【調査】サッカーW杯、日本の結果は「実力通り」74%、中田英寿引退「仕方がない」73%・毎日新聞調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
107名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:04:52 ID:UFKBtcN80
>>1
選択肢が少ないのが不満
108名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:06:42 ID:Vwo5ggD80
代表厨がいまさらしったかか
きんもーっw
109名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:07:36 ID:0EkP6nps0
3試合とも押されっぱなしだからな。一部のオタがあれはハメてた
戦略とかいってたが、どうみても劣勢だった。マスコミに踊らされた
みんなも日本の今の実力に目が覚めただろ。
110名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:16:53 ID:ZzUeE0hI0
>>104
おもしろい!!


111名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:23:14 ID:dG4vpnA70
クロアチアとの引き分けってほとんと評価されてないね。
欧州予選1位のチームに欧州で引き分けたという結果は価値はありそうだけどな
112名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:24:25 ID:Tc4eNabWO
>>105
県リーグレベルの話で悪いが、うちのチームには実質監督がいない(当然名目上はいる)んだが、まあそこそこにやれてる。
でもやはり、しっかりとした監督がいて、自分たちの能力を引き出す戦術やノウハウを伝えたり指示してくれれば変わるんだろうなとも思う。
113名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:28:07 ID:EKUa6MAw0
手のひら返しが多いな>「実力通り74%」
114名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:28:47 ID:Y2njawgJ0
>>111
1戦目の敗戦が印象が悪いのかねー
いたるところでマンセーされてるオシムも
クロアチアは日本より上と言ってたのに(´・ω・`)
115名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:32:48 ID:EKUa6MAw0
>>111
勝ちにいかなきゃならないのに後半クロアチアの方が前に3人残して頑張ってたからなあ。
負けなくて良かったと思わなきゃならんの?
116名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:39:14 ID:TX0YEboL0
注目すべきはここでは
> まだ続けるべきだった 12%  辞めてよかった 14%

あまり期待されてなかったんだな
117名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:03:16 ID:tEtwx5SR0
中田がいなけりゃ勝てたとか思ってるジーコサッカー信者ってまだいたんだ
118名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:06:56 ID:TyCqMpb60
中田がいてもいなくても戦力は変わらん、普通に一次リーグ敗退
119名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:20:52 ID:Fk+k/1SO0
>>112
ブラジルやアルゼンチンでも監督で負けたと言われるぐらいだから、監督の力って大きいんだろうね。

中田も前の大会がピークだったような。
120名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:22:02 ID:Ci4kYspbO
「竹下通り」0.2%
121名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:24:30 ID:WdQBuZOC0
あらゆる圧力を掛けてでも小野の代表選出は阻止しなければならない。

オシムに直談判、小野外しデモ、あらゆる方法で小野を代表にしてはならない!

これから4年間、俊輔の代わりに小野!

お前が代表に選ばれないようにあらゆる労力を注ぐ。

オランダで全く通用せず音信不通となり失踪して逃げるように帰国w
フェイエノールトの監督から「小野と全く連絡が取れない」と会見させる程の異常事態を引き起こすクズ!

・ オーストラリア戦、監督の命令無視で最前線で戦い10分で三失点の実績を残す。
  (ジーコは守備固めでボランチとして投入)

・ 派閥を作り中田へ嫌がらせ。チームの雰囲気を悪くした。
  (寄せ書きを拒否するなどして、あまりの幼稚さに宮本・川口らを困惑させる)

・ 途中出場のフレッシュな状態で守備放棄でのんびり歩き回る怠慢プレーで全国の視聴者の目を点にさせる

オーストラリア戦三点目の小野の働きぶり
http://uploader.fam.cx/data/u10667.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u10668.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u10669.jpg

・ 前にでたことを批難されると、中澤のせいにする
  (DFがボランチに前目でプレーしろというのが、ゴール前でプレーしろという話になるのか)

・ 週刊新潮 ・小野、高原、小笠原、遠藤、加地ら “ 黄金世代 ” 連中は、
  「 気持ちの強さを持て 」 と言う中田を暑苦しいからと嫌い、
  巻や駒野など代表経験の浅い選手がシュート練習に励む横でからかうように盛んにヤジを飛ばして、
  一生懸命練習するのをやめさせるよう、露骨に邪魔していた。

・ それを見た中田は、真剣さの欠如と受け取り、彼らと一緒にいるのを避けるようになった。

・ 小笠原、玉田、三都主たちが練習以外のほとんどの時間をニンテンドーDS(マリオカート)にハマってて、
  チームのモチベーションが下がるからと俊輔がたしなめたが、効き目なかった。
122名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:36:24 ID:Niw2VcVSO
オーストラリア戦の前半30分〜後半30分のあの不穏な空気がたまらん
123名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:49:09 ID:CRY0hu7n0
>>111
明らかに暑さの影響でフィニッシュの正確さが落ちてた。
結局天候と川口のPK阻止に助けられたようなものだ。
124名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:53:24 ID:rlYWnrxg0
いやいや、実力がどうであれ不満に思うのが普通じゃねーか?
125名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:57:02 ID:WFQx54bi0
10年前から日本の対世界能力は虚飾だと感じていたが、
こうも意識の低さを見せ付けられるとさすがに寒気を覚える…
そりゃ、ボール一個で貧民からスターダムにのし上がる、
そういった国の選手とは比べ物にならんわ。
Jリーグも本来はレベルアップの場であるべきなのに
、内輪で順位をつけているだけで建設的な発展がない。

日本W杯で一時的にモチベーションが上がったものの、
もしあれが無かったら今頃どれだけ低迷していたんだろう。
これが日本の限界というなら、それもまたいいんだが、釈然としない。
126名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 04:03:41 ID:nih25osBO
この国には、未来がない。希望と言う言葉が、消え失せてしまった。
世界一を誇った平均寿命も、ついに縮まる段階に入っている。
ただただ、衰退していくのみ。
127名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 04:05:52 ID:rlYWnrxg0
>そりゃ、ボール一個で貧民からスターダムにのし上がる、

まだこんなこと信じてる奴がいるのか
金持ちの子供でもスターはいるし
一部の貧乏国しかボール1個で貧民からスターになれねーよ
ブラジルとか欧州植民地のアフリカは国が認められてるから欧州のスカウトが青田刈りに来るが
その他の貧乏国なんてチャンスすらねーっつーの
128名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 04:05:59 ID:px5V99lX0
大会前は、ベスト16の予想が一番多かったはずだがwwww

いい加減だな日本人はw
129名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 04:06:51 ID:Wa5U48pE0
【調査】サッカーW杯、柳沢のシュートは「実力通り」74%、QBK「仕方がない」73%・毎日新聞調べ
130名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 04:12:28 ID:4UaHVhFH0
もうちょっと悔しがってほしいな。
あきらめがよすぎる。
131名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 04:25:35 ID:tmX70u+f0
韓国のデータも見たいが
132名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 04:28:30 ID:tLgPKrLN0
>>128
それは希望が入ってるからw
厳密には予想とは違う。
133名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 04:31:31 ID:ztUB+YO90
佐藤愛顧が74%?
134名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 04:31:46 ID:EKUa6MAw0
個人能力が低いからもろい堤防みたいにいつ決壊するかわからんのだよな>日本代表
それでも近年は安定した組織作る事は成功してたんだけど。オーストラリア戦でもろに出た。
135名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 06:04:33 ID:7U7pAhmc0
これおかしいだろ実力通りって、あれだけにわかが増えたのに。
136名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 06:34:51 ID:Jv6sXNnnO
これは実力通りだから惨敗しても仕方がない
だから惨敗の責任を取って川淵バカピタンが辞める必要はない
と言う何時もの擁護工作記事ですね
137名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 06:49:18 ID:0EkP6nps0
>>135
マスコミに踊らされたニワカが正気に戻っただけ。
138名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 07:04:03 ID:TFLtHG1d0
他の試合見たら分かるじゃないか
日本にはゴールに突撃していく野獣がいない
139名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 08:14:38 ID:KGN3EGge0
なにこの意味の無い統計
140名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 08:30:38 ID:RQXXQNed0
まだ続けるべきだった 12%  辞めてよかった 14%
残念だが、本人の選択だから仕方がない 73%


辞めてよかったが続けるべきを上回ってるのにワロタ
141名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 08:30:52 ID:pJDQUdy20
アジアのサッカー情報・第28幕【特亜以外】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1150524075/l50
142名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 08:31:16 ID:z0xP+GWQ0
実力道理っていうなら、異常な事態だな

これだけ無駄税金を投入して、16年以上結果を残せない代表と協会
自治体おんぶ状態で、黒字の見込みもないJリーグ

もういらないだろ。普通の会社ならリストラだよ全員
143名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 08:32:53 ID:ds5rtNyU0
中田のことはどうでもいいって感じだなw
見捨てるのはえーーー
欽ちゃん球団の引き止めとは大違いw
144名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 08:33:18 ID:DOEw6+8j0
さすが日本人だ
きわめて冷静な判断だ
145名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 09:01:42 ID:tU7f28ZO0
>>143
さすがにあの演出を見せられて胡散臭いと感じない奴はいないだろう
146名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 09:03:19 ID:J/uLRlzwO
中田は選手としては好きだったが、ピッチから一歩外に出れば嫌いな選手の一人
147名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 09:06:20 ID:q5k6Ku5I0
欽ちゃんは自分が悪い、責任あると言って泣いたが、
中田は全部他の選手のせいだからね。
どっちが支持されるかは明白ですがな。
イチローが悔しがったのも、己のせいという意味が見えた。
責任ある立場の人間は、まず自分の力について言及しないと駄目ね。
中田サイドは気取ってただけのカス。
148名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 09:09:39 ID:t7S/S/Fm0
OZ戦のジーコの指示は間違ってなかったと思う
ただ斧がその意味をまるで分かってなかった
クロアチア戦は引き分けたんだから立派なもんだろ
ブラジルには勝てるわきゃなかったんだから
で、もし日本がOZに勝って、他の試合は勝ち負け変わらないとしたら
どんな順位になってたの?
149名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 09:10:19 ID:L+EgQiMb0
>>128グループリーグ敗退と予想してる人も同じかそれ以上に多かったはずだが。
150名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 09:14:06 ID:snGqIARq0
弱いのに偉そうーープギャー

と、興味を持っていたんだよ。
151名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 09:42:33 ID:/6veYZgu0
焼き豚涙目で逃亡してる件
152名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 13:43:51 ID:tyGHgSdw0
>>148
もちろん一次リーグ突破してましたよ。
153名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:48:16 ID:JQ0nRxwg0
>>142
協会自体が「100年構想」を掲げてるからねぇ…。
しかもさらにクラブを増やそうとしているし。
154名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 07:54:08 ID:mj3sGKtL0
あらゆる圧力を掛けてでも小野の代表選出は阻止しなければならない。

オシムに直談判、小野外しデモ、あらゆる方法で小野を代表にしてはならない!

これから4年間、俊輔の代わりに小野!

お前が代表に選ばれないようにあらゆる労力を注ぐ。

オランダで全く通用せず音信不通となり失踪して逃げるように帰国w
フェイエノールトの監督から「小野と全く連絡が取れない」と会見させる程の異常事態を引き起こすクズ!

・ オーストラリア戦、監督の命令無視で最前線で戦い10分で三失点の実績を残す。
  (ジーコは守備固めでボランチとして投入)

・ 派閥を作り中田へ嫌がらせ。チームの雰囲気を悪くした。
  (寄せ書きを拒否するなどして、あまりの幼稚さに宮本・川口らを困惑させる)

・ 途中出場のフレッシュな状態で守備放棄でのんびり歩き回る怠慢プレーで全国の視聴者の目を点にさせる

オーストラリア戦三点目の小野の働きぶり
http://uploader.fam.cx/data/u10667.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u10668.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u10669.jpg

・ 前にでたことを批難されると、中澤のせいにする
  (DFがボランチに前目でプレーしろというのが、ゴール前でプレーしろという話になるのか)

・ 週刊新潮 ・小野、高原、小笠原、遠藤、加地ら “ 黄金世代 ” 連中は、
  「 気持ちの強さを持て 」 と言う中田を暑苦しいからと嫌い、
  巻や駒野など代表経験の浅い選手がシュート練習に励む横でからかうように盛んにヤジを飛ばして、
  一生懸命練習するのをやめさせるよう、露骨に邪魔していた。

・ それを見た中田は、真剣さの欠如と受け取り、彼らと一緒にいるのを避けるようになった。

・ 小笠原、玉田、三都主たちが練習以外のほとんどの時間をニンテンドーDS(マリオカート)にハマってて、
  チームのモチベーションが下がるからと俊輔がたしなめたが、効き目なかった。
155名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 07:58:45 ID:xl9hT0kEO
みんな中田なんてどーでもいいと思ってるんだよな
確かに俺もどーでもいい
あいつが居ても大して代表強くならないし
156名無しさん@恐縮です
イタリアで中村俊輔は創価学会信者と報道される

号泣!池田大作教祖に心酔し感動の涙を流して創価学会に入信した喜びを語る久本雅美さん。
http://www.youtube.com/watch?v=rLjCAzIvFOA

http://www.forum21.jp/contents/contents6-15.html
イタリアのスポーツ紙 『 コリエーレ・デッロ・スポルト 』 が、五月二十五日付けでこんな報道を行っている。

タイトル――「 日本。 日本代表監督が護衛下。 熱狂集団が監督を脅迫 」
小見出し――「 宗教団体は中村が除外されたことに不満 」

 記事の主旨は以下の通り。

「日本代表監督であるフィリップ・トルシエ氏に対する
 宗教団体信者たちの脅迫に関して、主催者は深刻に受け止めている。

トルシエ監督は中村をケガで病み上がり状態であることを理由に
選考メンバーから外した。
これが原因で、多数のシンパを抱える宗教団体との問題で悩んでいる。

宗教団体信者数人は、彼らの情報網を用いて声明し、
トルシエ監督が個人的理由で彼らの同志(中村)を招集しなかったと確信している。

トルシエ監督は完全護衛下にあって、
宗教団体の暴力的企てを避けるためにボディガードも同行している」

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200601/st2006012407.html
セルティック快勝も俊輔には最低点…「交代は正解」

スコットランドプレミアリーグ・セルティックのMF中村俊輔に対し、23日付の英紙サンは
チーム最低 4 点 ( 10点満点 ) をつけ、
「楽しんでない。交代は正解」と評した。