【将棋】第47期王位戦7番勝負第2局、羽生善治王位が佐藤康光棋聖に連勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Tyu/9Qc6XY @FFNetφ ★
羽生善治王位に佐藤康光棋聖が挑戦していた
第47期王位戦7番勝負第2局は28日、北海道虻田郡洞爺湖温泉「万世閣」で行われ、
111手で先手の羽生善治王位が勝ち、対戦成績2勝0敗とした。

第3局は8月3〜4日に兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」で行われる。

第47期王位戦
http://www5.hokkaido-np.co.jp/47oui/
第47期王位戦7番勝負第2局棋譜再生
http://www5.hokkaido-np.co.jp/47oui/java.php
日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/
2名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:13:29 ID:GN2YY5LC0
222222222
3名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:14:56 ID:wn/RMogm0
羽生 48−40 森内
羽生 75−34 佐藤
森内 22−21 佐藤
4名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:15:21 ID:xBQfpoMn0
( ‘д‘)y-~~<有馬温泉か将棋なんかやらんでのんびりしたいとこやのう
5名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:15:43 ID:xM4S3Sew0
防衛戦での羽生は鬼
6名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:21:02 ID:dnh18sCQ0
佐藤規制のイビアナ本よんでも、全然勝てなかったが、やっぱ悪書だったんだな(´・ω・)
7名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:21:43 ID:PdIt6wLE0
さすがは十九世名人
8名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:24:24 ID:wn/RMogm0
9名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:26:23 ID:voxRzTcQ0
>>8
あえてメチャクチャなとこ撮ってるだけじゃん
10名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:26:38 ID:wv0fHWj30
>>6
 そりゃああの人の感覚は異常ですから.
砂糖棋聖のイビアナの勝率は確か8割を超えているはずですけど.
11名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:29:17 ID:fiKjMGH40
はにゅう
12名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:29:33 ID:cOeGDV960
すごいなぁ。どんな頭してるんだろ
13名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:35:28 ID:wn/RMogm0
>>10
居飛車穴熊に組んだときの成績

羽生・・・57勝 6敗  勝率 0.904
佐藤・・・49勝13敗  勝率 0.790

14名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:38:42 ID:xM4S3Sew0
佐藤って昔は優等生タイプだったのに、いつのまにか米長みたいな娼妓になったよな
15名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:40:37 ID:gnDuwQUV0
渡辺竜王と羽生、康光、森内との対戦成績わかる人いる?
16名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:43:01 ID:wn/RMogm0
>>15
羽生 05-03 渡辺
森内 07-07 渡辺
佐藤 04-01 渡辺
17名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:44:44 ID:lDbXCK5y0
羽生の飛車、なんの働きもしてないのに勝てるもんなんだねえ
18名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:47:17 ID:x4Lqhyh80 BE:721224768-2BP(0)
佐藤さんの発言を聞いてると羽生・森内よりも棋理を追求してる感じで好きなんだけどな
右四間で25桂飛ぶのは理に適ってないとか
19名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:47:28 ID:YoRy6gIx0
>>10 >>13
藤井システムも知らない化石はっけそ。
20名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:50:32 ID:xM4S3Sew0
>>19
藤井システムが何なのか分かってないんじゃないのか?
穴熊に組みあがったらの話だろ
21名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:50:55 ID:B6tdj0X/O
>16
羽生が負け越してる人は?
22名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:55:13 ID:u1QiAFdH0
忠犬康公おつ
23名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:57:52 ID:wn/RMogm0
>>21
羽生 0-1 長谷部
羽生 0-1 坪内
羽生 0-1 佐藤義
羽生 0-1 東
羽生 1-2 淡路
羽生 1-2 小倉


24名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:59:59 ID:IJufNIwr0
>>20
組みあがったら居飛車作戦勝ち、その時の勝率が高いのは当然だってことじゃね?
25名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:10:02 ID:qlrPC1+i0
一度新幹線の中で羽生さんを見かけたが、声掛けられなかった。
声掛けても何言って良いのか分からないし。
26名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:16:28 ID:igDKlWMn0
>>1再生しにくいぞ!!棋譜貼ってよ棋譜
27名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:18:45 ID:wn/RMogm0
開始日時:2006/07/27(木) 09:00
棋戦:第47期王位戦第2局
持ち時間:8時間
場所:北海道虻田郡洞爺湖町「洞爺湖万世閣」
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △4二銀 ▲9六歩 △8二玉
▲5六歩 △9二香 ▲7七角 △9一玉 ▲8八玉 △8二銀 ▲9八香 △7一金
▲9九玉 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △9四歩 ▲5七銀 △4三銀
▲3六歩 △5二金 ▲6六銀 △2一飛 ▲7九金 △6四歩 ▲5五歩 △6五歩
▲5七銀 △4二金 ▲6八金寄 △4四銀 ▲5六銀 △6六歩 ▲7七角 △2四歩
▲6六角 △2五歩 ▲5四歩 △4三金 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △5四歩
▲6六角 △6四角 ▲1八飛 △4二金 ▲3五歩 △2四飛 ▲4四銀 △6五歩
▲7七角 △5五銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲5四銀 △7四銀 ▲6六歩 △同 歩
▲6五歩 △3五歩 ▲6四歩 △5四飛 ▲7五歩 △6五銀 ▲6三歩成 △5六歩
▲2一角 △3二銀 ▲同角成 △同 金 ▲7二銀 △同 金 ▲同 と △4四角
▲7四歩 △同 歩 ▲8六角 △7五歩 ▲同 角 △7四飛 ▲8二と △同 玉
▲8五金 △7一飛 ▲5三銀 △5七歩成 ▲同 金 △7八歩 ▲同 金 △5六歩
▲4四銀不成△5七歩成 ▲5三角成 △6七歩成 ▲7一馬 △同 玉 ▲5二飛
まで111手で先手の勝ち
28名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:19:48 ID:igDKlWMn0
ありがとう( ^ω^)
29名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:20:27 ID:dIz3kJ+p0
芸能速報に将棋のスレはもういらんよ
どうせ伸びないし
30名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:21:28 ID:dWTKzuPP0
佐藤……・゚・(ノд`)・゚・
31名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:23:16 ID:i+J/nKbh0
羽生センセ調子上向き?
確変してくれないかな
32名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:26:15 ID:qlrPC1+i0
羽生のNHK番組見逃したんだよな('A`)
33名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:26:20 ID:igDKlWMn0
>>29
タイトル戦の結果速報ぐらい知っときたいからいる。
34名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:30:05 ID:wn/RMogm0
つ ny

[NHK][ドキュメンタリー] プロフェッショナル 仕事の流儀 file:020 「直感は経験で磨く 棋士:羽生善浩」
(704x396 DivX611).avi vy9Qzxixry 353,649,800
780faac74a3ffe23c1e86f5fc817d29d
35名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:39:05 ID:chGTsB/R0
>>32
茂木さんのblogによると羽生さんのトークが盛り上がりすぎて
放送時間では全然足りなかったから後で特番を組むらしいよ
36名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 21:34:16 ID:/LMXKT2k0
羽生さんは1億円プレイヤー?
37名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 21:43:17 ID:xM4S3Sew0
>>36
もう10年以上そうだよ
38名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 21:46:20 ID:kq5F43xu0
羽生さんはサンドイッチを食べる
39名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 21:53:22 ID:gj3ohJBQ0
ttp://vista.xii.jp/img/vi5406726040.jpg

この顔はヤバイだろ佐藤w
40名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 21:54:18 ID:ZKBbp8KS0
ほう、結果を追わなくなって久しいが
相変わらず佐藤は羽生には勝てないようだな。
何か森内は克服して第一人者の座を奪ったとか聞いたが。
41名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 21:57:58 ID:xM4S3Sew0
>>40
ごく大雑把に言うと、羽生>佐藤>森内>羽生みたいな関係になってる
いつもこうなるわけじゃないが
42名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 22:09:26 ID:du+UqeSF0
佐藤は羽生相手だとどうしてこうも一方的に
戦績が悪いのかね。他の棋士相手とまるで違う
へたれっぷり。
43名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 22:14:06 ID:/LMXKT2k0
>>37
dクスd
44名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 22:27:07 ID:RgRbZ5K/0
完敗じゃん
45名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 22:34:49 ID:+Fyf0pLX0
>>41>>42
仮に森内の存在がなかったら、単に「羽生超人的に強い」で終わる構図か。
46名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 23:38:49 ID:AV2d2cjb0
>>8
羽生ひどすぎwww
47名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 23:40:51 ID:PfbkPvPQO
簡単に食べられるうな重キボン
48 ◆YPOOLcoKug :2006/07/28(金) 23:56:18 ID:Ox3KjcZQ0
飛車なんか振るからだ。
49名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 23:56:23 ID:AV2d2cjb0
粘るねえ(・∀・)
50名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:09:57 ID:OODo0YcO0
数年前に旦那(そのときはまだ彼氏)と北海道旅行したときに「万世閣」泊まったなぁ
古くて薄暗い部屋だった。
羽生さんの部屋は綺麗なのか?
51名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:11:59 ID:n5gPM6BN0
何故か砂糖には強いハブたんだな・・

つか本気出したら森内より強いだろハブたんは・・

チェスだろ原因はw
52名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:20:27 ID:NZ67Bvpb0
藤井<<<<佐藤≦森内<<<<羽生<<<<(超えられない壁)<<<<先崎(ネ申)
53名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:25:39 ID:TbpbKmuQ0
60手目の△42金あたりが敗着?
でも、▲77角あたりで既に先手ペースっぽいなぁ。
戦わずして既に負けになってる。全然将棋になってないね…

趣向を凝らさず普通に矢倉とかなら、そんな一方的にはならんだろうに
54名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:26:45 ID:IGCOjogt0
次の世代で強くなりそうなのは誰?
55名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:27:21 ID:891OVmFS0
一方的にボコりたいと思って穴熊に組んでみたら、逆に一方的にボコられたという例
56名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:28:35 ID:891OVmFS0
>>54
今、現に強いのは渡辺と山崎
他は素質ある若手ばかりだけど、才能が同じなら結局は努力しだいなのでなんとも
57名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:29:32 ID:iLG6rXK80
>>54
一般的な模範解答なら渡辺・山ア・宮田・阿久津あたり
俺は中村亮介に期待
58名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:15:40 ID:4y/OoTR8O
>>52
仙崎はそんなにつよくない。いまはB2だし、タイトルは挑戦すらしたことがない。目立ってはいるかもしれないが実力はともなっていない。ハブ、森内、佐藤と比べることはできないよ。
59名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:18:06 ID:4y/OoTR8O
>>54
糸谷哲朗
60名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:21:05 ID:4y/OoTR8O
将棋最高!
61名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:22:31 ID:4y/OoTR8O
将棋倒し
62MLB:2006/07/29(土) 10:27:01 ID:uMyvFqnz0
>>1
名人や竜王には最近恵まれないが、他のタイトルは強いな。
夏と冬は羽生の季節。
63名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:42:25 ID:4y/OoTR8O
>>62
まさにハブは強
64名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:43:56 ID:4y/OoTR8O
>>62
ハブたんつおい
65名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:44:48 ID:4y/OoTR8O
ハブのつよさはにほんいち〜
ハブのつよさはせかいいち〜
ハブのつよさはうちゅういち〜
66名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:46:20 ID:4y/OoTR8O
インド人とインド人が結婚してインド人がうまれたよ。
67名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:47:03 ID:4y/OoTR8O
インド人とインド人が結婚してインド人がうまれたよ。
インド人はインドカレーがだいすきだ。インドにインド人はインド?
68名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 16:31:38 ID:aC/qO1N20
羽生 vs 佐藤康 のタイトル戦

○ 佐藤康光 4−2 羽生善治 ● (1993・竜王)
● 佐藤康光 2−4 羽生善治 ○ (1994・竜王)
● 佐藤康光 2−4 羽生善治 ○ (1995・竜王)
● 佐藤康光 1−4 羽生善治 ○ (1997・王位)
● 佐藤康光 1−4 羽生善治 ○ (1997・王将)
● 佐藤康光 2−4 羽生善治 ○ (1998・王位)
● 佐藤康光 0−3 羽生善治 ○ (1998・棋王)
● 佐藤康光 0−4 羽生善治 ○ (1999・王将)
○ 佐藤康光 4−2 羽生善治 ● (2001・王将)
● 佐藤康光 1−3 羽生善治 ○ (2001・棋王)
● 佐藤康光 0−3 羽生善治 ○ (2002・王座)
● 佐藤康光 0−4 羽生善治 ○ (2002・王将)
○ 佐藤康光 3−2 羽生善治 ● (2005・棋聖)
● 佐藤康光 3−4 羽生善治 ○ (2005・王位)
● 佐藤康光 0−3 羽生善治 ○ (2005・王座)
● 佐藤康光 3−4 羽生善治 ○ (2005・王将)
? 佐藤康光 0−2 羽生善治 ? (2006・王位)
69名無しさん@恐縮です
一部で忠犬といわれるのもうなずける弱さ。羽生の為に
タイトルをとって、それを羽生に明け渡す。