 ID:hZyB5b1NO
何だこいつら。よく勉強してるじゃねーか
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:08:39 ID:clK7gq1Y0
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:08:40 ID:SbzXi2UM0
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:08:53 ID:aitf8FpX0
木星でかいよな
あの赤い斑点の中に地球が何個も入るらしいな
でかいよ
それの何十倍でかい太陽ってどーゆーことよ?
しかも、太陽、恒星では中ぐらいのでかさだとwww
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:08:59 ID:vCq6Kqx00
>>79 シャオロンのことかあああああああああああああああああああああ!!!!
86 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:09:22 ID:e1zD2DUB0
タイロンウッズとかいうのも宇宙人だよね、あんな黒い人みたことないし。
87 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:09:28 ID:mdef310w0
これは科学の勉強なんですか?
89 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:09:34 ID:FKgr2+wqO
中日新聞のバカっぷりが子会社どもに伝染しとるなw
>>76 圧倒的ですよー
火星より内側では太陽風の影響が強いからガスは吹き飛ばされるし、
地球もラグランジュ点に小天体従えてるし。
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:09:59 ID:clK7gq1Y0
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:10:36 ID:lvtiQ7Bk0
絶妙な匙加減のアホさ
子どものころは誰もが夢中になった宇宙の神秘。冥王星が太陽系の惑星から
除外されたというニュースは、かなり衝撃的でしたね。「軌道周辺で、圧倒的に
支配的な天体」という惑星の定義に該当しないんだとか。以下、ナゴヤ球場の
記者席で、新聞に掲載されていた太陽系図を眺めていたドラ選手たちの会話です。
落合英「オイ、冥王星なくなって、水金地火木土天海の海で終わるらしいぞ」
高橋聡「マジっすか。ふーん、冥王星ってこんな小さかったんですね。ってゆーか、
木星でか過ぎじゃないですか。これなら裏側あたりに絶対宇宙人いますよ」
川岸「当たり前だろ。知ってる? オレらだって宇宙人なんだぞ」
高橋聡「…」
久々に科学の勉強をした気分の3人は、遠い宇宙に夢をはせながら悠々と
帰っていった。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20060827/spon____baseball002.shtml 練習しろよ
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:11:03 ID:clK7gq1Y0
>>87 福嗣は地球人=落合と金星人=信子のハーフだな。
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:11:34 ID:yNZlRJ7s0
木星でデカ過ぎて、お陰で太陽の中心がブレてふらついちゃってるんだよね。
今年のASに宇宙人いたじゃないか。
あれ何だっけ。
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:12:54 ID:H/npb3eh0
ガ板に持ってけそう
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:12:58 ID:fJxREQ5n0
中日もう余裕だな
orz
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:13:00 ID:LgjBCSjb0
この前、西日暮里の露天商が永久機関を3980円で売ってるのみかけたよ
100 :
( 'A` ):2006/08/27(日) 18:13:00 ID:uspLG6F5O
>>90 まあ冗談なんだけど、地球のすぐ近くに地球の衛星としては不釣り合いにデカい月があるからなあw
101 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:13:45 ID:ubqvHVlV0
軽く名言じゃんw
102 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:13:48 ID:dlTo7p6jO
あきふみw和菓子屋の息子だっけ?
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:13:59 ID:g8vbw5v/0
ドアラ以上にキモい生物がいるとは思えんが。
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:14:20 ID:clK7gq1Y0
>>99 通販でタイムマシン売ってる時代だからな。
免許が必要だけど。
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:14:21 ID:BTbZZXh3O
この会話応用がききそうだな!テンプレいける
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:14:33 ID:CWZ6cL610
田口日記のような流れだな。
108 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:15:11 ID:e1zD2DUB0
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:15:43 ID:clK7gq1Y0
>>104 宇宙人にここまで侵略されてたとは・・・
110 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:15:58 ID:wCxJgt0L0
プロ野球選手が水金地火木土天海冥を知っていることに驚いた。
けっこうかしこいじゃん。
>>110 当たり前、落合英二は日体大出身のインテリ
112 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:17:55 ID:BezL15Dj0
>>1 そうそう、俺もたしか月だったっけな。船かなんかで行ったときになんかいた気がする。
FF4あたりで。
と話に乗っかりたい。
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:18:33 ID:e5aIVth40
ほのぼのできたw
木星には浮遊大陸があるんだぜ
115 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:19:05 ID:IBhPzXsJ0
西口は宇宙人
116 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:19:10 ID:q1/G75jR0
大発見したぞ!
おまエラ
太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽太陽
太陽って百篇いってみろ
太陽が太陽じゃなくなるぞ!
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:20:09 ID:6cQo4HA00
なんだこの会話wwwwwwwwwwwwww
冥王星が惑星から除外されたのはガミラスの前線基地が出来つつあるから
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:21:30 ID:qsTJsG5o0
アフォwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
<
< っ て ゆ ー か デ カ す ぎ っ !!!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll\ \ :::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 | :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
小学生の会話かよwwwww
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:23:43 ID:5/2/wvD9O
川岸が(´w` )ナンチテ に見えた……
123 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:23:52 ID:NoXLXCpH0
ジュピターはどこだ。松田優作
>>100 その軌道で支配的って事は、
衛星として従えるのも選択肢の一つ。
だから地球は無問題。
125 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:24:08 ID:ws0CRIIb0
こいつ、バカだwwwwwww
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:24:09 ID:RBJLmVyd0
たしかに木星はデカイにもほどがある。
木星には自重してもらいたいものですな
ってさっきドアラが言ってた。
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:27:06 ID:UqjqTJsX0
太陽の100倍でかいケンタロウスってなに?
佐々木様に願いをでは、落合英二は心霊アドバイザーキャラだったね
131 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:28:06 ID:nfqcvW5RO
132 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:28:17 ID:NoXLXCpH0
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:28:39 ID:LUwBp/Rf0
ハンカチよりいいネタだな
134 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:28:41 ID:ignA+VUY0
目度回転チキン加水名から目度回転チキン加水になるわけだ。
なぁ、ガス型惑星って地面あんの?
ドアラは宇宙人だろうがなかろうがキモイと思います。
137 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:30:17 ID:/RhMAiApO
138 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:30:19 ID:SjwCLay+0
高橋聡って誰?
139 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:30:22 ID:FdR23/nM0
また釣られたのかと思ったらマジだったのでつね...
