【五輪】2016年夏季五輪招致・福岡市、「行動規範」を東京都に徹底させるようJOCに要望
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 00:14:21 ID:4BNlXMWL0
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 00:29:45 ID:q6WXqqhY0
>>25 そうなの?
正常な市民が誰一人として賛成していないとういう根拠は?
>>16 どっかの大いなる田舎なんて
市長が「絶対にやりません」と言っているのに、市民が「やろうよ」と言いだしたため
市が「何があってもやりません」宣言をしました・・・
まあ、いくらソウルなんぞに負けたとはいえ、
万博おわったあとだし大きなイベントは不要なのかも。
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 00:45:32 ID:scPHFrPq0
もう間をとって福島でやれよ
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 00:56:30 ID:RsM9bdt00
弱い犬ほどよく吼えます
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 01:12:57 ID:D0qw1yJq0
筑豊にこれ以上甘い汁を吸われては困ります
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 01:17:16 ID:FFHrUwum0
外野としては日本で開催されるならどっちでもいいんだけど、
福岡はなんでこんなに東京につっかかってるんだ?
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 01:18:33 ID:bMTdZHmw0
>>33 山崎がアンチ石原だから余計に食ってかかってる。
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 01:21:23 ID:T6/I8X5zO
日本は選ばれんよ
ヨーロッパでいい
M・デュカキス「もうネガティブキャンペーンにはうんざりだよ」
もうJOCそのものがイラナイよ。
該当者無しにしろ。
>>33 山崎の周辺や支持基盤に膨大な五輪特需を期待している連中がいる
逆に誘致に負けると政治生命の大ピンチだから必死にならざるをえない
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 06:19:29 ID:4VDdV6jI0
福岡って山崎と古賀って苗字で人口の過半数なんでしょ
>立候補都市が他都市を批判することを禁じた「行動規範」を東京都に徹底させるよう要望した。
福岡市・・・
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 17:19:11 ID:r2bwKid20
★福岡市長言いたい放題「東京は空気汚くまとまりない」
・福岡市の山崎広太郎市長は9日、大分市で開かれた自民党の会合であいさつし、
2016年の夏季五輪招致を競っている東京都を「まとまりのない都市」と皮肉った。
九州選出の国会議員などからエールを送られ「東京は超過密な状態で空気も汚い。
計画の評価は圧倒的に福岡が高く、関係者の評価も徐々に高まっている」などと
ボルテージを上げた。
さらに「福岡、九州は各界各層がまとまって強力な支援をもらっている。(誘致レースは)
五分五分かリードしているのではないか」と自画自賛した。
ただ、あいさつを終えて記者団に囲まれると「五分以上と思ったり、そうじゃないと思ったり。
ふたを開けてみないと分からない」と揺れる心ものぞかせていた。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006081006.html
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/11(金) 17:24:02 ID:r+gs4GEz0
なんか福岡って民主党とか野党と被るな。
喧嘩両成敗で処分は両方にくだりましたとさ.
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 00:39:41 ID:pZwMKn4c0
武内裕之(※KBC九州朝日放送の有名人気男性アナウンサー)
福岡オリンピック
千載一遇のチャンスである。政治家であれば、命を賭して、誘致してきて欲しい。
理由は一つ。美辞麗句は必要ない。オリンピックを利用し、インフラ整備をする。
その見返りとして、この福岡を一時的に、提供するのだ。
道路も鉄道も、人口に比べ、あまりに脆弱。空港も、どこよりも近いと喜んでいるが、
航路の下に住む、地域住民の安全を考えない、行政の怠惰だ。郊外に持って行けば、経済効果も生む。
東京?税金を投入するには、費用がかかり過ぎる。中央集権。明治の発想だ。
http://osa3.blog.ocn.ne.jp/project/2005/12/kbc_a977.html
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 00:47:06 ID:3w5+bL2yO
土建屋はもういいよ
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 00:47:39 ID:j8fSupOe0
挑発してるのはどっちだっていうの
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 01:31:20 ID:WSciVdnJ0
国連が仲介に入らないとダメがなこりゃ
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 01:35:17 ID:uKzC+pu0O
ぶっちゃけ、どっちの都市の住人も
迷惑だからウチにならないで欲しいと思っている件
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 02:50:06 ID:RbEgnjUD0
福岡でええやんか、どうせ世界戦になったら日本選ばれないんだしw
恥かくのこいつ等だしww
福岡って朝鮮に近いだけの事はあるな
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 03:24:19 ID:Gkzh8aaL0
福岡市民としてこの市長は恥ずかしい…
大概の人は福岡オリンピックには反対してるんだけどなぁ
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 03:26:18 ID:KhDQn8ewO
真ん中とって名古屋でやれ
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 03:31:38 ID:plh1d81y0
>>49 どんどん金を使ってもらって、最後には笑い者になってもらいましょ
デスノート持ってたら即この腐れ妖怪市長と某メルヘン土建議員の
名前書くんだけどなー。福岡の癌。
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 03:37:43 ID:MLcmMiYDO
コイツ、さんざんふざけたこと言っといて何言ってんの?
