【サッカー】千葉 協会に賠償金1億円請求へ【オシム】[07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@34@携帯リボンφ ★
 J1千葉のイビチャ・オシム監督(65)が日本代表監督に就任する問題で、所属クラブ側が8日、
千葉市内でサポーターに対し経過報告会を行った。淀川隆博社長(55)は、前日の7日に
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(69)から失言および所属クラブとの契約期間中の引き抜き行為
などに関して謝罪文が届いたことを公表した。また、同社長は近日中に送る回答文で、
日本協会側に数千万から1億円に上る損害賠償を求め、再発防止を訴える意向を明かした。
 2回に分けられたオシム監督の去就に関する、最初で最後の経過報告会には、420人ものサポーターが押し寄せた。
淀川社長は計20分間にわたり交渉の経緯を説明。「監督は千葉、協会の両方に迷惑をかけるなら
国に帰った方がいいと考えていた。そうなってはいけない。(代表就任は)変えられないと思う」と理解を求めた。
 また、同社長は「損害賠償を求める考えはあるか」との質問に「あります」と明言。
川淵キャプテンからの謝罪文にも賠償に応じる旨が含まれていたという。請求額は今後の協議で詰められるが、
今季末まで契約を残していたオシム監督の契約解除に対する違約金、失言による報道、
サポーター対応による経費などを含め、総額で数千万から1億円に上るとみられる。
近日中に日本協会に送る回答書に盛り込まれる。
 回答書には監督引き抜きの再発防止も盛り込む意向で、同社長は「われわれの上部組織で
指導的な立場でありながら、自らルールに違反するというのは許されない」と話した。
 約1時間の報告会後には、すすり泣くサポーターも現れ「監督がオーストリアに帰ってもいいから、
引き留めてほしい」という意見も出た。また日本協会関係者が1人も出席していないことへの不満が噴出。
「日本協会の責任を千葉が取らされたようなもの」と憤る市原市在住の男性サポーター(38)も現れ、
今回の騒動が引き起こした“つめ跡”の大きさを物語っていた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060709-00000014-spnavi_ot-spo.html

関連スレ
【サッカー】千葉「オシム監督の板挟み避けたかった」 協会に“違約金”請求へ[07/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152331106/
2名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:03:13 ID:Un1yA3cV0
たかっ
3名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:03:45 ID:+LVXBJTU0
賠償金より川渕とその取り巻きをサッカー界から永久追放してくれ
4名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:03:59 ID:+KYul8EK0
この商売上手め
5名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:04:12 ID:KXUglAfj0
タカリ民族キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!


キャ葉議員選んだ下半身で稼ぐみたいな
6元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2006/07/09(日) 14:04:30 ID:suyklXeB0
思ったより安いな  優しすぎないか・・・( ゚д゚)y━・~~
7名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:04:30 ID:1gRY24M60
もっと請求しろ、迷惑料として10億ぐらい貰え、ついでに川淵の退陣も請求しろ
8名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:04:46 ID:kC6a1YfL0
ジェフは貧乏すぎてかわいそうだから一億くらいポンてあげてやってよ
9名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:05:07 ID:/3pK8LvGO
今年もナビスコで優勝出来たはずだから妥当な額だな
10名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:05:10 ID:clRseRja0
>>5みたいに正当な補償を求めることにも難癖を付ける阿呆がいることに愕然とするな。
11名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:05:12 ID:89JJUTxk0
逆に言えば、1億払えば奪わせてくれるのか
安いもんだなww
12名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:05:17 ID:ogHEhiEP0
1億て・・・訴訟に持ち込まれたら全額認容は無理な額だぞ・・・
13名無しさん:2006/07/09(日) 14:05:23 ID:AQ4ki6It0
川渕が会長報酬と退職金を投げ出せばいいじゃないかな?
14名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:05:25 ID:CPyhUtlAO
金請求かよサッカー笑
15名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:05:47 ID:6uIYp2kO0
全額川淵が出せ
16名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:05:49 ID:Bpf6zuOW0
結局、金か・・・・・千葉ってマジで腐りきってるな
17名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:05:50 ID:TbL5x4AF0
安いな。倍くらい請求しろよ。そこから交渉して
下げていけばいいわけだし。
18名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:06:06 ID:JDBEkQqL0
えー損害額考えればもっとだろ・・・
19名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:06:11 ID:SbuBo9LG0
支払いは川渕さんの私財でお願いします
20名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:06:22 ID:tUA19TVk0
貧乏ジェフの宝物を強奪したんだから、賠償金をたくさん払って上げて、JFA
21名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:06:26 ID:SHZxxb500
安っ
22名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:06:43 ID:ksi8S05/0
他国が任期中のJの監督引き抜いたりしないように、もっと要求してもいいと思うんだけど…
23名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:06:44 ID:hLUm9oxD0
安いな。3億とか5億ぐらいだと
24名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:06:55 ID:LiIn8bLa0
川淵の年間報酬3000万円(推定)
これに講演会の年間報酬3000万円(推定、協会とおさずに個人事務所に入るシステム)

合わせて6000万円がっぽり頂いている。
25名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:07:15 ID:LZrBvHgs0
5億くらい払えよ
川渕の財布から
26名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:07:18 ID:iON/nS7P0
なんにしても、シーズン中に監督を協会が引き抜くなんてやっちゃいけねえ。
27名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:07:24 ID:G9+FhJyn0
全額川淵の財産で払え
28名無しさん:2006/07/09(日) 14:07:26 ID:AQ4ki6It0
金じゃなきゃ、何をもって償えばいいかな?
思いつかないな
29名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:07:28 ID:GoXKubnR0
たったの1億かよ。
安すぎだろ。
30名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:07:38 ID:rPlUIPPM0
川淵とオシムの交換でいいじゃね?
31名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:07:41 ID:a+XTIzqu0
まず川淵の給与を止めるとこからだな
32名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:07:54 ID:jiUVYxBM0
安すぎ。3億くらい請求したらいいのに
33 :2006/07/09(日) 14:07:57 ID:gVLoump/0
ぱっと見安いと思うが、ジェフがオシムに払ってた年俸たった3000万だから
強い事言えない。これがギリギリのライン。
34名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:08:35 ID:DJes7QKb0
一億じゃ少なくないか?
35名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:08:42 ID:YLrXHYj70
>すすり泣くサポーターも現れ「監督がオーストリアに帰ってもいいから、
>引き留めてほしい」という意見も出た。

矛盾
36名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:08:45 ID:SbuBo9LG0
>>30
千葉は踏んだり蹴ったりじゃねえかwww
37名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:08:50 ID:yGESwavy0
1億が妥当な額なのかは分からんが
俺ならお金とは別に、ジェフ及びW杯に対する協会のけじめ(つまりは川淵辞任)も要求する
38名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:09:04 ID:Oc2Pafjr0
オシムを失うのに一億は安すぎるだろ
39名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:09:09 ID:Ojy9NHMPO
読売が4番打者で法則発動してるけど、千葉は県を上げて法則使うつもりか?
40名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:09:25 ID:U3IImtel0
妥当な線じゃね?
契約残ってるのってあと半年だろうし
給料もそんなに高いわけじゃないし。
41名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:09:26 ID:scSlErSK0
>監督がオーストリアに帰ってもいいから、引き留めてほしい
何これ?
42名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:09:33 ID:kC6a1YfL0
>>36
柳沢もオマケでついてきます
43名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:09:35 ID:RnXcZaW40
もっとふっかけろよ
44名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:09:39 ID:nH2TGE3Y0
協会「もちろん千葉に対しては保障のほうもしっかりと・・・・・・・え?・・1億でいいの?」
45名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:09:42 ID:TbL5x4AF0
>>33
オシムは金目的で来たんじゃないんだよ。
ジェフが考えるオシムの価値、プライスレスなんだから。
46名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:09:45 ID:SHZxxb500
>>12
訴訟に持ち込んだ時点で協会に非難殺到だろ
素直に1億払うのが一番安く片付く

>>30
ただでさえオシム取られたのにそれに加えて罰ゲームですか?
47名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:09:49 ID:MUqxd2HN0
1億支払うか川渕退陣か、どっちか選ばせてあげればいいよ
48名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:10:07 ID:G5zMX1uh0
そもそも、契約解除の違約金ってオシムに請求すべきものではないのか?
しかも、失言ごときで損害賠償って・・・なんか貧乏団体の嫌な面を見てしまったな。
49名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:10:21 ID:e4ksCMb10
お時間あるかたぜひご参集ください。 
2002W杯の余剰金50億円で建てたサッカーミュージアムの見学会もかねています。 


************************************ 

    デ モ 計 画 の 実 現 化 の た め の お 知 ら せ 

************************************ 

     川淵会長の失言に端を発した一連の騒動に怒っている人、 
   日本のサッカーの現状と未来に不安を持っていて、何か行動したい人、 
   今 週 末 の 日 曜 日 に 御 茶 ノ 水 に 集 ま れ! 


 ● デモや署名等、運動の実現化にむけて話し合いを行います 

 ● 日本サッカー協会・JFAハウスに行き、日本サッカーミュージアムを見学します 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
       ・場所   JR御茶ノ水駅改札 御茶ノ水橋口 
       ・期日   7月9日(日曜日) 
       ・時間   15時に改札前に集合 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 サカダイを手にもって集合ください 
(サカダイは何号でも可です。目印なので、絶対ではありません。) 

http://www15.atwiki.jp/jfa-kawa/pages/1.html 
日本サッカーミュージアム http://www.11plus.jp/use/
50名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:10:29 ID:VY6hpEj/0
もっと請求しなさい
51名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:10:42 ID:nZzxG+Qy0
妥当じゃないか?新しい監督と契約するのに幾らかかるんだ?
オシムクラスを連れてこようとしても、一億でも安いんじゃないか?
そもそもまだ契約中だし、Jリーグが選手を外国に獲られて二億とか三億とか
請求しているのに比べて一億って・・・むしろジェフはオシムを舐めてるのか?
52名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:10:52 ID:jiUVYxBM0
>>48
工作員おつ
53名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:11:21 ID:ogHEhiEP0
社会通念上正当な額の違約金、メディアやサポーターに対応した際の経費、後任監督の調査費だけだよ、
請求できるのは。
1億は高すぎ。監督には選手みたいに移籍金なんてないんだよ。
54名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:11:32 ID:uZi+ZLPz0
1億円!1円置くのとちゃいまっせ
55名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:11:44 ID:PzDV4XS00
ジェフせこすぎだろ
オシム本人が代表監督やりたかったから出て行っただけなのに、
1億の請求とは・・・
56名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:11:46 ID:PtBbXnp80
安っ!
57名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:11:47 ID:9bnQB06X0
>>33
何故に平気で嘘をつく?
それがお前の今までの人生(嘘つき)だろうが、これからは心を入れ替えないと
実社会じゃはぶられるぞ。
千葉は去年だけでも5000万円以上は払ってたはず。
今年は7000万円はもらってるはずだぞ。
58名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:12:06 ID:SHZxxb500
>>48
( ゚д゚)ポカーン
59名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:12:10 ID:Rb3BI1hW0
ふざけんな!
10億+ブチの辞任だろ
60名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:12:20 ID:YZK0JlbvO
なんとなく5億くらい請求汁
61名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:12:34 ID:G5zMX1uh0
>>52
よ、ジェフオタ。クラブもろとも腐ってるなw
62名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:12:38 ID:TrGjCBXt0
当然の権利だろ。新監督(息子だけど)にも給料払わないといけないんだから。
63名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:13:07 ID:DJes7QKb0
当番の方乙です
64名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:13:09 ID:TdTKtjWO0
 約1時間の報告会後には、すすり泣くサポーターも現れ「監督がオーストリアに帰ってもいいから、
引き留めてほしい」という意見も出た。


弱小クラブの糞サポは死ねよ
どこまで自分勝手なんだ
チョンかよ
65名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:13:30 ID:57ymduKk0
ジェアフはもっと声高に協会を非難していいと思うよ。
筋通らない事ばっかりやん。
66名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:13:37 ID:PtBbXnp80
まあキャプテンの出身母体だから強く言えん罠
67名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:13:48 ID:esZTv+pZ0
あと川淵のクビを前提に話を進めてほしい
68名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:13:55 ID:4kEO+R2F0
まぁ引き抜くから当然だろうけど

ジェフのサポーターが反対してる意味がよく解らん
チームの監督が代表監督に昇格したら喜ぶだろ、しかも選手も代表に呼ばれる率が上がるのに
69名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:14:04 ID:nZzxG+Qy0
中村が海外移籍するのに相手が払ったのが三億五千万くらいだぞ!小野は四億ぐらいだっけ?

いかにオシムを引き抜かれたジェフの請求額が破格に安いか誰にでも解りそうなもの
70名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:14:22 ID:YK9/ZCWk0
今後もこういうことやられると困るから、もっとふっかけてほしいんだが
71名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:14:33 ID:bifWVm4S0
大体さぁジーコはW杯後にやめるって言ってたのに・・・
事前に後任のことを考えてればこんなぐだぐだにならなかったのに
72名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:14:36 ID:F8KSZNy20
安すぎだろ
73名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:14:50 ID:ogHEhiEP0
>>62
息子のが年俸安いからむしろ得してる。契約期間の給料を既に払ってるならその期間の
アマルの給料を請求できる。
74名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:15:16 ID:HniavTJl0
ゼロひとつ足らんぞ。
75名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:15:23 ID:Tzk9JajP0
10億+川淵の辞任が最低ラインだろ
76名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:15:29 ID:0jv8+HjD0
たった1億で監督の穴を埋められるのかよwww
スゲー優しいな千葉は
77名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:15:30 ID:wou+wYCwO
>>64
人の持ってるものを欲しがるお前のような奴こそチョンだろw
78名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:15:35 ID:ImHc70g40
ジーコで結果が出てたらストイコビッチの予定だったんだよ
79名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:15:36 ID:DbgEJRuD0
脅迫に等しい暴挙を行ったんだから、川淵も解任させろ
80名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:15:40 ID:ECpgqr0r0
>>2-4は今頃コロッと意見変えてるんだろうな
2chってそういう連中の集まりだもんね
81名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:15:59 ID:a+XTIzqu0
カワブチが1億無駄使いするよか、ジェフに渡した方がよほど役に立つ
82名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:16:21 ID:JWsYxbdt0
ジーコファミリーに20億払って勝点1だったんだ
100億ぐらい請求しとけ
83名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:16:21 ID:lRJopHVT0
>>68
ジェフの優勝>>>>>>代表の適当な大会での勝利
84名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:16:36 ID:CPyhUtlAO
2年でやめんならピクシーに4年やってもらえばいいのに…監督かわれば選手の人選もかわるだろうに
85名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:16:46 ID:A6Zj00DaO
ぐだぐだ文句言われて借りを作ってまでオシムにこだわらなくてもいいのに。
千葉に代表三人以上いれろとか言われる前に別の監督にしといたほうがいいって。
86名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:16:50 ID:hsy6KNkE0
ジェフ、宣伝もできてボロ儲けじゃん、と思ってるのは俺だけ?
87名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:17:04 ID:DbgEJRuD0
>>86
お前だけ。
88名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:17:20 ID:D0K9aQws0
つーか、一億って安すぎねーか?シーズン中に引きぬくのに
89名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:17:22 ID:Ybk/1GE10
安いな。もっとぶんどれよ
90名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:17:23 ID:epYY02NI0
アホか、安すぎだろ。ますます協会が増長するだろうが!!
20億くらい要求しとけや
91名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:17:36 ID:TdTKtjWO0
>>59
お前みたいな現実も見ることが出来ないドアホがいると萎えるわ
現状3000万円の監督の引き抜きに違約金10億ってどこの世界だよ
92名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:17:59 ID:wou+wYCwO
>>86
お前だけ
93名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:18:02 ID:a+XTIzqu0
そもそも川淵からカネ払うと言い出してるワケで
最初からカネで片付ける気だったんだろうよ
94名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:18:06 ID:82dnmlkf0
安いもんだな
95名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:18:22 ID:9bnQB06X0
>>64
>弱小クラブの糞サポは死ねよ

すまんが今のジェフのどこが弱小なんだ?
オシム以前から十分強いが・・・?
そして何で弱小クラブの監督なんてシーズン中に欲しがるんだよww
96名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:18:29 ID:ImHc70g40
420人もサポーターいたかよ
嘘くせー
97名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:18:33 ID:XzzIPKjnO
JAFオワタ\(^o^)/
98名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:18:53 ID:oWKaBTa1O
会長の財布から1億もらえ
99名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:18:58 ID:lRJopHVT0
>>91
bakaへ


監督 イビチャ・オシム
年俸 6500万円
http://www.sponichi.co.jp/soccer/jleague/2006/meikan/jef/manager.html
100名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:19:29 ID:MUqxd2HN0
>>97
更新今月なんだけど、辞めたほうがいいかな?
101名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:19:43 ID:0jv8+HjD0
2億ぐらい取って調整したれよ
102名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:19:46 ID:Ybk/1GE10
>>73
息子は年俸安いけど指導はまだわからんからな。
こないだも甲府に練習試合5−3で負けたし。
103名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:19:48 ID:TdTKtjWO0
>>95
ジェフというチームの全てを含めて「弱小」
こういうサポの馬鹿さ加減を見ればこのチームは弱小チームだという事くらい分かるだろ?
馬鹿じゃないんならな
104名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:20:14 ID:TbL5x4AF0
>>88
安い。すぐ払えるような金額だからサッカー協会に
なめられる可能性がある。交渉という手もあるんだから
10億はやりすぎだけど、5億くらい請求してもおかしくない。
105名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:20:32 ID:V37EEMl70
JALオワタ\(^o^)/
106名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:20:35 ID:4v189B6V0
>>103
バカ工作員乙
107名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:21:03 ID:Tzk9JajP0
>>103
何をもって「弱小」としてるのか具体的に教えて
108名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:21:05 ID:Uy54Rw1S0
安いな
あの阿呆がしでかしたことを考慮すればもっと請求してもいい
109名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:21:09 ID:Ybk/1GE10
これからはサッカー協会は1億払えば
いつでも監督を強奪出来る権利を得ました♪
110名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:21:12 ID:JovcHlPJ0
もっと要求しろよ
111名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:21:35 ID:wou+wYCwO
というか、ワールドカップの総括
未だにしてないぜ
川淵と取巻きども
112名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:21:37 ID:nH2TGE3Y0
>>103
ねえ馬鹿、>>99はスルーするの?
113名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:21:47 ID:HniavTJl0
圧倒的に有利な立場にいるんだからもっと吹っ掛けるのが普通だろ。
貧乏クラブなんだし、淀川社長頑張れよ。
114名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:22:10 ID:0iyhxQkl0
てか、金請求じゃなくて、J2降格免除とかにすれば良かったにの。
115名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:22:18 ID:9bnQB06X0
>>103
意味不明。
しっかりとした日本語でお願いね、お馬鹿さんw

ここ3年間の順位くらい言えるよね?
弱小クラブと罵る以上はそれくらいの知識はあるのかね?
116名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:22:27 ID:TdTKtjWO0
>>104
お前マジでいってんのか?
どうせ後半年で辞める予定だったオシムなんだから
1億取っただけでも良しだろ。
半年後ならタダで協会にもっていかれるんだからな
半年後に無料でもっていける監督に5億も払う馬鹿がいるかよ
117名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:22:34 ID:4v189B6V0
主犯の川淵の首を切らないとだめだろ
118名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:22:47 ID:ogHEhiEP0
そもそも監督を他クラブから引き抜いた場合こんな高額請求するのは普通なのか?
119名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:22:50 ID:zmCd9Ps10
 選手も育っているけど監督が生命線のチームが1億円ぽっきりですか
 ジーコとそのファミリーに何億も払い
 禿原のブンデス移籍でこそこそ動いていた連中にしたら
 激安って思うだろうよ
 
120名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:22:51 ID:lD2vNzIS0
川淵の解任も付け加えてくれ
121名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:22:51 ID:chzmwtef0
10億以上は要求しろよ
122名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:22:55 ID:a+XTIzqu0
千葉もほんとはカネなんかより川淵の辞任を要求したいだろうに
オシムのためにもそうすべき
123名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:23:06 ID:QKozsZQN0
安いわ。
最低で2億ぐらいは取るのかとオモタ。
124名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:23:09 ID:GFHOYuFj0
>>103
馬鹿だから弱小ってどういう事?

レスが馬鹿っぽいあなたも弱小って事?
125名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:23:13 ID:Ae+VHqjX0
オシムはまだ正式に代表監督の契約してないんだろ
こんなことしてるとやめちゃうんじゃないの





まさに川淵の思う壺w
126名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:24:07 ID:TdTKtjWO0
>>107
だからさっきから言ってるように、
環境、サポの未熟さ、経営、チームを含め全ての面で弱小なんだよ
弱小だから磐田程度のクラブに主力2選手も持っていかれるんだろ?w
127名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:24:12 ID:Hz2FdUzZ0
安いなw
128名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:24:26 ID:a+XTIzqu0
>>118
今回の協会のやり方が普通かよ?
129名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:24:46 ID:XqPawUJF0
今回の件は全面的に協会が悪いし、千葉サポの気持ちは痛いほど良く分かる
協会は千葉にきちんと補償をしないといけないし、どんな批判も受ける義務があると思う

が、

>監督がオーストリアに帰ってもいいから、引き留めてほしい」

こいつはバカだと思う
130名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:24:48 ID:uk6oLWsx0
川渕個人の失言ってことなんだから、個人で賠償&W杯の責任とって辞任っていう
決断すれば、少しは汚名返上できるかもしれんな
131名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:24:48 ID:/Y+qZyTYO
そんなに今後の日本代表にオシムが必要なら、川淵が自分の首をかけて千葉にあやまらなきゃな

しかも一億請求なんてショボイわ
132名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:24:53 ID:G5zMX1uh0
協会批判OK。迷惑をかけたという損害賠償もかまわないが。
結局は、オシムと千葉の契約であり、当然、契約解除による違約金の条項も契約書に盛り込まれているはずなのだが。
嫌なら千葉側が断ればいいし、オシムがやめたいというのならオシムにも賠償を求めるいうのが筋。

>>69
移籍金と賠償額一緒に考えるな。ゆとり教育か?
133名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:24:54 ID:9bnQB06X0
ID:TdTKtjWO0の軌跡
 


64 :名無しさん@恐縮です :2006/07/09(日) 14:13:09 ID:TdTKtjWO0

約1時間の報告会後には、すすり泣くサポーターも現れ「監督がオーストリアに帰ってもいいから、
引き留めてほしい」という意見も出た。


弱小クラブの糞サポは死ねよ
どこまで自分勝手なんだ
チョンかよ


91 :名無しさん@恐縮です :2006/07/09(日) 14:17:36 ID:TdTKtjWO0
>>59
お前みたいな現実も見ることが出来ないドアホがいると萎えるわ
現状3000万円の監督の引き抜きに違約金10億ってどこの世界だよ


103 :名無しさん@恐縮です :2006/07/09(日) 14:19:48 ID:TdTKtjWO0
>>95
ジェフというチームの全てを含めて「弱小」
こういうサポの馬鹿さ加減を見ればこのチームは弱小チームだという事くらい分かるだろ?
馬鹿じゃないんならな

134名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:25:00 ID:TbL5x4AF0
>>116
交渉で下げていくんだよ。最初の提示で1億は安すぎ。
本当に請求したい額より高い値段言わないとだめだろ。
135名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:25:09 ID:l0gGzoNu0
オシムの代わりにシャムスカをやれ
136名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:25:10 ID:epYY02NI0
アホか、代行のアマルがうんこ監督だった時成績を維持するにはバリバリ補強する必要ががでてくる。
1億ぽっちじゃ代表クラスどころか、中堅ブラジル人すら取れねえよ。
137名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:25:16 ID:nH2TGE3Y0
>>113
>>117
>>122
ジェフの淀川社長は川淵とべったり。なんと仲人も川淵らしい。





よ っ て 無 理 ぽ
138名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:25:17 ID:HniavTJl0
>>127
茶野さんが主力wwwアホかwww
139名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:25:23 ID:oWKaBTa1O
オシムって言っちゃったねぇ
140名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:25:36 ID:vfZH4NDx0
どう考えてもベストは
川淵の首と交換
141 :2006/07/09(日) 14:26:20 ID:hoQsodM30
川渕のポケットマネーから払うんだろうな
まぁそれも協会から盗んだようなもんだが
142名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:26:23 ID:ZQ1BZQtQ0
1億じゃ、モノオキぐらいしか買えないよw
143名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:26:53 ID:Lq3ncNzWO
千葉からの公式回答発表後のオシム語録に注目。

あんた(オシム)の勤め先が変わるだけで一億円が動くわけだけど、どんなコメント用意してるのか?