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:31:05 ID:HzY/mcvJ0
木星たしかにデカイ。神秘的。
ホルストが「「木星」をあんなに雄大な曲に仕上げた気持ちが分かる。
141 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:31:36 ID:B5x7S5LB0
いい記事だなw
142 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:32:05 ID:DOeWg5xVO
実は明かされてはいないだけで
地球が月の衛星なんてことはないよね。
143 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:32:06 ID:BTbZZXh3O
バブル頃は早稲田レベルが7〜8あった
当時の日体大だと60はあるな
144 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:32:22 ID:LUwBp/Rf0
>>138 何度言っても先頭打者に四球出すアホとご記憶ください。
145 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:32:36 ID:nfqcvW5RO
146 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:32:45 ID:hP12w5Hs0
味噌
おまえの防御率デカ過ぎw
148 :
ドアラ ◆IuxORkaEGQ :2006/08/27(日) 18:35:14 ID:nZUpvCRLO
>>136ごめん、キモいのが売りなんだよ
かわいい担当は恐竜の方ね。
149 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:35:41 ID:iKQsTZS8O
落合が使わない理由が分かる
150 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:37:32 ID:7hjeGfI40
マスコットが宇宙生物っぽいぞ
152 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:38:45 ID:41iu6xWd0 BE:58392353-2BP(312)
ってゆーかドアラキモ過ぎ、中に絶対宇宙人いますよ
153 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:40:06 ID:rA6A0JR50
英二ってまだいたのかよ
今年まだ見た記憶ない
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:42:32 ID:DOeWg5xVO
みつるは復調したかな?
155 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:44:26 ID:f1/mtNTt0
木星は太陽系では生命体が居る確立が比較的高いってアシモフがゆってたようなきがする
156 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:44:28 ID:DOeWg5xVO
みつるは復調したっぽいね。
157 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:45:10 ID:8MbvwlmX0
>>129 俺も知りたい。ケンタウロスって星は太陽の100倍もあんの?
教えてエロイ人!!
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:46:23 ID:Pry7cCAi0
高校生の時も授業中はこんなバカ言って、野球じゃ有望選手で
自分の火星♂が乾く暇なかったんだろ?
159 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:46:41 ID:dlTo7p6jO
>>138 150キロ近いストレートと四球を連発する期待の左腕。
有名な和菓子屋の息子です
連続誤爆orz
>川岸「当たり前だろ。知ってる? オレらだって宇宙人なんだぞ」
プリンプリン物語の影響?
162 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:49:58 ID:rA6A0JR50
ケンタウロスなんて星ないよ
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:50:19 ID:7Mgh1p3c0
すいきんちかもくど・・あまみ・・
まあ、確かにでかいけどさあ……w
165 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:51:36 ID:nYLNlkFh0
木星の裏ってどこ?
166 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:54:05 ID:QOlDtEYeO
ベテルギウスはケタ違いにデカいらしい……
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:56:20 ID:vgDSnp9K0
これは癒されたwwwwwwwwwwwwwww
169 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:56:21 ID:4JCx6/VE0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <オレらだって宇宙人なんだぞ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
170 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:56:37 ID:f1D5P8Ih0
たけし軍団だかに岩瀬そっくりな人いたよな
>>166 確か直径が太陽の300倍くらいだった気が
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:58:59 ID:1J577ZBk0
何でこんな世間話でスレ立てんのよ
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 18:59:27 ID:sszlGlqQ0
木星帰りの男
わろた
176 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:00:33 ID:z012etTfO
大分遠すぎ
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:01:39 ID:A1uzukWy0
冥王星が惑星ではなくなりまスター(´w`)ナンチテ
普通に面白いじゃねーか
ベテルギウスの直径は太陽の約650倍
180 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:05:14 ID:AxDXTFUh0
なぜこういった果てしない宇宙や世界が存在しているかと思うと
夜も眠れなくなる どうしよう
川上←スーパーサイヤ人
英智←ナメック星人
182 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:09:33 ID:CeUEBY8JO
かわいいな
183 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:11:02 ID:lDaTOxoaO
投手と守備が強いチームなのになんだこの脱力っぷりは
四コママンガにもならないユルさだな
184 :
ドアラ ◆IuxORkaEGQ :2006/08/27(日) 19:12:38 ID:nZUpvCRLO
>>152長生きしたかったらそれ以上
言わないでね。
r-──-. ___
/ ̄\|,_D_,|/ `ヽ
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´。 ▲ 。` l | |
:::;;ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ\
: : : ::::;;;;;;;;:::: : : ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
|:: | |:: |
` ′ |:: |
|:: |
>>177 ∧∧ ∧_∧
( ´w`)[ー。ー] < カエリマスヨー
/ ,,,,⊃ つ┓
〜(,, ゝ (,,, ) 冊冊
,' ̄U' γ__/;;||ノ ノγヽ⌒ヽ
(--(ニ二__(_) (--〇--)
i!wwl ゝ/__ヽノ  ̄ ゝ/__ヽノ ;wwvvi
''''"~"”~"~"~”~”''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"''"~"''''"~"
;;;;;;;...,;;;,,,;;;;; ;;...,,;;;,,,,;;;;;;; wwv;; ;;; (~) ;;;;;;.,,,.,;;,,,.. ;...,;;;,,,;;;;;
wvv;;; ※ ;;;;;;;;;.....''''':::;;;; wwv (ヽ||/) ;;;;.,.,..,;;;;:;;
ヽ|/
たぶんガス惑星なんて言葉は知らないんだろうな。
188 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:19:12 ID:H7pN86NvO
モニの発言かと思ったw
189 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:20:26 ID:qbVKXmY90
それもこれもたまが木星に人類が着いたって歌ったせいだな。
191 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:21:26 ID:FnOUsKak0
木星は大きいよ
小学生?
193 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:24:26 ID:9/tzPA+Y0
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
↑これってブーン?