思考回路がチョンと似すぎだろ。
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/12(土) 03:41:53 ID:uTOTujpN0
客観的に見て福岡の方が良くできてると思うけど
福岡は県債発行してどんどん何とかオリンピックやってください。ただし
日本国から除外させてもらいます。
どっちもやれないんだから騒ぐだけ無駄。
頼むから、東京よりソウルに近いところでやらないでくれよ・・・
60 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/14(月) 23:20:08 ID:aMkdqnC40
こんなことで争っている場合かよ
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/14(月) 23:22:06 ID:qPJdGxxn0
どうせヨーロッパ開催になるから
どうでもいいですよ
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/14(月) 23:27:47 ID:Qrs62CE+0
どっちでもしなくていいよ
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/14(月) 23:31:54 ID:3KUQyOoj0
福岡が選ばれた場合、恐ろしい事になる
糞チョンが「友好のため共同でしませんか」とか言ってくる
福岡・釜山オリンピックとかなったら最悪だな
福岡を選ばないでほしい
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/14(月) 23:34:24 ID:0G5dAy7G0
福岡県人もこんなことしてでも,福岡でやりたいんだろうな
福岡県の血税だけで,飲み食い遊んでやってくれよ
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 01:12:12 ID:uwHHsA4T0
東京が自分の所だけをアピールすれば良いものを、ルール破って余計な福岡批判。
で、福岡が相手に合わせりゃ「言いたい放題」なんて書かれる。
そりゃ、JOCに対策要請するしかないわなぁ・・・。
「フェアな精神を貫き、他都市との比較や他都市の批判を一切行わない」という行動規範に照らせば、
都知事が市の計画で会場の整備に土地収用を必要とする点などについて批判的な発言を展開しているのは「事実に反することがあり、適切ではない」
また一方で、「こちらも売り言葉に買い言葉になった」と市幹部から自省の弁。
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 01:14:03 ID:shRxf75W0
珍太郎にまともな対応を期待するのが間違い。
自分に甘く他人に厳しいウヨの特徴を凝縮した人間だから。
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 01:20:13 ID:xoqOlMonO
福岡含め島の中だけで配合繰り返してきたから九州人ってみんなおかしな顔してるよな
福岡は朝鮮に併合されちまえ
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 02:42:57 ID:d2QBPwFU0
どのみち2016年にアジア開催は無理ぽ
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/08/15(火) 03:59:03 ID:5j5HjF/MO
どっちもどっちじゃん
お前が言うなって感じ
嫌な泥仕合になりつつ有るね
東京の誤算は、意外にも福岡の評価が高いこと
圧勝だと思ったんだろうな
でも、冬のオリンピック位ならコンパクトで良いけど、夏のオリンピックを今更日本でやらないで欲しい
テロ対策で日常生活に制限が出るし、迷惑
観客や選手はどうなるのだろう。
83 :中央公論三月号 首都圏大地震:2006/07/12(水) 15:21:52 ID:zziQNdMR
葉上太郎 首都直下自身の盲点 あなたは自宅に戻れない
避難所には食料も水も場所も昼間区民のためのものはない
千代田区には約三万六千の企業がある。
一一の大学に通う学生、高等学校の生徒などを含めると、
昼間人口は約八五万人とされている。買い物や通過を含めると約一〇〇万人に及ぶ。
大地震が昼間に発生すればこの一〇〇万人が被災する。
そうでなくても旧耐震のビルが多いのに、水道や電気が止まれば、
居場所を失う人が大量に出るだろう。
ところが千代田区には、発災時に一時避難する「避難場所」がない。
耐震耐火構造の建築物が多く、火災が広がる危険性が低いとして、
都が避難しないでいい場所に指定したからだ。避難場所に逃げて落下物に当たるより、
家や事業所に居た方が安全だという。こうした地区を「地区内残留地区」といい、
千代田区は全域が指定されている。
小中学校などの「避難所」はある。しかしこれは、家が壊れるなどして
住めなくなった人が一時的に生活する場所で、一時避難の場所ではない。
しかも区民のためのものだ。運営も町会が中心になって行う。
384 :中央公論三月号 首都圏大地震:2006/07/12(水) 15:39:20 ID:zziQNdMR
千代田区に住民票を持つ夜間人口は約四万三千人で、
「避難所」の備蓄もこの人数分しかない。
だから、被災した会社員や学生が「避難所」に身を寄せようとしても
「物理的に不可能で、地域もそこまで対応できません。高齢者や子供がいるので
お帰りしていただくことになる」(幸田和裕 防災課昼間区民対策主査)という。
区の予算で運営されるためあくまでも住民が対象だ。
これは全国どの自治体でも同じである。そうなると、会社員や学生は、
公共交通機関がストップした中を、歩いて帰らざるを得ない。
こうした帰宅困難者のために、区は指定を解除された四ケ所の広域避難場所
(皇居外苑、皇居東御苑、北の丸公園、日比谷公園の一部)を
「帰宅困難者支援場所」にした。帰宅するうえでの情報を拡声器で流し、
けがをした人の救護所を設置する。下水道のマンホールに直結したトイレも設営する。
四ケ所の支援場所のうち、日比谷公園には、帰宅困難者用の備蓄倉庫を作った。
「区民の税金だが、区としてできるだけのことをしようと整備した」(幸田主査)
といい、ビスケットや500ミリリットルの給水パックを備えている。
ただ、これはあくまでも帰ってもらうための施設だ。
備蓄も「数万人分」(幸田主査)で、約六十万人分の帰宅困難者の全員の分はない。
385 :中央公論三月号 首都圏大地震:2006/07/12(水) 16:01:45 ID:zziQNdMR
「たまたま区内に来ていたひとが帰るための支援が優先です。
事業者は自ら備蓄をしておくべきで、
我々も日頃からお願いしています。
また、この支援場所で配るための備蓄は区内の企業用なので、
他区の企業の社員が千代田区を通過して帰る時に欲しいといわれても困ります。
情報などは提供しますが」(幸田主査)というスタンスだ。
企業の備蓄は、都の震災対策条例で実質上義務付けられている。
都内の事業者は、たとえ個人事業者であっても事業所防災計画を作らなければならない。
計画には「非常用物品」の準備や保管が盛り込むよう定められている。
ただし、計画の届出義務があるのはライフライン関係のごく一部の企業だ。
実効性を担保する仕組みに乏しく、現実の備蓄はそれほどすすんでいない。
千代田区が2004年に行った区内4000社のアンケートでは、
74%の従業員が帰宅困難者になると予想されている。
にもかかわらず、食料の備蓄をしていた企業は33%だった。
顧客の分までしていたのは、わずか9%である。
しかも、分量は、「一日未満」が68%だった。
飲料水の備蓄はこれよりすこし多かったが、たかだか40%だった。
これでは、多くのサラリーマンが飲まずくわずになるしかない。
386 :中央公論三月号 首都圏大地震:2006/07/12(水) 16:17:00 ID:zziQNdMR
「うちの会社はケチだから備蓄なんてありませんよ。
なのに被災しても会社は続けたいようで、
帰らせてもらえないかもしれません。食べ物や飲み物をどうするかなんて、
私たち社員もじつは考えたことがありませんでした。」
区内の大手企業で働く40歳代の中堅管理職が漏らす。
こうした企業は個人で備蓄するしかないだろう。
興味深いデータがある。警視庁がやはり2004年に行った意識調査だ。
都内1000事業所の責任者と4000人の従業員を対象にした。
「備えがない場合、飲料水や食料の確保をどうするか」という問いに、
「食料品から調達する」という解答が46%を占めた。
発災じに店鋪が開いていると考えるのは極めて楽観的だ。
開いていたとしてもすぐ売り切れてしまうだろう。
「行政機関が何とかしてくれると思う」は30%を占めた。
実際の区役所は区民向けの備蓄しかしていないに等しい。
「近くの住民等に借りたりもらったりする」も13%あった。
これがかつて「経済一流」と言われた日本企業の姿だとは信じられない。
387 :中央公論三月号 首都圏大地震:2006/07/12(水) 16:44:05 ID:zziQNdMR
「『帰宅困難者が避難所に押し寄せて来るのでないか』
と不安に思っている町会の役員もいます。避難所でトラブルになることだけが心配です。」
千代田区の桜井博雄、富士見出張所長は話す。
「避難所の置かれる小中学校は大通りから入ったところにあるので分かりにくく、
それほどくることはないのではないか」とは予測しているものの、
じつは避難所の設置場所をわざわざ目立つようにした出版物が出回っている。
ベストセラーになっている帰宅支援マップ。これを頼りに帰宅困難者が押し掛け、
備蓄を「分けろ」「わけない」で争いにならないとも限らない。
この危険性は千代田区に限らず言えることだろう。
渋谷区の芹沢一明議長は「企業にはそれぞれ予想される帰宅困難者の数に応じた
備蓄を条例で明確に義務付けることも必要ではないか」と提言する。