【文学】大賞は仁木英之さんの「僕僕先生」に決まる・第18回日本ファンタジーノベル大賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★:2006/08/07(月) 19:06:49 ID:???0
ファンタジーノベル大賞に仁木さん「僕僕先生」

第18回日本ファンタジーノベル大賞(読売新聞東京本社・清水建設主催、新潮社後援)
の選考結果が7日発表され、大賞は長野市、仁木英之さん(33)の「僕僕先生」、
優秀賞は青森市、堀川アサコさん(42)の「闇鏡(やみかがみ)」に決まった。

仁木さんは大阪市出身で学習塾経営、堀川さんは青森市出身の会社員、本名、
堀川麻子。

賞金は大賞500万円、優秀賞100万円。贈賞式は11月27日、東京・丸の内の
クラブ関東で。受賞作は11月に新潮社から刊行予定。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060807ij21.htm

日本ファンタジーノベル大賞
http://book.shinchosha.co.jp/fantasy/
日本ファンタジーノベル大賞
http://www.yomiuri.co.jp/jfn/
2名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 19:08:33 ID:e7VW4TDw0
2ゲットで明日香と郁人と幸せ
3名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 19:08:36 ID:acEN+zfX0
ボクボクってどもりでつか?
4名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 19:22:14 ID:yaI7cuJe0
この賞も後宮小説以外には大したのないなぁ
5名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 19:27:15 ID:CVu0WFuW0
……この僕僕先生って、ひょっとしてネットのオリジナルこんぺで一位とってたやつか?
タイトルが同じで、作者名が『ひでさん』。
しかも現在、リンクが消されてるっぽいし。
6名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 19:29:04 ID:T79cexJn0
本名さらされたらPNの意味なくね?
7名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 19:31:53 ID:CVu0WFuW0
>>6
作者のHPが消えてるっぽい。
少なくとも、オリジナルこんぺからはたどれない。
8名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 19:41:18 ID:Qbnao1/Z0
IF YOU'RE 5 5 5
I'M 6 6 6
9名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 19:42:43 ID:Nxbx+Yqi0
去年も同じ事を書いた気がするが

まだあったのかこの賞!
10名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 19:54:23 ID:fCsC+m0g0
ボコボコ先生にみえた
11名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 19:54:52 ID:yaI7cuJe0
>>10
それはないやろ〜
12名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 20:51:18 ID:u8/YptTF0
賞金500万円ももらえれば御の字じゃんか。
13名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 20:57:35 ID:0eAcinDA0
原西?
14名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 21:10:37 ID:qEy/i1030
 5の言うコンペに投稿されていたのは原稿用紙数十枚程度の短編。
 ぶっちゃけ自分はそのサイトのリンクが生きてたころに読んだけど
 あの話をどうやって原稿用紙300枚以上の長編にしたのか想像つかん。

 しかしこの人、今年二つ目の文学賞だよな……。(歴史群像の本が文学
 と呼べるのかは別問題だけど)
 
15名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 21:16:55 ID:ryL0/7Er0
ファンタジーノベル大賞は第1回の後宮小説で糸冬了
16名無しさん@恐縮です:2006/08/07(月) 21:48:42 ID:r00mb8Sy0
北野勇作の「昔、火星のあった場所」も好き。
17名無しさん@恐縮です:2006/08/08(火) 05:41:21 ID:a6ibqFOJ0
後宮以外だとバガージマ、バルタザール、太陽の塔、信長、クロニカ、ラスマンはかなり面白かった
18名無しさん@恐縮です
@ノハ@
( ‘д‘)y-~~  プハァー