【野球】来季からスタートする北信越独立リーグ、福井だけ除け者に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーφ ★

 ◇「遠い」立地、参加阻む−−新潟中心で設立構想推進

 国内初のプロ野球独立リーグとして05年に開幕し、全国から注目を集めた
「四国アイランドリーグ」(代表・石毛宏典)を手本にして、来シーズンから
立ち上げる「北信越リーグ(仮称)」。新潟、長野、富山、石川の4県の
チームが参加する予定だが、福井県のチームは加わっていない。北陸の中では
比較的に野球熱の高い福井。高校野球でも北信越大会は仲良く5県の
チームが参加しているのに、「なぜ」と多くの県民が疑問に思っている。
福井が入らなかった背景を取材した。【松井聡】

 ◆中心は新潟県

 今年5月15日、新潟市内で記者会見が開かれた。同市出身の漫画家、
水島新司さん(67)も駆け付け、リーグの運営などが次々と発表されたが、
参加を呼び掛けた球団の中に、福井の「ふ」の字もなかった。

 リーグの設立構想を立ち上げたのは新潟市内に本拠地を置く会社
「ジャパン・ベースボール・マーケティング」。同社代表の村山哲二さん(41)は、
「サッカーJリーグのアルビレックス新潟の活躍で、スポーツが劇的に地域を
活性化させる力があることを知った。だから国技とも言える野球で地域を
活性化させたい」と話す。

 独立リーグ構想を進めた主体は新潟県なのだ。現在、スポンサーが集まり
具体的にチームが立ち上がっているのも新潟だけで、その他のチームは
スポンサーの獲得を急いでいるという。

 同県出身の村山さんは広告代理店に勤務し、アルビレックス新潟の広告宣伝に
約9年間携わっていた。その経験から野球で今回のリーグを立ち上げることを
思いついた。つまり、アルビレックス新潟が無ければ、独立リーグ構想は無かったのだ。

>>2以降につづく


引用元:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukui/news/20060724ddlk18050046000c.html
2名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:53:15 ID:4L7HvUhw0
まぁ福井はへき地だから
3ムネオヘアーφ ★:2006/07/24(月) 17:53:25 ID:???0
>>1のつづき

 ◆地理的要因とチーム数

 福井県が独立リーグに入れなかった理由の一つに、主体的な運営を担う
新潟から地理的に遠いという点が上げられる。経費を抑えるため、日帰りの
バス移動を基本と考えている同リーグにとって、福井を入れると移動の負担が
増えすぎるという。ジャパン社の幹部は「福井は遠すぎる。試合球場は
各県複数の都市の球場を予定しているから、例えば敦賀まで行ったとすると、
その日のうちに帰ってこられなくなる」と話す。

 また、福井が入れなかった別の大きな要因として、チーム数の問題がある。
リーグ加盟は各県1チームと決め、新潟、長野、富山、石川の4県に、
福井が加わってしまうと、5チームで奇数になる。偶数でないと試合が出来ない
チームが出てきてしまうというのだ。リーグの立ち上げに携わった関係者の1人は
「偶数チームでなければとなった時、北信越で真っ先に福井が外された。
かわいそうだけど、新潟から遠いし仕方ない」と語る。

 ◆今後の展望

 同リーグは、07年シーズンは4チームで開催することをすでに決定している。
しかし、関係者の多くは「6チームでのリーグ戦がベスト」と考えており、
近い将来に球団を増やす可能性は大いにある。福井からチームが加入するには、
北信越以外の県から1チームを参加させることが絶対条件となる。しかし、
6チームに増やす際にも、地理的条件から、福井が外されて新潟と近い群馬や
福島県などから、2チームの加入があるかもしれない。

 今回の独立リーグ構想に福井県が外れたことで、運営会社となるジャパン社には
福井の野球関係者や県民から相当数の抗議や質問があったという。そこには、
「北陸では最も野球熱が高い」との自負と、「地域の中で後れを取ってしまう」
という県民の危機感が感じ取られる。

 しかし、来春から始まる独立リーグは福井抜きで盛り上がることは決定している。
さらに、07年以降の加入も、地理的面などからハードルは相当に高そう。
多くの福井県民が臨むリーグへの加盟は、前途多難だ。

【了】
4名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:53:31 ID:jE25A15zO
んだとこんちくしょああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
5名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:53:51 ID:zKkqbmGm0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:54:02 ID:FEXsUU9b0
クダラネ
7名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:54:22 ID:L7byJQub0
新潟から地理的に遠いという点が上げられる。経費を抑えるため、日帰りの
バス移動を基本と考えている同リーグにとって、福井を入れると移動の負担が
増えすぎるという。ジャパン社の幹部は「福井は遠すぎる。試合球場は
各県複数の都市の球場を予定しているから、例えば敦賀まで行ったとすると、
その日のうちに帰ってこられなくなる」と話す。
8名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:54:26 ID:Z7TnaWd90
福井を怒らすと原発が大変なことになるぞ
9名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:54:28 ID:EgAiUSZA0
福井だから仕方ないな
10名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:54:39 ID:UdB46ueM0
キングカワイソス
11名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:55:34 ID:wflWKfv70
福井県民vs新潟県民
スタート!
12名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:56:03 ID:KMsXAyI20

新潟は福井に酷い事したよね  (・ω・)ヌルポリーン
13名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:56:43 ID:ukR6Iqsv0
内海とか李とか仲澤とか
14名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:56:57 ID:zrqvaFav0
1県につき1チームのみに限定しなければ
奇数になることもないだろう
15名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:58:31 ID:A3Mil1he0
fukui哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 プロ野球人気に死角なし!
16名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:58:34 ID:oPWV7Gxy0
野球はサッカーと違って次々と新リーグが誕生するね。
トップリーグが崩壊のサッカーとは対称的
17名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:59:55 ID:I+6ffcN4O
福井って行ったことないけど、そんなに僻地なの?
18名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:00:31 ID:jE25A15zO

モノが少ない、人が少ない、店が少ない、民放2局、TVCMはパチンコ・結婚式場・大手サラ金・地元地銀のサラ金カードのループ、パチ屋は相変わらず盛況、糞中小零細企業のワンマン社長の数日本一で給料激安のため共働き率高の腐った県ですがなにか?
19名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:00:39 ID:GevibKRL0
福井は競輪においては中部
20名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:01:05 ID:bStrbEFE0
裏日本らしく陰湿だな
21名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:01:10 ID:w+TJefGv0
別に1県から2チーム出したっていいじゃん
22名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:01:31 ID:6ecb6Upi0
仲間はずれはイクナイ
23名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:01:42 ID:3J9sMWI20
これで新潟のサッカー人気は昔に逆戻りだね
アルビレックスの社長も昔から野球の方に興味があったみたいだし
スポンサーの大半は野球に流れちゃうねw

サッカーおわた
24名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:02:13 ID:G4X3JlyJ0
ま た 福 井 か 
25名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:02:37 ID:pMoFbWMf0
>「四国アイランドリーグ」(代表・石毛宏典)を手本にして

四国リーグって瀕死じゃなかったっけ
26名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:03:56 ID:JDSMWnXmO
福井て日本?
27名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:04:01 ID:LI2QSP2R0
福井www
28名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:04:03 ID:WVp5dZwi0
(´・ω・)フクイ……
29名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:04:20 ID:SmveBe0O0
FULL JUMP
30名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:05:06 ID:TNHoFThf0
北信越独立リーグなんてバカなことはよしなさい。
31名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:05:11 ID:xEtyNf4T0
ほんとプロレスの末路と酷似してるな
交流戦から果ては独自団体の林立
32名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:05:15 ID:sbEGp2i70
hukui涙目wwwwww
33名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:06:05 ID:JJO+hs250
シュワルツェネッガ〜、福井の生まれ〜♪
34名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:06:07 ID:JDSMWnXmO
福井てどこさ〜
35名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:06:23 ID:V0luLZnQ0
福井馬鹿にするなよ。










てか、福井ってどこにあんだ?
36名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:07:16 ID:G4X3JlyJ0
(・ε・)
37名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:07:29 ID:cGa/2VgC0
すぐ潰れそうだな
38名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:07:34 ID:jiDFHNRh0
>>31
そのうち引越しの仕事やりだすのかなw
39名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:08:02 ID:eGRSt7k4O
東出が怒るぞ
40名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:08:09 ID:l1qh87kb0
fuki悲惨だなw
41名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:08:43 ID:JDSMWnXmO
福井県

人口 97人
42名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:08:56 ID:qSQPJM7f0
メガネフレーム国内生産の9割以上を占める福井を敵に回すということは
世界中のメガネっ子も敵に回すということになるのだぁ きめぇ
43名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:08:59 ID:shTFdqlb0
普通に考えれば長野のところに福井だよな
44名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:09:07 ID:sbEGp2i70
>>39
極楽山本のところで世話になってた東出弟はどうするんだろう?
45名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:09:14 ID:gOvVbS3NO
広すぎる新潟

福井が遠い違う
46名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:09:28 ID:FsDGkakwO
> しかし、来春から始まる独立リーグは福井抜きで盛り上がることは決定している。

何を根拠にそんなことが言えるのかなあ
47名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:10:07 ID:z726Dx140
焼豚fukui
なぜか野球で除け者にされるwww
48名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:10:24 ID:LpXQ/4ps0
岐阜県北部の飛騨高山地区を分離して、
便宜的に北陸に加えれば、
福井とあわせ偶数維持できるだろ。
49名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:10:38 ID:wFiXr5rS0
>>18
福井って持ち家率ナンバーワンじゃなかったか?
だから金持ちの多い県だと思ってたが。
50名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:10:53 ID:xEtyNf4T0
>>38
それだ 引越しのフクイで売り出せ
51名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:10:57 ID:4Xi2/BVw0
福井はるおでごじゃいます
52名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:11:01 ID:fklIgS9z0
このリーグ構想自体危なそう
普通は泥舟に乗せられなかったことを喜ぶんじゃないのか?
53名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:11:11 ID:3J9sMWI20
>>46
北陸、北信越は野球人気が非常に高い
54名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:11:11 ID:jE25A15zO
地元ローカル番組人気お笑いタレント

北海道:大泉洋(全国区タレントに成長)

福井:スクラッチ田中(大阪帰った)
552007:2006/07/24(月) 18:11:56 ID:P/+8JE2f0
福井は滋賀、京都、三重、岐阜、愛知と一緒に独立リーグを結成すればいい。
56名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:12:09 ID:L7byJQub0
新潟から地理的に遠いという点が上げられる。経費を抑えるため、日帰りの
バス移動を基本と考えている同リーグにとって、福井を入れると移動の負担が
増えすぎるという。ジャパン社の幹部は「福井は遠すぎる。試合球場は
各県複数の都市の球場を予定しているから、例えば敦賀まで行ったとすると、
その日のうちに帰ってこられなくなる」と話す。
福井の野球関係者や県民から相当数の抗議や質問があったという。そこには、
「北陸では最も野球熱が高い」との自負と、「地域の中で後れを取ってしまう」
という県民の危機感が感じ取られる。
57名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:12:14 ID:mPeGr4LgO
星が綺麗、でお馴染みの福井県ですか
58名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:12:15 ID:a3C5Qg1+O
福島県民でよかった
59名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:12:42 ID:PFklX0ON0
人口比を考えたら新潟2チームでもいいじゃん
そうすれば福井入れて6チームなのに
移動?そんなもん走れ
60名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:15:58 ID:x6N4GUNB0
福井は関西だろ
61名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:17:06 ID:WeHJTQSu0
福井市出身の友達は,「福井は関西圏だ」と言い張っておりました.
62名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:17:14 ID:EOxPmk260
新潟はいつも自分は甲信越で北陸と一緒にされたくないと主張してるのに
63名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:17:39 ID:4K4PUIYx0
なんだ、フルジャンプのことかとオモタ
64名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:19:31 ID:ViunyEalO
福井は、関西、東海の方が近いぞ。
65名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:19:38 ID:XUpFmRmo0
福井が一番レベル高そうなんだが
66名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:20:18 ID:4nIS8um80
ベンツの本場だってのに・・・・・・
67名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:20:32 ID:W4jWtNA7O
田舎同士で更にのけ者にされる福井…
68名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:21:28 ID:lnwgsGWq0
北信越では福井が野球が一番強いからな


69名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:22:00 ID:287JXW5U0
山梨入れて6チームにすればいいのに
70名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:22:49 ID:j32CumkP0
みんな ごめんよ   キモい
71名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:23:32 ID:XX3HfFbKO
ういろううまい〜♪
72名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:24:59 ID:Uk3PtKAe0
福井一郎だぁ
73名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:26:04 ID:RXybtjA1O
「盛り上がることは決定」って、またまたご冗談をwwwww
74名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:26:05 ID:p/pCVNbg0
ソースかつ丼だけは認める
75名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:26:06 ID:pMoFbWMf0
大学・社会人の出涸らしの、どこの馬の骨ともわからん選手集めた草野球並みのチームで
ガンガン野球旋風巻き起こせると本気で思ってるのかねえ

思ってるんだろうなあ
サッカーでさえ出来たんだから野球ならより集客できる、なんていう典型的なお花畑脳なんだろうな
76名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:26:06 ID:YQ2T8ZFlO
福井プギャー
77名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:26:56 ID:wflWKfv70
福井の高校野球は甲子園で優勝できるレベルにあるの?
78名無しさん@恐縮です :2006/07/24(月) 18:27:25 ID:btDJmHX70
だが、ちょっと待ってほしい。
大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・三重県で関西独立リーグを作ったらどうだろうか。




あ、また福井入れるの忘れた。
79名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:28:43 ID:y7Ely6/F0
>福井抜きで盛り上がることは決定している

ヒドスwwwww
80名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:28:46 ID:O6vyp5YIO
やきう滅びろ
81名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:30:11 ID:2lhybJ7c0
福井は京都の隣だからな。
新潟とじゃかなりの距離がある。 しかし、北信越を名乗っておきながら新潟が主導権をとるのかぁ。
新潟は甲信越じゃなかったのかよ。
82名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:30:12 ID:jE25A15zO

福井でありがちなこと。


ショッピングセンターに行くと元同級生や、近所の人、会社の人間に高確率で会う。中途半端な知り合いだと気まずい。

暇つぶしに出会い系なんかをやると、ほとんど同じ人間で成り立っていることに気付く。

新しい店ができるととにかく飛び付き一時的に大盛況。だが長続きしない。

永平寺(悟り、修業)、東尋坊(自殺、死)の2大観光名所が暗い土地柄を表している。

買い物はなぜか金沢。

やたら雨ばかり。
83名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:30:26 ID:UqFfpMFY0
>>75
元プロ選手も受け入れるぞ
そもそも独立リーグ構想はアルビの池田弘が言い出したことだろ
84名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:30:27 ID:aRYVh+bO0
除け者って言うか勝ち組だろ?
世界から総スカンの野球にこれ以上無駄金使わなくて済むんだからなwww
85名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:30:36 ID:lnwgsGWq0
でも独立リーグができたところで応援する気にもなれないよな・・・
うちの県が石川や富山に勝ったところで嬉しくもなんともないし
優勝して日本一の大会に出れるとかでもないし、プロのチームともできるわけでもないし
なんか夢も魅力もないと思うけど
86名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:30:48 ID:inE04c8WO
北信越リーグ参加資格

・ちゃんとした空港がある

・新幹線が通る、又は通る見込みがある。
87名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:30:56 ID:q06qMIQRO
>>78
つ 和歌山
88名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:31:26 ID:TCFt6loS0
独立リーグでもいいが、本当に必要なのはNPBのマイナー拡充だと思うんだが…。
NPB12球団が各地域に3軍となるような球団を持ち、地域リーグを開催すると。
経費増になるが、マイナーリーグも興行として成功させられるようになれば、
NPBでの「実験台」として使える。そういうプロデューサー的な人材も育てられる。
野球というスポーツをビジネスとしても真剣にやる場が増えるってこと。

問題は四国IL見てもわかる通り、いくら地域に根ざしたと言っても、
チーム自体がトップ(=日本一)に繋がらないマイナーのリーグ方式を、
ミーハーでブランド好きな日本人が受け入れられるかどうか。
甲子園にしたってJにしたって、日本一になれるチャンスがあるからだし。
89名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:31:34 ID:43N6MDbf0
福井は喜んでいる
90名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:32:19 ID:1YUEJHu70
リーグなんか作るより
ヤクルツあたりを誘致したほうがよっぽど盛り上がりそうだが
91名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:32:24 ID:O4NUeRBK0
歴史的に見ても、若狭地方は丹波、丹後、因幡、但馬と縁が深い。
古くは、出雲系氏族と天日槍系氏族が争った地の一つ。
ただ、福井県は若狭地方だけではなく、越前もあるわけで、
越前となると、やっぱり北陸地方で、それが弾かれるのは可哀想だな。
92名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:32:29 ID:dSH5fIAw0
福井の存在感のなさって全国でトップクラスだろ
93名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:32:43 ID:UqFfpMFY0
例によってサカ豚が暴れてるな
94名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:33:09 ID:RRxd1rc80
四国ILの現状を見てないのか?
できたところでどうせ数年で終了
入れなくてよかったんじゃない?
95名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:34:09 ID:Wt6RRRBsO
福井には芝政がある。
96名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:34:18 ID:m2fxUn3Q0
福井は何もないけど最高に暮らしやすいよ


福井から出たこと無いけど
97名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:34:32 ID:2MLmUk110
高橋愛ちゃんも泣いてるよ
98名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:34:33 ID:fklIgS9z0
都会地でやらないから田舎の村おこし効果を隙間狙いでやってるだけだもんな
野球熱が高くて都市部の関西あたりでやり出したら他はどこも軒並み干上がるだろう
99名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:35:32 ID:wflWKfv70
福井って島根や徳島や岐阜や滋賀並に日本にいらない県だよな
100名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:37:44 ID:c6tAS+xl0 BE:240409128-2BP
福井人だけどどーでもいいしこんなん知ってる県民も少ないだろ
101名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:37:51 ID:WIa8TaUFO
福井で必要な人は東出ただ一人
102名無しさん@恐縮です :2006/07/24(月) 18:37:54 ID:btDJmHX70
>>87
それならば、
大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・三重県・和歌山・岐阜で
関西独立リーグを作ったらどうだろうか。
4チームづつに分かれてリーグ戦を行うも良し
トーナメントを行っても、シードの必要がなく
非常に効率的であると言える。


あ、また福井入れるの忘れた。

103名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:38:16 ID:iIFKmp+y0
>>99
岐阜はまだ必要だろ
観光地結構持ってるし
104名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:38:44 ID:AIRUAtyv0
105名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:39:03 ID:O4NUeRBK0
>>99
そんなことはない。
安定した電力供給源として必要。
福井県に原子力発電所が多いのには理由があるんだぞ。
別に僻地だからとか不要な県だからとかの理由だけじゃない
(まあ、それも理由の一つだが)。
106名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:39:05 ID:UqFfpMFY0
>>94
去年より有料入場者数も収入も増えてる

観客数ダウンでも収入増 四国アイランドL前期

野球の四国アイランドリーグ運営会社IBLJの鍵山誠専務は14日、香川県庁で記者会見し、
今シーズン前期の1試合平均の観客数が昨季を約300人下回る750人だったことに触れ
「人数は減ったが収入は増えている」と話した。
鍵山専務によると、昨季は無料券で入場した客の割合が全体の7−8割を占めた。
今季は無料入場が2−3割まで減り、グッズ販売や球場での飲食収入も伸びている。
同席した石毛宏典社長は「日本プロ野球組織(NPB)のスカウトが視察に来る回数も増えた。
リーグのレベルと認知度が上がったと感じている」と語った。
(p)http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060714-00000012-kyodo_sp-spo.html
107名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:39:12 ID:+neox7xf0
永平寺があるな。曹洞宗の総本山。
108名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:39:23 ID:qo8drJif0
若狭と越前とは、それほど一体感無さそうだね。
109名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:39:29 ID:zgGD18RX0
だって福井名物は・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・うーん・・・・・・・・・・・



..........星きれい
110名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:39:34 ID:n3P75vdlO
長野県を長野・松本に分ければ無問題
111名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:39:35 ID:43N6MDbf0
四国アイランドリーグ

7月22日徳島vs香川 551人  ← 土曜
7月17日徳島vs高地 296人  ← 祝日
      香川vs愛媛 729人  ← 祝日
7月14日香川vs徳島 252人
      愛媛vs高知 221人
112名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:39:39 ID:FHzDtJ6H0
福井といえば柴田勝家プギャーしか印象がない
地元で人気のある武将は誰なんだ?
113名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:40:04 ID:y53bWAkI0
てゆか、富山市からでも新潟市まで直線で200キロ、
東京〜浜松の距離に匹敵するわけだが・・・
114名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:40:06 ID:i5cvfWw/0
謝れ!!最近ようやく目立ちはじめた東出に謝れ!!
115名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:40:25 ID:jE25A15zO

福井の若者は「週末深夜のワイプラ駐車場」で寄り合いしている。
116名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:40:49 ID:iIFKmp+y0
>>102
それなら
大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山
愛知・岐阜・三重・静岡・滋賀
の2つに分けて、あまったチームが交流戦てほうが盛り上がるかも
117名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:40:58 ID:B2nPdWoY0
福井名物もんじゅ
118名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:40:58 ID:43N6MDbf0
>>112
大谷吉継とかは。
119名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:40:59 ID:c6tAS+xl0 BE:450765465-2BP
>>112
新田義貞・橋本左内
120名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:41:02 ID:Aw1bhHLa0
そのまえに新潟って何地方よ
北陸でもないし東北でもない
中途半端
121名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:41:22 ID:jVJTSx7JO
ソースカツドンズでいいじゃん
122名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:41:26 ID:wLtL6empO
おっけい娘ガイル
123名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:41:31 ID:qflJV3Nb0
>>16
そりゃあサッカーは世界的に運営が統一されてトップリーグから地域リーグまで一つの組織で一律に管理しているからね
野球のようにそれぞれが別々に動いてるわけじゃない
124名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:41:35 ID:O4NUeRBK0
>>112
武将じゃないけど、継体天皇とかはどうだろう。
福井県民じゃないから知らないけど、
福井県民の誇りなんじゃないの。
今の天皇家の直接的なルーツだし。
125名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:42:09 ID:c6tAS+xl0 BE:240407982-2BP
ま、どうせ赤字で失敗するさ
126名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:42:21 ID:V0luLZnQ0
>>106
四国リーグの実入りにはならなかったけど、
プロ契約選手が出たってのはいいこっちゃ。
127名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:42:27 ID:wMk1aUp70
へー
面白くなってきてるな
サッカーもいいけど野球もいいよ
それぞれにしかない良さがあるもの
128名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:42:28 ID:qflJV3Nb0
>>97
だれ?
129名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:42:33 ID:jE25A15zO
>>112
朝倉義景
130名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:42:57 ID:VHgSFtsg0
北陸ごと日本から切り離せばいいのに
131名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:43:00 ID:zgGD18RX0
福井   「原子力メルトダウンズ」で参加させてけろ
132名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:43:13 ID:FAyuHZ3V0
福井って言えばサッカー板を散々荒らしていた「Fukui」って奴居たっけw
あの馬鹿、今どうしてんだろうなw
133名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:44:02 ID:N0/Wi9oG0
四国リーグを見習ったんなら、独立リーグ立ち上げなんてバカなマネはしないはず
134名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:44:22 ID:TuPBszVZ0
朝倉義景公がお怒りに・・・・
135名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:44:39 ID:FJFsACA20
近畿にも入れてもらえず
北信越からもハブられるなんて・・・
ちょっとカワイソス
136名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:44:40 ID:UKEnpsyvO
星きれーいー
137名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:45:24 ID:jE25A15zO

福井でやってはいけないこと。

犯罪を犯すよりも、悪いことで新聞に載ること。
138名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:45:51 ID:/O7/u3P10
福井を入れないのは自然だが群馬を入れないのは不自然だ
139名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:46:22 ID:iJX/83JX0
>>133
これ見たら止めるよなw
      4月   5月   6月   7月   総計
愛媛  1079  *950  *959  1241 │ 1024
香川  1321  *870  *651  *535 │ *895
高知  *629  *597  *394  *431 │ *476
徳島  *713  *795  *583  *494 │ *638
───────────────────
総計  1013  *795  *608  *685 │ *753 
(7/23まで)
140名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:46:22 ID:i5cvfWw/0
朝倉氏は人気あるのか…
141名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:46:23 ID:GfUy8Q+90
やっぱ「福井サングラス」というチーム名になるんだろうか?
142名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:47:02 ID:43N6MDbf0
とりあえずTBSラジオがはいらない県は存在する意味がない
143名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:47:07 ID:sUfy0J1B0
>>112
武田元明
144名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:47:58 ID:Icv2/x770
福井(´・ω・) カワイソス
145名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:48:07 ID:FAyuHZ3V0
四国リーグ自体、どんどん財政を切り詰めて言ってるし
独立リーグって無理なんじゃねぇの?
146名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:49:26 ID:TuPBszVZ0
アルビの力(人脈やら顧客)を活用できるのは美味しいな。
147名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:49:29 ID:jE25A15zO

福井のお台場。

「大和田」
148名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:49:37 ID:/VXc3wA40
新潟限定でやった方が盛り上がりそう
149名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:49:52 ID:9aHN06pG0
よし、福井にチームができたときの名前オレ様が考えてやるよ

福井アトムズ
福井ウランズ
福井プルトニウムス
福井ラジオアクティブス
福井ガイガーカウンターズ

どれでも好きなの使ってくれ
150名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:49:53 ID:wflWKfv70
福井県はソースカツ丼の発祥の地だぞ
像が日本で一番最初に上陸した県でもある(1400年)

151名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:50:40 ID:c1k7qZrI0
来シーズンから立ち上げる「北信越リーグ(仮称)」。新潟、長野、富山、石川の4県の
チームが参加する予定だが、fukuiのチームは加わっていない。
北陸の中では比較的に野球熱の高いfukui。
高校野球でも北信越大会は仲良く5県のチームが参加しているのに、「なぜ」と多くの県民が
疑問に思っている。fukuiが入らなかった背景を取材した。

参加を呼び掛けた球団の中に、fukuiの「ふ」の字もなかった。

fukuiが独立リーグに入れなかった理由の一つに、主体的な運営を担う新潟から
地理的に遠いという点が上げられる。

日帰りのバス移動を基本と考えている同リーグにとって、fukuiを入れると移動の負担が
増えすぎるという。ジャパン社の幹部は「fukuiは遠すぎる。fukuiまで行ったとすると、
その日のうちに帰ってこられなくなる」と話す。

また、fukuiが入れなかった別の大きな要因として、チーム数の問題がある。

fukuiが加わってしまうと、5チームで奇数になる。

リーグの立ち上げに携わった関係者の1人は「偶数チームでなければとなった時、北信越で
真っ先にfukuiが外された。かわいそうだけど、新潟から遠いし仕方ない」と語る。

fukuiからチームが加入するには、北信越以外の県から1チームを参加させることが絶対条件となる。

今回の独立リーグ構想にfukuiが外れたことで、相当数の抗議や質問があったという。
しかし、来春から始まる独立リーグはfukui抜きで盛り上がることは決定している。
152名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:50:43 ID:TCFt6loS0
>>145
アメリカのマイナーや独立リーグと違うのは、観戦環境。
もちろんファンのスポーツ観戦に対する意識の差もあるが、
日本の地方球場の劣悪な環境じゃ、なかなか家族揃って
見に行って楽しもうって気にはなかなか。

向こうのマイナーなんか、小さい(キャパ5000人程度)けど
個性的で綺麗な新球場がバンバン出来てるからな…。
153名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:51:37 ID:pOp8ZWKk0
新潟ってそんなえらいか?裏日本じゃん by愛知県民
154名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:52:02 ID:mQdwhdk/0
アルビレックスって何?
155名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:52:56 ID:/VXc3wA40
新潟と福井、石川は交流が全くないからな
その内、石川が消えて群馬、福島が参入してきそう
156名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:52:59 ID:pSelMXXp0
>しかし、来春から始まる独立リーグは福井抜きで盛り上がることは決定している。
                         -------------------

誰が決めたのか説明を求めていきたい
立ち上がるのはわかったが、盛り上がることまで決定してるのか・・・
157名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:53:02 ID:i5cvfWw/0
ガイガーカウンターズかっこええな
158名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:54:01 ID:4VyMpy630
fukui(笑)
159名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:54:25 ID:43N6MDbf0
まあいろんなスポーツの振興はJリーグの理念の一つだし、野球におこぼれをくれて
あげるのもいいんではないかい。
160名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:54:55 ID:5SchNbhl0
北陸は何気に県同士の仲が悪かったりするからな。
なーんかドロドロしてるから、うっかりでも首をつっこみたくない感じ。
商売の提携統合話でこの「○○県だけ仲間はずれ」が出てきて、
さらに「○○県とは付き合わないでくださいね」とか色々あって心底イヤになった思い出がある。
161名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:55:33 ID:p7AhRIiu0
>>159
でも遠いから参加させないって発想が出る時点で
既にJの名を使う資格ナッシングだよな
162名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:55:54 ID:iWWTs2yV0
福井といえば羽二重餅
163名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:56:03 ID:XINDnHDIO
>>154

キッコロは黙ってろ
164名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:56:58 ID:j+nYnlcy0
ららら〜らららら〜ほしきぃれぇいぃ〜
165名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:57:12 ID:lTzPFuWA0
地元出身の元プロ野球選手を加入させれば結構客は入るかもな。
四国リーグはプロ経験者はいなかった筈。
166名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:57:37 ID:s/vf8Ls00
福井wwwww
167名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:58:01 ID:zbTGaJp50
福井といえば川本真琴
168名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:58:01 ID:tI+/lt7mP
四国も赤字じゃなかったっけ?
大丈夫かな〜
169名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:58:44 ID:P8rpSfxf0
にしこり の石川県は当然除け者なの?
170名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:58:56 ID:43N6MDbf0
サッカーの北信越リーグは新潟、福井、石川、富山、長野だっけ?
171名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:59:14 ID:2sfGI9cb0
あんま福井はぶると
電気止められるぞwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:59:22 ID:MX/9ZSF60
福井馬鹿にすると
天気予報がすごいことに
173名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:59:52 ID:i5cvfWw/0
武田・朝倉と柴田ぐらいだけのイメージで、福井は回りに食い潰される県と勝手に思ってしまうのです(´・ω・`)
174名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:00:35 ID:s67GUjzh0
新潟はバスケでも誘ってくれたし富山県民としては話題が出来てありがたい。
175名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:00:37 ID:c6tAS+xl0 BE:540918566-2BP
武田?
176名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:00:43 ID:iIFKmp+y0
>>159
そのJリーグは(ry
177名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:01:13 ID:jZG41I500
リーグのチームではなく、独立リーグが増えるって破滅ヘ向かってまっしぐら♪
178名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:01:13 ID:B2nPdWoY0
武田・朝倉と柴田に結城秀康に松平春嶽
179名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:01:21 ID:+cMYCi4h0
そんなに野球熱が高いなら、新潟より先に手を挙げれば良かったのに
180名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:01:35 ID:mK/bdfiJ0
福井はチョンだから・・・
181名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:01:38 ID:9w143LLF0
福井といえば、地上波民放が2局だけ
182名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:01:44 ID:GJj2k69c0
Jリーグの試合なんて県内で見たのは今まで数回、プロ野球の試合だって年に数回。
一番多い興行はそれこそプロレス。それもここ数年は減ってきている。それぐらい
娯楽の少ない県なのですよ・・・そんな県も日本にはあるんですョというお話。

183名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:01:46 ID:43N6MDbf0
丹羽長秀もちょっとの間いましたな
184名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:02:38 ID:I7BOvxd90
>>171
福井に電気止められて困るのは、北陸他県ではなく関西では?
185名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:03:03 ID:opPXA7UJ0
朝倉宗滴
186名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:05:51 ID:abXi2c6y0
中間の富山でやればよかったのに
福井・石川・富山・新潟 これが北陸
187名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:06:26 ID:inE04c8WO
福井と言えば


 紅 夜叉
188名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:07:03 ID:43N6MDbf0
北朝鮮が最初に狙うのは福井の原発
189名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:07:22 ID:om++XQed0
朝倉氏→滅亡
武田氏→滅亡
柴田氏→滅亡
結城秀康→梅毒

まともに名前を残してるのは継体天皇と松平春嶽だけ
190名無しさん@恐縮です :2006/07/24(月) 19:08:05 ID:btDJmHX70
だが、ちょっと待って欲しい

平均寿命(2000年、実際は多少のずれがある)
男 78.55歳(全国2位)
女 85.39歳(全国2位)
男女平均 81.97歳

何の特徴も無いと思わせておいて、この平均寿命の長さは素晴らしいの一言である。

それならば、この際野球ではなく
ゲートボールの独立リーグを立ち上げてみてはいかがだろうか。

とりあえず、
大阪・京都・兵庫・奈良辺りの県で立ち上げ、徐々に参加する県を増やしていく
方式はどうだろう。



あ、福井入れるの忘れた。
191名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:08:19 ID:7HJZcYBu0
新潟は北陸に入るの否か?

先生!バナナはおやつに入りますか?並みの難問。
192名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:08:23 ID:FsDGkakwO
>>146
少し前のローカルニュースで野球のアルビは
県内企業60社からすでに八千万円集めたと言っていたからなあ
そういう意味では新潟県内ではアルビの名前を利用できるのは強みだな
193名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:09:27 ID:MMKSMvCgO
福井県民って、変じゃね?
194名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:10:02 ID:+hmWaykl0
福井運動公園 野球場
内野3,200u、外野10,300u(芝張)、ホーム・バックセンター間122m、ファウルライン100m、収容人員22,000人

立派な球場があるじゃないか
195名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:10:05 ID:abXi2c6y0
>>191
入るよ。総務省はそういってる
196名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:10:42 ID:plZGn/Ih0
松平忠直卿を忘れないでね。
197名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:12:30 ID:jE25A15zO

「福井出身有名人」

五木ひろし(歌手)
清水国明(タレント)
津田寛治(俳優、邦画「模倣犯」で中居の計画に手を貸し利用された親友)
川本真琴(歌手)
川藤(元プロ野球選手)
ナカガイチ(元男子バレー全日本エース)
東出(現プロ野球選手、広島)
高橋愛(モー娘メンバー)
清原(現プロ野球選手、オリックスバッファローズ)の嫁
198名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:13:30 ID:uecga6zJ0
もう2chで暴れてる焼豚といえば船橋とセミで
fukuiの時代は終わったな
199名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:14:53 ID:eDCsjzof0
fukuiの連呼ワロスwwww
200名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:15:07 ID:pzg8O7Vo0
関西だから、どうでも良い。
201名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:16:16 ID:TCFt6loS0
>>194
独立リーグでそんなデカい箱は要らない。
5000人ありゃ充分。
202名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:21:02 ID:c8PQJrvh0
福井ってどこ?
海に面してる?
隣接県あるの?
203名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:24:31 ID:EMaHbsraO
福井は特亜リーグに入って、原発を武器に頑張れ!


204名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:25:55 ID:O4ctnted0
北信越の福井って関西で言うところの和歌山のポジション?
205名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:26:12 ID:kvq2l5UmO
福井人カワイソスwww
206新潟ケンミン:2006/07/24(月) 19:27:20 ID:wLtL6empO
>>174
石川様の属国だからな…うちも富山も
207名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:27:47 ID:Nse/Jm1M0
福井の正確な位置が思い出せません
208名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:27:54 ID:0LQt36/o0
そこで福井出身の叶美香がひとこと

209名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:28:37 ID:hlaIhnvG0
福井って死んじゃった天気予報士のおじいちゃんしか知らないな
210名無しさん@恐縮です :2006/07/24(月) 19:28:43 ID:Dp0aLzVu0
四国リーグみたいな奴?
211名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:29:08 ID:jUu1b6s30
すまん、福井って何県にあるんだっけ?
212名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:29:35 ID:Nb4T+qcq0
福井は石川県
213名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:30:09 ID:4HNEeEqbO
>>204
関西でも福井のポジションだろうな
和歌山の方がまだ上
関西の太平洋側を一手に引き受けてるから、観光地や漁業、あと林業では使える
一方福井は電力のみ
214名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:30:28 ID:ucHSLIVsO
富山に吸収してもらえ
215名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:30:51 ID:jUu1b6s30
>>212
サンクス
216名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:31:00 ID:dltTmZqhO
福井ってどちらかというと近畿地方の方に近いだろ
だったら群馬の方がいいよ
217名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:31:18 ID:LCf6DE780
福井wwww
218名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:31:26 ID:orExBWID0
福井は野球なんてやらないほうがいいよ
新潟も野球はミスるだろ
バスケやランニングチームやウィンタースポーツ
までは良かったけど野球は全てを中途半端にさせてしまう

それが野球だよ、現実。
219名無しさん@恐縮です :2006/07/24(月) 19:31:27 ID:btDJmHX70
福井・福島・福岡の3県でガチ野球勝負を行い、
優勝した県が「福」の字を使えるってのはどうだろうか。
負けた県は、「副」や「覆」って字に変更して2流っていうか偽者感を
醸し出す感じで。
220名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:34:04 ID:Tq32bXwT0
福井って架空の県じゃないの?



と岩手出身の分際で言ってみる
221名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:35:27 ID:JcK5HtA90
おーい、焼き豚fukui生きてるかー?w
222名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:35:42 ID:3J9sMWI20
福井の都会っぷりを知らない奴らは憐れだと





鳥取市民の俺が言ってみる
223名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:36:49 ID:c6tAS+xl0 BE:540918566-2BP
いやひどい田舎です
京都住んで四条通りにビックリしたクチです
224名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:39:44 ID:2lhybJ7c0
>>213
漁業やアウトドアレジャーなんかで関西からいっぱい来てるし、和歌山クラスの存在感あるんじゃね?
関東では福井?どこだっけ?だけど・・・
225名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:41:07 ID:TSL/PZ2X0
それはすごいね
226名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:42:03 ID:iFHy0D6n0
田舎ですから
227名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:42:10 ID:0zLR6C8C0
福井カワイソス
228名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:44:03 ID:dLPWF7pyO
福井は民放が少なすぎ
229名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:45:41 ID:blp2Xfux0
>>19
近畿だよ
ちなみに競艇も近畿
230名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:46:34 ID:ARzfqmPI0
新潟あたりと縁が切れるのは考えてみれば歓迎すべきことかもって思った。
石川や長野は将来この枠組みに苦しむことになるかもしれないよ。
231名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:49:00 ID:z726Dx140
fukuiはサッカースレを荒らしまくるから、
仲間に入れてもらえなかったんだろ
232名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:49:51 ID:pKx022Gg0
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  

おれたちはとんでもない思い違い をしていたようだ。これを見てみろ。
甲信越と呼ばれる六県、新潟&長野、石川、福井、富山、山梨の
頭文字をつなげると、“ N I F T Y ” になる・・・つまり、
233名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:50:23 ID:+neox7xf0
Ω ΩΩ ナンダッテー
234名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:53:38 ID:pKx022Gg0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| 北信越リーグの
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  福井県参加拒否は、
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > @NIFTYのスポンサー
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠_ 入りを阻む、地元
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / プロバイダーの  
       l   `___,.、     u ./│    /_ 陰謀なんだよ !!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
235名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 19:56:11 ID:uLEiZi4c0
本当は山梨も誘うつもりだったけどヴァンフォーレが昇格しちゃってどこも協力してくれなかったから・・・
人口は新潟や長野の3分の1だし
236名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:00:05 ID:3HlDt8IBO
福井県民として、このスレが嬉しい
237名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:04:16 ID:yr+qjnRV0
福井は無くてもいいから

朝鮮にあげちゃえばいいじゃん
238名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:05:20 ID:R8ORy+WT0
石川県民だけどこんな話はじめて聞いたよ。
石川からでも新潟や長野の日帰りなんてきつすぎるぞ。
俺女子高生と○△するために新潟まで日帰りで行ったけどかなりきつかったな。
239名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:06:06 ID:E+TTJHX+0
>>186
新潟の力があったから結成できたわけで富山程度では誰も参加してくれないだろう。
240名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:08:39 ID:r1m7h5c90
福井って福岡県?
241名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:10:16 ID:FdSR6nZl0
>>209
日銀総裁がいるだろ
242名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:11:42 ID:z726Dx140
あれ、福井は?

サッカーJ1
アルビレックス新潟(新潟)

サッカーJFL
YKK(富山)
アローズ北陸(富山)

サッカー北信越リーグ1部
JAPANサッカーカレッジ(新潟)
新潟経営大学(新潟)
長野エルザ(長野)
松本山雅FC(長野)
上田ジェンシャン(長野)
ツエーゲン金沢(石川)
フェルヴォローザ石川(石川)
テイヘンズFC(石川)
243名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:12:46 ID:bV1fz4Bs0
>>213
まあ、福井も漁業、それに林業は盛んだけどな
昔の大和朝廷の建物とかは福井の木や石が(も)使われてたんだぜ
244名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:13:16 ID:z726Dx140
あれ、福井は?

バスケットボールbjリーグ

新潟アルビレックスBB(新潟)
富山グラウジーズ(富山)
(株)長野スポーツプロダクション(参入申請中)
245名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:15:12 ID:z726Dx140
あれ、福井は?

野球北信越独立リーグ

新潟、長野、富山、石川
246名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:15:26 ID:43N6MDbf0
丸岡フェニックスサッカークラブ
247名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:15:33 ID:kSLHJ3bs0
福井は原発補助金でウハウハだから独立独歩でいいよ
248名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:16:23 ID:trpi/eM+0
福井豚、涙目wwwwww
249名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:16:47 ID:pU6/QCSd0
新潟>>>>>>>>金沢ww
250名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:17:20 ID:43N6MDbf0
FC金津

これも福井
251名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:18:09 ID:ZquIDyvX0
田舎の仲間とみなされなくて良かったな。
252名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:21:35 ID:w6uvTuY/0
よく分からんけど、福井応援するよ
253名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:22:05 ID:8bihPxjC0
福井県総番、福井一郎さんもこれにはおかんむりです。
254名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:22:22 ID:ya7rjskVO
まあしゃーない。先週火曜日、福井に住むワイフの親が重病となり、仕事を終えて夕方神奈川から車で出掛けた。
あいにく北陸自動車道が途中から豪雨で通行止め、下道はトラックばかりで全く進まず。
結局国道8号路上で夜明かし。迂回が全くできない最悪の道。もう懲り懲り、二度と行きたくない。
255名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:22:39 ID:e8ZNs0Sg0
>>239
アホか
裏日本の産業王国富山と比べ物にならんだろ。
裏日本の大企業は全部富山にある。
YKK、北陸銀行、北陸電力、三協立山アルミ、トナミ運輸・・・

新潟なんてただ面積がでかいだけだろ。
北信越で人口密度とか福井より低くて、
1人当たりの工業生産、県民所得、求人倍率とか一番低いくせに。
256名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:23:43 ID:ayU74Kwc0
>>254
東海北陸道から中部縦貫道使えばよかったのに・・・
ってあっちも通行止めだったっけ?
257名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:25:00 ID:AG7HumNe0
ここでhigasideが一言↓
258名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:25:13 ID:43N6MDbf0
っていうか、独立リーグなんて言わず「ネオプロ野球」くらい名乗っちゃえばいいのに。
259名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:25:47 ID:inE04c8WO
鯖江に特急止めるなやぁ!
武生にサンダーバード止めるなやぁ!


260名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:26:36 ID:nGzPCapN0
そういえば金沢が裏日本一の都市とか言ってた人がいたなあ
261名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:27:52 ID:e8ZNs0Sg0
しかも新潟は北信越一の衰退県。

2005年国勢調査 速報(人口、面積、減少数、減少率)

長野県 2,196,012 13,560ku ▲*17,116 ▲0.77%
新潟県 2,431,396 12,582ku ▲*44,337 ▲1.79% ←唯一の1%台。他県の倍の率。

石川県 1,173,994 04,185ku ▲**6,983 ▲0.59%
富山県 1,111,602 04,247ku ▲**9,249 ▲0.82%
福井県 *,821,586 04,189ku ▲**7,358 ▲0.88%
262名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:27:54 ID:hsRjPXnM0
263名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:28:01 ID:7KeevTTu0
fukuiってどこいった?
264名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:28:59 ID:ya7rjskVO
ワイフに福井出身の有名人を聞いたら、

五木ひろし


だって。他にはいないとか。マジか?
265名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:29:47 ID:8YsUDpTj0
>>264
ワイフw
266名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:30:29 ID:RJvXY/mbO
シュワルツネッガー福井の生まれ〜
267名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:31:05 ID:pKx022Gg0
富山県民、恐るべし・・・
ttp://www.nova-city.jp/
268名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:31:45 ID:cd9Z3JME0
これはあかんこれはあんかんで〜
269名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:33:46 ID:vkyovB/u0
このような球場が欲しいな
http://www.ballparkdigest.com/visits/indy.htm
270名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:37:55 ID:O4ctnted0
醜い争いだ
271名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:42:19 ID:pKx022Gg0
272名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:45:57 ID:w3EGwlR5O
fukuiは野球に見放されたか。
273名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:47:13 ID:6nNi9pDMO
福井って九州だろ?
274名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:49:30 ID:Nc5NjkDlO
ラララーララーララ ララララーララーラ
ラララーララーララ 星きれい
275名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:51:19 ID:hlk1OoQX0
飛び地として我が県に編入してもらえれば何の問題もない
276名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:54:04 ID:NF4RxljU0
まぁ「福井」って聞いても正直場所よくわからんしな
277名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:54:32 ID:3HlDt8IBO
関西圏なんですよ、ホントに。気持ち的には
278名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:54:43 ID:h2HKndh50
福井(´・ω・`)カワイソス
279名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:55:14 ID:81L7mO4A0
福井なんか入れても仕方ないからな
人口だって少ないだろ
新潟の4分の1くらいか?
280名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:57:10 ID:B2nPdWoY0
時期的に「福井」というネーミングが駄目なんだろ






日銀
281名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:57:15 ID:twnJtYuv0
なんか「さしすせそ」が「ざじずぜぞ」になるみたいな独特の方言があった。
街には路面電車が走っていて、夜になると日本の都市とは思えない早さで店が閉店してた。
282名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:57:17 ID:VDqwjZC4O
その内石川と富山が抜けて新潟長野群馬福島でやることになりそう
283名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:57:48 ID:qp/swRHj0
>>255
なんか勘違いしてますね。
新潟だから影響力があるという意味ですよ。
富山なんてどこにあるかもわからない県がどうやってリーダーシップとるおつもりなんですか?
284名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:57:57 ID:kEweZads0
福井の嶺南と三重の伊賀は関西なんだろうけど・・。
285名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:58:09 ID:+f+PSDi+0
>>19
競輪で福井は近畿ですが
286名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 20:59:50 ID:XGb+ACQuO
新潟市の人口=福井県の人口
287名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:00:31 ID:oqxhNNf70
新潟と福井のスレなのになぜか富山の人が一生懸命カキコしている件について。
288名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:01:06 ID:hnsGhQwHO
競艇では福井は近畿
289名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:02:57 ID:JXoQJcRc0
名古屋市の人口=新潟県の人口
290名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:03:10 ID:3pgpTKCq0
まぁ高校野球では福井がダントツだし
独立リーグなんかやっちゃたら
北信越は福井以外のプロは誕生しなくなるね。
291名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:04:31 ID:3WsnMhH80
福井って何?
292名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:04:58 ID:kV5YFmvD0
例えば敦賀まで行ったとすると、
その日のうちに帰ってこられなくなる



福島県とかが加入したら、同じ問題が起こりそうなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:05:12 ID:XGb+ACQuO
何故か名古屋人が必死な件
294名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:06:19 ID:t8uvADxW0
>>290
真の理由だな。
295名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:07:08 ID:81L7mO4A0
>>293
味噌人間と福井県民って存在価値ないだろ
296名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:08:00 ID:HbZoINa20
>しかし、来春から始まる独立リーグは福井抜きで盛り上がることは決定している。

普通に盛り下がるんじゃね?四国リーグみたいに。
297名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:10:17 ID:JXoQJcRc0
福井は名古屋や岐阜にいらっしゃい。
こっちのほうが賑やかで楽しいですよ。
298名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:10:43 ID:z726Dx140
人口20万以上の都市でやれば数合うのに
新潟、長岡、上越、長野、松本、富山、金沢、福井
299名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:12:10 ID:tP9AJSJeO
メガネの国だから仕方ない
300名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:12:48 ID:ivVqCTH5O
四国リーグって成功してんの?
301名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:13:31 ID:4MMVIFOV0
福井は原発があるから危険だからだろ。
302名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:14:20 ID:z726Dx140
石川にも新潟にも原発はあるが?
303名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:17:43 ID:81L7mO4A0
テポドンは福井の原発を狙ってるとテレビでいってた
304名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:20:45 ID:BQhU0C7v0
ホームラン賞には越前海月1年分贈呈
305名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:22:11 ID:3bbJc0S00
>>300
bj以下の盛り下がり
306名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:25:52 ID:F6KoOJJj0
石川も富山も長野も悲しいリーグなんかやりたくないと思っている(新潟も)
307名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:29:02 ID:IbOyWC9d0
>>292を見るまで福井と福島をごっちゃにしてた
308名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:29:11 ID:v4YhUf+5O
福井って誰だよwwwww

え?県?知るかそんな田舎wwwwww
309名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:32:04 ID:M7YsTQQV0
福井は金に汚いというイメージがついちゃったからな。
それでハブられたんだろう。しょうがない。
310名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:32:25 ID:RpS37LRd0
石川最高
あとはどうでもいい
特に富山なんざ石川の植民地も同然
311名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:34:37 ID:ILmHzIYu0
福井って近畿地方だと思ってたけど中部地方なんだね。
でも近畿として数える事もあるらしい。近畿の右端であり、中部の左端。
でもって北信越。割と変な位置にあるんだな。新潟ほどじゃないけど。
312名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:43:42 ID:XYuM9CjL0
甲子園で新潟県代表をボコボコにしてやる
313名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:45:11 ID:nJKOgiuc0
ったくしょうがねえなあ日本海側は
314名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:45:27 ID:7rpSNROl0
>>312
で、おまいは何県なんだ?
315名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:48:26 ID:PmDttBXlO
準福井県民の内海も怒りまふよ
316名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:50:04 ID:G/SjaWsT0
福井は朝鮮に併合されろ
317名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:50:39 ID:W00n49Ka0
福井って何県?
318名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:51:19 ID:5aKuWlQn0
静岡も混ぜろやコラ( ^ω^)
319名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:53:39 ID:5aKuWlQn0
結局最終的には福井も入るだろ。
「新潟から遠い」ってどういう排除の論理だよ。
320名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:54:45 ID:98WqvPFSO
折れの初恋の人が福井さんだから省かないで下さい
321名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:55:09 ID:om++XQed0
>>311
福井県(若狭越前)は近畿には絶対に数えない
そんな歴史は一度もない
律令制の畿内五国に隣接していない国は近畿ではない
322名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 21:57:18 ID:ukIuI3Qu0
日銀福井総裁だけ除け者ですか?
323名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:01:31 ID:kHuedf240
独立リーグ作ればいいじゃん
福井リーグw
324真相:2006/07/24(月) 22:02:00 ID:xS7LhGCv0


      福井…? あっ!ゴメン忘れてた^^;
325名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:02:25 ID:psO3fQb80
仲間外れは福井だけじゃないぞ

越前 福井
越中 富山
越後 新潟
越南 ベトナム
326名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:03:57 ID:5aKuWlQn0
>>311
地図で見ると福井市というのはほんとに微妙な位置にあるな。
同じ福井でも若狭は京都や滋賀に近く関西圏と言ってもいいが、
福井の中心の福井市は北陸と見て間違いないだろう。

>>312
新潟より福井のほうが野球は間違いなく強いなw
327名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:04:39 ID:6XBT0Sji0
四国だって移動は遠いぞ
徳島からだったら松山いくより
神戸のほうが早いんだから
328名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:05:25 ID:7rpSNROl0
福井は近畿の電力植民地なのに近畿に含まれないとはなお悲しいな
329名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:05:35 ID:0zLR6C8C0
ところで福井って何県にあるの?
330名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:06:08 ID:ScNPzq2f0
おまいらスポーツバカだから
あまり良く分かってないようだが…
新潟は焦ってんだよ。
北陸新幹線が開通したら新潟寂れちゃうからね。
新潟の2010年問題って地元の経済人なら誰でも知ってる懸案。

まあ今は遅れをとってる金沢がそのうち新潟に反乱起こして
ぐちゃぐちゃになるよ。
331名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:06:27 ID:kxBMvYmd0
福井だっけ?今年の8月くらいに鈴木雅之やダパンプが来るフェスが中止になった県は
332名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:08:23 ID:5aKuWlQn0
>>331
たぶん東北の県
333名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:08:53 ID:2P9ShC220
一番有名な野球人が水島新司ってことじゃあ
新潟は終わってるだろ
334名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:09:10 ID:3N79GqAV0
福井ってごっつのコントのネタにもなってたよな。
335名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:09:15 ID:81L7mO4A0
福井って電車通ってるの?
336名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:10:04 ID:Q2y0coFZ0
ららら、ららーらら〜
星き〜れ〜い〜
337大野市民:2006/07/24(月) 22:10:17 ID:Y2EHdwUY0
福井をバカにするなよ
338名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:10:30 ID:HkC3laDc0
新潟中心じゃ福井は遠いな。むしろ山形、福島の方が誘われそう。
福井って近畿からも北陸からも仲間はずれ気味なんだよな。
339名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:10:44 ID:yzBwO9WB0
>>330
それまじっすか?
長岡の人間だけど、確かに北陸新幹線が
出来たら上越新幹線の無駄さ加減がよく分かるけどw
340名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:10:46 ID:2P9ShC220
福井って
カニのはさみを1本取られたような形してる
341名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:10:53 ID:8JstS84g0
342名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:11:04 ID:PmDttBXlO
今日の福井新聞の一面は内海だお
343名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:11:42 ID:RdXlNB+c0
まぁ福井はあってもなくてもどうでもいいからしょうがない感はあるね
344名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:14:55 ID:3G16Ov3o0
俺福井人だけど野球の独立リーグなんてどうでもいいよ
それよりJリーグへのチーム立ち上げの動きがあるからそっちのほうが楽しみ
345名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:15:12 ID:5aKuWlQn0
大岡越前の守も御立腹です。

福井って、嶺北・嶺南って地域区分するんだよな。
346名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:16:12 ID:81L7mO4A0
>>344
そのチームって北信越リーグ2部で中位らしいじゃんw
福井とか金沢とか本当に雑魚だな
347名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:17:01 ID:9KxETKl90
福井は高校野球結構強いよね。福井商、敦賀気比・・・・
社会人レベルはどうか知らないけど(企業の多い富山が強いか)、
福井入れると新潟が勝てないから・・・・と勘ぐったりw
それにしても、石川県あたりが存在感出せば、こういうことには
ならかなったような・・・・(他地域在住なんで事情よく知らないけど)
348名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:17:57 ID:hC96oQOq0
ここは金沢に天下を取らせて
新潟はフェードアウトしようぜ
349名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:19:14 ID:9KxETKl90
>>345
大岡の「越前守」は単なる形式上の官職だろw

若狭国+敦賀市=嶺南だったかな
350名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:21:55 ID:ScNPzq2f0
まあ福井は経済的には
関西とのつながりが強いからね。
経産省や国交省のいくつかの区割りとか。
興味ある人は以下参照
http://mujina.sakura.ne.jp/history/00/area/index.html

>>339
「新潟 2010年問題」でググって見るとよろし。
まあ実際金沢まで開通するのは2014年だが。
351名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:24:15 ID:81L7mO4A0
石川ごときが存在感を出せるわけないじゃん
金沢なんか経済ジャーナルで最も地位低下が著しい県庁所在地に選ばれてるのに
352名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:24:34 ID:K9Mf/DLv0
こんなリーグ、新潟でも全く話題になってないんだけどなw
353名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:25:09 ID:SyPpOrvB0
この5県で仲間はずれを選ぶとしたら、普通は長野になるよな。
354名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:26:18 ID:mgGNBG8s0
>>346
別に雑魚でいいよ。
楽しめれば。

レベルが高くなくても、なんか楽しい。
355名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:27:29 ID:HYxwidEB0
これだけ話題になるだけでも福井は人気あるよな。
金沢と新潟に挟まれて目立たない富山なんて・・・
356名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:28:50 ID:VDqwjZC4O
新潟県内ですら話題になってない件について
357名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:29:19 ID:Ox7OcKAn0

福井は原発マネーに頼りすぎなんだよな。無能だ。

新幹線なんて赤字確実なのに無茶言うなよなw
358名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:30:43 ID:FsDGkakwO
>>339
今の上越新幹線はほくほく線経由で北陸方面に行く人の乗車の割合が多い
北陸新幹線が開通すればそれらの乗客は
上越新幹線にのる必要がなくなるので乗客の激減はさけられない
田中角栄の構想どおりに長岡経由の北陸新幹線になれば良かったんだろうけど
359名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:31:54 ID:7h+q/Lm10
信長の野望で富山を選ぶ人間はいないよね!
360名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:33:15 ID:w3EGwlR5O
そもそも、石毛リーグを手本にしてる時点で終わってないか?
361名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:33:39 ID:VDqwjZC4O
JRの想定では2014年度の乗客比は北陸:上越=6:4らしい。

思ったほど差が付かないな。
362名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:35:27 ID:81L7mO4A0
>>361
新潟には重要指定の国際港と国際空港があるから上越新幹線の利用者は大きくは減らないらしい
363名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:36:00 ID:81L7mO4A0
って言うか福井まで新幹線を通すなんて無駄金としか言いようがないw
364名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:37:13 ID:CFFwszo90
>>350
そうなんだけど、国交省の近畿の人間でも福井転勤になると九頭竜ダム?
どこそれ?香港?
って感じなのも事実。
365名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:37:48 ID:P6VoWSmd0
ソースカツ丼 おいしいのにな。 惜しいな。
366名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:38:19 ID:ayYtJ4iJ0
高校野球の実績で言えば福井は北信越で一番だろうな
センバツの北信越2枠にほぼ毎年入っているし(今年はだめだったが)

だが、社会人野球の登録チームは北信越で唯一皆無な県でもあるw
だから、都市対抗や日本選手権の予選にでるチームがないんだよな

つか、独立リーグから敬遠されても、新聞で書き立てるほど騒ぐものなのか>福井
367名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:41:54 ID:8YsUDpTj0
>>366
でも優勝してないからな・・・
決勝に進んだのも俺が生まれる前だし
368名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:42:04 ID:7eUZpN4g0
>>336
やっぱり、このネタ有名なんだなぁ・・・
369名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:42:19 ID:3WsnMhH80
福井って石川県だったっけ?
370名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:42:36 ID:K9Mf/DLv0
最後には「あの時入れてもらわなくてよかったなぁw」ってなるかもなぁ
371名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:42:46 ID:WQKjNwPd0
東出に怒られるぞ?
372名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:44:26 ID:8YsUDpTj0
福井って何処?って言ってる人が中途半端に多いから
ネタなのか本気なのかわからない
373名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:44:34 ID:fNRx7z+D0
福井犬カワイソス
374名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:47:45 ID:kM89N+3H0
敦賀気比は知ってるな、特徴ある名前だから
あとは、フジテレビの福井アナくらいかな…
375名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:49:10 ID:+LBHKUFU0
>>369
金沢県だよバカ
376名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:49:53 ID:uzKmbNrl0
焼き豚fukuiマダー??
377名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:52:23 ID:p6K+F9BH0
2ちゃんで頑張ってたのにフクイさん可哀想
378名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:52:42 ID:APcnuyvq0
群馬はともかく福島は不便すぎるだろう
379名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:54:45 ID:/GH0aJPT0
(・ε・)
380名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:59:51 ID:2Gc9Aia60
計画によると、各県ごとに地元企業や個人の出資を募り、
資本金約1億円で株式会社として球団を設立。
リーグは来年4月下旬に開幕、10月までに1チームが
年間72試合(ホーム、アウエー各36試合)を、金曜日から土曜日の週末に開催する。

各チームの監督とコーチ2人にはプロ野球OBを迎える予定。
選手は1チーム25人で、プロ野球ドラフト会議終了後の
12月に選手選考会(トライアウト)を行い、各チーム均等に選手を振り分ける。

選手には4〜10月までにシーズン給と出場給で、
1カ月15万円前後を支給。契約は原則1年とする。
リーグ運営会社は人材派遣会社と提携し、
選手はオフシーズンに派遣企業で働くなど、生活基盤の確立を目指す。

http://gokuraku-ski.seesaa.net/article/18272147.html


4チームで72試合
同じチームと24試合もやって客はおろか選手自身は飽きないんだろうか。
381名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:03:54 ID:ayYtJ4iJ0
                                ,,,..―' ̄ ̄,゙|´ .,,,..- ....................―ー'´゙l
                              '(゙´      ヽ  ̄    佐賀      ゙l
                             _./           /    ._   ._,、     .′
                        ,/ 金沢        /  _,..-'゛ `゙''"゛ `-,    !
                      ,/     ,,,,_,,,,,,_,,,,,,! ./           `'''"゙/"
                        /      /      `゙|                /
                     _/          ゙i           !、              !
                  _..-"   ,, --''''''''''"゛            l  福井       l゙
             _, イ     ./                   l              ゝ
     _,,_____ /   ヽ    ,ノ        島根     │        ,/゛
    .i'"             |   ,-ヽ                 ) 、__  ‐''- ‐'"
    .!              `''''''゛  .l  .__.. 、    .__,...... -''、.. /
    .|      島取          ゝr'"  . ゙!, _ ‐'"
    .!、 ,, 、              /
    .'~'' `' .. ―'ー''ー'''ー....、   .,〉
                  \ ,./
382名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:12:33 ID:wc2NRXcFO
正直富山にはなにもなく
山しかない
383名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:16:56 ID:6ByVvABx0
>>336>>368
シュワルツェネッガー福井の生まれ〜〜〜
384名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:18:04 ID:81L7mO4A0
>>382
福井も金沢も同じ
385名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:18:17 ID:w8fdLOUUO
福井で1チーム組めるなら新潟(上越、新潟)・長野(長野、松本)・石川(金沢、小松)で各2チーム組んで8チームにすればどうよ。
人口規模でいえばどこも福井の倍はいるだろうし。
386名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:22:10 ID:NBZ6+Pwu0
福井さん!福井さん!
お〜と、和の鉄人が
387名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:23:00 ID:fPjOgzoVO
福井県は世田谷区より人口が少ない
388名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:25:09 ID:7ivJea3dO
もう福井抜きで盛り上がることが決定してるんですか。
389名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:25:38 ID:TXVZ9Xpf0
>>387
同じくらいだよ
390名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:25:41 ID:isbtPYZW0
福井を外すなんてかわいそうw
野球なんてやめてまええええええええええ
391名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:25:50 ID:XINDnHDIO
ふ (・ε・)

く (´ε`)

い (`皿´)
392名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:26:32 ID:L7byJQub0
高校野球でも北信越大会は仲良く5県の
チームが参加しているのに、「なぜ」と多くの県民が疑問に思っている
ジャパン社の幹部は「福井は遠すぎる。試合球場は
各県複数の都市の球場を予定しているから、例えば敦賀まで行ったとすると、
その日のうちに帰ってこられなくなる」と話す。

393名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:27:55 ID:L7byJQub0
かわいそうだけど、新潟から遠いし仕方ない」と語る。
運営会社となるジャパン社には
福井の野球関係者や県民から相当数の抗議や質問があったという。そこには、
「北陸では最も野球熱が高い」との自負と、「地域の中で後れを取ってしまう」
という県民の危機感が感じ取られる。

394名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:29:20 ID:Cmw/QSCq0
福井といえば大徹
395名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:29:28 ID:wYzv1hFN0
福井が入ると玉突きで新潟が東北に押し出されてしまう。
396名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:30:34 ID:PsrH1tAK0
野球とは関係のない仕事で福井県とかかわっているが、他県と比べていい加減なところがあるな。
397名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:30:37 ID:a36ZGA9j0
福井県民として非常に悲しい
かくなる上は原発をばく…
398名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:39:18 ID:/VXc3wA40
>>397
なんだと!
新潟県民だが、こっちも対抗して原発をばく…
399デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/07/24(月) 23:39:38 ID:SOUXq4Qs0
本州の日本海側って地味すぎてわからん
新潟から富山、金沢、福井、島根、鳥取って順番でいいの?
400名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:41:04 ID:h2wuzgQMO
>>399
石川wwwwwwwwwwww
401名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:43:45 ID:yr+qjnRV0
>>399
京都府がぬけてるざ〜
402名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:44:37 ID:U/A/VTa/0
野球熱が高いと言われる四国を舞台に始まった
「四国リーグ」でさえ赤字で観客もガラガラで苦戦してるのに
北信越リーグを創設するなんてギャンブラーですなw
403名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:46:40 ID:omlbKQfH0
新潟県人だがはっきり言って迷惑
老害の妄想に付き合うなんてまっぴらだ
404名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:55:10 ID:RmKWUWKTO
見回り奉行も怒り心頭です!
405名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:55:42 ID:MNp1Q/mBO
随分調子にのってるようだなウリビレックス干潟の分際で
406名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:55:45 ID:GWpAF76UO
>>312
例年ならそれができるかもしれんが、今年だけは日本文理がいるからボコボコにはできんだろ。福井商にも勝ってるし春のセンバツベスト8にもなってるし。
407名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:57:08 ID:WcRuMp4a0
福井は北信越にも関西にも入れてもらえないwww
とりえは電気作るだけwwwww
408名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:59:11 ID:GWpAF76UO
つか新潟には既に欽ちゃん球団より強くて、社会人にも勝てるほど日本で五本の指に入る強い青島とかいうのが率いてるアマ野球チームがあるらしい(オヅラ談)けどそれあるならいらねんじゃね?
409名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 23:59:57 ID:RmKWUWKTO
福井工大のCM
410名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:00:02 ID:JnxMmGk/O
昔ダウンタウンのコントで福井だけ名産がない番長のコント大好きだったなー
411名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:00:32 ID:zULdhhWD0
通信対戦にすれば解決
412名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:00:57 ID:nsQsZ/Kq0
どうせ長野だって、長野市だけだろ。
飯田や松本には関係ねーよ。
勝手に裏日本リーグやってろ!
413名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:03:03 ID:PfshkLGv0
>>410
♪ららら〜 らら〜らら〜 ほしき〜れ〜い〜
ってやつかwwww

名前も「福井一郎」っていうフツーの名前だったな。
あの松本のキョトンとした表情、すげー味出ててワロタ。
414名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:03:24 ID:SVoicX4X0
>>407
全米が笑ったw
415名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:04:10 ID:+E8/vBFtO
DQN日本文理ですかwwwwwwwwwwww

敦賀気比、福井も変わりませんけどw
416名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:04:54 ID:cLw8eefOO
嫌われているのは知っているさ
今にも爆発しそうだけど

電気が無いと困るだろ

ぼくらは電気を作るのさ

今にも爆発しそうだけど
417名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:05:04 ID:LCoB9o5t0
なら、福井が中心になって、新リーグを作ればよひ。

滋賀とか京都とか岐阜とか
418名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:05:37 ID:v2xGoQ1R0
>>408
青島の監督してるチームはセガサミーの野球部だから
社会人野球だぞ
419名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:07:45 ID:MNp1Q/mBO
奇数が駄目なら新潟・上越・長野・松本・富山・金沢の6チームでいいんじゃまいか
これならちゃんと福井外しも出来てるし
420名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:09:42 ID:cLw8eefOO
もう、めんどいから金沢県でいいよ
能登半島は
421名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:11:40 ID:wYIv6lU40
>>53
巨人はホームを新潟に移転すればいいんじゃね?
422名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:11:39 ID:fkKnX/snO
福井の人は筑紫鉄也とかオールスター感謝祭とか水戸黄門とか渡鬼とか前田ゆきアナとかドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかMステとか見たことないんだよね?
423名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:13:22 ID:g0Un3qld0
なにが?
424名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:13:33 ID:fAj61eRV0
新潟の下越にいるもんとしては、
西に行くとき、中越、上越と通過して新潟
出るだけでもしんどい。
どうせなら新潟だけでやれよ。
425名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:14:09 ID:eV1wTmWr0
>>412
正直自分もそう思う。移動時間云々言ってるのを見ると長野市なんだろうな。

長野、松本、上田、伊那、佐久とかでやった方が燃える。
できるかどうかは別だけどな。
426名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:15:13 ID:PfshkLGv0
福井って、野球中継延長の時の「一部の地域」なんですか?
427名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:15:33 ID:2l6rQwOt0
>422
福井人乙
428名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:15:49 ID:9wMMRM0L0
新潟県民の間では全く話題に上ってませんな
429名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:17:22 ID:Tiqgh2880
五木ひろしさんが怒っていますよ

     ↓
430名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:18:48 ID:xXLq/soWO
ベンツの〜
431名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:19:29 ID:fkKnX/snO
福井といえば東尋坊と永平寺
432名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:21:17 ID:JnxMmGk/O
石毛がラジオで四国リーグのこれからを聞かれて
なんか仮想で領土を取り合う形を作れたら盛り上がるとかいってたな。
成功してんだろうか。
433名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:21:18 ID:6QnO5lzA0
福井はこの前の北信越の番組にも福井だけ出てなかった。除者にされつつあるのか。
434名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:21:20 ID:Wt9INxQaO
松本は空港あるけど、スタジアムが無いよね
435名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:22:29 ID:OhX4GYvp0


正直「福井県」って日本一影の薄い県だよな

436名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:23:13 ID:VUMh3eGqO
東出の出身地だからって理由だけで、この仕打ちはひどすぎると思う。
437名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:23:40 ID:wxQBkBcM0
福井に足を向けて寝られません><
438名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:24:44 ID:PfshkLGv0
>>434
いっそのこと空港で野球やればいいんじゃない?
1日3便しか飛行機とんでないんだし。
439名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:26:08 ID:BMJOQ5KJ0
福井県民は原発のマネーを受け取り過ぎで卑しい
440名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:26:27 ID:7DUKRRIJ0
梅雨じぇんしぇん
441名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:26:58 ID:2xcYJ3OIO
>>437
柳沢?
442番組の途中ですが名無しです:2006/07/25(火) 00:27:17 ID:nSjgsl1V0 BE:348063438-2BP
民放2局ってまじ?
443名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:28:50 ID:50HPNdrLO
>>434
立派なサッカースタジアムはあるけどな。
444名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:28:58 ID:VUMh3eGqO
水島新司の地元だから新潟中心なんだろうが、一番野球のレベル低いよな。
445名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:29:05 ID:OhX4GYvp0
>>413
ひさしぶりに思い出したw

殴られて倒れたあとご当地の歌を歌いながら復活するんだよなw

ほーしきれいー♪も思い出したw
446名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:29:43 ID:VmuqkkkS0
福井は関西だろ。
447名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:30:28 ID:/w5Fn5vd0
>>410
ベンツの本社は〜
448名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:30:47 ID:xw3MiehT0
>>273
それ見ると福井が外れにあるんじゃなくて、新潟市が外れにあるな
449名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:31:08 ID:PN8f4ANw0
福井と長野って豪雨で水没してんだろ?
450名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:31:16 ID:9/lzBdQW0
>>418
番組見てないけど、オヅラが無知なこと言ったみたいだから>>408は皮肉ってるんだと思われ
451名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:31:19 ID:xw3MiehT0
×>>273
>>271
452名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:31:29 ID:oCLN6JVN0
>>330
北陸新幹線ってホントに開通するのか
俺の実家の近くのトンネルが開通したらしいが
453名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:32:00 ID:Wt9INxQaO
福井県の人口が野球やる人数より少ないからじゃね?
454名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:34:11 ID:3XaxUHc50
福井から名古屋、京都、大阪に行くのは日帰り可だが、
新潟は1泊しないとダメなのでは。
455名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:35:44 ID:Wt9INxQaO
>>452
飯山行くとき線路のとこ通るけど、全然工事進んでないよ。
456名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:37:55 ID:v3Espw5Y0
だだ
457名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:38:54 ID:Wa8DnbJD0
福井の高校野球って一回かったらB8らしいな
458名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:39:23 ID:0qIuWFkF0
また独立リーグか
459名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:41:40 ID:fkKnX/snO
なんとなく俺のイメージする球技系の強さ

【野球】
福井>>石川>長野>富山=新潟
【バスケ】
新潟>>福井>石川>長野=富山
【サッカー】
新潟>>富山>石川>>>>>>>長野>>>福井
460名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:42:10 ID:uCq0CBwr0
焼き豚fukuiさっさと出てこいw
461名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:42:18 ID:PN8f4ANw0
北陸新幹線なんて税金の無駄遣いだな
福井や金沢みたいな僻地は見捨てろよ
462名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:46:35 ID:vZhAyf7nO
>>459それは社会人レベルでの話?高校?それによって大きく変わるのがサッカー
463名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:47:46 ID:JhICV74F0
fukuiあれだけ頑張ってたのになぁ・・・かわいそうに(笑)
464名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:48:21 ID:PN8f4ANw0
>>462
もちろん社会人レベルでの話だろ
高校なんてガキの遊びじゃん
465名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:48:53 ID:WZanSgYY0
福井ってローソンもセブンイレブンもないんだよw
466名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:50:03 ID:F4BSZzKQ0
球団できんだ。いい事だな 沖縄にもできるみたいだし
467名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:50:57 ID:2zM+DVJr0
福井と富山って、どっちが金沢?
468名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:51:27 ID:mxAVIrko0
シュワルツェネガーの出身地なのに…
469名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:52:38 ID:fFn5pvaa0
「福井は遠すぎる。試合球場は
各県複数の都市の球場を予定しているから、例えば敦賀まで行ったとすると、
その日のうちに帰ってこられなくなる」と話す。

飛行機で行けばいいのに
470名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:52:48 ID:exQV4F4G0
>>465
確かローソンは全都道府県にある、とか聞いたことがある。
471名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:53:32 ID:Uc+5DXsb0
今は高校野球1県1校だけど
北越大会(新潟富山)は富山、北陸大会(石川福井)は福井が強かった
石川が独立して福滋大会になってからも福井が甲子園に行ってた
でも何となく印象が薄いんだよな福井の存在そのものが
472名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:54:01 ID:cKHvk2rs0
>>467
金沢県が金沢だよ。
473名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:54:12 ID:PPMnh2dg0
福井は関西、新潟は関東と密接だからな。
文化圏の違いで偏見持ってるんじゃないか?>>新潟
たしかに上越から福井の美浜とかに遠征は遠すぎるけどな。
474名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:54:54 ID:sRH1B8V60
>>469
リッチな地域リーグだなw
475名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:56:00 ID:/tkDlNp30
>>465
バカヤロー!ローソンぐらいあるわ!!
セブンイレブンは見たことないが関西より西ならそれが普通だと思うが
476名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:56:31 ID:fkKnX/snO
アメリカ人って平気で北海道から沖縄ぐらいならバスで移動しそう
477名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:56:36 ID:xYWY/6+WO
福井て高校野球で必ず1回戦は勝ってる気ガス
478名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:57:03 ID:PN8f4ANw0
セブンイレブンもない、しかも民放2局
これでは見捨てられても仕方ないですね
479名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:57:29 ID:kZJU5kSP0
で、福井県のどこに募金すればいいの?
480名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:58:28 ID:vT/sVVcb0
>>8
原発が大変なことになって、一番被害を受けるのは福井県民なわけだがw
481名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:59:40 ID:+gqIePoi0
どうしても新潟と福井の距離感が掴めない
裏日本の地理がダメだ・・・orz
482名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:59:54 ID:WZanSgYY0
福井ってイオンもイトーヨーカドーもないんだよw
483名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:59:57 ID:fkKnX/snO
原発は福井より新潟のほうが遥かにデカい つか新潟の原発がやられると関東すべてが停電する。
484名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:00:36 ID:KDPmIUZH0
福井県には何のイメージもわいて来ない。
人住んでるの?
485名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:00:44 ID:fFn5pvaa0
>>481
差別用語ですよ
486名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:01:30 ID:sRH1B8V60
とにかく原発マネーがないとやってけないのね
487名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:02:37 ID:fkKnX/snO
新潟の北から南までの距離を地図で測ったが、東京から愛知の豊橋ぐらいまであった。

結論
新潟が長すぎw
488名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:02:53 ID:BNrAT4yP0
福井はNPBに加入すればいいじゃん。
オーナー企業見つけて、年間40億円の運営・強化費と、
既存球団の買収費100億を出してもらえばすぐだよ。
ヤクルトでも買えばいい。
489名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:03:57 ID:4TBxOFz50

       熊谷組って、福井が本店だよね。
 
490名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:04:00 ID:kZJU5kSP0
北信越独立か。
首都は金沢か。
491名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:04:22 ID:5BuDoP5I0
独立リーグで優勝したらパントラルリーグ入りできんの?
492名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:04:28 ID:IR2chgJ80
>>481
>>271
福井の場所がわからないとか言うなよ
赤い地区の一番西側にあるのが福井だ
493名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:05:28 ID:ALDLBKPR0
日帰りできないってどのくらいだ?
銚子と甲府ぐらいの距離感?
494名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:06:18 ID:JAH59xun0
新潟なんて上から下までどれだけ時間掛かるんだよ
495名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:07:23 ID:4TBxOFz50

             長野??
 
496名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:07:44 ID:GZ2k6jILO
>>487
高速でいうと新潟〜湯沢と湯沢〜練馬はたいして変わらないしな
497名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:08:23 ID:fkKnX/snO
>>493 高速一本でいけるかにもよるが、甲府〜銚子ぐらいなら新潟市〜富山ぐらいまでの距離しかない。
全然近い方。
498名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:11:52 ID:uYTUO7zjO
『福井武生』 って人が居るのかと思たら 福井県武生市って住所だった
499名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:11:54 ID:3XaxUHc50
>487
東西だと300kmぐらいはあると思う。
南北だとたいしたことない。
500名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:11:56 ID:PN8f4ANw0
東京から新潟に行くのは近いが福井に行くのには3日くらいかかりそうだな
501名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:14:08 ID:u7b33heqO
福井ネタでこんなにスレが伸びるとは
502名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:16:02 ID:PjmML6M40
EE JUMP
503名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:16:06 ID:EkmMA7rmO
ぶっちゃけ北陸三県の移動なんて楽もいいとこ。新潟だけが遠い。

まあなんにせよ、裏日本のクソ田舎の村おこしでしかねーけどよ。
どうせ松井がいい人ヅラして来るんだろ?「僕も北陸の出身でーす」みたいな。
本人が出てこないまでも、オヤジは確実だろうな。

WBCでの裏切りは絶対忘れないからな。クソイボが!
504名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:23:45 ID:+41UYZUN0
新潟の方に聞きたいんだけど野球盛り上がってるの?
この前の水曜にスワン行ったら、前日のニュースでアルビばっか
新潟駅なんてアルビばっかだったぞw
505名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:25:07 ID:fkKnX/snO
福井〜新潟までいく距離で香川まで讃岐うどんが喰いにいける…
506名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:29:48 ID:IR2chgJ80
>>505
名古屋?
507名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:29:49 ID:4TBxOFz50
福井は畿内である。
         by 継体天皇
508名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:30:22 ID:8u+Q7dT0O
>>505
地元チームなら、サッカーだろうとカーリングだろうと盛り上げようと努力するよ。妙に郷土愛が強いもの。
これからは野球かもな。すっげえ楽しみ。
とは言っても、2年後には東京の大学へ行く予定だけどW
509名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:31:01 ID:QzsqYYhe0
寒冷ーじぇんしぇんがー
510名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:32:26 ID:tjS8Bzvw0
少ない人資源を分散させるなよ。
野球は四国に任せて、新潟はサッカーに集中してくれ。
511名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:34:59 ID:tQTQhUBh0
福井って都市伝説だろ
512名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:35:15 ID:77h1w7jS0
結局独立したのは福井でしたってオチか
513名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:44:06 ID:WCiprlug0
別に野球に関心なくてもあからさまに無視された福井県民は悔しいんだろうな。
新潟っていつから、北陸づらして仕切ってんだ?
514名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:44:41 ID:j2kPFB9C0
福井は郷土愛が薄いような気がする。
福井はつまらん、することねえ、パチンコ屋ばっかり。
大体こんな意識の連中が多い。
もちろんそうじゃない人もいるが少数だな。
野球ももっと社会人野球に力を入れればいいのになぜか社会人は弱い。 のくてえんやな。
515名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:46:45 ID:0GsDBs8j0
地方から除け者にされる気持ちがお前らにわかってたまるか!!
我が県なんかれっきとした近畿地方の一員なのに
完全にハブにされてるんだぞ!!
516名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:49:26 ID:h4Trl3mA0
つるつるいっぱい
はよしねま
じゃみじゃみ
517名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:50:52 ID:SS2EPuXJO
いや福井はマジでつまらん
518名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:52:57 ID:DPKuFE1N0
地方都市って国内にある外国だよね。
519名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:54:42 ID:CNQ/znsX0
しょうがないよ。福井だもの。
頑張れ福井。
520名無しさん@恐縮です :2006/07/25(火) 01:55:09 ID:jkLv+2Y70
福井の場合パチンコ屋くらいしか娯楽が無いのであれば
パチンコ屋にスポンサーについてもらい、
ホームの試合の場合相手チームの遠征費用をすべて福井で負担すれば
独立リーグに入れると思います。
要するに金なんですよ。
移動費用をバス使って浮かそうとするくらい金が無いわけです。
ちなみに、新潟−福井を電車で移動した場合5時間くらい。
そして、片道1万超えます。
往復するだけで野球なら4試合出来るんじゃないでしょうか。
521名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:55:59 ID:j2kPFB9C0
>>517
地方なんてどこ行っても似たようなもんだろ。
石川や新潟が面白いとは思えん。
522名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:56:30 ID:uYTUO7zjO
>>515
和歌山さんですか?
523名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:00:53 ID:IyHxZyIc0
一番の問題は
ホントに頂点のプロ野球から独立しちゃってるリーグってとこだろうなw
地元の野球少年も将来独立リーグに入りたいと思う子はいないだろ
524名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:02:58 ID:GUdt9/SL0
福井の土地柄はよくわからんですが
女の子はみんな良い子でした。
525名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:07:20 ID:zRddfDZr0
>>520
チョソが金なんかだすかよw
526名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:09:57 ID:OQJOF6Fw0
四国アイランドリーグはサイボウズっていうIT系企業の社長が
スポンサー支援してたと思う。