194 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:24:40 ID:yCdWzqqT0
味噌は落合のケツでも舐めてろ
195 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:25:34 ID:zQfIV83K0
俺も6才くらいの時はこの理論を多用した
196 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:27:08 ID:GgwJvP9d0
首位の余裕がなせる技だなwwwwwww
197 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:27:26 ID:k+Is9M8m0
広大な宇宙、銀河全体からみれば、
地球なんてちっぽけな存在だし、
おそらく存在すると思われる他の星系の生命体から見れば、
地球人だって宇宙人だ。
って話なら分かるが
太陽系、木星の話だからな。
198 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:27:38 ID:9wzew7it0
vipperっぽい会話だよな。
俺は金星人だよ
占い師が言ってた
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:28:56 ID:lDaTOxoaO
>199
それはそれで違う話だと思うぞ
201 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:29:49 ID:wCxJgt0L0
よく見る火星人ってなんでタコみたいなんだろ・・・
まあちょっとニヤリとするぐらいだが
川岸とやらの発言はなんつーかこう・・・・
2ch臭がするぜ
セーラープルートはセーラー戦士から除外
205 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:31:06 ID:FnOUsKak0
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:31:10 ID:o5D7eysTO
イオ在住だけどそれはねーよ
207 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:32:40 ID:Pry7cCAi0
なぜ、林檎が木から落ちると、引力を発見できるのかが
どうしてもわからない
208 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:33:55 ID:3SA+F/7Q0
糞ワロタ
なんだこの記事
209 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:33:55 ID:I7gpLi6k0
>>207 そのエピソードは単なる伝説でうそだからいくら考えても分かるまい。
211 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:34:49 ID:FnOUsKak0
いや、感覚はわかる。
なんていうか感覚は。
212 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:35:13 ID:Pry7cCAi0
「ビック・バンで宇宙が誕生した」といわれても、そのビック・バンが起き
た場所は、いったいなんだったのかと考えてしまう
213 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:36:40 ID:dkFX3/pB0
すいきんちかもくどてんかいめい、て暗記したのにな
ほんと歴史はコロコロ変えるなよ
214 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:37:08 ID:SYNlcBqkO
そんなことより対左打者くらい抑えれるようになりやがれ。
215 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:37:10 ID:FnOUsKak0
りんごが木から落ちる
それをみて今まで考えてた事がなんていうか
わっと来たんじゃないかな
216 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:37:22 ID:QwrfX2+4O
ワロタ
217 :
30過ぎのおやじだが:2006/08/27(日) 19:37:26 ID:Pry7cCAi0
鎌倉幕府ができたのが、1192年じゃなくなっているってほんとうか?
218 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:37:49 ID:Qub7VinF0
こないな…
こないなアホウに首位ちぎられとるとはぁっ!
220 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:39:57 ID:aitf8FpX0
>>213 ひどいよな
足利尊氏とか源頼朝の肖像もちがうんだってな
221 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:40:42 ID:Pry7cCAi0
普通、男が地球の引力を意識するのは、おっぱいを観てるときだろ?
作り話にするにしても、なんで、りんごなんだ?
222 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:41:03 ID:lDaTOxoaO
>217
イイ奴殺す鎌倉幕府
と、覚えるらしいぞ
>>204 ケルベロス座の白銀聖闘士ダンテと同じ運命だな
224 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:41:29 ID:FnOUsKak0
織田信長を見たことないから、信用できない
100歳の人でも見たことないだろう
225 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:42:45 ID:wEd0VUeJ0
さすがドアラの球団だ…
226 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:43:17 ID:Pry7cCAi0
>>224 有名な肖像画で見る限り「金本に似てたんだな〜」と思う
ジンギスカンは松中とキム兄ぃ
227 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:44:42 ID:Q5DSXceIO
好感もてたw
228 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:45:34 ID:Jbe4z2Hb0
引力とか重力って嘘っぽいよな。全てのものが引き合ってるなんてありえないだろ。
運動エネルギーってのは突然沸くもんじゃないだろ。
静止してるものが何の動力もなしに動くわけない。
だから地球が人間を引っ張ってるはずがない。
騙されてるよ。
俺も宇宙人だったのか
_| ̄| .........○ コロコロ
230 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:45:40 ID:k+Is9M8m0
231 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:46:04 ID:eHCiTdT10
野球選手は馬鹿ばかり
232 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:47:12 ID:61dNbC4Z0
233 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:47:23 ID:7ut8xYvi0
234 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:47:50 ID:1/80IHf90
>>229 地球人は宇宙人の子集合という意味で言ってるんだぞ、禿は。
235 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:48:09 ID:Jbe4z2Hb0
それ新聞を装った何かだし。>230
236 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:48:22 ID:Z1Qf7r+v0
ずいぶん幸せな会話してんな
2軍か
237 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:49:39 ID:sszlGlqQ0
落合英二 引退確定
川岸 練習しろ
高橋聡 ストライクにボール投げろ
238 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:49:52 ID:h9FLKrmFO
>>221 ニュートンは生涯童貞だったからおっぱい見れない
239 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:50:15 ID:aitf8FpX0
240 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:50:56 ID:7CWCbKJI0
中日にはいないがパリーグのどこかのチームに緑色の宇宙人いたよな。
オールスターで見た希ガス。耳のとがったヤツ。
241 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:50:58 ID:q4Om8GcOO
俺のチンコは上向くから反重力
宇宙人の定義が、
高橋選手は「地球人以外の、宇宙にいる人類」なのに対し、
川岸選手は「宇宙にいる人類」だったということだな。
別にまちがってはいないだろ。つーかそっちの方が科学的には正しい。
>>232 専ブラに表示されたサムネイルを見た瞬間エロ画像かと一瞬思った俺。
244 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:57:44 ID:61dNbC4Z0
245 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 19:59:23 ID:FnOUsKak0
なんで、当たり前だろになるのかわからん
248 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:05:24 ID:BTbZZXh3O
249 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:05:35 ID:phBYi8yb0
宇宙人のことは、たま書房の社長に聞け
デーブ大久保「おれはアメリカ野球留学してたから英語は得意だよ」
渡辺久信「ぼくも英語できますよ」
デーブ大久保「じゃあ1月から12月まで英語で言ってみろ」
渡辺久信「ジャニュアリーフェブリバディー」
デーブ大久保 絶句・・・
251 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:07:13 ID:UBQgeVll0
モルダ〜!
_、--―――---、,,,,,_.
,,-ー'''゙`. ^"''―,,,.
、-''` ^'''-,_
、-'` ゛\,
\,
\.
`i,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ, < デネブデネブ〜!
ヽ \__________
| ○ ヽ
_| ヽ
_.、-ー' | ゙l,
\__-ー'゙ ̄ | ゙l.
\ | ゙l
\ | |
○ \ | |
\ | l
\ | |.
\| l゙
l゙ o 太陽
l゙
/
/
俺たちの宇宙は巨大な生物の体内なんだ。
神とはその生物の事なんだよ。
254 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:09:26 ID:aitf8FpX0
ブラックホールって直径6kmしかないんだってな
でも重力が太陽とおなじwww宇宙わけわんねーwww
落合英二…通称「霊感」。沖縄キャンプで突然「日本兵の霊が…」とかのたまう人
プラネットマンも悪魔騎士から除外
257 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:14:07 ID:miHSUR0d0
ってゆーか、誰こいつ?
258 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:14:13 ID:CeUEBY8JO
261 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:15:48 ID:dMrltvtQO
金星はキングギドラに破壊された
263 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:21:13 ID:kiPpxSvQ0
>>220 あれはもともと「伝」足利尊氏、「伝」源頼朝の肖像だ。
264 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:22:36 ID:xdGxxuqVO
バカっぽい
265 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:29:39 ID:S8OILAOt0
中日の選手って頭いいな、ファンやってて良かった
266 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:30:46 ID:yfidOEzd0
野球バカは黙ってバット振っとけ、お前らが天体の話をするなんて100年早いんだよ。
川岸は今期限りかもしれないな…
268 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:31:17 ID:FYiqM9bd0
川岸は小学生かwwwwwwwwww
269 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:37:23 ID:rQIhGCrjO
何かこの会話からにしてもうドラゴンズからは余裕すら感じる。
もうマジック25くらいだよね。でもこういうニュースに関心を持つのもいい事なんじゃないの?
そういや憲伸って宇宙人とか言われてるよね。
クソワラタw
272 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:51:38 ID:7ut8xYvi0
おまえら太陽バカにすんな。しょせんでかいだけの赤色矮星。
太陽もいずれあれぐらいの大きさにはならぁな。つーかシリウス最強
木星デカ過ぎ、土星もデカ過ぎ
でも忘れないで下さい。そのおかげで地球が無事でいられたって事を・・・
274 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:57:20 ID:Hdd/Gb4nO
エウロパの水んなかにクジラの先祖がいるんだぜ!
知っとるケ?
275 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 20:58:46 ID:JZVeJcqD0
じゃあ太陽の裏側にはもっとたくさん生物がいそうだな
惑星間の重力バランスが今と違ってたら
俺らの姿はHGウェルズの火星人やのまタコみたいだったかもな
いつになったらバルカンは惑星として認められるのか
278 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:13:04 ID:QbPk30JpO
宇宙人の動画まだ?
落合って英のほうか
バルタン星人
太陽系もケンタウロスの重力に吸い寄せられてるんだよな
282 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:22:33 ID:HgteTmBi0
地球が一番きれいだ。
韓国がどうのこうの言ってるやつらがばかばかしくなってくる。
韓国が日本がどうのこうの言ってこなければ無問題
284 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:35:52 ID:GhcVPUSGO
中日新聞は野球チームの親会社なのに
わざわざ選手をバカだと宣伝したいのか
286 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:40:50 ID:FdR23/nM0
いるって!
だってテレビでやってたもん!
想像してたのとは全然違うけど!
想像以上に緑色だった、テレビでやってたもん!
色違いの赤とか黄色もいたよ
なんだこのスレww
289 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:45:04 ID:2GMWcSZnO
290 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:47:25 ID:Pry7cCAi0
「ビック・バンで宇宙が誕生した」といわれても、そのビック・バンが起き
た場所は、いったいなんだったのかと考えてしまう
たのむ。分かるように教えてくれ
土下座するから or2
ドラゴンズ最強
まあ優勝するには、理科の知識は不要だわね。
佐藤藍子「冥王星は惑星では無いと思ってました」
294 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:51:17 ID:FdR23/nM0
295 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:52:19 ID:32lCt9rf0
>久々に科学の勉強をした気分の3人
www
296 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:52:22 ID:F28XSpLeO
太陽デカ過ぎワラタ
297 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:54:37 ID:xNE3HC1L0
川岸はおいしいチャーハンを
作れるようになったのか?
298 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 21:57:07 ID:kJgzWAB/0
>>290 宇宙の外にも世界があるんだよ
例えば我々人間の誕生は、精子と卵子の結合から始まり
20年後ぐらいには広い空間(肉体)へと爆発的に広がる。
我々はその体内の細胞のひとつひとつに過ぎない。
人間の身体の中で息づく細胞たちは
体外に広がる地上世界を知る事が出来ないのと同じように
我々は、少なくても今のところは宇宙の外を知る事が出来ずに
生命活動を終える立場なのだよ。
・・・ってのが自分の考えなんだが、こんなんでどう?
宇宙はヤバイね
300 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:00:30 ID:UV/G/isZ0
宇宙ヤバイのコピペまだー
ビッグバン以前には何も存在しない
場所とか空間とかもない。
時間というものもない。だからそれ以前、というのもない。
>>300 ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
303 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:12:18 ID:A4ExdZ8b0
>>207 >>209 でも重力って言われてみれば不思議じゃん。
磁石のN極とS極みたいに互いに引っ張る力が働いているわけでしょ。
どうして質量が存在すると重力が働くのか、誰か分かりやすく教えて下さい。
304 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:15:47 ID:9jvbJX+B0
おれさぁ、この宇宙って超巨大生命体の体内だと思うんだよねぇ。
地球とか太陽とか銀河なんてバクテリアぐらいかもよ。
誰か同じ考えのヤツいねぇか?
305 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:15:49 ID:eWF4ljVv0
ニュートン先生が発見したから
モアちゃんですか?
重力があるのにも関わらず宇宙が広がり続けてて
物質が希釈されているのも不思議だ(縮みはじめるという理論も
あるようだけど)。いったい宇宙が始まる時に何が起こったんだ?
というか宇宙の素って何?その素はどこから生まれたんだ?
無い空間に存在する宇宙っていうのも変なんだよな
空間があるから広がる気もするし。宇宙が次の瞬間になくなっても不思議でもない
落合英二は日体大じゃなくて日大だと思うのだが
309 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:27:34 ID:dMrltvtQO
そもそも地球人の概念なんかでくくれるものなのか?
>>1 「ってゆーか高橋バカ過ぎ、中側あたりに絶対宇宙人いますよ」
311 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:32:47 ID:UGwxqUaP0
木星以降は、ガスの固まりなんだが・・
>>304 あー、考えたことある。
恒星と惑星とか原子と構造が似てるから、でかい目でみたら何かを構成してる原子なんじゃないかってね。
314 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:35:38 ID:aL514oRYO
監督は犬に話しかけたり
選手は宇宙に想いを馳せたり…
そんなドラゴンズが大好きですorz
315 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:38:47 ID:UGwxqUaP0
>>304 思った思った。
ブラックホールは超巨大生物の肛門だと信じているよ。
今年の宇宙シリーズを制覇するのはドラゴンズで決まりだな。
317 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:39:41 ID:WYqwoCR00
矢追純一に洗脳されたクチか
318 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:40:50 ID:1ZEB/7KK0
ってゆーかドアラの顔デカ過ぎ キモイ
319 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:40:59 ID:RtXO440F0
↓木星人が怒りの一言
320 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:41:43 ID:1e9YH5u+0
321 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:42:02 ID:UGwxqUaP0
中日が優勝しても盛り上がらん
322 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:42:32 ID:qLy+oACG0
あきふみバロスwww
323 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:43:16 ID:ghiYUZx4O
324 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:44:16 ID:61dNbC4Z0
325 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:46:25 ID:vw6KDVcS0
原子と惑星の構造って
教科書に載ってるモデルが似てるだけで実際の原子と電子の振る舞いや姿は似ても似つかないでそ
326 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:47:12 ID:uWN/l2vj0
野中英二の漫画みたい
327 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:49:18 ID:vnRHxx6fO
中日は虚塵・檻と違いチームの雰囲気がいいな
斉藤も田中も野球を楽しめるチームに行って欲しい
328 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:51:57 ID:/08nTh9W0
生命がいる可能性あるのって木星の衛星じゃないの?
エウロパとか。木星自体には無理っしょ。
329 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:52:37 ID:4z2gHf8X0
火星で生命の痕跡が見つかったとかいう
ニュースはその後どうなったんだっけ?
330 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:53:43 ID:t3a4+0nz0
331 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 22:55:38 ID:SHwQpRj80
モノリス高橋はスターチャイルドになれる素養がある!!
332 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:00:01 ID:eKsl6Wx80
川岸のところで笑ったw
333 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:01:43 ID:N4W0VXGi0
334 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:03:28 ID:v9sPPhiL0
関係ないけど、今日の昼間、庭を掘ってたら
黒い四角形の板が出てきた・・・なんだろう、これ?
335 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:03:28 ID:5yBjA3D60
銀河の集団は確かセル構造とか言ってた、確か細胞に
似ていたからだと思うが、生命の構造に妙に一致しているね
336 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:05:08 ID:4z2gHf8X0
まあ宇宙にも生物にも同じ物理法則が働いているわけだしな。
厳密に言えば違うのだろうけど、近似するのは分かる気がする。
337 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:05:23 ID:Pry7cCAi0
>>301 あ〜〜〜〜〜も〜〜〜〜〜〜それがわからないッ!
バカス
339 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:05:34 ID:xvPh1w64O
>>329 接触してても発表されなかったら一緒だしな…
340 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:06:06 ID:WAV0m2At0
すごいじゃん。プロ野球選手で天文学の知識がある何て。
341 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:06:11 ID:EFG74VPM0
職人だw
この件については、芝草宇宙の見解を聞きたいところだ
343 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:09:30 ID:20kR+ZG10
大阪城の展示案内では、
教科書一般に知られているの豊臣秀吉の生い立ちや性格も、
どうも怪しいと記述されていた。
344 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:11:26 ID:9T8cl0Zf0
345 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 23:18:32 ID:cwiN9aZ4O
>>345 すごいサイトがあったでしょ?
でも、それが惑星なんだよね。
木星帰りにはニュータイプが多いよ
348 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:40:31 ID:/NPzzALU0
頭悪すぎる会話で逆にほほえましい
349 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:46:01 ID:0bi4MmXvO
ていうか中日にはサイヤ人とナメック星人いるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 00:58:16 ID:i6PCKp5s0
もうね、実家帰って和菓子でも作ってろよ。
最近中日スレ延びるようになったなw
野球ネタと宇宙ネタで2度おいしいスレだな
アポロ11号月面着陸の記録テープの原本がNASAから消えたのは
月面で野球をやるシーンがあって、ボールが地球でやるのと
同じ飛び方しかしなかったから
354 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:48:36 ID:ldbA4DNaO
なんか宇宙系のゲームやりたくなってきた
おすすめある?
355 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:52:21 ID:t3CfwLH20
>>349 英智がヒーローインタビューで、自分は憲伸さんみたいな
スーパーサイヤ人ではないからナメック星人くらいで頑張ります、
と言ったあれだな。宇宙人ネタといい中日は夏休みだけあってか
子供へのサービス満点ですね。
356 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:53:03 ID:t9T2xQnI0
357 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 01:54:58 ID:BXXu7wGx0
ウニャニュペェギュリ星人
小マゼラン星雲 __
 ̄ ̄ `――- , __ (太陽の600億倍) __ , -――
 ̄ ̄ー――― '  ̄ ̄
∧
マゼランマゼラン〜!
_,,,,,,,,_
/` `'i、
IRS5 | l <うはwww俺w様w最w大wwっうぇwww
゙l、 /
`'ー---'"
(太陽の1万倍)
アンタレス o <プwデネブ小さすぎワロスw
(太陽の250倍)
デネブ 。 <デネブデネブ〜!
(太陽の60倍)
太陽 . <たいようたいよう〜!
(直径13万km)
プププ、恒星小さすぎ馬鹿じゃねーの? 恒星を2000億個含む我らが銀河系
V ↓(太陽の6000億倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙̄‐‐‐‐‐‐‐-‐‐‐‐-‐--------、、、、、、、、、、,,,,_____
359 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:01:32 ID:TjsgqRM50
ほんわかしてるなあw
360 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:04:10 ID:MJZsLxNz0
まあ、冥王星の話題を出すと古臭い人間だと思われる日が来るのか、
それともオタっぽいのが「冥王星は本当は惑星として認められないんだよ!」
等とのたまう時代が来るのかは、神のみぞ知るってことだ。
361 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:04:35 ID:9+/4I7Vp0
宇宙ってどんぐらい広いの?
ミジンコを太陽系だとすると、宇宙は地球ぐらいあんの?
362 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:06:19 ID:QChW/KtU0
ソーラープラネッツから冥王星選手がリストラされたと聞いて飛んできました。
363 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:13:13 ID:ouARVxfE0
>>358 そんなチビッコ太陽も太陽系の中ではおおいばりさ
,,;;;"゙;; ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ o ← 地球の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
太陽 :| / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おら太陽!
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
水金地火木土天海麗
365 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:22:56 ID:hwldedtp0
>>354 EV NOVAかな
英語だけど雰囲気最高にでてる
367 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:26:16 ID:wl521epY0
冥王星が惑星から外されたのが衝撃てwwwwww
馬鹿どもの気分次第で変更されるのにww
368 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:27:25 ID:fikk6db80
つーかはっきり固体じゃねえのも除外しろや
最終的には7個で十分
369 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:27:59 ID:7VXl30Tn0
IRS5 はまだガスの集合体だから比較対照にはならないな
370 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:31:02 ID:brW9UdiNO
これは地球人のエゴだよ!
371 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:37:22 ID:6b2u98j1O
冥王星の反射衛星砲は一体どうなるんだ!
372 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:40:10 ID:NTC/NEo/0
大赤斑内の風速は 150m/秒 以上って観測されてんだぞ
赤道付近の風速でさえ
373 :
途中で書き込んでもーた:2006/08/28(月) 02:41:26 ID:NTC/NEo/0
赤道付近の風速でさえ 100m/秒 って見積もられてるのに
知らないとはいえ馬鹿過ぎコイツ
374 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:42:14 ID:9RwsQ0Ee0
月ってなんで、いつも同じ面を地球に向けてるの?地球の周りを
回ってるとき裏側を向けてくれてもいいのに、ぜったいいつも
同じ面だよね。
375 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:44:32 ID:jVi49RMZ0
宇宙の果てのさらに果てはどうなってるか考えると
気が狂いそうになる。
376 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:49:30 ID:ciTmDrtL0
今の宇宙が始まるその前のその前、さらにその前の前…はどうだったのか
考えると気が狂いそうになる
ハテノ星がある
378 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:50:28 ID:fikk6db80
379 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:51:55 ID:UCzjosze0
>>1 ワロタw
落合はともかく、この二人は漫才でもやってるつもりかよw
380 :
途中で書き込んでもーた:2006/08/28(月) 02:53:17 ID:si7U5GJT0
>>378 そんなキツい環境で生きてる人類が居るとは到底思えんってことじゃね
381 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 02:53:55 ID:OV8U6ZFa0
無限に広がる大宇宙〜
で始まるのってなんだっけ
382 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:00:36 ID:iynitZqwO
383 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:15:10 ID:3ui/zyBl0
宇宙人に会うときの心得
1、絶対的に相手の価値観に合わせる
2、悪意を勘ぐらない
3、個人の武器携帯は厳禁
4、言語学を熟知していること
5、自分の1番大切に思う人と同等に接する
なめくじ宇宙哲学
これから地球人が出会うのは
1億年以上先を行く知性か、言語も無い類人猿のどちらか
宇宙人はみんなジョンレノン
384 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:17:20 ID:5tKTIEtiO
ヤマトかガンダムだな
387 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:24:40 ID:Yi+F0YoKO
>>1 野球選手とはよく一緒に飲みに行く機会あり何度も話してるんだけど、いつも思うよ・・・
頭が弱い奴ばかりだなって
388 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:24:52 ID:3ui/zyBl0
月は自転してない
地球が室伏
月は鉄球
ドラマで人間や地球や宇宙が単なる小さな箱の中の存在で
それを科学者が眺めてほくそえんでいるってのがあったな
世にも奇妙な物語だろうか
390 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:30:58 ID:3ui/zyBl0
神様が箱の中の宇宙をほくそえむのと
人が自分の人生をほくそえむのは同じ
391 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:38:16 ID:5DiEhDcEO
>>388 先生質問があります。月はずっと同じところを地球に向けているんですけど
それって一回転してると思うんですけど違いますか?
月の自転周期と公転周期がおなじなんだろ?
393 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 03:57:52 ID:3ui/zyBl0
>>391 鉄球は室伏が回してる
室伏が1回転すると鉄球も360度向きを変えるけど
鉄球が回ってるんじゃなくて、室伏が回ってるだけ
鉄球の回転は100%室伏のお陰
室伏が手を離すと、鉄球そのものの回転する力は無く、ふらふらと飛んでく。
空気抵抗の分回転する
鉄球は室伏を周ってる
鉄球が周れるのは、室伏と鉄球の共同作業
ということで、月は月と地球の引力の関係で公転してるけど
月そのものには回転する力は無いので、自転はしてない
もっと分かり易く言うと、月はペダルもチェーンも無い自転車
394 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:10:35 ID:ciTmDrtL0
>>389 さらにそれを観察して
ほくそえんでる奴がいるのさ
>>393 室伏に無重力真空中で砲丸投げをしてもらう
無論室伏だから平気だ
室伏が1回転すると鉄球も360度向きを変える
室伏が手を離すとふらふらと飛んでく。
空気抵抗も重力も無いからどこまでも飛んでく。
ところがよく見るとその鉄球はゆっくりと回転しながら飛んでいくわけだ
その回転速度は室伏の回転速度と同じ速度、室伏回転分だけ自転している
つまり鉄球は室伏の周りを周りながら
自分自身は室伏が一回転するのにあわせて自転している
396 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:35:01 ID:3ui/zyBl0
回転軸が室伏なので、鉄球は回転しないよ
鉄球を手で掴んでこねっと投げたら、鉄球にも回転軸ができるので
回転するけど、手首のこねっの分の力が回転軸に伝わるだけなので
室伏本体の回転は鉄球の回転軸には影響しない
単純化するために鉄球に細い棒がついているものを考えよう
棒の重さは無し、曲がらない、鉄球も小さく、よって全体の重心は鉄球の中心と一致する物とする
室伏の手の長さをr
棒と鉄球の中心までの長さをRとする
室伏がこねっと投げず、自然に手を話した瞬間を考える
室伏の角速度をωとすると
室伏が握っている部分(鉄球のついてない側)の速度はrω
鉄球の速度は(R+r)ω
ここで鉄球の中心とした慣性系を視点を移すと
鉄球の速度は (R+r)ω-(R+r)ω=0
棒の先の速度は rω-(R+r)ω=-Rω
長さRの棒の先がRωで回転しているので鉄球の角速度はωである
よって室伏の角速度と鉄球の角速度は一致した
鉄球は自転している
398 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 04:55:21 ID:dAFWptHvO
宇宙ヤバイw
400 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:04:19 ID:3ui/zyBl0
自転とは、単体で遠心力が働いてる事なんだって分かった
だから月は自転してる
もやっと
401 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:07:11 ID:Oge5JjE30
スポーツ選手の言う「マジっすか」は説得力が段違い
402 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:07:44 ID:GLHYykKh0
俺の胃袋は宇宙だ、とか言ってたバカいたよな
403 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:08:06 ID:3ui/zyBl0
そうか。室伏みたいには速く回転しないけど
回転速度は遅いながらも回転しながら飛んでいくのか。なるほどなあ
404 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:10:07 ID:+Vzhe50L0
406 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:25:20 ID:qpbk7D4SO
407 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:27:20 ID:wIlqBZQc0
なんかプレミアリーグにもこいつの仲間がいたな
408 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:30:03 ID:DUdHp3Nl0
ゴッドマーズの歌だっけ?
水金地火木土天海冥♪(冥海だったか?)
409 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 05:44:03 ID:dAFWptHvO
なんか和むな
俺はお前たち人間が想像もできないようなものを見てきた
オリオンの三つ星のそばで燃え上がる宇宙船
タンホイザー・ゲイトのオーロラ
そうした思い出もいつかは消える 雨のように 涙のように
その時が来た
落合英
ヤクヲタだが落合英使わないならヽ(`Д´)ノクレヨ
412 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 06:09:18 ID:RyGeiEy70
木星と聞いて木星帰りのパプティマスシロッコがやってきますたよ。
413 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 06:15:55 ID:Pt8TnTQiO
巨人の林も二千円札初めて見てニセ札?とか言ってたな
415 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 06:21:13 ID:zBg9ghoL0
中日スポーツの記者、実は野球選手をバカにしてるだろう?
永劫回帰惑星ネタ禁止
417 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 06:30:04 ID:r4q7YBI3O
ドアラも宇宙人なんじゃね
418 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 06:46:24 ID:PkRkPkqh0
そういや冥王星が外されることで占い師達が今後どうするか話し合いをしていたが、学術的定義から除外されるだけであって実際に消滅したわけじゃないんだから占いに影響ないんじゃないか
>>412 木星帰り=ニュータイプという設定は
シャリア・ブルが最初だよね。
420 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 07:57:27 ID:tfdtObXyO
木星は昔地球サイズの惑星が衝突したらしいがどんだけでかいんだよな…
421 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 07:59:54 ID:jTVZwQjy0
落ちろ、蚊トンボ!!
422 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:01:29 ID:TDTksIm30
帰って来たシロッコより、行ってしまったジュドーやルー・ルカを思い出すのはマイナーなのか
423 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:02:38 ID:payFwHVXO
怪獣にはどの惑星に行けば逢えますか?
424 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:03:34 ID:pnjes3Tw0
木星はガスの塊だから、人がすめるはず無いだろw
>>423 俺の家。留守中の犬のように暴れ回る双子姉妹をどうにかしてくれ。
426 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:41:03 ID:cFU9+Oka0
なんでこんなに伸びてんのwww
あきふみかわいいよあきふみ
427 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:48:30 ID:ejuRTJwD0
木星も自転してるから裏側なんてない
裏側はないけど向こう側、っつーか木星の影になにかいてもおかしくないな。
429 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 08:54:14 ID:ejuRTJwD0
確かにガスを吸って生きる生物が存在してもおかしくない
植物だって二酸化炭素を吸って生きてるし
地球の動物から見ればありえない
430 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:06:07 ID:AeVt22+iO
ジュピター松本
431 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:09:47 ID:X74tTTCUO
木星トカゲが…
432 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:14:30 ID:pv2JR6uAO
ほのぼのしたチームだな。
433 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:15:49 ID:ru74df5A0
火星人ですけど、火星の石は要りませんか?
1個500円です。
434 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:16:24 ID:miUV/MY6O
木星自体がガス状生物なんだよ
435 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:17:03 ID:JL/QtfkR0
ドリフのバカ兄弟みたいだ
436 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:20:08 ID:/W+slzd90
437 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:20:35 ID:jVb+JcEX0
こりん星人(♂)ですけど、
そっちに逃げていったこりん星人(♀)をそろそろ返して下さい
438 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:25:28 ID:ix/CP8u+O
ドラファンでも、微妙な三人で、
知的な話題を振る英ちゃん、→解説者
予想道理のぼけをかます高橋、→タレント
小学生並の突っ込みで、高橋を黙らす川岸→コーチ
今後の進路を暗示するような記事で、読者に刷りこみを行う。
中日スポーツ恐るべし。
あー、乙。。
440 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:31:45 ID:vkAMl+Er0
さては西武通だな、こいつ。
441 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:33:01 ID:c/7uylLwO
木星のガス状のものはバリアーなんだよ。
ヤマトの白色すい星にでたやつ!
本体は地球より少し大きいサイズの惑星でガス状バリアーによって太陽の光の増幅と地表温度の調節をしてるんだよ!
赤斑の部分から出入りできるんだよ!
442 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:37:14 ID:/IPBKKl20
木星には地球から追われた人間たちが住んでいる。
・・・・ってナデシコネタは出てないのか?
443 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:40:27 ID:G6s9Bxxv0
木星だって自転してるから、木星人は常に裏側にキープできるよう移動してるんだろうな
444 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:41:24 ID:TOvrYMTg0
宇宙人って佐々岡とか井上とかの事だよな
月は宇宙人の作った人工天体・宇宙船ですよ。
だから表面にあるクレーターも地中にある装甲の為に抉れていないのです。
地球に対して不釣合いに大きいのはその為です。
446 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:42:53 ID:enAOtfe+0
447 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:43:23 ID:aVhrPzU50
福盛「裏側に宇宙人がいるから、かゆかったのか!」
449 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 09:45:14 ID:Izi7txYLO
天才的なニュータイプがいるお
幕田が最強なのは変わらない
横山典「宇宙人は居るんだよ」
柴田善「そうだな、いるかもしれんな」
というやり取りが中山の調整ルームで数年前にあったらしいが。
452 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 11:18:16 ID:U+Pl3Bag0
鈴 衛 は 宇 宙 そ の も の
453 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 11:43:13 ID:sKxj9vpu0
お前ら知ってるか?
2012年12月22日、太陽系ごとフォトンベルトに突っ込むので
人類は滅亡するんだってよ!
つまり大きな電子レンジに人間が入れられて温めボタンを押した状態だ。
これは、幕田さまが言ってたから本当だよ!
454 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 11:44:54 ID:ThmiYESQ0
野中英次の漫画のワンシーンって感じだな
川岸おもろないナ
楽天行くか?
456 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 12:35:29 ID:MEezfRPp0
宇宙人《ワレワレハ宇宙人ダ》
高橋聡「いや宇宙人や!何なんすか?何の用件なんすか?」
宇宙人《オ水ヲクダサイ》
457 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 12:36:21 ID:pPIrqcvX0
誰も川岸のレスにはかなわないわけだが・・・
459 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 13:12:58 ID:2A7IrI9u0
地面無いのにどうやって?と思ったけど、
巨大な凧状のエイみたいな生物がゆらゆら空中を漂ってる、
そんな説を聞いたことがある。
460 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 13:14:33 ID:GG9PPs2B0
高橋聡は博学だなぁ
461 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 13:15:54 ID:eVZlL8LhO
これはワロタ
記事にした中スポワロタ
トロとその仲間みたいな会話だな
463 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 13:32:58 ID:e60hY0md0
>「当たり前だろ。知ってる? オレらだって宇宙人なんだぞ」
なぜかいらっとくる
「木星船団ジュピトリス」の話はしてないの??
465 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 15:59:27 ID:i6PCKp5s0
>>437 流刑で地球に来たのではなかったのですか?
466 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 16:14:53 ID:7LLdFplS0
監督が宇宙人と結婚しとるがな
俺も元宇宙人だったけど
牛の血抜いたり、畑に絵をかいたりしてたのがばれて人間の体にされた、チョベリバ。
468 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 18:55:29 ID:OPtVw9/cO
高橋のスレが伸びてるw
もう何歳になったかな
まだ独身ですよね?
470 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 19:32:16 ID:cFU9+Oka0
アホ文らしいな
最近は恥文とか言われてるな
473 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 20:42:43 ID:rpUfmSdf0
>>1 馬鹿なこと言ってないでコントロールを磨け!!!
474 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 20:44:25 ID:sgJxUh3pO
なんの中身もない会話だな
475 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 20:49:02 ID:e3Zj73ZtO
小学生の会話みたいw
大次郎餅の六方焼き
477 :
('∞'):2006/08/28(月) 20:54:08 ID:XNuccHge0
479 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 21:10:15 ID:hhBq0a+R0
480 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 21:45:28 ID:OPtVw9/cO
>>470 女の子には密かに人気あったなぁ
勉強もよくできたし
481 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 22:17:38 ID:Pn0B0OgJ0
482 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/28(月) 22:26:24 ID:SXC3tjzG0
ドアラかわいい
何となく宇宙ヤバイを思い出した
最後の一文がいいね
木星でマッチ擦ったら太陽みたいになるの?
486 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 01:33:13 ID:mcYmIbfH0
太陽と水金地火木土天海の惑星連合軍が対決したら、
勝利するのはどっちですか?
なお惑星連合軍のリーダーは木星とする。
( ´w`) <土星ならどーせいちゅうねん?
489 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 09:00:24 ID:c/phHbCLO
あきふみかわいいよあきふみ
490 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 09:19:15 ID:hGq+DxpiO
監督、コーチ、選手、マスコット
釣り師しかいないのか
491 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 09:44:28 ID:jDREJiJoO
落合英
「冥王星削除キタ━━(゚∀゚)━━!!」
高橋聡
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工
てか木星デカ杉wwwww
裏側に宇宙人щ(゚Д゚щ)カモォォォン 」
川岸
「おまえも宇宙人だm9(^Д^)プギャー-----ッ」
高橋聡「( ;゚Д゚)」
492 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 09:48:02 ID:eNn2DsuIO
>>491 ワロタww
(´w` )清水直行くんの地味さはジミジミしてるね ナンチテ
493 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 09:51:21 ID:HmnV+E6A0
>>1 >久々に科学の勉強をした「気分」の3人は、
クソワロタwwwwwww
494 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 09:55:42 ID:7ZX3RIqcO
なにこのほのぼのニュースwww
>>485 酸素がないからマッチに火が付かないんじゃ?
あと100倍くらい大きかったら内部の高温で核融合(水素→ヘリウム)が起き
太陽になれたかもね
496 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 10:58:09 ID:tiTaXqD3O
497 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 10:58:36 ID:c/phHbCLO
あきふみかわいいよあきふみ
498 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 11:10:23 ID:zNWES1Em0
これのどこが【野球】なんだ?
木星はむしろあの大きさで10時間で自転しているのが脅威
赤道あたりは45,000km/hほどで回ってることになる
>>76 太陽系の重心だったら太陽の表面あたり
最近行われている恒星のふらつきから惑星の存在を推定する方法では
恒星の半分近い直系の惑星を持つ恒星系なんかがよく発見されているので
太陽と木星の関係はそんなのに比べればまだまだ圧倒的な差だと思う
ちなみに太陽系では太陽以外の質量の70%強だかが木星に集中してるはず
502 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 12:02:33 ID:T08h+0fm0
ねーよw
>>501は全然違ってた
木星と同等か2倍以上の質量を持つ惑星が地球軌道と同等かそれ以下の距離を回っているので
恒星が重力でふらついているのが観測されてるんだった
主系列恒星の半分近い大きさだったら恒星になっちゃう罠
うる憶えで書いてすまんことでした
504 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 12:37:00 ID:HmnV+E6A0
505 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 12:43:29 ID:pQov5pSpO
エキセントリック・プラネットってのもあったな。
506 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 17:45:04 ID:c/phHbCLO
知的な人がたくさんいる
507 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 17:47:47 ID:N2wLfhswO
空間の膨張を学んで以来宇宙にロマンを感じる。
508 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 17:55:00 ID:vMLHcfPPO
俺たちは宇宙人だったのかorz
510 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 20:33:01 ID:HX/d6ess0
・・・
511 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 22:49:37 ID:c/phHbCLO
あきふみかわいいよあきふみ
512 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 22:51:44 ID:qJFTvqZR0
なかむら治彦が「やっとかめでGO!」で使いそうなネタだ
513 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 23:15:11 ID:U0MGlafgO
国際人ですら無い奴が何で宇宙人か。
514 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/29(火) 23:21:34 ID:anGy87x2O
宇宙はスゲー早さでデブってんだよ
宇宙が広がり続ければ広げる力のネタ元がなくなってやがて収縮に転じそうなのに
現実には広がれば広がっただけさらに広がる力が大きくなっているんだから
この宇宙はどこかの宇宙に繋がってる子宇宙、孫宇宙であるという説も案外本当なのかも
516 :
アドベント純一郎:2006/08/30(水) 02:21:25 ID:OCy5JFR40
平原綾香がひとこと ↓
517 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 02:32:55 ID:dUfob4hr0
昔の人は地球の裏側に別の地球人が住んでいるかもしれないと考えた。
全部回ってみたら地球人しかいなかった。
それでもやはり裏側に何かいると考えた地球人は地底人を考え出した。
その地底人ももう一つ盛り上らず、夢は宇宙へ。火星、そして木星の裏へ。
518 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 02:35:27 ID:YUo/6v8+O
宇宙人なんかいねえよw
みんなプラズマ
519 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 02:39:09 ID:o6eGtj1GO
2ちゃんの書き込みも9割が木星人だからな
520 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 02:39:51 ID:JJvm+uKg0
味噌ひどいな最近
521 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 02:41:29 ID:ZfC62AAk0
木星人は力持ち、金星人は美人揃いと聞いてます。
522 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 02:50:42 ID:V4qeqSgjO
地球人の起源は木星人だし
523 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 03:01:08 ID:0GfC6Vao0
「先生もクラスのみんなも動物なんだよ」って教えられて驚いた
ガキの頃の遠い日を思い出したw
524 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 03:11:47 ID:QtGicdqaO
ってゆーかチンコ臭過ぎ、裏筋あたりに絶対ケジラミいますよ
525 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 03:12:48 ID:ZfC62AAk0
3歳の甥っ子と『どうぶつ奇想天外』を見ている時に
「やっくんも小さい時は猿だったんだよ」と言ったらすげー驚いてたのを思い出した。
526 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 03:16:05 ID:UlO0ESCBO
宇宙人といえば野口茂樹
527 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 03:28:33 ID:z1ED6oLfO
こいつビューティーの影響受けすぎ。
528 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 03:38:57 ID:hFEGJ+DU0
っていうか太陽の裏に地球と全く同じ惑星があるよ
同じ速度で公転してるから常に太陽の裏側になり、地球からは絶対見えない
地球と全く同じ環境だからもちろん人間も存在する
529 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 03:49:55 ID:qrho5lo6O
その条件だと日照時間が極端に短くね?
530 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/30(水) 03:53:05 ID:qrho5lo6O
ごめん。
木星の裏と勘違いしてた。
逝きますね。
Zガンダムの話じゃないの?