【芸能】桂ざこば(58歳)が60歳を機に落語に専念へ 兄弟子・故桂枝雀さんの遺志を継ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
落語家、桂ざこば(58)が26日、大阪市内で原案・主演を務める公演「桂ざこばの
ざっこばらん」(9月2日、大阪松竹座)の会見に出席。
「60歳すぎたら落語で全国を回らせてほしいと事務所に言うてる。僕の夢ですねん」
と語り、来年9月21日で60歳になるのを機にマスコミへの露出を減らし、落語に
専念する意向を明かした。

「枝雀兄さんもずっと回っていたし。60まではせいぜいテレビに出て顔売って、
一門で全国に行きたい」と言い、兄弟子の故桂枝雀さん(平成11年3月死去、享年59)
の遺志を継ぐ狙いもあるようだ。

公演は落語と芝居の2本立て。芝居は、ざこば著の同名エッセーをもとに、ざこば家の
風景をドキュメンタリータッチで描く。

ソースはhttp://www.sankei.co.jp/news/060727/bun012.htm
依頼ありました http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153756880/564
2名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:47:22 ID:sdAeVPi70
2ならピンクの小粒・好楽に弟子入り
3名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:49:21 ID:46XmzecOO
>>2は師匠といっしょでつまらんな
4名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:50:44 ID:3LZKdaCxO
どうでもいい
5名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:50:57 ID:ssrMEIHj0
どうもなぁ、ざこばの落語は落ち着かなくてダメなんだ……俺……。
せっかちな落語をやる人は多いけど、ざこばのだけはどうにも。
声質がダメってのもあるんだが。
6名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:51:29 ID:a0Z4hm/7O
らくごのご年に1回のスペシャルだけでいいから復活してほしい。
7名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:52:02 ID:NhvU6NWE0
ざこばやたかじんが落語やっているところを見たことない。
8名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:52:27 ID:fzQs2Muz0
既に60越えてるかと思ってた
9名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:53:49 ID:Z//a5oLSO
普通にバラエティに出てるに1000つるべ
10名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:54:50 ID:2nFZQFfD0
ざこびっちはたかじんの番組にだけ出て欲しい
11名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:55:19 ID:jrMmA9oG0
舌足らずが落語やるなよ。
12名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:55:21 ID:90attnilO
>>9
60歳なら本当でしょ
13名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:56:32 ID:D4ykszWa0
朝丸だろ
14名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:56:43 ID:fD+cAvy10
そういや落伍家だったな
15名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:56:56 ID:AnRUw8fc0
おれはざこばの本心がよく解かる。ざこば!頑張れー。
16名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:57:35 ID:T6U4r2En0
ざこばなんてどうでもええねん、上岡竜太郎復活してくれよ
今のテレビは胡散臭いのがはびこってる、上岡さんがいれば細木数子 江原啓之がこんなにのさばる事も無かったはず
17名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:58:29 ID:WJJo+5rtO
高校の課外授業で生でざこばの落語見たけど面白かった
18名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:59:35 ID:9OzjZOCX0
>>7
たかじんは歌手だろ
19名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:00:56 ID:NOTkJVssO
これで関西の番組からゴミが一人減ったなwあとは円広志か…
20名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:00:56 ID:a0Z4hm/7O
ざこばは現状でも色んな場所で落語してる方だよ
21名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:03:50 ID:NhvU6NWE0
>>18
返事は>>7のメル欄に書いておく
22名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:06:13 ID:tOcrZast0
ざこばは枝雀の話になると、いまだにスグ泣く。
23名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:21:18 ID:OGUopjMi0
米朝の名前欲しさに今さら

下手な落語聞きたくもない

TVでただ座ってるだけで金儲け
24名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:26:26 ID:tOcrZast0
>>23
米朝は取れないでしょ。
欲しいだろうけど。
25名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:27:42 ID:jGuJAzGfO
朝丸は落語へた糞
あたふたしすぎw
上手くオチてない
26名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:31:19 ID:tOcrZast0
>>25
味っちゃ味だけど、
上下ワカラン時があるね。
27名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:36:49 ID:tgxwrbjQ0
枝雀の遺志を継ぐ?。
言うのは自由だが、枝雀と器が違いすぎる。
28名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:39:14 ID:pb5HyIzb0
亡き枝雀師匠の遺志を継ぐべきは南光
29名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:40:15 ID:OKuezsRzO
枝雀て自殺だよね?
30名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:43:44 ID:BsrfPIgdO
>>28
雀々だろ
31名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:46:34 ID:NRdYX2xv0
むかし朝丸いまざこば
本名は関口弘
32名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:48:29 ID:n8Pge2E10
ざこばは動物イジメだけやってろ。
テレビにでるな。
33名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:11:32 ID:wb9eqpCC0
俺も嫌いではないのだがどうも落ち着きのなさが
今ひとつ好きになれない原因
それ以上にべかこ(今は南光か・・・)の声質、芸風が気にクワン
米朝一門では誰がいいんだろ
春団次一門なら福団次がいるし
34名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:27:12 ID:wh1CG6710
南光(べかこ)は、「日中韓国は、同じ国なんや!」
「竹島なんか、あげたらいいやん」
など、関西ローカルで絶賛電波発信中。
韓国を擁護、日本人をバカにした後は、なぜか得意気。
35名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:29:43 ID:b19GHuDi0
>>23>>24
ときどき「米朝関係」と新聞の見出しに出るが、(ry
36名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:31:09 ID:sq5KnLZU0
たかじんの番組の流れを止める、でしゃばりor教えて君ぶりは邪魔だった
37名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:31:25 ID:WEUk9u3y0
器が違う
38名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:32:24 ID:XGnqKp+Y0
いつまでもお笑い路線だと菌みたいになっちまうからそれは嫌だと思ったのだろう
39名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:34:30 ID:LYBH0wNu0
ここまでどもり癖のある人が落語家を名乗ってる事が不思議でしょうがない。
「らくごのご」でも即興ヘタクソだったしなあ。
40名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:37:16 ID:awg+BK+i0
>>39
どもらない落語家が偉いなら
アナウンサーにでも棒読みさせてりゃいい。
41名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:38:12 ID:w9O7Xqum0
んんっも…もう何もかんもムチャクチャですわ!!

うわ〜〜っと行って、ぶわ〜〜〜っと逃げたわけだ!
42名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:40:59 ID:lUpJvBr80
娘はブスのくせにタレント気取り
43名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:41:21 ID:l/MboEcKO
南光の親戚だす
44名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:42:22 ID:rfTrNdxiO
枝雀は天才だったからな…
45名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:42:35 ID:2uwgffi5O
娘をなんとかしろ
46名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:54:56 ID:crc/LH9a0
というわけで
47名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:05:20 ID:tnsqZV8O0
>>41
ワロス
48名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:07:33 ID:zF1zrM0iO
>>26
下手すると話が破綻してる時があるからなあ
らくごのごでも鶴瓶との力量の差は歴然だった
完全に別格だった枝雀とは比べようがないわな
49名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:14:32 ID:TH+Ki/SY0
もともとセンスが無いうえにドモリと老害が加速している

タカジンに保護してもらわんと生活できんやろな
50名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:17:46 ID:YGBjJ8S20
ざこばの兄弟子が枝雀
枝雀の弟子が反日南光

さこばがもし将来、米朝を名乗る事があっても、
それは南光が枝雀を名乗ることに比べれば100倍マシ
51名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:18:18 ID:mRwmSypg0
この人興奮すると何言ってるか分からないからな
52名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:22:42 ID:WIubdylE0
こうして見ると、桂一門はタレントは多いけど、米朝−枝雀に匹敵するだけの
落語家はいないねぇ。笑福亭もそうかもしれないけれど、上方落語界はヘタに
漫才ブームにのっかかって、昨今の落語ブームには乗れなかったのかな!?
53名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:23:13 ID:BpLtlnlA0
誰かざこばの口座名の由来について教えてクリトリス


ついでにべかこも
54名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:27:34 ID:tOcrZast0
>>52
仁鶴・枝雀は別格なので匹敵する人を探すのはムリぽ。

>>53
ざこば→魚市場のこと

べかこ→あかんべーのこと
55名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:28:01 ID:i5ql3MH/0
立川談志が上方のネタは少なすぎると批判していた。

かつては東京の落語が多数上方からネタを輸入したのだからその恩返しで
今は逆に学びに来て欲しい。いくらでも協力すると言っていた。
56名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:31:33 ID:BpLtlnlA0
>>54
サンクスセックス。ざこばの方は前職かな?
57名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:35:32 ID:2ke5RKhIO
>>43
軟膏じゃない雀々
58名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:38:28 ID:wK6fCN2s0
>>52
米朝の後継ぎとの声の高かった吉朝がいたけど、
この間若くしてガンで亡くなられてしまった。
本当に残念だ。素晴らしい落語家だったのに。
何枚かCD出てるので聞いてみて欲しい。
59名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:45:59 ID:tOcrZast0
>>55
上方は枕とアドリブ、かけあいなどが多くて、
型にはまらないからね。
協会会長の三枝が創作落語やってるし。

談志はこの風潮をカナーリ嫌がってるらしいけど。

>>56
前職はまったく関係ないよ。二代目だし。
出世名では無いのでたぶんこのまま。

べかこは出世名だが南光を名乗ったので
たぶんこのままかな。
60名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:46:19 ID:YYNhy3cW0
>>55
戦後上方落語は壊滅状態だったから仕方がない。
米朝が復活に力を注いでいたが、一人の力では限界があった。
61名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:54:53 ID:XX2UFT0NO
雀々は面白いと思うな
62名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:56:50 ID:tOcrZast0
>>61
高座の評価は高いね。
63名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 08:59:52 ID:LN+7X8uf0
ざこば師匠の高座にはたま〜に笑いの神が降りてくる。
64名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:01:10 ID:x4D+RD3G0
みとうない
65名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:02:38 ID:J1pJ5u0w0
どうでもいいけど、
「10万円でピッタンコ」で優勝してからにしろや。
66名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:04:36 ID:l9hwty6TO
どもるオッサンの落語
67名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:05:36 ID:ZCpCKoo40
一応これからの米朝一門をまとめていかなきゃならん立場なんだし、
米朝もいつまで生きてるかわからんのだから、当然と言えば当然。
しかし米朝は酒も煙草も未だにやるのに、歳の割にはピンピンしてるな。
68名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:07:37 ID:5L/lIlNa0
>>62
テレビでは素人をとことん見下して
先輩芸人には太鼓持ちに徹する不愉快きわまりないタレントなのに
69名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:08:21 ID:jAdyXcyX0
小米朝は上手いと思う
70名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:09:51 ID:UA3w+lhW0
らくごのごはざこば師匠のへタレっぷりを見るのが正しい見方
71名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:10:36 ID:ZCpCKoo40
>>69
ざこばも言ってたけど、小米朝は顔がよ過ぎるので損してる。
上手いとは思うけど、二枚目過ぎて感情移入できないことがある
72名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:14:27 ID:+qtjC/OvO
>>68
しかもヅラだしw
73名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:16:58 ID:tOcrZast0
>>71
俗にいう「フラ」が足りないというやつですね。
三枝もこれで苦労した言っていました。
74名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:18:38 ID:tePJL3YT0
朝丸の娘っていまも芸能活動してんの?
75名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:20:48 ID:k1dKuD7z0
ざこばはもう声が出てないしな
76名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:24:27 ID:i5ql3MH/0
笑福亭は松喬に仁鶴
春団治のところには福団治

なのに米朝の後は枝雀吉朝と若くして亡くなった人が多すぎて。
77名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:25:15 ID:0dCu1vJi0
関西ローカルでは時事ニュースとかのコメント
してるけど、これも
もーなんか、ふつうに腹たつんよー
もっと政治もわかるようにしてくれなー

しょせん関西のチンぴら相手
78名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:38:50 ID:tOcrZast0
>>76
確かに吉朝が亡くなったのは痛い。
米朝を継げる器であっただけに残念。
79名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:46:06 ID:O0Pwsv810
イレブンPMでハッスルしてから引っ張りタコになったんだっけ?
性格が悪くないし、南光のように嫌らしくないのが良い
80名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:46:21 ID:J7pkk8UG0
枝雀さんは本当に笑いの天才だった。
落語嫌いな俺が枝雀さんのだけは爆笑し続けて見たもんなあ
あんな人は2度と出てこないね。今はセンスのある人はお笑いに行くから・・・
81名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:48:22 ID:EERaC2ak0
枝雀は実は米朝の筆頭弟子ではない。三番弟子である。その上に二人いました。
一人は故人だけど、もう一人は超有名な落語家(?)です。誰でしょうか?
82名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:49:17 ID:Gt6dikW+O
娘の関口まいは不細工すぎ
83名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:49:43 ID:CN4KZjQS0
>>77
極サヨべかこに較べたらマシだよ…
84名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:56:58 ID:i5ql3MH/0
米朝アカデミーともいうべき社風がベンチャー企業的なパワーを失わせる
ことになったのかな。

古風な春団治風の教育や笑福亭の捨て育ちはそれなりに後継者が育っている。
85名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 09:57:11 ID:ZCpCKoo40
>>81
可朝?
86名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:00:23 ID:nHt80hHE0
落語やめてテレビに専念しろや
87名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:00:28 ID:i5ql3MH/0
「あの人がいてくれたら。惜しい人を亡くした。」
とか亡くなった人の話ばかりで

ざこばさん「わしの話はどこいったんや!」
88名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:03:29 ID:LN+7X8uf0
落語家のTV芸人化のはしりみたいな人でもあるよな。
まぁ落語もちゃんとやってるけど。
89名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:06:30 ID:L9DJyX/d0
月曜日テレビで米朝一門の行く末心配してたな
ざこばが「小米朝が跡継いだら俺はやめる!」とTVで言ったらしい。
それを米朝師匠が見ててざこばを呼びつて「あいつが継いだらワシも辞める!頼りない。」
と言ったとかなんとか
90名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:09:59 ID:tOcrZast0
>>89
ざこばはインテリで血筋のいい小米朝がキライみたい。
ことあるごとに叩いてる。
惣領弟子だと示したいんだろうが、、、

よし、ここは八方に米朝継いで貰うか。
91名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:10:56 ID:CbwnxfwoO
ザコビッチのいないそこまで言って委員会は寂しいな
92名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:15:01 ID:VT54tmwu0
ざこばの落語はなぁ・・・なんか米朝と2人で泣いてるイメージしかない
以前にくらべると上方では50才代前で器用な落語家が非常に少ない印象なんだがな
93名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:19:58 ID:i5ql3MH/0
文枝を落語で継げそうな人いる?
94ドキュソーニ首相 ◆DQN1EEErn. :2006/07/27(木) 10:26:38 ID:EBxoDIip0
江戸は古今亭志ん朝
上方は桂枝雀
が好きだったなあ。

志ん朝は「抜け雀」枝雀は「代書屋」とかが
面白い

両人とも鬼籍に入ってしまったから
落語にも興味がなくなった。

ざこばは「阿弥陀池」とかあってる題目は
結構面白いけど、確かに技量がなあ。
95名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:27:10 ID:tOcrZast0
>>93
三枝と文珍が睨み合いを制し、
結局、一番可愛いがってるきん枝に。

でも文枝の落語とは、程遠いけど。




一応、こえぴょんも狙ってるらしいよ。
96名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:34:42 ID:BIpnOFGo0
たかじんの番組も出ないのか?
97名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:38:19 ID:x0A/hPnB0
昔、米朝一門が学園祭にきたけど、下ネタのオンパレードで
とてもテレビでは放送できない内容だった。
98名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:40:13 ID:t1bAbcUt0
もちはもち屋
99名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:40:55 ID:tOcrZast0
>>97
それはワザと。
年寄り相手には出来ないので、
学園祭はハレをやるいい機会。
女の子多いと張り切るらしい。
100名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:45:38 ID:uvRRwxRBO
小染と春蝶を最近テレビで見ないが、どうしてるんだ?
101名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:48:06 ID:SCqgdkAi0
笑福亭は、六代目が亡くなってから火が消えたようになっているね。
鶴瓶のような落語知らずでは、さもありなんよ。仁鶴は、エラばかり張りやがって
なにしてるんだよ。

桂も、文枝が亡くなって、おわったな。

もうひとつの桂だけが、上方落語の火を絶やさぬようにがんがっているような希ガス。

枝雀、吉朝と訃報続きの中にあって、ざこばはがんがっているよ。

月亭可朝も、米朝の弟子なんだが・・・・・・存在感がなさ過ぎる。

上方落語は衰退していくかも知れんよ。
102名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:48:35 ID:tOcrZast0
>>100
不謹慎だけど、ウケt。
103名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:48:41 ID:t+ES55DEO
ざこばさんは好き
きん枝は、うぜぇ
104名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:48:51 ID:XkrBAyvU0
>>100
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
105名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:51:29 ID:tOcrZast0
>>101
鶴瓶はだいぶガンガッテると思うけどなぁ。
上手いヘタは別として。
106名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:53:56 ID:SCqgdkAi0
鶴光はなにしているの?

小染、春蝶のナカーマになったのか?
107名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:57:07 ID:tOcrZast0
>>106
東京で高座上がってるみたい。
108名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:57:09 ID:tAjJByJK0
こぶ平とざこば、どっちが落語うまいの?
109名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:59:19 ID:tOcrZast0
>>108
いまだにこぶ平とは、、、
カワイソス。
110名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:59:49 ID:WdVdVSR00
枝雀の息子も天才だお
でも職業はミュージシャン
111名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:01:09 ID:jAdyXcyX0
枝雀は笑いの天才
何度か見に行ったけど一度途中をゴッソリ飛ばしてしまった事があったが
客席の人も分かってて皆して笑いを堪えてた
結局最後にはミスも笑いに転じてたけど
完ぺき主義者の天才としたらシンドいところだったんだろうなぁと思う
雀々は枝雀っぽいと思ってる

吉兆はとにかく落語がうまかった
淀みないし、声も綺麗だし

小米朝はこっち側かな?

ざこばは面白いけどどっちとも違う気がする



なんか
桂って可哀相なくらい才能ある人が亡くなっていくなぁ…
112名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:05:46 ID:tOcrZast0
>>111
そのぶん米朝は元気だけどね。


ハッ、するともしかして米朝に生気を、、、

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
113名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:06:45 ID:HDX+oOVY0
ざこばは落語家としては、、、普通にしゃべるのさえきついのに。
114名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:10:15 ID:cLU8cNkK0
ざこば、、ちゃんとネタ覚えきれるんか?
115名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:10:18 ID:0i7vEjl3O
朝丸のスレはココですかね?
116名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:11:13 ID:Rh/Kwkd30
らくごのごでしかこの人の落語を見たことないけど、むしろ引退した方がいいんじゃね?と思ってしまう。
この人って話で笑いを取るんじゃなくて、あわあわしたり思考停止したりのダメっぷりで
笑いを取る人なの?
117名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:13:56 ID:i5ql3MH/0
でも米朝の老いようといったら。これはもう時間の問題。

個人的には春団治が好き。特に厳しそうな親父をやっていてふっと
優しい顔になる瞬間。親子茶屋のオヤジが茶屋の女児に「おまんか?
もなかか?」って聞くところとか代書屋のオヤジが客の廃品回収
の仕事振りを聞いて「大変な仕事やってなはんねんなあ。」と
けして見下すではない庶民の苦労ぶりへの共感とか。
118名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:14:56 ID:QViCwh/y0
ざこばの落語はまだ許せるが
南光は芸風、声質、落語、テレビのコメント、全部駄目駄目
何一ついいところがない、気持ち悪いとゆうかさぶいぼがたつ
119名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:22:09 ID:i5ql3MH/0
枝雀はきちんとした治療が受けられなかったのだろうか。

うつ病への偏見がまだあった時代だからかな。抗うつ剤や電気ショックなど
自殺を防ぐ治療方法は進化し続けているらしいが。

電気ショックといっても白目をむいてガクガクやるような昔のイメージでは
ありません。麻酔医の元で眠っている間に通電。自殺企図するほどの重症例に
は著効だそうです。
120名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:33:36 ID:wK6fCN2s0
>>119
ちゃんと病院通ってたよ。
でも担当の医師が四国に転勤になってから
悪化していったとかいう話を聞いたような。
とても真面目な人で笑いも理詰めで考えるところがあり、
それですごく悩んでいたらしい。
121名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:38:18 ID:qeQAH3dm0
三木助の自殺理由も鬱?
122名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:45:56 ID:KZBaebQ90
>>121
そうらしいね。まじめな人で悩んでたとかテレビでやってたなあ。
123名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:59:36 ID:Q7GwsJxX0
枝雀はあの繊細な神経がなかったらあそこまで芸が究極に達しなかっただろう
から遅かれ早かれ破綻したのだろうと思うようにしている

個人的には南光の落語はまあまあだかなと思う
竹島問題の発言は大阪特有の人の繋がりを思うとああ言うしかないのだろう
鶴瓶も似たような事言ってたし北朝鮮のミサイル実験以降お笑いがその辺の
発言は洒落にならないから控えるようになったけど

ざこばは60過ぎても落語一本では無理だろうな
124名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:09:33 ID:EERaC2ak0
米朝は人間国宝になるくらいだから真面目で厳格だと思われているけど
実は・・・。
鶴瓶の米朝にまつわる話を聞くと結構な俗物だということがわかるよw
でも落語に関することは厳しいらしいけどな。

