【サッカー】オシム監督、緊急ミーティング招集でスタッフにも“喝”!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1折りたたみ椅子φ ★
日本代表のイビチャ・オシム監督(65)が初陣のトリニダードトバゴ戦から一夜明けた10日、
都内で緊急スタッフミーティングを招集。試合の反省意見を述べさせるなど約3時間半に
わたってコーチ陣を絞り上げた。ミーティングは今後も随時行われる方針で、選手だけでなく
スタッフも過酷な“オシム流”の洗礼を受けることになる。

さしずめ“オシム教室”のコーチ版だ。

前夜の試合終了後、オシム監督の「それでは明日午後3時に集合するように」という提案で
会議が決定。東京・文京区のJFAハウスで行われたミーティングには、スケジュールの都合で
欠席したスタッフ以外は、大熊清コーチや反町康治コーチ兼U−21代表監督、日本協会
の小野剛技術委員長ら7人が招集された。

ジーコ・ジャパン時代にもスタッフ会議は行われていたが、さすがに試合翌日は回避された。
会議を開いたことだけでも驚かされるのに、その場を支配する空気がいかにも“オシム流”だった。

「みんなピリピリしていました。監督は意見を聞きながらやるので、準備不足であの席に座って
いられませんね」と苦笑いしたのは小野技術委員長。内容こそ明かされなかったが、試合を
振り返っての意見を求められ、そのたびにオシム監督が皮肉まじりにチクリ。プロ野球・楽天の
野村克也監督の下でのスタッフ会議を彷彿とさせる内容で、終わったときには約3時間半が
経過していた。日本協会・田嶋幸三専務理事も「みんな緊張して疲れてた」と話す。

選手たちは練習と試合で「考えながら走る」ことを課され疲労困憊だったが、スタッフも気楽に
構えてはいられない。同専務理事は「今度はいつか分からないが、試合後にミーティングはやる
でしょう。週に何回でもということもあるかもしれない」と抜き打ちで行われる可能性も示唆した。

「選手にもスタッフにも“何があっても対応しなさい”ということだと思います」と小野技術委員長。
“オシム・イズム”の吸収に、選手もスタッフも頭と体を酷使する日々が続きそうだ。

ソース:
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200608/st2006081101.html
2名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:37:40 ID:+sH3C1Oa0
『このスレを見た全ての方々へ。』

君たちがこのレスを見ている時、俺はもうこのスレには居ないだろう。


なんだろう、あっけないんだよ。

レベルを99まで上げてしまったRPGをプレイしている気分だ。

ラスボスすら一撃。そこには快感は存在せず、ただ寂しさのみが残る。

だから俺は、このゲームから降りる。あとのことは>>3が引き継いでくれ。

>>3よ、頼んだぞ。無理はしても無茶はするな。
そして>>4以降の皆、>>3の事をよろしく頼む。俺より遥かに優秀なリーダーだ。それにまだ若い。
お前たちが一致団結すれば、このスレは歴史に残る良スレになるだろう。


…まったく羨ましいよ、俺には出来なかった事だ。お前たちにはその可能性がある。
こことは違うスレにカキコをすれば、今とは違う未来があったのかもな。

俺たちの未来はシュレディンガーの猫、不確実性に満ちている。
このスレの未来を不安に思うことは無い。
不確実な運命…それは希望を意味しているのだから。

最後に

裏の畑に俺がこっそり育てていたスイカがある、こちらも大事にしてやってくれ。
来週には美味しく育つだろう。ジョロは靴箱の上に置いてある。

じゃあな、勇敢な戦士たち。

               
                         チャンネルフ情報部 機密諜報科       
                                   
 
                                       ニ・ゲット         
3名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:37:56 ID:50Sh0pLGO
4名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:38:48 ID:FGjMjLF1O
2get
5名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:39:45 ID:63DI2wx60
終わったときには約3時間半が
経過していた終わったときには約3時間半が
経過していた終わったときには約3時間半が
経過していた終わったときには約3時間半が
経過していた


オシム学校だなwww
もっとスタッフにも勉強させろwwwwwwwwwwww

ほんとにジーコとは正反対でワロスwwww
6名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:39:55 ID:6OghFNbq0
>>2
うっせハゲ
7名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:40:10 ID:llBAi0vP0

8名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:40:44 ID:JQdX2vdC0
やっぱり大熊を入れたのはこのためかw
教育じゃなく洗脳してくれ、洗脳。
9名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:40:46 ID:SS7G8GFD0



オシム  川淵チェアマンを首





10名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:41:37 ID:djUNe3cr0
スタッフ全員一から教育かよw
11名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:43:27 ID:63DI2wx60
コインブラはな〜〜〜んもしないで何十億もせしめて行ったんだな

いや、WC3連敗という置き土産をおいていったかw
12名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:43:44 ID:Nep60FvT0
つーか、今までダレすぎだろw
13名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 06:44:15 ID:IkTGmSbO0
ゼムノビッチを入れるために言いがかりつけて1人クビにする気だな
14名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:44:28 ID:KInd/FYw0
オシム=野村克也の晩年
15名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:44:45 ID:F/r2zXrG0
>>1
糞スレ乱立すんな
16名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:46:27 ID:xVg0J6c10
ジーコ時代て試合前に戦術ミーティング1回もやらなかったらしいな
17名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:46:58 ID:XcNj60KG0
>>11
3連敗ではないが。
18名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:49:53 ID:hIPGhfUdO
監督が変わるだけでこんなに違うもんなんだな

いや、これが普通


あのハゲがおかしかっただけだな
19名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:50:35 ID:bGP9oLQX0
>>11
クロアチアとは引き分けた
20名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:51:07 ID:63DI2wx60
ごめん1わけ2敗だったwwww

内容がクソだったから3連敗でインプットしてた
21名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:51:16 ID:LC8ur3U50
大熊なんかオシムを意識しすぎで映像見ると可哀想な感じに見えるなw
22名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:51:19 ID:Dv+FoUi+0
スタッフを教育するのは将来の日本に一番重要なこと
ありがとうイビちゃん
23名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:51:56 ID:ixkENjdg0
まともな事なんだけど、前が酷過ぎたから、

一つ一つに感動する。
24名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:52:06 ID:vHltKLb8O
サンキューオシム! サンキューな!
25名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:52:51 ID:DrnayO540
こういう会議が一番キツイんだよな。
まだ、社長(部長)の説教を延々聞いてる「フリ」してたほうが楽。
26名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:53:07 ID:xZQ9qGAm0
大熊さん、がんがれ!
27名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:53:45 ID:3jkJjgIM0
>>20
お前の人生は全敗
28名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:55:27 ID:l7cyTILhO
エネルギッシュな爺さんだなw 嬉しくなっちゃう。
29名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:05:42 ID:AAfNTGupO

鍛えてやってくれや、オシム爺。
30名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:12:21 ID:63DI2wx60
やっとまともな監督がやってきたって幹事
31名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:12:48 ID:WUhocGeH0
社会人ならオシムイズムって当たり前だと思うんだが・・・
俗に言う指示待ち人間なんて賞賛されへんのと同じ
32名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:16:46 ID:rv/r6eLk0
>会議を開いたことだけでも驚かされるのに
ジーコ…
33名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:18:13 ID:eCRyB2K00
>>21
ガン見だったなw
34名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:19:38 ID:RbrWPt+W0
惜しむ・・・サッカー版石原都知事
ジーコ・・・サッカー版青島幸夫
35名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:21:33 ID:BsRW1PeI0
絞り上げるって言い方悪いなあ
反町とかは喜んでるだろ
36名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:21:41 ID:tLW/kWSR0
別にジーコは言葉の通じるスタッフと、代表では毎日話してたんだから
いちいち会議開かなくたって意思は通じてるだろ
好きなコーチ選べって言われて、日本人だけでいいと断ったのはオシムなんだし。
今さら何言ってるんだか・・・
37名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:22:49 ID:Z8fg9NHy0
いままでのどんよりした空気を一新してくれるのが嬉しい。
38名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:23:00 ID:bcnXE/dz0
4年経ったらクマーは別人になってそうだな・・・
39名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:23:22 ID:Cxr0XRSSO
オシムは選手、コーチはもちろん
マスコミも育てているようにみえる
40名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:24:34 ID:Zy7rf47a0
4年契約しないで緊張感を持たせた上で、コーチ陣を育ててくっていいね。
41名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:25:39 ID:0Yugtp5m0
>>20
アホ
42名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:26:25 ID:+AWUPnuU0
本当ジーコって何だったんだろ
43名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:26:27 ID:jpExv07K0
のむさんタイプか
こういう人が監督になれば、任期中に結果が出なかったとしても次につながるからいいね
44名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:27:14 ID:y+e5xuqS0
オシム(・∀・)イイ!

もっと大熊を絞り上げてくれ
45名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:28:04 ID:mQxTLzVXO
おじいちゃんがんばってo(^-^)o
46名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:29:37 ID:Dv+FoUi+0
>>42
日本に今必要なもの気付かせてくれた高いお勉強代
47名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:30:07 ID:S5by0Awp0
実績もないのに何様のつもり?
48名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:30:13 ID:lY7nmAso0
カリスマタイプ(理論はないがカリスマ性で引っ張る)
王、長島、ジーコ、原、星野

理論家タイプやな。
49名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:30:13 ID:kFcXNICmO
一番絞りあげて、シオシオにしてほしいのが
渕なんだが
50名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:30:50 ID:a5nwmZ9F0
スパルタだな
51名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:31:26 ID:Hxs9cLgU0
オシムは本当に日本を強くしたいんだな
52名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:31:34 ID:ZGnfstNMO
>>47
何の実績ですか?
53名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:31:45 ID:ixkENjdg0
大熊に拡声器以外の役割を望み、説教をするオシム

その隣、ニヤケ面でメモをする反町
54名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:34:07 ID:pJPKSvAG0
>>47
おまえの人生の、チンケな実績よりマシだろw
55名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:35:17 ID:2OynGV/90
>>37
代表のスタッフ陣は、
「毎回会議で発表させられて皮肉を言われるのか・・・」と
どんよりしてるだろうけどなw
56名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:35:22 ID:ixkENjdg0
>47
ニワカ乙
57名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:35:37 ID:3SpwYAFA0
>>47
オシムに実績うんぬん言うとはなw
58名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:36:47 ID:dSe7/E7L0
スタッフの中には試合見てないのもいるんだろうな
Jリーグに限らず代表すら見てなさそう
入ってないけど五輪やってたときの人間力なんて絶対見てなかったな
59名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:41:14 ID:VepjB7+A0
コーチ陣はオシム氏がえらんだのか?
協会がえらんだのか?
それとも協会がだしたリストの中から選んだのか?
60名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:43:56 ID:JaTvvDywO
暑くなってきましたね…がたまらんかった。
61名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:46:51 ID:bwetOiao0
大熊がオシムにすりよろうとするから
通訳が小さくなってかわいそうだった
62名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:47:53 ID:jSXgcLx80
>>60
インタビュアーが完全にコケにされてたなw
本当に食えないじいさんだ
63名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:49:43 ID:c+uxcoof0
初日の感想 2006.08.07

オシム監督は初指導した日本代表について「初日で感想を持つような大したチームではない」と言うと皮肉っぽく笑った (サンスポ)
オシム監督は初指導した日本代表について「初日で感想を持つような大したチームではない」と言うと皮肉っぽく笑った (報知)
オシム監督「初日で感想を持つようなチームだったら、大したチームじゃない。第一印象だけで判断するのと見誤る
        ことが多い。時間をかけて考えていく」」(J's GOAL)
64名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:50:12 ID:ixkENjdg0
>>59
反町はオシム代表監督就任前提で受けた

熊・加藤・里内は1月までの契約。内容如何で交代あり

その後はストイコビッチ入閣の噂あり
65名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:50:22 ID:gFalh6/50
>>47