ん、日本サッカー協会の資金源ってどこなの?
144名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:26:55 ID:ogHEhiEP0
>>128
やり方の問題じゃなく、1億もの違約金やら移籍金を請求するのは普通なのか?と
聞いてるんだが。だいたいクラブなんかだとビッグクラブが否応なく地方のクラブの監督を
引っこ抜いたりするからな。あんなときって何億も払ってるの?
145名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:27:01 ID:nIZrN75SO
オシム〜イビチャ嫌だよ!
146名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:27:19 ID:ImHc70g40
オシム自身がジェフの監督はもうやりたくないって言ってんだからさ、
金なんか請求すんなよ
厚かましい貧乏クラブだよまったく
147名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:27:19 ID:epYY02NI0
1億で取れるのはJ2のスタメン、J1のスーパーサブ、20歳以下のブラジル人くらいだな。
それでオシム離脱を補えると思ってんのか?
148名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:27:37 ID:cZmEiShu0
クラブの名前をこんだけ売ってもらえたんだから
逆に金払えよ
149名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:27:38 ID:HT182qtr0
こんな弱腰だから毎年主力選手を引き抜かれるんだよ。
協会が好き勝手しないように10億ぐらい請求しろ。
150名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:27:42 ID:b5g6p6Gi0
何だあ
てっきり3億払うからオシム頂戴ねって話じゃなかったんだ
どこぞのチームみたいに外国でキャンプする金もらいなよ
151名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:28:39 ID:epYY02NI0
途中契約を引き抜けば違約金の発生は当然。それは選手も監督も代わらん
152名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:28:40 ID:Rt6LS/Lb0
【民主党の初鹿あきひろ】 「あなた頭おかしいでしょ」「病院に行ったほうがいいですよ」電話をしてきた人に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1152414763/l50

初 ご職業は?
mu 無職です
初 ほーーー無職ですか(笑)23歳で無職ということは・・・
(中略)
mu これ、全部録音してますけど
初 別にいいですよ
mu ブログの取材なんで公開しますけど
初 ああそうですか!!あなた頭おかしいでしょ

初鹿あきひろ 5つの約束
3.社会的引きこもりやフリーター・ニートの就労支援の充実を
153名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:28:45 ID:lvAJZwbI0
朝鮮人みたいだなw
154名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:28:46 ID:Tjum+mnS0
1億じゃたりねーよ

1億+川淵辞任だろ?
155名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:29:09 ID:LiIn8bLa0
>>149
過去に名古屋に強奪されてその監督が挙句の果てに不可解に解雇された
苦い思い出がジェフにあるからね。
156名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:29:09 ID:9bnQB06X0
>>129
同意。そいつは馬鹿。
しかし、その意見はごく少数派の意見。
問題なのは、そんな少数派の意見を多数派の意見として捉えてしまうゆとり脳の厨房w
157名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:29:20 ID:TdTKtjWO0
ジェフはJFAから除名されればいいのに。
こんなクラブがJからいなくなっても誰も困らないだろ
158名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:29:23 ID:KFFPTkNs0
オシムが払うべきじゃないのか
159名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:29:34 ID:qCchMQFI0
>>64
ジェフが弱小クラブだったら
他のチームのサポの立場ねーだろ
160名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:30:14 ID:JWsYxbdt0
ドイツで空中爆散ショーを世界に見せつけた今となっては
日本代表監督就任オファーなんてのはネタ扱いされてることに気付けよ代表厨。
161名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:30:18 ID:1HmZ83DA0
せっかく選手や順位が好循環してたのにそれを元から絶つような協会のやり方
これを1億で済ませようなんてジェフ兄さんはホンマ優しさの宝石箱や
162名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:30:48 ID:ogHEhiEP0
>>151
マジレスすると、違約金の請求相手はオシム。協会と千葉には何らの契約関係もないから
違約金は請求できない。できるのは不法行為に基づく損害賠償のみ。
163名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:31:00 ID:pPQQaSI20
監督なんかコロコロ変わるだろ。逆に3年半は長過ぎ。
それとチョンと野球豚は野球見てろ。
164名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:31:05 ID:d4/BcezD0

「川渕なら何をやっても許される」 の典型ですね
165名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:31:10 ID:nH2TGE3Y0
ID:TdTKtjWO0

とりあえず、ジェフが嫌いで嫌いでしょうがないのは分かった
166名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:31:14 ID:moAgcKvv0
安いな・・・

この一億で星を買えるのか?
167名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:31:22 ID:lRJopHVT0
>>144
ブラジル協会がサントスからルシェンブルゴ監督を引きぬくとすると、
かかる違約金550万レアル(約2.8億円)
168名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:32:19 ID:9bnQB06X0
>こんな弱腰だから毎年主力選手を引き抜かれるんだよ。
>協会が好き勝手しないように10億ぐらい請求しろ。

同意。
しかし、社長の淀川が協会べったり人間なので不可能。

169名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:32:55 ID:Pgv3LDN70
川渕を黙らせる意味で賠償金請求はして欲しい
170名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:33:07 ID:rhnW0tNU0
違約金はいらないからブチの退任を要求
171名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:33:10 ID:m5/nOP+/0
キムチくせえな千葉って
172名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:33:12 ID:57ymduKk0
保身の為に代表の生命線でもある国内のクラブチームに
この仕打ちはないだろう。
金額の問題ではないがもっとすっきり交渉できないのか。
協会の批判交わすのが余りに露骨なので許し難いと思うよ。
173名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:33:14 ID:epYY02NI0
はあ?選手引き抜けばの移籍金払うのは引き抜いた側のクラブだろ。
今回監督引き抜いたの誰だよ?協会じゃねえか。
174名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:34:26 ID:TdTKtjWO0
調子に乗りすぎだな、ジェフは
あと2年もすればJ2に落ちる程度のカスクラブなのに
175名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:34:31 ID:fpNbnRfR0
GJ
176:2006/07/09(日) 14:34:58 ID:0jv8+HjD0
この時期に、オシム+-2ぐらいの監督はつかめねーだろーな
それに、ジェフがオシムが抜けるなんて思ってなかったから
長期のチーム強化もメタクチャになっちゃったね
それを1億円で穴埋めすんなんて、ジェフは人が良すぎwww
誰かあと、1億クレって抗議しろよマジで
南米行ってブラジルの監督候補を釣ってくんべ
177名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:35:05 ID:YL8On6NA0
1億で解決しちゃうなら、今後も余裕であるよな
だって代表監督にはだいたい4年で10億は軽く使うわけで。それが11億になるだけだろ。

178名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:35:25 ID:G5zMX1uh0
>>173
移籍金を払う場合は。選手とお互いのクラブの合意があるから成り立つのだが。
契約している意味がないだろ。そのための契約延長ですが。
179名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:35:30 ID:HqFjl1eD0
オシム引き抜きと川渕退任を結び付けてるヤツヤツアホだろ。ほんとアホ杉。
協会がしゃべっちゃった川渕に辞任を迫るならともかく
千葉が川渕に辞任を迫るのはお門違い。ほんとアホすぎて困るおまえら。
180名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:35:33 ID:RAlSbpya0
千葉うざいな
こうなったら客の入りの少ないチームにペナルティをつけようぜ
放漫経営でJリーグの足を引っ張ってるってことで

罰金10億円ぐらいでどう
181名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:35:43 ID:fpNbnRfR0
>>2
やすいぞ

藤田の違約金より安い。
182名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:35:52 ID:wou+wYCwO
今まで時間に決して遅れたことがないオシムが
JFAが合宿地に訪ねてきた時は一時間も待たせたんだよ
オシムはクロアチアの新聞インタビューで、協会はいきなり電話で契約金の話をしてきたって言って怒ってたし
ジェフ側が残ってくれと言ってきたり、サポーターが成田空港に集まって残って欲しいと言ってきたのも意外だったようだ
どうも、オーストリアに押しかけてきたJFAに
ジェフやジェフサポーターも納得していると言いくるめられて、日本代表監督就任に前向きな解答をしてしまったようだ
日本でのジェフとの交渉は残務整理程度と思っていたらしいよ
それでかなり機嫌が悪くて、両方断ってオーストリアに帰ろうとしたらしいよ
183名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:36:06 ID:YL8On6NA0
1億ってのは4年スパンでみたら2500万アップって事だ。

ジーコに20億使ったこと考えたらカスみたいなもんだな
184名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:36:23 ID:9SLZZpey0
銭ゲバ糞渕のポケットマネーで出せるだろ?
185名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:36:33 ID:RmjQXcv/0
千葉サポのガス抜きのための請求って感じするけどねぇ
186名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:36:40 ID:ogHEhiEP0
>>167
ブラジルの法律を知らないが、それはおそらく協会とクラブ側とで協定結んでるんだろう。
ブラジルだとしょっちゅうだから。
日本にはそんなもんないよ。
187名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:37:15 ID:HqFjl1eD0
>>176
千葉だってオシムがいつ死んでも大丈夫なように準備してるだろ。
高齢監督を使ってもしもの時の準備をしてないなんて常識的にアリエナイ
188名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:37:18 ID:R60V66k70
これっとオシムが市原の合宿を視察した際の宿泊費やら車のレンタル代
とかも請求するって言ってるんだろ?
何かおかしくねぇか?
請求先はどう考えてもオシム本人だろ。
裁判になったら市原サイドが完全に不利。
189名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:37:18 ID:pPQQaSI20
前も監督取られたじゃん。気にするなよ。
代表監督選びと、クラブ監督契約期間が同じ時期にはならないから

しょうがない。泣いてたキモ女何とかしろ。プロ市かよ。
190名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:37:48 ID:lRJopHVT0
>>186
そんな協定などない
191名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:38:08 ID:fpNbnRfR0
本来オシムに違約金求めてその肩代わりを協会が支払う形に協会が持っていくのが筋だと思うがそれさえも考えが回らないからな。
それ相応の報いは受けるべきだ。
192名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:38:36 ID:nH2TGE3Y0
>>185
ガス抜きも出来て、なおかつ協会のご機嫌を損ねない金額=1億








  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` スクネー
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`

193名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:38:43 ID:9SLZZpey0
>>186
あてずっぽう止めれ
194名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:38:55 ID:JWsYxbdt0
この勢いだと協会会長の70歳定年制も
川淵が違約金払うことで死ぬまで居座り続けそうだな
195名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:38:58 ID:CPyhUtlAO
落花生買ってやるから
だまってるよじぇふヲタ
196名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:39:00 ID:TdTKtjWO0
>>182
おまえの浅はか且低レベルな推測には呆れて笑えて来るわ
ジェフサポが納得してると言いくるめられたいう推測なんてアホ丸出しだしw
197 :2006/07/09(日) 14:39:28 ID:gVLoump/0
なんでオシムに違約金請求すんだよw
こんあもんクラブ間の引き抜きでも相手クラブに請求するのが常識。
こんな事海外じゃ日常茶飯事。
198名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:39:39 ID:YL8On6NA0
1億って4年スパンで2500万

2500万て川淵の給料以下。

199 :2006/07/09(日) 14:39:45 ID:hoQsodM30
本来契約を途中で破棄するオシムが払うべきもんだよな
200名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:39:56 ID:RXDd+rsZ0
妥当な金額だな。問題なし。
201名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:40:05 ID:ogHEhiEP0
>>190
じゃあ何を根拠に違約金が発生するの?
当事者同士の合意がないのに勝手に違約金が発生する国なんですか?ブラジルって。
202名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:40:13 ID:YL8On6NA0
>>199
うん。契約的には一番悪いのはオシム。
203名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:40:25 ID:GVdeFIbk0
>>179
じゃあ何で川淵はジェフに謝罪文出したの?
204名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:40:33 ID:HqFjl1eD0
社長「千葉の選手は代表にはいかせない!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓↓
巻、阿部、坂本、玉田、永田移籍。
205名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:40:40 ID:oL3luafc0
>監督がオーストリアに帰ってもいいから、引き留めてほしい

ワロタ
206名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:41:11 ID:fpNbnRfR0
>>185
ガス抜きにならないだろう。
協会がまともな手順を踏めなかったというのを記録として残すのがGJだと思う。
207名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:41:26 ID:moAgcKvv0
じゃあオシムが断るのが一番って事か
208名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:41:30 ID:HniavTJl0
ガーラ工作員フル回転www
209名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:41:45 ID:pPQQaSI20
選手を見に行けよ。先にフクアリ満員にしろ。


それと、犬サポじゃないチョンと野球豚はやきゅう見ろ。
210名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:41:53 ID:0jv8+HjD0
>>187
Jリーグはそこまでやってないぽ
死んでも、副監督やコーチに○投げにして
来期までに監督をみってけてきて契約すんじゃないのかな〜
よくは知らんけど
211名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:41:57 ID:YL8On6NA0
本来契約違反したのはオシム。オシムがJEFに1億はらうのが筋。

その1億をオシムへの契約金に乗せて雇うのが筋。

協会がJEFに払うってのはわけわからない。
212名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:42:00 ID:G5zMX1uh0
どうせ、千葉も協会からオシム放出のかわりに金もらう約束してんだろ。
213名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:42:15 ID:lRJopHVT0
>>201
そんなものは契約次第。
これはビジャレアルのケースだが参考にしとけ

更にクラブ史上もっとも多い勝ち点でリーグを終了した
同監督の手腕を高く評価、100万ドル(約1億円)で契約
を更新し、更に契約取り消しの場合の違約金等も細かく
設定し、ペジェグリーニ監督を逃さない、もしくは他クラブ
に引き抜かれないようにした。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1192786/detail
214名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:42:15 ID:HqFjl1eD0
>>203
協会のスポークスマンだから
215名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:42:30 ID:nH2TGE3Y0
【Q】電通ガーラ工作員ってなんですか?
【A】(株)ガーラは電通の関連会社であり、リアルタイムネット情報収集システムを運営する会社です
   この業態の業者の中には、匿名掲示板を24時間監視するだけでなく、自らも書き込みを行い、
   利用者の意志決定に影響を与えようとする業者がある可能性が疑われています

   <参考>「ネット上の口コミ調査・分析システム「電通バズリサーチ」を開発 」
   ttp://www.dentsu.co.jp/news/release/2005/pdf/2005034-0622.pdf
   株式会社電通は、消費者のバズ(口コミ)を新しく開発した検索エンジンを使って
   リアルタイムに把握し、 分析するリサーチシステム「電通バズリサーチ」を開発し、
   本年10月より提供を開始する。(略)
   消費者によるネット上の書き込みをモニタリング・分析するシステムで、
   同システムを利用することにより、企業活動などに対する消費者の意見や本音などの反応を
   リアルタイムに把握しその内容を分析することができる。
   なお、同システムの販売は電通が行い、システムの運用・管理はガーラが行う。
   (平成17年6月22日)


【Q】2ちゃんねるも電通のシステムの監視対象なのですか?
【A】そうです。(株)ガーラは、最大手の掲示板である2ちゃんねると独占契約を結んでおり、
   2チャンネルのログを独占的に購入し、分析用のデータとして利用しています

   <参考>「株式会社 ガーラ 2006年決算説明会資料」
   ttp://www.gala.jp/pdf/pr_20050810.pdf
   掲示板最大手『2ちゃんねる』◆ガーラが口コミのマーケティングリサーチにおいて独占利用
   「電通バズリサーチ」の付加価値を高め、オンリーワン・サービスへ
   インターネット世論調査や、口コミをマーケティングに利用する上で不可欠なのが、
   掲示板とブログであり、その最大手『2ちゃんねる』と独占契約を締結することにより、
   ガーラは極めて高い先行優位性を持ったことになる
216名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:42:33 ID:5ZuWGKXt0
>>162
は?違うよ。これは移籍金と同じこと。
クラブ間で選手が移籍するとき、まだ契約の凝ってる状態で
引き抜くといわゆる移籍金が発生する。
監督の場合も同じ。契約のこってるときに代表に移籍するから移籍金が発生してる。
217名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:42:45 ID:9SLZZpey0
>>201
通常は契約途中解除の違約金でしょ
218名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:42:49 ID:SHZxxb500
>>201
・・・本気で言ってるの?
219名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:42:51 ID:/hCIurP/0
>監督がオーストリアに帰ってもいいから、引き留めてほしい

まさに自分のことしか考えていないDQNサポーターの発言ですねw
220名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:42:58 ID:80H/UIwr0
オシムは真実を全て話すわけではないとか言ってるから今出ていることが
全てではないよ。クロアチアの新聞等に語ったことや現在報道されてること
もつじつまが合わない点がいろいろとあるし。

確実なのはオシムはジェフより日本代表監督を選んだってことだけ。
221名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:43:00 ID:nH2TGE3Y0
★★★★★★★★ 川淵三郎サッカー協会会長のここがおかしい! ★★★★★★★★

◆Jリーグ創設には数多くの人の功があったにも関わらず、
 御用記者によってその殆どを自分の功績のように書かせ、自らも吹聴した
 (その他の功労者に関してはプロジェクト]でもとりあげられている)
 
◆ナベツネからJリーグを守ったが、Jのバブルを生み出して崩壊させ、自らがナベツネ化した

◆記者クラブ制を導入し、協会や日本代表の批判を報道統制によって押さえこみ、
 W杯で楽観的な大本営発表を書かせ続けた。
 (悲観的だと、視聴率や代表選手のCM価値にマイナスの影響がある)

◆電通と組んで代表戦を増やし、日程的に選手の負担を増加させ、コンディション悪化の元になった

◆直接の収益源である日本代表戦の商業化を進め、キリンカップ・チャレンジカップの収入で
 Jリーグ全570試合の収入分を上回るようになり、結果的にJリーグ軽視・代表優先の基になった
 (日本代表の広告代理店=電通、Jリーグ=博報堂、スポンサー企業が重なっていないのもJ軽視の基)

◆協会内でライバルを排除し、3人の副会長や次期Jリーグ会長など、要職を出身母体の
 早稲田サッカー部OBが占めることにより、独裁政治・側近政治と呼ばれる組織を作った

◆事実上の独断で監督実績がなかったジーコを抜擢し、
 「私が全ての責任を取る」と公言したにも関わらず、
 「私の責任とはよりよい監督を探すこと」と批判をかわそうとした

◆W杯不振の責任の追求をくらませるために、オシム監督人事を(意図的に?)リークし、
 自身は休暇と称してメディアの前から姿を消した
222名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:43:01 ID:JWsYxbdt0
Jリーグのことなんて何も知らない代表厨がこんなにいて
電通は笑いが止まらんな
223名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:43:14 ID:chzmwtef0
オシムジャパンで100億以上を儲ける協会から1億しか要求しないジェフ
224名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:43:14 ID:8CYwHlGI0
妥当すぎる金額だね。
やっぱり協会批判はサポ向けのポーズだったわけだ。

最初から1億程度で売ることが決まってたんだよ。
契約終了までの約半年に、オシムジャパンで稼げる協会と、1億稼げるJEF。
どちらもホクホクの円満契約だろ。
225名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:43:14 ID:moAgcKvv0
オシムに監督やらせなきゃいいだけじゃん
226名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:43:23 ID:TdTKtjWO0
はい、ジェフが1億も貰っといて今季優勝できなかったら
JFAから除名な
クラブ消滅しろ
227名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:43:25 ID:fpNbnRfR0
>>197
違約金は違約金だよ。
藤田の例みればわかるだろう。藤田の時はちゃんとトヨタが肩代わりした。
228名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:43:31 ID:86Q+gGrP0




















229名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:44:25 ID:9SLZZpey0
>>212
そういう緻密なことをしていたら川渕じゃない
230名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:44:26 ID:YL8On6NA0
小野が2億もらってると思うと、安すぎだな
231名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:44:28 ID:DPbQ9ItI0
やすっw
232名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:44:43 ID:5io0VnleO
やっぱ、工作員ているんだなぁ。
この件と千葉の強さに何の関係があるんだか。

2chのガイドラインってのは実によくできてる。
233名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:45:08 ID:yVKOS6PX0
女を寝取られた男が、女じゃなくて寝取った男に文句言ってるようなものか
234名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:45:09 ID:5ZuWGKXt0
代表関係でゲイスポだとサッカー関連の知識に詳しくないやつが
知ったかぶりで書きなぐるから (しかも微妙にサッカーアンチ)
ほんとアホみたいな議論になる
235名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:45:14 ID:+Ta1HOAT0
犬スレで工作員が少なくなったのは、このスレに移動してきたからか。

ご苦労さんだな工作員
236名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:45:14 ID:JWsYxbdt0
20億払ってグループ最下位に終わったジーコと
ジーコを終始擁護し続けた川淵は国外追放しないの?
237名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:45:14 ID:0jv8+HjD0
単発IDホイホイホーイ
238名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:45:27 ID:HqFjl1eD0
オシムが代表監督になったらジェフの選手にメディアの注目度があがるし
人気も出てきて願ったり叶ったりだろ。
いまだって実質的な指導は息子がやってたんだし戦力的にも影響なし。
239名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:46:04 ID:/Y9AGRjf0
クラブ間の引き抜きとクラブ監督をその国の代表監督に引き抜
くってのは全く意味合いが違うだろ?
240名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:46:08 ID:1u5aBVbh0
安い
20億ぐらいが妥当
241名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:46:27 ID:5ZuWGKXt0
>>224
1億以上の価値があるオシムを1億で出すんだよ
アレだけお客が入らないジェフが1万5千ぐらい入ってる。
どんだけ価値があるかわからないのかごみ
242名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:46:28 ID:+Ta1HOAT0
>>226
ねえ。新橋で使える居酒屋とか教えてくれねーかなぁ
243名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:46:34 ID:pfDCQ35k0
>>215
そうなんだ。
てっきりガーラ湯沢の運営母体だと思ってたw
何でガーラ湯沢の運営母体がこんなところにまで出しゃばるの?って感じだったがw
244名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:46:45 ID:zIWESnoZ0
ブサヨがよく使う
「心からの謝罪」が得られるまで
ゴネて川淵をいじめるべき
245名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:47:02 ID:5ZuWGKXt0
代表関係でゲイスポだとサッカー関連の知識に詳しくないやつが
知ったかぶりで書きなぐるから (しかも微妙にサッカーアンチ)
ほんとアホみたいな議論になる
246名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:47:09 ID:YL8On6NA0
20億も払えるわけない

そんな事したら他のJのクラブが嫉妬してうるさくなる

2億ぐらいなら良い落としどころ(4年で1年5000万)
だったけど1億はちょっと安い気がする。

247名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:47:22 ID:Ffp9n8vO0
>>241
幾らなら納得する?
248名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:47:37 ID:JWsYxbdt0
>>204
玉田?永田?
249名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:47:47 ID:moAgcKvv0
てか


Jリーグとかどうでもいいw
250名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:48:11 ID:HqFjl1eD0
千葉には国を挙げてチームを強くしようって気がないのかな
ディズニーランドにも儲けるためだけに東京とかつけてるし
日本人が少ないから自分の住んでる国・地域にまったく興味ないんだろうな。
251名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:48:11 ID:mIVRThAb0
協会が払う金=代表厨が払う金

もっと請求しろ
252名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:48:15 ID:H3hQJj080
俺は惜しむをぺクリストするよ



253名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:48:16 ID:BiQG9fxm0
【調査】W杯が終わっても見たいのは?…海外スター選手の試合58%、Jリーグの試合13%★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152284254/

日本国民「Jリーグなんてどうでもいいよ」

254名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:48:26 ID:HniavTJl0
>>243
ちょwwwガーラ湯沢はジェフの親会社 JR東日本が親会社なのに工作活動するわけないだろwwww
255名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:48:36 ID:ogHEhiEP0
>>213
だからそれは”監督と”クラブとの契約なんだって・・・他クラブいったら数億払わないと
いけないからそれを実質肩代わりしてくれるクラブしか行けないのさ。
違約金の意味分かってます?約束違反の罰則金ですよ。
256名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:48:39 ID:UlfRbseq0
川淵の4年間の報酬の1億2千万を返上分足して、2億2千万請求しとけ。
257名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:48:47 ID:fpNbnRfR0
オシムは単年契約だからもうちょっとシ−ズンが進んだところでこういう事あれば違約金が0という事も考えられたと思う。
藤田の時に法律詳しい人が言ってた事類推すると。
普通にやれる手続きはこなした方がいいと思う>ジェフ
契約違反が発生したらできる手続きはする。ただそれだけ。
258名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:48:55 ID:vTvbmG6j0
小学生の弟が持ってるスーパーファミコンを
大学生のお兄ちゃんが『お金に困ってる』という理由で
黙って質屋に入れる様な事。
259名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:49:07 ID:91bcT7ew0
千葉は支那チョンなみの理屈だな、契約違反したのはオシムなのに
川渕も自分の金じゃないから使いたい放題だし
川渕の退職前に仲間内で金を使っちゃおうとグルになってる悪寒
260名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:49:08 ID:i5iEXrwl0
すくねえw
261名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:49:08 ID:cXyUecp8O
もういいじゃん、代表はオシムじゃなくても。
どの道こんなゴタゴタあったら、うまくいかないと思う。
262腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/07/09(日) 14:49:11 ID:0OIJg0Rg0
えー 1億って少なすぎねーか?
まぁあんまり要求すると他から反発招くんだろうけど
263名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:49:20 ID:uFtmrfXD0
一般人からみれば
一部のジェフサポーター(ここで川淵批判の書き込みしてるようなやつら)が
異常に映る
日本代表強化の為なら自分とこの監督が代表監督になるのなら
誇らしいし喜んで就任して欲しいと思うのが一般人の感覚
川淵問題にすりかえてエゴ丸出しでゴネてるようにしかみえない
そういう一般人の感覚のカキコミみつけたら工作員だとレッテル貼り w
すでに陰謀論にはまり込んで精神的危機の様相w
サッカー応援以外に趣味みつけろといいたいw
264名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:49:24 ID:nlYWtqkpO
>>186
法律も糞も、本来雇用者と当時者間で
契約不履行の場合などの違約金を引き抜いた側が肩代わり
するのが移籍金と呼ばれるもの

