265 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:47:16 ID:Me397t4QO
河原さぶ?
266 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:53:07 ID:WOSqro0R0
巨人にはいるとなんで選手は潰れるの?
オマケに新人でとった若手も伸びない。
他のチームは誰かしら伸びてくる人がいるし、
金もかけてるのになんでだろ。
なんか構造的理由があるのかな?
末期
269 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:59:29 ID:KoXYUrsi0
セーブのつく場面までもっていけるのかな
4月には名監督といわれてたのに
歴史的大敗したおかげで
原信者がいなくなっちゃった
3イニング投げてセーブつけるパターンの予感
272 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:05:08 ID:i5cvfWw/0
>>266 常に即戦力を欲しがるからじゃないんだろうかね
ドラフトで現在の完成度が高い選手を取る傾向が強い
で、期待値の高さの割に伸びしろがなくてガックリ感が強くなる
↓
期待通りに行かない部分を外部からの補強で埋める
選手の競争意識が高まるならまだマシ…あそこの選手の大抵は腐る
↓
チームスタッフからも期待持てない選手が増える。
現有戦力をやりくりして使い続ける…故障で壊れるか、モチベーションがたおち
↓
当然、次のドラフトでも即戦力が欲しくなる・・・以下、無限ループ
要はスカウト能力が糞すぎってことだ
273 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:17:07 ID:EQkXtX3S0
尻が抑えでいいと思うけど
先発で1回しか10勝したこないし、この先2桁勝てそうなピッチャーに思えない。
来年は辻内を先発ローテに入れて育てたい。
274 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:19:21 ID:j/zAeXdC0
誰か、橋本→石毛がいいですよ、と原監督に進言出来る骨のあるコーチは居ないのか!
正直、堀内のほうが原より良かった。と、これだけは言える。
>>251 >山田・山村
この二人の現状には興味有るな
あの年のドラフトでは、やたら騒がれてたし
清原→スンヨプ
これだけで堀内ならAクラスだったな。
原は本当どうしようもない。
278 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:27:46 ID:7HJZcYBu0
>>275 堀内のときは、ベンチの連携とかどうだったの?
今の原ベンチは完全にバラバラで、コーチがまともにサポートしてないのは見てもわかる。
ちょっと勢いがなくなるとまるでお通夜みたいになってるんだが。。。あんなんじゃ選手もやる気でないよ。
>>266 オシムじゃないが、見る側の要求を満たしてないだけで
それなりに成績出して、それなりに活躍してると思うぞ。
巨人だと普通の選手が一流選手であるように吹聴されて、
一流選手が超一流の才能を持っているかのように言われるから
その通りの結果がでないと「伸びない」とか「潰れた」って話になる。
高橋由は怪我でダメになった選手(広島の前田のような)だが
二岡や阿部なんかは年々成績が上がっていっているんだが、
初年度に上げ底で実力吹聴されてそのイメージが残っている。
原の無能采配見てると毎日思う
堀内ってまともな監督だったんだな・・・
281 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:40:13 ID:WOSqro0R0
>>279 打の方は育ってる選手もいるけど、
それでも次の世代がまた小粒だよね。
でも一番ヤバイのは投手陣。
いつまでたっても整備されないし
活きの良い若手も上がってこない。
いや、でも阿部や清水なんかは二年目の段階でバッティングのクオリティが
同条件の他球団の期待選手と比べても飛び抜けてたと思うけどな。
例を出しても今でこそ福留なんかは凄すぎる選手だけどかなり段階を踏んでるし、栗原、新井なんかもそう。
はっきり言って入団前の段階で誰が見ても絶対活躍が保障されるレベルの選手は無理やり囲ってるイメージしかない。
伸びしろがあるかとか巨人だから劣化したかという問題は別として
>>279 それなりの成績出せば「帳尻」扱いだからなw
選手もやっとられんだろうな
>>279 横でスマソが、そういう見方もできるね。
つくづく日テレと読売のせいか…
>>283 そうすると、先発で結果を出せなかった投手→中継ぎ行きっていう
チーム伝統の選手の無駄遣い傾向も構造的なものとして納得できるわww
>>282 清水に関しては逆に、巨人じゃなければ一流選手扱いだと思うぞ。
>>286 中日だったら糞扱いだよw
守備が糞すぎるからw
それはシゲオの使い方に問題があっただけで、他球団は清水を本当に怖がってたのがコメント等からもわかるし、
結局入団後早い段階でレギュラー確定級の能力を持ってる選手が最も入団した球団はどこか?と言われれば
圧倒的に巨人だろう。今の他球団の主力選手の3年目までの成績と比較してもそれは明らか。
ただ、早い段階である程度の数字を残してしまうと、マスコミが過剰な期待をかけるので上げ底評価になってしまうのは
あるとは思うな
>>287 チームや球場によって要求するものが違うんだから当然。
どっちが上とか下って話でもないだろ。
中日だってナゴヤ球場時代だったら良い選手だったと思うぞ。
今は外野がダメだとどうしようもない球場にいるから守備のウェイトが大きいが。
290 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:59:45 ID:7HJZcYBu0
中日もナゴヤドーム対応チームになるまで1-2年間使ったようなところがあるから、
巨人もそのくらいの覚悟でやってくれれば光明も射すというものなんだが。。。
清水は出塁率が下手、盗塁まったく出来ない
早うちで球数を投げさせられない、出塁はヒットでしか出れない
レフトであの守備
まあ、レフトだと失格の部類だな
センターあたり守れれば十分なんだけどな
一塁とレフトは強打者の低位置だからな。
四球ではまったく出れずに、ヒットしか打てない打者はいらないだろうな。
今の巨人ってどういう方針でチーム作りしてんだ。
全てにおいて平均未満。
オリックスを見てるようなのだが。
清水は、DHでもモノ足りないしな
楽天でも鉄平いるし、楽天ですらキツイな
球威は無いし コンディションによって球の走りに差が出るなど
どう見ても抑えには向かないんだが
まあ、尻は、1,2年ピークを迎えると消えていく
目玉投手陣の中では珍しく長持ちのほうだよ
上原以来だよ、これだけ持ってるのは
投手で今の巨人に入りたい奴っているのかなあ。
停滞どころか壊されかねない。
せめて二軍コーチぐらいはちゃんと指導出来る奴にしてくれ。
一軍は投手もコーチも捕手もお高くとまってダメダメだ。
リリーフ専門でブルペンに入ってれば、試合見てなくて流れ球に当たる危険も無いからいいかもな
打者の勘違いは 空調・ラビットで嵩上げされてたのが原因かと
温室栽培は早熟で終了!
名前だけで選んでるだけだろ
適正も糞もない
原が無能だと言われるのも分かるな
301 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:31:34 ID:6bNgz1QP0
先発タイプの木佐貫も抑えにされて潰された
こりゃ尻が潰れるのも時間の問題かw
木佐貫が先発タイプと言えるかは微妙なような
そもそもあの虚弱さでは、投げる順番の問題じゃないけどなw
303 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:34:42 ID:6bNgz1QP0
そか?
まあともかく今の巨人ってやることなすこと場当たりすぎ
304 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 05:40:18 ID:isCrKwjiO
>>302 大学の頃に電車で痴漢を注意してるの見て、
あー勇気と度胸がある奴だなと思ってたのになあ。
結局痴漢は勘違いで平謝りしてたけどさ
>>304 へええ。確かに妙な度胸はありそうだし、イイ時の球は本当に凄いから、
なんとか適性探すなら抑えは悪くないと思ったんだけどね。
とにかく体鍛えないと、適性もなにもあったもんじゃない罠
>>303 行き当たりばったりだけど、尻の抑えは悪くない気もする。
どうせ先発やっても10勝するのにヒーヒー言うくらいの投手なんだし。
こっちは体丈夫だしね。
つまり、先発エース失格の烙印を押された、ということだな
巨人はそういうチームだし
307 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:14:35 ID:o02GxtXP0
ヒサノリも入団当時は騒がれたよな
すごい左腕がきたみたいに
308 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:32:39 ID:T0sz9idgO
問題はその抑えが出る場面が何試合あるかってこった
309 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 06:53:11 ID:pwUjtqIf0
すでに尚成が打たれた後の原の対応の方に興味が湧いている
310 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 07:04:19 ID:qRj7bFj60
あれ? 巨人の関係者がヒサノリは性格的にリリーフは向かないって言ってたハズ。
まぁ、どうせその場しのぎだろうから、どっちでもいいけど。
いずれにしてもヒサノリなんて終わってる投手だろ
尻が抑えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
尻が試合のケツを持つのかw
313 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 19:08:12 ID:eNYbPth5O
w
契約更改で間違いなくゴネるだろうなこいつ