きめぇ
66名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:52:58 ID:oqmnHG290
本当に野村そっくりだな。
しかし野村の教えを受け継いで成功した奴が見当たらないんだよな…
67名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:53:33 ID:aBzQHR5iO
ありがたい話だな
68名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:53:34 ID:CKjzzB4uO
日本サッカー界は何があってもこの爺さんを手放してはいかんな
69名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:54:32 ID:YzPJ0REA0
足ひっぱんじゃねぇぞクソマスコミ
70名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:55:21 ID:TUaDabnZ0
仕事熱心でジーコの半額の給料・・・御大、お疲れ様です
71名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:55:40 ID:RbrWPt+W0
大熊のオシムに接する態度は異常だ

大熊は何を考えてるんだ

72名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:55:48 ID:X46q1AHw0
チームを「鍛える」ってのは、こういうことなんだろうな。
マスコミは、持ち上げるか突き落とすしか出来ない。
73名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:56:06 ID:mxSzEYAN0
オシム頑張ってくれてるけど逆に4年間やる気ないような気がしてきたな
体制だけ整えてやめそうだ。
74名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:58:20 ID:h/NpNqWe0
これを機にマスコミもレベルアップして欲しいね
75名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:58:51 ID:01ZkaizP0
会議に3時間半かけるのは無能。

必要な部分だけをきちんと話し合って最悪1時間以内に
終わるようにしないと、人間の集中力はそう長くは無い。

ところで川淵は辞めろ
76名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:59:14 ID:vHltKLb8O
斧を筆頭にした、日本人にありがちな甘えがなくなっていくのはいいことだ。
日本独自のサッカーは鍛えられた日本人スタッフと代表に正当に選ばれた、という自負と自信を持った選手達とで創られていくだろう。
ってオシムを盲信しちゃいそうなのはジーコの後だからだな。
77名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 07:59:56 ID:qSEdwvBWO
御大ってオシムにぴったりの冠だな
78名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:00:14 ID:xZQ9qGAm0
大熊はオシム信者
79名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:00:16 ID:Dv+FoUi+0
>>74
実はそれが一番重要だったりするのだがなw
80名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:00:38 ID:r77ckV5ZO
押夢野村森の対談みたいなぁ
81名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:00:45 ID:svl8r2KnO
>>73
オシム自身、心臓のこともあるから、今全力で打ち込んでるんじゃないかね。
82名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:01:13 ID:TUaDabnZ0
>>75
大熊がファビョって時間無駄に押してる光景が目に浮かぶ
83名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:03:19 ID:fpFTZTQh0
>75
 ある程度分かってる者同士ならそうだが
 おまい、日本のスタッフがオシムのレベルに
 追い付いていると思うか?
84名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:03:54 ID:TUaDabnZ0
|\   |\    / ̄i
.\ \  \ \  . ̄| |
  > .>  .> >  . | |
./ /  / / .   | |
|/   |/       .|__|
http://??________.??__???__??????
http://_??______.??____??_.._??._._..??
http://__??____.??_____??_.._??._.__.??
http://___??__.??______??_.._??._.__.??
http://____??.??_______??_.._??????
http://_____.???_______???.._??       でやれ
85名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:05:06 ID:zHZjE34y0
>>74
Jリーグのレベルは褒めていたけど、サポとマスコミのレベルにはがっかりしていたからね。
86名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:05:44 ID:r77ckV5ZO
>>75
コミュニケーションとりにくいのに・・・
87名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:06:31 ID:deWNbkl8P
>>60
俺もだ。

このじいさんが次になにをするのか。
それをおっかけていくのも楽しみだし、日本サッカー界全体を物凄く短期間で
回転させているという点でもたまらん。

なによりも、この数週間で代表をJリーグの底上げのためのツールにまでしてしまった
というのがすごい。

日本のサッカー界は確実に変わる。
88名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:07:43 ID:RHn0T27D0
会議に通訳が入っただろうから実質の時間は短くなるな
89名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:08:17 ID:BAtcWWHi0
ノムラ臭がする。できれば阪神、楽天ではなく強かったヤクルトの時のそれだといいんだけど
90名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:08:23 ID:h/NpNqWe0
早く川渕の任期終わらないかな

>>85
サポよりもマスコミはレベル低いと言うかおかしいと思う
サポはまだサッカー後進国としてしょうがないとは思うが
マスコミのレベルが低いのはサッカーに限らないからね
91名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:08:35 ID:LHwUUiReO
怒ってばっかじゃん
92名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:10:30 ID:PB+aG+R00
オシムのこのネガティブな感じは日本人好みだな
93名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:11:07 ID:ixkENjdg0
>>89
【野球】東北楽天・野村監督がオシム監督に共感「マスコミを呼び込むというのは何かを持っている」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155243590/l50

ツンデレ爺同士、気が合いそうだなw
94名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:12:36 ID:SLRSupfj0
このじいさんのおかげでJを見る客が増えたらそれはそれでいいことだ。

ただ、Jの試合でそれもゴール裏で代表ユニを着ているやつは痛すぎる。
加地とか宮本とかのユニ着てるやつ多いんだよ。遠藤は皆無だが///
95名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:13:16 ID:Uaqha18r0
虎の考えは猫(我々)には解らない
96名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:17:26 ID:Y1oJte000
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ , ま、また呼び出しクマ
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| |
      ⌒
97名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:23:01 ID:vHltKLb8O
ネームバリューだけでサッカーしてる人には辛い時代の到来だね。
健全な競争が始まれば確実にリーグも活性化するよ
いい意味でイメチェンする選手が増えることに期待。
98名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:24:46 ID:YzPJ0REA0
大熊はついていけてるのかよw
99名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:24:49 ID:RSa6qZH30
これだけしてくれる人も珍しいね
100名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:25:34 ID:YzPJ0REA0
( ・∀・)つ100
101名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:37:03 ID:3ff1mHci0
オシム「サンキュー坂田は魔法の呪文」
102名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:38:14 ID:KbBJ4Y70O
満員のスタジアムで一番役に立つ男!

クマ!クマ!クマ!
103名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:41:25 ID:r77ckV5ZO
だれかオシムを戦国武将にたとえてくれ
104名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:42:57 ID:lRBHarQ20
>>98
同感
105名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:43:08 ID:9FUimbnM0
毛利元就
106名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:43:23 ID:3jkJjgIM0
道三
107名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:47:37 ID:lRHCfcXY0
こりゃあスッタフから鬱病になるやつが現われるな
108名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:51:35 ID:ixkENjdg0
信玄
109名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:54:54 ID:jXyDUeBC0
> ジーコ・ジャパン時代にもスタッフ会議は行われていたが、さすがに試合翌日は回避された。

…、これだけでもジーコがいかにおかしかったかが分かるな。
110名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:56:39 ID:M33g7wwU0
翌日にやる意味は何なんだろうね?
ちゃんと整理してからの方が良い様な気もするけど
111名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 08:59:26 ID:P8e95cK10
>>109
オシムだからやってるんであってジーコがおかしいわけじゃないだろ
112名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:03:00 ID:agy6arug0
>>110
気を抜くなっていうジャブ
113名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:03:08 ID:ecSJCioa0
単にイエメン戦までの時間が無いから翌日やっただけかもね。
114名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:06:08 ID:YuJs4RkL0
>>113
正解
115名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:18:42 ID:EOV09I4r0
かえって大熊で正解だったかもな
オシムも基本的には熱い人間だし、大熊はボロクソに言われてもくじけなさそうだし
116名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:20:02 ID:GfaVt2dZ0

いやほんとつくづく思う、
4年前からオシムが代表を率いてくれていたら///!!!!
117名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:21:12 ID:GHmzig+k0
大熊みたいなぽっかりサッカー論者がオシムと出会って変わることが一番でかいな。

WYなんてひどかったし。
118名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:22:10 ID:Kv7Zw9UW0
クマーはベンチでもオシムじいちゃんの顔色ばっかうかがってたな
119名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:22:31 ID:APlp+1VY0
いいことじゃん。

これまでいかにスタッフでさえ
ロクに何も考えずに適当にやってたかってことだろ?

もう徹底的にやってくれオシム。
いらねえ役にたたねえ奴は全部クビでいいぞ。
120名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:24:07 ID:xLa566xk0
会議は忘れた頃にやったって意味無いもんな、
やっぱオシム凄いや。
121名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:25:03 ID:wxDWb/Zb0
オフトは北条早雲
ジーコは織田有楽斎
オシムは竹中半兵衛
122名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:29:18 ID:USkEpf840
じゃ、岡田はそのへんの足軽。
123名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:32:08 ID:nsYr4ceIO
熊はでしゃばりすぎでウザイ
124名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:33:32 ID:WJowFbQ30
渇!!



準備が足りないのです。
125名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:35:01 ID:/QfA7upU0
いままでスタッフってのはどっちかっていうと高みの見物だったわけだろ。
ようやく、まともになったんだよ。
つか、日本のサッカーの歴史上初めてまともなことしてるんだよ。
ただ、それだけ。
ビビッてんじゃねーよ!スタッフ!コラ!ボケ!
126名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:37:51 ID:lbGjhXOd0
クマーは急に上司が有能な人間に変わってテンパってるおっさんリーマンみたいだった
127名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:39:38 ID:/mZmhFNMO
のちのW杯優勝監督である。
128名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:39:52 ID:VFoMlCPU0
意外に謙信じゃないかな
頂点を目指すなんてデカい事言わない在野だが
強いヤツはしっかりいじめてやるぞみたいな
129名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:42:21 ID:3jkJjgIM0
オシムが辞めたらジーコ時代と同じことが起こる
それをどう阻止するか、できるかだ
それを担うのは今オシムの元に集まってる連中でありJの監督
130名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:42:40 ID:wxDWb/Zb0
新しい上司はセルビア人♪
コレはチャンス、コレはチャンス♪
131名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:48:13 ID:mDzny3n3O
これはそのうちマスゴミを使った
オシム下ろしキャンペーンが始まるね
132名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:50:48 ID:xZQ9qGAm0
オシムチルドレンと呼ばれて、日本を南アフリカW杯ベスト3に導く大熊。
133名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:51:13 ID:XaFSoGAYO
オシムはこういうことやってても疲れないんだな。
金にこだわらなし、好きなんだな。
サッカーを考えるのが。
もはや、趣味が実益を兼ねてる。
134名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:52:23 ID:apqPJTibO
仕事の完了報告やデブリーフィングは速い方がいいよね。次の日までゲームの事を思い出し考えていろ、ってのはオシムらしい。
135名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:53:35 ID:lPPewnAG0
>>129
>オシムが辞めたらジーコ時代と同じことが起こる

「シャムスカが・・・あっシャムスカっていっちゃったね」
こうですか?
136名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:53:38 ID:EiZ03iJt0
反町は喜んでそうだなw
137名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:54:31 ID:qi4NfPze0
>>132
変則的なトーナメントだな
138名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:57:08 ID:bF8JnqTUO
ジーコ時代のサッカーは本当につまらなかったなぁ、
と感慨に耽る俺。
139名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:58:29 ID:mx2vcjQ/0
>「選手にもスタッフにも“何があっても対応しなさい”ということだと思います」と小野技術委員長。

これは例のQBKに対する嫌味かwwww
140名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:59:12 ID:3jkJjgIM0
>>135
後任がシャムスカならかなり嬉しい
大分は死活問題だろうけど
141名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 09:59:32 ID:VepjB7+A0
>>66
んーと今の阪神の活躍しってる?
後、今ヤクルトの監督やってる古田とか。
142名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:01:43 ID:sHKoBaZB0
>>133
千葉時代からJ2もよく見てるって言ってたな

エネルギッシュな爺さんだ
143名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:02:40 ID:1+74SSYD0
この前の試合、クマーの動きばかり気になって
ゲームに集中できなかった。
144名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:02:57 ID:WzaFhzUM0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/08/10/01.html
ちょwwwクマーすり寄りすぎwwwwww
14566:2006/08/11(金) 10:03:20 ID:AmflLujU0
>>141
指導者としての話ね。
阪神は星野からの流れ。古田はまだ成功というのはどうかと
146名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:03:21 ID:fDEW2uqi0
25 名前:  :2006/08/11(金) 09:51:39 ID:wRR3WiCK
可能性ありそうな選手

鹿島 小笠原、本山、岩政、ソガハタ、洗い場
浦和 堀の内、小野、相馬
ガンバ 二川、家長、山口、藤ヶ谷
大分 高松、根本、梅崎
清水 兵藤、市川、藤本、枝村
F東京 梶山、馬場、イノハ、栗澤、鈴木、増島、茂庭
大宮 藤本、桜井、奥野
川崎 伊藤、森、寺田、箕輪、黒津
福岡 中村北斗、古賀
新潟 鈴木
磐田 大田、西、前田、菊池、成岡、カレン
C大阪 大久保
名古屋 古賀、本田
横浜FM 松田、大島
甲府 石原、藤田
京都 斉藤、林
広島 下田
こんなとこか
147名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:05:09 ID:nLReFrmt0
いやな反省会だな〜欽ちゃんの反省会に次いで嫌そう
148名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:05:14 ID:WJowFbQ30
>>144
クマーはオシムに惚れてるな…

どうか、戦術も哲学も精神的な強さもパクって欲しい。
149名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:06:12 ID:VFoMlCPU0
難解な問題に挑戦する学者の本能を感じますねオシム
彼にとってこれほどヤリガイのある仕事は他にないでしょう
彼の方程式が難問を解いてゆく様を見守りたい気分です
150名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:06:37 ID:rxaSQpli0
四年後、クマーの成長がオシムの一番の功績になろうとは・・
151名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:07:07 ID:j7kTfblS0
>>147
おもしろそうじゃん
俺も加わりたいくらい
152名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:08:55 ID:NlWmYZ7c0
いーねー、オシム。
今までぬるま湯に使ってたんだから意識改革を徹底して欲しい。
153名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:13:49 ID:kcKbB6vv0
ストイコビッチはどうなったん?
154名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:14:02 ID:EOLZ/JMg0
上司として部下にしにくいこと
1 その場で指摘
2 自分で責任を取る
3 きちんと能力の見極めをする
155名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:15:43 ID:Lf7DJsd60
部活のあとのミーティングが1番怖いんだよな
分かるよ、分かるwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:19:20 ID:3o1dRpal0
WCの解説を聞くとクマーは結構理路整然と話せる男だよ
選手に考えさせる前に正解を言っちゃうのがアレなだけで
157名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:23:10 ID:JPv3dbMB0
オシムさんやるね オシムジャパン希望が沸いてきた
たしかジーコはスタッフに身内を入れてなかったっけか 
158名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:24:33 ID:NBkKp2eEO
当たり前だろ、切れるのは…
試合中にうるせーんだよ、横でごちゃごちゃと…
試合ぐらい静かにみとけ…
159名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:25:36 ID:eNyHeQsU0
野村に監督させた方がマシ。
もっとも身体能力が一般人以下のサッカー選手は選ばないけど。
160名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:26:16 ID:NBkKp2eEO
あと、一々ベンチを映すな…うぜーんだよ
161名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:26:35 ID:WpekuqhG0
そういや、ボスニアのおっさんが日本は宝物を手に入れたとか言ってたわな
やっとJリーグのプロ化から、協会の強化スタッフもプロ化の布石を打って
くれたなと言う印象。要継続キボウ・・・
ただ忘れちゃいけないのは、強化資金があるってのが前提ってことだ。
162名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:26:58 ID:7y52JH8x0
反町 試合中必死にメモとり
大熊 試合中必死にオシムの顔色伺い
163名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:27:14 ID:jSMsQSR00
小野って元広島監督の小野?
確か断ったって聞いたんだけど・・・
164名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:27:25 ID:r77ckV5ZO
野村森野球が好きなおれとしては非常におもろい監督さんだ
165名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:27:54 ID:OajphTKWO
オシムはメルカッツ提督。川淵はブラウンシュバイク候。
166名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:29:34 ID:KgojjQ8b0
>>163
代表コーチ就任を断った。
167名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:32:20 ID:r77ckV5ZO
>>165
いいえて妙
168名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:32:46 ID:WJowFbQ30
>>165
ジェフオシムは、ゲストアドミラル時代のメルカッツ。
代表監督オシムは、ヤン逝去後のメルカッツ。
169名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:33:17 ID:jSMsQSR00
>>166
サンクス!
代表コーチ断って、技術委員長就任したんだね。
170名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:34:05 ID:CLomdnFa0
たしかにクマーはオシムの顔見すぎでワロタよ
171名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:37:59 ID:p75e7cJw0
考えないサッカー トルシェ
走らないサッカー ジーコ
172名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:38:24 ID:2trW8vMd0
岡ちゃんクビになってスタッフ入りすればいいのになー
173名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:39:51 ID:reXhBvKWO
クマにしてみたってステップアップのひとつだろうからね
金貰いながら勉強できるなんて幸せだよ、しがみつくのは大変だろうが
174名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:39:54 ID:yeBo9jhKO
オシム「FWの動きが緩慢だ、頭を使えと伝えてくれ」

通訳「FW!動き悪いぞ、頭を使おうと指示して下さい」

大熊「テンキュー坂田!」
175名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:41:10 ID:4ltiaPAuO
軽くクマースレになってるw

176名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:41:34 ID:vBcnDmXU0

ひたすら平身低頭し、過去の侵略を謝り続けることが肝要。
常に謝罪と賠償を忘れず、相手側が十分に納得するまで続けなければならない。
日本国民が生存のギリギリまで節約し、賠償に努めるべき。
日本の将来を担う少年少女にもしっかりとした体験学習を義務付け、将来への禍根の根を潰しておく。具体的には15歳から10年間、侵略したアジア各地へ体験学習派遣し、強制労働、慰安婦として実地学習させる。
千年後に相手側の納得が得られていれば終了も可能とさせる。納得が得られなければ永久に謝罪、賠償、体験学習を続けなければならない。

上記のような、中国・朝鮮・韓国様の要求には、無条件に従わなければならない。
177名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:42:01 ID:0Fjigchi0
オシムの通訳問題はかなり深刻かもね
178名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:42:08 ID:Rvba6/trO
>>1
スタッフにも¨曙¨

に見えた
179名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:42:40 ID:CmGKU+UG0
指示が通らないのは熊のせいなのかw
通訳1人クビで今2人が試用期間なんだろ
熊のせいでまた犠牲者がw
180名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:44:12 ID:WJowFbQ30
何とか間瀬さんを呼べないのかねえ…
ジェフサポには怒られそうだが、オシムの言をうまくみんなに伝えるには
間瀬さんの通訳が必要なんだが。
181名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:48:18 ID:XBLDRw8AO
この爺さんは経営者とか政治家やらせてもイケるクチだな
182名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:51:47 ID:X22Ba8lK0
ついでにクソ淵をチクリしてくれ
183名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:53:09 ID:sHKoBaZB0
通訳、緊張して胃に穴あきそう
184名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:53:15 ID:4oRRsDGV0
>>174
これはwwwwwwwwwww
185名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:55:35 ID:gTqmi/6L0
>168
シャムスカはヤン・ウェンリーって感じがするな。
シャムスカはほんとに魔法みたいな勝ちかたをする。
186名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:56:25 ID:BT5lxn5Y0
代表の監督にしては年取り過ぎに見える
187名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:57:40 ID:GBjkEfsiO
ニセ駒野、報告はいいからミーティング受けとけ
188名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:59:10 ID:PXX2PT1q0
>>165
対抗案
オシムはビュコック老、川渕トリューニヒト、大熊パン屋
189名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 10:59:12 ID:WJowFbQ30
>>185
この二人組ませたら最強じゃね?w

でもオシムは、日本人の指導者を育てようとしてるからな。
つか、オシムはどこまで先を見れてるんだ…それも、”日本のため”メインだし。
オシムじいちゃん、長生きしてくれよな。
190名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:01:36 ID:7y52JH8x0
もしも山本昌邦がコーチだったら・・・

山本「昨日の選手たちには人間力が足りなかったと思います。」
オシム「人間力とは何かね?」
山本「・・・えーと・・・えー・・その、次に繋げていきたいと思います。」
オシム「次っていつかね?」
山本「・・・。」
191名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:02:07 ID:Xi8V6pL+0
コネ無能高飛車スタッフどもには鮮烈なんだ
192名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:03:51 ID:RKcfa1Tv0
そのうち大熊の口からオシムの言葉がスラスラと出るようになるのかね
193名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:04:53 ID:3aC57tN+0
大熊がオシムのガッツポーズを見てビビッてたのにワロタ

http://www.youtube.com/watch?v=XSjh4TvDFFQ
194名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:06:21 ID:lPPewnAG0
>>188
大熊はパトリチェフだろ
195名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:07:40 ID:DxTN1XeaO
オシムもっとやれー\(^o^)/
196名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:07:55 ID:8XjLLLOm0
いいわあーオシムw
1回みんな倒れるくらい頭を使ってみればいいんだよ。
197名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:08:29 ID:4SDLUs8n0
代表選手
スポーツ記者
代表スタッフ

どうやら本丸、外堀、本丸と鍛えているな。その調子で

代表戦TV中継スタッフ
川淵キャプ
代表サポーター
toto
スーパーサッカー
Jリーグ
サッカー漫画

と全て鍛えてくれたまえ。
198名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:09:33 ID:3a7IYHFm0
腐れスタッフ共が狼狽w
本番で大ポカやらかしたフィジコも体調不良で辞めてくれればベストなんだが
199名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:12:39 ID:Lf7DJsd60
オシム「ちょっとWCに…」
  ↓
通訳「…監督はお手洗いに行ったそうです」
  ↓
大熊「監督がオシッコしに行ったぞ!!」
200名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:13:51 ID:WJowFbQ30
>>194
うまい!
201名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:17:02 ID:lPw1dIQAO
いかに今までがぬるかったかわかるのな
202名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:18:04 ID:/6mt7FDC0
オシム「君たちの目からみて、昨日の代表はどのように評価するのかね?」

(スタッフ全員、周りの顔色をうかがう)
オシム「Aさん、いかがですか?」
A  「90分間、走れない選手がいました。そこが問題です。」
オシム「他の人はどうですか?」
B  「僕もそう思います」
C  「私もそう思います」
D  「僕もです」

203名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:18:36 ID:PXX2PT1q0
と言うか大熊が可愛らしく見えてきた俺は変?
204名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:21:09 ID:Kv7Zw9UW0
テレビ局はあんまりベンチ映すなと言いたい
大熊の素頓狂な顔が気になってしょうがない
205名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:22:01 ID:H1RQ3/8PO
大熊=パトリチェフワロタ
チェン・ウー・チュンは反町、かな?
206名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:30:42 ID:WJowFbQ30
>>205
反町は特別毒もないし、綿密でまじめそうなのでフィッシャー提督あたりでどうよ。
207名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:35:10 ID:PDpHkxC50
オシムと野村を同列に語るのはもうやめにしないか?似てるのは知将で皮肉屋ってだけだろ。
選手からの人望や、選手のモチベーションを上げる手腕は正反対だと思う。
この監督を勝たせたいと選手に思わせるのは戦術、戦略と同じ位重要な要素だと思うぞ。

実績に関しても、オシムはグラーツ、千葉と弱いチームを「短期間」で強くする名将だが、野村阪神は3年連続最下位(だっけか?)、楽天未だ最下位、強くなるのは監督がやめた後。って二流監督じゃねえか。
208名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:36:25 ID:bP64Pvfb0
ジェフでは試合に負けた時、帰りの移動バスのなかで
延々さっきまでの試合のビデオを見せて
何が足りてなかったか選手に反省させてたんだっけ?
209名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:46:05 ID:8XjLLLOm0
>>207
ここまで野村の90年代ヤクルト時代の成績をバッサリ切り捨てる人も珍しいなw
210名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:48:20 ID:t7v4dEDw0
翌日にミィーティング開いただけで野村と同じいう奴って(ry
211名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:48:23 ID:5z6PZOqd0
今の楽天の戦力で最下位を脱出できる監督っているのか?
212名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 11:55:46 ID:exAEoN0d0
>>211 ラモスなら可能かも?
213名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:01:25 ID:9iZ11i440
せめて
トルシエ→オシム→?→?→?→?→ジーコ

 の順だったらな。
214名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:02:42 ID:P56EEGkq0
日本代表チームに関するミーティング以上に優先されるスケジュールがある
日本代表スタッフって誰なんだろう。
215名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:02:48 ID:XBLDRw8AO
>>207
俺はサカ豚なんだけどさ。で、別に野村を擁護する訳じゃないんだけど、野球に於いて監督(全体指揮者)が勝敗に与える影響はサッカーより重要じゃないと思う。
野球って、まずは個人能力ありき、戦術、意識づけは二の次じゃん。サッカーなら個人能力なくてもやり方次第じゃなんとかなっちゃうからね。
216名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:15:40 ID:Mv1jEpbJ0
国内で完結しちゃってる日本の野球の監督とオシムを比べるのは失礼だとは思うが、
あえて言わせてもらえば、俺は野村より落合に似てると思う。
217名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:16:23 ID:VHF+JkpY0
反省会&講義やね ガンバ!
218名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:21:11 ID:h9Jwf3eX0
ジーコの試合翌日=ブラジル行きの飛行機の中で爆睡中


えらい差だなおい
219名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:23:47 ID:TuINvUxvO
>>214
ヒント:地方での講演会
220名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:26:05 ID:Xg0Y2A1O0
大熊って百姓みたいな顔だな。
あれじゃ選手になめられるだろう。
221名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:28:36 ID:tgFTG1zG0
クマー貶してる奴が多いが(もっともな話だがw)
クマーは分析能力はいいもの持ってる。
だから話せばまともな話が出てくる。
ただいかんせんそのほかの能力がコーチ止まり。
上に監督がいて、こうこうこうやれというのを実行はできるがそこ止まり。
これは人間力も同じ。(分析は並、上からの指導を実行する力はいい)
オシムがコーチ・未来の監督候補も育ててくれるのは本当にありがたい。
大熊はそれを胸に刻み込んで欲しいよ。
222名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:30:27 ID:0ikYDr+F0
爺ちゃんの体が心配だよ
223名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:32:34 ID:7439kGy10
過酷なプレーを強いられて、試合後はネチネチ嫌味言われて、
それでも選手達が生き生きしてるのが面白いな。
ジーコ時代とは選手の顔つきが違う。
224名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:33:58 ID:H9XBiHUW0
さすがオシム教授

シビれるわ
225名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:35:19 ID:3a7IYHFm0
>>223
小野が言うのとは別の意味で楽しそうだな
226名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:37:11 ID:1OuGT4oCO
トリニダード戦はチームの雰囲気よさそうだったな
ドイツ大会と違って根性悪そうなメンバーが1人もいなかったし
227名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:40:12 ID:t7v4dEDw0
>試合後はネチネチ嫌味言われて、それでも選手達が生き生きしてるのが面白いな
言う事が正論だからじゃね
228名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:41:03 ID:v7B4xYLi0
>>221
だなぁ。W杯の大熊の解説は素直に聞いて面白いものが多かったよ
それで結果として表れる監督としての手腕がなぜついてこないのかとも…
229名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:43:00 ID:3a7IYHFm0
>>226
栗原は根性悪い
230名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:43:30 ID:7Yxk593m0
ジーコは選手もコーチも大人として扱ってるからあれでいいんだよ。
日本人がガキ過ぎただけ。
231名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:45:06 ID:1IS0zoG10
オシムは日本サッカーの底上げを狙ってる。
ジーコは日本サッカーのお金を狙ってた。
232名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:45:35 ID:Xg0Y2A1O0
新代表第一戦があったのに川淵の露出が全く無いのが笑える。
233名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:45:40 ID:t7v4dEDw0
>>230
ガキ過ぎる奴を大人として扱ってたのか
アホだな?
234名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:46:30 ID:rv/r6eLk0
通訳って千田善てひとだよね。ユーゴ研究の第一人者じゃん
大学の東欧史の授業でユーゴの事やってたとき
この人の本読んでレポート書いたことあるから驚いたよ
しかしサッカーの事わかんのかな
235名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:48:27 ID:4SDLUs8n0
>>230
大人扱い?

トモダチ ナラ アタリ マエw
236名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 12:53:52 ID:Vcw5/I0e0
試合後の会見でオシムがサントスの事聞かれて、いきなり英雄云々って話をしたのは
通訳が勝手に意訳してオシムにサントスは英雄になりましたね?みたいに言っちゃったからなんだって
試合中なら分かりやすく伝えるのは大切だけど、会見とかでは質問の言葉をそのまま正確に伝える必要があるって
元通訳の人がラジオで言ってた
237名無しさん@6倍満:2006/08/11(金) 12:57:26 ID:7uwWCaZz0
>>236

活躍した香具師=ヒーローと訳したんかな?
238名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:00:30 ID:CapG7jfLO
>>234
へえ
239名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:03:12 ID:Vcw5/I0e0
>237
そうそう、それでオシムは英雄って単語に反応して話がねじ曲がっていった

普通に考えたらあそこで英雄云々って話が出るのは文脈から考えると変なんだよね
240名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:04:57 ID:t7v4dEDw0
>>236
まだ慣れてないんでしょうね
良かれと思って意訳した言葉がマスゴミに針小棒大に取り上げられて
その部分だけ一人歩きしてしまって
鬱にならない事を祈る
241名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:06:02 ID:60/502dG0
1点目が入った時に熊が
よっしゃー!!
オシムは!!?
見たいな顔がわろた

242名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:08:18 ID:H1RQ3/8P0
通訳って大事だよな。
専門用語とかも出てくるから、サッカーのことも分かってないといけないしな
243名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:09:04 ID:pHbv6Kv90
>>207
ヤクルト外してるのはわざとか?
オシムだってW杯予選で敗退もあるんだぞ。
244名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:10:20 ID:4SDLUs8n0
おいこらw、シダックスも入れんかい
245名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:11:31 ID:N1sNhts10
つかいつもこれ位働けよ・・・。
ジーコ時代にサボってばかりだったろうが!!
246名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:11:48 ID:4umzKcaq0
たかじんのミーティングもすごいらしいな
8時間とか
247名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:11:59 ID:hiqLFS6s0
井原も入れてやって欲しいね。
この会議に加われるのとそーでないのとでは、
経験にして何年分も違ってくると思う。
反町や大熊はマジラッキーだな。
金もらいながら、有能な上司の元で学べるってのはさ。
248名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:12:22 ID:SRNmsYYV0
夕刊フジの久保を呼び出して50時間くらい説教して欲しいな。
249名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:13:30 ID:dNZi0F+T0
オシムは会社の経営者として成功するかも
250名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:14:08 ID:38+bMkn40
大熊は典型的なリーマン体質だよな
上司の顔色を伺いながら
下の者には厳しい嫌味な中間管理職って感じ
もっとも人望の無いタイプ
251名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:14:19 ID:N1sNhts10
>>248
ちょww
252名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:15:18 ID:H9XBiHUW0
>>247
そういうのって会社でも同じだよな
253名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:16:19 ID:Yp8Vld1U0
おじちゃんいつ倒れるかわからんから、日本のスタッフを鍛えてくれてるんだろ?
がんばれよ、反町大熊。
254名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:16:51 ID:9o+1yYDXO
>>248
おじいちゃんが倒れちゃう
255名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:18:21 ID:H1RQ3/8P0
>>247
人間力も入れてほしい
256名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:22:46 ID:tQKTkyw40
>>242
オシム&間瀬通訳の練習風景
http://www.youtube.com/watch?v=KTCylzkVTIg

サッカー人の目線で通訳&コーチングできる人材って少ないだろうなぁ。
クイズ王が通訳就任しないかなw
257名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:35:14 ID:WJowFbQ30
>>248
それは賛成w

つか、おそらく一度は記者会見でけち付けられたんじゃないかと俺は思ってる。
久保武司のオシムバッシング記事は異常。
258名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:46:10 ID:NRgLD2430
大熊さんって双子ですか?ピッチのラインのとこにいたのに
次写ったときはオシムの隣にいた。
259名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 13:47:55 ID:RPiBMwK70
>>255
さすがに奴は入れなくていいよ
勘違いしてるのにオシム流とか言い出しそうだから。
260名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:00:58 ID:q0ygN+Tq0
こりゃ日本代表マジ強くなる予感。
指導者候補生にとっても教科書になる人だからしっかり学べ。
261名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:07:28 ID:rv/r6eLk0
>>257
アホな質問して逆に問い詰められたか、流されたか…w
代表の記事書く記者なんかサッカーの事全然知らない奴多いだろし
これから二人目、三人目の久保が出てくるだろな
262名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:14:42 ID:UnIY9LgC0
きっとオムツはどの製品がイイか試してたんだろ。
オシムが赤ちゃんポーズして、熊や反町かオムツしてあげてたのさ。
263名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:14:43 ID:H1RQ3/8P0
>>256
d
すごいなww 監督2人いるみたいだな
264名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:18:16 ID:ikSMsF220
いやほんとにこの人


「私にとって、サッカーは人生そのものだ。人生からは逃げられない」(イビチャ・オシム)


なんだろうなあ
265名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:22:52 ID:UnIY9LgC0
3時間半も監督のオムツについて議論するコーチ達・・・
テラかわいそうで大笑いしてしまうwwww
266名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:34:52 ID:WJowFbQ30
>>261
すでにトバゴ戦で、試合後インタビューのレポーターがカメラの前で犠牲になってたしw
まあ、あの人は必死に返そうとしたが、間が空きすぎてオシムの次のコメントに流されちゃったな…

でもまあ、それでいいとは思う。代表戦のインタビュアーとか記者会見の取材陣って、
無礼なだけじゃなく質問が素っ頓狂すぎ。サッカーのことよりタレントや話題性のこと
しか聞かんし。あれは芸能レポーターだな。久保武司などまさにその際たるもの。

トバゴ戦後のオシムコメントで最高だったのは、一通りコメントしてその場を離れる瞬間に

「だんだん暑くなってきましたね・・・」

だった。これは、
”取材人の方々も新生代表も日本サッカー界も熱くなって来た”
という意味だったりしてw
267名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:36:34 ID:UnIY9LgC0
>>266
信者キモ過ぎ。
摂理にでも入信しなさい。
268名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:37:21 ID:LU5nxza+0
もうオシム日本協会会長でいいよ。
269名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:39:15 ID:UnIY9LgC0
>>266
お前見ないな奴は、オシムが屁をしても、あそこで屁をするとは、さすが名将!とか言いそうだなwwww
270名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:45:16 ID:/vuA8bSN0
オシム信者のトンチンカンぶりは目もあてられない
271名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:47:48 ID:kbw6jGrs0
熊ー!だいじょうぶかぁ〜!

サンキューオシム
272名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:49:28 ID:q0ygN+Tq0
>>269
誰にも相手にされてないようで可哀相だからレスしてあげるけど、
何か日常生活で嫌なことでもあったの?
お姉さんが相談にのってあげるから言ってみなさい。
273名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:52:33 ID:6z6q3P1nO
3試合分ぐらい会議やったら、大熊が切られるんだな
274名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:53:19 ID:UnIY9LgC0
>>272
>>260みたいなあふぉ信者が気味悪いんです。
死ぬように言ってやってください。
275名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:55:54 ID:q0ygN+Tq0
>>274
ふふふ、可愛いわね坊や。
276名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:56:49 ID:WJowFbQ30
>>269
もしかして、久保武司さんですか?
次のプロサッカーニュースのコメント、期待してますよw
277名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 14:58:09 ID:RUPnT6Y6O
オシムは感心のさせかたが上手いから確実に効果が現れそう。


反町は楽しそうだね。

大熊は大変そうだ…
278名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 15:00:14 ID:SQ7XI1hN0
大熊の小物臭は異常。

見てるだけでイラつく。
279名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 15:01:28 ID:7y52JH8x0
大熊ってまだ東京ガスの社員なんだろ?
280名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 15:02:37 ID:L5qNE6s50
( ゚Д゚)ポカーン

あ、もっかい

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ポカーン

つーか・・・


いままで何やってたんだっJFAの糞馬鹿野郎共がっっっ

そりゃー打合せのための打合せはやる必要はないけど、
チームとしての仕事では>>1なんか 民 間 だ と フ ツ ー だろ?

