【音楽】大晦日は聖子ちゃんでカウントダウン!松田聖子(44)、年越しライヴ決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
131名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 13:11:28 ID:uBeicwn/0
NHKのお天気おねいさんがちょっと似てるよね
132名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 13:26:27 ID:K2Elcrz50
>>131
土、日の午後7時のニュースのお天気コーナーの山本志織さんですね。
133名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 13:31:14 ID:yaTfAOq80
>>132
あの人すごい美人なのに、肩幅が狭すぎて、
バランスが不安定になってすごく惜しい。
134名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 13:31:17 ID:QEUM8Apn0
>>129
それじゃあ、クリスマスディナーショーはどうだ?たぶん今年も
プリンスでやると思うが。

俺は一度は行ってみたいね。でもチケット高いし、すぐ売り切れる。
135名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 13:44:10 ID:/cuONM9C0
そろそろディナーショーやカウントダウンライブを休んで
紅白や年末の歌番組に意欲的に出る年を設けて欲しい。
それにはヒット曲が必要だが。
136名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 14:19:42 ID:h1xXBB+S0
>>23
何年か前のディナーショーのときの発言だよね。
137名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:04:58 ID:fZ7BLnWg0
紅白で風立ちぬを唄って欲しいが、もう二度と出ないだろうね。
和田アキ子がいなくなれば考え直すかもw
138名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 17:46:07 ID:bYlhSxHD0
時間旅行が好き
139名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:14:46 ID:IlQDVf7i0
>>138
いいね〜、♪一瞬だけの時間旅行ね、ふたりの過去がよみがえる〜。

自分はタイトルはわすれたけど、♪裸足で踊って〜困らせてあげる〜別に酔っているわけじゃないのよ。

かな?。あと、「冬の妖精」とか隠れた名曲ならコンサート行ってもいいな。
140名無しさん@恐縮です:2006/07/24(月) 22:39:55 ID:c3eTxdEN0
141名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 00:38:33 ID:lpiOTsc40
マイアミ午前5時がどうにかならないか?
142名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:14:03 ID:vp0X988a0
聖子、地味になったよね
派手さがなくなった
143名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:48:02 ID:wrljx8ZQ0
年越しライブの一千一秒物語と冬の妖精が良かった
144名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 01:49:11 ID:/Mv2Ir630
で、誰このババア?
145名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 04:20:44 ID:YOGHzhG90
>>144
松田聖子も知らないほどのお子ちゃまなんですか。そうですか。
別に知らなくてもいいんだよ。
146名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 04:23:17 ID:3RXk8bvC0
>>145
いちいち相手にしない
147名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 04:25:53 ID:cLMVsFH+O
松浦亜弥が霞んで見えるな
148名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 04:28:13 ID:s0lUnZjlO
えりり
149名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 04:30:07 ID:h4Trl3mA0
20年以上たっても結構な数の曲が幅広い年代に知られてるってのはすごい。

浜崎とかですらあと10年もしたら特定の年代以外は誰も曲なんて知らないだろうし。
150名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 04:35:01 ID:54YiHlMEO
この人まだ声量はあるの?
瑠璃色の地球が好きなんだけど、中森明菜が歌ってたのは
聞いてて辛かった。
151名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 04:44:57 ID:bBxTQhTG0
>>149
浜崎みたに極端に曲の認知度低い人を出されても・・・
152名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 04:59:57 ID:AnCoIaZP0
>>150
2001年らしい物だけど、はい( ´m`)

瑠璃色の地球
http://www.youtube.com/watch?v=UKtVNVSuHeY

ちなみに、去年フジとNHKでの特番見たけど、まだまだイケるなと思った
で・・・↓問題の方、これだけキー下げてるのに・・・悲しいですなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=13fZ2jx80Go
153150:2006/07/25(火) 05:27:26 ID:54YiHlMEO
>>152
おーありがとう。確かに十分イケるね。
ピアノ原田真二だ。いいね〜。
もう一方もコレはいいとオモタ。
自分が見たのは以前夜中にやってたライブ特番。
まぁライブのラストの方だったから疲れてたんだろうけど。
しかし辛かった。
154名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 10:19:56 ID:0uALnDHg0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060723-00000021-dal-ent

