【サッカー】中田英、引退番組で全て語った。「あの人間(三都主)は絶対詰めないじゃないですか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃかりきコロンブスφ ★
15日、テレビ朝日系で放送された引退特別番組で中田英寿が初めて全てを語った。

ブラジル戦直後の独占インタビューなどを交えて、この四年間を振り返ったヒデは
今回の引退についてより、日本代表への提言に多くの時間を割いて話をした。
W杯の日本戦3試合をビデオを観ながら解説した彼の指摘は、これまで協会の人間も
代表の他の選手も、そしてマスコミさえも口にしなかったチームの問題点を厳しくも
的確に言い当てるものだった。

ボールを持った相手選手に対し体を寄せてディフェンスにいかない三都主の姿が
画面に映し出されるやいなや、
「あの人間は絶対詰めないじゃないですか。いつもこういうとこ」
と言えば、宮本のDFラインのコントロールに対しても
「引けばひとつのミスが決定的な場面に繋がる。高く保てば直接失点に結びつく事
はないし、攻撃面でもコンパクトな組み立てから速いカウンターに移行しやすい」
と語り、「引く時は引き、上げれる時は上げる。臨機応変に」と言う宮本の意見にも
「もちろん彼には彼の意見があるだろうけど、僕は納得できなかった」
ときっぱり言い切った。
しかし、ヒデの代表への最後のメッセージは何も批判ばかりだったわけではない。
3戦通じて30分余りの出場時間しか与えられなかった中田浩二については、
「ガツガツいっていた。“覚悟”を感じた」と話し、ブラジル戦後のロッカールーム
では「このまま続けていってくれ」とエールを送った秘話も明らかにした。
一方賛辞を送られた中田浩二も「彼は特別な存在」とインタビューに応える場面も。

番組内幾度となくヒデが口にした“覚悟”という言葉は、彼に続く世代の選手達
の心にどう響いたのだろうか。
2名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:14:32 ID:FxMnQnLR0
( `.∀´)y-~~~
3名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:14:34 ID:e4wTXHq30
2
4名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:14:43 ID:Ov+q+SQx0
NHK特番より

ヒディンクの指示
「中田と中村は攻め上がるのは得意だが戻るのはヘタだから
 唯一守備に貢献している福西の裏を狙えば得点できる」
5名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:14:49 ID:u/xAmz1J0

サントスを叩けば満足なの?
HGを叩けば満足なの?
6名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:14:58 ID:GYGOqhLd0
ビデ
7名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:15:31 ID:y+7Oej1+0
偉そうに
8名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:15:45 ID:Ov+q+SQx0
オーストラリア戦

欧州各紙の日本代表評価(オーストラリア戦) ソースは日刊スポーツ6/14
     サン ガーディアン レキップ ガゼッタ コリエレ レププリカ
     (英)   (英)     (仏)    (伊)   (伊)    (伊)
川 口  7     8      4.5     6.0    5.5     5.5
坪 井  7     6      5.0     6.0    6.0     6.5
宮 本  7     6      4.0     5.5    6.0     6.0
中 澤  6     6      5.0     6.0    5.5     5.5
茂 庭  5     --      ---     5.5    5.0     5.0
駒 野  6     6      4.5     5.5    6.0     6.5
三都主  6     5      5.0     6.0    6.0     5.5
福 西  7     6      4.5     6.0    5.5     6.0
中田英  6     5      3.5     6.5    5.5     5.0
中 村  7     7      5.0     6.0    6.0     6.0
小 野  6     --      ---    ---    ---    ---
高 原  5     5      3.5     5.0    5.0     5.0
柳 沢  6     5      5.0     5.5    5.5     5.5
大 黒  5     --      ---    ---    ---    ---

3紙が中田を最低と評価
9名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:15:55 ID:3ctNHXjw0
やめろwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:15:57 ID:XJMRfTI/0
ホモはつべこべ言うな
ピッチの上で永遠に大の字の演技でもしてろ
11名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:00 ID:6fOxta5m0
なんでここで伸二なのかな
12名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:05 ID:e4wTXHq30
あの人間w
13名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:13 ID:pzKJwTw30
>>1しゃかりきコロンブスφ ★
少なくともお前が必死なのがわかった。
で言ったに何が言いたいのだ?
もう少し要点をまとめてくれ。
14名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:19 ID:Z9KnjKI40
まあ他人に責任を擦りつけるのは簡単だからな
15名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:27 ID:VhuQyHwo0
「この人間」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:29 ID:p/CrvbiO0
結局、ナカタコと付き合ってるのかアッー!
17名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:42 ID:MF5VsNFb0
「小野と高原は「カスだね」
18名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:54 ID:YpB1uAgy0
あの人間A
あの人間Bがあらわれた
19名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:17:02 ID:ehpZrGrf0
もう俺が悪いってことでいいよ
20名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:17:19 ID:VJ4YSs90O
坪井のこともこの人間呼ばわりしてた
21名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:17:36 ID:/E51OhvA0
リーダーになる器が無いのにリーダーぶって
影で組織を組織を批判する奴って、始末が悪いな〜
22名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:17:36 ID:+dAAQDBG0
水が溜まってたこと以外、




  代  表  蹴  球  板  で  語  ら  れ  て  る  こ  と  ば  か  り  だ  っ  た  。



23名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:17:37 ID:Dj4Pju7K0
彼の力を一番分かってたのは大黒ただ1人。大黒よ世界へはばたけ!
24名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:17:39 ID:DNsHO+t/0
自分の考えが全て正しいと思う人間って感じだね
25名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:17:42 ID:8I9lj8dv0
なんか勝てないのがよくわかったきがした

私心すてて試合しろよ

本当に時間と税金の無駄な代表生活でしたね
26名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:17:45 ID:hlyQVviU0
サントスに守備やらせた人が一番悪い
27マチカネポコチン:2006/07/15(土) 21:17:47 ID:kATpgici0
ヒデがそんなにすごいと思わないけど、そのわりには偉そうなこといってるなぁと思うおれ
28名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:17:51 ID:dhLWzXBV0
マスコミ越しでこういう意見言ってるから嫌われるんだろ・・
29名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:17:55 ID:LL3k8QPm0
まあサントスが詰めてなかったのは確かだ
宮本も中澤も坪井もDFのくせに平気でマーク外すしな
ブラジル戦の最初の失点なんかこの4人がまったく機能してなかったし
30名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:01 ID:6AMt2d690
その人間
31名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:04 ID:OGkQ46oE0

 中田の性格は育った家庭環境が原因だろ


 親父 マスコミに一回も出てきてないし どんな奴なんだよw?
32名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:07 ID:CMNc7IoB0
結局俺は悪くない、精一杯やったかw
死ねよクズw
33名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:08 ID:noDErCDH0
マテラッツィのオヤジに賛成!!
34名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:10 ID:T62eOQ1H0
warota
35名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:11 ID:sI9wck4o0
でも、これ真摯に受け止めないと先はないぞ
ファンも残った選手も
なんら間違った事は言ってなかった。
36名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:11 ID:3ftE/0fj0

単独インタビューで自分の意見だけ垂れ流しって何だかな…

もうさっさと旅に出て日本からいなくなれw
37名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:14 ID:Ov+q+SQx0
2006ワールドカップ ボールロスト率
(ボールロスト回数)÷(短パス+長パス+クロス FIFA記録)
出場時間90分以下の選手をのぞいてある
順序はワースト順

   時間 短パス 長パス クロス ボールロスト回数 ロスト率 
駒野 90  16  7 5     12      42.9
中田英270 110 63 4     40      22.5
小笠原145 45  15 5     13      20.0
三都主270 72  30 10    20      17.9
稲本 135 51  8 0      9      15.3
中澤 270 62 8 0      9       12.9
加地 180 70  8 8      11     12.8
中村 270 140 30 13     20     10.9
坪井 145 27  4 0      3      10.3
福西 135 52  7 0      2       3.4
宮本 180 35  13 0     1       2.1
38名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:21 ID:Cl5cv0Gs0
まぁ 自分のことを 棚にあげないと
言えないからな。


39名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:26 ID:bJDZ/tUu0
中田が三都主のことを嫌いなのがバレバレじゃないかな。
40名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:26 ID:Dns6DRMY0
まあでも悪意があって言ってるって感じじゃなかったじゃん?
これだと見てない人は誤解してしまう
客観的に分析してて駒としてみてる感じだった
監督やってほしいと思ったよ
41名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:27 ID:NfgeoAMe0
あの人間て

なにこの神目線
42名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:31 ID:GYGOqhLd0
人間革命
人間の証明
人間ナイアガラ
43名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:36 ID:wsUcDd8D0
ビデオ観ながら他選手の欠点をあげつらう。
とことん性格が歪んでるな。

批判された他選手にも反論の機会を与えるべきだな。
ビデオ観ながらな。

他人の欠点を後からあげつらうことなんか誰でもできる。
ウチの職場にいるヒステリーおばさんみたいだ。
44名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:36 ID:EktbgE7s0
野球界とはリーダーのレベルが違います
45名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:37 ID:/IYtVLls0
2chってマスゴミと同レベルだな
46名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:42 ID:NF0unqIZ0
あの人間なんて言ってないw

この人間
47名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:42 ID:QhfnooHX0

サントスはアシストも得点もナカタより上だろ
48名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:42 ID:PD1gPDxL0
禿田氏ね
49名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:45 ID:GCqGH4VE0
>>22
うぬぼれるな代表厨
50名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:55 ID:z5BUHgMY0
言葉のあやを取るひねくれた奴が多いな
事例を挙げるときは三人称を使うのが適切だということを教えてもらわなかったのか?クズが
51名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:02 ID:0gczV5lj0
サントスはブラジル戦で良いアシストをしたが
中田はいつものように足を引っ張るだけで何も活躍が無かった
52名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:08 ID:SHAuxGKq0
ジーコ批判しろよ!
53名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:14 ID:raxRYDKT0
まぁ普通にに同意できる部分も多かったな
54名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:18 ID:r/1rhs9GO
三都主に守備能力を期待しちゃいかんわな
55名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:20 ID:Cs9gSriv0
中田ってガキなんだよね、結局。クールぶってて人はついて来ないよ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152964686/
56名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:25 ID:4N27DsS00
あの黒人
57名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:27 ID:Tyj69yH3O
小野がニヤつきながら↓
58名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:34 ID:nbPy3kNq0
中田って、全然たいしたことしてないし、できもしなかったくせに
なんでこんなに偉そうなのかな。
ま、だから人望なかったんだろうけど。
59名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:33 ID:u/xAmz1J0
>>22
そんな厨房臭い板いかねーよw
60名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:36 ID:3Ly+C9qG0
野球ヲタだが中田ってここまで神格化するほど凄いの?
61名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:42 ID:x+o9ArkcO
中田のVTR分析おもしろすぎwwwww
62名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:43 ID:C127g+4k0
コース塞ぐのだって立派なディフェンスだろ
63名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:47 ID:LBYpFilq0
>>31
オヤジはカンケーねーだろが
アホか貴様
64名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:47 ID:cdP78Fir0
すべて本当のことじゃん。
なにカッカしてんだ?
65名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:50 ID:jVKIhgJl0
>>31
ゴルフのレッスンプロ
息子に高校生の時から専属トレーナーつけたりするような人間
66名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:51 ID:EpMFRDpW0
この板はテレビ番組がソースでスレ立つんだっけ?
67名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:52 ID:XJMRfTI/0
>>1
わかったから「アラダイス銀河」でも歌ってろ。
68名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:56 ID:UVDhK7zu0
サルとかニガーとか言わないだけでも良しとしないといけないのか?
69名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:55 ID:zRLH2F+aO
このスレは伸びる
70名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:19:56 ID:c/CuKAKR0
Aマッチ後に毎回この番組やれよ
71名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:00 ID:BnQ9KvRp0
アレックスの守備は酷かったが
言い方がよ〜
72名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:00 ID:YpB1uAgy0
73名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:01 ID:NF0unqIZ0
まぁおまいらが中田嫌いなら、
ちょうどいいんじゃないの?
引退したんだし
74名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:02 ID:wqQ3hiD50
小野や小笠原などの仲良しクラブの馬鹿選手よりは、

真剣さで、圧倒的に中田がマシ
75名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:02 ID:zS+O7ji4O
ヘナギにはコメントあった?
76名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:03 ID:BecphC6T0
中田って結局自分の好き嫌いでしかものを見れない人間だね。
77名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:10 ID:8i2eyfhe0
唯一の攻撃手段に守備させてんだもんなジーコは
78名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:18 ID:zF/OTBwo0
中田利権ってすごいんだな
79名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:20 ID:v40607pc0
自分の上がりすぎやパスミスも分析しないとw
80名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:21 ID:zduTU+ja0
この番組見ながら
「この人間がプレスしてない」or「戻ってきてない」で
画面に丸つけたのが中田自身だったらどうしようかと
ドキドキしてたよ。
81名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:24 ID:fhYJtHK60
この番組だれかようつべにうpしてくれ
82名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:25 ID:8Ue9lzBS0
すぐにボールとられたり敵にパスしたりするから
押し上げられねーんだよ。進歩のねー野郎だぜ
83名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:30 ID:n5AxwZFX0
最低の人間である事は良く分った。
こんな奴にジーコの寵愛をカサに好き勝手されていたチームの選手には
心から同情する。
84名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:36 ID:BMMhxAim0
W杯特番で一番面白かったよ
85名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:44 ID:MtvxHs820
>>62
君はアフォだろ
86名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:46 ID:sI9wck4o0
旗へのサインの件は軽く流したなww
87名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:46 ID:i1OAq3OYO
映像みながらだとすごい説得力があった。
面白かったはこの番組
88名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:48 ID:OGkQ46oE0
4年間 ヨーロッパでベンチの中田は全く成長してなかった
89名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:55 ID:A/iRHqS70
あー、俺はこんな人間応援してたのか。
なさけねー
90名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:55 ID:oekrZB2k0
サントスがDF時に間合いを詰めないのは素人目にもあきらかだろw
番組観てないけどもっとまともなことは語ってないのか。
91名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:56 ID:ntK6K2Pw0
「この人間」ねぇ・・・
「長男の花田勝氏」を思い出すなぁ
92名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:57 ID:mJd/evQ30
ソースは?w
93名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:02 ID:kIcTGVMK0
なに
この認知を超越した甘えん坊さんたちのユートピア
ちょっときもい
94名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:02 ID:/5bYcmTd0
なかなかおもろかったなこの番組
録画しとけばよかった・・・
もうセルジオ越後の後釜は決まりますた
95名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:06 ID:+IABp9ey0
中田うぜえw
96名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:07 ID:HAWJZrvJ0
サントス(´・ω・)カワイソス
97名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:07 ID:GStkXK250
>>4
ちょ、おま、それマジwwwww
98名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:15 ID:7Dgnm7RZ0
人間のクズ
99名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:15 ID:I4To/N/p0
ヒデが口にした“覚悟”という言葉=原が口にした"ジャイアンツ愛"
100名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:17 ID:zTkMN/v+0
かなり中田側から見た代表批判だと思うし、これをすべて受け入れるのはどうかと思うけど
こういう話が具体的に聞けたのはすごくよかったと思うな。
もちろん、サッカー経験者や詳しい人は専門誌とかで知ってるたり、自分で理解できるのかも
しれないけど、代表戦後あれだけ日本の試合についての報道時間があって
テレビメディアの評論家や選手から聞けたメッセージって

チームが機能しなかった
意思疎通が出来なかった
若い世代はコミュニケーションができない
闘志がない
次の監督は
もうリーグ戦に気持ちを切り替えます

とかしかなかったから、こういう議論の叩き台を切り出してくれるのは
おもろいよ。
これが中田以外がやらなきゃいけない役目のような気がするけど、
反論のある選手は、メディアで言い返してやればいいようにおもうよ。
101名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:20 ID:OjjbLBoM0
テレビであの人間って呼んだのか。
最低だな。
102名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:23 ID:blkscAvh0
>>1
これってマズくないのか?
一応現役選手にあの人間呼ばわりしてw
103名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:26 ID:4pPH/jq/0
いったい、こいつは
どんな育てられ方したんだろう。

人として最低・・・
104名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:29 ID:eAiuYmnl0
サントスにつめろつめろって言うけどサントスの守備力ならつめに行ったトコあっさりかわされて
さらにピンチになるだろ
105名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:30 ID:o4mKBMN+0

________¶
,,, , . ......,, ..,., ,.mf,...,...|
, .......,, ,. .....,,....◎.....,,..|
.,, ,. ...,, ,.......... .,,DF...|
..,.,.. fw,......... ..,.,..,,..,...| ̄|
.. .. DF,...... ,,.,.........,,...|ゴ|
...,, ...,. ..... ..,,,.......GK.|│|
.,, ,. ......, .,,,DF.,,...... ..|ル|
........fw  . . . . ...|  |
..,,,,. .,. ,. ,.. ,... .. ,,.. ,.....|  |
,.. ,... .. ,,.. ,.. ,... .. ,,.......| ̄


サッカー
1.◎ボールを反転させます
2.Ctrl+F を押し、「全角」スペースを入力します
3.「大文字と小文字を区別する」のボックスをチェックします
4.検索をクリック連打します
106名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:34 ID:EpMFRDpW0
>>84
オーストラリア選手による日本対策の話が聞けたNHKの特番のほうが面白かった
107名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:35 ID:wXp8vbQv0
引退したらこういう事言っちゃうのね。
もしかしたら特別かもと思ってたけど
なんだ、この程度の人間だったのか。
108名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:36 ID:iI8r2pUi0
マジで良い意味で期待を裏切る神番組だったw

ってか中田監督やれよ。本当に的確だったわ。
自分のことは棚にあげてたがw
109名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:38 ID:XJMRfTI/0
>>74

真剣な「演技」をすることでは中田は世界一。
110名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:40 ID:F+llx7sH0
>>31
中田の家すっごいちっちゃいボロ家だった。
中田御殿たててあげたのに親父はそっちのボロ家ですんでるみたい。

公営住宅の最低ラインみたいな家で衝撃的だったな…
111名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:41 ID:E+YHALYu0
別にアレクスだけじゃないよ

Jの選手はほとんど全員ウェイトディフェンス

思い切って当たりに行くことは出来ない。

イタリアとは全然違う。
112名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:43 ID:tr4zUpbuO
的確すぎてわろた

ライセンスとかなくてもで即監督かコーチでいける
113名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:45 ID:lcRX8XOK0
代表の人間関係はドロドロだな
114名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:50 ID:v37ZTREV0
中田は自分自身のプレーをどう思ってるんだろう
115名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:56 ID:xsn8qobn0
アノ人間は、
116名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:01 ID:Ov+q+SQx0
●個人成績(2006.6.23 ブラジル戦終了後)

選 手  出場時間  得点数   アシスト数 
三都主 5659分  4(FK1PK2)  18(CK5)
宮本   4955分  3
福西   3826分  7          2
加地   3774分  1          4
中澤   3705分  7         1
中村   3506分 11(FK3PK3) 17(CK6)
小笠原 3175分  7(FK1)     9(CK2)
遠藤   2729分  3         3
中田英 2751分  2         2  ←( ゜,_・・゜) 単純に不要なんだよねww
玉田   2404分  9         2
鈴木   2243分  7         2
高原   2144分  8         2
稲本   2096分  1         2
小野   1708分  4(FK1)     2
柳沢   1734分  8         2
中田浩 1425分  2       
山田暢 1323分  1         1
久保   1286分 11         2
本山    891分            5
藤田    717分  1       
大黒    662分  5
茂庭    585分  1          1  
松田    405分  1
巻     542分  3
松井    137分  1         0
長谷部  132分            1
田中達  113分  1
佐藤    122分  2         1
117名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:02 ID:fITYlTYv0
ヒデがもうちょっと大人だったらこんな糞番組なんて必要なかったのにね
118名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:09 ID:4CWJJ66m0
>>87
それが編集のすごさ
119名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:12 ID:8xCLWfpB0
>>75
QBKについて
120名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:22 ID:Dns6DRMY0
中田以外の選手がカスすぎてどうしようもない怒りがこみ上げてきたよ
ってか情けない
これが国を代表する選手かってね
121名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:23 ID:QhfnooHX0

ナカタの言うことは正しいように思えるかも知れないが、その通りやっても
90分もたないし、相手は慣れてしまう。だからメリハリが必要なのに
一人でバランス崩しやがった。ナカタだけ正しくて他が全員ダメみたいな
論理がおかしいのはすぐに気がつくはずだ。誰がおかしかったのか。
122名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:25 ID:+dAAQDBG0
>>49>>59
でも事実は事実だからw
123名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:29 ID:ZjQLOxlC0
ジダンのことも「人間」と言ってたな。
せめて「人」と言えないものか
124地蔵氏ね:2006/07/15(土) 21:22:29 ID:6RZocGKL0
[ J's GOAL ]News & Report
http://www.jsgoal.jp/news/00035000/00035330.html
Q:試合中に笑顔も見えましたが?