しっかりしろよなーほんとに

・・・・・・・ってか、ヒトの振りみてなんとやら
伝えるマスゴミどもも、緊張感を持って仕事してるよな?

だいたい、野球とかプロレスのメンタリティでサッカー伝えてないよな?
野村はこの際かんけー無いぞ。

マスゴミどもよ、このネット全盛の時代に
おまえらこそ 生 き 残 る た め の 準備できてるか?
281名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 15:08:10 ID:YzPJ0REA0
ジーコが如何に無能だったか・・・
282名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 15:10:00 ID:6f/BUUEK0
オシム『昨日の試合の感想は?』
大熊『良かった。あれだけ連動するのはそうはない。サントス、田中、トゥーリオの
トライアングルは素晴らしかった。
オシム『笑 君はベイビーフェイスねwwwぬるぽ。』
反町『大熊は無能だ!』
オシム『まじぽ?』
皆『おう!』
オシム『30分経ったか。それではあと3時間睡眠を取りたい』
皆『おう!』
オシム『そこで最後の指令だ。目覚まし時計を設定してくれ。
その音楽が何か試したいと思う。
会議終わった。。。

田島さん『緊張して疲れた。趣味のセンスが知られるほど怖いものはない。』
小野『ぴりぴりしていました。この年になると一度寝たら起きられませんから。いつ
何が起こっても対処しなきゃだめですね。』
283名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 15:13:57 ID:UnIY9LgC0
オームとか摂理とかを信じちゃう馬鹿もいるんだなあ、と思っていたが、
このスレ見ていると、世の中そんな奴が多いんだなぁw

ションべんたれ爺さんを崇拝しちゃって、神様扱いww
あ、ジーコを神様あつかいしていた連中の手のひら返しかww
284名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 15:32:24 ID:7Jv6kiPk0
ID:UnIY9LgC0
もしかして例の人復活か?よう、ひさしぶり
285名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 15:49:22 ID:k/6URZRz0
普通、会議の同時通訳は2時間が限界だという。
それ以上は脳が沸騰してもたない。
286名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 15:55:33 ID:UnIY9LgC0
>>285
中身が無いんだろ。
どうせ意味不明なことばっかり言って、あとトイレタイム。
楽な通訳だと思うよ。
287名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 16:34:43 ID:F6UXv2S40
これで給料がジーコの半分てのが笑える
288名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 16:40:43 ID:tUjdXKoR0
オシムいいねぇ
ってか、スタッフもキチンと教育してくれて頭が下がる。

野村と比較されてるけど、まぁ似ている部分はあるね。
でも、野村は監督業の「職人」っぽい感じ。
自分の意向が通ればそれで満足。
気に入ったら古田みたいに「弟子」にしてくれるだけ。
オシムはやっぱり「教師」だろうね。
自分の意向が通るだけでなく、生徒を育てることに意義を感じているんだろう。
この人が監督に就任してくれて、本当に良かった。
日本サッカーにも微かな希望が持てる。


ところで、このスレでも一所懸命にネガキャンしている人たちって
電通辺りから仕事貰ったピットクルーとかガーラの人たち?w
289名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 16:43:15 ID:WJowFbQ30
>>288
>電通辺りから仕事貰ったピットクルーとかガーラの人たち?w

そこまでかどうかは分からんけど、少なくともドイツ組で今回落選した
誰かさんのファンっぽいよ。
290名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 16:46:05 ID:L5qNE6s50
>>288
>一所懸命にネガキャンしている人たちって

そっとしといてやれよ
チソカスでもできる仕事で人生を一生懸命浪費してる人たちが可哀想だろwww
そーやってしか生きられないんだから
生暖かく見守ってそっとNGワードにID追加すればいいのさ

結局、論拠がまっとうじゃないただの言葉は何の説得力も無いのにな
なんだかんだいっても、日本経済って良くできてるよ
漏れは歳とっても生き残れるようにスキル磨こうっと
291名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 16:47:20 ID:8SvGQg5K0
チームを強くしたいのならスタッフだって試合中から色々考えるだろ。
意見を発表できる機会を与えてくれるとは素晴らしい監督だな。
プロなら当然の事だと思うよ。

「急に会議が来たので」意見が言えない奴はいらないだろ。
292名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 16:51:08 ID:KySYU7l50
オシム様々だな。
ホント、健康であることを祈るのみ
293名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 16:55:36 ID:Qj0QFx780
今までのジーコ体制でいかに堕落していたかがよくわかる
294名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 16:57:33 ID:tUjdXKoR0
>>289
誰かさんのファン…かぁ

ファンっていうくらい誰かさんを見ているのなら
もう目は無いって納得出来るだろうに…

それより、「海外組みも入れば、あの人は呼ばれて当然」→
「あれ?呼ばなかったのに日本は勝ってしまう?」→
「おいおい、スポンサー付いてるんだぞ!」
っていう流れを心配している人たちの方が切実そうだけどw


>>290
そうだな、こっちから係わる必要も無いかw

オシムじゃないけど「言葉の説得力」は
ただ並べただけじゃ生まれないしな。

こんなネットの片隅でさえ後ろ指指されるような生き様は
ちょっと耐えられない。
お互い前向きで生きていこう。
295名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 17:00:10 ID:RkiG4bcs0
オシムが病で倒れる前に日本人コーチが一人前になってもらわねば困るんだよ
296名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 17:03:19 ID:yhYJ399DO
‥‥





















がんばれお爺ちゃん
297名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 17:07:18 ID:0BcUuMDnO
新潟の試合見に行くの楽しみになったな


まあ俺はサッカーの事は何一つ知らないが
298名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 18:07:58 ID:tODyj1lQ0
なんだかよく分からないがとりあえず興奮してウイイレ10のリネームしまくった
299名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:07:05 ID:1OuGT4oCO
川淵、オシムに日本一の医者をつけろ。
お前の仕事はもうそれくらいだ。
300名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:07:43 ID:lNcSg3XV0
どこで合宿するの?
301名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:10:03 ID:ixkENjdg0
>>300
今回は新潟じゃない?

でも渋滞避けるために、千葉で合宿して前日に新潟入りでも良いと思う。
302名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:14:04 ID:zdn1rnIq0
>>256

ジェフ時代のオシム通訳は大学卒業後
一度も日本のプロを経験したことなく、世界中のプロリーグを転々としながら
そのキャリアを終えた元プロサッカー選手らしいね。
303名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:14:44 ID:4izl9He4P
>>233
だから中田英が
「ジーコのやりかたは今の日本代表にはまだ早すぎたのかもしれない。」
と嘆いた。
304名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:18:18 ID:wdQTWzK90
>>256
オシムの通訳にはダバディしかいないな
305名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:20:48 ID:n4e79rJC0
急にミーティングがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
306名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:21:38 ID:hmThJwosO
惜しむお爺ちゃんをいじめないで下さい><
307名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:24:16 ID:NlGVk80R0
サッカー界の野村
308名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:28:19 ID:OMhNSjyc0

マジでこの手の会議は一番辛い。かなり辛い。

ただ、この手の上司を切り抜ける方法は
素直に「わかりません」 「手をつけてませんでした!」 とぶっちゃけること。

知ったかぶりだけは絶対駄目。この手の人には。
309233:2006/08/11(金) 20:29:22 ID:vKXOWROI0
>>303
無能爺のやり方なんてどうでもいいよ
310名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:34:14 ID:Tk1uQUxBO
爺さん死に急いでるようにしか見えん
いくらなんでも働き過ぎだろ

ってか仕事量考えたら、このギャラの安さは異常
311名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:46:04 ID:UMVXGPoh0
ジェフとの兼任なんてとんでもなかったな。この仕事っぷりだと。

代表監督ってこんなに忙しい仕事なんだとはじめて実感したよ。
312名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:46:25 ID:G1emVStJ0
毎試合どこかは見に行ってるし、
J2や相手チームの試合も見てるらしいし。


代表の監督って普段も仕事してるもんなんだなw
313名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 20:49:58 ID:BmCRJ7mA0
>>312
ジーコがやらなすぎただけだ
314名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 21:24:49 ID:FK5bNHpW0
オシム
・監督としてのキャリア 20年以上
・率いたクラブでは必ずタイトル獲得
・ナショナルチームではW杯ベスト8
・視察大好き
・試合後はミーティング

ジーコ
・鹿島で総監督をやったことはある
・カーニバル大好き
・試合後は里帰り

オシムがジーコより安い給料で働いてるっていったら、みんな信じてくれるかな?
315名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 21:43:47 ID:RcH75bML0
>>96
笑ってしまった。ちょっとかわいそうだな。


しかし、兵頭に拘ったクソ采配は忘れんぞ。
316名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 22:12:43 ID:4jboZTca0
>>221 >>228
クマーは選手としては代表どころか1部リーグ経験も無いのに、指導者としてJFLから
代表コーチまで上り詰めたんだからなんだかんだで素質は有るんだと思う。

ただ惜しいのは20代で東京ガスの監督に就任してからこれまで、誰かの下でコーチとして
学んだ経験が全く無かった事だな。

>>258
実はセレッソにそっくりな弟がいるw
317名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 22:18:16 ID:wdQTWzK90
息子もJEFでこんな無茶やってるし・・・

【サッカー】JEF千葉アマル・オシム監督がGKをFWとしてスタメン起用
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1153320493/
318名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 22:48:31 ID:KgwKCiF4O
野村阪神の時、ノートをとる選手がいなかったと広沢が言ってた。
野村ヤクルトの時は当然とらされてた。
319名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 23:13:32 ID:iOTOcJ9V0
オシムなら田嶋と熊を切ってくれるはず。
320名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 00:03:16 ID:Nic5DZIn0
321名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 00:05:33 ID:b5jzH9DZ0
皮肉ばっかり言ってて目付きも悪いし、コイツ本当に良い監督なの?
日本サッカーをめちゃくちゃにしそう。
322名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 00:08:50 ID:LwqNeMVy0
大熊は声だけはでかいから試合中のオシムのパシリとしては最適。

323名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 00:57:04 ID:6mNoz3450
>>321
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
って、まぁニポン語分からんかったら可哀想だし、ちと調べてやった

略歴
ttp://www2.tokai.or.jp/yuyu/osim/osim-profile.htm
324名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 00:57:44 ID:6mNoz3450
325名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 00:58:17 ID:6mNoz3450
326名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 01:00:17 ID:6mNoz3450
まぁ、オシムの爺さまを検証するのはけっこー骨と桃割れ
漏れも含めて準備不足かな┐(´∀`)┌

自称プロのマスコミ諸兄はちゃんと把握してるんだよね?!w
327名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 01:05:33 ID:6mNoz3450
つーか65歳の爺さまがこれだけ仕事してるのね・・・

漏れもがんがろーっと・・・orz
328名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 01:13:23 ID:RbEgnjUD0
阪神の岡田もよー聞いてこいや。
329名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 01:16:02 ID:70oZ0tFF0
サッカー板にオシム真理教ってスレがあったのには笑ったよ
330名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 03:44:58 ID:oG8lugpx0
>>321
厳しい生い立ちもあるのかも知れんが、すぐ日本人がというのをもってくるのが
すごく気になる。トルシエやダバディのときに感じた嫌な感じと同じものがある。
欧米人特有の上にたった感じというか、、、

