【F1】T・モンテイロ「琢磨はカミカゼのように突っ込んできた」【アメリカGPでの接触について】
『琢磨はカミカゼのよう』と、モンテイロ
http://fmotor.nifty.com/f106/2006/07/post_eb30.html アメリカGP決勝レースで、セーフティカー導入によるレース再開時、佐藤琢磨とのアクシデントにより結局リタイヤに
追い込まれたティアゴ・モンテイロ(29歳:ポルトガル)は不満を漏らしている。
「いったい去年とはなんたる違いだろう。(昨年のアメリカGPでは3位) 最初のラップに大きな事故があったけれど、
僕は幸いそれから無傷で逃げることができたんだ。マシンはとても良く走っていたし、それから6ラップが経過して
いよいよ戦闘再開って思ったんだけど、それを琢磨の非現実的な動きで壊されてしまったんだ。
彼は異常にプレーキを遅らせて、まるでカミカゼのように僕のサイドポッドに突っ込んできたよ。
このアクシデントで僕がどれだけ失望したことか。それでも僕は彼がここに弁解を言いに来るものと期待していたよ。
でも彼が来ることはなかったので、こっちから行って話をしたんだ。でもそれはまったくの時間の無駄に過ぎなかったね」
佐藤琢磨とモンテイロ、接触後はコメントで対決
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50623766.html Monteiro and Sato blame one another after clash
モンテイロと佐藤、非難合戦
http://www.crash.net/news_view.asp?cid=1&id=133139 ティアゴ・モンテイロと佐藤琢磨は、アメリカGPの最初のコーナーのアクシデントを回避したが、リスタートでの衝突に
ついて互いに非難しあっている。
1周目の修羅場を切り抜けたドライバーのふたり、モンテイロと佐藤は、セイフティ・カー出動中はそれぞれ9位と11位にいた。
そしてリスタートで10位のデイヴィッド・クルサードがMF1を抜いた。佐藤もレッドブルに続こうとしたが、スーパーアグリは
内側の縁石に当たり、モンテイロの側面に衝突した。
MF1とスーパーアグリがトラック上で衝突するのは今回が初めてではない。そして佐藤とモンテイロは例によって、責任の
所在について意見の一致を見たことがない。佐藤は、モンテイロは彼がインサイドから近づいているのを知りながらドアを
閉めたと主張している。
2 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:26:30 ID:AZT/hz000
今日もまた俺は「レス番2」を獲得するためにパソコンにしがみついている
朝も昼も夜も、雨の日も風の日も、春も夏も秋も冬も、たとえ水の中火の中・・・
俺はただ、立ったばかりのできたてホヤホヤのスレッドに、誰よりも早く自分のレスを刻むために、
ひたすらスレッド一覧画面を睨みつづけ、キーボードが壊れるまでF5を連打するのだ・・・。
そして、たった今、2ゲッツするにふさわしい糞スレが、この世に命を受け、誕生した。
俺のような生粋の2ゲッターにとって、このスレッド誕生の瞬間こそが最高の喜びであり、生き甲斐でもある。
光の速さでスレッドをクリックする。画面に表示されるのは、レス番が1までしかない、真のできたてスレッドだった。
そして、満を持して今、「書き込む」ボタンをクリックする。この時の快感。例えるならば童貞や処女を奪うのに似ている。
かくして処女を奪われたスレッドには、俺の誇り高き2ゲットのレスが刻まれる。
以前は、長々と長文を綴っている間に、たびたび他の者に処女を奪われ、中古となったスレッドに3番目のレスを書き込むという屈辱を幾度となく味わったものだ。
だが、今となってはそれもいい思い出。失敗は成功のもと。俺は今、この長き文章を綴りながらもレス番2の座を誰にも奪われないまでに成長した。
俺の2ゲットの前には、他の素人2ゲッターは跪き、恐れおののき、尻尾を巻いて、3番目のレスに書き込むだけである。
そう、まだ新人2ゲッターだったころの俺のように・・・。
今、下のレス番3で「2ゲット!」と意気揚揚に書き込んだ者は、今は激しい屈辱に駆り立てられているだろうが、近い将来
立派な2ゲッターとして、この2ちゃんねるという大規模な掲示板の世界で一世を風靡するのだろう・・・
そう考えると、感慨深いものだ。俺自身が、鼻たれ坊主の2ゲッターをあえて陥れることで、また新たな一人前の2ゲッターが誕生する
同じ2ゲッターとしてこれ以上嬉しいことはない。
さて、長くなったが、俺はこれだけの長文を打ちながらも2ゲットできてしまうのだ。御託はいらない?
ならばお見せしようではないか。この俺の長き2ゲッター活動の集大成としての、この鮮やかなる2ゲットを!
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:26:47 ID:oYnxAM1+0
この速さなら言える
うんこ
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:26:57 ID:E3mWj0WG0
俺もお前らに用は無いんだけど・・・最初から最後まで。
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:27:31 ID:wPx7qUOl0
2
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:27:32 ID:0RLSU2Er0
今回はどっちもどっち
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:27:58 ID:ffBDRZAKO
たっくんが正論
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:28:03 ID:q2gKVadW0
どっちもどっちだな
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:28:21 ID:E3mWj0WG0
俺もお前らに用は無いんだけど・・・最初から最後まで。
11 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:28:35 ID:Q8pC8PTL0
>>5 ,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴’ }|トi }
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、 お ま え ゲ イ な の か ?
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
/ i ヽ \
,' } i ヽ
{ j l }
i ヽ j ノ | } l
ト、 } / / l | .|
! ヽ | ノ j ' |
{ | } | l |
ヽ | i | \ l /|
{ | l | | / |
l ! | l / |
12 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:28:42 ID:0h2AkbDY0
E L E V E N
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:29:00 ID:E3mWj0WG0
の
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:29:09 ID:Fy0lz7490
まだやってるのか、さっさとライセンス取り消せよ
2輪上がりはイラネ
また琢磨か!
いつも、モントーヤの書き間違いかと思ってたけど、こんな名前の奴がほんとうにいたのか。
17 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:30:30 ID:GtIVRDfNO
予備予選やってこいつら排除してほしい
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:31:02 ID:JtVdzJH40
琢磨のライセンス取り消しも時間の問題だな
19 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:31:12 ID:dtuLRi3q0
どっちも目糞鼻糞ですが・・・
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:31:28 ID:C/NgIvRM0
琢磨はチキンゲームしかけてるつもりだが、
遅いのと人種差別で、全部無視されてる。
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:31:58 ID:akxcHcgD0
>>2 これはすごい。ご褒美として中野にご招待だ。
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:32:05 ID:VYBBZzIS0
視聴率3パーセント(笑)
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:32:10 ID:Wb0pJEut0
当たり屋死ね
マクラがクラッシュした時点で楽しみの半分が消えてたからあまり記憶にないな。
どっちもどっちだったと思うが。
顎に特攻した頃とやってることが一緒
いい加減にしろ
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:32:57 ID:xEPoBV/30
タコマの走りにも問題あるが
毎度毎度タコマのせいにするのはどうかと思うよ
27 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:33:47 ID:AOrBLBbn0
目糞鼻糞
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:33:59 ID:WMvEa9fh0
それでこそ琢磨だ。
次はアロンソに・・・(略)
29 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:35:07 ID:EO2YdH8C0
特攻癖タコーマ復活
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:35:09 ID:GDANK4Yj0
また琢磨が叩かれてるのか。
今回も叩かれて仕方のない事故だったのか。
31 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:35:22 ID:7OrB5R8w0
プレーキって何?
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:35:24 ID:3zPBffhe0
琢磨は最近、突っ込むべき相手を間違っている
眉毛につっこめ
何でもかんでも琢磨のせいにすりゃええとおもっとるんやないぞ!!!!!!!!!
まあ琢磨が悪いんだけどね
34 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:36:15 ID:BosfggIn0
何もかも全てSATOのせいだ!!!
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:36:21 ID:V6JWb3xO0
タクマもそろそろムチャな突っ込みは止めろと言いたいが
モンテイロもここんところ他車と絡んでばっかだな
36 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:36:37 ID:TnyqJFEx0
どっちもどっちだが、今回はモンテイロがヌルい。
所詮、三流だな。
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:37:13 ID:Z1W2Z4Hn0
疾風伝説“特攻の琢”
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:37:14 ID:EO2YdH8C0
ブレーキはタイヤが路面に接地してないと効きません
縁石に乗ってカエルみたいに跳んでたもんなw
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:37:15 ID:LC28pI+50
今回ばかりは門弟路のほうが責任大きいと思う
さすがタクマ
フリーでの部品飛ばし攻撃に続いて、本番での特攻も抜かりは無いな
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:37:36 ID:3zPBffhe0
特攻に快感を覚えたんじゃないジャロか
「カミカゼのように突っ込んできた」wwwwwwww
モンテイロはできるやつだと思ってたよ!
43 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:37:57 ID:+r3JlYnw0
当たるなら フェら ルノ に行けよ
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:38:03 ID:BGm1PSUr0
ちょっと誇らしく思ってしまった
45 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:38:13 ID:oedMN+Ux0
モンテイロも去年の成績と比べるなよw
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:38:25 ID:3ZY8JgN50
彼は日本男児だ
カミカゼでなにが悪い
琢磨って病気だろ
48 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:39:34 ID:J55neICL0
49 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:39:41 ID:mGQrV1IZ0
カミカゼは世界的に有名
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:39:55 ID:3zPBffhe0
さていい加減にしないと
井出のように、ライセンス取られるわけだが
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:40:23 ID:X4/opPHOO
だってわざとやってるんだからな琢磨は
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:40:46 ID:5hHSL9V20
攻めることは大事だけど
琢磨の場合当たるだけじゃなくて
それでレースをだいなしにしてしまうのが問題だな
ヨーロッパの奴らは当たってもそれでレースを終わりにするような当たりかたはしない
チームメイト同士で壊しあう奴らが弁明してもねぇ
タコマはミスは多いが自分の非は認める奴だからモンテイロがわるいんじゃねぇの?
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:41:02 ID:fPMT8gpL0
琢磨は無駄にキャリアを重ねてるだけw
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:41:26 ID:oedMN+Ux0
モンテイロがインを閉める→琢磨更にインに逃げる→縁石乗り上げてジャンプ→特攻
の流れ?
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:41:54 ID:rQTZIHhg0
コイツ、またやったんか・・・・・・
他人様の命を奪わないウチにさっさと引退するか自分が氏ね!
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:42:29 ID:xeGQhMfq0
琢磨に近づくのは間違い
F1も場外乱闘で話題を作らなきゃならない時代になったか
末期だな
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:42:46 ID:0+N0VNNV0
ブレーキを先に踏んだ方が譲るって原則をモンテイロは知りませんね。
ブレーキ競争で負けておいてコース閉ざすとはこいつは誰にでも何度でもぶつけられる。
またやったんか
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:44:15 ID:e68rntfy0
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:44:39 ID:53KFLQSb0
蛸の突っ込み癖とクルマが重いから思ったより制動距離が伸びることの相乗効果に
門弟のあからさまなドア閉め
起こるべくして起こった
63 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:44:57 ID:3zPBffhe0
なぜか琢磨の周りで、いつも不可解なクラッシュが起きますね
そして相手は毎回、同じ事をいう・・・ということは
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:45:17 ID:LC28pI+50
>>59 つーかバックミラー見てなかったんだから
ブレーキ競争で負けたことにすら気づいてない
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:45:24 ID:ggCNZYf60
まぁ両方ともけつを走ってろよ 邪魔すんなよゴミが
BY アロンソ
シュー
66 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:45:42 ID:oedMN+Ux0
今回に関して言えばモントーヤよりはましだな
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:45:47 ID:wF5NuEIu0
琢磨は日本の恥です
MF1の奴等がクズなのは今に始まったことじゃない
同士討ちとかしてる馬鹿だし
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:47:14 ID:vBbBVC0L0
MF1、FPから予選まで、SAF1を圧倒的に引き離してたのに結果が出なかったな。
スタートミス云々ならともかく、セーフティカーが入ってローリングスタート状態
じゃどうしようも有るまい。犬に噛まれたと思って諦めろ。
試合の後で後から(ry
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:47:38 ID:e68rntfy0
>>63の「琢磨」を「日本」に 「クラッシュ」を「問題」に置き換えると・・・
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:47:54 ID:LC28pI+50
>>48 それ実際にスチュワードからラルフに警告ついたし
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:47:57 ID:oedMN+Ux0
どっちが悪いとかじゃなくて両方とも下手なんだろうな
あんだけ、露骨にドアしめて何いってんだか
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:48:21 ID:0+N0VNNV0
相手がブレーキを異常に遅らせたと思ったらコース締めずにほっときゃいいじゃないか。
であればオーバースピードで勝手にオーバーランするんだからね。
モンテイロは発言が矛盾してる。
相手がブレーキを異常に遅らせている=オーバースピードだと知っていたのに
承知でコースに立ちふさがった。リタイア願望ですか?
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:48:31 ID:+LdvWtJt0
自分のコース取りもまともに出来てねぇモンテイロごときにどうこう言われる筋合いは無い!
こんな程度のドライバーを何で使うチームがあるんだか理解出来ん。
モンテイロにアルバース。おまえらは糞だ。さっさと辞めてしまえ!!!
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:48:38 ID:V6JWb3xO0
タクマは応援してるけどさ
ぶっちゃけ彼はもう少し冷静に考えられんのかな
昨日なんてすげー期待できるレース序盤だったじゃん
それを馬鹿の一つ覚えみたいに前のマシンに突っ込んで終わりって
いいかげんにして欲しいよ
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:48:40 ID:f1OdgjXqO
ごめんねぇごめんねぇ
78 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:48:43 ID:hlGvH7gx0
たくまの車にブレーキつければ?
>>48 チーム ドライバー その他もろもろのそれぞれの状況を考えず
それみると ラルフ あかんやろって思う
上のこと 考えると
琢磨 あかんやろって思っちゃう
カミカゼのように、か。
日本人は舐められているな。
81 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:50:10 ID:cPcdevoK0
リアルFだな。琢磨は郡馬になりたいのか?何人たりともオレの前は走らせねーってか。
82 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:51:11 ID:3zPBffhe0
>>76 毎回同じ事の繰り返しだもんな
ヲタも「相手がアフォだ!」とかいつも言ってるけど、
そんなのでは、これから先も、特攻し続けるんだろうな
83 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:52:26 ID:dVMZDGcE0
なんか赤IDで必死な人が居る
84 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:52:47 ID:eAoswpAG0
特攻しなくても勝てる腕がないのが問題では?
85 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:53:18 ID:b2fYwP7H0
ライセンス剥奪の予感。
SA06が出てきたらもうちょっと上の順位の奴に特攻するんだろうな
87 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:54:05 ID:yNDy+tFGO
わろてもた
88 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:54:18 ID:4VeZ/K9M0
バリチェロ
シューマッハ
モンテイロ
タコマにオカマほられた面々
他にもいたかな?
89 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:54:19 ID:VLpS92jR0
突っ込んだのは「サト」のマシン。
決して佐藤琢磨ではない。
琢磨には自己中突貫野郎としての大いなる積み重ねがあるからな
今回の件でも琢磨に同情する気になれないのが正直なところ
お互いのオンボードを見れば、どっちがホラ吹いてるかすぐ分かるだろ。
そんな皮肉だと琢磨は褒められたと思ってまた神風する
93 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:55:20 ID:VxAdM928O
T 琢磨は
K カミカゼのように
T 突っ込んできた
94 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:55:38 ID:gMF1BVOn0
モンテイロごとき
95 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:56:10 ID:WUSTkKmm0
特攻の琢こと佐藤琢磨容疑者(29)
96 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:56:16 ID:ArQMv3Ix0
>昨年のアメリカGPでは3位
あれはねーよwwwwwww
97 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:56:47 ID:IUqMYbZT0
琢磨って日本じゃ免許取り消しになってるだろ、
免停中に一時停止でパクられて。
国内カテは運転免許証ないと出れないぞ
98 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:57:14 ID:3zPBffhe0
>>88 >>88 日本GPでのトゥルーリ
トヨタの日本人のお偉いさんも、さすがに擁護できなかった
激怒してた
99 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:57:15 ID:fPMT8gpL0
>>88 ジョーダン時代のフィジケラ
しかもチームメイト時代!、フィジケラのリアウィングに乗り上げたw
ミッドランドにはオンボードが無いのか?
あ、無いのか。そうかそうか
このは件はモンテイロがアホだが
下手糞な方のモンに内から突っ込んで行った蛸摩も間抜け
102 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:58:52 ID:Y+h/TBAfO
突然タコマが来たので
103 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:59:16 ID:tv7B4BVS0
昨日のはモンテイロが悪いだろ。
琢磨は逃げ場ねえよ。
104 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:59:21 ID:+LdvWtJt0
まぁしかしこの程度のドライバーにいちゃもんつけられんの今回が最後でしょ?
1秒早くまともに走るマシンが出来ればこんなのと争う事は無い。目標は本家とトヨタだ。
モンテイロには今までのスタート指定席でもプレゼントしてやればよい。
105 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:59:32 ID:4VeZ/K9M0
ヘナギQBK:急にボールが来たのでキックした
蛸版QBK:急にブレーキを踏まれたので壊れた
突然、TKMが来たので
108 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:00:48 ID:Xjw3tJcM0
糞遅くて危険なドライバー、モンテイロのスーパーライセンス取り上げちまえ
109 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:02:16 ID:V6JWb3xO0
タクマには彼をコントロール出来る人間が必要だと思うが
アグリではタクマのパッションを抑えられんのか
モンテイロとアルバースはたっくん叩きに必死だな
111 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:03:12 ID:epp9StLg0
>>68 >同士討ちとかしてる馬鹿だし
マクラーレン(´・ω・`)
113 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:04:19 ID:2lJlVy4M0
英語ではカミカゼって単純に自爆テロの意味の単語だよな?
114 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:04:43 ID:4W5fWFebO
去年のアメリカGPってたしか6台しか出走してないんじゃない?
>>104 残念だが新車はフランスではなくドイツに伸びた。
クラッシュテストも終わったらしいから、もう伸びないと思うけど。
116 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:04:57 ID:i+T8T3Dd0
抜きに掛かったのに、イン閉めるんだもんw
外からもう一度交わせばよかったのにと思うよ。
117 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:05:30 ID:HfYq3tw00
動画まだぁ〜?
118 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:07:26 ID:MDw9jaHZO
中田と一緒に辞めればいいのに(苦笑)
さすが芸スポといいたくなるようなスレの流れだなw
モンテイロが必死に主張してるのは、
まあ自分の非の裏返しだろうな
121 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:08:11 ID:JPXVJWmf0
もう上位10人くらいでレースしたら
122 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:09:36 ID:k2lxs1nU0
>いったい去年とはなんたる違いだろう。(昨年のアメリカGPでは3位)
去年はボイコットだったレースか?
123 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:10:23 ID:iP6STfGr0
今回のがどちらに非があるから知らんが。
タクマぶつけすぎ。。。
ぶつかってリタイアしたら自分が損するってことは変わらないんだから。
もうちょっと学習しろ。
124 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:10:26 ID:KHjR5B/W0
軽々しくカミカゼって使うな
QBK!
QBK!
中田といい佐藤といいスポンサーのおかげですね
こいつも日本で走らず一著前に引退するでしょ
カズとか高木虎みたいに生き恥をさらして日本で頑張るなんて根性はないよね
あるのは薄っぺらいプライドだけ
127 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:12:01 ID:cCZNzQzN0
今回はお前も悪いだろうが
落胆したいF1ファンにおすすめの危険なドライバー佐藤琢磨〜鈴鹿編
・奇数グリッドの5番手なら大丈夫だろうと思っていたら同じようなポジションの4番手ウェバーに押し出された
・スターティンググリッドから10秒の路上で白い車が後ろから砂を流してはみ出していた
・足元がジャリジャリとしたのでバイザーをめくってみるとバリチェロが目の前を飛び出して行った
・車でウェバーに突っ込んで傷めた、というか壊した後からノーズとかを交換する
・トゥルーリが佐藤に襲撃され、トヨタも「ホンダも」全員がっかりした。
・ドライバーの1/3が佐藤とのアクシデント経験者。しかも予選だけは速いというカミカゼ伝説から「上位ドライバーほど危ない」
・「そんな無謀なわけがない」といって出て行った佐藤が5分後砂まみれで戻ってきた
・「10グリッド以上離れていれば襲われるわけがない」と1ストップ作戦で出て行ったトゥルーリがサイドポンツーンとウイングを奪われ徒歩で戻ってきた
・佐藤の2006年はシートを失う確率が160%。BARを首になって新チームからも見放される確率が60%の意味
・鈴鹿におけるサシスセソをうまく発音できない佐藤ファンは1日平均12000人、うち2000人は佐藤のアクシデントに驚いて舌を噛む
129 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:12:58 ID:X9/obEBsO
突っ込み勝負でブレーキングに負けて
インを突かれたのにアウトから塞がれたらどうしょうもない
なのでタコマは悪くない
とバイクしか乗ったことないおらが言ってみる
130 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:14:58 ID:467xZkl20
どう考えても琢磨の抜き方が下手くそ過ぎ。
いったい何回同じことを繰り返せばわかるのか。
131 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:16:14 ID:Wh7pOZE90
いいぞ琢磨
日本の恐ろしさを世界に示してやれ
またかよこいつw
133 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:17:25 ID:uWoUoKF10
どうみてもブレーキの掛け損ねです。ほんとうに有り難うございました。
そりゃ、相手より後までブレーキ踏まなければ一見、抜けそうに見えるもんだけどねw
F1はチキンレースじゃないんで。
しかもそこまでやってやっと半車身届いただけって、予選で予想外の大差が付いたから
って、動機が透けて見えるし。意図的な特攻の疑いをかけられても仕方ないだろ。
134 :
琢磨:2006/07/03(月) 23:17:30 ID:rU1jt+pT0
全員にッ! ぶつけるまで! カミカゼをやめないッ!
ていうか、井出より先にコイツがライセンス抹消されるべきだよな…w
136 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:19:00 ID:Wh7pOZE90
琢磨は日本の誇りだな
137 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:19:34 ID:A6pWp1FD0
実はコース上にバナナの皮が落ちていたんだよ。
アグリが悪い
またやったの?
140 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:20:56 ID:+LdvWtJt0
>>133 コーナリングでのブレーキ勝負はガチでチキンレースですが?
一見抜けそうじゃなくて、そこで抜くんですよ。レースのどこ見てんのかな??
141 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:20:58 ID:WXX1oeqs0
>>128 ヨハネスブルグの改変か。
もう少し分かりやすいネタでたのむよ。
142 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:21:44 ID:VYBBZzIS0
143 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:21:49 ID:3zPBffhe0
>>139 またじゃない。
またまたまたまた(ry・・・・
アレだな、モンテイロのドライビングがクソだったくせに、
琢磨のせいにしときゃ許されると思ってんだろな。
146 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:28:31 ID:3zPBffhe0
それ琢磨がブレーキ遅らせ過ぎてるからそう見えてるだけじゃん
>>140 競り合いになったらそういう一面もあるが、総合力だよやっぱり。
セナ・プロスト・シューマッハ 歴代の優秀なチャンピオンは皆そう。
148 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:29:06 ID:RtNpNMOX0
どうでもいいな
ただ、まさかこれでまた日本人のスーパーライセンス剥奪ですか? >FIA
149 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:29:13 ID:mmxi9DBz0
>F1はチキンレースじゃないんで。
だ か ら つ ま ら な く な っ た
150 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:29:26 ID:k2lxs1nU0
毛唐の車なんぞ、ガンガンぶつけてやれ!
151 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:29:42 ID:s+J5enut0
急に琢磨がきたので・・・・・
特攻をやめればライセンスを返していただけるんですね。
今回のは門弟路の責任
だけど琢磨の場合、前例が沢山あるから叩かれる
154 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:32:44 ID:+9wpkc/E0
昨日まで自転車しか乗っていなかったのです、
自転車より200キロばかり速いことにまだ気づいていないのです。
許してやってください。
155 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:32:46 ID:fPMT8gpL0
>今回のは門弟路の責任
?
審議の対象にもなっていないけど?
156 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:34:26 ID:dnw+IdI20
>155 見てねえのかよ。
あきらかにモンテイロが幅寄せしてるだろ。ったくタチの悪いヤローだな。
井出がライセンス剥奪されてタコマがいつまでも剥奪されないのは何の法則でつか?
158 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:36:36 ID:BB6vKPKiO
モンテイロはバックミラー見ないんだよ
周回遅れになるときは青旗が教えてくれるしね
井出のときにわかったことじゃん
これで琢磨にペナルティ出るようなら
欧州人は認めたがらないが日本人への人種差別を声高に訴えたほうがいい
井出の件の後処理がマズかったことは欧州でも言われてるんだし
159 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:38:43 ID:fPMT8gpL0
160 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:39:01 ID:m5HFjK120
最近のF1は雑魚同士でもめるのか
161 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:39:10 ID:cBTFZ4eKO
要するに頭突っ込んだら勝ちだと思ってるんだろ
あの低脳は・・・
162 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:44:53 ID:b+wCH6uM0
「カミカゼのように突っ込んできた」
バルスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:45:30 ID:3ZMv4apc0
カミカゼ右京
164 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:45:32 ID:uDPNlW6N0
>>88 おかまではない。
門手色が閉めただけ。
レーシングアクシデントだが、
これは門手色が悪い
カミカゼ右京にあやまれ!
166 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:45:42 ID:3zPBffhe0
「相手が閉めてきたら」ってここまで毎回のようにいうドライバーなんていないぞ
いい加減学習しろよ
品があって真面目で大人しそうなのに
やってることはやってるねえ
168 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:46:56 ID:Hej757BC0
だからあれほどクラクションを付けろと言ったのに
169 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:47:27 ID:Wh7pOZE90
琢磨は日本の誇りだ
頑張れ琢磨
170 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:48:22 ID:J55neICL0
「スタート直後のアクシデントで、けが人がいなくて本当によかった。だけども、
僕はリスタート後に接触されてしまったんだ。
良い結果を出すことが出来そうだったのにね。
スーパー・アグリのマシンが突然レースに勝とうとしているかの如く突っ込んできたんだ。
今季これでアグリのドライバーからオープニングラップで事故をもらったのは2度目だよ。
「レースは非常に多くのラップをするものなんだ。そして常に多くのリスクがあるものだ。
だけども、今回はリスタートでのアクシデントは佐藤がリタイアして、
そして僕も同様にリタイアしてしまった。これはあまりに馬鹿げている。
ブリヂストン・タイヤは本当に良かったんだ。それにこのコースは好きなコースだった。
昨年もなかなかのパフォーマンスが出来ただけに、ポイント獲得を本気で狙っていたんだ。
だけども、今回のことでそれが台無しになってしまった。」
171 :
名無しさん@恐縮です :2006/07/03(月) 23:50:23 ID:0zSFB/EL0
そうです
あれがカミカゼです
172 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:51:16 ID:TUSDBRSm0
このコメントには吹いたw
173 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:51:34 ID:H2f8sNZhO
宅間って例のアレ以来駄目だね
174 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:51:55 ID:s4aqzP8v0
アグリマシンのブレーキはシンドラー製らしい
175 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:52:46 ID:5hRQGnfc0
またやったのか
突っ込んでこそ琢磨、これぞ本領発揮!
バッチコーイ!
177 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:54:03 ID:RK0KH3iD0
タコマもF1から追放される前に
でっかい花火を打ち上げてほしいものだ
178 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:54:35 ID:jdwLOFT10
すまんなぁモンテイロ・・・・(;´Д`)
琢磨は危険なヤロウだって、もうみんな知ってるし、
日本でも琢磨よりアンタの方が人気あるんだよ。
アンタが3位になった時のあの笑顔・・・・
俺まだ忘れてないよ(w
179 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:56:14 ID:pPzq53bqO
SATO「モンテイロには言われ琢ない」
昨日放送開始と同時に寝てしまい
見ておらんのだが
144見る限り 琢磨ばかり攻めれんような気が
門弟炉も 相手が相手なら イン側に余裕持たせただろうな
日本人ドライバー軽く見られすぎなんだよなぁ
琢磨は過去にいろいろやっちゃってるしなぁ
>>178 顎とバリはモンテを放置してたけどなぁー
182 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:57:28 ID:fJUkN6C9O
モンテイロが悪いでしょ。
本当の神風がどれだけ凄いかみせてやれよ、拓磨。
またですか
日本人ドライバーって昔からリタイアばかりで完走できない印象がある
185 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:57:57 ID:hKpwPqs00
カミカゼ特攻隊長琢磨
187 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:00:19 ID:LD4Lp/5e0
赤い甲羅を投げたのかな??
モンテも少しは学習しろよ
分かってるだろ
189 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:01:23 ID:2AEcza7k0
佐藤琢磨
「ストレートの最後でモンテイロにマシンの前半分が並んだので、
ターン1に向けて彼と争っていました。彼は明らかに僕に気づいていて、
幅寄せを続けていました。そのときまでにブレーキングを始めていたので
行き場がなくなり、それでも彼が寄せ続けるのでスペースがなくなってしまいました。
彼を避けるために縁石を越えなくてはならなくなったのですが、このサーキットでは
縁石がとても高いので、残念なことにマシンがジャンプしてコースアウトしてしまいました」
ティアゴ・モンテイロ
「リスタートで、佐藤が、コーナーに向かう僕に対して非現実的な動きをした。
彼はホィールをロックさせてこっちに突っ込んできたんだ」
190 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:02:30 ID:8KZc/uc00
トロロッソ、ミッドランド、アグリはF1から消えろ。
192 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:02:48 ID:r2B2YM930
中田ヒデ「次はないんだよね・・・」
193 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:03:01 ID:zMoFXRUU0
琢磨のいつもの
言い訳は聞きたくないね
194 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:03:55 ID:VjKqaJ7k0
>>186 モンテイロに寄せられて行き場を失って縁石に乗り上げたせいで
バランスを崩して曲がりきれなかったのだが
おまいの目は節穴だな
195 :
名無しさん@恐縮です :2006/07/04(火) 00:04:41 ID:WxPJ9dBO0
壊し屋 チェザリス
カミカゼ 右京
カミカゼ sato
196 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:05:27 ID:uuHqdNXj0
モンテイロのライセンス剥奪すれば丸く収まり、今後も程度の低いトラブルが減って安心な気がするのは俺だけ?
しかし琢磨はマシンをぶっ壊すにしてももっと冷静にやって欲しい
チェザリス大先生は琢磨なんか話にならない程マシンを破壊しまくったが
他人を巻き込んで破壊するようなスマートじゃないことは殆どしなかった
鈴鹿のストレートで単独スピンをぶちかますなどのチェザリスの芸術的センスを
琢磨は身に着けるべきである
198 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:06:15 ID:63e+EwkC0
進歩のないドライバーだよな
すぐカッとなって冷静でいられなくなる
ドライバーとして致命的だろ
半車身差ねぇよ
門手色が悪い
氏ね
200 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:06:45 ID:Fa1IcgEJO
6周走ってそろそろ戦闘開始??
凄いな
201 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:07:02 ID:FMR41Tw10
こんなのカミカゼじゃないだろ
眉毛と顎、勝ったほうがシリーズチャンプという場面で
眉毛につっこんでこそ真の神風
202 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:07:29 ID:zMoFXRUU0
>>196 琢磨に掘られたドライバーは沢山いるわけだが
そういえばライコと顎がチャンピオン争いをしていた鈴鹿でも琢磨はきっちり顎と絡んで壊してたな
204 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:09:28 ID:NV8H8I/zO
被害者一覧
・フィジケラ
・パニス
・トゥルーリ
・ライコネン(予選中)
・マッサ(フリー走行中)
・バリチェロ
・ラルフ・シューマッハ
・ミハエル・シューマッハ
・モンテイロ
タクマは
鼻さえねじ込んでおけばコーナーは自分のもの!
という考えをあらためない限り
良い悪い以前の問題として、クラッシュをひたすら繰り返すだけ。
重大事故にならないうちにナンとか汁!
206 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:10:05 ID:E9aOKmZv0
207 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:11:02 ID:c5STEOAuO
>>170 そりゃスパグリのマシンだろうがレースなんだから
チャンスがあれば追い抜きかけるだろ
モンテイロはバカか?
ここでくだらない煽りやってるキチガイは
日本人がバカにされて悔しくないんだな
208 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:11:08 ID:VyaZRm6Y0
>>202 「タチの琢磨」の異名を進呈したいな(w
mont勢完走率ゼロwwwwwwwwwwwwwwwww
210 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:11:53 ID:VyaZRm6Y0
>>207 >日本人がバカにされて悔しくないんだな
日本人??
去年の鈴鹿の鶴さんとのクラッシュを思い出した
でもあのときほどひどいとは思わん。
モントーヤって北米シリーズで決勝何キロ走ったんだろうwww
正直最下位の小競り合いなどどうでもええわい
F1にナショナリズムを持ち込まん方がいいよ。
痛い目みるだけだから。
215 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:14:40 ID:RuMguVor0
216 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:15:25 ID:809tSQI+0
>>170 >昨年もなかなかのパフォーマンスが出来ただけに
去年は6台しか走ってませんでしたから
217 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:15:55 ID:zMoFXRUU0
もういい年だよな・・・琢磨って
218 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:16:23 ID:jQenHRvrO
カミカゼって差別用語らしいね。
kamikazeは無謀な、馬鹿げた、命知らずの、気が狂った、などの意味を持つ
219 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:16:31 ID:2fW+4Cob0
F1って追い抜き禁止なの?w
そりゃ特攻は常軌を逸してるからな
>>217 モンテイロもな。
二人とももちつけと思う。
ルール的に判断すればモンティロの方に非があるな
立場が悪い方が過剰に正当性を主張し騒ぎ立てる
モンテイロのほうから琢磨の元へ出向いたのが全て
マスコミには虚勢を張っているだけ
なんであんなところで攻めなきゃならんのだ。
たとえ、モンテイロに非があろうとも、そういう事態を
招いた時点で大ポカ。もっとまろやかにレースを
運べよ、この馬鹿は。
225 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:20:06 ID:QPZbvzXa0
ドアを閉めてくることを予想するのも仕事のうち
226 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:20:54 ID:c5STEOAuO
>>210 ねらーがどう思ってようが
ヨーロッパから見れば琢磨は日本人だろ?バカかおまえ
227 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:21:02 ID:/JAcXqla0
F1板行ったらヲタが擁護してキモイのなんのって。
228 :
ムツゴロウさん ◆ySuGVsrvBQ :2006/07/04(火) 00:22:05 ID:U3EoHYeI0
実は亜久里さんは琢磨のこと庇ってないのよね。
チームとしては完走第一で行ってもらいたかったのだと思うな。
229 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:22:15 ID:zMoFXRUU0
琢磨ヲタはこんなクラッシュを常に擁護し続けてるからね
まあ、スタート直後の多重クラッシュといい、後半部分のgdgdといい、観客もつまらなかっただろうなあ
バトルらしいバトルってあったっけ
去年は3位て・・・・
232 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:23:13 ID:1eeUpAtlO
このサヨかぶれ豚磨は基地外なの?
233 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:23:31 ID:TQRDPpai0
並ぶまえにドア閉めたんなら佐藤のほうが突っ込みすぎでしょ
横にきてもいないのに開けとく必要はないよ
234 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:23:37 ID:GhIgvjxh0
シューマッハならちゃんとかわしましたよ。
オーバースピードの奴の前を締めるなんてモンテーロは才能ないです。
まさかその強引なやり方で速度で負けても相手に絶対抜かせず口先だけでF1界まで
来てたんですか?
235 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:23:44 ID:hbhjOy060
●2002年デビュー、琢磨の同期
ウェーバーはウィリアムズ
マッサはフェラーリ
●1年違い2001年デビュー組
ライコネンはマクラーレン
アロンソはルノーで最年少チャンピオン
一方、琢磨は都落ちのアグリで
相変わらず特攻を繰り返す。
カミカゼの正しい使い方を外国人に向けて指導すべきだ。
去年?
238 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:24:23 ID:WpkrjWU90
門テロが馬鹿なだけ。
サイドバイサイドで次のコーナーで前に出ればいいだけのこと。
ぶつけようとしちゃだめよ、マシンのポテンシャルはMF1のほうがあるのだからw
ま、、両チームの監督・クルー・スポンサーが一番の被害者だな
240 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:26:31 ID:AZ5SMS8f0
「ミラーを見てから1コーナーを曲がったが、その時はそこに彼は居なかった。
そしたら彼が突然私にぶつかってきた! 彼はちょっと楽観的過ぎると思う。
毎レース、彼は同じ様な事を引き起こしている。どうにかすべきだと思うよ。」
(2004年アメリカGPプラクティス F・マッサ談)
「あの時はセーフティカー導入の後で、冷えたタイヤとブレーキ、そして濡れた
路面とクルマを止めるのに難しい条件が揃っていた。
あそこで無理をする必要は何もなかったんだ。
タクマにはこれまで何回もこうした『ハラキリ行為』を受けている。今日もその一つだ。
われわれは過去にそれについて彼と話をしたが、どんな種類の療法が彼の役に立つのか
はわからないよ。まったくこれは無用な行為だった」
(2005年ベルギーGP M・シューマッハ談)
「このサーキットには危険な人物がひとりいる。この数年間僕達はそいつを見てきたよ!
ドライバーの同盟としては何らかのアクションを起こすべきだ!!
なぜなら彼の走りはありえないものだからだ」
(2005年日本GP ヤルノ・トゥルーリ談)
「SUPER AGURIの佐藤が、あり得ない動きを見せ、ホイールをロックさせながら
僕に突っ込んできたんだ」
(2006年アメリカGP ティアゴ・モンテイロ談)
241 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:26:45 ID:HPEL93pQ0
さすが昨年ワークスで1Pの事はあるな。
今年はJ.バトンもバリチェッロも16Pだぞ。
242 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:27:05 ID:ztlGBsj4O
>>227 でお前は泣かされて帰ってきて、ここでグチってるわけか
243 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:27:54 ID:HcQ5rSTm0
またかよこいつら、またやったのか
上位とかに絡めないんだから迷惑だけはかけるなと・・・
シューマッハにやったときには、氏ねと思ったよ。
( ´D`)ノ<混乱に乗じて少しでも上にと思うのはしょうがないが
あそこで無理に抜きにいく理由がわからん。
「タクマが悪い」ってのは一種の決まり文句みたいなもんさ
どっちが悪いってのは、この際どうでもいい事よ
まあ、あんまり気にすんなって
ぶつかったら琢磨が悪いってことでいいぢゃないかw
246 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:29:33 ID:GhIgvjxh0
そう 琢磨がオーバースピードだというならなんで締めるかね。
その行動はクラッシュ確定じゃないか。
オーバースピードならそんなもんやり過ごせばコーナーの出口では勝ってるのだから
まともなドライバーなら締めない。
モンテーロの言動はおかしい上に自らが下手糞だと宣言してるも同然。
247 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:30:19 ID:03pklY5C0
いったい何人敵を作れば気が済むんだか。ヲタもそのたび相手に氏ね氏ね
攻撃を仕掛けるしもう最低だなこいつら
248 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:31:40 ID:809tSQI+0
先に切れた者勝ちっぽい風習
このスレの琢磨叩き派の論理を正しいとすると、F1以外の「本物のレース」は消滅だな。
MOTO GPなんか有り得ないだろうなwwwww
まあ、チームとしてはポイントにもならん10位くらいの争いでクラッシュされるよりも
完走してほしかっただろうなあ・・・
琢磨のH2OのCMかっこいいよな
CIVICのCMもあれはあれでなかなかいい
252 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:36:46 ID:zMoFXRUU0
SAF1のチーム状況とかわかってないんだろうな
キャプテン・サワダキタコレ
254 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:37:31 ID:U2k3WGWY0
もうスーパーライセンス剥奪でいいじゃん。
芝刈るか追突かモクモクでしょ。邪魔。
255 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:39:53 ID:zMoFXRUU0
追突して、相手を大怪我させないとわかんないんだろな
あー見逃してしまった・・・
257 :
パパラス♂:2006/07/04(火) 00:40:05 ID:sMGKjdml0
つーか、サイドバイサイドが嫌ならレースやめちまえ。
懐に飛び込まれたら寄せるなとは言わないけど、インを〆るっつーことはぶつかっても
しょーがない、レースが終わることも覚悟の上だっつーことだろ。
避けることも技術のひとつだし、そもそもサトーが無理に突っ込んできてるならやり過ごせ
ば勝手にオーバーランしていってくれるだろ。
毎度毎度微妙なタイミングでの衝突を 「 タコマが悪い 」 のひと言で責任押し付けようと
してるけど、アイツラ一体どんな神経してんだろ?
追突か脱線しか起こりえないレールの上でレースゴッコでもやってろよ。
だからマシン性能とピット作業だけで勝負が決まるF1はツマランっつーのよヽ(´ー`)/
258 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:42:25 ID:D+iBM4qE0
>255
琢磨って、なんかいつも、他のF1ドライバーから異常者扱いされてるな
下手くそなの?
259 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:44:00 ID:7QDif0L70
下位6台はレベルが低すぎるからもうカットしろよ
>>255 甘い。それじゃ分からん。自身が痛い目に遭うまでは無理だろ。
261 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:46:43 ID:AD6Op7eZ0
262 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:47:27 ID:HPEL93pQ0
琢磨の今年
R 1 バーレーンGP(3/12) 18位(完走18台)
R 2 マレーシアGP(3/19) 14位(完走14台)
R 3 オーストラリアGP(4/2) 12位(完走13台)琢磨の後ろ井出
R 4 サン・マリノGP(4/23) リタイア
R 5 ヨーロッパGP(5/7) リタイア
R 6 スペインGP(5/14) 17位(完走17台)
R 7 モナコGP(5/28) リタイア
R 8 イギリスGP(6/11) 17位(完走18台)琢磨の後ろF.モンタニー
R 9 カナダGP(6/25) 15位(完走15台)
R 10 アメリカGP(7/2) リタイア
263 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:48:07 ID:rMDok7xiO
俺ニワカなんだけど質問。
コーナーでぶつかりそうになった時、どっちが引くかって状況ごとになんか暗黙の決まりってあるの?
単なるチキンレース?
264 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:50:03 ID:v2zQxGRi0
>>257 サイドバイサイドはお互いの技量を信頼してるから出来るんだよ
F3ドライバーのように無鉄砲にまかせて争うのとは違うんだよ?
265 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:50:02 ID:o+g3yZqg0
カミカゼって言いたかっただけだろボケが
266 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:51:53 ID:AD6Op7eZ0
267 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:54:10 ID:rTjc+K6g0
>>258 コメントの中のトゥルーリとモンテイロに関しては明らかに便乗。
去年のトゥルーリなんか最悪だった。全く気配を感じてないというF1ドライバーとして
あるまじき締め方だったし、なめとるなっつう感じだった。モンテイロはくだらなすぎてもう…
一方的に琢磨が悪いみたいな言い方すんなよな
269 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 00:54:44 ID:HPEL93pQ0
琢磨って今年の成績ビリ(完走中)かブービーだけ
ブービーも後ろは井出かモンターニ(同チーム)
ミッドランドにも周回遅れなのに。
なんか一人だけ下手でレース壊してるな
こういう奴がいると周りが白ける
271 :
パパラス♂:2006/07/04(火) 00:55:47 ID:sMGKjdml0
>>264 ならお互い様ってことだろ?
毎度毎度の責任の押しつけが鬱陶しいのよね。
信用できないならサイドバイサイドにならないように工夫すれば良いだけなわけで、
そこには引くという選択もあるわけだ。
なんで毎回サトーが引くべきっつー結論ありきで批判されなきゃなんないの?
ベルギーでのシューマッハの時だって、どー考えてもトロトロ走ってたシューマッハにも応分の
責任はあったろ。
トロいヤツがシメシメでペースの上がらないレースなんか見たかないぞヽ(´ー`)/
>>263 そりゃイン側だよ。相手が見えてるわけだから。
>>271 昨年ベルギーのは"追突"だよw
バトルでもなんでもない。琢磨だけは勘違いしていたらしいが・・・
>>267 ツルーリの件はあきらかに琢磨のほうが悪いでしょ、
うしろから突っ込んでるんだから。
いいかげんムリな擁護やめてよ肩身狭いから・・・
275 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:00:01 ID:7QDif0L70
>>271 シューに特攻したのはタコが悪いだろ
手前からタイヤロックさせるぐらいの無謀な突撃だった
276 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:00:01 ID:4VsdWrmd0
>>266 すごいとかじゃないから
普通にマシン性能によるものが大きいだろ
277 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:00:34 ID:HPEL93pQ0
井出と同様にライセンス剥奪希望。
後輩に譲れよ。
ワークスで1Pの能力なんだから。
278 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:02:23 ID:WIwrbSmw0
>>271 >ベルギーでのシューマッハの時だって、どー考えてもトロトロ走ってたシューマッハにも
>応分の責任はあったろ
なんだこの言い分は。雨でコーナー入口で減速するのはあたりまえだろ
279 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:02:43 ID:HPEL93pQ0
>>276 マシンの性能差・・・・・昨年1Pだぜ。
280 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:03:33 ID:hbhjOy060
281 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:04:04 ID:WpkrjWU90
どんなにお前らががんばったところで、門テロが馬鹿丸出しなのは変りようがないからw
282 :
パパラス♂:2006/07/04(火) 01:04:18 ID:sMGKjdml0
>>273 タコマが悪くないとは言ってない。
ただあの場面、周りに比べて明らかにスローペースだったシューマッハにも”応分”の責任
っつーものはあるでしょと。
それがヘルメット越しに軽くとは言え、コブシで「オマイが悪い」っつー態度の表明はレーサー
としてあまり褒められたことじゃないだろヽ(´ー`)/
283 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:05:32 ID:NssZWihG0
俺もGT4やってると無性にカミカゼしたくなる。
日本人のDNAに組み込まれてるのか?
284 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:05:38 ID:v5EQbdFX0
去年の鈴鹿でトゥルーリに特攻したのと変わらんよな
昨日のアレは、コイツは結局場違いな人間と
285 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:06:12 ID:rTjc+K6g0
>>274 総集編でも見てみろや。完璧にナメきったライン取ってるから。
また琢磨かw
287 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:06:47 ID:5V3lTuNF0
>>282 スローペースなら真後ろから突っ込んでもいいのか?
ウエットになってみな用心して走ってた場面だぞ
>>282 ヘルメットコツンは愛情表現でサービスショット
289 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:08:25 ID:89HlrKSL0
インディアナポリスでF1やるために
バーニーがトニー・ジョージに払ってる裏金は天文学的なものだろ
それだけの金を貢いでくれるのは日本チーム&フジTVしかない
F1に日本のチーム走らすには1人は日本人ドライバーがいるし
フジの視聴率のためにもタコマは切れないわな
10位でガッツポーズ!
291 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:09:29 ID:HPEL93pQ0
周回遅れ(ミッドランドにも)されるのに無理して抜くのも判断がオカシイ
インベタで他社邪魔すないで完走(ビリかブービー)狙えよ。
はっきり言って邪魔なんだよね。
292 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:09:37 ID:LhugGtmB0
120%タコマが悪いな
293 :
パパラス♂:2006/07/04(火) 01:11:13 ID:sMGKjdml0
>>278 雨で減速は当然。
ただ周りの車より明らかに遅い。
集団走行が散った時に、イキナリ目の前にあんなの現れたらぶつかることも有り得る。
何度も言うけど、タコマが悪くないとは言ってない。
レースにはそーいう魔のタイミングみたいな時があって、それも含めてレースだっつーこと。
俺も昔バイクでサーキットのスポーツ走行時に俺の目の前には走行していなかったスローな
ヤツに避けきれずかすったことあった。
レベルは全然違うし2輪4輪の違いはあるけど、そーいう魔のタイミングみたいなのが
時としてあったりするんだよ。
そーいうのを昔のレーサーは「これもレースのうちさ。」ってなもんで片付けていたんだけど、
いまのF1のヤツらはなんでも「タコマが悪い」で片付けようとしてるように見える。
潔さをあまり感じられないから俺としては幻滅なんだよねヽ(´ー`)/
>>274 冷静に見てればツルーリがインを閉めてるぞ
ただ琢磨の前科が酷かったから周りがツルーリの意見を支持したって感じ
常習犯だからじゃね?^^;
296 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:13:06 ID:txZSSoJI0
どっちも相手の事下手だと思ってるからだろうな。
297 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:13:31 ID:HtdzMzr90
>>293のようなヲタは氏ねばいいと思うきょうこの頃。
タコマは来年トヨタが参戦するNASCARに来てくれや
デイトナで壮絶なビッグ1を見せてくれw
299 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:14:10 ID:HPEL93pQ0
別にフジも日本人ドライバーなら琢磨じゃなくても問題ないだろ。
琢磨降ろして山本でも問題なしだな。
300 :
パパラス♂:2006/07/04(火) 01:14:50 ID:sMGKjdml0
シューはいつだったか雨のスパでトロトロ走ってて
来るサードにアタックされたことがあったよな
雨降ったら顎の後ろは気をつけろってことだね
302 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:17:23 ID:HPEL93pQ0
琢磨に期待するの事体がフ・シ・ギ
ダメな奴は若手に譲ってくれ。
303 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:17:52 ID:809tSQI+0
散々馬鹿にしているスーパーアグリに抜かれそうになって慌ててインを閉めるモンタニーもいかがなものかと
304 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:17:58 ID:VRWNlLmG0
和田勉と和田アキ子、どっちかとアナルSEXしなきゃならんとしたら
お前らどっち選ぶ?
俺は迷うことなく安倍なつみなんだが。
ジェットエンジンの逆噴射みたいな機能が必要だな
306 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:20:18 ID:HPEL93pQ0
琢磨乗せないのが一番正解だろ。
307 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:26:53 ID:ydRERoKtO
>>297がF1見出したの、去年からなんだ。
許してやってくれ。
308 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:26:59 ID:oGezV29g0
309 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:27:44 ID:c5STEOAuO
モンテイロにGPドライバー並の技量があると思った琢磨も悪いが
なによりも直後のコーナーでイン側になるのに
わかっててぶつかるまで閉めるモンテイロがバカだろ
国内完結のスポーツじゃないんだから無理矢理間違った解釈してまで
世界選手権に日の丸かぶって闘ってる選手を叩くのは
アタマ悪すぎるだけじゃなくて日本そのものの価値下げるんだよ
実際バカな子は本気にしちゃってるだろが
ウソでも世界に出ていったら「日本人が一番」って言わなきゃ戦えないんだよ
他の国の連中はみんなそう思ってるんだから
またモンテイロか
311 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:32:20 ID:Jm1yn7Mm0
蛸ヲタは必ず「インを閉めた」とか言い出すけど、実際は単に
レコードラインを走ってるところへ蛸が後ろかブレーキロックさせて
突っ込んできてるだけ、って何回書いてみても結局蛸ヲタには
永久に理解出来ないんだろな。
井出が素人扱いされて資格剥奪されたが、琢磨がそれまで酷い事故連発してたから
その責任も一緒にとらされたんだよな
井出のいるいないに関係なく、琢磨はへたくそなんだが
今回、彼自身がそれを証明してくれた
313 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:33:48 ID:HPEL93pQ0
チンポもブレーキも使えない琢磨
314 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:36:26 ID:5pEod1HN0
MF1(笑)
モンテイロ(笑)
琢磨はこのままいけば誰かを殺してしまいそうだよな…
316 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:38:22 ID:abAZTFv20
みっともねえな、東洋人に責任押し付けとけば逃げ切れると思ってるヤツ
で、レースもマトモに見れネエ癖に、そんなチキンの尻馬に乗っかってる
劣等感丸出しの日本人も
317 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:38:37 ID:A+ZPb/KE0
ブレーキなんて飾りなんです、偉い人にはそれが判らんのです。
毎度突っ込むタコマは問題アリだが、同じように毎度突っ込まれる方にも何らかの問題はある。
モンテイロが頭角現してきたな
タコマ並みの危険ドライバーとして
320 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:44:10 ID:HPEL93pQ0
琢磨の今年
R 1 バーレーンGP(3/12) 18位(完走18台) 前車に2周遅れ
R 2 マレーシアGP(3/19) 14位(完走14台) 前車に1周遅れ
R 3 オーストラリアGP(4/2) 12位(完走13台) 前車に1周遅れ 琢磨の後ろ井出
R 4 サン・マリノGP(4/23) リタイア
R 5 ヨーロッパGP(5/7) リタイア
R 6 スペインGP(5/14) 17位(完走17台) 前車に1周遅れ
R 7 モナコGP(5/28) リタイア
R 8 イギリスGP(6/11) 17位(完走18台) 前車に1周遅れ 琢磨の後ろF.モンタニー
R 9 カナダGP(6/25) 15位(完走15台) 前車に2周遅れ
R 10 アメリカGP(7/2) リタイア
321 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:45:28 ID:/O0VXnCv0
タクマは恥かしいからもうライセンス取り消そうよ…
急に琢磨が来たので避け切れなかった。
323 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:47:55 ID:ECop/esJ0
モンテーロ以上にヤバイのが、アルバースとモン吉。
>>320 F1は門外漢だがこれはひどいな
そんなに番狂わせが起こらない競技なのか
チーム状況や身の丈考えて完走目指せや。必死に突っ込むとこじゃ無いっしょ。
326 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:52:38 ID:c5STEOAuO
レース中でしかもリスタート時にレコードラインもないだろバカ
327 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:53:02 ID:HxKUk7IQ0
モンテイロ氏ね!!!
琢磨に罪を擦り付けるな!!
328 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:53:42 ID:v2BstOH3O
>>324 マシンがね人力車と原付くらい差があるからね
今回はなんだか微かにいけそうな感じだったんだよ
でもそうなった時のタクマはやらかしちゃうんだよ
329 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:53:53 ID:oW8YCZKaO
琢磨、レース中は周りの環境を感じろ
330 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:54:20 ID:HPEL93pQ0
モントーヤ出走 94回
佐藤琢磨 出走 60回
モンテイロ出走 28回
アルバース出走 28回
琢磨も出走回数多いんだけどね・・・・・
331 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:55:44 ID:Ng+QH1R+0
カミカゼの歴史もろくに知らないくせに
勝手に引用するなよモンテイロ
QTK
333 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:57:50 ID:Vqzh+rCB0
モンテイロも反日?
アルバースは反日確定だけど
まあミッドランドとしては今のSAF1には絶対に負けられないだろうからな
しかもモンテイロは前回琢磨に負けかけたし
335 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:59:14 ID:GUuAPjSlO
336 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 01:59:37 ID:aM3hCw300
337 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:01:48 ID:HPEL93pQ0
アルバースの場合すべてに対して反○○な感じw
まあとりあえず「いつもの琢磨」だよ。
>>334 モンテイロはスタート直後のアクシデントでピットインしてかなりロスしたあとでの展開。
あのまま琢磨が先着しててもSAFがMF1に勝ったとは言えない。
ミッドランドとSAF1のドライバーはマジヤバイ
新車投入でSAF1が巻き返してきたら、ものすごい潰しあいが展開されそうで恐い
モンテイロなんてもう来年いないんだから言わせて置けよ
またか、としか言いようのない事故だった
来年はいない人だからもうどうでもいいけど
343 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:13:56 ID:HPEL93pQ0
琢磨ライセンス剥奪希望
344 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:22:32 ID:6HgrR6jR0
俺F1詳しくないんだけど
コイツってしょっちゅう他人の車に突っ込んでない?
Mシューマッハがブチ切れてたニュース見た記憶がある。
345 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:50:07 ID:TM1qXl97O
琢磨は教習所からやり直したら?www
346 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:51:51 ID:0YX1sXKJ0
347 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 02:59:16 ID:Xo0hHLeM0
タコマ(失笑)
悪名高き琢磨が近くにいるのに注意していないモンテイロが悪い。
349 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 03:38:40 ID:Kwj5Xto/0
普通の車の事故でもそうだが「そうなったのは両者ともバカだったから」って言うだろ。
一人がバカな運転しても周りが賢ければ事故は大抵の起きない。
これはカナダの顎とモン吉がそうだったね。
モン吉の無謀なアタックをコースアウトしてまでかわした顎は最後まで走り切って2位。
つまりモンテイロもバカだったが琢磨も同様にバカだったわけだなw
350 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 04:35:23 ID:4O+jCJ+Q0
次はニューマシンでカミカゼの本当の怖さを味わって欲しい
351 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 04:37:18 ID:EfEBlOhDO
またぶつけたのか!!
352 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 04:41:10 ID:Pd3ubu+8O
売国奴の遺伝子を持つ野郎なのに 神風特攻とは…
エセ右翼だな?
353 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 04:43:53 ID:W4rHu3Sm0
あまり迷惑かけるなよw
すぽるとにプッシュされたらこうなるのさ…
355 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 04:46:07 ID:IyTHPjj70
見てないで語ってるか真性のヴァカ大杉
どう見ても今回はモンテイロが悪いだろ
356 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 04:48:51 ID:ClM6ClnK0
>>1 >弁解を言いに来る
って。apologiseだろ?
それなら
謝りに来る
っていみ。
>>355 今回に限らず琢磨が悪かったことなんてないんでしょ?w
358 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 05:02:45 ID:abAZTFv20
>>357 ぶっちゃけ、最近の攻めに対する理屈や、同僚との比較から考えると
俺らが思ってるほど悪いドライバーじゃないんじゃないかと思えてきたよ
359 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 05:12:20 ID:uvNqOGpHO
まだモンテイロはわかってない。琢磨はいつもどーりだw
でも、これはモンが明らかに悪いっしょ。
山本左近の能力が琢磨以上なら、
琢磨をF1に留まらせる為に、擁護する必要はあまりないかもしれないが、
まだ左近がどれだけ走るかは分からないからな。
今年のホンダのダメダメさで、開発に関しては琢磨の能力が見直されちゃってる訳で。
361 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 05:28:56 ID:79BNOiIb0
モンテイロ何調子こいてんだ?
362 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 05:31:45 ID:3rUrmJHZO
レーサー同士にも暗黙のルールがあるのだろう…
コーナーでインをつかれてた時の後続車のインの入り具合で後続が諦めるとか…
おらおらおら!インとおったどぉ〜ドケぇドケぇ!ドケェドケェ!轢き殺されテェーのか?ドケェドケェ!ドッカァーン!って馬鹿がひとりいるんだろ?
モンテイロ&アルバースは共に1200万ドル払って乗ってる糞ドライバーだからなあ
364 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 05:39:51 ID:c5STEOAuO
>>362 何度見てもわからないバカはクルマの運転するなよ
だから今回はドアを閉めたほうが悪いレベルだっての
365 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 05:40:37 ID:1lD6Re88O
琢磨イラネ
366 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 05:44:41 ID:iD1sD9ZH0
琢磨ワロス
琢磨ブザマ
琢磨プギャーw
367 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 06:15:12 ID:P3RnwCW40
今回に関してはモンテイロが悪い。
でもタコマも、もっと冷静な判断が出来ないものかと毎回思う。
相手は、やたらアグリを目のカタキにしているミッドランドだし、今回は完走さえすれば入賞できるかも知れない状況だったのだから。
368 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 06:19:59 ID:+i+HLN4T0
F1オワタ
ハイブリッド部門の新カテゴリーでも作った方がいいんじゃね
琢磨は21世紀のチェザリス
370 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 06:33:11 ID:81dd2aT10
371 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 06:33:41 ID:DalT6V0p0
アルバもモンテも来年は消えてそうだねw
372 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 06:37:03 ID:eU2EChA30
カミカゼように突っ込み、
出てきたところを竹やりで刺せ!
374 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 06:59:48 ID:IsOz42De0
明らかに抜かれてるじゃん、門弟路(w
376 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 07:06:33 ID:iqkkJHsl0
レース後、モンテイロが佐藤を訪れたンだよね。
多分、いい訳するために。。。
琢磨と追突したら琢磨が悪い
なぜならば琢磨は前科がありすぎる
毎回毎回自分は悪くないと言ったって、狼少年だよ
と今回はレースを見てない俺の意見www
378 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 07:35:47 ID:zypax/yI0
379 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 07:36:05 ID:TJLTMCCo0
>>144 これは酷いな。
佐藤以上にF1ドライバーとしての資格が無いくらいに
ヘボだな、モンテイロは
380 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 07:43:08 ID:fPiHCuyAO
どっちも来年消えてくれてたら良いなと切に願う
381 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 07:52:59 ID:0c5LZ7+oO
モンテイロが悪い氏ね
モンテは琢磨に気づいてなかったんだろ、
だから「いきなり」突っ込んできたと感じたんだよ
384 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 08:00:50 ID:4W3x40ns0
中出氏は引退したぞ
タコ魔も引退シル
アグリ「どーでもいいけど車壊さないでくれるかな?」
386 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 08:05:12 ID:YgWc0ta+0
よくあること
オーバースピードだと思ったら空けておいても
まずあの状態なら抜かれるこ
とはない
モントーヤの同士討ちの方がヤバいw
>>379 同士討ちの天才ですので、今回も神風討ちしました。
井出よりこいつのほうが危ないな
>>388 モンテイロだろ?
ほんとどうしようもないよな
マジレスしてやがるw
もうちょと高い順位でやりあって欲しいな
393 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 08:50:08 ID:XVQ4V4+u0
琢磨はいつか人を殺す
危険なドライバーすぎる
395 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:00:54 ID:zypax/yI0
396 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:02:37 ID:swGXHGEV0
先に言ったもん勝ちかよ・・・琢磨も言え!
397 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:02:46 ID:XVQ4V4+u0
琢磨からライセンス剥奪しないと大変なことになりますよ。
398 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:08:20 ID:XVQ4V4+u0
399 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:12:05 ID:VjKqaJ7k0
>>374 結果的に入賞したドライバーに周り囲まれてる中央のバカ2人
401 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:14:14 ID:HeJkGSmu0
402 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:19:43 ID:P3RnwCW40
今回のレースでモンテイロを援護している奴はバカ!
403 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:19:51 ID:khaTsYfx0
去年のアメリカ3位ってアレだろ?
アデランスが宅間の方か
インを普通に走っていたら、外から被せられた感じだな
405 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:26:01 ID:CxyCrmZb0
前のバリチェロとの接触でもそうだけどさ、
日本人だと思って馬鹿にしてるんじゃないのかと思うほど、
前を塞いでくるよな。
んで当たったら琢磨のせい。
>>398 ん〜、よく判らんが外から被せて来た奴にカミカゼアタックしかけたって事か?
なんかどっちもどっちだな。普通はインの奴優先じゃないのか?
これが本当のサムライブルーだ(笑)
408 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:30:14 ID:JbfIA+Uw0
てかF1で日本人応援してる奴って馬鹿だろ?
日本は車作る技術は優れていても、ドライバーは別もん。
世界相手に戦うレベルじゃないし。
409 :
:2006/07/04(火) 09:31:34 ID:d4bj5LQ50
急にカミカゼのように突っ込んできたのか
410 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:31:43 ID:swGXHGEV0
結局のところ、このクラッシュでオイシイ思いをしたのは「アデランス」
411 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:32:14 ID:ryCBMCay0
ハラキリ・アタック
412 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:33:32 ID:XVQ4V4+u0
413 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:35:32 ID:COxTYebF0
モンテイロは常に言ったもん勝ちだと思ってるフシがあるような…そのうち■や弱禿あたりにまろやかに説教されそう。
415 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:37:21 ID:mpUt7IvG0
>>398 自分はレースのことはわかりませんって告白してるのに気付いてる?
こんなのはただのレーシングアクシデント。あまり恥ずかしいこと書かない方がいいぞww
416 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:40:21 ID:khaTsYfx0
>>412 動画見れば分かると思うけど、縁石に乗らされたからブレーキ利かなくて、
「ありえないスピード」になってるんだけど。
タイヤスモークも寄せられてからの物。それまでのスピードなら曲がれてるだろ。
417 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:41:14 ID:GlPzP7680
外国人のハラキリ、カミカゼの浸透度って凄いよなw
半分寝ながら授業受けてても、日本の話になると「日本人は反省の心を示す為に
自分で腹を切った。戦争に勝つために帰りの燃料を持たずにそのまま敵艦に
戦闘機でつっこんだ・・」とか聞くと「えぇぇぇえ?!」と注目するのだろうか
418 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:41:27 ID:O4SZRGIY0
モンテイロはただ前車のレコードライン通りに曲がろうとしただけだと思うが
419 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:44:36 ID:XVQ4V4+u0
琢磨を必要以上に擁護しているやつってなんだかなあ
同じ日本人としてはずかしいよ
接触していなくても曲がりきれず、順位落としたかリタイアになってただけ。
あんな下手糞がF1にのっていたら、いつ重大な事故がおきるかが分からない。
>>240のコメントにもあるように今回だけじゃないしな、危険すぎる。
むしろ佐藤を必要以上に叩いてるおまえがはずかしいからw
ペナルティがでてるならともかくな
今回はどう見ても琢磨の責任じゃないぜ。
あそこまで頭つっこんでる車に対してドア閉めたらそらぶつかるよ。
422 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:52:34 ID:XVQ4V4+u0
まあ接触の件は百歩譲ってモンテイロが悪いとするよ
でもな、あれ接触しなくても曲がりきれてないよ絶対に
バリチェロポアした時も同じ
423 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:52:46 ID:38xHCQND0
朝日ソーラーがスポンサーなったんだw
424 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:53:40 ID:zypax/yI0
真性の阿保だw
426 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:57:29 ID:dFoO7x2K0
>>422 バリチェロの時とは状況が全く違う。
お前分かっていないだろ?
427 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 09:58:19 ID:zWyiwpLJ0
>>421 本当に頭つっこんでるなら
動画に前輪が写ってるんじゃないか
まぁいいじゃないのF1なんて。
モタスポファンならMotoGPかラリーでも見れ。
429 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:00:20 ID:swGXHGEV0
ロン・デニス「アノ『アデランス』ガキニナル」
430 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:00:37 ID:VjKqaJ7k0
>>422 バリチェロとぶつかった件については後にチャーリー・ホワイティングが
「どちらかにペナルティーを課すとしたらバリチェロの方に課す」と言っていたわけだが
431 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:02:17 ID:yvzC1iiB0
一昨年のアメGPフリー走行の時にマッサと絡んだのと同じようなクラッシュだったな
ぶつかる直前に縁石に乗ってスピード落ちてるから前輪写ってないんだよ
動画みりゃわかる
琢磨叩きにきたんだが、動画を見る限り、今回は無実だなw
435 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:05:23 ID:A4LHrBJSO
>>417 そいや外国の方がうちの会社に入った時に「仕事でミスすれば腹を切るんですか?」と周りに聞きまくってた。
>>426 ある意味同じ
琢磨はクルマをコントロールしていた(タイヤもロックしていない)上で突っ込んだが
相手が琢磨を無視したライン取りをしたせいで接触した
>>435 「そーだよ。君の前任者も腹切ったの」とか教えてやれば良かったのにww
1車身空けないモンテイロw
439 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:15:29 ID:uVLYSaeZ0
しかしあんなちっちゃなミラーで見えるもんなのかね
440 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:16:53 ID:zWyiwpLJ0
>>432 この場合、縁石に乗ったらスビード落ちるのか
もう少し前の映像が見たい
441 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:18:00 ID:C0CF1PJg0
琢磨たたきしてるやつってF1の事知ってるの?
F1どころかモータースポーツの事を全く知らないように見える
今回は琢磨無実でモンテイロが悪い。
止まりきれなかった? 幅寄せされて縁石ブチ当たれば跳ねてとまれねーよ。
あほすぎ
442 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:21:13 ID:9djYDyQT0
>>441 キミのようにまわりをすべて敵にまわすようなことを書くから
ヲタは嫌われるんだよ
443 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:24:31 ID:P3RnwCW40
ここでタコマ叩きしている奴は、ブランド嗜好のミーハーかチョン。
444 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:24:46 ID:zZNkuKZ50
>琢磨たたきしてるやつってF1の事知ってるの?
>F1どころかモータースポーツの事を全く知らないように見える
あなたは何様のつもりですか?
445 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:28:49 ID:W7hliupT0
>>442 いや、何か必要以上に叩こうとするアンチが多すぎて
そっちのが不気味だ
446 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:30:57 ID:hLrBNTo70
あれだけ井出を庇っていた人徳者のモンテイロが
心底嫌っている売国豚琢磨。
よほど周りのF1ドライバーや関係者からも嫌われているのだろう。
こういう最低の人間は一刻も早く死んで欲しい。
447 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:31:58 ID:C0CF1PJg0
>>444 いや 実際知らないだろ
あそこまで突っ込まれてるのにインを閉めるのはおかしい。
この件に限らず
事実関係を確認せず脊髄反射する馬鹿が最近増えて困る
448 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:32:25 ID:VjKqaJ7k0
449 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:33:25 ID:HvpVtIVb0
まぁたしかに、その場その場での状況を見たら、もちろん100%蛸が悪いわけじゃない。。
けどなー、タラタラタラタラ走ってる時点で完全に悪なんだよ。おとなしく走ってろ。。。
450 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:33:36 ID:pRIYYcFH0
F1チームの間で、スーパーアグリは
「人間魚雷」と呼ばれているらしい
マジ
451 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:34:17 ID:tdQurbz2O
モンテイロ「カルガモの親子に気をとられたので・・・」
452 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:34:18 ID:W7hliupT0
>>446 こう言う書き込みを見てもアンチは自分達こそが正常だと言うのかな
453 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:37:01 ID:swGXHGEV0
「急にSATOが来たので・・・」
454 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:38:11 ID:C0CF1PJg0
>>450 しれっと嘘ついて印象操作するな
普段捏造にぎゃーぎゃーうるさいくせに 自分らは息を吸うようにやるんだなw
455 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:39:04 ID:22zREN8i0
456 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:39:27 ID:hLrBNTo70
佐藤のあの中国人特有の醜い顔が大嫌い。
佐藤の信者もキモイ豚ばかり、さっさと死んでくれ
457 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 10:44:23 ID:uVLYSaeZ0
タクマドア閉められすぎ
ナメられてんのいいかげん気付かないと
ジャップに譲って抜かれるところ世界中に流されるより、
リタイア「ジャップがカミカゼアタックしてきた」と言い訳した方が、
自分の印象悪くならなくて得だって思ってるんだよな
アメリカが知ってて真珠湾を奇襲させたのと同じ
ミッドランドの二人って印象悪いよな。
モナコじゃSAF1を牽制するためにチームメイト同士で接触してるし
SAF1は常に牽制してて、スタートが遅いモンテイロは幅寄せして琢磨を
コース外に押し出そうとするし、はっきりと琢磨に指おっ立てるシーンが
国際映像で流されるし、レースは長いはずなのに1コーナーで
チームメイト同士でクラッシュして終わらせてるし、SAF1はライバルなん
だろうけど、必死すぎて痛々しい。
>>457 オマエの意見が正論だな。
チームへの手前、IDEの前例があるから、
ジャップが悪いってふかしときゃいいってことだろうね。
>>456 オマエの意見に147%同意するけど、
今回のアクシデントはタクマは悪くねえな。
しかし、アホな相手がドア閉めることも考えて、行動しなきゃだめだけどさ。
車降りて、殴るぐらいのことやれよと、ピケなら言うぜ。
460 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:05:17 ID:X0Lt7Jmh0
461 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:11:03 ID:uVLYSaeZ0
>>458 二人は生き残りに必死
来年シート確保できるのはモンテイロかアルバースのどちらかだろう
アグリに抜かれたらチーム内の評価ガタ落ちなんだろ
>>461 抜かれまいとしてSAF1とクラッシュしたり、チームメイト同士でクラッシュするのもどうかと思うよな
463 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:41:08 ID:PB25uF+8O
Q急に
B坊主頭が
K来たので
>>461 そのリスク背負ってでも、SAF1に抜かれる事は阻止したい
って事だよ。彼らの置かれてる立場では。
465 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:47:02 ID:sYdT2n3r0
ぬきつぬかれつのバトルは最高に面白いが
クラッシュしちゃうのはやっぱりドライバーの技量が足りないのと
いけるかどうかの引くかどうかの判断力が未熟なんだと思う
タクマ接触をさけるような判断力が足りない
これは他のドライバーにもうすうす気づかれてるんじゃないだろうか
マシンのポテンシャルがたいして高くないのに無理しすぎてる
466 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:49:01 ID:gyvfQI1J0
今回はモンテイロが悪い
って言うか自惚れるな
琢磨はお前ごときに神風アタックは使わない
467 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:53:08 ID:qmKlGfju0
見てないヤツの意見ってのは無視でいいんだろ。
あ、芸スポだからそれを否定してはなにもならんのか。
琢磨は接触が多いというが
ほとんどは抜こうとした場合で、抜かれまいとして他車を巻き込んで
というのは少ないと思う(自爆はある)
だからどうと言うわけではないが
469 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 11:57:49 ID:fFH86yqt0
つーか、何回やるの?結構、車って高いと思うんだ。
471 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:01:25 ID:EoqEoezyO
琢磨て橋本みたいに下半身が中国に繋がっている香具師か
472 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:02:05 ID:7bPofzMYO
本山哲ならこんな無様は晒さない
コースの幅を倍ぐらいに広げればいいのにっていつも思う
474 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:05:14 ID:b7rcSfwF0
去年6台中3位だろ?
>>472 車直して、タイミングあわせてピットアウトして突撃かますのかよ。w
476 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:09:37 ID:3rUrmJHZO
車で行ってピットに徒歩で帰ってくるレーサーは問題だと思うね。
>>474 フェラーリ、ジョーダン、ミナルディだけのレースな
ただチームメイトに勝っただけで3位になった
478 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:10:16 ID:XVQ4V4+u0
>今回は琢磨無実でモンテイロが悪い。
>止まりきれなかった? 幅寄せされて縁石ブチ当たれば跳ねてとまれねーよ。
>あほすぎ
だからさあ、あれは緑石にあたっていなくてもとまれてないって
完全なオーバースピード、接触なければ自爆しただけ。
信者は怖いね、物事を冷静に見れなくなっている。
479 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:15:37 ID:7wELVL8gO
いけね、録画したやつまだ見てないや
480 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:22:34 ID:o4YLdWCzO
世の中には信者とアンチしか居ないと思ってる2ch脳w
481 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:23:17 ID:45WaXuszO
宅間は神風のように、池田小に突っ込んで来た
蛸を擁護してるバカは素直に日本人として恥じなさい
それともネガティブキャンペーンに利用してるのかな
特攻したなら宅間死ね
484 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:25:41 ID:XVQ4V4+u0
485 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:27:07 ID:dM9jlD790
前歴考えりゃ悪いのは歴然だろ
日本の恥はさっさとライセンス停止にしろ
486 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:31:37 ID:HPEL93pQ0
ライセンス停止賛成!!
琢磨はF1に向いてない。
487 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:31:47 ID:hLrBNTo70
本来ならとっくにSライ剥奪されていて当然だが
FIAと中国政府との間の密約によってそれができない。
オヤジが赤いだけだろ
詫間は支那人か?
489 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:32:55 ID:AVv8FbEdO
カミカゼかw
ナツカシス。片山右京が現役の頃、実況の古館が
「片山は、カミカゼウキョウと呼ばれています!」と、
いかにもカッコいいと言わんばかりに絶叫してたが
これって特攻隊の意味だったんだよねw
490 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:34:53 ID:6nLdTR8zO
柳沢「神風の様なパスだった…」
なんで佐藤ってこんなに叩かれてんの?
いや面白いから別にいいんだけど
492 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:37:29 ID:fFH86yqt0
ところで、なんで全員のIDの一番最後は、Oで終わってるの?
493 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:39:06 ID:6nLdTR8zO
494 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:41:50 ID:W6DeKREa0
モンテイロはクビ確実と言われているから
最大のライバルのアグリには必死なんだよ
数レース前はモンタニーにもオカマ掘ってたし
ピットレーンでスタッフに必死に説明してたのが
哀れさを誘ったよ
495 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:44:17 ID:hLrBNTo70
>>488 中国共産党員の両親の間に生まれ、
生まれながらにしてのサラブレッド反日極左。
幼い頃から中華思想を叩き込まれた。
反日・抗日の為なら手段を選ばず、ホンダの中国進出の
見返りに多額の資金を捻出させF1にゴリ押しさせた。
またF1は自らの政治活動のためと公言してはばからず
その見境無い反日・抗日活動によりF1パドックでは
最も嫌われている一人。
これがキチガイって奴かw
497 :
ムツゴロウさん ◆ySuGVsrvBQ :2006/07/04(火) 12:50:06 ID:U3EoHYeI0
498 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 12:59:11 ID:fFH86yqt0
>>493 初めて知ったわ。目から鱗や。あんがと。
プロスト派のおいらモンテローイを支持する セナが悪い
500 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:04:00 ID:9fYs5kkO0
たくまって、うんてんが、ヘタなんでしょ?
しゅーまっはが、そういってたよ。
501 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:05:50 ID:MNaNjT/mO
今では殆どの日本人がカミカゼもカミカゼアタッカーも見たことないわけだが
502 :
そりまちくん:2006/07/04(火) 13:15:07 ID:XL7zRyuD0
俺のカミソリは二枚刃だぜ
503 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:15:29 ID:Wknl+wSI0
去年は表彰台に上がって喜ぶ姿を微笑ましく見てたもんだが
504 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:17:25 ID:hdX5Jcle0
琢磨のエグイ走りが堪えられんわなw
これ無くしたらF1の醍醐味消失して益々( ・_ゝ・)ツマンネ
505 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 13:22:48 ID:3rUrmJHZO
修理費だけでアグリ破産…
とりあえずこれ以上F1における日本のイメージダウン化は勘弁して頂きたい
507 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:06:34 ID:vw98N7qK0
こりゃ完全にイン取ってるな。
こうなったら、モンテイロが譲るべきだな。
509 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:17:17 ID:S7G5QMhN0
そりゃブレーキ遅らせたら誰でもイン取れるわw
接触なかったとしても、次のコーナーでやられていただろう。
リンスクをおってまで抜きにかかる事はなかった。
今のチームの状況分かってるのだろうか、アマチュア琢磨はww
はじめに多くの死者が出たのだから、生きのこっていたらポイントゲットの可能性も
十分あったのに。
MF1と勝負できるようになった途端にカミカゼかよ
琢磨消えろ
511 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 14:22:48 ID:TciL///G0
こうも数多いとやっぱ豚磨に問題あるって事だよなw
琢磨事故りすぎ(笑)
今回問題なのは琢磨の性格とモンテイロの下手糞。
モンテイロは言わずもがな。琢磨ばりに追突しまくる危険人物。
琢磨は常にバトルモード。戦国時代なら真っ先に敵に槍をつけるタイプ。
好きに乗せたらコレまで通り壊しまくるぞアグリ。何としてでも止めろ。
514 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 15:16:13 ID:S2d7/Yre0
モンテイロ「このカミカゼ野郎!」
琢磨「アッー!!」
今年はタクマスレにアホウヨが寄り付かないんで、安心していたんだが、
ついに嗅ぎつけてきたか。
516 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:04:16 ID:jxUU7WLz0
2ゲット! 2ゲット! 2ゲット! 2ゲット!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:08:04 ID:no0awRaz0
>>515 琢磨が鈴鹿でクラッシュして、火達磨になったマシンが
琢磨信者の陣取るスタンドに突っ込めばクソサヨが一掃できて最高w
518 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:12:58 ID:IsOz42De0
琢磨叩いてる奴って琢磨叩けば自分はF1玄人だと思ってるバカ?
あれはドア閉めたモンテイロが悪い
519 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:14:12 ID:B35Y0G3m0
どうしてこうも事故ばかり起こすんだろ。
520 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:15:14 ID:S7G5QMhN0
琢磨擁護してる奴って琢磨擁護すれば自分はF1玄人だと思ってるバカ?
あれはドア閉めたモンテイロは悪いが突っ込みすぎた琢磨も悪い。
521 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:15:19 ID:P7JmfwE/0
>琢磨叩いてる奴って琢磨叩けば自分はF1玄人だと思ってるバカ?
でたよ、痛いヲタの決め文句
522 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:16:47 ID:IsOz42De0
523 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:17:10 ID:UZqSL9120
モンテイロ、お前が動くシケインなんじゃ、ボケ
琢磨もっと頭使え、ボケ
また?(w
525 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:22:13 ID:W6DeKREa0
黄色のうえ、激遅いマシンだから
モンテイロやアルバースのようなカスにも舐められているという実情
526 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:22:47 ID:S7G5QMhN0
>>522 基地外はオマエだろ
なんでもかんでも琢磨の行動が正しいと思い込んでいるのか?
チーム代表のAGURIでさえ微妙なコメント出してるのに。
あの場面であんな突っ込み方をする琢磨は学習能力のない猿以下
527 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:23:29 ID:gR6kxrFBO
2人ともまだF1は早過ぎだと思う。
528 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:24:40 ID:V8cQwb5n0
後ろ見てないって何度批判されるんだろ、モンテイロって
529 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:25:09 ID:njTrTUoi0
で、どっちが悪いの?
悪はどっちだ?
530 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:26:15 ID:UZqSL9120
531 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:28:43 ID:tXQthy0p0
単なるレーシングアクシデント
>>529 どっちもどっち。
しかし琢磨って相変わらず成長しないねぇ
学習能力無いのか?
1に特攻、2に特攻だもんね
こいつって反日で支那の犬なんだろ
別にもう見れなくてもいいよ
じゃあ、今回は元木が悪い。
534 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:41:54 ID:vtXUWPj30
イン側ダートに切り込む余裕があった以上オーバースピードとは言えないはずだが。
何年か前に「内側に鼻先入れてる車があったら例えコーナーへの侵入が先であってもアウト側の車はラインを開けなきゃいけない」とか公式見解をFIAが出してたろう。
ま、ミラー見てなかった言い訳だな。
ただどちらが悪いかという話とあの場面でリスキーなギャンブルに出る判断の是非は別問題。
535 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:42:41 ID:ZZCng8U30
>>526 基地外はオマエだろ
なんでもかんでも琢磨の行動が悪いと思い込んでいるのか?
チーム代表のAGURIでさえ批判していないのに。
あの場面をまともに分析する能力ないお前は学習能力のない猿以下
536 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:45:39 ID:4HcuE4S50
最高速度を落とすかなんかして
ブレーキング勝負できるようにしてほしいよ
537 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:48:01 ID:b+UQO9HW0
どっちにしろ
チャンピオンになるほどの腕は無いでしょ
どうでもいいけど、1コーナーが、あんな糞なS痔みたいなところばかりだな。
スカッとする1コーナーとか、高速コーナーとか、
クラッシュによる赤旗でテレビ中継中断しないように、全部なくなっちまったね。
539 :
亜久里:2006/07/04(火) 16:50:15 ID:6IVYCvlTO
琢磨・・・どうでもいいがマシン壊さないでくれ。金がないんだ('A`)
なんか佐藤っていつも接触してないか
もうさ、レーシングゲームみたいに10本くらい線路引っ張ってさ
その上だけ走ればぶつからないじゃん。
1周ごとに立体交差点みたいのいれて場所入れ替わってさ。
ぶつかりたくなけりゃそうしちゃえよ。
542 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 16:57:32 ID:H3083N0s0
>>541 責任転嫁はよくないぞ。
今回もクラッシュの原因が琢磨が下手糞なことに起因しているだけ。
琢磨をF1から排除すれば簡単に解決できる。
琢磨っていつもこのままつっこんだら接触すると
わかっていてもつっこんで行くパターンだよね
こういう走り好きじゃないなー
マカオチャンプになったくらいだし、運はあると思うんだけどねぇ
>>542 その琢磨以下にヘタクソなモンテイロってwwwwww
琢磨てマシン壊しまくってるけど賠償金請求されないのかな
>>544 運かよ・・・・
クルサードみたいに運を呼び込む腕を磨いてくれ。無理か
548 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:18:08 ID:cPoJctFe0
二人ともへたくそ
>>534の言ってるFIAの公式見解はかなり最近の話なのに、そんなことすら知らなかったり、蛸さえ叩けばいいと思ってるニワカが多いって事は
F1人気が上がってるって事でいいんじゃねーの?
俺公式見解は、門弟は幅寄せ常習犯。ストレートで幅寄せるような奴なだけに、コーナーでドア閉められた辺り、蛸はまだ運がよかったんじゃねーの?
まぁ蛸が面白アタックを辞める事が無いのと同様に、門弟も幅寄せ辞めたりミラー見たりすることはないだろう。
井出並に危険なのはどちらも同じ。今回無理したのはSC明けに甘いラインから曲がってった門弟だと思うが、単に残念なレーシングアクシデント。以上。
550 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:23:06 ID:H3083N0s0
中国人は本当に恥知らず。
己の過失を棚に上げて他人を批難する。
551 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:29:53 ID:pRIYYcFH0
上位チームは
「下のほうでゴチャゴチャやってんじゃねーよ」
と思ってるはず。
目くそと鼻くそのケンカだし。
552 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:31:27 ID:HPEL93pQ0
いや上位チームも琢磨の衝突でマシンリタイヤ恐れてるぞ。
553 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:36:25 ID:YgWc0ta+0
同じここで表彰台に立ったもの同士
譲れない部分があったんだw
また、モンテイロとアルバースですか。
毎レース、文句言ってるな、こいつらw
自分たちより遅そうなのSAFしかないからなw
555 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:40:38 ID:qgjWDRZ70
こいつって日本嫌いっぽいけどシナなの?
556 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 17:45:06 ID:pEB9QTtg0
今回に限っては琢磨に好感を持てるクラッシュだ
557 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 18:07:37 ID:H3083N0s0
>>554 SAFが嫌いじゃなくて琢磨が心底大嫌いなんだろうね。
自分も苦労人なだけに同じレーサー同士、井出を庇ったりした。
きっとF3時代にインチキマシンで不正したことや、金と圧力で実力もないのに
F1のシートに座っている琢磨が許せないんだろう。
558 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 18:38:16 ID:swGXHGEV0
「琢磨は右京のように突っ込んできた。」って
モンテイロ右京に謝れ!
ブレーキ遅らせオーバースピードで鼻先だけ入れてきて
譲らなければ確実に潰される
こんなやつに狙われたら諦めるしかないだろ
アロンソでも無理
>>557 実力も無いのにって、もろモンテイロとアルバースじゃん。
何年オチのマシンに追い詰められてんのよw
その上、金もスポンサーも集められない訳でw
>>559 オマエ痛杉。
モタスポは結果だけ見てろよ。
562 :
1000:2006/07/04(火) 18:46:52 ID:NFj/kRrk0
1000ゲットで糞スレ終了
563 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 18:47:22 ID:JaduWThn0
今回は琢磨の責任でないんだろうが、
今考えると04年バーレーンで琢磨にインを突かれたとき、
ギリギリで交わしたクルサードってすごいレーサーな気がしてきた。
ただの女好きなケチでないんだな。
564 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 18:48:46 ID:swGXHGEV0
>>564 BIGぺヤングくらいだな。
超大盛にはまだ届いてない。
566 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:00:05 ID:b6voEOj30
>565 超大盛りって麺が二つ入ってるだけじゃんw
モンテイロおめーはひょっとして素で気づいてなかったな?
いい加減にしとけ
ラモスが悪い
568 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 19:25:11 ID:A9b+LJbi0
琢磨の一番よくないところは、事故っても生きていること
569 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:14:58 ID:OGbC1rt50
突っこみすぎてアウトにはらんだところを、イン取って抜き返すって普通のバトル
なんだが(w
突っこみすぎ→確実にクラッシュだったら、コーナーごとにこういうバトルが当たり前
のように繰り返される二輪のMotoGPなんかとっくにつぶれてらー(ww
570 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:16:28 ID:wmW9lt4A0
モンテイロって以前誰かに後ろ見てないって怒鳴られてなかったっけ?
571 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:18:06 ID:yn89SNAX0
ミッドランドはチョンに買収サレル!
572 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:23:15 ID:aQgC41sw0
>>48 あ、こりゃラルフが悪いな。
で、それが数々の佐藤のバカな特攻を免罪するものではありませんと。
573 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:24:49 ID:wNn2Fe430
モンティロの言ってることは正しい。琢磨のドライビングはかなり危険だ。
だが、
>いったい去年とはなんたる違いだろう。(昨年のアメリカGPでは3位)
去年はタナボタ。空気嫁。
>>569 2輪は実際そういう危機に陥りかけた事が有る。
1979のホンダ最参入のとき人材不足で、日の目を見なかった神風アタック型の
選手(日本人・外人とも)を大量に登用したから。
1990くらいまでがそうだね。
その内、ホンダ自体は人材が育ったり、人買いしたりでセカンドクラスの
危ないライダーを放出して行ったけど。イタリアメーカーとかに散って、
日本人タイトル潰したり、いろいろやってくれた。
575 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:26:27 ID:wmW9lt4A0
今回と、バリチェロのと、ラルフの奴は、琢磨悪くないで良いよ
その他は、琢磨悪いで良いさ
>>573 今年のUSはついに?SAF1との間に数台入って、ドンケツ争いから抜け出そう
だった。そっちを言えばいいのに、自らわざわざネタを持ち出すなんてw
577 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:34:53 ID:wNn2Fe430
578 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:45:23 ID:as1RPss30
事故シーンを見たとき、その瞬間は誰の車か分からなかったが、
外側の奴が強引すぎると思った。
なので、外側にいたのが、強引なブロックしてぶつかった琢磨だと思ったw
しかし、現実は中にいたのが琢磨。モンテイロが強引すぎたのだと思う。
579 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:48:22 ID:hf/PpNzmO
教習所でならったろ?後方確認も重要
580 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:49:35 ID:SP6h1EfU0
動画見る限りでは、モンテイロがちょっと悪いと思ったけど。
581 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 20:50:20 ID:HWcx2rzi0
鈍足アグリマシンにブレーキ勝負で負けてインを閉めてクラッシュ。
で、俺は突っ込まれたんだ・・・
次レースから誰かにシート譲ったら?
>>572 数々の馬鹿な特攻があったからといって今回の接触で
琢磨が悪くなるわけではありませんと。
583 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 21:04:01 ID:Bs7Zs5CB0
>580
いえ、どう見てもタコマが悪い。
最近がんばってると思ってたのに・・・
584 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 21:06:10 ID:UxAzkqMe0
無職の俺が悪いんだ・・・
585 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 21:12:30 ID:B+W9941P0
どっちが悪いとかのレベルじゃない。
単なるレーシングアクシデント
>>583 これでタクマが悪いとか思うなら、コースがセパレートのミニ四駆でも見てなさい。
ストレートエンドの1コーナーで、高速による酷いクラッシュを防ぎたいからなのか、
旧型コースの改修後や、新コースには、ここのような複合コーナーみたいなのが多いよね。
結局、突っ込みすぎても次でインとればええねんって感じで、結局、からんじゃう。
しかし、低速なんで、大事故にはいたらんが、(運転手の技量もあるけど)、こういうくだらん事故が大杉な気がする。
ど素人ですが、どう見てもモンテイロがぶつけに行ったように見えます。
588 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 21:38:15 ID:aQgC41sw0
>>582 今回のは数々のバカな特攻のひとつですな
589 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 21:38:32 ID:zMoFXRUU0
やっぱり横に並んではいなかったんだな、琢磨自身がいっている
590 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 21:40:59 ID:wmW9lt4A0
ID:zMoFXRUU0
591 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 21:43:41 ID:zMoFXRUU0
琢磨
ボクは二重スリップストリームに入っていて、スピードも上がっていたし、モンテイロにどんどん近づいて、
ストレートエンドでは、完全に横に並んでいたんです。もちろん真横には並んでいなかったけれど、
ボクのフロントホイールが彼のリヤホイールの前で、お互いにブレーキを始めたんです。
592 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 21:56:23 ID:FK+CoXJe0
Aゲット
593 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 23:30:14 ID:aQgC41sw0
インに鼻面突っ込めば相手を非難できると思ってる根性だからダメなんだって。
>>593 >534
でも、この理屈なら井出よりも閉めた方が悪いんだが、
処分は逆の見解だしな
とりあえず、琢磨批判する人は、接触そのものが琢磨が悪いのか、
モンテイロがヘタレだと認識しておらず、あの状況でリスクを犯して抜きに行った事を悪いと言うのか分けてね
アグリ監督含め、後者で擁護している人少ないでしょ?(地上波の解説という立場の人ぐらい?)
その右京さんでも微妙な言い回しだしw
空気読めなかったり、頑張り所間違えてる琢磨批判と、
モンテイロの矛盾した言動を根拠にした接触に関する批判がごっちゃ
1日ぶりなので遅レス。
>>140 >>149 見解か言葉の使い方を間違ってる。
相手をはじき出すまでどこまでも遅らせるようなレイトブレーキが
アリだった事など無い。
オーバーテイク欠乏で感覚が麻痺してるんじゃ…
逆にこれが有りなら、大抵の遅いドライバー・車までコーナーで「主張」でき、
収拾がつかなくなる。
真に速い側ならもっとしかけられるだろうがって?
雑魚相手に全てを失おうとする香具師なんかいないよ。結果的に遅い香具師の
専売特許な手口と化すわけ。レース条件的にこの時点でイコールじゃないから
文句も出るんだよ。
まあ上と下の差が無くなれば(手段問わずで)面白いって見解は出て来るかも
しれないけどね。レース自体が成り立つ成り立たないレベルの話になるから、
スーパーライセンスの資質も問われてくるわけで。
596 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:14:11 ID:W4LhJVZT0
>>595 いや、最初から佐藤はそういう感覚というか見切りがない
突っ込んで運が良ければオーバーテイク、運が悪ければあぼーん
自分と相手の動きを見越して追い越しのイメージを作ることができない
F3時代はポールから逃げれば速かったけど、オーバーテイクに関しては
やっぱり強引だと評判悪かった
597 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:19:02 ID:yRylasEe0
まあ、なんであれ、やっぱり全ての元凶は「バトン氏ね」だということだな。
598 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:20:36 ID:W4LhJVZT0
氏ぬべきなのは、同じ車に乗って予選は勝てないわ車壊すわ
クビになったら新チーム用意させてホンダの負担を増やすわの誰かさん
599 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:29:59 ID:UwUc7C/6O
プレーキだもん、しかたないよ
600 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 01:54:25 ID:DdhItLA10
神風てww
601 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 03:06:35 ID:6/H+lxsA0
モンテイロ orz
自爆した上にまだそんなこと言いますかおまいは
琢磨
もう結果は出てる
残念だが引退しろ
これ琢磨が悪かったらオーバーテイクなんてできないだろ
端突っ込んできてんだから1台分スペース空けるのが筋やろがボケ
605 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 06:45:06 ID:W4LhJVZT0
606 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 07:11:45 ID:As/cs6J+0
>>605 同意
あの行為を認めないとオーバーテイクがなくなりF1がつまらなくなると言っている奴が
いるが、あんなのが頻発したらよりF1が面白くなくなる。
琢磨のは明らかなオーバースピードであり
抜かしにいったというより、単に突っ込んできた特攻してきただけ。
607 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 07:19:05 ID:onGhh/t70
オーバースピードで突っ込んだんなら琢磨がインに逃げる間もなくぶつかるんじゃないか?
608 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 07:25:17 ID:K7tr973tO
完全にタイヤロックしてコントロール不能で突っ込んでますよね
今までは去年の反省生かしてるのかと思ってたけどやはりタダの馬鹿でした
こういうの見ると
やっぱり言ったもん勝ちだよなあw
やはり琢磨はアメリカンモータースポーツの方が向いてるな。
松浦と交代させろ。
611 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 07:41:55 ID:As/cs6J+0
>>607 >インに逃げる間もなくぶつかるんじゃないか
意味不明
実際逃げられなくなってぶつかってるし
ノーブレーキでいけば誰でもインに入れる、その後が問題。
しかも琢磨の場合完全に並んでいたわけではないしなあ。
今回はバリチェロやったときよりはまだマシな程度だな。
ぶつかったシーンだけが全てじゃないのになあ・・・
バリチェロやった時って
>>430か
じゃあ今回はタコは悪くないわけか
614 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:16:03 ID:O3Sqcaf90
ナスカーやDTMみたいに、ぶつけっこレースでないと迫力がないからツマラン。
お上品なレースはイラネ。
だから彼はそういう場所でレースをすべきなんだよ
F1では完全に場違いだから
616 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:23:08 ID:As/cs6J+0
>>613 たくヲタ乙です。
バリの時無理矢理突っ込んだ事は琢磨自身が認めているのだが。
あれは酷かった、意味のない行為。無論うしろ見ていないバリも悪いがな。
−−あちらは琢磨君がインに強引に入ってきた、という言い方でしたか?
琢磨 そうだね。でも、ニュル(2004年にバリチェロのインサイドに接触)の時みたいに、ブレーキングでグ〜ッと近づいて無理に入っていたわけではなくて、その前に横に並んでいたわけだから、まったく、残念です。
琢磨は毎回誰かに突っ込むかボタン押し忘れるかハンドリングミス連発するな。
普段の車の運転でもブレーキ踏み忘れたりバック挿入できなかったりエンスト連発してるのかな。
F1の機体に操作マニュアル張っておけよ。
618 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 08:53:58 ID:2s3tnXhWO
追い越しが減ってからF1見なくなった。ツマラナイヨ
コース広げても無駄だろうね。ベストラインは一つだけだし。
コース広げて、なおかつ、真ん中に踏んだり跨いだりしたらいけないポイントを幾つか作るというのはどうだろう?
複数のラインが出来て、どのラインを選ぶのかという駆け引きの面白さも出てくると思うんだけどね。
タコマが悪い
620 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 10:55:33 ID:QZOGQfY+0
何故タイヤがロックしたのか分かってない人多いな。
621 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 11:00:09 ID:1gfB42QS0
琢磨いらねーよジャパンマネーでF1にいるやつは
見ていて感動もなんもないし
F2でもやっとけよ
623 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 11:01:57 ID:07xavJsG0
モンキイローがえらそーなこと言うなよ。お前のせいだろ。
ジャパンマネーじゃなきゃ乗れないよ。
モンテイロがミラー見てないだけ。
モン基地2世がいつもの言い訳してるだけ。
毎回、口だけはアルバースと一緒で達者なんだよな。
626 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:49:54 ID:nG4BEa+d0
やっぱりチェザリスやフォイテクみたいな奴がいないとF1は盛り上がらない。
次回GPから青旗廃止にすればいい。
昔、モナコでアルヌーがプロスト押えてみたいに周回遅れだからって、ライン外してまで譲る必要は無い。
抜きたきゃ、ぶつけてでも力ずくで抜けという感じで。
そうすりゃF1は、今より間違いなく人気が上がる。
627 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 16:53:43 ID:XSyinwJT0
暖まってないタイヤで突っ込んだ馬鹿を擁護するなよw
629 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 20:32:33 ID:wMzvsB7H0
こいつ必死すぎるのが余計哀れさを誘うわ
秋田の事件もそうだが、事件後一番必死な奴が真犯人でFA
630 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 23:12:36 ID:W4LhJVZT0
>>628 アメリカのモータースポーツってラフでいいってわけじゃないよ
オーバルでこいつみたいに突っ込んだら、もうどっちが悪いとか
レース後に言い争うこともできなくなるぞ
F1界にはこういう人材しかいないのか?
いかにも鈍そうな感じなんだけど。
632 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 23:18:55 ID:pGWQwWef0
どのカテゴリーでも悪役がいるから盛り上がるんだよ。
周囲の当事者達は大変だろうけどな。
いい加減「カミカゼ」という言葉はこんな連中が軽々しく使っていい言葉ではないことを認識させろ。
こんなバカにまで平気で使われやがって
634 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 23:20:34 ID:9dL1dJA9O
今年はあの年だし死人だけはださないで。今の安全優先の方がまだまし。
>>633 まあそういうなよ。
一見侮蔑して使っているように思うから、(現実そうだけど)、オマエは怒ってるんだろうけど、
言葉というものは、重大なインパクトがあったからこそ、定着したのだ。
戦争当時、命を捨てて爆弾抱えて敵艦に突っ込むことがどれだけすごいことだったか、
それが、どれだけ恐ろしいことだったか、それが米兵から世界に伝わってるって事なんだよ。
ただ、お笑いの対象だけだと、言葉は残らない。
国家にために命を捧げる神風特攻が、(糞サヨは必死に否定するが)、
費用対効果の面でも、ものすごい損害を米軍に与えたことは確かなんだよ。
>>611 逃げたから縁石で飛んでぶつかったんだろ
637 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 23:28:29 ID:PXdCV1970
琢磨に堪えるって考えは頭にないんだろ。
穴がありゃゴムも付けずに中出しして子供はらませる。で籍も入れない。
日本時代も公道で交通違反しまくってレース参加資格を失ってイギリスに逃げたんだろ?
で肝心のレースでも同じ事の繰り返し。学習能力のない
自分さえよけりゃいいっていう自分勝手なチョンコ野郎。
公道やレース場で無茶して事故って他人を巻き沿いにして殺す前に免許返上しろや屑が。
638 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 23:36:48 ID:9x9fAzeJ0
あ、そういや琢磨って中田氏婚してたんだったな
すっかり忘れてた
639 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 00:05:16 ID:HGBDAHHl0
>>635 将兵の命は金では買えんのだよ、バカが。
>>639 ガキが知ったようなこというなよ。戦争とはそういうものだ。
マリアナ以降、出撃した日本の攻撃機はほとんど撃墜された。
飛行機の性能、レーダー・・・パイロットの技量、すべての面で、もう日本は終わってた。
オマエのような口だけのアホと違って、当時の航空隊は、いつでも国に命を捧げる覚悟を持っていた。
ハワイからの戦友はほとんど戦死し、効果的な攻撃として許されるなら、このまま、ジリ貧で潰されるより、
特攻攻撃をやりたいって意識は高かった。(これは当時のパイロットの証言にもある)
終戦間近の、未熟な学生やら、赤とんぼまで使った惰性の特攻攻撃だけをとりあげるアホサヨクの盲動にだまされ、
平成の安穏とした平和な世界で惰眠を貪るオマエのようなアホには到底理解できない境地だろうがな。
それから、アメリカが飛行艇使って、不時着したパイロットをわざわざ救出してまわったのは、
べつにあんたのいうような安直なヒューマニズムでもなんでもない。
一流のパイロットを育成するコストと、飛行艇の危険度との天秤の結果。
そして、それと同じく、特攻攻撃は、当時の日本の戦力ではもっとも効果的な攻撃だったと言ったまで。
もちろん、無意味な殺戮と化した特攻攻撃の終盤の状態は許されるものではない。
大西以外、だれも責任を取るものはなかった。
そもそも、サイパンが落ちた時点、東條内閣が責任とった時点で、終戦工作をすすめるべきだったわけで、
終わり方を考えずに戦争をやらかした政府首脳と軍部のアホが一番非難されるべきものだがな。
641 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 07:04:55 ID:HGBDAHHl0
>>640 > べつにあんたのいうような安直なヒューマニズムでもなんでもない。
いつ安直なヒューマニズムの話なんかしたんだ池沼
642 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 08:01:40 ID:s20DPpjo0
つまり、みんな「バトン氏ね」が一番悪いと言いたいのだな。
643 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 08:13:10 ID:v3ITwwgfO
個々の接触に相手が悪いの運が悪いのと言い訳つけてるけど、
キャリア通してこれだけ接触が多いのは明らかにタコに問題あるよ
まあ何だかんだ言っても責任はモンテイロだし
645 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 09:06:16 ID:v3ITwwgfO
あと、スレ違いの特攻礼賛で鼻息荒くして自分に酔ってるアホは、
ひとりで平壌に突っ込んで日本のために死ね
646 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 10:43:40 ID:r7NVpRsR0
次からSA06に変わるから、こいつと競る事は無くなるんじゃね。
>>646 むしろ、同等に競える機会が増えてかえって、事故が
増えるような。今年は、争いを好まず全戦完走とデータ取り
というのが求められているのになあ。アグリも昨年はタコマ
のことをバカ呼ばわりしていたけれども、今年はぐっと我慢
なのかな・・・
648 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 12:20:15 ID:GkzNRB9+0
>>643 バトルを仕掛ける回数の問題があるから、接触回数と技量を関連させるのは無理だな。
649 :
takuma だっ:2006/07/06(木) 15:44:16 ID:nTHaciu80
アメリカGPで 亀みたいにのろく走っていた トロイ・モンテイロを抜こうとしたら
勝手に当たってきたんだ
モンテイロは、俺がカミカゼのように突っ込んできたて言ってるみたいだけど
亀みたいに鈍く走ってる奴から比べればカミカゼて言うのは当たってるかもね
650 :
名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 16:53:29 ID:IeE0l16xO
QTKだな
107%ルール復活しないかな
F1マシンとF1っぽいマシンが一緒に走るのは無理がある