ここはどっかスポンサーがちゃんと付くのか
527名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:12:41 ID:2/cgGjSzO
四国リーグと対抗戦とかやればいいのに
528名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:16:01 ID:rraBC3PDO
>>16 昇格降格無しのほのぼののしょ〜もないリーグがデカイ口叩いてんちゃうぞおら

歴史の浅いJをプロ野球協会がお手本にしてるの知らないの??ww
529名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:17:09 ID:SXhk+Ik/0
石毛のような求心力と熱意のあるリーダーがいないのに
思いつきだけでできるわけがない。
 
頓挫して終わり。目に見えてるのにだーれもわからんのか。
530名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:18:20 ID:0GsDBs8j0
>>522
バカヤロ!!
喧嘩売ってんのかw
三重県だ!!
三重県はれっきとした近畿地方なんだぞ!!
地図帳とか見てみろw
531名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:18:22 ID:QZVDkuFs0
ここも四国みたいに才能あればプロに取ってもらえるのか?
それがなきゃ選手のモチベも上がらんぞ、四国はなんだかんだ狭い門ではあるがプロにいける可能性のあるリーグだからな。
532名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:19:17 ID:GnkYXXTi0
福井なんて実在してないんだろ?
533名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:20:43 ID:6KrtJdge0
プロ野球でさえ見向きもされなくなってきてるのに、よく独立リーグなんてやる気になったな。
どうせ先例になった四国だって大赤字だろ。
534名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:20:55 ID:ek4nC1qb0
新潟・福井・福島が手を組めば日本を掌握できると思うんだが・・・
電気・食料・ダム。この三県でライフラインをかなりまかなってるよなw
535名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:21:05 ID:ZmjcTZki0
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : Λ福井Λ          \   Λ_Λ*'∀') Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
536名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:24:16 ID:3JtOviUMO
北陸新幹線も長野・新潟・富山・石川までは着々と出来上がってるけど
福井は……だもんな。この際土下座して近畿に入れてもらったら?
537名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:25:07 ID:Wa8DnbJD0
おれ石川の小松だけど
福井なら高速飛ばせば3、40分だが新潟なんて特急使っても3時間かかるぞ
3時間あれば同じ特急で大阪までいけるわけだし
俺の感覚では新潟はほんと同じ括りにされると違和感が強い
538名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:27:52 ID:ek4nC1qb0
>>537
というより、福井石川は関西の文化圏
富山長野は関東の文化圏ってことじゃないか?
539名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:28:49 ID:IR2chgJ80
>>536
まず福井市が原発がある敦賀などに土下座して
「みすてないで〜」って言うのが先だな
540名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:29:28 ID:IR2chgJ80
俺のIDが2chだ!
541名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:29:55 ID:vcce5FxK0
福井は関西でやればええじゃんか。わざわざ遠くに行くこたーない。
542名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:30:43 ID:ek4nC1qb0
>>541
ただ関西が福井を抱えてもいいことがないってのが問題じゃね?
543名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:30:55 ID:3JtOviUMO
新潟と石川
どっちが北陸の覇権を握るのか?
福井は滋賀の植民地
富山は石川の植民地だよね
544名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:32:31 ID:j2kPFB9C0
>スポーツが劇的に地域を 活性化させる力があることを知った

これ違和感あるね。 アルビはプロじゃん。
こんな地域限定のマイナーリーグの社会人野球でアルビみたいな効果あると本気で思ってるのかな?
545名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:34:04 ID:ek4nC1qb0
>>543
県の力、人口で言えば新潟
位置、北陸の他の県との親交とで言えば石川かな?

>>544
野球もチーム名アルビレックスにすれば効果あるんじゃね?w
546名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:37:48 ID:6SwvhpNM0
地域密着を売りにするリーグで切り捨て策を取った時点で失敗
福井人以外の県民も引いて、盛り上がらずに潰れる
会見で「各県民の盛り上がりが足りず・・・」とか言いそう
547名無しさん@恐縮です :2006/07/25(火) 02:37:54 ID:jkLv+2Y70
福井に遠征したらホームでやるよりも大幅に儲かるとかなら
福井を入れるメリットがあると思うんですよ。

関西でリーグ作ったとしたら
大阪・京都・兵庫・奈良
滋賀・岐阜・和歌山・三重
こんな感じになると思う。

結局福井の入る隙はなさそう。

548名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:38:39 ID:3Q4qnnWH0
シュワルツネッガー 福井の生まれ〜♪ラララ〜ララララ〜星きれい♪
549名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:39:13 ID:ek4nC1qb0
福井の名産とか目当てで選手が行きたいとか思えればいいんだけどねぇ・・・

ららら〜星がきれい〜
550名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:39:43 ID:T+C+yy5zO
福井も新潟並に微妙な位置だから大変だな
富山辺りが主催だったら新潟がのけ者だったかもな

>>544
そこを足がかりにプロ球団設立を目指すんだろうな…
551名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:40:36 ID:IR2chgJ80
>>547
愛知はのけ者ですか?
552名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:41:13 ID:WCiprlug0
野球ってのはプロなり、セミプロなりで野球で飯を食っていこうと
考えてる層がかなりある競技なんだよな。

野球場自体はどんな田舎でも塩漬けになってるから、あとはマニーだ。
人と場所に関しては初めから揃ってる。
553名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:41:46 ID:b4rEls8e0
福井県民はカープ応援しろよ
東出頑張ってるぞー
554名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:42:09 ID:fkKnX/snO
新潟も富山石川長野よりも群馬福島長野山梨静岡の方がよかったのでは?
555名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:43:36 ID:j2kPFB9C0
>>547
金儲けのためにやるんじゃないでしょ。
新潟でやれば儲かるとも思えないし、むしろ遠征費は新潟へ行くのが一番高くつく。
新潟の都合だけで決めたって感じで他県からもあんまりイイ印象は持たれないと思う。
556名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:44:40 ID:b4rEls8e0
新潟県民もカープ応援しろよ
今井は将来間違いなくカープのエースになるよ
557名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:46:05 ID:ek4nC1qb0
>>556
東出はわかるけど今井ってだれだよ!
小林かんえいなら知ってる
558名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:46:42 ID:fkKnX/snO
>>550
新潟は球場造ってプロ球団も実際アルビ主導でつくる予定で決まりだったよ。

ただ地震で全てオジャン
559名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:49:02 ID:b4rEls8e0
>>557
去年、中越高校からドラ2で入ってきたんだって
無名だけどすごい素材だよ
ホント新潟県民には感謝っす
560名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:49:42 ID:/tkDlNp30
>>しかし、来春から始まる独立リーグは福井抜きで盛り上がることは決定している。
OTL
561名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:51:48 ID:ek4nC1qb0
>>559
投手なのか?
カープは投手をつぶすってイメージあるんだが
562名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:54:40 ID:fkKnX/snO
>>559には悪いが幹英はカープじゃなければ今頃どこかで普通に活躍できてた。
いきなり酷使させすぎでひどかった。
563名無しさん@恐縮です :2006/07/25(火) 02:55:11 ID:jkLv+2Y70
>>555
金儲けって言うか、経費節約が目的なんですよ。
交通費を浮かすために日帰りを条件としているらしいので
さらに集客率(人口)を考えると福井を外すしかないと考えたのではないでしょうか。
新潟を外して福井を入れても日帰りという目的ならば成り立ちそうですが。

実際、富山石川長野の人はどう思ってるんでしょうかね。
564名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:55:18 ID:b4rEls8e0
>>561
大丈夫、カープも外人監督の政権になってから、
投手育成はかなり改善されてるよ、たぶんw
565名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:56:33 ID:qPwX9wzY0
福井入れたら新潟勝てないもんな・・・
566名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 02:59:57 ID:fkKnX/snO
こういうのってどこから選手集めるの?
567名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:02:38 ID:zSwttOWw0


だから福井ってどこなんだよ?

本当に日本にあるのか?

人住んでるのか?

言語は日本語?朝鮮語?

火を使い、二足歩行しているのか?


568名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:03:29 ID:W1FLAtliO
北陸三県でやればよかったのにな
まあ、石川県はリーダー気質に乏しいし、しょうがないか。
そのくせ富山、福井にリーダー顔されるとすねるしw
569名無しさん@恐縮です :2006/07/25(火) 03:04:24 ID:jkLv+2Y70
実際、リーグを盛り上げるんなら福井入れるべきですよね。
さっきから移動にどれくらい時間掛かるのか調べてますが
JRを利用したとしても異常に時間掛かります。
東京−新潟間の方がよっぽど早いです。
本当にバス移動で試合時間とか間に合うんでしょうか。
選手は前日の深夜出発とかじゃないのかと。
試合する前にへとへとだったり、ホームのほうが圧倒的に有利じゃないかと
570名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:05:42 ID:CNL7yz290
富山側からだと新潟県に入ってから新潟市までが遠すぎんだよ
せめて上越市くらいでやってくれ
あと福井はたまに北陸という括りから逃げたがるからなぁ
571名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:06:10 ID:ek4nC1qb0
>>569
ホームアドバンテージがあってもいいじゃない
ホームで勝って客を盛り上げ、アウェイで負けそのホームの客を喜ばす・・・
572名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:06:17 ID:A1SvMfILO
シュワルツネッガー、福井の生まれ
573名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:08:12 ID:QWKsxigf0
福井・石川・富山・長野の方が良かったんじゃないの

新潟自体が長細くて遠過ぎ
574名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:08:35 ID:u9jPP0aFO
>>567
最近やっと現地調査が始まったばかりなので
詳しい事はわかっていないが人らしき生物は確認されている。
575名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:13:34 ID:A1SvMfILO
ラララ、ララーララ〜♪星キレイ〜
576名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:14:05 ID:WCiprlug0
>>569
J4に相当する北信越1部リーグも似たような環境でやってるから、こなせるでしょ。
連戦がある場合は泊まりだろうし。
577名無しさん@恐縮です :2006/07/25(火) 03:17:20 ID:jkLv+2Y70
>>573
私の地元新潟ですが、本当はそれが一番いいと思います。
新潟は無駄に長いですから。

>>571
ホームが異常に有利すぎないでしょうか。
なんか、試合時間に間に合わないで不戦勝とか起こりそうだし。

578名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:20:19 ID:lbIQfGdW0
>>530
え?
三重って名古屋の植民地じゃないの?
関西とは思わなかった。
よく和歌山が2流関西扱いされるってのは知ってたけど
勉強になったよ。
579名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:21:42 ID:moL+gahR0
ていうか、石川・富山・長野はそれでOKしたのか?
580名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:21:44 ID:QsHCWx8m0
職員募集してる?
581名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:22:32 ID:04f86L2b0
>>570
実際北陸方面とあまり交流ないんだもん。
ドライブしたり出かけるのは石川県ぐらい。
ほとんどは関西や名古屋方面で遊んじゃう。
582名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:23:46 ID:yELKOH0wO
福井住んでるけど除け者でいいよ
583名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:24:15 ID:ek4nC1qb0
>>576
J4に相当する北信越1部リーグに福井は・・・(´・ω・`)カワイソス

>>577
ホームが異常に有利でいいじゃない
ホームってそういうもんでしょ?
584名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:25:10 ID:ypEnUiS00
新潟中心で考えるから、ややこしいことになってるんじゃん。
福井が遠いというけど、高校野球でできてるんなら言い訳にもならん。
数が奇数になるからダメとか、はずす理由ばっか考えてるな。
要はやる気の問題。
ジャパン社はもう一度原点に立ち返って考え直さないと、
こんなもん続かんぞ。
585名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:28:04 ID:eGBeexpOO
盛り上がる事は決定しているって…
5862chは便所の落書き:2006/07/25(火) 03:28:53 ID:FGknOaZG0

 福井・・・って、福井県ってあったけ?
なんかピンとこない

587名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:29:03 ID:NG2cGGadO
みんな必死だな
たたが野球じゃないか、しかもアマの
588名無しさん@恐縮です :2006/07/25(火) 03:33:17 ID:jkLv+2Y70
>>584
ttp://plaza.rakuten.co.jp/gucchiebooks/diary/200605160000/
これ見たら、会社自体新潟に設立みたいな事書いてありました。
思いっきり新潟主導ですね。
水島先生も、ドカベンとか使って宣伝するんじゃないでしょうか。
589名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:39:31 ID:AeusppmM0
>>399-401
兵庫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:43:55 ID:mVmDDFvS0
>548
その高校野球ではいつも石川や福井での開催になると
長野と新潟のヲタは負けた理由を移動が・・・距離が・・・と毎回言ってるwww
591名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 03:48:40 ID:Z5FtgwcGO
いやまあ北信越で4チーム出すとして、
新潟、木曽福島、輪島、小浜でやると悲惨だよな
592名無しさん@恐縮です :2006/07/25(火) 04:00:03 ID:jkLv+2Y70
サッカーはともかく、bjリーグよりも盛り上がらない気がするよな。
593名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:03:38 ID:Lut1RohV0
ベンツの本場なんだから助けてもらえばいいのに
594名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:11:27 ID:JSW5YEgM0
お前ら福井馬鹿にするのもいい加減にしろよ。





福井がどこにあるのか知らんが。
595名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:13:58 ID:cPtcOtv30
>>583
北信越2部 第13節終了
┏━┯━━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team   │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-13 -14 前順位
┣━┿━━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│T新潟  │  22│ +6│22│16│ 6- 4- 3┃. ○ h V  3 ↑
┣━┿━━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫自動昇格ライン
┃ 2|V富山  |  21| +3|19|16| 6- 3- 4┃. ● a T  1 ↓
┣━┿━━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫入替戦ライン
┃ 3│☆金津  │  19│ +5│20│15│ 5- 4- 4┃. ● h日  2 ↓
┃ 4│☆丸岡  │  19│ +1│22│21│ 6- 1- 6┃. ● a小  4 →
┃ 5│アンテロープ.│  18│ +2│19│17| 5- 3- 5┃. ○ a庄  5 →
┃ 6│小松   │  16│−13│11|24│ 4- 4- 5┃. ○ h丸  7 ↑
┣━┿━━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫入替戦ライン
┃ 7|富山新庄|  15| −8|13|21| 4- 3- 6┃. ● hア  6 ↓
┣━┿━━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫自動降格ライン
┃ 8|日精樹脂|  12| +4|23|19| 2- 6- 5┃. ○ a金  8 →
┗━┷━━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛

金津か丸岡が2位に食い込めれば、入替戦で1部昇格の可能性あり。がんがれ。
596名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:25:56 ID:iDr3MdoV0
>>592
そりゃただのアマチュアリーグだからな
野球はプロ野球があるんだし
597名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:28:14 ID:+u11m7a70
間違って福島が入るに一票
598名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:54:37 ID:ztYoCJWc0
みんな、新潟の本当の野望を知らないんだな(w)
北信越リーグは将来、新潟にヤクルトか横浜を移転させるための布石なんだよ!
そのために今、野球場をつくり選手寮や練習場を整備してスポンサーを集めてる。
(練習場や選手寮は未定)アルビのおかげで集客のノウハウはあるし運営にも自信
がある!以外に知られてないがアルビのスポンサーにはマイクロソフトがいるし
シンガポールアルビにはサンヨーとかJAL等もついているんだ。
まぁ、段階を踏んで楽天みたいになるので!新潟の抜けた後は福井さんに引き継い
でもらうと!その時は真の北信越リーグをよろしくね。
599名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:57:06 ID:Zy7l6JpO0
ふくい
        _ ,,           /     /   i      ヽ
        /ヽ/          /      /   /|     iヽ
         /`         /    / ./.{./ ,<   i     | ヽ
        、/          |   //  {//    ヽ  |‐, |
        ノ ヽ         i / i |   !/_     ヽ i  ヽ
       _i__            i { | | /~ ヽ、   −゛   〉
         / |           i i | ./ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ /
         ´ ┘           ヽ | {      ´   .:.:.:.:.:.`/ /
        ―|‐           ヽ| ヽ   {~ ―,     / /
         ノ            ヾ/ !> .. ー ´    _/ / /
        ,−、                ,`l ー−,,フ ̄/ //´
         ノ            _, r ≠ ̄/  ~´ {i`< ´
          ・           /i //  / ´ヽ  /    ヽ、
600名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:57:53 ID:n/yHdkWy0
福井(笑)















福井(笑)
601名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:15:21 ID:yutTDQcW0
福井って←◎スカラー波発射してる悪の帝国だよね
602名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:20:54 ID:G7d1mFETO
>>465
ローソンができたw
603名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:25:00 ID:U/PKXNUT0
福井でソースカツ丼食べたのはいい思い出。おいしかった。
でも翌日、敦賀では店を探してる間に閉店してて味わえなかった…
604名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:25:22 ID:Qp0gehgJ0
福井って一度行ったことあるけど
普通に関西弁話しててオドろいた。
605名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:34:54 ID:pmfpNi910
福井でも福井市のある嶺北地方と敦賀市のある嶺南地方じゃ全然違う
距離的には近くても、地理的にかなり隔たってるからな
嶺南は殆ど関西、言葉も関西弁
住民も自分たちを「福井の人間とは違う」「福井弁だせえ」って思ってる
606名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:42:00 ID:C93d3LZFO
山口だって北部九州と同じ扱いだよ
九州の地方新聞では山口も郷土勢になってるし
607名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:48:58 ID:XUPy1FIAO
だから
福井ってどこなのさ〜

中国?
もう中国の福井省ってことでいい?
608名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:58:50 ID:uv+KZSx/0
福井は野球が強いというのは、高校野球に限定した話(それでも全国では中の下程度)

社会人野球に至っては県下にチームすらない
独立リーグにシカトされてもしかたがない

つか、たかが独立リーグで火病をおこすのも不思議な話だがw
609名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 07:06:51 ID:IzfPc/HC0
徳島も普通に関西弁喋ってるよな
610名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 07:07:34 ID:f4ioQ7q80
>>465
確かに福井にはセブンイレブンがないが、
ズラでおなじみのK.Y氏はセブンイレブンの個人株主なんだぞw
611名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 07:13:23 ID:P1Two9BK0
確か福井には吉野家やマクドナルドもなかったな
612名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 07:13:46 ID:okLbqwaX0
新潟・福井間が遠いというが、石川・富山からすれば
自分らが長野まで行くことに比べればマシじゃないの?
613名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 08:08:04 ID:W04FnRZa0
滋賀と福井で地味県同士合併したほうがええんでないの?
614名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 08:17:35 ID:lKwr43IX0
福井商業のチア>>>越前ガニ>>>東出>>>北信越独立リーグ


俺の知る限りではこんな感じ。
北陸で独立リーグなんか作っても3年目があるかどうか・・
615名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 08:51:18 ID:G7d1mFETO
福井がこんなに話題になるなんて
616名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 08:56:27 ID:ixj0rZ0U0
福井アトムズ、石川ミリオンズ、富山アルペンズ・・
617名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:02:52 ID:827k6Q2e0
>例えば敦賀まで行ったとすると、その日のうちに帰ってこられなくなる

北陸新幹線が出来たら日帰りできるじゃん
新幹線は金沢までだけどさ。
618名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:04:42 ID:I+up00+o0
>>617
新幹線で移動する金なんてねええええええええええええんじゃああああああああ
619名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:06:28 ID:uv+KZSx/0
よーわからんが、敦賀に北陸新幹線が通るのはいつの話だw
620名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:19:09 ID:80qJsWRg0
新潟主導ならむしろ新潟県内だけでやったほうがよくね?
上越・中越・下越・佐渡の4チームか
新潟・長岡・上越・新発田・三条・柏崎の6チームか
621名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:22:18 ID:moL+gahR0
もうどうでもいいよ、流せ
622名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:28:39 ID:G7d1mFETO
いやだ
623名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:32:58 ID:aMoCq9hs0
新潟の、福井の扱い方は本当に酷い。
そのせいで道州制も福井の経済界が「いっそ関西」と言い出した。

実際に福井が抜ければ石川も富山も同調する可能性が強い。



624名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:36:27 ID:VxBTy/un0
>今回の独立リーグ構想に福井県が外れたことで、運営会社となるジャパン社には
>福井の野球関係者や県民から相当数の抗議や質問があったという。そこには、
>「北陸では最も野球熱が高い」との自負と、「地域の中で後れを取ってしまう」
>という県民の危機感が感じ取られる。

抗議するパワーあるんだったら自分たちがリーグ立ち上げればいいじゃん。
625名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:39:22 ID:RESQET860
福井と滋賀は
浅井朝倉地区でいいの?
626名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:40:03 ID:aUEoX8/f0
福井って関西面するから嫌われてんじゃないの?
627名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:41:25 ID:heVdnNYg0
fukuiははアク禁で死滅した?
それともこの悔しさをネガティブなJのスレが立った時にぶつけるのかなw
628名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:48:37 ID:07+ZGxxT0
金沢から福井の実家に戻った友人が言ってました。
福井に戻ってくると「金沢がつくづく住みやすい町だと実感する」
ま、これがすべてを物語ってるw
629名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:53:46 ID:W5RNlab+O

福井の地方公務員はおいしいよ。
楽だし、地方のくせに給与水準高い。
県庁なんかお堀に立ってるし(笑)
630名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:53:49 ID:/6ylrmkZ0
福井でごじゃいまゃす
631名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 09:59:06 ID:5wchcuZb0
川*’ー’)<春江町がある福井県をバカにするなやよ
632名無しさん@恐縮です :2006/07/25(火) 10:03:46 ID:jkLv+2Y70
各県に宿泊施設があれば地理的問題が解消できるのでは!
福井とか家賃安いだろ?
633名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 10:05:21 ID:hxtuD2340
むしろ新潟を外したほうが万事上手くいくんじゃないか?
634名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 10:15:01 ID:tN4Vfac00
福井は声がかからないのはしゃくにさわるだろうが、
実際はこんなリーグに加わっても何のメリットもない、とポジティブに考えろ。

635名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 10:15:03 ID:nStMO7F80
サッカーのようにいくかな?
アルビレックスは、下部スタートながらも、「頑張ればJ1へ行ける」という
モチベーションがあったし、J1昇格後も、鹿島や磐田みたいな、今まで
テレビでしか見たことなかった名門チーム、有名選手が、新潟に来る!
と、話題を維持し続けた。油断すれば、J2降格という危機感もあるし。
地域リーグのような内輪でやっても、うまくいくだろうか?
636名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 10:24:40 ID:827k6Q2e0
>>629
県庁職員は殿様気分。

よく県民が黙ってるな。
637名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 10:25:30 ID:VDAR250d0
実際に福井が参加するかどうかとか、
このリーグの先行きがどうなるとかは
重要ではない。
ここで重要なのは、「福井に声がかからなかった」という事。
638名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 10:27:53 ID:7vU07Vu90
北信越からは積極的に脱退する方向でいいのではないでしょうか?
なまじ高校野球がそういう枠組になってるから福井が外れると不自然に感じるかもしれませんが
実社会ではほとんど意味の無い地域ですよ。
639名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 10:39:05 ID:2KcQo3Y8O
ようは新潟アルビレックスがNPBに入れなくて北信越を巻き込んだんだろ?
そんなとこに入らなくて良かったじゃん。
逆に。
640名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 10:44:49 ID:/eemUTih0
長野があって岐阜は無いのか
???
新潟、長野、富山、石川って変な組み合わせだな
641名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 11:00:22 ID:O4e0VMs90
新潟県村上市と福井県小浜市は何キロ離れてるんだろう・・・
642名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 11:03:12 ID:v30ivLti0
福井弁を聞くと笑いが起こるからのけ者になったんだよ。
643名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 11:05:16 ID:GvAfNvzy0
福井の西半分は近畿だろ
山を挟むけど京都のすぐそばじゃん
644名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 11:05:50 ID:moL+gahR0
ジャパン・ベースボール・マーケティングって何の会社?
何様のつもりよ?
645名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 11:15:05 ID:/8+oQ4DUO
新潟と違って、福井はパチンカスと原発のおかげで有数の嫌チョン県
新潟で嫌チョンやってるのは他県から来てる奴ばっかり・・・
646名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 11:18:31 ID:5UyQinL50
昔、パシフィックリーグって日本海側でやってるのかと思ってた

パは新聞の扱いが小さいので妙に納得していた
647名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 11:19:58 ID:8TDy6/gj0
>>643
ナニも判っていないな・・・
648名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 11:56:51 ID:PN8f4ANw0
>>633
新潟を外したら引っ張る存在がいなくなる
中心になれるのは政令指定都市の新潟だけ
649名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 12:01:28 ID:jUoBieA00
福井人は不可触賎民
650名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 12:01:44 ID:IR2chgJ80
>>648
新潟人乙
651名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 12:06:02 ID:rEKdAM2i0
マラソンの福井だと思わなかった
652名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 12:21:35 ID:PN8f4ANw0
>>650
よくわかったな
まぁ当然か
ちなみに母親の実家は福井だw
653名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 12:25:33 ID:SrSOtjOV0
福井は商業区分としては関西圏だお
っていうか金沢中心でいいんじゃね?

大体新潟県民って北信越って呼ばれるの
抵抗ある香具師多い。
「新潟は新潟」って思ってるくせに
654名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 12:28:06 ID:dNreSCSh0
新潟を中心に独裁的に動きそうなリーグだな。
今回ハブられなかった県も気をつけないと
ただ新潟に利用されるだけだぞ。

てか新潟印象わるす。
655名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 12:30:57 ID:O5n8uKKT0
(・ε・)
656名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 12:33:37 ID:xRxFJ7KV0
四国リーグは今シーズンの終了を待って解散するか
シーズン途中に資金ショートで破綻するかの2択なのに大丈夫なのか?
657名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:03:24 ID:BC9+j4P80
新潟は北陸じゃねえだろwおかしすぎwww
そのくせ威張りたいから政令指定都市になって北陸の中心になろうとしてるwww
新潟発展のために富山石川長野がコキ使われるだけwwww
福井は誘われずラッキーwwwww

新潟だけで4チーム作ってればいいじゃんwwwwww
ついでに北朝鮮に併合しちゃえばいいよ新潟いらねwwwww
658名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:15:39 ID:V841riXz0
↑福井人哀れwwwwwwwww
659名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:16:01 ID:uCq0CBwr0
ちょw
焼き豚fukuiはまだ出てこないのかよw
660名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:17:22 ID:VwSMjDzVO
じーちゃんの実家が福井だっけ
661名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:19:25 ID:ixj0rZ0U0
>>657 新潟って、電力会社とか各省庁毎で違うくくりになる日本で唯一の
県らしい。北陸、関東(甲信越)、東北。道州制案でもややこしいことに
なってるね。ただ、せっかく政令指定都市になったんだから、北陸のくくり
に入った方がリーダーシップは取れるだろうけど。
662名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:19:44 ID:BC9+j4P80
>>658
ちょっwwwww馬鹿wwwwww俺福井出身でもなんでもねえよwwwwwwwww
新潟の腹黒さもキモイってことだよwwww
福井なんてどうでもいいよwwwww電気作ってくれてりゃwwwwwww
663名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:22:58 ID:pTZ4RLZx0
福井って巨人主催のオークションで長嶋グッズ大量購入して
不評を買った中小企業社長のいるとこだな。
664名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:24:10 ID:CV6dzopuO
民放が2つしかないことが当たり前と思っている私がきましたがなにか?
665名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:25:50 ID:PN8f4ANw0
やたらと「wwwwwww」を使うと頭が悪く見えるな
ひょっとして>>662が噂のFukuiか?
666名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:25:51 ID:LQ+LsMiM0
富山だけど、新潟って別世界だよなあ
東京−新潟のほうがまだ近いでしょ
667名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:27:11 ID:PN8f4ANw0
>>666
東京から新潟は新幹線を使えば1時間40分だから近いよ
668名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:28:15 ID:9fiQaV9rO
2ちゃんに福井の奴なんていないよ
669名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:33:47 ID:06Xu7NQ7O
確に新潟は北陸ではないがこのリーグは「北信越」。つまり北陸の北、長野の信、新潟の越なんです
670名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:35:41 ID:W1bP5RMKO
福井総番長!福井一郎!
671名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:40:32 ID:6pjFvpwo0
福井ってFIFAからアク禁くらったとこだろ?
そんなところ参加しないほうがいいよ
672名無しさん@恐縮です :2006/07/25(火) 13:42:23 ID:5Q3b3JYe0
>>669
つ石川
673名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:44:00 ID:IR2chgJ80
674名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:50:54 ID:cuMADVoN0
おまいら岐阜、島根、福島県民だろwwwwwwwwwwwwwwwww
地図に載ってるだけで感謝しろwwwwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 13:56:39 ID:Sxq4yuP40
福 井 な ど な い
676名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:00:43 ID:CZmX7FFJO
群馬もやきう仲間にいれてくれよお。なあ。いいだろ。新潟とは隣同士だしさあ。なあ。
677名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:01:01 ID:dLAtE6uk0
番町連合のコントみてぇぇぇ
678実家は錦糸町:2006/07/25(火) 14:01:45 ID:jCNqMTUy0
新潟って田舎だけど何気に色々あるよね。

伊勢丹と三越あるからブランド品も買いやすいし。
セレクトショップも多く出店してる(アローズ、ナノ、シップス、トゥモロー)
服好きの俺はけっこー満足してるよ。
679名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:03:15 ID:++2PLlH/0
まあ福井だもん。仕方ないよ
680名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:07:12 ID:rV1x/Axw0
実際動いてるのは新潟だけか。
東北アカデミーリーグの二の舞になりそ。
681名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:08:46 ID:VPChX9SN0
福井県人だけど、正直どーでもいい
682名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:09:07 ID:K28Af9xd0
>>1-3
敦賀以西は実質近畿圏内だからなあ
あと新潟が中心となりかつ長野が参加するんだったら群馬が参加しないのはおかしいよな
むしろ石川を参加させずに群馬が入ってもいいくらいだ
683名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:21:28 ID:Q+sR8QDw0
新潟の手下は富山ぐらいでしょ。
群馬は無関心ですよ。
684名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:22:27 ID:m9v5PNKX0
福井って地図で見ると栃木より南で名古屋より西にあるんだな
民放が2つしかなくそのうちの1つがいつも野球放送っていう状況なだけに
いくら野球人気が高いからって、そりゃ無理だろ
685名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:24:26 ID:1KIQbgg10
富山、高岡合併で日本海側に第2の政令市を!!
686名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:25:47 ID:WJMJYq210
>>685
日本海側一番の劣等生には無理
687名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:27:53 ID:Af5MbxHE0
これだけアンチがいるだけでも福井は人気者だね〜
普通はこんなニュースぐらいでレスすらつかないのに
688名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:29:22 ID:k5An3rEG0
富山なんか話題にもされないW
689名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:34:15 ID:2/cgGjSzO
新潟は政令指定都市への昇格が確定してるし、ゆくゆくは札幌・仙台・広島・福岡と
並んで地方拠点都市として名前が挙がるようになる都市。
そんな新潟に冷遇される福井にはもう発展の芽は無いねw
690名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:35:56 ID:8NSpSp520
新潟わね、ロックフェスが3つもある。
フジロックも新潟なり。
691名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:37:04 ID:sKgRT9VX0
福井県って九州でドーム球場あるところだろ?
692名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:38:51 ID:2Zeq5HK70
福井は話題が豊富でいいね
693名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:41:36 ID:/oPgj6Fv0
こんな板でこれだけ話題になるってことは福井が注目されてるってことだよね。
関心のないことにはレスすらつかないもんね。
しかも野球よりも福井そのものを意識しているレスが多いね。
熱心な福井ファンが多いことにビックリ。
694名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:42:39 ID:CZmX7FFJO
群馬にも前橋市にグリンドームがあるから野球をやる環境ばバッチリです。
695名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:43:30 ID:n7egMJYd0
福井は高校野球のレベルも北信越で一番高いことは有名ですよ。
696名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:44:49 ID:/6ylrmkZ0
オレ富山県出身の福井です
697名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:45:35 ID:sfXwe1Lt0
高校野球史上最高レベルの決勝戦は
センバツの浜松商VS福井商だからな
698名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:46:03 ID:o+EnGszx0
>>693
何をしても話題にすらならない富山辺りが嫉妬してますよw
案外ここで必死に福井叩きしてるのもその辺かとw
699名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:48:33 ID:moL+gahR0
まともな球場は富山のアルペンだけの悪寒wwwwwwwwww
700名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:48:42 ID:O/2OvAZAO
福井県なんてあったっけ?
701名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:49:24 ID:aPgqsWcL0
ああそういえば富山なんていう県がありましたな。
印象薄すぎ。
702名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:49:39 ID:0Agk9VjFO
福井の名物って何かあるの?
五木ひろしくらいしか知らん。
703名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:51:16 ID:nOzQQS9M0
やっぱりこの板にいたのは誰にも相手にされない話題にもならない富山の人でしたかw
北陸各地を叩いているのは富山なのは有名ですよ。
704名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:52:12 ID:aftB0Bgr0
西日本番長地図を思い出すなw
705名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:52:30 ID:YV37yPq+0
富山は北陸の中の韓国と呼ばれていることで有名
劣等感強いことでも有名
706名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:52:35 ID:827k6Q2e0
>>685
政令指定都市って人口100万人都市のことだよ?
富山県全体で100万人しかいないのにどうやって政令指定都市に出来るんだ。
707名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:53:21 ID:9BQOI5X+0
確かに他の4県より強いね。ていうか新潟は4回に1回も勝てないのかよw
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~baseball/summer/k_syoritu.html
708名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:53:34 ID:XnrwOkIg0
越前クラゲリーグだな
709名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:55:56 ID:V0DioCCG0
>>707
日本一弱い新潟に本部があって北信越最強の福井を外す不思議
710名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:57:30 ID:VPCnza4e0
福井っていったら原発な俺。
711名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:57:47 ID:hAackuvk0
福井叩きしている人って実は福井のファンなんだよね
人並み以上に福井に詳しすぎw
712名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 14:59:17 ID:KcqMSm4IQ
福井って何県?
713名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:01:24 ID:jmuUcD/10
福井人気に日本一影の薄い富山が嫉妬ですかw
714名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:01:30 ID:iFM09OAN0
福井は完全に関西圏だろ
石川はまだ関東圏と関西圏の中立地という感じ
新潟と一緒にするには無理がある
715名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:02:11 ID:qi2DK+9dO
継体天皇が一言↓
716名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:02:54 ID:9mKAtc0P0
近畿は2府4県です
717名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:03:42 ID:GLdWHlbu0
福井関連は叩きもアンチも大勢いて賑やかですね。
スレが伸びる伸びる。
718名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:05:19 ID:2/cgGjSzO
福井ショボンヌ
719名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:05:45 ID:qfaxCdoR0
きっと新潟以外から声がかからない田舎の人が関西と仲がいい福井をねたんでいるんだと思うよ。
地域区分をネタにした叩きが多いから。
720名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:06:19 ID:NBUdGvV70

清峰!!!!!!

甲子園決定!!!!!!

おめでとう

721名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:06:46 ID:0Agk9VjFO
おれ新潟ですが。
青森山田が出てくるまでは、新潟と青森が高校野球の2弱だったんだけどね…
プロ野球選手も数えるほどしか出てないし…
ついでに、高校サッカーも弱いし、J発足後、何人のJリーガーがいたか…
722名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:07:19 ID:nP0pxfl60
叩きもアンチもファンのうち。
嫉妬されるから叩かれるし煽られる。
福井はいいね〜
723名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:09:17 ID:vE9D31Nx0
福井の原発は関西電力が金を大量にばらまいて地元を買収して
建設したものだってどっかの人が言っていた
724名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:10:27 ID:2/cgGjSzO
関西からすれば福井なんて電池くらいにしか思われてないよw
725名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:10:46 ID:j4AZF3hR0
>>707
福井は一番強いんだね
726名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:13:03 ID:t8Er4ju80
叩きもアンチも同じ意味な件について
727名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:13:17 ID:FU56tTnd0
以前金沢で仕事したとき
金沢の役所の連中が福井を軽蔑してる雰囲気がびんびんに伝わってきたな

728名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:13:26 ID:V2kI4rU40
福井で関西って言われるのは嶺南(敦賀)のほうだけだ。
嶺北は関西じゃないな。

福井市のやつは、東京の大学に行きたがる奴のほうが多かったとおもう。
729名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:13:33 ID:bUbYvvUV0
福井も無理に弱い県とやらなくったっていいだろ。
今度は自分たちが中心になって京都・滋賀・岐阜あたりを誘ってみな。
730名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:14:23 ID:m9v5PNKX0
福井みたいな子って小学校にいるよな
修学旅行のグループ分けで関西や近畿からハブにされて
先生が強引に北信越グループにねじ込む感じ
731名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:14:44 ID:/mKq7zSlO
>>721
安心しろ、俺達には馬場がいるじゃないかw
732名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:14:45 ID:OzXfspFn0
野球ネタよりも福井そのものを話題になるところが福井の人気っぷりを示しているね〜
733名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:16:36 ID:pdrb/p7G0
ほんと福井のスレは不思議と伸びますね?
734名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:17:43 ID:ek4nC1qb0
>>729
ん〜問題は野球の強さじゃない気がするけどね・・・
てか京都がいるのに福井がリーダーシップとるのは無理だろ
735名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:18:42 ID:NXMKBa5OO
これはかわいそうだろw
736名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:20:32 ID:hSSinYH80
人気の無いものの特徴

賞賛のレスが少しだけついてスレが過疎化

人気者の特徴

煽り叩きが多い。スレが伸びるとその人気に嫉妬して煽り叩きも加速化する。
737名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:22:41 ID:6nhEhGfp0
福井の位置確認したけどもう関西じゃん
北信越の仲間に入りたがる方が変だろ
738名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:22:47 ID:22CgGOtQ0
地域区分で叩かれることが多いということは裏を返せばそれだけ福井の地理的位置に嫉妬する人が多いってことだよね。
739名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:23:28 ID:PN8f4ANw0
福井の人気には新潟市民の私も嫉妬ですよ
これだけスレが伸びるのは普通に凄い
740名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:23:58 ID:3T0FE5mq0
>>12
ガッ
741名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:32:20 ID:nb1XeKEZ0
新潟も人気あるじゃん
金沢あたりも
よく話題になる
742名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:34:51 ID:TcFZs7CT0
だから忘れ去られた存在の富山が嫉妬して北陸各地を荒らしまわるんじゃないの?
特に関西に近くて仲が良い福井は北陸の中でも別格の存在だから粘着的に叩かれるし
743名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:40:20 ID:nRI+EFJO0
プッw
急に叩くのやめたなド田舎富山のヘタレw
744名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:59:55 ID:7WuBuiBU0
福井って何?そんな県が有るの?
745名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:11:38 ID:0Agk9VjFO
>>743
福井を叩いてるのは不特定多数の人間だろ。
要は袋叩きに合ってる状態。
それを、相手を富山だけに限定して1対1に持ち込もうとするアンタのアザトサ
746名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:12:09 ID:6pjFvpwo0
北信越で住んでみたいのは石川県かな
雪は少なそうだし温泉あるし
747名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:21:28 ID:CDmxNG5w0
なんで福井が叩かれてんの?
原発事故あったから?
748名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:22:14 ID:06Xu7NQ7O
てか福井入れたら5チームになるんなら新潟でもう1チーム作れば?すぐにスポンサー見つかるんでしょ?
749名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:23:50 ID:PN8f4ANw0
>>746
雪なら新潟が少ないよ
石川県だと雪が少ない金沢でも30〜50cmは積もる
新潟市内だと積もっても20cmくらいかな
金沢と比べても半分以下
750名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:26:40 ID:6pjFvpwo0
>749
朝鮮と貿易してる街なんてやだよw
751名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:34:45 ID:moL+gahR0
北の工作員が福井の原発にミサイル誘導発信機を着けるために
潜伏しているらしいよ
752名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:43:53 ID:l5H8bPP5O
福井福島福岡は名前変えろよ
わかりにくい
753名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:44:17 ID:73hv9Xnh0
新潟て本当に遠いし、別にどうでもいい。
このリーグのために北陸に住む野球人が気の毒なくらいだ
754名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:46:41 ID:fkKnX/snO
おまえの意見も別にどうでもいい
755名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:57:25 ID:V841riXz0
福井だけハブにされてるのかw
756名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:59:28 ID:73hv9Xnh0
>>723
「関電の電気は福井の原発で作ってるから福井遊びに逝ってね」
みたいなCMやってるよ
757名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:00:21 ID:+gNNpz5g0
ここで単発IDで平日昼間から一日中富山富山って言ってるお方は
お国自慢の最狂コテ、あすわん=高志人=wildside@toyamaですよ衆知の人も多いだろうけど。
最狂コテハンアンケートも独占。
http://www.37vote.net/2ch/1153395858

5年以上同じことしてる40過ぎた無職のおっさん
758名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:01:13 ID:/3TZJ4ox0
そもそも、その存在すら疑われてる福井県が
のけ者にされるのは不思議な事でもあるまい
759名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:01:14 ID:glCEpgMO0
どうせすぐに消えるんだから参加しないやつが勝ち組になる
760名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:04:19 ID:PN8f4ANw0
>>750
石川も北チョンと貿易してますよ
朝鮮労働党幹部には石川人がいますし
正直、金沢が新潟に勝ってるものは積雪量だけ
761名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:06:25 ID:t8Er4ju80
>>750
別に新潟と朝鮮が貿易してるわけではない。
日本で朝鮮との貿易が盛んなのは鳥取県境港。
ここの海産物には多数朝鮮産が混じっておりそれを国産として市場に流通させている。
762名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:06:47 ID:glCEpgMO0
北朝鮮死ねばいいのに
763名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:07:32 ID:kuqldrGCO
新潟のイベント業界の連中が、
サッカーでこれだけ揚がりが有るんなら、
試合数多く設定出来る野球なら、もっと行けるんじゃねえの、
って安易な考えから始めてんだな。
各チーム30人位で発足なのか?
そこそこの実力が有るのに、社会人チームからも除外されてる様な選手を集めるんだろうな。
数年後GGみたいな不祥事が起きるでしょう。
764名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:09:43 ID:t8Er4ju80
>>745
叩いてるというか・・福井?なにそれ?おいしいの?ってレスが大半じゃん。
からかわれてるんだろ。
765名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:10:40 ID:73hv9Xnh0
>>760
金沢逝ったことないでしょ
766名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:14:40 ID:PN8f4ANw0
>>765
親戚がいるので逝ったことありますよ
767名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:19:10 ID:epRnURtH0
さっきから富山に粘着してる福井ウザス
福井と言えば県より総裁だしwwwwwwww
768名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:19:44 ID:BbmyI5bG0
福井こそ野球の聖地
769名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:21:52 ID:73hv9Xnh0
>>766
新潟の方がよっぽどつまんなくね? 
770名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:26:50 ID:O5n8uKKT0
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072526.html

福井キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
771名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:28:58 ID:BMJOQ5KJ0
原発の助成金大好き福井県民w
普通だったら土地とか安全性とか考えて反対運動とかがちょっとでも起こるのに、あの田舎の中にめちゃくちゃ原発立ってるw
なんかこういうのって県民性が出るね
772名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:33:00 ID:PN8f4ANw0
>>769
それはないと思うよ
J1、bjリーグなどスポーツエンターテイメントは楽しめるしライブも5大都市以外では最も多い
イベントの数も北信越ではダントツに多いし
東京へのアクセスも良好
773名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:33:40 ID:t8Er4ju80
>>771
県民が反対しても地元の市町村が受け入れ決定すれば何もできねえだろ。
原発がない市町村なんて危険性はほとんど変らないのに助成金なんてないんだぞ?
原発のない市町村なんて踏んだり蹴ったりだよ。
因みに原発が集中してるのは嶺南。
嶺北住民は複雑な気持ちなんだよ。
774名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:36:56 ID:YO38bkoG0
田舎もんの傷の舐めあいスレか?
775名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:38:49 ID:73hv9Xnh0
>>772
そういうのか。 野球スレだったのを忘れてた
776名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:39:55 ID:gOnvGpVY0
>>770
このおっさん有名だな。
たしか北海道の町が納税滞納者から差し押さえた
SL模型を800万で落札したのもこの人だ。
777名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:42:02 ID:RnaMlqb00
>>772
>東京へのアクセスも良好

新潟県民が大好きなセリフですねw



778名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:44:27 ID:dLAtE6uk0
福井は高校野球では西日本扱い。
他の北信越は東日本なのに・・・・。
779名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:48:23 ID:/+w0MnFv0
近畿の天気予報では大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山、徳島、福井、三重
780大野市民:2006/07/25(火) 17:51:39 ID:t8Er4ju80
嶺南は関西っぽいし、気質も関西気質で嶺北とは合わない。
嶺北は東日本の文化圏に入るが名古屋とも違うし、テレビの影響が強いのか東京志向が強い。
お互い溝があるのは感じてる。
小さな県でお互いの交流が少ないのは問題だな、とはわかってるがやはり合わない。
俺も少年野球や中学野球の時に県内各地を練習試合しに行ったが、
嶺南のガラの悪さに驚いてしまった。
多分田舎としては日本有数のガラの悪さ。
関西行けばどこもこんなものなのかも知れないけど、関東に住んでみてやはりあそこは異常だと思ってる。
781名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:51:54 ID:+ZMfawnP0
もう日本海側は対バカ3国の防衛線で自衛隊と米軍だけ住めばいいじゃん
みな東京に来ることになるか
782名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:57:25 ID:/+w0MnFv0
嶺南は京都府に編入されるべき
嶺北は石川県に編入されるべき
福井県は元々なかった県
元に戻すべき
783名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:05:27 ID:CqrnREfqO
新潟中心って所で、なんかだんだん北部キムチ臭くならないか心配です…


世界のQBKを輩出した
富山県民より、
784名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:11:38 ID:N/neVUFzO
>>746
俺は住みたくない
日本有数の雷多発地帯じゃん
785名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:11:54 ID:8WeFzqaAO
>>772>>777
間の富山県民がマジレス。
金沢市と新潟市だったら新潟のほうが街としては大きいよ。
ただ、新潟は新潟市街地をでると何もない。
何でも市内完結て感じ。
金沢は逆。

あと、新潟人は東京への近さを自慢するけど、
北陸3県の人はそれほど東京に憧れをもってるわけではない。
関西や名古屋との繋がりが強いからね。
786名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:14:23 ID:77h1w7jS0
新潟 田中マルクス角栄
富山 柳沢
石川 松井秀
福井 中垣内
787名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:15:04 ID:06Xu7NQ7O
↑だから何?
788名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:20:03 ID:pfWU03Kj0
福井はたかが独立リーグで何文句言っているんだよ

新潟にハブにされたと言って怒っているのなら、対抗して福井主導で北陸リーグを作るくらいの
気概を見せてやればいいのにな
たまには自分らで先頭に立って行動おこしてみれば?
789名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:23:32 ID:77h1w7jS0
雨天中止のオンパレードだな
790名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:34:45 ID:6/d1P3aM0
>>694
志村ー
グリーンドームは野球では使えない
791名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:54:47 ID:1KIQbgg10
前橋は敷島球場だな。
サッカーもそばでやってるし、車の便も悪くない。

792名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 18:57:57 ID:zTQl+bKP0
福井さん好きだったなあ
「福井で御座います。寒冷前しぇんは!!」
って妙に真面目でさあ
惜しい人を亡くしたよなあ
793名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 19:05:37 ID:IR2chgJ80
福井って何処?とか気象予報士の福井さんのこととか
日銀総裁とか星が綺麗とかはVIPでやれよ
794名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 19:18:18 ID:tDG1sb2k0
>>760
新潟と金沢を比べれば討ち死にするぞ。
サラリーマンの暮らしやすさ。総合金沢1位。

 東京(23区)と札幌市、仙台市、名古屋市、金沢市、大阪市、広島市、松山市、福岡市、那覇市の全国主要都市10都市を比較。
 住宅、労働、レジャー、教育、環境、福祉の6つのジャンルでランキング。広島市は、労働(働きやすさ)で2位、教育(子育て環境)で3位、環境(静かさや安全)で2位など、総合で3位、調査対象の政令市の中では1位となっています。

調査対象の政令市の中では
1位 広島市
2位 仙台市
3位 名古屋市

全体では
1位 金沢市
2位 松山市
3位 広島市

 PHP研究所「THE21」5月号(2003年4月発売)より


795名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 19:33:46 ID:VDAR250d0
福井県在日朝鮮人比率全国8位
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101
796名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 19:36:09 ID:rYnUY7Kd0
ラララ ラララーラ 星きれい
797名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 19:42:29 ID:d0D2puRr0
福井って原発有事の際の幹線道路、高速のトンネルに福井県境封鎖のシャッターがあるんだよ。

北朝鮮のミサイルコワス。
798名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 20:20:48 ID:PfvufnCK0
120 名前:福井ベスト16[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 18:35:59 ID:uqO34QkL
福井(29校)
              ┌───────┴───────┐
      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐
  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐
┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
大  福  丸  三  若  武  敦  福  羽  春  鯖  高  武  藤  科  敦
野  井  岡  国  狭  生  賀  井  水  江  江  志  生  島  学  賀
    工              商  気  商      工          東      技
    大                  比                              術
    福
    井

121 名前:名無しさん@ローカルルール議論中[] 投稿日:2006/07/25(火) 18:47:30 ID:CpLES8+q
福井29校でベスト16て

122 名前:名無しさん@ローカルルール議論中[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 18:51:11 ID:v+jjiIeG
シード校はいきなりベスト16ですか。。
799名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 20:56:58 ID:C/zJzEA00
福井は野球強いね
800名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 20:58:42 ID:YB4+wvsa0
栄光の23get
801名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 20:59:45 ID:3JtOviUMO
高校野球で福井勢が優勝したのって何年前?w
802名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:00:11 ID:C/zJzEA00
>>785
富山なんて県が間にあったとは知らなかったよ。
803名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:10:55 ID:+E8/vBFtO
むかし東東京だってシード校は5回戦から出場ってあったぞ。
804名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:13:01 ID:BbmyI5bG0
田舎なんだから高校野球で盛り上がればいいじゃん。
805名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:18:08 ID:F2kFzoVH0
福井県人の俺から言わせれば、福井は首都県の中のひとつの県だから
こんな田舎の県の集まりはこっちから払い下げです
806名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:18:27 ID:upFHigV90
>>801
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~baseball/summer/k_syoritu.html

北陸で一番強い福井でも優勝はないみたい。

807名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:20:55 ID:eTwzBZYS0
別に福井と仲が悪い訳でも無く
単に他県には全く関心が無いのが新潟
東京以外は
808名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:22:15 ID:OTRNo0jO0
>>806
新潟って弱いばかりか試合数そのものが少ないね。
長野も案外強そう。
石川が思っていたより弱いね。

809名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:24:16 ID:knmGj7+J0
池田もくだらねえもんに手だしたもんだ
もっとbjに力入れろ
810名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:26:34 ID:3jXgHue60
福井に嫉妬すんな富山と長野と石川!!

って誰なんですか???
811名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:46:04 ID:d3dnGcT70
富山あたりが一番劣等感強そうだね
野球は弱いわ存在感ないわで
812名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:54:21 ID:PfshkLGv0
西日本番長(福井一郎)より、俺はこっちの方が好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=HzM_1gvIbxQ
813デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/07/25(火) 22:37:47 ID:hqtiO6Ua0
日本海側は危ないからみんな太平洋側に来ればいいのに
てか日本自体太平洋側しか栄えていない感じがする日本海側って米作っているイメージしかないもん
814デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/07/25(火) 22:41:38 ID:hqtiO6Ua0
新潟 田中角栄
富山 綿貫ためぞう
石川 森喜郎
福井 ????
815名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 23:13:39 ID:ek4nC1qb0
>>814
星きれい
816名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 23:43:25 ID:PfshkLGv0
>>814
シュワちゃん
817名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 23:48:00 ID:e/H0p0r8O
>814
シベリア文太
818名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 23:50:00 ID:dLAtE6uk0
>>814
確か、カリフォルニア州知事の
シュワルツェネッガーが福井出身の政治家。
819名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:06:10 ID:m/CkVDduO
福井は、めがねっ娘と、たくあんを煮ることで有名だよな。
820名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:11:35 ID:mbhTure50
福井って何処
821名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:13:08 ID:tSet4+UK0
福井でごじゃいます!
822名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:20:10 ID:XNbVRNEB0
福井は変なネタが大好き!
823名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:21:36 ID:D5PCCsGQO
原発以外知らんな
824名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:30:45 ID:RE+2/f010
福井のおろし蕎麦最高にうまかったよ
825名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:37:09 ID:sCMejzi6O
福井に亀田みたいなのいっぱい居るよ。
826名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:42:50 ID:U0aEW7XF0
腐女子多し
黒の上下スウェットにキティサンダル
そして、福井走りと言われる下手糞運転

俺以外にも、ニュース速報に福井スレが立って粘着もまた多し
827名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:43:54 ID:Sedgw2cb0
叩きが多いのは人気の証拠だね!
828名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:45:37 ID:U0aEW7XF0
一生懸命なのさ、福井はかまってちゃんだから
829名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:50:15 ID:pFv+DIYc0
福井は近畿においでよ。まあ、近畿としても来て欲しいのは若狭だけなんだけど・・・・・。
830名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:50:50 ID:JiDWbiU/0
>福井の「ふ」の字もなかった。

fukui涙目wwwwww
…可愛そうだな…
831名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:53:58 ID:kxWwEZFRO
シュワルツネッガー福井の〜生まれ〜♪
832名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:56:28 ID:CRYdSlFg0
833名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 00:58:56 ID:U0aEW7XF0
福井で、観客を呼べる球場って運動公園の一つしかないよね…。
雨がよく降る福井ならドームのほうがいいよなぁ。
サンドーム福井って野球できないのかね…。
834名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 01:05:12 ID:k4VhgrmX0
若狭って京都だとおもてた
835名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 01:07:01 ID:/ParWfr70
>>829
大阪の知事さんは若狭単独よりも福井全域が関西州になったほうが経済効果が高いとおっしゃりましたよ
836名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 01:08:33 ID:r1xTYtfD0
福井といえばスキージャム勝山
関西人ばかりだが
837名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 01:10:57 ID:hnqt56Sj0
まずは黒龍江省のモンと政略結婚する政策を改めないとな。
そのうち野球リーグはおろか、「日本」じゃなくなってしまいますよ。
838名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 01:47:13 ID:ghYNnWZWO
福井ってどこ?東北地方?
839名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:07:17 ID:/GpbQ6nN0
敦賀にはもうすぐ新快速が乗り入れてJR西日本アーバンネットワークの仲間入り。
840名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:09:49 ID:ELu0VGKn0
ツエーゲン金沢(笑)
841名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:14:12 ID:29EsfgYA0
敦賀に県庁があるのと勘違いしてた俺は広島人
842名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:14:23 ID:T81LxDip0
富山石川福井の合計が新潟の人口とほぼ同じなんだっけ?
843名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:15:20 ID:4Mpi6fOV0
福井人って器が小さいな
すぐ潰れるような独立リーグでムキになるなよw
844名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:27:23 ID:x2HRf7HL0
石川の俺がマジレスすると
石川県民は北陸三県でトップだと思ってるよ。で妙に福井をコバカにしたがるんだけど
当の福井県民はそういうことに無関心。富山は石川と同レベだと思ってて福井をあまり知らないと思う
ついでに新潟は都会だと思ってるんだけど、実際は金沢と似たり寄ったり

県民性だと

福井>>富山≧石川=新潟
845名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:32:45 ID:FLkos6HAO
福井を中心とした四球団と新潟を中心とした四球団で、
南北信越で優勝決定戦でもしようや。
846名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 03:54:12 ID:O/sEh5Ic0
北信越リーグの勝者が
福井と優勝決定戦を行えばすべて解決。
847名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 05:49:14 ID:eIaNV+n/0
福井って高校の数少ないんだよねぇ・・・
でも北信越の中では強いほうって言うのはやっぱり強いところに選手が集まるのかな?
シード校っていきなりベスト16からスタートなんでしょ?
848名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 06:49:51 ID:2ae52ZI/0
>>847
部員は敦賀気比は全国からの寄せ集め中心だが、福井商業は地元中心。
だから、県民的には福井商業のほうが人気がある。
849名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 08:23:54 ID:1rNMFoL70
>>844
新潟市民だが都会だとは思ってないし
まぁ北信越の中では1番だとは思ってるけど
実際、北信越で新潟より都会な都市は存在しないから
お前ら加賀乞食と一緒にするな
850名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 08:27:22 ID:qTa/rr2pO
キティおじさん
851名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 08:32:01 ID:IKv5/CkY0
>>844
>県民性だと福井>>富山≧石川=新潟
あ、それ思うかも。以下、東京で会った各県人の印象。
福井人は人当たりが良くて、したたか(賢い)。
富山人は人当たりは良いが、ズルい。
石川人は普通だけど、微妙に陰険な所も。
新潟は表面的に回りと合わせているだけで、薄情。
852名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 08:32:29 ID:5tDAFP0x0
>>849
新潟の女の子はダサい上にブサイク
勝ち目無し
853名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 09:03:30 ID:+LFJ/chX0
>>852
新潟の人って東北と間違えられるとムキになって否定するね。
そんなに嫌かな東北地方と言われるの
854名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 10:18:11 ID:EELM5XFE0

福井ってドコ?
855名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 10:19:01 ID:pYv2tPjz0
敦賀と新潟市の移動距離は450km
北陸道使っても5時間はかかるわな
856名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 10:29:56 ID:NVNFsnOH0
新潟は甲信越でくくってあげた方が嬉しいんじゃない?
福井と全然交流ないし。
857名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 10:37:27 ID:aelhSutf0
福井
滋賀
京都
岐阜

これがいい。信長浅井朝倉足利の元亀リーグ。
858名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 10:44:40 ID:PREqxiLw0
4チームでやりたいなら福井、長野、富山、石川でやりゃあいいぢゃん。
マキコを輩出する新潟朝鮮自治区などイラネ
859名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 10:51:57 ID:Y7oSKxib0
新潟って北信越では一番って思ってるところがそもそも痛い
860名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 11:06:21 ID:CjXt8oMiO
新潟が親分で北陸三県は搾取される奴隷。だから新潟だけを盛り上げる事は確定済。福井はそもそも新潟を相手にしてない
861名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 11:08:03 ID:NERfUwL+O
なんか夏っぽいのが急に湧いてきたな
862名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 11:24:10 ID:3YWssPCJ0
福井は原発と右翼が多いイメージしか無いな。
863名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 11:38:57 ID:w5UfJ8Vq0
関係無いが、長野県って岐阜県とは仲良くないの?
地図観るとすぐ隣だよね、岐阜ってなんなの、愛知県の子分みたいなものなの
山梨や岐阜って微妙だよね
864名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 11:41:44 ID:2IH3H2ix0
新潟 245万人
富山 112万人
石川 117万人
長野 220万人
865名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 11:54:13 ID:J0097jwXO
来年あたり、漫画で「あぶさん」が新潟のチームに移籍するな。
楽しそう。
866名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 12:09:14 ID:okjzaOa20
大河ドラマ見てると福井はいつも出てきて馴染み深い県ですよ。
いつか旅行したいですね。
867名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 12:19:17 ID:RMiQ39Fj0
これって実際は新潟リーグですよね。
新潟のための。
868井原:2006/07/26(水) 12:22:35 ID:gUUEPP2M0
メンバーが足りません
869名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 12:24:23 ID:C7O5ungZ0
4チームって超つまんなさそうなんだが
870名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 12:47:58 ID:Lgx0HhnvO
大物ミュージシャンの全国ツアーでとばされる福井、富山
871名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:18:47 ID:YTze/eH9O
とにかく新潟の言うこと聞いてろ!このクソ田舎ども!!
872名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:21:05 ID:n23ho+wY0
欽ちゃんグループの方がいいじゃん。
873名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:21:27 ID:s/XlC3K00
>>791
車の便はかなり悪いぞ
道が狭くて入り組んでるし
公共交通機関も全く使い物にならない
874名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:24:38 ID:eTJQlp+Q0
>>857
それ交通の便悪いぞ。
結構山あいを走ることになるし。
875名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:25:49 ID:s/XlC3K00
>>844
金沢は都市設計に問題があるから今後は衰退するしかない
876名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:30:01 ID:s/XlC3K00
>>863
岐阜は東海三県といって愛知・三重との関係が強固
岐阜市なんて名古屋市からすぐだからね(東海道本線快速で17分)
877名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:34:52 ID:G1I2f6xv0
長野→福井は安房トンネルが出来て近くなった
878名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:41:50 ID:ViM39i/7O
もういっそのこと福井を分割して消滅させよう
嶺北→石川に編入
嶺南→滋賀に編入
若狭→京都に編入

これで何の問題もない
879名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:45:23 ID:5PDE5e3CO
実のところ遠いのは福井じゃなくて新潟だったりする。
880名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:47:50 ID:qQXUDwys0
盛り上がることは決定している
881名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 14:49:16 ID:EoYLZPCT0
福井イラネ
882名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 15:18:36 ID:J0097jwXO
「福井は新潟から遠い。外せ外せ!」
村山哲二さん。

北越リーグのナベツネ。
883名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 15:22:49 ID:am2FfVHb0
北信越独立リーグ総合スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1153894847/
884名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 15:30:37 ID:glAW2xG80
北信越独立リーグ総合スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1153894847/
885名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 15:35:42 ID:u3/FyqKM0
新潟が都会って言ってる人は何かの冗談?
でっかいショッピングモールが街の中心部にあってそこから出たらただの田舎。
まあ、大阪・名古屋・福岡みたいな大都市圏以外の地方都市だとどこもそんなもんかも知れないけど、
便利なだけで文化も歴史も感じられないつまらない街じゃないか。
あんなつまらない街で都会ぶるなよ。ww
金沢と大きさだけ比べれば
新潟>>金沢だろうけど、
街のレベルは
金沢>>>越えられない壁>>>新潟。
所詮、東京への移民供給地。
886名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 15:36:38 ID:u67mwWP50
独立リーグより金ちゃん球団が年に1回来れば十分。
887名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 15:44:02 ID:EZohpYL20
昔の高校野球の地方予選は福滋大会で、福井と滋賀で甲子園出場を争ってたんだけど、
滋賀はほとんど出られなかったんだよ。
福井は強かった
888名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 15:54:23 ID:4Mpi6fOV0
金沢 ・・・ 「加賀百万石」と称された江戸時代最大の石高を誇る城下町。名家、貴族の末裔多数。
       日本海側の政治、文化の中心地。
新潟 ・・・ 寂れた港町。故郷を捨てた流れ者が集まってできたふきだまり。半島人も増殖中。
       未来を感じられない若者が大挙して東京に流出する町。
889名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 16:01:39 ID:JDxQkWQn0
新潟が都会?何かの冗談でしょw
新潟出身の奴が最近
「Ipodの表面磨いてるのは新潟なんだぜ」とか自慢してきて、
聞いてるこっちが恥ずかしい。
北陸は富山も石川も福井も、
そりゃ新潟に比べれば人口は少ないだろうけど、
イメージは悪くないんだよね。
東京に近いとか人口が多いとか、
田舎同士の痛い比較をしないからさ。
890名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 17:54:47 ID:PKxXcIKR0
コkまで読むと金沢が必死で泣けてくる。
891名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 18:03:01 ID:1rNMFoL70
金沢人必死だな
そこまでムキになることかね?
金沢が新潟より劣ってるのは周知の事実なんだから
892福井人:2006/07/26(水) 18:07:01 ID:bqnnDJz50
元凶は福井人の根暗なところだろ
新しいものを自然に拒絶する傾向は他の地方都市より多い
福井自身がもっと積極的にアピールする必要があるんでないかい?
893名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 18:09:29 ID:3tlNWg7I0
ま〜だやってんのかよwwwwww
894名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 18:13:40 ID:nFr4ssUH0
福井って福島県??
895名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 18:14:06 ID:rna1QAqgO

いい加減、夏祭りでYOSAKOI踊るのやめろ。

パクリ踊りで一部の人間だけ盛り上がって、誰でも気軽に参加できるはずの祭りがぶち壊しなんだよ。
やるならひっそりとどこかでやれ。

キチガイか、あの踊ってる奴らは。
896名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 18:18:05 ID:3tlNWg7I0
>>895
それってYOSAKOIを立ち上げた糞餓鬼にライセンス料払うのか?
897名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 20:04:42 ID:Acss5MF30
福井がいるとつられて周囲の県がなだれ込んでくるからスレが伸びるね。
898名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 20:18:19 ID:E9CVFiND0
福井はへんなやつ多いから
899名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 20:32:45 ID:ntMi90to0
福井人は眼鏡のフレームでも作ってろ。
900名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 20:39:49 ID:2Rq3R0vE0
福井って韓西地方だろ
901名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 21:48:21 ID:XUz0fNDT0
これ本当に来春から始まるのか?新潟以外無関心っぽいけど・・・
902名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 21:55:19 ID:9ZU0AK+K0
北陸の人にとっては、良くも悪くも長野は印象が薄いんだね。
このリーグでは長野の立地がどう考えても最悪なのに。
関東にも中部にも北陸にも入れてもらえない長野・・・
903名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:01:07 ID:5RxLyLlqO
>902その悪条件の中オリンピックやりましたから。
ウィンタースポーツ王国ですから。
まぁ田舎だけど。
でも長野でよかったかな。ボードやりまくってたおかげで冬はスーパーヒーローになれるから。都内の子と遊ぶ時ね。
904名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:04:08 ID:CVhPir+50
福井って関西系じゃない?
福井の友達は関西弁だったし
905名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:06:17 ID:uT6zSlUf0
ノケモノも糸瓜も無いだろうが
新潟が趣味で始めただけなのに

仲良しでグループ作りなさいって言われたのに
残った奴と無理矢理組まされるような話だな
906名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:07:07 ID:xLNGei+h0
遠くて除け者にされるのなら、新潟近くに移転すればいいじゃない
907名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:12:07 ID:9ZU0AK+K0
>>903
まぁ、ウィンタースポーツはね。
長野で普通レベルでも、外出れば上手いっていわれるし。
東北とか北陸出身の子がスキーもスノボーもできないって聞いたときには驚いたよ。

北陸行くには、車で山越えなきゃいけないのがきついよな。
関東には新幹線なり特急なりでいけるんだが。
908名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:12:12 ID:WAGir8er0
北陸新幹線が富山まで開通すれば、富山〜長野はあっというまだよね
909名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:18:10 ID:/sqBdTiw0
あんまり調子にのってると福井一郎さんが本気になるよ。
910名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:38:19 ID:cY/f9Hmu0
あんまり福井を軽視すると中日の高橋聡文が泣くぞ

どうでもいいけどコシヒカリは福井県の発祥で、新潟の米といえば元々はササニシキ
だからパクリの魚沼には天災というte(ry
911名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:39:51 ID:dOLwgU+J0
福井県といえば水上勉氏
912名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:50:02 ID:kvdLVQYz0
>>902
いや中部地方ではある
913名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 23:16:08 ID:9ZU0AK+K0
>>912
長野って中部地方なの?地元民でも良くわからないんだよね。
中部って静岡と岐阜と山梨?愛知も?
914名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 00:27:02 ID:QRizBNE70
>>913
中部って東海・北陸・信越全部の総称。
関西内部でも畿内とか近畿とか言うじゃん。
長野は信越なんだろ?
越後と信州で信越ってことは余り物2つくっつけただけってふいんき(←なぜかr)の呼び方だけど。
915名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 00:38:28 ID:5SUlZMBP0
チーム名は公募かな

新潟アルビレックス
長野
富山
石川
916名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 00:39:07 ID:Rf6U8z2w0
富山は名古屋圏だ!って大学時代に力説されたことがある。
どっちも日常の地理感覚の外だから、聞き流した。
917名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 00:47:38 ID:/V3XZJkM0
>>914
信越よりは、甲信越のほうが一般的だね。
信越道とか、信越本線の名前でしか、信越って聞かない。

そのわりに山梨は関東に入れられてたりするんだけど。
長野も新潟も長くて不便だから、2つに分ければ便利なのにな。
上越は北陸で下越は東北、長野も関東と東海に分けてさ。
918名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 01:00:43 ID:QRizBNE70
正直山梨が関東というのもかなり違和感がある。
長野と山梨は兄弟県みたいなもんだろ。 
旅行に行く時もここはセットでいくこと多いし。
919名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 01:06:38 ID:hD3SV8kP0
マイクロソフトが「抱き合わせ販売は違法」として、損害賠償請求される時代だからな

福井も、ここはがんばって、「福井県排除は違法」と訴えて、巨額の賠償金を
ゲットできる可能性は十分にあるよ。裁判所は一罰百戒が大好きだからね


ところで、いかに「福井が新潟から余りにも遠い」 かを 誰か
関東人にも、わかるように説明してください。
920名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 01:15:48 ID:7K514/oR0
>>919
新潟から福井は
東京から名古屋くらい
921名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 01:20:28 ID:OM2Ux6ZL0
毘沙門天リーグ
922名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 01:38:49 ID:/V3XZJkM0
>>918
山梨が関東で、何で長野が関東じゃないんだ!と思う。
関東圏の長野に住んでるからかもしれないけど。

区分が甲信越だったり北信越だったり、長野は蝙蝠ですよ。
923名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 02:45:58 ID:7833hdG5O
>>919>>487


それぞれのチーム名は
アルビレックス新潟
石川ヒャクマンゴク
富山ノマスズシ
長野ターミガンズor長野ゼンコージ

でいいだろ。
924名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 03:24:35 ID:NKZ9NOfC0
>>920
福井〜新潟ね。
地図で見ると東京〜京都ほどの距離がありそうだね。
逆に名古屋や京都や大阪は目と鼻の先って感じ。
どう見ても新潟なんかとうまくいくはずがないって思うぞ。
925名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 04:59:07 ID:meov3ah/0
俺静岡なんだけど、静岡って関東には入れないし東海地方からも外れてるし
孤立状態なのだが、ひょっとして新潟という県もそんな存在なのかな。
926名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:19:36 ID:/V3XZJkM0
>>925
いやいや、静岡は明らかに東海だろ。
927名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:28:32 ID:vj68xh0k0
静岡が東海じゃなきゃどこが東海なんだよ
928名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:37:02 ID:meov3ah/0
>>927
静岡は東海地方を名乗ってるけど、愛知と岐阜と三重じゃ「東海3県」って言って
ことあるごとに静岡を仲間はずれにしてる。
929名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:38:42 ID:vj68xh0k0
マジかよ
東海道はどこを通ってると思ってるんだ奴らは
930名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 05:46:45 ID:/V3XZJkM0
えー、それはねぇよ。
それより、三重って東海地方なのか?関西じゃないのか?
紀伊半島から関西だと思ってたんですが。
931名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:04:06 ID:FT7A+dli0
三重は地域区分で言えば近畿地方だな。
ただし名古屋経済圏なので経済的には東海三県なんて呼ばれることもある。
TV局も名古屋圏。高校野球も東海大会。

上にあったけど、山梨は地域区分だと中部地方。
なぜか高校野球は関東大会。
932名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:32:03 ID:XnFbvo2LO
>>918
山梨は首都圏だけど関東ではない
高校野球は関東の枠だけど
933名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 06:45:00 ID:XnFbvo2LO
四国リーグで高知が極端に人が入らなかったように
なんだか福井は客が入りそうにないイメージがするんだよな
福井を入れるなら松本にもチームを作って長野は2チームがよさそう
長野VS松本で長野県も盛り上がるでしょ
934名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:21:09 ID:S8BcKFGDO
新潟も長岡vs新潟
富山も高岡vs富山
石川も加賀vs能登
福井も嶺北vs嶺南
935名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:32:31 ID:meov3ah/0
福井が北陸なのはもちろん知識として知ってはいるけど、
何となく関西のイメージもある。滋賀あたりとセットで。
936名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 07:47:11 ID:CuelFN0LO
だから北陸三県と長野なんてクソ田舎なんだから新潟様の言うこと聞いてろ!
937名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:11:32 ID:7833hdG5O
>>935の福井の地名だけわからない件
938名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:17:11 ID:EIZFgvwO0
北陸のスレって新潟と金沢がすぐケンカを始めるから面白い。
そのはざまで富山が(´・ω・`)っていう感じで静観している。
939名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 10:25:26 ID:EIZFgvwO0
“日本のカルガリー”富山がんがれヽ(´ー`)ノ
940名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:22:09 ID:iRroPy7Q0
干しカレイ、はたはた、焼きさば・・・・・  食いてー
941名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:24:53 ID:/OiP+Otc0
福井の有名人

嶺北…コシヒカリ
嶺南…大和田兄弟
942名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 11:31:11 ID:iRroPy7Q0
久里洋二
池上遼一

超大物。
943名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 12:45:35 ID:l/Q7CKrx0
(・ε・)
944名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:42:32 ID:7833hdG5O
富山の芸能人柴田理恵
945名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 13:52:29 ID:ecbvOtY9O
>>941 |つ シュワルツェネッガー
946名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:12:25 ID:UgFQnz2bO
>>944
柳沢敦
947名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 14:51:29 ID:vLiPSUkP0
富山のチームのホームページがいつのまにか出来ていた

ttp://www.89toyama.jp/
948名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:08:34 ID:Y4Ftn1/00
>>938
部外者から言わせてもらうと
新潟も金沢もどっちも糞なんだよなw

新潟なんてなに都市ぶってんの?って感じだし
金沢もいつまでも100万石売りにしてんじゃねえよ!
って思う。
日本海側は大人しくしてればいいのに。
949名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:20:42 ID:rL7WC0Y+0
このスレ読んで福井という文字ばかり見てたから
「福井」がどんな意味かわからなくなった
950名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:39:50 ID:1Yy4ks2c0
注目浴びるキャッチボール/東京
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000058-mailo-l13

へしこ食いてえ〜
951名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 15:54:40 ID:lwHPJ8Tg0
道州制導入で県境なくなり各県対抗戦方式は廃れていく。(甲子園も)
952名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 16:12:35 ID:1av2EyYY0
>>933

高知にのみナイトゲームができる球場がないというのが大きい。
953名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 17:54:58 ID:7833hdG5O
>>948 イバラキ人乙
954名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 19:57:40 ID:1akXgXXx0
福井...
955名無しさん@恐縮です:2006/07/27(木) 22:29:42 ID:FT7A+dli0
福井は、まず社会人チームを作って都市対抗予選に参加することから始めろ
高校野球の受け皿もないところが、不満ばかりいうな
956名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 08:57:46 ID:xqRbcbQ+0
福井に萌えた
957名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 11:28:50 ID:9wBHXSdh0
まさかの2スレ目突入でも伸びそうだなw
958名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 19:28:52 ID:tMRMLLt70
野球よりサッカーの方がおもしろいから、立ち上げてもうまくいかないね
959名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 21:10:41 ID:9wBHXSdh0
.
960名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 21:14:27 ID:vS2ZnmFzO
>>958
えーサッカーってつまんないじゃん
961名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 22:33:07 ID:+DXcFQOQ0
盛り上がることが決定しているって・・・
裏日本なのに強気だなw
962名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 22:49:12 ID:5720b66A0
福井は関西リーグ立ち上げればいいじゃん

大阪、兵庫、奈良、京都、滋賀と福井で
三重に弾き飛ばされるだろうがw
963名無しさん@恐縮です:2006/07/28(金) 22:56:16 ID:5720b66A0
福井は中国リーグ立ち上げればいいじゃん

広島、岡山、山口、鳥取、島根と福井で
山口が九州リーグに参加で奇数になるから福井もはずして4県になるなw
964名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 01:29:27 ID:3NwghUQP0
新潟市1市の人口と福井県全体の人口が約80万でほぼ同じなんだな。
そりゃ仲間外れも仕方ないかと・・・。
965名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 05:15:07 ID:JhKE4rPo0
政令指定都市(笑)
966名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 10:17:42 ID:0D8X32rv0
選手権大会 
初戦連続敗退中ベスト5

1位秋田県  8年連続 (自己記録更新中)
2位三重県  7年連続 (自己記録更新中)
3位新潟県  6年連続 (自己ベスト8年連続)
3位北北海道 6年連続 (自己ベスト7年連続) 
5位兵庫、大分 4年連続
967名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 11:07:48 ID:esXSOTTd0
福井って京都の隣だろ
確かに新潟とは遠すぎ
968名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 11:29:39 ID:nzjTz+hT0
.
969名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 11:33:30 ID:IpzBbBXhO
福井でごじゃいますー
970名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 11:38:34 ID:3JNkxVvL0
福井カワイソすぎる
971名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 11:41:56 ID:CwgZlA3u0
サッカーと野球の大きな違いは
トップリーグに上がれるかどうかだ

福井はサッカーで新潟越え目指せばいいじゃん
アマとプロが完全に別組織とか野球人はどう考えてるんだろうね
972名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 11:45:42 ID:YpfzrrMK0
長野県の南のほうからすると福井も新潟も外国。
973名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 11:55:26 ID:Xk7olLS+O
>963
何言ってるかわからん
974名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 11:58:35 ID:0bCATGAM0
>>971
サッカーの「トップリーグに上がれる」というのも詐欺だからな。

「君なら努力すればトップアイドルになれるよ」と同じ。
975名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 12:00:47 ID:6u8har1e0
福井が金持ち過ぎるんだろ、原発で金がどんどん入ってくる
976名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 12:03:11 ID:8EoWMej00

おまいら朝間野球じゃだめなのかよwwwwwwww?????
977名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 12:04:04 ID:CwgZlA3u0
>>974
いやそうでもないよ?資金あって選手と監督良ければ実現可能
J1甲府なんて4年前はどういう状態だったか知らないのかな?
978名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 12:10:00 ID:T1P0aK0l0
新潟は東北でしょ?
979名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 12:11:08 ID:RRg10voi0
>>977
これだからにわかは・・・。
甲府は1972年に日本サッカーリーグ2部に昇格した名門だよ。
980名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 12:13:39 ID:d5Inxg4f0
サッカーは天皇杯も有るしな
勝ち続ければ日本一になるシステムにはなってる
過去にフランスで4部リーグのチームが優勝したことがあって
シラク大統領が祝ってくれたらしい
981名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 12:17:57 ID:CwgZlA3u0
>>979
そういう意味での名門なら野球にもたくさんあるでしょ?
ちゃんとJリーグに加盟すれば実力次第でJ1に上がれるシステムがきちんとある

野球はプロトップチームを削減する動きさえあるからねぇ・・・
野球の場合利権が絡み合ってるからあと10年は地域リーグからプロには上がれないと思うよ
982名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 12:21:29 ID:ITndGV5L0
>福井はサッカーで新潟越え目指せばいいじゃん

おぼっちゃんだったか
983名無しさん@恐縮です:2006/07/29(土) 12:45:34 ID:ZkSbFXzx0
金沢に住んでるけど、食文化は福井に近い(関西圏)
言葉は富山に近い、福井の人は訛りがすごすぎて理解できんな。

新潟は全然知らん、といゆか新潟は東北でいいんじゃないの?
北信越とか、甲信越とかめんどいから、石川・福井・富山=中部
新潟=東北でいいじゃん。
984名無しさん@恐縮です
★【新潟】決勝戦 日本文理×新潟明訓
☆【長野】松代(初出場)
☆【富山】福岡(初出場)★【石川】決勝戦 金沢×遊学館
◆【福井】準決勝 三国×敦賀 鯖江×福井商