でも契約内容にオプションとして不履行の場合でも
ペナ無しとかの条項があった場合請求できなかったり

今回の場合は協会とその国のクラブチームだし
色つけても良いだろうけども
265名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:49:25 ID:5ZuWGKXt0
>>247
なっとくはしないけど2億〜3億じゃないか
266名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:49:37 ID:+Ta1HOAT0
>>258
泥棒だな。
267名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:50:12 ID:HqFjl1eD0
お金問題じゃないんだよ。
一人のオシムという人間の価値をお金と比べる千葉の浅はかさに反吐が出る。
268名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:50:12 ID:AQJSrG3k0
ID:TdTKtjWO0をNGワードに登録しましょう
269名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:50:18 ID:moAgcKvv0
だからオシムに監督させなきゃ全部解決だろ!
270名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:50:33 ID:YL8On6NA0
1億のオシムで1人の客がスタジアムにきて5000円落としてくれるとした場合
年間20試合残ってるとして1000人の客の増加が必要になる。

オシムが代表にいくことでJEFの観客動員が1000人減ったとしたら、20試合で
オシムを売らないほうがよかったってことになる。

今年あと20試合も残ってるか、JEFの客単価5000円てのは変動する数字だけど。
チケ3000円+グッズに食べ物でそれぐらいにはなるかな?
271名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:50:35 ID:8CYwHlGI0
>>241
協会主導のシナリオとしては妥当な金額。
これくらい提示すればJEFも折れるだろってな。

それこそ、JEFが制裁目的で請求するなら数十億は吹っ掛けるだろ。
272名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:50:46 ID:5io0VnleO
>>263
これだもんなぁ
273名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:50:47 ID:5ZuWGKXt0
>>257
そうだよね。
来期からならタダだった。
馬鹿な協会
274名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:50:48 ID:ozBSpY++0
これって1月までのジェフ監督をオシムの意思で破棄した
わけだからそれにともなう違約金はオシムに請求すべき。
オシムがジェフを捨てられないと代表監督就任を断れば派生
しない違約金だからな。
275名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:51:22 ID:phxhOXiOO
協会の資金で払うから痛くも痒くもありません
川淵個人に払わせろ
276名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:51:31 ID:TbL5x4AF0
>>262
だから、落としどころを探るように設定金額を高めに言っておくのが
普通なんだけどね。
277名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:51:34 ID:5ZuWGKXt0
>>261
移籍金請求するのがごたごたなのかよww
これだからゲイスポw
278名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:51:38 ID:Ffp9n8vO0
>>265
まあ、そのぐらいはもらっていいと思うな俺も
そういう交渉を粛々とやればいいのにJEFフロントは
279名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:51:41 ID:epYY02NI0
クラブが引き抜こうが代表が引き抜こうが、違約金が発生するのは変わらんよ。
正式なる契約を外部の要求で途中解除すんだから。
280名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:51:43 ID:+Ta1HOAT0
>>263
なるほど日本では窃盗行為が正当性を持つわけだな
三国人の犯罪が減らないわけだ(w
281名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:51:44 ID:W7wuCeXp0
サッカー協会が失言した川渕に損害賠償を求めるとかはないのか?
282名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:52:10 ID:We6/aVdqO
千葉は川淵の退陣だけを要求すればいい。
んで、同情したサポからから募金をしてもらえば一億くらいはすぐに回収できるだろ。
283名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:52:18 ID:0jv8+HjD0
マジ、来期までに契約の切れた
南米や欧州リーグの監督を引っ張ってきてほしいよ
でも無理なんだろーな
そもそも、オシムが来た事自体が面白い事態なのに
やっぱ、2億位もらって奇跡の穴埋めをするしかない!
284名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:52:23 ID:4m5hsuI70
>>274
オシムに違約金請求しても、
結局それは協会が肩代わりするんだから、
初めから協会に請求するのがスマートなやり方だよ。
285_:2006/07/09(日) 14:52:26 ID:dZ7o3h5I0
1億ならプラス川渕が会長職を辞することしか釣り合いがとれない。
286名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:52:42 ID:+Ta1HOAT0
>>281
それが出来たらもうとっくに千葉市稲毛区長沼にお住まいの川淵さんは辞めてると思います。
287名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:52:51 ID:HqFjl1eD0
全てまるく収めるにはジェフ千葉を日本代表にすればいいんジャマイカ?
288名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:52:51 ID:YL8On6NA0
このオシム騒動で、JEF千葉という名前がメディアや雑誌に出た回数、
JEFがいいサッカーをしてるという評判を植え付けた事を考えたら
むしろJEFが協会、川淵に金を払って宣伝してもらってもいいぐらい。

そのうえもし1億貰えるなら、JEFていうクラブは今回の騒動で圧倒的に得してる。
289名無しさん@6倍満:2006/07/09(日) 14:53:11 ID:BpBbkR3C0

千葉サポはオシム爺の離脱よりも協会のやり方に憤慨している訳でしょう。
だいたい自国リーグのチームを率いている監督を
自国の協会が任期途中に引き抜くなんて聞いた事が無い。
290名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:53:25 ID:Ha/Ovwz90
謝罪と賠償!ニダ
291名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:53:39 ID:JWsYxbdt0
中立を装って自分の主観を長文レスする奴も充分異様だよ
292名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:53:41 ID:RXDd+rsZ0
>>265
違約金は年俸や残りの契約期間にに応じてきまるだろうから、
一億円ぐらいしか取れないと思う。
293名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:53:47 ID:NkKNdXFl0
>>267
違約金とドタバタの経費って書いてあるだろ
294名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:53:51 ID:AQJSrG3k0
>>263
俺は埼玉のほうにあるクラブのサポだけど
それは絶対無いよ
うちがこの立場だったら断固反対するぜ
Jクラブ>代表だからね
ニワカや代表厨にはわからんだろうな
295名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:54:03 ID:+Ta1HOAT0
>>288
マスターカードのCMを見て半年ROMってろ。
296名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:54:12 ID:TdTKtjWO0
ジェフのクラブハウスなんて普段は2〜3人しかサポが来ないのに、
こういう時だけ420人というサポ全員が集まってくるんだなw
レッズみたいに日頃から練習を見に来るサポが多ければ問題ないが、
普段はガラガラだもんなあ、ジェフの練習。
こういう時だけ調子に乗ってゴキブリみたいにゾロゾロ集まってくんなよ
297名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:54:18 ID:YL8On6NA0
損得だけで考えたら、JEFは1億もらわなくても得をしてる

ただ、ぱっと見での、違約金て形では2億ぐらいが良かっただろうね。
1億じゃたいした選手買えないし。
298名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:54:25 ID:HqFjl1eD0
>>282
どんな理由で千葉が川渕に退陣要求できるんだよw
299名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:54:29 ID:cJ6T6MXbO
別に協会が千葉にどんだけ払おうといいだろ
ここにいる代表の試合だけテレビの前で見て
あーだこーだ言ってるやつには全く関係ないし 笑
300名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:54:33 ID:HniavTJl0
>>289
よく言ってくれた!
301名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:54:33 ID:I0pjksTh0
川淵のポケットマネーから出すことでチャラにするということですか?
302名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:54:47 ID:Twqjl7Cc0
あんだけジェフ千葉宣伝してもらってコレですか。

もし騒動がなく穏便にすんでたら、ジェフの名前なんてほとんど出なかったのに。
303名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:54:59 ID:lS9qJFIX0
もうオシムの代表監督就任を白紙にしてオシムオーストリアに帰国。
今後いっさいジェフのスタッフや選手は代表に召集しないってことでOKじゃね?

電通としてはオシムよりピクシーやドゥンガが監督の方が喜ばしいだろw
304名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:55:05 ID:Twqjl7Cc0
正直優勝なんかより全然名前が売れたのに。
305名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:55:06 ID:5ZuWGKXt0
>>292
+選手監督の価値ね。
それだけだとべらぼうに上がってる欧州の移籍金が説明つかない。
306名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:55:07 ID:wfr9+PlC0
川渕個人に請求できないもんだろうか?失言は奴個人の責任だし。
307名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:55:13 ID:TdTKtjWO0
>>296
よく言ってくれた!
308名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:55:15 ID:KFFPTkNs0
ジェフはオシム一族が牛耳ってんだろ。
309名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:55:23 ID:epYY02NI0
宣伝になったから契約無視していいってどんな論理だよ。
宣伝になった。で、千葉はいくら儲かった?どんだけ戦力強化された?
310名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:55:25 ID:ogHEhiEP0
>>264
記事を読むとダイレクトに違約金請求しようとしてるよ。協会が債務を引き受けないと無理。
そもそも記事が違約金を協会への損害賠償の一部かのように書いてるのがおかしい。
311名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:55:35 ID:YL8On6NA0
だからはっきりいってこれは違約金ていうか、慰謝料だよね。
JEFてクラブとサポへの。

メディアの露出だけでJEFの宣伝費として何億分も得してるわけで。
312名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:55:39 ID:+Ta1HOAT0
>>296
ねえねえ。工作員。
お勤めの渋谷で使える飲み屋を教えてよ。
313名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:55:49 ID:uaii1Y4x0
とりあえず川淵は服ぬげよ
314名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:00 ID:9bnQB06X0
日本サッカー協会にオシムを提供し(しかも早期決着)、補償金(移籍金)もわずか1億円…


それなのに一方的にジェフを批判してるやつはどこか頭がおかしい
315名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:01 ID:YcvNMXO00
ウヨニート・ウヨコモリを強制徴兵して反撃せよ。
平和な時はキャンキャン吠えるくせに有事には全く役に立たない。
自宅待機など言語道断。
パソコン弁慶の屁タレ、それがネットウヨ。

反撃させよ!反撃させよ!
ウヨニート・ウヨコモリが血を流す時が来た!!!

引き篭もり部屋から引きずり出せ!!引きずり出せ!!!





↓↓↓自民党目安箱まで「徴兵制導入」国民の声を!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
(この投稿は2ch&ネット全般に行っています)
316名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:01 ID:LiIn8bLa0
そもそも川淵が自分の責任逃れの為に
オシムの責任におっかぶせたようなもんだと思う。
317名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:13 ID:efs+PMpK0
オシムが代表監督に就任したらジェフの選手何人か選出するだろ
そうなるとクラブにとっても十分得だと思うけどサポはそうじゃないのかな
318名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:15 ID:5ZuWGKXt0
>>297
ジェフが客増えたのはオシムのサッカーがあってこそだろ
アレが崩壊したら得も糞もない。
319名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:18 ID:ixaeumH6O
>>282
なんか特別な役職作ってそこに居座る形でサッカーにしがみつきそう
320名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:29 ID:AQJSrG3k0
>>250
まあバカにマジレスするのもなんなんだけど
東京ディズニーランドって、別に千葉県の機関じゃないだろがw
民間会社が勝手につけただけってのも分からないかな?
321名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:30 ID:YL8On6NA0
>>302
普段働いてる奴がどうしてそんな暇あるんだ。
322名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:33 ID:+Ta1HOAT0
>>311
だからはっきりいってマスターカードのCM見て半年ROMってろ。
323名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:49 ID:0jv8+HjD0
1億2000万〜2億円あれば、やりたい放題だったのに
324名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:56:58 ID:Ffp9n8vO0
>>305
欧州の移籍金は一時より下がってきてるし
残り契約期間が短い場合足元見られて大した違約金取れない
325名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:57:06 ID:fpNbnRfR0
>>274
どっちみち協会から金を引き出すのは変わらんけどね。
だから移籍金、違約金とときどきまぎらわしくなるんだが。
326名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:57:46 ID:NnlaG1mY0
なんかオシムの評価がひとり歩きして
かってに、今の世界のベスト3ぐらいの名監督みたいになってきたな。
327名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:57:48 ID:HqFjl1eD0
↓オシムと川渕がニヤニヤしながらがひと言
328名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:57:58 ID:QaB1YvxBO
893のやり方だな
329名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:58:11 ID:RXDd+rsZ0
>>305
選手と監督じゃそこら辺違うだろうしどうなんだろ。
それにあれは思いっきり引き抜き防止の意味があるだろうし、
監督の場合はチームの所有ってイメージがわかない
330名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:58:13 ID:5ZuWGKXt0
>>315
バカサヨはいまだに徴兵制だもんなw
脳が凝り固まってるごみだししょうがないんだろうね
331名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:58:20 ID:wfr9+PlC0
>>317
そういう腐った代表選出を当たり前と感じる人間が、恥ずかしげもなく
声を上げる現状は憂慮すべきだな。
332名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:59:03 ID:ogHEhiEP0
>>305
合意でいくらにで設定できる。合意がない場合や額を争った場合には>>292みたいなのが基準になるということ。
333名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:59:05 ID:YL8On6NA0
だってJEFなんか誰も知らなかっただろ?

それを連日のようにJEF千葉の〜て言葉がメディアに回った。
これから代表の試合やるときだってJEF千葉では〜と何回も言葉が出るだろう。

その宣伝費考えたらむしろJEFが協会に5億ぐらい払ってもおつりがくる。
334名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:59:14 ID:5ZuWGKXt0
>>324
減ってません。
あぶら様のおかげでうなぎのぼりです
335名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:59:35 ID:AQJSrG3k0
>>326
確かにw
監督だけで問題解決と思ってる香具師が多すぎる

メディアに乗せられまくっているなw
336名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:59:39 ID:epYY02NI0
宣伝してもらった所で、実際の金に結びつかなきゃ絵に書いたモチだけどな。
ジェフはスポンサー料どれだけアップしたんだ?どんだけ客増えるんだ?
337 :2006/07/09(日) 14:59:56 ID:hoQsodM30
>>331
初めがジェフ+2006組中心になっても仕方ないと思うが
338名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:00:03 ID:+Ta1HOAT0
>>333
知らなかったのおまえだけ。
おまえの常識、世界の非常識
339名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:00:12 ID:Bpf6zuOW0
ジェフの選手ってゴミみたいなものなのにね
340名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:00:13 ID:tCoqYMaC0
妥当な額だろう
341名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:00:13 ID:cJ6T6MXbO
お国のため代表のため
ろくに貢献もしてないようなのがよく言うセリフ
342名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:00:15 ID:XnVyz12J0
千葉に新しい監督引っ張ってくる金は協会が用意してやるべきだな。
1億はかかるだろう。
343名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:00:17 ID:Ffp9n8vO0
>>331
監督が自分のコンセプトを手っ取り早く実現する為にかつての教え子を重用するのは
古今東西どこの代表でもよくあることだが
344名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:00:40 ID:7tUbxwnXO
そろそろ電通工作がくるころ
345名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:00:59 ID:HniavTJl0
>>339
後藤ニム乙
346名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:01:02 ID:5ZuWGKXt0
>>342
もう息子が就任しました
347名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:01:27 ID:HqFjl1eD0
代表なんてたまにみんなで集まって試合するだけだろ。
千葉はオシムを練習にリーグ戦にとフル出場させてボロボロにしたいのか?
ほうとうにオシムの健康を考えるなら喜んで代表監督に差し出すべき
348名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:01:28 ID:AQJSrG3k0
>>317
まあ、小笠原は去年のオールスターでオシムの練習に参加して
複雑すぎて最後まで何をやっているのか理解できなかったって言ってるから
そういうレベルの選手は落ちて、理解できてる選手を選ぶのは当然じゃまいか?
349名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:01:40 ID:TdTKtjWO0
>>333
だな。
宣伝量という意味で考えればジェフの丸儲けだろ。
どうせオシムもあと半年で辞めると言ってたわけだしな。
この一億という額は調子に乗ったサポを沈めるための形だけの一億だろ。
一億でも高すぎなんだから。
10億とか20億とか言ってる奴は真性の基地外。
あと半年もたてばタダでゲットできるんだからな。
だからジェフはいつまでたってもサポもアホの弱小クラブって言われるんだろ
350名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:01:41 ID:50Th+t6n0
まあこの一億でエリクソンを招聘したら神なんだけどな
351名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:01:53 ID:TbL5x4AF0
>>336
代表監督→クラブへ、という図式なら増えるけど、
逆だと減ると思う。
352名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:01:54 ID:YL8On6NA0
絵にかいたモチかどうかわからんけど、それでもパブリシティーてのに
どの企業ももの凄い金をつぎ込んでるだろ。

KIRINが誰も呑まないNUDAにいくら使ったと思ってるんだ。

353名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:02:19 ID:1apn3UCW0
安いなぁ

これ協会にしちゃ
「こんだけで済むならこれからもJクラブ相手なら
好き勝手で切るなヘヘヘ。」って金額だろ
354名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:02:30 ID:RmjQXcv/0
>>350
オイオイ・・
355 :2006/07/09(日) 15:02:39 ID:hoQsodM30
>>350
一桁足りね(w
356名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:02:56 ID:RXDd+rsZ0
>>331
そんなの当たり前だろ。代表選考の権限は監督にある。
監督のしたいサッカーを理解する選手達を登用するのは普通。
357名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:02:58 ID:nH2TGE3Y0
【Q】電通ガーラ工作員ってなんですか?
【A】(株)ガーラは電通の関連会社であり、リアルタイムネット情報収集システムを運営する会社です
   この業態の業者の中には、匿名掲示板を24時間監視するだけでなく、自らも書き込みを行い、
   利用者の意志決定に影響を与えようとする業者がある可能性が疑われています

   <参考>「ネット上の口コミ調査・分析システム「電通バズリサーチ」を開発 」
   ttp://www.dentsu.co.jp/news/release/2005/pdf/2005034-0622.pdf
   株式会社電通は、消費者のバズ(口コミ)を新しく開発した検索エンジンを使って
   リアルタイムに把握し、 分析するリサーチシステム「電通バズリサーチ」を開発し、
   本年10月より提供を開始する。(略)
   消費者によるネット上の書き込みをモニタリング・分析するシステムで、
   同システムを利用することにより、企業活動などに対する消費者の意見や本音などの反応を
   リアルタイムに把握しその内容を分析することができる。
   なお、同システムの販売は電通が行い、システムの運用・管理はガーラが行う。
   (平成17年6月22日)


【Q】2ちゃんねるも電通のシステムの監視対象なのですか?
【A】そうです。(株)ガーラは、最大手の掲示板である2ちゃんねると独占契約を結んでおり、
   2チャンネルのログを独占的に購入し、分析用のデータとして利用しています

   <参考>「株式会社 ガーラ 2006年決算説明会資料」
   ttp://www.gala.jp/pdf/pr_20050810.pdf
   掲示板最大手『2ちゃんねる』◆ガーラが口コミのマーケティングリサーチにおいて独占利用
   「電通バズリサーチ」の付加価値を高め、オンリーワン・サービスへ
   インターネット世論調査や、口コミをマーケティングに利用する上で不可欠なのが、
   掲示板とブログであり、その最大手『2ちゃんねる』と独占契約を締結することにより、
   ガーラは極めて高い先行優位性を持ったことになる
358名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:03:01 ID:YL8On6NA0
エリクソンきたら、大久保の1トップとかになりそう
359名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:03:09 ID:xUcdR65wO
オシムと言う名が急浮上して期待を持たせる報道が繰り返された。
その中でジェフの存在が唯一の障害のように勘違いされているな。
何か先が思いやられる展開だ。
360名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:03:13 ID:9SLZZpey0
>>253
そのJリーグよりレベルが低いチョッパリの代表なんて更にどうでもいいよね
361名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:03:14 ID:epYY02NI0
宣伝した所でそれが収入につながんなきゃ意味ねえな。
クラブは物売ってる企業とは違うんだから。

宣伝が金につながればこそ選手の待遇もあがる、補強費も増える、設備投資や育成にも金が回せる。
宣伝だけなら何もできん。
362名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:03:27 ID:+Ta1HOAT0
>>333>>349
工作員同士で、レスを打ち始めました。
上司の指示ですか?
どうせ渋谷のオフィスの隣の机でシコシコやってるんだから、肉声で話せばいいのにね。
そのうちゲーム脳になりますよ。
363名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:03:37 ID:9bnQB06X0
>>333
どこが宣伝なんだかw
マスコミが必死に宣伝してたのはオシムだけだろw
ジェフの祖母井が連れてきたとか、サポが毎年必死で残留のために活動してきた事
なんて一切報道してねーじゃねーかよ

今回の騒動でジェフが得た宣伝効果なんてほとんどない。
むしろ、再開後の観客動員が伸び悩みそうで恐ろしいもんだ
364名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:03:39 ID:ogHEhiEP0
>>348
小笠原に限らず他クラブの選手からは批判轟々だったらしいが・・・
巻なんて「何だよアレ、意味わかんねーよ!」って文句言われたらしいし。
365名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:03:59 ID:fpNbnRfR0
4年後も同じ事やって協会が責任逃れするようなら今回の1億という数字がべらぼうに経費として安いと気づくんだろうな。
366名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:04:24 ID:H//4MUeC0
こんなに安いとサッと払って何もかも終わりだな。
367名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:04:30 ID:cXyUecp8O
ジェフとの契約切れるまで、オシムの変わりに次期代表コーチでつなぐ。
心が離れた恋人を無理矢理つなぎとめてる気分だろうけど、契約ならしょうがない。
368名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:04:45 ID:9SLZZpey0
>>349
この宣伝(?)でジェフはどんな利益があるの?
スポンサー獲得?観客増?

どっちも無いと思うが
369 :2006/07/09(日) 15:04:47 ID:hoQsodM30
工作員とか馬鹿じゃねーの
そんなに自分の生きがいの2chを重要視して欲しいか(w
370名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:04:53 ID:fJyC7Uei0
だからJヲタは世間一般からもサッカー協会からも
軽視されているわけだからしおらしくしていなさい。

何を勘違いして威張っているんだ?w
371名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:05:18 ID:AQJSrG3k0
>>364
次のワールドカップは日本予選落ちだなw
372名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:05:26 ID:+Ta1HOAT0
お金で買えない部分をJFAさんがどうするか。
373名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:05:43 ID:YL8On6NA0
プロってのはパブリシティーだ、話題の的だ。それが商売。

プロレスなんかそれだけで興業やってる。

JEF千葉って文字の登場回数は、1億分を数倍超えてる。

JEFが協会に金払うぐらいでもなんも損はしない。
374名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:05:56 ID:cJ6T6MXbO
ジェフの宣伝料とか言ってるバカドモ
よくみてみろ
オシムばかりでジェフなんてほとんど宣伝されてねーから
375名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:06:05 ID:TdTKtjWO0
>>368
ジェフサポがよっぽどの馬鹿じゃなけりゃあ
これを気に自分等が試合を見に行って
支えようと思うだろ。
他にも新規の千葉市民の獲得もありえるしな。
まあ、その後のジェフのサッカーの質の低さで逃げられる可能性の大きいがw
376名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:07:14 ID:HqFjl1eD0
>>368
日本代表特集のさい必ず千葉の名前が出てくる。
この効果がわからないのか?

そんなんだからおまえは電通に就職できないんだよ

377名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:07:20 ID:+Ta1HOAT0
>>375
サッカーそのものに対して失望した俺はどうすればいいでしか?
378犬サポ支持:2006/07/09(日) 15:07:29 ID:hIPpHDMx0
工作員ほいほいはここにもありますよ。

【川淵】キリン不買運動について【退陣要求】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1152038548/

ここで、名前欄に「キリン不買運動age」をいれると
ワラワラ出てくるはず。
379名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:07:34 ID:0jv8+HjD0
せめて後2000万クレよ
380名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:07:38 ID:gCYE9KPN0
今後の戒めとブチの愚かさを加味すればこんな金額で妥当じゃないの。
381名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:07:39 ID:YL8On6NA0
JEF千葉って文字を見る、聞く、それでもう宣伝。

巨人の選手の名前なんか誰も知らないだろ。パブリシティーに乗ってないからだ。
382名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:07:47 ID:uaii1Y4x0
↓川淵が反り返りながら一言
383名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:07:47 ID:9SLZZpey0
>>370
代表厨なんてゴミみたいな扱いだろ?
384名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:08:22 ID:JWsYxbdt0
代表厨がJにしてることといったら
「ジェフうざくねえ?」
「千葉はチョンかよw」
とネットで喚くのが精一杯だろ。

J厨も代表には
「紅白戦要員なら召集すんな」
「リーグ戦の大一番の前にフル出場させんな」
「うちと代表が試合したら代表負けるだろw」
とかクダ巻く程度だけどな。
385名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:08:36 ID:+sC/anVNO
他サポだが、狂会や代理店など今回のシナリオ書いたやつは畳の上で死なせたくないと心から思う。
386名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:08:47 ID:XNqko52W0
臨海競技場にさんざん金かけて裏切られたんだから
市原市も千葉に賠償金請求できるんじゃね?
387名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:09:25 ID:/cDi8edT0
こんな金絡みの騒動起こしたら余計ジェフに対する風向きが不利になるわな。
日本人の感覚としては賠償金請求ってのに拒絶反応示す人が多いから。
これまでも犯罪被害者が強気に出て一躍悪者扱いされるケースがたくさん。
388名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:09:32 ID:9bnQB06X0
「ちなみにジェフだから・・・」って言ってる奴にも教えとくが、
仮にレッズにオシムがいても同じことが起きてたな。しかも結果は同じだろう。
そんだけ日本サッカー協会のやり方は強引過ぎたってこと。

契約切れを待てば何の障害もなかったのに。
川渕の責任逃れと再任投票のやり玉にされただけw
389名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:09:33 ID:+Ta1HOAT0
>>383
俺もJFAは代表厨をモノとしてしか扱ってないような気がする。

その辺はJFAの方がJリーグよりアマチュアだと感じる。
390名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:09:34 ID:dW4k6eoV0
一億って随分と安くないか?
いまさら新監督でリーグ戦はじめなきゃならないのに、下手したら降格だってあるだろう
おれは犬サポじゃないから良く分からんけど3億ぐらい要求してもいい様な
391名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:09:38 ID:9SLZZpey0
>>375
そりゃ予想というか、憶測とかそういう類のもんだろ
392名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:09:52 ID:oRY4tICEO
>>382->>383
ちょっwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
川渕wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:09:59 ID:ccHIiv+hO
1億円ブラス川淵解任を請求しろよ。ジェフ
394名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:10:22 ID:vfZH4NDx0
代表厨に何言っても無駄のようだ。
別にサッカーが好きなのではなく、自分の国が勝つことだけが楽しみという、韓国人とおなじ民度なのだから。

【サッカー】 Kリーグ再開第1戦、閑古鳥鳴く [07/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152268077/
395名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:10:45 ID:epYY02NI0
要するに汚名着たくなければジェフは泣き寝入りしろってことか。
協会は糞だな
396名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:10:48 ID:+Ta1HOAT0
>>388
ただ、その場合はJFAハウスに火がつきます。
397名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:10:52 ID:9SyjEuZa0
ジェフってまるで在日のサッカーチームみたいだな。
398名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:11:05 ID:YL8On6NA0
オシムの給料3000万ぐらいだったと
3年半分の1億、妥当すぎる。

騒動での宣伝効果を考えてたらJEF千葉は丸儲けすぎるし、
これだけ丸儲けしたってことは、騒動を一番始めたかったのは
JEFの社長なんじゃないのか?
399名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:11:50 ID:HqFjl1eD0
>>391
あほ?
現段階でどんな効果が起こるかはすべて予想か憶測だろ。
400名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:12:07 ID:+Ta1HOAT0
>>390
お金で買えない部分がかなり大きいので
1億が10億になっても安いと感じるでしょう。
401名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:12:18 ID:epYY02NI0
でジェフにはその宣伝とやらで新スポンサーついたの?
402名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:12:38 ID:AQJSrG3k0
まあいずれにしても、次のワールドカップ、日本は予選落ちでしょう
枠も減らされるだろうし、オーストラリアも入ってくる
中国や西アジアの国々の次の世代は日本より強いし

4年後出場を逃した時には、川淵は既に定年で辞めてて関係ないし
とにかく、今は実績のある監督を連れてきて、今回の敗戦の責任をウヤムヤにしとけば
あとは安泰
本当はジャケやベンゲルあたりを連れてきたかったんだけど見事に断られているから
とりあえず身近にいたオシムに白羽の矢を立てたってことだ
403名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:12:51 ID:JWsYxbdt0
>>398
成田の川淵に失言芝居の指示まで出せるジェフの社長って何者だよ
404名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:13:10 ID:9SLZZpey0
>>399
JEFの戦力ダウンとそれによる経済的損失だけは確実
405名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:13:26 ID:Jzzcv3aR0
千葉はあまりに傲慢。
とんでもないやつらだ。
406名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:13:41 ID:acNhxOBO0
>>398
>騒動での宣伝効果を考えてたらJEF千葉は丸儲けすぎるし、

名前が大マスコミで連発=宣伝になるから善、って発想こそがまさに代理店的だな。
407名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:13:45 ID:vSGD4T8J0
川渕の本命はオシムじゃなさそうだな。
408名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:13:45 ID:n8SrNHE50
そんなにギャーギャー言うならさっさと
Jから脱退すればいいじゃん

そうすれば丸く収まる
409福西ファン:2006/07/09(日) 15:13:48 ID:sn710pn50
中田氏しちゃった

カンパよろ♪
410名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:14:06 ID:lR8dpJo50
千葉が優勝できないのはオシムのせいだろ。
411名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:14:20 ID:epYY02NI0
移籍金って選手(今の場合監督だが)の離脱による戦力低下を補う資金だよな。
1億でどんだけ補強できるんだ?
412名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:14:24 ID:AQJSrG3k0
>>388
いや、うちは殴りこむぜw
413名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:14:42 ID:cJ6T6MXbO
宣伝効果とはプラスイメージとなってはじめて成り立つ
ただのゴダゴタがあったというニュースだけでは宣伝効果にはならない
バカはその辺の常識もない
414名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:15:04 ID:9bnQB06X0
こうして
1、オシムを日本に三顧の礼で連れてきて
2、日本代表監督にまで送り出し(1週間の早期決着)
3、違約金わずか1億円しか請求しなかった
JEF千葉がまんまと悪者となり・・・・
川淵がまんまと責任逃れで逃げ切り、オシムを連れてきた英雄となったのでありました。

めでたし、めでたし
415名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:15:15 ID:YL8On6NA0
あと、元JEF千葉の監督が代表監督になるってことで
ジーコが鹿島の選手をたくさん起用したように、JEFの選手も
代表にありつくチャンスが増えるわけだな。

代表選手がいるクラブは一般層が見に来てくれやすいから
これまたJEFは得をする。

というか、考えれば考えるほど、この騒動、JEFの得にしか
なってないんだけど何を騒いでるの?
416U-大分さん:2006/07/09(日) 15:15:29 ID:V7HX4Qhu0
今の代表、また結局代表人気で持っていることをある程度認めざるをえないサッカー界を救う
人材としてはオシムは非常に妥当な人選だとは思うが
もしも同じような経緯でシャムスカが強奪された場合を考えたら
5億は出してもらわないと引き合わない
うちにはウバガイさんはいないで馬刺し社長しかいないので
417名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:15:41 ID:R2Jo8vDNO
昔加茂を代表に取られたサポだけど今の千葉フロントやサポの騒ぎ方は正直見苦しい。
自分達の監督が代表になるんだ、それこそ名誉だと思え。


チームがあるだけマシだっつんだよ、監督代わる位でガタガタ言うな。
418名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:15:52 ID:epYY02NI0
これで新スポンサーつかなかったり、客入りは増えなかったら協会の宣伝詐欺ということで。
419名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:16:01 ID:F9i13bJy0
>>388
レッズにそれやったらJFAハウスも電通本社も炎上しとる
420名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:16:05 ID:+Ta1HOAT0
今回の件で
マスコミュニケーションは、物事を両面的に伝える能力がない
そしてメディアとしての役割を終えつつある
と言うことと
代表厨はそれを真に受けてそこで思考停止している脳たりんだ
って言うことは分かったよ。
それだけでも儲けもんだと思うことにする。

まぁ他のJサポも気を付けてくれ給え。
421名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:16:05 ID:G9+FhJyn0
>>415
主に「川淵氏ね」
422名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:16:07 ID:7tUbxwnXO
>>405
電通はあまりに傲慢。
とんでもないやつらだ。
423名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:16:17 ID:fpNbnRfR0
>>411
怪我中の村井と茶野を協議で買い戻せるぐらいかな
424名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:16:18 ID:HqFjl1eD0
>>413
おまえホントばかだな。この数週間しか人生生きる気ないの?
ゴタゴタの期間と就任後の期間どっちが長いと思ってるんだよ
425名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:16:27 ID:9SLZZpey0
ジーコが代表監督に就任して連日マスコミに「鹿島」「鹿島」と言われたけど、
鹿島の観客動員は全然増えなかった、むしろ普通に減ってた
426名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:16:28 ID:Jzzcv3aR0
千葉は一層のことJ2に強制的に落としたらどうだろう?
協会の力をなめるなよ。

427名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:16:36 ID:ogHEhiEP0
どっちみち今季は優勝もちょっと厳しいし、降格もしないだろうし、成績面からいけば
オシムが退いた影響でとんでもない不利益を受けるってことはないと思うよ。
アマルだってそれなりに経験ある監督なわけだし。
オシムからのバトンタッチが半年早まったぐらいの感覚じゃないの。
428名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:16:46 ID:+YgiiTvb0
大分サポの自分でも、
もしもシャムスカ監督をこういう形で引き抜かれたら
そりゃ協会許せないし、相応の賠償請求は当然だと思う。

千葉の対応は当然だし、それを批判してる奴の思考がわからん。
代表の為ならクラブはどんな理不尽な要求ものむのが当然とでも言う気だろうか。
429名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:17:23 ID:YL8On6NA0
鹿島の客が減ったのはスタジアムを糞のようなものに変えたから。
430名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:18:10 ID:epYY02NI0
J2落とす?協会にそんな権限あるかよw
協会不敬罪にでもなるの?
431名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:18:11 ID:sY3lWL0x0
ジェフ千葉を日本代表にすれば丸く収まる
432名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:18:16 ID:n8SrNHE50
もう千葉はKリーグに行けばいいんじゃ?
433名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:18:50 ID:AQJSrG3k0
>>415
オシムって、ジェフの選手にこそ厳しいだろう
超現実主義者らしいから
ジーコと一緒にしてる時点で君の書き込みは非常に稚拙だと判断せざるを得ない
434名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:19:02 ID:+Ta1HOAT0
352 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:08:33 ID:H+a6x5GT0
ホントどうしようもないやつらだな>千葉
あまりに傲慢すぎる

354 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:15:31 ID:H+a6x5GT0
千葉は一層のことJ2に強制的に落としたらどうだろう?
協会の力をなめるなよ。



あっちこっち大変ですね。
ガーラ社員様に置かれましては本当にご苦労様です。
435名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:19:09 ID:zxYY4O2uO
パゲ一家に20億払ったんだ
オシムを日本に引っ張って来た功績は十分一億の価値ある
436 :2006/07/09(日) 15:19:24 ID:hoQsodM30
>>428
いやなら断ればいいし、いやなら出さなきゃいい、オシムも千葉も

せっかくの失言で川渕の首が取れるのに、
日本代表監督で金稼ぎたいオシムと1億に目がくらんだJEFのせいで川渕が生き残る(´・ω・`)
437名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:19:58 ID:cJ6T6MXbO
>424
日本語読めるか?
今プラスイメージでもないのにこれからどうプラスに働くんだよ?
低脳はレスすんなよ 笑
438名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:20:01 ID:AQJSrG3k0
>>422
川淵の息子って電通社員なんだってなw
439名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:20:15 ID:9SLZZpey0
>>429
スタは今でも日本じゃ最高クラス
あそこで海外の一流どころの試合みたら失禁するよ
440名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:20:16 ID:2ZEh9MMX0
>>428
代表厨に何言っても無駄だよ。ジャニタレの追っかけと変わらん知能レベルだし。

しかしジェフはよく1億程度で我慢できるな。
淀川社長が川淵の後輩だから腰が引けてるんじゃないのか?
祖母井さんとか我慢できないだろうな。
441名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:20:17 ID:HqFjl1eD0
おまえらほんとにジェフの選手が代表にはいると思ってるの?最初だけだろ
元のスペックが糞みたいなジェフの選手を代表にするよりも
スペックの高い選手を走るようにしたほうが代表は強くなるだろ
442名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:20:35 ID:gMs26bkM0
千葉ってDQNばかりの印象がある
443名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:20:51 ID:dW4k6eoV0
つーかわざわざ波風立ててこの次期にオシムにこだわる意味がないだろうw
今年一杯は石崎に代理監督やらせればいいだけじゃん。
アジア杯の一次予選なんて下の世代でも十分勝てるだろうしw

川淵はよっぽど偉大なる電痛様キリンアディダス様が大切なんだな
444名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:20:56 ID:YL8On6NA0
このスレの結論でたね

・協会からの慰謝料1億(形式的に)
・JEFはオシム効果で宣伝されまくり
・JEFは本来協会に宣伝量を払うべきところ無料でやってもらった
・どっちみちオシムはJEFからすぐ居なくなるから大差ない
・JEFの選手が代表に選ばれやすくなった

JEF丸儲け、協会はオシム取れたし満足。
オシムジャパンで代表を落ち着かせられる為の1億は安すぎるぐらい
445名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:20:58 ID:9bnQB06X0
こうして
1、オシムを日本に三顧の礼で連れてきて
2、毎年、毎年「帰る」と言ってたオシムをあの手この手で日本に引きとめ努力をし(空港で送り迎えetc)
3、日本代表監督にまで送り出し(1週間の早期決着)
4、違約金わずか1億円しか請求しなかった
JEF千葉がまんまと悪者となり・・・・
川淵がまんまと責任逃れで逃げ切り、オシムを連れてきた英雄となったのでありました。

めでたし、めでたし
446名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:21:11 ID:Rl0Ha6Tu0
お時間あるかたぜひご参集ください。
2002W杯の余剰金50億円で建てたサッカーミュージアムの見学会もかねています。


************************************

    デ モ 計 画 の 実 現 化 の た め の お 知 ら せ

************************************

     川淵会長の失言に端を発した一連の騒動に怒っている人、
   日本のサッカーの現状と未来に不安を持っていて、何か行動したい人、
   今 週 末 の 日 曜 日 に 御 茶 ノ 水 に 集 ま れ!


 ● デモや署名等、運動の実現化にむけて話し合いを行います

 ● 日本サッカー協会・JFAハウスに行き、日本サッカーミュージアムを見学します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ・場所   JR御茶ノ水駅改札 御茶ノ水橋口
       ・期日   7月9日(日曜日)
       ・時間   15時に改札前に集合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 サカつくを手にもって集合ください
(サカつくは何版でも可です。目印なので、絶対ではありません。)
447名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:21:37 ID:JWsYxbdt0
ジーコ供出後の鹿島のここ4年はスタ拡張諸々含めてどうみても下り坂。
代表の鹿島枠が3つ程度じゃクラブ経営の起爆剤にはならなかった。
448名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:21:46 ID:+Ta1HOAT0
>>440
ああ、千葉市稲毛区長沼にお住まいの川淵さんとかな。
449名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:21:53 ID:AQJSrG3k0
>>441
例えば?
450名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:21:55 ID:JL1FHRBr0
>>428
この国でサッカー見てる8割、9割くらいの人はJリーグに関心もってない。
451名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:22:24 ID:gMs26bkM0
>>439
けど、埼スタに比べたら貧相だったよ
452名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:22:31 ID:V7HX4Qhu0
>>417
それ論点違う。
また強奪した協会を責めるべき
453名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:22:32 ID:Ffp9n8vO0
>>412
ギド、要るの?w
454名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:22:37 ID:Jzzcv3aR0
むしろ千葉はオシムに対して損害賠償請求すべき。
契約違反をするのは彼であって協会ではない。
協会はオファーを出しただけ。
455名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:22:45 ID:HqFjl1eD0
>>437
ゴタゴタなんて数ヵ月後にはだれも話しに出さないよ。
簡単な話オシムの教え子ということでメディアにでるだけで
十分プラスになる。
自分の考えを否定されるとすぐカッとなるみたいだけど
そういうのはやめたほうがいいよ。
456名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:22:49 ID:+Ta1HOAT0
>>444
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
一方的な勝利宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

上司からの指示で早めの打ち切りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
457名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:22:54 ID:QqC+/M/I0
この騒動の責を取って川が辞任という流れは流石に無いだろうな。そんな玉とは思えない。
458名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:22:55 ID:epYY02NI0
1億か。

ブラジル全国選手権で活躍する中堅クラスのブラジル人で1億〜2億くらい。
Jリーグの日本代表クラスなら2億〜4億くらい。

補強できんのか?
459名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:23:29 ID:YL8On6NA0
鹿島は客へったとしても、それは本来もっと減ってるだろうものを
鈴木なんかを代表にいれたおかげで大幅減少を少し食い止めてるわけ。

単純な増減の値で効果は計れない。

鹿島の動員落ちたのはスタが酷すぎるためと、FC東京が出来たからの流れ。

460名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:23:37 ID:Hg6sgEzl0
その一億はどこから出るのか考えろよ。
俺達が払った入場料、グッズからだろ?

何でジェフに持っていかれんの?
冗談じゃない。
461名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:23:43 ID:HqFjl1eD0
>>444-445
っちょwwおまえらwww
工作員だろww
462名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:23:48 ID:jEdno4Nv0
安いな
463名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:24:52 ID:AQJSrG3k0
>>453
ギドって言ってないだろ
ジェフのようにいい監督が指揮を取ってて、シーズン途中でこういう事態になったらってことだ
464名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:24:57 ID:+Ta1HOAT0
>>459
あれ?勝利宣言したんじゃないの?
465名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:25:01 ID:QeCaYzpkO
オシムの為に払う金を惜しむな!
466名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:25:06 ID:moAgcKvv0
オシムを日本代表の監督しなきゃいいだけなのに・・・・
467名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:25:23 ID:YL8On6NA0
俺を工作員だとか言ってるやつはほんと馬鹿だね

単に分析してどこが得してるか計算しただけの話
468名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:25:33 ID:9bnQB06X0
こうして
1、オシムを日本に三顧の礼で連れてきて
2、毎年、毎年「帰る」と言ってたオシムをあの手この手で日本に引きとめ努力をし(空港で送り迎えetc)
3、日本代表監督にまで送り出し(1週間の早期決着)
4、違約金わずか1億円しか請求しなかった
JEF千葉がまんまと悪者となり・・・・
川淵がまんまと責任逃れで逃げ切り、オシムを連れてきた英雄となったのでありました。

めでたし、めでたし
469名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:25:34 ID:+YgiiTvb0
>>450
だから?
470名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:25:52 ID:+Ta1HOAT0
>>467
お宅の会社だろ。
471名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:25:55 ID:cJ6T6MXbO
>455
メディアに出ただけでプラスになる?
バカも休み休み言えよ
メディアに潰されることだってあるだろうが
やっぱ低脳だな 笑
472名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:26:35 ID:JWsYxbdt0
さあ代表厨にはレスしづらいJリーグの話題になってまいりました
473名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:26:37 ID:HqFjl1eD0
こんだけ代表に非協力的なら
協会は千葉になんらかの制裁を加えるべきだろ。
Jが代表をないがしろにするようじゃ日本サッカーは強くならない。

こういう千葉のわがままな姿勢の延長で
Jで勝つためだけに全選手ブラジル人とかになりそうで怖いな・・。
474名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:26:44 ID:fUTZrR1t0
>>460
ブチや田嶋の給料が払った入場料やグッズ代から出てると思うともっと許せなくなる
475名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:26:56 ID:ogHEhiEP0
>>428
結局批判の矛先は川渕がうっかりオシムの名前出したってことで、
それが意図的なら余計許せないってことなんでしょ?

それで1億賠償ってのはかなり浮世離れしてる。オシムへの違約金の肩代わりも
含めての話ならアリだが。
川渕がボロリせずに全て水面下で事が進めば基本的に問題はなかったわけで(千葉からすれば
たまったもんじゃないが)。
476名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:26:58 ID:YL8On6NA0
別にメディアにJEF批判的なものや、JEFが損するような情報は
見てないけど?
477名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:27:10 ID:9SyjEuZa0
自分たちの監督が全日本代表監督になる。
これだけ光栄なことがあるだろうか?
やっぱジェフはチョソチームだな。
478名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:27:45 ID:epYY02NI0
わけわからん。
お前は入場料の対価して試合観戦の権利を行使したんだろう。
グッズ代金の対価として、グッズ受け取ったんだろう。
だったらそれは協会の金だ、協会に使う権限がある。

そして協会はサッカー界の一般ルールに従うなら、正式な違約金を払うのは当然。
479名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:27:57 ID:9SLZZpey0
>>447
システムを4-4-2で攻撃的な4枚を小笠原、本山、柳沢、師匠に固定して
隠れた強豪と偽り弱小国と親善試合しまくって鹿島枠で点を取らせてスター扱いさせる
これくらいしないと鹿島に利益は出なかったな
480名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:28:10 ID:RA+YmxpJ0
1勝もしてない代表の報酬が少なくてすんだから、1億くらい余裕で出せるんじゃないのか
481名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:28:17 ID:7tUbxwnXO
>>426
ジェフスレにもカキコ乙
482名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:28:39 ID:L1iVPaaU0
このスレ代表厨多すぎじゃねwww
483名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:28:42 ID:HqFjl1eD0
>>471
え??ちょっとおまえほんとに物事知らないの?
挑発するわけじゃないけど・・・。マジレスじゃないよなそれ
484名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:28:47 ID:adsJ58Nv0
経過報告会では試合のチケット半券とかグッズのレシートとかの所持量で
質問権発言権を与えるとかにすればエセサポ死亡で面白そうだったのに
485名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:28:48 ID:Jzzcv3aR0
この流れは千葉に制裁もやむを得ないということで一致したね
486名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:28:58 ID:0JLxu3Yu0
川渕のポケットマネーで出して欲しいな
487名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:29:12 ID:YL8On6NA0
普通の日本人→オシムが代表監督でなんやらいいサッカーやるらしいし満足
協会→オシムという名監督が帰国をとどまってまで日本サッカーに強力してくれるから大満足
JEF→JEFの選手が代表に近くなる、メディアでのJEF千葉の露出、1億円

すべてハッピーのなんら問題ない、最高の解決、結論なんだけど
文句を言ってる人ってなに?
488名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:29:23 ID:+Ta1HOAT0
>>476
じゃあ。貴様が脳たりんだということだ。
489名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:29:40 ID:V7HX4Qhu0
トルシエの時代は代表がモチベーションになりえたからまだしも
ジーコになってから協会は選手の事実上の強制招集、スケジュールの圧迫、
それでいてACLなどでも全力を尽くせとか意味わからない、筋違いの圧力
どれだけJに迷惑ばかりかけたか
それで使い道のない金ばかり稼いでいるんだから
代表の力の向上を本気で願うのなら協会はJのクラブに金を分配すべき
490名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:30:02 ID:epYY02NI0
アホだな。Jサポは代表の前に自分の応援するクラブを一番に考えるだよ。
それはある程度サッカー文化の進んだ国ならどこでもそうだろ。

代表のためにクラブは損失受けていいってのはアホだろう。
491名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:30:10 ID:4NMU+2hU0
>>468
必死だなw
492名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:30:20 ID:7tUbxwnXO
>>482
ではなく電通工作員
493名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:30:29 ID:+Ta1HOAT0
>>485
それを後で、犬スレに書き込むわけだね。ガーラの社員さん。
494名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:30:33 ID:9SLZZpey0
>>459
師匠オタなんて大した数じゃないぞ。
あれよりはユース代表の若い選手(増田など)目当ての腐女子の方が多い
495名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:30:55 ID:NMql8mx00
安!!!!!!!!!!!!!
496名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:31:10 ID:+41oqL0T0
たった1億かよ
いやほんとシャムスカ取られないでよかったな大分はw
497名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:31:12 ID:WThiLaBq0
川淵が自腹で1億払うのか
498名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:31:13 ID:+Ta1HOAT0
352 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:08:33 ID:H+a6x5GT0
ホントどうしようもないやつらだな>千葉
あまりに傲慢すぎる

354 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:15:31 ID:H+a6x5GT0
千葉は一層のことJ2に強制的に落としたらどうだろう?
協会の力をなめるなよ。

361 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:26:19 ID:H+a6x5GT0
むしろ千葉はオシムに対して損害賠償請求すべき。
契約違反をするのは彼であって協会ではない。
協会はオファーを出しただけ。

405 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:13:26 ID:Jzzcv3aR0
千葉はあまりに傲慢。
とんでもないやつらだ。

426 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:16:28 ID:Jzzcv3aR0
千葉は一層のことJ2に強制的に落としたらどうだろう?
協会の力をなめるなよ。



454 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:22:37 ID:Jzzcv3aR0
むしろ千葉はオシムに対して損害賠償請求すべき。
契約違反をするのは彼であって協会ではない。
499名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:31:31 ID:AQJSrG3k0
>>476
ジェフがわがままって言ってる香具師がいっぱいいるだろ?
ジェフ側は全く悪いことして無いのにもかかわらず
そういうのって、知らない間に、巧妙にメディアの操作されているんだよ

例えば、ワールドカップの総括もできない協会に監督は渡せないと言ったジェフサポの言葉で
「ワールドカップの総括もできない協会に」ってところを削って「監督は渡せない」ってとこだけ流したんだよ
それを見て、ジェフはワガママだと思い込んだバカがこういうスレにやって来てるんだよw
500名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:31:40 ID:9SLZZpey0
>>483
過去4年間ジェフと同じような立場にあった鹿島の実例に付いては触れないのか?
501名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:31:44 ID:epYY02NI0
>487
1億でいまの成績維持できんのか?ちなみに宣伝した所で選手が突然うまくなったりはしないぞ。
502名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:31:53 ID:gMs26bkM0
ところで、横浜FマリノスのFってなに?
503名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:32:02 ID:cJ6T6MXbO
>483
オシムの代表に千葉の選手が選ばれるとも限らないのに
プラス宣伝効果なんかを考えているお前が低脳だと言ったまで
504名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:32:27 ID:Ffp9n8vO0
>>463
その監督が代表監督就任のほうに気持ちが傾いてたら?
505名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:32:33 ID:+Ta1HOAT0
>>502
ファミリーマートじゃね?
506名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:32:40 ID:9bnQB06X0
仮に本当に協会とかがジェフに意味不明な「制裁」加えたりしたら…
どうなるのだろうか?
Jリーグはマジでお終いだな。協会の理不尽なごりおしに楯突いたら成敗かよw
ここは北朝鮮かってんだよwww
507名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:33:02 ID:epYY02NI0
海外でこんなことやったら10億以上は必要だろう。
監督交代って今後の強化計画台無しにするってことだからな
508名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:33:02 ID:NqB+eI0Y0
正直千葉にはがっかりした
もうJリーグ追放でいいよ
509名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:33:02 ID:YL8On6NA0
ちなみにオシムがあと10年JEFを見てくれるていう状況ならちょっは
違うだろうけど、どっちみちあと4ヶ月ぐらいで終わりな話。

その後のJEFはオシム関係なく違うリスクで商売するわけで、この騒動とは
全く関係ない。
510名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:33:55 ID:1YktO61g0
たった1億?
千葉ってかわいそう
511名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:33:59 ID:qEQ8VMYB0
1億は安すぎる。せめて他から選手が獲れるくらいの金は出してあげて!
512名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:34:06 ID:Jzzcv3aR0
>498
我々は真実を伝える必要がある。
千葉は妥協すべきだ。
513名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:34:41 ID:AQJSrG3k0
>>504
こういうやり方をしたことに対して協会に土下座させるってことだよ
金よりもむしろそっちのほうが先だな
514名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:35:01 ID:0jv8+HjD0
Jリーグの1チームメディアで露出したぐらいで、大した効果なんてあらわれんだろー
露出の多いヴェルディーですら、カスカスだというのに
宣伝になったからいいじゃんて言ってる奴らは一体何なんだよ?
515名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:35:17 ID:cBcpvZrG0
協会からは人間力、大熊+3000万を要求しろ
516名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:35:19 ID:HqFjl1eD0
>>503
おまえいってることコロコロかわるなぁ。
自分の意見をいいたいんじゃなく相手の意見を否定する
ことしか興味ないんだろうな。まぁ子供だししかたないか
517名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:35:31 ID:AQJSrG3k0
>>514
工作員
518名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:36:37 ID:+Ta1HOAT0
>>512
真実ってのはマスコミが伝えたことですか?
519名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:36:38 ID:kMyBzOQQ0
川淵の後ろにはいろいろと強いのがいるからな
そりゃ自分には搾取する資格があると思うようになってしまうんだろう
520名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:36:47 ID:9SLZZpey0
>>503
むしろ、代表の負担で選手が負傷したり、Jリーグの試合でのパフォーマンスが低下する事を考えれば
単純に選ばれただけじゃメリットはないと思う
521名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:36:57 ID:epYY02NI0
J2なら1億でも選手取れるよ。確か山形から移籍した大島が1億以下だったはず。
戦力維持になるかはしらんけどな
522名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:37:09 ID:JWsYxbdt0
椅子男時代に契約中の接触を禁じる規約を作った奴が
規約破り第一号になるってギャグだろ
523名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:37:38 ID:Ffp9n8vO0
>>513
こういうやり方ってどの部分をいってるんだ?
524名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:37:51 ID:v1EP61FnO
しかしこれJリーグ全体の問題でもあるんだがテレビや一般紙はほとんどそれは伝えないな。
525名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:38:26 ID:+Ta1HOAT0
>>524
そんなことしたら
電通さんに怒られちゃうじゃん。
526名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:38:31 ID:dgnWRLA/0
オシムが代表厨だったから馬鹿サポは気分悪いんだろw
527名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:38:32 ID:cJ6T6MXbO
>516
偉そうなこと言ってるわりに
まともに反論できねーじゃん 笑
これからどう千葉にとってプラス効果になるんだよ?
528名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:39:05 ID:epYY02NI0
これが通れば今後1億でJの監督引き抜き放題ってことだからな。
Jリーグ全体の問題。
529名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:39:05 ID:n8SrNHE50
千葉を早くJから追放しろ、日本のためだ
530名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:39:10 ID:h4L+C24x0
>>506
> ここは北朝鮮かってんだよwww

そうだよ。知らなかったのか?北朝鮮国籍者のほうが優遇されてるんだぞ。
531名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:39:15 ID:44BFIAD10
千葉がっかり。綺麗なこといって結局金か。
532名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:39:20 ID:UGb06qo90
仮に無償譲渡したら「協会の圧力に屈したヘタレ」と叩く訳ですよね
533名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:39:30 ID:9SLZZpey0
>>512
え?我々?個人としてレス付けてるんじゃないの?
534名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:39:38 ID:yJ6+r3fb0
安いな
535名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:39:47 ID:AQJSrG3k0
>>522
官僚時代に証券取引法を作っていた村上が
退官して自分が作成に関わった法の抜け道を利用してぼろ儲けしてたようなもんだ
536名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:39:55 ID:YL8On6NA0
JEFはどっちみちオシムがいるのはあと4ヶ月だったの

もしこの騒動で損失があるとしたらその期間だけ。

なんかカンチガイして、オシムがJEFに残ってたら半永久的に
JEFが強くなっていくと妄想してる人がちらほら。
537名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:40:15 ID:epYY02NI0
いや川淵を追放すべきだ。そもそもジェフ(のGM?)がいなければ日本にオシムはこなかった
538 :2006/07/09(日) 15:40:18 ID:hoQsodM30
普通にオシムが断ればそれでなんでもない話
また千葉が出したくないと強行すれば契約終了までオシムは残らざるを得ない

結局金が欲しい千葉とオシムの利害が糞川渕と一致しただけ(w
539名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:40:24 ID:iuCdua7G0
賠償問題かよw 千葉は日本代表に協力しろよ・・・まじで空気よめないな
540名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:40:40 ID:eY532BC9O
サビオラを獲得しる!一億じゃ無理だけどお買い得には違いない。
541名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:40:47 ID:MUodqYMi0
監督も移籍金がいるんですか?
542名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:40:51 ID:+Ta1HOAT0
>>536
その計算だと天皇杯前に契約が切れるんですが。
543名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:40:52 ID:0jv8+HjD0
電通様のお気に入りヴェルディー(笑)
みんなも良く知っているのにもかかわらず
まったくファンが増えない、むしろ減ってるのにワロ他www
ホント、ジェフもこのぐらいでテレビに出て宣伝になったら
嬉しくて死んじゃうだろうに(笑)
544名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:41:32 ID:JWsYxbdt0
さあ我々と茶化されて援軍が到着しました
545名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:41:47 ID:Jzzcv3aR0
536の言うとおり。
千葉は1億取れれば十分だろう。
なぜ妥協しない?
546名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:41:49 ID:9SLZZpey0
>>535
川渕の逮捕フラグ立ったな
547名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:41:50 ID:ogHEhiEP0
>>540
サビオラは5億出せばとれるぞ。あとは年俸3億出せばとれる。
548名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:42:04 ID:h4L+C24x0
>>538がジェフサポの総意だということでよろしいな。
549名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:42:06 ID:epYY02NI0
金で引っ張ること自体は選手の移籍と代わらん。問題じゃない
問題なのは金額だよ。1億はJリーグなめすぎ、どの口で「Jリーグの底上げ」が必要とか言ってんだか。
550名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:42:39 ID:dgnWRLA/0
サッカー協会 国民 オシム = 代表厨

J厨はカスw
551名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:42:51 ID:AQJSrG3k0
>>523
「失言」から始まる一連のやり方だよ
この話題の大前提だろが・・・今更何を・・・
552名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:43:00 ID:epYY02NI0
>545
1億じゃ補強資金にならんからだよ。
1億で誰取れる?
553名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:43:42 ID:ekTxHIB10
たぶん、オシムは代表監督に成れる事を唯一のモチベーションとしてジェフで
監督してきたんじゃなかろうかと、スレを読まずに書いてみる。
554:2006/07/09(日) 15:43:49 ID:iokBvVHWO
千葉サポには頑張って協会を批判してほしい
今の代表サポは川渕の犬みたいなもんだからな
555名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:43:50 ID:+Ta1HOAT0
>>544
自作自演じゃねーの?

>>545
マスターカードのCMでもみて半年ROMってろつーの
556名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:44:10 ID:oQCLW2uG0
賠償金というとなんだか朝鮮人みたいなイメージになっちゃうから、
移籍金ってことにしてください・・・

朝鮮人みたいでイメージ悪いです。賠償金は。
(´・ω・`)ショボーン
557名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:44:14 ID:1YktO61g0
おかしい
Jリーグをないがしろにしすぎ
もっと払った方がいいよ
558名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:44:29 ID:Ffp9n8vO0
>>551
じゃあ5月中の接触については無問題?
559名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:44:54 ID:9bnQB06X0
結局オシムをシーズン中にジェフから奪った日本サッカー協会は戦犯どころか英雄になりましたとさ。

逆にオシムを日本に招聘したジェフは悪者となりましたとさ。


めでたし、めでたし(笑)
560名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:45:31 ID:qk97OKgh0
最初から出来レースだろ、オシム監督を金銭で譲るってのはさ。
川淵が「うっかり」しゃべった時には、もう話はついてたんだよ。
川淵も衰えたとはいえ、そこまで痴呆が進行してるわけないだろ。
561名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:46:00 ID:1QAZ7gqi0
たった一億w
562名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:46:26 ID:+Ta1HOAT0
上司に「ジェフは金が取れればいいという方向で話をまとめる」ように指示されました

結果以下のようになりました。


536 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:39:55 ID:YL8On6NA0
JEFはどっちみちオシムがいるのはあと4ヶ月だったの

もしこの騒動で損失があるとしたらその期間だけ。

なんかカンチガイして、オシムがJEFに残ってたら半永久的に
JEFが強くなっていくと妄想してる人がちらほら。


545 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:41:47 ID:Jzzcv3aR0
536の言うとおり。
千葉は1億取れれば十分だろう。
なぜ妥協しない?

548 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/07/09(日) 15:42:04 ID:h4L+C24x0
>>538がジェフサポの総意だということでよろしいな。


ちなみに
>536 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/09(日) 15:39:55 ID:YL8On6NA0
>JEFはどっちみちオシムがいるのはあと4ヶ月だったの
この部分が根本的に間違っています。
563名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:46:54 ID:epYY02NI0
1億で取れそうな使える奴。鳥栖の新居とかか?
564名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:46:55 ID:HqFjl1eD0
>>527
・素人目にも特徴がはっきりしてるオシムのサッカーで代表が活躍
・オシムの印象深いキャラクターが大人気に。
・ジャンクスポーツで千葉の選手がオシムの特殊な練習法を紹介
・ジャンクスポーツで千葉の選手がオシムの裏話を紹介
・見てておもしろいオシムのサッカーをする千葉の試合を見たくなる。
・千葉戦平均観客動員3万人突破
・千葉Jリーグ優勝
・代表選手の8割が千葉の選手に
・千葉人気うなぎのぼり
・ACLで千葉優勝
・クラブ世界一選手権で一時的にオシムが千葉に復帰。世界一を獲得。
・日本代表の愛称がジェフになり南アフリカW杯でベスト8の好成績


これで十分か?
今の時期じゃ推測の段階なのはしかたないが
これだけおこればどれだけプラスになるかわかるだろ
565名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:47:29 ID:0jv8+HjD0
宣伝効果も無しにたった一億で了承した
ジェフは人格者に違いねー
566名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:47:32 ID:JWsYxbdt0
3週間前まで「残り2連勝して1次リーグ通過する」と言ってた奴らの一部が
今ここで代表ブランドを汚すまいと頑張ってると思うとその掌の返しっぷりに泣ける
567名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:47:34 ID:dgnWRLA/0
文句があるなら川淵の犬に成り下がったオシムに言えw
568名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:47:41 ID:oQCLW2uG0
お前ら川渕の報酬いくらかしってるか?

すさまじいらしいぞ。個人と法人で。
もうありえない・・
569名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:47:45 ID:Jzzcv3aR0
千葉が本気で強行にオシム引止めを画策するなら何億でも吹っかけるだろう。
しかし千葉はいずれ近いうちに離れると読んで1億円で妥協することになった。
これが真実。
これ以上暴挙に千葉が出るのであれば制裁を支持せざるを得ない。


570名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:48:30 ID:9SLZZpey0
>>564
面白くないよそれ・・・
571名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:48:49 ID:QGnOsTsTO
1億ってふっかけすぎだろ!千葉どうなってんのよ
572名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:48:50 ID:AQJSrG3k0
>>558
5月中の接触については、
いきなり契約金の話を始めてきた協会に対しオシムが不快感を示していたんだよ
協会もまだ他の監督との接触を続けていたんだし
でも他の監督の線が消えたから一気に攻勢に出たんだろ?

それに会見で弱いジェフとか言われてたけど
弱いレッズって言われたら怒るぜ

っていうかこんなこと聞いてどうすんの?
573名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:49:23 ID:epYY02NI0
制裁って何よ。正式に契約した監督引き抜かれて何で違約金請求したらダメなんだ。
協会にそんな権限あんのかよ
574名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:49:49 ID:QaB1YvxBO
普通さ〜
監督が払うだろ その金さ
575名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:50:15 ID:/qtuoCWd0
無事息子に引き継いでもらえるようになって尚且つ1億もらえるならおいしいんじゃないか?
オシムはどうせ今期限りだっただろうし
576名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:50:20 ID:09LaXkPU0
1億って安っ
577名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:50:40 ID:+Ta1HOAT0
>・ジャンクスポーツで千葉の選手がオシムの特殊な練習法を紹介
残念ですがTV向けに紹介しようとして理解されるようなものだとは思えません。
浜田あたりは、目から出血するでしょう。

>・見てておもしろいオシムのサッカーをする千葉の試合を見たくなる。
すいません。監督が変わったのはご存知でしょうか?

>・千葉戦平均観客動員3万人突破
すいません。いっぱいいっぱい詰め込んでも17,000人くらいしか入れられませんが。

>・千葉Jリーグ優勝
>・代表選手の8割が千葉の選手に
>・ACLで千葉優勝
>・クラブ世界一選手権で一時的にオシムが千葉に復帰。世界一を獲得。
絵に描いた餅ですね。
578名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:51:00 ID:1YktO61g0
>>564
・千葉戦平均観客動員3万人突破




千葉ってそんなにキャパあるの?
579名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:51:06 ID:epYY02NI0
>571
1億じゃ名の通った選手は取れんよ。補強ができない。
代行のアマルがダメ監督だったら、監督の力量の差の分千葉は成績が落ちる。
580名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:51:15 ID:+HA0qqau0
>「監督がオーストリアに帰ってもいいから、引き留めてほしい」

これだけは理解できんな。
引き留めたら帰るんだから、引き留められないのに。
協会には絶対渡したくないってことなのかな。
581名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:52:11 ID:0jv8+HjD0
電通様もびっくりするぐらい
サッカーに興味のない民族
それが日本人
4年に一度のお祭りにだけ興味があるらしい
なので天才電通様は、お祭り放映権を買い取り
アジア、取り分け日本で暴利をむさぼりましたとさ
めでたしめでたし
582名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:52:13 ID:cJ6T6MXbO
>564
本気で言ってるなら世の中しらないニート以下の低脳だな
ゲームの世界で生きてたほうが幸せだぞ?
583名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:52:52 ID:xWIgTcaV0



   も  う  柳  本  ジ  ャ  パ  ン  で  い  い  よ  !


584名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:53:08 ID:0jv8+HjD0
>>574
日本の代表サカオタがそれを許さない雰囲気をつくっているという事実
585名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:53:18 ID:HqFjl1eD0
>>583
バレーボールだろ
586名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:54:14 ID:h4L+C24x0
>>574
普通は奪い取る側が違約金を払うことを含めて条件提示するのではないか?
587名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:54:18 ID:eFSHvoYO0
安すぎ。3億くらい請求したらいいのに
588名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:54:48 ID:dN2vstgDO
ブチがクラブで使う金が年間8億円って本当ですか? 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クラブはクラブでもお姉ちゃんが所属してるクラブですがw
589名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:54:51 ID:oR/vbK6o0
>>574>>584
なんでこんなバカが生きてるの?
590名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:55:12 ID:fpNbnRfR0
協会もネット風評対策の会社と契約してるのかな。
591名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:55:17 ID:+Ta1HOAT0
で、宣伝効果って何よ?

ガーラ社員のID:HqFjl1eD0さん
592名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:55:20 ID:0jv8+HjD0
>>589
生かしてくださいよ
593名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:55:24 ID:epYY02NI0
協会は監督交代に匹敵する補強分の違約金払えば問題ない話。
最低でも準セレソン級のブラジル人か日本代表クラスの日本人取れるくらいは払わんと。
5億くらいかね
594名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:55:49 ID:T9l5Dd8k0
ジェフもなさけない
金を請求する暇あったら

早く他に探して来いよ。
595名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:55:52 ID:YYU+45Nb0
ジェフサポに納得の行く形でオシムジャパンが誕生してほしかった
川淵の汚いやり方はホントムカつくわ(`・ω・´)
596名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:56:43 ID:+Ta1HOAT0
>>594
うわー。ろくに自分で探さんと、泥棒みたいな真似しくさった連中にだけは言われたくない台詞。
597名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:57:11 ID:RHyF/sf3O
オシムを奪った日本代表が憎いな。
強者が弱者を踏みにじる構図。
もう日本代表なんか応援するかよ。
マジでカワブチは腐りきってるな。
なんでみんなあんな独裁者をゆるしてるのか?
598名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:57:14 ID:epYY02NI0
探すにも金がいるんだよ。今から急に引っ張ってくるにしても1億でどんなの取れるんだよ?
599名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:57:38 ID:RW8lDkgXO
というか、今回の騒動の一番の元凶である
サッカー協会がなにもしないてのは酷いよな。
600 :2006/07/09(日) 15:58:01 ID:hoQsodM30
>>596
泥棒も何もオシム自身が代表監督になって最後の一花咲かせて、金稼ぎたいんだろ
601名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:58:23 ID:h4L+C24x0
>>595
ジェフサポは何があっても納得などしないよ。
「監督がオーストリアに帰ってもいいから、引き留めてほしい」などと言ってる連中だぞ。
602名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:58:24 ID:v1EP61FnO
ていうか次の監督はもう決まってる
603名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:58:27 ID:QoqKe5akO
筋は通しましょうよ。
それと、クラブは代表のボランティアじゃないっつーの。
604名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:58:29 ID:epYY02NI0
J再開までもう時間がないしな。相当の条件提示せんことには名のある監督は取れないよ。
605名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:58:44 ID:dgnWRLA/0
>>595
オシムも協会も国民も皆納得してる。

馬鹿サポなんてどうでもいいよw
606名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:59:20 ID:f8On5Ivv0
税リーグニュースの人に報告してきまぁ〜す

C= C= C=C= C= C= (((((( *≧∇)ノノノ キャー
607名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:59:20 ID:JWsYxbdt0
日当1万円で選手拘束して華試合連発。文句言ったら
「ジーコのやり方に文句を言うのは許さない」。

ボロ負けして帰ってきたら、
「次は弱小で結果出したいい監督にするから(今度も言うことを聞くように)」。

こんな協会にシンパシー感じるって一体どういう人間なんだよ。
608名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:59:25 ID:pEcSlVaZ0
まあ一億くらいポーンと払ったれや
609名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:00:06 ID:+Ta1HOAT0
今度は上司からジェフサポは馬鹿という方向に持っていけと指示が出ました。
610名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:00:40 ID:moAgcKvv0
金なんかより川渕が責任とって辞任した方がサッカーの為になるんじゃない?
611名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:00:58 ID:h4L+C24x0
>>607
> こんな協会にシンパシー感じるって一体どういう人間なんだよ。

そんな奴はいないよ。冗談でもそんなこと考えるのはお前ぐらいだろ。
612名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:01:00 ID:uK+ep8sF0
>>579
もしアマルがダメ監督だったら、来期は別の大物監督を招聘するだけでしょ。
613名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:01:01 ID:yij58f/60
>>605
どうせ馬鹿協会が短絡的思考で次の予選が始まるまでに首を切るだろうしなw
614名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:01:06 ID:wfr9+PlC0
とりあえずキリン不買しとけばいいのか?
615名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:01:22 ID:epYY02NI0
10億くらいポーンと払え。ほとんどJや海外クラブの選手をボランティア同然で引っ張って稼いだ金だろ。
全額とは言わんからクラブにある程度還元しろや
616名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:01:29 ID:KSuhtAwF0
毟り取れ
617名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:01:36 ID:iuCdua7G0
協会幹部の田嶋が代わりにジェフの監督やればそれで丸くおさまる希ガス
618名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:02:02 ID:RXDd+rsZ0
オシムの年俸と残りの契約期間考えたら四億も五億も要求するのは無理だって。
619名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:02:06 ID:dgnWRLA/0
馬鹿サポも気持ち悪いな。
協会、川淵、一般サッカーファンには文句たらたらだが
当のオシムは総スルーw

オシムにも文句言いたいんだろ?言えば?それ言うと
全部的にまわすことになるから言えない?w

情けないw
620名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:02:12 ID:yij58f/60
>>614
いいんじゃね?最も代わりがいくらでもいる業界だしw
621名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:02:20 ID:+Ta1HOAT0
>>612
おいおい。
大物監督が沸いて出てくる打ち出の小槌でもあると思ってるのか。
622名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:02:24 ID:xWIgTcaV0




   も  う  大  橋  ジ  ャ  パ  ン  で  い  い  よ  !



623名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:02:33 ID:7gplfl9n0
結局、川淵と淀川とは先に話ついてるから1億ぽっちなんだろうな。
ポーズだなこりゃ。
624名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:02:46 ID:O9C8R10B0
ジェフは川淵監督が後任で良いじゃないかな。
OBなんだし。
625名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:02:57 ID:5gfgVY/20
安すぎる。二度とこんなことすんなってくらいの金額押し付けんとダメだろ。
調子こいてる糞ジジイを叩き落してくれよジェフ…。
626名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:03:01 ID:yij58f/60
的にまわす(笑)
627うすびぃ:2006/07/09(日) 16:03:14 ID:4c6omxcC0
>監督がオーストラリアに帰ってもイイから
引き止めて欲しい

さすが従軍慰安婦をうんだ国日本だな
628名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:03:29 ID:zmCd9Ps10
>>467
 獲らぬ狸の何とやら
 豪州戦に大逆転負け食らった直後に
 クロアチア戦の勝ち点3を計算しているのに等しい

 お前の計算の中に、オシム強奪でバランスを崩し
 千葉の戦績が急下降するリスク計算すら入ってない
 弱いと客やスポンサーは去るモンだよ
629名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:03:52 ID:uK+ep8sF0
>>621
祖母井
630名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:04:44 ID:+Ta1HOAT0
>>619
散々犬スレで日本語が変だって叩かれたばかりじゃないか。



















阿呆
631名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:04:49 ID:epYY02NI0
オシムには問題ないよ。いいオファーが来て、それを受けた。サッカー界では当たり前の話。
問題は移籍金をきちんと払わないJFA。
632:2006/07/09(日) 16:05:23 ID:iokBvVHWO
中村 小野 とか代表に外されたら川渕は焦るだろうね
その時はオシム解任の方向へ持っていくんだろう
633名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:05:28 ID:1bkzb9CH0
たった一億円か
千葉よっぽど金無いんだな
634 :2006/07/09(日) 16:05:38 ID:hoQsodM30
>>631
普通クラブどうしの話がつく前に移籍先と契約する選手はDQN呼ばわりだがな(w
635名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:05:48 ID:8CYwHlGI0
1億ポッキリで監督を見つけてくるわけじゃないし・・・
当初の予算プラス1億で探せるなら御の字だあね。
636名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:05:55 ID:dgnWRLA/0
>>626
変換ミスったよ、この野郎w

でさ、馬鹿サポの論理は都合よすぎるのよ。
川淵もオシムも千葉も裏でつるんでやってるわけ。

しかしわれらがオシムを叩いちゃいけない、だろ?