>>所属するソニー・ミュージックには「東京で多くのファン向けに開いて」という要望が毎年多く寄せられ、

ソニーのサイトのどこに要望を出せるメールフォームがあるの?
155名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:07:44 ID:fThc4Gja0
ライブで久しぶり真冬の恋人達を聞いて、この人歌がうまいと思ったわ
昔の低めの声が好きだったもんで、最近歌唱力落ちたと落胆していたからw
156名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:10:16 ID:6rWVssKD0
「真冬の恋人達」あのメロディは聖子の声を最大限に生かしてると思う
ライブだと男役、バンドメンバー?
157名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 15:18:31 ID:aasN+l/v0
聖子ちゃんって誰かと思ったら…何だ、ババァか(プゲラ
158名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:12:01 ID:+pIfgjbI0
>>156
スーパーマネージャー
159名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:37:27 ID:6rWVssKD0
>>158 げええええ ホントならばショック
160名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 16:52:09 ID:qPFZb2mJ0
>>156
小倉
161名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:08:49 ID:mYVixfzh0
80年代のライブ映像見てたら
ファンが一緒にあのパートを歌ってて
ちょっと感動した。
162名無しさん@恐縮です:2006/07/25(火) 17:23:47 ID:clPmj8Uk0
>>112
>何だかんだ言っても華がある聖子、華が無い明菜

明菜の魅力はダークサイドに堕ちた者特有の負のオーラ
163名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 01:57:27 ID:pzzez0C30
80年代のライブビデオは貴重品だね
164名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:14:14 ID:9YsQwX0d0
一度は行きたいと思っても、ディナーショー高いよ('A`)
165名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:38:57 ID:ghYNnWZWO
SAYAKAは大学に行きたくてモー娘。脱退したんだっけ?
166名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:46:02 ID:jymoL7S+O
>>164
自分も
>>165
娘。なんて入らなくてよかった
167名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 02:49:54 ID:SZ4LeCM10
地味に水色の朝が好き
168名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 05:14:36 ID:lC71Gf3F0
>>164 うそだろ? 5万でCDを掛けてるだけのクチパクヂィナーショーに?
むだむだ、金の無駄。 10万ボックス? むだむだ 金の無駄。
169名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 05:24:00 ID:5RxLyLlqO
何でこんなシワシワのばーさんで年越ししなきゃならんの?初詣で初詣で!
170名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 05:27:30 ID:TyCqMpb60
松田聖子自身もすごいけど、提供されてた楽曲自体がクオリティ高すぎ。
171名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 05:29:02 ID:/KSv0EvYO
四十なかばでちゃんって
それより娘どうした?
172名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 05:35:56 ID:6u8MXbGf0
>>152
瑠璃色はいいねぇ、結婚後の曲では数少ない好きな曲。

>>171
>>47
173名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 05:39:24 ID:edNL1+hH0
ひとつ提案があるんだけど。

松田聖子を二人の歌手と決め付けて、完全に分けちゃわない?
一人目の松田聖子は、「旅立ちはフリージア」で引退。
そこから先は、名前が同じだけの別人ってことで。

ライブ行っても、80年〜88年の曲は本当にイイと思うんだけど、
名曲たちに紛れて、自分と自分の愛人・セフレで作った曲を
ちょいちょい挟んで来るのが、マジ興ざめ。

年越しライブなんて、さぞかし楽しいんだろうけど
原田真二とか出て来られるとねぇ。
88年までの曲限定ライブなら、万ガネ出しても観に行く。
174名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 05:49:11 ID:rNv4IHIB0
>>165-166
詳しくないんでWiki見たが、娘って何の話?載ってなくて分からない
SAYAKA違い?
175名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 18:05:12 ID:pzzez0C30
研ナオコが週刊誌で口パクだと批難してたのを記憶しているが、
生で比較して松田聖子の方が研ナオコより上手いと思った。
研ナオコは上の音が出なくかすれ声テクニックでごまかし聞きずらかった。
176名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 20:05:40 ID:7UJIcZ/v0
>>171
ペンネームで聖子の曲を書いているらしい>SAYAKA
177名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 20:25:44 ID:iXspoLOT0
ニートのくせに印税生活かよ
178名無しさん@恐縮です:2006/07/26(水) 22:01:37 ID:0WBchxVi0
179森高の足ファン:2006/07/26(水) 23:26:09 ID:dG+DEI5GO
今年のシングル「bless you」は瑠璃色の地球のように名曲だと思う。
こんな世の中だからこそホントはもっと聴かれて欲しいな。
180名無しさん@恐縮です
>>178
普通にしてりゃいい女だよな