ジーコはそのてん、ひょっとすると何も考えてなかったのかもしれないが、
アジアカップで中国ともめたときにでもすごくナチュラルな対応ができて
あのへんは素晴らしかったように思うな。
331名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 03:58:44 ID:ZnlgLzmN0
>>330
そうかな?
平和で経済的に豊かな日本に対する尊敬はとても感じるけど。
練習方法なんかも日本人が好きそうなやり方だよね。
332名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:06:06 ID:F33vFhu+O
≫118
オシムと反町が必死にしゃべってるのに、間にぽか〜んとしていたクマーがマジ邪魔だった。
多分クマーは二人の会話についていけてない。
333名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:15:26 ID:sKBD6Ge+O
クマーは人間拡声機
334名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:22:04 ID:oG8lugpx0
>>331
まあね、そのへんの短期間で平和で豊かになったのは尊敬してるんだろうけど、
根本にある歴史的、文化的な差はもってそうな感じがするけどなぁ。
そこを日本人特有のものを出していこうってことなんだろうけど。
335名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:22:58 ID:IyNZgfet0
サッカー会では欧州の方が書く上だわな
336名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:33:19 ID:TkQM9kGlO
少なくとも日本をリスぺクトしてないと、いい年してこんなくそ暑い時期にバリバリ仕事してないだろ
金目当てならヨーロッパのクラブに行きゃいいんだから。
白人が皆人種差別主義者だとは思わないほうがよい。
337名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:34:46 ID:id53ZDja0
欧州人といってもイスラム教徒だろ?
338名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:36:01 ID:/bBKpe2P0
緊急にするよ
339名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:52:12 ID:GlBfaG2W0
大沢オヤビンのスレかと(ry
340名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:54:12 ID:v0WINYnA0
オシムからはイヤな感じはしないけどね
日本人に対する敬意を感じるよ
341名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:56:04 ID:phYNN4SN0
>337
それトルシエ
342名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:58:43 ID:dP3h91R2O
いい加減にさぁ…
サッカー記事に棒9絡めるのヤメロ!!マスゴミ

くだらん…棒9は棒9で喋ってろ。
343名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 04:58:47 ID:effQX8Zq0
>>234
>通訳って千田善てひとだよね。ユーゴ研究の第一人者じゃん
・・・・・・
>しかしサッカーの事わかんのかな
高校時代サッカー部、東大卒、ユーゴ留学。
近著『ワールドカップの世界史』(みすず書房)だってさ。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~z-chida/chida.html
344名無しさん@恐縮です :2006/08/12(土) 05:02:38 ID:hY20OWMm0
>>330
オシムは現役の時に東京オリンピックに出たでしょ?
敗戦から20年弱で這い上がった日本に、ある種の
感銘を受けたんだと思うよ

潜在的に日本は強い精神力と成し遂げる力を持ってることを
オシムは言いたいんじゃなかろうか?と思う
345名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:02:52 ID:/WXC/M+oO
今までの甘えがよくわかるw
346名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:15:02 ID:oG8lugpx0
>>336
人種差別主義者とも思わんが、サッカー以外の部分で宣教者的な押し付けがましさ
みたいなものがあるような気がする。

オシムにしてみればマスコミや一般人の代表へのベクトルがあさってすぎなんだろうけどさ。
347名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:20:36 ID:435I+UqaO
>>346
押し付けるくらいの人じゃない日本人には合わないだろ
自分で考える事もさせてるし。
何より選手だけじゃなくスタッフまで鍛えてくれるならいいじゃない。
348名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 05:56:28 ID:GzSwKn/Y0
過去の実績はともかく、わがままで偏屈な年寄りにしか見えないね。
選手、クラブ、マスコミ、ファンを小馬鹿にしているとしか思えない。

麒麟も老いれば駄馬になる。ましてもともと麒麟かどうかも疑わしいし。
349名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 06:09:50 ID:i+1lM79D0
>>348
草加信者乙。
茸ともどもサッカー界にもう関わるな。
350名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 06:20:07 ID:Iwaye/b70
実績からすれば、
元々駄馬だったってことはないだろう。
麒麟かどうかはともかくね。
そして語録やコメント聞いてれば、
頭が悪くないことはわかるよ。
頭が悪い奴や回転が鈍い奴は、
ああいう気の利いたことはいえない。

ただ性格についてはなんか神格化されてる感がある。
神格化というか妙に良い人にしたがる信者が多いというか。
金に執着しない奴が皆善人とは限らない。
351名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 07:52:29 ID:CHmExRSn0
この人はファンを大事にする人だよ。
千葉の時からもっともっと勝ってたくさんの客に来てもらわなければ意味がないと言ってた。

今までのシステムを大きく変えようとしてるのだって
本来こんな嫌われ役は誰もやりたくないだろ?
それをやってくれるのは本当に日本の為を思ってくれてのことじゃないかな。
ぶちこわすだけに来たとしても、元のぬるま湯に戻すのは簡単だろ?w

少なくとも方向性や考え方、選手選考だって四年後を睨んだもので納得できるものだし
川淵の百年構想にプラスにこそなれ、決してマイナスになるものではないと思うよ。
352名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:49:32 ID:AW4S0m4+0
>>351
はいはい凄い凄い。
他の監督は誰一人として勝ってもっとお客さんに来て欲しいなんて思って無いですからねw

しかしそんな当たり前なことでも信者にかかったら神の発言になるんだろうな。
なんでも意味不明なことをほざいたり、していれば信者が勝手にありがたい解釈をして布教してくれる。

まさにオシム真理教ですな。
353名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 08:54:15 ID:JaixLca3O
とりあえず何でも批判すればいい、って奴らが湧いてるな。
354名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:01:33 ID:AW4S0m4+0
>>353
何でも神格化するより健全だと思うがな。
批判されるにはそれだけの理由がある。

で、信者さん的には大事な試合中にトイレ行く行為はどう解釈されているの?
わざわざ帰省ラッシュの最中に、
当日チケ手配(又は無駄になるかもしれない手間をかけさせる)・移動させる行為は?

是非解説お願いします。
355名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:03:36 ID:JaixLca3O
>>354
トイレ→生理現象
帰省ラッシュ→それでも試合はある
356名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:04:01 ID:lBcfS3cJO
>>354 海でもいってこい 少しは健全になるぞ
357名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:04:12 ID:86uxY7vd0
サントスが1点目いれた時
熊がオシムの顔色伺ってたのがワロタ
358名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:04:39 ID:3u+QPpLbO
>>353
きっと完全な代表厨なんだよ。
Jや世界での今までの功績を一切何も知らずに見たら、ただのワガママに見えるのも無理はない。
359名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:09:05 ID:CHmExRSn0
招集が嫌なら断ればいいだけ。
応じたメンツのみでやるしかないな。
トイレは生理現象だからなあ。
俺も朝ウンコしても昼頃またウンコしたくなるときもあるし。
360名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:10:24 ID:JaixLca3O
>>354
理由があるから批判するのではなく、批判する為に粗探しをしている様にしか思えない。
361名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:10:55 ID:u4Aoz81y0
>>354
俺は信者ではないけど答えてみるよ
> で、信者さん的には大事な試合中にトイレ行く行為はどう解釈されているの?
JEFの時代から試合途中にトイレ退席するのは良くあった。とくに異常なことではない

> わざわざ帰省ラッシュの最中に、
> 当日チケ手配(又は無駄になるかもしれない手間をかけさせる)・移動させる行為は?
当日に移動させるのは単に練習時間が欲しいから
当日の移動が大変だとか言うのは、プロのサッカー選手ならそんな言い訳は言い訳にならないんじゃないか?
まぁそれほど大した事であるとは思えない

アンチオシム信者の方々は、とにかくアンチしたくていちゃもん着けているだけではないでしょうか
何でも神格化するのと大して変わらないですよそれ

> 批判されるにはそれだけの理由がある。
ちゃんとした批判ならいいんですけどね
362名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:11:05 ID:AW4S0m4+0
>>354
トイレ→生理現象→たった45分も我慢できない位もうろくしているなら隠居しろ。大事な局面でトイレ行ってて対応が遅れたらどうするの?
帰省ラッシュ→それでも試合はある→だから賢い人間は早めに対応する。それすら出来ない老いぼれは隠居してください。

>>356
だあら、信者はキモイ。反論できないと最後はそれ。そのうち地獄へ落ちるぞ!とか言い出すんでしょ。
363名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:12:38 ID:TuCzrj+L0
万人に好かれる人なんて存在しないし
万人に嫌われる人も存在しない
オシムを批判するにも信頼するにも
まだ材料が足らない時期だと思うんだけど

ただトイレとか帰省ラッシュとか
あまりに瑣末な事で何かいうのって
自分にとっては、とても不思議
今回の試合で盲目的にオシムを
賛美する人も同等に不思議だけど
364名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:13:33 ID:+QLWeiIbO
オシムって4年後生きてんの?
365名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:16:49 ID:JaixLca3O
>>362
トイレに行ったのは試合終了直前だけど。
そういうのが粗探しだって言ってんだよ。
366名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:17:13 ID:3u+QPpLbO
オシムが初めて日本に来て、最初の1試合を見ただけで賛美してるわけじゃないぞ。
というかむしろ、今まで知らないでこの前の1試合だけ見たんなら、あんな内容で賛美はできない。
367名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:17:45 ID:bwPBD+WF0
つーか、「トイレいく」って90分走れない選手たちに
腹たったからイヤミで通訳に言っただけの話だろうが。
368名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:20:08 ID:CFEGHmwN0
>362
親善試合で2−0で勝ってる後半のロスタイムに「大事な局面」が訪れる可能性があるの?
369名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:20:38 ID:AW4S0m4+0
>>365
> で、信者さん的には大事な試合中にトイレ行く行為はどう解釈されているの?
JEFの時代から試合途中にトイレ退席するのは良くあった。とくに異常なことではない

今回はたまたま花試合&勝ち試合&終盤でよかったが、
ふだんから普通にトイレ行くようですよ。さすがなんでも都合の良いように解釈する信者さん。
370名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:21:24 ID:U6aj2Khg0
しかし、ノムによく似た監督だなw
これで日本人監督なら批難ごうごうだったかもなw
371名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:22:05 ID:JaixLca3O


代表強化の為に僅かな停滞も許されない状況なのに、甘えた事を言うなよ。
>>帰省ラッシュ
372名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:23:52 ID:JaixLca3O
>>369
それで?
生理現象なんだから仕方ないね。むしろトイレを我慢する方がよくないんじゃねえの?
373名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:24:56 ID:AW4S0m4+0
>>370
まあ、ノムさんも金の像が売られたこともあったしね。
あれ買った人は今どうしてるのかな〜〜

2年後、オシム教信者さん達はどうしてるのかな〜〜w
374名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:25:05 ID:3u+QPpLbO
>>371
おまいって普段全然勉強とかしないのに、期限直前だけエセストイックになるタイプでしょ
375名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:26:16 ID:Yx5V0/FO0
しかしオシムスレに湧くアンチは
どうしてそんなにムキになってんの?
376名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:30:19 ID:JaixLca3O
>>369
お前みたいな奴の方が監督を神格化してるね。
試合をするのはあくまでも選手なんだけど。
377名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:30:31 ID:C0van99x0
>>373
ID:AW4S0m4+0って>>348と同一人物?

アンチオシムなのはわかるけど、いまいち批判のポイントがわかりづらい。
煽りなしで気に入らない部分を教えてくれないか。
378名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:30:41 ID:u4Aoz81y0
>>369
じゃ「オシムは試合中にトイレに行くから代表監督にふさわしくない」ってことで
解任要求デモでもすればいいんじゃない?
賛同する人が多ければ大きな運動になるかもしれませんよ
379名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:30:56 ID:AW4S0m4+0
>>371
だったらスムーズに集合出来るよう、早めに準備させていれば良いんじゃ有るまいか。
ともかく、その何でも擁護、神格化することをやめないと。

まるで川淵のジーコに対する姿勢と一緒ですよ。
380名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:31:20 ID:HVqiiSxA0
>>375
なんでだろうね。
キムコさんとかもそうだけど信者と比して
アンチの必死さは理解しがたい。普通逆でしょ?
別に自分の生活が掛かってるわけでもないんだしさ。
381名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:31:48 ID:j2jSHRrHO
ノムさんって焼き豚かよ
382名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:34:34 ID:JaixLca3O
>>374
俺の発言の主旨を理解出来ない様なので、相手にしない。悪しからず。
383名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:35:05 ID:Yx5V0/FO0
>>381
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)   
     ノヽノヽ
       くく
384名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:36:59 ID:TuCzrj+L0
むきになって批判も擁護も
今の時期、無意味だと思うんだけど
こんなささやかな材料で
盛り上ってるのが本当に分からん
385名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:37:38 ID:x4518AUW0
大熊は野球の中畑タイプっぽい。
386名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:38:34 ID:j2jSHRrHO
試合があることすら知らないようだし
焼き豚丸出しでしょ
387名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:40:03 ID:AW4S0m4+0
しかし、381とか、383とか、やはり信者はどうしょうもないね。
そのうちオシムの子供の頃の頭蓋骨でもかざって拝み出しかねんw
388名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:42:50 ID:u4Aoz81y0
>>379
> だったらスムーズに集合出来るよう、早めに準備させていれば良いんじゃ有るまいか。
これも一つの考え方だとは思うがな
とはいえ選手は小学生じゃないんだし、急に召集されたので〜とか言ったところでお前大人だろ、って
言われてもしょうがないだろう。大人なら緊急時の対応能力は備えているべきだし

クラブ側としての都合とか選手のコンディション維持などの観点から、こういうスケジューリングに
難色を示すクラブがあっても不思議ではないが、そもそもトバゴ戦をこのタイミングで組み込んだ
協会側の不手際が今回のスケジューリングの根底にあるのでは、と思うものであります
389名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:45:02 ID:JaixLca3O
>>379
擁護には根拠がある。盲信しているわけではない。

それと俺はオシム信者ではない。ジェフのサッカーが殊更素晴らしいモノだとは思わなかったし、代表監督就任には反対だった。
「誰がよかったのか?」と言われれば、マルチェロ・リッピ。ユーベ監督時から彼の作り上げるチームやスタイルが好きだったので。
しかし、それは現実的ではないのは重々承知。
ただ、前任者があまりにもグダグダだったので、厳格な指導者を望んでいた。
そして今のところ、オシムの姿勢は評価できる。
390名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:47:46 ID:Yx5V0/FO0
>>387
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
私も信者に見えるんですか?
あなた重症ですよwww
391名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:47:54 ID:x4518AUW0
オシムは、ジョジョのキャラクタに真っ先に殺されるぞ・・・・。
392名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:48:37 ID:j2jSHRrHO
こんな基地外にマジレスかよ
393名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:50:51 ID:JaixLca3O
トイレに行く暇も惜しむ。
移動の手間も惜しむ。
394名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:56:37 ID:CHmExRSn0
俺は監督ならノブリンが好きだなw
グダグダになったクラブをまとめ上げて建て直す手腕は素晴らしいと思う。
ただ彼がA代表監督にとなるとそれは無理!と言わざるを得ない。
ユースあたりならやってほしいけどなー。

オシム千葉については、オシムだけじゃなくて
その前の外人監督二人が基盤を作ったのは忘れられがちだよな。
395名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:57:39 ID:dt6USTCh0
スタッフも考えながら試合見ろ
396名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 09:58:14 ID:CslErVJ00
>>389
前任者はグダグダな部分ももちろん有ったが、良い部分もあった。
アジア杯での毅然とした態度には涙が出たよ。
終わり悪けりゃ総否定というのはいかがなものかと思うがな。

同じように、オシムの何でも総肯定もいかがなものかと思うがな。
397名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:00:32 ID:La8fnRM00
野村が韓国代表監督やるみたいな門だろ
398名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:02:32 ID:JaixLca3O
>>396
“身内”への厳格さを求めてるんだけど。
399名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:03:17 ID:cCpddIMrO
>>379
批判するなら、小便しに行っただの、ワガママぬかしただのじゃなく、
監督として、チームを強く出来るかどうかだ。

勝敗の決まった試合の、しかも終了間際に席を離れたからって、態勢に影響はない。
これは個人攻撃だ。
ワガママと思われる言動も、それがチームの為であるならば、アプローチの差は批判の対象にはならない。
オシムが選んだ方法では、まったく意味がないのならともかく、そうじゃないんだろ?


常に否定的に見ることは重要だ。だが、この二つは批判じゃなくて、基地外の妄言だ。
400名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:05:33 ID:2wb7BUKL0
ピッチに指示出すときベンチでコーチにまとめて伝えてコーチが
テクニカルエリアに行って指示するのは合理的だと思ったよ
人数制限に対応できるしいちいち通訳介すより伝わりやすい
401名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:07:10 ID:f6JFV4sk0
オシムの奥さんも野村サチヨとクリソツな件についてw
402名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:08:05 ID:CHmExRSn0
まあね、ジーコにもいい部分はあったよ。
ただ代表監督としてどうなのかなって。
強豪国ならあれでも良かったんだろうけどさ。
若手の育成もほっとかれたのが痛かったね。
403名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:10:09 ID:CslErVJ00
>>398
「身内」に対してグダグダは正にその通りだね。
ジーコジャパンは仲良しクラブだったからなあ。
404名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:14:02 ID:IEZLDwP00
オシムさんは典型的な旧東欧諸国で難しい環境を行きぬいた人って感じだけどなぁ
あの皮肉な言い回しなんか本音を言わずに真意を伝えてるし
ストレートな行動じゃなくて、いつの間にか周りを動かして自分のやりたいことやってるし
ある意味共産主義国で長年培った処世術だとおもうけどなぁ

オリンピックで見た東欧の選手たちと同じ雰囲気だと思うなぁ
つうかこの雰囲気おぼえてる人少ないかw
405名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:14:17 ID:CslErVJ00
>>402
中位のクラブの監督なら良い監督な気がする。
名古屋とか、グランパスとか、鯱とか。

と思ったら、今年は尻に火がついてるんだw
406名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:21:32 ID:+Krz17hx0
みなさん意外とやさしいのね
終了直前に小便行ったぐらいでギャースかわめいてる基地外を
ちゃんと相手にしてあげるなんて
407名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:24:47 ID:CslErVJ00
>>404
日本人は小泉みたいな解りやすいもの言いする人物が好きだから、あの遠回しなもの言いは少し心配。

日本サッカーの幹はもちろんJリーグだが、きれいな花(代表)が咲かないと、万人の興味を引きにくいからな。
408名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:25:45 ID:Gh0/647D0
疲れるってことは今までなんにも考えてなかったからだろ
409名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:26:42 ID:JrhWB4sRO
>>400
だから声がでかい大熊を入れたわけですね
410名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 10:46:14 ID:inZCQnhv0
セルジオ越後と金子達仁は辛口評論家だ。一見同じに見えるが、良く読めば日本サッカーに対する愛情が正反対だと解かる。
一方の文には日本サッカーに強くなって欲しいという思いが垣間見えるが、もう一方は辛口な俺を見てくれと言う自己顕示欲しか見えない。

オシムと野村はどうだ?表面だけを見て似てると言ってないか?
411名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 11:20:46 ID:BLMSrG5M0
オシムと野村の共通点って

あの 女 房 だろ

見れば見るほどサチヨとダブる。言動も同じだったら怖いがなw
412名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 11:52:23 ID:3DV83UR40
この人は日本が好きなの?それとも日本人を下に見てるの?
413名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 11:53:01 ID:lfX/8lMi0
クマーもこれで変わるんだろうか
414名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:08:41 ID:CFEGHmwN0
インタビューでオシムが、「私の国で監督は調教師と同じ意味合いの者だが、私は教育者でありたい。
サッカーの基本や人生の基本を選手達に教えたい。調教師はある種の行動を強制するが、それが人間相手
なら理由と効果を説明する事が大切だと思う」
って言ってけど、遠まわしに言うとかってまさに教育のためなんじゃないかな?

それとは別に何年か前の語録でも、「サッカーは人生の学校だ、選手達には、この学校を卒業した後に
幸せな人生を過ごして欲しい」とも言ってた。
オシムの軸のぶれない、不偏の信念と選手への愛情は本当に素晴らしい物だと思うよ
だからこそ、きつい事言っても人が付いてくるでしょう
415名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:12:31 ID:Y4KkjPzt0
大熊も意欲はあるんだろうが…
416名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:14:37 ID:F6TDhcMX0
オシムは普通のことをやっている
どっかの馬鹿はそれすらもやらない
417名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:15:09 ID:CHmExRSn0
>>415
長年に渡って染みついたリーマン根性と小者っぷりがなw
水木しげるマンガに出てくる出っ歯キャラによく似てると思わないか?
またはねずみ男
418名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:21:34 ID:2RsAJDOt0
クラブなら長いこと一緒に過ごすから、そういう愛情wとやらも伝わるだろうが
あっちこっちの選手をつまんで、ほんの数日だけ指導しただけの選手達が
マスコミ通じて聞こえてくる監督の言動をどう感じるかだね。
公式には褒めるしかないし、何言われても従っているしかないだろ、今の時期は。
2chにこうやって出てきたオシムへの批判だって、ごく一般的な感想だと思うね。
監督と選手って立場じゃないからこそ、正直に言ってるだけ。
419名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:23:52 ID:Z+8m/YDA0
でもオシムになってから、久しく忘れてた感覚を取り戻したよ。

ああ、サッカー日本代表をみるのってこんなにわくわくするものだったんだって。
420名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:25:47 ID:mm5VQPjw0
オフトやトルシエ時代はあんなに代表戦が
盛り上がっていたのに、ジーコ時代はさっぱり
見なくなった 
オシムになってから、またサッカーもいいかも
なんて思い始めた三十路の夏
421名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:26:04 ID:CFEGHmwN0
>418
その辺の事についても、オシムは本の中で答えてるよ
選手のメンタルコントールのためにマスコミをどう利用するかも熟知してる
低レベルな批判って見ててもつまらないから一度、オシムの言葉読んでみれば?
422名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:27:35 ID:gaI1ddIE0
>>412
オリンピックのコピペを探して嫁
423名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:29:05 ID:hfV3UP4t0
>>412
情熱大陸で
Q「日本は好きですか?」
A「当然好きだよ。でもこういうことは強調したくない」
親日ならば、外人は無能でも評価される風潮を知っているんだろうね。
日本のことは好きだが、そんな事関係無く、サッカー監督として評価してくれっていうメッセージかもね。
まだ未熟な日本サッカーを上からの目線で指導してる感じはするけど、日本人を見下してる感じはないなあ。
424名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:29:50 ID:43Gwm30B0
こんなことが一々ニュースになるなんて、今までスタッフが何してたかありありと思い描けるよ。
425:2006/08/12(土) 12:30:14 ID:GD7dh8XfO
ジーコの時はショーだったね。
ニワカを喜ばすならオシムに監督やらす必要ないし期待する
426名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:33:07 ID:XThsoOELO
何でトイレ行ったぐらいで騒いでんの?
ジェフでもたまに行ってたじゃん。
Jリーグ見てないの?
427名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:33:30 ID:B8EjtSvg0
ノーモア「君が代」のホームページ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3614/

ノーモア「君が代」の掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=yt0342346
428名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:33:54 ID:Z+8m/YDA0
>>420
年代もあるのかねえ。俺も三十路。
Jリーグ立ち上げに興奮して、
オフトにわくわくして、
トルシエに刺激されて、
ジーコで見なくなったw
429ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/08/12(土) 12:35:29 ID:RCqe0eVH0
>>428
(・∀・)<お前は俺か?