無理あるって。協会のやってることに文句あるならオシムもちゃんと叩け。
やつが日本代表監督やりたくなければこんなことにはなってない。
637名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:06:12 ID:O9C8R10B0



ジェフは川淵監督が後任で良いじゃないかな。




OBなんだし。
638名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:06:16 ID:LcU5c99O0
>>629
ならオシムじゃなくて祖母井引き抜けよという話もあるんだよな。

今回の件で祖母井ブチ切れたたらあり得ないことになったが。
639名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:06:20 ID:xWIgTcaV0
>>631
払わないって言ってるの?
ソースどこ?
640名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:06:32 ID:Ffp9n8vO0
>>572
>っていうかこんなこと聞いてどうすんの?
あんたが何に対して怒ってるのかが良くわからないから
では質問を変えよう
川淵があの失言をせず交渉がずべて秘密裏ですすめられ、
某日にオシムは7月から代表監督に専念
JFAは千葉に契約破棄の違約金として○億円を支払う
との正式発表だったら納得した?
641名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:07:39 ID:t/OHFWe90
3億取って、その金でジダンのほっぺたひっぱたいて移籍させればいいじゃないかな
642名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:07:45 ID:NgZInpMPO
まあこれは当然、払うべきだな。あんな汚いやり方はないだろ。
ああいう席で発表しちゃって、ジーコには失礼だわ、オシムには拒否しにくくするわ…
あの会見マジで腹立つよ。日本人ならキチンと筋を通せよな。
とりあえず一億、で川淵更迭な。
643名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:07:45 ID:RXDd+rsZ0
>>631
一億円払うんじゃないの?
協会も文句は言わないでしょ

>>634
今回問題なのはそこだよね。千葉にちゃんとお伺いたてて、交渉すればよかったのにね。
そうすれば問題なかったのに
644名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:07:58 ID:2Jgd/3dd0
川渕の私財で賠償すべきだな
645名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:08:28 ID:34sONNE20
勝手にライセンスなしで日本代表に便乗して儲けた連中どもから金を取れば
1億なんて端金だろ
646名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:08:45 ID:dgnWRLA/0
>>630
犬スレって何よ?w
一応わかってるけどさ。国内サッカー板なんて行くかw
647名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:09:04 ID:+Ta1HOAT0
>>636
変換ミスったんじゃなくて根本的に阿呆だろ。おまえ。

382 名前:U-名無しさん[*sage] 投稿日:2006/07/09(日) 15:55:50 ID:BqxCUePA0
俺工作員じゃないよ。無休のボランティアだよ


無休のボランティア。

休み無しか大変だな。
648名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:09:15 ID:ANp6O8lx0
安っ!
そんな金額でいいのかジェフ!
649名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:09:36 ID:wfr9+PlC0
1億+川渕の首なら納得できるが、奴が居座ったままなら10億でも納得できん。
650名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:09:42 ID:8CYwHlGI0
>>643
お伺いを立てただけで、契約はこれからなんだが。
651名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:10:28 ID:+Ta1HOAT0
見事なまでに言い訳も一緒だった。

ガーラ社員本当にお疲れだな。

393 名前:U-名無しさん[*sage] 投稿日:2006/07/09(日) 16:04:13 ID:BqxCUePA0
無休じゃなくて無給だった。五時くらい許してくれ
652名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:10:39 ID:+i19Q0cP0
つーか全部、川渕が悪い。全額を川渕が負担すればいい。
653名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:10:52 ID:v1EP61FnO
金額はこんなもんが精一杯だろ。問題はやり方がえげつなかった上、それを日本サッカーのため、
で押し切ろうとしてること。この問題が金だけで終わるとどのクラブも明日は我が身。
654名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:12:28 ID:dgnWRLA/0
>>647
犬の意味はわかるが国内サッカー板なんてどうでもいい板
行くわけないだろw なんでこうもレッテル貼りが多いかな。
655名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:13:26 ID:O9C8R10B0
一億円の代わりに川淵を監督出向させてくれ。
そうすれば日本サッカー界は幸せになれる。
なんで川淵の失言で貴重な予算を削るわけ?
頭おかしいんじゃないの?
656名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:13:27 ID:+Ta1HOAT0
>>654
必死だね(w
657名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:20:15 ID:HqFjl1eD0
宣伝宣伝言ってるやつらっていまの日本協会が
Jリーグのチームを儲けさせるようなことすると思ってんの?
電通にしたって手堅く見返りも大きい日本代表で稼ぐに決まってるだろ
わざわざジェフに手を出すはずがない。
658名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:20:50 ID:XdPGOA2g0
任期の途中でチームを見捨てるなんてオサムはサイテーな野郎だ。
しかもムスコにその裏切ったチームの監督をやらせるなんて狂気の
沙汰としか思えない。日本人だったら恥を知れ。
659名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:21:53 ID:9SLZZpey0
>>641
ジダンからすれば3億なんて小銭みたいなもんじゃ
660名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:23:05 ID:0jv8+HjD0
今期と来期は絶対に不調だー
661名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:23:57 ID:zmCd9Ps10
>>654
 つまり、代表厨だからJクラブの事なんて
 知ったこっちゃないって事か

 そういう専横意識があるから、平気なんだろうな
 じゃあそういうところから強奪すんのやめさせてくんない?
662名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:25:13 ID:Ym0qObON0
病気の人がいますね
663名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:28:21 ID:0jv8+HjD0
ジェフのイメージキャラにコナンが来れば
間違いなく宣伝居になるよ
電通様お願いだからコナン君下さい、お願いします
664名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:28:55 ID:QGnOsTsTO
Jのものは代表のもの。当たり前のことじゃないの?と思うんだけど
Jが協力しないで誰が協力するのさ?どうせオシムは期限きれるんよ?
665名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:29:12 ID:epYY02NI0
なんとか批判の矛先をJFAからオシムorジェフ千葉に変えさせようと必死な奴がいるな
666名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:30:20 ID:O9C8R10B0
協会の金は川淵のモノじゃないからな。
俺らの血と汗と涙と愛の結晶だ。
それなのに川淵の発言で賠償金一億?
バカジャネーノ。
当然文句を言う権利はある。
667名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:30:26 ID:Ym0qObON0
Jリーグなんて代表の植民地ですから。
知名度アップの上に金まで寄付してもらえるのに、何が不満なんでしょうねw
668名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:31:51 ID:04j/7bX30
協会よりも川渕そのものに請求すればいいじゃんw>1億

まあ無理なのは百も承知で言ってるんだけどさ。
そもそもの発端、張本人はこの人でしょ。
669名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:32:02 ID:epYY02NI0
どこにそんな当たり前があんだよ。
JFAとJリーグは協力関係にあるけど、命令を強制されるような関係じゃないぞ。
少なくともクラブの不利益をおしつけてなんてことはない。
670名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:32:03 ID:2sk5zjuf0
川渕辞任要求デモとかやんねーの?
671名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:32:59 ID:4yQmaQLg0
>すすり泣くサポーターも現れ「監督がオーストリアに帰ってもいいから、
引き留めてほしい」という意見も出た。



どんな奴なんだ
672名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:33:09 ID:/h2Uw6Si0
今更だが、どう考えても協会側がダーティすぎるだろ。
代表って言う錦の御旗を掲げて
契約があるから認めませんなんて言わせない空気作ったんだから。
やること893並。
673名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:34:20 ID:Ym0qObON0
誰もが思ってる。
ジェフのサポーターが気持ち悪い、とw
674 :2006/07/09(日) 16:34:21 ID:hoQsodM30
>>672
オシム本人は断ろうと思えばいくらでも断れる筈だがな
結局代表監督やって金稼ぎたかったんだろ、
で、川渕の首も安泰と(w
675名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:34:47 ID:epYY02NI0
協会もJリーグの底上げが必要だって言ってんだから、Jリーグやクラブの運営が混乱するようなことすんなよ。
言ってることとやってることが矛盾してんぞ。
676名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:36:29 ID:YpceyyOw0
さすが千葉だな
名産がピーナッツだけに
677名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:37:41 ID:Ym0qObON0
千葉人なんて、スイカなりナシなりつくって、休日には低レベルのJリーグでも観てるのがお似合いw
678名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:38:11 ID:epYY02NI0
違約金として5〜10億なら特に問題はないんだよな
679名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:38:16 ID:0jv8+HjD0
>>667
サッカーに興味がねー奴等ばっかなのに
知名度なんてアップする訳ねーだろ
どっかのチームが代表監督を出したで終わりだ
ホントに知名度を上げるには、ヴェルディぐらいまでにならなきゃならねーんだよ
680名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:38:51 ID:8m0rS7MI0
ジェフサポ<<<<川淵さん
681名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:38:54 ID:Eu7zgr0X0
ジェフから協会への移籍金としては妥当な金額
682名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:40:00 ID:8CYwHlGI0
>>675
別にクラブは混乱してねーだろ。混乱してるのはサポだけ。
683名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:40:03 ID:Ym0qObON0
ヨーロッパから奇跡的に来てもらった名将をダシにして金の話なんて、いかにも醜いよなw
普通なら「いままで指導していただいてありがとうございました」って快く送り出すものだ。
ホントジェフのサポーターってのは気持ちが悪いw
684名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:41:54 ID:epYY02NI0
してるだろ。少なくとも強化計画は完全に練り直しだろ。
685名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:42:24 ID:9bnQB06X0
468 :名無しさん@恐縮です :2006/07/09(日) 15:25:33 ID:9bnQB06X0
こうして
1、オシムを日本に三顧の礼で連れてきて
2、毎年、毎年「帰る」と言ってたオシムをあの手この手で日本に引きとめ努力をし(空港で送り迎えetc)
3、日本代表監督にまで送り出し(1週間の早期決着)
4、違約金わずか1億円しか請求しなかった
JEF千葉がまんまと悪者となり・・・・
川淵がまんまと責任逃れで逃げ切り、オシムを連れてきた英雄となったのでありました。

めでたし、めでたし
686名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:43:08 ID:aSHugmam0
>>682
何も知らないんだね
687名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:43:39 ID:VgMaTrH/0
協会が払えそうでオシムが苦しめない程度
かつサポに対して面子の立つで落としどころが1億ってことなんだろうね
それにしても今回の川淵のやり方はデタラメに過ぎるね
ニワカなもんだから川淵って人は立派な人だと思ってたんだけどなぁ
今回の件で見損なった・・・というかやり方の汚さにひいたよ
何でジェフ叩くやつがいるのかよく分からん・・・
688名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:43:48 ID:i0sxTvQ40
年俸と契約期間からすると高い気もするけど、
交渉の経緯と協会の立場からすると安すぎる。
689名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:44:20 ID:Ym0qObON0
そもそも契約に違反金が設定されてないんじゃんw
ショボwww
690名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:44:37 ID:epYY02NI0
監督代われば、戦術も選手選考も変わる。
若手の育成計画も変わってくるし。

今回はオシム→アマルだから大きくは変わらんかもしれんけど、まったく同じってわくにはいかんし、
何よりアマルの力量が未知数だ。実績がないと選手にしても成績が落ち込んだとき監督を信頼しきれなくなる。
691名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:44:51 ID:cJ6T6MXbO
代表厨だか千葉を煽りたいだけの暇人だかが無知なのがよくわかる
692名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:44:54 ID:1YktO61g0
>>577
> >・千葉戦平均観客動員3万人突破
> すいません。いっぱいいっぱい詰め込んでも17,000人くらいしか入れられませんが。

俺はJ他サポだけど、千葉を叩いてる奴は
>>564みたいにJの実態を知らない代表厨、または協会の犬なんだろうな
693名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:45:53 ID:jWBYmdzA0
まあジェフにすればそれくらいは要求して当然だろうな。
川渕のポケットマネーで払えよ。
694名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:46:36 ID:EO280YrP0
Jの実態なんて知る必要がないw
695名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:47:17 ID:Ym0qObON0
もう日本サッカーグダグダだなw
696名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:47:36 ID:BGlxF6St0
今後怒りの川渕と電通がジェフ内部を徹底調査して、過去の不正経理疑惑かなんかを暴き出すと妄想。
で、ジェフは永久追放とw
697名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:48:22 ID:Ym0qObON0
ジェフはナベツネリーグへさようならw
698名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:48:48 ID:U4HEoZeHO
川淵のしたことは社会の常識に当てはめても非常識
金払うのは当然
普通の会社で成立前の取引のこと公に話すなんて首だ
699名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:49:28 ID:epYY02NI0
実態知らずに代表監督、選手選ぶの?
700名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:49:37 ID:HhJe3VRo0
川渕が首つって死ねば?
701名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:49:41 ID:Ym0qObON0
サッカー界じゃ契約期間残ってても移籍なんてアリだしwwww
702名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:50:02 ID:yaiPg1zNO
同情はするがここまでジェフが粘着するとは・・・
まぁ全ての元凶は川淵のせいだけどね
703名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:50:28 ID:BkrmTzTM0
実力もないくせに金で揉めんなようんこジャパンが
704名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:50:41 ID:O9C8R10B0
>>687
川淵がジェフのOBだからだろwwwww
705名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:50:58 ID:QGnOsTsTO
後任の監督がオシム以上でオシムが代表で結果残せなかったら、ジェフサポは都合の良いこと吐くんだろうな
706名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:51:27 ID:CaowK8cf0
川渕とオシムの謝罪会見&辞任はまだですか?
707名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:51:36 ID:/h2Uw6Si0
ID:Ym0qObON0
本郷からご苦労
708名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:51:39 ID:epYY02NI0
契約中の移籍は普通にあるが、移籍金がかかる、これはサッカー界のルール。
クラブが戦力外にするなら無償ってこともあるが、今回はそうじゃないだろ。
709名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:51:45 ID:51sWgmY30
>「監督がオーストリアに帰ってもいいから、 引き留めてほしい」





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:52:19 ID:JCFHWQlP0
ジェフにとっては2回目だからね
で協会が保護して行くように指導
でその協会がみずからチョンボ
秩序維持のために1億出すのが妥当だな
711名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:52:23 ID:V7HX4Qhu0
オシム就任は、川淵あたりにとっては協会がいいかげんで(都合のいい集金マシーンで)あるための
生贄みたいなもんだろ。
オシムにとってはやりがいのある仕事かもしれないが
傍からみている人は、そりゃ危ないこと、苦労をしょいこむようなことには手ださないでくれ、と願うわな
クラブエゴだけじゃなく、そういう側面もあるんだよ
ましてやオシムは年も年だし、健康上でいろいろ問題もあるし
712名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:52:30 ID:WUBDv5ro0
年俸相当額ってことはオシムの今年の年俸は一億円だね。俺の予想通りだ。
どこぞの馬鹿が3千万とかぬかしてたから。
ってことは日本代表監督就任で年俸は最低でも前任のジーコの1億8千万円以上。
2億円以上だろうね。2億5千万円とみた。
713名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:52:30 ID:ny1dMh850
JFAに賠償請求ってのは、ちょっと違うと思うぞ・・・
オシムの契約解除はJEFとオシムの間の問題だろ
あくまで二者間の契約に基づいて話をしろよ
今回の件がJFAでなく海外からのオファーだったら、完全にJEFがDQN扱いだぞ
714名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:52:44 ID:Ym0qObON0
千葉人は鼻にピーナッツを詰めて眠るって噂は本当ですか?
715名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:53:20 ID:ZN8t1agDO
オシムが連れてこれるなら違約金一億なんて安いだろ
名古屋あたりなら喜んでだしそう
716名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:55:01 ID:Ym0qObON0
代表監督のカードをちらつかせたら突然、

「千葉?何それ?」

になったオシムが一番悪いよな。

でも、オシムには文句のひとつも言えず怒りの矛先を全て協会に向けてる犬サポが一番悪いw
717名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:55:12 ID:lkNhHBhr0
1億は甘すぎじゃね
718名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:55:25 ID:wou+wYCwO
次のワールドカップ日本は出られないだろ
719名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:56:00 ID:epYY02NI0
オシムの契約解除はJFAのオファーを受けたからだろ。
JFAがオファーださなきゃそのまま千葉の監督やってるよ。
オファーだしたら、オファー出した奴が移籍金なり違約金払うのが通例。
720名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:56:21 ID:5+I0az+N0
川渕は死んでもいいけど、オシムのためと言うなら言ってることと
やってることが違いすぎる気がするがどうか。
721名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:56:35 ID:yzi5W9900
代表厨とJリーグファンが完全に分かれたね。
地上派見て喜んでる人たちとは話が合わないよ。
722名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:56:53 ID:yaiPg1zNO
一億違約金もらってもジェフサポは足りないってどうせ文句垂れんだろーがww
723名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:57:15 ID:9SLZZpey0
>>664
ご恩と奉公ってのは互いに利益があるから続くものなんだよ
724名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:57:20 ID:a+XTIzqu0
カワブチがカネで片つけるって云ってんだから
請求すんのは当然
725名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:57:24 ID:JCFHWQlP0
来年も1億!
再来年も1億!
726名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:57:36 ID:WUBDv5ro0
アディダスとの100億円以上の契約金があるから協会は何とも思ってない予感。
727名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:57:51 ID:Ym0qObON0
ゼフサポが気持ち悪いw
728名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:58:14 ID:epYY02NI0
文句たれるに決まってるだろ。1億じゃ中堅ブラジル人すら取れん、補強にならん。
729名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:58:17 ID:flMpyuO90
ジーコ信者の為に、ジーコにまた4年間続けてもらえばよくね?
730名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:58:43 ID:7gplfl9n0
>>711
そういう火中の栗拾いにやり甲斐を見出したのかもしれないよ
731名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:59:00 ID:WUBDv5ro0
>>729
ジーコはトルコで監督契約済み
732 :2006/07/09(日) 16:59:06 ID:hoQsodM30
オシムの意思を無視して協会だけを叩くDQN

オシムが断ってれば川渕も墜落したのに、金つまれてOKしちゃったんだろうな(w
733名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:59:09 ID:5+I0az+N0
>>727
サカヲタはたいてい気持ち悪い
734名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:59:22 ID:YV08gr3l0
一億って安いな
レギュラーFWなら二億くらいだし三億くらい吹っかけるべきだった
735名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:59:29 ID:ShUbrJ3e0
損害賠償っていう書き方が悪い
ただの移籍金だろ
736名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:59:30 ID:Ercl4nks0
2億ぐらい払えよ
737名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 16:59:32 ID:H60kwNhu0
一億貰ってKリーグに加盟するんだな
感覚がチョンのチームはJにはいらん
738名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:01:44 ID:5+I0az+N0
オシムとしちゃ趣味の盆栽いじりをちょっとグレードアップしただけだろう。
今より弱くするほうがきっと難しいわけで。
739名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:02:02 ID:flHhzocU0
こっちはにぎやかで楽しいなwwww
740名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:02:11 ID:I+PkPl280
年俸7千万と見積もって、残り1年半の契約を反故にされたから
適正じゃないか?
741名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:02:25 ID:UqSRHind0
一億て安すぎじゃね?
マルケスひとりも獲得出来ないじゃん
742名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:02:39 ID:AGVfS9e80
唖虫
743名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:02:51 ID:QqCtLt370
たった1億か。
賠償取る形になればJEFとしてもメンツが立つし、丸く収めるための必要経費ってとこかね。
744名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:03:10 ID:V7HX4Qhu0
>>730
俺はそう思ってるよ
今更名誉欲とか金とかないだろ
745_:2006/07/09(日) 17:03:13 ID:dZ7o3h5I0
ネルシーニョやトルシエも言っていたがサッカー協会が一番プロになっていない。
ど素人で老害の吹き溜まり。
746名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:03:38 ID:+41oqL0T0
似非愛国野郎が代表の監督にしてやるから
無料で差し出せって言ってるスレはここですか
747名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:04:10 ID:CaowK8cf0
アマルは大丈夫なのか?オシムみたいに途中で投げ出すんじゃないのか。
748名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:04:19 ID:I2Uq5jdD0
謝罪と賠償・・・どこかでよく聞くキーワードだが・・・?
749名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:05:23 ID:ct5/WKi30
なんか戦時中の徴兵みたいだな...

国がピンチだ。
国の為に差し出せってな。
750名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:05:30 ID:qG5BpMeh0
Jリーグの1チームがどうなろうと知ったこっちゃないよw
サポーターとやらも我慢ならなけりゃチーム潰せば?w
751名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:05:51 ID:Ym0qObON0
>>750
同意
752名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:06:40 ID:T92zk1IS0
べつに合意があれば監督は引き抜かれるし賠償金というか違約金は
普通は給料と契約年数に比例するんじゃないの。1億で安いって事はないのでは。
今回はクラブ代表間だし川渕の政治的な工作の感ありありだから特別かもしれんが。
753名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:06:49 ID:wjoG12dv0
ジェフヲタは現実から目をそらしてるけど今回の件で賠償金
が派生するならそれはオシムにもかかってくるよ。
協会がオシムのジェフとの監督兼任を認めず代表専念を求めた
ってんなら契約を途中放棄した責任の大半は協会にかかる。
だが協会がジェフと代表との兼任も認めると言ってたのにそれ
を嫌がり代表監督専念出来なければ帰国すると脅したのはオシム。
754名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:07:10 ID:ShUbrJ3e0
ジェフに文句言ってるやつは相当の馬鹿だな
755名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:07:47 ID:Ym0qObON0
見捨てたオシムには文句を言わないジェフサポw
数を頼りに協会ばかりに噛みつくw 卑屈なことだw
756名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:09:01 ID:JWsYxbdt0
日本サッカーの歴史は一瞬の奇跡を20〜30年かけて食いつぶすことの繰り返しで成り立ってるからな
そのサイクルにどっぷり浸かってる連中が協会から絶滅しない限り不変だよ
757名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:09:47 ID:ShUbrJ3e0
契約途中に引き抜かれたら違約金を払うてのがサッカー界の常識。
文句言ってるやつの理論だとロナウジーニョも無料で獲得出来ちゃうね。
758名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:11:10 ID:HE/p2gSh0
ほんとジェフはバカだな。契約解除して後日違約金請求ってオシムが払うわけねーじゃん。
契約期間中に他のオファーを聞いてる監督に警告すらだせんなら、クラブ運営なんてやめたほうがいい
協会が肩代わりする義務もないし、このまま代表の為に会社差し出せばいいわな。

759名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:12:16 ID:hzHY0BSK0
移籍金という表現にすればいいのに
クラブサポなら妥当な額だと思う
代表厨は海外サッカーも普段見ないんだな
760名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:13:25 ID:1FGZ4tYc0
代表監督のオファーって完全にフリーな人にしか出しては駄目なのか?
ヒディングだってW杯のときには次はロシアの監督って決まってるじゃん。
日本が監督就任オファー出したと言われてるベンゲルやデシャン、ピクシー
もフリーではないぞ。
761名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:14:06 ID:CaowK8cf0
>契約解除に対する違約金、失言による報道、 サポーター対応による経費

なんじゃそりゃ。
762名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:14:17 ID:ijVoGWWa0
移籍金(違約金)払えば移籍できるのサッカー界の常識だから、協会叩いてるのも
筋違いなんだよな。賛成に白しろ反対にしろプロサッカーでは、最終的には本人の意思
と引き抜く側の経済力の問題になるってことを前提に考えてくれ。
763名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:14:22 ID:/WaB5vnO0
この発言を読め。
被害者気分100%の馬鹿者には同情の余地は無い!