「伸二(小野=浦和)とかと試合中に話をしていて、試合中なのにおもしろいこと
を言ってきたので(笑)。「守備はいいでしょ」って言ってきたのですが、僕は守備も攻撃もちゃんとやりました(笑)
125名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:32 ID:xM8kcReL0
マスコミの前で他の個別選手を貶める人はリーダーになれない
悔しい時は○ックと言ってチーム全体に活を入れろw
126名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:33 ID:c/CuKAKR0
このスレにあの人間が潜伏している模様です
127名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:34 ID:/NDIeBQo0
俺の好きな言葉
『不満を言うのは、赤ん坊でもできる。
解決法がないのに、不満ばかり言うのは無責任な大人だ。』
128名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:36 ID:qoJg7ZOd0
>>1
ここだけ取り上げて何が言いたいんだ?
129名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:41 ID:vGxsISn90
中田が正論いいまくってたな
中田信者さらに増殖の予感
130名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:45 ID:dmQ9RHkN0
ナカータの言うことはもっとも確かだが
こういうことはコーチ陣がDFに教えて鍛えるべきで
選手同士が直接言うべきではないと思ふ
結局、ナカータだけが傑出していて、その他スタッフ含めて
素人多すぎなんだよ
131名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:52 ID:pUNSRMRr0
下手なスレたてしてんじゃねえよ。
132名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:54 ID:BMMhxAim0
小野とか中沢はオールスターの打ち上げでビールのみながら
この番組
見てナカタ批判してるよ
133名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:59 ID:tS03i71+0
サントス母「あの人間の急所を切り取って料理してやりたい」
134名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:59 ID:PILcQ1URO
>>40ハゲド
でも芸スポ板ではアンチによって無視されるか叩かれる
ひどい時は信者認定までされるからなw
135名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:01 ID:BbyA7ihv0
見逃したああああ
136名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:02 ID:r/1rhs9GO
斧の華麗なウォーキングの批評はしたのか?
137名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:02 ID:3ftE/0fj0

終わった後に反省をするのは当然のことだが、今日の番組は反省ではなく中田の言い訳放送
138名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:12 ID:pGjySDGd0
言っている事は尤もだが、もう関与出来しないと引退した人間が
こんなに早く元同僚を批判する行為は正直軽蔑する。
139名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:23:13 ID:YgrFBXHp0
>>43
お前もそのおばさんの行為ビデオに撮って本人の前で反論すれば?
140名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:14 ID:n2XWLSNT0
「あの人間」て、どういう流れで言ったんだ?
141名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:16 ID:/5bYcmTd0
しかしマスコミ&馴れ合い記者がいえない事を


ずばずばと神発言があってワロタ
まぁ層化批判はやはりカットだったが
142名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:17 ID:3XNbPJtu0
確かに、サントスの場合クロス上げられすぎだったし。

143名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:30 ID:VpBkq6fj0
所々インタビューの途中で
カットされていた部分があった。
それが気になる
144名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:45 ID:SaRtPncf0
三試合を通して一番活躍していたのはサントスなんだけど
あんだけ攻めて走り抜いたサントスにあの人間扱いはないだろ
ヒデは22の時がピークで今は全然そんな実力ないのにひどいな
145名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:48 ID:XqowXw/cO
中田ってなんであんなに偉そーなの?
所属クラブでもサブで代表になったら王様気分
イチローみたいにチームでも代表でも実績残していたら周りの選手も黙ってついてきたよ
146名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:50 ID:HexRECvR0
中田さんに中田氏してもらいたい!
147名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:53 ID:kvEp4XMc0
「ジーコは戦術はともかく人間的には素晴らしい」

これホント?
148名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:55 ID:k/7P0r1J0
オールスター戦でも中澤に振り切られて致命的な位置でFKを与える宮本って。
149名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:56 ID:i1OAq3OYO
「絶対」とか言ってたっけ?
150名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:56 ID:WSg2yWbD0
中田はレアルにいってジダンとプレーしたかったろうな
151名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:02 ID:v37ZTREV0
WCでは中田よりサントスのがずっとマシだったけどな。プレー的には
152名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:06 ID:oplkufeZ0
やっぱ中蛸とデキてるんじゃないのか?
153名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:10 ID:3ZwIzWtK0
中田嫌いだけどこのスレタイ悪意ありまくりでちょっとカワイソスw
154名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:16 ID:5MIAoxvy0
この番組の収録の後中田が向かったのはパリ
有名人とのパーティへの旅立ち


http://koso.jugem.jp/?eid=809
今日は久しぶりにパーティの様子をご紹介。といっても、パリの装飾芸術美術館で開催中
のバレンシガ回顧展の内覧会です。意外と色んな人が来ていて興味深いところ。
まずは現デザイナーのニコラ・ゲスキエールとシャルロット・ゲンズブールの2ショット。
左はなんとミック・ジャガーと!

そしてなぜか中田英寿まで。しかも「ダ・ヴィンチ・コード」にも出演していたポール・ベタニーと。
http://www.style.com/slideshows/parties/070906BALE/03m.jpg
155名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:24:18 ID:yS9e6lbZ0
小野批判に持ってく奴がいるけど中村の方が出来が酷い
156名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:24:22 ID:N1swQBBF0
サントス>>>中田が現実。

声の大きい人って良いよね。

歴史と同じ。

言ったモノ勝ち。
157名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:24:23 ID:HGr9gywG0
本当はこれだけ内部分裂起こしていたのを、マスコミは協会から干されるのが嫌で黙していたわけか
その体制を完成したのは川渕
やはり彼は辞めなきゃいけなかった
158名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:25 ID:DdBTpP+80
中田の人間性のクズさと協調性のなさだけが分かった番組だったな
自分も一緒に戦ってたくせに、なんでそれを評論家目線で上から物言ってんだよw
159名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:27 ID:3iEStzyp0
「あの人は・・」とは言うけど、「あの人間は・・」とは言わないよな普通。
160名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:29 ID:/NDIeBQo0
>>137
反省なんてしてないじゃん。
すぐにオシムとか言い出したし。
161名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:28 ID:CyqnFUNM0
結局G子の使い方の問題なんだよな
162名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:37 ID:aEw5DusF0


           代表が糞だった事には違いないからどうでもいい

はなからやる気ないメンバーじゃジーコもどうしようもなし

163名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:39 ID:RfQho32w0
どうでもいいから動画ないんですか
164名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:42 ID:/vui83q50
今日のまとめ

批判された人
・小野
・トルシエ
・ジーコ
・茸
・宮本
・QBK
・三都主
・ボンバー
今日褒められた人
・タマちゃん
・アレックス
・中田コ
・テソ
165名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:43 ID:oWATAbKRO
言ってる事が正しいかどうかは別として、
地上波ではっきりとこんな事言われた方の立場に立ってないよね。
批評家や監督に言われるならまだしもチームメイトに…。
チーム内で浮いて当たり前だよ。
166名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:44 ID:KCvoIEFP0
本当は全てジーコがやるべき事を
中田と宮本に全部丸投げしていたのが問題なんだろうな
167名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:45 ID:KkI3ioZU0
いいプレーの時はアレックスってちゃんと言ってたから、
ダメなプレーをした選手=この人間てことだろ。
ツボイもこの人間呼ばわりだったし。

俺は名指しの批判を避けた中田の優しさに感動したが。
168名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:47 ID:8mEqOFM50
>>1ここって芸スポ+だよね?剥奪!!
169名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:48 ID:cj++hxO/0
見てよかった。
ブラジル戦でアシストしたとはいえ
サントスは糞
170名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:54 ID:5EjHGerZ0
三都主の守備の甘さは素人目にも明らかだし
あれだけ簡単にセンタリングあげさせてくれるDFはそうそうおらんやろ
171名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:02 ID:fhYJtHK60
ほんとうに「この人間」っていったの?
サントスを指しながら??
172名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:03 ID:ZjQLOxlC0
そんな中田さんの名文が教科書に載っちゃうかもです。
http://up.nm78.com/data/up092472.jpg
173名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:04 ID:InoQ5x3o0
あれくらい痛烈に批判してくれたほうがいいな
あれだけ惨敗したのにみんなおおざっぱな批判しかしてなかったし
174名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:04 ID:txpHSmX+0
「あの人間」「この人間」・・・

そんな考え方じゃ、人は変えられないでしょうに。
175名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:06 ID:W8sJqQGD0
>>130
在籍当時のパルマも素人ばかりだったから中田中心のチームが機能しなかったんだよね。
176名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:06 ID:lK/wNsFw0
>>50
お前はほんと馬鹿だな
三人称が何かわかってる?
177名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:13 ID:u/Od7MbM0
あの人間と言うようなこの人間に、チームは語れないと思うがなww
178名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:19 ID:xu/DT5xX0
かなり的確な指摘ばっかだったな。
特にDFライン。 

まあ自分の事は言わなかったがww
179名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:24 ID:5MIAoxvy0










           この番組の中田へのギャラは2億円






 .
180名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:24 ID:F424F89N0
>>1は何故小野批判には全く触れないの?
181坪井:2006/07/15(土) 21:25:30 ID:6GhOrBmQ0
俺もそう呼ばれたのにスレが立たない
差別だ
182名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:31 ID:LHdAwiTH0
指摘してたことは
すべて的確だったぞ

サッカー選手やめたからあそこまではっきり言えるんだろ
183名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:32 ID:j+ZHobUS0
>>60
日本サッカーがプロ化してからの短い歴史の中では、間違いなく上位の実績を残している選手。
だがピークはとうの昔に過ぎており、またどんなチームスポーツでもそうだろうが、一人の選手で何でもできるわけじゃない。
たとえるならホームランバッターのような一人で点を取れる攻撃主、というわけでもない。

総合的に名選手ではあるだろうが、神格化するほどではない。
184名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:33 ID:cdP78Fir0
>>159
人間と違うものに見えるから、間違えないように人間って言ったんだろろうね。
185名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:38 ID:JVO6r/Se0
中田の海外誌評価が低いのが解せない・・・。
実は評論眼だけに限れば、ユーロより日本のほうが格段に上なんじゃねえの?
186名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:38 ID:NLlw2Evw0
「あの人間」扱いは流石にひいたわw
187名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:38 ID:r3HoDt3W0
立つ鳥が跡を濁しまくってるな
188名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:42 ID:yda7KQk30
宮本とサント主は、一貫して採点が低かったよな。
だけどサント主はなぜかW杯はよかった。
189名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:42 ID:Y0ueNnvB0
「アレックス」って呼んでたような気がしたけどなあ。

それよりも、大会MVPのジダンをつかまえて
「彼は僕が試合を見ようと思った唯一の人間。」とものすごい上から目線で
語っていたのが印象的だった。
190名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:42 ID:DdBTpP+80
>>40
監督とか無理だろ。あんな人間性じゃ選手は誰もついて来ないよ。
191名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:44 ID:RaBEwLjy0
>>110
正直、中田の生い立ちとか、親の人となりとかそっちに興味がある。
戦犯の一人中田にアレコレ偉そうに語られるよりもね。
tanteifileとかが本当にインターネット世界で偉そうにしたいなら、
そういう取材をするべきだな。
192名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:45 ID:RfQho32w0
193名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:45 ID:f8Yie3110
全然期待せずにチャンネル変えたらめちゃめちゃ面白かったこれ。
194名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:51 ID:9ntuTbMm0
ピーマンに肉を詰めなければ・・・ただのピーマン炒めだよ
195名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:55 ID:nBLvy8+30
>>148
あのシーンを数時間前に見てしまって、中田の解説を聞いたら、
うなずく人続出だっただろう。
196名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:57 ID:YpB1uAgy0
>>150
迂闊な層化批判は死に繋がる
197名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:58 ID:6uqIbf490
>>112
選手が誰も言うこと聞かない
198名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:59 ID:WxhVenu4O
お前は監督かって。言いたいことがあれば練習の時に言えって。できねえくせに振り替えってからあいつが動かない、甘いって…何様よ?そんな奴、会社にもいるよな。言うと責任がついてくるから会議でも絶対に黙り通す奴。最低。
199名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:25:59 ID:i1OAq3OYO
偉そうに言うってのやたら反応する奴等は
働いたことないニート達かい
200名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:00 ID:zs9LPs0N0
>>1
市寝かす

前後の流れを見ろ ねつ造もいいとこだな。
201名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:01 ID:qgNmohR70
誰かキャプチャしてないの
いま帰って来たから見逃した
202名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:05 ID:raxRYDKT0
斧の暴走が再確認できたし面白かったよw
中田の日本代表のビジョンには同意する部分が本当に多かった。

マジで代表の監督なりコーチなりやってみて欲しいけどなw
203名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:08 ID:XJMRfTI/0

【サッカー/代表】日本代表メンバーが中田英寿を「あの人イタいよね」(週刊文春)

ジーコ・ジャパンを悩ませるのが不調が続くエース中田英寿(28)の処遇だ。

中田が得意とする中盤のポジションは今の日本代表には3つしかない。
当確レベルに達している中村俊輔、小野伸二、福西崇史、稲本潤一のうち2人がベンチに座ることになる。
「最近、先発を外されがちの稲本も『絶対ポジションを奪い返してやる』と意気込んでいます」(運動部記者)

しかし大方の選手は「どうせヒデさんが入るんでしょう」と、我慢を通り越して諦めムード。
ならばW杯に出場するために中田とうまくやろうと何かと気を使うのだが、
中田は中田で闘志が表に出ない ゛ 仲良しクラブ " 風の現在の日本代表の雰囲気がご不満な様子。
公式HP「nakata.net」には4月7日付けでこう記すほどだ。
《自分が、今の日本代表に障害となるのならば、辞退してもいいとさえ思う》

問題は戦術よりもむしろ人間関係。
元はといえば、すべては不調でも中田にこだわり続けるジーコの責任ではあるのだが、
もはや日本代表では中田は腫れ物に触れるような扱いなのである。

実際、選手たちからはこんな声も漏れてくる。
「みんなで一緒に助け合うべきなのに、なんでヒデさんは偉そうなんだ」
「いつも自分のスタイルを貫こうとするのはいいけれど、今のヒデはイタくていじれない」
孤高を貫くのもいいけれど、結果が伴わなければ「クール」というより「お寒い」ということか。

caption:それでもジーコは中田にこだわり続けるのか
204地蔵氏ね:2006/07/15(土) 21:26:14 ID:6RZocGKL0
>>140
サッカーのミーティングで戦況図を話すみたいに言っただけです
205名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:15 ID:UhxEP1W8O
ジーコじゃなくて中田がテクニカルレポートを
提出してくれましたね
206名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:15 ID:m2B/HNUJ0
こうやっていつも自分だけは発言の場をもうけて大々的にネチネチやるから嫌われるんだw
のせられてペラペラ喋った分について超短期的には儲かるだろうが

人間そういう奴は絶対に信用されないんだなコレがw
まぁ1人で財産抱えてお気楽に過ごしてけばピーコぐれぇにはなれるんでね?wwww
207名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:15 ID:QhfnooHX0

走れというのはバカでも言える。大事なのは、いつ走るかをチームが
共有してるかどうか。
ナカタがいない時のこのチームにはそれがあった。
208名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:15 ID:Xe95Jywr0
どちらが正しいという事はわからない

ただ言えるのは中田は本人の前で同じことを言って嫌われたと思う。
選手同士のリーダーの器ではなかったかもしれないが監督なら面白いかもしれない
209名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:17 ID:Of91nuVVO
層か批判があったのか。それは素晴らしい
210名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:21 ID:blkscAvh0
中田の親父はタイでゴルフのレッスンプロだろ?
211.:2006/07/15(土) 21:26:22 ID:Ec5oUR420
さんとすを選んだジーコが悪いんだよ!
212名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:25 ID:m5hRTp5s0
そりゃそーだ。

敵にパスをたまに出すような無能なMFには,強力なDF陣がひつようだ。
213名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:38 ID:YnXPXyQW0
小野グループは反論しないの?
214名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:42 ID:v37ZTREV0
中田って勘違いヤローもいいとこだよな。恥ずかしい演技賞もらっといてチームメイト批判かよ
自己批判ゼロですか
215名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:46 ID:CUfEYpA/0
サッカーの実力は認めるけど、常識に欠けてるとしか思えないんだが。
216名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:48 ID:Uoy66UM50
監督とコーチは何をしてたんや?
中田の言うことは監督やコーチが始まる前に分析しとらんといかんし
選手と監督、コーチの全体会議で
ディフェンスラインの位置は議論すべきやろ?
中田と宮本だけで決める問題か?
中田の意見は大会が始まる前に解決すべき問題やろ?
217名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:26:58 ID:w2HEuQV3O
なかたw
218名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:01 ID:O5D06GtzO
はぁ?辞める人間が偉っそうに
死ねよハゲ
219名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:10 ID:DNsHO+t/0
2ちゃんで気軽に批判するようなことを
公共の電波でさらっと言えるのが中田のすごさだな
220名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:10 ID:BMMhxAim0
小野のスタンドプレーが白日の元になったな
221名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:28 ID:E+YHALYu0
中田批判してるひとって、自分が冴えない人間だからって理由だべ

222名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:32 ID:SxDio1K40
223名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:34 ID:QSV9jScX0
中田はきっと、年を取ってから孤独な死を迎えると思う

ていうか、絶対に孤独に死ぬ
224名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:37 ID:BWDLVRr80
代表・・・なんでコイツラこんなにも情けねぇの

中村、サントス、小野、オガサ、宮本、タカ、ヘナギ ・・・・

ほとんどクズッ

サカーヤメロ!人間やめろ!

225名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:47 ID:Ulvl9ztfO
>>198
お前、ちゃんと番組全部見たんだろうな?

記事だけ見て批判してるなら、お前こそクズだぞ
226名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:48 ID:Ov+q+SQx0
ブラジル戦
     スカイ レキップ 365 ビルト キッカー  マガ ダイ エルゴラ
     (英) (仏) (仏) (独) (独)   (日) (日)(日)
稲本    6  4.0   5.0  4  4.0   6.0 6.0 5.83
中田    5  3.0   5.0  4  5.0   6.0 6.5 6.38
中村    5  4.5   5.0  3  5.0   3.0 4.0 2.80
※独紙は数値が低いほど高評価

中田だけが走った、頑張ったって言うけど、海外メディアの中田の評価は最悪だな。
稲本や日本で戦犯扱い受けてる中村以下の評価w
日本メディアはどこも中田マンセーできもい。
227名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:49 ID:z5BUHgMY0
クロアチア戦でアレックスが詰めなかったから失点したシーンはないよ(というか、スコアレスドローだったけど)
つまり、アレックスの判断は正しかった。シュートコースを切り、あわよくばクロスをブロックできる
引き分けた原因は中田があのドフリーのミドルシュートを決められなかったから
228名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:57 ID:XJMRfTI/0
チョン次原の寵愛を受けるホモの戯言は不要
229名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:57 ID:yIbCw1vj0
>>215
お前がなw

230名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:58 ID:yda7KQk30

595 :_ :2006/06/20(火) 10:15:54 ID:NlwD0ot0
中田サイドのマスコミを使った巧妙な印象操作は奏功し「勝てば中田のおかげ
負ければ他メンバーのせい」という雰囲気を国内に形成させていった。
海外イメージを前面に出し、フィジカルやスタミナばかりを繰り言にして。
これで選手としてフィジカルとスタミナ以外のすべてを不足する中田でも、自身の出来に
関わらず、エキセントリックな発言を繰り返しておきさえすれば、しぜん
「中田“は”良かった」と印象付けられる。
問題なのは、サッカー以外の才能でスタメンの座を不当に長らえている選手のエース扱いが
他の選手のパフォーマンスに、つまり試合の重要な局面に確実な影を落とすということだ。
中田のミス、あの独特の「またか」というチームの雰囲気。今回のW杯はそういう大会だった。
所属クラブで度々あったとされる監督批判も彼特有のジェスチャーだ。
この4年かそれ以上の期間、我々含めファンや代表選手ですら
中田と「中田利権」に取りまくごろつき共の被害者だった。
一部専門誌ではようやく彼の批判が行われ始めたが、時は遅く
商才豊かな中田サイドは「売り抜いた」とばかりに既に代表引退をほのめかしている。
231名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:00 ID:kvEp4XMc0
HG「言い過ぎたのか自分でも分からなくなってきた」
中蛸「大丈夫 彼らはちゃんとわかってますよ」
232名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:00 ID:C127g+4k0
お前がアホじゃ
中田が指摘した場面で詰めてたら抜かれとるわい
233名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:04 ID:d0JS5KsL0
言ってることは全部もっともな事だったけどな
234名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:05 ID:SgwXXR1b0
こう言うビデオって合宿中皆で観てああだこうだ言い合って、
殴り合いになって最後は抱き合って、本物のチームに練り上がるんじゃね〜の?