(・∀・)<俺の場合Jリーグを見だしたのは2001年シーズンからだけど

(・∀・)<それまでは代表厨だった
430名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:38:22 ID:jTpRzcih0
ちょwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwww
漏れもオフト、トルシエの時はサッカーに良くも悪くも興味を持ってたのに
ジーコになってから無関心になってたがオシムにかわって今度はいい意味で興味をもち始めた
そんな事思い始めた社会人になりたての22の夏
431名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:39:16 ID:tVv813Ba0
>>412
五輪で来たときにサイクリング用のチャリをただで貸してもらった恩を
未だに忘れていない。
432ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2006/08/12(土) 12:40:04 ID:RCqe0eVH0
>>431
(・∀・)<東京オリンピックの時か
433名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:43:36 ID:Z+8m/YDA0
みんな似たようなこと考えてるんだなww
434名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:50:44 ID:+1k97ceK0
オフトでワールドカップが意識出来始め
トルシエで世界のトップ8が見え始め

ジーコで消えた
435名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:56:46 ID:KLYVagYU0
あの〜、大熊さんはまだガス社員なんですけど〜
436名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 12:57:05 ID:idgl0MqI0
>トルシエで世界のトップ8が見え始め
>トルシエで世界のトップ8が見え始め
>トルシエで世界のトップ8が見え始め
>トルシエで世界のトップ8が見え始め
>トルシエで世界のトップ8が見え始め

437名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:02:21 ID:D3doPcpf0
トルシエにもジーコにも期待してなかったが、久保には期待してた・・・
438名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:03:57 ID:Z+8m/YDA0
>トルシエで世界のトップ8が見え始め

たしかにこれはないw まあ予選突破だな。

>>423帰る時に日本を嫌いになっていないか不安だよ。。
東京五輪の時とは大分変わってるだろうから。
439名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:04:17 ID:WvtTzgNt0
何言ってんのかわかんねーよ
440名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:06:40 ID:mm5VQPjw0
若い選手が緊張を持って試合に臨んで
いるのが堪らない 
何か忘れていた感覚を思い出させてくれた
10年以上代表にいたあいつが、自分探しで
フィールドにいないのも新鮮
441名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:24:37 ID:AkWYOb0i0
感覚的なものは否定しないし
むしろ時折物事の本質を突いてることがあるのは分かるし
感覚的な言葉を使う人間の内面まで否定する意図は【一応】無いけど

せめて言葉を使うときは具体性とか論理性につながるものを含める努力をしろよ

例えば刑法とか家電製品の取説とか外科医療が感覚的なコトバに終始したら悲劇だろ、それは

『この被疑者は窃盗の初犯で生い立ちに同情の余地があるが、目つきが気に入らないし
言動が虚無主義に満ちているので気に入らないから死刑』

『PCの操作中に画面に”!”が出たら、PCが調子が悪いような感じかも知れないので電源を落として
少し休ませてください』

『胃がんの全摘出手術をほぼ完了したが、いろんなとこに転移してる可能性もありそうな気がするので
とにかくあやしいと思った箇所は全部摘出します。』

『目つきが悪くて言動が怪しい比喩ばかりなので、あの人間は排除すべきだ』

アフォかと
442名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:27:12 ID:Z+8m/YDA0
>>441
で、何が言いたいのか具体的にいってくれw
443名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:28:48 ID:mm5VQPjw0
>>441
まぁ肩の力を抜けよ
痛くしないから

444名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:30:21 ID:ZzI2jRg0P
今この段階で無理矢理否定してるのは、代表厨ではなく、黄金世代厨だろ。
オシムだと、さぼりぐせのあるコイツラが呼ばれそうにないって事が確定的に
なっちゃったしな。
おまけに、コイツラがいなくなった方が強くなりそうだもんな。
そりゃ、あら探ししてでも叩きたくなるだろw
445名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 13:31:49 ID:CHmExRSn0

まだ珍しかったカラーテレビを東京で初めて見て、サイクリングの途中で農家から梨をもらった。
素晴らしいホスピタリティに感銘を受けたらしいね。
446名無しさん@恐縮です :2006/08/12(土) 13:46:30 ID:9hKBi/to0
>>430
ジーコサッカーは同じことの繰り返しだからな
進歩はなかった
447名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:04:54 ID:pbjVo+R60
>>445
オリンピックは東京だったのに
オシムは埼玉までチャリンコで行ったのかなw
448名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:20:03 ID:32Zs2T5b0
>>447
それで埼玉勢が大勢選ばれたのか。
449名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:20:22 ID:oYd3VKZ/0
e
mazi
450名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:22:42 ID:FAL0hRoSO
つかいままでどんだけラクしてたんだよ
451名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:25:03 ID:Y+THbW/30
>>447
大宮が会場の一つだったような・・・?
452名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:25:18 ID:5/MO1nnd0
ガンガれオシム
W杯が夢でしかなかったスタッフ陣にビシビシ教えてやってくれw
453名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:25:53 ID:ZnlgLzmN0
>>412
むしろ尊敬している節がある。
平和で、経済的に豊かで、綺麗で、国民は温和で、
まあ、不思議ではない話だと思う。
454名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:55:20 ID:buTNWgfh0
>>447
梨をもらったのは千葉って聞いたけど?
455名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 14:57:45 ID:fR4H8lt00
いいこっちゃw オシムさん日本の将来までよく考えてくれてるわ。 前任のアホとは偉い違いだわw
456名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:03:33 ID:CHmExRSn0
梨なら川崎でも作ってるね。
ヒマがあると自転車を乗り回していたというから
千葉というのもあながち記憶違いや聞き間違えに聞こえないなw
457名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:04:32 ID:B9bROoZE0
最弱の監督から、いきなり最強レベルの監督になると、、何から何までギャップが・・w
458名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 15:08:53 ID:dUN4SHZM0
やっぱ、監督実績のある人は違うな
459名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 16:24:06 ID:/7KfhM1z0
普通責任感のない監督なら
てきとうにやって帰るだけだよねぇ。ジーコみたいに
ほんとに日本に対して愛があるんだと感じる
オシムは正直成熟してない幼稚な日本にはもったいない
だけどやりがい感じてくれてるのなら、同じ日本人としてうれしいね
選手たちはオシムの期待にこたえてほしい
460名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 17:13:23 ID:N70zuEWT0
オシム嫁とサッチーが似てるとか、どこをどう見てんだよ?
歳も歳だしやや体型は似てるかも知れんが
失礼にも程があるだろ?

何よりもサッチーが野村の嫁になる前何してたか知ってて言ってんのか?
461名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:26:04 ID:nNmd1cmCO
オシムは経歴や言動みると、チトー主義の理想を受け継いでるんだなとわかる。
462名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:32:46 ID:Qoh/ASgRO
弱小チームを育て上げるのが得意な男
463名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:36:17 ID:uXYxge/dO

これはいいと思われ
464名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 18:36:21 ID:npYynZ2D0
オシム、川淵にも渇を入れろ!
465名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 19:35:28 ID:qkhGqiDI0
オシム「カーツッ」
関口「喝が出ましたか」
466名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 21:11:46 ID:B3NGmrw50
>>174
亀レスながら・・・・・。











禿藁wwwww
467名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 21:27:01 ID:B3NGmrw50
>>283
コイツ真性バカだな。
今オシム歓迎してるやつはアンチジーコ派だろが。
言ってることが低脳にもほどがある。
468名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 01:09:04 ID:gJ3rSnSY0
野村よりも落合かなオシムに近い感じなのは
野村はあれで自己顕示欲がなかなか強い監督さんだし
469名無しさん@恐縮です :2006/08/13(日) 01:29:33 ID:flKp8XzL0
オシムはFIFA技術委員だったからな
今までの監督とはモノが違うよ
470名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 01:31:23 ID:oiCxNiom0
カメラがオシムを映しても
クマーが気になってしょうがない
471名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 01:33:48 ID:uIzHqq39O
オシムはドS
472名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 01:34:31 ID:PC6cpvSw0
大熊がいなかったらなぁ・・・

こいついらない
473名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 01:38:18 ID:QRKM1Iff0
クマーはいまオシムの元で必死に勉強中です。
やつはうまくオシムの能力をコピーしてくれればよい。あんなやつでも真面目さという
とりえはあるしw
474名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 01:39:00 ID:rpG2ca690
もうメンバー決まってるんだろうな
475名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 01:47:17 ID:uy4+peo70
>>473
でも クマーは相当てんぱってるだろうなあ・・・。
その横で反町が( ̄ー ̄)ニヤリッって笑ってるのが目に見えるようだ・・・・。
476名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 02:00:24 ID:Sgt2TMu20
クマーは分析能力はあるんだけどなw
それをもっと戦術に活かしてくれよ、頼むから・・・
477 :2006/08/13(日) 02:51:23 ID:fmJRjJaM0
クマーは今一番サバイバルだからね。
反町はオシムに心酔しててオシムも反町をかわいがってる感じだし。
不祥事でも起こさない限り安泰だろう。
オシムの下でコーチしたい人はたくさんいるだろうから
狙うとしたらクマーのポジションしかないw
がんばれクマーw
478名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 02:53:08 ID:PC6cpvSw0
ようやく本物の監督が日本についてくれることになったということか

少しづつ日本も成長している証拠だな
479名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 02:55:39 ID:dp7KTlR60
熊クビにして
一利もないから
480名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 03:09:15 ID:2MUfTZXS0
三都主のFKが決まった瞬間のベンチ
何度見ても笑える
拳をギュっと握るオシム
そのオシムを見つめるクマーw
481名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 04:21:10 ID:zu5d9qM10

多分、今日のスタッフは徹夜で初日練習に臨まなければならないw
482名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 04:30:46 ID:uIzHqq39O
クマーのダメ人間キャラワロスw
483名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 04:48:13 ID:uy4+peo70

http://www.jsgoal.jp/japan/players/a_0607.html

オシムの貫禄たっぷりの写真の横にほけーっとしたしまりのないクマーの顔・・・
せめてオシムの横は反町にしておけばまだ見られたのに・・・・。
罰ゲームかとオモタ。
484名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 04:59:08 ID:gsJvVQH7O
クマーがんばれ
485名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 05:00:04 ID:PC6cpvSw0
熊っていうよりもどう見ても魚なんだよな・・・
486名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 05:35:40 ID:ERCSxrFm0
ベンチの映像見てたら、熊はただ純粋にオタオタしてキョドってる感じだけど
反町はオシムの愛弟子気取りで調子ぶっこいてる感じがして、
何だかなぁと思う瞬間があった
487名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 05:41:14 ID:dMlGQZ5xO
一度で良いから見てみたい。

コーチにエンゲルス、ピッコリ、モネールの3セット。

何となく輝かしい未来が待ってそう。
488名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 15:54:04 ID:HxHdN4qm0
>>477
どっちにしろ熊はクラブの仕事もあるし、元々今年一杯までが規定路線だから。
後任にゼムノヴィッチでも入れるんじゃない?
489名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 16:14:06 ID:Cyz84LAb0
Q 急に
B 敏腕監督が
K 来たので
490名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 18:46:18 ID:z5zyQpJj0
>>488
つ【人間力】
491名無しさん@恐縮です:2006/08/13(日) 19:22:50 ID:zu5d9qM10
まぁ、人間力もコーチとしてはトルシエ時代良くやってたからいいんじゃない。

トップに立てないけど、セカンドポジションで能力を発揮する中間管理職タイプ
492名無しさん@恐縮です:2006/08/14(月) 22:59:20 ID:ZpuqBvsr0
昨日やべっちFCでこないだ1点目を入れた瞬間のベンチが流されたけど
熊は監督がどういう表情するか気になって
点はいって喜ぶよりも必死に監督の顔色うかがってたのにはワロタ
493名無しさん@恐縮です
熊って小物なんだよなーw
いくらサッカー勉強しても代表監督の器じゃないんだから
他のコーチに代えたほうがいいよ。