【テレビ】一方的な展開で日テレ、巨人−中日戦延長打ち切り 7月では異例

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
日本テレビが6日、今季初めて巨人戦(対中日)中継の延長をとりやめた。7月での延長打ち切りは異例。
中日が大量リードで迎えた8回裏、ディロンが6点差に詰め寄る2ランを放った直後、
予定の午後8時53分に番組が終了した。当初は最大同9時24分まで延長枠を設けていたが、
同局広報部では「かなり点差が開き、一方的な展開となったため、後番組を楽しみにしている
視聴者に配慮して編成局が判断した」と説明した。昨年初めて延長を打ち切ったのは8月19日の対広島戦。
今季はすでに自力Vが消滅し、今後は視聴率も苦戦が予想されるが「先々については未定です」(同)としている。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000055-sph-ent
2名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:24:58 ID:kUMC+hFD0
にゃ〜
3名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:25:02 ID:U3oKIkqA0
  シハハヽ
 ノリ’ー’) ャョャョ
  ゚しJ゚
4名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:25:18 ID:us41HqRb0
俺たちの戦いはこれからだ
5名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:25:28 ID:5/RZ4NHG0


 4.8%


中継があることがすでに奇跡

6名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:25:33 ID:bH5XQKGJ0
英断です!
7名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:25:57 ID:Lju3PSCcO
原も延長とりやめで解雇
8名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:26:06 ID:fn9yurpC0
虚塵かリードしてたら放送したくせに
9名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:26:36 ID:vsn5IWsi0
ま、一方的展開の打ち切りは正解やけど、それを巨人が
勝ってるときもせーよ。
10名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:26:43 ID:OQcKULtYO
だいたい時間延長がおかしいかな?
11名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:27:05 ID:imOogNLe0
今日の広島−巨人@TBSはもっと凄いことになりそう
12名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:27:16 ID:KNXxEHGx0
関東 4.8%
関西 2.6%

スポンサーに何て説明すんの?
13名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:27:48 ID:xPrPH4hB0
誰も見てないんだから視聴者に配慮するならさっさと止めろよ
14名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:27:53 ID:cD1u3JyA0
低視聴率番組を敢えて流し続ける日テレから放送免許を剥奪せよ
15名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:27:59 ID:fXtOKj7r0
これだけは言っておくがディロン様のさわやかなホームランを見逃した巨人ファンは負け組。
16名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:28:03 ID:w3+ngGZh0
深夜送り連発だけは避けて貰いたい。
今年はちゃんと年間一桁出してね。
17名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:28:20 ID:r/HrJR6i0

ボビー「よん!てん!はち〜〜〜〜〜っ!!!」
18名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:28:34 ID:qqBkQQZ1O
中継いらね(^o^)
てか日テレ見ないか(^o^)ブギャー
19名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:28:42 ID:wTYynSbb0
19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×中日」

                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\         /\   /\______/\
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   \______/\   /\______/\
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             \/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
                口   \______/  %
20名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:29:30 ID:w18Qi+x10
>>11
注目の5位攻防戦なんだけどな。
ここをうまく乗り切れば横浜の足音が聞こえてくるという大事なカードなのに
21名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:29:47 ID:imOogNLe0
試合開始前とかイニング間にNEWSが歌ったり踊ったりすればいいんじゃね
22名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:29:50 ID:B5i9BiE40
もう毎試合デイゲームにしたらどうだろうか。
照明などの無駄なエネルギー使わなくて済むし。
CO2 削減にもなるし、それで行こうよ。
23名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:30:15 ID:ezcvNSdR0
>7
でも、それではどこのチームだか分からなくなります(>_<)。
24名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:31:26 ID:WduC3O3y0
>>21
それよりも指名ジャニ制を導入して各チーム必ず1名以上のジャニを先発出場されることを義務付ければいいんじゃないかな
25名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:31:41 ID:/oBvNR1v0
巨人ファンより中日ファンのほうが見てるんじゃない?
26名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:31:51 ID:Z7Y3y+dS0
つーか名古屋地方でも延長放送打ち切ったのかな? だったら随分勝手だな、日テレ。
27愛知県人:2006/07/07(金) 15:32:01 ID:fKql90F+0
>>22
ドームじゃ関係ないでしょ。
28まさみ:2006/07/07(金) 15:32:58 ID:ZNjy5FIC0
静岡ってホントにサッカーオンリーですから。
Jリーグも2チームありますし、周りにもサッカーしてる人のほうが多かったんです
野球って、オジサンが見るようなマイナーなイメージでしかない
29名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:33:00 ID:1Es2DEUK0
中日ファンの気持ちは考えてないんですか(><)
30名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:33:00 ID:YVCyst+60
         ___
       // ̄ ̄ ̄ヽ     
      | |      `,    
      | !   , / \、   
  / ニ- i~ヽ─( =・-)(=・-)       
メ / ̄ ̄\   `ー '( ) -'  ウタバンおもしれー     
| || 中井   | /"ヽエェェェヺ       
| ||  __  |   lーrー、/  ∩_nm  
ヾ.\||||||||./● ヽニニソ   (  `つ   
 メ  .||/ \ー--/ \ / /
   / ニ)    ` ̄  ヽ ヽ  /
   l  ニ) y YOMIURI/⌒\ 
  /`ーイ /、    ,,r-/   / `、ノヽ
  ヽ_ノ   \ '       /~ヽ、   /
         \__ ノ_ノ `ー' 
              |  / 
31名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:33:06 ID:2qExIjjxO
中継開始直後0-7では
本音は7時から打ち切りたかったんじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:33:20 ID:U67c69lE0



俺、野球部だったけど、野球中継なんか誰もみねえよw


  
33名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:33:32 ID:TjHSllHL0
今日は黒田vs上原
8。5%は取れるよ
34名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:33:37 ID:0TjrO3wv0
>>22 マンセー
退役老人向けでいいよ
35名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:33:49 ID:WO3MPLBuO
>>25アンチ巨人が見てる
36名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:34:04 ID:UZ6wJAbP0
関西の2.6%は巨人vs中日なんで納得だが
中部では何%だったんだろう
37名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:34:08 ID:jkJ+xkqz0
延長しないのはよいことだ。
この時期、いろんな番組がちゃんと録画できてるか
気が気じゃない。
38愛知県人:2006/07/07(金) 15:34:39 ID:fKql90F+0
>>26
はい、打ち切りでした。
一方的な試合だったし仕方ないでしょ。
打ち切り後はCBCラジオを聴きました。
39名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:34:39 ID:6FbZVx3d0
巨人が勝ってる時と負けてるとき、どっちが視聴率良いの?
40名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:35:07 ID:ydfgOPwL0
>>26
打ち切ったよ
父親が怒ってたw
41名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:35:29 ID:My/a3KpF0
2.6%wwww
42名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:35:34 ID:7l8ScL8b0
料理ショーのときに延長廃止じゃなくて、
この前の新ドラマ開始のときにすればいいものを・・・
43名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:36:09 ID:7DRCMREW0
帰りの遅いオッサンのために30分のダイジェストでいいんじゃね
44名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:36:24 ID:B5i9BiE40
>>27
そうか!!俺とした事が うかつだった!!
45名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:36:35 ID:Spe+EWKc0
>>36
13%
46名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:36:45 ID:JaiaFXx10
さて次は中継打ち切りですな
47名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:36:53 ID:Na0hw/XG0
年間一桁が見えてきたぞ
48名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:36:56 ID:kUMC+hFD0
ヴェルディ戦みたいに
深夜に録画放送にすればいいんじゃねぇの?
49名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:37:07 ID:WduC3O3y0
これだけ視聴率が下がって放映権料に影響がでると広島が黒田に年俸を払えなくなってしまう><
50名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:37:09 ID:UaPpv55d0
http://www.youtube.com/watch?v=SHZS5BmrMGk

よく撮影許可おりたなこれw
51名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:37:18 ID:vYuyiFGf0





        クソ野球なんか


       深夜に録画でやれよ




52名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:37:27 ID:k29JdmzQ0
この数字って意識的にヤキュウを嫌ってないと出ない数字だよな
53名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:37:43 ID:/FZL/A4v0

あまりに時代遅れ、独善的。
試合自身を8:45で打ち切るようにルール変更すればなんら問題ない。
54名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:37:53 ID:fn9yurpC0
打ち切るなら初めからテレビ欄に延長ありって書くなよ
点差なんてどうせ曖昧な基準だろうが
55名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:37:59 ID:uK+p0R8f0
中継なんかさっさとやめろ
糞野球延長のせいでラブカツ録画できなかった恨みは忘れねえ
せっかくプールシーンでの生足だったのによ
ふざけんなカス
56名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:38:14 ID:j/1aXfbGO
巨人が勝ってたら延長だったんだろな
巨人に関する報道は朝鮮中央テレビかよと思わせる

報道の中立性もないね
57名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:38:15 ID:t4dIcAwA0
>>51
おいおいキミが大切にしてる
深夜の痛い意味不明アニメが潰れるぞ
58名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:38:50 ID:+9uprfJT0
19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×中日」

                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\         /\   /\______/\
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   \______/\   /\______/\
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             \/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
                    \______/  %
59名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:39:49 ID:TjHSllHL0
>>39
勝てるとき


間違いなく今年中に4%切るよ
本当の地獄はこれから。
60名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:39:51 ID:O8C0cGbD0
まあスポンサーもスポンサーだ
「巨人が勝てば学校が面白い」なんてCM流してるアディダスの商品は絶対買わない
61名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:41:14 ID:k29JdmzQ0
普段はTV(日テレ)点けっ放しの世帯とかにも
チャンネル変えられてる気が
62名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:41:14 ID:fn9yurpC0
>>60
うん、はやと(10さい)は翌日学校でいじめられろって思う
63名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:41:15 ID:My/a3KpF0
ビーチバレー(女のみ)の中継やれよ
絶対視聴率15%は行くって
64名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:41:23 ID:7GOXqgfj0
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg

ウンナン南原  
僕はテレビの世界で仕事をしてまして、テレビの人間として、プロ野球とか見ているんですけど、
今、個人視聴率とか出てきているんですよ、どの世代が見てるのかというのが出るんです。
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、
13才から19才では、なんと1.1%。
http://web.archive.org/web/20050327133717/http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/news02/bn/2004/n02_040911.html
65名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:41:24 ID:z0E8f9HD0
>>56
プロ野球はバラエティだから無問題
66名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:41:37 ID:asTnTrAr0
巨人が2ランHR打って、反撃開始したところで切りだよw
自分とこの会社のチームなんだから逆転信じてやれよw
67名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:41:44 ID:Lyfza2FD0
俺は野球見るよりお笑い番組かニュース番組の方がいい

だって野球って何十年も進展がないし、野球馬鹿なんか見ても感動がわかない
まあスポーツ全般に言えることだけど

よっぽど2chの方が為になるし面白い
68名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:42:14 ID:Kv3fFjif0
巨人 大鵬 玉子焼き


m9(^Д^)プギャーーーッ
69名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:42:17 ID:codDKGIH0
日テレは野球しかみないからな
野球やらなきゃ日テレいらない
70名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:42:21 ID:42YZIE+Q0
>>26
打ち切られたドラファン愛知県民の一人です。
すぐにCSのG+に切り替えたので、憲伸のヒーローインタビューまで
観る事ができました。

地上波は、最初から最後まで放送しないのでシーズン中だけ
プロ野球チャンネルの契約を追加してます。
71名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:42:23 ID:vYuyiFGf0



  >>50


    国は何を考えとんじゃああああああああああああああボケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!







テポドン3打ち込まれてしまえ!!!!バカ日本!!終わりじゃ!!!
72名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:42:23 ID:XW4Q52LRO
タイトルおおげだな。

プライドてw
73名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:42:28 ID:j/1aXfbGO
毎週違うスポーツの中継やれよ
74名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:42:49 ID:vl5rn/OJ0
カロリー消費
ラジオ体操>やちう
75名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:42:50 ID:wTYynSbb0
7月
年間単純平均 10.80% (734.3/68)
7月単純平均  *7.32% (*36.6/5)
  日  月  火  水  木  金  土
.                         *8.6
. *8.3 --.- *6.4 *8.5 *4.8 **.* (**.*)
.(//./) --.- **.* **.* --.- **.* //./
. **.* **.* **.* **.* --.- A.S. A.S.
. --.- --.- **.* **.* **.* **.* **.*
. **.* --.-
--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム、[**.*]は深夜録画、//./は中継無し
76名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:42:53 ID:TjHSllHL0
日テレの放送予定表

7月11試合
ttp://www.ntv.co.jp/base2006/sche07.html
8月16試合
ttp://www.ntv.co.jp/base2006/sche08.html
9月9試合
ttp://www.ntv.co.jp/base2006/sche09.html

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))   ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧         ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)ヤベー    (・∀・ ) 今月も来月もたっぷり野球中継だぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       日テレ          (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
77名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:42:53 ID:kRwKy2sPO
試合開始を夕方5時30分ぐらいにすりゃいーのに
78名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:43:02 ID:uQq6fi8r0
79名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:43:29 ID:07MfrRUP0
それよりこの間の試合20分近くテレビに映りつづけた売り子がよかたw
80名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:43:50 ID:U68y357L0
>>56
だって巨人戦中継だし
>>54
最初から延長なしだったら
9時またぎの数字=延長の有無を確かめるための視聴者が来なくなる
81名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:44:24 ID:uzR0NiC00
中日ファンには死ねとおっしゃるおつもりで?
82名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:44:48 ID:YVCyst+60
>>74ちがう
腹式こきう>やきん
83名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:44:57 ID:wTYynSbb0
中日ファンは氏ね
84名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:45:03 ID:bmhc+wonO
いよいよプロ野球も深夜でやる時代になるのか
金にならなきゃしょうがないもんな
85名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:45:41 ID:VDI0Qq940
>>81
どっちかというと優勝セールが一番嬉しい県民性
86名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:46:01 ID:69P1A0VF0
巨人戦は巨人ファンしか見てないという前提
87愛知県人:2006/07/07(金) 15:47:26 ID:fKql90F+0
>>86
対戦相手のファンも見ますが・・・
88名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:47:27 ID:PBc7f8PD0
日テレグッジョブ!!
89名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:47:39 ID:RSBsjd0r0
巨人が負けてて嫌になったから打ち切ったのか・・・

これはもう日テレはダメかもわからんね
90名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:48:21 ID:NJW4bZeg0
91名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:48:41 ID:EZxyRWYg0
NHK橋本元一会長ー7月定例記者会見
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k0607.html
>視聴率が低迷している巨人戦中継に対するスタンスについて

>(橋本会長)
>評判が落ちたから、市場として成り立たないからと言って切り捨てる考え方はとらない。
>教育番組や福祉番組も含め、生活の糧にしてもらえる人に番組で応えるのがNHK、公共放送の役割だ。


野球は”生活の糧”なんだよ。アンチ野球諸君。
92名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:48:43 ID:VDI0Qq940
>>89
公共性とか文化とか語ってほしくない局だよな
93名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:48:52 ID:CD3SP1Yu0
ああ、やっぱ中日ファンは報知かよ。さすが読売だな、やることがエグい。
94名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:49:27 ID:TjHSllHL0


NHK橋本元一会長ー7月定例記者会見
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k0607.html
>視聴率が低迷している巨人戦中継に対するスタンスについて

>(橋本会長)
>評判が落ちたから、市場として成り立たないからと言って切り捨てる考え方はとらない。
>教育番組や福祉番組も含め、生活の糧にしてもらえる人に番組で応えるのがNHK、公共放送の役割だ。




95名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:50:06 ID:ep4+Gd/s0
中日tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
96名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:50:20 ID:Z/14sp4g0
8月16試合中継って
大丈夫か日テレ
97名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:50:41 ID:pUYFpgtI0
>>91
NHKはCM無いんだから数字関係ねーだろバカ
98名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:50:44 ID:g+2wSLcA0
野球は教育や福祉と同等
だから絶対必要
99名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:51:23 ID:Zv9D9FQB0
中継自体止めろ日テレ
100名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:51:23 ID:7l8ScL8b0
>>97
数字とれなくてニュースが10時から9時に移ったじゃん・・・
101名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:51:33 ID:vGaLBODi0
>(橋本会長)
>評判が落ちたから、市場として成り立たないからと言って切り捨てる考え方は
とらない。

あんたを切り捨てる考え方をとりたい。
102名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:51:39 ID:DBfpRZCu0
6点差に詰め寄る、なんて表現初めて見た。

全然詰まってないだろ。
103名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:51:45 ID:RSBsjd0r0
>>92
だよな。自己中杉
そういうんだったら、ほかのテレビ局だけで野球中継をやってほしい。
104名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:51:48 ID:Na0hw/XG0
>>91
生活の糧にしている人に応えてる部分が多すぎやしないかね

まじで中継終了からNPB死亡が見える気がする
105名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:51:59 ID:xFeGsErv0
野球より、羽生-谷川の将棋対局やれ!
106名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:52:05 ID:vN7XNn75O
どあらGJ
107名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:52:05 ID:TjHSllHL0
>>102
ワロス
確かにおかしい表現だね
108名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:52:11 ID:Z/14sp4g0
そうか
老人福祉の番組か
109名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:52:36 ID:ac5wVZc70
日テレってのは本当にどうしようもないほど腐っているな
110名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:52:43 ID:MyPdcAi6O
自力V消滅、消化試合、連敗、ジャンパイア、ドームラン
こんな巨人戦を見る人はいない
111名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:53:15 ID:gP8SmHDU0
日テレが巨人切ってどうするのよwwwwwwww

親に勘当された子供じゃないんだから…
112名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:53:43 ID:DdCjYSoW0
中日ファンも見てるやで
わかってるの?
日テレさん
113名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:53:59 ID:42YZIE+Q0
巨人偏向の解説・実況はうんざり!たいしたプレイでなくとも
ファインプレーと大絶賛する実況。
ターニングポイントが多すぎる解説者もいるね。
114名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:54:00 ID:N8hIX+k90
日テレは巨人と心中しなきゃならんの?
115名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:55:02 ID:6tTLVC8b0
>>114
もちろん
116名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:55:55 ID:VDI0Qq940
NHKは相撲を支えているしCMで収入得るビジネスモデルでもない
巨人が駄目なら打ち切りする日テレとは違うんだよ
117名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:56:09 ID:xdbCrrYG0
後番組を楽しみにしている 視聴者に配慮して編成局が判断した

はぁ???????????????????????????
118名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:56:31 ID:XDKdQz6g0
>>91
そうか、野球放送は教育放送や福祉放送だったのかw
119名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:56:31 ID:mmpN+u7e0
× NAGASHIMA
○ TANISHIGE
120名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:57:32 ID:1Q7to0Bq0
今度の広島−巨人は韓流タレントが始球式やるらしいな
121名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:57:46 ID:yaupKV/60
サカ豚きめえええ。
野球好きは専門チャンネル入れてるし
相手は日本シリーズに出ると最低視聴率確定
の中日。それを加味すれば潜在的には15%は堅い。
122名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:58:09 ID:K3oEbSYw0
まだ7月の始めだっていうのに、視聴率4.8%って馬鹿かwww
123名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:58:29 ID:Na0hw/XG0
>>121
じゃあ地上波でやらなくていいね
124名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:58:51 ID:vl5rn/OJ0
日テレ深夜番組は虚塵戦に緑戦とは豪華だなw
深夜にしては
125名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 15:59:22 ID:JrKG0enY0
4.8%ってマジ?
つい此間4.9だったと思ったらまた下がったのかww
126名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:00:35 ID:XDKdQz6g0
国民の95.2%が見なくなった野球に、
それでもかじりつく4.8%の人々。
127名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:00:38 ID:LRLD3k6DO
4.8%
128名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:00:45 ID:yaupKV/60
>>123
専門チャンネル入ってない人や球場いけない人の
ために地上波でもやるべき。やめたら暴動が起こるよ。
129名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:00:59 ID:CD3SP1Yu0
まだ7月に入ったばかりだというのに・・・


巨人戦G帯視聴率2001-2006ワースト20

.   2001  2002  2003  2004.  2005  2006(〜7/6)

. 1. . 8.7  . 8.0  . 6.3  . 4.2  . 4.6  . 4.8
. 2. . 9.9  . 8.9  . 7.4  . 5.0  . 4.9  . 4.9
. 3. 10.1  10.9  . 7.6  . 5.0  . 5.0  . 5.3
. 4. 10.2  11.4  . 7.8  . 5.3  . 5.2  . 5.5
. 5. 10.4  11.6  . 8.9  . 5.7  . 5.5  . 6.4
. 6. 10.4  11.6  . 9.0  . 5.8  . 5.6  . 7.3
. 7. 10.6  11.9  . 9.0  . 6.3  . 5.7  . 7.3
. 8. 10.8  12.2  . 9.4  . 6.4  . 5.8  . 7.6
. 9. 10.9  12.3  . 9.5  . 6.6  . 5.8  . 7.7
10. 11.0  12.4  . 9.8  . 6.6  . 5.8  . 8.3
11. 11.0  12.5  10.0  . 6.8  . 6.0  . 8.4
12. 11.1  12.6  10.0  . 7.0  . 6.0  . 8.5
13. 11.2  12.8  10.2  . 7.3  . 6.1  . 8.6
14. 11.2  12.8  10.5  . 7.3  . 6.2  . 8.8
15. 11.4  13.0  10.6  . 7.6  . 6.2  . 8.8
16. 11.5  13.0  10.8  . 7.6  . 6.7  . 8.8
17. 11.5  13.0  10.9  . 7.8  . 6.7  . 8.9
18. 11.6  13.1  11.0  . 8.0  . 6.8  . 8.9
19. 11.7  13.3  11.1  . 8.1  . 6.8  . 8.9
20. 11.9  13.5  11.2  . 8.4  . 6.8  . 9.0
130名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:01:04 ID:a0Nimmyr0
関西2.6%ww
見てた俺って一体…orz
131名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:01:28 ID:YREjrLUL0


                    Jリーグ人気に死角なし

132名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:01:55 ID:ac5wVZc70
野球なんて中継しなくてもいいよ
延長して後番組がずれるのはマジで迷惑。
でも、野球好きな人にとっては時間いっぱいまで見たいのだろうが。
日テレは視聴者なんて本当はどうでもいいんだよ。
数字が取れればなんでもいいのだ。
それなら、ゴールデンに盗撮アナを出せばいいよ。
133名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:02:04 ID:kl+hdNkK0
>>119

× NAGASHIMA
× TANISHIGE
○ TANISIGE
134名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:02:18 ID:E/nsRXVM0
おいおい逆転しようと頑張っている巨人の選手が可哀想じゃないかw
もう少し配慮してくれないと困るよ日テレwww

135名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:02:36 ID:wTYynSbb0
>>128
中継のない試合がすでに何回もあったが暴動なんて起こってないな
136名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:02:56 ID:m0pUzxMp0
137名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:03:06 ID:vYuyiFGf0





             間が長すぎんじゃもん、見てて早くしろよって思うわ






138名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:03:26 ID:1Im6E4260
これって読売が圧勝してても打ち切ったりするの?
139名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:04:03 ID:mmpN+u7e0
>>133
SHITSUREISHIMASHITA
140名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:04:28 ID:6kyJCxvU0
野球も見る気しないけど
サッカーもつまんないよ
ワールドカップ決勝もつまらなさそう
141名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:04:52 ID:mljAQQFj0
ヤンキース松井の練習風景流したほうが視聴率取れるな
142名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:05:04 ID:RbxeQ6rJ0
プロ野球って、ゴールデンで一番視聴率低いんじゃないの?
143名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:05:32 ID:vl5rn/OJ0
>>142
NHK教育以下
144名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:05:54 ID:wTYynSbb0
テレビ体操のほうが視聴率取れるだろ
145名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:05:57 ID:XBal/XZe0
火曜日のみ、延長しなくていいや。
146名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:06:01 ID:XDKdQz6g0
GRP4.8 スポット取ってくる営業さんカワイソス。
147名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:06:03 ID:yaupKV/60
>>135
いやいや既に俺も抗議の電話かけたしそろそろ
みんな限界だよ。
148名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:06:05 ID:TjHSllHL0
>>138
しなかったと思う
149名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:06:13 ID:woRJaE+p0
全ての試合で時間になったら切って、延長放送と分けてくれ。
デジタル化でできるようになったんだろ。
150名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:06:59 ID:KOc3irgHO
「6点差に詰め寄る」って、ラグビーやってんじゃないんだから。
151名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:07:02 ID:Cuvetcxi0
新しい視聴者層を開拓する為に
声優に実況解説やらせようぜ
152名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:07:26 ID:9rI4c8vh0
プロレスの凋落と同じ原因だな
より格上の相手との対戦の方が盛り上がるし興味があるから、
同じ仲間たちで毎度おなじみの試合ばっかしてるとマンネリ感を味わい、
結果興味を失せていく
巨人だけが悪いっていうわけでもなかろう
153名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:07:42 ID:wTYynSbb0
まあ副音声で声優とかありかもねw
154名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:07:43 ID:UZ6wJAbP0
いまや8%前後でも驚かない状況
10切るのが当たり前
来月には5%前後でも驚かなくなるんだろうな
155名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:08:12 ID:6kyJCxvU0
今さら日本人がサッカーに乗り換えるのも遅すぎ
ヨーロッパ人はサッカーに飽きてるし
156名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:08:33 ID:dScKVuZv0


やきうの不人気は

サッカーのせいではないんです。

Jもなく、W杯放送の時間もかぶらない。

サカヲタを煽っても、視聴率は上がらないことだけは分かりましたか?

焼き豚さん。
157名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:08:40 ID:0njR/CM40
広島に大差でボコられた試合で何の前触れもなしに中継打ち切ったことがあったぞ
158名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:08:49 ID:XZxqlbEh0
王貞治の葬式の方が視聴率高いんだろうな
159名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:09:47 ID:TjHSllHL0
もう二度と二桁は出ないかも。今年は
10%が出たら祭りだな。超高視聴率
160名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:09:51 ID:6kyJCxvU0
サッカーもつまらないしなー
161名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:10:24 ID:mmpN+u7e0
>>158
けど、フジが放送できないだろ。
162名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:10:31 ID:wTYynSbb0
鬼ごっこでも中継したほうが数字取りそうだな。


って、Qさまでは大人気企画だったなw
163名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:11:12 ID:HiGiS3c10
声援シリーズ「NAGASHIMA」

悲惨だったな。おくやみ申し上げます
164名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:11:15 ID:n2H84l/t0
苦しいな巨人戦、日テレ。しかし負けすぎだよな巨人。エラーばっかりだし。
165名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:11:35 ID:oaN59TUt0
ディロン使い続ければ10%は取れるよ。
166名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:11:48 ID:Hv+Wfavh0
要するに八百長やれ、ってことですか
167名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:11:50 ID:m0pUzxMp0
巨人戦視聴率 (7/06終了時)(加重値Ver.)

      3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  平均  前年比  
1999      21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3         
2000 19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5   ▼1.8  
2001 19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1   ▼3.4  
2002 25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2   △1.1  
2003 16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3   ▼1.9  
2004      15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2   ▼2.1  
2005      12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2   ▼2.0  
2006 15.9  12.6  11.1  *9.2  *7.3  *-.-  *-.-  *-.-  10.8 

年間加重平均 10.84%(前日比▼0.08ポイント、96560.2/8910、68試合・75番組)
7月加重平均 *7.30%(前日比▼0.60ポイント、4298.1/589、5試合・5番組)
168名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:12:23 ID:87Ox5LDc0
まあ、野球というかジャイアンツで飯を食ってきた、読売と日テレが、
野球をつまらなくする方向に努力してきた結果がこれだから、仕方ないね。
169名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:12:34 ID:wTYynSbb0
まあ巨人阪神戦でさえ最近では8パー前後だからな
170名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:12:34 ID:XDKdQz6g0
>>160
なんでサッカーと比較してんの?

今ここにあるのは、「野球は4.8%の人間しか見ていない」ってことだけだよ。
見てない人間がサッカー見てるのか、ドラマ見てるのか、アニメ見てるのか。
それはわからないし、問題ではないと思うんだが。
171名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:12:45 ID:mmpN+u7e0
あのディロンの初ホームランを見逃すなんて、もったいないな。
172名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:13:05 ID:6kyJCxvU0
スポーツ中継って何見てるの?
最近何も見てないな
ワールドカップもオリンピックも全然つまんないし
173名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:13:18 ID:vRlTV6vaO
他のスポーツと比較するのはオカシイよ
同じレジャーである釣り番組と比較するべき
174名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:13:19 ID:CSxnn28h0
中継延長なんかデフォですんなぼけ
175名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:13:33 ID:wTYynSbb0
もちろんディロンって犬のほうだろ?
176名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:13:45 ID:G+S9wPBL0
>>126
個人視聴率は世帯視聴率の半分ぐらいだよ。
だから98%近い人は見ていない。
177名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:14:03 ID:+Lt+QrUg0
ゴールデンの2時間番組で4.8%って野球以外であるのかな
178名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:14:30 ID:6kyJCxvU0
>>170
野球よりサッカーの方がつまんないから
日本人が突如としてサッカーサッカー言い出したのが非常に胡散臭い
179名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:15:02 ID:XChmS3vQ0
始球式:声優
ウグイス嬢:声優
副音声:声優

・ホームランがでたら非売品ヲタキャラグッズを抽選でプレゼント
・試合中一回だけ深夜アニメの正確な放送時間を伝える


これでいけるはず。
180名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:15:09 ID:mmpN+u7e0
>>177
東京MXの、石原都知事の定例会見とか?
181名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:15:12 ID:G+S9wPBL0
>>172
俺はID:6kyJCxvU0の今後の活躍を期待してる。
182名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:15:16 ID:mljAQQFj0
ところで関西で阪神戦ってどれくらい視聴率あるの???
183名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:15:18 ID:wTYynSbb0
>>178
野球が好きだって正直に言えよw
184名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:15:27 ID:667MjzJZ0
6点差ならまだわからないんじゃないか?
185名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:15:48 ID:JxTobDNp0
対戦チームの地元TV局はまだいいけど、
全然関係ない地方のTV局は
こんな糞試合の放送強要されて
たまったもんじゃないだろうな。
186名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:16:33 ID:6kyJCxvU0
野球に変わる国民的娯楽が欲しいな
それはサッカーではない
187名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:16:45 ID:nZpsEE+E0
見てくださいこの一方的な攻撃
188名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:17:31 ID:TjHSllHL0
>>172
お前の日記帳に書け


八つ当たりは止めろよ。惨めだw
189名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:17:40 ID:CEQLI4TiO
もっとじゃんじゃん野球情報をテレビでながさないからダメなんだよ。
スポーツニュースは八割以上は野球情報、アメリカでやってる選手がホームラン打てばトップニュース扱いにしたり、バラエティにも野球絡めたり選手マンセーしたりもしないと。あと高校生の全国大会も全試合生放送するくらいすれば野球人気は簡単に回復するだろう。
190名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:17:59 ID:6kyJCxvU0
Soccer, a fake sport?
http://www.network54.com/Forum/233672/thread/1151247177/last-1151627156/Soccer%2C+a+fake+sport-

サッカーはオカマのスポーツだし
にわかサッカーファンが非常に胡散臭い
191名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:18:11 ID:G+S9wPBL0
>>186
国民的娯楽などいらないよ。
あるいは俺の期待にこたえて自らこのスレに娯楽を提供してくれ。
192名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:18:14 ID:667MjzJZ0
>>186
別に特定せずに色んなスポーツを楽しめばいいと思うよ。
今まで野球しか放送されてない時代が続いたから、みんな他にどんなスポーツがあるのか知るよしもなかった
193名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:18:31 ID:2OM780kv0
  |                  |
  \               /
    \            /
     \______/
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /           \
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \
  |  /━━ii ii ii━━ \  |
  |  |( ● )  ( ● ) |  |
  |  | \    ・・    / |  |
  |  |   |   ◎   |   |  | お便器ですかー
  |  |ヽ_______ノ|  |
  \ \__    __/ /
    \___)  (___/
194名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:21:01 ID:J8GCQ+Hf0
*3.6% 22:45-23:30 NHK 2006FIFAワールドカップデイリーハイライト

NHKはこんなのもやってるから、しょうがない
195名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:21:14 ID:TjHSllHL0
昔は野球しかなかった。他の選択肢がなかった。
スポーツニュースといっても、野球しか報道しなかった。
代表の試合も民放で中継しなかった。
野球以外は見れなかった。巨人、野球しかなかった。


時代が変わった


ってこと。
196名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:21:16 ID:7GOXqgfj0
さぁさぁ焼き豚がテンプレ通りの行動を始めましたよ。
今はパターンCの焼き豚が暴れています。

━ 防衛軍の特徴 ━
    防衛軍があなたのスレにやってきました。さて、防衛軍の特徴は次の6つの内どれ?
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>O野球は全国でi.┃    │   .i|○ │彡<バイトが
    Oー、 //|人気あるの! . ┃    │     |   │    あるから
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜかサカーと比べ始めるi.┃D  自暴自棄になり大型コピペ
   从_从人_从_从人_       ┃   荒らしを始める
从从ゞサカーはもうダメだ !/,   ┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!
サカ豚ウザイ∧__∧  从_从人__.... ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>サカーよりマシ! .┃      /    .| i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになると空白アタック  .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'     
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 
197名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:21:19 ID:mmpN+u7e0
>>192
カーリングなんか、むしろ「知られて迷惑」だと思ってないか?
198名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:21:57 ID:TjHSllHL0
>>190
オカマのスポーツじゃないよ。イメージ操作しても無駄w

サッカーに八つ当たりするな。キチガイ野球ヲタw
199名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:22:05 ID:wHDckKZv0
19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×中日」

                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\         /\   /\______/\
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   \______/\   /\______/\
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             \/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
                口   \______/  %
200名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:22:15 ID:6CM7WQsh0
結果見れないなら最初から流すなよ
意味わかんなくね?
201名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 16:22:32 ID:VkhDfb6P0
延長だけでなく最初っから放送しなくて良いよ。
通常番組が潰れてムカつく。野球放送なんか3次元中継にして
NHKで放送しとけ。
202名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:23:28 ID:SRd4mh7J0
>>190
野球は見るの?実際にプレイする?
203名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:23:53 ID:gf3p2gH/0
>>102
昨日のアナ
巨人が点取ったときに「追加点!」って言ってた
9対1で負けてんのに、こいつアフォ・・・って感じだったよ
204名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:24:40 ID:yaupKV/60
やっぱ最後まで放送しないからみんな離れてったな。
一時期最大で10時半くらいまでできたよな。
今からでも遅くないからそうすればいいのに・・・
205名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:24:42 ID:mFxJvAAO0
あんな糞試合 実況する人も大変だな
206名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:25:09 ID:mmpN+u7e0
なんでみんな、すなおにディロンを楽しめないの?
207名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:25:49 ID:Kzqt5z8tO
さ、三次元!!?
208名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 16:25:57 ID:x/scYYXP0
うん。中継が終わる前に試合終わってたもんねw
209名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:27:09 ID:B/vgvUqq0
>>208
つか、中継始まる前に終わってたしw
210名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:27:41 ID:KFH34dzS0
視聴率計る機械なんて一部の世帯にしかついてないから国民的人気と関係ないな
地上派放送以外でも同じものを同じ時間に見れるってどういうことよ?
独占放送にしろよ
211名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:27:50 ID:Te1Wtc+00
五輪削除に続き地上波削除だねw
212素晴らしき鳴き声:2006/07/07(金) 16:28:15 ID:ZNjy5FIC0
野球場で閑古鳥が鳴いています。
美声をお楽しみください♪
http://www.m-net.ne.jp/~mi4kawa/reference/cuckoo_mp3.wav
213名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 16:28:29 ID:x/scYYXP0
>>209
しまった・・・ミスった・・・・orz
まぁいいか。人間なんだもの。
214名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:29:50 ID:iPnrUQfG0
恋愛部活(ラブカツ)の出演者は女性タレントばかり
TV局はタレント出演の問い合わせに対し、何かの間違いだとトボケる
問い合わせ直後、出演女性のblogで 「仕事で番組に出た」 等が削除される
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060612

キスイヤのヤラセ
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060616

どっちの料理ショーのヤラセ
DASH村のヤラセ
峰竜太のホンの昼メシ前のヤラセ
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060615
215名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:31:06 ID:9eWG0OMm0
なんでこんなのに億も出すのか、ウン千万でも良く分からん。
良くて15%ぐらい出すことあったとしても、外すと一桁なんてやってらんないだろ。
5%前後もありうる一桁標準の最近なんて金貰っても放送したくないだろ。
広告価値としてもむしろ逆効果な気さえする。
そう考えると、そんな状態でも恥じも外聞もなく大金さらって
ゴールデン放送させられる巨人戦中継の偉大さが逆に感じられるな。
216名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:31:35 ID:JvmhIKz30
>>206
野球自体に興味ないからだろ。
217名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:31:36 ID:BMdbSNfc0
実況も全国放送で巨人贔屓、夜のうるぐすも全国ネットで巨人贔屓。
日テレのスポーツ関連は消えればいいよ。
218名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:31:57 ID:qTaYAGTI0
異例って・・・今までがおかしかったんだろ。
219名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:32:00 ID:vM20ugBZ0
「PRIDE&SPIRIT」とか言ってる場合じゃないw
スポンサーに土下座しろw
220名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:32:48 ID:vHmLSQ5i0
>>211
やきうの場合は「卒業」と言います
221名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:33:14 ID:sAWJY2NT0
ふっ ふん、W杯が終わったら視聴率は回復するんだからね 勘違いしないでよね
222名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 16:33:31 ID:x/scYYXP0
Jリーグは?
223名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:34:41 ID:vM20ugBZ0
日テレの番組全般に漂う演出の気持ち悪さは異常。
224名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:35:02 ID:VDI0Qq940
>>222
試合時間が決まってるから延長とか無い
225名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:35:10 ID:U67c69lE0
一番の原因は、FA制度だな、選手が自分で自分の首しめた。
視聴率あって飯が食えるのに。

広島・江藤VS巨人とか面白かったのにな。
こうなればFA制度禁止しかない。
選手も理解してもらわんとな。
226名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:35:32 ID:ESwa/rXZO
>>222
同じくらいでは?
227愛知県人:2006/07/07(金) 16:35:39 ID:uuaRzLoj0
テレビで巨人戦の中継を無くすのは知ったこと無いが、愛知の地元ラジオ局に
それを理由に圧力を掛けて中日戦を中継せずに巨人戦を放送させたのが許せん。
228名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:35:59 ID:xBKA9RKu0
>>222
「野球中継よりマシ!」じゃないか?
229名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:37:07 ID:TD/QyXKp0
野球を筆頭に全体的に古臭さが漂う日テレ
230名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:37:07 ID:q44K0B1H0
逆転したら、後の番組を中断して放送するのか
231名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:37:22 ID:+HLiWcwW0
讀賣が最下位になったら視聴率うなぎ上り
232名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:37:23 ID:iPnrUQfG0
巨人 岸谷 プラスワン
233名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:37:32 ID:BB1A92oN0
巨人 VS ○○

点数見る

7  −  0

('A`)

だから6時からやれと
234名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:37:37 ID:HmLPTY7b0

株価も・・・('A`)
235名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:37:43 ID:SmCy0Qju0
>>210
じゅうぶんサンプル数とってあるっしょ・・・・
236名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:38:46 ID:uDF9nPu10
キョジン(´・ω・)カワイソス
237名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:38:50 ID:q56V8rmj0
>>235
たかが600世帯じゃなあ
238名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 16:39:20 ID:x/scYYXP0
>>224
いや、延長戦は存在するんだけどね。
239名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:39:37 ID:TD/QyXKp0
>>234
もうダメだな
240名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:40:02 ID:bNnLVBFa0
>235
そのサンプル選出が正しいかどうかを確認したことあるのかな?
241名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:40:19 ID:cxmLuHHb0
身内からも愛想付かされたか...
242名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:40:32 ID:SjpcXd3A0
延長無しで料理ショーの視聴者を取り込めなかったばかりに
視聴率は消費税以下か。

延長してれば6%くらいはいったかもしれんのに、日テレも
馬鹿だなぁ(゚∀゚)
243名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:40:36 ID:v/aeayndO
もう延長なんかやめれば?野球も。
244名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:41:05 ID:7FQTUVzD0
野球はスカパーかラジオでいいよ
245名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:41:31 ID:m0pUzxMp0
数字が高かった頃は、サンプルが変なんて言わなかったくせにw
246名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:41:47 ID:mmpN+u7e0
>>238
いま、Jのリーグ本戦には無いだろ。
あるのは主にトーナメントの、天皇杯とナビスコ杯ぐらいで。
247名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:41:50 ID:SmCy0Qju0
>>237
え!マジ?600!?少なッ
248名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:42:18 ID:TRAnqHl70
30年前は延長しないとクレームがあったって爺さん言ってたぞ
249名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:42:32 ID:mmpN+u7e0
>>240
そもそも、計測のしかた自体が、時代に則して無いだろ。
250名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:43:12 ID:XZxqlbEh0
松本清張の「渦」読むといいよ。
日テロ視聴率捜査事件の犯人がまんま手口をパクッた小説w
251名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 16:43:22 ID:x/scYYXP0
>>245
そりゃあ今みたいに、BSやらCSやらケーブルTVやらの通信インフラが
充実してなかったからな。そういうインフラが整備されてるのに、旧来の
調査方法とサンプル数じゃあおかしい罠。
252名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:43:29 ID:7l8ScL8b0
統計学によると600世帯で視聴率10%と出た場合、考慮すべき標本誤差は+-2.4%。
ま、妥当じゃね? 時代に即してるかと訊かれると激しく疑問だが
253名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:43:48 ID:kWMD4Qfp0
■東京スポーツ「ヤクルト貯金2も揺れる舞台裏」

巨人戦の放映権料半額にされた  東京スポーツ 2006.7.7付5面

 5日、広島戦に8-2と快勝、貯金を2としたヤクルトが舞台裏で揺れている。テレビ朝日から巨人戦中継の
放映権料を1億円から約半額の5000万〜6000万円への値下げを一方的に通達されたからだ。
 昨年、ヤクルトは交流戦の影響でドル箱の巨人戦が減ったため大幅減収、球団史上初の10億円の赤字を
出した。そのため本社サイドから「昨年の二の舞いは困る。収支をトントンにするように」と厳命されている。
そのテコ入れ策が古田兼任監督であり、Fプロジェクトだった。
 しかし、ヤクルト主催試合の観客動員は前年比約3%増えているものの「Fプロジェクトが湯水のように
使っている経費を引くと逆にマイナスになる」(球団関係者)という。そこにテレビ朝日から追い打ちを
かけられたのだからたまらない。
 「巨人戦の視聴率が振るわないのは十分承知している。1ケタのときもあるしね。でもこれまでの付き合いも
あるんだから。あちらさんだって恩恵に浴してたときもあるわけだし、なんとか配慮してもらわないと」と球団
幹部は頭を抱えている。さらに「テレ朝のダンピングを認めるとフジテレビも『同額で』と言ってくるはず。
そうなったら赤字額はさらに増える」(同)という見方もあり、さらに赤字が膨らむのは確実だ。
 こうなったら古田監督は「代打・オレ」を連発するしかない。
254名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:43:51 ID:SmCy0Qju0
>>240
え、ランダムじゃねーの?なんか偏ってたりすんの?
255名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:44:33 ID:q56V8rmj0
>>247
標本数は関東地区、関西地区、名古屋地区が600、それ以外の地区は200である。

視聴率
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87
256名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:44:35 ID:VDI0Qq940
>>238
無いよ
トーナメントにしたって延長時間は固定だから
後番組待ちにあまり迷惑をかけない
257名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:45:07 ID:2z+BgCDm0
巨珍戦の視聴率にあわせた金融商品とかでてくんじゃね
258名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:45:10 ID:p2meTbgk0
視聴率がおかしいとか言ってる奴は昨日のゲームが実際は全盛期並の
視聴率20%越えで、国民の5人に一人くらいが勝敗に注目していた
とでも思ってるわけか?
下がったら急に調査方法に文句いうなよw
259名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:45:10 ID:ts0VC6cl0
>>215
野球放映料の分配金を受け取るのが893みたいな団体が多いんだろ。
放送担当者は「事故死」したくないだろうし。
260名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:45:40 ID:AwPwSBfM0
ビデオニールセンだともっと低いよ
261名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:45:45 ID:iPnrUQfG0
ラジオの聴取率調査は年に6回だけ(東京以外は年2回だけ)
600世帯から毎日毎分データを集めてるんだから十分だと思うが
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono18.htm
262名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:45:59 ID:Yb/OA1Uv0
視聴率調査なんて全国27地区でわずか6600世帯。

当てになるか、こんなもんwwwww
263名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:45:59 ID:sgR/bp9oO
そもそも昔はビデオリサーチ以外にニールセンという会社も視聴率調査をしていたんだぞ
何年も前に裏でいろいろやられて日本から撤退してしまったが
264名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:46:05 ID:GE3fjAPwO
4.8って完璧にコンテンツとして終わってるだろ
それなのに一億近くの放映権料は異常っていうか完璧にベタベタだな
265名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:46:38 ID:efeEDOiq0
朝鮮人を四番にしてからろくなことないな巨人はwwww
ロッテは朝鮮企業だから法則は発動しなけどなwwwww
266名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:47:15 ID:VBk3HP6q0
昨日の試合は酷かった・・・放送開始の時点で7点差だものなw

あれじゃよほどの巨人ファンでもTV見るの止めるだろ・・・・他局見ちゃうよ
267名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:47:16 ID:VDI0Qq940
>>263
ビデオリサーチには読売もからんでるけどね
268名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:47:34 ID:U67c69lE0
>>262
統計学を知らないのか?
269名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:47:57 ID:SmCy0Qju0
>>255
あ、関東で600か・・・う〜〜んどうなんだろ?
270名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:48:07 ID:JxTobDNp0
今日の試合も、広島戦・ロード・TBSと、ヤバげな要素が揃ってるな。
あとは広島の頑張り次第で、史上最低視聴率も狙える。
271名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:48:08 ID:p2meTbgk0
たしかに調査方法はおかしいかもな。あんなもんを100人中5人が
見ていたとは思えん
272名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:48:10 ID:U68y357L0
>>262
その当てにならない数字を元に営業してるテレビ局や
金を出してるCMスポンサーの立場はどうなる?
273名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:48:23 ID:7rZqocQc0
巨人が勝った時だけ


深夜枠で


録画放送すればwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:48:28 ID:m0pUzxMp0
低視聴率を受けいれられないからって、調査方法に文句を言うファン
球界再編でストまで結構したくせに、相変わらずゴネル選手
改革改革言いながら、目先の利益にとらわれるお偉いさん



これじゃねw
275名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:49:01 ID:OsX0f6LM0
あびる優の2スレ目だれか立てて
276名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 16:49:03 ID:x/scYYXP0
まぁここまで落ちこんでるのは巨人だけなんだけどね。
277名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:49:11 ID:QLoHoSj/O
北海道で深夜に日ハム戦の放送してるんだけど。
あれ良いね、余計な所が全部カットされてて。
非常にスピーディーで見易い。
278名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:49:16 ID:XDKdQz6g0
600で充分。
統計学的にみても、600サンプルありゃ、誤差は±2%程度だ。
279名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:49:19 ID:tz6K7nbe0
実は糞面白みのない中日に問題あり
280名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:49:20 ID:AwPwSBfM0
最初の頃 石井カンチョーは金払ってK1を放送してもらってたよ
ただでも放映してもらえるだけありがたいと思え
281名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:49:36 ID:+MBhj85K0
たかが野球なんかのことについて
急に日本人がどうたらこうたら大げさに言い出すやついるがナニ?
半島出身の寄生している方々?
282名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:49:41 ID:p2meTbgk0
調査方法に文句って、いよいよ焼き豚もヤバイと気付いたんだろうなw
283名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:49:45 ID:ux8lipWq0
284名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:49:49 ID:TJ/hGtPc0
>>50
うちの教授も以前自衛隊にいて、同期が幹部ってことで中見学させてもらったよ(⌒O⌒)/
285名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:50:06 ID:S6rNw1tN0
調査対象世帯が少なく、正確なデータを得られないという指摘がある。単純に統計学の見地からすれば充分な数値であるが、不正操作に対する防護の観点からすると安全ではないとの懸念もある。
286名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:50:32 ID:OKYQYHfh0
とうとう数字が当てにならないといいはじめたか…
287名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:51:05 ID:7l8ScL8b0
>>276
だよね。いくら低視聴率だからと打ち切られた火サスや歌番組も、巨人戦ほどひどくなかった。
日テレは巨人や野球関係に過保護だよな
288名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:51:19 ID:JxTobDNp0
>>285
実際日テレが、調査世帯割り出して視聴率買収やってたからな。
289名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:51:21 ID:XZxqlbEh0
>>264
結局その矛盾に対して合理的な経営策がとられると利権が失われる奴等がゴマンといるから
(評論家、新聞・放送の記者、寄生虫タレント)なんとかゴリ押しで続けてるんだろうが、
スポンサーと言う神の加護も得られなくなってそろそろ死亡しそうだなw
290名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 16:51:23 ID:x/scYYXP0
まぁ観客動員は落ちてないけどな。
Jだって視聴率と観客動員は反比例してるし。
291名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:51:37 ID:p2meTbgk0
調査方法がどうだろうと関係無いだろ。野球ごときの為にそれを
見直す動きがあるとも思えんが。ナベツネ当たりが「巨人が4.8%なんて
なにかの陰謀だ!本当は15%越えしてる!」なんていったら
遂に壊れたと思われる
292名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:52:00 ID:AwPwSBfM0
でぢたる放送なら正確な視聴率が測定できたが民放連ぶっ潰したさ
293名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:52:01 ID:AwPwSBfMO
北海道なのに地元球団放送しないって何よ
294名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 16:53:10 ID:x/scYYXP0
関西来てみ?ほとんど毎日阪神戦中継してるから。
明日明後日もテレビ大阪がわざわざ秋田球場のヤクルト阪神戦
中継するから。
295名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:53:19 ID:SmCy0Qju0
>>278
そうなのか・・・んじゃそんな信頼できんってわけでもなさそう。
もっと広い範囲で600世帯なのかとオモタ
296名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:53:19 ID:xBKA9RKu0
天然物がいるな
297名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:53:25 ID:NVsW3MdF0
焼豚の
初夏に染み入る
涙声
Jがサッカーが〜
調査手法が〜
298名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:53:28 ID:bEK4viUVO
299名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:53:44 ID:AIgRUSYEO
やきうなんてニュースの放送中にフラッシュ暗算みたいな感じで
試合結果のみ発表すればいい
300名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:53:44 ID:YGJQRLmt0
巨人戦なんて放送打ち切っていいよ。
アマレベルの今の巨人じゃ、欽ちゃん球団の方が強い。
301名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:53:49 ID:fQaIAtzT0
無様だな虚塵www
302名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:54:02 ID:iPnrUQfG0
データが信じられないなら、試合開始から終了まで完全放送すればいいんだよ
延長中止ってことはデータを信じてんだろ
303名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:54:24 ID:KNXxEHGx0
今度は調査方法にケチつけだしたかw
焼き豚幸せ回路発動中〜
304名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:54:36 ID:XZxqlbEh0
>>292
そういやデジタル対応の液晶・プラズマはLAN接続か電話線接続できるもんな。
それなら視聴率測定のインフラもいらないし、衛星放送も含めて100%正しい視聴率が取れる
(ただし、チューナーはテレビのものを使用するのが基本だが。また、それでもスカパーとかは入らんけど)。
305名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 16:54:42 ID:x/scYYXP0
>>302
つサンテレビ
306名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:54:52 ID:sTHDCm210
数多いCSやケーブル、BSの番組の中から巨人戦を見ている人なんてほとんど居ないに等しいんじゃないの?
地上波の視聴率に地上波以外で巨人戦を見ている人を加えてもホントに微々たるものでしょ。
307名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:55:06 ID:9QnuBcC/0

昨日 19:00-20:54 NTV 「巨人×中日」



                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\         /\   /\______/\
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   \______/\   /\______/\
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             \/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
                口   \______/  %




308名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:55:10 ID:VDI0Qq940
>>294
そのへんはどうでもいいんだよね
読売のビジネスモデルがどう崩れていくかに興味あるだけ
309名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:55:41 ID:8Uzmntdf0
>>242
そのかわり、料理ショーの視聴率か2倍下がる…
今回は気合入ってるから10%死守だろ
310名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:55:56 ID:e3BPTWEX0
>>306
そんな推測どうでもいい
311名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:56:04 ID:U68y357L0
21世紀枠として読売新聞野球部が出場いたします。
312名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:56:51 ID:CFYo1bMU0
昨日はドームランの申し子銭岡の見事な空砲だけでも見る価値あった
313名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:57:19 ID:3NSfB+8u0
野球は冗長すぎるよ、甲子園みたいに1時間ちょっとで終わらせるようにしろよ
バレーだってテレビ放送に合わせてルール変えるくらいだし、
視聴率上げたいんだったらてきぱきやらせろ!
314名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:57:41 ID:ZhR65EbW0
巨人戦の視聴率が高かったときは文句言わなかったくせに。
本当に腐ってる

視聴率が低いと必ず言うよな
315名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:58:09 ID:8nng2ml20
それでもアリアス(ry
316名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:58:22 ID:U68y357L0
>>310
接触率って知ってるか?
317名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:59:20 ID:SmCy0Qju0
>>306
スカパーとかはけっこう多そうだな加入者
何百万人かは知らんけど
318名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 16:59:38 ID:e2v/Rdqu0
昨日放送は川上からディロンHRで地上波終了
319名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:00:07 ID:uK+p0R8f0
もう野球は時代遅れなんだよ
娯楽のない時代にはそれなりに価値があったかもしれないが
今の時代にこんな退屈なものは必要とされてない
320名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:00:42 ID:efeEDOiq0
あとオフシーズン(年末年始)に野球選手の出る
ゴルフ番組やバラエティーや運動会も止めて欲しい
321名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:01:49 ID:7l8ScL8b0
>>313
言えてる。
バレー経験者からすると違和感感じるが、
毎日TV中継してもらいたいんだったら、野球側も少しは努力しろと
322名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:01:53 ID:e3BPTWEX0
>>316
しらん
323名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:02:04 ID:yIYbKoPi0
読売(笑)
324名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:02:22 ID:mOispQsn0
どうせシーズンオフにマスゴミが一生懸命話題盛り上げて、
来年になったら「やっぱり野球は面白い!」とかいって
また地上波で中継始めるんだろ
もう1%切っても放送してろよ
325名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:02:27 ID:K3oEbSYw0
日テレも野球はもう駄目だ、というのは分かってると思うよ。
少なくともゴールデンでいつまでも続ける事は無いハズ。

今は野球に変わるスポーツコンテンツを探してる最中だと思う。
毎日試合を行えて視聴率20%前後を取れるのがベストだろうね。
326名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:02:31 ID:SvowaGE90
つーか、もうスポーツ中継はいらん
野球もサッカーも見たくない
327名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:03:15 ID:GY8Hwv/o0
>>317
スカパーは全国の加入者400万人、関東圏は4000万人
328名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:03:41 ID:ulevY4uh0
サッカーはもうすぐ終わるけど、野球はまだまだ続くんだよな・・・
329名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 17:03:41 ID:x/scYYXP0
>>313
そのクセ、長時間のつまらないドラマやバラエティーは必死に見るw
330名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:03:42 ID:q9Ri/IFn0
どーでもいいけど、毎年野球中継にサブタイトルというかキャッチコピーをつけるのを止めろ

""PRIDE&SPIRIT""とか・・・いらねーよ
331名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:04:10 ID:yR16wTtt0
今の時代本当に野球が好きな人はスカパーなりネットなりで試合終了まで見るだろ。
野球人気自体は10年前も今も大して変わってないと思うぞ。
332名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:05:07 ID:7l8ScL8b0
釣りが増えてきたなw
333名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:05:18 ID:VDI0Qq940
>>329
つまらないというのは主観だな
数字では野球が一番つまらないとでてる
334名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 17:05:41 ID:x/scYYXP0
要はアレだろ。3時間程度も我慢出来ない人間が増えたってことだろ。
バラエティーだって、瞬間瞬間に笑い取れるヤツが重宝される時代だし。
335名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:06:33 ID:SmCy0Qju0
>>327
400万か!多いな!情報d
でも視聴率にはあんま影響ないっぽい・・・かな
336名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:06:40 ID:KNXxEHGx0
192 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが Mail: 投稿日: 2006/07/07(金) 16:47:59 ID: iG2oSggZ
Jリーグの方が30チーム近くあって視聴者はCS、BSなどで分散している
民放はあまり観ないよ。・・・と言ってもいままで焼き豚は聞き入れなかったくせに

なんで今さら野球はCSの視聴者層を合わせると〜とか言い出すんだろうなw
337名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:06:44 ID:cqsmhS0P0
昔はよく“独占生中継”なんて言ってたけど

もう恥ずかしくて使えないよね
338名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:07:30 ID:hBMATOPBO
チョンが4番なんてみるわけない
339名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:08:21 ID:MyjzN/qB0
>>306
だろうな。G+が400万件!っていうひといるけどそれはケーブル、CSのセット
にくっついて入ってきていて視聴可能世帯を全部かき集めただけの数字だし・・。

テレビショッピング番組なんていったら1200万世帯が観てるって言い張れることになる。
340名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:08:37 ID:XDKdQz6g0
>>334
そうでもないぞ。映画では3時間ものなんか珍しくなくなってきた。
341名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:08:52 ID:zQ7pID5l0
日テレ、ハラん期待!? 落合抗議で視聴率グン↑
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006070706.html

落合監督が審判の判定を不服とし、守備についていたナインをベンチに引き上げさせ
猛抗議した場面で、なんと瞬間最高の16%をマークしたのだ。

ワロタ
342名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:09:24 ID:UzLtkN510
要するに、地上波でプロ野球を見る時代は
終わりを迎えつつあるのかのう
343名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:09:41 ID:3NSfB+8u0
>>329
野球がつまらないといってる訳じゃないし、球場に行って観戦するときは少しでも試合が長いと嬉しい

ただ3時間もだらだらと試合されるとテレビのゴールデンでは全部放送できないし、
試合の最初と最後がないって言うのもおかしな放送だと思わない?
高校野球くらいスピーディーなら1.5時間の枠くらい用意しとけばなんとかなりそうだし
344名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:10:02 ID:8nng2ml20
国民的のホームラン

「テポドン24号がライトスタンドにつきささりました〜!!!」

これぐらいは言ってほしい
345名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:10:03 ID:sTHDCm210
>>334
毎日やるから問題なんじゃないの?
346名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:10:11 ID:Ar2qERp80
あの時間帯に5%取れないってテレ東かよ・・・
347名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:10:29 ID:fspKUhXl0
>>341
プロレス路線を一直線
348名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:10:41 ID:ojrZLXHKO
ついに切ったか
349名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:10:50 ID:dQTsuXAk0
一昨年、400万もの人間がCSに流れているんだから地上波視聴率が落ちて当然!!
とかいう、加入者全てが野球専門chを視聴している理論で、競技普及面でも問題なしと
する持論を唱えて暴れていた猛者がいたっけな…。
350名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:11:10 ID:vFMCuoJx0
>>50
見学することは別にいいが・・元AVクイーンと自衛隊・・
最後の方には隊員まで上半身裸で踊ってる。最後はお決まりのTバック披露。
まあ隊員はエキストラかもしれんが、エキストラでも中入れちゃ駄目だろ。
今やってたら、とんでもないクレーム来てただろーなwww
351名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:11:14 ID:Jqq6a7a30
「6点差に詰め寄る」?

詰め寄ってない。全然詰め寄ってない。
352名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:11:29 ID:iPnrUQfG0
>>334
>バラエティーだって、瞬間瞬間に笑い取れるヤツが重宝される時代だし。

昔から
353名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:11:50 ID:TcRYrKqb0
巨人が大敗してる時だけ延長を打ち切るんだもんなぁ。
読売の根本的な発想は何も変わっちゃいない。
考えてるのは野球人気じゃなくて、巨人人気だけだ。
354名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:12:29 ID:lTmIFZ9/O
俺の予想では、八月のバスケ世界選手権で、司令塔のイケメン五十嵐をピックアップして視聴者の反応を見ると思うね。
知名度・放送枠がないのが厳しいけど。
355名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:13:22 ID:YkckcEZc0
つーか勝手に途中で打ち切りしたら
次の番組見るまで風呂に入ったりできなくなるじゃん
最初っから延長しなきゃいいんだよ
356名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:14:50 ID:vFMCuoJx0
>>334
最近は基本ザッピングだからな。いいところで、必ずCM行くバラエティとかに慣れて
よそ見たりすること増えたんだろう。
てか、最近の地上波は本当につまらん・・・。同じような番組が多いし。。
俺は上京してから、初めて衛星放送を見る人たちの気持ちがわかった。
357名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:16:12 ID:24JwGEtD0
延長すれば料理ショー効果でもちっと視聴率上がったのに
358名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:16:36 ID:yR16wTtt0
というか今の時代みんなメディアの言うこと鵜呑みにしすぎ。
359名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:16:42 ID:M0AlJQAi0
日テレもいいところあるじゃん。
炭谷の件は水に流してやる。
360名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:17:32 ID:U67c69lE0
341 :名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 17:08:52 ID:zQ7pID5l0
日テレ、ハラん期待!? 落合抗議で視聴率グン↑
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006070706.html

落合監督が審判の判定を不服とし、守備についていたナインをベンチに引き上げさせ
猛抗議した場面で、なんと瞬間最高の16%をマークしたのだ。


これでCSは、関係ないと証明されたね。
野球を見ない人が多くなった。
361名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:18:40 ID:X8yk98v80
>>357
料理ショーが逆に下がるからw
二桁を維持できたのは野球を延長しなかったから
362名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:18:48 ID:iPnrUQfG0
>>356
今TV見ない人多いよね
見たい番組だけ録画して、その中でも好きなコーナーしか見ないとか
CMなんか全く見てないし
363名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:19:38 ID:hqSS6WAL0
つーかみんな同時間帯何見てんのか不思議でしょうがない
俺は野球してたら野球みるよ
だって糞みたいな番組ばっかじゃないか
もうほとんどスポーツとニュースしか見てないよ俺
364名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:20:17 ID:XDKdQz6g0
>>363
NHK見てるよ。
365名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:21:01 ID:7l8ScL8b0
>>363
野球とツマランバラエティしかなかったら、TV見ない、かなぁ。
自分もニュース以外は、あんまし見てない。つけっぱなし、てのはあるけど
366名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:21:37 ID:TqjSI09H0
>>363
DVDレコに録った番組見てる
時間の無駄だから生で番組見る習慣なくなった
367名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:21:49 ID:LIuweCLJO
>>353
巨人戦を中継してる時点で何もわかっちゃいないがな。
テレ朝が20年くらい前までやってた金曜7時半からのパ・リーグ中継の方が
まだ視聴率は良かったw
368名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:22:10 ID:U4dq2+0t0
>>363
野球をスポーツと思えるなんて幸せだな。
369名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:23:10 ID:sTHDCm210
>>363
野球や地上波の番組に興味ない人は、CS、BS、ケーブルで映画とか見てるんじゃないかね。
370名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:23:28 ID:U67c69lE0
年間130試合もしてたら
脳汁なんかでねえだろうがw
371名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:23:49 ID:klF7zTeJ0
>>341
抗議している時間が視聴率高かったのなら
2時間全部抗議してればいいんじゃね?
372名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:23:56 ID:QCs1SYz50
通常番組を期待している視聴者のために、野球中継をやめるのがテレビ局の責務と思うのですが?
373名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 17:24:07 ID:x/scYYXP0
>>370
>130試合
>130試合
>130試合

脳が停止してます。
374名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:24:46 ID:JHj0s0ds0
関西人だけTV(地上波)好きが多いけどね。
いまだに昭和な地域だから仕方ないけど。
375名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:25:18 ID:p4Tl1XXT0
>>363
ニウス7のあとイソターネッツしてたら9時になって風呂入って牛乳飲んで雑用を片づけて・・・。
ってやってたら結構時間無くなった
376名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:25:37 ID:yR16wTtt0
地上波放送はニュースだけでいいと思う
377名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:25:37 ID:ahzK3VuB0
>>341
平均で5%切ってる番組で瞬間最高16%も獲ったら、逆にマズいようなw
378名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:25:53 ID:9IFL0HeW0
>>366
やっぱそれだよなあ。
最近はしゃべった言葉がテロップになるから、早送りでも充分楽しめる。
379名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:26:30 ID:ZIAlFJjT0
>>371
原が絶えずベースを投げ続ければもっと凄いんじゃね?
380名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:26:49 ID:6nCuttT60
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう地上波で巨人戦見られないんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
381名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:26:56 ID:7l8ScL8b0
>>371
2時間とは言わないけど、放送時間無制限の日本シリーズで、
西武が1時間近く抗議してたな。
さすが西武、鋭いやり方だ。
382名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:28:12 ID:dQTsuXAk0
>>371
競技としての野球ならアマチュアの野球、レベルの高い野球ならMLBがあるから、
NPBはテレビでやる試合だけでもアメリカのWWEみたいなエンタメ路線でやった方が
今のジリ貧興行よりは人気を回復させられるかもな。
383名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:29:50 ID:kxFJSOSD0











日本ってアフォなの?


●北挑戦には…「テポ丼」でオドサレ
●勧告には…「竹嶋」でオドサレ
●中語句には…「安国」でオドサレ

【日中】中国に無償援助8億円、環境保護と人材育成に力点〜両国政府の代表が北京で調印[06/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149794482/l50
【国内】外国人犯罪、昨年は過去最多、窃盗が約6割…国籍別では、中国の8689人が最多[02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140726688/l50

●アメリカには…「牛肉」でオドサレ

【米牛肉】 "8月末までに輸入再開しないなら、日本に3600億円の制裁"…米、法案を提出★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150941648/l50











384名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:29:55 ID:UYGeoeLV0
>>179
アニメ放送しろよw
385名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:31:35 ID:ojrZLXHKO
>>382
>アメリカのWWEみたいな
ソレダ!それなら俺見るよ
386名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:33:53 ID:yaupKV/60
>>382
WWEなんてもう下降線辿ってるじゃん
アメリカ国内の悲惨な状況+日本に年二回ほどしかこないのに
スーパーアリーナすらフルハウスにならず。
もう飽きてるんだよ。
387名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:34:51 ID:3NSfB+8u0
愚見を述べると、
試合時間の短縮、テンポをあげる事
ドーム球場を減らし球場を狭くする事
年間試合数を減らしチーム間格差を減らす
トレードを減らす
と良いと思うんだがなあ
388名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:35:16 ID:7l8ScL8b0
俺もWWE路線は今の日本人には受けないと思う。
389名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:35:30 ID:U68y357L0
>>363
俺はネットやってるかスカパー見てる
スカパーもヒストリーchとかナショジオとかのドキュメンタリー物がほとんど
390名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:36:15 ID:SRd4mh7J0
>>377
抗議の時視聴率上がるって不思議だよな。ザッピングしてる人意外と多いんだな。
ラテ欄に野球あるとザッピングの候補にしない俺は少数派だと気づいた。
391名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:38:47 ID:dQTsuXAk0
>>386 >>388
やっぱ駄目か(´・ω・`)
昔よくコピペされていたナベツネのビンス化とか、解雇を賭けた選手起用とか
訳わからない奴の乱入から両チームの乱闘→遺恨対決路線とかやってくれたら
個人的には3ヶ月くらいはチャンネル合わせるんだけどなぁ…。
392名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:42:07 ID:enArPRy50
シーズンオフには期待通りに金銭契約でゴネてくれそうだから野球は面白い
収支完全無視まんせー
393名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:42:28 ID:PBc7f8PD0
   19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×中日」

                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            /\        /\    /\______/\
          /  /          /  /   /  /          /  /
          /  /          /  /   /  /          /  /
        ./  /          /  /   /  /          /  /
         ./  /          /  /   /  /          /  /
        \/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/    .\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
         \______/\    ./\______/\
                    /  /   /  /          /  /
                     /  /   /  /          /  /
                  /  /   /  /          /  /
                   /  /   /  /          /  /
               \/    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/
                     □  \______/  %
394名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:43:07 ID:izs8i6Pr0
あれだね、ずっと強いかどうかも分からない
一プロ野球チームの中継をこれだけやるというのが
かなりのギャンブルだよね
395名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:43:34 ID:xaIV6TBQ0
  19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×中日」
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\       /\      /\_____/\
|  |\       .|   |\    |  |      |  |\
|  | \     . |   |  \  |  |      |  | \
|  |   \   . |   |    \..|  |      |  |   \
|  |    .|   |   |      |. |  |      |  |    |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\    | \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\     |
   \_____/\  \  | ./\_____/\.  \ . . |
    \       |   |\  \| .|  |        |   |\.  \.|
      \     |   |  \/..|  |        |   |  \ /
       \___|   |    \....|  |        |   |   \
             |   |      | .|  |        |   |     |
           \/\   | \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\   |
             \ 口  |   \_____/    \. .|
              \  \|    \      \.     \|.  ○/
                \/        \      \   /   /○
                              \      \/
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
396名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:44:38 ID:QCs1SYz50
かっこいいー
397名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:45:07 ID:0vQ+ng7S0
野球おわたww
398名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:45:22 ID:enArPRy50
>>390
視聴率計測装置が設置してある家って、そのへん敏感な傾向なんじゃないのかな?
よくある「付けっ放し派」っつーより、内容見る派が多いとか
399名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:45:29 ID:7l8ScL8b0
>>393>>395
斜体に立体かw 進化する4.8%
400名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:46:15 ID:OUpNc+JKO
中継どころか、東京ドームでの虚人戦全カードの試合開始時間を深夜25時からにすればイイ!終電ヤバいリーマンとか、ビジネス&カプセルホテルの代わりぐらいには、なるッしょ!
401名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:47:56 ID:sZ3/9GAI0
フジテレビは7日、7月のプロ野球ナイター中継について、
放送時間を延長しないことを決めた。
21日のオールスター戦は試合終了まで放送する。

広報部は「視聴者ニーズがナイター中継より、繰り下がる番組に対して大きい」と説明、
8月以降は中継するかどうかも含めて検討するという。
日本テレビも6日の巨人戦で、「点差が開き一方的な展開になった」として延長を打ち切っており、
各局も視聴率が低迷するナイター中継への対応を検討している。

8月以降は中継するかどうかも含めて検討するという。
8月以降は中継するかどうかも含めて検討するという。
8月以降は中継するかどうかも含めて検討するという。
8月以降は中継するかどうかも含めて検討するという。
8月以降は中継するかどうかも含めて検討するという。
402名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:48:07 ID:XufbtQ6q0
野球放送は,最後が見られないからつまらん,って言う人がいたけど,
最近は,野球放送が始まったとたんに大差付けられてて見る気が失せる
403名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:48:15 ID:CIwPDraL0
巨人大量リードの時は延長するクセに、ゴミ売りは
404名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:49:54 ID:CkqRxYJdO
そら、負け試合ばっか延々放送してもおもろない
もんな
405名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:50:49 ID:C/Kxthh80
すべてのスポーツをひっくるめて「プロ野球ニュース」って言ってたときもあったのになw

すぽんチュのオナニーだけになったな
406名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:50:58 ID:VPmfSqh50
>>279
おいおい、主力の福留を潰しておいてその言い草はなかろう。
3連戦に福留がいれば、巨人の失点は倍以上だったかもよ。
おーっと、視聴率3%台になったかも知れない。だめじゃんかぁ。
407名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:52:39 ID:7l8ScL8b0
何やっても、もう無理でしょ
408名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:53:22 ID:NSJck4MD0
野球に限らず、スポーツ中継はCSでやればいい
その方が、アンチもファンも幸せだと思う
409名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:55:37 ID:ZMixwvIJ0
野球の延長のせいで 留守録しておいたもんがみんなパ−でんねん。
週間予約もパ−になってるし。
410名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 17:59:29 ID:LLopzKEs0
日テレは、まだ親会社だから巨人偏重は
わからんでもない
他の民放の情けなさときたら・・。
あと、シーズン終盤、巨人が優勝争いして無いにも関わらず
巨人戦の中継しかしない(天王山となる試合を無視して)
これでは野球ファンも、地上波中継を見捨てるでしょ。
411名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:00:43 ID:JEaM36+s0
スポンサーは何で続けてるの?
何かの罰ゲーム??
412名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:01:19 ID:ZNjy5FIC0
誰も見ない糞小人軍の糞敗北試合
413名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:02:08 ID:hDsEZDZh0
ついに打ち切り出たwwwwww
414名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:02:48 ID:OCBbDH4B0
>>403
テレビ欄の「試合展開により放送延長」って大嘘だよな
正確に「読売がボロ負けの時は延長中止」って書けよと
415名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:03:54 ID:FucRROvB0
野球延長するくらいなら
20:00〜22:00の放送枠にしたらいいんじゃね?
416名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:03:58 ID:HiGiS3c10
>>341
これはネット上で話題になったから視聴率が上がったのかもしれんね。
417名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:05:07 ID:EVNb5TAn0
19時で打ち切るべきだったなw
418名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:05:32 ID:3f/Qg52K0
4.8%
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

やきうダサスwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:05:57 ID:XDKdQz6g0
>>411
スポットだから野球に金出してるわけじゃない。
420名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:06:36 ID:YgPW8+jo0
テレビ局は今まで野球じゃなくて巨人を放送し続けてきたからな
巨人神話が崩壊した今、どうすれば良いかも分らないのだろう
421名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:06:49 ID:Ewzfk4OB0
ヤクルト戦中継したほうが数字になるんじゃね?
422名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:06:52 ID:PMIlr/sA0
2006年巨人戦G帯視聴率ベスト&ワースト20 (〜7月6日)

. 1. 16.3% (4月21日)    . 1. . 4.8% (7月. 6日) NEW !
. 2. 15.9% (3月31日)    . 2. . 4.9% (6月28日)
. 3. 15.4% (4月23日)    . 3. . 5.3% (6月19日)
. 4. 15.3% (4月. 2日)    . 4. . 5.5% (6月30日)
. 5. 15.0% (5月. 3日)    . 5. . 6.4% (7月. 4日)
. 6. 14.2% (5月. 4日)    . 6. . 7.3% (5月30日)
. 7. 14.0% (4月15日)    . 6. . 7.3% (6月23日)
. 8. 13.9% (4月22日)    . 8. . 7.6% (6月. 8日)
. 8. 13.9% (5月27日)    . 9. . 7.7% (5月. 5日)
10. 13.7% (4月. 6日)    10. . 8.3% (7月. 2日)
11. 13.6% (6月. 3日)    11. . 8.4% (5月26日)
12. 13.5% (4月. 4日)    12. . 8.5% (7月. 5日)
12. 13.5% (4月14日)    13. . 8.6% (7月. 1日)
14. 13.2% (4月12日)    14. . 8.8% (4月26日)
15. 13.0% (4月28日)    14. . 8.8% (6月. 9日)
15. 13.0% (4月30日)    14. . 8.8% (6月13日)
17. 12.8% (4月13日)    17. . 8.9% (5月23日)
17. 12.8% (5月20日)    17. . 8.9% (5月31日)
19. 12.5% (4月. 5日)    17. . 8.9% (6月. 1日)
20. 12.4% (5月. 2日)    20. . 9.0% (6月15日)
20. 12.4% (5月17日)    

IN  4.8%(7/6)
OUT 9.1%(6/7)
423名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:07:09 ID:oK7uvnl70
4.8.だったのか
こりゃ今年新記録じゃね?
424名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:07:23 ID:PMIlr/sA0
2006年 巨人戦G帯ワースト20 詳細版 (〜7月6日)

. 1 . 4.8% 7月. 6日(木) 中日/日テレ. 19:00-20:54 ● 5-9 NEW !
. 2 . 4.9% 6月28日(水) 横浜/TBS.  18:55-20:54 ● 3-9
. 3 . 5.3% 6月19日(月) オリ/テレ東. 19:00-20:58 ● 2-4
. 4 . 5.5% 6月30日(金) 阪神/テレ東 19:00-20:54 ● 0-11
. 5 . 6.4% 7月. 4日(火) 中日/日テレ 19:00-21:14 ● 0-4
. 6 . 7.3% 5月30日(火) 日ハ/テレ朝 19:04-21:24 ● 2-12
. 6 . 7.3% 6月23日(金) 中日/フジ.  19:03-20:54 ● 2-4
. 8 . 7.6% 6月. 8日(木) ソフ/日テレ  19:00-20:3* ● 0-4
. 9 . 7.7% 5月. 5日(金) ヤク/日テレ. 19:00-21:24 ● 5-10
10 . 8.3% 7月. 2日(日) 阪神/日テレ 19:00-20:23 ○ 2-0
11 . 8.4% 5月26日(金) ロッ/日テレ  19:00-21:04 ● 2-7
12 . 8.5% 7月. 5日(水) 中日/日テレ 19:00-21:24 ● 1-2
13 . 8.6% 7月. 1日(土) 阪神/日テレ 19:00-20:54 ○ 4-2
14 . 8.8% 4月26日(水) 広島/TBS.  18:55-20:54 △ 4-4
14 . 8.8% 6月. 9日(金) ロッ/テレ東  19:00-21:24 ● 3-7
14 . 8.8% 6月13日(火) オリ/日テレ. 19:00-20:54 ● 1-5
17 . 8.9% 5月23日(火) 日ハ/日テレ 19:00-21:24 ● 3-5
17 . 8.9% 5月31日(水) 日ハ/フジ   19:03-21:09 ○ 11-4
17 . 8.9% 6月. 1日(木) 日ハ/テレ東 19:00-21:24 ○ 10-8
20 . 9.0% 6月15日(木) オリ/日テレ. 19:00-20:54 ○ 8-1
425名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:07:26 ID:SE/fB7d40
NHK、民放に関わらず地上波では野球中継は一切止めるべきだ
426名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:07:54 ID:PMIlr/sA0
巨人戦G帯視聴率2001-2006ベスト20

.   2001  2002  2003  2004.  2005  2006(〜7/6)

. 1. 26.5  29.1  26.9  22.8  17.3  16.3
. 2. 22.9  26.4  20.1  20.6  16.8  15.9
. 3. 22.0  25.1  20.0  20.2  16.1  15.4
. 4. 21.5  22.1  19.8  19.1  15.3  15.3
. 5. 21.5  21.3  19.8  18.1  15.2  15.0
. 6. 21.4  20.9  19.8  17.9  15.1  14.2
. 7. 21.2  20.3  19.5  17.7  14.9  14.0
. 8. 21.2  19.8  19.5  17.3  14.8  13.9
. 9. 19.9  19.7  19.3  17.2  14.7  13.9
10. 19.2  19.7  19.3  17.2  14.6  13.7
11. 19.1  19.4  19.3  17.1  14.6  13.6
12. 19.1  19.3  19.2  16.9  14.5  13.5
13. 19.0  19.1  18.9  16.8  14.4  13.5
14. 19.0  18.7  18.8  16.7  14.2  13.2
15. 18.9  18.7  18.5  16.6  13.9  13.0
16. 18.4  18.6  18.4  16.5  13.9  13.0
17. 18.3  18.6  18.4  16.5  13.7  12.8
18. 18.3  18.6  18.2  16.3  13.6  12.8
19. 18.2  18.5  18.0  16.3  13.6  12.5
20. 18.1  18.4  17.8  16.2  13.5  12.4
427名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:08:24 ID:PMIlr/sA0
巨人戦G帯視聴率2001-2006ワースト20

.   2001  2002  2003  2004.  2005  2006(〜7/6)

. 1. . 8.7  10.9  . 6.3  . 4.2  . 4.6  . 4.8
. 2. . 9.9  11.4  . 7.4  . 5.0  . 4.9  . 4.9
. 3. 10.1  11.6  . 7.6  . 5.0  . 5.0  . 5.3
. 4. 10.2  11.6  . 7.8  . 5.3  . 5.2  . 5.5
. 5. 10.4  11.9  . 8.9  . 5.7  . 5.5  . 6.4
. 6. 10.4  12.2  . 9.0  . 5.8  . 5.6  . 7.3
. 7. 10.6  12.3  . 9.0  . 6.3  . 5.7  . 7.3
. 8. 10.8  12.4  . 9.4  . 6.4  . 5.8  . 7.6
. 9. 10.9  12.5  . 9.5  . 6.6  . 5.8  . 7.7
10. 11.0  12.6  . 9.8  . 6.6  . 5.8  . 8.3
11. 11.0  12.8  10.0  . 6.8  . 6.0  . 8.4
12. 11.1  12.8  10.0  . 7.0  . 6.0  . 8.5
13. 11.2  13.0  10.2  . 7.3  . 6.1  . 8.6
14. 11.2  13.0  10.5  . 7.3  . 6.2  . 8.8
15. 11.4  13.0  10.6  . 7.6  . 6.2  . 8.8
16. 11.5  13.1  10.8  . 7.6  . 6.7  . 8.8
17. 11.5  13.3  10.9  . 7.8  . 6.7  . 8.9
18. 11.6  13.5  11.0  . 8.0  . 6.8  . 8.9
19. 11.7  13.5  11.1  . 8.1  . 6.8  . 8.9
20. 11.9  13.6  11.2  . 8.4  . 6.8  . 9.0
428名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:08:26 ID:xqFvT0B10
AKB

                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\         /\   /\______/\
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
|  |        |  |  |  |        |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   \______/\   /\______/\
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             |  |  |  |        |  |
             \/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
                口   \______/ 
429名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:09:06 ID:QCs1SYz50
>>424
楽天と西武すげーといいたいところだが、たしか視聴率が見込めないから中継自体取りやめたんだよね。
430名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:11:34 ID:XDKdQz6g0
で、地上波撤退となると、放映権料に依存してた、
セ・リーグのビジネスモデルが壊れて無くなる訳だが。
431名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:13:30 ID:XZxqlbEh0
そこがもうずっとこの10年くらい綱渡りだろ。
いつ崩壊するんだろうね。
432名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:15:30 ID:PMIlr/sA0
>>429
今年の中継中止は、

4/27 ×広島
5/11 ×オリックス
5/12 ×西武
5/21 ×楽天
6/20 ×楽天
6/27 ×横浜
6/29 ×横浜
433名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:15:52 ID:K7DHROYD0
オールスターゲーム・第1戦 テレビ朝日 '05/7/22(金) 18:25 - 21:34  11.9%
オールスターゲーム・第2戦 テレビ朝日 '05/7/23(土) 18:00 - 21:04  10.3%

プレーオフ
1st  ロッテ×西武      テレビ朝日 '05/10/9(日) 16:05 - 17:30 * 7.0%

2nd ソフトバンク×ロッテ テレビ東京 '05/10/17(月) 19:00 - 22:09  17.0%
2nd ソフトバンク×ロッテ テレビ東京 '05/10/16(日) 19:00 - 21:34  13.8%

今年はASも*8.5%くらいかもね


いちおう巨人1点先制
434名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:19:14 ID:WxVEz/Yw0
この日の裏番組の視聴率をお願いします
435名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:22:28 ID:PMIlr/sA0
>>434
07/06木
**.*% 19:00-19:32 NHK NHKニュース7
**.*% 19:32-19:58 NHK クローズアップ現代
12.0% 20:00-20:45 NHK 木曜時代劇・次郎長 背負い富士
**.*% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
12.1% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*6.7% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
**.*% 22:45-23:30 NHK 2006FIFAワールドカップデイリーハイライト
*4.8% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×中日」
10.2% 21:00-21:54 NTV 新どっちの料理ショー
12.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
*9.6% 18:55-19:54 TBS クイズ!日本語王!!
17.1% 20:00-20:54 TBS うたばん
18.3% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
13.2% 22:00-23:04 TBS [新]花嫁は厄年ッ!
13.2% 19:00-19:57 CX* クイズ$ミリオネア
15.1% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
15.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
14.0% 22:00-23:09 CX* [新]木曜劇場・不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜
10.5% 23:15-23:45 CX* VivaVivaV6
13.8% 19:00-19:54 EX* いきなり!黄金伝説。
13.7% 20:00-21:54 EX* 木曜ミステリー・新・科捜研の女スタート2時間スペシャル
17.9% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
**.*% 23:15-24:10 EX* クイズプレゼンバラエティーQさま!!
*5.3% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターAG
*5.3% 19:30-20:54 TX* ハゲタカウォーズ!!
*4.6% 21:00-22:54 TX* 2006FIFAワールドカップウィークリー
436名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:23:59 ID:WxVEz/Yw0
黄金伝説、うたばんに勝てない巨人中継
437名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:26:30 ID:zEAjORnJ0
野球がスタレ、サッカーは激弱がバレ……
ようやく気づく時が来た。この国の人間にはスポーツが向かないのだと。
先見の明があったやつは、すでに行動を起こしていた。
そう、モニターの前の君たちこそ勝ち組だよ。
日本人の最終進化形、それはヒキオタ
438名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:36:11 ID:Msv+YXFYO
俺がさ、毎日スポーツ新聞買って職場に行くと、
自称「巨人ファン」の何人かが「昨日巨人勝った?どう?」と俺が読む前にしつこく聞いて来る。
好きなら試合見ればいいのに、結果だけ聞いてどうする。と思ってたんだが、
>>1の記事読んでると、改めて野球ってのは試合を見て楽しむ物じゃなく、勝敗や勝率や打率とかそういうのだけ見る物って思う。

途中から始まって途中で終わるって、後はラジオでって、何それ?馬鹿じゃないの?
439名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:36:33 ID:oVxo/Hos0
野球がさらに廃れれば五輪のメダル数増えるだろうね
アテネの時点ですでに効果はあった訳だからね
人それぞれ向き不向きがあるわけだから、得意なもの好きなものやればそれで良い
国民全てが同じ方向向いてるなんて以前の状態が異常、どこかの国じゃないんだからw
440名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:49:16 ID:qDvB4Du/0
以前は紅白歌合戦が毎年80%くらい取っていた国
441名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:51:45 ID:+AOlQxnpO
消防のころからTVKの大洋戦のみ見てた俺にはどうでもいい
442名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:54:37 ID:K7DHROYD0
>>441
今年は昨年大幅削減されてた
ベイスターズナイターが
年間50試合に増えたな
443名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 18:59:25 ID:4FwTdDDMO
毎年自力V消滅した時点で中継なしにすればいい
444名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 19:03:37 ID:x/scYYXP0
阪神を全国中継しなさい。
445名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:06:08 ID:m0pUzxMp0
【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152266413/
446名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:07:39 ID:Q1hIiCaMO
>>1
テスト
447名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:10:33 ID:nlUDM5PW0
>>444
実際に去年だかにやっただろ。巨人戦でまだ10%近く取れてた時期に5%台で大失敗だったはずだが。

何だかんだ言って、巨人より数字取れるチームなんか日本に無い。
448名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:12:22 ID:XZxqlbEh0
視聴率なんて関東でしか調べてないんだから阪神戦なんて数字でないに決まってるw
449名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:13:53 ID:8zWWs3SsO
焼き豚涙目WWWWW
450名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:18:02 ID:wtst4cA90
日曜はこれからデーゲームにしろよ。
ドームなら真夏でも問題ないだろ。
451名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:18:40 ID:+yFvGnFI0
老いた巨人ファンの父親が「最近巨人戦の中継が無い」とこぼすので
今年からスカパーと契約してやった。春先は喜んで見てた。
今は俺に気遣って無理やり見てる気がする。
父ちゃんごめん。俺は親不孝者だ。
452名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:19:33 ID:6QJ3QvTl0
vs いい旅夢気分で盛り上がって頃がなつかしい・・・
453名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:21:46 ID:z0E8f9HD0
落合監督が審判の判定を不服とし、守備についていたナインをベンチに引き上げさせ猛抗議した場面で、
なんと瞬間最高の16%をマーク
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152260978/
454名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:22:56 ID:3vQ0Fgcy0
巨人25年前はこんな状況だった
・どんな対戦相手でも30%前後の高視聴率。
・巨人主催の試合(後楽園球場)はラジオ日本しか中継出来なかった。
・巨人のレギュラーはアイドル並の人気でお菓子のCMまで出ていた。
・巨人戦の内野席指定チケットの当日券なんてまずなかった。
・斜に構えるなら、まず“アンチ巨人”を名乗っていた。
455名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:24:01 ID:xBKA9RKu0
>>454
北朝鮮を彷彿とさせる気持ち悪さだね。
今もセゲオロボ信者が生き残ってるみたいだけどw
456名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:25:16 ID:XZxqlbEh0
そして長嶋と王が同時に逝き、読売のビジネスモデルも逝くと言う訳か...
457名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:35:44 ID:RCQqkM0V0
中継を8時から10時までにすればよくね?
458名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 19:37:42 ID:x/scYYXP0
>>447
あれ、宣伝もしてなければ、巨人戦の中止で急遽放送すことに
なった試合じゃん。参考にもならんw
459名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 19:39:52 ID:dFJnWEcf0
>>451
そうか?
俺は大リーグ中継が見たい親父のために契約したけど
にしこりあぼーんで親父が落ち込んだけどなw
460名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:02:48 ID:Kgw00Hsz0
速報マダー
461名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:05:29 ID:mOispQsn0
夢気分との戦い
現消費税との戦い

次の相手は?出生率?
462名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:06:42 ID:nlUDM5PW0
>>458
そんな苦しい言い訳までして、あんた阪神戦なんかが視聴率取れると本気で思ってんの?
夢見すぎ。
463名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 20:11:03 ID:x/scYYXP0
>>462
取れるよ。
464名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:32:27 ID:RRAyg4Dj0
こうゆう差をつけるからアンチ巨人が増える
巨人氏ね
465野球総合板:2006/07/07(金) 20:32:47 ID:5eMdL3+B0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1151555147/
野球総合板 焼き豚完全敗北www祝勝会会場

焼き豚にこの件について お祝いの言葉を一言おねがいします。
466名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:32:55 ID:JEaM36+s0
>>453
もうWWEにシナリオ書いてもらうしかないな
467名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:42:07 ID:nlUDM5PW0
>>463
つーかさ、「阪神戦」はもう今年も中継されててすでに5%台とか悲惨な数字出してるんだけど。
巨人・阪神戦は「阪神」の試合じゃないの?w

ついでに言うと、去年のワースト視聴率はトップ二つとも阪神戦ですよ。阪神自体が
数字持ってるならそんなこと有り得るかよw
468名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 20:45:50 ID:4fFCeBUt0
19:20 フジがナイター中継延長せず。7月の3試合。
8月以降は中継するかどうかも含めて検討。「消費者ニーズ」と広報部。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#19:20
469衝撃!!巨人戦で4.8%w:2006/07/07(金) 21:09:13 ID:tlA/fhWj0
日本テレビが冷たい仕打ちをするからよそのテレビ局も動き出したのだよ

日本テレビ、こいつ!!!!!!!11

◆フジ、8月から巨人戦地上波中継せず−視聴率低迷で、CSで中継◆

フジテレビは7日、視聴率が低迷しているプロ野球の巨人戦ナイターについて、
8月以降は原則として地上テレビではなく、CS放送の系列チャンネルで中継することを明らかにした。

フジテレビ広報部は「巨人戦への視聴者のニーズが小さくなっている」と説明している。
同局は昨年も8月以降、最大延長時間を30分から15分に短縮、各局が追随した。

http://www.sanspo.com/sokuho/0707sokuho034.html


【テレビ】フジテレビ、7月から読売戦中継の延長取りやめ・8月以降は地上波での放送予定なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152266413/
470名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 21:11:44 ID:W+FHcFQI0
こうやってみると報道は低迷って言ってるけど、
2ちゃん的には盛り上がってる気がする
今日の結果のスレが祭りスレになってるし
471名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 21:14:06 ID:trn4dDgL0
画面の左上に視聴率メーターつけてほしいな。
472名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 21:14:49 ID:COUFIO7F0
>>467
違う去年のワーストは9月7日のフジテレビのvsヤクルトで4.6
473名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 21:35:35 ID:WxVEz/Yw0
下手すれば巨人戦の視聴率は0%の可能性はあるでしょうか?情報ください。
474名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 21:37:09 ID:54AMGJSy0
にちテレだけは最後まで放送してやれよwww
せんしゅが可哀想だろwww
475名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 21:40:40 ID:WxVEz/Yw0
台風が関東に上陸の場合はNHKへもっていかれるけど
試合中に地震が発生した場合は在宅率が上がれば巨人戦の視聴率も上がるでしょうか?(大相撲の場合は地震なら視聴率は上がった)
知ってる方は情報ください。
476名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 22:57:49 ID:a9ucVAFG0
俺が見るドラマと映画の日の試合は延長すんなよ。
延長するならあらかじめ時間をとっておけ。ばか日テレ
477名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 23:44:16 ID:7AeysfRh0
>>469
野球豚残念w
478名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 23:45:13 ID:XDPCt6yP0
遠慮せずに最後まで中継しろよ
479名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 01:45:50 ID:7ObuKRHIO
\(^O^)/オワタ
480名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 02:59:55 ID:fMq32j6e0
>>444
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_06/s2006062207.html

これでも見て現実を知りなさい
481名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:08:07 ID:ta2ctf8J0
>>470
来年はスレもたたないんじゃないの
482名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:08:57 ID:o4Ce/4Ls0
深夜番組でも5%越すことあるのに・・・・
483名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:12:23 ID:aU95M5VZO
深夜のはじめの一歩のほうが視聴率取れてたのか。
484名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:17:34 ID:NtujE1r+0
そうすると深夜のタモリ倶楽部が10%の時期があったってのもすごい話だな
485名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:23:22 ID:cqLGOTvJ0
朝の天気予報より視聴率が低いのでもうダメポ
486名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:26:16 ID:NtujE1r+0
ああ…そう考えるとかなりヤバいって話になるな…出勤前の占いとかには余裕で負けてるんだろうな
487名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:29:06 ID:ar5xpeP/0
30年前の映画「太陽を盗んだ男」では、原爆を作って
政府を脅迫していた男の要求が「巨人戦を試合終了まで
放送しろ」だったのに・・・。その価値がここまで下落
するとはねえw。
488名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 04:30:58 ID:fjRK0id00
見たことも無い奴がプロ野球選手だからと偉そうにしている番組ばかりだったから
視聴者がプロ野球自体を嫌いになったんだな。プロ野球ニュースとか見ているのは
極一部。電波の無駄遣いだよ。高校野球は許すけどね。
489名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:19:09 ID:kH9t8ZAz0
>>371
ガチンコプロ野球クラブ
490名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:24:31 ID:cWoHFMyW0
野球が復活するには、もうエロしかないな!
491名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:25:57 ID:NtujE1r+0
>>490
Gの外野がポロリしまくるんだな
492名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:30:04 ID:ET8sZPsB0
>>490
Gの外野がフライをハメ取り
493名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:31:04 ID:ET8sZPsB0
>>490
生中継

改め

本番
494名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:33:12 ID:ZRd3UZzt0
かなりゲーム差が開いて一方的な展開になったからの
間違いじゃないのか
495名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:34:15 ID:ET8sZPsB0
一打席目 改め 生本番一発目
二打席目 改め 生本番二発目
三打席目 改め 生本番三発目
四打関目 改め 生本番四発目

バッターボックスをはずす

改め

挿入をはずす
496名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:35:05 ID:ET8sZPsB0
盗塁

改め

盗撮
497名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:35:42 ID:2sxNQLyWO
阿部ちゃんを見習ってキャッチャーの阿部がケツ出せばイイ!

あ、キャッチャーは前から映るのか(笑
498名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:35:57 ID:ET8sZPsB0
ゴールでタイム初

プロ野球天気予報
499名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:37:49 ID:OSL0ClRt0
そろそろ巨人身売りだな
500名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:39:30 ID:ET8sZPsB0
>>497
前はユニ、後ろは全裸
キャッチャーだちんこでしゅ!!
取るばぃ!
501名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:40:05 ID:NtujE1r+0
>>493
「本日は東京ドームから巨人対中日戦の本番をお送りします」

朝からめちゃくちゃワロタwwwwwwwwwwww
502名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:42:43 ID:ET8sZPsB0
アナウンス

夜番・ファースト・後ろから前からどうぞ!うっふん!
503名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:43:04 ID:wLh0SXfb0
いつからジャイは劇団になったんだ!
504名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:44:33 ID:ET8sZPsB0
劇団ひとり VS 劇団ジャイアンツ
505名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:49:29 ID:ET8sZPsB0
プロ野球〜広島「おこのみ広島×お笑い巨人本舗」

506名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:52:19 ID:OSL0ClRt0
巨砲ジャイアンツ VS 巨乳ビーチクス
507名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:52:28 ID:IPMt+uVMO
帰ってきたらとりあえずテレビをつける。
恋愛バラエティ、反日特アニュース、細木、女用ドラマ。どれ見ても不快になるからとりあえず野球にあわせとく。野球に全く興味無いけど不快にはならないし。
508名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 05:58:37 ID:08C3tEouO
バットを振ったぁぁぁ
509名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:00:39 ID:k1LNpnfg0
地上波打ち切り

放映権料暴落←今ココ

経営破綻球団続出 (真っ先に広島が破綻)

セリーグ解散
510名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:02:59 ID:wLh0SXfb0
>>507
アーあるあるある!

観たい番組がない、野球かJ。とりあえずつけてるだけ。
511名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:06:53 ID:vw/GasCw0
無関心どころか嫌われてるな、野球は。
本気でテレ東と同じレベルじゃないか
512名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:08:24 ID:ybY5ZDS/0
>>507
巨人のチョンがウザイ
513名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:11:22 ID:fempkm5O0
若手を使うべきだ
もうアリアスは使わないほうがいい
514名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:12:34 ID:k5eMbtQ00
スポーツ中継は応援がうるさいから、つけっぱなしにすることはないな。
テレビ消すか適当な映画見てる。
515名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:14:12 ID:qY3dPrg9O
野球しかないならとりあえずNHKをつけるがな
516名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:15:26 ID:vw/GasCw0
俺も野球しかないならTV消すかな。
酔った親父が愚痴たれてるようにしか聞こえない。
517名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:25:34 ID:qk/h1jRe0
炭谷
518名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 06:36:24 ID:ywxz5/tP0
>>513
負け続けてもいいのか。
むしろ元西武の松井を獲っててこ入れをすべき。
519名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 07:57:35 ID:eYLKRiSV0
もし連勝して優勝すれば視聴率上がるでしょうか?情報ください
520名無しさん@恐縮です :2006/07/08(土) 09:14:15 ID:/SNioNXP0
阪神戦中継したら問題ないのに。
521名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 09:41:02 ID:DolAmd/K0
>>520
岡田が人気あるのは関西だけ。
522名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 10:03:36 ID:3buOm3L+0
>>520
見るのは関西人だけ
関東でやるなら阪神だろうが広島だろうが一緒
523名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 10:06:41 ID:JaeOyTNo0
学童の体力低下とあいまって、日本のスポーツはますます弱体化するね
524名無しさん@恐縮です :2006/07/08(土) 10:07:37 ID:/SNioNXP0
>>523
逆上がりすら出来ないガキが増えてるからな。
525名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 10:11:45 ID:/6EL9Yz00
巨人の体質変えないとね〜。
強ければファンが帰って来る(視聴率UP)
その時期はもう過ぎたような・・・。
多少のファンは帰るだろうがオヤジ世代(長嶋世代)が離れているのは深刻では?

ま、俺は巨人嫌いだからどうでもいいが。
526名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 10:12:29 ID:giu6L3x30
岡田は関西でも人気ありません。
527名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 10:36:43 ID:/QGog4zO0
地上波も打ち切り
528名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 10:40:02 ID:vfqO16aB0
プ ロ 野 球 は う ん こ
プ ロ 野 球 は 日 本 か ら 高 校 野 球 と と も に 絶 滅 す る
ざ ま あ み ろ 
529名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 10:42:08 ID:bKhlC1slO
もしかして
正規の放送時間よりも次の番組待ちの人が見てる延長時間の方が視聴率高いのか?
530名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 10:52:31 ID:P+trCJpSO
次の番組を楽しみにしている視聴者に配慮ってなぁ。
ずっと前から延長ウゼーって言われてただろうが。さんざんシカトこいてきて、今頃何言ってやがんだ。
つか素直に数字取れないからって言え
531名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:05:09 ID:yDpHUpPB0
全裸でやったら?
532名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:07:55 ID:2s4b5Ch1O
ヤダヤダー
日テレは巨人戦完全中継してくれなきゃヤダー
533名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:08:56 ID:rRrJ1K8N0
炭谷事件が発覚してかれ、巨人は負け続けている。
炭谷親子を日テレは自殺させない限り、巨人の暴落は続く。
534名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:10:21 ID:TV4CTmFF0
昼過ぎ〜夕方頃に二軍の中継したら?
有名選手がゴロゴロ居るよ。
巨人好きの爺さんはそれで満足かと。
535名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:16:18 ID:/eG8y/wr0
↓これから地上波で放送される巨人戦を、
あなたのIDの中に含まれる数字ぶんだけ
放送開始から放送終了まで見てください。
536名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:16:45 ID:kUSlKBSJO
>>524逆上がり出来て人生何の役に立つのかと居残りでさせられながら考えてた消防の頃
537名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:18:33 ID:/EYqhH2W0
m9(^Д^)プギャー
538名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:20:45 ID:gUSzN05ZO
元木氏ねwwwwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:25:48 ID:QS/DHCad0
勝ってるときだけ延長とかやってるからスポーツ中継にならないんだよw
ま、プロ野球無くなってお笑いバラエティになっても吐き気するから見ないけど
540名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 11:36:52 ID:eyKtKyJg0
>>535-536
ちょ、0かよww
541焼豚よこれが現実だww:2006/07/08(土) 11:56:54 ID:/EYqhH2W0
【野球】「巨人戦、地上波で放送しません」 フジテレビが8月から★3
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152290711/
【野球/視聴率】巨人vs中日6.4% 延長した挙句後番組のドラマは7.0%★2
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152117455/
【野球/裏金】バレンタイン監督が「裏金発言」で関係各位に謝罪
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152172751/
【野球/暴力】阪神ファン、降雨コールド負けに怒りのグラウンド乱入
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152166781/
【野球/1.1%】巨人戦ラジオでも聴取率は一桁「ショウアップナイター」1.1%
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152162854/
【野球/朝鮮人】阪神・金本(朝鮮人)、「やっぱり僕は広島のユニホームが似合う」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152259622/
【サッカー>野球】世界でも珍しい“野球がある国”キューバでW杯フィーバー
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152009550/
【野球】勝てないのは芝のせいだ!!巨人、東京ドームの芝張り替え要求
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152282082/
【野球/暴力】日テレ関係者、「乱闘だと(視聴率が)もっと上がるし、毎試合そういう場面があったらな」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152260978/
【野球/打ち切り】一方的な展開で日テレ、巨人−中日戦延長打ち切り 7月では異例
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152253479/
【野球/瀕死】長嶋さん手術受ける王監督を激励。嫌な予感??
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152322587/
542 :2006/07/08(土) 11:59:21 ID:8PN/Ziyw0
そういえばきのうスカパー中継あった?
543名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 12:17:08 ID:E2zVUPLB0
っていうか野球なんてまだやってたの?
544名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 12:36:57 ID:2s4b5Ch1O
野球を笑うものは野球に泣く
545名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 12:50:12 ID:eYLKRiSV0
>>522
じゃ、関東の人は巨人戦見るでしょ?
546名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 14:05:19 ID:7XqRTX8d0
あの時間帯に5%取れないってテレ東かよ・・・
547名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 14:10:14 ID:lLYC17sV0
こんな悲惨な状況でも、巨人のアホ選手どもは

俺たち大人気のジャイアンツ!スーパースター軍団!!

と未だに思ってるのがなぁ・・・
548名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 14:18:38 ID:ZxtkiWS50
Σ(゚д゚lll)ガーン
ついに消費税率を切ってしまったのかよ。
549名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 14:28:39 ID:ZxtkiWS50
おいらが小学生の頃は、ZETTやSSKなど野球用品のテレビCMが頻繁に流れていた。
ゼットォ〜野球よ〜ひん♪
エス・エス・ケ〜♪
なんておなじみのフレーズでね。

今の世代には信じられないだろうな・・・。
550名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 15:25:32 ID:cQn6iByJ0
一勝の重みが全然感じられないから年間20試合くらいにすりゃいいんじゃね?
551名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 15:32:04 ID:RWBcYZel0
>>549
エス・エス・ケ〜♪

SSKって缶詰じゃなかったっけ?
まごころとおいしさのSSK清水食品。1930年日本で初めてマグロ油漬缶詰(ツナ缶)を 製造販売。1929年(昭和4年)創業
552名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 15:35:32 ID:tKwBI05e0
闘魂込めて・・・ではなく、「札束つめて」

札束つ〜めて、選手を横取り〜、金は飛ぶ〜飛ぶ〜、ナベツネ喜ぶ〜、
オーオージャ〜イアンツ、相手の4番をか〜き集め、ペナント苦戦の恥ずかしさ、
ジャイア〜ンツ、ジャイア〜ンツ、打〜てない、守〜れない、巨人〜軍〜・・・
553名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 15:42:16 ID:aSIgOs460
Jack has a bat and two balls♪て連呼するCMあったな>SSK
554名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 15:45:21 ID:Pi3M2byn0
昔、阪神が最下位を争っていたころ、もっと頑張ってもらわないと伝統の一戦
が泣きますね、とか皮肉たっぷりに語っていた江川さん。いま、どんな解説を
してるんでしょうね。野球自体を見なくなって久しいので、いまでも解説やって
るかどうかもしらないが。
555名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 16:03:51 ID:yDpHUpPB0
うっひょー
556名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 16:19:17 ID:ySCVfoH50

プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
557名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 21:59:50 ID:M/hEPyRhO
結構、前なんだけど
行き着けの居酒屋でナイター中継見ながら巨人応援してたが
堀○が監督になったら客が来なくなって
巨人ファンも居なくなったかと
原監督になってファンが戻るかと思ったが堀○の威力は凄い
誰1人として戻って来なかったよ
558名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:00:33 ID:vQV1/7npO
今やってる長瀬のドラマはかなりおもしろい
いろんな意味でね
長瀬好きだし見る
559名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:02:41 ID:85Pl/WKN0
>>551
なんでやん?普通に野球用具作ってるジャン。
560名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:04:10 ID:qeC2g0MwO
>>554
「阪神」をそのまま「巨人」に替えたセリフ吐いてるよ
561名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:25:06 ID:ppCKuheK0
普通に試合中継はいいが、仮に同点でも放送延長は、いらん。
でも地上波から野球が消えて、代わりに
糞芸人のバラエテイ番組が増えるのも迷惑だ。
562名無しさん@恐縮です:2006/07/08(土) 22:27:08 ID:U7nzTrFG0
ケーブルで見るのがいい。民放は野球もサッカーも糞
落ち着きがないと言うか・・
563ひろゆき@どうやら管?理人 ◆YEhbRxktEw :2006/07/09(日) 02:04:23 ID:qb759BS70
【恥失言】「>>1に書き忘れた。」(=1kw)セミさん、欠陥記事に苦しい言い訳

またまた、セミさん(41)が人間として恥ずかしい失敗をやらかしてしまった。
自分の立てたスレに前スレのURLを入れ忘れたのだ。
前スレのURLを入れるのはスレ立ての基本中の基本であり、
その基本ができないとは人間としての資質を疑わずにはおえない。
話はまだ終わらない途中で気付いたのか653レス目で無理やり訂正している。
しかし、謝罪の言葉はなく、なるほどこんなところからもセミさんが社会にでれない理由が窺い知れる。

↓問題の訂正(?)レス
653 夜に鳴くセミφ ★ New! 2006/07/08(土) 12:35:03 ID:???0  ← m9(^Д^)プギャー
>>1に書き忘れた。

まるで子供である(精神年齢は小学生以下らしい)。
なんとも情けないいいわけ。あきれるほどの失言である。
セミさんを戒める意味でも
この 「>>1に書き忘れた。」 (以下、「1kw」と略す) をセミさん自身に突きつけていきたい
これも全てセミさんのためなのだ・・・・。

ソース
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152284254/653
564名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 02:05:11 ID:dc+eWVYH0
30年前からやっとけばよかった
565名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 02:06:12 ID:JCFHWQlP0
日本の夜明け
566 :2006/07/09(日) 09:24:26 ID:qb759BS70
八百長プロ野球m9(^Д^)プギャー
567名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 09:29:15 ID:rHnpazR90
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       (,,) Lリーグ   (,,)
      / |  よりマシ  |\
568名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 09:40:52 ID:M7aYtSFK0
女のスポーツの方が視聴率いいだろ

女子フィギュア>>>女子卓球>>女子バレー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人戦
569名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 09:43:26 ID:YLexuLgj0
じゃあオールスター明けから【女子巨人】だな!
570名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 11:20:21 ID:FZq2JxoS0


http://www.jftc.go.jp/pressrelease/kenkyukai.htm
公正取引委員会
広告業界の取引実態に関する調査報告書(概要)

調査報告書のポイント
1 広告業界の構造
2 広告業界の取引慣行
3 競争政策上の評価に基づく提言
・テレビ局による番組CM取引に係る情報の一層の開示・広告会社に支払う報酬率の算定基準の整備
・媒体社,広告会社及び広告主による取引方法改善,など

■ テレビ広告(番組CM)取引において,以下の理由により,広告会社の新規参入が非常に困難
@ 電通をはじめとする有力な広告会社がCM枠の大部分を確保
A 既存の広告主が優先される原則
B テレビ局による情報開示が少ない
■ テレビ広告(スポットCM)取引において,広告会社の報酬格差は最大20%あり,最低限の基本報酬しか得られない中小規模の広告会社は,価格競争で不利
■ 口頭による取引が少なくなく,媒体社,広告会社及び広告主の広告取引の当事者に適切な情報が与えられず,市場メカニズムが働きにくい状況
■ 広告の効果やコストに関する広告主の意識は必ずしも高くない
■ 我が国の総広告費:5兆8571 億円(平成16 年)
■ 媒体社−広告会社−広告主という広告媒体枠取引において,媒体社が広告会社へ報酬を支払うコミッション方式が中心
■ 有力な広告会社と中小規模の広告会社に二極化
■ 広告会社上位3社の合計シェアは増加傾向
571名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:35:39 ID:S5gESpXx0
野球を筆頭に全体的に古臭さが漂う日テレ
572名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:42:07 ID:WqTAunao0
>>5
ゴールデンタイムにこれではね('A`)
573名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 14:51:25 ID:0ebbJs8d0
これからは日テレ、フジに限らずやきうで飯食ってたテレビ局関係者はどんどん窓際化していくんだろうな。
574たっくん。:2006/07/09(日) 14:58:08 ID:wJ7qomJwO
序盤に大差なら放送自体をやめたら?
575名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:03:03 ID:T35kkDUY0
今日は中継無しか
576名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:03:37 ID:kWgKlkbhO
もう需要がないんだからやめるべきだろう
577名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:05:17 ID:qZi1jbLx0
阪神なら見るんだけどな
578名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:09:23 ID:ChHAlZjdO
>>573
スポーツ新聞も週刊誌もテレビ局も野球担当は本流中の本流のエースクラスの人材の集まり。
たとえ野球人気が落ちようがエースはエース。それは今後も変わらない。
579名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:14:07 ID:fjPKWmcHO
試合時間を短くしたらどうだろうか?
そして中継にはいちいち遺恨を煽るようにしてみては?新日本みたいに
松阪「ガッチャオラエー!よく聞いとけマスコミ!オレが最強だ!明日の巨人!完全試合だカモーン!」

とインタビューで煽ってみては?そしたら巨人は高橋が
「あ?あんなクソガキ、オレが全部スタンドに放り込んでやんよ!ファック!」

と切り返せばいい

日テレが番宣で
『遺恨勃発!!松阪VS高橋!!全面戦争!』
と流せば視聴率もちょっとは上がるんじゃない?

乱闘は必ずね!
マイクアピールもねっ!
580名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:19:02 ID:apXtQxD30
もともとTVにかじりつくやつが減ったんだろうが、
それに加えて野球見るやつはケーブルテレビとかに移行してるんじゃないの?
現行の中継は野球が好きなやつにも嫌いなやつにも評判よくないし、
いずれ完全にケーブルとかに移行して全国一律放送はなくなると思う。
そしてこれは別に野球の人気がなくなったとかじゃなくて、
必然的な時代の流れだろう。
581名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:21:10 ID:0ebbJs8d0
>>578
必死だなw
関係者そのものか?w
582名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:25:17 ID:z1khjGAk0
>>578
エェェ日テレ船越も・・・
583名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 15:32:17 ID:PJFIcTY20
見てくださいこの一方的な展開
584名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:10:20 ID:kWgKlkbhO
>>580
いや人気落ちてるでしょw
団塊世代は馬鹿の一つ覚えみたいに野球好きだからな。
それが減れば野球人気も減る。
まあサッカーと同じだよ。
やる側の人気はあるけど見る側の人気はあまりないっていう。
野球の異常人気がなくなってきただけ。
娯楽が増えた今、特定のスポーツ観戦に力を費やす人も少ない。
まぁ巨人戦だけ中継っていう状況自体が異常だったんだよ。
世界的にはマイナースポーツだから野球人気が今より上がる事もない
585名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 20:10:41 ID:bifWVm4S0
【サッカー/W杯】NHK女子アナが生放送中に、スペイン代表セスク選手を
 セックスと言い間違えるハプニング
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151884910/

祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
586名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:03:31 ID:LQsafjGV0
>>585
コピペ乙
587名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:07:27 ID:6szTrNsQO
野球なんかダラダラ試合しすぎなんだよ
サッカーみたいに時間制限しろ
588名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:08:23 ID:AM+uYW2Q0
いい傾向だ
589名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:09:38 ID:Oc7cqNLc0
>>585
なんだよダム板ってw
590名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:33:22 ID:kWgKlkbhO
ほんと野球嫌いの自分としてはこの傾向は助かる。
最近はテレビ自体あまり見ないけど、
小さい頃は野球中継ばっかやってて嫌な思いをしてた。
退屈すぎるよね。囲碁とか将棋に近いよこの競技。
591名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:34:41 ID:BD+PqL+r0
巨人(笑)
野球(笑)
592名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:35:50 ID:pKkrFEHr0
>>590
まあ囲碁や将棋もわからんお前の方もアレだよな。
593名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 21:43:47 ID:w4H2C+Ll0
実に清々しいニュースw
594名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 22:13:39 ID:RORpPsV1O
おお >>589
ダムばんを しらんとは なさけない
595名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 22:42:58 ID:5I5gkR7N0
フジTVめちゃワロスwwwwwwwwwwww
596名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 22:45:25 ID:PQByCVGm0
そういえば今年のダムの貯水率はどうなの?
余裕で巨人戦視聴率に勝利?
597名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 22:51:22 ID:Kwy2cMa10
こういう時は、家に線引き込んだ奴、屋根に中華鍋つけた奴が、
勝ち組になるんだよな、これが。
598名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 22:56:35 ID:Eox/RjJeO
>>590さんが野球大嫌いなのがよくわった。

それと>>590さんが相当頭の悪いお馬鹿ちゃんってのもよくわった。
599名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 23:02:17 ID:yNNhEjzZO
中学の化学教師が原爆作って
「虚塵戦最後まで放送しろやゴルァ」
ってテレビ局脅迫すりゃ解決する
簡単だ
600名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 23:23:48 ID:cQreYpUU0
まだ7月の始めだっていうのに、視聴率4.8%って馬鹿かwww
601 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/09(日) 23:24:57 ID:ZFR86iMd0
     ___________
    ///               \
   //////                \
  /////                   \
  |///                     λ
  |//     ' ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ `λ
  |/      / ̄)         ( ̄ヽ  λ
  |      /●/          \●  λ
  |     //   ∧      ∧  \  λ 
 /          λ`     ´/      /|
 \/          λ     /      //|
  |          λ    /       //   なんつって
  |           λ'AA/        //  ニヤニヤ
  |           λ/        //
   \                   ////
    \                ////
     \―/// / // // ///////
602名無しさん@恐縮です:2006/07/09(日) 23:28:22 ID:6Abey6+K0
>かなり点差が開き、一方的な展開となったため、後番組を楽しみにしている
>視聴者に配慮して編成局が判断した

やきう中継の延長で後番組がずれ込んで嫌な思いを何年もしてきたが
なんか、今更やきうの事情でこう言われると激しくムカつく
603名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 07:13:04 ID:DrkJuLHw0
関東に震度3以上の地震が試合中に発生した場合は視聴率上がるでしょうか?
604名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 07:20:58 ID:o2NzSlmc0
30分延長というのは野球中継の核をになってる感じがするな。
30分程度ならもう9時で打ち切ればいいのではというところだが
試合の終盤戦を見れないのはかなり欲求不満が溜まる。
この30分には終盤を見れた意味があり大きな30分なんだろうな。
この延長を軽視すると野球中継は本当に破綻しそうな気がするね。
605名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 07:32:51 ID:UScAH2TNO
>>592
>>598
うはw野球豚が食いついてきたw
囲碁とか将棋テレビで見てもつまらんつってんの。
囲碁や将棋と野球は全然違う?
いや、俺が個人的にそのレベルと一緒と思うだけ。
野球ファンのおぢさんは黙っとけやw
606名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 07:39:10 ID:DrkJuLHw0
野球ファンの中高生はいますか?
607名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 07:39:38 ID:jW5za0B8O
やきう\(^O^)/オワタ
608名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 07:41:29 ID:qNGGGvX30
>>605
氏ね
609名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 07:43:43 ID:feYWxj0UO
ええ話や
610名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 07:44:56 ID:DrkJuLHw0
>>603
同時に乱闘が起きるとさらにあがりますか?
611名無しさん@恐縮です:2006/07/10(月) 07:44:57 ID:gMdgVn3tO
>>605の趣味は深夜アニメ鑑賞とみた
612名無しさん@恐縮です
ジダンの頭突き流した方が視聴率取れるなw