ジョゼフ・ブラッター「警告3回で退場処分に」「イエローとレッドの間にオレンジか緑のカードを」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気清原φ ★
FIFA(国際サッカー連盟)のジョゼフ・ブラッター会長が1つの提案をした。「警告3回で
退場処分に」というものだ。ブラッターが周囲を驚かせるのは珍しいことではない。ラフプレーに
対する厳罰をワールドカップ(W杯)に導入したかと思えば、部分的に流れを逆方向に
戻そうとしている。

「審判は戦術的な知識を得ていなければならない。試合の前に、担当する両チームがどういう
プレーをするかを知っておくべきだ。選手たちが各国のリーグ戦で受けた処分についても
知っておかなければならない。私は退場に関する規則の変更に賛成だ」と前置きした上で、
ブラッターは革新的な提案を口にした。
「イエローカードとレッドカードの間に、オレンジか緑のカードを使うのもいいかもしれない」
まったく聞いたことのないような大きな変更である。

続いてブラッターは今回の審判団の判定についてもコメントした。
「グループリーグでは本当に素晴らしかった。その後は少し空回りしていたが、また良くなってきた。
審判団は落ち着いた状態でやらせてほしいと要求してきたが、少し落ち着かせ過ぎてしまったかも
しれない」

ポルトガル対オランダ戦で16枚のカードを出したロシアのバレンティン・イワノフ主審を
批判した件については、ブラッターは謝罪した。

最後に、南アフリカで開催される2010年のW杯について「組織委員会が大きな問題を
抱えていることは知っているが、われわれは宣教師ではない」と語った。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060705-00000011-spnavi-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:17:09 ID:AjcFtkb10
山崎洋子
3名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:18:18 ID:J8C9E1RA0
まさか3枚だした審判救済案か?w
4名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:18:55 ID:mlhm6ZXP0
グリーンカードってもうあるじゃん。ガキ用だけど。
5名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:19:11 ID:MOhqpjkh0
緑はフェアプレーっぽいなw
6名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:19:19 ID:YA268M0j0
オレンジカードってまだあった?
7名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:19:19 ID:CqxaFQkHO
じゃあブラックカードも作って無期限出場停止とかも希望
8名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:19:21 ID:81T0QgLr0
↓おまいに2chからレッドカードが出ましたよ
9名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:19:20 ID:6gyLfuyj0
こいつ馬鹿だろw
10名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:19:29 ID:VbrD537U0
トラップカード発動!
11名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:19:29 ID:4DWBN/e/0
ゴレンジャーでもやる気?
12名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:19:54 ID:YA268M0j0
>>7
マスターカードか
13名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:20:13 ID:GI/DsP0N0
PKは倒された奴が蹴るようにルール改正しろよ。
なんで関係ない奴が美味しいところ持って行くんだよ。
14名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:20:18 ID:qi0okRywO
「ブラッターは毎日50の新しいアイデアを思い付き、そのうちばかげているものが51ある」
15名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:20:21 ID:jN/BaKpj0
さすがブラッター、「毎日50の提案をするが、その内51個はくだらない」と云われてるだけのことはあるな

問題になってるのは累積警告のほうだろ
16名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:20:34 ID:/tFFkmoM0
その代わりシミュレーションを厳格に取ってくれ、見苦しい。
17名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:21:49 ID:mlhm6ZXP0
>>13
PKはあくまで直接FKのPA内版にすぎないから。
18名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:22:39 ID:KbxZcvhB0
この人は大会中に基準を変えさせるからなぁ
19名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:22:56 ID:0JA+40/70
ブラッターが乱心召されたw

15分間の退場とかでいいじゃん。
20名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:24:16 ID:NQAB17uk0
FIFAはさっさと無くなれ
21名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:24:17 ID:BEYjbjVW0
フェアプレーに対してなんらかのアドバンテージをあげたほうがいいだろ。
22名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:25:01 ID:Hu7OM6h40
南アフリカ大会で選手やサポーターに死者を出さずに
大会を終わらせることができるかどうか心配だ
23名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:25:03 ID:SGgTGS3r0
>>19
それいいな
アイスホッケー方式で
24名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:25:29 ID:J8C9E1RA0
そういやブルーカード案ってのもあったなw
25名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:25:42 ID:ovuQWrMF0
オレンジカードってカードが無くなるまで何回でも蹴れるの?
26名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:26:13 ID:Q2XG85Lj0
カードじゃなくて脚に重りでも付けさせりゃ良いじゃん。
27名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:26:18 ID:SGgTGS3r0
>>25
ボールが2個になります
28名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:26:50 ID:9MvFfIIZ0
>>25
JRで切符が買える
29名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:27:28 ID:wx1ZYoNsO
>>13
NHLのPSは反則を受けた選手がするよね
30名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:28:41 ID:5qx613bq0
いっそSuicaみたいに
イエローカードやレッドカードで物買ったりできるようにしろよ。
簡単だろ
31名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:28:46 ID:adNmHseP0
それより痛がるフリをして試合を中断させるの禁止。
最低5分の退場とか。
32名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:29:10 ID:sKFkORMw0
5年間ノーカードだと、ゴールドカードがもらえます
33名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:29:25 ID:6rnlm9400
南アフリカは賭博凄そうだな
34名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:29:33 ID:pNS7WkUaO
需要と供給を一人でこなすのも大変だな
35名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:29:57 ID:qdLuhvR/O
カレー持たせれば良いじゃん
36名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:30:41 ID:jN/BaKpj0
>>33
八百長はマズイが賭博自体は問題ないだろ
37名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:31:32 ID:gQKh9P2l0
昔って3枚で退場じゃなかったっけ?
38名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:31:43 ID:mlhm6ZXP0
>>31
すべて主審の判断でプレーを止めることにすればいいんだよね。
選手が勝手に止めたら警告とかにしないと駄目だな。
39名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:31:52 ID:Mo1JLA31O
イエローカード:危険、追い越し禁止
レッドカード:競技中止
グリーンカード:問題無し
ブルーカード:後続速し、道を譲れ
40名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:32:14 ID:96wXuVXjO
GJの意味を示すブルーカードとか
41名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:32:58 ID:NU/p8ogQ0
それよりも20分のクォーター制にしろ。
各チームタイムアウト3回までOK
42名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:33:12 ID:sh2MlEVk0
カレー券を二枚もらったら、大盛りカレーを二杯にキムチを添えたのを完食後

一発レッドならキムチ大盛りを完食後に試合復帰で良いよ
43名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:33:16 ID:3G+m4wXg0
オレンジ⇒レッド⇒ゴールド⇒プラチナ⇒ブラック

レッドで次の試合出場停止
ゴールドで2試合出場停止
プラチナで4試合出場停止
ブラックで即引退。サッカー界に身を置く事も禁止

にしちゃいなさいw
44名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:34:19 ID:SGgTGS3r0
>>43
審判殺されるぞw
45名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:34:27 ID:tWHh9h8B0
イエローカード→レッドカード→ドクロカード
46名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:35:34 ID:KbxZcvhB0
軽い反則はその場で腕立て10回くらいでいいと思う。
47名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:35:48 ID:r/Wd+ZO70
「オレのターン!」
48パパラス♂:2006/07/05(水) 12:35:56 ID:Kk2IC7IJ0

緑のカードだとなんか免除されたっつーか、いいことやったっつー印象受けないか?ヽ(´ー`)/
49名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:36:19 ID:Ul4hQMmR0
>>35
稲中好き乙
50名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:36:21 ID:cYs2+Ts20
色はどうでもイイ罠。
つうか開催時期を気候の良い秋にしる。
各国リーグ中断してさ。
そうするだけで試合の質はグンと上がるよ。
クラブからは非難轟々だろうけどさ。

51名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:36:37 ID:YUiCc9Ns0
在日、氏ね
52名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:36:39 ID:wk46ts+j0
QBKなら無条件に得点を認めるルールにしてくれ
53名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:36:54 ID:CqxaFQkHO
主審「ピピー!!ゴールドカード!!」
選手A「!!これでゴールドカードが5枚揃ったぞ…」
選手B「ということは…一挙に25得点だ!!」
選手C「俺たちの勝ちだ〜!!」
オーレーオレオレオレー
54名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:37:10 ID:6aoNdGZW0
味方を増やせる     パワープレイカードとか
敵の行動範囲を限定する シビレキノコカードとか
キーパーが二人にできる 分身カード    とか
赤いボールの      ヒトシクンカード とか
55名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:37:29 ID:96wXuVXjO
レッド一枚で片足使用禁止
レッド二枚でミニスカート着用
とかでいいよ
56名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:38:00 ID:KbxZcvhB0
>>54
ベンチから亀を投げ込めるカードも欲しいな
57名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:38:00 ID:PT0am4nf0
3年間警告受けなかったらゴールドカードで
58名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:38:06 ID:Mo1JLA31O
シルバーカード五枚=ゴールドカード一枚=記念品
59名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:38:40 ID:aBH//DZ6O
>>35
浣腸ワールドカップかw
60名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:38:55 ID:vwCQwAJJ0
じゃあデビッドカードでお願いします
61名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:38:57 ID:ouPNZunv0
自宅までのタクシーチケットとか、ルールブックとか
もっと気の利いたものを出してもいい、とは思ってた。
62名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:39:28 ID:UdyiLSr90
そもそもイエローカードとかレッドカードって
退場するのはチームにとって痛いから危険なプレーなどは止めましょうって事でしょ?
それを緩和って意味がわかんね。
63名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:39:45 ID:mWwiSleQ0
つーか、南アの組織委員会が抱えてる問題って何?
64名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:39:46 ID:KbxZcvhB0
パンティ出した審判はクビになったんだっけ?
65名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:40:09 ID:LdA6DS960
そのまえに累積三枚にしろや
二枚とか厳しすぎるだろ
レッドは一枚で累積でいいけどよ
66名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:40:14 ID:ya60ChZTO
テレホンカードもいれとけ。あれはラグビーでのシンビンみたいでとてもよい。テレカの第二の人生にもなる。
67名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:40:32 ID:Mg7orEnB0
ゴールマウスを大きくしようとか
女子選手はぴっちりしたユニを着ろ?だっけな

色々画期的な提案をされる方ですね
68名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:40:40 ID:V4fyqCF00
ファウル厳しく→演技増加
ファウルを流す→見てられない
69名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:41:44 ID:7TH5Rj/v0
カレー券がこれ以上増えてどうする
70名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:42:13 ID:mlhm6ZXP0
イエローカード提示時に一発ギャグをして観客を笑わしたら取り消し。逆に場が冷えたら退場。
71名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:42:16 ID:V4fyqCF00
我々は宣教師ではない、ってどういう意味mean?
72名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:42:25 ID:DKM4A2B1O
ラグビーみたいにイエローなら何分間だけ退場にすればいいのに。
73名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:42:36 ID:5Xu+DMN30
ろくに点が取れずにPKで勝敗を決める破綻している
サッカーのルール自体見直した方がいいね
74名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:42:41 ID:KwBdI1e30
そんなもんより、まずはビデオ判定導入だろ。あまりにも審判によって左右されすぎ。
本来ならルールに基づいて○か×の判定をするのが審判なのに、審判によって
その基準がブレすぎ。
75名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:44:00 ID:KbxZcvhB0
>>74
他のスレでそう言ったら
審判は試合をコントロールするために試合によって基準を変えるんだよ と言われた。
76名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:44:21 ID:UngjHgII0
だからバスケみたいに回数で累積しなよ

1選手につき、5回目のファウル以降は、
ペナルティアークからのフリーキック
77名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:44:22 ID:sKFkORMw0
バスケのバックコートバイオレーションみたいのを導入すればいいと思う。
そしたらもっと点が入るよ。
78名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:45:11 ID:ya60ChZTO
てゆーかサッカーとか人数少ない。ボールとかもでかいからいろいろルールかえないと日本人が通用しないよ。
79名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:45:19 ID:9MvFfIIZ0
>>74
主審も天候みたいなものと受け止めることができたら少しは気にならなくなる
80名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:46:03 ID:chN1Gia0O
空気清原…
81名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:46:07 ID:4uLbW32t0
>>35
リーダー男前か。
82名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:46:13 ID:0niVObbF0
3分間反則チーム側のキーパーと反則者をピッチから出す。
83名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:46:13 ID:CqxaFQkHO
主審「俺のターン!!J-リーグのカードで悪いラモスを召還!!」
84名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:46:30 ID:KwBdI1e30
>>75
サカヲタでたまにそれ言う奴がいるが、試合をコントロールってそれってプロレスと同じだなw
85名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:46:46 ID:wkNcjNYaO
オフサイドなくして欲しいわ。
86名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:46:49 ID:Q4ZPGnEi0
ホッケーみたいに2回目のイエローは5分間退場とかってのは?
87名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:47:14 ID:gR3PXDxU0
またしょうむないアイデアか
88名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:47:22 ID:1ChKMosB0
バスケみたくしたら?
ファールをいくつか以上したらフリースローになるじゃん
あれみたくイエローを1試合で一定枚数以上出たらどこでファールしても
PAから5mのところからフリーキックにするって感じ
89名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:48:12 ID:adNmHseP0
イエローとレッドの中間・・・不要
イエロー2枚orレッド・・退場&以降は選手数1人減でOK
イエロー2枚orレッドで次試合出場停止・・・厳しいというか萎え。次の試合は45分のみ出場可とか
                          交代枠1つ消費して出場可とかしてほしい。
ペナルティエリアでの退場&PKというのもちょっとキツイ・・・。
90名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:49:54 ID:KbxZcvhB0
訳のわからんカード出される時があるから
イエローの累積は可哀相な時があるね。
91名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:49:55 ID:sKFkORMw0
誰か忘れたけど
「ダイビングした選手にはピンクカードを出せばいい。そうすれば恥ずかしいだろw」
みたいなこと言ってて納得した。
92名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:49:59 ID:ouPNZunv0
>>71
宣教師=未開の民を正しく導く

かな
93名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:51:26 ID:xajaYiQo0
一発引退はいいな
94名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:51:43 ID:4lf594f20
緑はいい印象がある
95名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:51:44 ID:NAcwgYBx0
で、結局どの色がいいの?
やっぱゴールド?
96名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:52:29 ID:KbxZcvhB0
>>93
黒カードか
97名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:52:49 ID:CqxaFQkHO
>>95
金なら一枚、銀なら五枚
98名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:53:08 ID:gUQAYVFO0
ゴカードとーカードとルカードを作って、同一選手が一試合中に全部集めたら得点でいいじゃん。
ただし得点は十倍。ハワイでの試合ならもちろん20倍
99名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:53:21 ID:39ciCZS10
悪質なファールで負傷した場合は交代枠に関係なく交代できるようにして
100名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:54:51 ID:sKFkORMw0
ピッチの横にカードダスの機械を置いておいて
ファウルした選手は20円もってそこに行く
何色が出るかは運次第
101名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:55:14 ID:JTSul8mD0
1試合に1つのチームが10枚イエローをだしたらPKっていいね。
102名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:55:26 ID:cOs461Ya0
なんかこのスレのネタカード見てると桃鉄を思い出す
103名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:55:29 ID:KwBdI1e30
新たなルールの前に、ちゃんとした判定が先だな。
どれだけ新しくユニークなルールを作っても、それを判定する奴が今のように
人によって曖昧なままなら結局同じだろ。

ビデオ判定は試合が止まるからって言うが、どうせファールすれば試合は中断される。
せめてペナルティエリアやレッドカードのような大事な場面だけでも導入すべきだろ。
104名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:55:48 ID:s/D4A9YrO
これ以上カード増えたら試合止まりまくりそうだな
105名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:56:11 ID:vc5YMFWM0
カードだす回数が増えるせいで試合が止まってる時間が
多くなると思うからやだ
106名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:56:55 ID:mrQ6EiD60
レインボーカードで退場選手を一人だけ戻すことができる。っていうのはどうかな?
107名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:57:00 ID:sKFkORMw0
のぞみカードが出ると、いきなり後半ロスタイム
108名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:58:17 ID:SGZuxuR30
すげープレーをしたら主審からシルバーカードが貰える
チームで5枚集めるとゴールドカードが貰えて1点になる
出血させたら収集したカード没収
109名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 12:59:28 ID:adNmHseP0
>>103
とりあえず最も何とかなりそうなのは『ボールがラインを超えたか否か?』かな。
早くチップ入りのボールを実践投入して欲しいです。確か実験はしたはずですが。
110名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:00:25 ID:yfpB+rNS0
グリーンカードってアメリカに永住できるってやつだろ?
昔、なかなかいい映画があった気がする
111名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:00:34 ID:k7mTkT2s0
>>109
非公開の実験すらFIFAが禁止したんじゃなかったっけ?
112名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:00:36 ID:Nk7kzAlo0
>17
確かにそうだけど動き出しのルールなんかが付加されてるんだから付加項目が増えることだって当然ありうる。
113名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:01:35 ID:KbxZcvhB0
>>109
バー超えたボールもゴールと判定したりするからまだ使えないって事になったそうな。
114名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:01:51 ID:UdyiLSr90
スキップカードで次々戦出場停止
115名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:02:16 ID:UGpGpTaCO
さすが100個の案考えたら、100個以上の無駄な案ってヘーゲレに皮肉られただけの事はある。
116名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:02:22 ID:MUUXWH52O
銀河鉄道つかうと、ピッチ5周後、ゴールラインに入れる
117名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:02:27 ID:KaLqhbxnO
選手交代は5人までで、引っ込めた選手をまた出せる
118名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:03:43 ID:14mUBvoO0
さいきん気づいたけど

こいつひょっとして能無し????

119名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:03:44 ID:LMPrUFZuO
ファール即PKでよくね?
120名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:04:40 ID:P54CBHxaO
新幹線カード
121名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:04:53 ID:ToC3qP1KO
おまえら桃鉄脳wwwww
122名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:04:58 ID:UHh1ibX2O
シン・ビンでいいじゃろ
123名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:05:54 ID:adNmHseP0
>>111
>>113
そうですか。残念。 。z
124名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:06:10 ID:bWV3g4SBO
むしろ、カードのかわりに敵チームのビンタで。
イエローは一人がビンタ。レッドは11人がビンタ。
125名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:06:28 ID:3fQZK6V30
グリーンカード。
126名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:06:32 ID:dxbpD0yY0
ちゅうか間じゃねえんじゃねえの?
127名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:07:33 ID:3fQZK6V30
南アフリカ大会は開催されるか微妙なのかな。
128名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:08:06 ID:GAi8IQRR0
イエローカード・・友情
レッドカード・・・封印
オレンジカード・・冒険

どーなんのよ?
129名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:08:27 ID:nrWKfOqg0
>>117
延長戦になったらあと二人交代していいくらいはやってもいいかもな。
130名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:10:00 ID:xc2JpQtp0
枚数なんか増やしても結局同じことだよ。
選手はいかにして審判の目を盗むことしか考えてないし、
観客までもが何やっても勝てば良いじゃんという風潮。

わざと転んでPKもらって選手も観客も大喜びなんてどういう競技なんだと。
131名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:10:13 ID:KwBdI1e30
前に似たようなスレで、「試合場のビジョンではリプレイスロー再生は、
審判の権威を守るためにしない」ってレスを見たのだが、なぜそこまで審判に
権威なんて物を与えるか分からん。宗教の教祖やローマ法王がやってるわけじゃなく
単なる一般人だから多少の間違えがあっても別に問題にもならんだろ。

今までに何度も誤審騒動が起きたのに、いまだに判定方法を改めないのは
むしろ正確にジャッジされて融通が効かなくなるのが困るかのようだな。
132名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:11:26 ID:by7C4PSMO
オレンジカードはVIEWカードにかわったりするのかな
133名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:12:12 ID:ae8zaTNj0
チャンスカードが出たら

何にしよ
134名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:12:44 ID:X/FarOm/0
ナイス・プレーには「24K・ゴールド・プラチナ・カード」進呈。
135名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:14:15 ID:sKFkORMw0
紳士的なプレーにはクオカード2,000円ぶんプレゼント
136名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:14:32 ID:CrJNBSra0
そんな矛盾した遠回りはいいから
ビデオ判定でいいんじゃないか?
137名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:14:32 ID:GLt+3iVSO
競技場のスクリーンでリプレイしたら暴動が起きる
138名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:14:47 ID:yfpB+rNS0
初めての審判にガゼンやる気のオレ。
おっと早速ファールだ! どうするどうする?

イエロー   レッド   オレンジ   グリーン
 警告    一発退場   JR乗車券  米国永住資格

どーすんのよ、オレ!  つづく。
139名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:15:41 ID:nYR1A87U0
今でさえ判定が曖昧で問題になってるのにイエローとオレンジの違いなんて裁けるはずない
140名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:15:59 ID:KwBdI1e30
>>130
>わざと転んでPKもらって選手も観客も大喜びなんてどういう競技なんだと。

だな。昔からずっとそれは思う。
大袈裟に転んでファール貰えないと元気に立ち上がるのとか見て、なんだこれって
思ったな。いかに上手く転ぶかって練習してないと出来ないような動きがあるよな。
面白い競技なんだから改善出来るとこはすればいいのにな。
141名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:16:51 ID:Oszxr3OD0
今のままでいいよ
こんなもんイラネ
142名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:16:59 ID:CEoqiA3C0
ちょっwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:18:29 ID:3iZjWY1h0
うむ そうした方が良いよね
144名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:19:05 ID:0vj2AuDcO
会長さ〜んそれよりチャンスなのに敵が寝っころがってるからプレーを切らなきゃいけないのを何とかしてくれ
よっぽど緊急に治療しなきゃいけない時(気絶や大量出血)以外はオケにしろ
そして必ず外に出すようにしてくれ
3分はピッチに戻れないとか
萎える場面大杉
145名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:19:39 ID:GZKxsvgSO
オレこいつ大嫌いなんだよ
146名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:20:18 ID:sKFkORMw0
バケラッター会長
147名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:20:44 ID:NF1V9lMgO
ミスジャッジとか、完璧じゃない人間が裁くというのが
ゲームの要素のひとつと考えてんじゃないの
148名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:22:06 ID:btq8fJt40
選手にもイエローカード持たせて審判に出させたら
149名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:22:27 ID:yfpB+rNS0
>>144
それは激しく同意。今大会は特に酷すぎる。
ファールじゃないプレーで傷ついたやつなんかほっとけ。
サッカーが格闘技じゃなくなっていくのは非常につまらん。
150名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:22:36 ID:Up8JqLVs0
猥褻なプレーをした選手にはピンクカード
151名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:22:48 ID:t/NrlMqt0
イエローレッドの基準が厳格なものならオレンジもアリかもしれんけどねぇ。
それよりやっぱイエローで15分退場とかがいいよ。
イエロー累積でキーマンが出れないのは面白く無いし。

後、交代枠を増やしてガンガン走れるようにする。
頻繁に交代が入ると流れが滞るんで、ハーフタイム交代枠で増やす。
途中交代2ハーフ交代4くらいで。

オフサイドはノーファールだが30秒間ゴール不可。
152名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:23:26 ID:pQx3Qp+n0
間じゃなくてイエローの下だろうがw
153名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:24:24 ID:ouPNZunv0
>>131
権威というより、生命とか無事に家に帰る権利とか
じゃないかな
154名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:25:05 ID:yfpB+rNS0
>>150
それがあればルーニーのチンコ踏みもピンクで済んだのに
……って、ピンクカードの処分は何ですか?
155名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:26:33 ID:yVfhB3tJ0
シン・ビン制度導入
156腐ってもニワカ女:2006/07/05(水) 13:26:54 ID:qzJq5y2N0
王監督の交代枠5人案のほうがはるかにマシに聞こえる オレンジカードw
157名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:27:09 ID:KwBdI1e30
>>148
http://www.youtube.com/watch?v=5bJv42Z_I6c
この動画の1:45秒くらいに、主審にレッドカードが・・
158名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:28:11 ID:yfpB+rNS0
オレンジはわかりにくいじゃないかな
159名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:28:29 ID:8NZiT0bC0
レッドの上のブラックカード作ろう。その場で死刑
160名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:28:44 ID:BVCjAZ2D0
オレンジカードって色彩考えるとテレビじゃわかりにくいからダメだろ
161名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:32:20 ID:ueXgdVAy0
オレンジカードを受けると相手が好きな位置からFKを蹴れるってのはどうだ!
162名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:35:16 ID:fUFqRhucO
>156
焼豚は黙ってろ
163名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:39:08 ID:cheZL8NZ0

イエローカードを受けたものにはイエロービブスを着用させる

イエロービブスを引っ張ってもファールにならない
164名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:39:33 ID:ouPNZunv0
ブラッターが、どういう罰なのか言及せずに色だけ挙げてる件
165名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:39:56 ID:Fzhpu2pl0
この人思いついたこと全部口にするタイプだな。
166名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:40:20 ID:IXIADpSV0
カレーに福神漬け・・・米がないからホワイトカードで
167名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:40:28 ID:bWV3g4SBO
キーパーの交替だけは別枠にしてほしいね。
キーパー交替なんて、まず負傷でしかありえないし。
時間稼ぎでキーパー交替させるのって考えにくいと思うんだよね
168名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:40:35 ID:MGA+Lvan0
会長ってバカでもできるんだな
169名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:41:25 ID:sKFkORMw0
あからさまなシュミレーションには厳罰を求む
170名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:42:35 ID:AaVFvBx30
南アフリカは問題あるのか・・・開催できるのかな
171名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:45:10 ID:WZK7/JgC0
そんなことよりボールの重さとオフサイドを元に戻して欲しいもんだ
172名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:46:42 ID:klFqk4ct0
3枚にしなくても、もうちっと緩くすれば良いと思うけど。
173名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:47:50 ID:gB1aUA8m0
いまだって、
口頭注意→イエロー→レッド
の三段階じゃん
174名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:49:39 ID:xoHyv6+tO
オレンジカード使っても2しか進めない時とかあるぜ?さらに一回きりで消滅する時もあるぜ?
175名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:49:42 ID:Z65TBJUf0
むしろユニフォーム引っ張ったり
抜かれた後あからさまに足引っ掛けたら
一発退場とかにしたほうが
点が入って面白いんじゃなかろーか
サッカーはスポーツマンシップなさすぎ
176名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:50:53 ID:IhWYDEcNO
延長になったら交替枠を一一人くらい増やしてもいいんじゃないの
177名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:52:00 ID:IhWYDEcNO
あっ一人ね
178名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:53:18 ID:ueXgdVAy0
>>176
それは俺も思う。それかキーパーだけは別枠とか
179名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:54:37 ID:C0kXE2t00

シミュレーションにピンクカードって案出した奴がいたな

180名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:55:10 ID:W3RSPuWwO
まあ俺が中学の時の体育教師がやってたけどな。
室内球技で窓とか消化器にボールあてちゃったらレッド退場とか、ナイスプレーしたらブルーカードで否応なく一点はいるとか、しょーもないのを。
181名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:55:34 ID:X1kb1YgY0
アイスホッケー形式でペナ箱に入れさせておけ
182名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:56:41 ID:JuslO08g0
そんなのよりロスタイムって概念がいらん。
ファールやスローイン、CK/FK時も時計回ってるなら、タイムアップで即終了でよい。
2分以上中断したら中断の原因発生時まで時計を戻して再開。
183名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:56:50 ID:bWWyoAwcO
1試合ノーファウルだったらいとーよーカード提示
その日のスタジアムの飲食割り引き
184名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:56:56 ID:qi0okRywO
GK交代は枠の消費なしでいいんじゃないか、もしくは別枠で一人とか
アボンダンシエリみたいな事で交代枠使うのはな…
185名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:57:18 ID:JuslO08g0
>>180
>消化器にボールあてちゃったら
こりゃ相当難しいぞ。
186名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 13:59:15 ID:3Q8H7fNI0
オレンジカード

桃鉄かよ
187名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 14:04:44 ID:ouPNZunv0
>>184
交代枠使い切った後に起きたら、試合が壊れるよな
188名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 14:05:01 ID:DSqavFvs0
これはカラフルで楽しくなるね

小さいお子様もカードが出るたび大喜びさ♪
189名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 14:08:56 ID:pQx3Qp+n0
ぶっ壊すほどシュート
190名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 14:11:43 ID:t/NrlMqt0
>>187
プレイ中のフィールドプレイヤーがキーパーになれたはず。
191名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 14:12:45 ID:xil+zxnq0
キャッツカード
192名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 14:14:15 ID:vahRtSje0
徳政令カードで失点がチャラに
193名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 14:52:02 ID:SGgTGS3r0
>>190
どっちみち試合が壊れるな
194名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 15:10:11 ID:G1pHWE/wO
アホなカード追加すんな
そもそもカードがでるプレーなんてそうそうないはずなのに最近は危険+演技が多すぎ
195名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 15:36:27 ID:h5yNasPF0
たいらのまさカード:現在の両チームの得点を平均化できる
マルサカード:相手チームの不正を暴く
なすりつけカード:失点を相手チームになすりつけれる
196名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 15:58:22 ID:TGaY+xOS0
今大会ではファウルは厳しく判定するって言ってたのは彼自身。
197名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:04:22 ID:XwcYeN3l0
そんなことよりシュミレーションしたやつを試合後に罰せられるようにしろ。
ダイブは判断しづらいけど殴られても無いのに顔を抑えて倒れこんだりするあれだ!
3回の警告で国際試合への無期限出場停止くらいにしてほしい。
198名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:07:38 ID:M+GaSlPG0
またブラッターの思いつき発言か。
199名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:10:37 ID:LzEKqhHxO
ファイナルベント
200名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:10:51 ID:XgKBRwitO
こいつ…バカじゃねーの
201名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:11:40 ID:hQT+PWoC0
ライフカード:3つのペナルティの中から好きなのを選ぶ
202名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:11:40 ID:PwbK5cds0
これが通ればバスケは7ファウル退場になる
203名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:13:14 ID:uCABcKJ80
紳士的なプレーに緑色のカードを出して、
有効期限3ヶ月以内にイエローと相殺できるとうのはどうだ?

だめだな
204名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:13:39 ID:LTLyC4vn0
GK交代枠については次回から変えられるんじゃないかね。
アルゼンチンあまりにも不幸だった。

それに正GKを好き好んで交代させるって考えられないし。
205名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:14:23 ID:M//v6AmQ0
審判の数を増やせ
時間をきっちり計るタイムキーパーを導入しろ
選手交代できる人数を増やせ
206在日lolita(女):2006/07/05(水) 16:15:22 ID:qaQRZzME0
ルーニー用にチンポコカードも必要だなw
207名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:16:38 ID:LqeQ6nVj0
100個提案したら101個却下される男だっけ?
208名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:16:58 ID:e8efXHE9O
格闘ゲームの体力ゲージの色みたいやん
209名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:20:59 ID:b/oXPW5/0
カードじゃなく審判増やせよ
テニスなんて13人いるんだぞ
210名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:23:13 ID:Q4ZPGnEi0
黄 → 危険を知らせる区間追越禁止
緑 → 危険解除
赤 → 走行中止
白 → 低走行車両あり
青 → 後方より速い車両の接近
黒 → ゼッケン番号車両は速やかにピットへ
赤と黄の縦縞 → オイルや水がありスリップしやすい
黒に橙色の円 → ゼッケン番号該当車両は破損・故障あり速やかにピットへ
黒と白2分割 → スポーツ精神に反した者への警告
211名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:24:19 ID:/z6cGefEO
イエローカード  警告
レッドカード  退場
グリーンカード  priceless





キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
212名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:36:43 ID:1Inhx7CDO
サッカー素人の俺の疑問
なんで作戦タイムはサッカーにはないの?
他のスポーツにはあるのにサッカーにないのが不思議
213名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:38:36 ID:laltiKnQ0
同点で試合が試合が終了した場合フェアプレイな方を勝ちとする。
  〜○ノ
FI  /っ。 FA                              
FA (    IR
PL      AY 
214名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:39:06 ID:yCDVarWd0
アイスホッケーみたいに10分間だけ退場とか
215名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 17:25:06 ID:mg84yiX/0
レッズとレイソルの間に、オレンジと緑を入れる?

確かにオレンジは3チーム入ってるが
緑さんちは、ガッツリ無理だな。
216名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:03:42 ID:JZbPYrIj0
負傷者を交代枠つかわずに替えられる赤十字カード!
と思ったらスイス国旗だった...どうする
217名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:05:02 ID:8mRsUq1/0
>>214
荒れたらエライ事になるぞwwwwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:06:34 ID:TAQHzvXOO
グリーンカードって、ちょっと前まで、フランスリーグになかったっけ?
219名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:09:11 ID:nldpikAO0
レッドもらったらグラウンド10週してからピッチに復活で良い
220名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:09:12 ID:Ye1LaTxnO
JRカード
キターー(゚∀゚)ーー!!
221名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:10:33 ID:+YzMCZvGO
>>212
なかなか点の入らない競技では、
プレーの流れを停めるのがデリケートな問題だから。
222名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:11:59 ID:DA7F0i740
>>13に亀レスだが、、
おいしいって言っても、蹴りたくないって公言してる奴も多い。

日本だったら鈴木師匠が倒されて本人蹴れっていったら、観客がガクブル
223名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:12:34 ID:F55JB+r30
どれか一枚選んでください
こ、これ!
残念!レッドカード!
224名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:12:52 ID:DcmZh/oCO
1ファール=8分退場
悪質なファール=退場
ケガをさせたファール=ケガした人が復帰するまで退場
225名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:14:25 ID:fTf/m+DKO
相手をワザと倒すだけで米国永住権が手に入ると聞いてやってきますた
226名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:15:53 ID:9xYLPu7N0
オフサイドもちょっとやりすぎじゃない?
227名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:18:09 ID:vbbIZ6V40
>>226
確かに際どすぎるけど
無くなったらつまんないサッカーになるよ
228名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:19:00 ID:oqPTu2Ka0
警告を2枚受けたら、鉄の球を効き足に鎖でつないでプレイ。
229名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:20:17 ID:WpT5z16EO
こいつの任期はいつまでだw
230名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:24:56 ID:wImGIQu80
面白いw
231名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:49:52 ID:G3/nptWB0
単純に準決勝から累積リセットでよくね?
232名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:50:39 ID:jkigdmGP0
ゆとり教育の成果か?
233名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:51:04 ID:bDpDTmNK0
オレンジ出したらオランダ代表応援してんのかと思っちゃうじゃん
234名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:51:25 ID:JkOlk2Za0
他の競技みたいに退場者が出たら、
普通に入れ替えをしてゲームすれば良いと思うけどな。

そうすると、チョンみたいなチームが何するかは分からんけどww
235名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 19:51:28 ID:TIe7Vh0Y0
サッカーはファウルにルーズなので日米ではNO.1スポーツになれない。
236腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/07/05(水) 19:52:33 ID:jFbXN5nw0
イトーヨーカード
237名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 20:24:49 ID:V+rJzL1n0
2枚で永住権獲得
238名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 20:25:07 ID:pjuV+nsu0
イタリアドイツ戦明らかにイエローの基準低かったもんな
明らかにイエローだろってのでもスルーしまくりだった
239名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 04:05:33 ID:p5wbtpYA0
「イエロー」、「レッド」の前段階に
「廊下に立たせる」
「反省文」
も入れよう
240名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 12:13:59 ID:IZAeuJGN0
なんにせよ、試合に直接関わっていない次の対戦相手が得するシステムはオカシイ。

241名無しさん@恐縮です
レッド一枚で相手からの報復を一度我慢
殴られても蹴り倒されてもスルー