【高校野球】雨天ノーゲーム回避のため空振りを指示 相手の遅延行為に対抗? 秋田[07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:14:05 ID:9jLAxy/i0
ワザと三振してなにがわるいのか?トーナメントのルールなんだから
勝たないと終わり。しかも大差試合なら相手にクレーム言われる筋合い
ないだろ。そもそも事の発端は自分のチームが野球ヘタだったんだろう、
しっかりしろ、雨で頭冷やせ。
準決勝でコールドってw今まで対戦して敗退したチームに悪いだろ、始
末書書いた方がよくね?
953名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:15:40 ID:0Osqg1ga0
>>918
遅延行為はルールに明記された反則。ただし、なにを遅延行為とみなすかは、明らかに定義されたものがいくつかある以外
審判に委ねられてる部分が大きい
954名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:16:41 ID:QWHRhlOr0
高校生だからずるいことしちゃだめだとか逆なんじゃないだろうか
金取って大人が見せてる方(プロ)こそクリーンにやって模範を示すべきなのに
955名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:16:48 ID:zqVzfP/vO
Yahooニュース見てこっちきたんだが、やっぱみんな同じこと思うわな。
雨天ノーゲームなんてルールがあるから、正当な戦略だよな

松井に5打席連続敬遠策して非難されたトコ思い出した
956名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:17:53 ID:FJWlnVer0
けん制って何回続けたら注意されるんだろう
957名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:19:26 ID:s/nv/lHv0
わざと三振するのも作戦だろ?
プロ野球でも体力を温存するために投手はわざと三振するし、
天候が悪い試合で勝っているときは、試合が成立する5回まで、
わざと早打ちしたりするじゃないか?
958名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:21:00 ID:DnMwTUAGO
くっそー本荘のほうが人気あるなー
よし次はボートで雪辱だー
(県内でボート部があるのは2校だけ・・・だった。おれのいたころは)
959名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:21:18 ID:amKBp3gP0
7回ならコールドだろw
960名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:22:23 ID:FJWlnVer0
全ての凡エラーも遅延行為になるね
961名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:22:44 ID:QWHRhlOr0
どんな展開になっても手抜きをするのは失礼という日本の考え方と、
点差があったら小技(盗塁等)でさらに点を取ろうとするのは失礼というアメリカの考え方のどっちが正しいんだろう?
962名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:23:08 ID:PDQ7V8Zi0
わざと三振はありだけど、わざとすぎるのはなんだかなーってことだろ。
わざとがバレないようにしろってこと。
963名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:23:38 ID:QxyZ1Ph00
秋田に人気に嫉妬
964名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:24:13 ID:orxVqOYdO
>>1
じゃあ敬遠もやめさせろよ。
965名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:24:51 ID:+735hc2z0
高校球児には演技力も問われるんだな
966名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:24:58 ID:8lFP0kuK0
>>963
日本語でおk
967名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:25:14 ID:9jLAxy/i0
手抜きじゃないだろ、勝つための戦術だよ、選手は打ちたいに決まってる。
でもチームが甲子園に行く為に戦ってるとしたら当然の事。
それをなんだよ、負けたからっていやがらせしてるとしか思えない。
968名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:27:16 ID:QxyZ1Ph00
10点差以上なんだから5回コールドでよかっただろ
969名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:27:22 ID:QWHRhlOr0
>>967
負けたほうは負けた後にコメントしてるだけで>>1は試合中と試合後に県高野連が注意してる、という内容に見えるが
970名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:28:17 ID:M5qXU9Wx0
立派な戦略。高野連の言うことなんて聞く必要なし。
971名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:28:29 ID:vnUowU1H0
高校野球はいつもさわやかですね(棒読み)
972名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:28:33 ID:amKBp3gP0
5点差以上、5回
3点差以上 7回

コールドのルールはこんなかんじがいい。
973名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:30:12 ID:INiRtiR20
遅延行為したと見られるなら、そっちの高校にも注意しなきゃダメだろ。
高野連はフェアを語りながら指導はフェアじゃないじゃんか。
974名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:30:56 ID:3qJLdY4g0
>>968
10点差以上になったのは7回表
975名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:31:15 ID:FJWlnVer0
注意されたバッターが
「おれ、本気で打ちにいったのに・・・ひどい・・・」
とか言って泣き出したらおもしろい
976名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:31:44 ID:PDQ7V8Zi0
ルール改正すればいいだけ。
中断した所から再開すればそれでいいんじゃないの。
無効試合、再試合て変なルールだよ。
中断した所から再開というルールに変えても両チームとも別に文句ないんじゃねえの。
977名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:32:19 ID:ivL0n1ZR0
遅延行為と故意の三振。どっちが悪いといったら、普通前者だよな。
三振はアウトカウントをわざわざあげるというリスクを負うわけだし、
奇跡の逆転もあるかもしれん。それが遅延行為より、三振のほうが
始末書とは。
978名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:33:51 ID:3qJLdY4g0
これからはワンバウンドの球を振って三振したバッターがいるチームの監督は
全員試合後に始末書提出義務付けだな
979名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:33:51 ID:y58ldPyaO
よく読むと故意の三振(?)のあと三盗してんだな
わざとアウトになるならここでアウトでいんじゃね?
980名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:34:17 ID:FJWlnVer0
勝ち試合で主力をひっこめるのもダメなのか
981名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:34:19 ID:QWHRhlOr0
とりあえず「遅延行為」ってのは結局勝った方の監督のコメントでしか無いわけで、
実際にそういうのがあったかどうかはわからないよね
982名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:35:43 ID:0Osqg1ga0
公認野球規則見直してみたら、こんなのが出てきた。
遅延行為だけじゃなく、短くするのはここに引っかかる可能性があるな。


4.15 一方のチームが次のことを行なった場合には、フォーフィッテッドゲームとして相手チームに勝ちが与えられる。
(b) 試合を長引かせ、または短くするために、明らかに策を用いた場合。

2.31 FORFEITED GAME「フォーフィッテッドゲーム」(没収試合)── 規則違反のために、球審が試合終了を宣告して、9対0で過失のないチームに勝ちを与える試合である。(4.15)

983名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:37:38 ID:8r1caA/80
風化させないためにも次スレ頼みます!
984名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:38:00 ID:QWHRhlOr0
日本で没収試合とか過去にあったのかな?
プロとかでも監督が全選手を引き上げさせたりしてるが、メジャーでそれやったら一発アウトだろ
なんで日本の審判は監督に頭下げて続行させようとするんだろう
985名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:38:22 ID:s/nv/lHv0
バッターが岩鬼信者だったんだろ?
986名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:38:42 ID:oxABRvHE0
>>977
逆転されたら遅延行為で雨天ノーゲームに持ち込めばいいのだから
リスクはない。

しかし、スポーツを通じて高校生達に何を伝えたいのかね・・・
987キル・オール・ヒッピーズ ◆KiLL999TVw :2006/07/23(日) 07:38:49 ID:bsE4QUA90
佐藤幸彦 お前だっせーwwwwwwww
988名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:39:21 ID:3qJLdY4g0
>>981
秋田の高校野球スレ見たら
微妙なタイミングだがサードがタッチに行かなかったとか書いてあった。
あとツーアウト3塁で当たってないラストバッターを敬遠したとか。

それが実際に遅延行為かどうかは分からんが相手監督はそう思ったんだろうな。
989名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:40:16 ID:d7bkAe6s0
まあ秋田だし
990名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:41:14 ID:XdMuBeHD0
プロ野球の遅延行為だと平和台事件が有名だな
991名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:41:17 ID:s/nv/lHv0
秋田を支持しているやつはガイキチ
992名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:41:40 ID:QTnVaYlq0
しょうがないよ

弾撃ちしかできないんだもん

993名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:41:40 ID:0Osqg1ga0
高校野球の、しかも地区大会の審判にここまで求めるのは酷かもしれんが
審判がルールを楯に試合をコントロールしなきゃいかん試合だったってことかもな。
可変ストライクゾーンで試合を演出なんて余計なことはしないでいいから。
994名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:41:47 ID:INiRtiR20
そうだな、鈴香とオヅラの秋田だし
995名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:42:07 ID:3qJLdY4g0
>>989
まあな。どこが甲子園出てきたってどうせ優勝争いには絡まないだろうし。
996名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:49:54 ID:XncaxGtn0
秋田オワットル
997名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:49:56 ID:iNqi/B310
>>988
秋田が攻撃時の時はもっと露骨。

>>105-106に転載してある。
998名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:50:05 ID:tMK7NzjS0
1000だったら本荘チアリーダーの彼女に
チアリーダーのコスプレ着せて中田氏する
999名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:50:06 ID:IdfG9Isl0
12-1でノーゲームとか糞だな
1000名無しさん@恐縮です:2006/07/23(日) 07:50:41 ID:2ZOz8k830
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |