【著作権】映画以外も50年→70年に…関係団体が一致
文学や音楽、美術、写真などの著作権の保護期間を現行の著作者の死後50年間から、
欧米並みの70年間への延長を求めていくことで関係団体の意見が一致した。
9月中にも共同声明をまとめ、文化庁に著作権法の改正を要望する。
同庁は声明や利用者側の意見も踏まえ、来年度中にも文化審議会の著作権分科会に諮り、法改正を目指すとしている。
国内の著作権の保護期間を巡っては、日本の映画やアニメの人気が海外で高いことから、
国際競争力を伸ばすなどの趣旨で2004年、映画のみ欧米並みの公表後70年間に延長された。
一方、その他の個人の著作物については、死後50年間のまま残されており、欧米では
著作者の死後70年が標準となってきたことや、政府が唱えている「知的財産立国」の
視点からも保護期間の延長が急務、とする声が上がっていた。
このため、日本文芸家協会や日本音楽著作権協会、日本美術家連盟、日本写真著作権協会
など関係14団体は今月上旬、東京で懇談会を開催。「最近は日本の文芸作品や音楽も海外で
親しまれるようになった。日本だけ保護期間が短いのは問題」「欧米で70年保護される文学作品が、
日本では作家に無断で翻訳されてしまうなどの不都合が生じる」といった声が相次ぎ、「70年保護」で意見がまとまった。
日本漫画家協会なども趣旨に賛同している。また発表後50年保護となっている団体名義の著作物についても、今後検討する。
今年、死後50年が経過するのは詩人の高村光太郎や歌人・会津八一など。
来年は評論家の徳富蘇峰ら。08年には、日本画家の横山大観、09年には俳人の高浜虚子、
作家の永井荷風が没後50年となる。ほかに著名な作家では三島由紀夫が2020年、川端康成は2022年に死後50年を迎える。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060723i101.htm 文化庁
ttp://www.bunka.go.jp/
3くらい?
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 10:40:45 ID:QSgA0Dmq0
これも中華対策の一環です。
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 10:42:09 ID:AGWlUse10
中国朝鮮には無視されてますが
中華の人はこんなん気にしない気にしない。
↓かすらっく氏ね
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 10:54:30 ID:+LuXFwmg0
青空文庫の危機っ!!!
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 10:54:54 ID:vokCJ1gh0
著作権は永久に切れないんだよ。
どうせ20年後には死後100年まで位に改正されるんだろ?
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 10:55:41 ID:kfICSXWa0
500年後は570年に延長されると今から予言しておく。
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 10:56:07 ID:EfNhgqES0
_
/ /ニヽ、
●────┬────{ |l´ l !
│ / \/\ヽ_ノノ
ヽ ノ ● llll
\ ノ llll
\/ llll え?
\ llll
\_ llll
\ lll
/ ‐‐‐一´lll
>>1 >日本漫画家協会なども趣旨に賛同している。
これってマンガ業界関係者には無視できないだろ
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 10:57:20 ID:DVtH1pD70
2
そんなのんきな事を言ってる場合ではないだろ
中国、韓国などの海賊版を取り締まる方が先だと思うが。。
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:05:45 ID:tRy5rw/M0
米ディズニーが50年だともう切れてしまうので
どんどん期限を延ばしてディズニー保護法と揶揄されてる。
日本の場合はゴジラが該当すると言われている。
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:13:08 ID:I6GM9yDa0
ディズニーじゃなく、ミッキーマウス
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:14:54 ID:KHjUUx640
末代まで甘い汁を吸い上げたい所存
アメリカでミッキーのためにどんどん延びるから、日本もそれに追随してどんどん延びるね。
人類終焉の日まで著作権は永遠に保護されるよwwwwwww
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:15:33 ID:7v1Ie7QY0
カネの亡者
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:16:29 ID:7Lmbbpbk0
ウルトラマンや仮面ライダーやガンダムも…
版権手放した人は悔しがるだろうねw
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:18:26 ID:IL7TSIrV0
著作権の乱用が、作品自体を埋もれさせる可能性がある。
50年保護されれば十分でしょ。乱用はイクナイな。
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:20:53 ID:E2w+OKFx0
権利だけは主張する一方で、それに係るマスターフィルムやビデオ映像は
平気でポンポンとジャンクされていく…。
「保護する」ならば、そのネタ元、特に映像や音源も包括して保護する
べきだ。
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:25:15 ID:VF6CBLTq0
Oh!銭ゲバ
25 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:27:36 ID:7Lmbbpbk0
そりゃー出銭としては今著作権が無くなると潰れるからね
必死なんでしょう、ご先祖様の大事な財産と表向きでは。
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:28:15 ID:1fB7Msfa0
また著作権やくざか
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:32:03 ID:YJql+TrI0
でもおかしいよね。
著作権はどんどん延長されるのに
犯罪の時効は法律が改正されたのに
改正前の事件は適用されないままってのは
そうやって出来上がった物を所有する権利を喚き散らすのなら、
それを創ったスタッフたちの権利も叫べよ。
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:35:13 ID:IgVe4+jT0
で、次は100年に
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:36:51 ID:dJHFnYlg0
著作権は消えません、未来永劫ってこと?
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:37:47 ID:JcNG9FJ80
>欧米では著作者の死後70年が標準となってきた
ネズミーがゴリ押ししたミッキーマウス法案じゃねーか
うすぎたねえ利権法の尻馬のってんじゃねーよ
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:40:55 ID:Naeb6slj0
先送りマンせー
作った人間の権利でなく、所有権なんだから、んなもん30年で上等。
所有権者の利権ばかりかよ。糞くだらねー。
作者の権利を保護するなら話は分かるが、何か狂ってる。
んで70年たつころには次は100年とかいうんだろうな
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:44:36 ID:dJHFnYlg0
これは権利持ってるほうになれば理解できる
でも実感することはない
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:44:49 ID:7Lmbbpbk0
出銭は政治家や政府に裏金渡してるんだろうな
この法案通すために
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:46:22 ID:Naeb6slj0
ny厨にはまったく関係ない話だな
ディズニー必死だな
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:46:57 ID:IpBLzgS9O
こうやって日本の借金は膨れ上がっていったんですね
ああ先送り国家万歳
KASRAC
まあこんな糞法案無視して、nyやようつべにうpしまくろーぜ
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 11:48:03 ID:2bzNqz2i0
2080年ごろにはガンダムもフリーになってるんですね
43 :
名無しさん@恐縮です :2006/07/23(日) 11:57:01 ID:bvRpw3xK0
青空文庫が……
期限決める意味がわからんよなw
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 12:13:05 ID:gxbiUWZI0
どうせ20年後には100年とかに延長されてるんだろ?
死者の才能にたかって暮らす寄生虫保護政策だな。
まぁ仮に70年になったとして将来さらに再延長なんてふざけたことやろうとしたら
今度は多くの国民から反対の動き出てくるだろうね
曽祖父がネズミの絵を描いただけで
その末裔がずっと潤うという不思議なシステムだな
権利を保護するのも大事だが
利権と絡むのは文化の衰退
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 13:32:41 ID:vokCJ1gh0
>>46 > まぁ仮に70年になったとして将来さらに再延長なんてふざけたことやろうとしたら
> 今度は多くの国民から反対の動き出てくるだろうね
今まで何度延長されたと思ってるんだ。
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 13:39:54 ID:NJnMUN0G0
鼻歌にも著作権wwwwwwww
結局、その作品で儲けられる限りは延期し続けるんだろ
でも本来法律がかわっても、それ以前の作品には適用されないのが普通だと思うけどね
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 16:59:17 ID:zKgzvTmc0
70年経つころになったら100年になって100年のころには150年とか永久に伸びていきそうだな
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 19:24:51 ID:V6Yt8tpB0
ニートと同じ思考回路じゃねーかwwww
恥ずかしくないのか?w
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 20:57:52 ID:vokCJ1gh0
>>50 > 結局、その作品で儲けられる限りは延期し続けるんだろ
いや、それだけじゃない。
パブリックドメインのコンテンツが増えると、有料のコンテンツが
受け入れられなくなる。
映画も音楽も小説も考えるとあと50年や100年くらい経つと、何百万もの
パブリックドメインのコンテンツが誕生することになる。
業界はそれを絶対に許さないと思う。
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 20:58:30 ID:ZPtn4I5w0
またネズミーランドか
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 21:00:28 ID:+Zha3iTs0
まぁ、もの凄い有名作品ならともかく、大して売れないような作品はパブリックドメインにして欲しいもんだ。
売れないからDVDやCDで出ない、でも著作権切れてるから手を出せない本やらレコードやら映画がたくさんある。
年数だけでひとまとめに著作権を適用するのをやめろ。
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 21:03:34 ID:Gws3vtMd0
日本の私小説みたいに保護に値しないモンまで保護する必要はない。
著作権だけ握って永久絶版にしてるくせにこいつら何えらそーに言ってるんだと。
青空文庫のほうがよっぽど文化に貢献してるわ。
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 21:05:16 ID:yYOjlxec0
現行の死後50年でも
映画の公開から70年よりもかなり優遇されてるのにねぇ
ひ孫の世代まで遊んで暮らしたいってか?
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 21:09:40 ID:kvrX/nwz0
>>58 ないよ、んなもん。せいぜい小津安二郎とか美空ひばりとか
これはどっちゃにしろまだ先か。
これはクリエイターにとっては朗報だね。
モチベーションが上がる。
創作意欲が増す。
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 18:22:32 ID:9qAi2zVv0
>>60 そいつが死んだ後の話だけどな。
曾孫の生活の心配も無くなって、少子化に歯止めが掛かるってかw
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 21:04:06 ID:2eAbrHQe0
ジャスラックとかの管理団体って徴収した著作権料を
ちゃんと適切な規模で運営・著作権者に支払ってるのかね?
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 07:04:49 ID:/Dn05ztx0
>>62 もちろんというか詳細は告げず適当に分配してるだけ
死後50年から、作品発表から70年の変更なら仕方ない。
死後50年から死後70年ならふざけるなという感じ。
65 :
名無しさん@恐縮です:
2世がもうかる仕組みじゃまいか…格差社会助長(゚∀゚)!!。