『働きマン』、2006年10月よりフジテレビほかにて放送開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気清原φ ★
安野モヨコの大人気コミック「働きマン」TV アニメ放送決定!
仕事が楽しければ、人生は楽園だ!
原作はモーニングに連載、女性中心に幅広い層の共感を得て発行部数は
のべ100 万部突破!
2006 年度版「このマンガがすごい!オトコ版」(宝島社刊)では、『鋼の錬金術師』
『ホムンクルス』を押さえて第4位!

放送概要
フジテレビほかにて 毎週木曜日・深夜(ノイタミナ枠) 放送
(30 分×全11 話)
原 作 : 安野モヨコ(モーニング連載中/講談社刊 )
監 督 : 小野勝巳
シリーズ構成 : 大島里美
キャラクターデザイン : 香川 久
アニメーション制作 : ぎゃろっぷ
製作 : 働きマン製作委員会

http://www.mangazoo.jp/news.php3?id=2676

※関連
「働きマン」公式サイト
http://www.hataraki-anime.com/
2名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:21:30 ID:n4tAVD8T0
2
3名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:21:40 ID:3GVYufBY0
2ゲットならテポドン発射
4名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:21:49 ID:UxElN8bm0
モーニングはドラマ化狙いばっかだな
5名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:21:56 ID:QlvOmyo9O
2だぁ♪
6名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:22:05 ID:0a2syz4W0
6ならそろそろ働くことを考える
7名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:22:16 ID:/7QB5ugP0
ニートマン
8名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:22:17 ID:YiUjqLkaO
ぎゃろっぷ=糞アニメ
9名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:23:17 ID:K89LJXFx0
安直に漫画原作に頼るようではテレビドラマは死ぬだけだ。
10名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:23:30 ID:3BHFy4E8O
何でこんなスレを糞空気が立てるんだ?
11名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:24:23 ID:aBA/3u5+0
働かないマン
12名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:24:33 ID:tKG4ip1EO
4 いや、アニメだし。
でもこの漫画おもろいかぁ? ジパングとバガボンドしか読んでね
13名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:25:08 ID:ZBWEPBel0
なんでわざわざアニメ化なんだ?
14名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:25:09 ID:Ac+LGvmN0
こういうオサレ系マンガってドラマ化見越して作ってるよなあ
15空気清原φ ★:2006/07/09(日) 04:26:19 ID:???0
>>10
モーニング愛読者だから。
16名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:28:48 ID:pZJgvB2n0
ドラマは漫画ばっかだなぁ・・・
17名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:29:46 ID:UxElN8bm0
気が付けばドラマ化漫画と女流作家漫画ばかりになったモーニング
18名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:32:47 ID:QQKZSXKc0
主人公女?
19名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:32:49 ID:VVEvGHa60
ドラマとしても原作信者からも叩かれるんだろうな
20名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:35:07 ID:kalPv4AlO
働きマンコ
21名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:36:36 ID:ADjz2SkZO
えー?
ドラマのがまだ良い…
22名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:37:18 ID:6Qi9eGzlO
ドラマ化になるんなら稲森いずみのイメージだな
でもちょっと老け過ぎかも
23名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:38:54 ID:DiF6w+ST0
米倉とかサバサバ系のイメージだ
24名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:48:41 ID:jQtt03dc0
モヨコ原作という事は、また旦那がコンテ切ったりするんだろうな
25名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:49:43 ID:ZBWEPBel0
なんでドラマ化だと思ってる香具師が何名もw
26名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:50:47 ID:o2tK5LxQ0
ホムンクルスの方が面白いと思うんだけど、
「すごい」と「おもしろい」は違うんだろうな。
27名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:50:54 ID:cVuvCKq90
>>24
旦那にはカレカノの続きを作って欲しい。
28名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:51:55 ID:hHyHUzLQO
アニメじゃなくてドラマだったら篠原涼子がぴったりだと思ってた。
29名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:52:27 ID:6oLICNH+0
働かないマン
30名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:53:11 ID:Io0Q6eHvO
会社の同僚はいまだにマガジンやらジャンプを読んでいる
俺がモーニングの話するとオサーン扱い…
へうげもの最強だろ
31名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:53:27 ID:JlG5BjJp0
>>26
AKIRA読んだ時ははすごいとは思ったけど
おもしろいと思うのはドラゴンボールのほうだしなぁ
32名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:55:32 ID:l6yN24FL0

旦那による映画化もやりそうだな
33名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:55:49 ID:xBpCyvM80
おまいら全員ニートマン
34名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 04:56:43 ID:EssTlpee0
>>26
ホムンクルスをドラマ化したら観るのにな。
心理的描写が殆どだから映像にしても全然つまらなそうだが。
35名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:00:31 ID:Yu+NFzb10
狙い通りの展開だね。
モーニングって見え見えの企画モノばっかの雑誌になったよな。
   
36名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:06:31 ID:0YSQTZ3zO
バガボンドしか読んでないや
37名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:09:25 ID:xBpCyvM80
俺としてはアニマルのみたむらくんをCSでやって欲しい。
38名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:12:16 ID:uHUZRjPVO
このねーちゃん絵うまいよな。

それよりOL進化論はいつアニメになるんだろう。
39名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:15:05 ID:jgEWZ0lF0
>>28
アニメ化とわかっててあえて実写の話に乗れば
元巨乳って設定いかせる20代後半の女優・タレントがよろしかと...
誰かいない?
40名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:17:25 ID:uHUZRjPVO
モーニングはジパング以外は読んでるかな。
 

おせんと麻雀漫画書いてる人のへんてこりんな軍事漫画はイブニングか?
あれも読んでないな。
41名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:21:54 ID:0TgiVfDM0
原作読んでないが、公式サイトいってみた

……ニート批判漫画?
42名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:22:15 ID:WRbY6vd80
また漫画のドラマか
43名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:25:18 ID:bUBk+55Z0
>>15
何でカテゴライズしないの?
44名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:27:24 ID:0s8/71/R0
>>42
純粋にドラマ単体でやったら
色恋の話しか作れない能無しテレビ屋ばっかなんだからしょうがない
45名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:28:09 ID:GOpHGI300
漫画が原作って・・・マンガに頼ってばかりいないで
オリジナル脚本で勝負しろよ・・・・・恥ずかしくないのかね
46名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:28:36 ID:v+1+nUpEO
働きマンやっぱりアニメ化か
おせんはアニメ化難しいだろうなぁ
もちっときくち正太は評価されていいと思うがなぁ

庵野は早くアニメやれや
47名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:28:49 ID:Jvx0j4c40
ぎゃろっぷかよ
オワタ\(^o^)/
48名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:29:31 ID:bUBk+55Z0
>>39
雛形?
49名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:29:37 ID:yNAcPcw5O
>>22
それじゃーハッピーマニアじゃん
50名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:31:04 ID:cmlFQE3Q0
なんで実写じゃないんだ?
これほどトレンディドラマ向きの原作もなかろうもん。
まあすぐに実写もやるんだろうけど、アニメではきついだろこの話は。

それとモーニングのブス門ふみの4姉妹シリーズも実写ドラマ化狙いみえみえ〜
51名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:32:26 ID:9ktebYeZ0
チーズスイートホームのほうがやってくれよ
52名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:34:08 ID:cmlFQE3Q0
あとOL進化論、昔夜にやってた帯アニメで頼む
53名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:36:20 ID:DkPv/wIF0
なんだオレのことか

ニブイ動きマン
54名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:40:26 ID:cJNKderR0
とりぱんは実写でやってほしい
55名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:41:09 ID:jgEWZ0lF0
>>48
おーなるへそ
あまりOLっぽくないけどいいね

>>46
おせんを演じれそうな艶のある女優がいなさそうだもんね
きくちのは野球選手主人公の漫画が実写するならよさげ
56名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 05:45:06 ID:leYBHZW80
漫画がアニメやドラマになったりするの、
早いし多すぎだよ。
57名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:08:29 ID:lnY6AzIK0
はやく「昭和の男」をドラマ化するんだ
58名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:17:26 ID:0TgiVfDM0
>>45
製作会社と広告代理店に言え
59名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:18:19 ID:DwPirzF50
ノイタミナ?
ノミタイナじゃないの?
60名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:20:49 ID:18TKS4uYO
原作者が女の時点で見る気しないな
61名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:21:10 ID:dh1LNP1t0
ノイタミナってアニメーションの綴りをひっくり返した造語だったんだな・・・・・

noitamina← animation orz
62名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:22:14 ID:SoWdGeK60
働く男のパクりやん。
63名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:23:16 ID:QvM0OnOT0
ドラマ化して
面白いマンガとも思えんが。。。
64名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:24:29 ID:ikwxfYJU0
OL進化論は永年やってるのに
必ず一本はハズレなしってのが偉いよな
65名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:25:46 ID:WoDI4RnRP
これで庵野が監督だったら…どうでもいいか。
66名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:27:13 ID:qq+TtezA0
発行部数ねえ。
67名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 06:45:26 ID:79iN9XAhO
ノイタミナ、すっかりワンクールアニメ枠になっちゃったな
68名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 07:08:39 ID:q5VN4FGE0
米倉は似合わないだろうな。もはやサバサバでなくドロドロ系悪女だし。
69名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 07:24:25 ID:t69N+XTB0
働くマンコ?
70名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 07:26:59 ID:KS+fVw/Q0
スレ内検索したらアニメよりドラマのが多いのは何故だ
71名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:06:05 ID:bAhRYUKE0
エレキングを実写で
72名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:07:39 ID:bR5LIQJp0
安野の漫画の中では一番印象に残らないストーリー
73名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:15:15 ID:kdxGO6f1O
>>71
工事現場監督の鳥いや人は誰がやるの?
74名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:17:00 ID:Mhntr8QEO
無防備マンもやってくれ
75名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:18:21 ID:dX3g42F30
仕事をしている人間で、これと島○作を好きだというヤツはいないだろ

漫画だからって理想高めすぎ。偉くなってもこんなのねーよ。
76名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:18:48 ID:ZU4akeOSO
働きマン=ソープ嬢
77名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:19:25 ID:l3oHE86M0
>1
氏ね。
78名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:21:36 ID:3Y1EoJ3q0
この漫画、説教クサすぎて2巻でもう飽きた
79名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:26:07 ID:y++Ptf81O
鼻フックとかがやるんだろうな
80名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:27:19 ID:WrBBFaPQO
花と蜜蜂はぜひともドラマ化でお願いしたい。
81名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:30:21 ID:IHtHSW5z0
「きせかえユカちゃん」をやってほしいなあと思ってみたり
82名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 08:59:25 ID:remC6VLz0
主人公の松方弘子がエステでおっぱいボロンチョのシーンをドラマで見たかったです。
83名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 09:18:13 ID:kRwBdI/p0
シュガシュガルーンはアニメ化早すぎた
働きマンドラマ化ぽしゃったみたいだけど、NANAが羨ましくて深夜アニメにするのかな?w

ノイタミナ枠で成功したのはハチクロと化け猫のやつくらい・・・
84名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 09:20:36 ID:OmIgx3Vd0
アニメ化とちゃんと書け
85名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 09:29:02 ID:OE7/wDe0O
仕事が楽しければ本当に良いね
86名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 09:36:36 ID:R26eWrO70
実は現在は漫画史で史上最高の傑作揃いです
87名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 09:46:10 ID:0bzGOf4F0
個人的意見だけど社会の裏の難しさとか汚さを
見せてるんだけど、その中でかっこよさとかを見せてる
(漫画だし仕方が無いが)ので女性受けはいいと思うけど、
なんかおもしろくない。連載も開くし
88名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 11:24:17 ID:wIgSoFyx0
よりによってギャロップかよ・・・orz
89名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 11:46:41 ID:wur+pa9f0
今はすっかりニート臭い庵野秀明とは対極の漫画っぽいね。読んだことないけど。
90名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 11:59:43 ID:ZmfgFMdk0
また漫画原作かよ
この漫画はアンノの書く空気感とスピード感が面白いのになぁ
91名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 12:26:34 ID:bZ9SCOq10
オサレアニメ枠か。
92名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 19:11:05 ID:dvU4rLYq0
この漫画おもしろいよ
93名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 19:15:32 ID:xBpCyvM80
>>50
アニメでやってこそ意義があるのでは。
アニメの地位向上の為には若い女性ファンを増やす事が必要。
94名無しさん@恐縮です:2006/07/11(火) 23:32:18 ID:l+d6Nu840
79 名前:ななし製作委員会 投稿日:2006/07/04(火) 13:41:40 ID:mMBWUP8q
>>77
原作どおりやったからってアニメでそれが面白くなるかとなると別だろ?
アニメならアニメで原作に負けないくらい面白くして欲しいよ。

だって俺、攻殻はTV>映画>原作の順で面白いと思ってるし。


80 名前:ななし製作委員会 投稿日:2006/07/04(火) 15:46:24 ID:nOI2XEsY
>>79
同意。



81 名前:ななし製作委員会 投稿日:2006/07/04(火) 22:05:48 ID:TgwfBBFk
>>79
同意

原作どおりに作って面白ければいいが媒体が違うんだから。
アニメで面白くなってればそれでいい。


というわけで原作と全く違った展開を希望します
ttp://chocolat.ouchi.to/diarylog/000280.html
95名無しさん@恐縮です:2006/07/11(火) 23:52:05 ID:XxDKqqq30
それでいつ蒼天航路はアニメ化するのかね?
96名無しさん@恐縮です:2006/07/11(火) 23:53:14 ID:nWsO59+30
田中誠の劣化ぶりにはガッカリ。
97名無しさん@恐縮です:2006/07/11(火) 23:53:51 ID:evT81Ya70
涼宮ハルヒはいつドラマ化するの?
98名無しさん@恐縮です:2006/07/11(火) 23:54:19 ID:nWsO59+30
>>95
へうげものと浅倉家の大河ドラマ化もきぼん
99名無しさん@恐縮です:2006/07/11(火) 23:59:12 ID:AZac8KsO0
モヨコの注文が五月蝿くてスタッフはやる気しないらしいw
100名無しさん@恐縮です:2006/07/11(火) 23:59:30 ID:FEVmP3yP0
そろそろ旦那にアニメの仕事をして欲しい。
ナディアの島編を作り直せとは言わないが、装甲巨神Z-Knightを今一度。
101名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 00:02:13 ID:nLpTPftM0
>>99
CLAMPの大川に比べたら無害だろw
あいつはスタッフを病院送りにして、わざわざ入院先の病院にまで怒鳴り込んでくるからなw
102名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 00:13:24 ID:shKZjZml0
大阪豆ゴハンやエレキングやってくれ。
103名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 00:31:01 ID:2WSO8qkC0
サントラが大島ミチルなら許す
104名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 00:32:13 ID:GlC7Dlsw0
よし、今こそシマコーをドラマ化だ!
105名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 00:32:56 ID:557hZqra0
喧嘩商売フジでアニメ化しろ
106名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 01:06:57 ID:N9U+U8QY0
アパッチ野球軍を実写化しろ。
107名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 01:46:33 ID:89nOtVBOO
ドラマだったらサプリとちょいかぶり気味だもんね
108名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 01:56:26 ID:SKQ364Yq0
レイプマンを実写化しろ!
109名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:00:06 ID:Jh4loi0s0
そういや朝倉家っていつ終わったんだ?
110名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:02:02 ID:BjCaIT5lO
>>104
実写版はトシちゃんが演じてたぞ
111名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:17:49 ID:Z/eRVsewO
この漫画「働く女」が強調され過ぎで好きになれない。
ただ安野モヨコはターゲットにした読者の心を掴むのは上手いと思う。
112名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:30:02 ID:fN88RNYQ0
っていうかギャロップじゃんw
113名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:32:14 ID:liY3nKAM0
クラスの出しゃばり女がこの漫画の主人公意識しまくってて疲れる。。。。

かんべんしてくれ。
114名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:33:17 ID:gxK+4mz/0
おまいらも、はたらいたら
115名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:33:45 ID:CxtmjSho0
なんかやだなー
なーーんかやだなー
はーやだなー
116名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:36:10 ID:mEwcfqhl0
>>41
公式はたしかにそう感じるな…

原作を1話だけ観たけど仕事ばっかりしてるOL
の話みたいな感じだったぞ
117名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:37:08 ID:dHmIII4h0
えの素をドラマ化
118名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:40:40 ID:mEwcfqhl0
このスレ全部読んで出てこなかったからアレだけど
ノイタミナ枠でやったアニメで主役の声優を芸能人とかでやって
こけたりしてるのがあるが今回はどうなるんだか…
119名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 02:51:08 ID:fN88RNYQ0
>>118
小栗はダメだったが光一は予想以上だったからわからんよ。
120名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 21:13:45 ID:31o2Oa3F0
決め台詞「男スイッチ入ります」は止めたのですか?
121名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 21:20:25 ID:KvlAwcYj0
3巻いつになったら出るんだ
122名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 21:23:06 ID:OWOE5dCIO
はたらくおっさん人形
123名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 21:23:21 ID:Oefn9rKYO
誰が男前な松方やるんだ?
124名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 21:27:40 ID:/yMhpxHg0
これはドラマ化だな
125名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:19:26 ID:X2A3RxnF0
この漫画読んで働く女にあこがれる学生はアホ
安野自身水商売の経験しかなくてまともな就職したこと無いから現実感の無い脳内理想OL像炸裂
126名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:20:06 ID:Pa7p7Tv+0
また深夜化!!
127名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:20:46 ID:m+fBDz+hO
まず仕事を下さい
128名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:35:01 ID:8eqqmLby0
1冊540円が100万部で印税10%だったら5400万か。

もし自分が本書いて100万部売れたと考えるともうちょっと印税欲しいよな。
この手の漫画家の印税って10%どころじゃないんだろうか?
129名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:36:26 ID:LMC1iwVg0
>>128
7%
130名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:37:01 ID:HBKEX/230
わーきんみゃん?
131名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:37:45 ID:RnI6Lxhb0
最近のドラマって漫画原作ばっかりでつまらん・・・・
132名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:41:53 ID:8eqqmLby0
>>129
そんなもんなのか。
蛭子さんでも生涯で100万部ぐらいはいっているだろうに手取りは
そんなものか・・・。
133名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:42:25 ID:yQrRqoF6O
>>128
100万部って売れてない部類じゃないか
ちなみに印税はもっと低い
単行本にする前に雑誌で原稿あげるので金もらうんだからな
134名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:43:19 ID:w5FFzkBZ0

働きマンはどうでもいいから
はやく伝七郎と戦えよ武蔵
135名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:44:27 ID:eyQ1Gt7e0
>>133
おいおいw100で低いってw
漫画は連作でうれるからまあ、そんなもんかと
136名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:45:28 ID:bltj9VjB0
誰かやるんだ主役
137名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:49:36 ID:y+yRcPvE0
漫画だから面白いって気がするな
まぁ好きにしれ
138名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:51:01 ID:m4bELemY0
種馬マン
139名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:52:13 ID:fXuIg5SG0
はるか17をもう一回リメイクしろよ
140名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 22:56:11 ID:dnEOj98CO
>>116
安野の交友関係で編集に携わる仕事してる人なんてたくさんいるでしょー
現実感がないとかなぜわかるのか‥
事実あんなふうにムチャクチャな仕事ふつうにあるけど
会社勤めなんかしてこなくても要は人に揉まれて仕事してきたならいいんだよ
彼女は以外と苦労人らしい
141名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:07:41 ID:bltj9VjB0
uygiugt
142名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:17:57 ID:eyQ1Gt7e0
>>41
仕事を途中で逃げ出した男のエピが一番きつかった
143名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:41:22 ID:sT94w6Sw0
>>140
直に体験したことと又聞きじゃ全然違うよ。
納期やら予定がテラメタクソな仕事は確かにあるが。
144名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:47:27 ID:X2A3RxnF0
>>140
>安野の交友関係で編集に携わる仕事してる人なんてたくさんいるでしょー

そう
だからこれは出版社に媚売ってるだけの漫画
真に受ける方がバカ
145名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:47:32 ID:QTcbTyPS0
NANAみたいに、夜11時の放送にすれば多くの視聴者にアピール出来るだろうけど。
 
146名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:49:14 ID:MjDBSRB/0
>>139
ドラマ見たがひどい作りでがっかりした
147名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:49:19 ID:EwTmzll40
「ヒゲとボイン」の姪か
148名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:50:12 ID:qmcavsbx0
手マン
149名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:50:53 ID:mCf9oEkK0
どうみても話の作り(突然インタビュー始まるところ)がthe officeの日本版としか思えん。
150名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:52:56 ID:MjDBSRB/0
エレキングをドラマ化しろよ
151名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:54:51 ID:BGlz+zrp0
このマンガつまんないんだけど。
そんなに人気あるの?
152名無しさん@恐縮です:2006/07/12(水) 23:58:59 ID:vLgdPmhh0
たしかにつまらんね
なんか自己満足っぽい
153名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 00:00:54 ID:LvpfcmcmO
花とミツバチがいいなぁ。それしか知らないんだけど
154名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 00:04:33 ID:dmVaIAdI0
安野は結婚してから完全にパワーダウンした
もうラブマスターXやハッピーマニアを書いていた頃のようなキレは全く見られない
155名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 00:07:35 ID:Fs6bEBny0
これはアニメだけど、さいきん漫画が原作のドラマ多いね。
156名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 00:07:47 ID:L6NKMDBv0
働きマンいつかドラマ化すると思ってたけどアニメのほうが先だったか。
まぁ視聴率糞低いだろうな
157名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 00:08:51 ID:vTG4R5qYO
>>107
そのサプリの枠で、ドラマ化の話があったのだが、
折り合いがつかなかったらしい。
でアニメなら。。。って感じ。
158名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 00:29:56 ID:h9e5BbZp0
どうでもいいが、イージスってどうなったの?
159名無しさん@恐縮です:2006/07/13(木) 00:33:05 ID:Lwj2esBOO
島高とハタラキマンは読んでると仕事してる気分に。ああ、今日も終電。過労死まっしぐら。てれびなんてみれねー。いやされてー。
160名無しさん@恐縮です
>73
斉藤洋介