【テレビ】「人志松本のすべらない話」DVDがバカ売れ…オリコン初登場2位、発売5日で15万枚突破[07/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼24(☆172)@杏仁φ ★
「人志松本のすべらない話」DVD、初登場2位&15万枚突破

 ダウンタウンの松本人志(42)や次長課長の河本準一(31)らが“すべらない話”を披露する
フジテレビ系「人志松本のすべらない話」のDVD(3990円)が、
10日付のオリコンDVDチャートで初登場2位を記録することが3日、発表された。

 発売元のR and Cによると、出荷枚数が発売5日目で15万枚を突破。
関東ローカルの深夜番組で、1年に3回しか放送されない不定期番組が
これほどバカ売れするのは極めて異例だ。

 DVDは松本をはじめ、笑いの精鋭たちがすべて実話の“すべらない話”を披露する
シンプルな内容。番組でお蔵入りとなった未公開話が収録されたことも、
売り上げに拍車をかけた。
記録としても“すべらない”DVDは、ますます人気が上昇しそうだ。

ソース:SANSPO.COM 2006/07/04
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200607/gt2006070411.html
関連記事:『人志松本のすべらない話』、お笑い系DVD初動売上No.1で初登場!
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/26946/

人志松本のすべらない話
http://www.fujitv.co.jp/suberanai/index2.html
http://www.fujitv.co.jp/suberanai/dvd.html
2名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:02:15 ID:uIKUELC10
2
3名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:02:28 ID:xUQMw/4r0
4
4名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:02:42 ID:7xdQkMGW0
ガキ使はまだしも、これを買おうと思う奴の気がしれん。
5名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:02:51 ID:qTkn0Zng0
ものすご欲しい
6名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:03:17 ID:DRLzP7eG0


  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚  
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-     
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・ 
7名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:03:18 ID:BpTsG5IgO
7
8名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:03:28 ID:PAJesZwGO
レンタルは始まってる??
9名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:03:33 ID:TQVDcQkT0
正直つまんない

毎回、吉本買占め必死だなぁwww


10名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:04:16 ID:S/as4VQ70
馬鹿売れという記事を書いて売る手法。
11名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:04:18 ID:XaywdMbDO
低学歴層から金を回収して儲ける低学歴興業団体
12名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:05:15 ID:EKaWO1D60
だれが一番つまらない話をするかといえば……


ヒトシマツモト その人であるという話
13名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:05:17 ID:IC1wnkba0
全シリーズHDDに保存してあるオレは、買いか?
未公開も入ってるのかな?
14名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:05:49 ID:cNAL4p370
・ 総合2位には、フジテレビ系にて3ヶ月に一度放送され話題を呼んだ
深夜の人気番組『人志松本のすべらない話』(初登場赤丸付、8.1万枚)がランクイン。
15名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:05:50 ID:GlPzP7680
この流れだとTV引退しそうだな。武みたいに生きた屍みたいな出演
するよりは、時間かければヒット打てる内に引退してDVD作品作った方が
いいんじゃね?文句ある奴は買わなきゃいいわけで、嫌いなのになぜか
必ずチェックして「つまんねぇ!」「引退しろ!」とか言う連中も
減るだろ
16名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:06:10 ID:og8crPhr0
犬のタロ吉、ってのを昔飼ってましてね。
17名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:06:28 ID:14JXVHYmO
ダウンタウンは好きだけど宮川と千原が嫌いだから買わない
18名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:07:15 ID:eydcQzfY0
>>13
未公開って事はすべってる訳で…
その為に買うのってどうなんだろ
19名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:07:24 ID:IC1wnkba0
モームスのCDより遥かに売れてるな
20名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:07:40 ID:PrCkxxQr0
買うのめんどいから
誰か買ってきて文章化してレスしてくれ
21名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:08:08 ID:bANX2Qaq0

 1位の方が売れてるんじゃね?
22名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:08:14 ID:EfEBlOhDO
またオリコンか!!
23名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:08:38 ID:xLvMcaOgO
これよりもワールドダウンタウンDVD化しろ!
24名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:09:02 ID:OBMfd+gh0
>>21天才現る
25名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:10:29 ID:u9r/M56E0
日本人は馬鹿ばかりだお
26名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:10:30 ID:EKaWO1D60
>>16
なんか、昔…犬飼ってたんだって?
27名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:10:37 ID:iH1gtsjD0
初週の売上が8万っていうのは、ハリウッド映画のDVDとしてもそこそこ売れてるのと肩並べるくらい
アニメDVDと比較すると、ガンダムSEEDが一番売れてた時で6万くらい。
28名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:10:40 ID:bANX2Qaq0
松本ファンって20代後半〜30代前半だろ

一番DVDにお金使う世代だよ
29名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:10:56 ID:7rbBPS3Z0
どう見ても前世紀のマーケティング手法です
30名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:11:52 ID:g10kpJz30
見た事ないけど面白いの?
面白いなら買ってもいい
31名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:12:41 ID:zyBe4Zdx0
>>23がいいこと言った
32名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:12:46 ID:xv2BY7rz0
>>29
いや、事実売れてるんだけど
33名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:12:46 ID:TKpVRgkZ0
>>13
個人的には本編持ってりゃレンタルで充分かな
未公開=スベったということではなかったが
34名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:13:10 ID:GlPzP7680
河本って31か。31って松本がごっつ辞めたくらいの年齢だよね?
そう考えるとDTは改めて凄かったな。今でこそ並の芸人だが、最近若手と
言われてる連中の年齢で、武やさんまが居た中で天下取ったとも
いわれるくらい成功したんだし
35名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:13:35 ID:+iP9wSsR0
>>9

会社が買占めって・・・・バカ?
36名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:13:47 ID:JfXGPMZi0
タロ吉ブワーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
37名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:13:49 ID:Vq5xJKaQ0
ガキの方が売れてないか
38名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:13:54 ID:GlPzP7680
ほっしゃんって人の合い方のシャクれてる人が1回おもっきり
スベってたよな
39名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:14:06 ID:TQVDcQkT0
ガキの使いもそうだけど
馬鹿売れ何万枚突破とか言ってたけど

買い占めて売れてますって商売をする会社だからなぁ

累計100万枚突破とか、うそ臭い

金だして買う程のものじゃないだろ、所詮無能なお笑い。


40名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:14:10 ID:AHU2FhCqO
姉がレズ
41名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:14:18 ID:7o4I2TxG0
三回目辺りで飽きた
42名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:14:23 ID:7gxk+aTn0
スベってる人はいる
全員ある程度は脚色はいってるのかもしれないけど
作り話っぽいのは笑えない
43名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:14:24 ID:S/as4VQ70
回を重ねるごとに、面白くなくなる。
44名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:16:45 ID:bANX2Qaq0

ガキは6本で150万本以上だったな
45名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:16:45 ID:TQVDcQkT0
>>43 馬鹿か?

1がソコソコ

2〜6までは凄くつまらんぞ
46名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:17:29 ID:EKaWO1D60
君、べろべろやないか
47名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:17:41 ID:/+RUK7/50
これより
早朝にやってた各界で活躍する大物にインタビューすると称してどうみても芸人が答えてる番組
をDVD化してほしいんだけど
48名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:17:50 ID:hkkSL5eT0
これってDVD買って何回も見るようなタイプの番組じゃないだろ
レンタルで1回見れば十分
49 :2006/07/04(火) 09:18:30 ID:ucZkED9Q0
P2Pで流れてるしな

そこまで面白くないよ

それよりやりにげ&やりすぎコージーDVD化してほしい
50名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:19:46 ID:yaXDJdt/0
けちけちせんで買えばええじゃん 1枚500円ぐらいなんでしょ?w
51名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:19:53 ID:7NvznZz4O
最近つまらない
52名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:21:21 ID:GlPzP7680
松本はごっつで引退してたら今でも伝説的人物だったろうな
それでひっそりとDVDで自信作だけ出してたら復活待望論すらあったかもw
53名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:22:05 ID:4GEcPzHPO
見た範囲だが、河本、宮川大輔、黒田は爆笑した。

あとはイマイチ。

千原ジュニアいらん
54名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:22:42 ID:FnQ9deLe0
何回やっても滑らないんだから死ぬまでこれだけでイケるんちゃうか?とか言ってたなw
55名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:22:43 ID:G1fBcB8f0
千原は兄貴ネタばっかだな
56名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:23:18 ID:Ch+zZ8h90
河本の姉ネタはおもろい。
57名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:23:40 ID:qZG8Ndu20
>>49
お前は松本の言う
金も出さずにつまらないと簡単に言う人間の典型だな
58名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:24:10 ID:nep9zIHe0
ワールドダウンタウンってDVD化された?
59名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:25:09 ID:GlPzP7680
千原は兄貴、キム兄、松本と他人の話ばっかりだな
60名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:25:43 ID:S/as4VQ70
作り笑いが痛々しい番組。
61名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:25:51 ID:DgqozGlt0
松本の夢の話は反則だろ?w
62名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:26:13 ID:e1Rz2PB/0
これが面白くない人の面白い話聞かせて欲しい
63名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:26:20 ID:qZG8Ndu20
>>58
されてない
YOUTUBEで削除前に見たけど前評判ほど面白くなかった
64名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:26:52 ID:bANX2Qaq0

 面白くない芸人集めて特番やっても面白いかもな
65名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:27:02 ID:sfUEMWiK0
芸人同士、気を遣って笑ってるっていう部分は
見ていてもわかるよね。
66名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:27:16 ID:YJL86yAs0
まっちゃん面白すぎw
67名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:28:48 ID:GlPzP7680
面白くない〜って言ってる奴って、もっと面白いものを知ってるならいいけど
単純につまらない人間で何見ても笑えない奴っているよな
なんか、笑わないことが偉いとでも思ってるのか
「俺様を笑わすまでの存在じゃないぜ」みたいなスタンスの奴
68名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:29:00 ID:n/XrluN5O
ひっくりかえった!!
69名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:30:25 ID:d8tIYj1q0
>>21
1位はジャニの信者がお布施買い
70名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:30:33 ID:IG2vlWFf0
しゃくれ矯正器具の話が好き
71名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:30:33 ID:pyeuWEku0
ダウンタウンは番組をDVDで発売するのが好きだな
72名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:30:43 ID:rEq+Snm60
「笑いの時間」DVD化希望
73名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:30:52 ID:XCUaXfHW0
これ全然面白くない、第一回だけは雰囲気でいくらか笑ったが。
松本のVISUALBUMとかも全然面白くなかった。クスリともしない。

実はこの人の笑いは地上波専用で、演出家とか編集で相当
嵩上げされたもんなんだなってよくわかる。

74名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:31:04 ID:8CGmIbYO0
>>47
モーニングビッグ対談ね。ようつべにあったが消された。
75名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:31:26 ID:M4zy4H910
それだけ後に残る物作ってるって事だ
76名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:31:52 ID:IC1wnkba0
>>63
1回目から順に見て行って、ジルやナタリアやチャーリーがどんな人か
わかってからじゃないと、おもしろさ伝わらないんじゃないかな?

同じパターンと定番ギャグの繰り返しだからね
続けて見ないとわからないかと
77名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:32:43 ID:8CGmIbYO0
>>73
それはあるかもしれない。
ヘイポーとかもああ見えてかなり編集の実力があるらしいし。
78名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:33:09 ID:TQVDcQkT0
松本がいらないんだよなぁこの番組

1だけソコソコ、後は糞

DVD買う程のもんじゃない

TVで十分、金を出す価値無し。
79名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:33:40 ID:Q5XuYDgV0
これ日曜にタワレコ行ったら品切れだったけど、もう入荷してんの?
80名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:34:31 ID:uo81HFX10
2chで評判いいと視聴率悪いし
金にならん連中が文句言ってるだけなんだよな
81名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:35:00 ID:S/as4VQ70
ジュニアのヤンキーっぽい喋り方が鼻につく。
82名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:35:30 ID:oiEWrSeZ0
まっつん
83名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:36:18 ID:bANX2Qaq0
>>71
ダウンタウンが好きなんじゃなくて
ホリエモンにお金ぶん取られたからフジテレビが必死なんだよ
84名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:37:01 ID:ljC94N/e0
>4
>5

>6
85名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:37:10 ID:dB7HgZcM0
>>77
じつはね昔のヘイポー、今のようなヘタレキャラじゃなかったんだよw
結構チャレンジャーなキャラだった筈。
86名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:37:18 ID:u6Xawoyk0
最初の頃は面白かったけどねえ
87名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:37:21 ID:FnQ9deLe0
ザッサーはクスリとも笑えなかった
88名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:37:29 ID:bANX2Qaq0
>>81
ジュニアはお前の仲間じゃん
ずっとヒキコモリで精神やばかったんだぞ
89名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:38:15 ID:v5fVcAOT0
正直、15万枚は凄いな
90名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:40:18 ID:8CGmIbYO0
>>85
15年位前からガキ見てるけど、ヘイポー=ヘタレのイメージしかなくなったw
いつからイジられるようになったかなぁ
91名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:40:30 ID:S+z3jh5U0
物好きな奴が買えばいいだけの話。

大体から言ってピークつーかオーラつーか減衰しとる

どーせやってる事は昔やったような話だろ?、購入しなくても分かるよ

教室の片隅でお馴染みのバカやってる奴 それが松本だろ?


92名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:42:21 ID:O9qTqKlT0
スペらない話
93名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:42:33 ID:TQVDcQkT0
松本が金を出さない客が云々と言うが

志村みたいに劇団連れて舞台やれる根性無いだろ

劇場から逃げてTVで安定した金を貪るだけの馬鹿
94名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:43:45 ID:JOU9Yo/c0
放送室で聞いた話が多いんだよなあ。
レンタルまで待つか。
95名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:43:50 ID:vY7/JC/M0
一人ごっつ時代は
カリスマ風だったけど
最近は普通のおっさんになって
面白くなった
96名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:44:08 ID:u7x7XYVw0
日本ってかなり程度が低いんだな、大阪は特別なのかな?
97名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:44:08 ID:tMotJDct0
いやビックリしましたよ

ってジュニアビックリしすぎ
98名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:45:13 ID:M4zy4H910
>>93松本に劇団を連れて舞台をやってほしいの?w君つまらんね
99名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:45:47 ID:Hc7ij9EJ0
メンバー交代すれば面白くなるんじゃねえのか。
一度今田を入れて欲しいが。
100名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:46:11 ID:j3DBREB+0
最初は面白かったけど、途中からグダグダだったな。
ダウンタウン絡みではよくあることだけど。

あと、千原Jrが回を重ねるごとに面白くなってきた。
101名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:46:11 ID:u7XCfBEGO
>>93
吉本の舞台芸人は余ってるので松本にやらせる必要はない
102名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:46:23 ID:cZiMY33a0
芸人ヲタってイタイな。好きなら買えばいいし、嫌いなら買わなければ
いいだけの話だろ。万民に認められる芸人なんていないんだから。
103名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:48:02 ID:hFrGzVBN0
ガキとか見ててもなんか滑りまくってるよね
104名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:49:50 ID:bANX2Qaq0
最近は下ネタが汚いんだよな イボ痔とか・・・

そんな話誰も聞きたくねぇ〜って
105名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:51:01 ID:S/as4VQ70
4000円も出して買うようなDVDとは思えん。
106名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:52:25 ID:zd1VPdxpO
出荷枚数じゃん。
107名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:53:57 ID:S/as4VQ70
ほっしゃんは、喋ってるときアップアップしすぎ。
面白い話も、面白くなくなる。
108名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:54:35 ID:+cfo1hFB0
1980円ぐらいなら買うのに
一回見たら終わりでしょ
109名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:54:36 ID:Q5XuYDgV0
>>102
わかんないけど、粘着して叩いている人は真性の信者なんじゃね?
なんか叩いている人の方が元々のこの人に対する評価が高いのを見ると。
普通に軽い感じで見ればいいのに、異常に執着しているから出来ないのだろう。
110名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:55:18 ID:telBqNXn0
こういうお笑いのDVD買う奴って



何回も観て毎回笑うわけ?
111名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:55:20 ID:hlntLpye0
このあいだガキの使いでやってた
西川史子と兵ポーが絡んでたやつの方が
ずっと笑えた
112名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:55:57 ID:dB7HgZcM0
>>90
うおっ深夜時代から見てるとはベテランだな。
なんか最近、ブリーフの貴公子岡本マネージャーが恋しくありません?
113名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:56:26 ID:bANX2Qaq0
吉本興業の売上 462億円

ガキの使いDVD 60億円
すべらないDVD 6億円

まっちゃん貢献しまくりですな
114名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:57:23 ID:Yi1LMHYzO
すげーなこんなに売れてたんだ

アマゾンで注文出来なくなるはずだ
115名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:58:04 ID:b9jPD+hf0
>>103
お前の方が十分すべってる。
ガキ見てんじゃねーか。
116名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:59:52 ID:mvBpepUr0
>>18
鳥肌実みたいにテレビ的に放送できない話がはいってる可能性もあるわけだが
117名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:00:33 ID:Yi1LMHYzO
>>67が真理をついた
118名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:00:38 ID:xZm7R79n0
>>93
詰まらん詰まらんと言いながら全回チェックしてるんだなw
119名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:01:28 ID:bWFyjpr10
そのうち、ようつべで流れるだろう
120名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:03:12 ID:Q642Kmhg0
121名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:04:48 ID:210WhXXSO
>>117 天地?
122名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:05:18 ID:ZQl6p4f20
>>67 >>117
いや、おれは貪欲に笑いたいと思ってみてるが、、

>>115
笑いたいと思ってみてるが、、
123名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:05:45 ID:liI7ofmy0
それ本放送じゃん。未公開シーンが見たい。
124名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:05:56 ID:o2GjDqap0
ダウンタウンの素もう1回みたいな
親父のオナニーマシーン発見した工房の電話相談とか
125名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:06:02 ID:OU8On1Xz0
松本は浜田のツッコミが無いと面白くない。
126無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:06:20 ID:lpKok+9+0
この番組は好きで見てるけど、ジュニアと松本の無理矢理笑ってる感じがイヤだ。
127名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:07:30 ID:S/as4VQ70
同じ話を何回してもいいとか、
他人のネタをパクって良いとか、
そんなルール、(゚听)イラネ。
128名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:07:52 ID:iZJ+Oc9i0
深夜に観るから面白いってのもかなりあると思うのでDVDは正直微妙。

大学生が友達の家に集まってだらだらと観るのにはいいかも。
129名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:09:19 ID:YNfO+ZcX0
というかお笑い芸人自体どこが面白いのかわからない
130名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:11:01 ID:bANX2Qaq0
放送室が面白い
引っ越してPort0になったからWinnyで拾う事も出来ん
131名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:14:13 ID:UR9L09BG0
人の話を聞けない人
想像力の無い人
一発ギャグが好きな人
以上の人は理解できないと思う
132名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:16:10 ID:/O6HIluI0
>>128
だったら深夜にDVD見れば良いだけの話じゃないの?
釣りではないよな?
133名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:18:13 ID:42HBHlhk0
タロ吉 ぶぁあーーーーーーーーー
134名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:18:49 ID:+HvoZ78c0
>>114
尼で注文できないってどういうこと?
135名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:19:56 ID:S/as4VQ70
2chで実況しながら見てるから、
面白く感じてるだけじゃないのか?
136名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:20:46 ID:PPyiazVm0
これあんまり面白くない・・・
137名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:20:50 ID:NNUwEnWt0
これ、松本の面白話がないのによく売れたな
138名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:21:30 ID:WUyF3+830
面白かったのは第1回だけだったな
139名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:22:54 ID:1VpMIkJk0
面白くなかったのはリアルに武田鉄也のみ
140名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:24:07 ID:XKzHKJ030
これはあんま好きじゃないな
松本が逃げてるもん
141名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:24:31 ID:yQXxk3iH0
>>124
ダウンタウンの素は、ぜんぶやらせ、仕込みだって・・・・。
当時、ねずに必死でみてたおれは、、、
142名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:24:32 ID:iu2XToSw0
この番組から河本がブレイクした。
143名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:25:02 ID:irCHrsBAO
>>133
それだけでワロスww
144名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:25:31 ID:ZeFvyn7N0
なんでバカ売れなのに、1位じゃないの?
これってバカ売れか?
145名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:27:04 ID:e1Rz2PB/0
>>124
耳の穴ほじったら気持ちよくなる女いたよね

厨房だったので勃起したよ
146名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:27:10 ID:bWFyjpr10
>>120
あ、もう流れてるのか
147名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:27:17 ID:0QB429Vv0
ごっつ復活させてくれよ

久々にダウンタウンのコントが見たい
148名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:28:03 ID:sIvC+ox10
>>144
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/26946/

初動ではごっつよりはるかに売れてる不思議
149名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:28:20 ID:X5f/owGU0
品川の方が面白くね?
150名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:28:54 ID:PpJgIIMS0
ところでハマタはどうなんだい?
151名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:29:35 ID:GZou84Ay0
2ちゃんねらーって、本当に笑いのレベル低いな( ´_ゝ`)
152名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:29:37 ID:e1Rz2PB/0
>>122
>>いや、おれは貪欲に笑いたいと思ってみてるが、、

ハッキリいって構えてみたらどんなものも正当に評価できないと思うよ
特に笑いなんてそうだよ
153名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:29:47 ID:vOimcjCg0
1位の150万枚以上売れたってDVDって何?
154名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:30:15 ID:dIV4deLZ0
おじいちゃんのラス1じゃ!
155名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:31:12 ID:TWUjO/qA0
話は宮川大輔が一番面白い。ほっしゃんとケンコバは作り話だろって話ばっかりで面白くない
156名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:31:39 ID:ziKddUIc0
>>124
俺はダウンタウンの素を手に入れたぜ。
当時は気付かなかったがホンコンとヒロの扱いの酷さが凄かったw
157名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:32:04 ID:DgqozGlt0
>>149
こいつ品川っぽくね?
158名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:32:19 ID:XCUaXfHW0
松本の毎度のセリフ「すべらんな〜」「すべらんもんやなぁ」が
無理矢理で痛々しいよ。

全然すべってんじゃん。
159名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:33:12 ID:0gjXPNihO
松本はもう一線から退いた感があってなあ…
戦ってる感じがしない。残念な気がする。
このDVDは久しぶりに見てみようかな。
160名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:33:52 ID:MP2inyhnO
全然売ってない・・・
161名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:35:47 ID:TWUjO/qA0
>>47
オレも。でも木村祐一と板尾だけでいい。清水ミチコとか最悪だったし・・・
どうせなら木村と板尾で色んなシリーズで回して欲しいぐらいだよ。続編が見たい
162名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:36:51 ID:yKaZGe180
姉がレズです
163名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:37:36 ID:bANX2Qaq0
お笑い共通一次試験をDVD化してくれよ

あれかなり面白かったから
164名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:40:09 ID:SjRcKmHn0
ガキ使の初回版DVD、高い金払って全部揃えたけど
ゆちゅぶでDVDの動画ほとんど上げられてて
もっと早くゆちゅぶを知っとくべきだったなって後悔したもきゅ
165名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:40:53 ID:R+dpk5SY0
なんか芸人のDVD出まくりだけど
ガキの罰ゲームとゲームセンターCX以外(゚听)イラネ
166名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:41:04 ID:iu2XToSw0
wyについても調べてみ
167名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:41:27 ID:XwGERnc60
>>124
女子高生が、母親が持ってた電動バイブのブラックインディアン ってのに対抗した電話って感じで
あんまり盛り上がらなかった記憶があるんだけど
「ブラックインディアンと対決させよう!!」とか言ってたのは覚えてるけど
168名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:41:40 ID:sS3LYPLQ0
>>159
俺は信者だけど、やっぱ最近の松本はどうしても面白くなくて、
それってライバル不在が結構あるんじゃないかと思ってるんだけど。
昔はやっさんとか、いろいろ昂ぶる対象があったと思うんだけど。
週刊プレイボーイのコラムでも、最近丸くなってきたと自分で感じる、みたいな事
いってたし。
本人ももうあんまり執着ないかもしれない、と思ってる。悲しいけど。
169名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:41:57 ID:R+dpk5SY0
>>164
ゆちゅぶなんて言うやつを初めて見た
170名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:44:31 ID:TWUjO/qA0
ゆちゅぶってなあ・・・
171名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:45:28 ID:cpqijSIfO
ワールドダウンタウン好きな人いないか?
172名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:45:31 ID:0+Buun5v0
宮川の前輪駆動かい!がいちばん面白かった
173名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:46:32 ID:SjRcKmHn0
どもども^^
174名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:47:27 ID:PSbB6J1W0
あほあほマンにはもうなれんかああ!
175名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:49:35 ID:XCUaXfHW0
>>168
一度トップの地位を築けばメディアに露出できなくなるような
失態さえなければ事務所が大金投資して地位を維持してくれて
落ちることはないからね。モチベーションが保てないんでしょう。

これが2番手3番手だと偉い違い。
もしナイナイ辺りが若者の支持が減って番組がなくなると、あっという間に
落ちるとこまで落ちる気がする。

176名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:50:45 ID:2/hwx23s0
2−5までは録画してあるけど
確かに松本が一番つまらないのは事実かも・・

これはしゃーないことだけど
他の番組で話してた話を自信満々にもう一度聞かされると
恐ろしいほどサムイのがね・・
松っちゃんはこのパターンが多すぎる。

DVD版はチャプターどうなってんのかなぁ
1話ごとにチャプター入ってたら神だけど。
ガキの使いDVDのトーク集は全然チャプター入ってなくて
ミズライったらありゃしない。

つーか松伸の方がDVD化して欲しい。
177名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:50:55 ID:wl0WFs0h0
動画upしました
TONNNERUZU HONOONOESUKARUGO
とんねるず 炎のエスカルゴ
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1151862764
178名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:52:44 ID:EKaWO1D60
>>133は むかし犬飼ってたんだって?

>>172
おれは、宮川大輔の姉貴の話が一番面白かった
あれは何度見ても、腹筋が痛くなる。衝撃的ですた
179名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:54:05 ID:o8Lk+6c10
松本"だけ"つまらん。
リンカーンの大喜利でもそう。
180名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:54:58 ID:2/hwx23s0
つか関東ローカルというが
ここ半年で東海でも一気に放映されてるよお。
先月に至っては月2。
181名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:55:35 ID:HIL/tmue0
ほっしゃんのシベリア文太ネタがおもろい
182名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:01:31 ID:0gjXPNihO
>>168
自分も昔は録画をかかさない様な状態だったけど、
最近はどうも残念な感じしかなくて。
一定の地位と金、自分を慕う人間のグループでお腹一杯なのかな。
ライバルもなく、>>175の言う様に
モチベーション維持出来なかったのかもしれないね。
183名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:16:45 ID:ItPZ6tsZ0
>>176
テレビ板のスレに
1話ごとにチャプター打ってるから
シャッフルで再生すると面白いって書かれてた
184名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:22:37 ID:PwhTicAx0
ガキの使いのDVDもレンタルされないな、何でだ?
185名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:24:34 ID:iu2XToSw0
ヒント:とんねるず
186名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:25:39 ID:OV8tzYBr0
私はむしろ逆にDVDより目
187名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:25:50 ID:c5STEOAuO
マツモティーヌ大佐ってここまで何回でた?
188名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:29:40 ID:q0Zoj41e0
考えるヒトコマを‥頼むから考えるヒトコマを‥
おまいらの好きなしょこたんもいるぞ‥
189名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:33:10 ID:2/hwx23s0
>>183
サンクス!
それなら気楽に見れそうだ。
人に見せる時も楽だし。
190名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:33:42 ID:cpqijSIfO
河本の両親のローター話が良かった
191名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:41:26 ID:tSRCS6Es0
この人の出すものって固定ファンが毎回確実に買ってくれてるよな。
最近の本もこれぐらいの売り上げをキープしてる。買う奴の気がしれんけど。
192名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:41:37 ID:HhAl7V+v0
実は、姉がレズなんです。
193名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:43:10 ID:gc7K3pmL0
レンタルには出てるの?
194名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:45:31 ID:beUjo5H10
ワールドダウンタウンのDVDはよ出せ
195名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:47:00 ID:Av5lnWdR0

オリラジ藤森 →上野樹里
ナイナイ岡村 →熊田曜子
キンコン西野 →市井さやか、無名グラドル
キンコン梶原 →酒井若菜、無名グラドル
スピワ井戸田 →安達祐美、無名劇団員(不倫相手)
極楽とんぼ加藤 →緒沢凛、阿部哲子アナ
次長課長井上 →熊田曜子、山本梓
ナイナイ矢部 →鈴木沙理奈、前田有紀アナ
品庄 庄司 →安田美沙子、綾瀬はるか、梨花
DT松本 →木内美穂、YOU、常盤貴子、優香、釈由美子、ELT持田、hiro
ロンブー淳 →藤崎奈々子、坂下千里子、三津谷葉子、若槻千夏、熊田曜子、
       安めぐみ、大塚愛
DT浜田 →小川菜摘、篠原涼子、松雪泰子、KEIKO、遠藤久美子、森三中村上、
       小向美奈子、内田恭子アナ、ほしのあき、夏川純、高島彩アナ
196名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:50:11 ID:Bu9WZmBn0
河本の話は面白い中に切ない感があってすき。
197名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:59:09 ID:nn/iOnz+0
CDでいいのに。放送もラジオでいい
198名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:59:54 ID:E+Q5Ev2V0
やっぱ佐田は飛びぬけてレベルが低いな・・・
199名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:01:47 ID:rQyDFzV80
アンチ必死すぎだろ
200名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:23:12 ID:b9jPD+hf0
つまんないとか言ってる奴が一番サブイし、極キモだからな。
何で自然にお笑い見れないのかねえ。歪んでしまったんだねー。心が・・。
201名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:23:21 ID:IDsBfUZE0
TVで何度か見たがハッキリ言ってつまらない
松本的にはすべらないようだけど・・

202名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:28:56 ID:xX9dXrgbO
仁多村のスペらない話
203名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:29:33 ID:j8ZbrTLb0
>>200
大人になっただけだろ、お笑いなんて二十歳過ぎてから全く見てない
204名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:29:43 ID:9w4KHiGJ0
正直つまんない

毎回、吉本買占め必死だなぁwww
205名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:30:46 ID:PHpV9/37O
エク、エク、エク〜
エクセレント!!
206名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:31:14 ID:E+Q5Ev2V0
>>202
そりゃ無理だ
207名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:31:17 ID:N+9g9StS0
松本が買ってるんだろ
なにが面白いか判らない
208名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:32:48 ID:UjHC/pDD0
最初の回から、つまんないって意見もたくさん出てるよ。
全部がおもしろいわけじゃないと思うし
ただ続けてるうちにすべらない話はおもしろいといえば
笑いをわかってる風になりそうって思ってる人が出てきただけ。
209名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:33:05 ID:2/hwx23s0
分からないといえば

わざわざ何が面白いか分からないとか書き込んでる人間の
気持ちが分からない。
210名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:34:08 ID:Jo8JyD/xO
すんません
「キティちゃんの髭」話ははいってるんでしょうか!?
211名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:34:52 ID:UjHC/pDD0
大輔はおもしろい。
212名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:35:08 ID:x6LMLC0Z0
松本がスベッテイル
213名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:35:51 ID:/V5AIuZoO
そっか、おもしろいのは俺が16だからなのか?
20過ぎのジジババにはなりたくね〜
214名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:38:10 ID:slDFGH5MO
自分がおもしろくないと思うものを皆がおもしろいと言うのが我慢ならないのでは
215名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:38:35 ID:75xAcf73O
河本母の『屁ちゃうで』にわろた
216名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:39:00 ID:UjHC/pDD0
>>213
年とってそう。
217名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:40:13 ID:x6LMLC0Z0
ほっしゃんのシベリア文太ネタが好き
218名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:40:44 ID:2/hwx23s0
ジジババって若い人間は使わなさそうだね
219名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:41:17 ID:xc0oD/5s0
>>213
おい、30なんてすぐだぞ。
30過ぎると、あっというまに時間が流れるようになるぞ。
時間を大切にナ。

2006年がもう半年終わったなんて考えたくないわぁ
220名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:43:31 ID:j8ZbrTLb0
>>213
オッサンの俺から言わせてもらうと、無知で恥知らずで下品だった10代には戻りたくないぞ
221名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:43:34 ID:BcbMapsV0
希望総連 と 板尾さんの階段の踊り場で「ちゃうわ」がw
222名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:43:49 ID:s7KaPZXIO
すべらない話の松本は、下ネタをやらなければそこそこ面白い。
松本の下ネタって、マンネリを感じる。
223名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:47:00 ID:Z3HM6RAn0
つまらん低学歴の笑いは。
しねよ。
224名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:51:56 ID:Fgv6hg+I0
これタイトル通りにすべらなかったかどうか最後に判定して欲しいんだが
225名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:52:14 ID:GIqNOZH80
面白くない〜って言ってる奴って、もっと面白いものを知ってるならいいけど
単純につまらない人間で何見ても笑えない奴っているよな
なんか、笑わないことが偉いとでも思ってるのか
「俺様を笑わすまでの存在じゃないぜ」みたいなスタンスの奴


226名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:52:35 ID:DgqozGlt0
>>210
入ってる
227名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:53:13 ID:8O1nt3S10
買おうか買うまいか迷ってる
228名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:54:50 ID:BA7DCshM0
松本がおもしろい、おもしろくない
とか言いあってるけど
ガキ、すべらないで松本がしめてる割合
ってどれくらいだ?すごくすくないだろ
だから最近ダメって言われるんだよ
229名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:54:52 ID:HcQ5rSTm0
買って後悔してるやつが、一杯いるな。
230名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:55:26 ID:jAvst+gA0
231名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:55:30 ID:yaXDJdt/0
ほかに買うDVDないやつはどんどん買えばええじゃん。
で、友達が買ったら借りて見たいなw
232名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:56:48 ID:fnRvhID/0
どうせyou tubeにあがる。買うやつは馬鹿w
233名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:57:54 ID:gtgtsvhF0
映画のDVDなんかもそうだけどさ、何回も何回もみるもんなのか?
別に買わなくてもとおもうんだが。
234名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:59:41 ID:KAp308NDO
ny放流待ち。
235名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:02:04 ID:sVpvkeE+0
まぁ、買うほどのモンではないな
236名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:05:42 ID:iu2XToSw0
最新の回は人質事件でカットされた部分があるから買いだなw
237名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:12:19 ID:UUB3uL+mO
これ半分は笑えない話しだったが
238名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:17:19 ID:Ezkp/cG20
>笑いの精鋭たち

・・・・・・・
239名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:18:17 ID:7T3rTh0r0
☆★バカヌーに馬鹿女神様が降臨しましたよ、まだ間に合いますよ★☆ 
 
住人に乗せられ画像うp→ちやほやされる→だんだん過激に 
しかし画像の消し方が分からない事が判明→プチ祭りに 
 
199:まなみ :2006/07/03(月) 16:22:54 ID:??? 
liii|i(つω-`。)lii||ill うわ〜ん誰か消し方教えて〜 
 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/
240名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:28:26 ID:G1fBcB8f0
たいていの回見てるけど松本単独での司会?はなしだと思った
241名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:38:30 ID:ky3mbClh0
これだけ話題になってDVD化され、
これだけ売れるって事はおもしろいって事だよ。

そりゃおもしろくないって人だっているだろうが、、
242名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:43:34 ID:/V5LTjXyO
ほっしゃん と 宮川
雨上がりや品川なんかより
はるかに面白いとおもったeny
243名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:44:58 ID:yBSkob5p0




    松本人志の話が 1番滑ってる件  まじで





244名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:45:47 ID:BCbTXICQ0
すべらない話とか言われると構えちゃうけど、
ラジオみたいに何かをしながら気楽に聞いてたら、
面白いよ。
245名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:45:52 ID:laZUft/f0
収録スタジオですべらない話だと思ってた
246名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:46:04 ID:yBSkob5p0

松本人志が一番すべってる件  周りの芸人が無理矢理笑ってるのが痛々しい件
松本人志が一番すべってる件  周りの芸人が無理矢理笑ってるのが痛々しい件
松本人志が一番すべってる件  周りの芸人が無理矢理笑ってるのが痛々しい件
松本人志が一番すべってる件  周りの芸人が無理矢理笑ってるのが痛々しい件
松本人志が一番すべってる件  周りの芸人が無理矢理笑ってるのが痛々しい件
松本人志が一番すべってる件  周りの芸人が無理矢理笑ってるのが痛々しい件
松本人志が一番すべってる件  周りの芸人が無理矢理笑ってるのが痛々しい件
松本人志が一番すべってる件  周りの芸人が無理矢理笑ってるのが痛々しい件

247名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:46:18 ID:EscdYkXpO
松本は終始つまらなくて、後輩が愛想笑いだし
2か3以降あまり面白くない。
248名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:52:34 ID:j3DBREB+0
>>246
それはちょっと感じるw
249名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:55:01 ID:LYgsC+4Y0
(・ω・)キープオンソウルトレイン
250名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:55:46 ID:5WMajsvL0
ヨウツベでうpしてくれ!
251名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:57:08 ID:M67op7Mk0
この前のつまんなかったな
252名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:57:41 ID:Nu+FBAFc0
ほっしゃんの十姉妹の話よかったよ。
手乗りの十姉妹なんか少ないから作り話だろうけど。

修学旅行もよかった。
当日逮捕って(w
253名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:57:45 ID:HhAl7V+v0
>>244
自分達で「すべらない話」って銘打ってハードル上げてるんだから、
視聴者の目が厳しくなるのは当たり前。
「ラジオみたいにながら聞きすると面白いかもしれない話」とか
「松本と後輩がぐだぐだダベる話」とか言っておけばよかったのにね。

松本とジュニアはMCに回ってもいいような気がする。
この二人の話は滑りやすい。っつかジュニアイラネ。
254名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:58:30 ID:ItPZ6tsZ0
>>253
残念な兄ネタは比較的安定してる
255名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:59:46 ID:yBSkob5p0
ジュニアの話は、松本とか木村とかとの話は要らんて
結局、キョンの話だって、笑わないといけない雰囲気になってるし

名古屋のタクシーの話は面白かった。


ただ松本の「そういうマニュアルがあるかもしれへんな」っていう言葉で少し萎える。
んなマニュアルねえし。
256名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:00:40 ID:Er7Souck0
バカ売れなのに、2位なのか。
多少嫌味もはいっているんだろうなw
257名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:03:25 ID:gCSO8fxC0
なぜワールドダウンタウンをDVD化しないのでありましょうか?
258名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:06:45 ID:j3DBREB+0
ジュニアは山本カンサイ絡みの兄の話が
糞つまんなかったけど、他は結構おもしろかったお。
259名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:08:16 ID:yBSkob5p0
>>257

まあ、企画自体パクリだからねえ。

ホットペッパーとか、いいとものマッスルの。

吹替えのセンスはもちろん郡を抜いてたが、パクリ企画はいかんよ。
260名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:08:53 ID:BCbTXICQ0
それはあんまり面白くないだろってツッコミが成立しない不思議な空間。
馴染むのに時間がかかる。
ツッこむのは視聴者の役目。
261名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:10:20 ID:vgklbovv0
こういうのは一番テレビで喋ってる松本が面白くないに決まってる
飛行機の話とか何回も聞いたな
262名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:11:34 ID:yBSkob5p0
>>261


いや むしろ飛行機の話は俺も聞いたことあったが、松本の話の中では面白い方。
初聞きでもつまんねえのばっかりだよ  そういう擁護やめろ。

すべらない話に関しては、どう考えても周りの芸人の話の方がおもしろい
263名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:12:37 ID:u7x7XYVw0
お前達が在日なら読めば良い
264名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:13:12 ID:vgklbovv0
>>262
面白いかどうかなんて主観だろ
面白かろうがそうでなかろうが繰り返せば飽きる
だから松本はこの番組では邪魔な部類に入る
265名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:18:27 ID:dahUCc9S0
1以外、面白くないじゃんな。 金の無駄だよ。
266名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:21:23 ID:e1Rz2PB/0
>>213
40でも馬鹿ウケしてるぞ
267名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:23:34 ID:TwUKfi8KO
夢であえたらのDVD希望
268名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:25:31 ID:g7+TFJib0
おわらい?
存在自体が
くだらねえ。
269名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:26:29 ID:/kQHsNA50
これが売れるのならコント作るのアフォらしいな。
270名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:27:43 ID:bANX2Qaq0
これよりも
ゲームセンターCXが2万本ぐらい売れてるのにビビッた
昔のゲームやるだけですべらないの25%も売り上げてる
271名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:30:59 ID:2/hwx23s0
まあ、松本の司会がどうだかとか松本が一番つまらんとか
確かにそうかもしらんが

松本主催だからこそ、このメンバーが集まるわけであり
また松本主催だからこそ1本の番組として成り立ってる、
放映できるのもまた事実な訳で、
そういう意味で松本はちゃんと役割果たしてるし必要な存在よ。

というか他の番組でもそうなんだけど松っちゃんはウケるリアクションがよいよ。
結構素でウケるんで、他の人のつられ笑いを誘うんだよね。
話し役より聞き役で力発揮する面も。
272名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:32:45 ID:MdsAYCzq0
くだらない話でも無理やり笑ってるもんな〜
273名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:33:55 ID:wUAgFa2s0
夢で逢えたらは、DVD化は無し。

何故ならタイトル通り、夢だからさ・・・

274名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:34:03 ID:akCVOu1y0
くだらねー
ストパニのDVD買えよデヴ
275名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:34:33 ID:GlPzP7680
>>264
それは半分正解だな。だって、現実問題として、今は河本とか
売れてきたけど、あの面々があつまって面白い話をします、なんて
企画が通るわけないし、そういったものの成功をある程度約束させて
成立させる名前として松本は必要
276名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:35:24 ID:p4q5g2Bp0
面白くないよね
277名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:39:16 ID:yBSkob5p0
まあ松本いなくても成立するけどね
278名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:44:51 ID:Y6W5yDcM0
おもしろいこれ?
全部見たけどそんなに笑えなかったYO
まだワールドDTやガキの使いSPの方が笑える
279名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:46:15 ID:cC+ifcCq0
ガキの使いのファミレスでの「菅演出」の回が面白かった。
280名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:46:39 ID:KUmlPOmS0
水曜どうでしょうのDVDってどんくらい売れてたっけ?
281名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:47:35 ID:cC+ifcCq0
でも、ある程度の年齢のやつだったら誰でも飲み会とかで使う、とっておきのネタってあるよね。
282名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:47:45 ID:GlPzP7680
>>278
味って色々あるじゃん。辛かったら、甘かったり。笑いにそういう幅を
もたせる意味では良い試みだろ。元々松本はそういう新しいパターンの
確立に興味ある人だし
283名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:55:06 ID:UnTowWYl0
おれはこの企画だめだった
おあいそで笑ってる感が強すぎる
284名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:59:09 ID:t5vd8KaP0
初回少し観て、この間深夜にやっているのも少し観た。

全く笑えない。

ただあのテーブルにいる人達だけは、誰かが話せば
条件反射的に力一杯笑う番組なんだなって思った。
タイトル通りの番組やろうとすると、こういう演出だものな。
285名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:59:57 ID:LT7p9oruO
DVDに入ってるかしらんが、有田の
約束を守らない後輩をみんなで飲んでる時呼びだして
謝ったから許してやったが、スボンから忍ばせていたメリケンが落ちてきた話に死ぬほどワラタ

後輩いざとなったら殺る気マンマンWW
286名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:00:04 ID:HbK5kRMg0
ガキの使いで一番面白かったのは、大門の回だな。
287名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:00:57 ID:2/hwx23s0
この手の内容は深夜に見ないとツライかもしれない
というのはあるかも。
288名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:06:29 ID:xOreP2750
あえて聞くけど、なんで名前逆にしてんの?
289名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:18:08 ID:sdJpLTTj0
松本が一番おもしろくない

けど、スタッフとか後輩は気をつかって松本に対して一番面白い扱いを
しなければならない。

290名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:20:20 ID:RFsch7kj0
俺はまったく笑えなかったというレスをすることで
俺はお笑い通だ俺のお笑いレベルは高いのだというアピールをしたがるヲタが
一番つまらないことに気づいてください
291名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:24:01 ID:sdJpLTTj0
松本ほんと面白くなくなったよな
やばいくらいつまらない
その前に、お笑い芸人なのに話しの組み立てが下手糞だよね

少なくとも、あそこに出てるなかで一番話し方がだめでしょ
292名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:24:31 ID:HhAl7V+v0
>>285
メリケンサックか。
一瞬、メリケン粉かと思ったよ。
どうやって殺すつもりなのかと・・・
293名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:25:12 ID:b9jPD+hf0
>>289
てか、そんなことどこの世界でも普通にあることだからしゃーないよ。
盛り上げなきゃ番組になんねーじゃん。
294名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:25:19 ID:wdXcEJ8v0
キーワード:レズ

抽出レス数:3
295名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:25:57 ID:YqYo6Oyu0
作り話で笑えるかってんだ
296名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:28:00 ID:sdJpLTTj0
この前のガキの使いの釣り企画でさ、
最後の一言で、松本がすべりまくったんだよ

そこで実況にいた松本信者なんていったと思う?

松ちゃん酔ってるよ
酒飲んでるね、松ちゃん

滑ったのを酒のせいしにしてる松本信者ってかなり痛いとおもったわ
297名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:29:24 ID:7VOz+XJu0
ぶっちゃけこのメンツの話より勝俣の嘘話のほうが面白いよw
298名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:31:50 ID:93MebIPf0




      売り上げは吉本興業による、自作自演でした。





299名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:32:31 ID:uEXrJPTi0
>>296
もういいから芸人板に戻れ、な
300名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:32:41 ID:K2fITyN7O
>>296 お前も充分
301名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:33:58 ID:yzck4AsPO
どうでもいいがタンメンとほっしゃんは氏ね
302名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:34:50 ID:b9jPD+hf0
>>296
お前はここですべってるじゃねーか
303名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:36:04 ID:qoUNO9e50
面白いとは思うけど、バカ売れするまでの面白さではないと思う。
304名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:37:47 ID:QTCY2qeD0
松本の笑いにつられて笑ってしまう
305名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:38:27 ID:+HvoZ78c0
それは一人の人間が決めるこっちゃない罠
しかし、景気のいい話だねえ。憧れの印税生活か
306名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:39:37 ID:bHepD98S0
1回見ればいいだろ
何回も見るもんじゃない
307名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:40:32 ID:y3Bh47bP0
松っちゃんの映画いつ完成するの?
308名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:40:44 ID:QJSqPWQ6O
松ちゃんは太田をどう思ってんだろう
太田は松本をどう思ってんだろう
309遊軍@経済部:2006/07/04(火) 15:41:06 ID:UZYwJmL+0
3990円の金の価値を知らない人が買うんだろうね笑
で、ブックオフで100円と。

310名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:42:27 ID:wdXcEJ8v0
この番組松っちゃんの番になるとドキドキするんだよな
絶対にすべってはいけないみたいな雰囲気になるから
松っちゃんはMCだけやってればいいと思う
311名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:44:31 ID:+HvoZ78c0
ID変えたり書く板を変えるなら、書き方や内容も変えればいいのに
どこ行っても同じ書き方、同じ内容で書いてるから芸人板に戻れと言われるんだよ
312名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:46:37 ID:JPyHzOwc0
すべらない話4見逃したorz
関西は放送するのいつかわからないから見逃しただろがボケ!
大阪ではまだ5は放送されてないよね??

313名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:46:52 ID:HhAl7V+v0
>>310
松本の番になると
若手芸人達が爆笑する準備して
息を呑む感じがどうにもこうにも。

とりあえず今後品川は絶対に出さないでくれ。
314名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:48:32 ID:xOreP2750
河本とほっしゃんだけ面白い
315名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:48:58 ID:QTCY2qeD0
>>310
わかる。松本はソロだと面白いけどネタ合戦みたくなると一番ツマンナかったりするし
一人ごっつの時 木村、板尾、松本の3人で寝て寝言で笑いを取る時も一人滑ってたし
316名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:49:49 ID:JPyHzOwc0
しかし芸人板はイタイのが多いな
317:2006/07/04(火) 15:50:16 ID:86BA7dbD0
つまんないのにまだいるのかw
はよー引退せーよ
318名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:50:18 ID:ieTWVe/EO
DTの番組てすぐ本にしたりDVDにしたりするよね?
319名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:51:33 ID:19qAXWMI0
>>34
松本の世代と河本の世代では同じ吉本内でも若手の数が全く違う。
時代性を無視して比較しても無意味だよ。
320名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:53:57 ID:sdJpLTTj0
松本の番になるとドキドキすんの?

それって、最近滑りっぱなしの松本にたいしての心配だろうな。
321名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:58:36 ID:wURYsclt0
関東人の俺は河本の面白さをこの番組で知った。
ただ、河本と宮川以外のやつの話は全然面白くない。
322名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:59:23 ID:JPyHzOwc0
関東人は笑いのレベル低いからなぁ
323名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:59:38 ID:sdJpLTTj0
ネタを忘れたときのためかどうかは知らないが、
一人ずつネタ帳みたいな本が手元においてあるけど

あれって、松本のためだろうな
物忘れはげしいしさ
324名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:01:09 ID:rQyDFzV80
ID:yBSkob5p0
なんだこいつ
325名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:14:11 ID:sdJpLTTj0
いるんだよな、ダウンタウンとか松本がDVDとか本を出すと
必ず買うやつってのが、1万とか2万人くらい。

こんなもんこの前までタダでTVで流れてたわけだから録画でしとけりゃ
よかったじゃねーか、と思うんだがそれがダメらしい。
買わなきゃ気がすまないらしいんだ。

そもそもさ、
笑いのために金出して、DVDセットして、見て、無駄な時間つかってさ、
こんなもん買ってるやつってかなりの変わり者だろうな
326名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:17:15 ID:+HvoZ78c0
>>319
それはおかしい
327名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:17:41 ID:5mQY4eCX0
「糸引いてた」
328名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:19:16 ID:coVX4WxF0
おもろいけどバカ売れするようなもんじゃないと思うけど
329名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:20:30 ID:sdJpLTTj0
そういえばまったく関係のないHEYHEYHEYで
これの宣伝んしてた

ほんと松本必死だよな
330名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:23:19 ID:K6pMtX6e0
松本が一番おもしろくないのはしょうがない。
松本はさんざんテレビで語ってるので、ストックがないから。
331名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:24:32 ID:sdJpLTTj0
松本がこの前、千原のネタぱくってたよ

この人けっこうパクルよね
332名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:25:16 ID:+HvoZ78c0
放送室で毎週それなりに新しい実は出てるから
ストックには困らないと思うが
333名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:26:37 ID:8EqMcB8C0
>>331
釣り糸垂らしすぎると、かえって糸が絡むよ。
334名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:31:31 ID:WNlo8ugy0
それほどおもしろくないネタでも、自分が言ったときにひかれたら困るから
共演者が無理に大声で笑ってるのが寒いよな。この番組
335名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:35:18 ID:2u4NnXP70
わざわざこの値段で購入してまで手元に置いて見たい人いるんだね。
罰ゲーム企画とか、ヘタにDVDがヒットするもんだから
最近この手の再放送がないんだよな。
まあ、オイシイ商売になってるのに、録られたら元も子もないわな。
336名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:38:27 ID:sdJpLTTj0
TV見てるやつは、滑ってるのはわかってる

すべらない!というお題目で番組をやってるから
芸人同士の愛想、嘘笑い、妥協・・・・

こんなバカ馬鹿しい番組も珍しいな
337名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:42:39 ID:jRIGo0vC0
松本が笑ってあげてるのが、バレバレなのが嫌
338名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:44:11 ID:e1Rz2PB/0
>>325
一番変わり者なのが自分が興味がないスレを覗いてレスしてるアンタじゃないの?
339名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:48:57 ID:sdJpLTTj0
いかにも、ここ数年の松本を象徴するような番組ではないかな?

かならず平均点とれるような番組で、何が起こるかわからないという
ライブ感というかアドリブ性がまったくない
はじめから筋書きがあって、笑いが起こるのがきまってるみたいなさ。

27時間のかまさわぎみたいな即興性みたいなのはゼロ
340名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:52:28 ID:aCVbo0rP0
松本はなんか宗教入ってるからな、お布施みたいなもん
341名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:58:01 ID:iu2XToSw0
松本の力が衰えてるのを今更指摘するなよwそれは一番衰え方が顕著に
表れるガキ使のフリートークを見れば明らかだろう。だからといって
武、ウンナンのように司会業に専念すれば明らかに現役感がなくなってしまう。
今、松本の位置は野球で言えば巨人時代の落合のような存在であり、
サッカーで言えばカズのような存在である。
342名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:59:26 ID:jRIGo0vC0
あと、後輩も松本の話に笑ってあげてるのがバレバレなのが嫌
343名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:10:14 ID:lMWqJOzr0
>>337

松本は無理にテンション上げてあげて笑ってるフリをしてるよな
344名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:11:35 ID:sdJpLTTj0
プライドはもうTV中継されないんだよな
うまく言えないが、ある意味視聴率は0%ってことだよな

1%でも、いや0.1%でも数字をを掛け算すれば2倍にでも
3倍にでも10倍にでもできるけど、
0%は何を、どう掛けても0%なんだよ。
何がいいたいかというともう未来はないんじゃないだろうか
345名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:12:24 ID:n7sDQpAQ0
>>341
そうだねえ。
こんな番組でも大衆受けするのは
いままでの貯金がきいてるよなあ。
346名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:13:10 ID:/88lyknD0
松本は自分で笑うようになってからつまらなくなった。
昔は、笑わせることに集中していたのに、、
347名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:13:43 ID:jvTmDJs40
芸人のビデオを買う奴の気が知れない
348名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:15:54 ID:EscdYkXpO
やっぱり話し方は上手いよな、起承転結が上手い。
349名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:16:01 ID:APU6eZQU0
>>347
激しく同意
それにしても下品な芸風だよな松本って
未だに何が面白いのかわからないよ
350名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:16:11 ID:sdJpLTTj0
こんなの買う奴を一番きもがってたのが
松本じゃなかったっけ?
351名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:18:34 ID:dPKb+h+BO
>>346
おれの友達か?
352名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:19:38 ID:8WDmXsHw0
バナナイソギンチャク
353名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:19:39 ID:7NvznZz4O
40くらいで引退するとか宣言してたような。。。
354名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:19:45 ID:sdJpLTTj0
松本も太田みたいに堂々としゃべればいいのにな。

自分に自信がないから、嘘でも笑うようになったんだろう。
355名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:19:59 ID:3JyXXBH9O
滑ってると思う奴は笑いをわかっていない。滑ってるのが面白いんだよ
関西の人はそういうのを押し付けて来るイメージがある
356名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:20:57 ID:APU6eZQU0
実は高校は超DQN校、銭ゲバ、しゃくれ、毛じらみ、無類のエロ、無類の子供嫌い
何のとりえもねーよこいつは
357名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:21:54 ID:14JXVHYmO
松本が衰えてるっていうよりも世間の笑いのレベルが松本を追い抜いたって感じだな
358名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:23:07 ID:FVPGAKvR0
アンチばっかり集まってる謎のスレ
359名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:23:59 ID:2/hwx23s0
まあダウンタウンが生だとキツイのは
HEYHEYHEYのスペシャルなんかで周知の事実だわなぁ。
編集の力を思い知る。

後、松本が酔うとどーしようもなくなるのも。
360名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:26:55 ID:FVPGAKvR0
DVDが売れてることに嫉妬してるのか
361名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:28:51 ID:xOreP2750
この中に絶対 たむらけんじ いるだろ
362名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:30:11 ID:e1Rz2PB/0
品川が何回か書いてるよ
363名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:35:58 ID:l8AkzWR40
ココリコ、ロンブー亮、雨上がり蛍原、
オリエンタル落下傘、よゐこ有野、ガレッジ川田あたりで
一回やってほしい
364名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:44:26 ID:G/QWPxzY0
いや、そもそも、オリ■ソの情報って・・・・
365名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:52:39 ID:9ArG6eIn0
>>356
ひとしまつもとの母校は、かの宅間守も排出した超エリート校でつよ
366名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 18:17:10 ID:66RHixix0
>>290はほんとにいいこと言うよな。

聞いてる?>>322
367名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 18:19:22 ID:rOjwFklV0
このスレなら知ってる人いるだろう。
考えるヒトコマの特番はなんでやらなかったの?
368名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 18:57:31 ID:JiP6vPfz0
俺は全く笑えなかったな
何がおもしろいのかわからない
教えてくれよ
どこで笑うのか
369名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:21:27 ID:2/hwx23s0
常に何かを叩くことによって勘違いな優越感を得て
それによって自分の存在をかろうじて保つのです。

別に対象はなんでもいいんです。叩けそうなものなら。

他人を叩いて貶して、自分からは目を背ける。

決して上を見ようとしない、常に下を見て自分の立ち位置を確認する。
下が見つからなければ叩いて叩いて無理矢理にでも作る。
そして自分が最下層でないことに安堵感を得る。

俺はあいつよりはマシだ。

なーんてね。
370名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:25:17 ID:sdJpLTTj0
>>369
なんで松本がバカにされるとそんな理屈になっちゃうの?
焦ってるのか?不安なのか?
はたまた本人か?
371名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:26:51 ID:50gVQWna0
>>368の笑いのセンスに脱帽wwww
372名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:29:01 ID:mEnCVcgxO
ちょっと欲しいな
録画消さなきゃよかったわ
373名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:30:50 ID:ve1w3bXT0
希望総連
374名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:37:21 ID:/MSpn1Vr0
松本信者勘違いしすぎ
松本には話芸がない
漫才やコントなど他人と協力して笑いを生む能力は長けてるが
375名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:37:24 ID:es+lw+M0O
>>370
そういうお前は石橋か
おまえが1番面白くないよ^^
376名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:38:07 ID:G/QWPxzY0
松本はいいとして、
他のメンバーは全員毎回変えて( ゚д゚)ホスィ。
377名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:49:08 ID:J97HVhY00
>>368
姉がレズ
378名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:55:07 ID:+oznqQwA0
まあ松本よりおもしろい人はここにはいないだろうな。だからと言って叩かなくていいというわけではない。

お笑いのDVD買う奴は俺も信じられん。まあ松本が好きなんだろうな。
379名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:58:41 ID:vSb6NrVs0
「我輩は主婦である」「サラリーマンneo」
俺にはこの二つで充分爆笑は間に合っている
380名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:02:11 ID:5dhBB5b20
>>379
一生孤独
381名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:35:07 ID:ucZkED9Q0
毎回ゲスト枠があるが
くりぃむ有田が面白かった

サバンナ高橋と有田はレギュラーにしてほしい
382名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 21:19:01 ID:oP2Hubsz0
宮川のカマキリ付着事件が最高
笑い死にするかとオモタ
383名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 21:32:04 ID:VQCB0oAN0
6/21に出た水曜どうでしょうのDVDは初動9万6千枚だからこのDVD抜かれてたね。
販売ルートがコンビニ直配という理由だけで調査対象から外したオリコンの
数字はただの広告。ランキングで宣伝しても小売は儲からないもんな。
384名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 22:44:50 ID:K2243qo10
1は面白かったな
2は黒田がよかった

その後がな・・・
385名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 23:44:09 ID:sdJpLTTj0

ダウンタウンと仕事すると不幸になるよな

ジャンクスポーツプロデューサー PRIDE問題で異動
ダウンタウンDXプロデューサー 脱税事件で解雇
ごっつええ感じプロデューサー 野球事件で異動
386名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 23:48:27 ID:ZjnVDXA00
ワールドダウンタウンは要らんな
オレもYOUTUBEで見て、そのつまらなさにビックリしたから
あれをベタ褒めしてた奴らは・・・・
387名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 23:49:14 ID:0jGfZPla0
ほっしゃんと大輔は最近作り話ばっかだな
388名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 23:51:01 ID:sdJpLTTj0
ってかWDTは、外人の吹き替えのやつが面白いだけで
ダウンタウンいらんだろ

実際、今放送してるチンパンジーのコメントを聞いてるとそう思うよ
389名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 23:51:49 ID:TRoWHJm70
>>385
製作関連はどつぼみたいだが、タレントは幸せになっていく人たち
が多いらしいよ。
390名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 23:53:01 ID:SOAKR6Mf0
買ったけどTVぶっ壊れてまだ見て無い。

はっきりいって、すべらない話しの中では
松本が一番おもしろくない。

サイコロふって松本出たら、『なんだ、松本か・・』て思うの俺だけ?

391名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 23:55:49 ID:enK9ZPuM0
松本の場合はハードル上げて見ているだけだろ
392名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:01:56 ID:JStSMKOj0
>>390
問いかけるならログぐらい読めよw
393名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:02:58 ID:50gVQWnaO
>>383
勝負はそっちの勝ちだな
つまんねー誇大広告
卑怯なんだよガチでやれガチで
394名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:03:01 ID:pjuV+nsu0
ほっしゃんの作り話はげんなりする
395名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:05:18 ID:iqwSTi/f0
これメンツとほっしゃんのTシャツの話しを
また聞かされる羽目になったので大嫌い
396名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:06:47 ID:IHMPXSN70
おじいちゃんのラス1は笑った
397名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:18:30 ID:UYlQSfohO
そもそも、笑いのレベルってなんなんだ?
ちんちん
398名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:25:37 ID:U0rlnyffO
メッセンジャー黒田また出ないかな?
千原Jrより面白いんだけど。
399名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:30:16 ID:39ciCZS10
7番!伏せろ〜!!
400名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:30:43 ID:erb6a1Sd0
ハマタはどう思う?
401名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:36:22 ID:jpsoPvFF0
芸人、素人共に必死こいてお笑い論語ったり
あたかも芸術作品のようにDVDが作られたり

お笑いを取り巻くすべての環境が全然笑えない
笑いってもっと慎ましいもんだと思うよ
402名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:37:40 ID:7blCIhsc0
ギャラクシー賞とって調子に乗ったんだよ
403名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:41:43 ID:6OErw1RI0
すべらない話は何故か笑えないんだよなぁ
タイトル通り物凄い面白いモン期待して、
話す前に見る俺がハードル上がってるからだろうか
カプリチョーザ杯は大好きなんだけどな
404名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:44:43 ID:A7x+dZyv0
儲かればなんでもいいんだろ
405名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:46:30 ID:5v1VbgoJ0
>松本が一番おもしろくない
>けど、スタッフとか後輩は気をつかって松本に対して一番面白い扱いを
>しなければならない。
たった3行で矛盾してますよ。荒川さんこんばんわ


>松本ほんと面白くなくなったよな
>やばいくらいつまらない
>その前に、お笑い芸人なのに話しの組み立てが下手糞だよね
面白い面白くないは主観なのでとやかく言うつもりはないですけど
話の構成、組み立ては松本さんが飛び抜けて上手いです。

>少なくとも、あそこに出てるなかで一番話し方がだめでしょ
貴方が笑いに口出すのはそこを理解してからです。


>この前のガキの使いの釣り企画でさ、
>最後の一言で、松本がすべりまくったんだよ
意味不明です。

>そこで実況にいた松本信者なんていったと思う?
貴方、実況にもいるんですか?あとで確認してみます

>松ちゃん酔ってるよ
>酒飲んでるね、松ちゃん
>滑ったのを酒のせいしにしてる松本信者ってかなり痛いとおもったわ
松本さんでは無く、松本信者がですか?
じゃ、どうでもいいんじゃないですか
406名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:49:58 ID:jIBWxhL70
千原がいらん。うざすぎ。金魚の糞。
407名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:51:36 ID:5v1VbgoJ0
>松本の番になるとドキドキすんの?
>それって、最近滑りっぱなしの松本にたいしての心配だろうな。
人それぞれですね。


>ネタを忘れたときのためかどうかは知らないが、
>一人ずつネタ帳みたいな本が手元においてあるけど
そうなんですか?

>あれって、松本のためだろうな
>物忘れはげしいしさ
松本さんはネタ帳付けない方ですよ。


>いるんだよな、ダウンタウンとか松本がDVDとか本を出すと
>必ず買うやつってのが、1万とか2万人くらい。
お笑いDVDで1万売れたら奇跡だそうです。

>こんなもんこの前までタダでTVで流れてたわけだから録画でしとけりゃ
>よかったじゃねーか、と思うんだがそれがダメらしい。
>買わなきゃ気がすまないらしいんだ。
録画してなかったんでしょうね。貴方みたいに

>そもそもさ、
>笑いのために金出して、DVDセットして、見て、無駄な時間つかってさ、
>こんなもん買ってるやつってかなりの変わり者だろうな
パソコン起動して2ちゃん開くのも、さして変わらない無駄な時間ですよ。
自分だけは時間を有意義に使ってるとでも思ってましたか?
408名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:52:46 ID:8Sw+0AEKO
希望総連のおじさんの話は笑ったな
キボォ〜ソォ〜〜レン♪
409名無しさん@恐縮です :2006/07/05(水) 00:54:32 ID:QulKO1tM0
HEY×3が全盛期だったころ(ダウンタウンが頂点だったころ)
何故か私の両親は「松本面白くない。芸が汚い。」と言われ
HEY×3は見させてくれませんでした。後、他のダウンタウンの番組も。
両親に「松本は面白く無いよ。」と言われ育ったので
22歳になった今でもダウンタウンのどこが面白いのか分かりません。
きっと、まっちゃんてものすごい笑いのセンスを兼ね備えた偉大な人なんでしょうが、
私には分からない〜。
子供の成長する環境ってすごい影響するんだな〜て思いました。
410名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:56:27 ID:ee/aTMX10
>>401
わかる
語っちゃだめよねー
411名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:58:17 ID:pMLMkZgeO
>>407
お前なんか気持ち悪いわ
冷静になれ
412名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 00:59:55 ID:94wdnaWTO
>>411 死ね
413名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:00:29 ID:5v1VbgoJ0
>そういえばまったく関係のないHEYHEYHEYで
>これの宣伝んしてた
>ほんと松本必死だよな
Pが清水さんなんです。


>松本がこの前、千原のネタぱくってたよ
>この人けっこうパクルよね
それだけ書かれても困ります。次は具体例を付ける努力をしてください


>TV見てるやつは、滑ってるのはわかってる
>すべらない!というお題目で番組をやってるから
>芸人同士の愛想、嘘笑い、妥協・・・・
>こんなバカ馬鹿しい番組も珍しいな
「すべる!」というお題目で番組をやったらどうなるのか
想像して感想を書いて下さい。それで貴方のレベルが解かります
偉そうに笑いを分析するに相応しい人間かどうか


>いかにも、ここ数年の松本を象徴するような番組ではないかな?
何年嫌々松本さんを見てるんですか?何かの罰ゲームなんですか?

>かならず平均点とれるような番組で、何が起こるかわからないという
>ライブ感というかアドリブ性がまったくない
>はじめから筋書きがあって、笑いが起こるのがきまってるみたいなさ。
平均点以上取れる、笑ってる、十分楽しんでるのに不満なんですね。

>27時間のかまさわぎみたいな即興性みたいなのはゼロ
それ、はじめから筋書きがあって、笑いが起こるのがきまってる番組ですよ。
414名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:07:08 ID:5v1VbgoJ0
>プライドはもうTV中継されないんだよな
>うまく言えないが、ある意味視聴率は0%ってことだよな
お笑いヲタで格闘技ヲタ
絵に描いた様なネクラさんですね。

>1%でも、いや0.1%でも数字をを掛け算すれば2倍にでも
>3倍にでも10倍にでもできるけど、
>0%は何を、どう掛けても0%なんだよ。
>何がいいたいかというともう未来はないんじゃないだろうか
貴方の株と同じですね。


>こんなの買う奴を一番きもがってたのが
>松本じゃなかったっけ?
そうなんですか?


>松本も太田みたいに堂々としゃべればいいのにな。
どこの太田さんですか?

>自分に自信がないから、嘘でも笑うようになったんだろう。
体験談ですか?就職面接で苦笑いしか出来なかったとか


>なんで松本がバカにされるとそんな理屈になっちゃうの?
なんで松本が評価されるとそんな理屈になっちゃうの?

>焦ってるのか?不安なのか?
焦ってるのか?不安なのか?

>はたまた本人か?
はたまた太田か?
415名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:08:04 ID:iqwSTi/f0
大阪独特のそれありえんやん面白いやーんのノリが駄目だね
大阪っていうか吉本の身内の笑いって匂いが嫌
416名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:11:07 ID:rowIFXiu0
こういうマッチポンプな売り方はやめてくれよ。。。
417名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:12:26 ID:jpsoPvFF0
5v1VbgoJ0って映画とか本とか興味無さそうだなw
418名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:14:16 ID:wA+txHz80
関西人下品
面白くない
419名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:14:50 ID:izHOon4E0
面白くないって言ってる人がどんなことで笑ってるか知りたい
420名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:15:05 ID:fHk8saGzO
409
父親がNHKしか見ないような人で私も同じ感じ環境だったよ
だけど年を重ねてある程度テレビとか自由に見れるようになってからすごく面白いと思ったよ
知らなかった私も損してたと思うけど楽しく面白いと思えないのも不幸よね
ダウンタウンに限らずね、私はキングコングがよく分からない。彼らのことを面白いと思ってる人もいるわけで
そのツボが分からない私は損してるって思っちゃう
ちなみに409さんはどういった感じがツボですか?
421名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:18:30 ID:524QBpwz0
笑い、ファッションなんて人それぞれ価値感が違う。
正解、不正解はない。

叩き合うだけバカバカしい。
422名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:19:34 ID:Yx5zXLz3O
>>419
答えないよ。いつだってそうだからね。
423名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:21:06 ID:5v1VbgoJ0
>ダウンタウンと仕事すると不幸になるよな
>ジャンクスポーツプロデューサー PRIDE問題で異動
>ダウンタウンDXプロデューサー 脱税事件で解雇
>ごっつええ感じプロデューサー 野球事件で異動

20年以上やっててそんなもんですか?しかも直接関係の無い物ばかり
そうなると例えば

なんでもダービーP サッチー問題で異動
やるやらP ゲスト死亡で解雇
めちゃイケP AD死亡で解雇
おかげですP ファンが自殺で解雇
おかげでしたP 人間大砲でゲストの背骨折り異動

なんでもありです。


>ってかWDTは、外人の吹き替えのやつが面白いだけで
>ダウンタウンいらんだろ
なら、戸田奈津子さんの吹き替えで笑ってて下さい。

>実際、今放送してるチンパンジーのコメントを聞いてるとそう思うよ
少しでもDTが関わった番組はすべてチェックしてるんですか?
差し支え無ければ貴方の目的を教えて下さい。そろそろ
424名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:26:16 ID:m51+zOXY0
オリエンタルラジオ超おもしれー!!
高校生のクイズ番組の司会か何かに選ばれたのか?
さすがだね!!

文句ある?
425名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:28:53 ID:kAZ02p370
松本って笑いの沸点低いよね。なんで自分が出てるTVで真っ先に笑うの?
426名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:29:20 ID:D9fHSqRb0
考えるヒトコマは面白かったけどあれまたやらないか。
しょこたんハァハァ
427名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:29:33 ID:a4dxfdNKO
近所のHMVでも品切れだった
428名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:31:09 ID:ESsg9zl3O
熱帯魚
429名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:35:07 ID:A+/xGb/i0
ほっしゃんのシベリアぶんたネタの時はワロタ。
430名無しさん@恐縮です :2006/07/05(水) 01:38:27 ID:QulKO1tM0
420
私の姉はダウンタウンが学校でも流行っていたようでダウンタウン派でしたが
私はナイナイに結構影響されましたね。両親も大好きだったから。
最近は以前ほどの勢いはなくなってきちゃいましたけどね。
高校生辺りは一時期ロンブーが好きだったけど今は明らかに違いますっ。
普通ですがやっぱ大御所で面白いさんまさんとか好きですね。
あとやっぱ大阪の芸人さんが好き。
関東はなんか笑いのセンスが芸術化していて私にはストレートじゃないんでちっとも・・・。
最近の若手さんもよく知りませんねぇ。。。スミマセン。
あー、でも宮迫好きかな?あとゴリも。420さんは??
431名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:44:05 ID:8LseCJ910
もう何もかも、ザッツオールだよな。
432名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:44:20 ID:5v1VbgoJ0
>オリエンタルラジオ超おもしれー!!
>高校生のクイズ番組の司会か何かに選ばれたのか?
人気と実力です。

>さすがだね!!
はい。

>文句ある?
気付くの遅いです。


ではでは
433名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:45:44 ID:tZAMqQq60
DTは大御所にからむのが非常にうまい。
いまはふたりとも大御所になっちゃったからなあ
434名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:49:26 ID:z6LV5bsh0
買ってる奴を指差して笑ってやりたい
435名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:50:04 ID:yTWI158dO
ゲラ入れてるだけやん。
ドリフもMr.ビーンも使っとる手や。
436名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:50:37 ID:TxA2tnoh0
これって、要は再放送だろう。
こんなタレントの喋りのDVDによく金出す気になるな。
映画のDVDまでだな、買う気するのは。
お笑いタレント松本のDVDなど欲しくもないわ。
437名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:53:11 ID:9GfiTE5J0
438名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:55:36 ID:Ssm4/hO80
とんねるずって長い芸歴でなにやってきたの?
お笑いなら笑わせてなんぼだが小手先の数字にだけこだわってただろ?
439名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:55:56 ID:HFBpQ1tQ0
どうでもいいけどよくJrとか木村の話す
「どこそこでブチ切れた」って話は面白いの?
あれは「街のボケ共に突っ込んでる自分」が面白いのか
「こんなのでキレるバカな自分」が面白いのかわからん。
どっちにしろあんまり面白く無い。しかもそのテの話しつこくするしこいつら
440名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:01:57 ID:zu7x0v6p0
河本や宮川大輔、ほっしゃんはこれまで東京でまったく出てなかったから
新鮮でおもしろかったんだよ。
ある程度ネタが仕込みっぽいのはそら当然だけど、
河本がまったく同じ話してんのに受けるのは話術がすごいからだろうか?
真顔で「姉がレズです」って。。。
441名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:05:41 ID:GcZOB7h+O
松本って人、志ね!
何か文句ある?
442名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:07:01 ID:ACohhqXKO
とんねるずの細か過ぎて伝わらないモノマネのDVDが出たら喜んで買う
443名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:14:41 ID:cwALr9Yu0
松本信者の90%は高卒。
444名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:17:48 ID:9GfiTE5J0
>>443
すげーなオマエ!!
俺、信者じゃないのに高卒だぞ?
445名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:22:30 ID:JuJIRFi30
こんなDVD買う馬鹿ってどんな奴らなんだ?


顔、出身地、年齢、学歴のデータとれ。
446名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:29:18 ID:VCfTfYcS0
どの芸人よりも小倉優子が一番面白かったんですが
447名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:31:25 ID:7usbtZHc0
話してることって飲み会で話すネタみたいなもんなんだけど面白いんだよな。
448名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:33:57 ID:mkNSv75c0
今、彦摩呂が面白い。

文句ある?
449名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:42:16 ID:yq0McuE+0
水曜どうでしょうの3倍くらい売れとるな
450名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:48:17 ID:5v1VbgoJ0
お風呂上がりです。
私を恐れてID変えながらレスしてるのが情けないですね。

では、お休みなさい。
451名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:50:09 ID:DHy2izKw0
ワールドダウンタウンもDVD化してくれんものか
452名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 02:57:27 ID:GZQkkOgAO
>>451 マツモト!いいこと言うじゃないか!ところでハマタはどう思う?
453名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 03:00:25 ID:ZO+d5/cF0
>>452
ハマダやけどな。
454名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 03:41:00 ID:3u125rNY0
おまえのこと わかっとんのは わしだけや
はよ、らくになれ
455名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 04:04:05 ID:hlYHRZrH0
マツモ〜トさん コロッケ1ついかがですか?
456名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 07:24:59 ID:DbJoYj6D0
松本人志の話が一番つまらないんだよなぁ・・・
457名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 07:38:18 ID:4qoIPAOwO
ケシゴムノカドテ!?
458名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:09:04 ID:3u4EETU/0
>>31
そのカキコ見たの104回目
459名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:21:14 ID:sLTrJJt3O
ほとんどの話が10年前くらいから大阪では話してる有名な話ってのは既出??

460名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:26:20 ID:/hrZNUqX0
DTヲタって本当にいたんだ。
461名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:26:35 ID:pMLMkZgeO
>>445
お前のコンプレックス早分りやね
462名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:28:24 ID:1UPiOXuO0
>>459
誰の話が?
463名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:29:49 ID:i5OPDh8E0
松本は島田伸介の子分のイメージが強くなったな。
伸介に命令されて何でもしそう。

464名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:34:30 ID:xkln97rn0
>>422
ラーメンズって書くよw
465名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:38:01 ID:Drnz8xTx0
>>464
トップ取ってないのにトップランナーwwww
466名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:43:42 ID:i3pYxQCv0

◆◆◆ 好きなお笑い芸人ランキング大発表!◆◆◆
ORICON STYLE『2005年お笑い芸人ランキング』
ttp://www.oricon.co.jp/rank/051116owarai.html

1 ダウンタウン
2 明石家さんま
3 ナインティナイン
4 アンジャッシュ
5 ビートたけし
5 島田紳助
7 ロンドンブーツ一号二号
8 レイザーラモンHG
9 オリエンタルラジオ
10 南海キャンディーズ
11 爆笑問題
12 次長課長
13 アンタッチャブル
14 陣内智則
15 志村けん
16 青木さやか
17 アンガールズ
18 タモリ
19 さまぁ〜ず
20 インパルス 20 くりぃむしちゅー 22 オセロ 23 レギュラー 
24 ウッチャンナンチャン 25 ヒロシ 26 麒麟 27 ラーメンズ 
28 スピードワゴン 29 笑い飯 30 藤井隆

467名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 09:28:15 ID:H0ADWaXD0
イスいらんやんけー!!
468名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 09:28:21 ID:mtBMkH2W0
>>466
オリコンのランキングは、相変わらずつじつまが合わないな。
1位から3位までは人気実力、共にあるけど

>4 アンジャッシュ

↑こいつら、そんな人気あるか?

>7 ロンドンブーツ一号二号

好感度もない視聴率も取れないこいつらがランクインするのもオリコンならでは。
ロンブーとほぼ同格の地位のココリコ、ガレッジ、ネプチューン、雨上がりが
ベスト30圏外だし。(不可解だ・・)なぜ落ち目のロンブーだけランクインできたの?

もっと不可解なのがテレビに年間で数えるほどしか出れず、CMがあるわけでもない
大阪ローカルの麒麟や笑い飯より雨上がりやガレッジやココリコやネプが負けてるのがもう支離滅裂。

>26 麒麟 
>29 笑い飯

↑年間で数えるほどしかテレビで見ないんだけど。w
469名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 09:31:38 ID:rQNjvdsp0
松本つまんね
いつも思うが1人では何も出来んなこいつ
470名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 09:47:15 ID:i5OPDh8E0
紳助親分に松本子分でその下に弟子木村。
紳助さんと松本が話すと親子のようだ。
浜田は誰とも群れない。
471名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 17:21:56 ID:9GfiTE5J0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qAtWIIKxnEM&search=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84

すっげ、犯罪者TV出すなよ、まじ引いたわボケ
472名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 22:26:54 ID:cTXgrFWp0
ワールドダウンタウンのDVDも出してくれ!!
473名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 22:28:46 ID:G0CNfVX/0
なんでDVD馬鹿売れなのにさんまや紳助より年収少ないの?
474名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 22:30:19 ID:eDt9hd/y0
>>469
一人でなにかできる芸人いるのかハゲ
475名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 22:32:06 ID:cTXgrFWp0
ザ・ワイド(2006年1月20日放送)

関東・関西の新成人に聞いたお手本にしたい大人ランキング

1 松本人志
2 所ジョージ
3 松井秀喜
4 イチロー
5 黒木瞳
6 星野仙一
7 黒柳徹子
8 高倉健
9 ビートたけし
10 吉永小百合
476名無しさん@恐縮です :2006/07/05(水) 22:34:32 ID:hlcIDkxT0
ここまで来たら「松本教祖様」の誕生だなw
いいね、信者が確実にお布施してくれるから。
477名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 22:35:35 ID:C0qvtrHR0
知らん、シーラン
478名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 22:38:38 ID:rU8eroLc0

アサ芸EN
「大手芸能事務所17社、若手芸人230人のぶっちゃけ意識調査」

最も尊敬するお笑い芸人
1位 ダウンタウン (昔から憧れだった、コントも司会も出来るから別格)
2位 明石家さんま (年よりから若い世代まで笑わす話術)
3位 島田紳助 (ひとを転がす力)
4位 さま〜ず (息が長くて実力も)
5位 タモリ (自由に楽にテレビ出演しているスタイルを盗みたい)
以下 志村けん、ビートたけし、ウンナン、ナイナイ、ラーメンズの順

圏外 とんねるず
479名無しさん@恐縮です :2006/07/05(水) 22:41:41 ID:hlcIDkxT0
>>477
トンデモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
480名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:39:35 ID:3tC/nNDY0
>>475
>関東・関西の新成人に聞いたお手本にしたい大人ランキング
>1 松本人志
>2 所ジョージ

おいおい、この2人はそれぞれ、お笑いとしては才能あるけど
人間性は駄目だろう。タイプは違うけど、
子供がそのまま大人になった感じだろう。
481名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:44:04 ID:PIsbMypJ0
イシバシレシピDVDは?
482本当お願い!:2006/07/06(木) 03:50:46 ID:2+P1PjsfO
ワールドダウンタウンDVD化待望論はフジの人には伝わってるのかな?
483名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:53:48 ID:3buOXMkV0
>>478
2位 明石家さんま (年よりから若い世代まで笑わす話術)

ってなってるが、トミーズ雅が言ってたけど
「ダウンタウンは劇場で、年寄りから子供まで爆笑させてたからね。あの漫才見せられたらもうあかんわ」
だってさ。
シャレでもいいからダウンタウンとしてルミネとか出たらいいのに
484名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 03:56:55 ID:C3oUDjHq0
俺松ちゃんファンだけどだんだんコアな芸人になってきたかなっていう印象はある。
一番いいのはコアな芸風で世間を席巻する事なんだけど趣向の細分化で不可能になった
のかな。でもタモリはコアな芸風を世間に認めさせたからね。
ダウンタウンはたけしやさんまやタモリのランクにはもう行けないだろうなぁ。
2008年頃にできる映画の出来次第でそれ以上の存在にもなりえるだろうけど無理
だろうからなぁ。
485名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 04:04:48 ID:mGLuYLU4O
>>483
自分の娘の性器に自分のチンコ入れるような在日の言うこと真にうけちゃだめ!!!!!!
486名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 04:25:45 ID:wxRKwUMu0
キャシャーンが10万枚売れてるらしいぞ
487名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 04:26:45 ID:U7Ki/kVR0
この番組好きなやつって友達少ないと思う。
488名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 04:31:14 ID:9G0k5nxC0
松本は好きだが、これは芸人のオナニー番組
489名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 05:06:06 ID:l1IdxiFw0
松本のウラの取れる嘘話はやめてほしいな。
安田大サーカスのヒロが乗る原付はノロイ→やりすぎコージーで嘘とわかる
誕生日にメールチェックしたら〜→その日はガキの使い罰ゲームの収録

490名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 05:16:05 ID:u8d+a1gp0
だんだんビデオ芸人になってきた
テレビじゃそろそろ限界っぽい
491名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 05:20:10 ID:/u6VhluFO
姉がレズです
492名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 05:57:13 ID:EffZL5ux0
これって芸人の人の話ばかりなの?小倉優子の「肩こりん星」とかも
入ってる?
493名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 06:53:14 ID:HUYpsVgz0
これ深夜にやるから面白いんだよな
494名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 08:00:54 ID:mFPTtI2l0
>>489
全然裏が取れてないんだが
元々の話を間違えて覚えてるし
495名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:28:47 ID:W6RCSyB10
この番組がいかに画期的なのかが、理解できてないやつが多いのが萎えるな。

大掛かりなセットや時間をかけず、話芸だけで番組を成立させるというシンプルさ。
金かけりゃいいっていうアホな番組関係者はこの番組を見習えっちゅーこっちゃ。
関西人ならではの、金をかけない発想が大きく実を結んだ素晴らしい番組だぞ。
DVDもそこを踏まえて観るともっと面白いはずだ。
496名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:35:09 ID:FJoTtdHf0
>>495
そう思うけど無理矢理笑っている姿が萎えてくる
せめて本当にすべらない話だったのかどうかの指標みたいなのは残して欲しいな
七変化みたいに
497名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:37:46 ID:DxZqUcb90
ほっしゃん受け付けない、吉本こいつだけは大阪につれて帰れよ
498名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:42:39 ID:PbVxEljh0
DXのゲストの話の方が面白い
499名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:47:33 ID:07qHY3UW0
>>496
正直松本の話はかなりすべってるからな…誕生日にメールが一件だけだった話と
親父がコンドームのぶちまけてもうた話は酷すぎ。でも中堅、若手のみなさんは笑ってましたけど。
500名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:49:23 ID:W6RCSyB10
>>496
「無理矢理笑っている」と観るのはおまえのさじ加減ひとつだろ。
そう見てないヤツも多いし、実際どうなんかわからんだろうが。

そもそも七変化とは前提が違う。笑いを我慢する番組じゃないんだからな。
501名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:54:45 ID:PT9on5Vq0
>>463
紳助は「松紳」が始まるまではそれほど売れてなかった。
まっちゃんには足を向けて寝れんだろう。
吉本では先輩芸人を「兄さん」と呼んで立てるのはあたりまえ。

「宮川大輔」はいらない。
502名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 11:00:10 ID:zcJzYaT80
>>495
>大掛かりなセットや時間をかけず、話芸だけで番組を成立させるというシンプルさ

小堺がやってる「ごきげんよう」のサイコロトークのアイデアをぱくってるじゃん。
さらに面白い話を何度もしていいってのが、ハードルが低いよな。
503名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 11:01:18 ID:FJoTtdHf0
>>500
人のレスきちんと読んでね
だから指標を残してもらえればいいって言っているんだよ
少なくともあの場にいる人間の中で

>そもそも七変化とは前提が違う。笑いを我慢する番組じゃないんだからな。

指標と言う意味で七変化を出しただけだよ
すべらない話だったのかどうかの指標をね
504名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 11:05:06 ID:JkoV1p2W0
>>501
売れてなかったっていうのはおかしいだろ。

ただ、紳助の番組は視聴率が取れないっていうのは業界の常識だったからな。
「松紳」以降、確かにヒット番組は連発したが、松紳のおかげかどうかはわからんわ。

>吉本では先輩芸人を「兄さん」と呼んで立てるのはあたりまえ。

吉本に限らず、全芸人がそういうもんだよ。
505名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 11:06:44 ID:EF21E7GTO
第4学区は金かけてなかったぞ
出演者の話術だけの構成だったし
あのときの古舘より面白いのか?
506名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 11:10:27 ID:JkoV1p2W0
>>502
サイコロは使ってるが、話す順番を決めるだけで、話の内容は限定してないだろうが。
それに面白い話を何度もしていいっていうルールはあったけど、最初だけだろ。
あれは単に「タロキチ」の天丼が受けたからしつこくやっただけでな。

>>503
>すべらない話だったのかどうかの指標をね

だからそんな指標なんてどーでもいいんだっての。
我慢したところで笑いは生まれるか?そうじゃないだろ。
そんな面白くなかったからって、シラ〜ッとしてたら空気は悪くなる。
全体的にすべってしまうって言ってんだ。

実際、有田が出た時はちゃんと「滑った」って言ってただろ。
507名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 11:12:27 ID:FJoTtdHf0
>>506
有田みたいなのを指標にされてもなぁ・・・
508名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 11:15:13 ID:FJoTtdHf0
>>506
いい忘れたけど「すべらない話」と言っている以上指標は大事かな
509名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 11:15:55 ID:ilDKveik0
>>30
ようつべで見られるよ
510名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 11:22:41 ID:13e3JMyVO
>>509
検索ワード教えて!
511名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 11:31:23 ID:lzs/NHyf0
面白かったのは最初だけ
512名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 12:26:16 ID:mFPTtI2l0
>>505
何度か見てみたけど、あれをまったく面白いと思わなかったので
「あのときの古館」を基準に聞かれても、たいていのものは面白いですよ
としか答えてあげられない
513名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 14:21:15 ID:jsHAuYVM0
「第四学区」だって、もともとは「鶴瓶上岡パペポTV」の影響でできたようなもんだろ。
「松本紳助」、「すべらない話」も同じ流れではある。
ラジオ的な、ビジュアル的には動きの少ない、コーナーもないシンプルな構成は、
基本的に関西がルーツでもある。深夜だから成立しているようなところがある。

>>508
指標指標って、それにこだわってるのはオマエだけだ。
人が笑ってるか、笑ってないか具体的に見せて貰わないとその話がすべらないのか、
すべってるのかすらわからないような奴は見なくていいんじゃないか?
514名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 14:22:38 ID:WvvvGT2z0
松本とか終わった芸人だな
親父臭い
515名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 14:26:16 ID:o7JwBbDfO
もうオリコン何位とかいいよ
516名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 14:32:54 ID:YqC5L+CW0
ザッッッッッサー
517名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 14:38:56 ID:ilDKveik0
>>510
すべらない
518名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 14:39:00 ID:umZzRfZl0
松本は動揺したり人に気をつかったりしているのが
画面から明らかに読み取れるようになって笑えなくなった。
人としてはそれは当たり前のことなんだが
芸人がそれを画面に晒しちゃ駄目だろう。
519名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 14:42:37 ID:1CO6bHpr0
妹が買って来たから観たけど正直あんまり面白くなかったよ。
てか出てる芸人たちの顔が池沼ぽくてキモかった。
520名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 14:46:04 ID:xt2z1c840
これおもしろいけど
深夜番組だからエロトーク満載で
彼女とみれない
521名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 14:46:15 ID:j/blHXVw0
>>493
言われてみればそうかも・・
522名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 15:00:54 ID:/VV8tF7S0
河本のタロキチが一番笑った
回を重ねるごとに滑る話のほうが増えてるキガス
523名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 15:11:07 ID:f6BjpTmd0
>>522
俺も タロキチが一番
こうゆう番組は惰性で見るっていうか、クリーンヒット一発あるだけで
もし今回おもしろかったらどうしようと思って
つまらなくても見てしまう
524名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 15:12:49 ID:qVIhfiUe0
日本の番組全てがPVになったら
松本人志の年収跳ね上がるんじゃね〜か?
525名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 15:43:16 ID:+39Z49Nr0
中村玉緒とか相田翔子、ガッツ石松とかのリアル天然系の人の話は面白い
松本とか宮川は露骨に笑わそうとして話すから一回見たら飽きるんだよな
526名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 16:40:52 ID:mFPTtI2l0
>>524
どういうこと?意味がいまいちわからん
>>513
そこにすべらない話を入れるのはおかしい
527名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 16:46:02 ID:yiswHJQ7O
「すべってるやん」
「すべってへんわ!」

終盤になると、このやりとりが増えておもろい。
528名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 16:50:40 ID:FvltXsEn0
正直すべり芸人の方がおもしろい。
529名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 16:56:03 ID:qy0mGzLa0
TVじゃおもしろいことできんわボケ 

とか言いながらこんだけ売れてる番組作るんだから
ツンデレだな松本は
530名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 16:59:20 ID:AKPtmL5FO
>>525 笑いのセンス無いなお前
531名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:01:12 ID:mFPTtI2l0
>>529
なるほど、ツンデレだったのかw
532名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:02:26 ID:Y7yZxvW00
松本って最近同じ話ばかりして痛々しい
ラジオでは面白いけど他はもうパワーダウン感が見えて悲しい
志村やたけしや紳助みたいに周囲に笑ってもらってる芸人に成り下がった
533名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:04:36 ID:uNUSJQf60
宮川大輔だけ面白い
534名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:05:12 ID:9alDwtd/0
まあ松っちゃん一人ごっつあたりでピークを越えたのは事実だろうけど
つまらない訳じゃないと思うけどなあ。前が凄すぎたから期待してしまう訳で。
野球で言ったら長嶋最近へたくそ〜っていってるようなもんじゃないかなあ。
実際超える人はでてこないだろうなあ。
535名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:06:03 ID:ukUuv3dF0
確かに宮川大輔は面白い。
536名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:26:35 ID:yTja1JeN0
こりゃ売れてるって言っていいのかな。
幸福の科学の「エルカンターレへの道」が
映画興行ランキング2週連続1位だったのを売れたと言っていいのなら、まぁ売れたのか。
そもそも初週の売り上げってのは信者の数の証明で、最終的には20万枚あたりで圏外ってとこでしょ。
しかし>>475みたいなのを見るとホント世の中馬鹿が増えたなぁと思います。
537名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:42:12 ID:T1vefOzl0
宮川は滑ってる時のよそよそしい目がまたオモロイ
538名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 18:18:55 ID:jsHAuYVM0
>>536
バカの代表選手が何ヒトゴトみたいに言ってんだよ。
539名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 18:56:32 ID:M93wMoIX0
こんな関東ローカルの深夜のお手軽番組のDVDがバカ売れ
するなんて、やっぱり松本は化物だな。
540名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 18:58:21 ID:T7rYeNPO0
若本さんが面白いんだね
541名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 18:58:28 ID:el0gDbG20
youtubeで2回見てもういいやと思った
542名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 19:00:12 ID:M93wMoIX0
>>536
オリコンのデイリーランキング見てたら、初動枚数とか
KAT-TUNに負けてるけど、それ以後はKAT-TUNより粘り強く
上位に着けてる。
543名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 19:01:45 ID:M93wMoIX0
>>536
松本ヲタには高学歴の人間が多いんだよ。
544名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 19:02:46 ID:B4Lu1Vdd0
なんか3000円程で5枚くらい出てるまっちゃんのDVDって面白い?
ごっつええは高くて買えないけど3000円くらいだったら買おうかなと思ったので
545名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 19:03:39 ID:Voe69nuWO
全く面白くないし
渋谷では全然売れた様子ないがな
546名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 19:06:08 ID:d8nFpJJ7O
キム兄がガー言うてぇー
547名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 19:14:27 ID:PIEGmw0FO
>>545
渋谷のどこの話?
548名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 19:21:17 ID:uVLzcJLL0
こんな汚らしいオヤジみて
笑える人っているんだw
549名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:23:15 ID:MrNaFFiz0
>>542
今日のオリコンデイリーで1位に返り咲いてる
550名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:25:58 ID:kICaqoaT0
この番組あんまり面白くないよねぶっちゃけ
551名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:27:25 ID:Zxfu/HsN0
「考えるヒト」「考えるヒトコマ」はDVD化されないのか?
552名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:32:11 ID:piMjfese0
黒田 河本 ほっしゃん 宮川 ケンコバ だけでいいよ。

松本はサイコロふるだけでいいと思う。
553名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:33:44 ID:EGOo0OXr0
ダウンタウンってDVD売れるねぇ
なんで?
554名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:37:04 ID:MrNaFFiz0
・何度見ても楽しめるから
・熱狂的なファン(信者?)が多いからじゃねえの
555名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:41:15 ID:EGOo0OXr0
何度も見るのか
お笑いセンスないんかね
556名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:42:04 ID:MrNaFFiz0
お笑いセンスについてくわしく
557名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:43:46 ID:FJoTtdHf0
>>553
そうか
558名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:46:33 ID:EGOo0OXr0
>>556
同じ展開で何度も笑えるのが不思議
559名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 20:51:31 ID:02ZYAQ/H0
この番組って
一つ一つの話が単体として爆笑を取るというよりは
周りも積極的にフォローし合って「すべらない」ように持っていく
というコンセプトではないの?
俺はそう思ってみてるんだけど。
そういう風に見れば、的確な合いの手を入れるな、凄いチームワークだな
と思えるんだよ。
560名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 21:02:28 ID:f36VMnB60
ケンコバは一発屋
561名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 21:28:33 ID:gvcoGGQH0
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=25459
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』全話セットDVD12枚組
562名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 21:33:08 ID:kECnpBSA0
>>555
ダウンタウン以上の芸人なんて、そんなに居ないと思うが?
563名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 21:54:14 ID:1j+giqwr0
第一回はおもしろかった
松本がガキと同じ話をしてるのが気になったが
564名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 22:00:34 ID:9bCb/UnZ0
全員どこかでしてるだろ
565名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 22:02:29 ID:2VU9qkbL0
同じ話っていうけどさ、露出度が高い順に使い回す回数増えるのは当然だろば〜か
それだけお前が見てるって事だしさ、要は全番組チェックするのやめればいいだけ


んで、今みなおかですべらない話のパクリ企画やってたが
つまらなすぎてワロタ

石橋はもうプライドねーなw
566名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 22:08:32 ID:SthFWhzBO
単純でおもしろい企画が1番ってことだ。

余計なナレベやテロいらね
567名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 22:10:02 ID:wXDC7/dk0
俺の人生はすべりっぱなしだ。
568名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 22:11:27 ID:GzS+IQRU0
これもテレビで1回見る分には面白いよな
DVDを買う奴は脳みその記憶する部分が欠けてると思うけど
569名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 22:12:21 ID:FSqmubey0
ジュニアつまんねえ
570名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 22:13:28 ID:wJYRuNQtO
松本が衰えたって言う奴って彼が毒舌じゃないからそういうのかな
家にある昔のごっつのビデオをたまにみるけど、ほんと失礼な事をストレートに言ってて
何回見ても好きになれん。子供んときは好きだったが。
いまのが落ち着いてて好きかも
571名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 22:26:34 ID:IpNls2sU0
思えば、ガララニョロロがピークだったな。あとは浪速のどてら兄弟が秀逸だった。
572名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 22:34:29 ID:EdbQh11F0
>>570
まあ、芸風は歳とともに変えてきたよね。
松本は頂点に立ったことで、行き詰って低迷した時期があったが、
新たにいじられる芸風も身につけることで復活してきたように思う。
ワールドダウンタウンくらいからの松本はやはり面白いというか、地力が違うなって印象。
573名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 01:23:58 ID:C0f+BAeoO
カプリチョーザ
574名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 01:55:36 ID:p+mrL/Cq0
>>495
>大掛かりなセットや時間をかけず、話芸だけで番組を成立させるというシンプルさ

小堺がやってる「ごきげんよう」のサイコロトークのアイデアをぱくってるじゃん。
さらに面白い話を何度もしていいってのが、ハードルが低いよな
575名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 01:56:52 ID:75Bq8HhJ0
河本はあのタロ吉ばなしでブレイクした
576名無しさん@恐縮です :2006/07/07(金) 01:58:48 ID:hY7F12GZ0
アムろに嫌われているな
577名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 02:03:19 ID:+JQIbgyr0
ダウンタウンとオリエンタルラジオが大好きです><
578名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 02:07:23 ID:/Hb+mQCy0
>>508
指標導入すると、昔のボキャブラみたいに本末転倒になってしまうからいらない。
579名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 02:09:02 ID:dklZZLWPO
>>569
あいつは誰のコネ?>千原
衝撃的につまんねーよな。
580名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 02:09:24 ID:mLmes2ekO
第2日テレのコントは売れてるのか?
581名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 02:12:19 ID:n4aIqY2jO
ようつべで何回も見ればいいのに
582名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 02:13:49 ID:Cdp7wcFg0
松本志のぶ


に見えた
583名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 02:23:24 ID:rxCw8nx30
お芸いのDVDを買うなんて
とことん金の無駄遣いだと思う
584名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 02:26:36 ID:i83ciJFy0
禿同
けど、売上本数を誇りたいのかもしれんぞwww
585名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 04:18:34 ID:Yx2Wp4Mo0
>>574
>小堺がやってる「ごきげんよう」のサイコロトークのアイデアをぱくってるじゃん。
>さらに面白い話を何度もしていいってのが、ハードルが低いよな

なんで2回言うねん。おまえの目的がわからんわ。
586名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 04:34:42 ID:ZO5FMkXx0
松本と、河本、ジュニア、ほっしゃん、ケンコバだけでいい。

ほかの芸人は(宮川大輔を筆頭に)全くつまらん。
587名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 04:36:17 ID:CRBzVCEg0
黒田の貧乏話は必要
588名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 04:45:58 ID:XNb3BkxlO
ほとんどが昔からの鉄板ネタやん。
おもろいけど
589名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 04:51:25 ID:MnsjZ/lg0
ジュニアきもい

ポケモンみたい
590名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 04:52:58 ID:YdlSTu3V0
買いました!

が・・・・

未公開話が満載かとオモタラ、わずか10エピソードくらいだったのが
かなり痛い・・・倍くらいあるかと思ってたよ

うわぁわぁわああああん!(>△<)おわた、おわたよ!完全におわたよ!(T△T)
591名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 04:56:49 ID:Pb3NGOz30
宮川の話はいうほどおもしろくないが
バッファロー吾郎の木村の話だけはかなりワロタ。
つうか木村凄すぎww
592名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 04:58:35 ID:xkEiSjtn0
>>590
ぷっ
593名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 04:58:44 ID:n2DTcAfr0
松本の話が一番すべってる
594名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 05:01:33 ID:NCB7YbGl0
>>593
松本人志の話ってだけで相当ハードル高くなるからなぁ
595名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 05:05:30 ID:q+Nvwqlj0
  彡 ミミ      : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /ミ       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //ミ        ゜。 ゜:::.゜゜゜. .  .
ミ.|.ミ/./ .|       DVDが道ばたに落ちてますように・・・
.|//|.  [] ∧_∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []   ( ´∀`)           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬OーO┬┬┬┬
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
596名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 05:17:23 ID:gr4fDJ5r0
第1位 宮川父のダーツ
597名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 05:17:58 ID:4IsV2nR60
すべらない話と同じような枠で面雀をやってほしい。
598名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 05:37:53 ID:pgWu7DYVO
>>594 というか、ダウンタウンの番組は全部みてるから
松本の話は聞いた事あるやつばっかなんだよな
599名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 05:38:45 ID:8Ox3pQoJ0
最近滑りすぎでしょ
600名無しさん@恐縮です:2006/07/07(金) 05:46:53 ID:zK4zK7lO0 BE:344269038-
購買層の1割が、若本規夫のナレーション目当てだと思う
601名無しさん@恐縮です

ほっしゃんや河本が面白いのに気づいたのは、すべらない話見てからだった

その後、急にテレビ出演が増えたな

でも、すべらない話ほど面白くないわけだが