【映画】「ゲド戦記」全国で一斉公開…宮崎吾朗監督デビュー★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
スタジオジブリの新作アニメーション映画「ゲド戦記」(特別協力・読売新聞)が29日、全国の435スクリーンで封切られた。

東京・港区のTOHOシネマズ六本木ヒルズには、午前10時の上映から、家族連れや女性ファンが大勢詰めかけた。
この作品は、「ハウルの動く城」などで知られる宮崎駿監督の長男、宮崎吾朗監督のデビュー作。魔法使いのゲドと
王子アレンの旅を描いたファンタジーで、来月開幕のベネチア国際映画祭でも特別上映される。

観客の一人、川崎市の大学生、丸山直也さん(21)は「指定席券が、インターネットで運良く買えた。息子の作品が父と
どう違うのかを見てみたい」と話していた。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060729i503.htm?from=main5
前スレ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154149188/
★1スレ立て時間:2006/07/29(土) 11:04:30
2名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:47:31 ID:eHM14xt60
3名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:48:39 ID:3yi+81rd0


良かった

4名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:49:03 ID:7+fa8oJt0
>>4ならゲドの同人誌描く
5名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:49:15 ID:/ltv65vw0

トトロ最高
62ちゃんねる公式格付けコピペ:2006/07/29(土) 16:49:28 ID:UG1twwsq0

AAA ナウシカ ラピュタ
AA トトロ 魔女 カリオストロ
A 豚 火垂る 耳
B もののけ 千
C ハウル おもひで 猫
D ぽんぽこ 山田 ゲド(暫定)
7名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:49:32 ID:oQ14lnnZ0
>>4
がんばれ
8名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:49:59 ID:hRlP3IBM0
アニメの世界まで親の七光り。
9名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:50:23 ID:Fxqrp98I0
吾郎は靖国に合祀するべき
10名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:51:18 ID:vXs0NkgU0
原作買おうかな・・・・
とりあえず1巻だけ・・・・
11名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:51:22 ID:z52Gp+it0
12名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 16:51:48 ID:2o7sfRVd0
ゲド見なきゃ宮崎アニメは語れない、これ本当

私はボロボロ泣きました、隣の人もしゃくりあげるほど大泣きしてましたよ

見に行かないで損しないようにしてください
13名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:52:06 ID:r9yG2fWH0
ゲロ戦記
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
14名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:52:30 ID:kiOn/UhH0
いっそ谷山浩子を出せばよかったのに
15名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:52:45 ID:DbQ2i5db0
>>11
terahidosu
16名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:52:54 ID:zZMJIYKS0
おもしろかった
17名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:53:00 ID:sklUdOlc0
>>12
え?ああ女か
18名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:53:04 ID:921b+bu70
ストーリーと画と音楽はよかったが声がダメ
19名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:53:11 ID:ruSeeHzk0
>>13
ぺド戦記なら どんなAAになるの
20名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:53:18 ID:aSD6Y8yW0
ゲド見に行くかそれいけまりんちゃんのDVD買おうか悩んでるんだけどどっちがいいの?
21名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:53:21 ID:SxHQFjza0
お父さんの足元にも及ばない!
22名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:53:28 ID:gjBnx+f/0
アレだけ思わせぶりな展開と台詞で恣意的に固めたうえで
「後は自分で考えろ」ってのはねーだろ


>>10
二巻まではお勧めする
23名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 16:53:49 ID:2o7sfRVd0
文句言う人は、アニメ見る資格無し

宮崎最高!やはり遺伝子は受け継がれていた!!
24名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:53:57 ID:QX4LCGOB0
ラピュタ見なきゃ宮崎アニメは語れない、これ本当

私はボロボロ泣きました、隣の人もしゃくりあげるほど大泣きしてましたよ

見に行かないで損しないようにしてください
25名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:54:04 ID:l7OpvHbi0
>>4
ならおれは、20なら、ゲドの原人誌描く!!
26名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:54:09 ID:vXs0NkgU0
確かにウルッと来る場面は何個かあった気がする。
27名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:54:11 ID:LYl64tRd0
AAA ラピュタ トトロ
AA 豚 魔女
A カリオストロ 蛍 耳 もののけ
B 千 おもひで 
C 猫
D ハウル
E ぽんぽこ
F 山田 ゲド(暫定)
28名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:54:44 ID:moX+j9LN0
>>11
これは
ひどい言われようですねw
これから彼女と観に行こうと思ってたのに
29名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:54:48 ID:ph+YNxS30
ルパン、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女までが神作品で
あとは惰性の産物
30afo ◆2chttAFOJc :2006/07/29(土) 16:54:52 ID:2b6oSc0w0
>>5
昨日、実は急ぎの仕事があったんだけど、
トトロの冒頭だけ少し観ようと思ったら結局最後まで観てしまった。

急ぎの仕事に間に合わなくて、
PCの不調という事にして誤魔化したのは、
ここだけの秘密だし。
31名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:55:16 ID:ruSeeHzk0
ゲルググ出ないなら迷うなあ
32名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:55:22 ID:z52Gp+it0
33名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 16:55:26 ID:2o7sfRVd0
吾朗は、親父を超えた!

ゲド戦記見て泣きました!
34名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:55:32 ID:M97MgNjP0
>>29
えー、豚も好き。
35名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:55:53 ID:vXs0NkgU0
アレンがハイタカを刺しにいった後、語られるとことか
36名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:56:24 ID:4ZA9oQG20
>>6 いいかげん監督をパヤオと高畑に絞れ
   猫は違うだろ 猫を入れるなら海も入れろ
37名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:56:34 ID:I43ZMZJR0
>>31
でないの?なら止めとくよ・・・
38名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:56:36 ID:SxHQFjza0
パパなんか大っ嫌いだ!
39名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:56:48 ID:JGxBRir+0
ハウルもおもしろく感じる俺ならありだろうな
ちなみに千尋だけは受けつけない
超絶にツマラン
40名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:57:47 ID:VtCu6gnY0

俺はこれから見に行こうかどうか本当に迷ってる。
誰か、決定的な助言を!
41名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:57:54 ID:l7OpvHbi0
>>39
ハウルと千の面白さに優劣をつけることが出来る君の感受性に乾杯
42名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:57:57 ID:vXs0NkgU0
>>39
あれは幼女萌えの趣味があるかどうかが最大のポイント。
43名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:58:05 ID:vBImrsWl0
デビュー作で父親を超えるほどの劣化を見せたのか。さすがゴロー
44名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:58:08 ID:z52Gp+it0
45名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:58:11 ID:I43ZMZJR0
ムスカのAAが出てないのが奇跡的だな・・。
46名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:58:16 ID:BJcouPVk0
>>29
いや、土々呂まででしょ
47名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:58:19 ID:uxdWr5Vk0
エロ戦記を見て勃起しちゃうよな
48afo ◆2chttAFOJc :2006/07/29(土) 16:58:35 ID:2b6oSc0w0

 サザエ 「では、また来週ー! ゲルググ・・」
49名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:58:59 ID:lWwZhOXN0
幻夢戦記レダ見ようぜ
50名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:59:06 ID:I43ZMZJR0
>>48
つまらない・・。
51名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:59:14 ID:uhCzEJd70
ギガント
52名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:59:18 ID:gjBnx+f/0
>>34
豚は兵器ヲタ飛行機ヲタには最高だけど、後付けのドラマ部分が…
ヲタだから一番好きだけど、人には勧められない
53名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 16:59:29 ID:2o7sfRVd0
このスレがこんなに伸びてるのは、作品のが素晴らしいからに決まってます

54名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:00:30 ID:uegH4xZj0
30代後半のニートが親を殺したり、殺されたりとか、最近頻発してね?
もしかして、もしかすると、国民的父子の事件が近々・・・ごくり
55名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:00:34 ID:l7OpvHbi0
>>53
>作品のが素晴らしいからに決まってます

のが? ん? 作品の何が?
56名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:00:40 ID:vXs0NkgU0
何だかんだで、話題性だけはすごいね。

制作費くらいは余裕で回収できそうな感じ。
57名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:00:42 ID:DbQ2i5db0
宮崎ハヤオがアカデミー賞監督賞を受賞した頃の作品はよかった。
今は小粒な作品ばかりでつまらん。
58名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:01:33 ID:8AmrEwVQ0
>>56
広告費がすごそうだけどな
59名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:02:01 ID:vXs0NkgU0
パヤオの星を買った少年の話だけは面白そう。
長編でやってくれ
60名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:02:04 ID:pXSpaKrs0
ゲド見に行こうと思ってたけど、このスレみて時を駆ける症状を見に行くことにした。
61名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:02:16 ID:nM4ABtiF0
俺に安価した奴のレス番号下一桁で今日の夢が決まる

1 ムスカと正常位
2 パズーが上目使いでフェラ
3 シータとバック
4 アシタカと正常位
5 ハクとディープキス
6 巨神兵とアナルSEX
7 シシガミと野外SEX
8 ヤックルとSMプレイ
9 ハウルがメイド姿でご奉仕プレイ
0 吾郎とローションプレイ
62名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:02:17 ID:PePhR/bh0
朝見てきたけど、ハウルがあまりにつまらなかったからか、今の時点では息子が上だと普通に感じたが。

10年以上前の過去の話ばかり出すのはどうかと。

63名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:02:47 ID:NfWkUHye0
劇場撮影してnyに流れても台詞が聞き取れない感じだったなw
64名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:03:18 ID:sm5jfChZ0
名作が生まれなくなり、駿の頭もへんになっている…
65名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:03:24 ID:ruSeeHzk0
ジュアッグを粗末に描きすぎ
だからここまで叩かれる
潜在的なジュアッグのニーズを理解していない
海面にアッザムリーダー撒くなんてのも失笑
66名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 17:03:26 ID:2o7sfRVd0
この作品も賞ねらえると思います

DVDじゃ迫力は伝わらない、映画なんか、そんなに高くないんだから

みんな見に行ってください、損はしないと思います
67名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:03:47 ID:vXs0NkgU0
台詞が聞き取りずらいのは、冒頭のヒゲ爺さんだけだったけど
68名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:03:49 ID:LYl64tRd0
69名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:03:57 ID:I43ZMZJR0
あそこも変になってきたよぉ〜
70名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:04:21 ID:gfJ2z2zw0
宮崎吾郎はイケメンだから 得だな

結婚してなけりゃもっと話題になっただろうに
71名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:04:24 ID:HoSxIEPM0
>>56制作費(製作費も、かな?)は他のジブリ作品より
相当に抑えて作ってあるので、大きな赤には
ならないらしいよ。
>>57
アカデミー賞を受賞したのは「アニメーション部門」。
日本アカデミー賞は「作品賞」だ。
(アニメ監督には「監督賞」はやらない(対象外)なんだそうだ)
釣られたか…。
72名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:04:33 ID:woA+5Uh10
なんだ釣りばかりのスレは
73名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:04:55 ID:CDd60G6m0
ジブリは「耳をすませば」までは良かった
74名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:04:56 ID:5b77KaNN0
おもしろかたおもしろいかたた
75名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:04:57 ID:z52Gp+it0
76名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:05:08 ID:qEwLYB1Q0
キムチを大切にしないやつなんてだいっきらいだ
77名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:05:32 ID:utarUNbn0
テルーが肉便器にされていた過去を詳しく描写すればよかったのに('・ω・`)
78名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:05:41 ID:AoYHx2ol0
コピペした人さぁ、
一般の人が読む場で「京アニクオリティ」つっても通じないよw
せっかくなんだからコピペに拘らず、場に合わせて書き直したほうが良かったんじゃ?
79名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:00 ID:tQ8E++Tl0
避妊を大切にしないやつなんてだいっきらいだ
80名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:06 ID:F/rOOo3LO
世襲なんてジブリと宮崎監督に裏切られましたね自分は
81名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:13 ID:HVpnPDIu0
うーん、細田でも高坂でも望月でも庵野でもさぁ…誰が作ってもこれ以上は
狙えるんじゃないか?原作が良くて世界を狙える訳だったんだし勿体ない。
82名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:15 ID:Fxqrp98I0
ジブリはテレビもので鍛えなおしたらどうだろうか
83名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:29 ID:moX+j9LN0
8 ヤックルとSMプレイ
84名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:33 ID:S0ykJ6170
そのうちテレビでやるだろ
85名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:42 ID:VtCu6gnY0

このアニメ批判してるやつって大学出てる・
86名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:53 ID:vXs0NkgU0
チョンはキムチ命。
日本で金を取られると知るや大激怒。
87名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:57 ID:IRBZh7Aw0
庵野「あそこは依存でできている会社ですから。まあ、宮崎さんがいなくなったらあそこはもう無力です」
そのとおりだねwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:58 ID:zhfBUXDoO
くそつまらなかった。。
89名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:07:03 ID:JzJDftri0
吾郎はロリコンじゃないからダメ
全然ダメ
90名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:07:46 ID:lSbt7Mwa0
          / N、Nヾヽ       ,;彡巛   ゙i  _\ー-゙
 │ 好 だ   /"´/ ミミミ=丶、   ,..,彡"ツ ヾヽ  l   \ (  に 命
 │ き だ  ∠-'' ー-=二r冫=ヾ,,,,r='"ヾ`ト、_j   _,, =゙   ) .す を
 │ だ だ    7__  .iヘi ;-゙゚'- イ゙゙iヽ-゙゚'-' i !rヽ   ̄/ (   .る 粗
 │ か い   -=='´  .i(i゙===' i , ゙==='' .')゙/  /   ) .奴 末
 │ .ら     /     l、i  ) r''"´ ̄ヽ ) .!,.'  /ィ   (   と
 │  あ     \_      i ( i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i(  ,ィ  '"/   )  .か
 │  あ    \ー-゙ヽ    ト、) lr'⌒'⌒ノj )ィ' i.._ /,.-‐"7 !  ぁ
 !  ぁ    ヾ゙`      r| ;;,゙ヾ.====''./,;' i ヘ   /-'/
           \    /,j ;;,. `ー''" ,;'  ,!' ヽ_   /,イ /^l  ,
         ゙、゙`ヾ_\-y'" 、i  ;;,.  :.  .,;' /   ヾー,-、' i /  | / |/
       、へ ゙、,-'"/__  ゙、  ;;:.   .,;'./_,.. 、   \   i/ー-|./ '
  ,イ.,ィ ∧i\ ゙、ヾヘ '" ̄  /'  ゙、- ,,_   / ゝ ,;`ー─-、ヽ '   ' ゙`ー
//'´ レ ゙ヘ \゙      'ー-、゙、 ` 7 /´
91名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:07:50 ID:BJcouPVk0
どうせなら泥虎
92名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:08:05 ID:2peVetfbO
はやお監督は、一回映画撮るの辞める宣言したと思うんだけど、何でまた作り始めたんだっけ?
もののけで復活だった?
93名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:08:29 ID:VtCu6gnY0

このアニメがつまらないってやつは大学出てないでしょ?
94名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:08:40 ID:y6kp3LBd0
今観てきた。
金返して欲しいです、率直に。
95名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:08:46 ID:uegH4xZj0
細田時代の幕開けだな
96名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:09:07 ID:vXs0NkgU0
ゴローが監督やらんでもさ、ジブリのスタッフの中に実力者で
こんなアニメ作りたいって思ってるやついるでしょ1人くらい。

そいつに作らせればいいじゃん。
97名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:09:13 ID:sm5jfChZ0
しかし、そんなジブリを倒す若手がいないのも事実、
とアニメのことなんか知らないのに言ってみる
98名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:09:14 ID:ruSeeHzk0
>>93
お前は何が言いたいんだw
99名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:09:17 ID:fUjApMPv0
>>92
後継者が育たなかったから。
100名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:09:21 ID:AB9FT7wp0
>>11
ここまで言われると、逆にその糞っぷりを見たくなるなwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:09:23 ID:LZgIIxE00
>>89
そういや好みとかこだわりとか全然無し作ったぽいな。
102名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:09:28 ID:F/rOOo3LO
工作員スレはここかね
103名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:09:30 ID:mcDdAr+g0
こりゃとんだ外道だな
104名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:10:03 ID:z1rwr+oB0
これから見ようと思ってるんだが、、
評判悪いの?
105名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:10:14 ID:fUjApMPv0
>>96
抜けていってる。残ってるのはYESマンのみ。
宮崎パヤオは致命的に人を育てるのが下手。
106名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:10:16 ID:DQ1OExY20
外道戦記
107名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:10:24 ID:qEwLYB1Q0
>>93
課程博士号ゲト戦記しますた
108名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:10:34 ID:cX2ihutw0
109名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:10:34 ID:VtCu6gnY0

せっかく見に行こうと思ったけど、ボロクソだから止めた。
110名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:10:38 ID:sklUdOlc0
>>70
え?ゴロってイケメン?
しまったゴロ似を振ってしまった
ホモぽいとか世間知らずとか思い浮かんでしまった

後悔はしていない
111名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 17:10:55 ID:2o7sfRVd0
吾朗最高!次回作も期待できる!

映画館立ち見も出てたよ、凄い人気です

話題性もあるし、必見です
112名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:11:20 ID:sm5jfChZ0
鈴木てめえ「ハウルの城のモデルは日テレ旧社屋」とか媚びばっか売ってんじゃねーぞ
113名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:11:26 ID:cx9ddZSP0
駿もこの作品作りたかったのってロリレイプあるからじゃないの?
114afo ◆2chttAFOJc :2006/07/29(土) 17:11:32 ID:2b6oSc0w0
>>92
もののけが最後だったんだろ。
駿はナウシカの続編のつもりで監督したはず。
115名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:12:09 ID:g34mSqw9O
宮崎おなにーアニメいらねぇー
116名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:12:15 ID:ph+YNxS30
どの批評を見ても酷評だらけだが
押井守のつくる映画みたいに小難しい言葉の羅列で構成された映画なのかな
だとしたら楽しめそうだ
117名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:12:17 ID:LZgIIxE00
>>104
悪いというか、「監督未経験者が一生懸命ジブリっぽく作ってみた」映画
なので高望みはかなり危険。無名監督の作品と覚悟して見るなら・・・
118名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:12:18 ID:1v9y9cxx0
>>11
なんかあまりにも評価が低いので、逆に見たくなってきてしまった。
119名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 17:12:37 ID:2o7sfRVd0
映画館は冷房も効いてるし皆さん見に行ってください

そんは、させませんよ
120名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:12:52 ID:uegH4xZj0
ヤフーのユーザーレビュー平均が2.3より下がらないのはなぜ?
せっせと為替介入してるチームがいるんだろうか?
121名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:13:01 ID:z1rwr+oB0
>>108
さんきゅ。。ぼろくそだなw
期待してたのに。。

しょうがないので「サイレントヒル」に変更するww
122名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:13:09 ID:z52Gp+it0







Yahoo!映画視聴者レビュー

http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id324031/






123名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:13:14 ID:Z9cNdbHj0
           //: :/: :.:/: : : /: : :/:/: : : : |: : : |: : : : ハ: : : :ハ: : : : : : :
            |:{: : : : :/: : :.∧:.:./:∧: : : : ト、: |ハ:..:..}: : }:. : :.:.|: : : :∧ ',
            |ハ: :|: : |:. :.:.:|:=∨==x\:.:.:.| _|ム..|:.:⊥}∧: | : |: : : : : }:}: :,
           ∨\ト、: : |:.Y 《:::0iヽ¨\| ¨ ̄Yi:::0》 Y}ノjノ: : : : ://: : :,命を大切にしないやつなんて
            //\|   ¨¨   |     ¨¨   {: : : : : :.//: : : ハ       ブッ殺してやる!!
           ///: : /:ハ         |         ヽ: : : :./|:| : : : :.ハ  
          ///: : /: : ハ       、..         〔三三〕:|: : : : : :.}:}
          :|:|:|: : :.| : : :∧               /|: : : :|: :|: : ::|.: ://
          |ハ|:.:{:.:|: : : : : \   -──-     ./:/: : : :.∨: |: :|VV    
           ∨V|: : : : : :|:.「r、    "    ,イ :.:/: : : : : :.∨|ノ   
              |:|: : : : : :|:.|:|: |> 、 _,、 '´ |: /|: : : : : : : }:}      
                |:|: : : : : :|:.|:|: |         |/,,|: : : : : : ://
124名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:13:17 ID:XSIYyMCp0
イオたん?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1150122034/646

646 :わんにゃん@名無しさん :2006/07/28(金) 21:57:33 ID:EgwdyFr+
2ちゃんでだけ強気かどうか確かめろよ、己の体でな。
お前みたいなのに限って決闘罪とか言い出すからな。
格闘技でええわ。
打撃も寝技も少なくともお前より出来るしw
喧嘩のが好きやけどな。
DQNに火つけたなwww
125名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:13:18 ID:HVpnPDIu0
迷っている人は見に行けばいいと思うよ。別に万金使う訳じゃないしね。
レビューしている人が嘘を言っているかどうか自分で確かめると良い。
126名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:13:24 ID:sm5jfChZ0
世界中のル・グインのファンにどうやって説明すんだよ!!
続編を駿にやらせるために駄作とわかってて公開したの?
127名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:13:26 ID:wo1eixRC0
>>93
ガサツや無知で教養のない人間には理解できないってことか?
ジブリアニメって子供向けじゃないのかな、原作も児童文庫だったよな
128明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/29(土) 17:14:07 ID:bnlEJnbC0
☆大阪に叩きに代表される東京マスゴミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす

まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し、
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは露骨で悪質すぎるとしか言えません。

「東京・新宿歌舞伎町 マフィアの棲む街」
http://www.waseda.jp/sem-muranolt01/KE/KE0107.htm

もはや中国・朝鮮に支配されたとしか思えない、東京キー局マスゴミの偏向報道の数々
その東京マスゴミがやっているのは皆さんもよくご存知の左思想偏向報道だけではありません。
全国紙、東京キー局、その他の東京マスゴミによる
地域的な偏向報道・放送にもメディアリテラシーで武装して
洗脳されないように気おつけようではありませんか。

http://www.eonet.ne.jp/~0035/
↑あなたの洗脳を解くためにも是非このHPをご覧ください

関連スレ:【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く【操作】
【テレビサロン板】http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1154006234/l50
【生活全般板板】http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150565330/l50
【マスコミ板】http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1151515174/l50
【経済板】http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151851268/l50

129名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:14:36 ID:6rqMJsUr0
おすぎは題名も言いたくないほど糞だって公言してるw

130名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:15:40 ID:ruSeeHzk0
ダーク・ソードをアニメ化してくれ
131名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:15:56 ID:Ka7NBkgJ0
おもしろかった
132名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:16:14 ID:cX2ihutw0
>>121
アニメ見たいんだったら↓こっちのほうがいいかも知れない。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id324826/
133名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:16:24 ID:VtCu6gnY0

文句言ってるやつは正直言って、才能ある二代目に嫉妬してるだろ?
いま、マジで正直に言ってみ。
134名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:16:32 ID:DQ1OExY20
かも肉のじぶ煮のシーズンは冬です
135名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:16:58 ID:lWwZhOXN0
近藤喜文が生きていればこんなことにはならなかったのかな…(´・ω・`)
136名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:18:13 ID:hSMr1vQjO
おすぎの言う事 信じるのもどうかと思うけど?
137名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:18:19 ID:4fuLhHp70
>>135
え、死んでたの?
138名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:18:24 ID:brFaphJT0
>>133
大金持ちの2代目ってのは羨ましいが、彼には才能はない
139名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:18:25 ID:Sm6seYlzO
>>135
若くしてなくなったもんね
140名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:18:42 ID:vVlDLZZcO
>>80
エンターテインメントは世襲するのが日本的かな?
歌舞伎他諸々。

たぶん、他の監督もそんな感じになるか虫プロみたいに管理専門、製作会社としては消滅かな?
プロダクションにいる人が力をつけて独立するのができやすくするのがいいのかな?
映画みたいに技術者が貧乏する制度はどうにかして欲しいね。
監督はじめ作る人たちに利益を還元できるようにしないと、なんたら委員会ばかりが利益を吸い取るんじゃ日本はいい作品を出せなくなるよ。
141名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:18:48 ID:l0ZOeg+5O
>>105
遂に今回究極の例外が出てきたから大丈夫じゃない?
育てるのが下手なのが弱みだったが勝手に育っていたというオチ。

パヤがアニメばっかみてる奴嫌いなんだもん。
その点吾朗は究極の逸材。
どうよあの萌えーじゃない色気
面白みはないが御代はご満悦だろう
142名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:19:11 ID:BCU8ktU30
これはパヤオの次回作で
「衰えたとはいえやっぱ親父だな」と思わせ
毎回毎回ナウシカラピュタの頃の出来ばかり求める傲慢な大衆に
宮崎駿の有り難味を再確認させる作戦
143名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:19:30 ID:zf2im6ym0
近衛文麿が生きていればこんなことにはならなかったのかな…(´・ω・`)
144名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:19:36 ID:qE9c3SIU0
>>61どれ
145名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:19:51 ID:tNzfvwPY0
最初に酷評しといて期待値を下げて実際に見たらそんなに悪くなかったって言わせる作戦じゃね?
千尋とかハウルとかそうだったし
146名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:19:55 ID:z1rwr+oB0
>>132
なんだこの評価の高さはーーーーww

これも検討してみる。さんきゅさんきゅ。
147名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:19:58 ID:ZwlimMHM0
才能あるスタッフの邪魔をするのはやめましょう。
148名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:20:01 ID:KwHYZIbb0
だけどさあ、日本のアニメって糞ばかりじゃん。宮崎だからって
目が肥えすぎだお、みんな。
149名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:20:22 ID:wo1eixRC0
>>133
素人が監督になれって食っていけるってのは羨ましいしよな。ただ才能は
無い、すくなくとも今回は見えなかった。次があるなら勉強しなおしてからにしてほしいよな。
150名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:20:32 ID:q7lNiyHW0
みんな同じように批判してるねw

横並びがほんとお好きみたいで。
151名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:20:43 ID:brFaphJT0
北チョンといいジブリといい共産主義者のくせに世襲するのっておかしくないか
152名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:20:46 ID:uegH4xZj0
>>142
「おれやるよ!」作戦かw
153名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:20:55 ID:3EfKqZHx0
現場経験なくなぜ監督になったのか
その本当の経緯をしりたい

第一回監督って言ってるし
またやるんだろうな
154名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:21:06 ID:C9NFgSwE0
こんなつまらないもの作って

かけた金と労力もったいね

と思った...
155名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:21:27 ID:9VhSrX5E0
原作ファンの俺は観たいような観たくないような。

ジブリがエターナル・チャンピオン・サーガのいずれかでも映画化してくれたら、
内容はどうあれ絶対に観る。

ホークムーンはジブリでも大丈夫だと思うんだが。
156名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:21:42 ID:KwHYZIbb0
>>150
いや、お金払って且つ匿名だからみんな本心を言ってるだけ



まあ見てないけど(だから自分は批判したくても出来ない)
157名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:22:06 ID:2xsQSDxR0
次は次男が作るんだろうよ
158名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:22:48 ID:orKjzjLu0
無料で見た人の感想しか信用ならん
お金だした人は自分の目に狂いはないかのように誉めるからな
159名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:23:22 ID:jTFCDwOw0
物語補完用の第二部つくれよ
160名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:23:26 ID:LZgIIxE00
>>155
救いがあるのはエレコーゼあたりかな・・・昔読んだきりだからかなりおぼろげ
だけど
161名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:23:37 ID:uegH4xZj0
鈴木Pが吾朗を操って、御大に仕掛けてるようにしか思えない
権力闘争こわ
162名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:23:47 ID:vVlDLZZcO
>>101
父親殺しがこだわりかな?

次は女の子と動物(ロボット可)が主人公の作品で勝負しましょう!
163名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:24:10 ID:DQ1OExY20
同族経営で
企画失敗すると親父が出てきて
すべて私が悪いんですのパターンかな
164名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:24:56 ID:FQ91mf7x0
>>121
サイレントヒルはマジでやめとけ。

俺はアメリカでこれを友達と一緒に見たが、ぜんぜんおもしろくなかった。
友達も「自分の今まで見てきた映画のワースト10に入る」って言ってた。
映画館の中では、あまりの酷さに失笑する人が数人いたくらいだ。
165名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:25:30 ID:sklUdOlc0

Yahooレビューの「一番辛いのはお父さんだね」に同意。
この映画・あの状況では「素直に作ってあって良かった」としか言いようがない。
166名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:25:43 ID:VtCu6gnY0

なんか、批判してる人は最初から批判するつもりで
見に行った連中っぽいな。
そんなに出来の悪い映画とはとても思えない。
むしろ、今までの宮崎作品を乗り越えてるところさえもあると
言われてるくらいだ。かなり細かいところまでしっかり作られてる。
俺は見てないけどさ。
167名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:25:51 ID:MjIqyLpT0
以下「ゲロ戦記」禁止
168名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:25:59 ID:oQ14lnnZ0
初めから世界展開するの決まってるんだよな。今から怖いわ。
169名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:26:28 ID:s91ZOtKB0
トトロ2でもつくれな。
ゴローはよ¥。
170名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:26:29 ID:QnRFFNKR0
宮崎はカリオストロで終わった
171名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:26:32 ID:tx3nHGR20
見てきたけど親父さんが反対しまくってたのがわかったような気がするな・・・
172名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:26:48 ID:9VhSrX5E0
>>160
いえ、ホークムーンは結構ハッピーエンドですよ。
(続編は酷い結末ですが)
エレコーゼは最後石柱に…なので、ハッピーかアンハッピーか微妙な所。
残り二人は強烈なバッドエンドだからなぁ・・・。
173名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:27:02 ID:utarUNbn0
でもこの息子は父親の呪縛から逃れられてない。一生懸命、パヤオに気に入られようとして
アニメをつくってる感じがどうしようもなくダメ。
次はパヤオが大嫌いな萌えアニメ作っちゃえばいいんだよ。
174名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:27:26 ID:1v9y9cxx0
とりあえず原作読んで見ようかな
本屋行って「ペド戦記」買ってこよ
175名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:28:05 ID:5Z6ew0Yo0
下呂戦記
176名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:28:25 ID:kT3E+BR/0
なかなか面白かったよ。
見てないけどな
177名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:28:54 ID:z1rwr+oB0
>>164

迷うーーヽ(`Д´)ノ

無難にパイレーツにするか。。orz
178名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:29:07 ID:orKjzjLu0
グロ性器
179名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:29:19 ID:mlbluC400
           //: :/: :.:/: : : /: : :/:/: : : : |: : : |: : : : ハ: : : :ハ: : : : : : :
            |:{: : : : :/: : :.∧:.:./:∧: : : : ト、: |ハ:..:..}: : }:. : :.:.|: : : :∧ ',
            |ハ: :|: : |:. :.:.:|:=∨==x\:.:.:.| _|ム..|:.:⊥}∧: | : |: : : : : }:}: :,
           ∨\ト、: : |:.Y 《:::0iヽ¨\| ¨ ̄Yi:::0》 Y}ノjノ: : : : ://: : :,
            //\|   ¨¨   |     ¨¨   {: : : : : :.//: : : ハ   < 命どぅ宝
           ///: : /:ハ         |         ヽ: : : :./|:| : : : :.ハ  
          ///: : /: : ハ       、..         〔三三〕:|: : : : : :.}:}
          :|:|:|: : :.| : : :∧               /|: : : :|: :|: : ::|.: ://
          |ハ|:.:{:.:|: : : : : \   -──-     ./:/: : : :.∨: |: :|VV    
           ∨V|: : : : : :|:.「r、    "    ,イ :.:/: : : : : :.∨|ノ   
              |:|: : : : : :|:.|:|: |> 、 _,、 '´ |: /|: : : : : : : }:}      
                |:|: : : : : :|:.|:|: |         |/,,|: : : : : : ://
180名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:29:26 ID:TwkYHMwI0
181名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:29:47 ID:vVlDLZZcO
>>117
旧こぶへいみたいか?
こぶへい後もやはり期待できないのか?こぶへいとは違うと思いたいんだがな。
ジブリには残って欲しい気はするし。
成長を願う。
182名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:30:37 ID:LZgIIxE00
>>180
ある意味、すごいショッキングですなw
183名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:31:09 ID:Cu7KjDrS0
AAA ナウシカ もののけ
AA ラピュタ 豚
A  トトロ 千 魔女
B おもひで 豚 カリスカトロ
C 猫  蛍 耳
D ハウル
E ぽんぽこ
F 山田 ゲド(暫定)
184名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:31:17 ID:xyugzNa40
大学出てる?
なんて言ってる奴は既に逝ってますね
185名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:32:20 ID:+5/FWTlL0
>>153
あれだけ組織が大きくなると、誰かの引退とかで簡単には潰せなくなってるんだよ

みんなで必死になって「宮崎ブランド」を創り上げようとしている
186名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:32:26 ID:EJoXaDVF0
>>155
ルーンの杖秘録でいいんじゃね?

羽ばたき機が出てくるからってだけだけど
187名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:32:46 ID:v8ZQRRw90
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはアニメなんてやりたくないんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも鈴木Pは許してくれないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからジブリ潰すお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
188名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:32:58 ID:mlbluC400
設計屋が親の七光りで親の地盤看板カバン引き継いで
いきなり映画監督になり映画制作。
そのご評論家や2chでボロクソに言われるというストーリの映画つくってくれ
189名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:33:00 ID:LZgIIxE00
この「劇場版」を小説に直したとき、原作と共に読みたいかって言うと・・・
190名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:33:05 ID:l4GiNOnE0
2代目は大変だな。
飛び込み競技の初心者が、とてつもなく高い飛び込み台まで昇らされて、
そのまま突き落とされた感じ。
191名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:33:14 ID:5Z6ew0Yo0
>>184 つまり君か
192名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:33:34 ID:Ce6FmgtT0

主に民主・公明が押し進めている「北朝鮮人権法案」「人権擁護法案」について解りやすくまとめたFLASHです
           
http://tk01050.sakura.ne.jp/
193名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:33:51 ID:lKij9+dL0
>>77
kwsk
194名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:33:55 ID:vVlDLZZcO
>>129
おすぎのオネーフィルターに頼るなよ。
女の感性でも男の感性でもないんだよ。
ましてや爺さんだよ。

おまえの感性で見ろよ。
195名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:34:02 ID:VtCu6gnY0
>>190

ギャラ7000万貰ってるのによく同情できるな
196名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:34:16 ID:3fDsSXKG0
情報操作って結構簡単なものなのかなと思う今日この頃
197名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:34:48 ID:QQyI4ORc0
つまらない失敗作。ジブリは客をなめてる。
悪しき世襲の一例になったな。
欲に目が眩んだ鈴木Pと身の程知らずの宮崎の息子は世間に叩かれて反省しろ。
次からジブリの名前だけでは、駿でも出てこない限り客は入らないからな。
これがベネチアで上映されるなんて。「時かけ」の方が上映されるべきだった。
198名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:35:11 ID:lKij9+dL0
こ〜ころオナニー例えよお〜♪
199名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:35:12 ID:/wXDvPVV0
これは同人の二次創作でしょ?
200名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:35:16 ID:8tAKyt5x0
明日彼女と見に行ってきますwwwうわぁ楽しみwwwww





妄想でした
201名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:36:15 ID:1Cc8rMlT0
ゴローは全く才能無いが、
主題歌歌ってる女の子は凄いね。
202名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:36:31 ID:mlbluC400
>197
> これがベネチアで上映されるなんて
・・・。
203名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:38:07 ID:pXSpaKrs0
これ見てちょっと驚いた。
http://www.ghibli.jp/ged_01/10log/000408.html
どうなんだろ?
俺は有能じゃないけど、言う。
こんな「去ってほしい」なんて言葉をトップが使う会社はあまり好きじゃない。
自分が社員だったとして全力で会社や上司のために働こうなんて思わない。

…ジブリのなかが実際どんな現場かわからないからなんと言えないけど。
ジブリという最高の看板を掲げてこの張り紙を出す鈴木Pの能力は怪しい気がする。
人を活かそうという気持ちが見えてこない。そんな組織にはいるだけ無駄だ。むしろいるだけ毒だ。
204名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:38:10 ID:0OubatTpO
主人公の女の子の声やってる女の子がナイナイの岡村に似ている
205名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:38:10 ID:/eUurJGRO
そ、そうか。ピーコは爺さんだったな…
206名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:38:30 ID:KwHYZIbb0
やっぱ原人向きの映画なのかな。素人だからワカンネ
207名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:38:44 ID:2+7CWVtj0
ひどい言われようだな。。

昨日トトロとかやるから余計に
208名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:39:11 ID:vVlDLZZcO
>>145
声優に自惚れ美輪をもってきたのが頭脳的か。
誉めちぎる。
209名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:39:41 ID:jV3e4wNp0
ロリっ子のツルマンにぺろっつっと注入してどぴゅううううう
210名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:39:49 ID:M9UNTRdL0
素人監督のギャラが7000万だとーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
俺なんか一枚2500円の仕事だぞ!!!!!!
211名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:40:11 ID:ceunONfU0
海外に出すとかは
せめて日本の反応見てから決めてくれ 国辱だ
212名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:40:19 ID:mlbluC400
      /         /    ,      )     `、
     /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
   ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
   /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
  /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
 /          |         >  |  |
 !           |        ´    i  |
 ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .| < 吾郎はとんでもないものを盗んでいきました
   ヾ \      |\     ‐  /   ノ
       `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
213名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:40:23 ID:5Z6ew0Yo0
>>210 あるある(泣 おうぇjふぉwjふぉlじぇflもl42
214名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:40:34 ID:UAoKPxZJO
監督なんか誰でも同じ。
作るのはお前じゃない。
215名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:40:52 ID:VtCu6gnY0
>>210

すまん、7000千万は俺のデマ。多分もっと高い。
216名刺は切らしておりまして :2006/07/29(土) 17:40:53 ID:PeAzyfFe0
>>183

だから豚はどっちなんだよ
217名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:41:16 ID:LG89JHR50
>>203
典型的なダメ管理職だな鱸
ゲドも自分で作りたがってる雰囲気がありすぎだし
218名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:41:18 ID:hqcwAI6C0
>>210
何の一枚?ヒントください。
219名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:41:37 ID:5b77KaNN0
おい、観て来たぞ
金返せ
220名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:41:39 ID:M9UNTRdL0
>>203
ジブリは宮さんが鬼ってるから誰も文句言えないからw
221名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:41:41 ID:l0ZOeg+5O
>>188
今回のドタバタ
そのまんま映画にしたら
作る人が作ったら
スウィングガールズや
リンダリンダリンダ
みたいなやっつけ仕事の奇跡映画、作れそうだよなw
まず吾朗のえ?俺?
から始まって
鈴木Pが竹中直人ポジで
ラストはキキ似の娘の笑顔とそれをみてニヤけるハヤオ!
222名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:41:46 ID:QiqeD5us0
いくらひどいと言っても、デビルマンほどじゃないんだろ。つまらん。
223名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:42:02 ID:jV3e4wNp0
ロリっ子のツルマンにぺろっつっと注入してどぴゅううううう
224名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:42:03 ID:cda6OBDR0
手塚とか藤子とか石の森とか、美空ひばりの息子みたいに
親の遺産を縮小再生産して、権利商売でえらそうに生きていけばいいのに
茨の道を歩んだな
225名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:42:08 ID:n3mWJ3hT0
お前らは馬鹿にしてたけど


大ヒットしたわけだが
226名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:42:27 ID:rA5mvksL0
      /         /    ,      )     `、
     /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
   ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
   /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
  /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
 /          |         >  |  |
 !           |        ´    i  |
 ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .| < 吾郎いい加減にしろ
   ヾ \      |\     ‐  /   ノ
       `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
227名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:42:36 ID:l+soJRT+0
>>224
まだ死んでねーよ
228名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:42:49 ID:M9UNTRdL0
>>218
先っちょとケツのほう。
229名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:43:21 ID:hlOSbfTk0
>>203
こんな社訓みたいのは普通。
230名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:43:21 ID:syqeci7ZO
>>40
とりあえず火曜日は映画の日で千円だよ。
231名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:43:43 ID:MeYLYhem0
子供が親を超えたのは宇多田ヒカルくらいだな
232名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:44:16 ID:abs82LgK0
命を大切しない奴なんて大嫌いだ。こーころおなにー
233名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:44:32 ID:lKij9+dL0
篠原涼子
234名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:44:33 ID:Iz37sQqH0
サイゾーで押井がしきりに次回作つくれって言ってた理由が判った。
これだけで終わりならあんまりだw
235あおい:2006/07/29(土) 17:44:51 ID:cCwSq/Yq0
ジブリ、宮崎
結局
親の七光り(いわゆる天下りみたいなもの)
236名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:45:45 ID:cX2ihutw0
>>231
元イタリア代表のサッカー選手
パオロ・マルディー二はどう?
237218 :2006/07/29(土) 17:45:53 ID:hqcwAI6C0
>>228
・・・何の先っちょとケツ?
もう一声!

ていうか同業?
238名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:46:03 ID:N+AjIZo20
ゲボ戦記は面白いの?
どうなの?
やっぱ見なきゃ良かったって感じなの
239名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:46:06 ID:2+7CWVtj0
これだ酷評されると逆に見たくなってきた
これが狙いか?

平和島でも行くかな
240名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:46:10 ID:3Tv+gxvH0
AAA ナウシカ ラピュタ
AA  魔女  トトロ  カリオストロ
A   もののけ
B   おもひで 豚    千      蛍
C   猫    耳
D   ハウル
E   ぽんぽこ
F   山田 ゲド(暫定)
241名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:46:19 ID:8tAKyt5x0
オナニーは自分の部屋だけでやれよな(#^ω^)
242名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:46:24 ID:rA5mvksL0
>>232
CM見たおとんが何で二回言うんだって突っ込んでた。
243名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:46:31 ID:8GQZ2u9y0
yahooレビュー見た方が楽しめる映画ですね^^

244名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:47:25 ID:brFaphJT0
>>241
見られる快感がぁああああ(;´Д`)
245名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:47:34 ID:W9oPsGth0
「キャッシャーン」
「デビルマン」
「キューティーハニー」
「ゲド戦記」
まあクソ映画四天王ってことで
246名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:47:52 ID:utarUNbn0
パヤオはスタッフにダメだしして何百回も書き直しさせたあげく、
結局、自分で全部直しちゃうそうだ
こんなんで後継者が育つわけない
247名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:48:00 ID:96kXtwN/0
>>212
吾朗が盗んでいくのは、一人あたり1800円だから大したこと無いだろ
248アフロ少尉:2006/07/29(土) 17:48:12 ID:ATMSSZV10
なんかここまで叩かれていると逆に見たくなるなw
249名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:48:31 ID:Cu7KjDrS0
AAA ナウシカ もののけ
AA ラピュタ 豚
A  トトロ 千 魔女
B おもひで  カリスカトロ
C 猫  蛍 耳
D ハウル
E ぽんぽこ
F 山田 ゲド(暫定)
250名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:48:50 ID:mlbluC400
AAA 魔女  トトロ ラピュタ
AA  ナウシカ  カリオストロ
A   もののけ 豚  千 蛍
B   狸   
C   城
D   山田
251名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:49:14 ID:2+7CWVtj0
いつも日テレでやるパヤオの原画描き密着
がないのは寂しいな
252名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:49:15 ID:1Cc8rMlT0
>>243
yahooレビューはアンチが荒らしてるとしか思えん。
他だと、あそこまで酷評されてない。
253名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:49:19 ID:9u4pCX2u0
下呂戦記の制作費の0.1%でも
モンキーパンチに分けてあげたい。。
254名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:50:03 ID:N+AjIZo20
>>242
突っ込む気力さえ中田
255名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:50:12 ID:NN5fxQpP0
でもハルヒやまじぽかあたり見てると
アニメもそうそう捨てたもんじゃないと思うよ
なんでこのあたりの人材を登用して独自映画作らないんだろう
256名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:50:48 ID:yg/E2u9I0
結局おすぎの言うとおりだったの?
257名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:50:48 ID:ZWWM3bld0
心オナニー
エロ戦記
258名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:51:37 ID:Fxqrp98I0
もう一度
カウボーイビーバップみたいなの出てこないかな
このままだとアニメがやばい

25992:2006/07/29(土) 17:51:45 ID:2peVetfbO
>>99>>114
レスありがとう。
大人の事情とかあったんだねー。
260名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:52:14 ID:Cu7KjDrS0
AAA ナウシカ もののけ
AA ラピュタ 豚
A  トトロ 千 魔女
B おもひで  カリスカトロ
C 猫  蛍 耳
D ハウル
E ぽんぽこ
F 山田 ゲド(暫定)
261名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:52:30 ID:9SMxHYzX0
2ch、アホー、みんなのシネマレビュー、等いくつ回ってコメントみてきた・・・
ひどうそうだなぁ、+意見は音楽・画のみの観点だけ

いや、今後に期待や、今後この映画についてもっと考えればこの物語をもっと深く理解できると信じる
みたいな意味不明の擁護+意見もあったがw
262名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:52:45 ID:cX2ihutw0
>>252
参考にしたいから、他の映画レビューサイトのURLを貼ってくれ。
263名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:52:59 ID:XbcfyLK/O
大山倍達正伝が面白いよ!先輩の小沢さんも面白いといってるし
264名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:53:04 ID:fUjApMPv0
見たいアニメ映画はウテナだなー。
あの頃はえがった。最近はアニメ見ねーなぁ。
あ、昨日トトロ見たな。
265名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:53:26 ID:NJuIhMlj0
命を大切しない奴なんて大嫌いだ。吾郎のオナニーみせられてorz
266名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:53:27 ID:ZWWM3bld0
駿が干渉しないであろう監督を
探したら息子だった。
267名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:53:32 ID:cda6OBDR0
>>258
でたよ回顧厨が
おまえの知らないものは存在しないものかw
268名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:53:50 ID:VjvPu6QS0
>12
>23
>33
>53
>66
>111
>119

ID:2o7sfRVd0 必死だな。
269名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:54:15 ID:1Cc8rMlT0
>>262
荒らす気かww
270名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:54:39 ID:vVlDLZZcO
>>263
先輩?
271名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:54:51 ID:XVV4lVnD0
ジブリ作品は日テレ地上波で観ます。
今までずっとそうしてます。
272名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:54:58 ID:NJuIhMlj0

どうせすぐに

 日テレで放送するし
273名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:55:23 ID:anXcRAcs0
>>245
ハニーは馬鹿映画なんだから超大作をうたう他三本とならべる物じゃないでしょ
274名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:55:27 ID:O59qEbtn0
おれ気づいちゃった。監督が影と戦ってるメタ映画だよこれ
275名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:55:35 ID:ZWWM3bld0
日テレで放送できるレベルなのかどうか
276名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:55:35 ID:mSs4N183O
これはハヤオ版ゲド戦記の予告。
ちょっぴり長いだけ。
277名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:55:36 ID:10o3oPv+0
日テレ、朝5時頃に流れていたCMで「満員御礼」と出てましたなww
278名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:55:48 ID:KwHYZIbb0
カワボーイビバップはかっこいいルパン
279名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:55:51 ID:z1rwr+oB0
>>268
その必死さに免じて、ゲド見てくるかww
音楽とか雰囲気はよさそうだし。

パイレーツその他もろもろは来週にするよ。
280名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:55:57 ID:lIMjuPns0
ゲロゲロ〜
281名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:56:01 ID:oQ14lnnZ0
黙ってればただで見られるから、金曜ロードショー待ち
それすらないなんて事はないよね
282名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:56:07 ID:mlbluC400
俺は5/7該当
おまえらは?
283名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:56:39 ID:W9oPsGth0
>>172
長き腕(かいな)のメディブ、松の民
とかが出てたのはなんとなく覚えてんだけど。
どんな話だったのか忘れちゃった・・・・・
284名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:57:07 ID:GpKYgGYa0
いまいち 感想がつかめない!!
285名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:57:24 ID:XbcfyLK/O
空手バカ一代は梶原一騎先生の虚構でした。大山倍達総裁はすごく悩んでたそうです
286名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:57:28 ID:W9inVpC60
ジブリに消えることのない汚点が残った・・・
287名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:57:49 ID:cX2ihutw0
敢えて釣られるのか。ゲド戦記見た後で、ヤフーなり2ちゃんでレビューよろしく。
288名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:58:23 ID:9IVuJttp0
昨日のトトロは面白かったなぁ
心が温まったぜ
ゲドもそのうちテレビでやるだろ
289282:2006/07/29(土) 17:58:27 ID:mlbluC400
290名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:58:35 ID:vVlDLZZcO
劇場に行く人はほとんどの作品をみるんでしょ。
291名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:58:48 ID:1Cc8rMlT0
ヤフーおかしすぎだよな。

試写会だけで400人書き込みなんてありえん。
292名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:59:25 ID:96kXtwN/0
日テレ・ジブリ・・・
もしかしてジブリは読売巨人になってしまったのか
金食い虫で実力無し
293名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:59:38 ID:R2jHTq+60
アニメを大切にしない奴なんて大嫌いだ。アニメを大切にしない奴なんて大嫌いだ。
294名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:59:40 ID:xRE4ExBF0
ジブリの新人監督の作品は、
猫の恩返しで非常に強固な免疫が作られたから問題ない。
295名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:00:46 ID:o5qrNoS80








                最高面白かった おまえら絶対みにいけよ
296名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:01:02 ID:CINQh9QY0
首輪つけて目が虚ろ、どこか怯えてるようなアレンに萌え
王子ってところもミソ
まだ見てないけど予告だけで妄想し放題
297名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:01:26 ID:8QBtORFhO
>>286
おいおい、これをもう忘れたのか?

つ 山田
298名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:01:39 ID:z52Gp+it0
299名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:01:50 ID:9x/Pc2e20
だから言ってるだろう。

アレン=ゴロー
ゲド=鈴木P
国王=駿パパ

まあなんだ。チラシの裏に書いとけ。
300名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:02:06 ID:pikCuTlJ0
AAA ナウシカ ラピュタ
AA  魔女  トトロ  カリオストロ
A   もののけ
B   おもひで 豚    千      蛍
C   猫    耳
D   ハウル
E   ぽんぽこ
F   山田 



Z ゲド
301名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:03:04 ID:l0ZOeg+5O
指輪物語みたいだなあと
あの映画眠かったのにヒットしたな
アニメ好きじゃない方が楽しめると思う
アニヲタがわめいてるのをハヤオはほくそえんでみてそうだな
あのオッサン性格悪いからヲタの苦しみが大好きだからさ
302名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:03:37 ID:xTVCD+qC0
>>291
全然不思議じゃないが?
だって長期に渡ってあちこちで試写会しまくってたし。
303名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:03:56 ID:cX2ihutw0
>>296
アニメを横島な眼で見る腐女子なんか大っ嫌いだ。
304名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:04:12 ID:MHs9we1fO
夜から見てくる
ゴロー起用のいきさつが本当なら、非難されるのはバヤオもなんじゃないの?
305名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:04:17 ID:Irjgqkm40
アニメ界の世襲制。糞だなジブリ。

鳥山明の子供がDBの続編描いたり
堀井雄二の子供がドラクエの続編作ったり
富野の子供が新ガンダム作ったり
そんな時代がくるのかなぁ
306名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:04:18 ID:Cu7KjDrS0
AAA ナウシカ もののけ
AA ラピュタ 豚
A  トトロ 千 魔女
B おもひで  カリスカトロ
C 猫  蛍 耳
D ハウル
E ぽんぽこ
F 山田 ゲド(暫定)
307名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:04:23 ID:6rqMJsUr0
レビューでここまで言ってる奴がいたw

「記憶と歴史から消去したい。」
308名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:04:56 ID:M9UNTRdL0
>>237
そそ、動きの最初と最後描いてる仕事。
309名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:05:16 ID:O59qEbtn0
>>299
おれもそう感じた。まっさきに「田園に死す」を思い浮かべたよ。



うそだけど。
310名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:05:40 ID:ZWWM3bld0
ゲドの言葉が宮崎あおいの同棲相手みたいな件
311名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:06:40 ID:n7vOpVTmO
父を見事に汚した息子に献杯
312名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:07:04 ID:4fuLhHp70
駿がジョークで
「映画をヒットさせるこつは話をわかりにくく作る、
そうすればわからなかった人達がもう一回映画館に来る」
って言ってたけど、それはその作品に魅力があるってことが大前提なわけで
さて、ゲドは…
313名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:07:10 ID:fduiVVJl0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ゴロちゃん
  しー し─J
314名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:07:14 ID:8QBtORFhO
>>298
三丁目の夕日が4.6点ってw

泣ければイイ映画と思ってる糞女どもが
持ち上げてるとしか思えないな
駅のシーンの人間のCGなんてPS並に酷かった
315名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:08:19 ID:0Xu45OaI0

オーラバトラーがいっぱい出てきて面白かったヨ
316名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:09:10 ID:tVJCIJ5c0
この、こければこけるほど良いみたいな流れ。
電通から博報堂への回帰。

つまりは、駿と鈴木Pによる壮大な税金対策ということでFA?
317名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:09:53 ID:M9UNTRdL0
もうねーぶっちゃけ日本のアニメ業界厳しいよねw
318名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:10:48 ID:8QBtORFhO
>>299
駿パパって誰だよwそれじゃ駿の父親ってことだろw
319名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:11:00 ID:orKjzjLu0
スターシップトゥルーパーズなんかをアニメ化したほうがマシだな
320名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:11:25 ID:lscVQ5OR0
>>11
酷評だなw
321名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:11:50 ID:o77kKEc30
AAAAA コナン
AAAA ラピュタ カリ城
AAA トトロ
AA ホームズ
A 魔女
B 
C 
D 
E 千 豚 ハウル もののけ
F おもいで ぽんぽこ 山田 ゲド
322名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:12:19 ID:3EfKqZHx0
パヤオ一代のものだったか
だれか直言できるひはいないのか
323名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:12:36 ID:u4f0u20L0
アニヲタが糞アニメを叩いてるというわけか・・まあ、どうでもいいや
324名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:12:56 ID:ZWWM3bld0
>>322
吾郎は鈴木Pの傀儡
325名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:13:10 ID:FWMZDPZu0
一回富野あたりに預けろよ
326名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:13:55 ID:hlqolXQ60
>>325
また鬱になって皆殺しENDになっちゃうよ
327名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:14:49 ID:EkDMHjv50
>>326
じゃあ一度GONZOに
328名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:15:03 ID:NN5fxQpP0
速男亡き後はPIGみたいになるのかな?ジブリ
とりあえず五郎はまじぽかみてアニメの勉強しなおせ!!
329名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:15:12 ID:M9UNTRdL0
これからは原作がマンガのやつがもっと主流になってくるし
映画は大手で作ってTV系はコストパフォーマンス高い
ちょいエロ萌えっ子アニメ作って回すだけ。
330名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:15:21 ID:O59qEbtn0
>>325
しんちゃん映画中興の祖の人が適任だと思う
憎き細田を倒すには
331名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:15:33 ID:lI8nUE/9O
親の七光りでいきなり監督になれるやつなんて大嫌いだ!
332名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:16:49 ID:pikCuTlJ0
Z ゲロ
333名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:17:09 ID:lscVQ5OR0
猫の恩返しだっけ?
あれもひどかったよな
334名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:17:13 ID:rA5mvksL0
ゲロ便器
335名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:17:14 ID:AoYHx2ol0
>>331
つっといて最後は親の七光りで監督デビューか。

映画のあらすじまんまじゃね?
観てないけど

336名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:17:29 ID:Irjgqkm40
ジブリのスタッフ使って過去の名作アニメを焼き直すとかがいいと思う
速男の息子はもうアニメに関わるなよ
337名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:18:19 ID:bD+KMNRL0
徹夜して並んだ、セル画もらった
338名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:18:40 ID:tRHz/o8n0
おすぎがボロカス言ってたけどおもしろいの?
339名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:18:51 ID:I66f2HOG0
ハウルよりは全然良かった。
ハウルってどうなんだ?あれは親父が作ったんだろ?
340名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:19:10 ID:M9UNTRdL0
まぁジブリは今作、万が一こけても切るカード腐るほどあるからww
最悪、虫プロみたいにすれば問題ないし。
341名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:19:50 ID:IAWVs2KB0
とりあえず、吾朗がジブリに入った経緯を知りたい
342名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:19:56 ID:O0xtcHPzO
…なんて大嫌いだ!のガイドライン
343名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:20:35 ID:iAUoVl+d0
世襲はマジ止めて
344名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:20:40 ID:8QBtORFhO
命を大切にしない奴なんて大嫌いだ(棒)


演技ができない声優なんて大嫌いだ!
345名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:21:00 ID:qwvfcQqfO
>>333
いや、
あれは一見酷いかもしれないが、ジブリの良心がこもった最後の作品。
346名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:21:14 ID:GSnRaSv+0
どっちみちパヤオの代わりはいないから。
部分的にはエフェクトの庵野みたいにパヤオに匹敵する持つアニメーターもいる
けど、演出、脚本、ネーム、構成力、哲学にいたるまで全部こなせる人間は
これから先も出現するとは思えない。
347名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:21:33 ID:NN5fxQpP0
朝なんて

朝なんて・・・

朝 な ん て ・ ・ ・

大嫌いだぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!!
348.:2006/07/29(土) 18:21:40 ID:hP8FUErq0
タイムリープなんて大嫌いだ!
349名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:21:44 ID:d6e6kE7U0
とりあえず鈴木Pを降ろすところから始めてみようか
350名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:21:46 ID:orKjzjLu0
そもそも邦画を見る人は負け組だろ
351名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:22:30 ID:4pLszOZ60
【QB】vipでアメフト【女性も募集中】←この「女性」という言葉に注目!!
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154082052/
このスレで強姦計画を企んでいる奴らは、2ちゃんの勇士達によって
スレが潰されたにも関わらず今度は↓
アメフト

http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154157425/
同板のVIPで、上記のスレを新たに立て、隠れて犯罪計画を進行中です!!
皆さんでつぶしてください

あと、この正義のコピペを皆様は広める義務がありますので
最低5回コピペしてね

さらに、こんなことまで・・・
76 たぶんコーチ ◆zNRByDY4yU New! 2006/07/29(土) 00:06:23.51 ID:SDeeFlPV0
>>63
警察沙汰はゴメンだからやらない
どうせ被害者は100%通報しないとは言えないからやらない
↑> どうせ被害者は100%通報しないとは言えないから
この発言で強姦願望をゲロしています!!

みなさんに、良心があるなら、このスレを煮るなり焼くなりして
つぶしてください!!平和の為に!!
352名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:22:31 ID:KwHYZIbb0
>>350
流石原人
353862:2006/07/29(土) 18:22:39 ID:eYNGhzv20
前スレの862です。
スゲー遅れてすまん。
動画が長すぎてうpできなかったから編集したり
ご飯の用意していたら遅くなった。

やっと出来たから見てくれや。
3回に分けてるから順番に見ろよ

http://www.youtube.com/watch?v=38p1YOvDFqk
http://www.youtube.com/watch?v=ZxJzVl8tVts
http://www.youtube.com/watch?v=8Wh6f_bC9OQ

スレ違いすまんな
354名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:22:41 ID:ZWWM3bld0
大阪とれとれクルーズ
355名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:22:47 ID:J7h7L9vg0
で、実際この映画どうなのよ。
世襲制だとかジブリお得意の棒読み声優とか
そういう分かりきった部分はいいから中身の方を知りたい。
356名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:22:53 ID:ckf1aG/q0
>>349
今まで降ろしてきた側の人間だからジブリ一度潰さないと駄目だろ。
357名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:22:55 ID:PtAUd6aw0

 世襲は完了した。ジブリはまだまだ儲けるZE!
358名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:23:13 ID:O59qEbtn0
悟朗の子は六朗
359名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:23:29 ID:9fThPkSs0
まだ見てないんだけどどう酷いの?
360名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:23:32 ID:APS9eyTv0
鈴木Pって日本サッカー協会の川淵とかぶるな
361名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:23:34 ID:o77kKEc30
宮崎パヤオが偉大なのは随所に遊びが多くて観客を一瞬足りとも飽きさせないサービス精神が神がかってるからなんだよな。
そういう意味でパヤオの後継者になれるのは、日本人では三池崇史くらいしかいない。
362名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:23:34 ID:g5R2/pYt0
宮崎アニメは気持ち悪いキャラが出て来るからいやだ
巨大化したカオナシみたいなグロとか
363名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:23:43 ID:NN5fxQpP0
庵のは実写いったとたん劣化しちゃったよなあ
まあそれ以前って話もあるが(滝汗
なんて才能あふれるやつが娯楽映画つくろうとするとおもしろくなくなるんだろう。。。
364名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:23:58 ID:fwyEm5yb0
GONZOとジブリが組んで凄い、ア二メ作れ!
365名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:24:00 ID:ckf1aG/q0
>>355
親父と原作が偉大すぎてなかなか冷静な評価は難しい。

期待しないで金が余ってたら見に行ってもいいかも
366名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:24:08 ID:RGFw3YF10

ゲド戦記をヤフーのレビューで酷評することが
今夏流行の中2病の典型的な症状のようです。

みなさんも感染にはくれぐれも注意しましょうね。
367名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:24:17 ID:JtrCiuSd0
このジブリって会社、なんか恐いな
368名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:24:38 ID:pXSpaKrs0
いま日本のアニメ界で一番世界に影響もってるのって実は鈴木Pか?
369名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:24:45 ID:ow0v3zel0
アッー!
370名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:24:46 ID:ckf1aG/q0
>>364
酷いアニメになりそうな気が
371名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:24:49 ID:mknoHX560
次回作があるなら、宮崎”吾朗”は名前だけの総監督に格上げして、
実際の製作は、谷口”悟朗”監督にやらせろw

世間の目もごまかせて、作品の質は間違いなくアップして鱸P(゚д゚)ウマー
372名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:24:57 ID:M9UNTRdL0
あと最近アニメ見る側のレベルも低くなってというか質が変わったのかもしれないけど
そこそこ苦労して高い技術で作った物より、低コストで作れる萌えって感じの物の方が
受けがいいんだよね。
373名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:25:00 ID:Pusm+QKy0
字幕の位置が完璧だった
すごかった
374名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:25:24 ID:o77kKEc30
三池にジブリアニメを監督させろ
375名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:26:01 ID:hqcwAI6C0
各雑誌のゲドに対する評価がそろって酷評。逆にコワイ。
彼らは息子の作品だと知らなくても見抜けただろうか?
376名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:26:15 ID:VrbqrsLq0
来年の今ごろGyaoで配信されてるんだろうな
377名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:26:28 ID:t/mZxw6p0
>>36
じゃりんこは?
378名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:26:31 ID:YZrUlZVD0
>>339
そっかー。
評判が悪かったハウルはこないだテレビでみたら、
初めの方は面白いじゃん!と思ったけど、段々面白くなくなってオチは酷かった。
ゲド戦記もテレビ放映待つよ。
379名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:26:38 ID:M9UNTRdL0
>>353
頑張ったな・・。
でもこれUPしなくてもすでにあるのに・・。
380名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:26:58 ID:kF8mwcqq0
あの歌CDTV実況じゃ心オナニーとか書いてるんだが あれ何て歌ってるの?
381名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:27:21 ID:/Qr4o7q30
382名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:27:23 ID:NN5fxQpP0
でもまあ今時萌え要素もないアニメなんて売れないよなあ
なんでそのあたり上の人間がわからないんだろう。。。
メガネっ娘一人だしておけばヒット間違いないのに
あとはメイドあたり
383名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:27:39 ID:nd8N43I30
観て来ました。
とても良い映画館でした。
384名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:27:49 ID:dUAK8J390

反吐戦記
385名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:28:10 ID:lscVQ5OR0
新聞に広告載ってたけど
面白そうな感じが全然しなかった。
駿の名前に傷が付いたかもしれないことが
なんか残念。
386名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:28:52 ID:Irjgqkm40
ジブリの映画ってもののけくらいからアニメ技術の凄さを観にいく映画になってるよね
つーかメッセージ性なんていらね、入れるならもっと隠せヴァカ
387名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:29:10 ID:/8rlyqRy0
文句言ってるヤツは映画作ってから言え
388名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:29:12 ID:OZjBdV2o0
おすぎの言うとおり糞ってことですか
389名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:29:17 ID:9fThPkSs0
>>380
心を何に例えよう
390名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:29:28 ID:SCaTRJL90
キャシャーンをデビルマンや日本沈没(06)と一緒にしないでくれ
391名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:30:00 ID:bD+KMNRL0
>>380
(息)子、吾郎オナニー
392名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:30:04 ID:M9UNTRdL0
昔はガチがメインで+萌えだったんだけど結局ユーザー側が萌えを求めちゃったんだよね・・。
特にガイナックスとか見てたら解りやすいと思うんだけど。
まぁ色々規制がかかってTVでガチするにはやりにくくなったんだよね。
カウボーイビバップなんかサンライズが風入れようとしたけど規制にモロやられたしね。
393名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:31:09 ID:/4VL8W8dO
メド名器
394名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:31:25 ID:WqhDpPUV0
なんと言うか、アレだよな。

アニメの監督業が世襲制とは知らなかったよw
395名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:32:15 ID:orKjzjLu0
バッファロー吾郎
396名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:32:22 ID:kAVMz/p10
>>387
「ジーコ批判する奴はサッカーチームの監督やってから言え」とか言うタイプの人ですか?

397名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:02 ID:l0ZOeg+5O
>>338
おすぎ=あおい&パッチギのアンチみたいなもん
おすぎに可愛い娘の魅力を見抜く力は無し
あのカップルに、いやー若いっていいよね
と共感するだけの素直な人ならそれなりに楽しめる
398名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:11 ID:hrCCdSK70
谷津吾郎
399名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:10 ID:/8rlyqRy0
>>396
そうです
400名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:28 ID:pXSpaKrs0
結局、権威、権力、金が集まるところは腐っていくしかないんだよな。ジブリもその例に漏れなかったとさ。
401名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:28 ID:KwHYZIbb0
萌えなんていらねーよ。
それがコアな人だけ見にいくようなアニメならともかく、
ジブリくらい普段アニメと縁の薄い人が見に行く大衆娯楽的作品に
求められるのは普遍的な面白さ
402名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:43 ID:fX3WRb9p0
お父さんに似ず男前だね
403名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:34:03 ID:lKij9+dL0
こ〜ころオナニ〜たとえよお〜
404名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:34:14 ID:pikCuTlJ0
Z ゲロ性器
405名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:34:36 ID:L88IREey0
>>394
金正日も映画監督
406名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:34:39 ID:lKij9+dL0
>>402
男は大体お母さん似
407名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:34:51 ID:8QBtORFhO
>>387
出た、馬鹿の理論
408名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:35:46 ID:L88IREey0
>>406
じゃあ、自分の親戚とか兄弟とか女の子ばかり生まれている家だと、
ぶさいくな男とは結婚できんってことやね。
409名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:35:47 ID:mlbluC400
>>387
事業として対価を得て行われる映画興行にたいする批評はあって
当然でしょ。いやなら内輪だけで作って内輪だけで楽しめばいいんだよ
とネタにマジレス
410今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/07/29(土) 18:36:00 ID:szwLx3/a0
>>12

小生が睨んだ通りだな!(`・ω・´)

411名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:36:04 ID:xt1dCroW0
>>255
京アニは職人としては優秀だが、
クリエイターとしてはいまいちだと思う。

良い原作がつかないと、
作画だけ良いクソ作品になるだろう。
412名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:36:08 ID:1MGaron+0
耳すまの後から
おもしろくなくなった
ように感じる

カリオストロ>ラピュタ>ナウしか>トトロ>魔女>赤豚>耳  
413名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:36:30 ID:Cu7KjDrS0
AAA ナウシカ もののけ
AA ラピュタ 豚
A  トトロ 千 魔女
B おもひで  カリスカトロ
C 猫  蛍 耳
D ハウル
E ぽんぽこ
F 山田 ゲド(暫定)
414名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:36:30 ID:5YdDDfb60
まあ何を言われようかジブリのすごいところは、なんだかんだいってかなりの人間が映画もしくはテレビで見るってとこ。
たたいてるヤツも結局見るんだから、一応。

415名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:36:48 ID:nkmLV3/YO
ハヤオは最後まで息子の監督就任には反対
担ぎあげたのは鈴木P
416名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:36:50 ID:/8rlyqRy0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <出た、馬鹿の理論
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  お前なんかよりよっぽど面白いおwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
417名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:37:02 ID:KwHYZIbb0
ひょっとしてパヤオの息子はビジュアルが良いからコイツを
前面に出して監督にすれば宮崎二世と相まって注目されて効果的に宣伝出きるかな。
って狙いじゃネ?
418名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:37:25 ID:XW4p2MAS0
めらめらと燃え上がる野心と情熱で、吾郎氏は初監督したんだろうが、
厳しい評価にガクブルだろうな。

「ある程度予想していた。力が出し切れなかった」
とかって、ゴロちゃんコメントはナシにしてね。
419名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:38:01 ID:TzfGn2lW0
>>296
あれ絶対腐女子狙いだと思った!w
420名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:38:17 ID:Irjgqkm40
バトルロワイアル2も酷かったよね
421名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:38:19 ID:O59qEbtn0
ゲド戦記のMAD、ようつべで流行りそうだな
オーラ・バ・ト・ラー♪ ダァンバイン♪ とかの曲で
422名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:38:39 ID:mlbluC400
ID:/8rlyqRy0
お前が一番面白いよ。マジで
423名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:38:52 ID:CzaezGaw0
>>416
最近そのAAよく見るけどもともとなんだろうね?
424名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:39:11 ID:qE9c3SIU0
ぽんぽこAから下にしてるやつはくそだな
425名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:39:36 ID:nkmLV3/YO
>>423
ブーン
426名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:39:46 ID:/8rlyqRy0
>>423
だからニュー速でやるお!のガイドライン 4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1154069443/
427名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:39:58 ID:orKjzjLu0
三谷映画みたいなもんだな
ネームバリューばっかで中身は
マジつまんねーし
日本ってなんか腐ってる
428名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:40:07 ID:Jhbn1uLz0
>>394
いまさら、アニメの監督業の世襲くらいで驚くなよ
そもそも、ジブリ美術館って正式名称が三鷹市立アニメーション美術館なわけで
公共事業でおもいっきり世襲してるわけでw

なんで、アニメーションのド素人が公立美術館のトップにいきなりなれるんだ?w
公共事業を私物化してる分、監督業よりタチが悪い
429名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:40:29 ID:IbAsKOUu0
予想通りというか
さっそくコケましたな〜
430名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:40:35 ID:8QBtORFhO
>>416
はいはい、スゴススゴス
431名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:40:54 ID:NkX0zuy4O
ナウシカは駄目だけどラピュタは好き
432名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:41:11 ID:kAVMz/p10
パヤオが息子の映画試写会開始後1時間でキレて退出したってのは本当ですか?


433名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:41:30 ID:0URkx/WL0
おもひでのEDが一番スキ
434名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:41:39 ID:6xeNisk10
心を何に例えよう 鷹のようなこの心



既に例えてるような希ガス
435名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:42:02 ID:8GQZ2u9y0
>>428
あそこが公共事業とは知らんかったww
腐りきってるなww

436名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:42:06 ID:cda6OBDR0
草薙素子も田名部愛もラヴィ・ヘッドも深山美紀も萌えキャラかよ
んなこと言ったらクラリスやナウシカはどうなんだ?
437名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:42:11 ID:UnmA2eIw0
>>432
トイレかタバコでちょっと出ただけ。後で戻ってきてる
438名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:42:22 ID:h5chr+kd0
映画の感想よんでたらお前らの写真がでてきてあせったぜ

http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/typh/id325219/pidview000/

439名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:42:42 ID:4xr98dWH0
みた。
ネットじゃ酷い評判で百年に一度の駄作みたいな言われようだけど、そこまでじゃないお
ただただ退屈で説教臭くて誰がどうなろうと興味ない話なだけ。
隣の子、途中からメールしてた。注意する気にならなかった。
ゲドみたら、ハウルが天才の仕事だってことが良く分かるよ。
440名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:42:45 ID:IbAsKOUu0
未来少年コナンのレプカ
天空の城ラピュタのムスカ

入れ替えても全く違和感なし!
441名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:42:54 ID:pXSpaKrs0
何をどうすればこれからのジブリと日本アニメがよくなるのか。何がよくないのか。どうすればいいのか。
442名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:43:05 ID:N+AjIZo20
こころオナニ−例えよう
にしかもう聴こえない
443名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:43:09 ID:9aT1K3yy0
ハクション大魔王とどちらが面白いですかね?
444名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:43:49 ID:mlbluC400
>>428
やっぱ人間の頭もおかしくなってるな
445名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:44:12 ID:lKij9+dL0
こ〜ころオナニ〜たとえよお〜
446名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:44:12 ID:gTFTpnXU0
おまいらそんなことよりテレビ東京が大変なことになってますよ
http://www.tv-tokyo.co.jp/
447名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:44:31 ID:KwHYZIbb0
>>443
ハクション大魔王の続編、アクビちゃん、おもろいお
448名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:44:36 ID:kAVMz/p10
>>428
特定郵便局並みだな
別に身内がトップになる必然性なんて無いな
449名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:44:36 ID:wrH5ICFI0
ナウシカラピュタが神過ぎるんだよなw
20年前であのクオリティーはおかしい。
今のアニメの方が退化していると思われても仕方ない。

Gyaoで昔のアニメやってるけどさ、CGなんて無かった時代だけど
面白さは今より上かもしれん。クリーミィマミのラスト3話は結構感動してしまった。
450名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:44:49 ID:+3apnxU00
パヤオが凄いのか、ジブリが凄いのか、

2ちゃんねら〜を引きずり込んだ罵声や怒号が飛び交う白熱した
議論に終止符が打たれたんだからいいんでない?
451名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:45:30 ID:NUbenD3P0
>>353
2番目途中で終わるんだけど
452名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:45:33 ID:1Cc8rMlT0
>>387
批判してるのは、映画を見てない奴がほとんどだからな。
453名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:46:29 ID:hnejg8iw0
映像はキレイだって聞いたよ映像は
でも中身がサッパリじゃねぇ・・・
原作者は泣くだろうなぁ
454名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:46:56 ID:ZELJeqvK0
当初散々既存のアニメを批判しておき、自分の監督としてのクオリティの高さを自画自賛してた、
パヤオ息子のビッグマウスは鳴りを潜めたのかな?
455名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:47:16 ID:l0ZOeg+5O
>>436
ごめん、前者達誰もよく知らない
その差かと
456今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/07/29(土) 18:47:43 ID:szwLx3/a0
世襲にはいい点もたくさんあるよ。世襲を叩いているのがゲドの制作スタッフなら、
五浪さんもまだスタッフの心を掴めていないんだろうね。

我らが五浪さんと言われるようじゃないとね。でも、それはスタッフに
媚びることとは違う。

457名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:48:09 ID:lKij9+dL0
とりあえず声優を極端に嫌いすぎる
菅原ブンタありゃなんだ?
ゲドがただのヤクザじじぃじゃねーか
458名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:48:40 ID:DK4BbUR+0
世襲監督かよ
459名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:49:04 ID:M9UNTRdL0
>>441
ジブリが一般人にアニメ文化定着させたいところだがジブリとディズニーは別物って思ってるほうが
多いからオタクが萌えを捨てるか一般人に萌えを馴染ませるかってとこ。
アニメ業界がオタクの巣窟だからいい人材が増えないしオタク作品作っても
オタクから小銭入るくらいでアニメーターの賃金も上がらないから厳しい。
460名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:49:10 ID:dLL0jFls0
なんにも経験が無いといいながらちゃんとシーンのコマわり描いたり
才能あったんだね。
最初の味噌糞評判はどこへ?
461名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:49:13 ID:hnejg8iw0
>>457
サムライジャックのアクーでは良い味だしてますがな
ゲドは駄目だったの?
462名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:49:14 ID:3EfKqZHx0
スタッフの仕事の良い悪い
もわからない人がどうやって
監督するんだ
463腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/07/29(土) 18:49:17 ID:Dob2XxA70
>>455
萌えとは関係無いから草薙素子(=攻殻機動隊)は見とけ。おもろいから
464名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:49:21 ID:NUbenD3P0
>>379
どこにあるの?
みれなくてさ
465今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/07/29(土) 18:49:54 ID:szwLx3/a0
>>447

キッズでよくやっている。アクビ娘の唄は野川さくらが歌っている。
466名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:51:04 ID:M9UNTRdL0
攻殻、ビバップですら一般人から見たらアニメでしょ?ってなるあたりが一番の問題。
467名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:51:52 ID:I5DylHuH0
読売新聞はすごい提灯持ち記事連載していたけど、何かといちゃもんつけてる人たちで
読んだ人いたら批判してよ?
468名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:52:05 ID:N+AjIZo20
北斗の拳のほうが泣ける
ゲボ戦記見てないけど
469名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:52:47 ID:vbKrruAq0
カーズ>MI3>海賊2=ゲド>ブレイブ>日本沈没


こんな感じ
470名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:52:48 ID:orKjzjLu0
nyうp汁
471名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:53:12 ID:8GQZ2u9y0
時をかける少女 4.7

ゲド戦記     2.3
472名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:53:12 ID:fL9hfdd80
>>468
ゲドはともかく北斗の拳のどの辺が泣けるのか、興味深々です
473今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/07/29(土) 18:53:19 ID:szwLx3/a0
>>463
攻殻機動隊はマジで面白いね。馬鹿にしててメンゴ。

>>462
作品を見る目や仕事を見る目はめちゃめちゃあるんじゃないかな。
苦労を見る目も育っていくのでは?

474名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:53:24 ID:xt1dCroW0
>>466
ゴールデンタイムのアニメが衰退して、
深夜のヲタアニメばっかり増える現状じゃ、
一般人とヲタの乖離が広がるのも当然。
475名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:53:24 ID:Pn0nVAFQ0
>>439
ハウルが天才ってどんだけ糞なんだよ・・・
476名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:53:28 ID:obhFdZzY0
最強のプロニート吾郎。
477名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:53:29 ID:Q/NML8j30
正直、これから先あと20年も30年も
宮崎ジブリが見れることが確定して喜んでる奴 ノ
478名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:53:43 ID:DQ1OExY20
最近 五郎のノウは変になっている
これも親父の七光りの所為か
アー 崩れていく ドー!
479名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:53:47 ID:ysbZBPyy0
ラピュタは、人類の遺産をガキの勝手で破壊した超駄作。
パズーの代わりはいくらでもいるが、ラピュタは一つしかない。
もったいない。
480名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:54:14 ID:h5chr+kd0
俺もアキラにハマってから攻殻とかビバップすっげー好きなんだけど
なんつーか友人・彼女にはアキラまでしかハマってるとは言えないんだよね。
481名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:54:32 ID:ZELJeqvK0
攻殻は9月に新作sssが放送されるな
482名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:54:32 ID:RWXBtlQJ0
おいおい小間苛批判が多いなー
こんな面白い映画なかなかお目にかかれないぞ
みてこいよ
最高傑作だよ
483名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:54:38 ID:mKeNOTta0
時をかけるゲド戦記
484腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/07/29(土) 18:55:01 ID:Dob2XxA70
で、過去ログ読む気しないんだけど、

実際見に行った人の感想どうなの?一般人受けしそうなの?
485名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:55:03 ID:riNgWrn80
丸山直也さん(21)
(´・ω・`)カワイソス
486名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:55:24 ID:g9GDBqDd0
>>203
ここ、ジブリの公式じゃんw
文面みて赤の他人のサイトかと思ったぞ
それに載せるてことは、大分嫌われてるのな
487名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:55:36 ID:fL9hfdd80
>>482
っで、どんな所が良かった?
マジで行くか行かないか悩んでるんで教えてくれ
488名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:55:38 ID:x9U9EFVM0
>>443
大魔王なめんな
489名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:56:06 ID:QnUsGkT6O
みてきたけど糞やった!平成狸合戦ぽんぽこレベル
490名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:56:13 ID:M9UNTRdL0
>>464
youtube板の世にも奇妙なスレにあった気がする。
491名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:56:27 ID:lKij9+dL0
こ〜ころオナニ〜たとえよお〜
492名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:56:46 ID:Z5FL9d4+0
地上波待ちで十分だろうな
金払って見るのはアホ
493名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:56:57 ID:ruSeeHzk0
ここで一つ、ウィンダリアをリメイクすべきだと思うんだ
494名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:57:00 ID:QQyI4ORc0
小さな子供はポケモン行ったほうがいい。あっちの方がプロの作品。
子供も来てたけどつまらなさそうで可哀想だった。
千尋とかもののけは子供が喜んでたけどね。。。
それにテルーが歌うシーンのテルーの口元が何か変だった。
面白いかつまらないか→つまらない
1800円惜しくなかったか→惜しかった
リピーター少ない(殆どいない)と思うから、興行収入100億なんて絶対いかないでしょう。
ジブリ神話も終わったな。
495名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:57:02 ID:GTFj47WEO
パヤオが死んだらジブリはどうなるんだ
496名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:57:19 ID:riNgWrn80
ゲド戦記で気付いて、その次の作品の視聴率が大きく下がると予想
497名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:57:35 ID:YaDuXZ4A0
昨日テレビでやっていたとなりのトトロは良かった…
498名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:57:49 ID:ABZxi0yD0
>この「ゲド戦記」は以前アメリカでドラマ化されて、作者のル=グウィンさんが
>激怒したということを聞いたことがある。
>「これはゲド戦記じゃない。原作を台無しにされた。」と。

やべーーーーーーーーー
499今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/07/29(土) 18:58:03 ID:szwLx3/a0
ゴローちゃんと言えば尾美としのりでしょう?

500名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:59:09 ID:M9UNTRdL0
>>474
そそ、結局のところそれが厳しいんだけど製作側も萌え要求されるからねw
しかも子供が見てるという前提のゴールデンじゃやれることも制約されるし
深夜枠じゃマニアックまるだしだしね。
NANAですらこんだけメジャーになっても深夜枠での放送地域が普通だしね。
501名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:00:29 ID:R279VrN00
ハウルと比べてどっちが面白い?
502明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/29(土) 19:00:37 ID:bnlEJnbC0

☆大阪に叩きに代表される東京マスゴミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす

まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し、
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは露骨で悪質すぎるとしか言えません。

「東京・新宿歌舞伎町 マフィアの棲む街」
http://www.waseda.jp/sem-muranolt01/KE/KE0107.htm

もはや中国・朝鮮に支配されたとしか思えない、東京キー局マスゴミの偏向報道の数々
その東京マスゴミがやっているのは皆さんもよくご存知の左思想偏向報道だけではありません。
全国紙、東京キー局、その他の東京マスゴミによる
地域的な偏向報道・放送にもメディアリテラシーで武装して
洗脳されないように気おつけようではありませんか。

http://218.251.89.06/~0035/index.html
↑あなたの洗脳を解くためにも是非このHPをご覧ください

関連スレ:【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く【操作】
【テレビサロン板】http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1154006234/l50
【生活全般板板】http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150565330/l50
【マスコミ板】http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1151515174/l50
【経済板】http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151851268/l50
503名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:00:43 ID:8QBtORFhO
>>495
作品の間隔を長くして期待感を煽るようになるな

要するに作品を出しシブリするよ
504名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:00:43 ID:H8KF8aAA0
あのCFの「命を大事にしないナントカは大嫌いだっ」というのは狙ってアレなのか
なんでわざわざ宣伝で押し付けがましさを前面に出すのだ
謎過ぎる
505名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:00:53 ID:iwLVS6Ff0
日テレが押すものにはずれなし                                                                                             豚双六 巨人 ロシアの2人組み
506名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:00:57 ID:sm5jfChZ0
アニメのメジャーってポケモンとかのことだよ
507名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:01:10 ID:l0ZOeg+5O
>>463
わかった。
パトはサンデで読んでたんだけどね
でもゲドパト2よりは眠くないと思うなあ
1よりも面白いかも

頭いいような風で何の解決策も出せない人いるじゃん
パヤ世界ってのはアホアズーリじゃないけど、もののけのバカには敵わないみたいな
天才バカ突破口の奇跡の世界で、吾朗は天才ではないけど、そういう天才を上手くサポート出来る賢人だと思う
結局解決できた奴が偉いんだよな、上手く悩める奴らよりも
508名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:01:16 ID:M9UNTRdL0
>>495
基本的に有名監督使って作らしてジブリブランドのタグつけて終りだよw
スタジオの名前使って終りだよ誰でもいいジャニーズとかと見たいな感じ
509名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:02:18 ID:R279VrN00
>>495
近藤さんをあの世から呼び戻す
510名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:02:23 ID:l1v3M/I90
お前らなー説明不足説明不足って
天使のたまご見てみろよ!!!
寝ちゃったよ俺は
511名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:02:31 ID:hnejg8iw0
ナウシカから、かのスタジオの作品はずっと映画館で見てる
中学生の頃からゲド戦記は愛読してる
だから絶対見ておくべきかなと思っていたんだが、
今朝の公開記念SP見たら、すっかり見る気は失せてしまいました

数年後のテレビ放送で十分だなコレは
512名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:02:32 ID:KwHYZIbb0
>>504
宣伝の仕方が


・・・・生きてこそ


みたいな感じで狙ってるじゃん。ジブリのいつもの手法
513名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:02:51 ID:l/zPd98c0
おまえら速く心をオナニーに例えろよ
514名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:03:09 ID:Pn0nVAFQ0
>>495
富野呼んでくる
515名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:03:20 ID:ow0v3zel0
こーころーオナニー
516名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:03:42 ID:FWMZDPZu0
>>513
おれの心は
チンコのさきっちょくりくりしながら
30分経過してやっと出た感じ
517名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:03:47 ID:84Vr1/DJ0
命を大事にしない奴は大嫌いとか言うけど、やたらと戦闘シーンだらけの
映画を作るアホが何をほざくか。
518名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:04:08 ID:978e8P9B0
まあ戦記物だし俺的にはトトロなんかよりは好みだけどね
アニヲタ的には微妙なのか
519名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:04:26 ID:x9U9EFVM0
なんかお通夜みたいな雰囲気になってきたなw
520名無しさん:2006/07/29(土) 19:04:38 ID:LqNUedvw0
40手前の男が一人で行くとしたら、これとパイレーツどっちがいいかな?
521名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:04:50 ID:k5XOEDrn0
おまいら忘れちゃいないだろうな


「大ヒット」って言い続ければ、流行っちゃうんだぞ
これ業界の手口              
  
522名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:05:09 ID:ouhM3m170
  心
            を
         オ
         ナ
         ニ
         |
      例  に
      え
      よ
      う
523名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:05:36 ID:+DeN57jY0
宮崎吾郎って天才じゃね?
524名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:05:41 ID:ABZxi0yD0
心を何に喩えようってのは見終わった観客の台詞だと思います
525名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:06:04 ID:lscVQ5OR0
ルグウィンと駿のメンツを同時にぶっつぶした破壊神ってこと?
526今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/07/29(土) 19:06:07 ID:szwLx3/a0
五浪さんはクリエーター一本槍ではなくやがては経営者もやるんでしょう?
ジブリの監督は何人いてもいい。カネを引っ張ってくるには五浪さんの
血筋がものを言う。

もちろん、五浪さんはクリエーターとしても名器だと信じている。

527名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:06:22 ID:EzRkS51GO
見たいゲド受験なんでパスだ
528名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:07:13 ID:FWMZDPZu0
「心オナニーに例えよう」の歌詞は俺にもかけない
529名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:07:19 ID:+UE5NIZn0
こーころオナニー誘われて
530名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:07:26 ID:CQe7me/UO
リピーターが多い作品がほんとの大ヒット?
531名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:07:33 ID:kMhPxNag0
吾朗のオナニーをたとえよう 
532名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:08:00 ID:iwLVS6Ff0
どうせバカ客をるつかまえてコメントさせるんだろ。感動しました。涙がとまりません。もう一度見に来ます等々・・・
533名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:08:15 ID:kMhPxNag0
吾朗のオナニーをたとえよう 
534名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:08:37 ID:x9U9EFVM0
吾郎オナニー称えよう
535名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:09:04 ID:d0saujvs0
スレを読まずに書き込むぜ!!


息子を推したのはパヤオじゃねえ!PだP!
536腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/07/29(土) 19:09:12 ID:Dob2XxA70
ハヤオ以外が監督したジブリ作品って

猫の恩返し
耳をすませば
ぽんぽこ
火垂るの墓
山田
おもひでぽろぽろ

あとなんかあったっけ?
537名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:09:16 ID:riNgWrn80
あなたのキスを数えてオナニーに例えよう
538名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:09:39 ID:qwvfcQqfO
>>520
パイレーツ。
実は時をかける少女もおすすめしたいが、上映館が極端に少ない。

ハウルを見た時は黒澤監督の『八月の狂奏曲(ラプソディー)』を思いだし、
ゲドを見た後は『バトロワ2』を思い出した。
539名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:09:47 ID:EkDMHjv50
心を何にたとえよう
鷹のようなこの心


2行目で答えが出てるってどういうことよ
540名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:10:08 ID:8QBtORFhO
なんかもののけから歌も変わったよな

トトロ、魔女みたいな明るいのがいいよ
541名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:10:21 ID:ouhM3m170
>>532
「心をオナニーに例えます!!…ぐすっ」なんて奴がいたら絶対見に行きたくなるなw
542名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:10:38 ID:ptf1zki20
ジブリ内でも陰で批判してる人間いっぱいいるけどジブリ出る人間はいないってのが実情だからw
543アイ ◆AU/OjWxByc :2006/07/29(土) 19:10:39 ID:HoGP+0ig0
>>1
川崎市の大学生、丸山直也さん(21)
↑誰????
544名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:10:41 ID:R279VrN00
ハウルの経験から
ゲド見に行くの躊躇してる
千と千尋は面白かったんだけどね・・・
545名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:11:14 ID:N5zvQwrW0
おすぎがこの映画糞だって言ってたw
546名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:11:46 ID:lzGiCYHKO
吾郎のナニは凄いのよ
547名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:11:46 ID:H8KF8aAA0
>>536
アンダルシアの茄子がどーしたとか愛宕山とか?
劇場じゃないけど海がきこえるとか
548名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:12:16 ID:k5XOEDrn0
「心オナニー」って大文字AAあってもよさそうなのにな
549名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:12:31 ID:/NxYK9450
>>542
かなり出てる
550名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:12:36 ID:qwvfcQqfO
>>540
昔は話は大きくてもSF(少し不思議)で良かったんだけどね。
おもひでぽろぽろとかも好きだった。
551名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:13:19 ID:H8KF8aAA0
命を粗末に、だかなんだかよりは
心オナニーの方がいいコピーだ
552名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:13:45 ID:hlqolXQ60
>>548
こんなの見つけた

      ,i,,,,,,_        
        ゙゙!!lii,,               iiiiiii、           ,,,,,,,、
      ,,,,,,、 ゙!!l!           : _,,,,lllllll,__、     ,lllllll      .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil
    llll°    ._、     : llllllllllllllllllllllllllllllllllll| :,,,,,,,,,,,,,,,llllllliiiiiiiiiiiii、  .l!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙′
  .li、 .llll      .゚゙llii,,   : l!!゙゙゙゙゙゙゙lllllllllllllll: : :   lllllllllll!llllllllll!!!!!!!!!!"             liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、
 .,ll|  llll       ゙!llii、     ,,,illllll!!゙゙lllllll    ″  ,lllllll′                   l!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′
.,iill!′ llll      ,、 .゙!!!   ,,,illllll!!゙` lllllll、      .llllllll′     ,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、
l!l゙′ .llll|     il|     : ゙!!lll!゙゜  .:lllllll、     .,lllllll°     .:!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
    !lli,,,,,,,,,,,,,,,,,iilli、      ``    .゙゙゙゙゙°     ゚゙゙゙゙°
      ”””””””””    
553名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:13:57 ID:pb64Psx50
話がすごく変とか、画がすごく変とかじゃなくて退屈な映画だったね。
ジブリが素人監督を頭に置いて、現場でやっつけ仕事をした感じ。
何も心に引っかかりがないから、もう一度見る気にはなれないタイプの映画。
554今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/07/29(土) 19:13:59 ID:szwLx3/a0
ジブリの下積みアニメーターで、実際に金をかき集め、有力者を
バックに付けて、作品を完成させ配給できる人が大勢いるとは
思えないけど…。

アニメ界じゃないけど、小生も下積み長いよ。腐ってくるよね。
でも、五浪さんは江川や松坂クラスの新人。我々が足を引っ張る
のは如何なものか。

555名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:14:51 ID:qwvfcQqfO
>>542
ジブリ出てった人間ならたくさんいるよ。
庵野もだし、時かけの美術監督や作画監督とかも。
556名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:14:52 ID:KU2hpXvy0
このスレ、予想はしてたけど工作員多いな。
四流コピーライターが考えたような決まりきった能無し文句を
三行程書き込むだけだからすぐにわかるw

もう少し捻れよバカ。せめて給料分ぐらい働け。

できれば宮崎 駿には時間も資金も技術もありったけつぎ込んだ
「これが出来れば死んでも良い」ぐらいの作品を作ってもらいたい。
そうでなければ、浮かばれんだろう。

息子はパラパラマンガからやり直せ。
557名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:14:54 ID:k5XOEDrn0
>>552
「心」と「オナニー」のフォンドの較差にワロタ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:15:02 ID:HW+yJgQv0
こんなところにも世襲制がっ。
バカじゃね?
氏ねばよくね?
559名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:15:25 ID:3vrl54sF0
まだ見てない。
楽しみだなーー
560名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:15:35 ID:9fThPkSs0
>>558
駿は反対したんだけどな
561腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/07/29(土) 19:15:36 ID:Dob2XxA70
>>547
ほたると耳をすませば以外はどれもあんまパッとしない気が・・・
つか親父と比べるからアレだが親父以外の監督作品と並べて考えたら
それ程期待できないなぁとは思う
562名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:15:42 ID:QaH9C6Cs0
おまえらがおすぎ好きだってことがよく分かった。
あんなおじいちゃんが良いという映画を見たいとは思わない。
563名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:15:42 ID:ptf1zki20
>>549
なんにも知らないみたいだから教えてあげるけど
映画作るために一時的に人集めして解散みたいなパターンだから。
一部の他ででも同じくらい食えるやつ基本的以外の正社員は辞めない。
564名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:16:57 ID:ptf1zki20
>>555
今回の事でってことだよw
565名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:17:01 ID:/NxYK9450
>>542
【ジブリを見限った人たち】

・安藤雅司・・・千と千尋の神隠し・もののけ姫、作画監督他

宮崎駿の後継者になると思われていたが、「千尋」後退社。
今敏の愛人になり現在は「パプリカ」に参加

・吉田健一・・・もののけ姫、原画他

もののけ姫制作中にバイク事故で骨折。
宮崎に罵倒されまくり、「山田くん」の後、退社。
「キングゲイナー」で華々しいデビューを飾るも
「エウレカ」で見事に爆死。

・小西健一・・・もののけ姫、原画他
「山田くん」の後ジブリ退社も、
フリーとして宮崎作品に関わり続けている。世渡り上手。
最新作は「ドラえもん」作画監督

・桑名郁朗・・・もののけ姫、原画他
面接で宮崎に認められ、なりもの入りでジブリ入社も、
宮崎にジブリのスケープゴートに指名され、ストレスで退社。
このあたりの経緯は竹書房刊「宮崎駿の世界」押井守の対談に詳しい
(名前は当然伏せてあります)現在は「エウレカ」などに参加
566名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:17:11 ID:ABZxi0yD0
今回の背景は韓国に発注したらしい
567名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:17:43 ID:8GQZ2u9y0
こんな駄作でもジブリブランドでヒットしちゃうのかねぇ

568名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:18:16 ID:lZZphCTH0
バヤオが作ってたら、全然別物になってたのかな?
バヤオ版ゲド戦記も見たい!
569名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:18:43 ID:ptf1zki20
>>565
今回の事でだよwwww
570名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:18:44 ID:dY6WP4dR0
>>565
「ときかけ」の監督も、ゲドをオファーされていたんだっけ?
571名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:18:55 ID:VsKhM3/c0
>彼らは息子の作品だと知らなくても見抜けただろうか?

あの演出やレイアウトの稚拙さが気にならない奴は
今までパヤオ映画の何を観てきたんだって話だな

>話がすごく変とか、画がすごく変とかじゃなくて退屈な映画だったね。

俺試写組なんで以前別スレでも言ったんだけど、☆1つとかの映画じゃないんだよな
アンチが暴れてるアホーのレビューは参考にならん
ただなんというか…映画にとってすげー大切なものが抜け落ちてて
そこが半端な手管と屁理屈で埋められてる感じ

「初監督であそこまで出来るのすげー!」って意見がチラホラあるが、ゴロー氏は
何作か撮っても作りが器用になるだけで本当に面白いものは作れないと思う
572名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:19:00 ID:/NxYK9450
>>542
>>565
・大塚伸治・・・魔女の宅急便、作画監督他
「山田くん」の後ジブリ退社。日本でも5本の指に入るといわれ、
宮崎駿が唯一その才能を認めた、不世出の天才アニメーター。
退社後は他社の劇場大作にひっぱりだこになるも
「ハウル」で宮崎・鈴木の一年間に渡る説得に根負けし
ジブリにカムバック。「ゲド」にも参加。
ただ、もう50半ばだそう。もっといたわってあげろよ(酷使しすぎ)

河口俊夫・・・もののけ姫、原画他
IGに移籍?。他にも沢山、元ジブリのIG移籍組がいるそうでw
「時かけ」の作画監督をやってるとか。


笹木信作・・・もののけ姫、原画他
ケロロ軍曹で名前を見ました。どんどん辞めてますね(笑)
573名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:19:18 ID:qwvfcQqfO
>>562
おすぎは褒める分には信用できないが、けなす分は結構正確で当てになる。
574名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:19:32 ID:sm5jfChZ0
>>565
> ・桑名郁朗・・・もののけ姫、原画他
> 面接で宮崎に認められ、なりもの入りでジブリ入社も、
> 宮崎にジブリのスケープゴートに指名され、ストレスで退社。
> このあたりの経緯は竹書房刊「宮崎駿の世界」押井守の対談に詳しい

kwsk
575名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:20:16 ID:R279VrN00
× 宮崎吾朗監督のデビュー作

◎ 鈴木Pと吾朗の共同合作
576名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:20:22 ID:lwOumIGQ0
なんか酷評が多いですね。
夏休みだしせめて観にきた子供たちが楽しむことができたらいいなぁ・・・。
577名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:20:57 ID:QaH9C6Cs0
>>573
たとえば?
578名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:20:58 ID:9fq2p7I+0
キャシャーンよりも駄目なのか?
579名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:21:09 ID:a+R4LUH50
ジブリも死に体だな・・・
どんどん逃げられ、後継ぎが息子ですか
580名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:21:28 ID:k5XOEDrn0
>>568
「パヤオは素晴らしいアニメ監督」ってイメージは浸透してるからね、
けっこう上手くいくだろうよ

でも現状は「パヤオの息子は凄くね?」で押してるからなwwwwww
さすが、金儲け主義者のやることはわからねえww
581名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:21:46 ID:FWMZDPZu0
まず、何が凄いって
心をオナニーに例えるって発想がすごいよな
582今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/07/29(土) 19:21:46 ID:szwLx3/a0
一本どっこでやれる人は、そうした方がいい。そんなの当然。
駿さんだって苦労してきているよ。

583名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:21:51 ID:GKJdysGP0
>>572
大塚さんはあんなぷる→フリーじゃないの?
584名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:22:24 ID:qwvfcQqfO
>>577
日本沈没
585名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:22:37 ID:ABZxi0yD0
子供を連れて行くのはおすすめしない
退屈する。怖くて泣くとか、下手するとトラウマになる
586名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:22:44 ID:9fThPkSs0
駿の後継者になるはずで死んだ監督?はどうだったの?
587名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:22:51 ID:ptf1zki20
>>572
これくらいはどこでも茶飯事だよ。
一応この世界にいるからお前より情報持ってるよ。
588名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:23:04 ID:ow0v3zel0
>>552
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
589名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:23:06 ID:k5XOEDrn0
>>584
おすぎはどういう根拠でマイナス評価したの。
590名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:23:29 ID:efGhbGZb0
>>563
日本語でおk
591名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:23:51 ID:IUgdjWMN0
で、どれくらいのレベルの糞なの??
592名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:23:55 ID:N1m84he60
誰かゲド戦記の4巻を解説して。
顔に火傷の痕がある女の子って結局なんだったの?意味不明。
593名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:23:58 ID:qwvfcQqfO
>>586
細田と散々揉めた後、他界
594名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:24:04 ID:CwOhEngT0



山本ロリコン淫行事件まとめ 写メ・詳細
援交少女17歳
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4185/1153282790/l50
595名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:24:16 ID:Gg6OIlJM0
>>587
はいはい、言い訳はもういいから
596名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:24:22 ID:lfr4Da1d0
みんな頭が変になる
597名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:24:49 ID:DVhezjp6O
親子二代揃って富野御大の足元にも及ばないとは、
宮崎家はかなりダサいな。
ジブリは頭を下げて、富野御大に一本つくってもらえばいいのに。
間違いなくアカデミー賞を狙えるよ。
598名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:25:17 ID:eiC1t3vQ0
ジブリオワタ
こんな奴しか残ってないのか
599今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/07/29(土) 19:25:30 ID:szwLx3/a0
>「初監督であそこまで出来るのすげー!」って意見がチラホラあるが、ゴロー氏は
>何作か撮っても作りが器用になるだけで本当に面白いものは作れないと思う

まじ?小生もこの目で評価したいよ〜。

600名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:25:55 ID:Fxqrp98I0
しかしさ
ラジオとかで、さんまがジブリをからかってたら
すぐにジブリのCMに出だして、ネタにしなくなったな
圧力がきかないジブリ批判は、金を掴ませるって感じだから
やっぱ
批判ができない体質なのは間違いないよ
601名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:26:21 ID:l0ZOeg+5O
冒険者人生を生きるのが1番の夢
とにかく今は世界のど真ん中で、地球最強に関する冒険ができてればいいけど
いつか冒険記を発表してもいいかなと思ってる
まだずいぶん先の話だけど
だから今回の吾朗の起用と仕事はいいと思うよ
若い頃からアニメ漬けって勿体ないと思うんだよね
現実はそれに気づけばアニメ以上にマジカルだし
勿論アニメ一筋の生き方もかなりかっこいいけど
そうじゃない人も必要でしょ
特にハヤオは筋金入りのヲタ嫌いだし
602名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:27:07 ID:Dvc+JgKx0
>>587
一匹しか釣れなかったなww
603名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:27:19 ID:wo1eixRC0
ファイナルファンタジーMも素人監督に大金使わせて、会社が倒産しかけ
脚本家2人は仕事を失った。・・・そうならないだけマシだな。
604名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:27:38 ID:SoG0XDV30
ジブリも後は過去の遺産を食い潰すだけの存在か
605名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:27:48 ID:lwOumIGQ0
おすぎさんはオール・アバウト・マイ・マザーという映画で
この映画を観る為に映画評論家になった、みたいなことを言って大絶賛していたので
ワタクシめとは感性が違うのだろうと、それ以来あまり信用してません・・・。
606名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:27:55 ID:lk1p/6rW0
ハウルは細田だが、魔女宅は誰が監督やる予定だったんだ?
607名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:27:58 ID:xlglvMU10
ジブリも終わったな。何じゃこの映画は!
608名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:28:12 ID:IUgdjWMN0
俺もホン書いたことあるけど
創作最初の作品じゃ面白さを作り上げる余裕なんて無い。
整合性保つだけで精一杯。
他の人が観たら全然面白く無いんだこれが
609名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:28:37 ID:Ce6FmgtT0

チャンネル桜

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv

在日特権在日特権在日特権在日特権    21.68MiB
610名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:29:05 ID:c1PyI7qe0
自称関係者か
もう少し知識があったら相手してもらえたのにね
611名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:29:22 ID:R279VrN00
ID:l0ZOeg+5O
の世界についていけそうにない
612名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:29:38 ID:qwvfcQqfO
パプリカ、蟲師はヴェネチアの映画祭のコンペに招待されて、

ゲド戦記は…。
613名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:30:27 ID:k5XOEDrn0
見に行ったけど普通に面白かったけどな・・。
614名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:30:35 ID:vfmJnYq40
皆ジブリから逃げていく
615名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:30:41 ID:Tg7h6Wvy0
昨日の日経夕刊で酷評されてたな。
616名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:30:43 ID:KwHYZIbb0
>>597
もはや富野はパヤオの息子以下だろ
Zガンダムみろ
617名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:30:42 ID:KAPNjOvnO
んで結局どうなのよ?面白かったの?見に行く価値あるの?
618名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:31:02 ID:riNgWrn80
>>617
ある。
619名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:31:20 ID:PMDSCmQV0
>>511
オマイは俺か?
一人じゃないと安心する。
620名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:31:26 ID:ynQePJQg0
お金を粗末にするやつなんて大嫌いだっ
621名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:31:33 ID:B/KkcQAN0
>>605
あれ、味はあったけど所詮ゲイの話だからな。

駿、作り直してくれ。
622名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:31:38 ID:Hsc/hMRY0
これの主題歌出だししか知らない時
「心を何に例えよう
 なんたらかんたらかぐや姫」
と歌ってたんでいまだに、なんとなく日本むかしばなし風味
623名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:31:41 ID:k4+8NZ8G0
駄作や!!どんな原作持って来られても駄作になるんや!!
624名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:31:48 ID:/wXDvPVV0
>>617
ない。
625名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:31:52 ID:IUgdjWMN0
>>615
朝日の夏アニメ特集でも酷評

雑誌でも似たようなので北川れい子が酷評
626名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:32:03 ID:k5XOEDrn0
>>617
ここまで叩かれる映画じゃないよ。普通に面白い。
どうせ叩いてるやつは萌え系アニメじゃないと納得できないんだろ。
627名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:32:56 ID:/BGWpoE0O
命を大切にしない

命を残さない

童貞なんて大嫌いだ!
628名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:33:19 ID:2o7sfRVd0
見てきました、映画館からの帰り道考えたんですが
これは駄作の一言でかたずけていいのでしょうか?
吾朗は、監督ではなく詐欺師です

親の七光りに乗っかって、私たちから金をむしりとった詐欺師です
確かにスクリーンには何か映って動いていました
しかし、お世辞にも映画とはいえません、ストーリーが無いのです

音楽が鳴っていました、人間の声も聞こえていました
しかしあれは映画ではありません
まやかしです、トリック、手品、詐欺です

時間とお金を返すべきです、みなさんデモ行進しましょう
子供の夢を奪った吾朗をこのままにして置けません
ゲド戦記2が作成される前に私たちの手で芽を摘むのです
629名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:33:34 ID:qwvfcQqfO
>>626
またホロン部か
630名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:33:43 ID:KwHYZIbb0
>>626
よーし、試しにあなたの良い映画と悪い映画を挙げてみて
631名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:33:47 ID:k4+8NZ8G0
>>626
もう少し捻れよ〜
632名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:34:07 ID:WslIlMmc0
ジブリなのでいずれにせよ擁護する連中は必ずいるわけだが、
そういうやつらでさえ「普通に」とか「思ったよりは」なのを観れば
どういう有様か想像つくだろ。
633名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:34:29 ID:k5XOEDrn0
おまいら忘れちゃいけないぞ

実際におまいらが面白いと思うかどうかは別として
「大ヒット」って宣伝すれば、本当に「大ヒット」したことになるんだぞ。
634名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:35:07 ID:vXs0NkgU0
デモしましょうって、チョンじゃあるまいし
635名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:35:19 ID:k5XOEDrn0
まぁ素人アニメ好きはあぁいうアニメのよさわからないからな・・。
よくフランスの映画とか見る人の原人向けの作品だから。
636名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:35:39 ID:hSMr1vQjO
ところで
非アニヲタの知人がガンダムシードはすごく面白いと言うんだが
シードって2chでボロ糞に言われてる「種」ですか?
637名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:35:49 ID:LKFWPrnyO
ロードス島戦記
638名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:36:10 ID:KwHYZIbb0
>>633
大ヒットしてないとしてるとか争ってる奴なんかいないんだけど?
639名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:36:16 ID:k5XOEDrn0
ベストキッド3が個人的には好きだな・・。
640名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:36:58 ID:KAPNjOvnO
617だが 面白かったという人たちに聞きたい!ピーコの批判はどう解釈する?
641名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:37:03 ID:rfn431tlO
正直AIRとタメをはる出来だったと思う







出崎版の
642名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:37:10 ID:AmS2qJ4R0
面白くない時の言い訳って色々とあるモンなんだなw
643名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:37:19 ID:ipZqdZlz0
しかし評論家連中がここまで声を揃えて酷評するって珍しい現象だな
644名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:37:33 ID:lfr4Da1d0
>605
俺も、オール・アバウト・マイ・マザーどこが面白いのかさっぱり分からなかった
645名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:37:37 ID:k5XOEDrn0
>>638
いや、それはわかってるよ。

でも、実際これも「ヒット作」になってしまう可能性があるって言いたいだけ。
646名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:37:45 ID:2o7sfRVd0
プロのアニメ好きっているのか
647名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:37:49 ID:fX3WRb9p0
アニヲタはアニメに詳しくない人間を異常に嫌うよね
648名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:37:54 ID:Jhbn1uLz0
>>560
>駿は反対したんだけどな

菅直人は息子・源太郎への応援演説で「優秀な人材を探していたら、息子でした(テヘッ」って言ってのけたわけでw
駿も、これくらい言ってみろって感じだよなw
649名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:37:59 ID:OnBhbIqq0
なんか番宣で「スターウォーズなどにも影響を与えた」とか言ってて冷めた
どんだけすごいか宣伝するのに他の作品もってこなきゃ褒められないのね
650名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:38:31 ID:U/q1Vh9S0
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14550.mp3
この主題歌だけは神曲だと思う。
651名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:38:44 ID:nmsgPj5I0
ところで、俺は観に行ってないけど、
ここでとりあえず否定してる人らは、観に行ったんだよな?
652名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:39:00 ID:GSnRaSv+0
駄作でもデビルマンや北京原人のように駄目すぎて笑えるならまだしも、中途半端につまらないと
ストレスがたまるんだろうなw
653名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:39:36 ID:2o7sfRVd0
アニメ好きな奴って不潔な奴が多い

知り合いにアニメオタクいるけど、フケがすごい
654名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:39:51 ID:k5XOEDrn0
>>649
「原作」が凄いって宣伝したいわけだな
「映画」が凄い訳じゃなくてwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:40:05 ID:N/I/YHsU0
絵はきれいだね、
内容はわからんが
656名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:40:31 ID:3QTtrmbjO
これって落合の息子がいきなり中日の四番打つようなもんでしょ?
657名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:40:43 ID:2o7sfRVd0
見に行かないで批判するからおもしれえんじゃねーかよ、馬鹿
658名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:41:04 ID:gju0IHEyO
ラピュタが最高傑作だな。ラピュタは滅びぬラピュタの力こそ人類の夢だからだ云々のくだりや、人がゴミのようだというくだりは神だろ。最近の駄作は強烈なフレーズが足りないよ。
659名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:41:06 ID:8QBtORFhO
>>635
原人ってなに?
660636:2006/07/29(土) 19:41:21 ID:hSMr1vQjO
前スレにいたガンヲタはもういませんか〜
>>636
誰か気が向いたらレスして呉
661名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:41:23 ID:E998gf8S0
ハヤオが「俺がやらなければ!」って気持ちになってくれれば嬉しい。
ハウルの汚名を早く返上して欲しい。
662名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:41:29 ID:k5XOEDrn0
アニオタはオタク指数低くて一般人が普通の感覚で見に行くアニメは叩くからなww
663名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:42:23 ID:lDkwkmgu0
くだらねー漫画
664名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:42:37 ID:24n+aB7T0
>>658
命を大切にしないやつはだいっきらいだとか言ってラスボス焼き殺すのはある意味強烈ですよ
665名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:42:43 ID:VIs4h+5L0
ゲドはかなり大人向け。
面白いか面白くないかといわれたら、面白くない。
だからといってクソかといわれるとクソではない。
原石みたいなものはゴロウさんに感じることが出来た。
これが感じられなかったら部外者ながらも凹んでたと思う。
でもまだまだ磨かなきゃいけないって感じかな。
666名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:42:49 ID:2o7sfRVd0
カス映画だな、でも見に行きたくなるんだから

すりこみって凄いよな、やっぱ人間動かすには子供の頃に

マインドコントロールするのが一番だ
667名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:43:41 ID:szUK+znT0
近藤さんて亡くなってたんだ、、、、
知らなかったよ
かなりショックだ、、、原因は何なの?
668名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:43:52 ID:k5XOEDrn0
ってか俺と同じIDのヤツがいる・・・。
こんなこと初めてだw
669名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:43:52 ID:pXSpaKrs0
>659
原人を知らないなんてこのスレの祖人だろ
670名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:44:00 ID:M/85apq70
チョンを何に例えよう、2ちゃんに住み着くウザイ奴♪
671名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:44:33 ID:k5XOEDrn0
しかし原人はまだ流石に釣れないなwww
672名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:44:40 ID:2o7sfRVd0
「 こんな映画作る奴なんか、だいっきらいだ 」
673名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:44:56 ID:VdK9UXVL0
ゲド戦記のファンスレの本スレはどこなんですか?
映画一般、映画作品、アニメ漫画速報、アニメ漫画業界、アニメ、アニメ2、アニメサロンと
多数の板に分散していて分かりません。「ジブリ板」という板を作ってくれればいいのに(´・ω・`)。
674名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:45:36 ID:/GlrB3lM0
時をかける少女おもしろかった〜、ゲド見に行かなくてよかったw
675名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:45:46 ID:UFHhvVGC0
ジブリの次作公開前にテレビで放送するだろからその時みる。
昨日テレビでトトロ初めて見た。トトロは良かった。
ハウルも録画したからみっぺかな。
676名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:45:55 ID:GSnRaSv+0
>>636
ガンダム種は監督の福田の演出力は前から定評がある。でも脚本を担当している
実嫁の才能がゼロで単なる同人ガンダムと化してしまった。
身内をスタッフにいれて作品が破壊された典型的な例。
677名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:46:01 ID:k5XOEDrn0
ジブリ板なんか作ったら他のスタジオ板作れってなるだろ
678名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:46:12 ID:KwHYZIbb0
>>659
☆「原人」誕生の流れ

【映画】「ゲド戦記」全国で一斉公開…宮崎吾朗監督デビュー★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154149188/

554名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/29(土) 15:24:53 ID:XEwfq8qv0
素人的には評判悪いみたいだけど、原人の間では割と評判はいいよ。
随所にジブリならではの細かい演出があるし、また画面では表現しきれない奥深さもあり、何だかんだでジブリ以外には作れない大作だよ。

563 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/29(土) 15:25:53 ID:UH/cZVdV0 NEW !
>>554
原人てw

565 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/29(土) 15:26:19 ID:9tJDvbnv0 NEW !
>>554
原人w

569 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/29(土) 15:26:47 ID:EkDMHjv50 NEW !
原人とはなんぞや

575 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/29(土) 15:27:26 ID:x9U9EFVM0 NEW !
>>554
どこに棲息してるんだw

585 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/29(土) 15:28:31 ID:M5Tk/eFb0 NEW !
玄人(げんじんw)

589 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/29(土) 15:28:47 ID:BjkS//mp0 NEW !
クロウド

603 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/29(土) 15:30:14 ID:cda6OBDR0 NEW !
>>585
なるほど、よくわかったね

606 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/29(土) 15:30:52 ID:l7OpvHbi0 NEW !
やめろよ>>554を素人呼ばわりするのは。

いい原人のやることじゃないぞみんな! ぷんぷん
679名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:46:15 ID:kLI6G00dO
原人はすごかったなぁ
今年の夏は大量だなぁ〜
680名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:46:42 ID:U/q1Vh9S0
>>665
そういったもんって、そこら辺の映画学校の生徒の作品とかでもゴロゴロしてると思うんだけどな。
わざわざ、全く何の経験も無いド素人に駿の息子だからって、大金投入して豪華なスタッフでやらせてやる
理由が分らない。
681名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:46:48 ID:oABUMbai0
あれをガンダムとは呼ばないで
682名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:46:51 ID:5b77KaNN0
動きでいいシーンが全然ないな、この映画
だから、CMでもゲドやテルーのセリフのシーンしか使えない
683名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:46:54 ID:QQyI4ORc0
アニメの発展途上国がジブリの作風をまねて一生懸命作りました みたいな感じがした。
頑張ったんだろうけど、何かぎこちないんだよ。センスが感じられないというか・・・。
684名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:47:16 ID:k5XOEDrn0
しかし、実際この映画見た皆の感想は分からないよね 
面白いと思うか、つまらないと思うか

まあ、大衆の意見に耳いちいち向けなくても、商売屋は儲かっちゃうんだけどな
685名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:47:27 ID:PJ/pXTlK0
駄作をTVで宣伝しゃがったな
当分、サイダー飲まねぇ
686名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:47:28 ID:k5XOEDrn0
しかし最近のガンダムは酷いな・・・。
Wで腐って∀で流石と思ったが種はないだろあれ・・。
大体オタク臭いよあの絵。
687名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:49:18 ID:kLI6G00dO
って昨日、はじめてトトロみたって・・・
どういう人生を送ってきたかすごく気になる
688名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:49:34 ID:oABUMbai0
>>680
所詮は大人の事情ってやつですよ。
689名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:49:39 ID:M/85apq70
>>686
みんな顔が同じ。特に目が使いまわし。
年寄りの女が年寄りに見えない。

まるで少女漫画。ひどいもんだね。
690名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:50:49 ID:VIs4h+5L0
>>682
唯一柵をぶっ壊してテルーとテナーの周りをおっさん達がぐるぐる取り囲む
シーンの動きが印象に残った。あとはアレンの鼻水たらして号泣する顔の
表情かな。
テルーが歌う時の口とかぎこちなかったわ〜。大切なシーンなのにさ…
691名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:50:57 ID:WCxjqp5E0
東京じゃ新宿でしかやってないけど時をかける少女見に行った方がいいよ
これはDVDレンタルか金曜ロードショーで十分
692名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:51:19 ID:k5XOEDrn0
>>689
モロに髪の毛ピンクとかやめようよなあの絵でww
同人くせーww
693名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:51:46 ID:kLI6G00dO
おい種の話題は映画公開までまっとけよ
今はバッファロー吾郎とゲドを語るんだ
694名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:51:58 ID:8Aa3B8O+0
ガチの左翼が自分の仕事を世襲させるようじゃ駄目だべ。
パヤオは変態兵器満載のドンパチアニメ作れ
695名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:52:47 ID:riNgWrn80
興味のないアニメは全部ズリネタとしてしか見ない俺にとってはシードはガンダム史上最高
696名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:52:54 ID:4jqBgcSU0
こーころをなにに例えよーおー♪
697名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:53:08 ID:BFoZXwmz0
>>659
玄人>素人>原人


ランクはこうだ
698名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:53:13 ID:R279VrN00
鱸Pの目論見大失敗
699名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:53:24 ID:oABUMbai0
コーディとかいうオタク人種が人類を滅亡に追い込む話
700名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:53:45 ID:6IhIO2Us0
>>659
庵野の足
701名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:54:11 ID:k5XOEDrn0
この状況下だとあまりにもゲロ戦隊スタッフが不利なので、スタンス変えてみる


相変わらず 角 川 社 員 必 死 だ なwwwwww
貴様等が必死になって宣伝しているブレイブストリートや時をかける少女 も

つまらんのだよ  ほら、ジブリの人間どもこっからは自分等でやれ
702名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:54:17 ID:YGGouydM0
朝日・日経の酷評は当たってましたか?
703名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:54:33 ID:J3oK9hBR0
>>11
皆観る目が肥えてるな〜
たかがアニメなのに制作者も大変だよ・・・
704名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:54:40 ID:4jqBgcSU0
駿にアニメ映画化してほしい作品ってある?

俺は無い。
705名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:55:17 ID:lWwZhOXN0
原画マンのことを指してるのかと思ってた(´・ω・`)
706名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:55:38 ID:oABUMbai0
>>704
ハリーポッター


とかがお似合い
707名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:56:01 ID:kLI6G00dO
ブレイブは角川じゃね〜けどね
708名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:56:41 ID:2o7sfRVd0
ゲド戦記2に期待しましょう、次はお父さんが作って

どっちがうまいか、比べれば話題になりそう
709名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:57:07 ID:E90mcQRF0
AAA ラピュタ 耳 豚
710名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:57:07 ID:oABUMbai0
角川にはヴィナス戦記があるじゃないか
711名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:57:13 ID:k5XOEDrn0
パワプロのウグイス嬢が声優やってるだけで種は萎える
712名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:57:38 ID:YGGouydM0
> ブレイブストリート
713名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:58:13 ID:k5XOEDrn0
>>707    
アニメ作ってるのはゴンゾだけど、原作は角川文庫のやつじゃないの? 
714名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:58:51 ID:oQzav91m0
左翼の息子はこういう甘ったれに育ちやすいな
715名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:00:25 ID:GSnRaSv+0
エヴァももう10年以上前の作品になってしまったが今見ても十分面白いし質も高い(前半のみ)。
今のアニメは萌えばかりになったというが、果たして今のアニメでレイやアスカほど萌えられる
キャラいるのかね?
萌えにも科白や演出にセンスが必要なんだよ。今のアニメは萌えすら退化してる。
716名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:01:10 ID:kLI6G00dO
金熊には戦争ものを描かせろ
やつは軍事マニアだからもう少し素直になればいいのにな
自分の本音を曝け出してもらいたい
美少女が戦うのですよ
ってこれじゃ庵野とかわらんなぁ
717名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:02:32 ID:xOJrwD4D0
ンケーイ?
718名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:02:33 ID:ujQe0UIh0
>>715
レイとかアスカって萌えるか?
そういう風には見てなかったけど
719名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:02:58 ID:E998gf8S0
ハヤオは少年の心を持った大人
ゴローは普通の大人。
720名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:04:10 ID:ZKZsITXb0
>>704
ロトの紋章。映画つーかアニメ化。
721名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:04:29 ID:kLI6G00dO
まぎらわしいよ
映画の話してんのに原作の出版もとだすなよ〜
ブレイブは角川文庫で漫画は新潮社で映画配給は東宝だ
722名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:04:33 ID:YTe2frLVO
最後はみんな死ぐなんて・・
723名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:05:13 ID:5WSBoVIf0
今回は映画館行かない。
お父さんの『王と鳥』を見に行くぞっ
724名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:05:32 ID:sm5jfChZ0
ラピュタで、シータが飛空挺で料理しているところを
ドーラの息子達が必死に覗いているシーンは最高にキモイ
725名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:05:36 ID:oEDoO2Mv0
こーころオナニー煮立よおー
726名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:06:11 ID:QymAkokT0
復帰を望む山本にAV出演の話w
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/yoshimoto/
727名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:06:16 ID:U/q1Vh9S0
「 命 を 大 切 に し な い や つ な ん か 大 嫌 い だ ! 」
ウルセー。
728名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:06:39 ID:EkDMHjv50
ハヤオが今とりかかってる仕事ってのが気になるんだが
729名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:06:54 ID:R279VrN00
>>724
あれこそパヤオの真骨頂だろうがw
730名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:07:06 ID:k5XOEDrn0
>>721
なるほど、シナジー利益で絡んでいる可能性大だな。
731名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:07:08 ID:OnBhbIqq0
>>667
解離性大動脈瘤だってさ
しかし出棺の音楽にカントリーロードはあんまりだろ
この人漫画描いてなかったっけ?ジャンヌダルクか何かの
732名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:07:59 ID:kLI6G00dO
>>727
富野御大がどう返すかが見物だね
733名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:08:56 ID:sm5jfChZ0
>>732
一般人はそんなハゲ知らないわけだが
734名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:09:52 ID:QBjGzwxN0
親の七光り
735名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:10:10 ID:KwHYZIbb0
ハゲは監督能力宮崎息子以下だからな
736名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:10:31 ID:PJ/pXTlK0
名誉は命よりも重い by 新渡戸稲造「武士道」
737名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:10:37 ID:H8KF8aAA0
>>732
富野先生でしたら、ゴローさんの絵コンテ表紙にひとこと
「ドへたくそ」と墨跡鮮やかに大書されて、その絵コンテをスタッフに配ります
738名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:10:51 ID:LFq74g+c0
赤ずきん>>まじぽか>>ゲド
739名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:11:14 ID:orKjzjLu0
命の大切さもいいが
時間の大切さもこの映画で知った
740名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:11:34 ID:k5XOEDrn0
アンジェリーク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲド・ブレイブ・時を
741名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:11:37 ID:kLI6G00dO
>>730
北斗も星矢も出版社をこえて展開してるしな
最近はもちつもたれつのwin-winの関係が顕著だ
ゲドとブレイブは日テレ対フジの戦いでもある
タッチや踊るの亀山を投入したあたりにフジのマジ度が伝わるな
742冥土で逝く:2006/07/29(土) 20:12:17 ID:2ha1E5n80
昨日テレビのインタビューで
「スタッフとして参加してたらいつの間にか担ぎだされてた」っつってたな。
Jr.も駿すらも 鈴木Pの被害者なんだと思ったよ
743名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:12:25 ID:OnBhbIqq0
>>704
安松丸物語なんかは画になるんじゃないかと期待してる
744名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:13:22 ID:hSMr1vQjO
>>676
ありがd
745名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:14:11 ID:OnBhbIqq0
>>725
ホルモンスレに帰れw
746名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:14:16 ID:OARlMXY80
ヤフーのレビューひどいね
もののけと千と〜の大成功の弊害が今来たって感じ
ジャニタレ使う悪しき前例をキムタコで作ってしまったし
747名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:14:52 ID:PS1dm8N60
テルーも助けて貰っといて後から文句言うくらいなら黙ってレイプされとけ
748名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:15:14 ID:lWwZhOXN0
次回作の主役はジャニーズの誰なんだろうね
カッツンの誰か?
749名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:15:33 ID:OmNeQ8840
>>704
「笑ゥせぇるすまん」みたいな作品。

750名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:16:58 ID:kMhPxNag0
下呂1000機
751名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:17:30 ID:oABUMbai0
下呂温泉
752名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:17:40 ID:ImV2bX3L0
一度堕ちて、そこからラプタを超えるものを真剣に総力かけて作って欲しい
片手間とかじゃなくて
753名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:18:29 ID:KBKDtJEE0
相当評判悪いらしいねこれ
754名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:19:26 ID:VIs4h+5L0
>>680
確かに原石を持った学生はウヨウヨいるだろうね。
ただ駿が扱いに困るくらいの大作を素人一発目で、一応あそこまでジブリ風味に
近づけて作り上げたんだから、そこら辺の学生と同じにするのはどうかな。
(…まわりのベテランスタッフがどこまでフォローしたかは知らないけどさw)
そりゃずば抜けた才能の持ち主と比べたりするとまた色々話は別になってくる。

ゴロウさんはやはり生まれた時から駿の近くに居て父親の事はよく知ってる
だろうし、だからこそ表現できる物もこれからどんどん出てくるかもしれんし。
運も実力のうちっていうしね。あんまこの言葉好きじゃないけど。
755名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:21:06 ID:oABUMbai0
名義貸し作品
756名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:21:12 ID:rRaUXrqx0
吾朗が手嶌葵に手を出したなんてベタな展開はまだですかそうですか
757名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:21:37 ID:orKjzjLu0
家族で見に行くなら
時をかける少女を見る
758名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:22:13 ID:hSMr1vQjO
>>748
カスーンは演技がド下手糞らしい。
木村や岡田のほうが1000倍マシ。
759名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:23:03 ID:oABUMbai0
未来少年コナンをナウシカの1000年前の話としてリメイクしてくれ
760名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:23:05 ID:YGGouydM0
>>757
君キモオタっぽいね
761名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:23:11 ID:sm5jfChZ0
カット・トゥンの悪口言うな
762名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:23:47 ID:J7h7L9vg0
>>754
素人考えだが吾朗がどこまで仕事してたか疑問だよ。
誰がやっても優秀なジブリスタッフが宮崎風に仕上げる事できたんじゃないか?
アニメの監督って中には名前だけで実際にノータッチの人とかいるし。
吾朗も名前貸しだけの傀儡の可能性もある。
763名無しさん@恐縮です
二宮か風間なら許せる