235名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:09 ID:Xu90uKx1O
いいねぇ、やっぱりサッカーがわかっているな中田は
236名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:12 ID:/5bYcmTd0
あそこまでサントスのDFの酷さを批評できたやつはいないw
マスコミは協会とか今後のことが怖くていえないw
237名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:15 ID:M/ILT+vR0
>>189
普段サッカーを観ないHGでも唯一観たくなる
ってんだから別に上目線じゃないだろ
238名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:20 ID:3ZwIzWtK0
>>174
VTRを見ながら説明してて、画面小さいから誰っていうのがハッキリしてないから
こういう言い方で、違和感なかったよ。
・・・自分必死に中田擁護してるみたいで恥ずかしくなってきたw
239名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:24 ID:4y5RHYXm0
これは本当にいい番組だった
240名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:24 ID:n1919CFj0
中田は本当に1回殴られた方がいいと思う
241名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:31 ID:vjuVRyAK0
中田は他の人と喜びを分かち合えないかわいそうな人。
242名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:33 ID:InoQ5x3o0
>>171
試合のVTRを見ながらだから悪意があって言ってた訳ではないよ
いろんな場面でいろんな選手を指しながらひとつひとつ「ここはこの人間は・・・ あそこはこの人が・・・」みたいな感じで言ってた
243名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:33 ID:xQiyimDY0
あの人間という言い方はあまりに酷すぎ
244名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:39 ID:v37ZTREV0
言ってることも別に的確とは思わんし。にわかが絶賛ってかんじですか
245名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:39 ID:wsUcDd8D0
>>167
>俺は名指しの批判を避けた中田の優しさに感動したが。

その選手に反論の機会もないのに主観で一方的な批判をテレビ番組でするのはフェアではないな。
名指しにしたくないのなら、誰だかはっきりわかるような見せ方をしなければいいこと。
もう誰かばれてる。

表層的なことだけ捉えてもダメ。
根本的なモノの見方ができるようになれ。
246名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:46 ID:r/1rhs9GO
肉食の人間はヤダね
中田とかジダンとかマテとか…
逆にああいう性格じゃなきゃ勝てないんだろうな
247名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:56 ID:CFr5O0iI0
アンチ中田は行動力のない無力な人間だよ。
248名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:01 ID:raxRYDKT0
見てないのに

「この人間」批判する奴多すぎだろwwwww

あれは日本の守備の問題点を検証するVTRで便宜上「この人間」と表現していただけ。

名指しの方が角が立つだろw

誉める時には名指しで誉めてたよ。
何も叩く所じゃない。
249名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:06 ID:wZsaYL2m0
勿論直接言ったりもしてるんだろうけど
この人ってマスコミや自分のシンパのライター通じての批判が多過ぎなんじゃないかな
言いたいことは当人同士で話し合ってマスコミには出さないのがベターだったと思うけど
250名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:07 ID:/NDIeBQo0
>>219
もう辞めたしね。
一生、会わない人間もいるし。
ぶっちゃけてくれてありがたかった。

ラモスも監督になってから、奥歯に物が詰まった言い方だし。
他の関係者は、協会批判すらできないし。
251名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:08 ID:XqowXw/cO
結局、コイツがいない時ってチームってまとまるんだよね
アジアカップなんかもそう
252名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:10 ID:RfQho32w0
ネット弁慶の頭でっかちの意見なんてどうでもいいから動画ください
253名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:12 ID:kIcTGVMK0
日本で真実を語る人間は叩かれる

上から下までダメ人間が多すぎるんだ
254名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:14 ID:2OLFYUnV0
>>216
> 中田と宮本だけで決める問題か?
> 中田の意見は大会が始まる前に解決すべき問題やろ?

完全に監督の権限ですw
255名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:15 ID:208rrueH0
>>216
試合前から、監督がDFラインの高さを決めておくわけないだろう。
試合の展開によって臨機応変に高さは変化する。
中盤で相手のボール保持者にプレスがかかってないときに、
ラインを上げたら自殺行為。
256名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:20 ID:qbKUNOxo0
>>1
自分が勝手にまとめた糞文だってことをちゃんと明記しとけよ
この糞記者!
257名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:22 ID:6GhOrBmQ0
違う場面ではアレックスと呼んでいた
258名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:24 ID:x6d/1IC60
名前の分かっている場合の三人称に「人間」を使うのは滅茶苦茶失礼なんだがな…
259名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:25 ID:yda7KQk30
ボールロスト率
(ボールロスト回数)÷(短パス+長パス+クロス FIFA記録)
出場時間90分以下の選手をのぞいてある
順序はワースト順

   時間 短パス 長パス クロス ボールロスト回数 ロスト率 
駒野 90  16  7 5     12      42.9
中田英270 110 63 4     40      22.5
小笠原145 45  15 5     13      20.0
三都主270 72  30 10    20      17.9
稲本 135 51  8 0      9      15.3
中澤 270 62 8 0      9       12.9
加地 180 70  8 8      11     12.8
中村 270 140 30 13     20     10.9
坪井 145 27  4 0      3      10.3
福西 135 52  7 0      2       3.4
宮本 180 35  13 0     1       2.1


元データ
http://blog.livedoor.jp/hadakano_ousama/
260名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:41 ID:1LbTsYQ20
どうでもいいけどおまえは何様なんだよw
なにあとから公開批判してんだ
本人とかスタッフに言えばそれでいいだろw
女の腐ったのみてーだな
261名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:45 ID:oQXHPIEc0
小野がまともにテレビで批判されたのとかかなり珍しいんじゃないのか
262名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:46 ID:W7PweXOK0
中田って中田コがよっぽど好きなんだね
名前が同じだからか?
263名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:47 ID:fhYJtHK60
中田ってさ意外と2chみてるじゃないかな?
あまりにも的確すぎる指摘ってのもおかしい気がする
264名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:51 ID:gQIgX/Ei0
今頃ヨントスキレてんのかな?w
265名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:52 ID:n1919CFj0
中田のパスミスは?
中田のシュート力のなさは?
中田のボールキープ力のなさは?

ねえ自分の反省は?
一点でも決めた?福西消耗させといてw
266名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:53 ID:4y5RHYXm0
今の日本に必要なのはゴン

それがよくわかりますた!!
267名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:54 ID:r2Yicg4M0
やっぱ他の選手への批判か。

胸糞悪くなると思って見なくて正解だったよ。
268名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:56 ID:+NI8rmcd0
間違った事言ってないよね?
欠点指摘されて顔真っ赤にするようじゃ人として終わりじゃないの?
269名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:56 ID:6uqIbf490
>>208
だから選手が言うことを聞かないよ
270名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:29:58 ID:zajSQIkR0
なちぐろはいらないって事だな。にわかでも流れぐらいわかるよ。
271名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:02 ID:nj4HGN5HO
待たせたな、恋次
覚悟だ
272名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:04 ID:E+YHALYu0
>>232
ちゃうんだなぁ、
抜かれてもいいから、覚悟決めて当たるディフェンスしておかないと
絶対勝てないって事

それをやる文化になって初めて抜かれないで当たりもいけるディフェンスが
この国の文化に入る。

アレは怖いから当たりにいけない、抜かれるより待ってたほうが
Jリーグでは確率が高いから。

Jリーグがウェイトディフェンスばっかだってことへの批判を中田はしてるわけよ。
273名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:09 ID:cwQq7oWN0
「あの人間が出場する日本での代表戦のたびに
妙な三色旗を掲げた基地外集団が奇声発してて気持ち悪かったよ
分かるなぁ、サザンの桑田さんの気持ち」
274名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:19 ID:QMHo/IXh0
引退するまでなんかいつも違和感
275名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:23 ID:0xoS2CsWO
>あの人間は絶対詰めないじゃないですか。いつもこういうとこ

QBKについてのコメントじゃないのか
276ゅゅ ◆AMURO..G4k :2006/07/15(土) 21:30:24 ID:ya9eBhrRO
>>223 ←こういう奴が日本人の癌だな
てかキモイ
277名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:28 ID:ZjQLOxlC0
中田がものすごい勢いで詰に行って出来たスペースを
つかれてピンチになった場面で
カバー出来て無いと批判してたのはどうかとおもた。

それ以外は結構よかったんじゃ無いかな。
行ってる事が全部正しいとは思わんが中田の考えを聞く番組としては
よく出来てたと思う。
278名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:28 ID:TJ9R81xE0
そもそもサントスをサイドバックで使うのが間違いの元
279名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:29 ID:fhYJtHK60
>>248
だったらようつべにううpしてくれ
280名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:33 ID:6DUOFP+Y0
「あの人間」


中田が言うとなぜかカッコイイな
中田だからこそ許せる表現方法だ
281名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:40 ID:TPNFQEn90
ID:sI9wck4o0
必死なのはわかるけどいいかげんうるさいよ
で、君はナニ人?
282名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:41 ID:yda7KQk30

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/24/02.html
クロアチア戦では不動のボランチ福西が途中交代させられた。
実は中田が動きの鈍い福西を代えるようジーコ監督に進言したのだ。
283名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:44 ID:M/ILT+vR0
どうでもいいけど
毎回こういうスレになると
HGを扱き下ろしてるのは大概コピペ駐か一見さんだな



他のメンバーも負けずに言ってやれば良いのに
小笠原なんて結構喋れば面白いからいけると思うんだが
284名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:45 ID:0SlAnmtx0
創価にはあまり強いこと言えなかったよね
やっぱり色々あるんだろうなあ
285名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:53 ID:2Mx04t1cO
ジーコじゃなくて中田が監督をすれば良かったじゃん
286名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:54 ID:Bp1bjpQf0
「偏向報道やめて」シリコンバンド 105円(税込み)

http://www.stand-up.jp/
287名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:54 ID:BERd+itQO
未来を切り開くには覚悟が必要だ!!
って荒木が言ってなかった?
やはり荒木は偉大だな
荒木マンセー
288名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:30:56 ID:u/Od7MbM0
だれだ永久欠番にとか言ってるやつはww   人格異常だなこいつ
289名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:00 ID:4CWJJ66m0
>>245
俺も悪意は感じなかったが・・・

こういう物言いが物議をかもすんだよな、中田は。
290名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:22 ID:+dAAQDBG0
あの人間とかこの人間っていうのには、
日本の選手なら誰がそこに居ても詰めてないしマークを外してるだろう、って意味じゃないの?
もちろん言い方として良いとは思わないが・・・
291名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:28 ID:EpMFRDpW0
監督とか協会批判してくれたほうがよっぽど面白かったけど残念
292名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:33 ID:t8rPGIt80

誰も言わない真実

一番の戦犯は中田

中田が自分のポジションに与えられた仕事をちゃんとこなしていれば良かった

中田は自分の引退に花を添えるために一人ズレた感情を持っていた

そのために何度も上がっていき、その都度周りがサポートに入らねばならなかった。

運動量が多いだけでは何の意味もない
293名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:34 ID:RHChTFzs0
あの人間って言っちゃうか、中田って言う人。
294名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:37 ID:d/bhD+FTO
>>253
目に見えるモノだけが真実だと思うなよ。
295名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:41 ID:7g9uD2x60
まだまだガキだね。中田

マスコミが持ち上げすぎです。
296名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:41 ID:SxDio1K40
>>中田はチームメイトじゃなくてジーコに進言しなかったのかい
>クラスメートに何か言うのに担任使ったら余計に溝が出来るじゃないか

学校じゃねえんだから確固たる上司である監督の言うこと聞くのが仕事だろ。良い作戦だろうが悪い作戦だろうが。

だからこそ監督はスグ首にされるくらいの覚悟と責任を持って指揮してんじゃねえの?
プレイヤーの進言を聞いて取り入れるかどうか、それともべつの方法で解決するかも考えて決めるのは監督だろう
297名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:44 ID:/NDIeBQo0
>>268
そういう人間は、アノ言い方はないとか言って逃げるのが日本の社会。
そして、気付いたら指摘した人間の人格が疑われるのが、日本の会社での実情。
298名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:44 ID:xCQdLTNG0
>>241
その前によいプレーとか喜ぶ材料もないのにニヤニヤしてろってこと?
299名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:50 ID:E+YHALYu0
中田がアレの事を個人攻撃してるとカンチガイしてる奴は相当頭弱い人。

日本のディフェンス、個人ディフェンスの思い切りの無さを示しただけ。
300名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:59 ID:n1919CFj0
ほんとに女の腐ったのみたいだ中田

こいつは駄目だったな
301名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:00 ID:XqowXw/cO
>>175
まぁあのアドリアーノを批判した中田さんですからw
302名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:02 ID:cdP78Fir0
遠目だと「うんこ」か「かりんとう」にしか見えないから、人間と言ったんだよ。
303名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:08 ID:0bTUeXfb0
正論じゃん
中田アンチってなんなの?
304名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:11 ID:/ADX02NT0
これまで一緒にプレーしてきたすべての選手、関わってきてくれたすべての人々、
そして最後まで信じ応援し続けてきてくれたみんなに、心の底から一言を。

“ありがとう”

---------------
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
    別に励みにも・・・・ね。

羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。

中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
    見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
305名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:13 ID:ErX37HciO
馬鹿中田
306:2006/07/15(土) 21:32:17 ID:U3FdG1gLO
こいつ、いつも偉そうだから嫌いだったけど
プロ中のプロではあったな
それだけは認める
307名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:17 ID:gQIgX/Ei0
スンスケ思いっきり批判されてたなw
308名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:19 ID:/ZuB/ze5O
中田叩いてる奴らの方がキモいw
309名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:21 ID:ZjQLOxlC0
>>259
やっぱり駒野は酷かったんだな。
実況スレがブチ切れてたのが納得出来る
310名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:21 ID:1DeMDm5a0
>>100
同意
内容に賛否両論あるにしろ、今回のW杯の日本代表に関する貴重な一次資料
として扱えるものだったと思う
当事者中の当事者があれだけ細かく語ってるわけだから
黒人相手にサッカーしたり、イ・チョンスみたいにラクダに乗ってるシーンは余計
だったが
あと、中田の生え際相当きてるね
311名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:22 ID:QsZkQmP/0
日刊のwcに出た選手の中でCロナウド抑えてドリブル突破率は一位だったよな。

まあ仕掛けた回数が少なかったってのもあるけど。
312名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:24 ID:Miio7ZYp0
別に今に始まった事じゃない。
1998初出場の予選の時にも自チームのミスを散々叩いてたよ。
まあ、批評とすればそのとおりなんだけど、
可哀想なのは自分がそれほどでもなかった事。
313名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:25 ID:z5BUHgMY0
中田英は確かに一番走ったかもしれないが無駄が多い。走ればいいというものではない。
精力的且つ、効率的に走らなければいけない。
中田英の場合は自己満足。引退試合ということで完全燃焼したかったのだろうが、それがチームの為にはならなかった。
自分の為にしかなっていない。貢献しているようで、していない。
314名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:26 ID:6qzFRpFo0
>>265
それはほんとに思った。
中田が上がっったところのスペースに入れられてたというのに。
315名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:32 ID:TtmMkkDY0
これ中田の隠し子?
http://www.imgup.org/iup233437.jpg
316名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:36 ID:Ulvl9ztfO
>>267
見もしないで批判するのは自分が馬鹿だと言ってるようなもんだぞ
317名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:37 ID:eKJwyWzc0
>>208
選手としては本人の前で自論を説明する方が正しい。
だから、中田は正しいし、宮本も正しい。

それを取りまとめるのはジーコだが、こいつが取りまとめられなかったから問題
もっと問題はサントスや中村や小野のように影でコソコソとする選手がいることで
318名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:43 ID:NLlw2Evw0
自分に対するダメ出しは一切なし
319名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:43 ID:T+K4RnKA0
でもすげーおもしろい番組だったよ。
テレビって当たり障りの無い解説ばっかりだったから。
これはなかなか核心をついてた。一応宮本にも反論させてたし。
320名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:54 ID:o2EKcTl50
海外厨だけど中田って死んでいいと思うよ
海外のスターにだけ媚びるのが気持ち悪いから
321名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:55 ID:46NmWwli0
サントスのこういう中途半端なDFはいつまでたっても直らなかったな
実況でなんとかしろって毎試合書いてたきがする
322名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:55 ID:v37ZTREV0
>>306
プロって言葉をを勘違いしてると思うなー
323名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:01 ID:rOumHumAO
プロ意識が凄いと思った。ああいう気持ちがあればどこでも
通用するんだろうな。俺なんか少し具合悪くて仕事がうまく
いかないと自分の中で「具合悪いから仕方ない」って思って
しまうから本当に見習いたいと思う。
324名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:02 ID:0SlAnmtx0
>>290
最初三都主を指して「この人間」って言って
2度目はここもアレックスって言ってたよ
325地蔵氏ね:2006/07/15(土) 21:33:04 ID:6RZocGKL0
ヨントスサイドやん
326名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:05 ID:dUGKHFCe0
サザンの桑田の気持ち
「浮気したい」
327名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:07 ID:gQIgX/Ei0
戦犯

ヨントス
スンスケ
斧(何で斧なの?
328名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:10 ID:K6t2QlwG0
言ってる事は正しかったが
自己総括が無かったがために文句言ってるようにしか聞こえなかった
329名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:11 ID:ckS6+SiB0
偉そう・・・というか、事実だしな
330名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:13 ID:ntE0XGvL0
「なんでここで伸二なのかなって思った。まあでも中盤でボールが
取れてなかったんで中盤の守備を伸二にやってもらうって感じで、俺が前に出て
止めを刺しにいこうと思ったら、思ってた以上に伸二が前に出てきて」
331名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:17 ID:kIcTGVMK0
このスレは親にしかられても
理由つけて働かないニートみたいのがたくさんいますね
332名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:22 ID:0Fe75Dng0
チームメイトを「あの人間」って・・・・・こいつ、マジで腐りきってるね
333名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:26 ID:n5AxwZFX0
こういう唯我独尊のハイパーエゴイストタイプは実力で周りを納得させられなく
なったら終わり。
中田はそれが出来てなかった、それだけ。
334名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:29 ID:ERgVjkBt0
王様タイプならやっぱカントナぐらい実力がなきゃだめだよな
335名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:31 ID:r/1rhs9GO
中田よりテロ朝のヨイショのほうが違和感
336名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:38 ID:5EjHGerZ0
>>292
ローマ時代から、監督の指示に従わないのは表沙汰になってたし
だから、パルマでも上手くいかなかった
そういう選手を使った方が悪い
337名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:40 ID:QhfnooHX0
場面を切り取って「ほら走ってないでしょ」「つめてないでしょ」
「集中してないでしょ」とか言うのは簡単だ。どのチームだって負け
試合は必ずそうだから。
では、走れなかったのはなぜか、詰められなかったのはなぜか...
......前半にナカタが日本のスタミナを奪ったからじゃないか。
いつでも急げ、上げろ、しか言わないじゃん。
338名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:40 ID:YlFElKwYO
やっぱりヤな奴だな。中田って
339名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:41 ID:aCtY6+xs0
チームの様々な問題点の最終的な責任者はジーコだったわけだが、
ハゲが、いや、影が薄すぎる。ホントに何にもやってないことがわかった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:33:43 ID:A6AyAJtX0
こいつがチームワーク乱してたのが良く分かった
341名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:43 ID:cdP78Fir0
>>318
自分の批判もあったけど、あんたカッカしてて見過ごしたのでは?
342名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:46 ID:E+YHALYu0
>>332
おまえの脳みそが腐りきってるわ。

国語の成績1とかだったろ?
343名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:48 ID:fhYJtHK60
ディフェンスのことをあれこれ言うより、
まずはFWなんじゃねーのか?

中田はFWについて言及しなかったのか?
344名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:49 ID:n3xIxvwE0
「あのクリーチャー」と言われなかっただけマシだな
345名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:50 ID:7g9uD2x60
>>299
一番頭の弱いひとだね。キミ
346名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:53 ID:blkscAvh0
>>315
なんなのこれ?
347名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:53 ID:LI5Fyc/00
神番組だった
テレ朝、BSでいいから再放送してくれないかな
中田の解説を見てみたくなった
348名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:56 ID:n1919CFj0
すげー日本代表ほぼ全員批判しておいて自分の駄目さにはまったくふれず

馬鹿みたい
349名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:00 ID:/YgjmiOBO
>>299
まあ三都主はいつも裏とられちゃうからなかなか詰められなかったのかもね…
350名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:04 ID:r3HoDt3W0
自分に対する駄目出しは無しですか?
351名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:06 ID:yHOjX/3c0
>>29
お前ブラジル戦見てなかったろ
352名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:10 ID:ukmaYAyF0
ヒステリー持ちのゲイ
353名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:12 ID:JRoQwiX8O
この人間と急に言われたので……
354名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:15 ID:InoQ5x3o0
日の丸のシーンでは書きこまなかったやつらのことは発表されなかったな
355名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:20 ID:AHfT3pPcO
薬丸ってみてていらいらするな
356名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:21 ID:3BPyWOXR0
あの人間とか呼んでたのは三都主とか坪井とか強く言っても大丈夫な人間だけ。
中澤とか強く言えないタイプには佑二とか下の名前で呼んでフレンドリーさをアピール。
もっと強く言えない小野一派にはスルーかだんまり。
中田がチキンだというのが良く分かったよ。
357名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:30 ID:Q7he+h9H0
誰か番組をヨウツベにうpして〜
見逃した
358名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:33 ID:Xtqw7uDHO
スレタイ偏りすぎじゃね?中田は三都主のことだけ特に批判したわけじゃないだろ。
359名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:38 ID:C127g+4k0
お前はだからアホじゃ
抜かれたらやばいところだったろが
味方のトラップミスで取られたボールだから、サントスは初めから後手に回ってんの
ロングシュートを打たせて正解なんじゃ
360 :2006/07/15(土) 21:34:39 ID:n3sts0jM0
何この独自記事(w
361名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:43 ID:fITYlTYv0
この程度はW杯期間中に監督交えて話合えなかったんかねぇ
362名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:45 ID:5nosR4UG0
中田の分析は冷静だが、
残念なことに、自分のプレーを冷静に分析できない。
誰かに忠告されても聞く耳を持たない。
363 :2006/07/15(土) 21:34:46 ID:NzyRq9Nu0
なんか自分の胸に突き刺さったよなw
俺って全力で何かやった事あんのかなって。
364名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:50 ID:V/sJxRuD0
しかしひでー番組だったな。
全部他人に責任押し付けて自分だけは違うってか?
ふざけんなwww
お前はどんな結果出したんだよwww
何もやってないじゃねーかwww
お前も立派な戦犯の一人だってことを忘れるな!
365名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:53 ID:KCvoIEFP0
>>343
クロアチア戦での柳沢はもちろん
終了間際の三都主のクロスに高原と大黒が詰めていなかった事をかなり厳しく指摘していた
366名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:01 ID:6ecRbF9N0
 W杯で日本が1次リーグで敗退するのも当たり前かぁ……
 大会前の6月4日深夜から翌未明にかけて日本代表選手がデュッセルドルフの街に繰り出し、乱痴気騒ぎを演じていた。ナンパした女性相手に「オレたちは大会中はセックス禁止令なんで大変。今のうちにやらせてぇ〜」などといった発言も聞かれた。

