【サッカー】中田英寿引退までの詳細な経緯語る、“友人”村上龍ロングインタビュー※動画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃかりきコロンブスφ ★
「いつか“キレちゃう”んじゃないかって心配してたんです」

MSNビデオの動画インタビューに村上龍氏が登場。
著名な作家である氏は同時に、中田英寿の無二の親友としても
サッカーファンの間では知られた存在だ。
そんな村上氏が、今回の中田引退に至るまでの経緯を“友人”
ならではの話を交え詳細に語った。

「僕は彼と同じくパルマで冷遇されたミクーのブレーメンでの
プレーを例に挙げ、『CLで活躍するヒデを見たいな〜』って
言ったんですよ。個人的にはミクーより彼の方が優れている‥
まあ運動量とかね、そう思ってたんで。でも残念ながらヒデには
もうそこまでのモチベーションはなかったですね」


※以下の3つのリンクにてロングインタビューを全て動画でご覧頂けます。


http://jp.video.msn.com/v/ja-jp/v.htm?g=A3FCEEF9-CCC0-460D-91B5-82D4B57C5EEC&f=&fg=copy

http://jp.video.msn.com/v/ja-jp/v.htm?g=1806A59F-8385-4977-B17B-D874D08B0C9D&f=&fg=copy

http://jp.video.msn.com/v/ja-jp/v.htm?g=996B5981-C563-42C8-B26D-C2EBABA81884&f=&fg=copy
2名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:40:50 ID:WJTeWd6+0
>>3
よう糞虫
3名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:41:27 ID:F4YuByBs0
トモダチ商法
4名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:42:09 ID:QlmIZ4sz0
4
5名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:43:34 ID:PSbAWzqm0
中田のコメント発表時点で興味無くなった

よくもここまでガメツクやるよな・・・
中田の交友の広げ方は異常だな
6名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:44:33 ID:t6Iu/h150
マスコミを嫌っておいてマスコミを最大限金のため利用する。
最低!
7名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:45:23 ID:9IDsc14s0
村上龍もひねくれもんだからなあ。。
8名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:46:06 ID:YABp12dT0
募金詐欺の次は引退商法か。
9名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:47:36 ID:8xeRWIn90
W杯敗北の責任を取って辞めたんでしょ?
結果の出せない選手が居なくなって新監督も助かるんじゃない。
マスコミはこの選手を高く評価しすぎだと思う。
10名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:47:41 ID:phn9zxsP0
だからさっさと旅に出ろw

いつまで引退興行するわけ?w
11名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:49:20 ID:/vBn0OVJO
ミクーなめんな
パスもうまいし得点力もあるし、勝負強いトップ下だぞ
12名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:50:23 ID:J494JUly0
交友関係 お友達は有名人好き
行きたい学校 ハーバード大学
プレーするところ 外国  日本を見下してる

すげーお高くとまって、 何様のつもり  顔もきもちわりーし
顔もきもいし
13名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:51:04 ID:ksVcHm6Y0
龍は喋りと文の論調がぜんぜん違うな
14名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:51:40 ID:ofg8hwzf0
>個人的にはミクーより彼の方が優れている‥

テラワロスw
15名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:54:10 ID:jWQk7Pht0
中田って寄付とか全然しねぇな。

金かからないチャリティーマッチは出てたけど。
16名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:55:45 ID:HRoiyDlU0
中田が胡散臭いのは、引退で金儲けしようとするところ。

引退のドキュメンタリーをなぜか撮影してて、すでに写真集とか取ってるし、
本も出すだろうし、普段誰も寄せ付けないんだから静かにしてればいいのに。
17名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:56:12 ID:ASUyVg9y0
でも、確かにミクーの全盛期と中田の短かった全盛期は同じぐらいかもね。
ただ、今もミクーはいい味出してるのさ。全盛期よりいい味出してる。
18名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:56:12 ID:mvONhUY30
この人って稚拙なマスゴミを利用して身分不相応の給料貰ってきたわりにそんなマスゴミを嫌うよねw
んで自分の太鼓持ちしてくれる人だけに優先してコメントを出すっていうなんとも滑稽な人間
19名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:58:04 ID:wU1UrolP0
sage
20名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:59:15 ID:44Mhr/j+0
もうすでに中田バブルは弾けてしまったよ。
21名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 17:59:25 ID:mdhdyic/0
動画見るのめんどくせーから誰か文章に直して貼って
22名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:02:37 ID:FkwcjzmZ0
チョンとのアイノコハーフヴァカ小野信者が中田に八つ当たりしてるだけだろw

あらゆる圧力掛けてでも小野の代表選出は阻止しなければならない。
オシムに直談判、小野外しデモ、あらゆる方法で小野を代表にしてはならない!
これから4年間、俊輔の代わりに小野!お前が代表に選ばれないようにあらゆる労力を注ぐ。

オランダで全く通用せず音信不通となり失踪して逃げるように帰国w
フェイエノールトの監督から「小野と全く連絡が取れない」と会見させる程の異常事態を引き起こすクズ!

・ オーストラリア戦、監督の命令無視で最前線で戦い10分で三失点の実績を残す。
  (ジーコは守備固めでボランチとして投入)

・ 派閥を作り中田へ嫌がらせ。チームの雰囲気を悪くした。
  (寄せ書きを拒否するなどして、あまりの幼稚さに宮本・川口らを困惑させる)

・ 途中出場のフレッシュな状態で守備放棄でのんびり歩き回る怠慢プレーで全国の視聴者の目を点にさせる

オーストラリア戦三点目の小野の働きぶり
http://uploader.fam.cx/data/u10667.jpg http://uploader.fam.cx/data/u10668.jpg http://uploader.fam.cx/data/u10669.jpg
・ 前にでたことを批難されると、中澤のせいにする
  (DFがボランチに前目でプレーしろというのが、ゴール前でプレーしろという話になるのか)

・ 週刊新潮 ・小野、高原、小笠原、遠藤、加地ら “ 黄金世代 ” 連中は、
  「 気持ちの強さを持て 」 と言う中田を暑苦しいからと嫌い、

 巻や駒野など代表経験の浅い選手がシュート練習に励む横でからかうように盛んにヤジを飛ばして、
 一生懸命練習するのをやめさせるよう、露骨に邪魔していた。

・それを見た中田は、真剣さの欠如と受け取り、彼らと一緒にいるのを避けるようになった。

・小笠原、玉田、三都主たちが練習以外のほとんどの時間をニンテンドーDS(マリオカート)にハマってて、
 チームのモチベーションが下がるからと俊輔がたしなめたが、効き目なかった。
23在日lolita(女):2006/07/13(木) 18:02:39 ID:4Sc6+rkC0
ミクーについての中田の感想とか聞きたいのに
使えない奴だなw

あと中田は団体競技向いてない。自分のサッカー観が
出来上がってるってなんだよwもっと仲間と喜びあう、とか
そういう考えないと駄目だよ。結局、他人との付き合い
での寛容さの欠如ってのがあり過ぎ
24名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:02:41 ID:PvkG4HXC0
テレ朝の内容はどんなだったの?
反省とかあったわけ?
25 :2006/07/13(木) 18:03:39 ID:pJ6BmqGt0
日本のサッカーなんて、スポーツじゃなくて、アイドル業界でしょ?
26名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:04:44 ID:xTFYdN7U0
またこの寄生虫かよ〜
27名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:06:39 ID:wZZszKOP0
前号フライデーでの中田の生家見たら
金に強欲になるの分かる
28名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:06:42 ID:ZP97ofK70
コバンザメ必死だな
29名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:07:30 ID:jrEW14Qy0
また、中田で金儲けか。
30名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:07:38 ID:rL+3WW0v0
>>1
おいおい、全盛期はともかく今の中田には望むべくもないことだろうが
モチベーション以前の問題だろ
31名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:08:19 ID:wyj6LJOzO
ミクーが上
32名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:08:35 ID:jrEW14Qy0
>>27
オヤジ豪邸に住んでないんだよな。
中田が変わってるのはオヤジ譲りだろ。
33名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:10:43 ID:dVWDmtJr0
村上が色々語ってもなあ
普通に選手としてのパフォーマンスが出来ないくらいに衰えちゃったことが、
結局一番の原因でしょう
34名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:11:17 ID:pjGX472r0
以前、村上と中田がイタリアにあるレストランの庭でトーク番組した時、
注文聞きに来たギャルソンに中田はイタリア語でいきなり話しかけた。

村上「今何て言ったの?」
中田「今日は寒いですね、って」

お前、日本だったら店員に絶対そんな愛想を言わないだろうと。
35名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:11:43 ID:QYRFGxnV0
龍の中田語りは趣味だからなぁ…
36名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:11:57 ID:bcqv33Hw0
Jにも戻ってこれないくらい劣化してるしな。

なんでW杯辞退しなかったんだろう。
37名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:12:05 ID:08dX1zWj0
「中田」はもうお腹いっぱい
日本のサッカーに関わるつもりもないみたいだし、実業家でもなんでも好きなものに
なって、さっさと消えてほしい
38名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:12:55 ID:QMaxL8PK0
商業サッカー選手

誰にも夢など与えない
39名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:13:59 ID:eNSp6PE40
こういうのは金子がするんじゃないの?
なぁ金子、どこ行ったw
40名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:14:06 ID:pAW3Jaz40
村上の動画なんて見たくねえよ〜
41名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:14:20 ID:mdhdyic/0
俺村上流のルックスで生まれてきたら死ねる
42名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:16:02 ID:QYRFGxnV0
>>41
このおっさんやりちんだけどなw
43名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:16:26 ID:bo8IaPe70
なんかもういいよ。。。
44名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:16:32 ID:NOHAyf/70
中田


村上龍


プッ
45名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:16:55 ID:pjGX472r0
>>41
顔はともかく体型がちんちくりんなんだっけ
46名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:16:57 ID:JrFAhp150
引退商法UZEEEEEEEEEE
47名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:18:35 ID:NOHAyf/70
村上龍の本を読もうと思う、その心が気に入らない。
48名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:19:20 ID:1LjsImfg0

村上龍は中田の寄生虫
49名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:21:41 ID:hOsZlMGE0
ナルシス中田
50名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:23:29 ID:E+eSCT8H0
>>32
豪邸に住んだらお前らに妬まれる
賢い選択だ

しかし中田批判してる奴って負け組だろ?
気持ちが大事だ、って理解できないんだ

まぁ、批判してなくても負け組なオレもかわいそうだが
51名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:24:44 ID:t9WxsZcv0
所属先からもレンタル先からも疎まれて
あとは都落ちしかないという状況で…誰からも惜しまれずに辞めたようなもんじゃないか?
52名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:26:16 ID:D3l/aau00
もうHGの話しはいいよ うんざり
53名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:26:33 ID:ZH6oJQp8O
中田はサッカー界以外に親友が多いな。
なんで?
54名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:26:40 ID:Bsg1E9thO
なんでジーコは小野を使わずに中田にこだわったんだろう?
中田より小野の方が優れてるのに。
55名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:27:52 ID:lOoJYGK90
中田のパルマ一年目って出場機会少ないミクーのほうが中田よりゴール決めてたよね・・・
56名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:28:49 ID:mgFX6lxd0
ミクーのくだりは

>NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
>個人的にはNAでも十分に速い。

を彷彿させられるな。
57名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:29:17 ID:LRuFYZSm0
今思い出したんだけど、
村上龍と中田の対談が本になってたよね〜
58名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:30:06 ID:jrEW14Qy0
>>50
お袋は住んでるわけだが>豪邸
59名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:31:36 ID:NOHAyf/70
イチローなんて

大リーグで最高のプレイヤーとも言われる
アレックス・ロドリゲスから一緒に練習させてくれ
アドバイスしてくれって言われてるのに

イチローの真似をして失敗した中田は
村上龍とたわむれて、なんとなくカッコいいよなオレタチ。
と勘違い対談してるのかよ。
60名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:33:16 ID:pKNiAyke0
中田は年上の作家ころがすのが巧いなー
ゴンには「走れジジイ」っていってたけど
61名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:33:38 ID:OwMxouejO
>>54
史ねばいいのに
62名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:33:54 ID:BkBZBs+60
・・に本音が表れているところがよい。彼ならではのテレである。
サッカーに詳しい村上さんじゃなくて、作家で肉肉しいムラカミさん。
63名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:34:22 ID:xjMREOP20
きめええ。仲間だ馴れ合いだ嫌って、
意識的に大人な個人としての付き合いゴッコしてる姿は反吐が出る。
自然じゃねんだ全然。ぜんぶゴッコ、背伸び、ポーズ。
結局日本コンプレックスの反動。
64名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:36:10 ID:44Mhr/j+0
やれやれ
65名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:36:23 ID:TtFsw6P30


FireFoxじゃみれねーよ!!!!!

66名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:37:56 ID:CO4tvI0oO
イチローのまねはしてないよ
67名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:40:14 ID:10Djz7pS0
村上龍はツラの皮が厚い
68名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:41:29 ID:k+zcN0+O0
>>59
朝鮮人か、君は。
練習なんて誰とでもできる。
そんなことは誇ることではない。
イスヨンプに小久保が練習を一緒にさせてくれといって、
朝鮮日報が喜んでるみたいなものだぞ。
69名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:42:39 ID:PxJTV3t10
おいおい村上龍の小説は面白いよ。欠点は本人がワールドクラスの人間のクズな事だけどねw
70名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:44:27 ID:kED8n7MC0
でも村上竜って頭良さそうじゃん
脳みそ8リットルくらいあるだろあの頭蓋骨は
71名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:45:31 ID:/XN6BAnH0
日経新聞に、中田の特集が数回に分かれてあったな。
中田なりに、なぜ負けたのか、分析されていて、わかりやすかった。
この人は、監督になればいいと思う。
72名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:48:43 ID:z+F3UYgh0
以前、村上と中田がイタリアにあるレストランの庭でトーク番組した時、
注文聞きに来たギャルソンに中田はイタリア語でいきなり話しかけた。

村上「今何て言ったの?」
中田「今日は寒いですね、って」

お前、日本だったら店員に絶対そんな愛想を言わないだろうと。
73名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:49:31 ID:KmCxkBG5O
なんか2ちゃん住人ってミクー持ち上げすぎじゃね?
流石に中田よりは良い選手だけど、マンセーしすぎだろww
74名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:50:50 ID:ZsifKlxE0
ミクーはセリエではショボかたったじゃんwwww
ブンデスリーガレベルひきぃからwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:51:11 ID:FyJT8Lzl0
全然運動出来そうにないのに
76名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:51:53 ID:GszY0h930
小説売れないから中田で小遣い稼ぎか
77名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:52:09 ID:ZsifKlxE0
>>1
見れないから
誰か文章におこしてくれ
78名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:52:17 ID:D1E0A0P20
おまいら流れぶったぎって悪い。
ツタヤから「トロイ」「ラストサムライ」「シンドラーのリスト」
を借りてきてるんだが今「トロイ」、「ラストサムライ」と見終わった。
「トロイ」がおもしろかったから「らすと〜」が非常につまらなかった。
「シンドラーのリスト」をこれから見たらどんな気持ちになると思う?
「しん〜」をみたことある人教えてくれ
79名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:52:30 ID:yFsjMehsO
中田も村上もキモイ
80名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:53:08 ID:4s2F2+WT0
現在もミクーより上だと思ってたのかこいつはwwww
81名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:55:06 ID:MuEzMLnw0
いやな商法だな



ウンザリ
82名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:55:18 ID:pkK1x4OH0
中田の態度よりはるかにデカイ村上のゴリ顔
83名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:55:33 ID:T468rUV50
多弁な奴は信用できない!
84名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:56:10 ID:bsOrEsHa0
村上ってギャルみたいなしゃべりするなぁ。気持ち悪いよ。
語尾伸ばしながらしゃべるのはギャルそっくり。
85名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:57:16 ID:Z3/jmLO40
なにこれ伊集院静が松井を語るようなもん?
86名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 18:58:31 ID:MuEzMLnw0
>>78
映画板住人だが・・・・


トロイがおもしろかったなら、
「アレクサンダー」をいますぐ借りて来い!
または「ベンハー」「十戒」だ。

いきなり、3000年未来にとんではいけない!
87名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:04:57 ID:TxleqYA80
つーか


ミクーのほうが絶対に上だから
88名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:05:52 ID:jGPwIALt0
もう中田も引退だから、どうでも良いや。
つーか、WC以来、日本のサッカー自体に限界感じた。飽きてきた。
89名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:05:52 ID:b8ZnLxRZ0
ミクーの部分だけ抜き出すのがイヤらしいね
90名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:06:28 ID:D1E0A0P20
>>86
十戒ってたしかヘブライ人の出エジプトの過程のやつでしたっけ?
その時代がよかったというよりは映画の作品としておもしろかったってだけなんですが…^^;
それらもあんな感じの映画なんですか?
91名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:06:57 ID:Dbq05JF80
ミクーより上くらいでビックリしなさんな。
信者はロナウド、ジダンと同クラスだとマジで考えてるからw
92名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:07:02 ID:onNA7uWi0
見る気が起きないのはなぜだろうな
93名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:09:25 ID:pg23zvwP0
ところでナカータはコインロッカーベイビーズは読んだのか?
94名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:10:39 ID:8HvWeyhW0
ナルシスト同士の対談か。
95名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:11:24 ID:MixikF1D0
>>91
おまえらがそいつらと比べててんだろ!
実際、コートの中では2流、3流のプレーヤー。
96名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:13:05 ID:9qZHDZmU0
俺も会社辞めて写真集出してみようか。
97名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:14:26 ID:PorfAUMo0
ま〜中田には中田の考え方があるんだし。
ハーバードいって経済のすごい資格とるんだろ?
小さい頃からサッカーの日本代表で大学も親とか学校の先生から
東大にいってくれっていわれてたけど、大学は30歳からでもいけるけど、
サッカーは今しかできないっていってサッカーやってたんでしょ?
英語とかフランス語とかイタリア語も一生懸命に勉強してマスターしたらしい
ペルージャとかパルマにいたときも海外の大学調べたり、日韓大会の時も
時間があったら簿記の勉強してたらしい。
さ〜そこで君たち、自分の人生を振り返ってみよう・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほらどうだ。自分の情けなさに不安になってるんじゃないか!!!
中田と比べるのは失礼だけど、中田より金ないし、頭もよくないし、いい経験もしてないし・・・・
何だね君たちは!!!人の悪口ばっかりいっている負け犬じゃないか!!って2chやってる人たちは
馬鹿ばっかしだったな・・・


98名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:16:33 ID:iyvmq1Vg0

中田と違って中村にはCLあるからこれからますます活躍していきそうだね
松井にも期待できるしこれからの日本代表は楽しみだな
99名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:17:21 ID:tKzXN/It0

ミクーと同時期にアドリアーノが居たとか
去年あたりからミクーがブレーメンのスターになったとか
分けのわからないこと言ってるね
100名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:18:17 ID:TB5T1we00
>>98
CLがあるからって活躍するわけではあるまい
中村にはもう期待できないよ
101名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:19:43 ID:qjxxWgtt0
>>91
ロナウド、ジダンレベルかもしれないけど、
カンルーと比べたら難しい。
それでも、日本人の中では、間違いなくトップの選手だった。
102名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:19:46 ID:MixikF1D0
松井は過大評価されすぎ
103名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:22:36 ID:MuEzMLnw0
>>90
そっかあ

スペクタクル映画が好きなら、ベンハーおすすめ。
トロイって恋愛ものの要素もあるから、
パイレーツオブカリビアンなんかもいいかも。いま2やってるし。
ブラピ好きなら「ジョーブラックをよろしく」もオススメ。
104名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:24:30 ID:qrjcvjIHO
中田に稼がせてもらってたから必死なデブドラゴン
次は誰の茶坊主になるのかねえ
105名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:24:38 ID:TWi6ZHLlO
だいじょうぶマイフレンド
106名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:25:36 ID:aPK5gg9Y0
>>93
お気に入りは「愛と幻想のファシズム」らしいぞ>ヒダ
107名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:27:40 ID:D1E0A0P20
>>103
ちょwww一瞬で俺の心つかみましたねwww

パイレーツオブカリビアンもジョーブラックもかなり好きな部類にはいりますww

そうそう、恋愛要素も俺にとって欠かせないんすよ><

ベンハーみてみます><他にありますか!?
108名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:29:07 ID:8k0twJmj0
このおっさん、話がまとまってないな
109名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:29:12 ID:v+hsYRQM0
中田英、寿引退に見える。
110名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:31:01 ID:UN0fEXP00
村上龍ってリアルドラえもんだよな
111名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:31:04 ID:921QA6Eq0
中田は日本サッカーを引っ張ってきた功労者であって
欧州のトップリーグで世界で認められた選手
中田がいなかったら名波や次に続く日本人選手の道もとざされたままだった
それ以上のことは関係ない
中田には感謝してる
112名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:31:27 ID:URsNuFaD0
神が降臨しました
中田は代表のガンであった 21
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1152692200/

343 名前:. [] 投稿日:2006/07/13(木) 18:45:41 ID:6gJWCLGU
次のW杯まで、代表が腑甲斐ない試合する度に中田待望論が沸き起こるだろうな。
まあここの住人に言わせれば、ガンの中田が消え、監督も変わったから、
100%確実にアジアを楽勝で突き抜け、本戦もベスト16どころか
ベスト8も十分狙えるみたいだから、いらぬ心配なんだろうがなw

371 名前:. [] 投稿日:2006/07/13(木) 19:12:56 ID:6gJWCLGU
そうかいそうかい。
ならこのスレ四年間保存しとくからよ。
もし代表が全然ダメだったら、お礼に「強くなる」と書き込んだ連中のIPから住所を
割り出しでデカデカと晒させてもらうんでよろしく。
なんか話ではたったの100万程度でやってくれるとこがあるらしいからよ。
まあ楽しみにしていてくれ。

379 名前:. [] 投稿日:2006/07/13(木) 19:19:34 ID:6gJWCLGU
まあ現金2000万持ってる俺にとっては、100万なんて大した金額ではないからな。
おまえらもこれで四年間ドキドキできるだろ?
113名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:35:34 ID:sX9M9jPM0
村上龍
80年代「グランドスラムはずっと前から観に行ってる」
90年代「F1はずっと前から観に行ってる」
114名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:36:23 ID:q942gB2m0
中田ってサッカー関係の友達はゾノくらいで
あとは有名人ばっかり。
ミーハーだよね
115名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:38:02 ID:SewTBsQO0
>>110
ワロタ
116名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:39:47 ID:MuEzMLnw0
>>107
よし、チミのこころの奥底をつかんだ。

「チアーズ!」だ。これだ、これをみろ!
キルスティン・ダンストだ!スパイダーマンとは明らかに別人のキルスティンだ!

恋愛物・ラブコメものの名作はたくさんあるから
詳しくは映画板で。ノシ
117名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:40:47 ID:Mt8MbeFl0
>>113
補足。
ブームが過ぎてF1を観にいかなくなるような奴は本当のファンじゃないとか言ってた。
90年頃には、日本のサッカーが強くなるなんてありえないとも言ってた。
118名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:41:03 ID:D1E0A0P20
>>116

はい!アリガトンクスです!!
スレ違いで色々聞いてすいませんでした><ノシ
119名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:41:58 ID:6INKVU520
とりあえず自伝発売だな。

旅行はその先じゃね?

買うやつ乙
120名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:42:18 ID:EKm/1/zG0
デキレースというかなんというか、村上は中田に許可貰ってインタビューうけてるわけだろ?
そこまでしてかまって欲しいのかよ・・・。
121名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:43:23 ID:T9hEphp/0
引退ビジネス
122 :2006/07/13(木) 19:44:40 ID:xWJbdP640
どう考えてもミクーの方が上です。
モチベーションよりCL出るクラブからのオファーなんてないだろ。
123名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:49:20 ID:ZM8t4uJn0
>>個人的にはミクーより彼の方が優れている‥ まあ運動量とかね、

見る眼が無いか、現実を直視したくないかどちらかだな。
124名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:50:08 ID:2pN9P9jR0
15日にテレビで引退についてやるみたいだけど何チャンで何時から??
125名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:52:20 ID:L5iXj4EHO
中田イナカモノまる出し
126名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:52:55 ID:pwz2g0u0O
また売名か。
127名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:53:55 ID:9hXwbbks0
中田はカッコウつけて作るというイメージがある
だから引退の理由も・・・
128名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:54:05 ID:3ToWYnsjO
サッカーのトリップが偶然できちゃった→◆UEFA4GGkMM

私はサッカーあんまり好きじゃないから誰かにあげるよ。
早いもん勝ちだよ!

#z\vg/OGU

129 ◆manko/yek. :2006/07/13(木) 19:54:52 ID:TB5T1we00
>>128
ありがとう!
130名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:55:13 ID:1IzimPJ60
村上と出会ったことが中田にとって最大の不幸だったのかもね。
131名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:55:15 ID:pAljigFQ0
ジダンの件でこの人すっかり忘れられたねw
132名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:55:54 ID:k7NfJJ2F0
なんでみんなは中田に嫉妬してるの??
133名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:56:07 ID:sX+ttUi70
自意識過剰の奴らがキモイ。メディアもいい加減にしてくれ
134名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:56:30 ID:TxleqYA80
>>131
ジダンとくらべたらヒダの引退なんてチンカスだからね
135名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:57:29 ID:MuEzMLnw0
結局さ、村上ドラゴンのニヒリズムとか個性主義とかスカシとか虚勢みたいな
悪影響を中田はうけちゃったんだよ・・・・


協力球技種目において致命的
136名無しさん@恐縮です :2006/07/13(木) 19:57:36 ID:Wb8QV+b/0
マジレスするとミクーの方が上手かったよ。
137名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:57:38 ID:3ToWYnsjO
>>129
さすが芸スポ板はノリがいいですね(´∀`)
138◇UEFA4GGkMM:2006/07/13(木) 19:57:45 ID:IOqtnTg90
大のサッカーファンです
139名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:59:02 ID:C6phpVQ70
村上豚も引退しちくれ
140名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 19:59:49 ID:nkqMTvVI0
また中田のイメージ作り活動か
コイツサッカー選手ってより芸能人だな。
141名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:01:10 ID:smWyzgzG0
中田の引退は中田自身が語れば良い事。
本人の微妙な心理を他人が語るって不自然じゃないかな〜。
あちらこちらで中田の引退を語る・・・って状態になったら、
結局そんなに中田って口の軽い人間だったの〜??って事になるね。
142名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:01:57 ID:jGPwIALt0
引退する中田も恥ずかしい弱さの日本サッカーも要りません。消えて下さい。
143名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:02:22 ID:zfWKfKF50
もうほっとけばいいじゃん
144名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:02:38 ID:84dyV6JD0
友達ですか
145名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:03:35 ID:vf5c7gf+0
こんな交遊関係広げる前に練習しろw
繋がらないパス、奪い獲られまくるドリブル、
そんな代表の光景を見て、そもそも根本的に
こんなところから原因ではないかと思ってしまう。

146名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:03:55 ID:InPldLaY0
辞めた後にグダグダ語るなよ女々しい・・・
147名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:03:59 ID:dwFVq7cLO
おいミクー舐めんなよ
148名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:04:13 ID:Mt8MbeFl0
糞ワロタww

128 :名無しさん@恐縮です :2006/07/13(木) 19:54:05 ID:3ToWYnsjO
サッカーのトリップが偶然できちゃった→◆UEFA4GGkMM

私はサッカーあんまり好きじゃないから誰かにあげるよ。
早いもん勝ちだよ!

#z\vg/OGU

129 : ◆manko/yek. :2006/07/13(木) 19:54:52 ID:TB5T1we00
>>128
ありがとう!
149名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:04:54 ID:ZjwNRkv/0
眉毛を縦に剃るな!
150名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:05:07 ID:aPK5gg9Y0
>>145
そのくせして自分のことは棚に上げてあの数々の発言だもんな
151名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:07:41 ID:Mt8MbeFl0
晒しage
152名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:08:54 ID:jGPwIALt0
引退するんなら、一緒に恥ずかし過ぎるサッカー日本代表も引退させろ!
WCであんなレベル低いチーム見たくない。
153名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:12:08 ID:Mt8MbeFl0
晒しageってんだろ、ID:TB5T1we00!
下げんなよ!あひゃひゃひゃ!


128 :名無しさん@恐縮です :2006/07/13(木) 19:54:05 ID:3ToWYnsjO
サッカーのトリップが偶然できちゃった→◆UEFA4GGkMM

私はサッカーあんまり好きじゃないから誰かにあげるよ。
早いもん勝ちだよ!

#z\vg/OGU

129 : ◆manko/yek. :2006/07/13(木) 19:54:52 ID:TB5T1we00
>>128
ありがとう!
154名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:14:17 ID:Mt8MbeFl0
晒しageってんだろ、ID:TB5T1we00!
下げんなよ!あひゃひゃひゃ!


128 :名無しさん@恐縮です :2006/07/13(木) 19:54:05 ID:3ToWYnsjO
サッカーのトリップが偶然できちゃった→◆UEFA4GGkMM

私はサッカーあんまり好きじゃないから誰かにあげるよ。
早いもん勝ちだよ!

#z\vg/OGU

129 : ◆manko/yek. :2006/07/13(木) 19:54:52 ID:TB5T1we00
>>128
ありがとう!
155名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:17:47 ID:f2NKROtT0
このストリーム落とせた人いる?
msn必死だな
156名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:24:03 ID:7fra67W20
>>97
あのさ、日韓W杯頃にやっと簿記の勉強してたってアホすぎ。
本当に税理士会計士めざしてんなら高校の時点で1級とっておけよって話。
そしてそういう奴は全く珍しくないんだけどね。
157名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:25:50 ID:nkqMTvVI0
アホでも億万長者だろ
頭いい必要がないし。むしろ頭良くって高校の時点で一級とって税理士会計士になってなんかいいことあるの?
せいぜい年収数千万だろ?しょぼ
158名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:27:46 ID:f2NKROtT0
ボローニャでも続けてくれたほうが良かったなぁ
残念
159名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:28:03 ID:NOHAyf/70
>>68
層化学会員か、君は。

練習なんて誰とでもできるだと?
層化でしか思いつかないのん気な発想だぞ。

だいいちスポーツなんてやったことないだろ。
集団スポーツの球技もやったことないだろ。
少しでもやってたら、キャッチボールのときに誰と
やるかを常に考えるものだ。

中田なんて代表でだれも球の蹴りあいをしてくれない
から、いじめかっこわるいの前園が、オレが代表なら
ヒデの練習の相手になってやったと言ってたんだぞ。

お題目あげて、三色旗でもあげて、ワールドカップは
ルーマニアを応援しとけ。
160名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:28:27 ID:7fra67W20
自分が人とは違うというアピールに会計士税理士を目指した勉強してた
というのをネタにしてるのがあほらしいってことだよ。
仕事しながら目指してる奴なんてそれこそ沢山いるよ。
161名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:29:01 ID:4hYMEW+r0
>>123
ただの寄生虫だろ
162名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:29:01 ID:7JVS71Uh0
一番戦う準備やプロ意識が足りなかった選手か。
どうでもいいよ
163名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:33:42 ID:4hYMEW+r0
>>162
プレー中にも引退を踏まえたパフォーマンスをしてたのが中田。
限界まで走りぬいたフリをして試合中に倒れこむ演技。
そして気力で起き上がったフリをして頑張ってる姿をアピール。
ファンを意識した声だしパフォーマンス。
カメラを意識した「初めてなんだよ・・・」のセリフ。
黒スーツの男に「そろそろ放送終了です」と報告をもらい、
放送終了と同時に起き上がりファンに手を振って「ありがとう」のパフォーマンス。
だけど、タイミング悪く放映時間に間に合わず。
それで不機嫌になって記者に逆ギレ。

ワールドカップはお前のプロモーション活動の場じゃないっての!
ほんと最低な選手だよな。中田って。
164名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:38:16 ID:DU8WqyN/0
「1−4から勝てるわけないのに、必死に走る自分がピエロに思えた」

どこまでもナルシスト。
165名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:45:13 ID:7hbhaDoW0
最悪なナルホモカマ野郎を日本代表にしてしまったもんだ
166名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:46:04 ID:FqNVrTrHO
〉163
悪いが貴方の方が目障りょ。

何でも悪い方にしか取れないとは可哀想な人だわ
167名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:48:08 ID:2jMMdAib0
村上龍なんかと付き合ってるんだ、さらにイメージダウン
168名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:51:23 ID:zPHje6PG0
わざわざセンターサークルで長々倒れて嘘泣き、惨敗の非難かわすどころか悲劇のヒーロー翌日の新聞ワイドショーすべて計算済み正にマスコミ操作の天才
169名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:53:31 ID:qjxxWgtt0
ヒデに期待していた人が沢山いたのですね。

予選リーグ敗退が相当ショックだったみたいで、

批判することで気持ちを紛らわしています。

僕は、ヒデドラマが始まったばかりだと思っています。

ヒデが監督で帰って来るまでに、

走って良し、高さ良し、スピード良し、根性良し、

技術良し、勘良し、すべて良しの子供を3人育てるよ。
170名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:56:13 ID:jGPwIALt0
中田が欧州行った事で、日本人はサッカーができるって勘違いしちまっただろ。
中田引退と一緒に、日本サッカーも終了!終了!
171名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:57:26 ID:l2crETwh0
坂本龍一が下火になってきたら全然つるまなくなった村上
172名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:57:56 ID:rYFM3VyJO
確かに中田が付き合っている文化人はみんなかなり質悪いなw
キムコ、馬也、村上、みどりちゃん・・・
173名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:58:03 ID:iJLrivDH0
村上とは似たもの同士だな
174名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 20:58:32 ID:TGKxZpe20
正直、

ほかの選手とは別のホテルのスウィートルーム借りてる時点で、代表失格なのに、
その選手がほかの選手批判するんてちゃんちゃらオカシイよねw
175名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:11:24 ID:qjxxWgtt0
>>174
お前は、本当に正直者だ。

で、誰が代表失格で、他のどの選手の批判をしたの?

詳しく教えてくれ。
176名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:13:18 ID:r7zhdq9T0
秋にはナカータさんが渾身の大根演技で出演する映画 goal3がまだ控えてるぜ!
orz orz orz
177densyaotoko/ vip1.lcv.ne.jp:2006/07/13(木) 21:15:41 ID:tKuNL8pE0
www.ura2ch.net/densyaotoko/
178名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:16:36 ID:Mt8MbeFl0
>>171
それ以前に、佐野元春を絶賛しておきながら、キューバ音楽に走り、その後は日本のロックを馬鹿にしまくり。
佐野に会ったらどういう顔するんだろうね、彼は。
179名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:16:52 ID:m2eDbGpN0
一緒に風呂入りながらインタビューしたのか?w

チンチンでも洗ってやれよwww
180名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:17:01 ID:OBSc3fe90
別にスウィート借りるっておぼっちゃまくんみたいだな
181名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:22:27 ID:Ng5TwljA0
>>179
アッー!
182名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:26:04 ID:50Z1V8xd0
ヒデウォッチャーに純粋な質問なんだけど、
パルマとはブランデッリとの確執だったと思うんだけど
フィオで使われなかった問題って何なの??

183名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:26:43 ID:lPerMaJn0
村上は
1年後には中田のなの字も言わなくなるんだろうな
184名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:27:51 ID:oLSYfRU50
>>71
レアルの監督やらせてみればいいよ。
速攻選手から反発食らってクビが飛ぶから。
185名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:28:24 ID:SxwgNfB70
俺もプレミア中堅チームベンチ外の中田の方が、攻撃的サッカーのブレーメンの主力としてCLで
ユベントス相手に決勝ゴールを決めるミクーより上だと思う。
186 ◆manko/yek. :2006/07/13(木) 21:29:55 ID:8ETjnQCb0
tesuto
187名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:30:58 ID:fIot9ZvY0
またタカリが一人w
188名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:32:12 ID:iJ7ZE7hX0
以前はサカモトのコバンザメだったよね
189名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:36:53 ID:/3cH5yaK0
もはや中田はどうでも良くなった
190名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:38:55 ID:bLuQ/cOT0
豚作家ウゼェ (’A`)
191名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:39:19 ID:TLD1epVA0
>>163
ブラジル戦、前半終了間際に失点すると、そこまで何度も
ピンチを救ってきた川口を、ロッカールームに戻りながら罵倒。

これが、テレビ朝日の中田美化フィルターにかかると、

罵倒→悲痛な叫び
後半開始前、話し合いながら出てくる中田と川口
→川口を出迎える心の広い中田様
192 ◆HAB1Fa.s/k :2006/07/13(木) 21:42:19 ID:SW/54Sow0
中田とはいかなる仕事もしたくない。

責任を全部他人に被せるタイプだ。
193名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:47:06 ID:uIojkW270

もう「死ね」という言葉しか出てこない
194名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:47:06 ID:mqLJ+cJz0
寿引退♪
195名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 21:56:07 ID:iIp4LSP+0
村上龍まだ生きてたのか。こいつもこういうの好きだね
肩書き好きでミーハーでコンプレックスのかたまりヒデと合いそうだ
なんか最近ヒデが嫌いになって来たよ。なんでだろ・・
196:2006/07/13(木) 22:00:33 ID:IeBBQxqXO
アゲ
197名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:04:59 ID:sX9M9jPM0
村上龍がサカの次に「前から注目していた」と言い出すスポーツを予想汁
198名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:13:26 ID:T9AcUaoL0
百歩譲ってミクーより上だとしよう
しかし技術があったとしてもチームで
活躍できるかどうかは別だろ。
中田は自分から合わせることはしないからなw
199名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:14:55 ID:Ng5TwljA0
>>197
ハッスルだな。自分とそっくりの総統代行を見てモンスター軍を絶賛
200名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:17:19 ID:Uo1rGLbf0
宮沢りえは事前に引退する事を知ってたのかな?
201名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:19:58 ID:shAq56g20
>>197
アーチェリー
カーリング
馬術
あたりかな・・・・
202名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:25:30 ID:oLSYfRU50
>>197
卓球だな。福原愛がいるから話題になりやすい。
203 ◆manko/yek. :2006/07/13(木) 22:27:44 ID:RxYxeHyR0
てすと
204名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:29:15 ID:SbtBFOBuO
嫌いになってきたって奴が増えてもしょうがないよ>中田
205名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:30:17 ID:JmKTgESc0
>>199
じゃあな、バッドラ(ry
206名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:30:59 ID:MwHGqbZ/0
村上龍の発言全ての語尾に(笑)と付けよ
207名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:32:50 ID:mdhdyic/0
>>156
高校で簿記1級は確かに珍しいとまでは言わないが、
かなり優秀且つ意識高いと思うよ。
流石にサッカーで高校選手権出ながら取るのは、東大入る人間でもムリ。
東大を神格化してる2ちゃんねらーが多いけど、そこまでズバ抜けた人間ばかりじゃない。
俺の知り合いの東大生も何度も会計士試験落ちてる。
208名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:34:28 ID:sX9M9jPM0
貧乏人には快楽はない(笑)
209名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:35:17 ID:uz9ZL8xA0
やれやれ、と彼は言った。
210名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:39:07 ID:shAq56g20
村上龍って全く反省してなさそう。
神格化したのはマスゴミのせいだって言うだろうし。
211名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:40:39 ID:Ng5TwljA0
>>205
違うよw
そこは、「そういうことだよ、バッドr…(ry」「オイ!それは私のセリフだろ?!ん?!」

こうでなくっちゃw
212名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:44:12 ID:SH0gl3Hg0
ホームレスは今すぐ全員死んだ方がいいに決まってる(笑)

自分の小説の世界を具現化してる様な快感があったんだろうな、チームヒデにはw




213名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:46:03 ID:aAfoVeg/0
>>197
ワールドワイドなスポーツが好きだからねぇ
バスケか、ゴルフか、ラグビーあたりかな
うーん…、歳も歳だからゴルフでFA
214名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:46:04 ID:2kpLPIYo0
村上龍が作家として欠けているのは、自分の体格についてのコンプレックス
を口に出さないこと。
215名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:47:54 ID:nCb4rGvP0
村上龍はこれで誰にも相手にされない孤独な作家に成り下がった
才能があれば読者という友達ができるがもう枯渇してる
家族や親友と思ってた中田にも見放され、ホントの一人ぼっちになっちゃった
216http://orz.2chbox.net/ura2ch/:2006/07/13(木) 22:47:59 ID:GZTPhqp30
suna19672001
ura2ch ura2ch 
217名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:48:23 ID:Fqt9LTeq0
 
218http://orz.2chbox.net/ura2ch/:2006/07/13(木) 22:48:52 ID:GZTPhqp30
ura2ch ura2ch 
219名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:50:37 ID:Ng5TwljA0
>>213
あ、ラグビーはあるかもな。トライ数世界記録保持者(笑)の大畑に擦り寄ったりして
220名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:51:04 ID:2z8/+qsw0
親友のキムタコが語ってください
221名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:51:23 ID:9NjeNtR00
村上龍に「作家なんてしよせん空想の世界に生きてる人間でしょ」
と冷たく言い放った元F1の中嶋悟はある意味神か。
222名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:52:03 ID:2MAfgnZz0
(中田ヲタの脳内)
彼はハーバードに受かる知能がある。
(中田の事実)
少なくても東大生で中田の出身校レベルの高校卒業生は皆無。
223名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:52:37 ID:TLD1epVA0
村上龍はまだましだ。
金子なんて、なーんにも知らなかったんだぞ。
224名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:54:38 ID:LTH2HQyz0
もういらないよ。この二人は
マテのほうが村上より言語を巧みに扱うし
中田のパフォーマンスも頭突き野朗の
足元にも及ばない。
225名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:57:34 ID:sX9M9jPM0
ラグビーねいいせんかも

そういえば大学ラグビー全盛のとき
ユーミンの「ノーサイド」ってのがあったな
226名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 22:59:45 ID:XVS67E2C0
次は何?

中田と行く、世界一周引退の旅!

で、そのまた次は復帰商法?
227名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:08:20 ID:d8T93+dm0
中田はセリエAデビュー戦だけ良かった

村上はコンロッカーベイビーズだけ良かった
228名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:14:25 ID:C40nUXRKO
ジダンの頭突きと川淵の早業のオシムジャパン決定で中田引退ネタは消えるの早かったな
229名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:15:01 ID:7fra67W20
>>207
だからさ、目指すだけならどんなアホだって目指せるんだよ。
要するにまだ1級取得してないんだろ?
会計士税理士の受験資格さえねーんじゃん。
230 ◆manko/yek. :2006/07/13(木) 23:15:59 ID:s/t9Y2Fo0 BE:75227227-
俺もトリップ頂くことにした。

太っ腹な>>128に感謝。
231名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:16:13 ID:1Gmb/QKO0
しかし中田引退のおかげで日本代表の不甲斐なさはスッカリ
何処かに消えちまったなあええ?おい。
232名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:23:45 ID:lUX4aIwnO
>>231
ふがいなさ、覇気のなさ、無気力プレイは中田がいたことが原因だからな。
中田引退で、他の選手がノビノビとプレイできる環境が整った。
233名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:25:32 ID:NZRVvyUn0
俺も大学の友人がJリーガーになったが、2年でクビになって行方不明…
中田みたいになったら、トモダチ商売やれたのにw
234名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:26:01 ID:6oz1P9+20
中田はさこういう取り巻きに会わなけりゃ
レギュラー外された時フランス辺り迄レベル落として
再起するなり特別じゃなくても良い選手でいられたんじゃないか


ッテ10代の時のインタビュー見ると思う
235名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:26:59 ID:TLD1epVA0
週刊朝日の加茂御大の記事読んだら面白いでー。
236名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:27:17 ID:MixikF1D0
>>232
ほんとにそう思う?プロだよ。草サッカーじゃないんだから。
237名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:27:33 ID:i9dQgpyU0
ミクーの方が優れているに決まってるじゃん。パルマでなんでミクーが
粗末な扱い受けてたのか知らん訳じゃあるまいし(後にパルマの長年に渡る粉飾決済が判明、
パルマの実情は資金が必要で中田とポジションの被るミクーは邪魔だった、何としてもお金が必要で中田に
試合に出て活躍して貰いたかった、30億超の高額な移籍金もそれを回収して利益を出す目論見だった)

ミクーはその後ただ同然でチームを追い出され、ブンデスのブレーメンに移籍してMVP級の活躍。
セリエの時は実力以外の面で不遇を囲ってちょっと気の毒だった。村上はサッカーファンを舐めてる。
知らない人がみたらミクーより中田の方が優れた選手なんだなと勘違いしちゃうじゃん。
238 ◆manko/yek. :2006/07/13(木) 23:27:55 ID:s/t9Y2Fo0 BE:188066257-
>>235
概略plz.
239名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:30:04 ID:nCb4rGvP0
>>235
加茂は前園外して中田起用した頃はべた褒めしてたが、
(日本で今一番サッカーがうまい選手とかetc)
最近は結構毒吐いてるよなあ
240名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:30:17 ID:1g4WhRHH0
中田も頭突きすりゃ良かったのにな、印象薄いよ
禿>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲイ
241名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:31:28 ID:RwAxvhrE0
金子はまた川口で稼ぐんだろ
中田でふられたから
242名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:31:35 ID:TLD1epVA0
>>238
中田マンセー報道花盛りの中・・・
マスコミが騒ぐほどすげー選手じゃないと。
243 ◆manko/yek. :2006/07/13(木) 23:38:14 ID:s/t9Y2Fo0 BE:188065875-
>>242
ありがと。

加茂さんは中田ムーブメントの「蚊帳の外」だったのかね。
邪推だけど、今回のW杯の総括内容によって
「目玉焼きからの金の流れがあったかどうか」を
判別出来そうな気までしてしまう。
244名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:43:37 ID:PetSdY+P0
ボルトンサポの「中田引退について」のコメント

http://blog.etumon.net/
245名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:44:38 ID:TLD1epVA0
>>241
川口には、中田より前に振られてるから、新しいの探すしかないな。
本人は、松田、三浦、藤田、中蛸にインタビューしたいとか言ってたけど。
インタビューする前から誘導尋問の内容が浮かぶ。
246名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 23:46:27 ID:xAZW3yy/O
スレタイが中田寿退社に見えた。
俺疲れてるな(´・ω・`)
247名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:03:14 ID:1lpGWQqU0
村上は世界で活躍する日本人が好きだな。
自身は全く世界的な存在ではないけど。
そんな村上が愛おしい。
248名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:04:05 ID:ZFL657HS0
おまえらどけええええええええええええええええ
おれ様がテレビに写らねえだろおおおおおおお

って素直に言えよなw
249名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:06:10 ID:2AyeS/y30
>>247
春樹の方は世界レベルだけど。
250名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:09:45 ID:MbiE4j7u0
でも、これは龍だし〜
251名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:10:40 ID:rYfKM/nY0
こいつとか馳とかキムコが持ち上げたり
取り巻きやってきたせいでナカタと他の日本人選手との
距離が大きく開いてしまったという自戒はないのかね?

マジで氏ねばいいのにね。
252名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:11:22 ID:SuKIMn5f0
好き嫌いは別として
春樹は早死にしない限り ノーベル文学賞はほぼ決まり
253名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:15:25 ID:y9gjd4ZZ0
ドラゴンは春樹をバカにしているけど名

まあダブル村上としてライバル視されていた男のせめてもの抵抗だ
254名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:23:45 ID:CYtWx1bP0
もっともなことを
回りくどく
大層なことのように話す村上はかわいい
いや
ホントは不粋の象徴だと思っている
255名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:26:54 ID:CYtWx1bP0
「友人」
「ロング」インタビュー
というところがポイントか
256名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:27:06 ID:xtApgYaiO
>>1しゃかりきコロンブスφ ★さん

動画見れないので書き起こしてください
257名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:27:57 ID:GsYvHDe10
まさに「友人」
なんだろうけどな。

中田のマブダチってゾノしかいないの?
258名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 00:29:33 ID:88hlEAjI0
>>247
そんなことないだろ。春樹ほどではないにしろ結構売れているらしいぞ
フランスで「ライン」が年間ベストセラー第7位になったことがある。
「コインロッカー」もアメリカでよく売れているらしい。
>>253
そうか?
二人は仲が良くて、仔犬をプレゼントしたことがあるというのを聞いたことがあるが。
259名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:01:09 ID:OJcVhHYN0
>>257
前園は中田を友達と思っていても
中田は落ちぶれたやつは見捨てるから
前園のことを友達と思ってないと思うよ。

中田は、有名人としか付き合わないだろ。
これって中田がサッカー人として輝いているとき
しか会いにこない、ステータスを求めた、うわべ
だけの付き合いのやつらなのにな。

サッカー人のことが一番よくわかるのは
サッカー人だと思うのだがな。
一緒に戦った戦友のように。

村上龍とのインタビューより、前園と引退についての
談話を発表したほうが意義深いのにな。
260名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:09:29 ID:RzKXRQunO
>>259
ていうより、自分を否定しない有名人を大切にするんだと思う。
マンセー著名人>>海外著名人>>>マンセー友達>>>日本国内著名人
261名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:37:34 ID:OYlDkMDR0
ミクーに謝れ!

中田はブンデスを蔑んでたくせに

ミクーを見習って身の丈にあったリーグ、クラブに行かなかったのが悪いだろ
262名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:44:33 ID:l2/Ln1bA0
全部、中田がセリエに移籍した時に作った夢だったんだよ。
日本人全員、サッカー強豪国の夢から覚める時が来たんだよ。
妥当だよ、世界49位だっけ?w
263名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:45:40 ID:2W2y+/YR0
>>262
日本が強豪国なんて思ったこともないが?
264名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:46:04 ID:XL1Gh3Oo0
村上龍JAPAN見てみたい。
265名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:47:33 ID:RzKXRQunO
>>263
一般市民は思ってるらしい
266名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:50:42 ID:9mR4EMWo0
>>259
>中田は落ちぶれたやつは見捨てるから
>前園のことを友達と思ってないと思うよ。

TV東京のインタビューのあと、
中田が前園のこと「まーくん」って嬉しそうに呼んでたよ。
カメラがもう回ってないと思ったらしく、
中田が素になってた。
直前のインタビューでのフテブてしさとのギャップに笑った。
267名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:51:45 ID:muoZKO/nO
キムタク、アルマーニ、村上とかが親友なわけね。いけ好かねぇ。
268 :2006/07/14(金) 02:52:07 ID:sZxATNUe0
でもゾノ、中田と会ったの5年ぶりとか言ってたぞ・・・
同じ事務所なのに。
269名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:55:24 ID:jw/21gKvO
ルーシーさん殺害事件の内容そっくりの著作あったね。
「こいつ、ひょっとしてやってねぇ?」ていう不気味さを感じた。
270名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:55:37 ID:fw/04rFC0
>>268
ゾノは一度事務所を辞めて最近また入り直したよ
271名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 02:57:54 ID:mGqyshRZ0
スレタイ他のと入り混じって「中田英寿引退まで念願のグラマーに」と読んで焦った
272 :2006/07/14(金) 03:00:28 ID:sZxATNUe0
>僕は彼と同じくパルマで冷遇されたミクーのブレーメンでのプレーを例に挙げ

おいおい、って感じだな。
>>237にも書かれてるが結局パルマの降格土壇場で防いだのは
中田からレギュラー奪い返したミクーだし。
273名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:00:33 ID:UyT17elI0
前園「よくしゃべったね」
中田「まーくんだから」
って・・・やはり未だ中田が甘えられる存在がまーくん
274名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:06:13 ID:mUocgaAk0
中田ってほんと他人の目を気にするよな。完璧ナルシスト。
わざわざ英語でインタビューに答えたり、
わざわざイタリア語でイタリア人に中田から愛想よく話しかけたり、
ブラジル戦でも稲本ととかに見せ付けるように試合前にわざわざ、
ロナウドの所に話しにいったり。
外国の友達や一流の芸能人、作家だとやけに愛想がいい。
275名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:07:35 ID:0Nv7Nse80
胡散臭せぇなぁ、糞上龍。

そもそも擁護のしようが無いし、それ以前に言い訳に全然論理性が整ってねぇよ。
276◇ ◆manko/yek. :2006/07/14(金) 03:10:45 ID:sKk2FH4lO
277名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:11:56 ID:+Go7336B0
龍もこれからはあまり中田が利用できなくて残念ですね。
278名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:14:40 ID:Qx9HaDZo0
中田がクラブを転転としても、なかなか使ってもらえないで悶々として3年が過ぎたとか、
なんか暗い話だな。監督に対する違和感とか。
そんなこと他人から暴露されていいのか。元気がなくなる話だ。
279在日lolita(女):2006/07/14(金) 03:16:06 ID:C4FBiLf10
ミクーは試合に出た時は得点して割と結果出してた

しかしスレでそういうこと書こうものなら、
色々反論されたよ。一番多かったのが、やはり
よくつぶされるとか、持ち過ぎとかだったかな。
彼が点とって勝っても『チームとしての完成度は
中田が出たほうが上』とかね、全く・・・
280名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:17:01 ID:Q2NQaWyvO
村上ほど“親友”をネタにして金稼いでいる奴はいねぇな
親友なら商売じゃなく ひっそり二人で話し合うもんだろ

こいつは引退報道の翌日には新聞に手記出してたからな
しかも3ヵ月前から知っていたという自慢にもならない自慢話

名前だけで本が売れない作家は悲惨だな
281名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:17:08 ID:/so1irCt0
だから、こんな三流プレイヤーの引退云々なんてどうだってイイって
言ってるだろ!

相手にするから調子に乗るんだよ

282名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:19:37 ID:V2J6n7xy0
キモイから読んでないんだけど
こいつの本って面白いの?
283名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:24:11 ID:+Go7336B0
ブックオフで「すべての男は消耗品である」を¥100で買って呼んでみれば十分かと。
文庫版解説がわりとおもしろいです。
284名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:25:00 ID:+Q+qqO+P0
>>164
ほかの選手はそのピエロにさえもなることをあきらめた訳なのだが。。。

>>221
中嶋悟は村上
285284:2006/07/14(金) 03:27:07 ID:+Q+qqO+P0
途中送信した。スマン。

>>221
中嶋悟はトモダチだからいんぢゃね?

>>282
あー君がもしもネトウヨならば「5分後の世界」がオススメだ。続編もある。
若いころスキだったな。村上龍。今は読んでないが。
286名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 03:28:42 ID:RzKXRQunO
>>280
おまいはマジで良いこと言ったね。狂おしく同意。
良きにしろ悪きにしろ、どこの世界に親友を晒すような真似する馬鹿がいるんだよって話。
もしかして虚栄心?なら尚更馬鹿さ加減が増すだけ。
287名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 04:05:29 ID:2AyeS/y30
>>285
5分後の世界は再読に耐えなかった。
まだ空想戦記物の方がまし。
288名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 07:28:28 ID:Ew4KoEYv0
>>34
www
289名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 07:33:45 ID:KKZ79QVC0
オシム本の宣伝にもいつの間にか乗っかってた
そういえば「こち亀」100巻の巻末もこいつだった

恐ろしいな
290名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 07:35:56 ID:EGmk2VU50
975 名前:ナカータ引退番組[] 投稿日:2006/07/14(金) 00:07:35 ID:ekziswtG
2週間の番組が載ってるTV雑誌見てたら
(7・8−7・21)
7月15日のテレビ朝日の7時からの番組が
「番組未定」で空白になってた。
TV朝日関係者には知らせてたなw
291名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 08:11:30 ID:DNjz8FyT0
はいはい中田中田
292名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 10:56:22 ID:bAQm9rg10
日本風を嫌悪し、かといって結局外国にも居場所が無い
中田と村上龍。そして蔑んだ日本、マスコミ相手に金稼ぐ。
293名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 12:34:36 ID:EYK+jzeV0
こいつ法捨てだけでいいのに  
294名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:01:22 ID:sZ96UZn50
あー君がもしもネトウヨならば
295名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:05:05 ID:Mit/CNjW0
 ジダンは現役続行イチローが予言?
 ジダンの現役続行を、イチローが予言した。WBCで日本代表を世界一に
導いたイチローは、同じ超一流のチームリーダーとしての目で
「彼はもう1回やるつもりなんじゃないか。そのためにあれ(頭突きで退場)
をしたんじゃないか」と、10日の会見で話した。
また、日本を引っ張ってきた中田がブラジル戦後に流した涙については
「同じ日の丸を背負って彼の痛みが分かる? いや、彼は辞めることを
決めていたことが反映されていたと思うから、それはちょっと違うと思う」
と語った。

296しーこ:2006/07/14(金) 13:06:55 ID:qVFvYRYr0
海外の一流プレーヤーで
二人部屋を断ったり
ホームページでチームを批判したり
自分でシュート打たないのにFWが打たないのを批判したり
まだ人生の何も分かっていない若造のくせして「みんなに気付いて欲しかった」などと生意気言ったり
する選手っている?
ロナウドもトッティもベッカムも馬鹿に見えるけど(多分、本当に馬鹿だと思うけど)、利口ぶらない分だけ優秀な気がするな。
ヒデは一度、猪木にピンタ貰った方がいいよ。
「馬鹿になれー!!」

ヒデよりシェフチェンコとドログバの方が何十倍も可愛そうだよ。
297名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:07:50 ID:Mit/CNjW0
 「ヒデは米軍で言えば『フォロー ミー』(オレについて来い)と言って、隊を率いる若いリーダー。
いわば鬼軍曹型では」というのは元自衛隊員で軍事ジャーナリストの神浦元彰氏だ。
 「鬼軍曹は部下に見本を示し、自ら前に出る。だが実を言うと、
このタイプは兵が戦死する確率が高いというデータもある」
と士気と結果が相反したのではと指摘。
「リーダーは周囲を動かすのが仕事。必要以上の役割をすると
隊列は乱れる。それは戦場では死を意味する」と続けた。
大物ぶらず、輪に飛び込んで、一体感を作った調整型のイチローに
軍配を上げた。
298名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:08:20 ID:o0ZF41An0
黙して去るのみ、というならかっこいいが
普通以上に商売にする気がみえみえでちょっと覚めた。
引退を聞いたときは、少し切なくなったんだが…
299名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:18:31 ID:s5/6Oxdp0
引退の決意について、監督やチームメート、友人、家族が、直前にその情報を知らされたと
言っているのに対して、広告代理店やインタビュー記事を掲載する雑誌の編集者は、「半年
前から知っていた」と言っている。
順序はこれで良かったのか? これが、キミの優先順位なのか?
ってことは、「引退」は彼にとってサッカー界のマターではなくて、ビジネスのカテゴリーで処
理すべき事柄だったということになる。
結局、ヒデにとって、「穴をあけてはいけない」世界。「スジを通さねばならない相手」、「相談
すべきパートナー」が、サッカーではなく、広告屋や事務所だった、と。そういうことだよな?

ttp://takoashi.air-nifty.com/diary/2006/07/post_4f05.html
小田嶋隆(フリーライター)のBLOG
300名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:19:25 ID:jDJ98a180
昨日スカパーで言い訳みたいなの見たよ。
テロ麻でやるのあれの使い回しなんだろな。
301名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:21:45 ID:s5/6Oxdp0
>>300
違う
テレ朝のは10時間かけて撮ったインタビューだとさ


7月15日(土) 19:00〜20:54 テレビ朝日
中田英寿引退特別番組 
「悔しくて、悔しくて涙が止まらなかった…でも、すべての人達に心から感謝したい…」

みんなに引退を告げた今、何もかも話せる…燃え尽きた最後のW杯中田はなぜ怒り、なぜ叫び、
なぜ泣いたのか日本敗退の本当の理由

日本サッカー界に大きな功績を残した中田英寿選手の引退発表に伴い、特別番組を送る。中田選
手はなぜ29歳という若さで、自らのサッカー人生に終止符を打ったのか。W杯のブラジル戦終了後
に独占インタビューを敢行。中田選手は今回のW杯での日本戦全3試合をモニターを見ながら分析
する。さらに引退を決断した理由や、ブラジル戦後にピッチに10分近く倒れていたシーンについても
語る。
302名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:24:36 ID:RbpoWh9g0
こいつおかしいよな。
電通・テレ朝・特集やる記者、出版社には半年前からいっておいて
家族や選手には直前って。
もういかにも用意されてましたっていう引退後の成り行きだもんな。
303名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:24:37 ID:jFoj6Ar60
(元)ミクーよりいい選手
(元)一流選手
(元)もっとできる選手


304名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:25:20 ID:4FiffWvi0
>>296
ロナウジーニョなんか、豚ロナみたいな地蔵FWのせいで結果出せなかったのに
HPで「優勝出来なくてごめんね」とか謝ってるよね
バカか、利口か、の前に人間性の問題だよな
305名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:29:33 ID:CaZkFxPi0
家族を愛してない奴にロクな奴はいない
306名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:31:58 ID:irRH1I750
ジダンの頭突きで話題にならなくなっちゃったねw
307名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:35:13 ID:9xPSjxnC0
村上のは「友人」の立場としての記事だからな
どれも友人としてのフィルターがかかりすぎて
正直おもしろくない(叩けという意味ではないよ)
308 ◆manko/yek. :2006/07/14(金) 13:44:21 ID:9uCZLf3b0
nakata
309名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:44:53 ID:o0ZF41An0
準備万端ですやん…
310*nakata/yek.:2006/07/14(金) 13:48:06 ID:wYfz+kLj0
どんな友人なんだろう
311名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:51:44 ID:4N34LUm70
やっぱ村上龍のしゃべり方は怒ってるようにしか見えないぜ!
312名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 13:55:29 ID:BaR6T0meO
こんなにチームを引っ掻き回す人も珍しい。
こういう人はチームプレーを必要とするサッカー選手には向いていないのでは?
伝えたいことがあるなら、HPやマスコミに言わないで、分かりやすい言葉で直接言ってあげれば良かったのに。
もう辞めたんだからインタブーとかは、もういいよ。
313名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:05:43 ID:k5ijJhi40
>>301
分 析 す る な
314名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:06:16 ID:YwyWGEnJ0
仰げば尊し わが師の恩
教えの庭にも はや いくとせ
おもえば いと疾し(とし) このとし月
いまこそ 別れめ いざさらば

互いに むつみし 日ごろの恩
わかるる後にも やよ 忘るな
身をたて 名をあげ やよはげめよ
いまこそ 別れめ いざさらば

朝夕 慣れにし 学びの窓
蛍のともし火 つむ白雪(しらゆき)
忘るる まぞなき ゆくとし月
いまこそ 別れめ いざさらば
315名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:15:17 ID:9xPSjxnC0
>>301
つうかさ、いつも思うんだけど、こういうロングインタビューで
なぜ本人の実際のプレーについての分析をしないのかな
いつも誰々はどう思う?とか周りとか話ばっかりで
自分の実際プレーを見て、良いとこ悪いとこ反省するとことか
全然深く分析しないじゃん
精神論とか試合外でのチームメイトの話とかさ もうどうでもいいだろ
テレビで自身について内省的に振り返るのは
本人のためにもなるだろうに

中田は嫌がるだろうけど・・・
自分でわかってるから必要ないとか言いそう
316名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:19:57 ID:Ctsf32Am0
http://025.gamushara.net/bbs/sport/html/p1030261.html
 中田英寿選手の二十九歳での現役引退が大きな話題になっている。
全盛期に惜しまれながら辞めるというのは、いかにも彼らしい美学だが、
「人生は旅である」とか「自分探し」をするとか自身のホームページに
書いている引退声明文が、各界の脚光を浴び、小中学校の授業の教材に
したいという教師の要望まで殺到しているらしい。

 選手としての彼は疑いなく立派だった。しかし、誰かがはっきり言うべきだ。
あんな文章のどこがよいのか、理解に苦しむと。
なるほど言葉はみんな美しいかもしれないが、三十歳になろうという人間にしては
幼稚な、人目もはばからぬ自己陶酔ではないのか。
チームと溶け合えなかったのも無理はない。
 村上龍とも親交があり、遠征の車中でも文庫本を一人読んでいる姿が
よく見られたが、あの文章を読むかぎり、文学的なセンスはゼロである。
317名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:22:32 ID:s5/6Oxdp0
>>316
匿名で書くこの記者もどうかと思う
ゲンダイと大差ない
318名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:22:36 ID:DG29QBJn0
あの文章は確かに酷いよなw
319名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:28:56 ID:NoRopmw90
>>317
「大波小波」って今は記者が書いてるの?
昔は花田清輝みたいな大物評論家たちが交替で書いてたのに。
まさか金井美恵子の匿名じゃないだろうなw
320名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:31:24 ID:uFdity9m0
>ブラジル戦後にピッチに10分近く倒れていたシーンについても
>語る。

わざわざ意味ありげに番組の売りにするあたりがいやらしい。
ドイツへ発つ前から台本出来上がってたんだろうな
321くさい ◆manko/yek. :2006/07/14(金) 14:33:20 ID:Sirr5SWa0
 
322名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:36:43 ID:9xPSjxnC0
>>320
いや さすがにそこまで
ひねた視線でみなくても良いのでは
323名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:38:37 ID:GLO6MAq40
なんかね、中田の売り出し方って「おれは他の日本人とは違うステージにいるんだぜ」っていうのを
妙に売り出してるのが露骨で、全然共感できないんだよね、前々から
324名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:40:08 ID:k5ijJhi40
>>322
半年前から用意周到に計画して、あの寝転びも映画で使われるって
話があるくらいだから、ひねなくても、普通に思い浮かぶかと
325名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:44:45 ID:d+Rm1HzeO
キレてないっすよ
俺キレさせたら大したもんだよ、うん
326名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:45:17 ID:9xPSjxnC0
>>324
半年前から用意周到に計画して、あの寝転びも映画で使われるって
話があるくらいだから

最初からひねたみかたしてるんですねw
まあ別にどっちでも良いけど
327名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:46:16 ID:6Sc0/hMs0
村上、お前はもう表に出てくるな…
328名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:46:19 ID:k5ijJhi40
半年前から用意周到は事実だけど?
認めたくないんだなあ・・・夢見てたいのはわかるが。
329名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:46:59 ID:ww4CROJU0
村上龍って流行りものには
何でも便乗する、顔のでかい作家ですか?
330名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:49:31 ID:GLO6MAq40
>>329
そう、モンスターKそっくりの
331名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:49:58 ID:oMOtq3sf0
中田のgoal3って映画は結局どうなったの?
332名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:51:33 ID:VtVBvLf50
数年前に書籍板かどっかでみた村上龍の紹介文に
「中田ヒデに寄生」と書いてあって笑った記憶があるんだがマジだったんだなw
333名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:53:53 ID:bAQm9rg10
中田英、寿引退と思わなかった
334名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 14:55:15 ID:B/eCR0RL0
中田って2002年のW杯が終わってからは
日本代表でもクラブチームでも
全く役に立っていなかった。
335名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 15:10:37 ID:fSWHswtJ0
試合終了時点で、センターサークルの付近にいたの?

わざわざ寝転ぶために移動したってこと?
336名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 15:10:59 ID:aaCt71MQ0
337名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 15:12:07 ID:/a4ArEHS0
>>335
一番皆からよく見え、よく映る所を選んだのさ
338名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 15:27:36 ID:O8mMGgjC0
>>335
後者
339名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 15:29:31 ID:fSWHswtJ0
なかたが寝転んでたのを見たとき、
正直、 うあ〜 こいつやりおったて感じだったな。


で、あの寝転びには意味があったんだよてか。
340名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 15:30:55 ID:fSWHswtJ0
そっかユニ交換してたもんな。
341名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 15:32:44 ID:UDEx72er0
中田ってセンターサークルみたいな名前だからだろ
342名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:09:00 ID:bIqw93sr0
>>318
あの文章はブログ内で個人的に書いたようなもんだから
しゃあないとは思うがなあ。あんなとこで格式ばった文章
書いたらそれこそ顰蹙かいそうだ。
あの部分だけ抽出したらプッとなるけど流れで読んだら
あんなもんじゃないかと。

ていうか>>316にある文学センスってよくわからん。
ああいう場面で何を指して文学センスなのかっていう。
まあそれこそ三島が言うように適材適所で適当な文章を
かける奴がセンスあるってことなのかもしらんけど。
それならそれでブログ内なら親しみを込めた書き方は
適当だとは思うのだが。
343名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:10:07 ID:+z4kKOhq0
誰がどう見ても

ミクー>中田

だろ
パルマ在籍時からそうだったのに何言ってるんだこのボケは
344名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:15:58 ID:k5ijJhi40
>>342
万人に見られることを意識した文章で、個人的も何も・・・
345名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:19:40 ID:9YxlxKqD0
ちょっとミクーをみくびりすぎ
      ~~~~~~~~~~~~
346名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:27:49 ID:9sQk/UYXO
全てジダンにかき消されました…

中田?あ、いたね
347名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:29:14 ID:fSWHswtJ0
こいつの友達て業界人みたいなのしかいないの?
地元の友達とか大切にしろよ。
348名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:30:17 ID:6+phnKsX0
私もヒデはそろそろモチベが下がってるんじゃないかと思ってました。
349名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:32:19 ID:vsIMt7510
>>339
あの自意識過剰さは中田らしいとはいえ引いた。
しかも全然活躍してないし。試合も接戦じゃないし。
350名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:34:10 ID:smcLn53w0
サッカーではもはや話題になることが出来ないので「引退」でアピール。
でもいくらやらせで釣ろうったって、ジダンやマテ兄貴のガチの釣りには
勝てるわけなし。
何てみっともないやつだ。
351名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:37:11 ID:uJUh4xPs0
Ryu's Bar + Nakata = Ryu's Bakata
352名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:40:03 ID:+XIdlOly0
>>346
なかなか忘れることが出来ないようで・・・

ヒデ、ありがとう。
353名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 16:59:08 ID:fSWHswtJ0
私もヒデはそろそろカミングアウトするんじゃないかと思ってました。

                       某スナックママ 40代     
354名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 17:14:58 ID:Cx1EJadr0
またヴァカチョンアイノコ小野信者が中田の中傷してんのかw
小野と共に本物のクズ共だなwww

あらゆる圧力掛けてでも小野の代表選出は阻止しなければならない。

オシムに直談判、小野外しデモ、あらゆる方法で小野を代表にしてはならない!

これから4年間、俊輔の代わりに小野!お前が代表に選ばれないようにあらゆる労力を注ぐ。

オランダで全く通用せず音信不通となり失踪して逃げるように帰国w
フェイエノールトの監督から「小野と全く連絡が取れない」と会見させる程の異常事態を引き起こすクズ!

・ オーストラリア戦、監督の命令無視で最前線で戦い10分で三失点の実績を残す。
  (ジーコは守備固めでボランチとして投入)

・ 派閥を作り中田へ嫌がらせ。チームの雰囲気を悪くした。
  (寄せ書きを拒否するなどして、あまりの幼稚さに宮本・川口らを困惑させる)

・ 途中出場のフレッシュな状態で守備放棄でのんびり歩き回る怠慢プレーで
  全国の視聴者の目を点にさせる

オーストラリア戦三点目の小野の働きぶり
http://uploader.fam.cx/data/u10667.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u10668.jpg
http://uploader.fam.cx/data/u10669.jpg

・ 前にでたことを批難されると、中澤のせいにする
  (DFがボランチに前目でプレーしろというのが、ゴール前でプレーしろという話になるのか)

・ 週刊新潮 ・小野、高原、小笠原、遠藤、加地ら “ 黄金世代 ” 連中は、
  「 気持ちの強さを持て 」 と言う中田を暑苦しいからと嫌い、

 巻や駒野など代表経験の浅い選手がシュート練習に励む横でからかうように盛んにヤジを飛ばして、
 一生懸命練習するのをやめさせるよう、露骨に邪魔していた。

・それを見た中田は、真剣さの欠如と受け取り、彼らと一緒にいるのを避けるようになった。

・小笠原、玉田、三都主たちが練習以外のほとんどの時間をニンテンドーDS(マリオカート)にハマってて、
 チームのモチベーションが下がるからと俊輔がたしなめたが、効き目なかった。
355名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 17:29:18 ID:nDDDkaXa0
>>345
なあ、おまえ病院いってみては。
356名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 17:40:30 ID:heuloBNyO
>>341
中田センターサークルって
なんか、たけし軍団にいそうですね。
357名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 17:46:25 ID:rjmmeF3C0
ジダン 「わざわざセンターサークルまで行ってから倒れ込むなんてスゴイよ」
358名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 17:47:45 ID:IjEDrgih0
このオッサン久方振りに見たが、
いかにもエスタブリッシュメントなピザ具合がワロス
作家ってもっと反体制で飢えてな(ry
359名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 17:57:44 ID:ahIsNJyt0
ミステリーセンターサークル中田
360名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 18:07:24 ID:yor5GX7m0
村上って見事なほどに後乗りだよな  F1とかサッカーとか
それでも全く気後れしてないところが凄いというか呆れるというか
361名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 18:22:09 ID:UnjRd8lc0
>>360
金子も凄いぞ。
阪神とか最近では急にバスケとかにも手を出し始めたからなw
362名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 18:28:21 ID:dmikERmR0
明日ヒデの特番だってね
363名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 18:29:52 ID:LG2fDcJI0
才能ない奴が金稼ぐには
恥を捨てるしかないだろ。
村上龍なんて作家のくせに筆が枯れてどうしようもないんだから。
364名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 18:58:16 ID:0Nv7Nse80
そもそも今大会始まる前からnakata.netで、
代表メンバー全体のをモチベーションを批判してたし、
「何も内容を無視したサッカーをしてまで無理して本大会で勝ちに拘ってない」
って言ってたもんな。 WC板でその発言のスレ立って1000レス超えしてたし。
365名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 19:39:25 ID:4hb7LNIy0
かまってほしかったんだろう
366名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 20:45:38 ID:XTlE+CHr0
ニュース番組なんかでは中田取り上げなくなってさっぱりしたから
後は好きなだけ仲良しさん達と信者をカモるビジネスをしたらいいよ。
まずは龍による自伝だな。

367名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:03:34 ID:S+bddCf30
それ自伝じゃない
368名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:05:48 ID:krXUSuvS0
>>364
マルタ戦で駒野を萎縮させたっていう話があるみたいだが、
本当にろくなことしなかったよ。
急遽出場したドイツ戦では、緊張したけど、川口に励まされて、
ミスを恐れずに行こうという気になれたって言ってたし、実際
いいプレーしてたのに、次の試合で萎縮させてどーすんねん。
(というと、萎縮するほうが悪いと言う馬鹿が登場する)
369名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:12:54 ID:hsKKN880O
>349 自分のサッカー人生が終わった瞬間に、他人の目を気にするか?
自意識過剰って、考えすぎじゃね?
370名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:20:07 ID:cxP3uzCD0
>>368
川口は本当に成長したよな
昔は自分のミスでも怒鳴ってたのに
なのに中田はなんで・・・
371名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:23:09 ID:T2rsepHJ0
守銭奴ぶりはよく似てる二人だな
372名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:26:37 ID:PVikUcg50
まず痩せろ
373名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:31:51 ID:VecGTTfq0
正直、坂本龍一との対談をまたやってほしい。
浅田彰とか吉本隆明、柄谷行人と凄い豪華だった。
中田との対談じゃ知識好奇心は満たされないよ。
374名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:36:02 ID:bIqw93sr0
>>344
ブログと公式文書とでは違いはあるだろうよ。
375名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:37:44 ID:NxqiTh6MO
>>369
他人の目つうかカメラ意識してたんだろ、映画の。
そのサッカー映画の監督に会って対談してるのテレビで見たけど、
日本人相手にはまず見せない凄い笑顔とオーバーアクションぷりに引いた。
376名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:43:07 ID:jWezjP9q0
下層の人たちが沢山カキコしてるスレですね^^
377名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 21:44:37 ID:JLiGJ+Qv0
村上もウホなん?
378名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 22:02:03 ID:XaHKZRlQ0
>>376
よう、龍!
379名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 22:32:07 ID:niTIykzG0
>>292
小倉優子に頼んでこりん星に住まわせてもらったらいいのにね
380名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 22:48:37 ID:VUJa589L0
悲痛な願いも虚しく、中田氏が(ry



99 :匿名希望さん :2006/04/05(水) 10:26:42
ワールドカップ出場しないで欲しい。
ヒデがいると彼中心のチームづくりになって
からまわりする気がする。
381名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 22:50:13 ID:bykJgHwH0
2006/7/12「サッカーマガジン」No1091(ベースボールマガジン社):

中田英寿引退特集 ありがとうヒデ
特別寄稿/増島みどり
・中田英寿が愛した中盤(山口素弘、名波浩との完璧なトライアングル)

カユイ、カユイ。
いつまでもフランストライアングルから抜けられないおばちゃんキモイ。
382名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 22:51:40 ID:hzIo0v5K0
オレもヒデを見習って会社辞める。
383名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 22:56:49 ID:w/CpuGYj0
今中田tv見てたが凄い番組だな
中田が一人だけレベルが超越的で他はダメ
DF陣との軋轢も一方的に中田の言い分だけ垂れ流し
挙句日本社会の問題点みたいなのにまでナレーターが言及
384名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 22:56:53 ID:PBMKrUcH0
>>316
そのヘディング氏は村上の代筆を皮肉ってるんだと思う、多分
385名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 22:57:49 ID:ecqNtimE0
胡散臭い連中だなあw
386名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 23:00:45 ID:88hlEAjI0
>>384
龍の代筆?
それはあまりにも龍に失礼だろ。いくらなんでも。
387名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 23:20:06 ID:lVs2jKxQO
中村英・寿引退に見えた。
388名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 23:33:27 ID:nyowh3SQO
中田ってだれ
389名無しさん@恐縮です:2006/07/14(金) 23:48:14 ID:PBMKrUcH0
>>386
プロなら中田レベルに合わせて書くのは朝飯前
「発表前に読んだ」と語っているから、
少なくとも推敲してあげてると思う
390名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 00:36:47 ID:/xgjFIkx0
こんな赤っ恥文章、HPにアップしただけでも充分恥ずかしいのに、
信者が激賞なんてするもんだから余計な騒ぎになって、
結局中田は2度レイプされたって事じゃねーか。

まったくいいピルロだよ、中田は。
391名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 00:37:59 ID:T7GPNBU50
もはや過去の人
どうでもいい
392名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 00:47:46 ID:lbSYb1uE0
中田サッカーなんてどうでもよかったんだよ、早速ファッションパーティー
に現れてたぞw 田舎モン丸出しだよw
393名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 01:11:09 ID:E0fjAGcy0
世界のどこかでボールを蹴ってるさ。
394名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 01:29:50 ID:qYZcxcf50
中田は使われてナンボで活きるやつだし
実際フランスまでははイキイキしてた
今回は人を使おうとしたけどダメだったんじゃ? つまりリーダータイプじゃないってことかな
395名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 02:27:25 ID:plZOCKSD0
釜本も引退したからか中田を批判し始めたな
守備のポジショングは酷くてチームのバランスをめちゃくちゃにしてたとか
ゲンダイの自身のコラムではもちろん、関西でのとあるイベントでも批判したみたい
396名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 02:32:33 ID:HtHxdg49O
中田が守備をぼろぼろにしたのは事実。
2列目じゃ中村、小笠原にかなわないし。
397名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 02:38:54 ID:FPmYty/C0
番宣 宮本のポジションに

「ありえない」

・・・
398名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 02:40:23 ID:DnvFdlPK0
村上がうざい
なんなのこいつは?
コバンザメみたい
399名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 02:41:14 ID:llBvJu7cO
個人的には大満足です
400名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 02:44:58 ID:aeW43HR10
村上龍さん見てたら、ガマガエルにソックリで吹き出してしまう・・・
あの思い詰めたような顔で「グワーッ、グワーッ」と鳴いてほしい。
爆笑すると思う。
401名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 02:47:28 ID:d+Tn1oOI0
なんでこいつが喋るんだよ
もう最悪。なにが僕は前から知ってました だよ頼むからしんでくれよ
402 ◆manko/yek. :2006/07/15(土) 02:48:45 ID:z9g2wQce0 BE:241799459-
>>389
ヒデメールから抜粋してきたよ。

>「俺は一体何を伝えられることが出来るのだろうか」、

プロじゃこうは書けんよな。「可能」が重複してる。
だから他人による推敲はないよ。ドラゴンが代筆、つうのもない。
403名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 02:59:26 ID:VYwsI0qq0
龍ちゃんのおちんちんがおいしかったから
それ以来括弧付きの友人になったの?
404名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 03:01:08 ID:4eb9rgjk0
伝える事が出来るのだろうか?

に普通になるな。
龍の推敲は確かに無い筈。プロの作家にはごく自然に無理。
例え、龍でも。
405名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 03:09:16 ID:ncPXKYL/0
中田はスタメンで出るとチームへの負担が大きくてダメだ。
中田は常にチームに攻撃のためのだけの走りをさせるタイプ。
スルーパスを出すのだけが評価されると思ってる。キラーパスなんて言われて喜んでる。
例えば巻みたいなポストプレイヤーにもスペースへ走ることを要求する。
できなきゃクビにするよう監督に言うくらいの選手。カズとかもそれでクビにされた。
中田は自分のパスを引き出して目立たせてくれる選手なら決定力なんか問題にしていない。
だからロペスより城を好み、バティよりモンテラを好んだ。
そして平山、巻より柳沢を好んだ。
決定力無くても自分のパスでチャンスを生み出せば
「中田はいいんだが決められないFWが悪い」となるから自分の評価は守れる。
常に自分がパス出しして自分が目立てればそれで良いと考えている。
自分を高く売りつけられればそれでいいと考えてる。
チームの勝利など二の次。だから中田で金儲けしたいガウチには好かれたが、
チームを勝たせたい諸監督には嫌われる。
中田が目立ちたいと思ってる証拠に足元への性格なパスを中村に繋いだシーンがボランチとは思えないほど少ない。
非現実的なFWへのロングスルーパスは出すが。
だから賢いカペッロは中田を終盤でしか使わなかった。
守りを固めてカウンター要員にするような使い方しかしなかったし、それしかない。
中田は当時そんなカペロを批判していた。内容が良くないとかつまらないとか。
パルマに移籍してからローマのやり方が正しかったことに気付き、
カペロを認める発言をするようにもなったが、いつも気付くのが遅い。
中田は頭が確実に悪い。中田のミスはパス精度も低いのだが、判断ミスが
極めて多い。自陣前のパスミスで何度ピンチを作ったことか。
でも中田はその悪い頭で考えた自分の考えを曲げようとしない。
そして頭が悪いから監督の戦術を理解できてない。
戦術を理解しないものは監督から干されるのは当然。
中田がミクーのようになる?ありえない。
中田の価値を上げるのを狙いにするクラブなら有り得る。
だが、中田の年齢から言って他のクラブに原価よりも何倍も高い値で
売りつけるのはもはや無理だった。
406名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 03:10:26 ID:QEh6dr6D0
斧グループについては語ったの?
407名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 03:18:14 ID:9xKHokx/0
中絶って演出過剰だよな〜
何万人も囲まれたグラウンドの真ん中に一人寝転がるなんてどういう神経だよwww
そりゃ色んな感慨こみ上げてきたんだろうけどそれは中絶だけじゃないし・・・

昔ごん中山がユニフォームの下に試合に出れなかったKAZUへのメッセージ?見せたじゃん。
村上龍はその行為を批判したんだよな。今回のはいいのか・・・
408名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 03:57:11 ID:dHTrf8rP0
中学時代に短い足でボール転がしてただけのデブが「偉そうに」サッカー語るからヤダ。
(中学時代もサッカー部じゃなかったかな?)
あと中田もホントお調子者だよな。態度激変するし。上司や先輩には好かれるタイプだな。
409名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 04:04:16 ID:KqbAslFR0
勝俣にも似てる、不細工さ。村上
410名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 05:16:01 ID:N6G9/GIsO
>>405
だな、その通りだな〜
411名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 05:55:46 ID:UOyLiuzU0
884 :吾輩は名無しである :2006/07/12(水) 08:05:17
春樹がノーベル賞取ったら村上龍は無能な銭ゲバで
中田の専属ライターに過ぎないことを話してほしい
412名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 06:16:03 ID:vN98Ffjf0
トッティはマッツォーネから「中田はいいぞ!中田はいいぞ!」と散々聞かされてて
そのうち、中田がローマに移籍することになって脅威を感じ、
共存がうまくいかず中田は控えにまわ(トッティはローマの象徴のような選手だから外せない)ったが

トッティout 中田in で中田はきっちり活躍し、
1位ローマ×2位ユベントス(←絶好調のジダンやデルピエロらがいる)の直接対決の時
負けたら優勝が危うくなる!という天王山の戦いで終盤までに0−2でビハインドになり
ローマの負けが濃厚になっているところにカペッロはトッティを下げて中田を入れ、トッティは屈辱の表情。

中田はピッチに入ってじきに豪快なミドルシュートを決めて「よっしゃー!!」と叫ぶ。
2−1と1点返してチームも活気づき、また中田がミドルシュート
キーパーが弾いたところを味方が決めて2−2のドローに持ち込む。

試合後のジダン「・・・控えに中田がいるなんてずるいよ!」

この試合が決定的な流れを作り、その年、ローマはスクデット(優勝)を勝ち取った。

その後、「王子?王様?皇帝中田を出せ!」 という横断幕がスタンドに貼られるほどに。※王子=トッティ

で、「トッティ=中田が大嫌い」 という図式。

ま、その後トッティは開花して大きく成長した。
しかし、中田は出場機会を求めてパルマに移籍したがスポンサー(パルマ関連会社)が不祥事で倒産、
経費削減、監督交代、監督と衝突、ケガ、移籍、移籍、、という転落の一途を辿ることになる。

中田という選手の是非はともかく、ローマにおける絶対的存在であったトッティを唯一脅かしたのが中田。
413412:2006/07/15(土) 06:19:09 ID:vN98Ffjf0
「移籍後初試合となったユベントス戦で2ゴールをあげる大活躍。
 評判高まって移籍したローマにおいてはトッティの控えに回されながらも、控えで確実に結果を残しました。
 特に、ローマが優勝をあげた00-01シーズン、優勝をかけた大一番のユベントス戦で彼はやってくれました。
 試合は0-2でローマ劣勢のまま後半へ。
 ローマはトッティにかえて中田を投入します。
 交代直後の中田は中央でボールを受けると前線へドリブルで攻め上がり、コースが開いたと見るやロングシュート!
 見事にゴール左隅に突き刺さりました。 このとき彼のあげた雄たけびがとても印象的でした。
 そしてロスタイム、中田が再びシュートしたボールをキーパーがはじくもチームメイトが決め、同点! 
 この”勝ちに等しい引き分け”によって、 ローマはこのシーズンの優勝を確実にしました。

 後日、当時ユベントスのジダン(フランス代表、現レアルマドリッド)は
 「 あの試合で我々が勝てなかったのは中田がいたからだ 」 と語っています。」
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~m61003/yamanashi3.html
これがローマの優勝を決めた NAKATA SERIEA00-01-29th
http://www.youtube.com/watch?v=ZNHHQ9lDhuI&search=nakata
http://www.youtube.com/watch?v=O-GFA4I1vpg&search=nakata

世界の超一流選手がミニサッカートーナメント!ナイキ
最後に残った決勝戦、アンリ、トッティ、中田vsフィーゴ、ロベルト・カルロス、ロナウド 中田の凄いゴールの数々
ラストはスケジュールが合わず替え玉
http://www.youtube.com/watch?v=OT55uTRJFnU&search=nakata
若き日の中田、セリエA衝撃の2ゴールデビュー戦!Nakata serie A Debut
http://www.youtube.com/watch?v=Wtze34Yu3Dk&search=nakata
Nakata Compilation
http://www.youtube.com/watch?v=5aNegB5MvmE&search=nakata
Hidetoshi Nakata 1998-1999 Serie A
http://www.youtube.com/watch?v=SkfXGsvLNA4&search=nakata
Nakata(解説付き)
http://www.youtube.com/watch?v=XKIR4aiMPOs&search=nakata
http://www.youtube.com/watch?v=ihUfMTHxvFA&search=nakata
セリエA70数年振りの歴史的オーバーヘッドシュート!
http://www.youtube.com/watch?v=ihUfMTHxvFA&search=%E4%B8%AD%E7%94%B0
414名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 10:23:08 ID:plZOCKSD0
有名人の集まる場所が大好きな中田さん



http://koso.jugem.jp/?eid=809
今日は久しぶりにパーティの様子をご紹介。といっても、パリの装飾芸術美術館で開催中
のバレンシガ回顧展の内覧会です。意外と色んな人が来ていて興味深いところ。
まずは現デザイナーのニコラ・ゲスキエールとシャルロット・ゲンズブールの2ショット。
左はなんとミック・ジャガーと!

そしてなぜか中田英寿まで。しかも「ダ・ヴィンチ・コード」にも出演していたポール・ベタニーと。
http://www.style.com/slideshows/parties/070906BALE/03m.jpg
415名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 10:38:02 ID:LHlY1hFSO
>>364
そういやコカ・コーラのイベントでもそんなこと言ってたな。で、なのにあのポーズと様々な発言?
たしかに本人自体から勝ちに拘るって発言はあまり聞かれなかったが、信者やマスコミが持ち上げてる部分ってその部分(勝利に拘る姿勢)なんじゃねーの?信者やマスコミは冒頭の発言は見ないふり?健忘症?
416名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 10:53:13 ID:k11erVe60
ファンの前で直接引退会見はしません
だって会見しても金にならないし、むかつく記者もいるから嫌なんだよね。
マスコミは嫌いだけど自分にとって都合がよいマスコミ、評論家は大好きです。
これから引退ビジネスでたっぷり稼がせていただきます(藁
417名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 10:56:09 ID:Ov+q+SQx0
7失点の原因は中田
418名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:01:59 ID:6dcJ8CXt0
>>415
信者じゃないが勝ちにこだわるってより内容がひどかったし、
中田が持ち上げられてるのは、引退するから。
日本の慣習だと、どんだけたたかれてても、選手が引退するとか
芸能人が死ぬときとかの時は形だけでもたたえる。
419名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:04:07 ID:2azV8YAN0
>>414
ほんっと有名人好きだね。
日本人のサッカー選手やファンには冷淡そのもののくせに。
権威主義者なんだろうな。
420名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:06:13 ID:nmyslUje0
今頃ヒデは13歳のハローワークを熟読しているのかしら。

お前等も読め!
421名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:12:02 ID:gdtKyVZa0
つうかまだ中田氏あるんだなw

中田英寿引退特別番組
「悔しくて、悔しくて涙が止まらなかった、でもすべての人達に心から感謝したい・・・」

いつ終わるんだよwお前のサッカーの旅はwww
うるせーよw引退するなら綺麗に去っていけwどんだけ小銭稼いだら気が済むんだよw
422名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:21:19 ID:LHlY1hFSO
>>418
引退発表前(ブラ戦前後)からそんな空気だったろ。
>>419
簡単に権威主義と一括りにするのはどうかと思うが、まあそんな感じなんだろうな。
有名なブランドを着てたらとりあえずオサレと思ってそう。
423名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:23:30 ID:rM71lPtu0
>>419
学歴コンプレックスで、田舎者コンプレックスだからねえ・・・
424名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:41:46 ID:l9+AIMvc0
中田は平塚にいた頃から好きだったが、あーあって感じ。
成功できないのは自分に足りないものがあるってどうして思えないんだろう?
サッカーをいくら理解できても、人間関係を上手く構築出来なければ、成功できない。
中田が学ばなければいけないのはそこだったのに。

中田からサッカー取ったら、ただの上昇志向の田舎実業家程度なもんだよ。
昔、ブログで勧めていたCDのセンスが悪すぎてビビッた事もある。
世の中が読める人間だと思えない。

ナイキのCMのカントナの役回りに悲しくなってるところだが、
中田の将来とダブっちまうよ。
425名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:43:28 ID:ef8c8S0U0

  営業成績が悪くてリストラ対象の社員が先手打って自主退社するみたいなもんですね?

  で、最後っ屁で同僚の悪口を言い始めるわけだ

  最悪

426名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:46:00 ID:Ov+q+SQx0
今日も中田の引退特集があるのかよ
しかもまたテレ朝
どうせ中田だけがんばったでおわるんだろうな
427名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:48:13 ID:LHlY1hFSO
>>426
セルジヲと土田がコメンテーターなら見る。
428名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:50:23 ID:yz+hBgbX0
土田みたいにサッカー未経験でもご意見番ってできるんだな
429名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:54:01 ID:EdfBsGiaO
中田を叩いているのは、自称うつ病患者のクズ共だよ。

普段、仮病を理由に甘えてばかりいるクズ共だから、中田の厳しい発言に精神が耐えられず、叩く事でストレス発散してるんだよ。

そんな事したって、てめえらクズ共の現状は何もかわらねえのになwww
430名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:55:15 ID:3W2JIDMQ0
>>421
引退特別番組ってやったんだっけ?
まだ見たい人がいるからね。
431名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 11:55:18 ID:rM71lPtu0
と、屑が申しております。
432名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:01:56 ID:18lP05kP0
友達商法か
全く抜け目のない奴らだぜ
433名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:02:19 ID:ukmaYAyF0
中田ってIQが200って聞いたけど本当か?
東大に余裕で入れる頭あったけど若い時しかサッカー
できないから行かなかったって話しだけど。
だれか嘘と言ってくれ!
434名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:05:36 ID:rM71lPtu0
>>433
本当か嘘か知らんけど、フランス終わったあたりに自分で吹聴してたな。
435名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:06:26 ID:TV/3TFst0
まぁ言うだけならタダだからね
436名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:09:03 ID:ukmaYAyF0
てめえで言ってんのかよw すべてが図々しいな。
437名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:10:28 ID:rM71lPtu0
確か、フランス終わった頃に中田編集とかで変な本作ってて、
そこでIQテストやったとかいって載せてたんだよ。
本当に頭よかったらそんなことしないって行動が多い人ではある。
438名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:11:19 ID:XTQJwe2H0
一般入試で進学してプロスポーツで大活躍してる
古田や小宮山だっているのにな。
439名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:13:41 ID:ukmaYAyF0
あー、奴のこと考えるだけでムカムカするな!なんだよあの顔は!
昼だからメシ食おうっと。
440名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:17:31 ID:LHlY1hFSO
IQ200?ライスよりいいじゃん。プリンプリン物語の博士並だな。
441名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:20:02 ID:Cymk3b9oO
村上龍なんて作家いたっけ?
442名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:20:56 ID:OSVVp74h0
>>433
山梨県・韮崎高校進学実績(96年)
卒業生326人

東大0,京大0,その他地底0,東工0、一橋0,筑波0,埼玉1,千葉1,東京外大1,
新潟1,山梨14,静岡1,早稲田0,慶応0,明治2,立教0,法政2、中央2,日大10,
東洋2・・以下更に低偏差値私大10名強

中田のいた頃はこの程度。
はっきりいってバカwwwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:23:22 ID:WnCd6uJz0
昨日中田とドライブしてる夢見ちゃった。

嫌いだったのに、夢見たらちょっと好きになってたw

444名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:23:44 ID:gdtKyVZa0
まぁ、人間的に比べられると中田氏のほうが立派なのは言うまでもない
メディアなどに露出するプロ、中田氏だけじゃなくテレビタレントやらも含めて
一般人がそれを面白おかしく叩くのはストレス発散で間違いもない
それを理解したうえで叩いていますよ、一般人のささやかな楽しみですからね

ただ盲目的に中田氏を信心して明らかにサッカーとしてのレベルも無様で
潔くないこの引退発表後のダラダラを演出してる中田氏本人や周辺を叩いてる奴を叩いても

あなたの現状も何も変わらないよ
445名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:25:30 ID:MAfgMFl+O
自己中同士がお互いを利用しあって金儲けwwwww
446限りなく白濁したピル:2006/07/15(土) 12:27:50 ID:NKbTseqW0
龍と春樹の違い
春樹〜彼の書いたある小説で20ページに1回は「マス○○ーション」が出てくる
龍 〜彼のかいたある小説で10ページに1回は「オ○○コ」がでてくる
龍の名言「Jリーグはつまらないからみない」―いや〜芥川賞作家の名に恥じない壮大な視点をお持ちでいらっしゃる
447名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:31:15 ID:PtTcIfef0
ファンのために頑張る、とかファンに感謝と言ってる割には、ファンの前に顔を出さず
外国でブラブラしテレビ番組なんか作ってるんですね
448名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:32:11 ID:LHlY1hFSO
金儲けはいいさ。道徳や法律を犯さなきゃ好きなだけやりゃいい。超俗的だが、金や知名度が大切って人間はたくさんいるし。
ただ、サッカーを売るような真似はして欲しくない。
449名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:32:29 ID:ukmaYAyF0
>>442
あの野郎、やっぱ吹かしだったかw 安心したよw 

450名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:34:07 ID:rM71lPtu0
>>447
オージー戦、クロアチア戦と1人でとっとと引き上げたくせに、
ブラジル戦で10分寝転んだあと、ちょっと手を挙げたらファンに
感謝したことになるんだから、お得な人ですよ。
451名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:35:20 ID:xp08Ax100
中田で金儲けやめろよ
452名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:40:05 ID:OSVVp74h0
>>449
中田は強度の学歴コンプレックス。
じゃなかったら30にもなって大学進学なんて考えないw
453名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 12:53:22 ID:UOyLiuzU0
このコンビだと
龍が小説が書けなくなったから中田を利用しやがってーーー
と、悪いイメージを引き受けてくれる。
よって両者にメリットがある。
454名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 13:13:04 ID:JCNzkxrF0
ミクー舐めすぎだろ豚野郎
運動量ではヒダの方が上ってのは同意するけど他はミクーの方が普通に上だろ
455名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 13:17:53 ID:Tjpjxu4b0
「フィジーの小人」には衝撃を受けた
456名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 13:20:04 ID:uEPDB7Jv0
>>452
決め付け杉

さすが中卒は思慮が浅いなw
457名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 13:22:26 ID:ZFE1ttBV0
顔が前園に似てる。
458名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 13:25:03 ID:wLke4QnB0
>>446
>龍の名言「Jリーグはつまらないからみない」
って>>1の動画で同じこと言った林真理子を批判してるじゃない
459名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 13:59:36 ID:LNSbuOu30
>>342
プロの目は厳しいぞw
460名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 14:02:15 ID:t47y8Fqf0
>>449
そりゃ吹かすよ。
宇宙開発大好きだからね。
461名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 14:16:47 ID:xLFh+8fX0
親子ほど年の違うヒデを友達とは
話もあうとは思えないが
462名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 14:52:54 ID:zED9eUWXO
476 名前: ローカルルール議論中@自治スレへ [sage] 投稿日: 2006/07/13(木) 22:58:26
 W杯で日本が1次リーグで敗退するのも当たり前かぁ……
大会前の6月4日深夜から翌未明にかけて日本代表選手がデュッセルドルフの街に繰り出し、
乱痴気騒ぎを演じていた。ナンパした女性相手に「オレたちは大会中はセックス禁止令なんで
大変。今のうちにやらせてぇ〜」などといった発言も聞かれた。この日は大会に向けて最後の
仕上げというべきマルタとのテストマッチが行われ、格下相手に苦戦させられた。
その反動からか、異国の地でのハメ外し。今、振り返ればW杯3戦の集中力欠如は、
この一件が原因ともいえなくはない。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18037

日刊ゲンダイ本紙には参加者名が書かれていました
そう、皆さんが思っていた通りの人物が、ここにも。

参加者:小野・小笠原・稲本・坪井・大黒・柳沢
463名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 15:10:52 ID:t8aRHn8U0
参加者:小野・小笠原・稲本・坪井・大黒・柳沢

これって例の
464名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 15:16:26 ID:y4QtSCxXO
中田が引退するのはいいけど、保身のために、他選手の誹謗中傷をながすのは、いただけないな。
465名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 15:56:50 ID:n3xIxvwE0
若い頃の村上の顔つきって中田にそっくりなんだよ
自己陶酔に浸った表情でいつもグラサンかけてるところも一緒w
日本のマスコミを見下しつつ海外の雑誌のインタビューには写真付きで載る
芥川賞とったころはイケメン扱いだったなw
466名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 16:33:17 ID:fi94sM4I0
ドラえもんを意識しすぎだろ
ttp://nakata.net/official/jp/daysshots/images/0505_wine06.jpg
467名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 16:35:20 ID:uEEh4S3P0
>>444
電通乙

インタビュー聞きながら書いてるが、
サブイボがたつほど俺とスーパースターの真の友情物語
を語る陶酔しまくった語りがキモ杉
468名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 18:06:43 ID:TbCVByUS0
19時からテレ朝だったよね?
469名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 18:34:52 ID:rNdapEkE0
>>442
何コレw
ここなら俺も頭いいって勘違いできるな多分w
470名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 19:25:56 ID:VucaiQPC0
何でここで伸二なのかな
471名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 19:29:06 ID:VucaiQPC0
思っていたより伸二が前に来たので
472名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 19:33:14 ID:LwOS1tz4O
ジーコに応えられなかった俺以外のメンバーが悪い……と言いたいのか?中田は
473名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 19:46:12 ID:XpnwIJTZ0
ほう、俊輔を批判するか
474名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:01:23 ID:LwOS1tz4O
日本代表の無能っぷりを思いっきり叩いてるね、中田さん。
475名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:04:12 ID:XpnwIJTZ0
QBK!
476名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:04:40 ID:HTWeZWs70
ブラジル代表 ゼ・ロベルト

──守備の面で不安はない?

「おいおい、私はブラジル人なんだぜ。日本人の視点で見ないでくれ。たとえばコンフェデ杯で中田英寿はボランチの位置でスタートしたけど、ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう?
彼はボランチではない。だが、私は違う。攻撃だけでなく、守備だってできる。それがブラジルと日本選手のキャパシティーの差だ」
http://number.goo.ne.jp/2006/e/column/000230/
477名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:06:07 ID:wqQ3hiD50
これまで中田をずーーっと大嫌いだったけど

日本代表のチンタラ選手を批判する唯一の人間として見直した。

松木や中西などをはじめ、引退した元代表の解説者も誰一人、

日本代表をきちんと批判しないので、ホントなあきれていたけど


代表仲間から嫌われるのを覚悟で批判している中田を見直した
478名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:07:54 ID:5cYywSMu0
番組見てるんだが中田、お前監督向きだ
いつか監督になってくれ
479名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:08:31 ID:LwOS1tz4O
サントス(笑)批判
480名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:08:55 ID:oDZnypPK0
村上龍って テニス→F1→サカー と時代に乗ることしか考えてないような
趣味遍歴だよな。
バブルの時はjazzでうんちくたれてたしな。
なんつーかこいつが趣味とか好きなことについて講釈たれてても説得力が皆無。
481名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:10:08 ID:N/CPxPCnO
中田三都主を「あの人間」呼ばわりw
482名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:11:08 ID:JE5gawYf0
アレックスw
483名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:11:11 ID:WnCd6uJz0
試合のV見てあ〜だこ〜だ言うのって
ジーコならともかくなんで中田が・・・
484名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:11:15 ID:XpnwIJTZ0
アレックス批判いいね!
485名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:11:16 ID:LwOS1tz4O
左サイドが悪い
486 :2006/07/15(土) 20:11:44 ID:5MIAoxvy0
にわかや地上波厨の洗脳は容易のようだな
487名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:12:08 ID:JE5gawYf0
まあ、DFじゃないもんな。
ジーコを恨むのが筋だよな。
488名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:13:59 ID:KHaPyFe70
当然の事を言っても、(お前が言うなよ!)と思われてしまっては…
人間って難しいね!
489名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:14:03 ID:4QQ8uo6fO
宮本だけはガチでクソ
490名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:15:02 ID:wqQ3hiD50
>483
だって、ジーコは何も言わないし


日本サッカー協会や川淵は、
「今回の大会では反省する点なし」って言ってるんだから

4年間で初めてだよ、日本のだめな点をきくのは


491名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:15:32 ID:y5pJ78YFO
5番w
492名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:15:44 ID:qbKUNOxo0
こういうきちんとした分析と批判って、本来マスメディアがもっと自主的に
担うべき役割なんだけどな・・・
現役を退く中田の口を借りて厳しいことを言わせる、みたいな構図で、
メディアの及び腰な姿勢が透けて見えるような気がする。
493名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:16:07 ID:3sbGkN6v0

俺がTV関係者だったら「中田英寿へ贈る言葉」として、このVTRを見せた後の、
日本代表メンバーの中田についてのコメントをこの後放送するけどね。
494名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:19:13 ID:mfMK681E0
こいつ本当に氏ねよ
495名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:19:19 ID:3WRTF3M10
>>493
別室に代表メンバーを待機させておいて
言うだけ言わせておいてから登場させる
しかもそれを生で中継
496名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:19:30 ID:J2pERywa0
>>480
まさに提灯持ちだな、コイツ昔から嫌いだった。
中田も別にどーでもいいから似合いのコンビなんだろ

497名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:19:31 ID:JE5gawYf0
>>492
露骨に批判したら取材禁止にされちゃうからな
498名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:22:06 ID:pOHVoM0+0
ちょっと待て、誰のせいでアレックスやDEFが疲労したと思ってるんだよ!
499名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:22:09 ID:mfMK681E0
自分だけは違う

これでチームリーダーとか笑わすなよ
500名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:22:52 ID:4R10Ixxh0
中田とジダン
501名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:23:21 ID:LwYA/iSl0
日本のマスゴミに分析力なんてありませんから、外国のメディア評価の
代読のみ。
502名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:26:00 ID:V+vqFwg40
中田は監督に向いてるな。
しかし監督としては、嫌ってるトルシエと同じタイプになりそうだがw
503名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:26:20 ID:XpnwIJTZ0
つまりアレックスは死んでもいい人間ということだね!
504名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:27:18 ID:mfMK681E0
学校でいじめ続けられた人間が 仲いい唯一の友達に
言い訳してるみたい


氏ね
505名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:27:23 ID:JE5gawYf0
お前もな
506名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:28:14 ID:2bwSb2PPO
とゆう中田本人がボランチとゆうポジションにフィットしていないとゆう問題。
507名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:30:14 ID:WDZqMT+j0
なーんか取り巻きのやり口がアトランタオリンピック後とダブるわ・・・
508名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:30:23 ID:Q9E9DTx10
oremona
509名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:31:08 ID:mfMK681E0
中田がいったいなにをしてくれただろうか代表に
510名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:31:27 ID:XqowXw/cO
大嫌いなマスコミなのに引退したらマスコミ使ってチームメイト批判
やっぱりコイツは周りから嫌われるよ
511名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:32:08 ID:JE5gawYf0
しかし、モロに正論です。
512名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:34:39 ID:XqowXw/cO
>>511
言ってる事は一流、自分のプレーは三流
513名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:35:12 ID:EugM8mAw0
ここは甘ちゃんなガキで一杯ですね
514名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:35:43 ID:JE5gawYf0
>>512
それは、代表全員に言わないと。
515名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:36:20 ID:qrVkpF4lO
正論だな
516名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:36:45 ID:XqowXw/cO
サポに感謝?イタリア人にはサインして日本人にはサインしない様な最低な野郎が
よく言うわwww
517名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:37:10 ID:R9o/k9sfO
アンチは何で番組見てんだよ。嫌いなら見なきゃいいだろ、クズ
518名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:38:11 ID:XfhS+tad0
それにしても口調が超大物だな
実際はプレミアの補欠レベルだったのにw
519名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:38:48 ID:RR5yuviT0
単なるエゴイストじゃん
もう少し責任感のある奴だと思ってた
520名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:40:57 ID:5MIAoxvy0
>>518

パルマ時代も自分の劣化を棚に上げて監督やチームメイト批判ばかりしてたからね
521名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:42:02 ID:xM8kcReL0
自分とファンだけではいけない中田、他の選手だって努力している
ヒーロー好きマスコミも悪いけどね
522名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:42:02 ID:PaUZxtDW0
中田はいつからファンやマスコミが好きになったんだ?
523名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:42:34 ID:JE5gawYf0
こう言うの聞くと外野の推論が馬鹿馬鹿しく思える
524名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:43:45 ID:WpR8GsZn0
中田は、これから他の世界でも成功していくだろうし、ここに書き込んでるバカアンチは
相変わらずの人生だろうさwせめて書き込ませてやれw
525名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 20:45:50 ID:0x5RLll/0
このインタビューのギャラ2億かよw
526名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:47:39 ID:KEEvKE3R0
なんだかなあ、って気はする。
最初は素直にお疲れ様って思ってたけど
あまりに準備万端だからw
527名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:48:36 ID:2bwSb2PPO
>>519
キャプテンをオサレに押し付けた事で分かるジャマイカ。
皆が言うこと聴いてくれないから拗ねちゃんたんだよ。
負けた時の全責任を背負う程の責任感はなかった人なんでないか?
528名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:48:59 ID:YUOh9ueZ0
この人間w
529名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:49:52 ID:wqQ3hiD50
今回のワールドカップと日本代表について

川淵を初めてとして誰一人反省しない日本サッカー界の中で、


唯一聞けた反省番組
530名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:50:07 ID:S5M1ytOj0
口調とその場所は相変わらずピンポイントだね。
普通のレベルでは追いつけないパスを出し続ける訳か・・・
この人の口から出る事は批判ばかりだが、目線が斜め過ぎるんだよね
531名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:51:42 ID:+CwVNpem0
自分の花道をこれほど大仰に飾り立てる奴を始めて見た。
532名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:52:20 ID:I4To/N/p0
まじきもい
533名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:52:56 ID:4LVi2Hw70
言葉じゃなくて背中で語ってればもっと周りがついてきたなっだろうに
534名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:52:57 ID:S5M1ytOj0
>>531
しかも喪が明けないうちにって感じだ
535名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:53:04 ID:KxLsZYyl0
なんでこんなやつをありがたがってんの?w
きもいだけ。
536名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:53:39 ID:XpnwIJTZ0
>>532
HGですから
537名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:53:48 ID:IvqUmsZE0
これじゃあ誰も付いてこないよなそりゃあ
538名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:54:14 ID:np4bUlHc0
テロ朝の中田特番、案外面白かったに
539名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:54:38 ID:28nz3QjM0
今TV見てたんだけど、凄い良かった。
でもジダンと並べるところだけは吐き気がした。
何が同じ時代に輝いた個性だよw
それは余りにもジダンに失礼。中田は好きだけど身の程を知れw
540名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:54:47 ID:KEEvKE3R0
つーか、あのまま引退会見だけして
終わってりゃ好感度大アップで終わっただろうになあ。
541名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:55:05 ID:KxLsZYyl0
イチローと大違いだな
イチローはなついてくる後輩がいるのにヒダはw
542名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:55:27 ID:SHjaMFKH0
↓この人間
543名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:56:13 ID:C96xRnEB0
その前にヒデさんがきちんと自分の役割をこなして下さいよ、って言われると
どう返したんだろうね。首振ってどっか行っちゃってたのかな。

分析屋はわらわらと生えるように出てくるけど、指導者の資質を持った人が出てこないネー
544名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:56:30 ID:XqowXw/cO
サッカーってのは団体競技
チームメイト批判も良いが自分自身もある程度妥協しないと
チームとして成り立たない。マスコミ使って批判は大いにに結構、
でもオマエはチームメイトと向き合って話し合おうとする努力をしたのか
パルマ時代も含めて
545名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:56:56 ID:IG1q8zLQ0
違うスレにまで出没して叩きw
546名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:57:13 ID:NblT8GcY0
終わってからグダグダ言うなら自分がキャプテン立候補してチーム引っ張ればよかったのにね。
547名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:57:25 ID:Z5Neda8e0
ずいぶん上から物を言うんだなぁ
548名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:57:41 ID:q9sQWyMe0
良くも悪くもこれでひとつの時代が終わった感じする
サカーもヤキウも人気ジリ貧だろな日本オワタ
549名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 20:57:59 ID:yS9e6lbZ0
>>539
ユーベ戦だけ異常に活躍してたのは事実
550名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:58:09 ID:Bd++CuYE0
村上(笑)
551名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:58:28 ID:VXy3WJIy0
マジ中田特番面白すぎだ。

中田は解説者向きだよ。
正論だし、しかも淡々と冷たく切り捨てやがる。www
552名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:58:32 ID:01fcjKZs0
サントス、宮本は出来悪かったから批判されて当然だが
メディアの評価は中田も最低点だったんだから
きちんと自分も批判しろ
553名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:58:55 ID:KxLsZYyl0
キャプテンシーが感じられない、HGには。
554名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:59:25 ID:CyqnFUNM0
中田スレは下衆の勘ぐりって形容がよく似合うな
555名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:59:48 ID:LrjzsW450
ゴールデンタイムに日本代表反省会。
日本サッカー協会かやるべきことを中田がひとりでやった。
そこはえらいと思った。

怪我がこわいなら最初から来るな。これはあきらかに中村に
言ったもの。そうとう腹がたてったんだろう。
556名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:59:50 ID:zyRrpS7E0
村上龍って時点で、誰が何を思うのか。
さっぱりわからん。
村上龍って、超すごい文学の人だよね、
とかって初めて名前覚えたヤツが、ありがたがってるの?
557名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 20:59:58 ID:zED9eUWXO
遠回しに小野批判してたな
558名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:00:30 ID:TzyaDETl0
>>551
当事者なのに他人事のように語ってるのを正論とか言われても・・・
「能活は元に戻った」とか言ってたが、褒めるところと言うところの
切り替えができるようになっただけだと思う。
中田はがーがー言うだけ。
559名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:00:34 ID:sLm460Ta0
>>510
中田がどうこうというより
公の場でこういう事を言う人は必要でしょう
560名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:01:08 ID:sF2CwvG10
中田英寿引退特別番組
                制作協力 SUNNY SIDE UP

このSUNNY SIDE UP ってどんな会社?
561名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:01:21 ID:XpnwIJTZ0
>>553
だってネコだもん
バリタチならよかったのにね
562名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:01:36 ID:OnrIbFmx0
中田特番で流れてたかっこいいBGMって誰のなんて曲?
563名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:01:47 ID:ga4DPp4zO
日の丸のTシャツきてたね。
愛国心強くなったんだろうなぁ
564名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:01:57 ID:ZAy2lF9Y0
番組は見ないで、ここだけを見てます。
サッカーの戦略とかの類の正解は客観的な一つの存在ではないはず。
いくつかの見方、方法があって、はっきりと正解が出ないもののはず。
中田の根本的な問題は、自分に見えているイメージが絶対的なものにしか見えないところ。
その場合は他人と議論するようなことは無意味で、一方通行にしかならない。
彼のサッカーにおける海外での成功はその増幅に一役買っただけにも思える。
565名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:02:07 ID:yS9e6lbZ0
>>558
川口の件は面白かった。怒った顔で練習してたら土肥に指摘されて
あんま怒んなくなったらしいな。昔のエゴイストな川口の方が
チーム引っ張れると思うから、昔の方がいい。
566名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:02:16 ID:KxLsZYyl0
批判したところで日本サカーがよくなると思ってんの、ゲイは?w
それでよくなるんだったら批判してもいいけど悪くなるだけだろw
567名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:02:21 ID:blyTZS7b0
村上龍は人間のクズですがなにか?

568名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:02:38 ID:tomZNBFO0
>>510
嫌われるのなんて気にしてないでしょ。
ていうか、大人になったっらそう気にしないもの。
569名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:02:49 ID:rML9rlL50
試合の総括は中田がやったとおりで良いと思うよ。
ラインが低いのもやっぱり宮本のせいだというのが
白日の下となったわけだし。

ただとにかくマッチポンプだよ。
ジーコを選んだのが協会や川淵の罪だとしたら
それを現場で必要以上に追認してきた中田は何なのってことになる。

世間がシステムや戦術について疑問を持とうとする度に
「試合はシステムじゃなく選手がやるもので一対一で勝つのが大事」と言ってきた。
「まだトルシエ的やり方の方が向いてるかもしれない」っていう台詞には愕然としたよ。
570名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:02:58 ID:XpnwIJTZ0
>>560
目玉焼きな会社です
571名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:03:04 ID:o2bCTZYoO
中村モヤシ
572名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:03:28 ID:7QuOWIG00

かなり面白い番組だったwww
573名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:03:28 ID:PaUZxtDW0
オールスターよりは退屈じゃなかったな
574名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:03:46 ID:JCNzkxrF0
自己批判一切なし
怪我を隠してた事を今頃になって明かさなくてもいいだろ
575名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:04:00 ID:ELzlAW0E0
これでワールドカップ反省番組は終わりそうな悪寒・・・
576名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:04:30 ID:eAmYWrNR0
誰かが言わないといけないことを言ったというだけ
それでも個人批判にならないようにかなり注意はしてた
577名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:04:30 ID:/g+XgVJM0
よしっ!オレも旅に出る!
とりあえずは箱根あたりからだ。
578名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:04:49 ID:yS9e6lbZ0
>>574
ジーコが俺を下げなかったから・・・みたいなこと言ってた茸よりマシじゃね? 
579名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:04:57 ID:6uqIbf490
>>555
はぁ?
そういうことは中田がやることじゃないし、
やったからといって褒められることでもない。
せめて代表選手全員集めてやれってことだよ。
あれじゃ欠席裁判もいいとこ。
中田一人の言いっぱなし。
580名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:04:58 ID:RBxXHIqjO
中田は嫌いだけどさっきの見て言ってる事は正論だな。
581名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:05:06 ID:2bwSb2PPO
自分をボランチで使うジーコと喧嘩して、
中村とガチガチにトップ下争いをして、
宮本からキャプテン奪いとって、
点取れないFWを怒鳴りつけて、
自分でゴールをこじ開けて、
サントスと小野を蹴り飛ばして泣かす、
くらいのナカータであって欲しかったな。
582名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:05:24 ID:MtvxHs820
1 名前:  2006/07/14(金) 00:23:28 ID:Q8o1pQCd
前スレ
【地蔵】もう小野はチンゲ【ボス】★44
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1152197721/

・マルタ戦終了後深夜、デュッセルドルフで
・小野、小笠原、柳沢、大黒、稲本、坪井の6人
・日本人女性をナンパしてカラオケに行こうと街をウロウロ
・日曜日なので店がなかなか見つからず、「日本人客の少ない日本料理屋」を片っ端から
 電突するが営業時間外で突っぱねられる
・結局カフェバー【カフェ・ド・パリ】で朝まで日本人女子留学生と乱痴気騒ぎ
・店にいた現地日本企業社員によると〜
 「お店の中でそこの一角だけが特にうるさく、大声で女の子を口説いていたが、サインや
 写真は拒否。ワガママでスケベ心丸出しの生意気な若者という印象。あんな奴らを応援
 している自分が情けなくなった」

あーあ
紅白戦で味方削ってアピールしたり、お抱え記者使って言い訳しまくったり、
もうコイツなんとかして。

地蔵のくせに性欲だけは人間以上
583名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:05:27 ID:eztK2irr0
オールスター(失笑)
584名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:06:15 ID:XqowXw/cO
人間にはアメとムチが必要
中田はただひたすらムチだけ
これじゃあチームは良くならない
585名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:06:25 ID:8kc23ztlO
中田といえば今、中蛸がラジオでDJやってるよ
586名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:07:01 ID:np4bUlHc0
W杯のトコの検証部分だけ、誰かようつべにウプしてホスィ・・・
587名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:07:30 ID:TzyaDETl0
>>565
何だ、その初耳な話。
588名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:07:38 ID:cZKsjMu70
サッカー素人の俺からの質問です。(´・ω・`) ノ
もし中田英が10人いたらW杯はどこまで勝ち進んでましたか?
589名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:08:18 ID:37GyklPL0
まあでも潔く見を引いたからいいよ。
WCごとにみっともなくマスコミを呼びつけてアピールして、
無用の長物とばかり声もかからないカスよりはまし。
590名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:08:23 ID:TzyaDETl0
とりあえず確信したのは、両中田はアーッ!な関係。
何で、蛸を目玉焼きに引っ張らなかったんだろ?
田邊が邪魔したか。
591名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:08:47 ID:LL3k8QPm0
オールスターよりずっと楽しめたよ
592名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:08:58 ID:jxHxjXCt0
         僕たちには何も伝わらなかったよ
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 坪井 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )|小笠原へ./ /
   ⊂/  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / / 稲本/ .( ´Д` )/∩   ./高原\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ小野ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   (  .⊃\    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (  .⊃人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <  
                俺ら世代サイコーw 
593名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:09:04 ID:EugM8mAw0
>>579
他の選手も言いたい事があれば手上げて
反論すればいいんじゃないの

論破されない位の意見があればだけど
594名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:09:06 ID:TzyaDETl0
>>574
中田はいつもそう。
2002もそう。
僕ちん、実は怪我してたのに頑張りましたー。
ずっと言わなければ格好いいけどな。
595名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:09:28 ID:xM8kcReL0
他の選手言ってるんじゃないの

自分だけ良い子かよ!
596名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:09:40 ID:n5fa69D0O
寄せ書きを取り上げたんならちゃんと寄せ書きしなかったアホ6人をさらさないとw
あれじゃまるでみんな書いたみたいじゃん
597名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:10:07 ID:KxLsZYyl0
30にもなるやつが批判しかできないなんてw
だからチームまとまんねーんだよw
598名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:10:34 ID:TZQBg4RnO
>>562
坂本龍一『RAIN』?
599名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:10:40 ID:4LVi2Hw70
旅行のシーンでカメラが回ってるあたりはさすがだなとおもた
600名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:10:49 ID:tomZNBFO0
>>593
まさに、中田はそれを望んでたんじゃないかな。
601名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:10:56 ID:8XijSH+50
>>592
ハゲワラ
602名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:11:18 ID:6GhOrBmQ0
友人デブロングインタブー
603名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:11:29 ID:yS9e6lbZ0
批判する奴がもっと増えればいいじゃん。みんな仲良しチームじゃ
改善されないっしょ。
名波なんかは適度に嫌味を言ってチームを団結させたし。
604名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:12:13 ID:5MIAoxvy0
この番組の収録の後中田が向かったのはパリ
有名人とのパーティへの旅立ち


http://koso.jugem.jp/?eid=809
今日は久しぶりにパーティの様子をご紹介。といっても、パリの装飾芸術美術館で開催中
のバレンシガ回顧展の内覧会です。意外と色んな人が来ていて興味深いところ。
まずは現デザイナーのニコラ・ゲスキエールとシャルロット・ゲンズブールの2ショット。
左はなんとミック・ジャガーと!

そしてなぜか中田英寿まで。しかも「ダ・ヴィンチ・コード」にも出演していたポール・ベタニーと。
http://www.style.com/slideshows/parties/070906BALE/03m.jpg
605名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:12:33 ID:2bwSb2PPO
>>584
飴をやる以前にムチが当たらなかった。
の間違いだろ。
606名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:12:38 ID:c+dLhroU0
>>584
この人間は、何でもヒデが一人でやらなきゃ気がすまないんですね。
607名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:12:34 ID:zTkMN/v+0
かなり中田側から見た代表批判だと思うし、これをすべて受け入れるのはどうかと思うけど
こういう話が具体的に聞けたのはすごくよかったと思うな。
もちろん、サッカー経験者や詳しい人は専門誌とかで知ってるたり、自分で理解できるのかも
しれないけど、代表戦後あれだけ日本の試合についての報道時間があって
テレビメディアの評論家や選手から聞けたメッセージって

チームが機能しなかった
意思疎通が出来なかった
若い世代はコミュニケーションができない
闘志がない
次の監督は
もうリーグ戦に気持ちを切り替えます

とかしかなかったから、こういう議論の叩き台を切り出してくれるのは
おもろいよ。
これが中田以外がやらなきゃいけない役目のような気がするけど、
反論のある選手は、メディアで言い返してやればいいようにおもうよ。
608名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:12:45 ID:xCQdLTNG0
>>566
批判は叱ると同じ、はっきりずばっと短く言うのが子育ての基本
それが出来ないから問題が大きくなる。
すぐには出来ないがそれを考えて行動するのとしないとでは
10年後20年後に大きく差が出る。
それは今の日本を見ればよく判る
当然良いときは誉めるこれも必要なのは言うまでもないが
中田のしかり方がうまいかどうか見た訳じゃないが
言わないほうがもっと悪い
彼の行動はもっと先の日本代表に絶対影響を与えるね
609名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:12:56 ID:e0Nr2ezk0
・フィオレンティーナのスポーツディレクター
【パンタレオ・コルビーノ】
200万ユーロ(約2.8億)の年棒は現状維持
2年間の契約更新をする腹積もりでいた

・ガゼッタ・デロ・スポルトのカルチョメルカート主任
【カルロ・ラウディーザ】
トリノ(セリエ):年棒130万ユーロ(約1.8億)を用意
         移籍金400万ユーロ(約5.6億)までなら出せる
マラガ(リーガ):年棒80万ユーロを出せる
ブレーメン(ブンデス):ミクーの後釜として中田に目をつけていた。


以上、Yeah!より。
610名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:15:34 ID:wqQ3hiD50
>588
サッカーは、ゴールキーパーとかフォワードとかDFとか、

必要だから、MFが10人いても、だめじゃないの?
611名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:15:43 ID:/g+XgVJM0
中田についての話しはどうでも良いが、

相手の前でディフェンスする
    ↑
これは即実践しろ
612名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:15:49 ID:YUOh9ueZ0
トルシエの人間性を批判していた中田が
周りから自分の人間性を非難され
トルシエのサッカーが嫌いな中田が
一人だけトルシエのサッカーをやっていたってのが笑える
613名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:21 ID:qChx2x0/0



        裸の王様w



614名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:25 ID:x3rnbMTU0
>>539 テロ朝なんだからしかたない
スクデットのかかった一戦でトッティに交代してヒダが入り直後にゴール。
相手チームだったジダンに「ベンチに中田がいるなんてズルい」って言わせたのは確かだからな。
615名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:38 ID:6uqIbf490
とにかくもう二度と日本のメディアに出てこないで!!
616名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:16:52 ID:TzyaDETl0
>>606
どういう読解力?
617名無しさん@恐縮です :2006/07/15(土) 21:17:27 ID:yS9e6lbZ0
>>614
EU枠のベンチの問題とか、あの試合から変わって
ユーベの関係者達が反則だっつってたよな。
618名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:14 ID:xCQdLTNG0
一日2時間の練習時間、残りはフリーだったんだから
もっと机上でもいいから戦術を練る時間を取れなかったのかと
未だに不思議でならないんだよね
619名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:18:30 ID:S6zrVqSB0
つか普通にさっきまでやってた
テロ朝の中田特集はそれなりに面白かったよ
620名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:27 ID:VXy3WJIy0
>>618
テレビゲームに夢中なので。
621名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:20:58 ID:TzyaDETl0
>>616
何で中田が一人で何でもやらないときがすまないという話になるのか。
鞭だけじゃなく、飴が必要なのは当たり前。
622名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:24 ID:dx7TWbsP0
>>588

あのな、“もし”なんてハナシいくらしたってダメなんだよ。
623名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:21:31 ID:n1919CFj0
自分の出来の悪さは棚に上げたままか

最悪だな
624名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:44 ID:c+dLhroU0
>>621
代弁ありがとう
625名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:22:44 ID:aCtY6+xs0
覚えている限りのことを書いてみる

・ジーコじゃなければ代表引退していた。
・OZ戦がすべて。小野の投入は疑問。FWを入れて欲しかった。
・このチームはDFに難があった。
・サントス詰めろ。
・サントスもっと詰めろ。
・いろんな問題を抱えていたが、劇的な勝利などによって隠されてしまった。
 問題は本大会で噴出した。
・ジーコのようなやりかたより、トルシエの方が日本に合っていた。
・練習試合でサブ組が勝ったりするように、チーム内がたるんでいた。
 選手が練習に真剣に取り組んでいない。
・ラインを上げない宮本と衝突した。ラインを上げれば守備は楽になり、
 攻撃にも貢献する。ラインが高いほど日本のサッカーは良くなる。
・サントスは詰めていなかった
626名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:23:40 ID:I4To/N/p0
日の丸サイン募集しておいて終わってから陰口叩いてんのかよ
627名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:09 ID:KxLsZYyl0
>>608
結局、ヒダにだれもついていかなかった事実はどう捉えてる?
批判もいいが言い方も考えろ。
あげくに公共の電波使って一人公開裁判していたら直るものも直らんだろ。
自分は棚にあげてな。
628名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:24:25 ID:QsE06ZjN0
婦女子向けのお涙ちょうだい番組と思ってたら、
全然違って面白かったよ。
629名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:27:28 ID:n1919CFj0
まあ視聴者9割中田馬鹿だろって思ったな
630名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:26 ID:xCQdLTNG0
>>615
まあそう怒らなくても、今回ばかりはプッシュしていた
中村小野を筆頭に誉めるところが無さすぎの他の選手に
マスコミも相当慌ててるんじゃねーのかな
ヒーローとしてTVに出せる選手がもう中田ぐらいだったということ
いままでのW杯総集編でも今回は異常だってわからない?
中田も日本メディア好きではないし、今後そうそうメディアにでることは無くなるとおもうよ
631名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:28:40 ID:wY0Bcs8v0
中田は罪悪感なかた?
632名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:31:02 ID:n5fa69D0O
分析が的確なのは流石だったな
633名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:15 ID:154+5G4e0
中田の指摘したパス回しや守備の欠点は明らかに正しいんだけど
普段Jリーグやアジア相手にやってる選手にしてみれば、あれで十分セーフティーなんだよな。
レベルが低いと言われればそれまでだが、急には対応できないだろ。
634名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:34 ID:csdox5o5O
今の代表に飴はいらないだろ
代表だぞ 仲良しサッカー? Jでやっとけ
中田は性格が悪いかもしれないが彼はサッカーの事に対していってんだから耳をかたむけるべき
代表のサッカーってのは好き嫌いでやるもんじやない
素人目でみても、今の日本は仲良しサッカーじゃ勝てないのわかるだろ
ただ、監督を批判するのはいくない
635名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:32:46 ID:TzyaDETl0
きちんと会見すればいいんだよ。
質疑応答受け付けて。
こいつのは、自分の都合のいいことだけの垂れ流し。
636名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:13 ID:Cl5cv0Gs0
>>632
自分を 分析してた?
637名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:33:20 ID:TzyaDETl0
>>634
飴=仲良しサッカーかよ。
とことん中田に毒されてるな。
638名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:34:33 ID:wY0Bcs8v0
急に対応できない?急じゃないだろ?
639名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:36:17 ID:pwAfoHek0
>>608
批判ではなく、ただのエゴだって。
何だよ、どんな状況でもディフェンスライン高くしてないと
納得いかないってw
中田は自分のことを物事全て客観的にみるなどと
ほざいてたが、実際のところは主観の塊。
640名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:07 ID:+1KQ0hR40
>625
あと、
・サントス詰めろ。
641名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:22 ID:TzyaDETl0
DF陣に問題がなかったのは事実だが、自分含めたボランチは?
馬鹿みたいにシュートを打たれたのは、ラインを上げないからであって、
自分は無罪?
642名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:37:34 ID:wY0Bcs8v0
宮本の事を うんこちゃんと言ってたな
643名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:06 ID:2bwSb2PPO
>>627
あれだ、ヒデも自分のコミュニケーション能力に自信がなかったんだよ。だから宮本を必要としキャプテンも託した。
だから、ジーコの監督としての無能さにも、気付きながらもスルーしたんだよ。
結果は結果でしか判断出来ないから。
勝てた可能性も無い訳ではなかったからね。
644名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:38:45 ID:n5fa69D0O
こういう番組を代表の試合がある度に毎回やればいいのに
645641:2006/07/15(土) 21:38:53 ID:TzyaDETl0
問題がなかったじゃない、問題があっただ。
646名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:13 ID:V/sJxRuD0
もう二度と日本のサッカーに関わらないで欲しい。
647名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:23 ID:wY0Bcs8v0
ジダンの出る試合しかサッカー見ないってのはどーだ?
そんなもんか?
648名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:39:38 ID:154+5G4e0
>>638
行った方がいいのは、頭で分かっていても体に染み付いていないんでしょう。
弱い相手や強くても親善試合だったし、日本相手に勝ちに拘るサッカーしてきたのはアジアだけ。
649名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:06 ID:EugM8mAw0
現状で満足している人間に何をいっても無駄
だって自分のいごこちの良いテリトリーを荒らされる訳だからね
思考停止で閉塞間漂う業界にはよく見られる現象
醜い日本の縮図だな
650名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:16 ID:jxHxjXCt0
>>625
隠語で頼みます
カドが立つんで・・・・

・この人間が詰めろ。
・この人間がもっと詰めろ
651名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:41:25 ID:wY0Bcs8v0
4年もあるのにな
652名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:42:36 ID:wY0Bcs8v0
サントスは良いパスを出した
653名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:44:42 ID:RyIbjRmY0
練習でサブにボコられた中田レギュラーに
仲良しは駄目だと言われてもw
654名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:47:38 ID:wY0Bcs8v0
贅沢三昧の旅だろうな
655名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:49:08 ID:j+VmHsXr0
つーか、中田自身の問題には触れずか?
稚拙なドリブル、不正確なサイドチェンジのパス、カットされてばかりのスルーパス・・
こいつ自身の問題も大きかったが、まるで、「中田は素晴らしくて、他が駄目だった、中田は偉大」みたいな方向になりつつあって嫌だ。

日本の選手は3流だが、近年の中田自身も、自分が批判していた日本人選手と変わらないくらい酷いレベルにあることを、本人は分かっているのか?
656名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:32 ID:RHChTFzs0
すべてはジジィ走れから始まった
657名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:50:53 ID:154+5G4e0
>>655
分かってるから現役まで引退したんじゃないかと。
658名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 21:53:38 ID:HEA16XLk0
>>282
> こいつの本って面白いの?

最低の屑でも面白い小説を書けることを知ることができる。
要するにタイプとしては中田と一緒。つるんでいても何の不思議もない。
659名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:06:14 ID:wY0Bcs8v0
ウド鈴木とも友達
660名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:09:49 ID:n5fa69D0O
>>655
自分が走れてなかったとかは言ってたな
編集の都合もあるからその辺は良くわからん
661名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:10:11 ID:4rIZcXKj0
また人をだしに使った荒稼ぎが出たか、いるんだよなこういうの
彼はそうだったとか本出すやつがw
662名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:10:41 ID:T06TMnwV0
こいつはイチローにはなれない
663名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:11:05 ID:l7ww896t0
「この人間」「あの人間」という言い方に違和感を感じる奴は
サッカーやってませんでした、って宣言してるようなもんだぞ?
664名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:11:15 ID:ga4DPp4zO
中田工事だけが最後褒められたのは全く意味わからんよな?
665名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:11:33 ID:BxSe1W2Z0
>>655
「プレーや結果で示せなかったのは申し訳なかった」

とさっきハッキリ言ってたやんけ。
しかし少なくとも中田が代表としての覚悟、全力を尽くしたことは誰しもに伝わった。
だからこそ評価されてるわけだよ。
666名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:12:19 ID:WSg2yWbD0
金井美恵子はなぜ中田のことが嫌いなの?
667名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:12:49 ID:U1/ApMTC0
中田ってほんと一流ビジネスマンだったよな。
「マスコミの捏造のせいでヒデは変わった」とか信者は言うけど
最後の最後で荒稼ぎしてチーム批判しておさらば。
2億もらえりゃテレビ朝日でもペラペラ喋るんだね。
668名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:13:12 ID:Tyj69yH3O
>>664
アッー!
669名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:13:19 ID:jW5lz1lo0
ちょっとだけ見たが、胸糞悪くなった。
こいつがキャプテンシー発揮したところで、反発されるのあたりまえ。
ああいう態度とるには実力がなさ過ぎる。
670名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:14:23 ID:5/1neEfg0
>>667
中村が契約してる層化TBSのおかかえ在日アッコのいうこと
真に受けてるバカアンチ
671名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:15:12 ID:JrRzwvemO
本当、この男にはポリシーがないな。
リーダーになれる人間じゃないわ。
672名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:15:50 ID:LI5Fyc/00
あっちのスレが終わったから、こちらに来て又中田叩きですか?
なんか哀れに思えてきた
2chで”叩く”ことが生きがいなんだね
673名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:15:57 ID:U1/ApMTC0
中田特番についての感想について
ここは実況と雰囲気が違いすぎるな。
目玉焼き事務所もいい加減、工作はやめたら?
引退ビジネスで大多数の人がドン引きだぞ。
674名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:16:17 ID:/SG12n5+0
ポリシーはありまくりだろ
オコチャマ集団で監督が放任主義でリーダーになれる選手がいるかよ
675名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:17:04 ID:3cdhEmvvO
>672
その批判が的外れだから笑えるW
676名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:18:00 ID:ewlVEj4e0
中田のいってることはすべて正論だったな。
サッカー雑誌でもふれてるようなないようだったが。
ま、中田や川口が戦ってたのは事実で、それ以外の選手は殆ど戦えてなかったのも事実。
677名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:18:19 ID:U1/ApMTC0
知らない人もいるかもしれないが
この一連の引退インタビューは
「中田のビジネス」ですから。
お金が入るとマスコミにも饒舌なんだよね。
678名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:19:18 ID:n3xIxvwE0
トゥーリオなんて「あのフォワード変えて」とまで言ってたじゃないか
679名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:19:31 ID:UnXcPYiA0
チーム批判っていうけど、中田がバシっといわないとわからんだろう。
今日のオールスターだってニタニタ小野は笑ってたが、反省なんてあいつはしてないだろうし。

中村が雑誌で小野の悪口いってたが、中村がごにょごにょ選手批判してんの恒例のことだから
あまり気にかからんし、中田がいうとやっぱ強烈なインパクトがある。
680名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:19:44 ID:n5fa69D0O
意味不明の中田叩きは朝鮮人と草加で構成されています
681名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:19:46 ID:ptNauHvO0
早くハッスル参戦発表してよ
682名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:19:59 ID:LI5Fyc/00
>>677
ビジネス、ビジネスって、なんか得意げですねw
683名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:21:28 ID:csdox5o5O
>>669
今の代表には中田を批判できる位、世界を意識して戦っている選手はいないだろ
そういう奴はJでもやっとけと...
お前もJでも見てろ
684名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:21:49 ID:l7ww896t0
自チームの「選手」を「人間」と言い換えることはサッカー界では普通のこと
またしてもお前らは未経験を晒したな
685名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:22:16 ID:PGbS51o70
2億かぁ。他の芸能人やスポーツ選手も真似すればいいのに。
それだけのお金を競争原理の働かない既得権益産業にぼったくられてた
訳だからね。今やマスゴミが叩いても焼き肉貰ってないからだって
認識が広がってるから、マスゴミに叩かれても大した痛手にならない
だろうしね。
686名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:22:30 ID:/5C1GtgN0
ピッチにいる批評家・評論家だったんだよな、中田。
もしキャプテン張るなら、せめてコーチングスキル(ビジネス的な)は
必要だったよ。
勉強不足。
687名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:22:41 ID:QiCXlQgzO
>>682
まぁどのみち下流社会に生きる君には関係ない話だ。
あんまり突っ掛かってやるな。
688名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:22:57 ID:k28toKtu0
2億ももらえばしゃべるだろあの特番
689名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:22:58 ID:RWEs36lp0
中村俊輔「駒野のセンタリングが悪いから攻撃が続かなかった」
    「サントスはタメを作ってるようで攻撃をただとめてるだけだから意味がない」
    「シンジが入ってからそこを逆につかれた。シンジが入ってバランスが崩れた」
    「ツネ(宮本)さんは、相手に引っ張られたからって倒れたらだめなのに、倒れるから失点する」
    「体が悪寒が走ってどうにも収拾がつかなかった」
    「得点できるときに決めないと(FW)だめだよね」
690名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:23:35 ID:67oMqVFx0
493 名前: [sage] 投稿日:2006/07/15(土) 22:17:10 ID:Ku5tji0r
>>488
そう、そっくり。
カメラ回ってると自分誇示するあたりも。
今日のオールスター後半から副音声聞いて、川口と
柳沢に中田の引退について聞いてたが、「続けて
欲しかった」とは言わなかったな。
「毎年辞めていくサッカー選手はたくさんいるし、取り
上げられる選手も取り上げられない選手もいる」
みたいな柳沢の言葉は、結構辛辣かもと思った。
691名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:23:48 ID:zED9eUWXO
476 名前: ローカルルール議論中@自治スレへ [sage] 投稿日: 2006/07/13(木) 22:58:26
 W杯で日本が1次リーグで敗退するのも当たり前かぁ……
大会前の6月4日深夜から翌未明にかけて日本代表選手がデュッセルドルフの街に繰り出し、
乱痴気騒ぎを演じていた。ナンパした女性相手に「オレたちは大会中はセックス禁止令なんで
大変。今のうちにやらせてぇ〜」などといった発言も聞かれた。この日は大会に向けて最後の
仕上げというべきマルタとのテストマッチが行われ、格下相手に苦戦させられた。
その反動からか、異国の地でのハメ外し。今、振り返ればW杯3戦の集中力欠如は、
この一件が原因ともいえなくはない。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18037

日刊ゲンダイ本紙には参加者名が書かれていました
そう、皆さんが思っていた通りの人物が、ここにも。

参加者:小野・小笠原・稲本・坪井・大黒・柳沢
692名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:24:10 ID:blkscAvh0
周囲の欠点ばかり目に付くようになったら老害の始まり
別にサッカーの世界だけじゃなくてサラリーマンやどこの世界でもそう
693名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:24:13 ID:eQvYF+qD0
言ってることは正しいかも知れんが
ちゃんと他の選手には伝わってなかったみたいだね。
インタビューで言っても遅かったな。
694名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:24:30 ID:X59bNDoZ0
結局最後まで実力以上に持ち上げられたまま引退だな
695名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:25:15 ID:U1/ApMTC0
サッカー界でもチームメイトの事を「人間」よばわりはしない。
テレビでも雑誌でもそんな選手は変人。
696名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:25:26 ID:6i00M1xy0
>>685
>>688
層化必死だな
中田叩き中村マンセーのTBS層化で在日層化のアッコが憶測でいっただけなのにw

レッジーナ来日ツアーでTBSと聖教新聞が中村のスポンサーやったり
中村の独占告白番組ばかりスパサカはじめやりまくってんのは、毎年いくらはらってんだろ?
697名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:25:47 ID:rtDcV34v0
どんだけ欲求不満なんだ、こっちでも叩くのかよ
698名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:25:58 ID:ZnHEujoR0
あ〜あ。所詮一次リーグで敗退した弱小チームのお山の大将の金稼ぎのインタビュー。
ジダンの頭突きには遠くレベルが及ばない。
699名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:25:59 ID:Fu6McJtH0
目的達成や勝利よりも、和の精神や協調性を重視する国民性だもんな。
批判は批判としてあっていいし、それによって議論が活性化して、
問題点が炙り出されなければ、いつまでたっても進歩しない。
敗北というのはまたとない教訓なのに。
中田が指摘した問題点を論議するならわかるが、
中田の人間性を攻撃したり中田自身はどうなのよ的な反論は、
ムラ社会的な、最も救いがたい愚論。
700名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:26:45 ID:n3xIxvwE0
10人のDQN肉体労働者と唯一の知性派中田
俺が中田の立場なら耐えられない。中卒や高卒と同じ場所で仕事しろなんていわれたら辞めるよ
701名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:26:57 ID:l7ww896t0
>>695
俺はまさにお前らがテレビや雑誌でしかサッカーを知らないことを指摘してるんだが
702名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:27:14 ID:n5fa69D0O
一人でビジネスうんたらを繰り返してる気持ち悪いのがいるな
703名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:27:14 ID:3cdhEmvvO
おまえらってつくづく歪んでるよな
704名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:27:39 ID:6+xUfHrW0
引退したんだから他選手の批判はするなよ
705名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:27:44 ID:EugM8mAw0
キャプテンは宮本じゃなかたっけ
706名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:27:44 ID:KpIDyeil0
解説者が、中田がマスコミにチームの弱点やら悪口を喋るので、間接的に
選手が聞いてチームの雰囲気が悪くなるといってたな。
各国のインタビューに答えてる中心選手のコメントと比べるとそれがよくわかる。
707名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:27:54 ID:01H59y/X0
>>690
川口は引退発表直後に、この引退は早すぎるといってたし、
ヤナギは中田を尊敬してると常々いってる一人だぞ
ドイツ大会前も中田からアドバイスをもらって、海外でうまくいかなくて悩んでたけど
吹っ切れてサッカー続けられるようになったと、感謝の言葉を、すぽんちゅで述べてた。
708名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:27:55 ID:67oMqVFx0
493 名前: [sage] 投稿日:2006/07/15(土) 22:17:10 ID:Ku5tji0r
>>488
そう、そっくり。
カメラ回ってると自分誇示するあたりも。
今日のオールスター後半から副音声聞いて、川口と
柳沢に中田の引退について聞いてたが、「続けて
欲しかった」とは言わなかったな。
「毎年辞めていくサッカー選手はたくさんいるし、取り
上げられる選手も取り上げられない選手もいる」
みたいな柳沢の言葉は、結構辛辣かもと思った。
709名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:28:04 ID:YUOh9ueZ0


OG戦の俺が止めをさしてやるにはwarota

おまいじゃむりぽ
710名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:28:14 ID:f05oU/Bz0
>>663
また出た。自称サッカー経験者。
711名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:29:00 ID:f05oU/Bz0
>>673
実況はヨイショ多くて引いたが。
712名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:29:02 ID:VXy3WJIy0
>>644
ハゲドウ
セルジオでもいいからやってほしい。
713名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:29:04 ID:ga4DPp4zO
ダメなとこも指摘してたけどいいとこも褒めてたよ。
三都主のこともな。

中田を攻めてる奴はアホ
714名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:29:12 ID:U1/ApMTC0
何かあるたびに金もらって独占インタビューを受けてるのを
他のチームメイトは当然知ってるんだよ。

「なんでヒデさんは直接言うよりメディアで言うのが多いの?」
いぶかしがる選手が居て当然。
715名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:29:19 ID:01H59y/X0
>>708
川口は引退発表直後に、この引退は早すぎるといってたし、
ヤナギは中田を尊敬してると常々いってる一人だぞ
ドイツ大会前も中田からアドバイスをもらって、海外でうまくいかなくて悩んでたけど
吹っ切れてサッカー続けられるようになったと、感謝の言葉を、すぽんちゅで述べてた。

メッシーナの公式サイトで柳沢は仲良い選手はだれかと聞かれて、みんなチームメイトを答えてるのに
「ヒデさん」と答えてたくらい。
716名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:29:47 ID:KxLsZYyl0
中田の批判は綺麗な批判w

サニー・サイド・アップもよくもまあこんなに信者を増やしたもんだw
717名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:29:53 ID:iFjSr4qV0
中田氏は黒人のチンポは決してしゃぶらない
セリエでは有名な話
718名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:29:54 ID:l7ww896t0
>>710
そういうレスは未経験宣言なんだと分かってる?
719名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:30:07 ID:KpIDyeil0
引退する選手には普通他の選手は物凄く褒めるし感謝の言葉を述べる。それが当たり前。
それはリップサービスなんだけど、それすらもないとは。
720名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:30:19 ID:6qzFRpFo0
>>699
お前バカ?
身内で企画立案した番組での自分はおいといて批判なんて村社会の最もたるものだろ。
全くオープンでない。
721名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:30:21 ID:f05oU/Bz0
>>676
川口も中田に「昔に戻ったとか」エラソーに言われてるの聞いたら、
「はぁぁぁ?」と思うだろうよ。
722名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:30:39 ID:eqXHmeEf0
引退ビジネスしなきゃ良かったのにね。
しかも朝日w
2年くらい地球旅行するらしいし、じきに見なくなるだろう。
723名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:30:40 ID:WSg2yWbD0
中田がジダンと握手してるときのあの笑顔が印象的だった
彼は本当にジダンに憧れていたんだろう
724名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:31:04 ID:zvQrNe7A0
実況スレは中田をほめてる人ばっかだったよ。
小野批判なんて中村はもっとしてるけどね。
中田は批判したんじゃなくて「なんで小野を投入?」って疑問に思ったんでしょ。
セルジオも原ヒロミもみんな小野投入はなんで?ってわけわからなかったって
みんないってるよ。
725名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:31:09 ID:hDk7pj+C0
ウチの母は、テレ朝の中田引退特番見て中田はジダンと並ぶ有名人と思ってる。
というか、ジダンは中田くらいの有名人と思ってそうだな。
726名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:32:09 ID:LI5Fyc/00
>>699
正論ですね
ただ、ここの精神障害者には暴論のようですね
727名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:32:40 ID:C67wozWz0
今日の特番面白かった。 まー中田マンセーは少し気になったが、 反省番組としては非常に有意義だった。
728名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:32:44 ID:eQhJMpIx0


だから   中村は  TBS 層化番組で   いつも独占インタビューやっていいたい放題だろ

  試合後も選手を名指しで批判してきたのは中村

     雑誌でも中村は自分の体調のいいわけと、名指しで選手批判しかしてないから
729名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:32:48 ID:n5fa69D0O
>>673
お前実況にいなかっただろ
730名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:33:16 ID:KpIDyeil0
テレ朝が一番金を出したんだろうな。あの喫茶店スポンサーもしてるんだろうか。
731名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:33:38 ID:f05oU/Bz0
>>715
「早い気もするけど」であって「早すぎる」ではないし、
「もっと続けて欲しかった」でもないだろ。
マスコミが中山の都合の悪いコメントをカットするように、
信者の脳内も都合よく編集されるみたいだな。
732名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:33:43 ID:bq8kQ4xb0
中田はマスゴミとの癒着がうざい。
733名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:33:44 ID:fTIQ4h2N0
名波浩「重荷をずっと背負ってくれたヒデ」
ヒデはずっと日本サッカーを引っ張って、戦ってきた。
昨日、ああしてピッチに倒れる姿を見て、代表に初めて入った年齢(20歳)から、
年齢以上の重荷をずっと背負ってここまで走ってきたんだとあらためて感じた。
絶対に、人に弱味は見せなかったし、メディアに話をすることもなかった。
けれども、彼がどれほどの功績を残したのか、近くで見た若い選手たちは忘れちゃいけない。
センターサークルに一人で座っていたヒデのところに、俺は行きたかった。
行って、ヒデ、もう一度W杯をやってくれよ、と声を掛けたかった。
彼に失礼だと思うが、本当によくやった、と言いたい。
http://sports.nifty.com/saposta/cs/japanreport/category/3/1.htm#1
734名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:33:43 ID:VYAafda5O
なんだかんだで中田が世界で一番実績残してるんだから何言われてもしょうがないと思う
735名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:33:59 ID:n3xIxvwE0
結果よりも皆で仲良くする方が好きな社会だもん。
それが一概に悪いとは言えんが世界相手に戦う場合は足枷にしかならない。
736名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:34:03 ID:7DxApyqy0
>>726
同意
737名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:34:12 ID:Fu6McJtH0
>>720
批判もできない状況がオープンだと?w
批判された選手のなかで中田に異論があるやつは、
ブログやサイトで反論すればいい。
それこそがオープンな議論だ。
738名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:34:12 ID:KxLsZYyl0
>>699
じゃあ個人同士かチーム内で言うにとどめろ。
わざわざテレビでいうことじゃねーだろ。
739名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:34:35 ID:fTIQ4h2N0
相馬直樹さんのブログ
最後に、中田(英)について書きたい。彼の今大会にかける思いはすさまじかった。
もしかしたらテレビでは伝わらなかったかもしれないが、スタジアムで見ている限り、
「この身が消えてなくなってしまっても」というぐらいの執念を感じた。
3試合を通して一番走っていたのは彼だ。ボールのあるところに顔を出し、プレスをかけに行き、
孤立するチームメイトをサポートしに行き、スペースがあれば裏へと飛び出し、ほかの選手のカバーにまわりと、
どこまでもやり通したと思う。たしかにこの試合でもイージーなミスもあった。決定的なプレーは出来なかったかもしれない。
でも誰よりも戦っていた。死力を尽くしたクロアチア戦、あのすべてを焼き尽くすような暑さの中、
最後の時間、足が運べなくなるヒデをはじめてみた。
そこまで追い込んだヒデがたった3日で完全に回復したとは思えない。
だが最後の最後まで戦った。足を引きずりながらも止まることをしなかった。
98年から3大会連続ですべての試合で戦った彼は、今あるすべてを出し尽くした。
100%戦うということとはどういうことか本当の意味で教えてもらった気がする。
心の底からヒデに感謝したいと思う。
http://somanaoki.cocolog-nifty.com/
740名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:34:46 ID:KpIDyeil0
名波のコメントも途中でいいところだけ使われた。まあ案の定だけどな。
741名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:34:58 ID:LI5Fyc/00
>>734
大胆な釣りだなw
742名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:35:20 ID:ga4DPp4zO
中田さんがUAEでおいしそうに笑顔で飯くってるの見て、すごく好感度アップした。

あと日の丸のTシャツきてたね
743名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:35:25 ID:C67wozWz0
別に中田使わなくてもいいから、他局はもっと今日みたいな番組を放送しないとダメだよ。 ジダンとマテの問題なんかほっといて。
744名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:35:48 ID:U1/ApMTC0
名波・モリシ・川口・他選手の
「中田いい選手だった、お疲れさん」
発言はプロスポーツ選手として当然のリップサービスなんだぞw

2時間特番でチームメイト批判する選手なんて聞いたことねぇよ。
たとえ冷静な批評だとしてもね
745名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:35:50 ID:yHPAt/jn0
中田が、自分のことを棚にあげて・地上波で一方的にけなした
でも
議論の叩き台を作ったのは評価すべきじゃね?
本来は評論家とかが厳しく議論すればいいのに
日本では、協調して仲良くというのが重視されすぎ!

中田のように言っちまうと
「言い方が悪い」て感じる人多いみたいだな
多少きつくても言うことは言うべきだと思う

と書き込もうとしたら
699氏がはっきりずばりとわかりやすい意見書いてるな・・・orz
746名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:35:57 ID:U/5ej3cO0
森岡隆三   。・゚・(つД`)・゚・。
http://www.r-morioka.com/message/index.html
そして、その後のヒデの 引退発表。多くの人がいろんな感想があるだろうけど、
俺はまだまだヒデのプレーを 見たかったな。ヒデの選んだ道は、決断は尊重したいし、
応援もするけど、でもやっぱり、まだまだプレーして欲しかったな。
 ピッチの上で、俺は後ろから見てて、ヒデほど頼もしい背中を見たことはないよ。
日本をプレーでグイグイと引っ張ってくれる彼をもう、見ることが出来ないと思うと残念だけど、
これからの活躍を願ってるよ!! フィールドは変わっても、どの世界に進んでも、
また素晴らしい成功を収める事を信じるし、見てみたいよね!! 頑張れ、ヒデ!!
747名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:36:04 ID:eQvYF+qD0
>>735
社会のせいにするなよw
強い競技もあるんだし
748名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:36:14 ID:f05oU/Bz0
>>733
責任編集:中田、川淵、ジーコにべったりな増島みどり
749名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:36:34 ID:CU4UIO82O
ほんとこいつは嫌われてるなw
750名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:36:35 ID:67oMqVFx0
493 名前: [sage] 投稿日:2006/07/15(土) 22:17:10 ID:Ku5tji0r
>>488
そう、そっくり。
カメラ回ってると自分誇示するあたりも。
今日のオールスター後半から副音声聞いて、川口と
柳沢に中田の引退について聞いてたが、「続けて
欲しかった」とは言わなかったな。
「毎年辞めていくサッカー選手はたくさんいるし、取り
上げられる選手も取り上げられない選手もいる」
みたいな柳沢の言葉は、結構辛辣かもと思った。
751名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:36:45 ID:U/5ej3cO0
中田浩二。・゚・(つД`)・゚・。
http://www.campo.jp/nakata/diary/index.html最後に
ヒデさんが引退してしまいましたね。
正直なんて言っていいかわかんなかった。
代表のときはもちろん、ヨーロッパに移籍してからは、ちょくちょく電話で話したり、会ったりして、いろいろ面倒みてもらってたので…。
今言えることは、「おつかれさま」ってことと「ありがとう」って言葉だけかな…。
またいつか
752名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:36:49 ID:6qzFRpFo0
>>737
字読めない?
村社会だといってるのだけど?
753名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:36:50 ID:C67wozWz0
>>744
いっておく あれは批判じゃないw 問題点の洗い出しで結果的に
そうなっただけ。
754名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:37:05 ID:Fu6McJtH0
>>738
閉鎖的な場でグチグチ言い合うことで何か進歩があるの?
戦術、選手起用、メンタリティ、これらのことは日本代表における普遍的な問題点。
公の場でさまざまな人を巻き込んで議論することは有益だと思うが。
755名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:37:08 ID:4JeCu4L2O
>>723
寝ころびシーンを撮ってくれた映画監督に対しても凄い笑顔だったよ。
著名な外国人なら誰でもいいんじゃね。
756名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:37:17 ID:U/5ej3cO0
とのいけです。
昨日のヒデの引退発表について書こうと思います。
彼とは僕が大卒でプロ生活をスタートした「ベルマーレ平塚」で出会うことになりました。
その後一年半の間一緒にプレーをさせてもらいました。もう9年前の話になります。
彼は年齢では二歳下ですが、プロ生活を二年早くスタートさせていて、チームでも中心の存在となっていました。
自分はいっぱいいっぱいのプロ生活をスタートした状況の中で、彼の「存在」にショックと、感銘を受けることになりました。
いろんな要素がありますが、自分が一番凄いと感じたのは姿勢の良さ。ドリブルの姿勢、キックの姿勢、
ディフェンスの姿勢が綺麗でスッとしてる。それがボールでなく、いつも相手の目を見て、視野を広く保ってのプレー、
予測に繋がっていること。そして、意識の高さ。唯一Jリーグを飛び越えた世界を意識し、実践していました。
どんなに周りとのギャップを感じても、自分に近づかせようとする「強さ」を持ち合わせていました。
その後のことは皆さんの方が良く知っていると思いますので・・・。

とにかく、今回の引退発表で自分も色んなことを考えさせられました。プロ選手として生きること、生きていくということ、
やめるということ。自分もプロ生活10年の月日が経とうとしています。それぞれにプロとして
生きている人間が存在する中で、彼がサッカー界に与えた影響と功績というものは計り知れません。
というより、サッカー界を超えた人生観を持ち合わせていましたね。
ということで・・・彼と、プロとして、ベルマーレというチームで、共にプレー出来たことに感謝と誇りを感じています。
いろいろ書いてしまいましたが、この言葉に尽きるのではと今はやはり感じています。
http://www.tonoike.net/cbbs/cbbs.cgi
外池大亮 (湘南ベルマーレ)
757名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:37:54 ID:U/5ej3cO0
中田英寿の引退。真吾とゲームしていたら憂太から『中田が引退!』と伝えられ、
まさか!? それはないと思いテレビで確認しました。チームのみんなもびっくりしてました。
今の日本サッカー界があるのは、海外での活躍等、中田の足跡、成功があったからだと思う。
でも一番好きなところはやっぱりファッションですね。
洋服センスがいいというか本当にお洒落! 次は経営学を学びに?とか言ってるみたいだけど、
中田らしいですね。 そのうち中田ブランドとか出すのかなぁ?だとしたらぜひ洋服を着てみたいです!
俺もNORIOブランドでも将来出そうかな〜(笑)。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~lefty-norio/diary/
鈴木規郎(FC東京)
758名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:38:12 ID:67oMqVFx0
ある代表選手
結局中田さんはマスコミにだけ悪口をいって直接は言わない
そこらへんが中田さんがリーダーになれない原因かな
結局気が弱いんですね


 
759名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:38:26 ID:U/5ej3cO0
中田英寿が引退 なんか代表で本当に応援していた選手だから、心が痛いです…ブラジル戦後の涙
は覚悟して戦ったんだと思うと、負けた時すごく悔しさと、今までの人生を振り返ってた時期
だったんだなと思いました
あそこまで攻守にわたって走ってた選手は中田英寿しかいなかったし、あれが本当のプロフェッ
ショナルだと思いました
長い間お疲れ様でしたぁ!!
http://blog.livedoor.jp/kuni1226/archives/50655227.html
関口訓充(ベガルタ仙台)
760名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:38:27 ID:u0Tobhdg0
野々村芳和、ブラジル戦を語る 
http://www.youtube.com/watch?v=cvWAFbpO6cU&mode=related&search=
ああいう形でやらせると選手が可哀相だなと
特に中田が画面に映らない所でほんとに良く走っていた
中田は本当に頑張っていたが
彼の頑張りが報われてなかった
761名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:38:36 ID:odAl8NQ20
今日の放送で中田は悪者になって問題点を語りましたが
それでも残念ながら彼らには届かないと思います
762名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:38:55 ID:7DxApyqy0
>>742
着てた着てた
763名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:38:55 ID:67oMqVFx0









        一気にサニーサイドアップの工作員が沸いてきましたw






 
764名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:39:07 ID:U/5ej3cO0
平山相太「中田さんが試合後泣いてましたが、悔しさが伝わってきて
僕も同じ気持ちになりました。それを見て、ああ相当気持ちが入ってたんだなと思いました。
日本人は喜怒哀楽をあまり表にださないとよく言われますが、勝ちたいと強く思っていれば、
それが表に出るのは自然なことでしょう。ブラジルの選手たちを見ていると、みんな国のために戦っているし
、誰が点をとってもみんなで喜びを爆発させる。中田さんもそういう気持ちに近いモノがあったのではないでしょうか。
自分ひとりの能力を披露するのではなく、日本代表の集大成を、世界に向けたかったんだと思います。
普段できていたことが、この大会ではできてなかった。ということは、世界で勝つためには、
日頃から世界レベルのサッカーに接しながら挑戦していかないといけないんだなと思いました。」
765名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:39:14 ID:3XuN04mmO
いやあ、中田に対する評価は上がったな。オレ、今まで嫌いだったんだけど、いっぺんに好きになったよ。
766名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:39:31 ID:67oMqVFx0
     一気にサニーサイドアップの工作員が沸いてきましたw
































 
767名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:39:40 ID:U1/ApMTC0
一生懸命、中田引退に寄せる他選手のコメントをコピペしてる奴がいるな。

「中田いい選手だった、お疲れさん」
発言はプロスポーツ選手として当然のリップサービスなんだぞw

コピペしてる奴は、中田が自分の引退特番の為に
他の選手を否定した発言を繰り返した愚かさについて考えた方がいいぞ。

768名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:39:50 ID:U/5ej3cO0
阿部「欧州であれだけ長くプレーして経験が違うから、一緒にいて勉強になった。
疑問に思ってることも質問すれば答えてくれた」と無念の表情。
「いてくれたら次のW杯に向けても心強かった 目標にしていた人だから…」

トルシエ「中田は日本サッカーのザ・リーダーだった。彼は本当にサッカーが好きで続けてきたと思う。
モチベーションが難しい年齢だったのかもしれない。まだまだやれた。29歳は若すぎる。
日本のサッカー界にポッカリと穴を残していきますよね。彼は成長の象徴でした。
海外で彼が一人で出ていった存在だったからです。代表チームにおいても彼は大事な要素できたから、
これから彼なくして構築してくのは大変でしょうね。でも彼が決めたことですから尊重しないと
いけませし、これからにエールをおくりたいと思います。」
769名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:40:00 ID:KxLsZYyl0
>>754
メディアをつかって間接的にいわれたら
余計意見を受け入れなくなるだろ。

>戦術、選手起用、メンタリティ、これらのことは日本代表における
>普遍的な問題点。公の場でさまざまな人を巻き込んで議論すること
>有益だと思うが

話がずれているけど、それは中田の役割じゃない
770名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:40:01 ID:67oMqVFx0
 












 

     一気にサニーサイドアップの工作員が沸いてきましたw



















 
771名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:40:32 ID:67oMqVFx0



   

     一気にサニーサイドアップの工作員が沸いてきましたw



















 

  
772名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:40:35 ID:4R10Ixxh0
サニーに雇って欲しい!
いくらでも擁護するよ。
773名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:41:17 ID:U/5ej3cO0
「あ、そー言えば nakata.net のコメント相当感動したなー。やっぱ英はパイオニアだよ日本サッカー界の。
一度 フィオレンティーナと試合したときに対戦しただけで 
一緒にプレーすることは出来なかったけれどほんとやてみたかった!
まだ自分の力が足りなかったから一緒にプレーすることが出来なかったけど
これからの日本は俺らに任せてください!!
http://ameblo.jp/somatakahito/
浦和レッズ 相馬崇人

ブログで選手の本音がわかるね
本当に中田は認められてたと
774名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:41:51 ID:U/5ej3cO0
また一人偉大な選手が引退したね・・・。
29歳。30歳の歳やから、俺はあと3年。あと、1ヶ月で27歳やし現実的な話やね。
まだまだやるぞ!!35歳までやるぞ!いや、40歳だ!!って思ってたけど、
コレばっかりはどうなるかわからない。もしかしたら今日で終わりかもしれないし、
ホンマにどうなるかわからない。だからこそ、1日1日を大事にしようと思う。
中田選手、お疲れ様でした。
http://bando.lirionet.jp/hidiary/hidiary.cgi
ガンバ大阪 播戸 竜二
775名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:42:28 ID:u0Tobhdg0
原博美
「中田ヒデみたいに・・・判りますよね?一番走ってるし一番闘ってるし。だからそりゃ倒れますよ。
 あれをやっぱり皆がやらなきゃいけないし、でも全然平気な人もいるっていう。」
えのきど
「依然としてヒデだけが戦ってるって見えちゃうのは問題ですよね
原博美
「問題ですよね 例えば俊輔とかコンディションが悪い 一番先に代えられなきゃいけないのに
 やってるっていう なんかこうまとまんないっていうか 残念だなあって」
原博美
「倒れたのはカッコつけたりポーズじゃないと思う。ホントに動けなくなっちゃった。悔しくて。
他の選手はサーっていつもどおり挨拶してたけど、僕は彼を皆が連れて行かなきゃいけなかったと思う。一緒になってね」
えのきど
「なんか孤独だなあって見えちゃったんですけど・」
原博美
「ん〜練習ん時から彼はずっと感じてましたよね その温度差みたいなものをヒデはずっと考えてたから
 いろんな発言とかに でもそれはじゃあ誰がほんとはしなきゃいけないのかって言ったら 監督ですよね」
原博美
「昨日のヒデのああいうの あればベースになければ 少々うまいとかでは通用しない」
「(中村に関して) フリーだとうまいですよ でも厳しいとこ 強さとか 
 取られてんのやいつも俊輔じゃん 何だよと それも気持ちがね なんかこう違うなって感じが」
えのきど
「反町さんが言ってたんですけど ボールが来ないと皆足を止めちゃうって
 中田だけが ずうっと無駄でも動こうとしたり 取られたら取り返しに意欲的に行くみたいな
 動きの質っていうか 何で皆すぐあきらめちゃうんだって」
原博美
「そうですね それは凄く感じますね 追っかけてけば だから巻なんか凄く新鮮なのは 追っかけてく
 追っかけてくからブラジルのDFも慌てて危ないってクリアしたり あきらめずにやる姿勢が大事 」

ttp://blog.skyperfectv.co.jp/soccer-bb/archives/001/20060625_001511.html
776名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:42:45 ID:YhjN6ryK0
ID:U/5ej3cO0こと


サニーサイドアップの次原でごさいます



今後もうちのヒデで金儲けしたいと考えていますので

よろしくお願いいたします

 
777名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:42:49 ID:CU4UIO82O
こいつは嫌われすぎw
778名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:42:57 ID:blkscAvh0
中田ってなんだかんだ言って監督とかGMとかになりそう
779名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:43:52 ID:KxLsZYyl0
時給いくらなん?
780名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:45:08 ID:u0Tobhdg0
485 :  :2006/07/08(土) 01:42:14 ID:06a+KE0u0
ラジオで極楽加藤がドイツでの3戦とも
中田がいちばんだったって絶賛してたね

490 名前:  :2006/07/08(土) 01:56:52 ID:06a+KE0u0
>>486
とにかくいちばん走ってたのは中田だったって。
加藤的にはブラジル戦後もそうだけど、クロアチア戦後に倒れてたのが、
すっごい印象に残ってるとか。

中田の引退発表文が手元にあるみたいで、
はじめから部分的に読み上げたりしながら結構長い間語ってたよ。
加藤ていうかお笑いのサッカー好きのやつらって中田のこと嫌ってんのかと思ってたけど、
今回の引退を本当に惜しんでる感じだった。

ttp://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup0283.lzh.html

DLkey:kato

[ラジオ] 極楽とんぼ吠え魂 20060707
中田引退について加藤がいろいろ言ってます。
「Jリーグでやって欲しかった。」
「大会前に発表して欲しかった。」 
ジダンのエピソードもあり。
781名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:45:16 ID:eAmYWrNR0
>>761
選手全てには届かなくてもJの指導者には届いたと思うぞ
782名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:45:34 ID:U1/ApMTC0
中田引退に寄せるコメントを見る限り
他のサッカー選手はほんとプロだよな。
たとえ一言あったとしてもメディアに載る発言として理解してる。

一方、当の中田氏本人は2億もらって他の選手に言いたい放題・・・
どこがメディアの犠牲者だよw
日の丸捏造発言で朝日に傷つけられたんじゃなかったのか?
783名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:45:37 ID:f05oU/Bz0
>>754
お前、頭相当悪そうだな。
784名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:46:21 ID:Fu6McJtH0
>>769
いや、中田がやっても構わない。
報道統制されて代表批判ができない現状では。
選手個人がブログやサイトで意見を表面できる時代だ。
選手同士で意見を戦わせるのもよし、評論家やファンが自分の意見を述べるのもよし。
その集積が力となる。
オランダのようにしょっちゅう選手間で批判しあう状況もどうかと思うが、
日本のように批判をタブー視し、みんな仲良くやりましょう的な雰囲気も異常。
785名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:46:42 ID:U/5ej3cO0
ところで、昨日電撃的に中田選手が引退発表を行ったのでとても驚きました。
ワールドカップ直後の引退発表で、まだまだ日本の中心選手だと思うし、ピンと来ないのですけど
いろいろな思いで決断をしたのだと思いました。これだけ日本中からの期待を背負ってプレーしている
選手もいないと思うので、本当にお疲れ様と言いたいです。本当に驚きました。
http://www.morishi.net/message/backnumber.php?d=20060704
森島寛晃
「早すぎる決断だと思った。ヒデはプロとしてお手本になり、周りに大きな影響を
与えてくれる選手です。常に日本を背負ってプレーしていた。本当に素晴らしい選手だと思う。」

786名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:46:51 ID:YhjN6ryK0
0
ID:U/5ej3cO0
抽出 ID:u0Tobhdg0 (3回)

サニーサイドアップの次原でごさいます



今後もうちのヒデで金儲けしたいと考えていますので

よろしくお願いいたします

 
787名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:46:54 ID:f05oU/Bz0
>>767
中田みたいに他選手貶すのが当然と思ってる奴は、
貶されない中田さんはすごい!と思うんだよ。
788名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:47:00 ID:6qzFRpFo0
しょうがないよ、中田だってしょせん補欠だもん。
789名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:47:14 ID:KpIDyeil0
まあでも引退してくれたし、もうこれ以上出てこないでくれればそれでいいよ。
オシムが始まればまた一から新しいチームが出来るんだから
790名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:47:24 ID:U/5ej3cO0
西澤明訓
「正直驚いた。今回の件は彼らしいかもしれないがかっこ良すぎますね。
日本代表のなかでも特に素晴らしい選手だったと思う。残された者たちは大変ですよ。
いろいろいわれてますが、彼は好青年で、理解力もあり尊敬できる人間だった。
次のステージでも成功できるだろうし、して欲しいと思ってる。
彼には「お疲れさま」と言いたいし、「自分はまだここにしがみついてがんばっていきます」と
伝えたいです」
791名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:47:45 ID:87EgpLct0
>>673
実況では中田叩きまくりだったのかな?
792名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:48:15 ID:U/5ej3cO0
森岡隆三
「残念という言葉以外にない。ユースの頃から一緒にやってきたが、精神力の強さや
練習に対する姿勢、ボールへの執着心など意識が非常に高い選手だった。
自分より年下だけどそう思ったことはないし、尊敬してきた。
アイツが日本サッカー界を引っ張ってきた。プレー以外でも存在感があった。
威風堂々とした存在で、敵に対しては威圧感があったし、味方には頼もしい限りだった。
ご苦労様というには早すぎる。まだサッカー界で活躍してくれることを期待したいが、
視野が広く意識が高いので、どのみちに進んでも成功するだろう。がんばってほしい」
793名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:48:16 ID:iZsqVReN0
スンマソ、中田さんってご兄弟とかいるんですか?
ググってもなかなかヒットしないんですが、天下のヒデは
ググルもコントロールしてるのかと・・・
794名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:48:18 ID:KpIDyeil0
ほか選手のコメント内容も嘘だった。

そこまでしてお世辞がほしいなんて惨め。
795名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:48:40 ID:LSwvTZBa0
ドラゴンって入歯?
796名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:48:50 ID:eQvYF+qD0
なんかいろいろな選手のコメント見てると
中田さんが死んだみたいじゃないかよw
797名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:49:31 ID:blkscAvh0
>>793
確か横国出→山梨県庁の兄貴がいるらしいが本当かどうかしらん
798名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:49:35 ID:EugM8mAw0
>>769
あのさあ
中学生日記じゃないんだから
彼等は一応!?立派に自立した大人で
しかもプロフェッショナルだぞ
799名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:49:37 ID:JCNzkxrF0
ID:U/5ej3cO0
ID:U/5ej3cO0
ID:U/5ej3cO0
ID:U/5ej3cO0

I
800名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:49:42 ID:U/5ej3cO0
選手が中田を認めてることをブログとかで書いてるのが
そんなに気に障った?
アンチこそ工作員じゃないのか
そんなスペースあけたりして、必死に賞賛コメントを妨害しようとして
801名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:50:15 ID:V2VnsGMn0
>>日の丸捏造発言で朝日に傷つけられたんじゃなかったのか?
捏造ではない
中田のオフレコ発言を記者が無許可で掲載した
だからキレた

いじょ
802名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:50:26 ID:u0Tobhdg0
>>786

漏れも工作員かよw
中田の事務所ってのはよっぽど凄いんだな
選手や監督のコメントも褒めざる得ないぐらい
よっぽど敵にまわせないんだろうな
おまえらの妄想の中ではだけどwww
803名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:50:26 ID:U/5ej3cO0
市川大祐
「引退と聞いてピンとこなかった。今でも実感が湧かない。あまりに考えられない出来事。。
印象に残っているのは02年W杯で一緒にプレーしたことで、欲しいタイミングで
ボールを出してくれたり非常にやりやすかった。(チュニジア戦で中田のゴールをアシストしたシーンは)
鮮明に残っている。いろんな経験をした方で、ほかの選手にはない雰囲気を持っていた。
ヒデさんは誰よりもチームのことを考えている選手だった。
世間では一匹狼というイメージがあるけれど、決してそうではなかった。
これからは、新たなサッカー選手の引退後の形を示してくれるんじゃないかと思う。
先駆者として活躍してくれると思う」 Digest
804名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:50:56 ID:iZsqVReN0
>>797
情報どもです。
お役人とはまた意外で面白いですねぇ。
805名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:50:57 ID:1iofbfUe0
そもそもジーコと中田の目指すサッカーの違いが問題だったんだよ。
個々の選手の批判に聞こえるようなことは謹んで欲しいな。
批判するならジーコに対してするべきなんだけど、それは出来ないのかな。
806名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:51:31 ID:IRpbyLTM0
森岡隆三   。・゚・(つД`)・゚・。
http://www.r-morioka.com/message/index.html
そして、その後のヒデの 引退発表。多くの人がいろんな感想があるだろうけど、
俺はまだまだヒデのプレーを 見たかったな。ヒデの選んだ道は、決断は尊重したいし、
応援もするけど、でもやっぱり、まだまだプレーして欲しかったな。
 ピッチの上で、俺は後ろから見てて、ヒデほど頼もしい背中を見たことはないよ。
日本をプレーでグイグイと引っ張ってくれる彼をもう、見ることが出来ないと思うと残念だけど、
これからの活躍を願ってるよ!! フィールドは変わっても、どの世界に進んでも、
また素晴らしい成功を収める事を信じるし、見てみたいよね!! 頑張れ、ヒデ!!

807名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:51:33 ID:ikbZGU9k0

結局一方通行の会話しかできんやつだったな…

成功したからいいものの、一歩間違えれば犯罪者じゃん
808名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:51:42 ID:U1/ApMTC0
>>784
ヒデの場合、メディア規制した立場から愚痴ってるだけだからな。
週刊誌は違うがテレビが完全に中田マンセーだから、
意見を戦わせるなんて無理。
福西みたいにジーコに進言されて干されるだけ。
ヒデの「バックにあるもの」が強いことに選手も一歩引いてる。
809名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:52:08 ID:IRpbyLTM0
関口訓充(ベガルタ仙台)。・゚・(つД`)・゚・。
http://blog.livedoor.jp/kuni1226/archives/50655227.html
中田英寿が引退 なんか代表で本当に応援していた選手だから、心が痛いです…ブラジル戦後の涙
は覚悟して戦ったんだと思うと、負けた時すごく悔しさと、今までの人生を振り返ってた時期
だったんだなと思いました

あそこまで攻守にわたって走ってた選手は中田英寿しかいなかったし、あれが本当のプロフェッ
ショナルだと思いました
長い間お疲れ様でしたぁ!!
810名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:53:15 ID:Bblx3pVk0
なんか すべてが折り込み済み
システム化された 引退劇だな
811名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:53:18 ID:n3xIxvwE0
ちょっと批判されると人格を否定されたような気になるお子様が多いんだね
人間を敵味方でしか測れないというか、公私の区別が曖昧なんだな
上司に仕事上の注意を受けただけで卑屈になったり的外れな怒りをぶつけるガキw
812名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:53:43 ID:V2VnsGMn0
中田が正しいか間違ってるかは別として


サッカー日本代表がゲイスポ板の自虐厨の予想の斜め上なチーム
であったことが改めて確認できた
813名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:53:50 ID:U1/ApMTC0
他選手コメントのコピペ量はすげーな。
マジで工作員っているんだw
814名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:53:58 ID:gwNJ/wRt0


    
        旅なんか止めて、監督になれ!


815名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:53:59 ID:aCtY6+xs0
ジーコ、宮本、ヒデの目指すものがバラバラで、
ジーコはリーダーシップを発揮せず、ヒデがジーコを信頼
(除く、監督としての力量)という奇妙な関係だから
話がややこしい。トルシエが一人で強引に引っ張って、
選手から嫌われてれば丸く収まったのとは対照的
816名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:54:43 ID:YhjN6ryK0

ID:U/5ej3cO0
抽出 ID:u0Tobhdg0 (3回)
こと

サニーサイドアップの次原でごさいます



今後もうちのヒデで金儲けしたいと考えていますので

よろしくお願いいたします
817名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:55:16 ID:KpIDyeil0
あまり実際褒められてないし、他の選手が引退した時に比べると
寂しいコメントだな。可哀相になってきた。
818名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:55:18 ID:ZJh7bO3K0
>>808
だからスポニチ以外で福西が外されたのが中田のせいだって
書いてるとこあるのかよ?ないだろ
そういう妄想いい加減やめてくれ
だいたい中田にそんな権限あるなら中村や高原はずしてるだろ

テレビは層化TBSは中田の昔の映像だしたりして中田批判してるし、相変わらず中村はどこもマンセー
層化中村は絶対たたかれない
フジテレビは日刊とくんで中田叩きずっとやってきて、とくだねは小野マンセー
小野とか中村とかマンセーしかされない選手のこと考えろよ

どんなバックだよ  小野はダイナシティの893企業で中村は層化か
819名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:55:36 ID:C67wozWz0
ジーコが予想通りのおまぬけ野郎だったのが笑えたわ。
820名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:56:22 ID:bbeDZme70
>>816
稲本 タコの事務所=バーニングなんだってな
サカ板にかいてあってはじめてしったよ

どうりで稲本が中村とCMやってから批判されなくなったわけだ
821名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:56:51 ID:U1/ApMTC0
メディア通して他選手の批判するのって凄いよな。
試合後のインタビューで思わず言っちゃたとかならあるけど。
海外の土人みたいな選手でもちゃんとした場じゃ言わないよw
822名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:57:16 ID:eAmYWrNR0
>>811
そういうことはいわないほうがいいよ、いったら同類だから
正論をいっても伝わらない人はいるのは事実なるも
思うのというのは違う
823名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:57:18 ID:Fu6McJtH0
>>808
何度も言うように、テレビなんて関係ないの。
テレビ、ラジオ、新聞、雑誌しかメディアがない時代じゃないでしょ?
ブログやサイトでキッチリ筋を通した批判でもすれば、
2chや他のサイトにも取り上げられて人口に膾炙していく。
批判した人間を「何様だ」と寄ってたかって叩く風土は異常。
ムラ社会の論理だね。
ゲームにおける問題点は、プレーした選手だからこそ格段に的確なことがいえるわけで、
これを踏み台に議論することは極めて有用。
824名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:57:35 ID:KpIDyeil0

相当ヒステリックだったな。中田ヒデ。
825名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:57:45 ID:YhjN6ryK0
呂比須ワグナー (2005年)number
「若いときに(中田と)ベルマーレ平塚で約2年間一緒にプレーしましたが、ケンカばかりしていました(笑)。
 当時はチームの約束を守らないで、 自分のやりたいことだけをやる選手でしたから・・・。何のためにみ
 んな練習しているのかわからないでしょう。イタリアに行って苦労して、活躍して、変わったと思いますが、
 味方の気持ちも理解してくれないと、いいチームは作れない。もっとコミュニケーションをとって、自分の
 やりたいことだけではなくチームの約束事を守らないとチームにならない。 チームの中で自分の考え方、
 アイデアをしっかり伝えた上で、プライドを捨てて、他の選手と同じレベルで一緒に頑張っていかないと、
 監督もなかなか使いにくいと思うんです。ジーコもそう思っているはず。ヒデとは代表でも一緒にやって、
 いろいろなことをもっと教えたかった。でも、私もヒデのお父さんじゃないしね(笑)。ここまでは言うけど、
 それ以上はもう言わないという感じになってしまった。」
826名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:58:06 ID:UKM08NFq0
>>809
一緒にプレーした選手もしたことない選手も、中田が日本サッカーを引っ張ってきた選手で、やっぱ影響受けてたんだってことがわかるな。
戦う姿勢はだれの目にも残ったことだろう。
827名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:58:49 ID:f05oU/Bz0
>>801
2002の代表引退報道も、今回みたいに事前根回ししてたのを
朝日がフライングしたんじゃないかと思う。
828名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 22:59:37 ID:witR+Bqg0
>>825
ロペスはスカパーの番組内で、今回、中田と言い合うことがたくさんあったけど
だからってケンカして不仲になったりシコリができるような関係じゃなかった。
今の代表はそういうのが言い合えないからだめだ。中田は最後まで一番戦ってたっていってたぞ。
829名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:00:07 ID:KpIDyeil0
間違った方向へと導いた典型。

830名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:00:11 ID:f05oU/Bz0
>>820
稲本、蛸、松井、中澤は田邊んとこ。
831名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:00:52 ID:u3n7wU9n0
中田の賞賛コメントが出るとアンチ必死だな

そのうちアンチが昔の批判コピペとかはり出すんじゃね?
アンチ=層化学会員&バーニング工作員らしいね


3 ID:YhjN6ryK0
832名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:01:16 ID:f05oU/Bz0
>>828
そんなロペはフランスの頃、レギュラーとサブがはっきり分かれてるから
面白くないと今回の代表の誰かさんたちのようなことを言ってました。
833名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:01:56 ID:yEuwYZGvO
言われてみればなるほどっていう話ばっかりなんで、チーム内だけじゃなく日本サッカー全体にためになる内容だったと思うぞ
834名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:02:53 ID:dBXWPKrE0
しかしてフランスの頃の代表のほうがチームだったという現実
835名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:03:04 ID:7DxApyqy0
相馬のブログに禿同意!!
http://somanaoki.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_f8b6.html
バカ丸出しのちゃねらーに我慢してスレ眺めてたかいがあった。
リンク張ってくれた人に感謝。
836名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:05:34 ID:U1/ApMTC0
同じプロスポーツの選手が引退したら
賛美と感謝のコメントを寄せるのは当然ですよ?
引退が当然って選手にも残念って言うのがプロ。

間違っても自分の特番で一方的に愚痴ったりするのは無い。
中田は「プロ」と言う言葉を「ビジネス」と同一に使ってたみたいだけどね。
世界クラスのビジネスマンでした。
837名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:05:36 ID:IKZAH0KU0
中田偉そうだったな
さぞかし凄い選手だったんだな



エ工エ工エ工エ工エ工エ工
海外ではほとんど補欠じゃん
838名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:06:48 ID:d96iglrS0
中田の引退のおかげで、中心で10番なのに体調不良を言い訳にしてた中村や
オーストラリア戦自分勝手なプレーで3失点招いた小野たち選手は
目をそらせたよな。
一番はジーコと川縁だが。
839名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:08:20 ID:6qzFRpFo0

当事者が当事者意識の欠如したまま何言っても無駄だと思うけど。
当事者同士が面と向かって議論するのはいいけど、メディアを使って批判するのは
マスコミの仕事だろ。
今日の番組なんて何の意味もない。
840名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:09:52 ID:1i0PtkZK0
>>826
だな。それもその場のお世辞のたぐいじゃなくて
心からいってるような詳しい内容の言葉ばかり。
ま、ブログにわざわざコメントを求められてないのに書くぐらいの
存在だったってことだよな。中田は。

日本代表の中心でずっと君臨してきて
日本サッカーの一時代を作ったのが中田なんだから当然っていったら当然だが。
841名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:10:28 ID:3LPqjzgK0
サッカー知らないと精神論ばかりで苦しくなるな。
(中田が)出所にチェックに行けていない時間帯はラインを上げられないんだよ。
そこで無意味にラインを高く保つとコスタリカ戦までのドイツのようになる。

それと、DFの本音はラインを何度も急速に上げ下げしたくないんだな。しんどいから。
中盤で(中田が)簡単にボールを失って欲しくないし、前線はシュートで終わって欲しい。
(中田が)簡単に抜かれないで欲しい。出来なかった時は倒して欲しい。(警告ゼロ)
どれも出来ていない時間帯で下げっぱなしになるのは責められない。
無限の体力と誰よりも速くゴール前へ戻るスピードを併せ持つアンドロイドなら別だけどね。
842名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:10:38 ID:bq8kQ4xb0
中田は自分のプレーに目を背けている!

中田は自分のプレーに目を背けている!




上手いこと言ってやった言ってやったw
843名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:10:46 ID:c38ll+1L0
中田の戦術分析は本当ためになるな。
面白かったよ。
次解説者として出てほしい。
844名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:11:24 ID:3XuN04mmO
今まで中田を嫌いだった人も、好きになったのが多いだろうな。
845名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:12:02 ID:LO1ul+r20
中村も福西も、宮本のDFラインさげすぎてやられたって雑誌でいってたな。
中村は、小野が入ってバランスが崩れたと小野を何度も批判してた。
846名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:12:39 ID:KpIDyeil0
フランス大会の時は周りが年上だから面倒見てもらえるが
歳取って、威張ってばかりでは孤立するのは当たり前。
日本代表チームの一員としての中田の間違った方向性を
誰も正してやれなかったのが残念。
847名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:13:15 ID:k/hbIYJz0
中田が嫌われ者なのもなっとくの番組だった
848名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:13:46 ID:k/hbIYJz0
日本代表における中田ヒダのポジション

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155354AA.JPG
練習試合の前の空き時間、選手がピッチに出てくる。

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155600AA.JPG
自然とグループができる。楽しそうな、小野、高原、小笠原、稲本、中田浩二ら
ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155442AA.JPG
こちらは中澤・福西・川口らのグループ。

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155358AA.JPG
入りたいけど入れなくて、楽しそうな輪を見つめるしかない中田ヒダ

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155412AA.JPG
「浩二、俺も入れてくれよ、浩二・・・」

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155626AA.JPG
結局輪に入れてもらえなかったので、見かねたスタッフがヒダのもとへ

次の朝
ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/am/1/093456AA.JPG
またひとりぼっち・・・
849名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:15:12 ID:Fu6McJtH0
>>839
閉じた場でコソコソ言い合ってもしょうないんだよ。
オープンな場で意見を交わすことにより、
今回の失敗に対する処方箋がスキルとして次の時代に伝承されていく。
今回の番組には大きな意味があったと思う。
俺は日本代表の他の誰かがブログなりサイトで
中田に反論してくれることを望んでいる。
その意見の応酬から、指導者や一般ファンは何かを汲み取ることだろう。
850名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:15:25 ID:qmzKGeuR0
アカ日の中田マンセー放送見て悦に入ってるHGヲタ無様wwwww
851名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:15:46 ID:1iofbfUe0
正論なら何を語っても良いという訳ではなかろう。
それが出来ないからチームをまとめられないんだろうな。
戦う姿勢を一番持っている選手なのに、勿体無かったな。

選手の評価は、ジーコの目指すサッカーが出来ていたかどうかを第一に見るべきなんだよ。
中田の理想に適っているかという視点ではないんだよ。
852名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:17:02 ID:qmzKGeuR0
間に入ってたCMみれば番組の趣旨なんて知れてるだろwwwwwwwww
wwwwwwwwww
853名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:17:21 ID:lGE5wEkN0

________¶
,,, , . ......,, ..,., ,.mf,...,...|
, .......,, ,. .....,,....◎.....,,..|
.,, ,. ...,, ,.......... .,,DF...|
..,.,.. fw,......... ..,.,..,,..,...| ̄|
.. .. DF,...... ,,.,.........,,...|ゴ|
...,, ...,. ..... ..,,,.......GK.|│|
.,, ,. ......, .,,,DF.,,...... ..|ル|
........fw  . . . . ...|  |
..,,,,. .,. ,. ,.. ,... .. ,,.. ,.....|  |
,.. ,... .. ,,.. ,.. ,... .. ,,.......| ̄


サッカー
1.◎ボールを反転させます
2.Ctrl+F を押し、「全角」スペースを入力します
3.「大文字と小文字を区別する」のボックスをチェックします
4.検索をクリック連打します
854名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:17:29 ID:QO0RLGul0
どっかの新聞に生理中の女みたいな性格って
書かれてたな
あんまり下の人間をまとめるタイプじゃないのな
855名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:18:07 ID:KxLsZYyl0
だから批判するんだったらメディアつかって一方的にやるな。
選手間でやれ。
それでも変わらなきゃ批判だけじゃなく別の方法考えろ。
856名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:18:44 ID:7DxApyqy0
まじめにサッカーの話をすると、
宮元は身体能力がないから、
FWと用意ドンでゴールに向かうことになると抑えられないんで
ゴールを背にしてFWと距離をとるしかないんだよね。
中盤のスペースを埋めるためにもやっぱりラインは上げないといけない。
857名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:19:05 ID:5W77kOsa0
オフ板行けば簡単にSEXできるらしい

【セックス】オフに来た人が乱交するOFF【SEX】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1149166778/

【関東】寂しいときにセックスするオフ 52【凹凸】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1152951199/

寂しい人でSEX2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1150725817/

大分のSEX研究会 突発off その1
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1151694174/
858名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:19:15 ID:k/hbIYJz0
CMもヒダ出演のCMだけだったしな
ヒダのいうこともまったくの的外れというわけではないが
欠席裁判であることは確かで
こんなこと最近まで代表の選手だったひとが言っていいのかなという
印象しかのこらなかった

それがヒダという人間の人間性なんだろうが
859名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:19:21 ID:6qzFRpFo0
>>849
反論なんて出ないよ。
当事者意識のない当事者に誰が反論するんだ?するだけ無駄だろ。
860名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:20:14 ID:pIxOY9sG0
ボスの復権に必死な
小野組み工作員が多いなw
861名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:21:22 ID:KxLsZYyl0
自分がリーダーとして能力なかった、といっているとおんなじ。
まあ宮本もだけどw
862名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:21:25 ID:Fu6McJtH0
>>855
何度も言うが、テレビだけがメディアという時代じゃないだろう。
選手間でコソコソ言い合っても何の意味もないんだよ。
ブログやサイトは最もオープンな意見表明の手段だ。
あとは>>849参照。
863名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:21:55 ID:oIkal9Sx0
さっきテレビ見てたんですけど
中田ヒデってキモいですね。
別に嫌いなわけじゃないんですー、なんかキモイんですー。
いくら世界で通用するって言われても、
いくらサッカー上手いって言われても、
いくらオシャレさんだって言われても、

なんかキモイんです。

結論として
声と口元がキモイ

って所に落ち着きました。
なんかあの ニヤッ ってのが最高にティキン肌来ました。
観察してたら、話してる所々で口元がニヤニヤするんですよね。
で、
声も顔に似合わずへにゃへにゃで

なんかアレでサッカー選手じゃなくて普通に近所とか住んでたら
500mにつき一回は職務質問されると思うよ。

なんか日本代表とも上手く行ってなかったっぽいし、
宮本のツネ様しか友達いなそうだし、
だからピッチで寝転んでたときも(邪魔)ブラズィールの選手とかに
声かけて慰めてもらってたし、
うぜーな、っていうか

http://blog.goo.ne.jp/sanapearl/e/120345db3672d1aa19f619f60ac6040f
864名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:22:52 ID:3XuN04mmO
まあ、これは引退後の中田の株を上げるための、商業主義なのかも知れないが、うまくやったな。w
865名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:22:56 ID:154+5G4e0
>>851
何を語ってもと言うほどの事は語っていないんだけど、キミ本当に番組見たの?
866名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:23:15 ID:t47y8Fqf0
中田援護って何故単独IDがほとんどなん?Σ('-' )
867 :2006/07/15(土) 23:23:22 ID:iu8FZ39l0
御用ライターのみに、選手の個人的批判をペラペラ話すなよ。
辞めるべき人間は、立つ鳥後を濁さず精神で逝けよな。
868名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:23:28 ID:KxLsZYyl0
オープン=良い
クローズド=悪い
ですかw

ゆとり教育って怖いねw
869名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:24:04 ID:YUOh9ueZ0
朝まで生テレビで
代表選手で討論してほしい
870名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:24:46 ID:FVfSoq1p0
代表に層化枠がある限り
日本は勝てません
871名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:25:16 ID:YHkUkSfq0
>>869
ガチでやったら殴りあいになりそうだなw
872名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:25:20 ID:f05oU/Bz0
>>849
当事者が聞いてないかもしれないところで言っても意味ねー。
873名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:25:30 ID:Fu6McJtH0
>>859
それはあなたの考えでしょ?
出るかもしれないし、出ないかもしれない。
まぁ、俺も正直出ないかなとは思うw
ただ、それは当事者意識云々とは違ったもっと低次元な理由だろう。
選手同士の公開論争というのは一度見てみたいけどね。
874名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:26:26 ID:XVgwPGXe0
中田が日本と日本人を叩くのは嫌いだが今日言ってることはいいね。
けどその前にチームに言えという話だが。
でも、サントス守備しろに笑えた。
奴に守備を期待するなんてw
875名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:27:56 ID:k/hbIYJz0
宮本とかサントスとか中村とか斧とか中沢は
マスコミにむけてヒダに反論しろよ
こんなくそやろーにいわれたままだからだめなんだよ
876名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:28:15 ID:Skztr24G0
何故中田視点からの他選手の批判や代表批判しかやらないの?
代表には中田しか存在しなかったの?
877名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:28:43 ID:XVgwPGXe0
まあ自分の意見垂れ流したのは嫌いな日本マスコミってわけだが。
878名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:29:31 ID:LO1ul+r20
>>874
チームにもいってるしやるだけのことはやってるだろう。
中村や小野とかほかの選手もかなりのこといってるけど、なんでそういうのはいいんだろうね。
879名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:29:38 ID:rtDcV34v0
>>876
他の選手は色々としがらみや制約があるんだろ
中田は引退するから言いたい放題できるわな
880名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:30:04 ID:YHkUkSfq0
批判せずに自分の意見に従うのは嫌いなマスコミじゃないんだろw
881名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:30:05 ID:3XuN04mmO
ふと思ったが、この番組は引退後の中田の株を上げるためのもん?
もしそうなら、いけすかないが、大成功だろう。
882名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:30:49 ID:6qzFRpFo0
>>873
あのね、君が言ってることこそ自分の考え。
中田には当事者意識が無いわけ。当事者意識が無いっていうのは、中田のことだよ。
あとサッカーを論壇みたいな気持ち悪い集団にしたいの?
お互い一緒にプレーしたのに面と向かって言わずにブロ具だのって気持ち悪すぎだろ。
そんな事やってる国あるのかよ。
883名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:31:31 ID:mvaM4Rjk0

>>引退すると言った人間が公共の電波で一方的に批判するからね。


「何が悪かったのか?」
とゆう質問に答えただけなのに批判にするなよ
本人たちにも言い続けてきたことだろ?
本人の前でおべっかしてるやつが影で悪口言ってるのとは
全然違う
884名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:32:51 ID:jBKhS9UP0
中田にメディアでしゃべるなっていうヤツは、中村が名指しでチーム批判してるのはスルーかよ。
試合の総括してくれっていわれて、試合の分析してんのに、
メディアでやるなも糞もあるかよ。
中村も宮本も中沢も雑誌や、TBS NHK 日テレといろいろチームのこといってるけどな
885名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:33:30 ID:3XuN04mmO
>>882
論壇も何も、議論の出来ない低IQの集団じゃん、サッカー選手なんて。w
886名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:33:37 ID:154+5G4e0
>>882

>面と向かって言わずに

4年間通して言い続けたと語ってたぞ。
それと同じ内容だろ。
887名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:35:18 ID:vf124Rz70
>>876
試合後中村はチームメイトを名指しで批判してますよ
サッカー関係の雑誌でも中村は批判してます

TBSスパサカでは中村は体調のいいわけとジーコに責任転嫁してましたね
今回はあまりにもへぼかったんでマスコミも大会前のように
中村マンセーはできず、おとなしくしてるようですが雑誌では相変わらず
中村はいいたい放題ですね
888名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:36:33 ID:pIxOY9sG0
まぁ、「日本代表について分析してください」と言われて
「答えない」という選択肢もあったが
もし「答える」ならば、あの様なネガティブな要素ばかりに
なるのは当然だろうな。あんな糞な試合っぷりで敗退したんだから。

褒めたり満足してる様な発言した方が
よっぽど神経を疑うwww
889名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:37:13 ID:XVgwPGXe0
>>878
中村や小野も言えばいいと思うが?
890名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:37:40 ID:qmzKGeuR0
中田は個の自立とか自由とか青臭いんだよ
昔の全共闘のリーダーみたいなもん
サッカーなんてジダン、マテ、マラドーナ、ロナウド、ルーニーとかみんなDQNじゃん
DQNに伝道師面して高尚な俺様理論をコンコンと説いたって無駄に決まってんの
みんな引くんだよ
891名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:38:07 ID:nftm6OQg0
>>877
ん?そのまま自分の言葉を流すマスコミは批判してないが?
インタビューの一部を抜粋してゆがめたり、ねつ造したりするマスコミを批判してきたんだろ
中田はマスコミの全てが悪いとは思ってないと前からいってる
テレビでは生出演、もしくはインタビューをそのまま流すところを昔から選んでる
言葉の一部を抜粋したり勝手にねつ造したりするマスコミを批判してるだけ
一貫してるが?

つーか2002年とか戸田とか宮本とか小野とかみんなチームや監督についていろいろ語ってるし
それ以後ジーコになってからも中村とかテレビでチームについて批判とか普通にしてるが?
892名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:38:18 ID:2/Q+9tT60
批判っても技術的なことは何も言ってないよな
もっと詰めなきゃいけない、もっともらいに行かなきゃいけない
意識と連携の問題だろ今日言ってたのは
これが個人批判に聞こえるぐらい見るほうのレベルも低いってことか
893名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:38:22 ID:6qzFRpFo0
>>886
そんな話してないから。
中田への反論を知らない中じゃないのにブロ具なんかでする必要は無いだろということ。
894名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:39:08 ID:E7pfBy5/0
中田がいなかった時の中国での死闘は完全スルーだったよね?
895名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:39:24 ID:sFi6doWr0
>>889
じゃあ中田が何かいったからって批判してんのはおかしいだろ
中村なんて過去から今大会の試合後まで
代表選手を個人名あげて批判ばっかしてきてんだし
896名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:39:33 ID:3XuN04mmO
>>882
日本以外ではワールドカップの決勝戦で、暴言や暴力をふるう国なら知ってますが。
897名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:39:35 ID:pIxOY9sG0
批判って言えば
小野の「俺達の世代なら勝てたな」発言も
かなりの批判だよなw
898名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:41:01 ID:GW4rRVfJ0
>>892
いわゆる「覚悟」に関係することを中田はいってただけだからな。
サントスや小野の能力批判したわけではないし。
中村の実名批判とはちょっとちがう。
899名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:41:05 ID:YHkUkSfq0
>>897
あの記事か
それってマジかどうか疑問があるな
900名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:41:47 ID:XVgwPGXe0
>>895
中田だけが悪いとは書いてませんが?
901名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:42:25 ID:WpR8GsZn0
中田が欧州で成功したのは偶然じゃないな。ありゃ必然だよ。
別にサッカー辞めても、他の世界で成功するだろ。
失敗しても、成功するまで必死にやるから。
902名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:42:45 ID:YUOh9ueZ0
中田をボランチで使う限り
ラインを押し上げることができないという二律背反
903名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:44:43 ID:bXPrVfUR0
>>901
中田本人か?
そんなに甘くないよ、世界は。

904名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:45:31 ID:KGKo1HUS0
>>832
フランスの頃は仕方なかったと思うよ、岡ちゃんは半年くらいでチーム作らなきゃいけなかったから
ある程度固定する必要があったし
ジーコは4年もあったのに・・・
905名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:45:45 ID:Fu6McJtH0
>>882
>あのね、君が言ってることこそ自分の考え。

当たり前。自分の考えを述べているのだから。
反論が出ない、という理由をあなたが代表チームのメンバーでもないのに
断定的に書いているから「それはあなたの考えでしょ?」と書いたわけだよ。

>中田には当事者意識が無いわけ。当事者意識が無いっていうのは、中田のことだよ。

もちろんわかってますよ。評論家的な発言をしていることを揶揄したわけでしょ?
>>873を読めばわかると思うけど。

>お互い一緒にプレーしたのに面と向かって言わずにブロ具だのって気持ち悪すぎだろ。

いや、もちろん練習中やゲーム中に言い合ってるでしょう。
ゲーム中に伝えきれないことをゲーム後にマスコミを通じて批判することは、
ヨーロッパや南米では珍しくないよね。今大会でもオランダのファンペルシーが
ロッベンのことを批判していたし。
ブログじゃなくたって、もちろんメディアを使ってもいいが、
敗因を炙り出すためにガンガン論争してほしいんだよ。
協会による報道統制でそれも難しいわけだが。
和の精神や協調性を重んじる日本では異なった意見をぶつけ合う、
という部分が物足りないと個人的に思う。
906名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:46:20 ID:3XuN04mmO
>>901
実際、中田はどれだけの知力があんのかね? 単に脳ミソが筋肉で出来てるような低IQにも見えないのだけど?
まあ、メチャクチャ高いとも思えないが、平均的サッカー選手よりは高そうだよね。
907名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:46:25 ID:U1YalTVk0
全ては「ジジィ走れ!」から始まった
908名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:47:50 ID:f05oU/Bz0
>>904
4年間レギュラー同じだったとでも?
バカか。
909名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:48:05 ID:pIxOY9sG0
>>903
少なくとも日本人の中で
「成功した部類」に入る方だろう。
黒澤なんかと比べたら糞だがね。
910名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:48:20 ID:IAQdewfb0 BE:129114869-#
CNNのレバノン内戦ドキュメンタリーでインタビューに答えたベイルートのクラブチームの選手
「サッカーは戦争だ と言う人は戦争を知らない人だと思う」

チラベルト
「もう泣くな 俺たちは戦争に負けたわけじゃない」

06年ワールドカップ代表 ジョンソン「我々は戦争のためにここにいる」→数日後:「イタリア戦はサッカーの試合で戦争じゃない」

イタリア代表イアキンタ「彼らが戦争と言うなら、我々にとっても戦争だ。それでもやはり、戦争という言葉は過剰だ」

カントナ「ただのゲームだ。戦争じゃない」

ボバン「サッカーを戦争に例える奴は本当の戦争がどんなものかを知らない」

ベッカム「戦争とサッカーを同じ次元で語るべきではない」

村上 龍「野球は格闘技だ サッカーは戦争だ」
911名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:49:36 ID:E7pfBy5/0
一緒に戦ったメンバーを「この選手」って言ってたね
912名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:50:31 ID:IAQdewfb0 BE:38257128-#
>>894
00年のアジアカップでは死闘と言えるのはリーグのサウジ戦くらいで
あとは一方的な日本による惨殺ショーだったのにな。

中国戦では同レベルの試合を繰り広げてた。
913名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:51:02 ID:U1YalTVk0
戦争に負けた選手はシベリアで重労働してもらおうか
914名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:51:32 ID:odAl8NQ20
中田のイメージを落とそうと必死な人がいるのはなんで?
イチローヲタとか?
915名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:52:15 ID:XVgwPGXe0
>>910
サッカーは戦争じゃないよね。
兵士が書いてたブログの更新が止まったと思ったら戦死してたとかあるからな。
しかも間違って友軍にやられたとかあるし。ベイルートの選手とボバンに同意
916名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:52:18 ID:KGKo1HUS0
>>908
なんだ、ただの煽りたいだけのカスか、真面目に相手して損した
917名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:53:13 ID:3XuN04mmO
>>911
でもさあ、その発言でいちいち腹を立てる奴いる?
中田批判で食ってるジャーナリズムが、もしくは社会不適応者ぐらいでしょ。w
918名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:53:39 ID:pIxOY9sG0
>>911
報道されてる実情が真実なら
「この選手」どころか「こいつ」呼ばわりするな、俺なら。

派閥作ったり、ナンパに繰り出したり
携帯ゲームはまったり、負け試合後にキックベースしたり
皆で日の丸にサイン書こうとする時に拒否したりするのが本当ならなw
919名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:53:40 ID:2/Q+9tT60
>>911
本当に客観視して総括するなら自分の映像もこの選手って言えなきゃダメだと思う
中田がそれをどのくらい意識したかは知らないけどね
920名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:53:49 ID:MDt5e3kf0
>>911
「この人間」と言われたのは、サントスと坪井
921名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:55:32 ID:XVgwPGXe0
>>911
サントスが、サントスがetc、って言うと個人批判になりそうだからやめたんだと思った。
だが、こちらの方、などと言ってもそれはそれで皮肉っぽいし。苦肉の策かと

パスミスですぐボール奪われるなどもっと指摘すべき点はあった。
中田も「ここは僕もミスしてはいけなかったんですけどね」と言ってもよかったw
922名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:55:37 ID:154+5G4e0
ジーコは節操無くコロコロとメンバー変えたよな、マスコミに批判されてから一切呼ばなくなった選手もいるし。
何のポリシーも無いし、無能監督と言われても反論できないだろ。
923名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:55:43 ID:WpR8GsZn0
>>911
守備の問題点を語る上で、サントスに対して、そういう言い方してた。
中田は、サントス買ってるから名指しで批判したくなかったんだろ。
924名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:56:25 ID:WnCd6uJz0
呂比須ワグナー (2005年)number
「若いときに(中田と)ベルマーレ平塚で約2年間一緒にプレーしましたが、ケンカばかりしていました(笑)。
 当時はチームの約束を守らないで、 自分のやりたいことだけをやる選手でしたから・・・。何のためにみ
 んな練習しているのかわからないでしょう。イタリアに行って苦労して、活躍して、変わったと思いますが、
 味方の気持ちも理解してくれないと、いいチームは作れない。もっとコミュニケーションをとって、自分の
 やりたいことだけではなくチームの約束事を守らないとチームにならない。 チームの中で自分の考え方、
 アイデアをしっかり伝えた上で、プライドを捨てて、他の選手と同じレベルで一緒に頑張っていかないと、
 監督もなかなか使いにくいと思うんです。ジーコもそう思っているはず。ヒデとは代表でも一緒にやって、
 いろいろなことをもっと教えたかった。でも、私もヒデのお父さんじゃないしね(笑)。ここまでは言うけど、
 それ以上はもう言わないという感じになってしまった。」

925名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:56:26 ID:XVgwPGXe0
>>913
アフガンとかイラクの方が厳しいべ
ロシアならシベリアよりもカフカス送りだな。
926名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:57:18 ID:uJq9Fwnk0
この性格だったら誰もついてこないわ
相手にされないのも分かるよ
裸の王様の話を思い出した。
927名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:57:19 ID:C+K/iVvM0
>>918
そういえば、トルシエってナンパできなきゃダメだ、みたいなこと
言ってたなw 狩猟的というか、ガツガツしてなきゃいけないみたいな
感じで。その反対の象徴が中村で、だから選ばれなかった。

でも、今回は、ただ緩んでたってだけだよな。
928名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:57:26 ID:Q+/udQX40
>>911
「この選手」とか「この人間」って言ったのは、
名前を言うと、「名指しで批判」風にとられるからと
思ったからでは?
ヒデ流の配慮だとワタシは受け止めましたが。
929名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:57:39 ID:f05oU/Bz0
>>912
何、そのすごい捏造。
930名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:57:54 ID:M6G9yljw0
>>922
いきなり日本代表の監督に持って来た協会だね。癌は。
931名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:57:56 ID:XVgwPGXe0
>>918
外国でも派閥はあるよ。ナンパはいうまでもない。既婚者だってありうる。
キックベースと国旗サインはしらん。ゲームは愛好者多い
932名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:58:18 ID:pgRZT49y0
日本人は和を重んじるから学校でも会社でも個人対個人で
議論するとか批判するとかしてこないからな。
中田みたいなタイプを見ると習性として反感覚えるんだろう。
言ってることはもっともなのに、なぜか批判された選手の気持ちになるようだしw
933名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:58:51 ID:XVgwPGXe0
>>922
解任騒動があった早い時期で切ってればよかったけど
無理だったね。
934名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:59:13 ID:3XuN04mmO
まあ、「この選手」よばわり程度で腹を立てるぐらいの人間なら、社会適応力ゼロだろうな。一般の社会人なら首吊って死んでるような連中が、サッカーがうまいってだけで生きてけるんだから、幸せと言えば幸せだよ。
中田だってそうかも知れないが、奴は単なるサッカーバカではなさそうだし。w
935名無しさん@恐縮です:2006/07/15(土) 23:59:27 ID:xeM+otV80
どうしても寿引退に見えちゃうな
936名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:00:25 ID:YUOh9ueZ0
トルシエが協会のいうとおりにならなかったので
協会のいうことをきいてくれるジーコにしたんでしょ。
937名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:01:04 ID:yDftSzev0
村上 龍は、便所こおろぎについたあぶらむし。
938名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:01:10 ID:XVgwPGXe0
>>936
それはあるだろうね。
939名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:01:15 ID:6qzFRpFo0
>>905
論争なんて無いでしょ。
ロッペンなんかも論争にはなってない。
ブログを強調してたから書いたけど、大会終わったのにブログで反論とかおかしいだろ。
そんなことやっても意味ない。メディアでも一緒。
あの当事者意識のない中田の発言になんて反論するわけ?当事者意識が欠如してるわけよ。
当事者同士の議論なんて不可能じゃない。
おれはそんなとこから建設的に何かが生まれるとは到底思えない。
批判するのはマスコミで、晒されるのは中田も含めた当事者であるべき。
負けて批判されないで強くなるかって。
940名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:01:23 ID:mocswHOp0
>>913
何でやねん、ボケ。
941名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:02:09 ID:PGbS51o70
攻守表裏一体のサッカーに置いて、チーム批判って言うのは
自己批判と同義。唯一批判して良いのは退場してメンバーが少なくなった状態での
退場者に対してぐらいでしょ。
942名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:02:45 ID:HamPFmGv0
>>932
言ってる事が良くても
言い方の問題だよ
943名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:03:30 ID:15zOHnAZ0
話は変わるが

この人かっこよくない?

http://sea.ap.teacup.com/sleeper/img/1152297276.jpg
944名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:03:45 ID:KNwoPU5f0
>>931
イタリアはプレステやってたみたいだね、ナンパはあのパク・チソンでさえW杯中やってたくらいだし
どこでもやってるでしょ、ただメッシはプレステばっかやってtチームに馴染んでないっていわれてたみたいだし
要は結果出せばOKってことだな
945名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:04:07 ID:NSJKIJUH0
確かに運動量だけはミクーより勝ってる
でもそれだけでトップ下としての能力はもはやすべて劣ってる
946名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:05:33 ID:15zOHnAZ0
サッカー界の稀代のマエストロであったジネディーヌ・ジダンのタクトを
継承するのはカカだと俺は踏んでいる
947名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:08:48 ID:yUAbUOhK0
>>910
「戦争」に対する言葉の重さが違うんだよね。
最後の村上、本当に浅はか。
948名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:10:13 ID:1+/i1zcp0
世間の反応凄いよ。
感動しまくり。
ここだけ浮いてる。
949名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:11:28 ID:5+Susxdu0
>>948
だってあれだけ見れば中田さん冷静に分析してかっこいいじゃんw
950名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:11:34 ID:yi5gC8PZ0

嘘くさ
951名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:11:57 ID:bcLCWSrQ0
不愉快なんで途中で観るの止めた。
あそこまで言う程絶対的な存在で、勝利を呼び込む選手とは思わない。
>>918
そこまで言う程の選手と思うか?
あれだけいうなら、キャプテン引き受けてもっと徹底的にやりゃよかったんだよ。
952名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:17:09 ID:jDjYAnuX0
キャプテンやるのを拒絶したくせに、キャプテン立てるどころか
あれじゃ分裂します。
953名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:17:59 ID:qsE7Cuj+0
>>939
当事者は分析も総括もするなと?そりゃおかしいだろw

現役選手が選手を批判するのはまぁ問題も出てくるだろうし、中田も個人批判は控えていたが
引退した今なら客観的に語るのもありだろ。

何より、マスコミはこんなゴールデンタイムにこんんな詳細な総括番組なんてやれないw
中田の引退記念、という建前があったからこそできたことなんだよ。これには非常に価値があると思うね。
954名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:21:33 ID:BOyGD18L0
だから中田は個人批判じゃなくて、「覚悟」がどう必要だったかという
ことを示したくて、サントスとかの場面を挙げてただけだよ。
玉だのゴールシーンに絡んだところはサントス褒めてたし。
955名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:21:50 ID:nBgU/Tbg0
>>939
あなたの考えは考えとして受け取っておくが、俺はそれは違うと思う。
やる前から「意味がない」「不可能」と言ったら何も始まらない。
選手同士で認識の齟齬を埋め合わせる作業が無意味とはとても思えない。
誰かが前に選手同士で朝生やれと書いていたが、俺はそれも面白いと思う。
もちろん誰も出てこないだろうけど。
そもそも、マスコミによる批判といったって、マスコミに批判能力があるのか疑問だし、
サッカー協会の報道統制下ではオープンな議論は現実的に難しい。
956名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:21:50 ID:d0cc4Fn+O
>>948
まあ、事実を指摘してる人間を見てそうそう、腹を立てる奴はいないだろうからな。
現実逃避のヒキコモリぐらいだろう。w
957名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:21:59 ID:x5kFKLww0
>>953
いやそんな事は書いてない。
958名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:22:17 ID:b7sbkmDO0

板で戦術確認をするとき、

「この人間が寄せる!マークに付く!」と言うのは良くあること。
959名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:22:21 ID:Rl5QNZZe0
宮本もそもそもキャプテンやる器じゃない感じが・・・
2002は誰がキャプテンやってたっけ?
あと、仲介役のベテランと誰をいじっても平気な顔してる人間が必要だな
チームの姿としては2002、1998の方がよっぽど良かった
やっぱ監督が人選間違えたのが癌だな
チームとしての役割じゃなくて自分の中の選手の順番だけで選びやがった
960名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:22:57 ID:BOyGD18L0
あそこまでいうとかいってる人は中村の試合後のコメントを見てきてごらんよ。
これまでもそうだし今回もかなり個人の名前だして批判してるから。
961名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:23:23 ID:FLlnbP3m0
特番見て感じた事。

監督をジーコって呼び捨てにすんなよ。
監督でもないのになんで偉そうにVTR見て総括してんだろ
ピッチで寝てた時ブラジルの選手が来た時だけ凄い嬉しそうに反応してるw

962名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:24:11 ID:bcLCWSrQ0
>>956
中田に対して他の選手言いかえさないのも問題だな。
つか終わった後にいわないでそれぞれ試合が終わった後に言えと。
本人に言えと。
963名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:27:40 ID:BOyGD18L0
どの選手もジーコと呼び捨てだろ
964名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:29:06 ID:Rl5QNZZe0
あそこはサントスの守備が悪いとかじゃなくて
あそこでマークにつくなら誰であろうともっと詰めて楽に上げさせるなって事だろうしなぁ

>>961
ジーコは愛称だからいいんじゃないかなぁ
あと、アドリアーノは元チームメイトだしね
当時超自己中のアドに中田が結構世話焼いたとかどっかで聞いたことがある
965名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:29:21 ID:C+KIp+qm0
中田のような選手が、今日の特番みたいな反省番組やってくれて良かったよ。
すっきりしたし、友達から何通かメール着たけど、番組好評だった。
2ちゃんは相変わらずだけどなw
ま、2ちゃんは心の病の精神病患者の巣窟だから、仕方無いだろうなw
966名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:29:44 ID:d0cc4Fn+O
>>962
まあそう怒るな。w
オレも中田の言い方はどうかと思うが、まだ若いから仕方ない。しかし、事実を指摘する人間はおおむね共感を得るものさ。
真実を言われて目をそむけるのは、社会不適応者ぐらいのもんでしょ。w
967名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:31:36 ID:jDjYAnuX0
>>966
29歳なんて、サッカーの世界では立派なベテランです。
968名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:32:00 ID:2KKVf/Gj0
テレビ見ながらの実況では好評だったのに、アンチ=バーニング&層化工作員がわいてきてるのか。
969名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:34:01 ID:qsE7Cuj+0
えー、反対派の意見をまとめると

「中田調子に乗るな」

ってことでいいかな?

俺は中田うんぬんより、地上波ゴールデンで
これほど詳しい検証番組をやったという価値を評価してるんだけどね。
970名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:34:13 ID:x5kFKLww0
>>955
だからそれはWCで一緒にいたんだから当事者同士では話し合ってるでしょ。
それをいまさらメディアやブログで論争したって意味が無いって言ってるの。
971名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:35:06 ID:YwwMBQ0/0
>>961
ほかの選手も「ジーコが」ってよんでるぞ。
稲本なんて「ジーコは守備戦術がない」とか戦術批判から
テストマッチまであらゆることを批判してたし

監督じゃなくてもビデオみながら試合批評していいだろ
中村なんてしょっちゅうやってんじゃん
今回は自分の言い訳で精いっぱいで、選手批判はボソボソいってるがな
972名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:35:51 ID:FzjqcSJN0
ここは落書きだからガス抜きできればいいんじゃない
2ちゃんでサッカー語るのは無理
ドーハの頃にはなかったし、ジョホールバルでも
それ以後なんてみんなにわか
プロ野球と同じで結果から逆算してまずいプレーや選手を叩いて憂さ晴らし
そういうところだと認識した上でどうぞ

真面目に語れる場所もあるけど、それは自分で探してくれな
973名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:36:36 ID:AHr/sZ3k0
俺は中田よくいってくれたって感じだな

小野を批判してるっていうのとはちょっとちがったが
「小野投入」は明らかに間違った采配だったし

小野が勘違いして
「前に出過ぎてその裏をやられたこと、小野がバランス崩したこと」は
中村が試合後からずっと批判してた
974名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:37:52 ID:Rl5QNZZe0
>>970
少なくとも的確な解説があれば観客の見る目を上昇させられるよ
核沢の叫んでるだけ実況とかじゃ一向に観客育たないだろ
975名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:39:19 ID:Bk5MwvQG0
>>965
てことはおまえ精神病患者?
976名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:41:27 ID:as6LXxJr0
ジーコが選手に伝えなきゃいけないことを伝えず
ジーコが選手をまとめなきゃいけないのにまとめず
ジーコが戦術の簡単な約束ごとを決めなきゃいけないのに決めず
ジーコが緊張感をもたせつつ集中高めてモチベーションあげさせなきゃいけないのに、それもせず

オーストラリアに負けてはじめて3分怒鳴ったジーコ 
しかし今までやってなかったので意味なし
柳沢「いらいらしてたんでしょ」

選手からの信頼をとりつけ服従関係を築けなかったジーコ
こんな監督のもとで中田は悩み苦しみ必死に戦う姿勢を見せようとがんばった
が、モチベーションがすでに低下してる選手たちはすでにあきらめモードで
やる気0 
そんな選手たちをみていてもジーコは最後まで動こうとしなかったんだから
どうしようもねえよ
977名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:42:09 ID:GrTI6rI60
ごめんねぇ足痛いから交代しちゃった
だって痛いのっていやじゃん?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪急にボールが来たので
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     シュート決められませんでした!
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  ねぇ?どんな気分?     
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 高原   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 柳沢丶      
      /      /    ̄   :|::| カズ :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_

高原が今日立ったピッチはカズが38年間夢見続けたピッチ
柳沢がびっくりしたパスはカズが38年間待ち望んだパス


978名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:42:41 ID:jDjYAnuX0
>>976
中田の主張丸のみお疲れ。
中田も、クロアチア戦前にジーコに指示されてきれたんだわなあ。
979名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:43:32 ID:aoe9RybS0
小野とか小笠原とか、「なんで中村は調子悪いのにつかわれてんだよ」って不満たれながし
オージ^ー線後 小野「俺らが出てたら勝ててたな」
79年組が腐ってた。
980名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:43:41 ID:d0cc4Fn+O
中田の言い方も悪いかも知れないが、わかる奴はいずれわかるよ。日本代表が幼稚園児の集団ばかりとは思えない。
981名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:43:46 ID:qsE7Cuj+0
>>970
結局、話し合って採用したもので結果が出なかったわけだから。
こうした方が良かったのでは、ということを提案するのは充分に意味があると思うけどね。

今後の代表に関わらない中田からすれば、自己保身とか自分が今後やりやすくするために言ってるわけではないわけで。
982名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:44:17 ID:bcLCWSrQ0
>>966
中田もおまえみたいな感じだったんだろうな。
そら肝心のチームメイトの人身掌握できねえな。
983名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:44:19 ID:ubDO88gr0
強豪国との対戦

中村:計8試合2ゴール0.5アシスト(ブラジル戦FKポスト直撃大黒ゴル!!)
ブラジル2、フランス3、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合1ゴール0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合0ゴール3アシスト
フランス4、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル


そして一人だけ世界レベルのはずの中田さん

計13試合0ゴール0アシスト ←←←←←←←←←←←←  

984名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:44:42 ID:bZ8El+CN0
>>978
中田がいったことと全然関係ないことで
サッカー雑誌とかでいわれてることだが?
985名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:44:59 ID:wYv9Bywa0
>>981
いや、どう見ても自己保身だw
986名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:45:26 ID:oIoVLqBu0
結局中田の尻論は
日本にはジーコの自由と個の自立サッカーは無理だった。トルシエの方があってたってことなんだよ
そんで、「気持ち」が足りないとかジーコ流に言えば「プロ意識」が足りないとか
精神論に逃げてる
昔の全共闘とかと同じ青臭い構図がある。
だいたい、サッカー観はにとそれぞれ違うんだから代表の短い練習時間の中でで戦わせても仕方ないんだよ
他の選手にしてみればまた不毛な時間が始まったとなる
987名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:45:37 ID:ubDO88gr0
●ジーコジャパン個人成績(2006.6.23 ブラジル戦終了後 更新)

選 手  出場時間  得点数   アシスト数 
中村   3506分 11(FK3PK3) 17(CK6)
三都主 5659分  4(FK1PK2)  18(CK5)
小笠原 3175分  7(FK1)     9(CK2)
久保   1286分 11         2
玉田   2404分  9         2
柳沢   1734分  8         2
高原   2144分  8         2
鈴木   2243分  7         2
福西   3826分  7          2
中澤   3705分  7         1
小野   1708分  4(FK1)     2
遠藤   2729分  3         3
大黒    662分  5
加地   3774分  1          4
本山    891分            5

中田英 2751分  2         2  ←←←←←←

巻     542分  3
稲本   2096分  1         2
宮本   4955分  3
佐藤    122分  2      
茂庭    585分  1          1  
山田暢 1323分  1         1
中田浩 1425分  2       
藤田    717分  1    
松田    405分  1
松井    137分  1         0
長谷部  132分            1
田中達  113分  1
988名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:46:18 ID:ubDO88gr0
代表MF各選手の出場した試合結果と勝率

小笠原 26勝 14敗 4引分 7得点 59%
中村  23勝 7敗 10引分 10得点 58%
遠藤  23勝 12敗 5引分 3得点 58%
福西  28勝 13敗 9引分 7得点 56%
小野  11勝 6敗 7引分 4得点 46%
稲本  12勝 10敗 7引分 1得点 41%

中田  11勝 8敗 9引分 1得点 39% ←←←

■中田不在時の日本代表(中村出場試合のみ)
 04.05.30 〜 05.03.25
 11勝無敗1分
 アイスランド,イングランド,インド,スロバキア,セルビア・モンテネグロ
 ,オマーン,タイ,イラン,ヨルダン,バーレーン,中国,オマーン,北朝鮮
■中田不在時の日本代表(小野出場試合のみ)
 04.04.28 〜 05.03.25
 5勝無敗1分
 チェコ,アイスランド,イングランド,インド,インド,オマーン
■中田不在時の日本代表(柳沢出場試合のみ)
6勝 無敗 1分 296分出場 3ゴール 約99分で1ゴール
つまりHGがいなけれりゃ大体1試合に1ゴール決めて負けなし。

■中田再潜入後の日本代表
 05.03.25 W杯ドイツ大会アジア地区最終予選 テヘラン イラン戦以降
 6勝6敗4分
 イラン,バーレーン,バーレーン,メキシコ,ギリシャ,ブラジル,ホンジュラス
 ,ラトビア,ウクライナ,アンゴラ,ボスニア・ヘルツェゴビナ,ドイツ,マルタ
 ,オーストラリア,クロアチア,ブラジル
989名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:46:30 ID:nBgU/Tbg0
>>970
選手間でどの程度話し合っていたかが問題で、これは選手たちにしかわからない。
ただ、今回の番組のように、問題点を指摘することが結果的に選手批判になることもある。
当然、あれだけみっともない負け方をしたのだから問題点が多いのはあたりまえ。
それを公開し、当該選手間のみならず指導者、他のプレイヤー、一般ファンが問題を共有することは、
今後の日本代表を作り上げる上で有意義だとは思わないか?
それこそが今回の手酷い失敗を有益なものに変える手段だろう。
990名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:46:47 ID:d0cc4Fn+O
>>982
中田の仕事ってヒキコモリのオモリなのか?
991名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:47:57 ID:bcLCWSrQ0
今後、今回の経験を日本サッカー強化の為に、批判にさらされながら後進の指導に役立てようとか
じゃなくて、もうさよならなんでしょ。
じゃあ意味ねえよ。しらけるだけ。
992名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:48:21 ID:n58FdemUO
1000ならヒデ姐さんカミングアウト
993名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:48:35 ID:T2l6VK/9O
1000だろうがどうでもいい
994名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:49:25 ID:Bk5MwvQG0
そろそる1000だね
995名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:50:09 ID:Bk5MwvQG0
1000フォーーー!
996名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:50:13 ID:tChjXPXR0
中田の特番だったとはいえ、
宮本と同様、サントスの考えも紹介すべき。
997名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:50:17 ID:C+KIp+qm0
1000なら、オシムジャパン、WC予選敗退。
998名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:50:33 ID:bcLCWSrQ0
>>990
なんの根拠も無く人を引きこもりと決め付けてる奴のいうことになんて
本気で相手にしねえよって話し。
中田も一緒。もうサッカーにかかわらないし、日本ともさよならなんでしょ?
せいぜい稼いでくれくらいしか思わない。
999名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:50:41 ID:GrTI6rI60
ごめんねぇ足痛いから交代しちゃった
だって痛いのっていやじゃん?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪急にボールが来たので
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     シュート決められませんでした!
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  ねぇ?どんな気分?     
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 高原   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 柳沢丶      
      /      /    ̄   :|::| カズ :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_

高原が今日立ったピッチはカズが38年間夢見続けたピッチ
柳沢がびっくりしたパスはカズが38年間待ち望んだパス


1000名無しさん@恐縮です:2006/07/16(日) 00:51:07 ID:bZ8El+CN0
宮本の考え紹介してたし、中田は個人批判したわけじゃないからな。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |