【野球・本】斎藤の愛読レシピ本「野球食」も佑ちゃんフィーバーで一気に在庫が品切れ、重版へ
俺も持ってるが栄養士が監修したとは思えないほど栄養バランスの悪いメニューが多いw
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 16:20:20 ID:AQVH9Syl0
斎藤が使っているのと同じ型番のノートとか、ボールペンとかでも売れそうだなww
斎藤が使っているのと同じ型番のアンダーシャツとかも煽ればババシャツ代わりに買っていく奴とか出そう。
斎藤が愛用するコンドーム
斎藤が吸っているたばこ
斎藤こだわりの注射器
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 16:25:38 ID:yyy723K5O
白のバイオギア(ミズノ)だな
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 16:31:48 ID:AO/fpOgS0
>>38 体育会系学生がこんな本買うかよ
買ってるのはバカなミーハーなファンだけ
たぶん料理もしたことないバカ女だろ
多分重版できる頃にはブーム去ってるから
こうして次の世代の高校球児たちが育っていくわけだ。。。
89 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 16:53:18 ID:mnD2fxDA0
┏━━━━━━━━━━━┓ ┏━━┓
┃ ┃ ┃ ┃
┗━━━━┓ ┏━━┓ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┏━┛ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┃ ┏━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┃ ┃┗━━━┛┏┳┓┏━┓┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃┃┃┃ ┃┗━━━━━━━━━━┛ ┃ ┃
┃ ┃ ┗┻┛┃ ┃ ┗━━┛
┃ ┃ ┏━━┛ ┃ ┏━━┓
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┛ ┗━━━━┛ ┗━━┛
91 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 16:59:08 ID:TgjYArIp0
日本人が馬鹿にされるのもわかるね
92 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:11:35 ID:aFfB4VKU0
ちゃん付けやめろよ気持ち悪い
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:13:00 ID:RzZ3D68e0
無理矢理ブームにしょうとしてるマスゴミは糞
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:15:50 ID:PLI+i3fJO
ええことやないか
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:17:07 ID:U4wI6yHf0
こりゃ便乗して海老ちゃん本人もマスコミに出て奇想ですね
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:18:33 ID:aTrQBORXO
斉藤のおっかけが若い子よりババアが多いのが気になる。
斉藤、気の毒。
糞チョンどもにキャーキャー言ってるのよりはマシだろ
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 17:27:33 ID:nnUtLL5V0
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 18:48:01 ID:LRum1luv0
斎藤が使ってるグラブのモデル名知ってる?
100 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 18:56:31 ID:i1pBZ8XXO
102 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 19:32:44 ID:BrthHdkTO
卒業生であり神宮から最後までアルプスで応援してた俺は勝ち組。
これいい本だよ。
スポーツやってる母親には便利な内容。
兄弟本で「サッカー食」というのもある。
>>27 地味な内容だよ。
朝食の重要性や、「食事が筋肉をつくる」という意識を持たせること、忙しいなかでどうやれば栄養がとれるか。
サプリの使い方とか、低予算で栄養価をとる方法とかね。
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:21:03 ID:/q/2zIMdO
>>27 基本的にはタンパク質を多めにしたバランス食で良い
なるべく揚げ物は避け野菜もしっかり食べ、魚もなるべく骨まで食えばそれで良い
問題は試合期の食事方法
肉類はなるべく避け炭水化物中心の食事を採る。筋肉にエネルギーをため込むためだ
試合直前にはなるべく消化が良くてエネルギーに変わりやすい物を食べると更に良い
具体的な例を挙げるとおじや、バナナ。消化を助けるために梅干しを添えると良い
また炭酸を抜いたコーラも質の高いエネルギー補給が出来るのでお勧めだ
106 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:29:15 ID:rDoPS7FL0
でもチームとしては大会中、テキ(ステーキ)にカツ(とんかつ)なんてゲン担ぎで前近代的食事を
してたんだよな。
スポーツ選手における栄養学的にはもう(゚д゚)状態なんだがな。
107 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:49:22 ID:xnPIojHm0
>>105 3行目から「グラップラー刃牙」の1巻ではないか。
板垣氏も読んだのかな。
108 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:53:32 ID:C6xOqIiU0
これって以前週刊ベースボールに連載してたのをまとめた物かな?
結構面白く読んでた記憶が
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 20:57:12 ID:Awd+SM+c0
斉藤の兄ちゃんはどこの大学の野球部?
こんなん読んでるのか。
ほんとに野球漬けで生きてるんだな。
馬鹿な騒ぎだ〜と騒ぐ側を見てると思うが
亀田と違って本人達に不快感湧かないからいいや
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:25:43 ID:2hSyKpZF0
結婚するまで野菜を一切食わなかったイチローのことを知っていると、こういう本の無意味さがわかる。
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:44:22 ID:efXhkNSW0
一切食わなかったってことはないから問題なし
行きつけの料理屋で食べていた
115 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:47:24 ID:Rz1iu2WWO
まぁ確かにあの驚異のスタミナはしっかりとした食事抜きではまずないだろうが、
これはやりすぎだろう。
116 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:48:54 ID:2f2/5n8HO
凄いね、好きなもの食べたい盛りの高校生が。
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:54:18 ID:eyIo03eY0
>>44も
>>62もたて読みだと気付かないでれすするのが流行ってるんですか?アッー!
118 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/24(木) 21:54:27 ID:GJRBveP+O
>>113 愛工大名電がそんな食生活を許すはずがないだろ
119 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 06:22:05 ID:dRWlN0Uf0
120 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 21:06:18 ID:sPtgfe8h0
121 :
名無しさん:2006/08/25(金) 23:41:09 ID:UAdaLfOUO
野菜食って、斉藤君は、ベジタリアンだったんだ!
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/25(金) 23:48:48 ID:3fnWNFig0
>>113 野球食はむしろタンパク質のほうを取れって言ってる本だよ。
まぁ、野菜で摂取というと食物繊維、ビタミン・ミネラルだからなぁ。
代用が効かない事も無い。
何かさぁ、早実が泊まってた旅館では、試合前日にゲン担ぎでテキカツ
とかいう、ビフテキとトンカツを重ねたやつを出してたみたいね。
あれ、ホントに食ってたのかなぁ?w
早実は4日連続だったしな。でも10代後半なんだから
あのくらいペロっとたいらげるくらいじゃないと甲子園
で勝ち進めないのかもw
126 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 13:49:18 ID:hZ/2Y1fWO
うん子旅立ち
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 14:03:51 ID:g7fCvre50
高校球児ってほとんどが、まかない付きの寮生活だと思ってた。
自炊してるんだ。
>>127 自炊の方がはるかに少数だろwwwしかも斎藤兄じゃん料理してるの
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/27(日) 14:49:02 ID:ddPMq9ymO
野球やってるヤツの中では有名な本だぞ。
うちの高校は公立だが実際に海老さんに来てもらって部員の保護者向けに講演してモロタ
まあ、斎藤君も、紀子様がご出産されるまでの話題つなぎには
ちょうど良かったわけで、アメリカ行ってる間に、日本の本当の王子様が
お生まれになれば、斉藤君もアホなマスゴミ(特にワイドショー系)からは
解放されるだろう。もう少しの辛抱だ、斎藤、ガンガレ。ついでに紀子もガンガレ!