それで思い出したがキラキラアフロで松嶋が鶴瓶に「松鶴つがないの?」って
ストレートに聞いて、鶴瓶が泡食っていたのが面白かった。
125名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:33:27 ID:oxFMi3WO0
ざこばって朝丸のことか?
126名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:49:41 ID:KF9MDYUi0
桂音也なんか孫弟子のくせに、誰よりもはよお死んでるもんなあ>米朝一門早死に説
127名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:03:36 ID:mfmZfeXc0
ざこばさんはあのままが良いです。
下手に勉強しないで下さい。

枝雀さんの意思を継げるのは正直、雀三郎さんぐらいだよな。
直弟子だしな。
128名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:48:49 ID:UA3w+lhW0
ざこばがガチで嫌いなのは文珍
129名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:22:50 ID:Wjgxa0S+0
ざこば は幼少時父と木賃宿転々の生活。借金逃れ。
初めて「漫画でも買うてこい」
と小遣い貰って本屋から戻ると父は首吊って死んでた・・・
130名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:26:45 ID:FYLnqayY0
100年努力したって天才枝雀に並べるわけねーだろw
無謀な目標持たずに、「ざこば落語」を突き進め。
131名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:27:32 ID:lQXHSvyg0
兄弟子の故桂枝雀さん(平成11年3月死去、享年59)

英語で落伍する人?
132名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:29:12 ID:AAFpS98j0
マジか?ちょっと驚いた。
133名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:29:59 ID:5Zk/7BQfO
川藤ださんかい!
134名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:30:59 ID:jGriq40YO
まだ58かよ
70近いと思ってた
135名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:35:12 ID:R4RojphL0
>>76
枝雀若いとは言えないのでは…。落語界では若い方?
136名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:36:19 ID:FYLnqayY0
>>128
南光と文珍は仲がいいのに、雀々は文珍が大嫌い。もちろん南光と雀々は仲がいい。
人間って不思議だね!
137名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:38:16 ID:OzqWPMT90
「らくごのご」で泣きそうになるのがオモロかった
138名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:39:58 ID:/ZK/QTAm0
和田アキヲと同じ無知な世間知らずだろ
139名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:40:20 ID:WS7BIeVO0
>>1
さっさと糞コメンテーター辞めろ
140名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:43:01 ID:h8v1MCKs0
鶴瓶もなあ、
ちゃんと落語やってくれへんかなあ
141名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:43:27 ID:8zui7oBS0
小染がが死んだ時悲しかった。
生きてたらすごい落語家になったのに
142名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:45:04 ID:rk+xsjqp0
2年後の話か
143名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:46:34 ID:m4PxPm3/0
鶴瓶のほうが落語はうまいけどな。情熱はかおうじゃないか。
144名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:47:44 ID:SObwLLVwO
オレの親父より年下かよ!老け過ぎだろ
145名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:51:45 ID:vWEPV/JkO
鶴瓶は滑舌が悪いからな。たまに何いってるかわからん
146名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:51:57 ID:O5eD7xDF0
ざこばは自分のスタイルを確立してるよ。
ドモったりあたふたしたりっていう一所懸命さが、逆に
客を引き込む要因になる。
で、勘違いしてる人が多いみたいだけど、ざこばは
「枝雀(のスタイル)を継ぐ」って言ってるんじゃない。
「ある程度の年齢に達すると、落語に専念して全国を回りたい」
という「意思」を継ぎたいだけ。
147名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:53:38 ID:N3QWMS3g0
ざこばはなあ…本気になるのが10年遅かったんじゃないかなあ。
鶴瓶はまだ伸びシロがあると思うけど。
148名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:14:55 ID:UFTiCdm+0
小米朝を貶して、米朝が出てきてざこばをたしなめるかと思えば、
逆にざこばに乗っかって小米朝を貶す。
これ、お約束パターンです。
149名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:16:32 ID:tEkJc4St0
朝丸でおまぁああああああああああああああああああ
150名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:18:08 ID:CtT01T950
58歳には見えないな。
もう70近いのかと思ってた
喋りも下手だし無知なくせに説教トークするから消えたらスッキリする
151名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:32:48 ID:FYLnqayY0
東京では志ん朝ショックなんてのがあったけど、
上方では枝雀ショック、松葉ショック、吉朝ショックってところか(若死にという点で)

正直、ざこばが死んでも(ry
152名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:48:30 ID:yPMJXJTP0
桂ざこば:自称噺家。米朝一門の恥さらし。

・程度が低すぎて、話がくどい!
・この人は被害妄想が酷過ぎて嫌い。
下品でマナーも悪いくせに番組では偉そうにコメントしてる。
・この人が周りから「師匠、師匠」ともてはやされているのが信じられない。
みんな思ってるはずだ「おめーよりこっちの方がものは知ってるよ」って。
無知なことを売りにしているしょーもない50代のちんぴらです。
・このタレントは、中身の軽いバラェテイ番組なら一応染まってるが、
政治家とかジャーナリストとか文化人やらと一緒のトーク番組だと、
教養の無い軽薄な馬鹿さがなんとなく目立って、
この人一人だけが浮いているような気がする。
・トーク下手すぎ!カミまくり!
これで噺家? テレビ出れるんだ〜 楽な仕事ね。
・テレビを観ててこのタレントが出てくるとなぜか嫌悪感におちいり、
思わずチャンネルを変えてしまうのは私だけでしょうか〜?
・肌が汚い、 歯並びわるい、
落ち着きがない、
態度が横柄 品がない
スムーズに喋れない、
「ぶっちゃけた話が」←こればかり
米朝師匠とは、すべてまったく正反対w

ぶぶっぶっちゃけたはっ話が・・・
きっっききっききっ昨日から・・・
むっむし暑つっっっいよって・・・
ひひひひっひっっ左の頬がっ・・・
かっかっっかかっカサカサに・・・
ななってっるさっっさかいに・・・
いいいっいっっらいらするわ・・・
153名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:51:02 ID:AJEtKmUO0
専念する前にウイークエンダーをもう一度
154名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:03:34 ID:mfmZfeXc0
イイ人なんだけどな〜〜、
この前のナイトスクープ大賞でも泣いてたし。
でさ、未だに、ざこばさんの代表作が、
「らくごのご」とはね、少し悲しい。

まあ、さだまさしがゲストで出てきた時のさだの即席曲は凄ええな〜〜と思いました。

で以外に鶴光は落語が上手い。
155名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:13:53 ID:mnK7/lhh0
桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば
桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば
桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば
桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば
桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば
桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば
桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば
桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば
桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば
桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば桂ざこば
156名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:18:51 ID:wbfIG4sr0
あんまり悪口言うたらんといてあげて
枝雀さん同様ちょっと鬱わずらってるし閉所恐怖症やし
パニック症候群っぽいし・・・
ああ見えて結構人に気い使いやし・・・
涙もろいしちょっとアル中気味やし・・・
157名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:23:14 ID:9LYtOsQIO
枝雀は天才だったと思う。
だから、どんどんおかしくなって、最後には落語もわけわかんなかったけど。

朝丸が枝雀の遺志を継ぐって、お門違いじゃないの?
まだべかこの方が…。べかこもべかこか…。
158名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:24:13 ID:DoAhdpSC0
こいつが早く引っ込んでやらんと

関西落語界の次の新しい芽は出てこないと思うがのう・・・



もう〜、ええ加減に自分の存在が、

関西落語界の発展に邪魔してるかどうか判らんかのう・・・


知性と教養もないし、左手が気になるし、こやつにはやはり無理かのう・・・
159名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:26:03 ID:Obe+1kpg0
やっぱり、昔やってた「動物いじめ」のたたりが・・・・
160名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:27:33 ID:UZChukpg0
桂枝雀って自殺だったよな。

どっちかっていうとざこばのほうが発狂自殺しそうな雰囲気だったが不思議なもんだ。
161名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:28:01 ID:8PhrbZTN0
>>146
うん。完全同意
162名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:28:16 ID:FAUgDVqC0
ざこばさん、テレビコメンテーターやられ続けるのもウザイですw
163名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:29:56 ID:nsnvahlN0
というわけでぇぇ〜っ
164名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:31:06 ID:cV78WQrRO
>>160ざこばは自殺する前に嫁を殺すやろう。
165名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:33:28 ID:zuOUUz0U0
>>160
発狂小出しにしてる人はストレスたまらん
166名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:36:03 ID:nsnvahlN0
>>162
テレビ消しなよ。
167名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:38:19 ID:S1/Rbbph0
え?! 枝雀物故してたのか
ぶっちぎりで一番落語上手い人でしょ
168名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:40:01 ID:rZX1cQwXO
枝雀は、同じことを二回言うところがいやだった。
169名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:41:27 ID:wb9eqpCC0
やっぱ、枝雀天才説はいまだにあるのか・・・・
実際、枕は米朝師匠も「凄いなぁ」って言ってたし
>>111
俺は「宿替え」でそれを見た>一度途中をゴッソリ飛ばしてしまった事があったが
それをしっかり客席にもフォローした後の一言が
「宿替えやから色々あるわい」(字に起すと難しいが客は笑っていた)
ざこばは今の芸風でいいと俺も思う。むしろ南光がなぁ
米朝一門は将来どうする・・・・(三枝は古典しないのか?)
春団次は蜆売りをさせたら天下一品の福団次がいるし
笑福亭は仁鶴の落語はそんなに悪くないよ
170名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:44:07 ID:0Zu2Pfsf0
今から回っておけばいいのに。
能力低いから無理なのか。
171名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:45:17 ID:XXnDMUCp0
落語ってテレビで見ると全然面白くないが実際に見るとすげー面白いんだよな
172名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:46:16 ID:/OiP+Otc0
ざこばは「天災」聴ければ充分。
173名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:51:50 ID:N3QWMS3g0
でも最近は3回に一回は天災ばっかやってるので困る
174名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:11:24 ID:5KdlD7ta0
こないだの紅梅亭、雀々が面白くてビックリしたなあ
大阪ローカル番組のつまんねえ奴、というイメージしか無かったから
いかにも枝雀の弟子らしい落語だった
175名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 18:34:40 ID:i5ql3MH/0
とにかく修行を続けてもらいいたい。
稽古してうまくなるのが落語を盛んにする。

突然彗星のような新人が現れるかもしれないし。80年ころの小朝みたいに。
176名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 18:38:43 ID:i5ql3MH/0
80インチのプロジェクターを使うと等身大の落語家が数メートル前に
いるような感覚になる。

すごい迫力だし同じ噺でもめちゃくちゃ面白くなる。
177名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 18:44:22 ID:jAdyXcyX0
>>175
小朝は上手すぎ、出来すぎで俺は好きじゃないw
ざこばの方が味があって好き
178名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 18:46:48 ID:uJ75aVYn0
>>171
確かに。生で聞くのが一番いいが、ラジオもけっこういい。

枝雀の地獄八景をもう一度聞きたい、生で。でも無理 orz
179名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 18:57:32 ID:pb5HyIzb0
なんで枝雀師匠の門下に南光みたいな噺家版トミーズ雅というべきDQNが
いるのか納得いかない
180名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:16:40 ID:t0T+K4D90
小枝はああみえて将来かなり大御所になるんじゃないか
181名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:17:41 ID:7QB9Yb2o0
中居君温泉
182名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:22:33 ID:lQnWsiim0
ざこばのニュースなら、

ちゃっちゃらっちゃらっちゃーん
新聞によりますと60歳すぎたら落語で全国を回らせてほしいと語っているそーです。

とやって欲しかった。
183名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:24:43 ID:uZUKmofh0
>>127
♪割りばし割りほーだい
は笑ったけどいかんせん華が無いんじゃないか?
184名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:31:11 ID:EY6h9rdT0
>>175
円丈って人がむかし漫才ブームの中で一人落語で頑張っていたがどうしたんだろう
子供だったから間違ってるかも知れないが枝雀みたいに天才的じゃなかったか?
185名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:33:42 ID:s+DumcA00
落語きこうと思うんだけど誰のをきけばいいかわからん・・・
まったくの素人になんかオススメないですか?
186名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:35:13 ID:miruJFZZ0
ざこびっち、委員会からも消えてしまうんか?
187名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:36:22 ID:t+ES55DEO
きん枝うぜぇ
188名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:37:09 ID:K/pBJsXA0
で、結局、桂米朝の名はだれが継ぐの?
189名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:37:32 ID:UQioQdB+0
不祥事起こしてむかし桂勝枝と名乗っていた人か。
190名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:38:30 ID:ybY8bH8Y0
桂朝丸さんはこんなこと言ってるのか。
191名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:40:04 ID:lD9DYUdH0
桂ざこ
192名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:40:28 ID:gYJOONBo0
勘違いアゴおばけ娘と一緒にしん(ry
193名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:41:05 ID:6m4xpVqnO
宇宙噺家ザコバン
194名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:42:25 ID:4+0cYG7S0
枝雀はほんまにおもろかったなあ・・
195名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:42:40 ID:ccMQGyJJ0
桂ざこばが焼きそばに見えた
196名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:50:22 ID:98Ckom6h0
枝雀のDVD全集40巻持っている俺は、小米時代の「バチョン」を知っている
東ヒナ子さんとやっていた
197名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 21:28:07 ID:GEknQF4N0
吾妻ひなこさんは自分の店でごろごろいうて死んだんやったか。
198名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 21:44:41 ID:CKt7tgaw0
>>127
雀々さんの方が枝雀師匠に近い気がする
199名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 22:18:13 ID:DoAhdpSC0
世相にさえ無知振りを路程する、ざこば。

「自分は落語家やから何も知らない」と言うが…。

他の落語家さんに失礼千万
200名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 22:23:58 ID:2YJFZEqj0
枝雀って発狂したん?
201名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 22:25:57 ID:UPRJGD1sO
まずざこばの落語は好き
ざこばの最大の義務は絶対師匠より長生きする事
202名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 23:24:54 ID:i90jox6x0
さすが、芸能に精通しておられる皆さま方のご意見は鋭いですな、肝に銘じます。
203ドキュソーニ首相 ◆DQN1EEErn. :2006/07/28(金) 00:04:15 ID:I6yEY9040
枝雀といえば「笑いは緊張と緩和」と指摘し
笑いを4つのパターンに分類したり、
理詰めで体系化を進めたりしてた。

上方の落語家で東京でもチケット完売できるのは
この人だけだったのでは。
歌舞伎座でもやってたし。

師匠の米朝からは「オーバーすぎる。もっと控えめに」って
注意されてたらしいけど。

神戸大に行って、しかも英語で落語したり
いままでの落語家の中でも最高の知性派だったと思う。
それゆえに破綻したんだが。
204名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 00:23:29 ID:yYigDSrc0
>>198
どっちにしても知的なタイプじゃない罠
結局芸は一代のものだね

>>202
ざこば師匠もちゃんねらーでしたかw
205名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 06:23:39 ID:qYpvCfpK0
>>204
「芸は一代」で米朝師匠が言ってたことを思い出した。

役者の二代目は子役でも周りが助けたりすることが出来るが
噺家は舞台の上で一人だし、小道具も衣装もないから本当の
実力が勝負。名人の子、必ず名人とはなかなかならない。


-----

やはり弟子で実子の小米朝が最終的に米朝を襲名かな?
206名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 15:22:58 ID:i9L+tvZw0
ウィークエンダーをやれウィークエンダーを!
207名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 15:23:52 ID:U8wqY8xw0
よしわかった
たかじんの委員会には二度と出なくていいぞ
208名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 15:25:46 ID:j67weXRx0
北海道ではたかじん委員会でしかみないが大阪ではいっぱいTVに出てるのか?
209名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 16:13:13 ID:DakKTaYQ0
委員会やめたかっただけ違うんかと思った
210名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 16:23:39 ID:vXu8GXQk0


    「竹 島 を 韓 国 に や っ た ら ど う で す か ?」


毎日放送「ちちんぷいぷい」7月19日
http://www.youtube.com/watch?v=sFW-tE5iHD4&mode=related&search=

がとんでもない反日映像を垂れ流しているようで、ハラワタが煮えくり返った。
関西の毎日放送はTBS系列です。

・「伊藤博文を暗殺した人についてもっと日本人は知るべき」
 (なんでやねん)

・「(当時の日本である)韓国の収容所について、日本の学生に見せるべき」
 (なぜか中国の戦争の映像を見せて、韓国を軍事侵攻をしたイメージに)

・「日本は韓国にひどいことをしたんだなぁ。死刑にしたり収容所に入れたんだな」
 (犯罪者は死刑にしたり収容所に入れたりするだろ。その当たり前の場所を
  アウシュビッツの収容所と同じイメージに持っていこうとしている)

 最後にはこんな方向へ
・「こんなにひどいことをしたんだから、竹島を韓国にやったらどうですか?」

211名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 16:24:03 ID:NiN2MiTE0
基本的には見てて面白いんだけど・・・
でも委員会のざこばの身内ネタは正直つまんないんで
委員会だけはやめてもいいよ
つまんないっつーかもっとほかの話をしてって思う
212名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 16:53:35 ID:G7BGRjdv0
暑さが一段と厳しくなって来よりました今日この頃でおますが
一週間お待たせいたしましたのう

『桂ざこばの左手クチャクチャグチャグチャ祭り』の開催でおます
今週も髭の剃残しが2.3本、手の皮も捲れており
前回も増して激しいと思いますので、お見逃しの無いよう
よろしゅうおたの申します 
213名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:36:13 ID:D07wUCIE0
また米朝の名欲しさのパフォーマンスか。
才能ないんやからもうテレビも落語もやめて
田舎に引っ込んどき。
214名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:39:34 ID:EoRXfrmq0
俺の住んでる地方ではそこまで言って委員会以外ではほとんどテレビで見かけないです。
215名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:40:50 ID:EoRXfrmq0
たかじん自体、委員会以外で見たこと無いけど。
216名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:48:42 ID:SXPW2b4J0
落語に専念って動物いじめネタか?
217名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:51:08 ID:Ohb6PLKi0
>>153>>206
ウィークエンダー、犯人の顔写真パネルにパンチくれながら
「こいつです。悪い顔してまっしゃろ…チンチンとってしもうたらええんや!」
218名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:59:51 ID:Ty20DwIG0
>>1-217
べかこ乙
219名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 20:30:56 ID:e42FtYkd0
ナイトスクープには出るでしょ。

たかじんは、一度降板騒動起こしてるから降板確実。
220名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 21:41:16 ID:CYh+7j/H0
>>218
べかこって誰
221名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 21:43:35 ID:r8DBf3Be0
ざこばは、関西ではよく出てるよ。
レギュラーも、6本くらいある。
222名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 22:00:22 ID:bT+nlbi80
>>220
桂べかこは桂南光の襲名前の名前ですな
枝雀師匠の一番弟子で狭い額がチャームポイントw
223名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 22:26:32 ID:+DXcFQOQ0
ざこビッチは辞める辞める詐欺だな。委員会も辞めると言っといて結局戻ってきてるし
224名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 22:44:53 ID:itsFuD7P0

ざこびっちに枝雀を越えられるわけがない
寄席で30分ネタできるのか?今のざこびっちに

私のしょぉぉぉくぎょぉぉようわぁっ・・・ポン!デース!

越えられるわけが無い
225名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 07:55:27 ID:W89kYNtw0
地位と名声。
ある程度、芸能界での地位を獲得できたので、
名声が欲しくなったんだろ。
このままでいくと、たかじん組の舎弟で終わりそうだから。
桂米朝の後釜狙っている??
息子がいるはずだが。
226名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 07:59:49 ID:PYSH/I2P0
息子もざこばも米朝の名前継ぐのは絶対無理なわけだが。。
227名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 08:02:33 ID:AGItA/Gd0
関口ひろし
228名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 08:09:53 ID:QsRA9tA40
米朝が独演会を辞めるって時に制作されたNスペで
高座の不足を米朝に指摘されてるときのざこばの顔って
怖い先生に怒られてる小学生みたいな顔だった。
「一門みんなでかかって師匠のネタを全部取ってはいない」とも言ってたしね。
「枝雀がいてくれたら」といいながら独演会を辞めた米朝を
弟子筆頭として見ていて思う事もあったんじゃね?
時間かかり杉か?
もとから高座のネタも極端に選ぶ芸風だし
吉朝まで死んで米朝落語の正統派は思いっきり後継人材不足だし。
小米朝はアクがないしなぁ。
あと10年もすればあるいはってとこかな。
229名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 08:18:58 ID:t/wRgBOOO
子供時代の父親の自殺や、鬱病になったりと、ザコビッチは波瀾万丈な人生なんだな。
230名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:56:33 ID:2V5ahtMt0
あんたはタレントとしてもたかじんのポチでしか無いし
噺家としても最低レベルだし、米朝一門の品格も無いし
双方身を引いて有望な若手に道を譲るんがいいんじゃない

ぶっちゃけた話がw
231名無しさん@恐縮です
ええ年したオッサンが、口篭もると泣きでごまかすのは見苦しい。
どうせ、前言翻してバラエテイ−で食いつないで行くんでしょう。

小米朝に頑張ってもらいたい。関西の落語家でピカ一のイケメンだから。