【高校野球】駒大苫小牧優勝の南北海道決勝戦、視聴率は13・3%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザ・釣り人φ ★

25日に行われた高校野球南北海道大会決勝(駒大苫小牧11−1札幌光星)の
札幌地区の平均視聴率は13・3%だった(ビデオリサーチ社調べ)。

NHK、HTBの道内2局が生中継。
平均視聴率はNHK10・4%(占拠率30・5%)、HTB2・9%(同8・4%)の
計13・3%で昨夏決勝(駒大苫小牧5−4北照)の視聴率17・8%を
4・5ポイント下回った。

HTBによると「平日で(点差の開いた)試合展開も影響したのでしょう」。

NHKの担当者は「道民の高校野球に対する関心は引き続き高いですね」
と話した。


ニュースソース
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story/27nikkanspoctp00607270001/
2名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:54:41 ID:4T8rEgAc0
すげ
3名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:55:18 ID:CdGNhnFh0
またコンサ豚がふぁびょりまくるのか
4名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:56:19 ID:EpIvMDHA0
AS戦を越えた
5名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:57:21 ID:UDo+HV5D0
北海道の苫小牧人気と大泉人気がよく分からん
6名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:57:40 ID:xN1ZhAwu0
北海道のスレでやってくれよw
7名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:02:46 ID:ZCpCKoo40
他に娯楽がなさそうだからな〜
8名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:13:35 ID:KhEvsSNe0
また出てくるの?
大相撲も高校野球もヒール系の時代だな。
9名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:15:11 ID:UD8Pm2FR0
監督ってなにかやらかした人じゃなかったっけ?
10名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:16:47 ID:uJ0wxUnuO
ラジオ観戦したよ。
ラジオのほうが、上手いアナに当たればおもしろいのだ。

ただ決勝のあのラジオアナはいただけなかった…
11名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:18:02 ID:+EL2nd1T0
高校野球地方大会>>>>>>>>>>>>Jリーグ(笑)
12名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:18:39 ID:4T8rEgAc0
>>9
監督じゃなくて卒業する3年生がやらかした。
それに引責辞任だった。
でもすぐにカムバック。
13名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:20:23 ID:DD5sK/Am0 BE:140454825-2BP(33)
改めて去年の北照は凄かったと実感
14名無しさん@恐縮です :2006/07/27(木) 10:21:47 ID:fa7EKPZsP
高校野球、興味ないけど、見ちゃったよ。
15名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:29:09 ID:Tqjf5MNj0
北海道では日ハムの試合って
放送してるの?
16名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:37:02 ID:tc4R59Fx0
南北海道、西東京、新古車、左右田一平

↑俺の許せないもの
17名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:40:23 ID:uxfC1ykm0
平日の日中試合なのに観客は24,000人
駒苫人気は全国区
18名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:43:52 ID:ih9x02oQO
>>11

それをいったら野球もだぞwww



駒大苫小牧優勝の南北海道決勝戦、視聴率は13・3%
>>>>>【野球/視聴率】AS後、後半戦に突入したプロ野球 巨人vs広島 指定席の7.3%





http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153889019/
19名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:45:27 ID:hTC3b7RG0
>>15
土日のDAYゲームだったら、TVで放送する、
札幌ドームの場合TV放送する。要するに北海道以外は予算の都合上無し
20名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:46:40 ID:xqltneZQ0
平日の昼間だろ
21名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:48:08 ID:hTC3b7RG0
深夜に再放送する。
22名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:50:46 ID:gzRlpmlmO
>>16
中京大中京高校は?
中なの?高なの?大なの?
23名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:51:56 ID:fe4dbBfWO
どうでも いい
24名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:56:59 ID:k+I7l/Qy0
北照が決勝だったら視聴率はもっといったと思う
去年の決勝はドラマだった
25名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:33:11 ID:nzJscy6H0
平日の昼ですげええええええええええええええええええ
26名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:39:00 ID:udBk1mZCO
2局あわせてかよ
煽りまくってる割に低いな
27名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:48:05 ID:l4eNum0h0
去年は日曜日(7月24日)の試合なんだね
それでこれはすごいな

>>26
予選でしかも平日の昼間なんだが・・・
どんな視聴率を期待してるんだか
28名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:06:05 ID:udBk1mZCO
>>27
2局あわせても占拠率40もいってねーじゃん
29名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:08:30 ID:UMigCEJ+0
>>28
点数見てみろ
30名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:11:30 ID:JSCRnqK+0
巨人よりはマシ
31名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:12:08 ID:udBk1mZCO
>>29
見たけど何か?
32名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:13:09 ID:4NUNQug3O
北照と駒苫の両エースの投げあいは熱かった!。
どっちも関西人だけど…
33名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:14:07 ID:PNIa7yo3O
低っ
34名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:30:57 ID:l4eNum0h0
よく考えりゃ学生は夏休みなんだな
普段より平日と休日の落差が少ないはずだ
35名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:31:45 ID:VFoEuk5v0
学生が最も見てないだろ
36名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:33:25 ID:TWAIGBu60
そういや今年は白樺が出るのかぁ。あんな自分の名前を覚えてれば入れる
高校でも甲子園出場チームがあると急に風格をおびてくるもんだなぁ
37名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:15:50 ID:mWQIRMUq0
>>18
Jのオールスターは5%いかないけどねwww
38名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:17:20 ID:Sia9Os8x0
日ハム\(^o^)/オワタ
39名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:17:56 ID:1isMF8t70
高校野球は、高校生が一番興味が無い。
40番組の途中ですが名無しです:2006/07/27(木) 13:21:05 ID:svH+V4FB0
カッペだから仕方ないよね(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:23:43 ID:uJ0wxUnuO
>>31 光星はすがすがしいチームだったね
42名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:25:03 ID:znTPhsCyO
>>39最近は熱闘甲子園のせいでにわか学生が増えてる
43名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:26:17 ID:uJ0wxUnuO
>>42そうだな、これもイケメン佐々木のおかげだね
44名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:26:39 ID:etNvUIB50
道内での駒大苫小牧の人気はすごいな。日ハム以上じゃないの。
45名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:27:20 ID:nLwouAmd0
>>1
スレ立てるまでもないよwwww
46名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:28:13 ID:etNvUIB50
北照って強いんだな。
駒大苫小牧さえいなけりゃ甲子園行けるんだなあ。
47名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:29:08 ID:7l2jydNI0
この前のオールスターが12%だったのに、高校の地方大会の決勝が13.3%か。
48名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:35:45 ID:uJ0wxUnuO
高校サッカーっといつ始まるんだっけ。
カメラのアングルがどうしてもプレー中の選手たちの表情をなかなか映せないからそれをクリアしたらもっと熱中できるはず。

高校生が懸命にスポーツに取り組む姿は見ていてすがすがしいからね。
49名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:37:08 ID:etNvUIB50
春校バレーは放送してたけど、それ以外の高校スポーツはどうなんだ。
50名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:37:12 ID:ZomMhd+G0
高校サッカーでもここまで注目されないな。
昔は室蘭大谷とか強かったけど
51名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:38:38 ID:a6jlqrfY0
日本ハム関係者

是非地元のヒーローである田中くんにはファイターズに来てもらいたい






出身地は無視ですか?
52名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:39:33 ID:k1glvAHL0
北照のエースも関西出身て本当なの?
53名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:40:06 ID:ouoEeOIM0
高校野球の方が人気有るな。平日でしょ。
54名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:40:25 ID:0nGQYSu60

<高校野球>暴力行為の内容に相違 部員の親と学校側

 第87回全国高校野球選手権大会(日本高校野球連盟、朝日新聞社主催)で
57年ぶりの連覇を達成した駒大苫小牧高(苫小牧市、篠原勝昌校長)で
野球部長(27)による暴力行為が発覚した問題で、被害を受けた部員の父親は23日、
毎日新聞の取材に「息子は(6月に)30、40発、拳で殴られた」と述べ、
「平手で数回」と説明する学校側と大きな食い違いがあることが分かった。一方
、同校から報告を受けた道高野連は同日午前、日本高野連に問題を報告。
同校は同日開いた全校集会で、生徒に経緯を報告し謝罪した。
 ◇「30〜40発殴られた」部員の父親反論
 暴力を受けた部員の父親は学校の22日夜の会見内容について
「どうしてこんなうそをつくのか。うその塊だ」と反論した。
 父親は6月上旬の暴力について「朝の練習でエラーして、
白い歯を見せてニヤッとしたら、部長が拳で顔を殴り、バットでこずかれたり、蹴られたりして
30〜40発殴られた。部長はその際手の甲を骨折したはず」と説明。
学校側の「平手で3、4発たたいたというのは全く違う。今もあごががくがくするので、
明日病院で検査する」と話した。
 「学校から再三穏便に済ませてほしいと言われた」と述べ
、父親からの要請で高野連への報告を大会終了後にしたとの学校側の説明を否定した。
 一方、駒大苫小牧高の原正教頭は23日、高野連への報告が遅れたことについて
「(被害生徒の)保護者と校長との話し合いで大会終了後に公表することになっていた。
遅れたとは思っていない」との認識を示した。
 被害生徒への事情聴取について「今日中に話を聴きたいと思うが、
仕事などの関係でどうなるか約束できない」と述べるにとどまった。
(毎日新聞) - 8月23日14時4分更新


55名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:40:58 ID:jFeIXw3F0
ハム戦流すより、高校野球流せって事か
56名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:41:13 ID:0nGQYSu60
週刊新潮(新潮社)の9月1日号に、野球部長に暴力をふるわれた駒大苫小牧高校の野球部員(3年)の
父親の告発手記が掲載される。記事は「『拳が骨折』するまで、野球部長は『40発』も息子を
殴り続けた!」のタイトル。1度目の暴行後に、野球部長が被害生徒に対し「お前、高野連に言うなら言え。
俺はいつでも辞めてやる。その代わり、お前が苫小牧を歩けないようにしてやるからな」と発言したなどと
記されている。

同校原教頭は、部長が暴力をふるった際に骨折したことは否定し「熱血漢で、練習を休まずノックを続けていた」
ためとした。

http://www.daily.co.jp/baseball/2005/08/25/184707.shtml
57名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:41:23 ID:Xbn1xWvY0
巨人戦は?
58名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:42:08 ID:+z1JwfwW0
プロ野球より高いのか。
高校野球を放送したほうがいいじゃないかな。
59名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:46:21 ID:SycJJCkr0
今年はハムもいい感じだけどな。
移転3年でここまでファンが増えるのは凄いよ。ホークスより浸透が早い。
あの不人気球団に、ここまで熱烈なファンができるとは思わなかった。
コマトマとともに快進撃続けたら、北海道の野球事情は明るい未来が待ってるだろうな。
60名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:46:58 ID:BDYiTq5h0
>>50青森山田があるうちは室蘭大谷も復活できない。
61名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:49:09 ID:HVPtdSSr0
サカブタの微妙な錯乱ダンスが面白い
62名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:49:59 ID:Vh4aq2Kh0
平日の昼でこの点差でこれは凄い
63名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:52:41 ID:uJ0wxUnuO
みんな山田にサッカー留学か…
道民を応援したいときには山田を応援するしかないのか
64名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:54:29 ID:FoBMhWFW0
高校サカも田舎だといい視聴率取るんだよな
鹿実優勝したときなんか地元で40%以上だったもんな
65名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:58:09 ID:322hsMCp0
ビデオリサーチは鹿児島で視聴率測定してないから
捏造雰囲気視聴率だな
66名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:00:11 ID:OqzdFMULO
関西みたいだな北海道は
67名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:01:55 ID:xM0qPqkm0
2局あわせてかよ
煽りまくってる割に低いな
68名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:02:19 ID:N8EaDURC0
札幌ドームが出来る前の巨人戦札幌シリーズを見てるようやなぁ。
観客2万4千人。アバウトとはいえスゴス。
ファイターズはプレーオフ進出が見えてきたら満員もありえるかも。
69名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:03:08 ID:FoBMhWFW0
70名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:08:11 ID:HVPtdSSr0
サカブタの心の支えが早くも登場
71名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:08:58 ID:taMnvzkgO
光星、駒に比べたら全然下手だけどおもしろかった
72名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:09:47 ID:ebuaYhSrP
>>65
(・∀・)ニヤニヤ
73名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:11:33 ID:foEtaiNI0
平日の昼間でかよ・・・スゴス
74名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:17:21 ID:MHX4OuM/0
高校野球の方が一試合も負けられないという気迫が感じられる
その辺がプロ野球は希薄だ
75名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:17:53 ID:d0bylBEY0
ていうか、それだけ道民って他に楽しみがないんだろ。
マヂで!
普通、ありえないw
76名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:19:38 ID:AAFpS98j0
北海道でも野球は人気ということか
77名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:19:54 ID:QwJ7Zfxm0
7月26日(水)

16.7% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
15.9% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
14.8% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
13.9% 19:00-20:54 CX* 夏休み熱血家族大集合バイキングスペシャル
13.9% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
13.2% 21:00-21:54 CX* トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜
13.0% 20:00-20:54 EX* 銭形金太郎
12.8% 19:00-19:54 EX* 愛のエプロン
12.8% 22:00-22:54 CX* 水10!ココリコミラクルタイプ1時間スペシャル
12.8% 23:00-23:30 CX* グータンヌーボ
12.2% 20:00-20:45 NHK ためしてガッテン
11.7% 20:00-21:48 TBS ドリーム・プレス社スペシャル
10.7% 21:00-21:54 NTV ザ!世界仰天ニュース
10.2% 21:00-21:54 EX* PS-羅生門-警視庁東都署
10.1% 22:00-22:45 NHK その時歴史が動いた 歴史の選択「川中島の戦い 引き分けの謎」
*9.3% 21:00-22:48 TX* 水曜ミステリー9「大漁!釣り船弁護士」
*9.3% 22:00-22:54 NTV 水曜ドラマ・CAとお呼びっ!
*9.2% 22:00-22:54 TBS 世界バリバリ☆バリュー
*8.7% 18:55-19:24 TBS まんが日本昔ばなし
*8.4% 20:00-21:00 TX* いい旅・夢気分

*7.9% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×広島」

*13.3% 駒大苫小牧優勝の南北海道決勝戦
78名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:21:53 ID:hpY7CXB50
>>74
>高校野球の方が一試合も負けられないという気迫が感じられる

トーナメントって意味わかってるか?w
79名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:27:49 ID:Mwe/4ecW0
日ハム×駒大苫小牧なら
休日なら札幌ドーム満員、視聴率も30%いくんじゃないか
80名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:31:17 ID:uJ0wxUnuO
それはさすがに肌の張りが違いすぎるだろ、ダル以外
81名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:44:04 ID:aV6rCmZc0
正直、今なら巨人戦より日ハム戦のナイターのほうを観る。
日ハムのほうがスターがいる。活きのいいのもいる。
82名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:44:27 ID:bxxdivTl0
平日放送で土曜日の昼放送の日ハムとコンサドーレより視聴率上ってどういうことよw
83名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:16:34 ID:TJQOQ9U4O
各カテゴリにおいては駒苫が最強だからだろ。
84名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:31:24 ID:J65hY0jZ0
NHKはテレビもラジオも高校野球なんだよな
せめてどっちかにしてくれよ…
85名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:59:39 ID:1Yy4ks2c0
注目浴びるキャッチボール/東京
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000058-mailo-l13

86名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:24:19 ID:07n77LOBO
>>84
どちらでも放送しなきゃならないだろ。

ラジオしかない奴はラジオの放送を楽しむだろうし、
車で移動中の人、そんな仕事してる人は、ラジオしかないだろ(法的には運転中テレビを見てはいけない)。


君の言ってる事は、テレビ見れる奴のただのわがままなんだよ。
色んな立場の奴がいるって理解しろ。
87名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:37:39 ID:uJ0wxUnuO
>>84 仕事を持ってる人としてはラジオは重宝します
88名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:46:40 ID:W9e1EXU80
>>86
野球に興味の無い人間もいるんだよ
部活の中で野球だけが優遇されてるのも疑問だしさ
89名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:48:18 ID:NVMDBX/o0
この視聴率って東京?

じゃないなら意味なくね?
90名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:56:30 ID:07n77LOBO
>>89
夏休み臭がプンプンするな。

DQNな発言はやめなさい。
91名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:57:36 ID:c9aMtIXLO
あれ?HBCのカーナビラジオって終わっちゃったのか?
92名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:01:15 ID:ZW4BnFx5O
>>88
別の局のラジオなりテレビみりゃいいがな
何も全局高校野球を放送するわけではないんだし

>部活の中で野球だけが優遇されてるのも疑問だしさ

プロ野球に繋がるから。
サッカーやらもプロはあるけど、若者だけでそれ以上の世代には受けないのが現実

何をいまさら
93名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:02:58 ID:HVPtdSSr0
高校サッカーやラグビーバレー
も甲子園に習ってマスコミが煽ったが
皆失敗したぞw
94名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:03:47 ID:xUcHfNYyO
TV2局にラジオ1局だっけ。
まあ確かに興味ない人からしたらガキのスポーツにやりすぎと思うのも分からないでもない。
95名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:07:43 ID:M3y245Oy0
オールスターより高い
笑えないな
やっぱプロ野球選手にも問題あり
96名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:08:19 ID:OqzdFMULO
【社会】バイクに乗らない「徒歩暴走族」 特攻服着て街中で大声 夏場も出没…北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153976935/
97名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:08:45 ID:ZnO/2qZC0
>>88
あなたが毎日お昼のNHK、NHKラジオの番組を楽しみにしてる人なら
心中お察しします。
98名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:09:00 ID:uJ0wxUnuO
サッカーも強くなればテレビ中継もアリエーる?
99名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:14:03 ID:wb9eqpCC0
あのさ、ここでも見るけど「サッカー中継はないの?」レス
大概の地域では全国大会予選決勝くらいは中継しない?

ただ、視聴率と注目度はあまりにも違いすぎてわからないだけなのか?
100名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:16:04 ID:NVMDBX/o0
>>90
あぁやっぱり違うのか
じゃあ意味ねーなw
101名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:21:22 ID:aCXMyeMF0
>>89
意味なくはないよ。
あくまでローカルコンテンツだから。
102名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:35:23 ID:aCXMyeMF0
>>93
高校サッカーの大会テーマ曲「君は美しい」サビ歌えるな
春高バレーも一時期すごく煽ってたね
103名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:51:19 ID:uJ0wxUnuO
>>101 優しく見守ってね
104名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 18:33:28 ID:07n77LOBO
>>103
>>100のようなリア厨をやさしく見守るような2ちゃんじゃない気がする。
105名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 12:05:07 ID:hZCRWJFO0
このスレも夏か・・・
106名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 12:33:50 ID:NlO4IL+v0
うわアマチュア野球に負けてんのかJリーグw

あっ、Jリーグ自体がお子様レベルだから仕方ないかw
107名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 12:35:26 ID:ZKLeWO3F0
プロ野球のオールスターより高校野球の方が人気ってw
108名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 12:58:04 ID:IgKuCD4+0
おまいらJリーグと比べるより先にプロ野球だろw
109名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:18:38 ID:6YcoPTKv0
>NHKの担当者は「道民の高校野球に対する関心は引き続き高いですね」
札幌地区の視聴率なのに道民をひとくくりにするのは変。
110名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:20:17 ID:z4JGBWmZ0
犯珍\(^o^)/オワタ


731 アスリート名無しさん 2006/07/25(火) 12:42:42 ID:GJrbORIg
6月5日〜6月11日分の18位 日本ハム×阪神(8日) 読売 17.5%以来、
6月12日〜7月16日の1ヶ月以上、関西の視聴率ベスト20に、野球が一つも入っていない。
あの、大人気球団と言われている阪神でもこの惨状…


ま、オールスターで久しぶりにランクインってとこかw

http://www.naraken.co.jp/benri/tvsee.html



61 名無しさん@恐縮です 2006/07/28(金) 17:02:49 ID:bjgb9CE20
首位攻防戦の地元視聴率がこれではな・・・
犯珍人気もこれまでか・・・


850 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2006/07/28(金) 16:46:41 ID:auO8a4LR
昨日の数字落とすね。

7月27日「中日×阪神」
カンテーレ…14.2% 東海テレビ…13.6%
111名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 00:22:14 ID:z4JGBWmZ0
>>81
> 正直、今なら巨人戦より日ハム戦のナイターのほうを観る。
> 日ハムのほうがスターがいる。活きのいいのもいる。


地域密着に死角なし!
あ、あれ?


札幌地区スポーツ7月10日-7月16日
1 11.9% 土 NHK 大相撲名古屋場所・7日目
2 11.4% 月 UHB W杯・イタリア×フランス
3 10.8% 土 HTB 中田英寿引退特別番組
4 *8.9% 月 HTB W杯総集編感動フィナーレSP
5 *8.5% 金 UHB ヤクルト×巨人
6 *8.3% 月 NHK W杯総集編
7 *7.9% 水 STV 巨人×横浜
8 *7.6% 日 STV スポーツうるぐす
9 *7.1% 月 STV スポんちゅ
10 7.0% 日 TVH スタンレーレディスゴルフ・最終日

ハム試合放映07/16(日)HBC(TBS系) 13:00〜15:54 7.0%未満


仙台地区スポーツ7月10日-7月16日
1 20.1% 月 OX* W杯・イタリア×フランス
2 16.4% 土 KHB 中田英寿引退特別番組
3 13.2% 月 KHB W杯総集編感動フィナーレSP
4 10.7% 月 NHK W杯総集編
5 10.2% 土 TBC Jスポーツ
6 *9.4% 日 MMT スポーツうるぐす
7 *8.8% 土 KHB オールスターサッカー
8 *7.5% 水 MMT プロ野球・巨人×横浜
8 *7.5% 日 NHK 大相撲名古屋場所・8日目
10 7.3% 日 KHB プロ野球・ヤクルト×巨人

楽天戦中継は14日(金)巨人戦差し替え(仙台放送=OX)で7.3%未満
112名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 02:54:58 ID:E2fjWZ+Q0
俺、当日球場行ったけど、円山球場超満員。24,000人は軽く入ったと思う。
準決勝・決勝はやっぱりスゲー面白いわ。

っつー事は、ハムもコンサも視聴率どころか
1試合当りの集客数でも負けた事になるんだが・・・

>>81
俺もそう思う。ナイター中継が未だに巨人戦ばかりで泣けてくるが、
HBCラジオの英断には感謝してる。
113名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 03:04:46 ID:ZZQKo8Cz0
>>111
仙台ってサッカー熱高いんだな
Jオールスターが8.8って
全国で一番高い視聴率なんじゃないの?
114名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 13:37:46 ID:cpeUbCOaO
今、日ハムの試合やってるけど岩本が解説だから見ないよ
115名無しさん@恐縮です
>>114
あの人は声で損してないか
前ラジオのゲストでしゃべってたの聴いて思った