96 名前: [] 投稿日:2006/07/09(日) 13:56:28 ID:Wpd2WJtB
この運動のダメな点は、感情的に「とにかく川淵はダメなんだ!
俺たちの運動を邪魔する奴は川淵工作員だ!」と凝り固まって
いる点にある。

不買運動もそうだが、「脅迫の理論」は一種のテロリズムなんだよ。
一部の急進派にはウケがいいかもしれんが、大多数の穏健な人々の
広範な支持は得られない。

もし社会の広い支持を得たいと思うなら「俺たちの運動に賛同しろ!
でないとひどい目に遭わせるぞ!」ではなく「川淵が辞めると、あなた
にとってこんないいことがあります」という訴え方をすべきなんだ。

たとえばキリンに対して「川淵を辞めさせろ! さもなくば不買運動
を広める!」などとやっても、ほとんどの人にとっては「なにこの気
違いどもは?」と見られるだけだ。しかし、川淵の辞任によって日本
代表のイメージが刷新され、そのブランド価値が上がるとキリンが
考えれば、脅迫めいた運動などせずとも力になってくれるかもしれない。

そのような「味方を作る努力」をせずに、「正義は我にあり!」とやってる
限り、まぁこのままショボく終わるんだろうね。
764名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:14:57 ID:hzHY0BSK0
>>760
これは契約がいつまでかの問題
オファー出すのは勝手
765名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:15:08 ID:epYY02NI0
千葉が契約解除したから代表監督受けたの?
代表監督として移籍するから契約解除したんじゃないの?
766名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:15:32 ID:+KT6i7el0
>>757
それはクラブ間でのことだろ?
クラブとそのクラブが所属する代表では違ってこないか?
イングランドでも監督引き抜きはあると聞くが。
767名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:15:39 ID:fn+iC13Y0
一億請求して、3〜4千万で和解なんてことは、よくある話だからな
768名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:15:41 ID:Ym0qObON0
被害者面のジェフサポが本当に気持ち悪いです
川淵解任運動だの協会の不正を許すなだの、もうアホかとw
769名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:16:22 ID:epYY02NI0
J1の監督で1億は安い。まともな戦力補強できんぞ。
770名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:16:42 ID:ymQO3DCF0
つか、数千万で千葉に来たこと自体があり得ないよな
771名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:16:43 ID:7p6/hfIw0
ジェフサポが川淵や協会相手どって民事訴訟起こしたら勝ち目あるかな?
772名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:17:07 ID:M7lykAjR0
>>765
契約解除を認めなかったらオーストリアに帰るとオシムが言ったんだろ?
773名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:17:12 ID:JWsYxbdt0
代表のためならJチームの1つや2つとか言ってる奴は
その代表で大失敗した奴を批判しないのかね
774名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:17:35 ID:vasv7maT0
まぁ当然だわな
775名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:17:46 ID:ShUbrJ3e0
>>766
違わねーよ
クラブ間だとかそういう話じゃない。
「契約」の話なんだから。
満了前に破棄して違うとこと契約するなら違約金発生するってだけの話。
776名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:18:09 ID:HE/p2gSh0
>>760
雇用主を通さずにオファーをかけるのが問題。例えばベンゲル相手にアーセナル通さず、勝手に代理人に接触するか?
雇用主が許可すれば、後は当事者同士ご自由にと。
今更賠償金なんて寝言でてきてるんだからバカなんだよ。そんなのとっくに通過してなきゃおかしいだろ

777名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:18:32 ID:epYY02NI0
引き抜き先がクラブか代表かなんて関係あんのか?
オファーだして引き抜いたら、極端な話サッカーと全然関係ない会社に引き抜かれても違約金はかかるだろ。
778名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:18:37 ID:wfr9+PlC0

キ リ ン が 悪 い 

買 う な よ 




って書くと工作員が出現すると言う不思議な召喚呪文
779名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:19:17 ID:ShUbrJ3e0
>>771
ジェフサポがオシムと契約してるわけじゃないしな。
勝ち目無し。
780名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:19:49 ID:IteH39+P0
ジェフはオシムがジェフの合宿視察したときの宿泊費やレンタルカー代
まで協会に請求しようってんのは異常じゃね?
それはオシムに請求するべきだろ。
それともオシムにオファー出した時点でもうオシムはジェフの人間では
なくなってたって考え?
781名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:20:12 ID:Ym0qObON0
だいたいは移籍金という名の契約違反金が設定されてるはずなんだがなwww
ジェフの不手際だろw

オシム「契約解除して」
ジェフ「兼任という道もありますよ」
オシム「契約解除しろ」
ジェフ「わかりました」

この流れで1億でももらえるだけでも感謝しろよw
782名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:20:13 ID:igO4t1j10
12   2006/07/09(日) 06:37:24 ID:k+SLtEgD
JEF説明会より1部抜粋 これが協会のやり方だ! (2段落5行目あたりから)

淀川JEF社長
>しかし、まだどうなるか判らないので、本件はシークレットであることが約束となっていました。

>その状況下で、6月24日の帰国記者会見で、キャプテンが失言をしたわけです。
>翌日の6月25日の月曜日に会社で幹部と協議し、平山常務とともに協会とキャプテンに抗議に出向き、
>同時にオシム氏の就任時期は、契約終了後であるあることを明言しておりました。

>しかし、再渡欧した田嶋氏は再びオーストリアのオシム氏の自宅を訪ね、その際に契約概要を伝えており、
>契約時期を2006年7月からとしたことがあとで判ったわけです。
>これは失言以上の信義に反することとしてクラブとしては、この点をもっとも問題視しております。

ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2241
783名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:20:52 ID:UqSRHind0
一億て安すぎじゃね?
マルケスひとりも獲得出来ないじゃん
784名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:21:07 ID:RcTaSxBS0
お前に払う金はねぇ!
785名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:21:16 ID:/a3cCKTS0
1億で高いって貧乏臭いリーグなんですね・・
786名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:21:21 ID:aPPPYNAZO
>>771
ジェフサポが受けた損害なんかないだろ
ジェフ自体も門前払いになるはず
裁判をなんだと思ってるんだw
787名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:22:14 ID:MSj+UDHO0
マルケスひとりも獲得出来ないこんな世の中じゃ
788名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:22:23 ID:TSe2nVxA0
失言したのは川淵。
請求は川淵本人にお願いしますねー
789名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:22:30 ID:ndC3xv200
「日本のテレビ・新聞て変じゃね?」と思ったら
「偏向報道やめて」シリコンバンド、193円(送料込み、儲けなし)

http://www.stand-up.jp/
790名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:22:44 ID:O9C8R10B0
協会のやつら金ありすぎて金銭感覚麻痺してるだろ。
日本はFAじゃないんだぜ?150億持っていい気になんなカスが。
791名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:22:57 ID:hhrP8/qD0
>監督がオーストリアに帰ってもいいから、引き留めてほしい

こんな発言が出るくらいだから本当はジェフサポはオシムに対しても
怒ってるんじゃないのか?
表立って批判は出来ないがオシムなら代表監督を断ってジェフを選んで
くれると思ってたはず。ジェフサポでない俺でさえそう思ってたからな。
792名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:23:07 ID:V7HX4Qhu0
ブチがまともなやり方をしてると思う方がどう考えてもおかしい
793名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:23:55 ID:Lmbcpke10
苦労してオシムを取ってきたのに横からかっさらわれてカワイソス
794名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:24:01 ID:7p6/hfIw0
>>779
えっと契約云々ではなくて、精神的痛手ってやつを損害として算定した損害賠償請求とかはどーなのかなって思って。
それなら契約なくても言いがかりはつけられるだろ?
795名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:24:52 ID:yJOQPFnlO
これは要するに千葉の契約終了後、代表監督になれば何の問題もない。川淵チェアマンが悪いとかいう以前の問題。
796名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:25:09 ID:xZSb/P/V0

オシム

「若きころお世話になった日本にいずれは恩返しがしたい」
「韓国?行かないよ。日本だからこそ来たんだ。思い出一杯の国なんだ。」
797名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:25:17 ID:Ym0qObON0
せっかく来てくれたオシムをダシに商売をし、なおかつ罵声を浴びせるジェフサポw
798名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:25:40 ID:KxURMV8x0
クソサポうぜええええ
泣いてんじゃねー
死ね!!!
代表>>>>>>>>>>>千葉に決まってんだろ
オシムだって代表を選んだ
Jなんか滅びていいよほんと
799名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:25:50 ID:x8xHcNeG0
川渕キャプテンの自腹で払ってもらいましょう。
たっぷりお給料頂いているんでしょう?
800名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:26:06 ID:epYY02NI0
協会も貧乏臭いな。1億じゃJ2のクラブも運営できん。10億くらいポーンとだせよ
801名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:26:08 ID:ZxVKLkVI0
>>794
そんなどっかの国みたいなことやったらジェフサポは
一層袋叩きに合うだけだと思う。
一歩間違えばジェフ消滅へ・・・
802 :2006/07/09(日) 17:26:08 ID:hoQsodM30
まぁ千葉側はオシムに止めたきゃいつ止めてもいいですよとか言って、
契約破棄したときの違約金を決めてなかったんだろうな

だから1億しか請求できない、それも理論的じゃなくて心情に訴えるだけ(w
803名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:26:24 ID:xK5W3M2T0
川淵と釜本氏ね。
804名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:26:34 ID:JCFHWQlP0
公にしないことを前提に交渉を進めていたんだから
確実に申し合わせ違反で損害賠償できるよ
805名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:26:40 ID:qLRBtGGiO
この構図、何かに似てると思ったが今わかった。

ジェフ→正妻
オシム→夫
協会→愛人

妻とうまくいっていたが愛人が出来て、板挟みになやんだが愛人が周囲に
「できちゃったみたい」とポロリして外堀を埋められ離婚。
正妻は慰謝料を愛人に請求するが夫のことは愛しているので責めない。
806名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:26:57 ID:2C6ONpI/O
ジェフサポって<丶`∀´>みたいだな
807名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:27:01 ID:pzZRU1ZG0
>>791
それを言わないからジェフサポもセコいっつーかコスい。
ジェフサポの怒りの矛先が川淵と協会だけっつーのはおかしな話だよ。
808名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:27:16 ID:ShUbrJ3e0
>>794
んじゃ田中達に怪我させた土屋に赤サポが賠償請求とか何でも有りになるじゃないかw
王監督の胃がんを公表した人にも請求とか出来るなw
809名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:27:26 ID:KxURMV8x0
ジェフなんてさっさと降格しろ
死ねクソサポ
810名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:28:05 ID:JCFHWQlP0
>>809
お前が死ね
811名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:28:20 ID:H+jV5KWv0
契約解除に対する違約金、失言による報道、 サポーター対応による経費
これはひどい
契約解除に対する違約金、失言による報道、 サポーター対応による経費
これはひどい
契約解除に対する違約金、失言による報道、 サポーター対応による経費
これはひどい
契約解除に対する違約金、失言による報道、 サポーター対応による経費
これはひどい
契約解除に対する違約金、失言による報道、 サポーター対応による経費
これはひどい

正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。
正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。
正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。
正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。
正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。正当性がないね。
812名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:28:45 ID:qLY/rU970
もうオシムの日本代表監督話ご破算でいいじゃん。
でオシムにはオーストリアに帰ってもらうと。
三方両損で万事OK。
813名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:28:46 ID:Ym0qObON0
だからジェフサポはキモいんだよ いいかげんきづけwww
ジェフも抜かりのある契約書を書いておいて、責任を他人になすりつけるなってwww
このド素人がwwww
814名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:28:49 ID:Ffp9n8vO0
>>776
犬公式池
5月にJFAはオシムに話す前に千葉に話してる

つうか
>雇用主を通さずにオファーをかけるのが問題
って本当か?
815名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:29:12 ID:ShUbrJ3e0
ジェフ=朝鮮って図式にしてるやつは焼き豚か。
サッカー界の常識知らない焼き豚は無知晒しまくりだな。
816名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:29:18 ID:s1jSlCo80
安いな。
もっと請求していいよ。新監督との契約金とか給料にも経費がかかるはずだし
817名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:30:01 ID:SzaEf0NH0
これだと選手のほうも代表になっちゃいけないってことだよね
818名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:30:33 ID:7p6/hfIw0
>>801,808
まあねw
でもアメリカあたりだったら、あり得るよなぁ、こういう言いがかりみたいな損害賠償。
しかも損害賠償を認めちゃったりすることがあるから、オソロシスw
ま、俺個人としては、川淵に困ってもらいたいだけなので、そういうアイディアを思いついてみただけだがね。
819名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:30:35 ID:JWsYxbdt0
ジェフが朝鮮なら
協会は中国かカタールだなw
820名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:30:46 ID:O9C8R10B0
つーか川淵は辞めろ。
このままオシムになっても暗黒続くぞ。
821名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:30:49 ID:igO4t1j10
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20060709k0000m050040000c.html
J1千葉:日本協会に監督引き抜き防止徹底など要請へ
 J1千葉のオシム監督がサッカー次期日本代表監督に内定したことを受け、千葉は8日開いたサポーターらへの経過報告会で、
日本協会に監督の引き抜き防止徹底などを要請する方針を明らかにした。Jリーグのクラブ側が、
上部機関の協会に襟を正すよう求めた異例の事態。今後に禍根を残さないためにも、協会の真摯(しんし)な対応が求められる。

 協会の過ちは大きく分けて三つ。

822名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:31:04 ID:KxURMV8x0
代表を選んだのはオシムの意思←これが一番大事
バカサポ何切れてるのw
オシムはもう頂いたしクソチームにはもう用なし
さっさと降格しろw
823名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:31:20 ID:VK+boGpO0
調子に乗るな千葉野郎w
824名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:31:26 ID:JCFHWQlP0
>>822
死ね
825名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:31:35 ID:se/3o+Um0
やすっ
826名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:31:41 ID:igO4t1j10
一つ目は、千葉との契約が来年1月末まで残っていながら、半ば強引にオシム監督を引き抜く結果になったことだ。
「代表強化」という大義を振りかざされては、クラブ側に抵抗の余地はほとんどない。
日本協会の川淵三郎会長が千葉の前身である古河電工の出身であることを考えると、
逆に配慮があってしかるべきだったのではないか。「最初から『オシムありき』で決められた」という
千葉の淀川隆博社長の疑念もうなずける。

 二つ目は手続き上の不備だ。Jリーグ規約118条では「将来の契約を結ぶ目的で他クラブの監督と接触する場合、
あらかじめ当該監督と契約しているクラブに書面で通知し、承諾を得なければならない」とある。だが、
日本協会の田嶋幸三技術委員長がオシム氏と交渉した6月27日時点では口頭で千葉側に告げられただけだった。

827名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:31:44 ID:O9C8R10B0
>>821
ブラジルの監督引き抜きまくって言える事じゃない。
全く正当性はない。
828名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:31:49 ID:cAnEJNP40
日本代表っていうJクラブ作れよ、代表厨は
クラブが強くならなきゃ代表に選手供給できねぇぞ
829名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:32:24 ID:igO4t1j10
三つ目は道義上の問題だ。川淵会長が自らの失言でオシム氏の名前を公表してしまった。
クラブ側に秘密厳守を誓約させておきながら、それを依頼した側が交渉事実を漏えいしてしまったのは
失態と言わざるを得ない。

「フェアな契約を推進指導する立場」(淀川社長)にある協会は今回、千葉側に謝罪文を送った。
だが、真に反省し、再発防止を誓うならば、サッカー界の組織内の問題として決着を図るだけでなく、
クラブ、代表を支えるファンへもメッセージを発信するのも責務ではないか。
今のところ静観しているJリーグも、この問題について見解を早急に明らかにすべきだろう。【
830名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:32:30 ID:CaowK8cf0
>>818
アメリカでもないよ。
831名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:32:59 ID:7pTaBKnm0
創設時から一貫してクソチームだなここは。
832 :2006/07/09(日) 17:33:27 ID:hoQsodM30
オシムの意思を無視し続けて被害者面するJEFとサポテラワロス
オシムを責めろよ(w
833名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:33:30 ID:ny1dMh850
>>831
千葉県民として非常にお恥ずかしい
834名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:33:42 ID:yJszh7v5O
チームの利益>日本代表の利益なのか
835名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:33:53 ID:igO4t1j10
>>831
そんなクソチームから監督をもらわないといけない代表は?w
836名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:34:06 ID:hzHY0BSK0
文句言ってるのは代表厨じゃないな
837名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:34:22 ID:tqdFG6+f0
千葉請求
→協会支払う
→Jのチームが協会に抗議する
(協会の運営費を無駄に使っているとか、内容はどうでもいい)
→川淵辞任
→日本のサッカーが幸せになる
838名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:34:24 ID:ShUbrJ3e0
まぁ、犬サポの方も筋違いの文句言ってるやつが多すぎなんだけどな。
協会が自国リーグのクラブの弱体化に繋がるような事を自らしたのが問題つーだけで
失言なんかはジェフには別に大した問題じゃないんだけどな。
839名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:34:36 ID:Ym0qObON0
監督以外誇れるものの無かったクソチームが、真のクソチームまで登りつめたなwww
840名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:34:53 ID:2C6ONpI/O
ジェフサポってこういうスレになるとすぐ工作員乙だとかいうけど
どれだけ2chに脳を侵されてるんですか?


ジェフなんて観客動員で足引っ張ってるから1億程度で十分

浦和や横浜や新潟ならもっと金出していいけど
841名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:34:59 ID:JWsYxbdt0
言いたくても言えない朝鮮人気質を一番反映している代表厨がジェフをチョン呼ばわりする世の中なんて
842名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:35:29 ID:JCFHWQlP0
>>839
死ね
843名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:35:50 ID:igO4t1j10
【Q】電通ガーラ工作員ってなんですか?
【A】(株)ガーラは電通の関連会社であり、リアルタイムネット情報収集システムを運営する会社です
   この業態の業者の中には、匿名掲示板を24時間監視するだけでなく、自らも書き込みを行い、
   利用者の意志決定に影響を与えようとする業者がある可能性が疑われています

   <参考>「ネット上の口コミ調査・分析システム「電通バズリサーチ」を開発 」
   ttp://www.dentsu.co.jp/news/release/2005/pdf/2005034-0622.pdf
   株式会社電通は、消費者のバズ(口コミ)を新しく開発した検索エンジンを使って
   リアルタイムに把握し、 分析するリサーチシステム「電通バズリサーチ」を開発し、
   本年10月より提供を開始する。(略)
   消費者によるネット上の書き込みをモニタリング・分析するシステムで、
   同システムを利用することにより、企業活動などに対する消費者の意見や本音などの反応を
   リアルタイムに把握しその内容を分析することができる。
   なお、同システムの販売は電通が行い、システムの運用・管理はガーラが行う。
   (平成17年6月22日)


【Q】2ちゃんねるも電通のシステムの監視対象なのですか?
【A】そうです。(株)ガーラは、最大手の掲示板である2ちゃんねると独占契約を結んでおり、
   2チャンネルのログを独占的に購入し、分析用のデータとして利用しています

   <参考>「株式会社 ガーラ 2006年決算説明会資料」
   ttp://www.gala.jp/pdf/pr_20050810.pdf
   掲示板最大手『2ちゃんねる』◆ガーラが口コミのマーケティングリサーチにおいて独占利用
   「電通バズリサーチ」の付加価値を高め、オンリーワン・サービスへ
   インターネット世論調査や、口コミをマーケティングに利用する上で不可欠なのが、
   掲示板とブログであり、その最大手『2ちゃんねる』と独占契約を締結することにより、
   ガーラは極めて高い先行優位性を持ったことになる
844名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:35:52 ID:rn4l5UUu0
ヘッドハンティングと言えばそれまでなんだろうけど、日本サッカーの根幹はJだからね。
Jと契約期間中の監督引き抜いてクラブに迷惑かけるんだから、契約形態がどうこうってより
きちんと誠意を見せてあげて欲しい。
クラブを混乱させといて、Jのレベルアップが必要とか言ってもね。
845名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:35:51 ID:KxURMV8x0
クソサポがいくら吠えてもオシムは帰ってこないw
日本のためにごくろうだったなw
さっさと降格してしまえ
846名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:36:13 ID:f7kJCNTMO
安っ
847名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:36:21 ID:igO4t1j10
【Q】工作員と呼ばれる人達の書き込みにはどのような特徴がありますか?
【A】age進行推奨なのにsageる、単発のIDを用いる、根拠を全く示さずに意見を延べる、
   周囲が反論してもレスを返さない、脈絡の無い話で話題を流そうとする、
   特定の組織や宗教団体の陰謀説を唱えて狂信的な人間を装って、
   他の投稿者までがそのような人間であるかのように見せかけようと試みる、
   などの傾向があります
   過去のパターンとして、工作と見られる書き込みは19時前後になくなることが多く、
   その時間に社内ミーティングがあるのではないかと見られています
   また、「不買運動」という単語やスポンサーの名前などに敏感ですぐに単発IDで現れるため、
   リアルタイムのキーワード検索をかけているのではないかと推察されています
848名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:36:29 ID:JCFHWQlP0
>>845
死ね
849名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:36:41 ID:rBcau2Gn0
違約金を求める相手はオシムだろw
契約の段階での協会側のミスによる損失への賠償って
建前でお金貰う気なんだろうか?
てか板挟みされてるジェフフロントは大変だな。
850名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:37:31 ID:ShUbrJ3e0
「任期途中なので違約金を協会に請求します」
これで終わりなんだけどね。
ジェフフロント、サポが余計なこと言い過ぎだからアホに噛みつかれるんだよ。
851名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:37:37 ID:Ym0qObON0
別にお金払わなくてもいいんだよw
だって違約金が設定されてないんだもんwww

1億で安いとか言ってるのは真性バカwwww
852 :2006/07/09(日) 17:38:51 ID:hoQsodM30
>>850
違約金を求める先はオシムだろ・・・・・もちろんそういう契約になってればの話だが(w
853名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:38:52 ID:JCFHWQlP0
ID:Ym0qObON0
死ね
854名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:39:05 ID:2C6ONpI/O
ネットでは劣頭並のキチガイだなジェフって
855名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:39:17 ID:ShUbrJ3e0
>>849
選手の移籍なんかも違約金は選手自身にかかってるんだよ。
それを移籍先がその違約金を肩代わりするっていうのが今の移籍の形。
んだからオシムへの違約金を協会が払うっつーだけ。
856名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:39:41 ID:fn+iC13Y0
>>814
> >雇用主を通さずにオファーをかけるのが問題
> って本当か?

選手なら問題だけど、監督なら別だろうな
クリンスマンが親友のブッフバルトにからドイツ代表のスタッフ入りを
頼んだらしいが、いちいち浦和にことわってないだろう
857名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:39:43 ID:AAT01No80
やすっ
858名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:40:08 ID:igO4t1j10
JEF説明会より1部抜粋 これが協会のやり方だ! (2段落5行目あたりから)

淀川JEF社長
>しかし、まだどうなるか判らないので、本件はシークレットであることが約束となっていました。

>その状況下で、6月24日の帰国記者会見で、キャプテンが失言をしたわけです。
>翌日の6月25日の月曜日に会社で幹部と協議し、平山常務とともに協会とキャプテンに抗議に出向き、
>同時にオシム氏の就任時期は、契約終了後であるあることを明言しておりました。

>しかし、再渡欧した田嶋氏は再びオーストリアのオシム氏の自宅を訪ね、その際に契約概要を伝えており、
>契約時期を2006年7月からとしたことがあとで判ったわけです。
>これは失言以上の信義に反することとしてクラブとしては、この点をもっとも問題視しております。

ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2241
859名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:40:23 ID:Ffp9n8vO0
>>826
>「代表強化」という大義を振りかざされては、クラブ側に抵抗の余地はほとんどない。
そんなことねえだろ
クラブとオシムがNOだったら来年から代表監督就任もしくはこの話はご破算にすることは可能だったろ
860名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:40:27 ID:Ym0qObON0




















賠償金wwwwwwwww

チョンかよwwwwwwwww
861名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:40:30 ID:O9C8R10B0
世論にいちいち反応する必用はない。
道理の通らない事をやったやつはクビになる。
犯罪者は捕まる、それだけの事。
とにかく川淵はヤメロ。だいたい定年じゃねーかよ。
責任の所在を有耶無耶にしては組織として成り立たない。
862名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:40:32 ID:HE/p2gSh0
>>814
すまん、それは知らなかった。なら協会に落ち度は無いだろうな
契約の問題も一般論だから、オシムが好き勝手やって良いという条件なら問題ない
契約については「ボスマン」で検索かけて下さいね。
863名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:40:47 ID:ShUbrJ3e0
>>852
本来ならオシム宛てだけど
実際は引き抜き先が肩代わりするからどっちでも同じしょ。
864名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:40:57 ID:igO4t1j10
25 あ New! 2006/07/09(日) 10:57:04 ID:oyj7RtDD
オシムが日本を去ったら、川淵はジェフ社長かオシムを悪者にするよ。

それくらい姑息。

865名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:40:58 ID:iuCdua7G0
ジェフサポってそういや、前にフロントに謝罪要求してたよな
あれはひくわ。
まぁ今回は川渕があれだが、ジェフが絡むとどうしても・・・
866名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:41:35 ID:y2iHUk9c0
謝罪と賠償を要求するニダ
867名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:42:12 ID:igO4t1j10
10日(月)発売の週刊誌【週刊現代】7月22日号より
・オシム残して川淵は退陣せよ!−W杯惨敗と「あ言っちゃった」に異議(木村元彦)
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html

10日(月)発売の週刊誌【週刊ポスト】7月21日号より
・本誌完全独走スクープ第2弾:川淵会長の疑惑に文科省が動き出した−ついに調査を開始!
http://www.weeklypost.com/
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
868名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:42:35 ID:Ffp9n8vO0
>>856
選手だって普通にやってることなんじゃないのか
代理人と欲しい側のクラブが一々所属クラブに断ってるのか?
そうは思えないんだが
869名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:42:51 ID:i4lAuOOz0
一番可哀想なのはジェフフロントだな。
サポーターとやらがほんと頭悪すぎて、こんな意味ない
アピールまでしなければいけない。
870名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:42:56 ID:igO4t1j10
>>610
キャプテンは理念が大事といってるよw

68 U-名無しさん sage 2006/07/09(日) 00:16:14 ID:Ncw9X92V0
古河産業取締役で終わったから、リーマンとしては成功したとは言えないだろう。

ttp://www.dreamgate.gr.jp/zukan/kawabuchi

>Jリーグは、「豊かなスポーツ文化の振興と国民の心身の健全な発展への寄与」という理念があります。
>そのために、指導者や選手、各協会のスタッフは働いています。繰り返しになりますが、
>理念なくして物事は前に進みません。すべては理念につながっているのです。

>少なくとも企業に大きな利益が残ったのは、スタッフや、取引先、お客さんなどなど、
>多くの人が携わってくれた結果でしょう。だったら、その利益を使って今度はできるだけ多くの人に恩返しすること。
>そうやっていくことに、自分が生きている甲斐を見つけないといけない。
>それが見つけられないような事業活動なら、はっきりいってやらないほうがいい。

今見るとかなり笑わせてくれる。
871名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:43:00 ID:Ym0qObON0
房総半島、チョンなみに暴走中www
872名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:43:20 ID:JCFHWQlP0
>>871
死ね
873名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:43:37 ID:JWsYxbdt0
日本に15年関わったジーコが敗退帰国後3日で高飛びするぐらいだから
協会とは推して知るべしといったところだな
874名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:43:37 ID:Ffp9n8vO0
>>862
ボスマン判決がこの件に何の関係があるのかさっぱり分からないんだが
875名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:43:54 ID:ShUbrJ3e0
>>868
建前上は断ってからやっている。
中澤が鞠に移籍したときなんかは通さないで話し合ってたっぽいが。
876名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:44:14 ID:aPPPYNAZO
>>838
協会に損害賠償請求出来るとしたら失言の部分だけだから
ジェフとしてはそこを強調したいんだろ
監督をやめさせる権利はしっかり保有するくせに
辞めると言われるリスクに対して対応を怠ってたんだから
本来なら一銭ももらえなくてもおかしくないはず
877名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:44:22 ID:gonaux8T0
当然だな
ついでに川渕チェアマンの首もとってほしいな
878名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:45:41 ID:igO4t1j10
川渕キャプテンは責任を取るべき?(最大選択数:1

)辞任するべき: 2394票(97 %)
辞任すべきではない: 70票(3 %)
http://www.touhyoubako.com/box/44/
(2重投票防止つき)
879名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:45:46 ID:Ffp9n8vO0
>>875
あ、国内のローカルルールは駄目なんだよな。
海外は普通にやってないか?
880名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:46:32 ID:Ym0qObON0
サポーターがバカすぎるから、フロントもお困りですよwwww


御大にサポーターとしての想いを届けよう

迷惑も考えずに自宅へ特攻、寄せ書きのようなタオルを渡す

いつのまにか雑巾になっていた


ジェフサポワロスwwwww
881名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:46:49 ID:igO4t1j10
523   New! 2006/07/07(金) 01:36:00 ID:etwgdQtK
山城敬氏が川淵失言を組織防衛としては良くやった風の評価があったが
7月4日の東京新聞には専門の危機管理コンサルタントから違う意見が
この人↓
http://premium.nikkeibp.co.jp/security/column/index01_10.shtml
「企業が、不祥事の発表を、大事件が起きた日にぶつけて目先をそらすのと同じやり方」
と危機管理コンサルタントの田中辰巳氏は指摘する。
会見を見て「文脈が変。話題を変えたな」と感じた。
もし、「失言」でなく意図的なタイミングだとすれば、
「この手法は、その場では成功しても、いずれは『あざとい』と
看破されて、余計に信頼を失うんです」
「小手先のテクニックは危機管理の禁じ手。実際に週刊誌、月刊誌は一層批判を
強めている」と話す。

882名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:47:08 ID:2C6ONpI/O
>875
あの移籍が決まった後の緑社長コメントがすげー印象に残ってる
883名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:47:44 ID:JCFHWQlP0
>>880
死ね
884名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:47:48 ID:sVNQA0/y0
>>1のジェフサポの行動を見てると、お隣の国の人と重なって見えて来てしまうのは気のせいか。
885名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:47:52 ID:igO4t1j10
542 U-名無しさん sage New! 2006/07/07(金) 21:22:51 ID:vBSGLXWi0
またしても朝日の捏造発覚

ttp://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000606250004

ttp://inugenome.org/_inunews.htm#06_0702
先日報道された、朝日新聞千葉面に掲載されてこの記事、ジェフサポおよびログチャチャの
おかみさんのコメントが掲載されてますが、どちらもオシムの代表監督に関するコメントは
記者の捏造であることが確認されました。ちなみに名前を伏せて欲しいと言ったにも関わらず、
もろ出し。やってくれるね、朝日。なにが「ジャーナリスト宣言。」だ。
886名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:49:05 ID:igO4t1j10
571 川淵許すなage New! 2006/07/08(土) 10:13:16 ID:g90mWqUQ0
http://www.sankei.co.jp/edit/anke/kekka/060707soccoer.html
Q日本サッカー協会の役員も一新すべきですか?
  YES 93%
  N O 7%
(調査対象855人男性733人、女性122人)

◆川淵会長にも責任
愛知・男子大学生(18)「ジーコなりに全力を尽くしてくれた。非難されるのは日本サッカー協会であり川淵会長だ。引責辞任すべきだ」

千葉・女性会社員(24)「シーズン中に監督を引き抜くなど、Jリーグ軽視もいいところ。川淵会長はジェフ千葉関係者に謝罪せよ」

茨城・男子大学生(27)「川淵会長は日本サッカーの発展に寄与したが、長いこと権力の座にとどまりすぎた」

広島・男性会社員(33)「今回惨敗したからと、協会役員を一新する必要はない。失敗して退陣していては、いつまでたっても日本のサッカー界は成長しない」

神奈川・男性自営業(33)「オシム氏を監督に迎え、現体制での協会運営を希望」

東京・男性(43)「惨敗の分析、反省もできず、責任逃れに奔走する会長と役員が一掃されない限り、どんな優秀な監督を招聘(しょうへい)しても無駄」

静岡・女性自営業(55)「こんな形でオシム氏の名前を挙げた川淵会長、協会には不信がいっぱい。まずW杯惨敗の総括、反省を」

広島・男性無職(65)「協会役員が長期独裁にみえ、不信感を覚える」
887名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:49:59 ID:YmxEOQxf0
賠償ってなぁ・・・違約金だけで十分な気もするんだが
サポーター対応経費まで請求ってアホか
将来選手の引き抜きが起こっても賠償を求めるつもりなんだろうか
いい笑いもんだぞジェフ首脳陣

888名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:50:11 ID:Ym0qObON0
チョンなみの民度のアホーターといい、ウンコキャプテンといい・・・w


J リ ー グ お よ び 日 本 サ ッ カ ー ワ ロ ス w w w w 
889名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:50:42 ID:JCFHWQlP0
>>888
死ね基地外
890名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:50:47 ID:8CxmhUw20
ジェフサポは徹底的に暴れるべきだな
1億請求するなら、確実に請求だけはしろ
どうせ協会は払わないだろうけど、そんなことはどうでもいい
騒ぎ続けて混乱を呼べ、それが日本代表のためにもなる
891名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:51:34 ID:ShUbrJ3e0
こりゃ記事の書き方が悪いよ。
他のソースじゃ違約金請求しますっていうニュアンスだったし。
892名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:52:05 ID:Ym0qObON0
千葉人は脳の構造上論理的思考が不可能なのかなw
そのような疑念さえ抱いてしまうwwww
賠償金て・・・・・・www

最近暑いからナァwww
893名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:52:22 ID:/QS7h2Jl0
守銭奴w
894名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:52:23 ID:PkUCbbNp0
むしろ、請求しろ
895名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:52:40 ID:JCFHWQlP0
>>892
基地外は死ね
896名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:53:31 ID:fpNbnRfR0
川淵さんは功労者だがじき堀田哲爾さんみたいな事になる日も近いんだろうか?
過去の功績は過去の事だね。今が大事。
897名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:54:37 ID:GOko1mYU0
たかが一億でオシムクラスは普通探し出せないぞ
5億ぐらいあげてもいいぐらい
898名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:54:55 ID:VK+boGpO0
千葉氏ねw

>>895
お前がシネw
899名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:55:03 ID:9Tv3TXCkO
謝罪と賠償ってかの国みたいだな
900名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:55:14 ID:Ym0qObON0
サポーターがバカすぎるから、フロントもお困りですよwwww


御大にサポーターとしての想いを届けよう

迷惑も考えずに自宅へ特攻、寄せ書きのようなタオルを渡す

いつのまにか雑巾になっていた


ジェフサポワロスwwwww
901名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:55:25 ID:JCFHWQlP0
>>898
死ね
902名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:56:25 ID:igO4t1j10
工作員対策の一つ
・考えなしにあげ続けスレが活発化している場合には、川淵の
ネガティブな記事を貼りつけよ!

自動的に川淵のひどさを宣伝してくれることになるw
903名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:56:59 ID:7gplfl9n0
>>821
これって5年前ぐらいにも被害者がジェフで全く同じことがあったよな・・・
904名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:57:05 ID:1EHNhhwL0
Mr.ピッチを千葉所属にしろ
理由はなんとなく
905名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:57:14 ID:JCFHWQlP0
>>900
死ね基地外
906名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:57:31 ID:Ym0qObON0
ガンガン川淵叩けwwwww

このゴタゴタサッカー界をどんどん見てもらおうぜwwww
907名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:57:35 ID:imgIUBQV0
26回も書き込んでる馬鹿がいるな。
908名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:57:48 ID:WyV8KsKxO
普段J見てて犬を叩いてる奴っているの?
909名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:57:52 ID:igO4t1j10
573 U-名無しさん New! 2006/07/08(土) 12:37:11 ID:g90mWqUQ0
千葉サポへの説明会の前日に謝罪文〜?
説明会に自ら出て頭を下げるくらいしろよ
絶対に許しちゃならねーな

ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20060708-00000037-mai-spo
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20060708-00000053-jij-spo
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20060708-00000071-kyodo-spo
910名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:59:03 ID:igO4t1j10
442   sage New! 2006/07/09(日) 11:15:36 ID:q5EiVvur
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060709-00000067-nks-spo
 井原氏は国際Aマッチに123試合出場し、日本最多記録を持つ。主将としてW杯
フランス大会にも出場しており、経験は豊富だ。指導者としての経験は少ないが、指
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
導者S級ライセンスを取得し国士大でもコーチを務めている。02年の現役時代に「代
表監督になるのが次の夢」と話しており、日本代表のコーチングスタッフ入りは、夢へ
の第1歩になる。


選手としては経験豊富だが、指導者としては完全に素人。
ジーコか?何も反省してないな。
911名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:59:31 ID:CrTLEhwb0
>>910
コーチくらいいいだろ
912名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 17:59:33 ID:YmxEOQxf0
>>896
引き際は完全に誤ってると思うな
913名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:00:24 ID:M2/j5ZSs0
思ったより安いな
あと川淵への謝罪文じゃなくて辞任を要求しとけ
914名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:00:31 ID:2+EmA03H0
もっとぶんどってよい。
こんな強奪を許すな!
ついでに川淵退陣も要求しろ!
915名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:00:32 ID:Ym0qObON0
サポーターなんてただの金づるなのに・・・w
実際は何の影響力もないw

しかしサポーターはなにか自分ができると思っている・・・w
自分たちが犠牲になったというヒロイズム・・・w

結論:千葉は恥場
916名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:00:39 ID:RrZo5oB90
引き抜き料金1億円か。
安いもんだな。w

実績がそこそこあって、だけどビッグクラブにはちょっとネームバリューが
足りない監督てのが、デモンストレーション用にJリーグに来て、実績
あげたらさっさと違約金払って他所へ行くとか、やりだすんじゃ?
917名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:00:54 ID:JCFHWQlP0
>>915
死ね豚野朗
918名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:01:02 ID:745rMzN+O
謝罪文一枚で済むと思ってんのか?川淵よ
今日謝罪文なんてヘイポーでも書けるんだぜ
919名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:01:30 ID:N40cSwTC0
これはひどいですね
ジェフ側はこんな痛い人しかいないんですか?

いつ辞めても構わないと言っていたし
あのオシムが監督してもらってたんだから感謝しろよ
とんだチョンチームですね^^;
920名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:01:30 ID:kz3ectjC0
ジェフていつもこうだよな
そらみんな出て行きたがるわ

921名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:01:56 ID:igO4t1j10
あれ、ちゃんとした意見が増えてきた。ありがたい
922名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:02:17 ID:eDJXfFue0
>>915
ここでも粘着してんだな。
ヒロイズムバカw
923名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:02:56 ID:ykR4hllP0
川淵さっさとやめろ 醜悪すぎる
924名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:05:05 ID:Ym0qObON0
         ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>  賠償金をよこせニダ!!!
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 

http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/03/18/200503180000331665.jpg
925名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:05:41 ID:4EvdAmtcO
420人てwwwwww
926名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:05:44 ID:wiGY4IyR0
ルール作っといてブチ壊すなよ川渕糞野郎
ジェフはもっとふんだくってもいいぞ
927名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:06:46 ID:Ym0qObON0
監督がオーストリアに帰ってもいいから、 引き留めてほしい




















()
928名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:07:38 ID:wfr9+PlC0
川渕と電通とスポンサーが悪いのか?

で、ど の 製 品 を 不 買 す れ ば い い の か な ぁ ?
929名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:08:30 ID:KdY7CtHz0
何様のつもりだ
930名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:10:06 ID:Dlh2qrfK0
田舎在住38歳(笑)
931名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:10:20 ID:CaowK8cf0
>>928
Jリーグと代表の試合を見なければいいよ。
932名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:11:08 ID:Ym0qObON0
お時間あるかたぜひご参集ください。
2002W杯の余剰金50億円で建てたサッカーミュージアムの見学会もかねています。


************************************

    デ モ 計 画 の 実 現 化 の た め の お 知 ら せ

************************************

     川淵会長の失言に端を発した一連の騒動に怒っている人、
   日本のサッカーの現状と未来に不安を持っていて、何か行動したい人、
   今 週 末 の 日 曜 日 に 御 茶 ノ 水 に 集 ま れ!


 ● デモや署名等、運動の実現化にむけて話し合いを行います

 ● 日本サッカー協会・JFAハウスに行き、日本サッカーミュージアムを見学します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ・場所   JR御茶ノ水駅改札 御茶ノ水橋口
       ・期日   7月9日(日曜日)
       ・時間   15時に改札前に集合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 サカダイを手にもって集合ください
(サカダイは何号でも可です。目印なので、絶対ではありません。)

http://www15.atwiki.jp/jfa-kawa/pages/1.html
日本サッカーミュージアム http://www.11plus.jp/use/
933名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:11:20 ID:igO4t1j10
川渕キャプテンは責任を取るべき?(最大選択数:1

)辞任するべき: 2394票(97 %)
辞任すべきではない: 70票(3 %)
http://www.touhyoubako.com/box/44/
(2重投票防止つき)

>>928 キリン アディダス がメインのスポンサーらしいです。
あくまで自主的判断で。

■■【老害】川淵更迭キャンペーン8【川渕】age進行■■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1152383855/

【川淵】キリン不買運動について【退陣要求】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1152038548/


934名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:11:22 ID:4EvdAmtcO
本気で反対してんのは420人だけなんでしょー

(´,_ゝ`)プッ
935名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:12:26 ID:kz3ectjC0
>>928
税リーグを見ないで野球を見ましょう
936名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:12:39 ID:igO4t1j10
11 U-名無しさん New! 2006/07/03(月) 08:30:09 ID:mOyn5URl0
【Q】不買運動をしようと思うのですが、違法ではないですか? 友人に勧めても大丈夫ですか?
【A】事実に基づく正当な理由によって不買行動を行うことは、消費者に定められた正当な権利です
   虚偽の事実を宣伝したり、不当な圧力をかけたりしなければ、不買運動は完全に適法です
   他者による強制ではなく、個々人の意志で買う・買わないの判断が行われるならば、
   他人に運動を勧めることもなんら問題はありません
   なお、虚実の情報を流していたずらに対象企業の信用や名誉を害する行為は
   犯罪にあたりますので、そうならないように注意する必要があります

   <参考>ボイコット(wikipedia)
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88

937名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:13:12 ID:Ym0qObON0
ネットで大口叩くしか脳のない無能がデモw
938名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:13:28 ID:igO4t1j10
12 U-名無しさん New! 2006/07/03(月) 08:30:57 ID:mOyn5URl0
【Q】不買運動はキリンの日本サッカーへの長年の貢献をないがしろにすることになりませんか?

【A】近年、テストマッチの組み方が代表チームの強化につながっていない、
   テレビ映えするように格下の対戦相手を選定している、等の批判があります
   代表戦の行われるスタジアムではキリン二社以外の全ての自販機にシートがかけられ、
   ペットボトルは持ち込めずに紙コップに移すことを強制されるとの証言もあり、
   商業主義の行きすぎとの声があります

   また、選手育成の軸はJリーグの各クラブにありますが、
   日本代表のメインスポンサーはJリーグのメインスポンサーではなく、
   人気選手の多くが海外クラブに在籍するため、代表人気は一部の人気選手の年棒を
   押し上げるだけでJリーグの人気に結びつかす、
   若手選手の強化になかなかつながらないとの指摘があります
   このように、JFAと代表スポンサーは長期的視野での日本サッカーの育成よりも、
   興行的成功や代表の商品価値の向上などを結果的に重視してしまっているとの指摘があります

   また、キリンが長年JFAのパートナーとして日本代表を育成・市場を開拓してきたことには
   評価と敬意が払われるべきですが、スポンサー費用の源泉は消費者の購買行為であり、
   消費者こそが日本代表を支える最終的な主体(スポンサー)です
   従って日本代表の商業主義化に疑問を感じるサポーターが、購買行動でもって意思を示すことは、
   サッカーの発展に対するキリンの過去の貢献をないがしろにする行為ではなく、
   長期的な視点ではむしろその理念に適うものと考えられます
939名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:16:32 ID:Ffp9n8vO0
>>932
もう過ぎとるがなw
940 :2006/07/09(日) 18:18:58 ID:hoQsodM30
>>939
おおっ、本当だ
UP チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
941名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:20:07 ID:igO4t1j10
工作員さんのおかげで、芸スポでまで宣伝できた。うししwwwwwwww
942名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:21:25 ID:Ym0qObON0
自分の無能さは宣伝しない方がいいよ
943名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:30:04 ID:xUbvKrVt0
しかし千葉のサポーターもフロントもさ、そこまで監督のこと大事なら
もちっと観客動員数とかどうにかならんかったのかといいたいよ、俺は。

オシムがどんだけ選手育てても、ばんばん出て行っちゃうしさ。
千葉のフロントやファンはオシムのがんばりに十分応えていたのか?
結局一部の熱心なファンだけしかサポートできてなかったってのもオシムの決断に関わりあるんじゃねーのか?
944名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:35:09 ID:UPj0yIGA0
アマル立場ねー
945名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:36:17 ID:4EC732sq0
契約中に強奪したんだから違約金払うのは当然だろ。
946名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:41:16 ID:TbL5x4AF0
>>943
フクアリ後は1万越えかなりの試合でしてるよ。
フクアリ自体が狭いので観客数では平均には及ばないものの
収容率は良いよ。
947名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:43:19 ID:SAblCkne0
要は移籍金だろ?
批判してる奴なんなの?wwww
948名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 18:50:06 ID:M2/j5ZSs0
>>931
Jは博報堂だから関係ナス
949名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 19:01:14 ID:xUbvKrVt0
>>946
フクアリ自体のキャパが一杯一杯なのか...
2005年度で、たしか平均10000前後だよね?
そりゃ、いきなりバカでかいとこには移れないだろうけど浦和とか平均で40000近いんだぜ?

オシム氏の年齢考えたら、あとどれだけ監督業できるのかわかんねーし、
千葉のサポーターならユーゴ代表でやむにやまれず監督を辞任した事情もしってるだろうしさ。
おそらく最後の代表監督、下手したら監督業自体、チャレンジと考えてるんじゃないか?
気持ちはわからんでもないけど、快く送り出してやって欲しいぜ。

ただ、川渕には何言ってもいいけどねw
950名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 19:10:06 ID:bTX5EymS0
フクアリ後の杮落としとかチケット手に入らない位盛況だったんだがそれでも20000前後だろ?
柏見ても分かるが、キャパ多ければいいってもんじゃない。フクアリはいいとこだよ。
少なくとも前のに比べたら雲泥の差。結構気を使ってもらえたし、相変わらず飯はあるし、不満は今のところないなぁ。

何はともあれJを4年以上なおざりにされた挙句
川淵の老醜の巻き添え食わされた千葉にすりゃいい面の皮だし
この位トレードにつきものの違約金としても当然のレベルだと思うが。
てかこういう事をしないとますます協会のJ軽視が強まると思うし。
951名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 19:38:22 ID:kz3ectjC0
フクアリは他サポの新しいもの見たさが大きいんじゃねーの
952名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 19:41:09 ID:WUmes2jFO
フクアリになっても、相変わらずガラガラじゃん。
キャパが18000人くらいなんだから、満員でも良いよな。
サッカー専用、交通の便良し、駐車場完備。
それなのにあの体たらく。
JEFサポは、自分たちの無力さを反省すべき。
953名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 19:57:33 ID:VWlnvU1r0
結局金かよ
954名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:11:51 ID:H60kwNhu0
あと半年の契約の推定年俸5000万のオシムに一億円請求か
馬鹿サポはチョンと一緒で常に自分の事しか考えてないんだな
死んだ方がいい
955名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:13:04 ID:GeDplpyn0
>>953
why ?
956名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:16:04 ID:UGb06qo90
もうオシム就任で大勢は決してるのに何で叩く側の方が必死なんだろう
957名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:17:38 ID:rf0xQRke0
954
サポは1円も貰えない。 → 自分のことだけ考える は明らかな誤り。

違約金は普通残存価値より大きいし、移籍金も年俸の数倍

脳味噌無くて、知識も無いwwww
958名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:18:55 ID:q8LAd9lcO
28才無職男性、小銭を落とし、手伝って拾ってる女子高生に、チンポでビンタして逃走

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152435554/
959名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:21:12 ID:XqJJcQoa0
おいらが今回の件で聞いた名言
「代表厨には情熱がない」ただ吼えてるだけ。
960名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:21:43 ID:XKPV4IMZO
結局金か
961名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:21:43 ID:XqJJcQoa0
952 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/09(日) 19:41:09 ID:WUmes2jFO
フクアリになっても、相変わらずガラガラじゃん。
キャパが18000人くらいなんだから、満員でも良いよな。

この辺が代表厨クオリティ。
962名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:30:37 ID:H60kwNhu0
>>957
サポは金がもらえない→当たり前だ頭おかしいだろお前www
監督に移籍金が発生するのか?今すぐ死んだほうがいいチョンwww
963名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:32:12 ID:/6InB+ao0
税金投入かよ
964名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:35:53 ID:l8eLuKXS0
「監督がオーストリアに帰ってもいいから、引き留めてほしい」という意見も出た。

なんだこいつは
965名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:46:20 ID:rf0xQRke0
>>962 前例が少ないときは、類似例を参考にする。民事係争では常識w
966名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:49:11 ID:pVuHNehu0
なんだ、3億は要求すると思ってた。
1億の違約金なんて、オシムに失礼だろ
967名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:53:38 ID:uK+ep8sF0
>>952
念のため。フクアリはサッカー専用ではありません。
968名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:54:24 ID:X1aWQ3N00
1億って聞いて、安いと思ったの俺だけ?
969名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:55:01 ID:nZzxG+Qy0
つか選手引き抜かれるより、監督引き抜かれる方がダメージ大きいし。
970名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:55:39 ID:NEBoZKIp0
296 :名無しさん@恐縮です :2006/07/09(日) 14:54:12 ID:TdTKtjWO0
ジェフのクラブハウスなんて普段は2〜3人しかサポが来ないのに、
こういう時だけ420人というサポ全員が集まってくるんだなw
レッズみたいに日頃から練習を見に来るサポが多ければ問題ないが、
普段はガラガラだもんなあ、ジェフの練習。
こういう時だけ調子に乗ってゴキブリみたいにゾロゾロ集まってくんなよ

307 :名無しさん@恐縮です :2006/07/09(日) 14:55:13 ID:TdTKtjWO0
>>296
よく言ってくれた!
971名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:56:56 ID:XqJJcQoa0
>>970
よくみつけました。
972名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:57:45 ID:0yWoHeV90
だれか生贄にしないとダメだろ
973名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:04:33 ID:qI6bwmHT0
協会も請求される前に3億くらい包んで持って行くのが
筋だろうが
974名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:08:29 ID:eOjSBDeJ0
賠償金を求めるなら契約破棄したオシムだろ
オファー出しただけの日本協会が謝罪と賠償させられるって・・・・・
法則発動するんじゃねw
975名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:08:48 ID:AQJSrG3k0
>>640
まだやってたとは知らなかった
ごめんごめん、飲みに行っちゃってたよ

なんか物凄く妄想癖がありそうで気持ち悪いんだがw

その時はその時だろ
今回のケースとは違うから、それに答える必要はないな

976名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:10:08 ID:t4+qMQdv0
1億は川淵の自腹でお願いします。
977名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:12:50 ID:2V/VbVRO0
某TVで放映する引退後の中田のインタビューって
ギャラ2億要求したんだろ?(アッコ情報)
1億安すぎ
978名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:14:21 ID:DuNNQagb0

Yahoo!投票でフランスに投票しまくろうぜwww

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/fifa_world_cup_2006/?1152441031

ここの右下w


コレ観たら他のスレにも貼り付けてくれお
979名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:16:03 ID:yD/tm+6p0
オシム級の監督つれてくるには5億はかかるから
半年分で2.5億だな
980名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:16:06 ID:47/5U4x0O
これは川淵のポケットマネーで支払うべき
981名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:16:50 ID:eDFpA1Tv0
1億あったらいい選手獲得できるかな?
982名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:17:54 ID:aV5AfeU8O
一億貰って降格か
983名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:18:55 ID:hWw18KymO
ジーコが全額支払うべき。
984名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:22:29 ID:GGiqtB8S0
1億って安いな。10億ぐらい要求しろ。
985名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:24:20 ID:JCFHWQlP0
来年も1億!
再来年も1億!
986名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:24:39 ID:6ItchPOP0
意外に安いな。 
監督用の移籍係数も作っとくべきだな。
987名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:26:28 ID:Q3KnMytPO
川淵
(´・ω・`)
988名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:26:49 ID:+ghk/gZk0
川渕みたいな卑しいやつのせいで、
千葉もオシムも可愛そうだ。
989名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:26:51 ID:LTkcb7DG0
自分の保身のために責任をジーコと代表に押し付け
新しい生贄にオシムを選んだ川淵と電通
990名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:27:25 ID:uycnF4e80
安すぎると思うんだが・・・
991名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:28:33 ID:UGb06qo90
あの爺なら1試合ずつの契約も有り得るな
992名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:29:44 ID:Vms7GaH70
オシムを引き抜かれたことから派生する様々な不都合考えりゃ
1億なんて安いもんだな
993名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:30:30 ID:wpezc4Qq0
もし契約がもっと残ってれば金額も増えてたのか?
994名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:33:48 ID:sIkEHpOC0
5億くらい請求しる!
995名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:34:22 ID:JCFHWQlP0
僅かでもお金が発生すれば
協会の損失を生じさせたことで代表者の責任を負わせやすくなる
つまりはそういう意図を持った請求なわけだ

千葉頑張れ!
996名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:34:48 ID:+i19Q0cP0
どの世界でも老害は醜いもんだ
997名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:36:13 ID:/3pK8LvGO
1000なら川淵とセックス
998名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:37:12 ID:Clo46bzM0


金満チームめ!

999名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:38:30 ID:PWMP0HlW0
まぁでも1億円くらい払ってやれよ。
1000名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:38:31 ID:UGb06qo90
>>997
アッー!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |