【サッカー】川口能活、W杯でのジュニーニョペルナンブカノのミドルに衝撃「途中でボールが消えた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:36:38 ID:LcakNYOK0
途中でボールが消えるって野球盤かよ
953名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:36:48 ID:KhuB4eudO
>>945
角沢乙
954名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:37:20 ID:LcakNYOK0
でもベベットのフリーキック止めたのは凄かった。
955名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:37:31 ID:JHfQ11NM0
おそらくは新しいボールによるところが
少なくないと思うが
それでもストライカーがゴール量産したわけではない
こたびのW杯。
956名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:37:36 ID:hiX3hgPz0
ジュニーニョペルナントカにみえた
957名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:38:59 ID:LcakNYOK0
ジュニーニョベルカンクリームナントカ
958名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:41:05 ID:epJGyUYL0
あのボールは実際に受けた奴じゃねーと感覚がわかんねーだろうな
959名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:42:50 ID:viQcMx/50
「消える魔球機能は1イニング3回まで」が暗黙のルール
960名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:43:09 ID:LcakNYOK0
問題はあのFKを止める練習ができないことだな
961名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:43:49 ID:A9Ep4DeCO
レギュラーではないかもしれんけど、第3GKとして精神的に支えてあげてほしい。
962名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:47:09 ID:Nlb9bMAIO
あれなら森崎でも体をはって止められたよ
963名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:49:47 ID:s/dTgIPNO
キャプテン翼のコインブラ君のシュートに
こんなのあったよね?
964名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:54:48 ID:T7y2frRc0
そういうシュートを止めるために、「体のどこかにあたってくれ」ディフェンスがあります
965名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 12:55:54 ID:h2H5h8uA0
これってバレーボールのフローターサーブと原理は同じだろ
回転しないから空気抵抗が大きくなってボールが揺れる
日本のGKはバレーの日本代表に無回転サーブどんどん打ってもらってフィスティングの練習しろよ
下手な練習するより絶対役に立つぞ
966名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:00:39 ID:9SDHPI1M0
川口、ヘナギ的発言は控えて!
967名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:01:20 ID:fsSIAZ+o0
少なくとも体のどこかに当てなきゃダメだな。本当にダメキーパー。
しかもミスはこの試合だけじゃない。
968名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:01:23 ID:44vTV8CK0
>>948
あのスピードだったら体でとりに行ってたらまにあわないだろ。
そもそもフリーで打たせたこと自体だめ。誰かプレッシャーかけにいって
完璧なシュートうたせないようにするか他のチームみたいに痛みでうずくま
ること承知でDFやMFが体はってブロックしないとだめ。
まー、あれがジーコの戦術だったのかもしれないが。
969名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:04:18 ID:/ZToayquO
>>967
バーカ!>┌(。A。┌)┐
970名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:04:43 ID:DyojXW0u0
急に ボールが 消えた?
971名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:06:20 ID:YUbrXMiWO
20M以上離れてて、あのデカいボールで尚かつあの狭い枠内でかすりもしないならキーパーはやめた方がいい。
川口はどうでもいいボールに無理な体勢で飛びつき過ぎる。
あのボールは普通に立ってて(勿論、コースに体を合わせるが)手をのばしたら普通にはじける。

よってあれはミス

972名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:06:47 ID:N6YnbTf80
日本人で無回転シュートが打てるのは三浦アツと・・・・・

岩本テルだけだ!!!!!!
973名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:08:29 ID:0YhEN23k0
ブッフォンならとめたと思うし、GKの質といった面では、当然強豪に比べて劣るかもしれない。
ただ、フィールドの選手が最低限シュートをうたせないDFを心がけないとどうしょうもない。日本のDFは打たせすぎ。
GKだけ責めて終了って何の進歩もないよ。
974名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:08:51 ID:Mouc4q/b0
おまいら少林サッカー観てないのか?
今の時代、ボールくらい消えるさ
975名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:08:58 ID:Epy1+lrdO
2ちゃんってなんで>>967とか>>971みたいなクズほど偉そうなんだ?
976名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:10:54 ID:3OceyJMA0
てか川口が失点した時の、ジュニーニョのシュートに対して体で行けといってるやつはあほか
体を寄せるなんて間に合うわけないだろw
977名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:12:14 ID:oZopn64K0
>>972
おお、俺もそう思う
978名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:12:37 ID:Pb952xl10
つーか、サイクロンシュートなんてチャージされたら終わりじゃね?
979名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:14:29 ID:+23VHAaJ0
ポルトガルのキーパーでさえドイツの2点目の無回転に近いシュートに
触れなかったしな・・・
土肥なんて練習で中田の無回転シュートを顔面に当ててたぞw
980名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:15:20 ID:gfLiEBqUO
>>975
2ちゃんねるに限ったことじゃない
981名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:16:29 ID:3OceyJMA0
>>975
>>967とか>>971はDQNだからしょうがない
許してやれ
982名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:17:01 ID:B/vhVMhKO
キーパーの経験どころかサッカーの経験がないからだろ
昨日からネット番長が偉そうにダメ出し→サッカー経験者がDFのミスを指摘、キーパー経験者が否定、という流れが続いてる
983名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:17:27 ID:n9cfYoTG0
まぁ無回転でボールが揺れて見えるぐらいだな。
消えたは言い過ぎ。
984名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:18:46 ID:B/vhVMhKO
>>982>>975
985名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:18:58 ID:oZopn64K0
球筋が消えたってことか
986名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:19:44 ID:/nSsYj230
>>975
身の程を知らないから。
987名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:22:05 ID:n9cfYoTG0
3決でのシュバイニーの1点目もこんな感じだろうな。
キーパー変な手の出し方してるし。
988名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:22:14 ID:39NiOkoz0
あんだけ揺れるんだから予測がずれて失点したのはしょうがないよ
でも本当に消えたように見えたんだったら川口はキーパーとして無能確定だろ
989名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:24:48 ID:YayKXW+r0
>>983

実際揺れてるぞ
990名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:25:13 ID:lkRBqPsG0
バルテスもリカルドも取れないものを川口が取れるわけがない
991名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:27:17 ID:IlG81zLUO
QBK 急にボールが消えた
992富田派:2006/07/10(月) 13:29:55 ID:4/HQr3nV0
>>15
でも消えたは言い過ぎな気もする

リカルドは普通にゴール許してたけどカーンは体勢崩れながらも弾いてたな
993名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:31:27 ID:bVRdpnF70
壁の頭超えてるのに、ゴール付近では地面すれすれまで落ちてるとかどういうことっすか。
994富田派:2006/07/10(月) 13:32:13 ID:4/HQr3nV0
失点しちゃった以上シュートを褒め称えておくのは自己保身にもなるしな
995名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:32:29 ID:N6YnbTf80
>>992
まあ無回転シュートといってもブレ方はその時によって
様々でしょうし、ジュニーニョのシュートの方がさらに強烈に
ブレていたかも知れないですしぃ。
996名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:32:48 ID:3OceyJMA0
>>992
カーンの時と比べるのはかわいそう。
997名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:33:55 ID:n9cfYoTG0
全て新しいボールが悪い。
998名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:34:12 ID:42rIfnwB0
野球でもスライダーとフォークはそれぞれフィーリングは違うが
空振りすると消えたような感覚に陥るから、あのミドルも似たようなもんだと想像する。

野球で言うところのナックルみたいに変化するんだよな?
ナックルなんて打席から見たこと無いからよくわからんけど。
999富田派:2006/07/10(月) 13:34:18 ID:4/HQr3nV0
でもこう「いきなり新ボールになった時の対応力」みたいなのも重要だなあとは思った


バルテズもなんか弾いてたしな
1000名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 13:36:34 ID:4/HQr3nV0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |