【高校野球】横浜打線爆発20安打15点、2年ぶり優勝 東海大相模に打ち勝つ/神奈川大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
<高校野球神奈川大会:横浜15−7東海大相模>◇29日◇横浜スタ◇決勝◇満員札止め
  横  浜  241 304 010|15
東海大相模 000 014 200|7

投手
[横]川角−西島
[相]高山−長谷川将−菅野−藤田

本塁打
[横]高木(三回ソロ)、岡田(六回3ラン)
[相]田中広(七回2ラン)

得点経過
[横]1回表:二死1,2塁から佐藤の中越二塁打で2点先制。
[横]2回表:一死2塁から川角の右越二塁打で1点追加。その後も相手エラーなどでこの回4点。
[横]3回表:一死、高木ソロ左本塁打で1点追加。
[横]4回表:二死満塁から下水流が走者一掃左二塁打、3点追加。
[相]5回裏:先頭の小玉、鈴木、村瀬と3連打で1点返す。
[横]6回表:一死2塁から佐藤の中前打で1点追加。その後二死2,3塁として岡田が3点中本塁打。
[相]6回裏:一死満塁から小玉の遊ゴロの間に1点、さらに鈴木の右二塁打で2点返す。
      村瀬も中前適時打で続きこの回4点。
[相]7回裏:無死2塁、田中広の右本塁打で2点返す。
[横]8回表:無死1,2塁から岡田の右前打で1点追加。

http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/kanagawa/
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1154144956845.jpg
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1154145424766.jpg
2名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:28:15 ID:HPLQpDx40
はえーよ
3名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:28:20 ID:inm5GrsE0
はえーよ
4名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:28:33 ID:CINQh9QY0
はええ
今終わったばかりじゃん
5名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:28:43 ID:H53WWPgj0
はえーよ
6名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:28:46 ID:HPLQpDx40
こりゃ用意してたな
7名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:28:50 ID:2+DS1wxr0
うそ癖ー
8名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:28:51 ID:Mx56ok110
おせーよ
9名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:28:52 ID:inm5GrsE0
横浜VSオリックスじゃありえない客入りだ
10名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:29:11 ID:0RYFRVht0
はえーよww
11名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:29:12 ID:icigAUzH0
hae-www
12名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:29:15 ID:gpound2F0
遅すぎ
13名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:29:27 ID:g4j8lomp0
>>1
ちょw
14名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:29:36 ID:+gwiAIlj0
おまwwwwwwwwwwwwwwおそすぎwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:29:42 ID:9izNfFIW0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
苫小牧との対決キボンヌ
16名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:29:44 ID:7l/itS8e0
はえーよ
17名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:30:01 ID:qCYvAVKy0
客入りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:30:10 ID:vk8TLcxXO
なんで極楽とんぼの山本が鬱ってるの?
19名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:30:13 ID:H53WWPgj0
>>15
練習試合では横浜が勝ってる
20名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:30:23 ID:PlTeMVsg0
野球人気低下してるのって実は巨人だけじゃないか?
21名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:30:48 ID:nM4ABtiF0
普通の横浜戦より
22名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:30:53 ID:8NtIXHpb0
相模の田中大二郎の恥ずかしい日記が消えてるな
23名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:31:15 ID:inm5GrsE0
>>20
サカ豚はそれを認めようとしないが
事実だろうな、あんな野球じゃ誰が見るんだよって感じ
24名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:31:26 ID:9izNfFIW0
25名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:31:32 ID:wd6lf/M00
>>20
と言うよりプロ野球人気の低下かと
26名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:31:59 ID:3OL3aSO+0
予選とは思えない客入りだな
27名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:32:13 ID:8u5cNEc50
>>23
認めるってか新聞がそういう風に煽りまくってたじゃん
28名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:32:16 ID:qCYvAVKy0
>>25
むしろパリーグは昔より格段に人気あがってる
つまりセリーグ人気低下
29名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:32:38 ID:iJ5NscmLO
神奈川県は野球の国!!!!!!!!!!!!!!



野球王国!!!!



皮先ウンコタレより客入ってるwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:32:47 ID:iRpiJlqB0
ハマスタ満員かよ!
31名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:32:57 ID:inm5GrsE0
東海の監督が山本なら
横浜の監督は冠次郎だな
32名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:34:01 ID:zfcKBRX30
そして東海の主砲・雲竜は角界入りへ。
33名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:34:15 ID:Lm8qh5Ko0
れいにゃって横浜ファン?
34名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:34:44 ID:iJ5NscmLO
横浜高校より客の少ない税リーグ(笑)


地上波無し(涙)
35名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:36:15 ID:gAimPCic0
野球留学の元祖・横浜高校

「よう、不良学校の監督じゃねえか」
 監督になったばかりの頃、飲みに行くと酔客によくこんなことを言われた。私には、こ
れが悔しくてたまらなかった。「いつか絶対に甲子園で優勝して見返してやる」といつも
思っていた。
 そのためには、強いチームをつくらなければならない。そして強いチームをつくるため
には、それなりに素質のいい選手が必要である。ところが、すっかり「不良学校」として
悪評判の立っていた本校に、そのような生徒が入学してくるはずもなかった。
 そこで考えたのが、県外から優秀な生徒をスカウトしてくるということだった。かつて、
私の千葉での悪行の数々が神奈川までは伝わっていなかったように、本校の悪評も、さす
がに神奈川を離れてしまえばわからないだろうというわけだ。

  渡辺元智・著『もっと自分を好きになれ』より抜粋
36名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:36:36 ID:/72/oH2yO
しかし有力校には波乱がないな…今回
37名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:36:48 ID:zZMJIYKS0
福田大泣きw
38名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:36:52 ID:H9u/kJ5J0
何で神奈川は高校野球人気が異常に高いんだろう
東京なんてガラガラなのに
39名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:37:07 ID:A/6ilwnm0
ベイスターズイラネ
40名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:37:38 ID:qKbggibe0
横浜から唯一先制点を取った大和東のラッパを僕らは忘れない(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:37:38 ID:A/6ilwnm0
東大阪大柏原
17001000 =9
1000500 =6
PL学園
(柏)二見、上森−鶴崎
(P)冨田、前田−仲谷

8回表終了
42名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:37:44 ID:ELgVh54nO
横浜と平塚学園が甲子園に行ったのいつ?
43名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:37:49 ID:2ilCDhRU0
これで田中と対決出来そうだな
44名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:37:56 ID:vXEILbhm0
PLが負けてるらしいが
45名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:38:04 ID:qCYvAVKy0
>>36
明徳義塾
PLもあと4アウトで脂肪
46名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:38:38 ID:Gbmu7cwM0
>>38
いい高校少ないからなぁ。
キャラ面でもDQN帝京以外は薄いし。
47名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:38:39 ID:pTXyQO4a0
>>38
高校野球なんて究極の地元密着だからな。
田舎者の集合体である東京民に地元意識はないのだろう。
48名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:38:48 ID:cHxJ/0Ka0
神奈川大会は既に甲子園本戦始まってるようなもんだよな。
むしろ、甲子園一回戦のほうが雑魚と戦う確率のほうが高い。
49名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:39:12 ID:+gwiAIlj0
>>38
神奈川人口多いじゃん
50名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:39:13 ID:15DXq1kt0
>>45
PLはもう絶対的な存在じゃないだろ
51名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:39:38 ID:JiFkOx4Q0
横浜高校 おめ!
52名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:40:02 ID:qCYvAVKy0
魔法学園も負けました
53名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:40:06 ID:w3Snn8ujO
慶応はエースの怪我さえ無ければな
横浜に勝てる唯一のチームだった
54名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:40:32 ID:/72/oH2yO
>>45
明徳は馬渕がいなけりゃあんなもんだろ