 この日は大会に向けて最後の仕上げというべきマルタとのテストマッチが行われ、格下相手に苦戦させられた。その反動からか、異国の地でのハメ外し。今、振り返ればW杯3戦の集中力欠如は、この一件が原因ともいえなくはない。
367名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:02 ID:m6d3hvT+0
そりゃ、無制限のスタミナでもあれば詰めれるだろうけど
ビデオみて指摘するぐらい誰でもできる
368名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:08 ID:o2EKcTl50
テレ朝って何で中田マンセーなの?
中田ってチョn・・・いやまさかね
369名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:09 ID:5MIAoxvy0
【鈴木良平「プロの目が読むW杯観戦記」】
敗因は中村のスタンドプレーと中田英のヘタな守備
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=22313

日本が1次リーグで姿を消すことになった。日本サッカーが「世界とは程遠いレベルにあった」と言って
しまえばそれまでだが、ここで戦犯2選手の名前を挙げよう。

まず、背番号10を背負った中村だ。自他ともに認める「攻撃の中心選手」だったが、初戦のオーストラ
リア戦から一貫して「動かない」「足元でしかボールを受けない」「守備をしない」だった。 発熱でコンディ
ションも万全ではなかったと聞くが、体調が悪いなりに「シンプルにボールをはたく」とか「長短のパスを
織り交ぜて相手を疲れさせる」といった善後策を講じるべきだった。

しかし、中村は最後の最後まで「動かないでパスをもらう」に終始、それどころか、時折「観客がつい感
嘆するような巧妙パス」を出そうと色気を出し、ボールを持ち過ぎては何度もつぶされた。中村の「スタ
ンドプレー」が、日本敗戦の大きな要因となった。

もうひとりは中田英。一生懸命にピッチを走り回ったことは認めよう。奮闘したことも認めるにやぶさか
ではない。だが、中田英は日本代表に必要なかった。 ボランチというポジションにいながら、攻撃ばか
りに気を取られ、攻守のバランスを大きく崩してしまった。ヘタな守備でピンチを何度も招きながら、チ
ームメートに対して怒鳴るように守備の指示を出しても、誰も素直に聞くはずがない。

何でもないパスミスも多く、ボールを奪われるシーンも1次リーグ3試合で一体、何度あったことか。まっ
たく機能していない中村、中田英を重用したジーコもまた、戦犯であることは、改めて言うまでもないだろ
う。 (ドイツサッカー協会公認S級コーチ)
370名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:10 ID:u/Od7MbM0
>>348
テロ朝のNステ見たいだねww
371名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:17 ID:n1919CFj0
週刊誌の中田が一番悪かった ガンだった

正解だったじゃんw
372名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:21 ID:tO8WFesj0
見る前は見てて恥ずかしくなるような中田礼賛番組だと思ってたが
正直、予想より面白い番組だった。
373名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:24 ID:QsZkQmP/0
>354
小野のサインはあったらしい
374名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:25 ID:p+W4F/0D0
>>341
「まあ・・・あそこは自分ももっと戻るべきでしたが・・・」






これだけ
375名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:27 ID:uRBeCVhT0
よくわからんが

ジーコが悪い
376名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:31 ID:TtmMkkDY0
>>365
加地のはシュートミスだと分かってなかったね
377名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:33 ID:t8rPGIt80
>>336
なるほど
まいりました
378名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:33 ID:5aCpvovL0
こういうコメントがイチローとの
決定的な差なんだろうな
379名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:33 ID:wZsaYL2m0
どうも中田サイドからの物の見方とか感じたこととかしか基本的に出てこないことに
なんとも言えない気持ち悪さを感じる
他は需要がないとかいろいろ要因はあるんだろうけどなんか欠席裁判見てるようでやな感じ
380名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:35 ID:InoQ5x3o0
>>348
言ってたじゃん
あそこは自分がもっと走らなければいけなかった とか
おまえが馬鹿みたい
381名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:36 ID:OMiCWfkR0
>>1
剥奪
382名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:41 ID:TPNFQEn90
>>265
福西は最初から消耗する役として選ばれてんだよ、ばか
383名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:42 ID:m9YSqBPU0
番組見るの忘れてたorz
youtubeに上がるだろうか・・・
384名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:35:42 ID:ef8c8S0U0
戦犯 それは中田


兵隊の中に中田みたいなサヨがいたら戦争は勝てないよ。

サントスの詰めが甘い? そんなの4年間ずーっと同じだよ。だったらお前がもっと
サントスを注意すべきだった!! 辞めた後に最後ッ屁みたいにサントスがいない
ところでなら誰でも言える!!!! サントスはそれ以上に攻撃力があるから使っ
てきたわけだ・・・あいつがクロス出したときにお前もゴール前に詰めてなかったけど。
あんたは何もしないわけ?(笑)

それと「DFが前でボールを取れない?」 お前なんてDHで安易に突っかけにいって
いつも交わされているじゃねえか? 稲本や福西に比べたら幼稚園児みたいな守備だぞ!! 

それとブラジル戦の一失点目。あれは確かに坪井の致命的的なミスだよ。
だがお前だってあの前半だけで4−5回も相手にプレゼントパスしたり安易なプレー
で決定的なチャンスを相手に与えているだぞ! ふざけるな!!

それとビルドアップはお前の仕事。味方の足が止まったのはお前がポゼッションサッカー
を捨てて精度のないロングフィードを連発したから。

最後、DFラインを上げるかどうかは(ヘボ)宮本の仕事なんだよ。上げて貰いたからった
らヘボパス出すな! 酷暑のなか味方を疲れさせるな!
本当に醜い最後だった中田・・・・・で、中田コとは仲がいいんだ・・(苦笑)





385名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:01 ID:lMN1KloF0
386名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:13 ID:EpMFRDpW0
福西にも同じような番組やらせたらオモロイかも
387くろもん ◆IrmWJHGPjM :2006/07/15(土) 21:36:15 ID:/zGQO1hj0

批判するのであれば、日本サッカーに残って
その批判する部分を責任をもって中田自身が直す努力をして欲しかったなあ…


>3戦通じて30分余りの出場時間しか与えられなかった中田浩二については、
>「ガツガツいっていた。“覚悟”を感じた」と話し

これは意味が良く分からなかったが
388名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:19 ID:KCvoIEFP0
>>373
あったとも無かったとも言っていなかった
殆ど何も触れていなかった
389名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:20 ID:Xtqw7uDHO
>>355
アド街かwwww同意ww
390名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:22 ID:7bEPT8Nw0
サントスにDFとしての
ディフェンスをやれってのは無茶な要求。
391名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:28 ID:ValLdO7w0
      ,.-ーーー- 、
    / /"""""""ヽ
     l   ゝ      i
     |  |# ━  ━
    |  /   ‐   ‐  
     (6      \
     ヽ   ,,,,, ─'   < この人間とあの人間が悪い
       ヽ.   ̄ ̄!
         ''''''
392名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:28 ID:p+W4F/0D0
>>373
まじで!?
393名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:29 ID:ZjQLOxlC0
>>380
自分「も」だったな。
394名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:34 ID:0Fe75Dng0
自分のミスはスルーくせに、他の選手のミスは得意げにあげつらうんだもんな。
そりゃ、嫌われるよ。
395名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:34 ID:yLkjtRBi0
中身は散々論議されてきたことだったけど、
それを中田の口からこういう形で語られたことは素直に凄いと思う。

ジーコジャパンの問題点。
協会は検討しないつもりのようだが協会の人間こそ彼の言葉に耳を傾けるべき。
396名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:36 ID:ef8c8S0U0
 
  中田が自分の致命的ミス連発に一言も言及しない件


   
397名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:37 ID:V44RrMy60
「なんでここで伸二?と思った。伸二には中盤の守備をやってもらって、
俺が前に出てとどめを刺しに行くということだったけど
思ったより伸二が前に出てきたので....」
398名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:37 ID:vobzW3vG0
中蛸擁護で株を下げた中田氏
399名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:39 ID:JkfkHlLG0
アレの守備が軽いのなんて前々から分かりきってるわけだし
ジーコに中田コに代えるなり進言しなかったのかな
400名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:46 ID:5MIAoxvy0
久々の更新ですが・・今日、「釜本邦茂先生ワールドサッカーを熱く語る」
という講演会とその後の懇親会に行って来ました。

内容はといいますと、まず、30分程釜本の講演。
ワールドカップ日本応援団長だけに、オーストラリア戦での敗戦の原因。
詳しく言うと、中田英のポジショニングの悪さ。
2列目の俊輔、小笠原の攻撃への積極性の無さ。
さらには、ジーコ批判。

「トルシエは年収、1億〜1億5千万でベスト16、
ジーコは年収4億で予選敗退」
「トルシエはユースなど若手の育成にも積極的だったが、
ジーコはまったくなし」
ttp://blog.goo.ne.jp/doidoi_2006/e/ed8042f3401ec7e5e1703549bcf16611




帯同した釜本まで中田を戦犯に挙げている件について
新聞紙上では中田で守備のバランスがめちゃくちゃになったと語っています
401名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:46 ID:3XuN04mmO
サッカーは民度の低い幼稚園児のスポーツなんだな。w
402名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:51 ID:QhfnooHX0
>>341
そういえば「僕も良くなかったのかもしれないですけど」とか言ってた
気もするw
403名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:51 ID:mRoDtLSs0
中田が俺の思ってた事を代弁してくれたから今夜の番組でスッキリできた
404名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:00 ID:vh2IRhX90
中田って、結局、意図不明の肉体労働者というポジションで現役終わったね。
股痛の後はプレイにインテリジェンスのかけらもなくなってました。
ピッチを意味なく上下運動するだけの人
405名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:02 ID:vXYfOq2k0
その時は、当たりに行かなくて良くても、
そういうDFを続けてると、
結局ずるずる下がって引いて守ってるだけになる。
他の国のDFを見たら、日本の守備がいかに甘かったかわかるよ。
406名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:06 ID:6DUOFP+Y0
>>362
> 中田の分析は冷静だが、
> 残念なことに、自分のプレーを冷静に分析できない。


W杯で唯一力を出し切っていたのが中田と川口だけ。
サッカーを知っている人なら、中田と川口だけは別格。
他の選手が彼らに批判されるのは当たり前と言えば当たり前。
407名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:07 ID:vjuVRyAK0
日本代表の選手の本音が聞きたい。
408名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:08 ID:4y5RHYXm0
>>379
他の選手も出てきて、反論したら面白い鴨ね
中田のシーンとか切り出して
409名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:14 ID:PI5Kbbkz0
>>331
てめぇ!俺たち中田信者に対する宣戦布告か!?
410名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:17 ID:j+ZHobUS0
>>343
ふだんの柳沢ならあそこでアウトサイドはない、と言っていたかと。
あとサントスのクロスに誰もつめてなかった件。
411名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:22 ID:V2PK/+WR0
「ラストメッセージ」とやらだけ見損ねた
何か衝撃発言でもあった?
412名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:26 ID:kEWWv52/0
モレは中田氏に賛同する。やっぱり本気が感じられなかったWCだったよ。虚しさが込みあがったし、
アジアカップの方がドキドキ感が大きかった。そうおもわん?
413 :2006/07/15(土) 21:37:26 ID:n3sts0jM0
>>396
中田の致命的ミスが失点につながったシーンなんか無い

つーかボランチが交わされて決定的ピンチになるチームはおかしい(w
414名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:28 ID:Xe95Jywr0
もう引退したんだから他の選手の欠点をテレビで批評するのはいいだろ
松木とかこれまでの地上波みたく選手マンセーしかしゃべらない奴はもう首にしろ
415名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:43 ID:2N9IdUhB0
やっぱりそう思ってたか。絶対に詰めないもんな
左サイドからいっつも綺麗にクロスが入ってくる
416名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:45 ID:raxRYDKT0
まぁ10時間にも及ぶインタビューらしいがなw
417名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:49 ID:sJmBybaAO
おもしろかったなぁ
しかし寂しいね。
418名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:52 ID:r3HoDt3W0
代表の主力全員呼んで皆でVTR分析させればいいのに
また違う意見も出てくるだろうよ
419名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:54 ID:NGSEexHb0
ファンがみているテレビでベラベラ喋るのは、
プロフェッショナルとは、とても言えない。
420名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:03 ID:WSg2yWbD0
金井美恵子はどうして中田が嫌いなの?
421名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:05 ID:3B4fJN1FO
サントス、小野、坪井の帰化土人が悪い
つまり浦和レッズが悪い
422名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:05 ID:zajSQIkR0
悪役に徹してほしい。タイガージェットシンみたいに。。。
423名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:08 ID:V44RrMy60
>>390
何なのその4年間の結論
424名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:11 ID:E+YHALYu0
別にどの選手がみたって、中田と同じような感想もつよ
ここ当たりにいかないとシュート打たれるなって。

中田vsその他の選手の感性

とか思ってる奴の頭が弱すぎる。

425名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:15 ID:n1919CFj0
中田いない方が団結できた 強かった説

あたってるよねw
426名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:20 ID:b1XgTrj10
今回で引退するから俺の思うとおりに動けよ俺の欠点をフォローしろよとしか見えなかった
427名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:27 ID:r/1rhs9GO
「あの帰化人が…」
って言ったわけじゃないだろ
428名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:29 ID:yda7KQk30
>>406
あれで、中田が力出しきったと言うのなら
随分中田を低く評価してるんですねwww
429名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:29 ID:OGkQ46oE0
敗軍の兵が兵を語っちゃいましたか
430名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:29 ID:GHrtS/rC0
こいつがサッカー解説者になったら、かなり痛い発言繰り返す困った人に
なるだろうと思ってたけど、こんなに早く現実になるとはw
言ってる事が理に適ってれば、何を言っても許される訳じゃないってのを
まるで理解しとらんな

これじゃ選手仲間から嫌われる訳だわ
年取ってから大きな反動が来なければいいけどねえ
431名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:33 ID:ef8c8S0U0
>>413
キミはブラジル戦の前半に中田が最低5回は致命的ミスしたの見てなかったのか?(苦笑
中田信者キモイ
432名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:35 ID:LeAKJ0FG0
中田擁護のレスがことごとく単発IDだな
433名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:35 ID:VjwYI5W90
↑三都主の主張
↓小野の主張
434名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:37 ID:NZVlmDE70
吼えるのはピッチの中だけにしろ
435くろもん ◆IrmWJHGPjM :2006/07/15(土) 21:38:40 ID:/zGQO1hj0
>>411
ラストメッセージは中田ブログで公開されてるメッセージそのままでした…
436名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:44 ID:EpMFRDpW0
>>406
サッカーを知っている人なら、土肥たちのことも考えるから
その2人だけを特別には考えないと思うよ
437名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:49 ID:HAWJZrvJ0
>>369
さすが良平さんは言う事が違う
438名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:53 ID:Q7he+h9H0
<関連スレ>

【サッカー】中田ヒデ「引退特別番組」を語ろう(YouTube動画有り)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151884910/l50
439名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:54 ID:JT3XqcHJ0
ガーナもブラジル戦では守備上げてかなりコンパクトにしてたな
440名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:55 ID:Hpu8wYcy0
>>29
ブラジル戦はしょうがないんじゃないかな
441名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:57 ID:yLkjtRBi0
>>400
そうなんだ。トルシェを一番批判していたのは釜本だったのにね。
協会の奴はほんとにダメだなぁ。
442名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:59 ID:nKo5AMBX0
つか>>1のまとめがド下手
443名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:00 ID:v37ZTREV0
>>418
それ面白そうだな。ケンカしてほしい
コイツに言わせっぱなしにしとくな、胸くそ悪い。最低の演技に最低の引退に最低の番組だった
444名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:01 ID:7bEPT8Nw0
>>400
釜本はトルシエの時はぶちきれ寸前だったじゃねぇかwww
445名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:04 ID:/wF/TDKl0
ジーコが悪い。本来なら監督がラインの高さからプレスの甘さから指摘すべき
なのに、一選手にやらせるからカドが立つ。
それぞれの主張があるんだから、話し合いなんかで決まるわけねーだろ。
446名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:06 ID:m6d3hvT+0
>>414
マンセーしなきゃ、二度と解説には呼んでもらえない
447名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:06 ID:YlFElKwYO
さっさとEXILE入れよ
448名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:10 ID:n1919CFj0
もう2度とサッカー語るなよ HG
449名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:18 ID:mkH5WxYF0
戦術部分の指摘について具体的に反論せずに
人格批判しかしないのは何故ですか?

仮に言ったことの内容が正しくても
言った人間が気に入らなければ無視ですか?

間違いだと思うなら、具体的に反論したらどうですか?
450名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:34 ID:LtpwMj/A0
スレタイわろた
451名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:34 ID:IxNgv37G0
>>400
釜本に言われてもなぁ
452名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:35 ID:KkFx1sx40
得点アシストした三都主>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゼロアシスト、殺人パス中田
453名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:35 ID:ef8c8S0U0
>>413

142 Name: [sage] Date: 2006/07/01(土) 07:44:43 ID: SLwaaXP+ Be:
日本−ブラジル戦の中田ウォッチ

0:41 縦1本、相手GKへプレゼントw
5:36 中央でマークについてる選手をフリーにし
   ボールのほうへふらふらと引き寄せられ、つったって見ているw
6:22 右サイドで稲本の隣まで、だらだら走ってきて
   目の前のロナウジーニョに当たらずに、つったって見ている。
   スルーパスを出されて、お決まりの指さしポーズw
8:24 ドフリーでロナウドにパス。やべっと思って取り返しに
   いったのはいいが、そのあと相手DFにパス。ボロボロw
9:00 カカのドリブルに簡単に足出してかわされシュート打たれる。
   解説「中田がねぇ・・・ちょっと、これ、軽すぎますよね」
10:23 右サイド、ジウベルトに寄せていったはいいが
    簡単に足出して置いてきぼりにされるw
11:56 左サイドで小笠原がせって、こぼれたボールを拾い
    サントスが上がってきたのを見て、ラインの向こうへクリアw
16:10 オーバーヘッドでクリアが相手へのパスになり、やばいと思って
    奪い返しにいくが、簡単に足出して抜かれるw
18:15 中村が左コーナー付近でボールを奪われ
    ロナウジーニョがドリブルで速攻。
    中田が飛びこんで足を出し、あっさり抜かれ大ピンチw
18:40 自陣PA前フリーでボールをもらい、センターライン
    近くの相手にナイスパス。速攻をくらうw
19:33 稲本がセンターラインで軽率なパス。ボールを奪われ
    ロナウジーニョに渡る。目の前にいる中田はつったって
    見ているだけで、小笠原が全速で戻ってチェックw
23:00〜 日本の攻撃のいい形が出る。
    もちろん中田はからんでないw
25:00〜 ブラジルの攻撃のいい形。
    中田は誰にもマークにつかずフリーでボールウォッチw
29:40 中央をドリブルしてるロナウジーニョの後ろから
    必死になって追いかけて戻る中田。ポジションどこよw
32:20 中盤でボールに吸い寄せられるように
    フラフラと意味のないおばちゃん走りw
34:00 日本先制
46:00 ブラジル同点
454名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:35 ID:3iEStzyp0
中田がみんなから嫌われてた理由がよくわかった
455名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:37 ID:J5howkgCO
456名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:42 ID:mRoDtLSs0
今回のW杯で中田の出来が悪かったと言い張るなら
全ての選手がそれ以下だったな
457名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:44 ID:Vogf3qqN0
>>411
特別新しいことは何もない。
最後にゲイをカミングアウトしたくらい
458名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:44 ID:QsZkQmP/0
小野のサインについてはレッズ本スレで聞いてくれ。

一番知ってるだろうから
459名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:45 ID:UvzFVyjU0
プロなんだから馴れ合いはよくないので徹底的にチーム内ではやるべし。
ただ公共の場で独占中継で相手の立場や面子を思いやれない発言する人間は
いくら正論はいても誰もついてこないだろう…
中田はずっと集団スポーツやってたのにそれを学ばなかったんだろうか
460名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:57 ID:w72IJc7r0
自分の下手さを棚に上げチームメート批判
電通・マスゴミを味方に付けた中田は無敵だな
461名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:58 ID:rRzKW8110
>>412
俺も。
今回の代表チームは、なんか分からんけど変な雰囲気が円満してた
462名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:00 ID:XpmNPMqo0
中田ってキムヨンナムにそっくりだよね
463名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:03 ID:yIbCw1vj0
n1919CFj0
必死だなwwwww
464名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:06 ID:n1919CFj0
せめて何人か呼べよ

なんで中田だけ上から喋ってんだよ
評価最悪のくせに
465名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:06 ID:2N9IdUhB0
>>444
そのトルシエよりも酷かったって事なんじゃないか?(w
466名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:09 ID:6qzFRpFo0
>>406
きもいつーの。

たとえ出し切っても自分自身へのの分析無しじゃ説得力ないよ。
467名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:13 ID:j+ZHobUS0
>>399
中田浩二は守備的MFや3バックの左としての経験はたっぷりだが、サイドバックの経験はあまりない。
オプションとして考えていたなら、ジーコが親善試合などで積極的に試しておくべきだったろう。
468名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:13 ID:syALbYA/0
こいつ最悪だな。欠席裁判なんかして。卑怯者そのものだな。
そりゃ、嫌われるわ。
469名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:13 ID:FjMHc/6m0
中田のプレーは世界に通用したの?
470名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:19 ID:i1OAq3OYO
偉そうって言っても事実だったじゃん
471名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:20 ID:Xu90uKx1O
日本人的な反応のスレですね
472在日lolita(女):2006/07/15(土) 21:40:23 ID:PuzKg6WJ0
>>301
中田に言わせればムトゥ、ジラルディーノ、
アドリアーノ、ミクー、このへんは素人もいいとこだからね
473名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:24 ID:e2trJryI0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  こいつ、人相悪いわ。
   丶        .ノ    \
    | \ ヽ、_,ノ         
   . |    ー-イ         
474名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:39 ID:fITYlTYv0
>>386
それイイネ
代表はコミュニケーション取るのが下手みたいだからこの際利用できるものはなんでも使うべ
475名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:40 ID:7bEPT8Nw0
最後っ屁だな
476名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:45 ID:9rwX1ERU0
中田浩二は仲良し集団じゃダメだって言ってたね。
中田英は孤立してたんだろうが
控え組の悪影響は、かなりあったみたいだな。
477名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:46 ID:UW56xHkz0
チョンがほざいてもな〜
478名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:47 ID:E+YHALYu0
>>459
おまえが行間読めない国語の成績1だからだ

中田はアレクスの事を個人批判してるわけじゃないし
素晴らしい選手だとも思ってる。

479 :2006/07/15(土) 21:40:48 ID:n3sts0jM0
>>431
前半の中田だけで5回の致命的ミス・・・・・・・
お前の命は何個あるんだって話だな(w
480名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:49 ID:pGjySDGd0
>>408
同感。
日本サッカー協会に入る訳でも無いい、引退する中田が一方的に批判する姿は正直感性を疑う。
481名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:50 ID:nKo5AMBX0
>>444

川淵がトルシエ批判を仕向けていた側面がある
482名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:40:52 ID:JCNzkxrF0
自分の事は綺麗に棚上げ
483名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:02 ID:IT4vtRK80
なんて無責任な奴だ・・・
それはミーティングで済ますことだ
お前も含めて無能だっただけ
484名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:04 ID:ValLdO7w0
「俺がとどめを刺すはずだったのに・・・」

中田は得点能力低いけど菜
485名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:22 ID:gZKln79nO
番組見忘れた…

小野、何か言われてた?
486名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:22 ID:JkfkHlLG0
中田と川口が気合入ってるのは分かってたけどタコがそれほどまで
今回のW杯に気持ちが入ってたとはね
傍目からはどちらかというとマイペースな感じだと思ってたが
487名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:23 ID:QhfnooHX0
大事なのはスタミナをどう配分するかだろ?
90分間全力で走り続けるのは無理なんだから。ナカタが
チームのスタミナを消耗させたのは明らかだろ。
488名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:25 ID:Nnb90eZn0
お前が言うな
489名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:26 ID:qqd3TLIw0
言い訳オナニー全開で気持ち悪くなって途中で見るの止めたんだけど、
コイツ自分のパフォ−マンスについては説明した?

俺が見た限り「ケガしても言うのはカッコ悪い」とか言いながら、
今頃「ケガしてました」って言い訳してしてたのは見たけどw
490名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:27 ID:NJuN+qQg0
ちょっと






これただの番組の感想スレじゃん
491名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:29 ID:To0MZCUe0
仮に中田の言ってることが全部正しいとしても
TVで、しかも相手は出ていない自分マンセー番組で
批判するのは無しだろ
酷いっていうかやることが汚い
492名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:33 ID:Y67tVGs10
何でこんな偉そうなんだ?
493名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:40 ID:ef8c8S0U0
名波浩も中田を名指しで批判
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ポゼッションサッカーを否定して自分のスタイルを突き通した中田。
結果として慌てて攻めて簡単にボールを失うことが多かった。
炎天下の中であのような攻めを繰り返していたのでは味方も
前半で疲れ果ててしまう。

以下は名波責任編集World Cup 日本代表スペシャルより引用
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オーストラリア戦
日本の中盤の構成として、福西と俊輔の意図が感じられる部分はあった。速いボール回しで
人もボールも動いて、相手の汚いファウルをかいくぐりながら崩していこうというもの。
ただ、ヒデは前に急いでいた印象。パスの精度の問題もあったかもしれないけど、そのパスに
どんなメッセージが込められているのか、はかりかねるものが多かった。

クロアチア戦
ヒデにもっと組み立てをコントロールして欲しかった。後半は開始から中央からの攻撃が多く、
それは疲れが出た終盤残り15分すぎになっても変わらなかった。いい状態でボールを奪った
らゴールへ急ぎたいという気持ちは、凄く良くわかる。でも、そこでFWに一階預けて早くサポ
ートをしてあがる。さらにワイドに展開してサイドに人数をかかる。そういう日本のよさが生きる
展開にしたかった。

494名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:43 ID:csfhAY6E0
中田の評判がた落ち

前から落ちてるけどw
495名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:46 ID:raxRYDKT0
自分のミスを棚に上げてとか言ってる奴って馬鹿ですか?www

ミスしない選手なんていないだろwww

問題点を話す事自体を否定する気ですか?www
それじゃあ前に進まないだろwww

そんな馬鹿発言してるアンチはスポーツ音痴が多いと思われw
496名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:47 ID:OweDesjX0
>>380
それ以外になんかあった?
感情を出さなくなったのではなく出せなくなった。マスコミのせい。
伝えようと努力したが「押し付け」ととられた。受けとり手のせい。
497名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:56 ID:mRoDtLSs0
中田を叩いておけぼサッカー通が気取れる2ちゃんって凄いよな
これが代表サポのレベルなら次も駄目だな
498名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:02 ID:JjS8WyL+O
>>414
クビ?
はぁ?
中田を何の職からクビにすんの?
499名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:03 ID:dJXC7c880
人間wwwww
500名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:08 ID:xpDjyVFs0
しかしサントスは確かに守備は最低だった。

中田なりに名指しを避けて気を使ったのかもしれないが、
コメントとアップで「この人間」というのがあからさまにサントスだとw
501名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:11 ID:RugCGzOd0
あほやなあ。
上げろ上げろって言って、結局オーストラリア戦で
きれいに裏取られて3点目を献上したのを忘れたのか?

引いた方が失点は少なくなるさ。
502名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:11 ID:Q975fRP8O
そもそも、あの人間に守備を求める事自体(ry
503名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:15 ID:n5AxwZFX0
この調子でジーコにも批判を向けていたらチームメイトの見る目も変わっていた
とおもう。
でも自分を甘やかしてくれるジーコには共感を表明するだけ、自分のミスは棚上げ。
これでチームの中心になんてなれるわけない。
504名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:15 ID:5aCpvovL0
晩節を汚すとはまさにこのことだね
505名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:20 ID:QRhmzx9s0
ヒダはサッカー辞めたんだからもう黙ってろ
506名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:26 ID:6ecRbF9N0
 W杯で日本が1次リーグで敗退するのも当たり前かぁ……
 大会前の6月4日深夜から翌未明にかけて日本代表選手がデュッセルドルフの街に繰り出し、乱痴気騒ぎを演じていた。ナンパした女性相手に「オレたちは大会中はセックス禁止令なんで大変。今のうちにやらせてぇ〜」などといった発言も聞かれた。

 この日は大会に向けて最後の仕上げというべきマルタとのテストマッチが行われ、格下相手に苦戦させられた。その反動からか、異国の地でのハメ外し。今、振り返ればW杯3戦の集中力欠如は、この一件が原因ともいえなくはない。
507名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:31 ID:HuNBAefT0
      時間 短パス 長パス クロス ボールロスト回数 ロスト率 
駒野   90    16  7   5      12       42.9
中田英 270  110  63  4      40      22.5
小笠原 145  45  15   5      13       20.0
三都主 270  72  30   10     20      17.9
稲本   135  51  8    0      9       15.3
中澤   270  62  8    0      9       12.9
加地   180  70  8    8      11      12.8
中村   270  140  30  13     20      10.9
坪井   145  27  4    0      3       10.3
福西   135  52  7    0      2       3.4
宮本   180  35  13   0       1       2.1

(せっかくならもう一寸分かりやすく張れよ・・・)
508名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:37 ID:RIQxkzBu0
まあ、分かってた事だけど
ジーコは監督としての仕事を何1つしてなかったんだな。
最低だ。
509名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:42 ID:csfhAY6E0
卑怯者だな たんなる
510名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:42 ID:fhYJtHK60
で、中田は旅にでたのか?www
511名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:46 ID:n3xIxvwE0
これを見て二度と中田は現役復帰する気がないんだなと確信した
512名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:53 ID:yIbCw1vj0
>>501
ここまでのニワカはそんなにいない。
馬鹿ですかwwww
513名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:02 ID:VjwYI5W90
↑マテラッツィがジダンに言った本当の言葉
↓突然ジダンが中田について一言
514  :2006/07/15(土) 21:43:03 ID:lHjLrQ3k0
毎試合異なる中田氏のモチベーションにその都度丁寧に合わせられる
そんな都合の良いチームメイトがいるだろうか
引退試合と位置づけ怪我OKの彼と、今後も長い選手生活のあるほかの人たち
冷静に考えてほしいよな
515名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:03 ID:LI5Fyc/00
>>482
結局、こういうことを言うやつが多いから、日本は勝負事に勝てないんだな
516名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:18 ID:pGjySDGd0
>>486
がむしゃらだったのは巻、良かったのは加地を出さない部分で違和感がある。
517名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:19 ID:3cdhEmvvO
自分のミスにも言及してたの見てない馬鹿が多すぎ
おまえらすぐ捏造するからなW
518名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:26 ID:CfehdVQYO
>>501
こいつ宮本じゃね?
519名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:27 ID:x6NUui+20
一緒に戦った仲間を「あの人間」呼ばわりするなんて今まで中田のファンだった
けど辞めたいと思います。
520名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:39 ID:m6d3hvT+0
引退間際の頭突きが美談に見えてきた自分がいる
これは醜すぎる
521名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:39 ID:v37ZTREV0
>>504
身分不相応な年俸をベンチにいながら貰い続け、副業に精出して金儲けに走ったのがコイツのプロとしてのキャリア。
良かったのなんて実際は最初の二年だけだよ
522名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:41 ID:3gZsalOe0
>>400
釜本って監督やってたよな
成績どうだったっけ
523名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:41 ID:E+YHALYu0
この人間ていう言い方で一般論化してるのに
それが理解出来ない低脳は、どんな教育受けて育ってきたんだ?
このスレって高卒揃いなの?
524名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:43 ID:QtLg8cKs0
引退発表してからわかった中田の必要性…
彼はサントスのDFの甘さもちゃんとわかっていたのか、、、
つーかサントスたしかにクロスあげたりするのはいいかも知んないけど
あがったらあがりっぱなしでぜんぜん守ろうとしないよな、マジで
マジでサントスなりに自分のサッカー感を変えてもらいたいよ、マジで…
中田、お疲れ様。一生忘れないよ、日本サッカーにあなたがいたことを…
525名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:46 ID:0bTUeXfb0
これは人種差別ですか?w
526名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:46 ID:mHMb8uGn0
>>485
「オーストラリア戦では伸二の投入が理解できなかったが、
伸二に守備をしてもらって、自分が前に上がってとどめを刺すということにした。
でも伸二が思ったより前に出てきてしまって......
相互理解不足が出た」
527名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:50 ID:EpMFRDpW0
まあ中田の言い分だけ聞いて、すべてを納得するのはなんか違うな
といっても他の選手はこんなにしゃべることはないだろうけど
まだまだ現役続けたい選手は・・・
528名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:52 ID:l9+AIMvc0
前でカットするディフェンスがいないって言ってたけど、
井原がいればって思った
529名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:43:54 ID:YHkUkSfq0
>>495
他人の批判ありきで
一切自分はってとこがないから
批判されるんじゃね
530名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:00 ID:hAhe8wkm0
しかしチームスポーツに全く向かない性格だなあ
いつもこんなだとストレス溜まって仕方ないんじゃ
531名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:02 ID:j+ZHobUS0
>>485
オーストラリア戦で投入されたとき(中田英が考えていたより)上がりすぎたと言われてた。
532名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:03 ID:zeKii77i0
コメントは的確なのかもしれないが、コイツが監督になっても
付いてくる人間いるのかな
533名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:05 ID:mRoDtLSs0
>>522
ガンバでやってたけどいまいちだった
534名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:06 ID:92eUaVGH0
>>461
円満?
535名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:10 ID:6DUOFP+Y0
>>460
中田は自分の仕事は完璧にこなした。
残りの連中は自分の仕事をまったくしなかった。
仕事を遂行しない人間は当然批判される。
難しい話じゃない。単純にそれだけのこと。

中田の気持ちも少しは汲んでやってくれ!
536名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:11 ID:S/sg+sdP0
能力はあるけど器が小さい
537名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:12 ID:ERgVjkBt0
実力で周りを黙らせてきたんだから、それが無くなったら叩かれるのは当然。
538名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:19 ID:fITYlTYv0
>>412
アジアカップの時はシナの大ブーイングでチームがまとまってたんでないかなと言ってみる
539名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:21 ID:IT4vtRK80
なんて腐った人間性だ
ヒダよ、お前はボランチなんだからサントスが詰められない場面は
率先してお前がカバーリングする立場なんだぞ。
お前がサントスのカバーリングをサボった分、誰が守備をしていたと思う?
高原だ。

そんなことも中田はわからんのだろうな
540名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:22 ID:v40607pc0
こういう批判は解説者がやらないと。3流選手が他の3流選手批判しても笑えるだけ。
541名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:24 ID:ef8c8S0U0

  まアもう欧州の2流チームでもレギュラーになれない理由が判ったでしょ?−−>>ALL


            走るだけしか能がない選手ですから・・・
542名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:29 ID:/2+XLW8G0
>>481
トルシエ対釜本って図式にハメようとしてたのは、明らかにマスゴミ
それも裏でどうせブチが糸引いてたんだろうな

4年前の総括とはまったく180°正反対じゃねぇか、今回って
前回は監督のせい、今回は選手の能力(中田は除く)のせい
543名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:32 ID:csfhAY6E0
こいつのクラブでの自分の駄目さ加減をどう思ってるんだろ
代表での4年間の活躍なしをどう思うんだろ

3戦全敗で自分だけ頑張ったとか?
氏ねよw
544名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:35 ID:u/Od7MbM0

こうなりゃ    中田 VS その他の代表で、朝まで生TVだ!
545名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:35 ID:KCvoIEFP0
>>522
突然ベテラン選手(梶野など)を切ったり意味不明な選手起用、采配を繰り返し
ガンバをズタボロにしました
546名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:37 ID:QhfnooHX0
>>497
逆だろ。ナカタが一人だけ良くて他の全員とジーコがみんな悪いって
流れ。
547名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:40 ID:m6d3hvT+0
>>523
お前は、チームメイトに「この人間」というのか?
548名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:42 ID:ynDtwvSZ0
(゚听)サントスイラネ
549名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:44 ID:6uqIbf490
>>489
格好悪いよな本当に
これでもう顔を見ることも最後だろうから清々してるよ
嫌いになりきることができたからさ
550名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:45 ID:XJMRfTI/0
ま、他の選手も中田を「あの人」と呼んでいたからちょうどいいんじゃない?
この4年間、ずっと代表の足かせになってたしね。

チームを批判することで、チームの不振の責任を負うのは必死で回避するだけ。
日本代表の肩書きを単なる金儲けの手段としか考えないこの男は日本に何も貢献しなかった。
551名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:47 ID:ud0xfT+L0
この番組を見て中田が好きになったw
ぜひ解説やって毒舌でぶった切りして欲しい
552名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:51 ID:3XuN04mmO
サッカーは幼稚園児の集団なんだな。w
553名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:55 ID:pfQARtw0O
中田がローマにいたことが凄いってことをわからないニワカが多すぎる
554名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:00 ID:r+0wlyI3O
逃げ出した奴にグダグダ言われたくはないな
555名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:01 ID:QtLg8cKs0
>>551
同意
556名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:02 ID:n5fa69D0O
>>449
だってバカなんだもん
557名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:04 ID:p+W4F/0D0
番組の最後のきもいポエムの全文うp



家宝にするわw
558名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:04 ID:iBSJsXHl0
>>529
自分が走れていないってことも言及してた
559名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:06 ID:Hpu8wYcy0
で結局、
日本代表批判一辺倒で中田自身の引退発表すら無しか・・・

ふざけんなよ HG!!
560名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:07 ID:yIbCw1vj0
>>543
w杯見てから言ってくれよwwww

561名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:07 ID:XFwX+Ie80
↓小野があきれて一言
562名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:11 ID:MieQvJCE0
レッズファンの人
三都主は、浦和でポジションどこですか?
563名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:23 ID:BTfODLMK0
結局、中田氏の言いたかったことは、「自分は完璧なプレーをしたが、ほかの選手がヘボだから負けた」ということですか?
564名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:24 ID:txpHSmX+0
こんな感じで、本気で経営に携わるつもりなのかしら・・・
技術には強いかもしれないが、人系には弱い人間なのに。
565名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:30 ID:ef8c8S0U0
自分がパスミス連発でよく言うよ
守備も駄目だし・・・・

あれじゃ欧州の2流チームでもベンチに入れないわけだよ

566名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:30 ID:h8o96g/y0
中田の性格はアメスポ向きだな。
個人の実力でなんとかなる。(見せ場は作れる)
サッカーという個性が極端に薄められる競技だったのが不幸。
567名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:31 ID:5EjHGerZ0
>>465
1番酷かったのはガンバの監督時代の釜本なんだけどね
568名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:32 ID:+TUF+Lan0
まあサントス使うなってのは、4年前から言われてたことだからなw
引いたら守れるのか宮本よってのもチームみてたら分かるしwもち無理なw
結局中田は普通のことを言ってるだけ。
まあ負けるべくして負けたのを後悔してるんだろう。

でもこのままやめたら、ボルトンクラスでも干された世界的にはしょぼいサッカー選手ってだけなんだがw
ゴンとかカズとか城とか見習って泥臭くやってほしいが。

569名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:33 ID:NO5pIy+c0
「グリーンダヨ!!」
570名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:35 ID:8OdLRmpkO
571名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:36 ID:dQPT2Bdn0
実況で解説やらせたらすごい冷静なんだろうね。
盛り上がらないけど、通ぶってるサッカーファンには好まれる解説なんだろうね。
ヒデさんには世界中の服を買い付けるバイヤーになって欲しいな。
572名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:36 ID:KCvoIEFP0
>>562
左ウイングバック
573名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:39 ID:Vogf3qqN0
釜本が何言っても全然説得力無い
574名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:44 ID:te65Js7q0
今夜の「お前が言うな」スレはここですか?
575名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:45 ID:WxhVenu40
中田は結局、代表には要らなかったね。
中田がいなけりゃ、仲違いすることもなかったな
576名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:52 ID:nLiKQw9y0
相変わらず、中田の人格しか叩けないクズどもが
2chでいきがってるな。


・・・とはいえ、引退してからこんなことマスコミ通して言うようじゃ、
そりゃあチームバラバラになるって。
結局、中田はワールドカップで惨敗しても、
引退しても、何もわからなかったんだなあ・・・
577名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:45:59 ID:ecqvbsNx0
だからそれをジーコにいえよw
三都主の守備が破綻してるのは明白
宮本がライン下げまくるのも明白
中田がパスミスしまくるのは同様


全部ジーコが運だけで誤魔化してきた
指導しなかったツケです
578名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:00 ID:q9P9nRhwO
スレタイうざいぞ
今大会サントスはかなりがんばってた
579名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:00 ID:C7Oa19jw0
中田は日陰者には嫌われるタイプです
580名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:02 ID:E+YHALYu0
>>547
おまえほんと頭悪そうだな。
581名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:06 ID:kF2nVrH+0
予定調和が善なら中田は悪
582名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:05 ID:J6Tha1WL0
あの人間に守備をもとめることが間違いだろ 攻撃的な選手なんだから
583名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:07 ID:5dy9HPuFO
確かに偉そうに言ってるが正論だと思う。
584名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:09 ID:utEQmr3X0
こんなのがいたらチームまとまらないわな。
585名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:10 ID:n3xIxvwE0
お前ら想像してみろよ
東大狙えるほどの頭の人間がDQN肉体労働者どもと同じ職場で働くんだぞ
一般社会ならほとんどありえない。俺だったら周囲の馬鹿さに絶えられないな
586名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:18 ID:iCOxmkiE0
中田英寿

空白のラスト4年間については普通にカットでしたねw
587名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:21 ID:w72IJc7r0
中田を批判すると信者はすぐニワカ扱いをしだすが
ニワカを一番うまく騙して商売してきたのが中田
588名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:27 ID:asK03MJPO
今日のお前が言うなスレか
589名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:27 ID:mRoDtLSs0
いまだに仲良し倶楽部で勝てると思ってる奴が居る事に驚いた
590名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:31 ID:V+vqFwg40
>>508
ジーコを批判してた立場から見ても、まさかそこまでというくらい
本当に何もしてなかったのが分かったからねw
こうなると選手選考も全てジーコの意向で決まってたとは思えないな。
591名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:32 ID:pc/E/wdk0
前回のユーロ決勝のギリシャも
今回のワールドカップ決勝見ても
結果的に、引いて守ったチームが強かったけどなw
592名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:32 ID:+I0VOzKrO
>>492
代表の中じゃ経験とか実績が1人全然違うレベルだから
593名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:34 ID:MieQvJCE0
>>572
dです。
594名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:36 ID:eztK2irr0
お前らどんだけサントスが好きなんだよ。
595名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:37 ID:+TUF+Lan0
>>431
致命的ミス5回で1失点かw
すごい表現力ですねw
596名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:38 ID:gQIgX/Ei0
やっぱ中田の分析力はスゲーな
597名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:40 ID:yIbCw1vj0
小野で勝てると思ってる馬鹿なのかニワカなのか知らん奴が多くて笑えるなwww
598名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:40 ID:JkfkHlLG0
アジア杯の時の結束ぶりを思い出すと
まさかW杯でこれほどチームが分解するとは思いもよらなかったよなぁ
アジアの時からメンバーは大きく変わったとはいえ
599名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:41 ID:RHChTFzs0
>>563
俺は気合入ってたが他の奴はショボかったてことです
600名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:42 ID:RugCGzOd0
今回中田の個人能力はすごいと思ったが、
逆に中田が外れた方が、チームとしての力は上がったかもしれないな。
601名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:44 ID:OCm9um8b0
中田ってリフティングあまりうまくないんだなって思った。(´・ω・`)ショボーン
602名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:46 ID:Cs9gSriv0

中田英寿「努力なんてやって当たり前」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152963115/
603名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:48 ID:KSoYVz5Y0
元木氏ね
中田氏ね
604名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:50 ID:fcd7EJfq0
アレックスにも弁解させてやりたい。あれじゃ晒し者。弁解でしかないけどな。
605名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:46:51 ID:Jpl8bA2c0
自身の能力はJリーグレベルのくせに、他人のプレーには厳しくね?
606名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:54 ID:XFwX+Ie80
↓中田が本当に言いたかったこと
607名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:55 ID:Vogf3qqN0
「あの人間」の何がいけないんだ?



解説の加茂なんて「青の10番」だぞ
608名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:56 ID:3gZsalOe0
609名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:46:57 ID:ud0xfT+L0
>>543
単発IDじゃないけど釣りって言ってくれ
610名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:02 ID:6a0CqB9C0
宮本は引いた方がまだマシってはなしで
611名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:03 ID:m6d3hvT+0
>>580
wwwwwww
612名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:03 ID:mocswHOpO
なんかもう、中田ってほんと最悪
613名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:06 ID:3XuN04mmO
>>551
正直、中田は嫌いだったんだけど、今回のワールドカップで印象変わったよ。
614名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:08 ID:r3HoDt3W0
まあアレックスと相手選手との間の微妙な空間は確かに気になった
615名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:14 ID:mt7whnd50
まあ宮本はもう代表に入らないし、サントスも起用されてもSBでは使われることはないだろう
616名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:25 ID:2r3s0Ed80
人間てw
中田ってよく人間呼ばわりするよな。
617名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:30 ID:zsYJNPVM0
ちょwwサンスポ 
どっちの記事が本当なんですか?

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200607/st2006071501.html

http://www.sanspo.com/sokuho/0715sokuho001.html
618名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:30 ID:fhYJtHK60
そもそも、クラブでスタベンやってるヤツに言われたくねーよなwww
619名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:31 ID:n5fa69D0O
>>551
色々と指摘はしていたけど毒舌とかじゃないじゃん
620名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:47:34 ID:q3BKxlvf0
言い訳はしないって言いながら言い訳してたよね
621名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:38 ID:QhfnooHX0
>>568
サントスの攻撃力は捨てられないよ。サントスを中で使うなら
アシストも得点もしないナカタをはずさないとw
622名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:41 ID:3sbGkN6v0

こういう批判はあっていいと思う。
ただ、同じ試合に出場してた人間がなんで上の立場から言えるの?
623名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:44 ID:e1RUxDM/0
トム様      5年前

ベッカム様   4年前

ヨン様      3年前

ピ様       2年前

チョン様     1年前

中田様   ← 今ここ






624名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:49 ID:M/ILT+vR0
>>565
他のメンバーが二流以下のクラブでベンチ入りを闘う選手ばっかりだったって事もあるだろ

松井がいれば少しは違っただろうが
HGの境遇は最後悲惨だったが、それ以下の境遇の選手ばっかりだったのがジーコジャパンだったって事もあるだろ
625名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:53 ID:cdP78Fir0
ところで、おまえらはどんな結果だしてんの?
626名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:53 ID:lQtnnsMsO
あの土人wwとか言えよ
627名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:02 ID:XqowXw/cO
クロアチア戦で決定的な場面を作らせた自らのウンコパスには触れなかったですかそうですか
628名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:02 ID:A6iD5+9z0
バカばっかり
629名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:09 ID:EpMFRDpW0
>>613
ゴメン、焼き豚はすっこんでて
630名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:11 ID:fITYlTYv0
>>563
ほんのすこし自己の問題点も触れてたけど大意はそゆこと
631名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:14 ID:S6zrVqSB0
お前らなんだかんだで
中田さんのムチムチのハンケツとか見れなくなって寂しいんだろ?
632名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:16 ID:KCvoIEFP0
これだけは断言しておくが


三都主の守備に関して言えば
SBで使っているジーコが全面的に悪い
633名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:18 ID:xCQdLTNG0
アンチ中田電通バーニング工作員としては今回の大会の戦犯は中田って事で終了させたい
電波出過ぎでウザ過ぎ
634名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:22 ID:11rcoWMP0
>>625
昨日逆上がりが出来た
635名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:26 ID:l7eOdoP/0
終わった試合を見て、解説しているだけじゃん。
普通のサッカーオタとしている事はカワランネ。
人望が無い理由が分かるような気がする。
636名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:29 ID:NMCOmDNF0
「あの人間」「あの人」と呼び合う仲じゃそりゃダメだわ
637名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:33 ID:mRoDtLSs0
駄目だなこりゃサッカー経験者0の気配だ
638名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:38 ID:j+ZHobUS0
>>562
左MF。日本代表で言うと3バックのときのサントスの役割。
ただ浦和には守備面でフォローする人材が割と豊富にいるので同列には語れない。
639名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:39 ID:XFwX+Ie80
↓セルジオが吠えた
640名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:40 ID:6uqIbf490
>>571
そういう解説はかえって嫌がられるもんだよ
そう思わせない話術があれば別だけどね
641名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:48:57 ID:NGSEexHb0
「この場面ではもっと詰めるべき」というだけで十分。
「あの人間」「この人間」なんていう必要はない。
642名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:00 ID:v9jKBp/O0
しかし、実況板とかここで語られてるのと同じ事言われてて笑えた。
643名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:02 ID:Sbh0BQyuO
番組見てないんだけど、公共の電波使って人を批判すんのって卑怯じゃないのか?
644名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:03 ID:YHkUkSfq0
セルジオの後継者が決まったなw
645名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:10 ID:f8WAfPUa0
>>634
よくがんばった
646名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:11 ID:k2Ecrffh0
三都主とか小野とかボロクソだったな
647名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:13 ID:RHChTFzs0
引退フォーーーー!!
648名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:17 ID:3cdhEmvvO
中田は冷静に分析してるなあ
649名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:27 ID:cdP78Fir0
>>634
ガンバッタネ!
650名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:27 ID:6qsJfkI10
>「ガツガツいっていた。“覚悟”を感じた」と話し、ブラジル戦後のロッカールーム
>では「このまま続けていってくれ」とエールを送った秘話も明らかにした。
>一方賛辞を送られた中田浩二も「彼は特別な存在」とインタビューに応える場面も。

アッー!
651名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:29 ID:8xCLWfpB0
>>591
ラインを無理に上げずにコンパクトが主流ですもんね。
652名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:29 ID:RugCGzOd0
>>585
宮本のことですか?
彼はリアルで灯台狙える頭でしたが。
基本的に同志社やし。

山梨の田舎で上から3,4番目の高校を出た程度の
中田なんかとはやっぱ比べ物にならない。
653名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:29 ID:fu6RxMUI0
>>598
相手が相手だったからな
654名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:30 ID:csfhAY6E0
中田の技術なんて代表でも下位

信者には分からないだろうな
走るが全てなんだろw
655名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:34 ID:3XuN04mmO
今まで、中田を嫌いだった層も、今回のワールドカップでは、かなり好きになった奴いるな。オレもそう。
656名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:35 ID:6qzFRpFo0
中田は自分が上がって空けたスペースに入られてんだから戻って自分で止めろよ。
それがボランチだろ?
657名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:36 ID:ecqvbsNx0
>>625
昨日久々にオナニー我慢した
658名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:38 ID:mt7whnd50
>>610
宮本はライン上げると、裏に適当にパスを出されるとFWとのかけっこにおいてかれてフリーにしちゃうからね
まあ彼を使う限りはどうにもならないポイントだから
直せといわれても直せないw
659名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:38 ID:Xu90uKx1O
>>539
にわかwww
660名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:41 ID:96y62EQK0
日本のゴミが一言
661名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:43 ID:w72IJc7r0
中田が上手いとか思ってるのはニワカだけだろがw
662名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:46 ID:MjQ3HJXz0
いやもうホントに、中田が如何に寂しかったか、気の毒だ。
663名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:47 ID:AwpW4vdq0
で、自分のミスシーンに対しての言及はしたの?
664名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:49 ID:KCvoIEFP0
>>646
三都主は褒められていた点もあった
665名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:58 ID:Xs5OgBZ70
言ってることは正しいけど、正しいだけじゃーね
もっと人を動かすような言い方しないと。。。
これじゃ指摘されたほうは、反発しか生まないのでは?
666名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:00 ID:VbWWVfMI0
結局ただの自惚れやだったわけね
667名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:07 ID:1HSsmeev0
DF陣と、ボランチでラインの上げ下げについて
言い合いをしていたんじゃ勝てないわな。
DFラインを取り替えるわけには行かないし
やっぱりボランチ中田は外すべきだったな。
668名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:08 ID:ef8c8S0U0
  カズ    前園

     中田英
中田コ          中田コ
   中田コ  中田コ

  中田コ 中田コ 中田コ

      川口

中田ヒデジャパン
覚悟が出来ているメンバー
これで勝てるそうです(苦笑)
669名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:15 ID:jF1e+daC0
ライン上げれば直接失点に結びつかないってのはワカンネー
670名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:23 ID:KSoYVz5Y0
なんでこんな自己弁護番組させたの?
671名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:25 ID:Z5Neda8e0
あの人間はサイドバックの適正ないんだから
仕方ないだろ。
672名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:26 ID:csfhAY6E0
>>655
逆だなみんな嫌いになった

株をあげたイチローと真逆
673名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:28 ID:C64rO0viO
まあ日本代表の中では中田が一番マシだった。
674名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:28 ID:mocswHOpO
中田ってなに言っても根拠なく偉そうだよね
なんでだろう
675名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:30 ID:6a0CqB9C0
J見てたらサントス以上の左サイドハーフはまずいないだろうに
676名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:32 ID:XhqQzC4e0
中田=ホリエモン=ムラカミ

ラインでも、引いておれ。
677名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:38 ID:m6d3hvT+0
あの人間wwww
678名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:39 ID:ud0xfT+L0
日本の試合をあそこまでぶった切りにできるのは中田しか居ない
検証見ていてあそこまで的確に言えるのは中田くらいだな
嫌われても別に構わないからあそこまでいえる
名指しで毒吐かれてムカつくと思うか発奮材料にするかは選手個人の事だしな
679名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:42 ID:soGMS/O50
人格か・・・

プロが「仲良く楽しく。あいつは嫌」とか言ってる方が萎えるけどな。
680名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:43 ID:AzkgG19U0
中田って何様、中田がいないほうが日本は強かったんじゃないか
681名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:44 ID:KkFx1sx40
チームメイトを簡単に「あの人間」とか言ってしまうようなメンタリティだから、良いゲームが
できないんじゃないの?
これで一体感を持たせろというほうが無理。
682名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:44 ID:WSg2yWbD0
>>669
ヒント:オフサイド
683名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:45 ID:m2iOKq2c0
サッカーの円熟期を迎えられずやめてったひとだよね
684名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:51 ID:JkfkHlLG0
この人間ってのは確かにいかんよな
4年も一緒に戦った仲間なんだからせめて名前で呼んでやれよと
685名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:51 ID:IT4vtRK80
サイドバックが上がったスペースをカバーリングするのは
ボランチの役目
つまり中田と福西の責任。
686名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:52 ID:aCtY6+xs0
なんでこんなに中田が叩かれるの?
(中村信者+小野信者+小笠原信者)>>>ヒデ信者だから?
687名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:56 ID:oZsBNIJ00
ほとんど正論だったが中田もボランチとしての仕事はできてなかっただろ。
他人の批判だけで自分についてのコメントが何もなかったんで印象悪かった。

つーか中田が言ってたことは本来監督が言って修正させるべきことだと思うが。。
688名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:03 ID:JVxkz2pu0

チームリーダーがチーム内の人間を責めることは、
自分のリーダーシップのなさを露呈しているだけだ。
689名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:06 ID:+t4JUIl60
あの人間呼ばわり
何様だよこいつwwwwwwwwwww
690名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:07 ID:mt7whnd50
宮本がいるからラインは上げられない、ならばちゃんと守備の時は走って戻らないかんだろ、と
691名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:18 ID:XJMRfTI/0
ショボイ選手なくせに大物の振りをするのは上手。
そういう詐欺師的な世渡りをするこいつの生き方は人間として最低だろう。

トッティが言う通り、「虫けら」みたいな奴。
692名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:20 ID:KCvoIEFP0
>>675
三都主以上のウイングバック、サイドハーフは居ない
ライバルすら居ないくらい頭抜けている

しかしサイドバックとしては全然ダメ
サイドバックで使っているジーコがおかしい
693名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:20 ID:bysfMwTT0
今回のW杯でイメージ良くなった日本代表選手はいない
694名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:21 ID:YUOh9ueZ0
オーベルシュタイン中田
695名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:22 ID:0nkxpPLX0
ようわからんが
中田が誤解を受けやすい人なんじゃないかということは
理解できた

あと
川淵にも一言言って欲しかった
もちろん言わんだろうが
696名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:25 ID:J6Tha1WL0
>>625
一週間前外人に英語で道聞かれたけどなんて答えたらいいかわからなかったから無視しました
697名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:27 ID:cdP78Fir0
実際、人間じゃないみたいだし、言われてもしかたねえよ。
698名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:29 ID:nLiKQw9y0
>>585
学生らしい意見だな。
中田にとってサッカーは仕事だろ?

チームを組んで「仕事」をする以上、東大に出ていようが、高卒だろうが関係ない。
待遇は違うことが多いが、仕事をする上では人としては対等。
でなければ絶対に上手くいかない。

チームリーダは、いかに全体として最大効果を出すかが全てだよ。
699名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:33 ID:UKbHLeCl0
すげぇ面白かったな
録画しとけばよかった
700名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:36 ID:NT7VzZ9i0
>>685
中田が指摘したのはそういう局面のことじゃないし
701名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:38 ID:RHChTFzs0
あの人間は今後はタレントでもやるのかな
702名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:45 ID:raxRYDKT0
>>529
・自分ももっと走ってついた方が良かった
(DFシーン)
・持ちこたえてシュートまで持っていければ良かったが相手のマークがきつかった
(ゴール前で倒されたシーン)

10時間にも及ぶロングインタビューだったらしいから自分のプレイの事にももっと触れてるかもよ。
編集の仕方で印象も変わるしなwww
つーか日本代表の問題点を指摘する検証VTRだから批判的になるのは当たり前。

個人攻撃とか言ってる奴はもう少し冷静になれ。
703名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:54 ID:ef8c8S0U0

  兵隊に中田みたいなのがいたら戦争は絶対に勝てないよ

      文句だけいって自分のパス精度は滅茶苦茶

             サヨそのもの
704名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:55 ID:pGjySDGd0
指摘されている部分は、この板でも指摘されるレベルの的確で尤もなもの。
だが、その当事者だった人間がそこから、日本サッカーからは出て行くと宣言して直ぐに
こう言う形で一方的に批判するのは猛烈に違和感を覚える。

これに何も感じないと言うのなら、仲間達と交流出来る筈が無い。
……中田はフィオレンティーナでもローマでも好きだったんだがな。

>>595
ひとまず、君はブラジル戦前半の川口が海外から非常に高評価された事を知っていた方が良い。
705名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:51:57 ID:q9P9nRhwO
旅がどうこう言う奴はカス
706名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:01 ID:csfhAY6E0
言ってる中田が全然駄目だから

このシンプルなことを信者は理解できないらしい

お前がいうなwってこと
707名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:03 ID:R44Uv5AR0
「ラストメッセージ」って言うから、てっきりカミングアウト期待してたのに!
見て損したよ!!
708名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:04 ID:Xe95Jywr0
こりゃ意見が真っ二つだな
決勝戦終了後すぐのジダンとマテラッツィの時みたいだ

まあ中には全くテレビを見ないで>>1を読んですっかり舞い上がった
ハヤチトチリカンチガイ君が多いけどなw
709名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:06 ID:mt7whnd50
中田はテンパッてる時の稲本と同じで守備の時に取れないくせに足を伸ばしてあっさり抜かれる
かなりダメ
710名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:09 ID:3iEStzyp0
中田は人間じゃないんだよ。宇宙人なんだな。
711名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:13 ID:lQtnnsMsO
さっさと吉本入りしてきよしとコンビ組めよww
712名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:15 ID:fu6RxMUI0
>>654
走らない奴はこれから4年間代表に呼ばれませんよ
713名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:18 ID:nExsGGH+0
傲慢なのはいいさ でもね

いまさらマスゴミとお友達ですか?
「どけよ虫けら」じゃなかったんですか?

全国ネットでいちいち他選手にダメ出しですか
そんな小せぇ人間でしたか 小姑な貴方は見たくなかったよ ほんと
714名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:19 ID:raxRYDKT0
見てないのに

「この人間」批判する奴多すぎだろwwwww

あれは日本の守備の問題点を検証するVTRで便宜上「この人間」と表現していただけ。

名指しの方が角が立つだろw

誉める時には名指しで誉めてたよ。
何も叩く所じゃない。
715名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:21 ID:QhfnooHX0

サントスを中で使うと今度はナカタをはずすことにもなりかねない。
そういうバランスの中でサントスがSBなんだよ。
サントスの攻撃力が日本にとって通用する数少ない武器だったのは明らかだし。
716名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:23 ID:oKbGDvwb0
実況版との温度差がすごいなw
717名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:26 ID:ODHYa0Or0
自分のミスはなんか言ってたか
718名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:27 ID:6QAxURwU0
今回のWCで日本代表には失望した。
今日の番組では中田に失望したよ。
これじゃとても勝てない
719名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:28 ID:2hqsx3DY0
>>669
放り込みで即ペナルティーエリアないでの攻防にならずに済む。
オーストラリアはトップが木偶の棒だけに宮本のチキンぶりが目に付いた。
720名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:31 ID:5MIAoxvy0
66 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 21:20:57.76 ID:OVI1QCMy
yeahに原田公樹が中田について少し書いてた
ボルトンでも一人さびしく練習してたそうな
気に入った人間としか付き合わないとも言ってた

あとイタリア時代の記者が言ってたが
当時のチームメイトに中田を聞くとだいたいが「変わったやつ」と認識してたそうな

杉山茂樹も中田の話を聞くと、「これじゃ代表のチームメイトと話が合わないわけだ」と思ったとプレイボーイかなんかに書いてた
ある意味変人だったんだよ
721名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:34 ID:mocswHOpO
空間デザイナー(苦笑)
722名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:35 ID:LI5Fyc/00
ここにいるヤツラ見ると、批判を言うのに凄く気を使わないといけないんだな、日本って
勝つために必要な批判も嫌われないようにと常に考えてから言わなくてはいけない
なんか勝負事をする上で凄いハンデと思えてきた
723名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:35 ID:u7w1fuJt0
>>1
これは捏造に近いだろ。
少なくともこういう攻撃的なニュアンスで中田は語っていない
724名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:43 ID:ihp70gGw0
「彼」という表現よりも、戦術分析に際し、
もっと無機質な含みを持たせるために、
「この人間」と云ってしまったのだと思われる。
だが「このプレイヤー」のほうがよかった。
725名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:44 ID:n5fa69D0O
こういう番組を代表戦後に毎回やれば面白い
726名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:49 ID:1ELCgypp0
>>686
中村よりも、最近は小野と小笠原の両信者が
かなり熱心に布教活動しているからねw
727名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:50 ID:2JbOwAwx0
サッカー詳しくないけど、DFでのパス回しの狙いについての中田の
日本と海外との違いの指摘はよくわかった。
728名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:55 ID:rfwlponV0
俺はテレ朝の編集の入っていない10時間ノーカットバージョンが見たい
15000円出してもかまわない
729名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:52:59 ID:csfhAY6E0
カンナバーロのキャプテンシーを見せ付けられた後に

中田のオナニー見せられてもしらけるだけ
730名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:00 ID:Ke2Re/qF0
お、小野叩きは?小野叩きはなかったの?
731名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:53:02 ID:Jpl8bA2c0
中田についていえば、足元の技術は中学・高校生レベルだよな?
中学高校生レベルの分際で代表選手の批判してもいいわけ?
732名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:06 ID:ef8c8S0U0
>>712
オシムは「走るだけの選手はいらない」といっているわけだが
733名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:08 ID:pIxOY9sG0
いつでも自分の意見が正しいんだな、中田って。
734名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:09 ID:UvzFVyjU0
今日のお前が言うな!スレだな
735名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:08 ID:3XuN04mmO
今まで、中田が嫌いで仕方なかったけどな。今回のワールドカップで印象変わったよ。すまなかった中田。
736名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:15 ID:+mT0umy+0
クロアチア戦の評価コピペだけ無い(´・ω・`)
737名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:23 ID:WxhVenu40
どこのチームでも敬遠されてたんだろうな。
チームプレイには向いてなかったということだね。
738名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:30 ID:qqd3TLIw0
>>678
反論させないで一方的にテレビで名指し批判するのが、相手の為だと?
739名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:33 ID:e1RUxDM/0
そろそろ電通中田のCM予定


トム様      5年前

ベッカム様   4年前

ヨン様      3年前

ピ様       2年前

チョン様     1年前

中田様   ← 今ここ




740名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:35 ID:6bU1HW+U0
MF得点貢献度ランキング

選 手  出場時間  得点数   アシスト数 
1 本山   689分           5
ーーーー才能の壁ーーーーーーーーーー
2 中村   2242分  7(FK3PK1) 11(CK5)
3 三都主 3639分  4(FK1PK2)  12(CK3)
ーーーー小さな壁ーーーーーーーーーーー
4 福西   2115分  6        1
5 小笠原 1675分  4(FK1)    4
6 小野   1094分  3(FK1)    2
7 遠藤   2285分  3        3
ーーーー大きな壁ーーーーーーーーーーー
8 中田英  1405分 1        2
9 稲本   1433分  1        2
10 加地  2039分           1
その他  三浦 中田浩二 阿部 藤田
741名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:36 ID:OQMXWnN40
こいつは野菜嫌いでお菓子ばっかり食ってたから選手としてのピークが早く着ちゃったんだってよ
742名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:38 ID:iHfH/ycs0
日本では嫌われるだろうね、こういうタイプは。
ジーコ監督はトルコの監督引き受けたんだよね…
やばいぞ…人脈生かしてアドバイザー、コメンテーター
コーディネーターやTDをすればいいのに…
監督としては…トルコは日本と違って穏健派ばかりじゃないし…

743名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:38 ID:RugCGzOd0
>>512
にわか扱いで結構。一応サッカー10年以上やってる30超えたおっさんやけれども、
上げれば点を取られにくくなるって、MFがちゃんと寄せて前を常に
切ってくれた状態だけで通用する理屈な。

イタリア、フランス、スイス全部ドン引きサッカーで低失点。
チェルシーもそう。
これが全て物語ってるだろ。
744名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:44 ID:fu6RxMUI0
>>672
イチローとは国を背負う場数が違いますから何とも言えませんな
745名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:51 ID:pGjySDGd0
>>624
出れない人間は余程の実力が無いと試合感覚を失う。
中田は一時期に比べると周囲を圧倒する程の実力は無くなっていたよ。
特にオーストラリア戦は酷かった。イージーミスが多過ぎる。
746名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:53 ID:YHkUkSfq0
>>722
いいかたによっちゃどくにもくすりにもなるからね、ことばは大事だよ
747名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:00 ID:mt7whnd50
>>719
あと全体がコンパクトになるから守備しやすいよね
748名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:03 ID:ef8c8S0U0

  自分のヘボミスはすべてカットですか?(苦笑

749名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:04 ID:XFwX+Ie80
どこのチームへ行っても監督とぶつかる所がこいつのクソ人間ぶりを
象徴してるだろ
750名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:10 ID:XhqQzC4e0
これでは、日本のサッカーは勝てない。
751名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:11 ID:JkfkHlLG0
アレはたぶんオシムが3バック採用するなら選ばれるだけの力はある
752名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:12 ID:3qRBP3FM0
中田に批判されてる連中はオシムになって消えるだろうな
753名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:13 ID:2hqsx3DY0
代表は傷を舐め合ってるうちは強くならん。
ダメなところはキチンと指摘しないとな。
754名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:15 ID:LttCxInN0
>>738
一応番組には宮本にはそういう機会を与えていたが
755名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:16 ID:KCvoIEFP0
>>741
野菜喰えないのはアレルギー体質だからだぞ
悪意があり過ぎ
756名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:17 ID:xM8kcReL0
チームの仕事向かない人が中田擁護?
ま。小説家みたく個人で稼げれば立派だけど
757名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:20 ID:n3xIxvwE0
この人間ってのはミスした個人名を避けるための中田なりの配慮だろ。不器用だけど
アレックスがいいクロスあげたときはちゃんとアレックスって呼んでた
758名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:21 ID:ud0xfT+L0
>>730
お前ワクワクしてるだろw
759名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:24 ID:GfiIUBTU0
ガイシュツかもしれないけど、「あの人間」って言い方どうなの
760名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:24 ID:q/DRjF1i0
自分自身のプレーについてはどう思ってるんだろう?
まさか、自分は最高で、自分以外はクズとかじゃないだろうな?
761名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:25 ID:AwpW4vdq0
>>687
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
自分の事棚に上げて周りの批判ばっかりじゃ、ただの言い逃げじゃないですか
762名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:40 ID:n5AxwZFX0
ベッカムくらいのキックの精度があれば話も違ってくるんだが。
やっぱり説得力ないよな、今の中田がチームメイトに命令しても。
763名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:40 ID:AZvZUsWR0
>>723
ここでもうちょっと詰めないと・・っていうようなニュアンスだったよね
764名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:41 ID:cdP78Fir0
自分が言われたわけでもないのに、なにムキになってんの?
言われた人間はその通りだったと納得してるかもしれないのに。
よくわかんね。
765名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:43 ID:EpMFRDpW0
>>740
小野って本山に次いで、少ないのか出場時間・・・
遠藤はかなり使われてたんだなあ
766名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:44 ID:ZWZHx/hO0
彼視点から見ての言い分で的確な指摘も多いだろうが
リーダーの器じゃないのはよくわかった。
767名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:44 ID:NJuN+qQg0
結局こいつプチトルシエだったな
直接言わずにマスコミに向けてチームメイト批判って最低だろ
チームメイトに嫌われて浮くのは当然

なんか 敗因が決定的になった気がする
戦犯は中田

中田は副官とか軍師にはなれても一生リーダーになれない人間
768 :2006/07/15(土) 21:54:45 ID:csJ7+YWx0
サントスと小野がダメなのはサポーターも分っていた。
やっぱりジーコがサポーター以下の能力しかなかったってことだ。
769名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:45 ID:QhfnooHX0

結局、宮本も中村も福西もジーコのサッカーを理解してやろうと
してたのに、世界のナカタさんだけイケイケドンドンでぶちこわした
ってことだろう。ナカタだけが良くで残り全員ダメっていう考え方は
不自然だから。
770名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:47 ID:wqQ3hiD50
結局、日本代表の失敗について
川淵がきちんと反省しないから、
中田が損な役を引き受けさせられたってこと
引退するから中田でもできたこと
電通ー川淵ーサッカー協会ーおこぼれマスコミのタッグがある限り

今回の反省は永遠に行われず、誰も責任とらずってこと

川淵が喜んでいるだろうな


771名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:50 ID:j+VmHsXr0
つーか、中田自身の問題には触れずか?
稚拙なドリブル、不正確なサイドチェンジのパス、カットされてばかりのスルーパス・・
こいつ自身の問題も大きかったが、まるで、「中田は素晴らしくて、他が駄目だった、中田は偉大」みたいな方向になりつつあって嫌だ。

日本の選手は3流だが、近年の中田自身も、自分が批判していた日本人選手と変わらないくらい酷いレベルにあることを、本人は分かっているのか?
772名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:54:52 ID:zkBE0tJ40
>>728
2億円払えば目玉焼きが見せてくれるよ
773名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:04 ID:xCQdLTNG0
新しい特集なのかと思ってたらこのあいだの使いまわしじゃん
日本の2006W杯ってほんと名場面も無し、成果ゼロだって露呈しちゃったね
見ててもあんなに腹の立つおこちゃま試合って始めてだったけど
774名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:11 ID:KCvoIEFP0
>>751
3バックだったら絶対に呼ばれるって
Jでは完全に頭抜けてる
775名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:14 ID:fu6RxMUI0
>>732
走らない奴はもっといらない
776名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:18 ID:NJuN+qQg0
2002はトルシエが中田の役割を果たしていた。
選手からウザがられていたが監督だからなんてかなった

今回は中田がトルシエの役割をしようとしたが同じ選手だったため
中田はほかの選手から嫌われて、チームとしては内部崩壊してしまった。

そもそも、同じ選手がこの人間(福西)外せとか、本来ありえない話だ
777名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:18 ID:i9wyBF420
週刊誌で匿名で中田批判する選手の方がカス
778名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:19 ID:mt7whnd50
>>754
でも宮本は足遅いからライン上げれないんだよ
はじめから出来ないことを言われても・・・それはジーコに言うことのような
779名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:19 ID:GHrtS/rC0
こういう批判&検証がメディアや評論家によって為されないという状況を作ってしまった
サッカー協会の罪はあまりにも大きいな
780名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:30 ID:5EjHGerZ0
>>669
ミドルシュートを打てる位置をフリー状態にさせたのが敗因かな?
ラインは下がりすぎて、ペナルティエリアないで守備してるから厳しい当たりできないし
781名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:31 ID:UVDhK7zu0
アレックスとか小野とか帰化した黒人選手は虐げられてるよね。
オシムならユーゴでやったように多民族をひとつにまとめあげるはず。
782名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:32 ID:eztK2irr0
またこの前の番組のJリーグオールスターがな・・・
けっこうあれだったしな。
783名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:55:33 ID:uSUHSJVM0
中田を批判してしまう国民性がある限り
日本サッカーは永遠に糞だよ
784激しく既出か?:2006/07/15(土) 21:55:36 ID:PGeFkZs7O
お前がいうなスレだよな
中盤でフリーなくせに
トラップミスすんな
パスミスすんなだよ
785名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:36 ID:ZezKmO/aO
急に批判されたので・・・
786名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:39 ID:ykNH2H/o0
>>31
出てきてたじゃん、家系図持って、うちは在日じゃありませんってwww
787名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:40 ID:F3EDNBFq0
画面みながら敗因を分析してるって感じだったからな
あえて名前出さないで言っただけだろ
「サントス」って名前出したら出したで
サントス批判とか言うクセにw
788名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:44 ID:fITYlTYv0
TVなんて使わないでJ復帰して現役続行して直接いえばよかったのにね
789名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:45 ID:2hqsx3DY0
批判された代表選手だってブログで反論すれば良いだけ。
議論が活性化されてよい事だ。
790名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:46 ID:YHkUkSfq0
>>767
トルシエはマスコミに叩かれるだけまし
791名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:47 ID:r3HoDt3W0
他の代表選手にも同じ場を設けてやれ
792名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:53 ID:LGCIWY4K0
↓ニカワが一言
793名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:55:55 ID:zkBE0tJ40
>>779
テレ朝はメディアじゃないのか
794名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:02 ID:tW0Upuc70
そういえば中高時代で一番ウザイやつがいたが、
そいつがよく「あの人間」って使ってたなあ。
795名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:10 ID:ud0xfT+L0
>>738
だからどうとるかは選手個人の話じゃん
796名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:13 ID:ef8c8S0U0

   能力がなくリストラされた社員が最後っ屁

          良くある話だよ

  まぁどこからもオファーなかったから引退なわけだが

  
797名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:14 ID:IT4vtRK80
そもそもディフェンスラインをコンパクトにできないのは
中田や中村のプレスが貧弱だから、むこうががんがん上がってくるわけで・・・
798名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:13 ID:3XuN04mmO
>>743
つうか、一般人だったらニワカの方が多いだろ、ふつう。w
社会人でサッカーヲタとか自慢してるのは、カナーリ恥ずかしいんじゃないのか?
799名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:16 ID:BWDLVRr80




 中 田 は 日 本 で 唯 一 フ ッ ト ボ ー ル の ネ申



800名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:25 ID:qqd3TLIw0
>>754
スレタイ読めますか?
801名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:26 ID:8xCLWfpB0
>>719
後半途中まではラインを上げていた。
ビトゥカはオフサイドに掛かりまくり。
後半途中からプレスが掛からなくなって、DFラインの裏に放り込まれまくって、ズルズル下げられた。
ヒディンクの作戦勝ち
802名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:27 ID:/wF/TDKl0
>>738
誰が見ても同じ感想を持つから問題ない。おそらく批判された本人でさえも。
803名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:27 ID:mt7whnd50
>>774
最終ラインに吸収されたときの守備と低い位置からの仕掛けがおかしいけど、
SBで起用されりゃしょうがないよなあ
804名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:29 ID:C64rO0viO
見てたけど、画面を指しながら解説してたからそういう言い方になっただけで、
別に三都主を軽視したような意味合いで言ったわけではないのにね。
捏造、カッコ悪い。
805名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:30 ID:LI5Fyc/00
>>783
同意
806名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:45 ID:w72IJc7r0
だいたい自分が出てボロ負けした試合をよく偉そうに批評できるよね
807名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:46 ID:JVxkz2pu0
>>783
卵が先か、鶏が先か
808名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:48 ID:FjVUIE4r0
そもそも三都主は前線でプレイさせた方がいいだろ
809名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:48 ID:BUJyl4xN0
「この人」だっけ(多分違う)
サントス。ワロタ
810名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:49 ID:C+K/iVvM0
>>631
よくわかったな… ってアホか!
811名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:50 ID:p+W4F/0D0
>>687
中田は本来2002年の時に代表引退するつもりだったのにジーコのせいで・・・



つうか監督と選手が「まるで友達のような関係」ってのはどうなのよ?


 
812名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:51 ID:mbtzGw8j0
>>760
なんたって自分のミスシーンについては何の解説もしませんから
813名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:52 ID:rtDcV34v0
>>767
直接は合宿で言ってたんだろ
814名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:55 ID:ANjEq+TI0
タコさんのこともっと誉めて
815名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:56:58 ID:+rGb0lC20
野人岡野が一言↓
816名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:00 ID:6a0CqB9C0
>>743

ボールダッシュに優れたボランチが今あげたチームには例外なくいることを忘れてる
日本にいたのかな、そういう人材は
817名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:01 ID:XJMRfTI/0
>>786
そんなのいくらで偽造できるじゃん、あの国では
818名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:07 ID:tW0Upuc70
やっぱり中田は池沼だった。
819名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:07 ID:FTjPQM7K0
アトランタのころから成長してないんだな・・・
820名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:08 ID:8l2MkQgD0
そうだな、絶対に詰めないな
821名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:10 ID:e1RUxDM/0
そろそろ電通中田のCM予定(撮影済完了)


トム様      5年前

ベッカム様   4年前

ヨン様      3年前

ピ様       2年前

チョン様     1年前

中田様   ← 今ここ




822名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:12 ID:RHChTFzs0
中田も昔は凄かったんだよ、日本人にしては。
823名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:14 ID:pnRCgYN60
俺は今回の予選でヨントスをちょっと見直したよ
何回か敵のDF抜いてて
「ヨントスってちゃんと相手抜けるんだ」
と嬉しくなった

中田はすかん
824名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:15 ID:l7ww896t0
「この人間」「あの人間」って言い方はサッカー界では普通の言葉
特に試合内容を分析する時に個人名はもちろんいちいち背番号で呼ぶのも面倒な時に使う
825名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:15 ID:5ShmwAbG0
中田の言ってる事は正しいんだろうけど
代表戦めったに合流しない選手にあれこれ言われるのは
やっぱ良い感じしないでしょ
その上この人は言い方とかがきつそうだし
826名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:19 ID:j+ZHobUS0
>>687
「日本にジーコは早かったか」とか、監督への皮肉とも取れる発言をしていたな。
決まりごとなしで渡り合おうと本気で考えていたとしたら仰天だ。
827名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:19 ID:XFwX+Ie80
他の選手はみんなこう言うはず

あの人がそう言ってるならそうなんでしょうね
828名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:31 ID:v9jKBp/O0
ライン上げるのも下げるのもどっちかに徹底して全員が戦術理解して動けたら失点少なくなるよ。
でも、ジーコは徹底させなかった。単純に難易度でいうなら下げたた方が楽。
戦術的な守備練習させてないジーコジャパンでは下げる以外に選択肢は無かった希ガス。
829名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:36 ID:KkFx1sx40
結局集団行動が難しい奴だったんだよ。しかもそれを認めずに、自分を正当化。
テニスだとか柔道だとかやってれば活躍できたのかもしれないのにね。
830名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:38 ID:xCQdLTNG0
>>770
ほんとうにそう思う
中田カワイソス
831名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:41 ID:PGeFkZs7O
>>725面白い意見だな
832名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:45 ID:1N/0LZnE0
>>1
悪意のあるスレタイですね。
関係者に夜道狙われても知りませんよ。
833名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:45 ID:JkfkHlLG0
引いて守れる国と守れない国ってのはあるよな
イングランドやイタリアはどんなにベタ引きしても守り切れる力がある
でも守備が並の国がそれやるとやっぱり失点するよ
834名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:49 ID:IT4vtRK80
今回の日本代表の中で
他の選手を批判できるのは
加地しかいないよ
835名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:52 ID:3cdhEmvvO
ぬるい代表が心配だわ
836名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:54 ID:HiYPFhFx0
番組で中田が「やっぱり今の時点ではトルシエみたいな監督が日本に合ってる」って
発言したことに協会の人間はどう思ったかな
837名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:57:54 ID:zkBE0tJ40
>>783
一人の意見を全肯定するような環境がお望みか?
将軍様の国にでも言ったらどうだ?
838名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:02 ID:YHkUkSfq0
何か何十年後かにはブチポジションに位相な気がしてきたな
839名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:04 ID:RHChTFzs0
>>824
へっ??
840名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:12 ID:oBa70UJ00
現役中は偉そうにインタビュー無視していたなら引退後も語るな。
ファンには無愛想なくせにCMではカメラ持って演技する、
とことん一貫性のない奴だな。偉そうなのにご都合主義な勘違い野郎。
841名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:13 ID:KCvoIEFP0
>>816
ジーコはそういうタイプのボランチが大嫌い
842名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:15 ID:LoZKu1s40
これだけ惜しまれずに辞めるトップ選手って珍しいな
843名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:15 ID:GzmKKjgL0
>>824
普通選手だろ
844名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:16 ID:PyjU2qat0
>>690
しかしそんな中田がボランチとして出場していた間は約215分で1失点
ジーコが中田を上げた55分では6点
それが結果
845名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:17 ID:1ELCgypp0
>>743
ガットゥーゾ(笑)やマケレレみたいな奴がいればラインage、sageの自由が利く。
ラインageを選択するには、結局はオサレみたいな一対一に弱いやつでは無理。
本人もそれが分かっているから、絶対にageは選択しづらいからね。
846名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:18 ID:fhYJtHK60
やっぱりトルシエみたいな組織的戦術が必要だったって訳だ。
決まりごとがないと、動けないヤツらなんだよ
847名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:24 ID:j7tQ1jpR0
オレが中田の代わりに出ていれば日本代表を優勝させられた
848名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:28 ID:LttCxInNO
普通は「この人間」でなく「この人」とか「彼」とか言うべきだと思うけどな
849名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:33 ID:5MIAoxvy0


パルマ時代からだな
自分の劣化を棚に上げて監督やチームメイト批判ばかりし始めたのは
850名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:34 ID:JZFMEHAc0
正直あの番組見て失望した
851名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:36 ID:raxRYDKT0
>>743
サッカー10年もやってた癖に
日本のDFが引きこもり続けて相手の攻撃を跳ね返し続けるのは向いてない事に
気がつかないとはw

やっぱりお前はニワカだよw
852名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:38 ID:TbDt0dw10
チームのなかでこれだけ戦術観に隔絶があるようじゃ
あの無様も仕方ないだろうなあ。
853名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:38 ID:VXy3WJIy0
さすがに自分の批判を自分ではやれんだろ。
ここは僕も悪かったですが・・・とかちょっと言ってたけどな。
まあ中田批判はまた別の番組でやれや。
でもこういう番組は今の日本代表には必要だと感じた。
854名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:42 ID:ud0xfT+L0
>>743
日本と世界の一流チームを一緒にしてはいけない
奴らは個人の強さもあるしFW1人でも点取れる
855名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:42 ID:4uBd32EwO
>>793
おまえは何を言ってるんだ
856名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:45 ID:ef8c8S0U0
>>805
中田みたいなイメージだけの選手を持ち上げる信者がいるから
日本のサッカーは駄目なのよ

ベンチにも入れない奴がCM収入でボロ儲け
今回も番組スポンサーが付いていたしまぁ数千万円は払っただろうねテレ朝
いや最後だから数億かな?
857名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:45 ID:w72IJc7r0
中田が持ち上げられてるうちは日本サッカーの未来は暗い
858名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:47 ID:Kzqghu8v0
あーあ、黙ってりゃマスゴミによる神格化の影響を受けた人に神扱いされてたのに…


結局屑ってことを自ら証明した形になったね
859名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:51 ID:+mT0umy+0
英語ならthis playerとかheとかで済むよね
中田が日本語で記者と応答したくないとか言ってたのも
今なら分かる気がする
860名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:53 ID:XqowXw/cO
>>323
イングランドでは通用しなかったけどw
イタリア時代もパルマ以降ダメダメだったし
861名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:55 ID:c+dLhroU0
これからは、使えない奴を「この人間」呼ばわりする現象が増えるだろうなあ…
862名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:57 ID:cdP78Fir0
このクリーチャーがもっと詰めないとって言ってたのに、捏造すんじゃねえよ。
863名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:58:59 ID:8gvap89z0
この人間は・・・。
864名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:01 ID:HiYPFhFx0
>>800
三都主が前に詰めないのはDFとして論外。反論の余地なんて無いもの
865名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:03 ID:R+7g/sa30
あーこれは嫌われてもしょうがないね
ナルシストなだけだと思う
866名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:08 ID:fVVyGiKY0
頭悪すぎるだろ ここで中田叩いてる奴
文脈もまともに読み取れない…
あの国の人みたいですね
867名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:09 ID:nHOe03ZP0
>>783
お前の頭の中は肥溜めっぽいなw
868名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:12 ID:WSg2yWbD0
話は変わるが




UKのエディ・ジョブソンって知ってる?
869名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:15 ID:OQMXWnN40
思い出話になっちゃうけど、中田のおかげでスカパーに加入した奴は多いんじゃないか?
870名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:17 ID:Ya7q/rWR0
今後の日本代表は、野村監督夫人に任せるしかないな。
871名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:25 ID:T+K4RnKA0
実況板とは雰囲気違うな。中田はそんな嫌な感じじゃなかったよ。
個人を非難するというよりチームの問題点を指摘するというニュアンスで
「この人間」って言い方したんだよ。より客観的な感じにするために。
それがたまたまサントスと坪井だった。まあ好き嫌いはあるだろうけど
評論家がテレビでまともな総括しない中で中田の指摘は新鮮だったからすごい
おもしろい番組になってた。後、最後に中蛸がほめられてたのが意外で盛り上がってた。
872名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:27 ID:nk9W1f1D0


しかし・・・

「サムライ」って、こんなに言い訳するもんなん?


873名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:29 ID:iHfH/ycs0
高さ、フィジカルのある1v1で相手をつぶすのが
めっぽう強い選手がDFに揃ってればそうするだろうな。
クロもドン引きサッカーやってたけどそういう相手にはまさに有効な戦術だよ。
1失点はしょうがないと割り切って攻撃力で打ち勝つスタイル。
このチームで引いても勝てない。どん尻。
日本VSウクライナ戦見てなかったのかい?

日本には相手をKOできるパンチ力がなかったのが最大の敗因。
874名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:30 ID:mt7whnd50
>>851
引き篭もりをするには高さがないと無理だよね
875名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:40 ID:IT4vtRK80
>>816
今野 阿部

攻撃的なサントスを使うなら
攻撃的ボランチである中田はいらなかった
今野や阿部のほうがよかった
結局、中田自身が「お目溢し」で出させてもらったに過ぎない
876名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:42 ID:l7ww896t0
>>848
サッカーに関わったことのある人間なら違和感はない
877名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:43 ID:nLiKQw9y0
>>783
いやいや、一緒に何年もサッカーやってた仲間を、
「こそあど言葉」で呼ばないほうが良いと思うよ。

固有名詞、人称代名詞、など
日本語にはちゃんと人格を含む表現があるんだから・・・
878名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:46 ID:+TUF+Lan0
>>704
そんなのはしってるがw
ブラジルを止められないのを、中田のせいにすんなといってるんだよw
2流国が曲りなりにも踏ん張ったのを評価しろとw
879名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:49 ID:fVbQk+7P0
>>847
俺もそう思う
880名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:59:57 ID:NGSEexHb0
プロのサッカー選手なのかもしらんが、人としてどーよ?
881名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:00 ID:eQvYF+qD0
中澤も結構サントスとかに言う方だよな。
882名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:01 ID:mKyU0oc9O
あの人間なんて言い回ししてる時点で駄目
誰も言えなかったことを言ったかもしれんが
お前も誰にも間違いを指摘してもらえなくなってる
孤高なら格好いいが中田は孤独
883名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:03 ID:ve7A44yEO
自分は棚にあげて・・・
高原と柳沢の批判ならかまわないけど
884名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:16 ID:ef8c8S0U0


   この番組の為にテレ朝は中田に何億円払ったのですか?


   チームでベンチにも入れない選手がまたボロ儲けですね?

   
   こんな選手を持ち上げているから日本のサッカーは強くなれないんだよ!!!!



885名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:22 ID:zLxnQyvh0
中田が叩かれるのは、しょうがないが、
この番組以外にまともに代表の試合の批判的総括をしようともしないって現実がある。
そのぐらい今のサッカー界が腐ってる証拠w
886名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:24 ID:aM73VRbP0
実況じゃ好評だったけどここはボロ糞だなw
887名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:20 ID:cazTpRzIO
中田が嫌いなら この番組見なきゃいいのにw
888名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:26 ID:AFAU5DnMO
ここの人間がって言ってた気がすんだが
抜かれたあとの後詰めが出来てない奴の例としてのあの表現だったんじゃないの?
チラ見だけど
889名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:27 ID:+uKVnnAm0
>>806
じゃ、傷をなめあうのがいいのか。
890名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:30 ID:BxSe1W2Z0


つーか>>1のソースは?

>>1がまとめたんだとしたらご苦労様
891名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:30 ID:+MO7/mwb0
892名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:31 ID:MAekYpew0
三都主なら言われてもしょうがないな
893名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:38 ID:YD78rnhC0
こんな屑番組やめときゃ良かったのに
894名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:37 ID:k28toKtu0
宮本「ヒデが上がりすぎだからオレが下がる」
895名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:38 ID:09qO/vtK0
中田に対してまさかの完全同意

監督さえマトモだったらと俺も本当に悔しい
896名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:39 ID:1DeMDm5a0
>>587
本人たちは認めないだろうけどね>カモにされてたこと
897名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:43 ID:l7ww896t0
「この人間」「あの人間」って言い方に引っかかった奴はサッカーやってないだろ
898名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:44 ID:bKTIsgs90
屑やろうだな。宮本は再三守備について中田に要求したが、
それが改善されることはなかった。

お前はボランチなんだよ。誰もトップ下の動きは期待して無いのに。
899名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:48 ID:n3xIxvwE0
「このサムライ」って言えばよかったんだな?
900名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:53 ID:sbz4/yXHO
つめなくたっていいじゃないか

に ん げ ん だ も の
901名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:00:55 ID:WSg2yWbD0
中田が番組のラスト
ちょっと手を上げて去っていくのは少しかっこよかった
902名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 22:00:58 ID:Jpl8bA2c0

あの人間のパスミスで大チャンスの逃したこと

多々あり

903名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:00 ID:1ELCgypp0
>>875
守備を考えたら、まずは今野だろうね
904名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:02 ID:3OvUXDdL0
試合後中田が話しかけられそうな相手は、
ほとんど出番がなく代表で浮いていたナカタコだけだった、ということ?('A`)
905名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:01 ID:iPl8fs/K0
ただのブラジル人でも帰化すりゃ日本代表になれるんだね
ブラジルの壁は厚い。
906名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:02 ID:3cdhEmvvO
この人間発言は解説の便宜上使ったことすら分からないのか
907名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:03 ID:YHkUkSfq0
協会批判があればな
908名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:04 ID:g+Wa4Zvw0
さあ、時計の針を20年分戻そう・・・
909名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:10 ID:Hp2Av+kUO
ヒデ最高!
910名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:16 ID:+f2NAWEB0
まぁ中田もそこまですごくもないが周りがそれ以上にひどかったってことでしょ
中田レベルにすら達してない
だから正面切って中田にも反論できない、やったところで説得力がない
それ以上に自信を持って反論できるだけのサッカーに対する信念もない

中田も全部自分の言うとおりにしてくれるんじゃなくそれ以上の意見をもった反発が欲しかったんだけど
それ以前のところで終わっちゃったって感じだよね

楽しくやれば勝てるとか思ってる甘ちゃんは日本代表にとって癌だったってことだよ
中田に不満があればそれを言うだけの実力と確固たる信念があればいいだけなのに
愚痴いうだけで腐ってるやつは新しい代表にもいらないよね
911名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:18 ID:jfDXAlWs0
個人的には下手に選手の名前だすよりいいんじゃねと思ったり。
912名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:22 ID:dQPT2Bdn0
>>885
負けると切り替え早いよね〜テレビって。
913名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:23 ID:dND5MGRe0
この人の最大の問題点はコミュニケーション能力の欠如。
その難点に対しての冷静な自己分析や反省は最後の最後まで
出来なかった。
公に批判すれば反発を食う。
個人間で話し合えば、互いに改善策を見出せる事も有る。
結局、この人は裸の王様で終わってしまった・・・
914名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:26 ID:5a/meNHh0
まさにお前が言うなスレ
915名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:34 ID:aQYXpheV0
的確でわかりやすかった。
こいつ、ほんとに知能が高いな。
916名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:34 ID:cdP78Fir0
このゾンビ
917名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:35 ID:qqd3TLIw0
>>770
コイツの正確なら嫌なら断れるだろ
918名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:47 ID:vcgUJ+SJP
今回、中田浩二は確かに出来が良かった。
驚いたことに。w
その辺を見抜くのが監督ジーコの仕事だろうが(#゚Д゚)凸 ゴルァ!!
919名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:47 ID:mt7whnd50
>>864
SHとしての守備なら出来るけどSBとしてここ抜かれたらアウトって所の守備が出来ない
抜かれたら終わりだから詰めたくても詰められない、安全な場所で密着は出来ても
ボールを奪う能力はない、これは経験不足だからしょうがないよ、ジーコに言え
920名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:47 ID:rfwlponV0
だから、ヒデが言いたかったことは
「日本にも喜びのあまり監督をはたき、芝を食うような奴が必要だった」
でしょ?
921名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:48 ID:Q975fRP8O
>>685 個人的には守備もまともに出来ないならSDFとしては攻め上がるべきではないな。あの人間に限らずロベカルとかもな。最近のサッカー見てるとよく思う。
922名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:51 ID:kF2nVrH+0
仲が悪くても勝利なのか、
みんな仲良くて敗北なのかの差

勝てば仲が悪くても表にはでない。
923名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:01:56 ID:ef8c8S0U0

  結局、最後っ屁出演料でボロ儲けの中田&サニーサイドアップ

       笑が止まらないだろう
924名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 22:02:04 ID:rrGNjyT+0
この土人はアリバイ守備しかしてないのよ
925名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:09 ID:YUOh9ueZ0
最後まで自画自賛とチームメイト批判だったな。

まじめにスネオを大きくした感じだな
926名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:10 ID:LI5Fyc/00
>>837
中田の批評を「自分を棚に・・・」と言って、冷静に分析できない思考停止のヤツラが多いことが、勝負事にはマイナスだと思うけど
927名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:11 ID:YHkUkSfq0
>>898
テストで一旦ポジションチェンジさせてお互いの仕事を分らせれば良かったのになw
928名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:11 ID:j+ZHobUS0
>>871
いつもどおりの発言の仕方だったわけだからなあ。
ナルシストっぽいとか演出過剰とか、いまさら指摘するようなことでもあるまいし。
929名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:14 ID:C64rO0viO
自分と違う意見を持った人間はニワカ扱いし、
プロの監督、選手の批判を自信満々でする素人
930オシム:2006/07/15(土) 22:02:17 ID:v+B1221f0
−ジーコはクロアチア戦で何かを変えてくるのか?
「大きな変化を信じるのは難しい。日本はいつもやっているようなプレーをしてくるだろう。
しかし私の協力者から聞いている限りでは、代表チームの周囲の雰囲気はかなり良くないようだ。
それは代表チームに間違いなく反映する。日本人はそれがどうなるのか判ってないね。
931名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:19 ID:vl3pVBf10

敵とお見合いしてるだけで絶対に奪いに行かないDF(スライディングして奪うなんて絶対しないヘタレども)

ラインをずるずる下げて敵の波状攻撃を自ら招くDF

チャンスは1度しかないのにショートを枠に打てないFW

ちょろいをパスするだけ。パス出して全線に走らないMF

すぐバックパスするMF

日本のサッカーは正に異常!!
(原因は宮本・小野・柳沢)
932名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:20 ID:pMhIRcU/0
中田は口の割には技術がなかった事が分かった
933名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:24 ID:JkfkHlLG0
しかし、これだけ守備の要と攻撃の要が対立してちゃ勝てないよな
正解かどうかはともかく1つに統一すべきだった
934名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:26 ID:XqowXw/cO
つーか中田擁護してる奴らって「正論だ」とか言ってるけど
実際プレーしてる本人はまったく大した事ないんだよな。。。
プレーが別格ならあんな性格でも皆黙ってついてくる
イチローがそうである様に
935名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:31 ID:Fjbu10A6O
>>823
どこが?
北ちょん戦?イラン戦?バーレーン戦?
俺にはどれもメントス。
936名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:31 ID:2hqsx3DY0
>>913
反発を恐れてだんまりをきめこむ選手のほうが良いか?
937名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:32 ID:Ty9UXRJA0
ここで中田叩いて喜んでいる奴らはどうせ学生ばっかだろ。
社会にでて人の上に立たなきゃならなくなったときに初めて中田の苦悩がわかるんだよ。
嫌われることも覚悟していわなきゃらんときがある。>>722にはまったく同意。
938名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:35 ID:xUagEBFy0
結論としては、
五ヶ国語を学ぶ前に、
中田は日本語を勉強したほうが良かったってことだな。

しょっちゅうこんな調子じゃ、そりゃあ角が立っただろう。
939名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:35 ID:CU4UIO82O
中田なに様だよ
940名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:36 ID:eQj2AQin0
だって人間だもの 

         みつを
941名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:37 ID:OjnyBWG90
  |     , ノヽ , l       
  j   , , /_ _l     
  (ヽ l  ━ l━〃 ̄ ̄ ̄ ̄\   
   丶  *  ゝ │ ̄ ̄ ̄ ̄l  `、 
  / \ ー‐ │      ゝ  ヽ  
/     ー  ━   ━  │  |  
          -   -    丶  |  
           /     *   6)    
    r      `─  ,,,,,    │/   
\   \      l ̄ ̄   / ̄ ̄\
  \    \    l;;;;;;;;;  /      i

942名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:37 ID:Xe95Jywr0
何を言っても言い訳大将のジダヌよりはマシ
943名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:38 ID:WEvxd3N30
中田は精神論ばっかだ

厳しさ、覚悟なんて意味わかんねーよ
944名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:44 ID:fVVyGiKY0
しゃかりきコロンブスって何。
この記事偏見すぎるだろ
放送しっかりみてたらこの勘違いはない
945名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:45 ID:98bIun5l0
テレビで名指し批判か・・・
最悪
仲間へ過労死キラーパス連発の自分はどうなんだよ・・・
946名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:48 ID:XFwX+Ie80
朝まで生テレビで23人呼んで討論させるのがフェアじゃないかな
947名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:48 ID:usIST1Mh0
やっぱ監督が監督の仕事しないとだめだなと思った
選手にまかせたら割れるわな
とくに守備は
948名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:49 ID:+TUF+Lan0
>>704
で、上段部分だが、内部での相互批判できない組織なぞクソだろ。
まあそれに見合った結果になったわけだが。
他のチームなんて、人種対立、宗教対立とそれ以上のもんが盛りだくさんだぞw
で、それをまとめるのが監督な訳だが、ジーコはそういうものもないのに何もしなかった。
これはどうしようもないと思わんかねw
949名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:50 ID:JZFMEHAc0
つーか、お前も戦犯も一人だっただろと
950名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:51 ID:pGjySDGd0
>>713
同感。

>>722
引退すると言った人間が公共の電波で一方的に批判するからね。

>>743
日本のDFは背が低くフィジカルが弱いので、同じ比較は無理がありますよ。
951名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:53 ID:N2tYnbcb0
2002はトルシエが中田の役割を果たしていた。
選手からウザがられていたが監督だからなんてかなった

今回は中田がトルシエの役割をしようとしたが同じ選手だったため
中田はほかの選手から嫌われて、チームとしては内部崩壊してしまった。

そもそも、同じ選手がこの人間(福西)外せとか、本来ありえない話だ
952名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:02:59 ID:3OeuSy6l0
DFラインをいつも上げられたらどのチームも
苦労しないと思うんだけど!

DFラインを下げざるを得なかったのは守備の
ド下手なナカタが中盤にいたからじゃないの?
953名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 22:03:00 ID:rrGNjyT+0
中田が指摘した戦犯

小野、サントス、坪井
954名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:04 ID:8tt74GYX0
>>910
まぁ、それが結論だわな。
戦うというより参加するみたいな奴が多すぎた、監督スタッフもすべて含めて。
本人は絶対に否定するだろうけど、傍目から見てればすぐにわかること。
955名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:05 ID:EpMFRDpW0
>>922
仲悪くても勝利が一番
仲悪くて敗北が最悪
956名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:07 ID:UvzFVyjU0
>>920
でも自らがその役を買って出ようとは思わないんだよなw中田は
国旗でほっかむりもやってくんねーし
957名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:08 ID:4zGpgcqK0
サントスにディフェンスを求めるほうが無理。
958名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:09 ID:3XuN04mmO
>>897
でも、社会不適応者は、この人間よばわりされてキレる奴は多いよ。w
959名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:15 ID:4JeCu4L2O
中田信者の気持ち悪さがよく分かるスレだな
960名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:20 ID:pDTBQ7UJ0
ナカータはセルシオの後釜狙い?
961名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:22 ID:qqd3TLIw0
中田以外のサッカー解説者で「この人間・あの人間」呼ばわりする人を教えて下さい!!!!
962名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:29 ID:AT9VOpZZ0
サントスはともかくラインの高さは臨機応変っての自体は間違ってないだろ
963名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:38 ID:B3ufJ4gS0
1000ならラモスが悪い
964名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:44 ID:C+K/iVvM0
前、練習の声がマイクで拾われていて。
サントスに対する中田の言い方が、なんつーか
まるっきり馬鹿にしてる人に対する言い方だったので
気になっていたのだが(川口とか他に対してとは違う)

今日の番組見て、やっぱりそんな感じだと印象を濃くした。
番組の内容自体は、すごく良かったけど。
965名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:47 ID:tO8WFesj0
「TVで他選手を名指しで批判すること」をなんとも思わない
中田の人間性が嫌いになったので「匿名掲示板で名指しで氏ねだの
クズだの罵倒すること」をなんとも思わずやると。人間誰しも自分の
ことはよく見えないってのがよくわかってよかったじゃないかw
966名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:50 ID:LEdgAvZRO
967名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:50 ID:CU4UIO82O
中田のいい訳w
968名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:51 ID:47bJA9+C0
夏の夜に
かなり激しい
ナカタヒデ
969名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:53 ID:kF2nVrH+0
選手なのか?
叩く相手は。違うだろ。
970名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:55 ID:ef8c8S0U0

  しかし、あの白ブチの眼鏡に笑った

   なんだ? あの田舎者センスは?

  
971名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:57 ID:5a/meNHh0
>>934
さらっと池沼発言すんなよw
972名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:03:58 ID:ydO7R85K0
中田がチームで浮いていた理由がわかったような気がする。
彼自身がチームの一員ではなかったのだよ。

と思ってしまうぐらい客観的に分析していて驚いた。
悪く言えば他人事のように。
973名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:03 ID:WEvxd3N30
>>945
あれでFWや鍛冶、サントスの足を止めたよな
974名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:03 ID:6dcJ8CXt0
なんか「あの人間」を使うヤツが増えそうだな・・・・。
975名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:07 ID:5MIAoxvy0
にわかはパルマ以降のヘボさを見てないからすぐ共感する
ボルトンでもよく走ってはいたが守備は下手。何度も監督が指摘してた
WBAの稲本と比べても守備能力の質の低さは明白
976名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:09 ID:uSUHSJVM0
アホみたいに協調性だけを重視して
パスばっかして覚悟もなく責任回避する姿勢
日本人はみんなヘナギサワみたいで
リスクをしょっても戦いに行く奴が少ない
勝つことよりも協調性が大事
977名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:09 ID:qVwsOQOWO
三都主の方がテメエよりよっぽどマシだよ
978名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:10 ID:qF21EeyY0
>>866
中学生並みの精神と知性の、落ち武者ジャパンの選手が叩いていたらワロスwwww

中田はお子様とのおつきあいにウンザリしただろうねえ
979名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:23 ID:vl3pVBf10
>>961

監督を「ジーコ」と呼び捨て
980名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:26 ID:iAwKKa750
陰口しかたたけないオマエラとちがって
ナカタはピッチの上で思いっきり口論してるわけだがwwww
981名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:34 ID:mKyU0oc9O
>>897
奴を人間にしていれば説得力あったが
お前も詰めが甘い人間
982名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:34 ID:AZvZUsWR0
>>969
ハァ?w
983名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:35 ID:+TUF+Lan0
中田のプレーが、他の日本代表に比べてたいしたことないとかほざく馬鹿。
スポーツみるのやめてくれw
後書き込むな馬鹿w
984名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:36 ID:n5fa69D0O
>>910
それは繰り返し言ってたな
みんなで主張し合ってもっと深めていきたかったんだろう
985名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:38 ID:1N/0LZnE0
>>1
悪意のあるスレタイですね。
夜道、狙われても知りませんよ。
986名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 22:04:38 ID:Jpl8bA2c0
この人間の欠点は自分自身を客観的に見れないこと
開き目暗なんだよね
987名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:39 ID:JP/BMlovO
日本には正面向かれた時にボール取れる奴がなかなかいない。宮本なんか特にひどい。中沢にも抜かれるしwww だからラインはあげた方がいい気がする
988名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:39 ID:Xa7APCoEO
チームメイト批判は昔からじゃないか
いまさら騒いでも
989名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:44 ID:mt7whnd50
>>945
いつものようにひどかったな
もっとシンプルに出来るのにって
990名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:47 ID:EpMFRDpW0
>>964
サントスは言い返してたけど、聞く耳持たずだったな中田w
991名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:56 ID:fITYlTYv0
1000で中田J復帰
992名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:56 ID:pMhIRcU/0
1000なら中田はアホ
993名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:04:59 ID:IbL14/B/0
こいつはサントスを批判するほどに仕事をしたわけでもないw
994名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:05:04 ID:cdP78Fir0
ジーコが一番悪いのは間違いないよな?
995名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:05:06 ID:g/sOGg5Q0
I was gay.
996名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:05:07 ID:PyjU2qat0
サントスが左WBとして抜けているなんていう時点でJを見てないのバレバレ
サントスはクロス精度だけなら間違いなくJで一番だが
使うなら専用のお守りを横と後ろにつけないといけない選手
代表で使うとしたら点がほしい場面での飛び道具に使うべき選手で
いついかなる時もスタメンなんて馬鹿は普通しない
ましてやチェイスをしない中村との併用なんか絶対考えない
997名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:05:08 ID:It9BjvgL0
∵ゞ(´ε`●) ブ!!ww(≧ω≦。)プププwww
中田が話すといつも笑えるw
こいつアホ?ガキ?w
もっと話せwww
998名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:05:08 ID:xuQSLGq20
1000なら俺もニート引退
999名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:05:09 ID:Q0ffTRwi0
「中田浩二は(俺にケツを貸す)覚悟を持ってる」
1000名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:05:11 ID:dND5MGRe0
>936
個人間で話し合えって事だよ。
反発は妥協や解決を見出さない。
それは誰でも分っているのに、結局中田は
最後まで反発を食う道しか選ばなかった。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |