【MLB】松井秀が中田英寿ねぎらう 「日本サッカーの中心だった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
531名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:03:00 ID:pczXSwvZ0
中心にしては たいしたことなかった
532名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:05:39 ID:rHgvm7o80

>>531
確かに。ポテチでも焼いてろ。
533名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:09:19 ID:6oKk6BuVO
松井だけは王監督についてコメントしてほしくない
534名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:11:29 ID:pPvSuf+o0
まず間違いなく松井も王さんに関してコメントするだろうな。
というか焼肉記者が聞かないわけがない。

王さんの顔に泥塗った松井が、どんなコメントするんだか
想像したくもないわ。
535名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:17:05 ID:aiPvEYzk0
NHKはトリノオリンピックと同じ間違いをワールドカップでしてしまいました。
全く学習能力が無いもんだ・・・マスコミ全体もそうだけど・・・
トリノのハーフパイプと同じくレベルが違いすぎる・・・・
他のチームの実力を見る眼もないのではないか・・・
536名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:17:32 ID:/P1jfFIjO
王って
あぁあの自分から呼んどいて勝手にキレてた便器か
537名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:18:29 ID:c2za50lZ0
松井と中田は、自分を売り込むことがうまい。
だから、回りの人間が実力以上に持ち上げる。
しかし、そこが気に入らない人も多いと思う。
538名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:18:55 ID:aiPvEYzk0
NHKはトリノオリンピックと同じ間違いをワールドカップでしてしまいました。
全く学習能力が無いもんだ・・・マスコミ全体もそうだけど・・・
トリノのハーフパイプと同じくレベルが違いすぎる・・・・
他のチームの実力を見る眼もないのではないか・・・
539名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:20:01 ID:MdQZcz3R0
しょぼい中心だったな
540名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:20:27 ID:n7lgTyoU0
宮迫のコメントもあるのかな
541名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:25:21 ID:sSqWyOHRO
>>536
便器はテメーのツラだろ。鏡見ろwwwww
542名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:30:15 ID:zcJzYaT80
>491
ハーバード経営大学院には、大学を卒業していない元プロテニスプレーヤーや台湾の元アイドルなど
が入学して、実際にMBAを取得してるよ。
こと中田に関してはサッカー選手としての経験や、スポーツビジネスの経験、そして東ハトの執行役員担当など
すばらしいバックグラウンドを持っているので、本人がその気になれば、ハーバード側は喜んで入学を
許可すると思う。
543名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:41:56 ID:qXrBRB780
>>542
はいはい、実名も挙げないで勝手なデマを吹聴しないでね。
英語読めたら、ここでもよく読んどけw

http://www.hbs.edu/mba/admissions/admissionsrequirements.html
544名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:55:41 ID:zcJzYaT80
あなたの方こそ英語読めます?
A degree program at an accredited U.S. four-year undergraduate college/university or its equivalent;
でequivalentとあるでしょ
545名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:57:01 ID:O9UjwkX/0
基本的にコメントが評論家目線なのは何で?
焼肉記者に台本書かせてるから?
546名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 01:09:28 ID:qXrBRB780
>>544
オマエ、正真正銘の阿呆だなw

Equivalentって、アメリカの正規の4年制大学の卒業に「等しい」ってことだぞ。
つまり、海外で同じように4年生の大学を卒業するってこと。
サッカーチームに所属することが、いかにして、アメリカの正規の4年制大学の
卒業と「同等」(equivalent)なんだよw
なんの接点もないだろ。

それより、高卒でハーバードMBAとった奴を知ってるんだろ?
早く証拠を挙げてくれよw
547名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 01:15:06 ID:qXrBRB780
因みにもう一つ。
http://www.hbs.edu/mba/profiles/stu_profiles.html
上をみればわかるように、日本人のハーバードMBA所属者は現在一人もいない。
東大卒の官僚が落ちるのに、高卒の中田君なら喜んで許可されるって?
素人が笑わせるなw
548名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 01:15:46 ID:+xqSNv7j0
松井もまあ〜よくも聞いた風なことが言えるよなあおい。
日本のサッカーの中心んだっただなんて国内にいる者すら
思ってやしないぞ松井w
549名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 01:20:44 ID:4Qma4/9E0
産経様は何を松井に望んでるんだろう
550名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 01:22:16 ID:r3lJCNHn0
はあ? なんでお前がコメント出してるの?
イチローならまだ知らず・・・・。
おまえがコメント出すくらいなら、松中にコメント出させた方が〇
551名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 01:23:33 ID:4fyA7v980
また焼肉か
552名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 01:23:39 ID:BbEiXJzzO
>>547
>>544反論まだですか?横から見ていて楽しいので反論まってるんですけどw
553名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 01:25:24 ID:n7lgTyoU0
大学院は違うだろ
院じゃないほうと勘違いしてないか?
554名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 01:33:06 ID:r3lJCNHn0
なんか分からないけど ヒデは大学に行く必要はない。いや むしろ行く意味はない

本格的にビジネスやりたいらしーが やめといた方が無難
賢い奴なら 無駄な大学生活をするよりも、まだWCの余韻が残るこの先1.2年 TVに出まくり
業界内の地位を固めろ
555名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 01:38:56 ID:25CPCfbH0
毎年1000人くらいは入るんだけどな
上の30人くらいが全生徒だと思ってるようだがw
556名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 02:46:12 ID:mm6um2D20
偏差値40のバカ底辺高校で優秀だったってくらいで
なんで、ハーバード大学でMBA!ってなるんだ?
英語がぺらぺらって言ってもせいぜいネイティブの小中学生レベルだろ。
557名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 02:56:24 ID:bk2jDbIV0
ニキビとゲイって接点有ったんか?
売名行為だろ
558名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:07:38 ID:crkzUjuZ0
>556
ニュージーランドへ高校留学1年間して
5科目選択(+英語必修)
選択に音楽やPC、体育、音楽、日本語等を含めても可
(数学は日本の高校1年程度までの範囲)の6教科の成績優秀による飛び級
で一番難しい大学に入学
そこで日本文化(あるいはアジア文化)専攻して
アイビーリーグへもぐりこむアジア人結構いる
559名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:08:57 ID:+z/9OOCo0
イチロー「僕は野球選手ですからノーコメントです」
560名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:11:05 ID:OH6xcX0O0
お前うるさいからw
サッカーのこと全然知らないくせにw
割り込んでくるんじゃねーよ
561名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:23:01 ID:4UKbhQoY0
松井は英語話せよw
562名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:29:13 ID:QZVaio50O
もしかしてイボさん自分は日本野球の中心と言いたいのか…?
563名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:32:12 ID:M7I7jvaLO
松井みたいな焼肉選手にコメントされると
中田英もありがた迷惑
564名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:33:59 ID:hhJKpZyL0
焼肉接待で焼肉記者ゲットの松井とマスゴミ嫌いの中田なんて真逆じゃねえか
565名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:55:50 ID:aeUsplxw0
どっちも極端すぎて好きになれない
566名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 04:10:42 ID:7RD3yghS0
なに?今日ここでジャップの集会あるの?
567名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 04:35:00 ID:/QR0ZLxjO
ジャップ
守銭奴
焼肉記者
568海舟問屋:2006/07/06(木) 06:55:44 ID:KXEIAlNEO
松井秀喜「長州小力は笑いの中心」
569名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 07:48:07 ID:uZx9Qpg20
>564
焼肉記者より酷いよwww
焼肉はスポーツ新聞だけだが、中田の場合マスごみ使って本を出版したり映画に出たりと忙しいからね


嘘つきの母親と二枚舌の息子かwww
どうしようもないクズどもだなwww

【サッカー】中田英寿が24日発売の雑誌「ゲーテ」で引退の真相を明かす インタビュアーは小松成美
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152048359/l50

現役引退を発表したサッカー日本代表の中田英寿(29)が24日に発売される月刊誌「ゲーテ」
(幻冬舎)で、引退の真相を明かすことが4日分かった。決意するまでのかっとう、ドイツ出発前に
済ませていた両親への報告、そして代表メンバーとのあつれきなどが明かされる。



【サッカー】やっぱり演技!中田英寿映画では現役続行…「GOAL!3」は予定通り出演
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151983534/l50

現役引退を発表したサッカー日本代表の中田英寿(29)だが、5月に出演を
発表した映画「GOAL!3」(来年日本公開)へは予定通り“出演”する。
国際サッカー連盟(FIFA)公認映画ということで、W杯の臨場感タップリの映像も撮影済み。
日本代表の試合は、ブラジル戦のみ撮影している。
570名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 07:50:25 ID:uZx9Qpg20

zcJzYaT80 は恥ずかしい奴だな
こういう無知な奴が中田に騙されるのだろうwww
571名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 08:23:02 ID:7M8BEEPX0
オシム氏始動!代表監督“初仕事”ヒデの後継者を探せ!

3日に元日本代表MF中田英氏が電撃引退。
オシム監督はこのとき「これだけ日本サッカーに貢献した人間はいない。残念なこと」と
惜しまずにいられなかった。代表選出のリストにその名があったかどうかは分からないが、
9年間も日本代表を引っ張ってきた“日本の王様”に頼れなくなったことだけは事実。
“ポスト中田英”探しも含めて、すぐに動きだす必要に迫られたといってもいいだろう。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200607/st2006070601.html

中田の引退表明文が教科書に

現役引退を表明したW杯日本代表MF中田英寿氏(29)が、道徳の教材に登場する可能性が出てきた。
教育図書・学校用教材を出版する日本標準(本社・東京都杉並区)が、中田氏が公式サイトに
つづった引退表明文をそのまま教材として出版することで検討に入ったもので、
中田氏の言葉が子供たちにとっての“指針”となりそうだ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/06/03.html
572名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:04:43 ID:2THKQH500
日本野球に協力しなかった奴がなに偉そうなコメント出してんだよ!!

イッペン染んでこいや!!!!!!!!!!!1

573名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:08:02 ID:6VIXm0180
松井お得意の、自分も忘れないでねコメント
574名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:25:46 ID:yMzvY0MR0
>>547
そこで通信大出てロースクールですよ!

>>556
テレビじゃ東大入れるほど優秀だったっていってたけど?
違うの?
575名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:33:26 ID:lUiaqQgF0
僕の、サッカーの中心は、田中。
576名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:35:20 ID:7M8BEEPX0
トッティはマッツォーネから「中田はいいぞ!中田はいいぞ!」と散々聞かされてて
そのうち、中田がローマに移籍することになって脅威を感じ、
共存がうまくいかず中田は控えにまわ(トッティはローマの象徴のような選手だから外せない)ったが
トッティout中田inで中田はきっちり活躍し、
1位ローマ×2位ユベントス(←絶好調のジダンやデルピエロらがいる)の直接対決の時
負けたら優勝が危うくなる!という天王山の戦いで終盤までに0−2でビハインドになり
ローマの負けが濃厚になっているところにカペッロはトッティを下げて中田を入れ、トッティは屈辱の表情。

中田はピッチに入ってじきに豪快なミドルシュートを決めて「よっしゃー!!」と叫ぶ。
2−1と1点返してチームも活気づき、また中田がミドルシュート
キーパーが弾いたところを味方が決めて2−2のドローに持ち込む。

試合後のジダン「・・・控えに中田がいるなんてずるいよ!」

この試合が決定的な流れを作り、その年、ローマはスクデット(優勝)を勝ち取った。

その後、「王子?王様?皇帝中田を出せ!」 という横断幕がスタンドに貼られるほどに。※王子=トッティ

で、「トッティ=中田が大嫌い」 という図式。

ま、その後トッティは開花して大きく成長した。
しかし、中田は出場機会を求めてパルマに移籍したがスポンサー(パルマ関連会社)が不祥事で倒産、
経費削減、監督交代、監督と衝突、ケガ、移籍、移籍、、という転落の一途を辿ることになる。

中田という選手の是非はともかく、ローマにおける絶対的存在であったトッティを唯一脅かしたのが中田。
577名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:53:44 ID:TkGvBato0
そのころからもうイタリアは八百長三昧だったんだろうな
578名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 13:19:05 ID:pN4QoYLO0
>>534
おまちどおさま

松井秀、王の緊急手術に険しい顔…野球哲学に共感
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_07/s2006070602.html
579名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:29:06 ID:eGz3E49c0
お前に言われたくない
580名無しさん@恐縮です
>>578
新スレ立てろよ。