PLの相手どこだよ!
耳慣れないぞ
55名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:40:34 ID:9izNfFIW0
>>48
言い得て妙
準決勝当たりから、下手な甲子園より上。
56名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:40:50 ID:8NtIXHpb0
PL負けるにしても次の大阪桐蔭に負けろよ
57名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:40:51 ID:qnQWTWq+0
7点も取られてるのか
58名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:41:28 ID:lJ/brjxa0
川角は大の中日ファン
59名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:41:51 ID:9jKiTz8pO
神奈川は高校減ってるんだな
昔は200校以上あった希ガス
60名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:42:37 ID:6Jry3ixWO
TVで見てたけど、偽りなしに超満員だったねー、濱スタ。昨日の平日・準決勝ん時ですら満員だったから当然か。
こんだけ野球への感心が高い県でやってんだもん、そりゃ、強ぇよ。
61名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:43:57 ID:w4OqN6m20
>>60
ベイの立場は…
62名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:43:57 ID:rdsBSJ5PO
>>42
98年
松坂の時
63名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:44:32 ID:6nTI9/dP0
>>28
阪神はにわかも取り込みUP、中日横ばい、ヤクルト微弱減
横浜・広島減で巨人がおもいっきり減て所でしょ。
つーことでセリーグ減じゃなくあくまでも巨人減つか
アンチ巨人減ってところが視聴率減なだけ。

でも昔からの阪神や中日ファンのおっさんは最近は巨人の
応援にまわってるの多いね、あまりにも可哀想とかいって・・・
64名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:44:49 ID:qCYvAVKy0
佐賀史上最高の選手を佐賀に返して下さい
65名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:45:04 ID:34DHVzZt0
今年は
東高西低なの?
66名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:45:34 ID:H9u/kJ5J0
ベイも強い時は客いっぱい入ってたしな
神奈川県民は強いチームが好きなんだよ
67名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:46:09 ID:TJ/pjq9N0
>>41
東大阪大ってこの前の事件で有名になったところか?
68名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:46:17 ID:Kj+sjaza0
★☆ヨタ校【嫌われ者王者part3】ヨタ公
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1153193318/
69名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:46:23 ID:pTXyQO4a0
>>63
野球人気と関係なく、弱ければファンは減る。
実に自然なことだな。
70名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:47:29 ID:A/6ilwnm0
横浜高校>日産自動車>横浜ベイスターズ
71名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:47:32 ID:H9u/kJ5J0
>>64
佐賀史上最高の選手ってカープの緒方じゃないのか?
72名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:48:08 ID:nvnoTieS0
リアル厨房の頃、筆箱に萌フィギア入れて登校し、
授業中に筆箱開けて「ちょ、おま、お前何でいるんだよぉ!?」
って言いながら筆箱の蓋をあたふたしながら閉めて、
オレの声に気づいた隣の席のヤツに
「い、いや、スマン・・・何でもないんだ」って言って、
周りをキョロキョロしながら蓋をゆっくり開つつ小声で
「部屋から出るなって言ったろ?」
「ついてきちゃったじゃねえよ!」
「ったく・・・」
「そんじゃ頼むから大人しくしといてくれよ」
「おいおい、それだけは勘弁してくれ」
「わぁ〜たよ。チョコレートパフェな。約束するよ」
「はぁ〜くそ〜またオレの小遣いが・・・」
「お前が来てから来てからというもののロクな事が・・・」
「ちょ、わ、ゴメン・・・悪かったよ」
「そ、そんなの言える訳ねぇだろ!」
「わ、わぁ〜た、わぁ〜たよ」
「す・・・・・好きだよ」
「こ、これでイイんだろ!満足か!?」
「はぁ〜あ・・・今日はマジで厄日だぜ・・・」
ってやってた事を思い出すと今でもキュンッってなる。
73名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:48:46 ID:V2miK0Fo0
横浜おめでとう。勝ってこいよ!
74名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:49:07 ID:sDBs2sTG0
土屋・白井・・・・・・・・・OTZ。
静岡県民より。
75名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:49:31 ID:kI1ITBZZ0
すげー大味な試合w
76名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:49:49 ID:OOYJ8yf+0
やはり横浜か
強っ
77名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:49:54 ID:ttOO5H4E0
>>65
神奈川県の話なら、それはいつものこと。
78名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:50:08 ID:IRr+CqWt0
>>65
大阪桐蔭は史上最強
79名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:52:08 ID:qCYvAVKy0
PL\(^o^)/オワタ
80名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:55:02 ID:HOoO5hBq0
礼儀作法指導 渡辺
野球指導   小倉
宣伝担当   松坂・涌井

こんな学校
81名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:56:17 ID:W0rl+CUX0
こんなのでスレ立てるなよ? で横浜高校は世界何位なの? 
スレ立つくらいなら、20位くらいには入ってるんだろな
82名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:56:41 ID:OXR0vZih0
■ がんばれヨタ校!横浜高校 ■

■ がんばれヨタ校!横浜高校 ■

■ がんばれヨタ校!横浜高校 ■
83名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:57:08 ID:Lv2yz+J80
川角は熱狂的な中日ファンらしい
84名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:57:10 ID:NCFGy3IoO
>>64
吉田稔かな?
85名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:58:06 ID:UU70HvId0
>>71
日本ハムから巨人に移籍したあの選手じゃないか
86名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 15:58:34 ID:A/6ilwnm0
東大阪大柏原
170010000=9
100050000=6
PL学園
終了
87名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:00:41 ID:xtlRtLn/O
灯台阪大キタ!
88名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:01:58 ID:r9yG2fWH0
よく知らんが
神奈川ってすごい高校多いのに1つしか出れないんでしょ?
鳥取かどっかの出場とは重みが違いそう…
89名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:02:15 ID:PMj9/3r90
昨日は大爆発どころか糞詰まりだったのに何でこんな記事が・・・
と思ったらベイじゃなくて高校野球か。

でも今くらいのベイなら横浜高校と変われとか言われないよね('A`)
90名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:03:33 ID:NCFGy3IoO
>>81
少なくとも、この前のアマ世界大会の日本代表よりは間違いなく強いよ。
大阪桐陰、横浜、駒大苫小牧の3校ならオランダに負ける事は無いよ。
91名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:04:48 ID:YbXJAYVE0
強かったなぁ。今の横浜に勝てるチームなんてあるのか?
92名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:04:52 ID:8u5cNEc50
>>90
この前のアマ世界大会って何だ?
アジアAAAのこと?何の根拠であれより強いって言ってんだよ
93名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:06:25 ID:W0rl+CUX0
東海大相撲ってどこの部屋?
94名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:07:11 ID:CK0dYqJ50
横浜ー駒大苫小牧の決勝戦
激しい打ち合い期待
95名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:07:44 ID:j71Lym2iO
何?ナニ?いまだにヨタコーって言われてんの?この学校
96名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:08:02 ID:qCYvAVKy0
>>90
金属野球と木製野球一緒にするな
97名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:08:35 ID:d3JlFSHO0
Y高は高校生相手に大人げないな
98名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:08:52 ID:9JaHBu8N0
>>59
ピークは214ぐらいあった希ガス
今年は196ぐらいか
99名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:09:19 ID:Z5ww+x6JO
おめでとう!甲子園でも優勝してくれ
100名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:09:57 ID:qrrXbsOyO
>>64 江口か? 新谷か? 峯か?
101名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:12:32 ID:mHBc8oh+0
外人部隊が活躍する高校
102名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:13:04 ID:0H7EDDLA0
>>63
でもオールスターの視聴率も落ちてるからな。
103名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:17:01 ID:NCFGy3IoO
>>96
木製でも問題無いよ。
少なくとも投手力はオランダより上。
104名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:17:46 ID:orH6lYNoO
>>95
横高→ヨタコー→ヲタコー
普通科にヲタっぽいヤシが多いから
105名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:18:28 ID:MIaU5Zfe0
コールド無いの?
106名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:19:22 ID:y0ZFybsC0
>>104
ヲタコーなんておれらの時代言われてなかったぞ
107名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:20:04 ID:zhXt2Uor0
>>102
去年よかあがったお
108名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:21:12 ID:1mdbVa7A0 BE:334023089-BRZ(1246)
やっぱ強いなー
109名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:21:17 ID:orH6lYNoO
>>106
おまい何歳?俺25
110名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:21:17 ID:y0ZFybsC0
ハマスタ人すごいいて入れなかった
何時くらいに行けば入れたんだ?
111名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:21:37 ID:JiFkOx4Q0
>>97
だな、横浜商業はw
112名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:21:45 ID:V1UiE3Fq0
>>110
試合開始時にはもう入れなかったらしい
113名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:23:37 ID:pSDg3LV80
>>75
ちゃんと試合見てないだろw
スコアから妄想で書くなよ
114名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:24:15 ID:mHBc8oh+0
外人部隊が活躍する学校
115名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:30:25 ID:rayL4iB70
たまには神奈川も県立高校が出場してほしい
最後に決勝まで進んだのはいつだっけ?
希望が丘以来ないのか
東京は結構、都立でたりするんだが
116名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:33:04 ID:y0ZFybsC0
公立普通化に限定するといつ以来だ?
117名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:35:54 ID:KDMROcxlO
この学校、ベンチ入りの外人何割くらい?2割程度ならべつに気にならないけど
118名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:39:51 ID:7EmyhzcB0
>>98

188校だよ。
学校が減ってるってより部員が揃わないんだろ
119名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:43:28 ID:AEBpGEeb0
横浜高校の最寄り駅って京急富岡かと思ってたら、能見台になってるのね。
知り合いが金沢文庫に住んでたもんで。
120名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:46:23 ID:nvnoTieS0
能見台になってるも何も能見台の駅横だし、富岡から歩いたら倍以上かかるよ
121名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:47:08 ID:hdTI+6S30
強すぎだろ。
122名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:50:04 ID:Q6cfXLQS0
>>96
だから余計に投手は凄い。
123名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:50:25 ID:OXR0vZih0
99年の桜丘(横浜市立)は惜しかったよなあ。
Y校もめっきり弱くなっちまったし、
しばらくは私立校の天下か・・・
124名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:53:40 ID:XLdLFrtD0
横浜高校って横浜ベイスターズより明らかに強いよな?
125名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:54:40 ID:fV2c1U830
済美負けたよ。愛媛より・・・
126名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:54:42 ID:y0ZFybsC0
桜丘阿波野の母校だよね
さすがにあの狭い学区内だけで優秀な選手をそろえることは難しそう
127名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:00:03 ID:JiFkOx4Q0
>>125
魔法も通用しなかったかw
128名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:00:32 ID:9izNfFIW0
前田を温存してやられたみたいだね。>PL
129名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:02:49 ID:xOPoG17H0
駒苫田中と横浜打線の対決が見たい!
決勝で見たい気もするし、1・2回戦あたりで早く見たい気もする。
複雑だ・・・。
130名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:06:29 ID:6Jry3ixWO
>>129
一回戦で見たい。

で、田中を攻略した横浜が二回戦で三重あたりの高校にコロっと負ける展開を…
131名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:07:18 ID:Ny5vd7G50
>>129-130
1回戦では絶対に当たらない。
132名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:09:47 ID:9izNfFIW0
1回戦で大阪、2回戦で苫小牧いや逆か。
1回戦大阪×苫小牧  2回戦で、その勝者。
133名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:10:12 ID:xOPoG17H0
>>131
一回戦って東日本同士の対戦にならない仕組みなんだっけ?
134名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:18:38 ID:XBSkon9A0
横浜イイ!スラムダンクでいうとどこだ?豊玉?
135名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:18:45 ID:Ovcr8blS0
所詮ヨタ高だしw
136名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:19:15 ID:2qoBAzkl0
>>118
お前適当杉
137名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:21:15 ID:xOPoG17H0
神奈川の今年の出場校は196校だよ。
公立高校の統廃合がものすごい勢いで進んでるから
出場校が減ってしまうのは当たり前。
俺の母校も統合されて校名が変わっちゃった。
138名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:23:32 ID:4i7zwESMO
最近やたらつえーな
寄せ集めなのか
139名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:24:15 ID:9izNfFIW0
>>133
アイ

昔 早稲田×桜美林っていうのが有った希ガス。
そのあたりで出来た決まりだったはず。
140名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:25:16 ID:JiFkOx4Q0
>>137
統廃合で自分の母校の名前がなくなっちゃうのは寂しいよね
お役所仕事と言うか、公立高校の宿命なのかもしれないけど
141名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:28:31 ID:UbSDewZc0
外人部隊ーーーーよこーはまー
142名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:30:13 ID:xOPoG17H0
>>140
それでも俺の高校は吸収する側だったのでマシだった。
俺が通っていた頃と同じ場所に学校があるし。
吸収された側の学校は壊されて更地にされちゃったよ。
143名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:33:47 ID:QoXDlT/MO
>>134
海南じゃね
山王は駒苫
144名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:34:23 ID:JiFkOx4Q0
>>142
そうなんだ、吸収されちゃった側、悲惨すぎて(´・ω・)カワイソス
145名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:35:46 ID:KR53j3g/0
川角って何回まで投げたの?
146名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:37:40 ID:FvfXhqLb0
高校野球だと満員になるんだよなあ 浜スタ
147名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:38:52 ID:otZkL/Uh0
今年のエースは神奈川出身の子なの?
148名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:41:04 ID:CbwV0Z8h0
プロ野球の3試合ぶんの客が入ったようですね
149名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:44:32 ID:oWpT953E0
東海大相撲はもう二、三十年前、原がドラフトにかかった頃に諸口あきらが生放送で連発してる
150名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:47:14 ID:PoqVmbZF0
松坂って千葉県人だったっけ
151名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:48:05 ID:rN/NQwFA0
東海大相撲
152名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:49:24 ID:HLIQlLZG0
野球板の住人が居らんようだな。

満場一致で神奈川のレベルの低さに呆れてるのにマンセーってか
153名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:50:29 ID:TsKpp9zG0
神奈川県、平日昼間で準々決勝あたりから満員にできるのは高校野球だけだな。

人気 ; 高校生の野球>>>>>>>>>ぴろやきう>>>Jポーク
154名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:51:31 ID:pPfkGRBj0
俺は公立なのに神奈川の決勝まで行った事あるよ
決勝でボロ負けしちゃったけど懐かしい想い出
155名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 17:52:01 ID:DzX0kVdY0
>>125
つーことは川之江か
親戚がいるところだなあ
156名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:53:13 ID:8NtIXHpb0
>>155
     1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
川之江 4 0 0 0 0 0 1 0 0 5
今治北 0 0 0 2 0 0 0 0 4x 6

http://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/ehime/
157名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:53:35 ID:6Jry3ixWO
>>131
あ、そっか。東日本どうしは当たらないか

じゃ、一回戦で横浜vs大阪桐蔭。中田を蹴散らして二回戦で田中の駒苫と対戦。
田中を攻略して三回戦に進むも三重県勢に虐殺。

で、どうよ?
158名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 17:55:00 ID:7TqR+vIs0
川角君はたしか愛知出身。
しかし二年の高濱って子は非凡なセンスだな
来年ドラフト掛かるだろうな。
159名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 17:55:56 ID:DzX0kVdY0
あっ負けたんだ川之江
残念
160名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:56:59 ID:7D+Thiy60
>>154
神奈工乙
161名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:57:17 ID:xJMxCJjx0
>>158
高濱くんは幕田レベルw
162名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:58:25 ID:6Jry3ixWO
>>153
でも、アメリカでもMLBとかNBA、NHLより大学バスケ&大学アメフトの方が人気あるんでしょ?
日本でも古くはプロ野球より六大学リーグのほうが人気あった、って聞いた事あるしさ。
163名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 17:59:41 ID:DHxXZOPk0
スタジアムで見てきました。
東海大相模もいいチームだったけど、相手が強すぎた。
164名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 18:00:40 ID:DzX0kVdY0
決勝は今治同士なんだ
私の生まれ故郷同士だ
横浜はどうでもいいから今治応援しよ
165名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:03:46 ID:UbSDewZc0
れいにゃしね
166名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:04:20 ID:tPJKkJxJ0
なんか糞つまんねー一方的な試合ばっか
もう少し空気呼んで試合やれ
167名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:06:57 ID:SXESVIth0
今日、初めて高校野球観戦してきた。

内野500円て安いねー。
これなら何も予定がない客は入るわな。
168名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:08:42 ID:1y2CDcLSO
駒大苫小牧
横浜
八重山商工
あとは大阪桐蔭で役者は揃うな
169名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:09:09 ID:AUuTPLpT0
東海大相模も甲子園ベスト4くらい行っておかしくない
チームだと思った。
170名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:10:39 ID:H8KF8aAA0
また横浜かー
横浜横浜雨横浜ってぐらいよく出てる気がする
そういえば、もう今Y高ってのはそんな強くないの?
171名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:11:49 ID:OXR0vZih0
野球留学の元祖・横浜高校

「よう、不良学校の監督じゃねえか」
 監督になったばかりの頃、飲みに行くと酔客によくこんなことを言われた。私には、こ
れが悔しくてたまらなかった。「いつか絶対に甲子園で優勝して見返してやる」といつも
思っていた。
 そのためには、強いチームをつくらなければならない。そして強いチームをつくるため
には、それなりに素質のいい選手が必要である。ところが、すっかり「不良学校」として
悪評判の立っていた本校に、そのような生徒が入学してくるはずもなかった。
 そこで考えたのが、県外から優秀な生徒をスカウトしてくるということだった。かつて、
私の千葉での悪行の数々が神奈川までは伝わっていなかったように、本校の悪評も、さす
がに神奈川を離れてしまえばわからないだろうというわけだ。

  渡辺元智・著『もっと自分を好きになれ』より抜粋
172名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:12:06 ID:6Jry3ixWO
>>168
メイデンの堂上くん要らないの?
173名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:14:21 ID:H8KF8aAA0
見て来た人結構いるんだね
一度訊いてみたかったんだけど、
高校野球ってスタンドにお弁当やビール売りに来るの?
174名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:14:50 ID:XxVsP+ry0
>>168
清峰もお忘れなく
175名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:15:30 ID:XxVsP+ry0
>>173
来るよ。
今日見に行くつもりだったのに昨日オールで行けなかった('A`)
176名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:16:48 ID:H8KF8aAA0
>>175
くだんない質問に答えてくれてありがとう(・∀・)

そうか、暑くてもビール美味しそうだし、神宮行こうかな
177名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:17:54 ID:8KmRGlzfO
外国人だらけの学校じゃんw
八重山商工頑張れ!!!
178名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:18:43 ID:XZCg7jHq0
>>154
なんとなく阿波野の母校だろ
179名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:20:38 ID:Km+fsN8b0
>>170
横浜商はもう古豪って感じです、県立高校にコロッと・・・
法政二と同じ感じ。
180名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:21:59 ID:XxVsP+ry0
>>154
桜ヶ丘?
桐蔭に負けた時かな?
181名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:22:07 ID:HhKIkg990
参加校が一番少ないのって、やっぱり鳥取?
あとは面積の狭そう&島がなさそうな高知とか島根とか?
182名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:22:35 ID:rMv34JhC0
>>20
神奈川では、プロ野球の人気が低いんだよ。
だから、原も巨人をやめて相模の監督をすれば更に人気がでる。もったいない。
183名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:23:04 ID:XxVsP+ry0
>>176
ブラスバンドの応援聞いて、汗流す球児・応援団・チアリーダーの雰囲気を味わって飲むビールはかなりうまいですぜ。
184名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:23:17 ID:Km+fsN8b0
桜ヶ丘ってデブの石塚の出身校なんだよね?
185名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:23:50 ID:SYYiP5S40
こりゃ横浜の春夏連覇は固いかな。
186名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:24:17 ID:XxVsP+ry0
>>184
あと、おすぎとピーコ
187名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:24:43 ID:kMYApuKy0
>>174
まあ忘れてないが、
今の実力で言うと八重山商工がおそらく上に行くんだよなあ

参考データ
春季九州大会
準決勝 八重山商工9−2清峰(7回コールド)

清峰は、八重山商工のエース大嶺に3安打に抑えられ、おまけに12三振も取られた。
188名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:26:35 ID:XxVsP+ry0
>>187
注目上位校ってことでね。
でも、清峰は甲子園になるとやたら強くなるからなぁ。
189名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:26:46 ID:1y2CDcLSO
170
Y高って横浜商業だよね?
俺の記憶では三浦投手がいた頃以来甲子園出場してないんじゃないかな
間違ってたらゴメン
190名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:28:35 ID:n/+xSDLI0
東海大相模のピッチャーって原監督の甥っ子だったのか
191名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:28:55 ID:ymt7hVcm0
横浜は打線と守備はいいが、投手力はそれほどでもないね。
甲子園での優勝はないでしょう。
192名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:29:14 ID:qrrXbsOyO
>>184 阿波野
193名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:30:07 ID:YmdPPKP50
横浜から7点も獲った東海大相模の凄さが、あと1ヶ月くらいでわかるのだろうな・・・
194名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:30:11 ID:LVOwhnSe0
あれ?関東昭和は?
195名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:30:33 ID:kMYApuKy0
>>188
まあ、くじ運がそれなりならベスト8まで行く実力はあるとは思うよ

そこから先は実力校だらけだし
大阪桐蔭が来れば>>168にある4校がそのまま有力4校になるからねえ…
196名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:31:52 ID:XxVsP+ry0
>>191
春と全くかわってないぞ川角は。
大量リードもらうと打たれるのがでふぉ。

川角は緊迫した試合での間合いの使い方やテンポの使い方が上手い。
197名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:15 ID:0RYFRVht0
駒苫今年強いの?
198名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:22 ID:9izNfFIW0
投手力で勝ち進んだのは西日本短大付が最後?
森尾だったかな?
199名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:43 ID:7JD0aep/O
リアル海堂高校だなマジで…
200名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:53 ID:qrngTxil0
高校野球は本格的にプロ化してきたな。
どこの地方予選も「野球高校」が順当・圧勝で勝ち上がってるぞ。
201名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:33:54 ID:QKt6gZEO0
東海大相模は横浜以上に外人部隊だぞ。
今年なんて沖縄から選手とったからな。
202名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:34:19 ID:YuyftVsD0
http://www.vipper.org/vip302171.jpg
『お嬢様のエロ画像流出…「甲子園も優勝」都内の名門有名附属高校出身(日●三高教頭も認めるハメ撮り写真)』

 都内の有名私大付属高校出身の少女がファイル共有ソフトのコンピューターウイルスに感染し、
プライベート写真が50枚以上もネット上に流出していることが7日、分かった。

 写真は甲子園に出場したこともある同校の昨年3月に行われた卒業式から始まる。
クラス全員や教職員の記念写真などが中心で、少女は現在、20歳前後と推測される。
<中略>(デートで訪れた)山下公園の写真から約45分後、次の写真はいきなり少女の局部にズームアップ!!
この短時間で早くもしっとりの状態で「一部ネット上では『処女膜が見える』と話題になった」。
そして「師匠」の局部をがっつく写真で終わっている。

この破廉恥写真流出騒ぎに、高校教頭は「確かにうちの卒業生に間違いない。昨年の卒業式の写真です」と認めたが、
“師匠”に関しては「うちの教職員ではない」と否定した。
「(少女は)クラスの中では目立つ方だったが、問題のある生徒ではなかった。モラルを教育してきたつもりだが、
仮に彼女が流したのであれば残念。学校に不名誉を負わされた。上と話し合って、対応したい」(教頭)といい、
本人の聴取も考えているという。

女子高生(日●三高)のフェラ・マンコ自画撮り画像が流出!2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1122701892/

↓↓問題のエロ画像はこれ↓↓
欄検眼段_私的文章 (日●三高の女子高生がおっさん(師匠)とハメ撮り・USJ・日●三高卒業式 不要ファイル削除版).zip
e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9

横浜にて。公園でデート→ファミレスでデート→ラブホでフェラ→中出しマンコ大開き!!!!
→日●三高卒業式!!→クラスメイトとピース→担任の先生と記念撮影→クラスで全体写真!!
→最後に校門から校舎を記念撮影!!!!(校名バレバレwww)
203名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:35:29 ID:n/+xSDLI0
1年前ぐらいに今年の横浜はダメだけど
今の1年〜2年生(現2〜3年生)が強いって言ったのはこのチームの事かな
204名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:35:47 ID:9izNfFIW0
>>200
監督なんかもアレだからねぇ。
相当いい目してるし。
205名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:36:41 ID:YmdPPKP50
しかし今日ほどの客入りをプロ野球に望むとすれば、
「今日勝てば阪神優勝!」という試合を横浜スタジアムで
やるしかないんだろうな・・・orz
206名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:36:58 ID:gLpPc0e40
松坂は水を差し入れるらしい
207名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:38:42 ID:/CclFv+70
とまこまもヨタも王者天理に軽く蹴散らされれるよ
208名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:41:29 ID:BI22ARUL0
大阪ではPLが負けてるし、
横浜の春夏連覇を止められそうな学校ってあるのだろうか?

まだ、決まってないが東京勢の日大三か帝京あたりしか思い浮かばん。

209名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:42:41 ID:tFdfPWrD0
>>208
今年の大阪はPLは三番手以下ですよ
210名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:43:20 ID:YmdPPKP50
八重山商工vs横浜
駒大苫小牧vs清峰

の準決勝キボン。で、ふたたび八重山を退けた横浜に対して
決勝で清峰がリベンジかます展開。リアルスクールウォーズ路線で。
211名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:43:47 ID:kMYApuKy0
>>197
そりゃ、田中がいるしね…

後、公式戦の強さから見ても
とりあえず優勝候補筆頭に挙げざるを得ない
212名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:43:50 ID:W0nUiXrC0
文星スレはどこだ?
213名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:44:41 ID:kMYApuKy0
>>209
桐蔭が一番手だったっけ?確か
214名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:44:58 ID:PY7zf6JZ0
>>48
おまえは不知火か
215名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:44:59 ID:6Jry3ixWO
八重山が清峰に圧勝した九州大会って、清峰のエース富田が完全体になる前なんでしょ?
野球板では、あの時と今とではフリーザの第一段階と最終形態くらい差がある…とか言ってた奴が居たけど、実際にどうなの?なんか凄ぇカッター使いになったんでしょ?
216名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:45:34 ID:YmdPPKP50
>>208
何か噂じゃ日大三はメチャクチャ強いとか・・・。

しかしさすがに甲子園では横浜には勝てんでしょう。
駒苫あたりと戦うまでは「横浜勝て」という空気に満ちてるでしょうし。
217名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:47:53 ID:6Jry3ixWO
>>215
ごめん、富田じゃなくて富尾だったね。失礼。
218名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:48:25 ID:UbSDewZc0
219名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 18:48:47 ID:7TqR+vIs0
田中大二郎君、負けを予期したのか? 香ばしい日記消失

2006年07月27日(木)

--------------------------------------------------------------------------------
目指せコールド [編]

明日ゎチャチャって終わらせて決勝戦を最高の形で向かえるぞ
ッテカ
日記読んでくれるのゎ嬉しぃケド始めに書いたょーにカチンときても抑えてクダサィ
でもねぉれが言って事ゎ事実だし強がってるゎけじゃナィからね
謙虚にトカ,自分の日記マデ相手をムリヤリ持ち上げる必要ナィでしょ
ハッキリ,商大ゎ敵じゃぁりません
ゃってきたコトが違う
ぁぃつらゎ相模くらぃキツイ練習をしてるのかッッ
絶ッッ対にナィね
まぢ相模の練習見たコトなぃ人達がとゃかく言う必要ゎナィ
外野ゎダマッて見てなサィ
負けたら…とかそんなコト考えた事ナィし考えた時点で勝負でゎ敗けです
こんだけ言えるのゎそんだけゃってきた自信がぁるから
まぁ明日を見てね

ォシマーィ

220名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:49:04 ID:w3Snn8ujO
日大三は去年より小粒だぞ
期待はできない
221名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:50:27 ID:kMYApuKy0
予選で姿を消した高校で、本戦で見たかったのは
何といっても鷲宮だろうな

増渕が物凄い投手だったようで…
見てみたかったぜ…
222名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:51:20 ID:Zgq3aZq+0
もう横浜高校ってプロだよ ベイスターズとやっても勝てるんじゃない?
223名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:53:51 ID:bJuSY1I20
>>221
NHKで見たけど評判倒れだったな、ドラフトにはかかるだろうけど1位の選手にはとても見えん
224名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:54:25 ID:BI22ARUL0
>>221
プロからすれば、
それは勘弁して欲しいのが現実。
まあ、ドラフト1位は確実だろうけどね。

何処の球団が狙ってるんだろ?
225名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:54:31 ID:Lo7NuVgw0
>>157
おいおいどうして三重県が引き合いに出されてるんだ?
もしかして弱い県の代表扱いか?三重県人として聞き捨てに出来ねえなあ。
まあ最近は甲子園で一回戦負けが続いてるし、選抜には出場も出来ない状態が続いてるから仕方ねえかもな。
でも今回出る三重校は強いぞ。エースの梅村はプロ注目の右腕だし、打線もそこそこ。
久しぶりに三重県代表が大暴れの予感。
226名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:54:44 ID:YmdPPKP50
>>222
OBの多村さんほど打つ選手や、クルーンみたいなフォーク投げる
高校生がいるわけじゃないし、さすがに無理。でも10回に1回くらいは・・・
227名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 18:55:22 ID:kMYApuKy0
>>223
今日は流石に疲れが来てたようだ…

まあドラフトにはかかるとは思う
228名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:00:59 ID:Oa0b23jr0
>>208
阻止すべき優先順位は
駒苫の夏3連覇>横浜の春夏連覇だと思う。
229名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:02:52 ID:JfzLAQ5w0
南北海道:駒大苫小牧、神奈川:横浜、岡山:関西、沖縄:八重山商工

日大三高、大阪桐蔭が出てくれば役者が揃うな
230名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:05:54 ID:n/+xSDLI0
横浜高校は公開レイパー
駒大苫小牧高が虐殺される恐れあり
いや横浜が喰われる可能性もある
231名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:08:15 ID:UbSDewZc0
韓川(笑)

神奈川県:
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
http://ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
232名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:09:54 ID:kGUiVyl80
星稜、対金沢公式戦連敗記録

97夏三回戦・・・○金沢2−1星稜● (金)堂−高田 (星)米沢−神田
98春決勝・・・・・○金沢6−5星稜● (金)連代、三田−北村 (星)安田、米澤−横山
  秋決勝・・・・・○金沢4−3星稜●〔延長10回〕 (金)山本、猪谷−藤田 (星)安田−村中
99春決勝・・・・・○金沢6−2星稜● (金)猪谷、三田−藤田、亀田 (星)安田−多幡 
  北信決勝・・・○金沢10−4星稜● (金)猪谷−藤田 (星)安田−多幡
00秋決勝・・・・・○金沢4−2星稜● (金)中林−出口 (星)宮森−北野
01春決勝・・・・・○金沢4−3星稜● (金)中林、坂井−出口 (星)宮森−北野
  夏決勝・・・・・○金沢17−6星稜● (金)坂井、中林−出口 (星)三崎、宮森、三崎−北野
02春準決勝・・・○金沢11−0星稜● (金)彦田−中谷 (星)宮浦、山本、小鮒−小笹、橋本
03夏二回戦・・・○金沢8−5星稜● (金)成出−穴田 (星)山本、片岡、鹿野、中井、小鮒−小笹、橋本
05夏準決勝・・・○金沢5−2星稜● (金)坂井、須貝−澤辺 (星)片岡−厳
06春三回戦・・・○金沢10−1星稜● (金)瀧口、林−森山 (星)高木、成徳−橋本
  夏準決勝・・・○金沢5−4星稜●〔延長13回〕 (金)林、瀧口−森山 (星)高橋、高木−橋本
233名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:12:21 ID:fWa6w7Rq0
横浜は外人部隊あっての強豪校
234名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:26:34 ID:R7Ake5oaO
ピッチャーがパワプロでいう絶好調じゃないと
公開レイプ確定だな。
235名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:27:22 ID:7JD0aep/O
大阪桐蔭
横浜
駒大苫小牧
八重山商

この準決勝なら盛り上がるだろうな
236名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:35:21 ID:bCJI5Yl80
川角ってどうなの。強豪校に当たったら、あっさり負けそう。
237名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:45:22 ID:V1UiE3Fq0
>>236
ぶっちゃけそんな目を見張るようなピッチャーじゃない
ただ今年は枚数がそろってる
238名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:51:15 ID:t7QVWSnKO
今年の横浜は多分98年より強い。
Pは松坂以下だけど、枚数あるし、何より打線が異常。
239名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:54:02 ID:YmdPPKP50
まあワンデーマッチだったら高確率で98横浜が勝つだろうけど、
トーナメントの準決勝あたりだったら確実に今年のチームだろうね。

決勝だとわからん。横浜は総じて決勝に強すぎ。
240名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 19:55:25 ID:127mLiUBO
川角きゅん
241名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:00:21 ID:hitKar+f0
東海大すもう
242名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:02:30 ID:PoqVmbZF0
>>241
散々外出
243名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:08:25 ID:OXR0vZih0
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
           
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |      
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < よう、ヨタ校の監督じゃねえか
     / |. l + + + + ノ |\  \  
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |

244名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:12:51 ID:dYgOD6v20
245名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:13:44 ID:blrBc5cy0
>>244
スタジアムの席が埋まっている様子
246名無しさん@恐縮です :2006/07/29(土) 20:15:22 ID:7TqR+vIs0
二回戦  8-0 座間   7回コールド
三回戦  10-0 藤沢翔陵 5回コールド
四回戦  21-1 大和東 5回コールド
五回戦  9-0 湘南学院 7回コールド
準々決勝 12-2 横浜創学館7回コールド
準決勝  8-1 桐蔭学園
決勝   15-7 東海大相模
247名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:38:22 ID:akdaft1iO
>>226
ベイスターズには勝てなくても、シーレックスなら勝てそう。
248名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 20:39:50 ID:akdaft1iO
>>233
その外人部隊に押し出されて、埼玉に逃げてきたのが、浦学の主軸(w
249名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 21:02:24 ID:pPfkGRBj0
>246
東海大相模も強かったんだけどなぁw
今の横浜ってありえないくらい強いよ

東海大相模
五回戦  10-0 大和南 6回コールド
準々決勝 7-3 桐光学園
準決勝  15-6 横浜商大 6回コールド

横浜商大
五回戦  11-4 慶應義塾 7回コールド
準々決勝 19-2 鎌倉学園 5回コールド
250名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 21:05:34 ID:kMYApuKy0
まあ打倒駒苫の一番手は文句なくココだろうな…
251名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 21:54:30 ID:AzxHBHIX0
神奈川代表といえば予選で力尽きて1,2回戦あたりでポックリ逝ってしまう印象が強かったけど、
近年はまともに強いね。というかヨタ高ばっか出てるかんじ。
252名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 22:02:21 ID:CNRHvZEI0
>>248
そしてその主軸と対戦することになったらおもしろいな。
確か増渕からHR打ったんだろ、埼玉も結構強い私立あるし
決して低レベルな選手じゃないはず
253名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 22:37:13 ID:oDhh9iqH0
神奈川はレベル高い試合が沢山見られていいね〜。

今は神奈川に住んでるからこんな試合が見られて満足だけど、
俺の故郷じゃあレベルが低い上に
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154003430/l50
こんなんだからなぁ(−Д−)

もうどこが出ても応援する気になんねぇよ。
254名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 22:39:19 ID:ollCoJID0
スタジアムで見てきたが、
ただ満員と言うだけでなく横浜高校ファン多すぎ。
明らかに学校関係者でない人たちまで応援慣れしているし。
某プロ球団の試合よりもはるかに盛り上がってたw

東海相模はただでさえ夏勝てないジンクス(77年を最後に甲子園出場無し)あるのに、
監督が極楽山本似、決勝前夜に主力選手が日記で
真っ裸の写真を公開しているのが発覚するなど
負けフラグが上がりまくっていたが、
今年も決勝でやっぱりな結果だった。
次夏に甲子園いくのはいつだろうね。

帰りに能見台よってみたら、ヨーカドーで
「祝横浜高校優勝、味の素サラダ油\258」
ってのが売っていておかしかった。
高校野球の県優勝でセールすんのかよw
255名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 22:58:17 ID:QKt6gZEO0
横浜以上に外人部隊なのが東海大相模だろ
256名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:17:31 ID:NCFGy3IoO
>>221
PLの前田。
投げる方はともかく、打つ方は間違いなくプロ級。今プロでやっても確実に3割は打つ。
257名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:28:38 ID:+0LIon0l0
東海大相模 暗黒の夏29年
年  秋・春の優勝      夏       備考
06 春季県大会優勝     準優勝
05 秋県優勝、秋関東優勝  ベスト4
03 春季県大会優勝     ベスト4
02 春季県大会優勝     準優勝      好投手・上津原を擁するも敗退
01             ベスト4
00 秋二冠、センバツ優勝  ベスト8
98             (西部)準優勝  千載一遇のチャンスを逃す
96 秋季県大会優勝     ベスト8
95 春季県大会優勝     ベスト16
92 秋季関東大会優勝    ベスト8
88 春季県大会優勝     ベスト32
87             準優勝
86 春季県大会優勝     ベスト8
80 秋県優勝、春県優勝   失格
78 秋県優勝        ベスト8
※80年の夏失格はベンチで監督が選手を殴っているところが
tvkの中継にもろに映ったためw
この年、みんなのアイドル愛甲さんの横浜が全国制覇。

過去の夏の 横浜−相模
75年 3回戦 相模3−1横浜
81年 決勝  横浜9−3相模
82年準々決勝 横浜6−1相模
91年準々決勝 横浜3−1相模 
95年 5回戦 横浜4−3相模
96年準々決勝 横浜5−2相模
97年準々決勝 横浜10−5相模
03年準決勝  横浜2−0相模
06年決勝   横浜15−7相模
相模は横浜戦8連敗 31年間勝っていない
これだけ負けりゃ、夏の甲子園からは自然と遠ざかるわな。

>>255
沖縄出身ってのはなかなかいないな。
258名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:39:14 ID:NfwfRL9Q0
>>257
※80年の夏失格はベンチで監督が選手を殴っているところが
tvkの中継にもろに映ったためw
この年、みんなのアイドル愛甲さんの横浜が全国制覇。

監督って原の親父?
259名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:39:13 ID:NCFGy3IoO
何か優勝候補が潰し合いで地元千葉の千葉経大付が漁夫の利で優勝しそうだな。
一応、初出場の二年前もなんやかんやでベスト4までいっちゃったし。
全く強さは感じないけど、とにかく負けないんだよな。
260名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:42:16 ID:pJtakpMB0
高校野球で札止めって・・
261名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:42:56 ID:sOvkpRoKO
>>256
今プロでやって三割は無理。言い過ぎ。
262名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:44:39 ID:gt6MaAkn0
物凄い打線だな。
ピッチャーは弱いけど。
263名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:44:59 ID:+0LIon0l0
>>258
原親爺は息子と一緒に大学に上がったから違う。
264名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:52:54 ID:gt6MaAkn0
Y高も復活すれば良いんだけどな・・・
松坂世代前までは全国的な知名度でもワイワイワイワイワイワイY高の方が上だったはず。

あのマリンブルーに憧れてユニフォーム青いの流行ったよね?
265名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:55:29 ID:gt6MaAkn0
>>118
嘘言わないように196校だよ。
俺らの時と比べて、我が母校も生徒募集人数半減だし、統廃合も進んでるからなー
266名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 23:55:53 ID:+0LIon0l0
Y高じゃなくY校ね。
あそこはもうダメ。
東海以上に夏の不出場記録を更新する可能性が高い。
267名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 00:06:30 ID:gt6MaAkn0
神奈川って10数年前までは群雄割拠だったけど
横浜に選手集中した事により甲子園でも強くなったのかな?
かなりの期待されたのに、早々退場ばかりな時期あったじゃん?
268名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 00:10:08 ID:xddaXJ7t0
Y校は相変わらず男子生徒の半数(123名)が野球部員だが初戦で
部員47名の大和南に惜敗。一応シードだったけど最近の凋落ぶり
は市立の悲しさか。三浦とか荒井とか今の子は知る由もないし。
269名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 00:14:59 ID:1ag12oZ30
三浦がプロで活躍してれば風向き違ったかもね・・・
270名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 00:18:44 ID:vF1rAqj70
宮内亮治は活躍したのにな
271名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 01:06:10 ID:Ho0wN0MC0
横浜を苦しめた大和東のラッパがうpられてた

106 100 2006/07/30(日) 00:29:57 ID:33eBJB1m
じゃあうp、直リン出来ないかもしれないが

tp://upupupup.ddo.jp/uploader/2/index.cgi?mode=dl&file=4512
パス:yamato

ぬるぽアプロダの4512だ

272ウイポジャンキー:2006/07/30(日) 01:16:53 ID:rO+niQrt0
 横浜の小倉部長は高校球界の寺内貫太郎。
273名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 01:32:10 ID:Z9qCUDUW0
東海相模の田中ってネットでチンポ晒していたのか?
万が一横浜に勝っていても出場取り消しだったかもしれないな。
29年も夏の甲子園で見ない間にすっかりネタ高校化していたとはw
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143472504/
274名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 01:32:26 ID:ARRYFQD70
大和東といえば、2回まで横浜からリードを奪ってたな
それにしてもすごい間伽kうだった、9回の優勝決定直前にはウェーブまで巻き起こったよ
275名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 01:35:20 ID:Z9qCUDUW0
>>274
横浜の応援の盛り上がり方、熱気は異常だったね。
ベイにも少しわけてやってよw
276名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 01:38:53 ID:ARRYFQD70
>>275
それにはせめて去年くらいの成績をのこしてください
優勝しろとはいわないからorz
277名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 01:46:56 ID:ARRYFQD70
しかしテレビみたかよ、あの満員の観客と応援
まあ、遠く佐賀から引っ張ってくることに関しては是非はあるとおもうけどさ
あれみたらそりゃ横浜のユニフォーム着たくなるって
278名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 01:47:11 ID:LVo13Uc40
東海の例の日記、チン○コ出した選手に限らず、
他のチームメイトの文章も酷かったからな。
他校や被爆者をバカにしたようなものあったり、
しょうもない女の話しあったり。
間違えて代表校になろうモノなら
問題になったのではないかとすら思える内容だった。

まぁ天誅が下ったのだろう。
279名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 01:49:57 ID:ARRYFQD70
田中も今日ボコボコにされて少しは商大他
その他、一生懸命やってがんばってきたチームの気持ちを学んだに違いないな
280名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 01:54:40 ID:HzUaDdXM0
あの桐蔭学園や東海大相模をボコれるくらいつえーのか。
281名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 02:07:58 ID:uyj8kthc0
おかんが横浜生まれの横浜育ちだけど
横浜高校が甲子園出場校って聞くと違和感があるって言ってた
Y校(高?)か武相(叔父の出身校だからか)が定番だったらしい
俺は神奈川って言ったら横浜なんだけど。やっぱ松坂は凄かった
282名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 02:12:32 ID:LVo13Uc40
武装が定番って相当歳だな、失礼だが。
東海の黄金期より更に前だぞ。
というか武装の黄金期とY校の黄金期が一致しないしw
原東海と愛甲横浜はその間だしなぁ。
283名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 02:23:42 ID:uyj8kthc0
>>282
今、55かな
武相は叔父が行ってたから贔屓目で言ってるんだと思うよ
俺の出身校は都立で廃校になってしまったので
弟の出身校を毎年応援しているんだけど
都大会三回戦まで行ったのを「結構強い」って吹聴するような家系ですからw
284名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 02:29:40 ID:CFnMesqn0
母校の校歌は歌えなくても
横浜の校歌は歌えるのが神奈川の高校野球ファンだからな。
ちょっと大げさだけど。

285名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 02:34:09 ID:6RpBomcJ0
愛甲の時から四半世紀
神奈川のトップを走ってる横浜はそう考えると凄いわ。
予選決勝で3年連続敗退なんて事もあったけど。
70年代〜00年代の四年代に渡って全国優勝だからさ。
(74春,80夏,98春夏,06春)
286名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 02:34:22 ID:CFnMesqn0
>>283
武相は本当に強かったよ。
287名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 02:54:05 ID:k9DmKlTz0
武相って俺が子供の頃から古豪って呼ばれてた・・・
横高は不良高校って言われてた。野球と言うよりケン○で有名。


あ、拳闘だよ。ボクシング。

やっぱY校だなぁ。応援も野球も爽やかだった。
法政二校も強豪って呼ばれてた時代。
5強時代って言われてたかな。

今はすっかり横高ととその他って感じだなぁ。

松坂世代の春は日大藤沢との神奈川決戦見たかった。
館山温存しなければ・・・
288名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 03:03:42 ID:ZJ6GOdm+0
平沼に新しいジムつくってる大橋元チャンプも横浜OBだね。
でも横浜高校ボクジングやめたんじゃ無かったっけ?
289名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 03:41:48 ID:ARRYFQD70
公式ホームページによるとボクシング部らしきものはないね
290名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 03:49:25 ID:SM6oiXYr0 BE:250637748-BRZ(2003)
>>281
Y高校ってどこ?
291名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 07:10:39 ID:tQvUuxGd0
外人部隊って言うけど、実際ベンチ入りで外人部隊は何人いるの?

教えて訓で悪いが教えてエロイ人。
292名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 07:12:51 ID:kO47XaUo0
>>290
Y校知らないところを見ると他県人だな、Y校=横浜商
293名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 08:38:48 ID:HUPFR42M0
イニシャルトークかよw
294名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 09:42:24 ID:0hxnbdKI0
295名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 10:20:41 ID:W08ayGfu0
>>294
この試合と奇跡の大逆転勝利の明徳戦は、いつ観ても感動する伝説の名勝負だなぁ。

それにしても、勝利監督インタビューうけてる元さん 若いw
296名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 10:22:04 ID:S+5iIhve0
武相 対 ヨタ高のケンカは神奈川名物
東京の国士舘 対 朝鮮高には劣るけど
297名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 10:23:48 ID:VXDJvQ7l0
東海大相撲高校ってつおい?
298名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 10:23:59 ID:IujJqlA30
>>294
松坂の直球の伸びがすごい
299名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 12:12:24 ID:oKyf0SCa0
>>297
確か選抜ベスト8
300名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 12:18:44 ID:KqIhNv9C0
喧嘩の神奈川最強は日大藤沢(ポン高)。
次が横浜(ヨタ高)、そして武相。


うちの親父の時代ね。
301名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 12:24:05 ID:33u1NKKIO
>>292
最近TVでユニフォーム見る機会ないからな
302名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 14:24:39 ID:/Fc/sq3O0
俺の経験則として・・・・ヨタ高という呼び名を知ってる人は中年以上。
それにしても横浜高校って良い名前をゲットしたよな。
まるでナンバースクールみたいな響きだよ。
303名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 14:32:15 ID:7bUXAcGo0
ユニがカッコ良過ぎ
誰がデザインしたの?
304名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 14:35:48 ID:fo3yN+fa0
>>293
イニシャルトークと言うか、慣れ親しんだ愛称。
校舎もYの字なのよん。歴史のある学校。
305名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 14:59:16 ID:rkJg78EzO
柳川もレイプされとるがな
306名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 15:13:11 ID:CFnMesqn0
野中美里さんが復活してたのがうれしかった。
307名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 15:15:34 ID:CFnMesqn0
>>305
ドカベンの息子、活躍してる?
308名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 15:18:34 ID:clF3OQZd0
天理高校 4−3
9回逆転サヨナラ勝ち
309名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 15:24:59 ID:FJMEE0Go0
>>296
チョン高との喧嘩といえば、帝京との陸上戦か、国士舘との電車内戦だからなw
しかし昔は、チョン高と喧嘩できる学校があったんだよなw
いまじゃ帝京なんか進学校面してるし、国士舘だって普通の学校になっちゃったからな・・
310名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 15:38:42 ID:/Fc/sq3O0
俺が横浜の人間だが厨房の頃はチョン高は最も恐れられていた。
一人と喧嘩を始めるとわらわらと仲間がわいてきて
気が付くと10人くらいに囲まれていて袋叩きにされるとか
パチンコ球を口の中に入れられて殴られるとか
割り箸を鼻の穴に突っ込まれて下から突き上げられるとか
嘘とも本当ともつかない噂がいっぱいあった。
チョンに絡まれた奴が朝鮮人の振りをして逃げようして
「自分の名前はエイ・ギョウチュウ(営業中)だ」と名乗ったという笑い話もあった。
311名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 15:46:27 ID:/Fc/sq3O0
神宮球場の日大三高対早実もよく客が入ってるなぁ
312名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 17:47:00 ID:fo3yN+fa0
神奈川ではその手の差別あんまり聞かないな。
なんで関西は何かと酷いんだろ・・・
313名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 18:20:47 ID:zQe4h8Ro0
横浜、東海、白新、明訓と、神奈川は役者が揃ってるな。
甲子園より面白いんじゃないの。
314名無しさん@恐縮です:2006/07/30(日) 18:53:17 ID:N+jIovBb0
>>312
全部関東の話ですが?
315名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 00:41:35 ID:CU5WBBUv0
球場入れねぇーorz
316名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 01:01:53 ID:iR5wHtwk0
白井、高濱、福田、越前、下水流、岡田、松本、土屋 どんな打線だよw
智弁や大阪桐蔭のはるか上
317名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 01:28:35 ID:H1PXSgOW0
佐藤・高木も忘れずにw
318名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 03:36:42 ID:Conmh7N20
その凄い打線も魚谷に1点に抑えられたけどなw
319名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 18:09:52 ID:DJd/MLRp0
昨日の日刊スポーツの1面のあのメモの話題は無し?
320名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 21:21:51 ID:meCacTrj0
神奈川県大会・準決勝
東海大相模×横浜商大高校
横浜高校×桐蔭学園
下手な甲子園一回戦よりも明らかにハイレベルな組み合わせ
しかし神奈川県からは一校しか出場出来ない理不尽な現実
他にも慶応義塾、桐光学園、日大藤沢、横浜創学館など強豪校がひしめく
批判覚悟で言わせてもらえば鳥取や島根と神奈川の出場校が同じ数なのはどう考えても不公平
"一票の格差"ならぬ"一校の格差"があまりにも大きすぎるのではないか
321名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 21:30:03 ID:VBQSut2k0
外人部隊で主力を構成している横浜

322名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 23:52:35 ID:QPQhWR8T0
>>320
あんなボコボコの低レベルな試合がか?w
323名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 23:56:15 ID:zETvuEoM0
>>320

気持ちはわかるが増やしたら増やしたでおもしろくなくなるよ。
最激戦区神奈川の響きがいいんよ。そしてそれを勝ち抜く意義!
324名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 23:58:36 ID:d1gz+0KK0
325名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 00:00:01 ID:E/I1FV3C0
>>310
俺も教えられたwチョンに絡まれたら
「ジュン、ビチュウ」準備中ってのもあったなwまじビビッたよw
326名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 00:05:50 ID:kxHchJsw0
>>322
神奈川県勢の甲子園の戦績
   春    夏
00 ★優勝  準々決勝
01 3回戦  準決勝
02  −   3回戦
03 ☆準優勝 1回戦
04  −   準々決勝
05 準々決勝 3回戦
06 ★優勝

夏の大会に関しては一回戦敗退は過去五年で一回のみ
春の大会でもコンスタントに勝ち星稼いでる
神奈川県勢が甲子園でこんだけ結果出してるのに神奈川県大会が低レベルってお前アホ?
327名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 00:07:40 ID:cgqZHrxqO
外人部隊横浜(笑)

管理野球もつまんねえし見所なし

桐蔭は魅せてくれるだけ好き
328名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 00:17:40 ID:2ewdi/bm0
桐蔭は横浜以上に外人なのだが。。。
329名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 00:36:49 ID:3lQN1cje0
桐蔭甲子園じゃ弱いし
330名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 02:25:46 ID:Vfloxdnx0
なにをいまさら外人部隊どうのこうのとか寝言言ってるんだw
横浜より外人多いのに甲子園出られない学校もある
多かれ少なかれどこも外人はいる
外人が多いからどうのこうのじゃねぇんだよ
要は指導者の力量
331名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 03:04:23 ID:OrgXVW7z0
横浜は小倉部長がすべてだな。
332名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 03:17:15 ID:Vfloxdnx0
主に

戦略面 : 小倉部長
精神面 : 渡辺監督
333名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 03:26:28 ID:oxSvxx2l0
今年は弱いよ大雑把すぎて
一昨年のほうが断然強かったな
334名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 06:11:59 ID:f1ALwcG/0
優勝はP次第だな
335名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 06:49:47 ID:OibJ7/5n0
あとくじ運な
336ウイポジャンキー:2006/08/01(火) 07:44:09 ID:1GOp4/Sc0
>>331
 まさに高校球界の寺内貫太郎。
337名無しさん@恐縮です:2006/08/01(火) 13:10:37 ID:cgqZHrxqO
外人で叩かれるんんじゃなく、横浜の場合は佐賀や北海道から強引に引っこ抜くから嫌われる

その強引さは佐賀の監督も怒り呆れはて

プロの世界でもあるまいし節度を守れということだ
338名無しさん@恐縮です
青森山田や羽黒も関西や関東から強引に引っこ抜いてるが?