【サッカー】オシム氏の“日本人内閣”候補に山本昌邦氏・大熊清氏らが最有力★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
日本代表監督就任で基本合意したオシム監督が、自らの右腕と頼むスタッフを未来の 
日本代表監督に鍛えあげる意向であることが1日、分かった。 

日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンは、組閣について全面的に新監督を援護する 
方針だが、オシム監督には「代表監督はその国の監督が務めるべきだ」との持論があり、 
“日本人内閣”を基本線としている。 
候補者は日本サッカー協会が選出するが、08年北京五輪を目指すU-21日本代表監督 
就任が内定している反町康治氏のコーチ就任は“内定”している。 

また、オシム監督は自身の“後釜”も任せられる人間を望んでおり、今回、次期日本代表 
監督候補としてリストアップされたアテネ五輪代表監督の山本昌邦氏や05年世界ユース 
選手権の日本代表監督・大熊清氏らが最有力だ。 
  
ソースはhttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/07/02/0000063272.shtml 
関連スレ 【サッカー/日本代表】U-21の反町康治監督が「オシム・ジャパン」のコーチに志願 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151427720/ 
前スレ 2006/07/02(日) 10:33:26 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151804006/
2名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:12:05 ID:Oz3c+XRT0
ないない
3名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:12:10 ID:qVQUs1970
2ならジーコ復帰
4名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:13:20 ID:EEEVf2Ub0
人間力?
5名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:13:55 ID:M5avQRaQ0
ありえない
オシムジャパンは産廃場かよ
6名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:14:03 ID:lmF6fnu40
2chねらー発狂な二人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:14:07 ID:Sd1fGEA00

ジュビロの暗黒時代を作っただろ
8名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:14:28 ID:2rJZAjvs0
報知やデイリーは野球滅亡とともに廃刊だから必死だよね
9名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:14:45 ID:T6SxTNpM0
中日のピッチャーがなんでいるの?
10名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:15:21 ID:Sd1fGEA00
本戦で新布陣テスト&放り込み。
11名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:16:25 ID:HAz2bbRX0

日本も21世紀の始めごろまでサッカーやってたんだぜ?
へぇー。なんでやめちゃったんだろうね。
当時の協会がぐちゃぐちゃだったのと山本とか大熊ってのがぶち壊して・・・・
12名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:16:48 ID:EyJlyd7RO
無駄だからやめてくれ。予算の無駄使いだ
13名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:16:51 ID:BteI3thO0
イタリアの真似か?
山本昌入れるなんて!
でも、中日がよく許したな!
14名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:17:13 ID:KQRHw/Dj0
ラモスと武田でいいだろ
15名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:17:25 ID:8XDCsryyO
糞スレイイイヤッッ━━━ヽ(≡)ノ ━━━━ホォ
16名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:17:47 ID:YtLa73d60
>>8
他の新聞たいしてと変わらなくね?
17名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:17:51 ID:O9Ok4ZOh0
終わった。わしらの4年後は終わった。
18名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:18:40 ID:eBR3w0xB0
風間がいい 解説で戦術の話をするのは彼くらい
19名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:18:59 ID:ZyYEeMccO
マイアミの奇跡の時も山本はいたがな
20名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:19:02 ID:wJFSJoT30
山本昌邦氏・大熊清氏
最凶2トップ入閣キタコレw
21名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:19:51 ID:fbJshMds0

大熊ってあのブサイクの?
22名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:19:51 ID:7fltBaV80
人間力にクマー?
(゚д゚)
23名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:20:00 ID:x8qRe/au0
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
 │ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< 放り込めー──!!
 │ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│ \_______________
 │ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│
 ├──────────────┤
 │    (___)   / (_/    .│ ※ プライバシー保護のため
 │     |       /         │     音声は変えてあります
 │     |  /\ \        .|
 │     | /    )  )        |
 │     ∪    (  \        |
 ◎.           \_)       ◎
24名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:20:09 ID:JLEi2q570
            石倉三郎
      中尾彬         江守徹

             ダンカン

     藤田まこと        石立鉄男

 松尾伴内                渡辺いっけい
        東幹久     鶴見辰吾 
               
            松平健

25名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:20:13 ID:M5avQRaQ0
磐田と瓦斯は今すぐ責任もって回収してください
必ず首に鎖を繋いでおいてください
野放しは大変危険ですので
26名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:20:24 ID:Sd1fGEA00
タダでも嫌だよ
27名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:20:24 ID:GO8PgqC80
人間力キタ━(゚∀゚)━!
28名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:20:46 ID:vS1DOJnN0

ジュビロサポはなんとかしてくださいよ
 あんたらが激しく一番わかるでしょ

29名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:20:56 ID:NQLGoelC0
大熊は死んでもお断りだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:21:07 ID:b8G+luyX0
広島ナイス!
31名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:21:14 ID:JuB6/xHx0
ふざけんな田嶋!JFAはハローワークか?
32名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:21:40 ID:KMsAFs+C0
おいおい、オシムに足枷付けるなよ。>山本・大熊
野村再生工場じゃないんだからさ...
33名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:22:15 ID:/rM5MWPq0
ふざけんな馬鹿
34名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:22:21 ID:ycnlt+F00 BE:71393832-#
人間力?
クマー?
何考えてんだ?
35名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:23:32 ID:dAYkSwHn0
誰が監督になっても、どんな組閣をしても勝てませんよ。
黄色んぼは体格、体力、技術、いずれも白んぼ、黒んぼより劣り、
日本チームはハングリー精神も不足で韓国に勝つのも大変だ。
36名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:23:33 ID:YgqNrTJ70
岡ちゃんだめなの?
37名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:23:40 ID:8TluN/J+0
井原入閣はどこの新聞だったっけ?
38名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:23:53 ID:YKKPXbVi0
大熊あれだが、山本はコーチやらせたらうまくやりそう
典型的な中間管理職つーかんじだ
39 :2006/07/02(日) 16:24:31 ID:PUCuZEtN0
◇ヘルメット男、若い女性襲う=夜間に3件−東京

 東京都足立区で今月中旬、フルフェースのヘルメットをかぶった男が夜間に帰宅する若い女性に
わいせつな行為をするなどの事件が3件続いていたことが20日、分かった。警視庁西新井署は
同一犯の可能性もあるとみて捜査している。

 調べでは、16日午後10時半ごろ、同区江北の民家で、帰宅した女子大生(18)が玄関を開けようと
したところ、白いヘルメットの男が背後から首筋にカッターのようなものを突き付け、「騒ぐと刺し
ちゃうかもよん♪」 と脅した。女子大生が「やめれ〜」と大声を出すと、男はスクーターで逃走した。

 約15分後には、同区梅田のマンション入り口付近で、女子高校生(17)が青いヘルメットの男に
下半身を触られた。女子高生が大声を出したため、男はスクーターで逃げた。

 さらに、17日午後9時10分ごろには、同区扇の都営アパート階段付近で、女子高校生(17)に
グレーのヘルメットに白色マスクの男が果物ナイフのようなものを突き付け、「パンツを見せる!」
などと脅した。女子高生が抵抗し泣きだすと男はバイクで逃走した。

 2件目は30歳ぐらいで身長約170センチ、3件目は25〜30歳で身長約170センチという。
40名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:24:32 ID:tzNfJKV60
スレタイ見て背筋が凍った。
よりにもよってその二人ですか。
マジで勘弁してください。
41名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:24:46 ID:vBgfLi28O
ゾノラモス凍傷がいい
42名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:24:49 ID:iMhtA4Lm0
オシムは最終的には日本人監督でって言ってるんだろ?w オワタwwwwwww この2人から二択かよwwww
43名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:24:55 ID:Lsjmxwl20
にょほほほほほ
44名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:25:23 ID:tKdVgXf30
wwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:25:27 ID:anSJeudh0
こんなカスに経験積ませるより
そろそろ若い世代のコーチを育てろよ
ドーハ世代で暇なヤツとかいるだろ
46名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:25:50 ID:7py1+P3O0
人間力と熊がコーチだなんて、せっかくの学習の場を台無しにする気かよ
47名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:25:59 ID:Apnaf7xk0
山本、冗談はよせ
48名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:26:24 ID:SAcw4WgP0
日本サッカー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーwww
49名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:27:16 ID:M5avQRaQ0
>>38
たしかにコーチとしての能力はあるかも知れない。>山本
でも今回のオシムはただのコーチだけじゃ済まされない。
必ずその先が要求されるポジション。
そんな大事な枠に協会の温情で捻じ込む余裕は無い。
50名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:27:41 ID:b8G+luyX0
>オシム監督には「代表監督はその国の監督が務めるべきだ」との持論があり

俺もそう思う。

言葉の壁もあるし
今回もそうだが日本を応援する時に監督が外国人だと
応援の熱がやっぱり少しは減少する。
51名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:28:10 ID:X7LQKC6L0
魅惑のツートップ
52名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:28:49 ID:fLr4n2EF0
>>50
じゃあ今回オシムは辞退すべきだな
53名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:28:54 ID:+Pm44nJG0
すんげー性質の悪い煽り記事だな
54名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:30:33 ID:b8G+luyX0
>>52
オシムは2年契約でやるんじゃない?
4年後は日本人監督にするつもりなのかもよ。
55名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:32:04 ID:XnWXKlcj0
山本昌か
56名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:33:16 ID:daZNA2cA0
なにこれ?
オシムに予選突破までやってもらってW杯は山本監督でみたいな話?
死ねよ山本と田嶋
57名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:33:32 ID:qI+EOTOj0
> 山本昌邦、大熊清

  ( ^ω^) んー… 
  (⊃⊂)




  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
58名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:33:46 ID:fLr4n2EF0
>>54
つまり、協会は「代表監督は外国人に」という方針をあっさり撤回か?
59名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:33:53 ID:R4aq+RtE0
これで、日本代表のトップ下と背番号10は兵藤さんがもらったな
60名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:34:45 ID:bZY6qarz0
山本・熊入れるなら、博美にしろ。

否、して下さい。お願いですから。。。
61名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:34:54 ID:cLfCqQpO0
オシムの持論なんかでその国のサッカー決められてたまるか
日本人監督なんか死んでも御免
指導力のある人間に指導してもらうのは当然の話
62名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:35:30 ID:n2BXfanp0
>>54
代表監督にふさわしい人材が育ってるならそれもありだが。
63名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:35:32 ID:y1+tRTSn0

         平山
 
     松井 大久保 田中

      今野    長谷部

  家長  岩政  青山  内田

         西川

64名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:35:44 ID:XnWXKlcj0
てか、オシムが監督になっても南アフリカ大会でベスト16になれる
保障はないし、出場すらできないかもしれない。
晩節を汚したくはないだろうから、ちょうどいいところで日本人に道を
譲りたいんでねーの?
65名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:36:03 ID:jY14sQ7p0
316 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/02(日) 11:25:36 ID:sXi8QPne0
田嶋さんGJ
独裁者川渕の独断でなくこういう風に技術委員会のしっかりとした検討結果が
反映されるなら日本サッカーには未来がある
独裁者川渕は今すぐ死ね

385 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/02(日) 11:41:23 ID:sXi8QPne0
>>351
独裁者川渕の独断でないならそれが最も適任
山本さん、大熊さんで文句は無い

521 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/02(日) 12:08:52 ID:sXi8QPne0
技術委員会による手順を踏んだ選考なら否定する理由は無い
全力で応援する
独裁者川渕とは違う

568 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/07/02(日) 12:24:08 ID:sXi8QPne0
>>561
技術委員会の人選ならそれでもいい
その時には選ばれるだけの能力があるってことだから




工作員は死んでね
66名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:36:15 ID:xjE4NkdR0
コーチ(将来の監督候補)にも競わせよう。
チャンスを与えて、ダメだったやつは切る。
67名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:36:45 ID:fLr4n2EF0
日本人が監督するとJみたいになるけどいいの?
68名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:37:20 ID:Tqh9zxA80
結果を出した大熊は当然だが、そうでない人間力は反対。
69名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:38:31 ID:aH920Nlw0
日本人監督いらねぇ
70名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:38:48 ID:3zTWk5CU0
アイドル写真&情報局・女性アイドル・芸能人人気投票
http://www6.big.or.jp/~lovely/vote/ltvvote.cgi?sel=794


疋田紗也を一位にしよう
71名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:38:50 ID:fLr4n2EF0
人間力はアテネ経由でどこに向かっているんだぜ?
72名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:39:14 ID:Xx8WPPgZ0

お願いだから、人間力なんてキチガイは勘弁してください('A`)
73名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:41:13 ID:R3VBktpkO
4年後は外国人監督で日本監督の可能性があるなら次だろ?

電通やスポンサーが4年後日本人監督なんて許さないよ
時差はあるは馴染みのない国だのハンデいっぱいの南アフリカで
74名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:41:15 ID:rhFGcQKR0
2003年 サンキュー坂田
2005年 サンキュー前俊

以上熊の実績
75名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:41:30 ID:1RVgU0B60
クラブでも世代別代表でも全く結果を残せてないのになんで?
田嶋会かんべんしてくれよ
76名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:41:34 ID:KIMTtTw40
人間力だけは絶対に阻止すべし(`・ω・´)シャキーン
77名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:41:45 ID:4JCe4wgy0
日本の2010年W杯

オワタ
78名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:43:17 ID:GKtjVFhJ0
中国が本気になってる

抜かれるんじゃねー?
79名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:43:19 ID:AMkO7hvx0
山本は絶対に起用するべきだろ。
あれだけのエリートコースをたどった指導者をこのまま干しておくのはもったいない。
80名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:44:21 ID:R3VBktpkO
粛清しなければダメなのは川渕より田嶋かもなw
81\___________/:2006/07/02(日) 16:44:43 ID:NQLGoelC0
        , -=‐へ〜‐_,,、
       /;;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;ヽ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;l
      |;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;l
       |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,;;;;, j;;;}
        !;;;;;;;彳  =  〈 - 〈;;j
      l:l.6'┘    _ l  y
       ヾ    < ,__、,_  /
       │ヽ.     ー /
      ,,, -/\  \___/
   ―'|  \  \    |\_
     |   \  \.  / 〉 \ ̄
      |__,\  / ̄〕/ 、/
82名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:45:15 ID:M5avQRaQ0
>>79
もったいないからって腐ったものまで取っておくのは愚行
83名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:45:39 ID:Y/uDEJsU0
サッカー選手はすぐに淘汰されるのに指導者はされないなんておかしいだろ
84名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:47:20 ID:X7LQKC6L0
>>81
西野さん、こんにちは
85名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:47:24 ID:KsUj/e3P0
大熊・・・・・・・・
86名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:48:02 ID:shJxRnva0
“オシムファミリー”は千葉残留
>「川淵さん(日本協会キャプテン)と仕事をしたくない」と祖母井GM自身が固辞

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/02/04.html
(ry
 日本代表のコーチについて、オシム監督は田嶋委員長に「コーチ陣で無駄遣いしなくていい」と伝えており
外国人の大物コーチ招へいもない。チームを指導しながら日本人指導者を育てていく方向だ。既にリストアッ
プしている次期五輪代表監督の反町康治氏、元広島監督の小野剛氏らが入閣することになりそうだ。

 ただ、オシム監督は実務面の相談役として祖母井GMの入閣は希望したもようだが「川淵さん(日本協会
キャプテン)と仕事をしたくない」と祖母井GM自身が固辞した。千葉の後任監督についてはオシム監督の
長男アマル氏(38)が昇格する。
(ry

川淵更迭キャンペーンまとめwiki
ttp://www15.atwiki.jp/jfa-kawa/pages/1.html
87名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:48:43 ID:0YRhcfeIO
田嶋頼むからもうしねぇや
人間力とサンキューはいくらなんでも無いだろ
88名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:50:03 ID:jW9GsPleO
大熊(笑)
89名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:51:19 ID:7oJhQTht0
サンキューオシム!
90名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:51:23 ID:qx4wNOjf0
まてまて、オシムは二年契約なんだっけ?
するってーと残りの二年は後釜としてこの二人のどちらかが (゚д゚)
91名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:53:03 ID:DVI3OzQU0
なんでこんな最悪の二人が候補なんだ
小野剛とか原博美とか今フリーだろ
92名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:54:03 ID:sXi8QPne0
全部川渕が悪い
嫌いなオシムが監督になりそうなんで
子飼いの山本や大熊を捻じ込もうとしてる
田嶋さんはこんな人選は望んでない
技術委員会にまかせれば正しい人選がされるはず
93名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:55:02 ID:7oJhQTht0
反町がやる気あるんだったら反町でいいやん
94名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:55:50 ID:s1kY8Krj0
大熊はともかく人間力はコーチなら分があってると思う

人間力は監督やめろ
大熊は人間やめろ
95名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 16:56:22 ID:1FTFa8620
やれやれ。
これでオシムのことは糞キャプタインに筒抜けかよ。

山本も無能な癖に暴露とかちくりはお得意だからな。
96名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:56:39 ID:jnCCX5sh0
>93
俺も反町がやるのが一番いいと思うな。
A代表と下の世代とで一貫した強化するなら。
97名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:57:27 ID:qx4wNOjf0
>>91
小野剛はもはや山本以下かもしれん
98名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:58:13 ID:yGjnqU800

で、次期代表監督はどっちになるのかなw
99名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:58:25 ID:SAcw4WgP0
やはり日本サッカーの発展を捻じ曲げてるのは日本サッカー協会でした。
いまさらだけど悲しい。
100名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:58:42 ID:7py1+P3O0
>>91
スポニチは小野剛入閣と言ってた気がする
101名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 16:59:54 ID:hmUMa2w40
> オシム監督には「代表監督はその国の監督が務めるべきだ」との持論があり、
これは本当のことなの?
102名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:01:02 ID:n2BXfanp0
>>93
賛成。
下の世代から一貫した育成ができるのはいい。
103名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:01:43 ID:tOZ2Z6h70
ノーファール!ノーファール!
104名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:02:00 ID:qjj6mqbB0
は?人間力と大熊?
・・・これはもうだめかもわからんね。
105名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:02:15 ID:w6Z94oTj0
サッカー後進国なのに後進国の人間なんか監督に据えるってアホか
先進国から技術を導入した方が数倍に進歩するだろうが
106名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:02:22 ID:M5avQRaQ0
クビ切りじゃなく勇退してフリーなのは反町とヒロミだな。
人間力は勇退みたいな気持ちでいるだろうけど、
クビ切りが嫌で逃亡だからな。
107名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:02:26 ID:nSs55NEz0
何この超大物の二人
108名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:03:35 ID:yGjnqU800

山本監督はテストする時に、システムと若手を重視する傾向がある
個人を活かすサッカーではなく、まず組織 
経験より、若手の成長力

  代表監督での道を歩んで来た人間の陥り易いとこ。オシムの下で学べば成長の可能性はある


大熊監督は・・・  まぁ電柱に目掛けてロングボール放り込んで・・・その・・・あの・・・ 平山とかいるし・・・
109名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:04:00 ID:IWbWHLqQ0
マジで人間力入れるのかよ?
アテネ経由樹海行き・・・あぁ思い出したくない・
110名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:04:23 ID:xGMaL4MY0
人間力と(´(x)`)クマなんて最悪だなw
111名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 17:04:36 ID:1FTFa8620
79 :名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 16:43:19 ID:AMkO7hvx0
山本は絶対に起用するべきだろ。
あれだけのエリートコースをたどった指導者をこのまま干しておくのはもったいない



112名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:05:44 ID:O6sNw9JK0
人間力とか大熊とかありえない
サンキューサンキュー叫んでるのが世界中に晒される
113名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:06:12 ID:4WaYrYIh0
津波のほうがよっぽどいいだろ
114名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:06:42 ID:yhd6B+bFO
金田さんとか武田さんとかいいんじゃね?
115名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:06:49 ID:fLr4n2EF0

隣の某国が自国監督に拘っていた頃を思い出す
116名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:07:04 ID:hsybX0Hm0
原博実が空いてる
117名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:07:38 ID:AY75KNxg0
>>111
トルシエ信者の決り文句「エリートコース」w
118名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:08:31 ID:sXi8QPne0
これは川渕が仕組んだこと
川渕さえ消えればこの人事もなくなる
絶対に川渕を辞めさせろ!
119名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:09:01 ID:Fxhqtp+E0
         明神
 
     明神 ジダン 明神

      明神    明神

  明神  明神  明神  加地

         リカルド
120名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:09:19 ID:vHyqfOc70
山本はかなり糞監督だろ
121名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:10:17 ID:brFF2M880
反町ならありかなと思ってたけど、蓋を開けりゃやっぱりこんなことか。
人間力は辞める時期といい、辞めた後の浮かれっぷりといい、予想通りもいいとこだな。
まじで死ね。
122名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:10:59 ID:7py1+P3O0
なるほど、反町と原博美いれとけと
123名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:11:19 ID:hVtXLeKP0
原博美はこの2人より嫌だ
124名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:12:06 ID:HnYPuZtlO
山本と大熊がオシムの下で我を通せるわけないやん。心配しすぎ。
125名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:12:53 ID:ziitN/RD0
山本は認めない
126名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:13:33 ID:fLr4n2EF0
人間力と大熊なんて
イエスマン1号2号に成り果てるに決まってるw
127名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:13:36 ID:Fy17Qd/z0
山本や大熊が入閣かよ。オシムジャパンも終わりだなw
128名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:14:05 ID:/4qVQY2y0
>>119
なにそのトルシエの理想チーム
129名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:14:05 ID:yGjnqU800
データ収集させたら、大熊はいまいち判断に苦しむが山本は熱心にやるだろ
オシムも詳しいから2人とも心配ないだろ
130名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:14:28 ID:n2BXfanp0
山本人間力は、単なるコーチとしてなら使ってくれてもいいかな。
代表監督には勘弁。今のところ。
131名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:16:47 ID:nSs55NEz0
うんこ味のカレーとカレー味のうんこか
132名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:17:20 ID:zTYaFlos0
>>129
そだねコーチなら適任かも
クマーはなんか能力あるのかね?
133名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:18:05 ID:F1f/OWpP0
山本はアテネの後での発言で凄く腹が立った記憶がある
何て発言したのかは忘れたw
134名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:18:35 ID:qx4wNOjf0
>>131
何そのあまりにも的確すぎる例え
135名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:19:04 ID:WK7iC+v00
はぁぁ?? 選りによってこの2人なわけ!?
136名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:19:16 ID:/P3/23Qj0
人間力と大熊はJのチームで修行しろ!!
結果を出してからまた来い!!っていう人いないのか?
協会は
137名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:19:55 ID:kVRkIK0A0
ラモス入閣させろよな。今のサッカーに足りないのはド根性なんだから。
138名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:20:58 ID:X7LQKC6L0
熊さんはJで結果を出している。
月間アジア最優秀監督にも選ばれたことがある。
139名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:21:04 ID:fLr4n2EF0
コーチとして育っても何の意味もない
140名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:21:48 ID:eiecgjM80
人間力ってなんか結果出したっけ?
磐田では一応2位とかになってるんだっけ?
141名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:22:33 ID:IDIuh3L40

>>1

             . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _ 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ  
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   またまたご冗(ry
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
142名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:25:52 ID:smBQSJKNO
おわったなW
143名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:28:06 ID:qbGOrJ/50
>>132
大声
144名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:28:10 ID:UtvfS0bOO
さすがに熊もあの試合中の怒鳴りは控えるよな
145名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:28:39 ID:pNBt3lP30
昌ってラジコンだけじゃなくてサッカーも出来るんだな
146名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:28:41 ID:sIm8Fh260
トルシエの時は人間力は選手と監督とのいい潤滑油になってたとは思うけどね
ジーコは身内で固めてたけど、
やっぱ外人監督の時は日本人コーチはパイプ役として必要
147名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:29:55 ID:NSqb268z0
柱谷も入れとけ。
148名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:30:48 ID:+XHD6E6e0
人間力は賛成!

大熊は絶対ダメ!

大熊はうるさいだけ
149名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:33:46 ID:qmKh+w8u0
井原の名が挙がってなかったっけ。
150名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:34:04 ID:dY9p36yqO
原入れろバカタレが!
151名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:37:21 ID:6DV6FYWYO
152名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:37:49 ID:EGQjfPlxO
ここでカズーだろ?




山本カズー
153名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:39:58 ID:yB9z1Jyt0
オシムから人選の希望は出さず
協会側が好きな人押し込めるって事になったんか?
154名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:43:32 ID:biwSxbL00
田島やめさせろ
155名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:43:47 ID:okeRgLaN0
> 今回、次期日本代表
> 監督候補としてリストアップされたアテネ五輪代表監督の山本昌邦氏や05年世界ユース
> 選手権の日本代表監督・大熊清氏らが最有力だ。  


ちょwwwwマジ勘弁wwwwwwww
ヒロミにしてくれ
156名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:45:05 ID:Rmma9izb0
長期的に考えればオシムに無理やり頼み込んで、エンゲルスをユース世代も兼任のコーチに・・・。
一応、日本語ペラペラだし。
157名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:46:04 ID:q6y8HEfX0
山本や大熊それにジーコが馬鹿にされるのはトルシエが偉大すぎたから
素直にトルシエに後4年任せてればユースも五輪もワールドカップも決勝トーナメントだったな
158名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:46:13 ID:tLupAGBq0
下からじゃなくて
上から候補にしろよ
159名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:47:33 ID:fLr4n2EF0
そんな2人よりも
主都威固美血と利都張好がいるだろ
160名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:48:16 ID:2kgbkZxW0
はやくサッカー協会の人事なんとかせんと。
161名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:48:19 ID:zHJRDggv0
うげーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!

大熊だけは勘弁してつかあさい。
お願いします。
162名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:50:19 ID:onQZrhqbO
でも山本はコーチとしてならいいんじゃないか?
163名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:50:32 ID:c3ixmDeA0

アッー!ンッギモッヂイイ !
164名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:51:24 ID:oWcBdaxH0

  ゝ〃    ナ     l ー|‐  七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
ノ、_)ヽ つ 'つ や レ ノ  (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・

.
165名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:54:59 ID:IpgCosE20
山本は解説者やめろよ
「ぉああーーっ」とか「ぅぉぉおおっ」とか喘ぎ声上げやがって気持ち悪いんだよね
166名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:55:33 ID:bVdGEECr0
最近の報知は完全にイカレてるなー
167名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:56:45 ID:aeVXKNw+0
山本は糞監督だけど、コーチとしてなら。
168名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:57:27 ID:H1mB/ejp0
人間力に熊って・・・考えられる最悪のふたりだ。
ただのコーチとしてならいいけど、今回の人事は
「将来の日本代表監督を育てる」ということをオシムがいって
それにふさわしい候補を日本が選ぶっていってたしな。最悪だ。

むしろ反町こそユースとa代表の兼任にすれば良かったんジャマイカ。
熊と人間力が候補なんて、悪夢だよ。
169名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:58:06 ID:fLr4n2EF0
>>167
> 自らの右腕と頼むスタッフを未来の日本代表監督に鍛えあげる意向
170名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:59:25 ID:c3ixmDeA0
「コーチなら」・・その甘やかした言葉が川淵や田嶋につけ入るスキを
与えちゃってるんだよな。
日本人サポは甘過ぎだろ。
筋通すならJ2辺りからきちんと結果を出してこいってんだ。
171名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 17:59:29 ID:yB9z1Jyt0
とりあえずスタッフ陣容決まるまでは
各スポ新煽りたい放題だろうな。

172名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:00:30 ID:ngW0amb2O
山本はコーチなら問題ない
大熊だけはいらない
大熊入れるならムードメーカーで松木でも入れた方がマシ
173名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:01:10 ID:fLr4n2EF0
>>172
> 自らの右腕と頼むスタッフを未来の日本代表監督に鍛えあげる意向
> オシム監督には「代表監督はその国の監督が務めるべきだ」との持論があり
174名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:01:18 ID:yB9z1Jyt0
>>170
それいったら大熊はJ2初年度に瓦斯J1に昇格させて
降格候補筆頭なのに2年間J1残留させた監督だしOK
って事になるぞ
175名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:01:30 ID:zHJRDggv0
漏れをどうしてもやめさせるというなら
こっちにも考えがある!
オシムとは契約しないぞ!
次期代表監督は
松木!
ヘッドコーチ
大熊!
名づけてガッツだぜ!ジャパン!
良いのか!?本当に良いのか!?

・・・さっ、分かったら漏れを擁護しておくれ。

ミスターK


176名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:02:07 ID:5bbTkJhq0
まだモンデタヨ柱谷のほうが…
177名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:02:17 ID:dMNszgAo0
熊はだめだけど人間力は良いんじゃない?人には適材適所がある
結局こいつは一生コーチの器なんだよ
178名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:03:10 ID:lEF+E7wg0
>>170
大熊はJ2あたりで結果を出したわけだが・・・
179名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:03:18 ID:/4qVQY2y0
一度見てみたいのは核沢ジャパン
180名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:03:28 ID:21XTyi/C0
入閣する日本人に関しては、オシム自身に選択権はないんだろうね。
加えてジェフ側からはオシムをサポートしてきた人たちのスタッフ入りも
ないようだ。つまり反町は別として、オシムは周囲に理解者のいない状況で
日本代表を指揮することになる。結果を出すのは難しいな。
181名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:04:05 ID:c3ixmDeA0
>>174
そう言われればそうだな・・。
でもユースで二回も失敗してるからなあ。
代表監督としては向いてないけどクラブチーム向きなのだろうか。
182名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:04:37 ID:fLr4n2EF0
>>177
> 自らの右腕と頼むスタッフを未来の日本代表監督に鍛えあげる意向

未来の日本代表監督に鍛えあげる意向
未来の日本代表監督に鍛えあげる意向
未来の日本代表監督に鍛えあげる意向
未来の日本代表監督に鍛えあげる意向
183名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:05:28 ID:hCrj2dXh0
人間力ってありえねー
早く協会は責任取れよ
184名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:06:00 ID:yB9z1Jyt0
オシムとサッカー観近い人で周囲のスタッフ固めるのと
サッカー観近い人がJの現場で監督やっていて
リーグの方で影響与えていくのどっちが良いんだろう?

オシムが代表監督に決まった以上
甲府の大木監督ってキーマンになりそうだが
185名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:06:48 ID:fLr4n2EF0
>>181
東アジア最低リーグのJ1昇格レベルならなんとかなるけど
世界大会レベルだと全然糞ってことじゃないかな
186名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:07:24 ID:KsUj/e3P0
なに? なんなの?
コネ入閣?

187名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:08:03 ID:dMNszgAo0
>>181
ユースでは失敗してないよ、内容はあれだがベスト16とベスト8だし結果は出してる
ユースではなくクラブ向きなのかもね
188名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:08:30 ID:sXi8QPne0
すべて川渕が仕組んだこと
川渕が技術委員会を無視して独断で捻じ込もうとしてる
今すぐ川渕を辞めさせて技術委員会に人選させるべき
189名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:09:01 ID:XQerh3p70
中日の?
190名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:09:09 ID:JQRDdVVP0
       ,,..-''"⌒゙ヽ,r'"⌒`'ヽ、
     /::::::::::::::::::.. :i::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::r':::::::ミi彡:::: .:::::::::`,
   /:::::::::::::::::::: ::,,.-:;;人r'ミ:::...ヽ::::`,
  i':::::::::::::::: :;;ノ"      `:ミ:::::::i
  i:::::::::::: : 彡 ,,_ ,,_,_,.   __,,ヽミ..::l
  i::::::.. :彡r' '"   、  ,'",. ゙゙; }`::,;}     ________________
  {'::::: :彡ノ .`、.'゙゚´゙` ; ! ',゚´' ; i:::::j   ./  
  i:::.i' シリ.   ´  ´ ,. i ;、´  リ::ノ  .|   指導者も
   l イ,ゞi     ,., '`゚` ;'゚' ,.  jリノ   .|   結果出してる人が
    i;:::::::リ     ,.i .;-ーー-';!  j,ツ ....<   それなりのポストに
    l::::::ミ、 ;      "''" ' ,;:'j      |   つくべきじゃないかな
    j:::,iヽ、ヽ  i、 、_ ノ'.::ノ      .\  
  -ー''"::::\  ヽ、 ..,,='" ノ i"''ー-..,_    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::::::::::::::i:::::ヽ、  "''"   ノ:j:::::::::: "''
191名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:09:27 ID:VHf1Jnnp0
本番でありえないテスト、ボール持ったら15秒でフィニッシュ、大声でパス、シュート、トラップを細かく指示
192名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:10:17 ID:yB9z1Jyt0
熊に関しちゃ
小粒な選手で負けないチーム作らせたら結構上手い
って感じじゃねーの

U年代の代表監督にそういうタイプの監督って
代表サポが一番嫌いなタイプだと思うが。

193名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:10:37 ID:zFHHGSG40
オシムの晩年がギャグか罰ゲームになる予感
194名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:12:57 ID:+v/clh2O0
バカコンビじゃん
195名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:15:16 ID:D8uAyjgc0
オシム本気???何で日本人使おうとすんの?山本???
日本また終わった
196名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:16:42 ID:h2Eh3WZW0
山本って磐田で失敗したばっかりなのに
なんで代表監督候補にあがってるんだよ。
197名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:16:57 ID:ZNez/XsT0
内閣じゃないし
198名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:17:29 ID:J6UY0r300
記事書いたのが2ちゃんねらーだとしか思えんwww
199名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:19:02 ID:HEMtOtT70
もう反町も外して早野入れてしまえ
後、木村文治も入れてしまえ
200名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:21:47 ID:Unjj7Bqk0
いっちゃなんだが、こんな記事に踊らされる方もどうかと思うけどな。
201名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:21:58 ID:q1QzZIdd0
それより平山以降の世代が混乱するだろ


大声出さない大熊がベンチにいたら

202名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:26:55 ID:nI4mUVyd0
熊より山本がいらんな
こんな指示待ち監督
誰かの下じゃないと機能しないよこの人
監督なんて無理

203名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:30:46 ID:0MW0twym0
オシムもシャムスカも結果出してるから候補になった、山本はチャンスをさんざん与えられたのに失敗した監督
204名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:33:38 ID:P1o1mqRR0
山本はガリ勉公式馬鹿
・世界のゴールの**%はセットプレー
・世界のゴールの**%はボールを持ってから15秒以内
こんなんばっか

結論:何の工夫もないカウンターサッカー(パス交換のほとんどない)

氏ね
205名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:45:10 ID:5/ipJS1T0
こういう部分でも物を言うのは政治力だな
206名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:54:23 ID:Dc4AjHPi0
山本はジュビロを
大熊は平山をだめにしたイメージしかない
207名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:58:48 ID:F9FamRUH0
山本ってサッカーの指導者と言うより協会の人間として特色が強い気がする。
人間的に立派かもしれないけど将としては未熟。だから育てろって意見もあるかもしれんが。うーん。
なんて言うか他の指導者に必ずある抑えきれないほどの勝利への執念や情熱みたいなものが感じられないんだよな。
つまりそんなに勝ちとかどうでも良いって考えてそう。
冷静でも鋭い分析力と的確な指摘できるで理論家ならいいけどそうでもなさそうだし。
208名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 18:59:47 ID:GSPaQvox0
これオシムがそうしたいって言ってるとは思えないな。絶対協会側の押しつけだわ
209名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:00:00 ID:eSPj8gAp0
途中で監督変わったら
やり方とかも変わるから選手も混乱するのでは?
次の監督もいちびって自分色とか出しそうだし
210名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:01:00 ID:/dvzKGA5O
若手を起用して、再生させた健太と対照的で、ジュビロを腐らせた人間力
211名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:01:02 ID:rVT+JykG0
つまり、熊と人間力は「いちから教育されなければならないヘタレ監督」だったってことか
212名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:01:32 ID:jnCCX5sh0
まあ、J2某チームサポとしては高木が入ってもいいと思うけどね。
横浜FC弱体化のためにも。
213名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:04:26 ID:PpuPq8RY0
大熊だけはお断り!
大熊は兵藤・平山のウスノロコンビと消滅してください。
214名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:06:55 ID:xDE9OD300
熊って出っ歯の人?
215名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:07:14 ID:eSPj8gAp0
なぜこうもダメな人間を使いたがるの?
何か裏でもあるのか?
216名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:07:20 ID:Z/0ZAJ/C0
まさに上げて  (オシム)
    落とす! (人間力・くまー)
217名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:07:27 ID:yB9z1Jyt0
Jの選手経験ある指導者の中じゃ
今の所反町・長谷川が結果残しているほうか
218名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:09:04 ID:zHTROmVm0
2年後はオシムスコでいいじゃないの
そのためにはジェフの監督なんて下らないことはさせないで代表のコーチをさせるべき

ジェフには山本と大熊を派遣しておけ
好きな方を監督にすればよろし
219名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:09:12 ID:tMztUEvh0
反町:まぁ何とかものになるか?

大熊:縦ぽんサッカーの権化、冗談でしょ?

山本:万年テストサッカー
220名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:09:17 ID:q8gOoAhb0
爆笑もんだな。
みんなが考える最悪のケースに突き進んでる。
川渕はホント期待を裏切らんなww
221名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:09:53 ID:nI4mUVyd0
ほんといつまで教育されてんだw
山本は
222名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:11:56 ID:yB9z1Jyt0
山本って学閥、社閥的に超傍流だろ??
なんでこんなに重用されてるん?
223名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:12:33 ID:wjpR2fQrO
反町も大熊と同じカウンターサッカーだろ。
しかも大熊はユースベスト8を1回。
U17でアジア落ちした谷間世代(平山世代)を率いてベスト16入りもしている。
なぜ反町は評価され、大熊は非難されるのか?
224名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:15:03 ID:yB9z1Jyt0
熊がJ監督やってた時を知らないんで
協会の仕事でしか評価しようが無いから。
で、代表サポって過剰にきれいなサッカー志向するし
225名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:22:53 ID:x+mE4PyQ0
山本さんはコーチとしてはそこそこだと思う。
大熊さんは水戸みたいなチームの監督には向いていると思う。熱血だし。
ただし二人とも代表監督にはまったく向いていない。
それこそ本当に高木はどう?
ネームバリューもそれなりにあるし代表に持って行ってくれるとありがたい。
226名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:25:00 ID:7oJhQTht0
サンキュー>>223
227名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:25:36 ID:1RVgU0B60
>>223
熊よりロジカルな感じだからじゃん?
228名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:26:29 ID:YpbEVSAp0
>>222
緩衝地帯みたいなもんかな。
学閥とか具体的な事情はしらないけど。
229名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:26:53 ID:y9CD7D8d0
熊のときは昇格システム自体が結構ガスに有利に働いてたし
今ほど上位チームと下位チームに差がなくて、昇格・降格争いも苦しくなかったからなぁ。
それに、まぁいっちゃなんだけど、Jリーグって降格しないようにするには
とりあえず選手がアレでも、守備的にして死ぬほど守れば
ほかのどっかのチームが大抵自滅してくれる。
だから、順位とか実績だけ評価してもしょうがない気がするんだよね。
230名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:28:19 ID:K8y+q2000
>>223
2chは良いものを悪い、悪いものを良いと言うところだからな
基本的に反対だと思っておけばいい
231名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:28:59 ID:JbcbbIQg0
本に生花をはさんで乾かして押し花。
本に虫をはさんでつぶして押し虫。
蚊なんかたまになってるよね。
232名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:30:22 ID:ZEUgJ87CO
>>223
J2の時はサイド使ったそこそこ面白いサッカーしてたよ>反町
昇格してからリアリストになって超つまらんサッカーだったけど

クマはカウンター以外見たことないがw
233名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:34:26 ID:wRJZuMWU0
当初冗談で人間力がウズウズとか書いてたら・・・
本っ当に ヤ メ テ !
234名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:35:31 ID:bi5tz2240
反町は理想と現実を理解していたからな。
235名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:37:05 ID:kwh9kiIe0
大熊の声はワールドクラス
236名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:37:15 ID:Sd1fGEA00
昌邦はストーカー
237名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:37:29 ID:zvEbtb970
反町も次第に批判されるようになるだろうね。内容しょぼくてもなんとか結果出していくか、
内容も結果もボロボロか2つに1つ。
238名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:38:21 ID:RQKGNsRG0
関塚とかもそのうちいれてやって
239名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:40:04 ID:F9XBT0gA0
山本は実際15年近く山本は協会スタッフとして育成されてるので当然の話だわな
大熊も二大会連続のWユースで決勝トーナメントに進出してるし
協会の仕事の実績ではこの二人が双璧
240名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:40:10 ID:MWDk30v+0
放り込みしかできない日本人監督はいりません
241名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:40:19 ID:PPBiYb3/0
憶測記事にマジレスも何だが
この人選じゃオシムの意向は反映されてないな。
242名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:40:26 ID:r6sDehTBO
川淵は、人間力をどうにかして将来の代表監督にするために必死すぎる
243名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:42:31 ID:q7iILxcY0
山本は98’02'とWCで監督補佐してノウハウを現場で直接得たにも関わらず
アテネオリンピックで活かせなかった。
ジュビロでの成績も振るわなかった。インプットする情報を脳に定着させることができてないから
アウトプット出来ないんだろ。要するに能力が低くて監督業に向いてないんだよ。
オシムを補佐しても,彼のこれ以後の監督人生には生かされない可能性が高いと思う。
Jリーグに還元できない,還元する程度が低いんだから止めたほうがいいよ。
監督じゃなくて別の形で培ったノウハウをJリーグや日本国民に還元したほうがいい。
自分なりに早く見つけたほうがいい。
244名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:49:19 ID:dAxqRkiT0
オシムの下で勉強させるんなら、監督業未経験者のがいいんちゃうの。
245名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:49:29 ID:zvEbtb970
ロジックを持っててもそれだけじゃ監督は務まらない。
山本さんは代表監督の器じゃないよなあ。素人目にみてセンスを感じない。
246名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:51:24 ID:/0euzId/0
山本ってチーム雑用係って感じ
247名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:51:36 ID:FJVPjkY30
ぶっちゃけこの二人にオシムイズムが加われば最高だと思うんだがな。
248名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:51:37 ID:AMkO7hvx0
いや、山本こそ育てていくべき人材。
オシムが日本人スタッフを重視する理由が育成ならなおさら。
249名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:53:33 ID:sW/rMR6E0
既出かもしれんが、山本解説員のことでしょ
250名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:53:47 ID:sYqRUNez0
お役所人事だな
人間力は協会から離れた訳じゃなかったのか
251名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:54:30 ID:N21Qqhm50
拡声器がわりに大熊入れるのか?
252名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:54:53 ID:Sd1fGEA00
昌邦は暴露本ねらいでしょ。
253名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:55:08 ID:LGDB6nFd0
通訳誰がやるんだろう
もしかしてクイズ王?
254名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:55:35 ID:+NkFy9Cy0
やっぱり批判が多いけど、入閣はダメ監督だからこそ
なんじゃね?どう変わるか見ものじゃん。
255名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:56:50 ID:p2L11pSS0
そろそろラモス呼べよ
この糞日本代表どもは戦術の前に精神を叩きなおす必要がある
勝ち負けなんてそれ以前の問題だよ
256名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:57:15 ID:6xC7HgDR0
両方ありえない

反町でいいだろ なんで人間力なんだよ

あんなのは氏ねばいい
257名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:57:29 ID:utEhUJnIO
山本入れたらチームがダメになる。
258名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:58:10 ID:m2bN8zy30
だめ、ゼッタイ
259名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:58:24 ID:3hOfH0D60
クマのくせにコケー!コケー!と鳴きます。
260名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:58:40 ID:PPBiYb3/0
>>248
しかしヤマモッツはもう15年くらい教育に費やされてないか?
ほとんどヤリ捨ての西野、岡田と違ってかなり協会に大事にされてる
オシムに2年くらい就いたからって育つかなあ。
261名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:59:17 ID:IEBdN8k90
オシムサッカーの内幕って本出しそうだな
262名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 19:59:39 ID:FJVPjkY30
>>255
ラモス=ジーコ

精神論だけは一流。
まぁ言葉が直接通じる分ラモスの方がマシかもしれんな。
263 :2006/07/02(日) 19:59:59 ID:XesD5oG50
山本は監督としては無能だけど、ヘッドとしては役に立つだろ。
何も知らずに偉そうに言ってんじゃねえよ、にわか代表厨が!
264名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:00:07 ID:lXdUsCW10
現在考えられる最悪のツートップキタ━(゚∀゚)━!!!
265名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:00:10 ID:MWDk30v+0
>>255
そんなんクマーで充分間に合ってる
まずは緑をJ1に上げてから発言しろ
266名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:00:31 ID:1uwl4cNAO
これはただ単に、記者が山本、大熊以外の指導者を知らないだけじゃないの?
267名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:00:34 ID:Uj3npJSk0
あれ、井原にするんじゃなかったの?
268名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:01:12 ID:xm5gzZvHO
山本昌か…
269名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:01:30 ID:m2bN8zy30
オシムの通訳のマイク役なら良い>大熊
逆サイドまで正確に伝わるw
270名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:01:38 ID:MoGYYoXI0
長谷川健太でいいよ!
若手使うの能力は優れていると思う
271名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:01:55 ID:/0euzId/0
ゆくゆくはヘッドで収まりそうにないから
文句いってんじゃん
ヘッドのままならなぁって声はおおいよん
272名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:02:12 ID:2kgbkZxW0
このにっぽんをワクワクさせろよ
273名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:02:19 ID:rtY6voTx0
この2人は才能ないからイラン。

高木やモリヤスとかにしとけよ
274名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:02:29 ID:ajRcUQFs0
サッカー詳しくないおいらにも分かるように説明してもらえませんか?

この二人は、なんでダメなの?
なにかに、たとえば野球の監督とかにたとえて頂けると
理解できるかと思います

よろしくお願いいたします。
275名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:02:50 ID:pPQHgvr90
人間力はまた教育されるのかwww

監督の時にはテストしかしないのに
276名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:03:13 ID:PPBiYb3/0
モッツが力を発揮するのは
闘将タイプの指揮官の補佐役でしょ
277名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:03:22 ID:IEBdN8k90
>>263
アホか。そのまま放置してたら代表監督になるかもしれんだろが
こんな無能な奴に経験積ませる必要ない、時間の無駄だ他の人間にさせろ
278名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:03:58 ID:LGDB6nFd0
>>270
今度はエスパルスと喧嘩するのか
協会はw
279名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:04:26 ID:p2L11pSS0
>>262
いいじゃないか、ジーコのほうがどうみても甘いでしょ
ラモスは試合中でも罵声飛ばしまくるよ。
もう数年は世界戦諦めて下地をしっかり作るべきだ
精神を鍛えるなんてサッカー以前の問題だから情けない話だけれど
280名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:04:44 ID:Jfq+ZlWEO
日本\(^o^)/オワタ
281名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:05:32 ID:asm7610Q0
大熊だったら監督よりテクニカルエリアに出てくる回数多そうだな

そんで相手の監督が熊を監督と間違えて
試合後にオシムを無視して熊とだけ握手
282名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:05:38 ID:p2L11pSS0
>>280
もう何年も前から終わってるわ!!
283名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:06:27 ID:T4m5oS4tO
若手が多いチームになりそうだしベンチから得意の大声で鼓舞する仕事ならいいんじゃないかな
ただし指導はしなくてよい
284名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:08:56 ID:29YADPMe0
オシム→シャムスカってコンボなら大歓迎だが・・
285名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:09:30 ID:1uwl4cNAO
>>283
カズが適任
286名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:11:26 ID:n2BXfanp0
オシムはトルシエのような無茶はやらないだろうから
山本の人間力の輝きがそれほど発揮されないじゃないかな
と、夕飯食いながら思った。
287名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:11:27 ID:y9CD7D8d0
>>274
山本は、人当たりのいい堀内(去年の巨人の監督)。
長年常勝チームでヘッドコーチを務めてたからてっきり有能だとみんな思い込んでたけど、
実際指揮を取らせて見ると、まったくもって人の上に立てるような人格じゃなくて、
ここぞというときにチキンになるし、言ってることを聞いてみると理論がありそうで
実は中身がない。
ここの常勝チームってのを代表に置き換えてくれればいい。
288名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:15:15 ID:y9CD7D8d0
>>284
コーチとしてもシャムスカは有能だろうしシャムスカ自身のステップアップとしても
大きいとは思うけど
そもそもオシムが日本代表監督を受けたのは、日本のサッカーの底上げのためだろうし
そのためには日本代表に結果を残させて、かつノウハウを蓄積させたいっていう
意図なんだろうから、外人をコーチ入閣はないんじゃないの。
289名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:15:56 ID:LwTiKHmC0
五輪とユースをぼろぼろにした二人
290名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:16:07 ID:OAYoBCUnO
山本、大熊に比べたら
小野の方がましだと思うけど
291名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:18:12 ID:yB9z1Jyt0
小野さんの場合は勉強云々度外視して
スカウティング担当者として協会復帰じゃねーの
アジア枠減る中で分析担当って重要ポジっしょ
292名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:19:37 ID:szXWmqQn0
ついに日本もリアルなサッカーが分かってきたようだな
代表で勝つにはWG1枚&運動量豊富な縦ポンw
戦術煮込めないからね
大熊の時代がキタコレw
293名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:20:55 ID:YSupDMAy0
2010年WCに出れないのに何皮算用してるんだ。
294名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:22:56 ID:29YADPMe0
>288
でも、日本人監督でW杯まかせられる奴っているんかなあ
せめてドーハ世代が育つまで・・
295名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:26:57 ID:LwTiKHmC0
>>294
現時点じゃいないな
監督が欧州クラブで監督する日はいつになったら来るのか
296名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:27:11 ID:ePiAcXI20
この二人だったら小野と元福岡の松田の方がいいや
297名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:28:54 ID:y9CD7D8d0
>>294
まぁ、結果的に日本人が代表監督にならないとしても(世論的に日本人は難しそうな気がするし)、
そのノウハウが年代別に生きるだけでも違う気がする。
さすがにユース辺りにまで外国人を持ってくるわけにはいかないだろうし。
298名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:30:32 ID:cCgMvcUJ0
どうせネタだから、誰の名前があがってもかまわんが、この二人だけは勘弁し欲しいわ
第一、オシムのサッカーと対極のサッカースタイルを信奉してる二人じゃねーか。
小野とかヒロミにしろよ
299名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:31:14 ID:wRJZuMWU0
大熊はまだいい
力も無いし余地もある(本当は無いがこの際)

問題は「人間力」だよマジで
超貧弱だがエセ政治力もあるし
無能な割にプライド高く狡猾
来来期とか狙ってる
300名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:32:21 ID:LwTiKHmC0
いや、俺は指導者の方が選手より世界と差があるから、ユースでも外国人監督使って欲しいと思うくらい
オシムが各年代を統括するなら、日本人でもいいけど
301名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:33:23 ID:l2p+l5ew0
モウリーニョの帰化マダー
302名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:33:43 ID:kA9N4d0/0
人間力は失敗したばっかりだろ
氏ね
303名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:37:29 ID:1fPjCyE00
山本はある意味優しいからダメなんだよな・・インタビューで泣いたり。
もっと容赦なしの、氷のように冷たいハート持ったやつはいねーのか。
西野か?
304名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:39:26 ID:/TDvlcR40
私の記憶が定かならば、人間力はもう監督はやらないと宣言したのではなかったのか。
それは私の良いほうに取った解釈なのか。
305名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:40:42 ID:PIR2kmlR0
人間力に熊か・・・・楽しみだな。

ヒョードーヒョードーヒョードーヒョードーヒョードー!!!!
コケーコケコケコケコケコケコケーコケー!!!


これがフル代表でお目にかかれる可能性が出てきたぞ・・・・
306名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:41:47 ID:QK20rLn/0
替わりに千葉に山本送るの間違いだろ?
307名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:43:05 ID:brjqG1XS0
むりやり日本人指導者を育てることはないよ
選手たちが実力でポジション奪おうと頑張ってるんだから
代表監督も日本人指導者が実力で奪えばいい
まずはJでリーグ3連覇とか結果を出せ
308名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:43:09 ID:MO/9xkWw0
人間力は参謀としては有能かもしれない
調整役
309名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:43:23 ID:tqjDisyBO
人間力と熊は邪魔なだけだろwwwwwwwww
反町と小野で充分やろwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:43:51 ID:q8gOoAhb0
人間力のような指導者以前に人として終ってる生ゴミをどうしようってんだ。
311新宿区民(´ー`)y─┛~~ ◆7lihNriEqk :2006/07/02(日) 20:44:16 ID:1ezlD/TT0
山本は、そこそこ評判のいいスカウティング担当が「俺って監督もできるかも?」って勘違いしちゃっただけの奴だぞ。
コーチとしては使えても、オシムの後釜監督なんて到底無理な話。協会は素直に反町辺りで我慢しときなさい
312名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:47:23 ID:wKW9v9UW0
反町はサッカー大好きだからなー
研究熱心だし
313名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:48:00 ID:iNEcGwWo0
スレタイ見て驚いたけど
元記事がデイリーで一安心したぜ
314名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:49:53 ID:4qmWIiz5O
山本も熊もオシムの意志なのか?
315名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:51:59 ID:y9CD7D8d0
オシムの意思だったら山本はないと思うけど・・・
オシムのコメントで山本磐田を評価しているのを聞いたことないし。
316名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:53:34 ID:cV7W8Om+0
名波が引退して、コーチはいってくれ。
名波は日本一の理論派監督になれる才能がある。
317名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:53:37 ID:szXWmqQn0
ウナギが旨いとか褒めてなかったか?
318名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:53:55 ID:vkLEkL8D0
岡田くらいだろ、見込みがあるのは。
岡田以外なら、30台も視野に入れて若手(監督として)の育成しかないな。
319名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:54:27 ID:YciH6iEHO
>>314
一心同体らしい
320名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:55:57 ID:XvDda/KR0
大熊は横河をJ2に上げるとか
そいう方が向いている
代表には合わないよ
321名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:56:00 ID:yB9z1Jyt0
オシムの意思が通るなら
甲府の監督とかっしょ
322名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 20:58:39 ID:cCgMvcUJ0
>>321
あ!大木いいねぇ
323名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:00:12 ID:xd65MB+3O
オシムの意思だったら博実とかは?
324名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:01:16 ID:3f3iFb5h0
数年後、ピッチサイドには、
オシム語録並みの
含蓄ある言葉を速射砲のように
絶叫し続ける大熊の姿があった……
325名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:01:26 ID:ePiAcXI20
甲府の大木とか新潟の鈴木とかは、クラブが手放したがらないだろうなあ

つーか、人間力だのクマーだの不良債権を抱え込んでどうするんだよ
326名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:02:06 ID:PwHEtVHn0
>>325
こいつらの再教育というのも悪い話ではないな
327名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:04:04 ID:yB9z1Jyt0
リーグ側でも代表監督と近いサッカー観を持つ人が
監督やっててリーグとも上手くリンクしているのは大事だと思うんで
大木さんは名前挙げたけど実際にはJの現場いて欲しい。

この4年がホント代表とJ側とで完全乖離してただけに。
328名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:04:16 ID:Yfy8wyDc0
マジで簡便・・・
329名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:12:26 ID:27Yon7ia0
人間力は暴露本執筆というメディア的な特殊能力がある。
何としてでもジーコJAPANにねじ込むべきだった。
330名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:14:00 ID:Ph+mRkOTO
マジなら日本サッカーもうオワタ

反町とかも微妙だし
当分は外国人監督でいいのに
331名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:16:13 ID:I8k/WSku0
はいはい人間力人間力






とりあえず協会氏ね
332名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:17:20 ID:LGDB6nFd0
人間力はテレビのコメンテーターとして生きていくんじゃないのか
333 :2006/07/02(日) 21:20:39 ID:Ph+mRkOTO
>>332
ものすごいキモキャラだったぞ
更に監督してたはずなのにオフサイドのルールも分かっちゃいないw
無理だよお
334名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:22:34 ID:bLhAHeCK0
人間力(笑)
大熊(笑笑)
335名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:24:38 ID:mZ6hFL5q0
走らせろよ〜オシム
もう滅茶苦茶走らせろ
336名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:29:57 ID:8sqH7x4n0
もうJの監督が一ヶ月交代で監督やればいいじゃん
337名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:35:46 ID:bi5tz2240
>336
totoの1等にしたらどうだ<1試合代表監督権
338名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:37:29 ID:7jNtWAak0
人間力ってほんと協会に重用されてるな。なんか強力なコネでも
あるのか。反町はどうしてなのかな。協会の選考基準ってほんと
わからん。
339名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:37:52 ID:y9CD7D8d0
それが実は一番いいような気もする。

つーかあれだ、オシムの言葉を今更読んだけど、この人なら
日本のマスゴミだとか電通だとかJFAのちゃちな工作には負けないわ、多分。
そんなのとは桁違いの修羅場くぐってるんだな・・・・。
340名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:41:27 ID:fLr4n2EF0
日本以外の強豪国の監督がどういうキャリアかを検証したほうがいい

人間力みたいなキャリアはあり得ないことがよく分かる
341名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:49:41 ID:nDd7eZmm0
人間力はJFA専属のプロコーチに落ち着いてくれ
絶対に監督にならない、なってはいけないコーチ職人
342名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:53:28 ID:XvDda/KR0
さっきのテレ東の番組でさ
ギドが「彼ならJと代表の関係も良くしてくれるだろう」
て言ってたけど
これ、今現在Jと代表の関係悪いって言ってるようなもんだな
343名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:54:57 ID:v/Yq08Jo0
反タンとオシム爺さんは仲いいからな、結構いい方向行きそうなんだが、人間力と大熊!?
いくらオシムでもこれはマジ勘弁;
ピクシーどうしたんだよ!
344名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:55:34 ID:txBdlph00
川淵また人事に関与しただろ氏ね
345名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:55:47 ID:GleGMRg1O
ワロスw
346名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 21:56:52 ID:BqsrApTG0
JFAはほんと終わってるな。
人間力や大熊は終わっててもおかしくない人間だろ。
ほんと協会はプロとは思えない。
347名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:00:53 ID:HmQdf/mE0
サポ・選手からの意見は監督に伝えない。
協会の話は監督に通す。
監督の話は自分の考えとして通す。

ダメな中間管理職の誕生フラグですか
348名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:04:35 ID:zmf7uhC70
足引っ張るだけ、ヤメトケ
349名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:06:16 ID:pr4rp4IO0
日本サッカーに
冬の時代到来
350名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:08:22 ID:+J0JGFwy0
おいおい、山本って五輪で決定的に無能だ、って証明したボンクラじゃんかよ・・・
もっと可能性ある優秀な人を育ててくれよ。
351名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:09:35 ID:aSqwKOu0O
大熊ってなぜか選手からの評価は高いよね、ユースにしろ瓦斯にしろ。
352名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:11:18 ID:Ikluowdt0
人間力(笑)
熊(笑)
353名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:15:55 ID:HAz2bbRX0
>>254
かなり絞られた2人なんだがw・・・or2
354名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:16:12 ID:WHiL0IDe0
人間力はジーコ後のコーチ就任を協会から確約もらってたからここまで引っ張って磐田やめたんだろ。
政治臭がすごいな。
355名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:17:32 ID:p6c4sUeT0
オシム2年で退任

人間力就任

フラグキタコレ!!
356名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:19:06 ID:MoGYYoXI0
長谷川健太でいいよ
357名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:20:04 ID:rYQjJO5m0
瓦斯サポは熊評はどうなん?
いちおうJ1に昇格させて部活サッカーで定着させたわけだから、少なくとも磐田で失敗した人間力と並べて叩かれるような人には思えんが
358名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:20:12 ID:mKjNXelI0
空いてる監督なら松田か小野だろ。
359名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:20:27 ID:cY03RzYl0
>>351
代表では選手の評価さんざんだったような気がするが…
大熊歓迎だったのは兵藤だけだったと思う
360名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:21:11 ID:PPBiYb3/0
>>356
健太はかなり魅力あるけど、クラブ監督として伸びてるとこだから
少なくともあと2年はクラブやってから、と思う
361名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:21:13 ID:/2skSrtL0
これが実現すれば人間力は磐田を馬鹿にしたとしか言えん。
結局代表監督したいがためのだけの間つなぎで磐田の監督してた
だけだ。しかもチームボロボロにして逃げる状態。
磐田なんてどうでも良くて、浪人にならないと代表に入れないから
さっさと辞任。
ほんと、氏ねと言いたい。
362名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:23:47 ID:fLr4n2EF0
大熊が指揮したユースをテレビや生で見てた奴で、

実際評価してる奴いるの?
363名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:23:48 ID:U6Urjf3I0
>“日本人内閣”を基本線としている。

オシムを選んだ最大の理由が実はコレ。
364名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:23:58 ID:6WEHHcIR0
このまま順調に行けば岡ちゃんも横浜を
今シーズンあたりで解任されるだろうし、
来年には入閣してるかも。
365名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:24:36 ID:+KZcwEUk0
人間力と大熊ってどっちも戦力に見合った内容を出せずに
失敗した監督2人じゃねーか。
366名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:25:01 ID:KfNliVfd0
また暴露本書くのか
367名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:26:08 ID:nDd7eZmm0
>>361
五輪の失態を挽回すべく磐田を優勝させて
堂々と協会に帰りたいってのが本意だったんだろうけど、
実際は厳しくチームを壊してしまった。
ならば降格争いor降格という最悪の傷がつく前に逃げて、
なんとか協会に潜り込みたかったんだろうね。
とにかく監督の器ではない。
368名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:28:45 ID:y9CD7D8d0
>>358
小林を忘れるなよ。
彼は地味だけど結構いい監督だ。
369名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:33:03 ID:PPBiYb3/0
>>368
いいおとっつあんだけど、オーラがないw
370名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:34:36 ID:KOKhG/Yv0
  /   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ 
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"             トイレ借りるよ
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,         
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、      最近、小便が近くてな・・・
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \
371名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:34:41 ID:rYQjJO5m0
>>358
早n・・・いやなんでもない
372未来より:2006/07/02(日) 22:38:53 ID:rdodZ4yiO
この時まさか四年後の代表監督が人間力であると誰が予測しただろうか。
373名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:39:22 ID:VGLdIzcF0
そ れ は 無 い
374名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:41:15 ID:3n7Zh8mP0
そういや昨夜ブロードキャスターにコメンテーターとして出演してたなー人間力
ニヤニヤ嬉しそうに毒にも薬にもならん事喋ってやがった
びみょーな茶髪でねw
375名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:41:18 ID:DUtWjyHi0
どうせ報知だろ
え、報知じゃないの?ヤバスwwwwww
376名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:42:17 ID:/2skSrtL0
>>372
就任するだけで、批判の嵐が予想される。
それをごり押しできるかどうか。
人間力やベアーをごり押しするほど両者に魅力が無い。
少なくともブランド力のあるジーコとは違う。
そう考えると、やっぱり無理じゃないかと。
実績の無い監督でもブランドのあるジーコならまだしも
実績の無いネタ監督なんて、ありえないww
377名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:44:28 ID:nDd7eZmm0
磐田は早くフロントに入れろよ。
なんで放流しちゃうんだよ?
378名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 22:45:05 ID:1FTFa8620
Wカップ見に行くためにさっさとぼろぼろにしたチームやめてちゃっかり
あちこちで解説しまくってる。

ジュビロサポって怒らないの?

漏れには人間力は野球脳の気がしてならない。
379名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:45:47 ID:HnKMVyOO0
日本終わったな
380名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:50:19 ID:wZzfJLVp0
ちょ、山本って・・・アテネ世代にまた疫病神かよ。
この人のコネって恐ろしいね。あれだけ恵まれた環境にいて
監督になったらすべてを失敗した希有な存在。
一つだけ例をあげとく。アテネ直前、テストにテストを重ねても
うまくいかなかった山本はパニックになりそれまでキャプテンだった
鈴木啓太を外し、松井、田中達也をベンチに追いやって飛びついた戦術とは・・・
なんと、小野トップ下王様システム!で、結果はご存じの通り。
あれまでの長い間のテストはなんだったの?まさに山本こそ「アテネの悪夢」だよ。
381名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:51:03 ID:cKqyaon70
おいおい人間力かよ
次のWCオワタorz
382名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:51:49 ID:yB9z1Jyt0
で敗退の折には
Jクラブが非協力的だったって批判するだけしてたからな>山本
383名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:52:43 ID:a2acFVWe0
ああ、アテネ代表をぶち壊し、飯田産業をぶち壊した人間力さんですか。
384名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:52:43 ID:cY03RzYl0
人間力は磐田でジェフから選手強奪したり8億くらいかけて補強したのにあのザマだったんだよねw
385名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:53:24 ID:0S83/8Lg0
また備忘録か!
386名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:54:04 ID:7S+1HRQa0
>次期日本代表監督候補としてリストアップされた
>アテネ五輪代表監督の山本昌邦氏や05年世界ユース
>選手権の日本代表監督・大熊清氏らが最有力


デイリーの笑い話だろこんなの
何もやってない人達になんで代表監督なんての話が飛びこんでくるんだよw
日本人に限定する必要は無い
はっきりいって
選手の質より指導者の質の方が遥かに遅れてるのが状況だから
387名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 22:56:46 ID:pZkuqG+D0
なんか最悪なオチがまってそう。。。
388名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:02:32 ID:JsIeJ4mEO
ジュビロは成績低迷だけでなく、移籍金などで赤字になった。
まあ、川口とったからいいけど。
389名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:03:49 ID:fLr4n2EF0
>>387

・アジア杯ベスト8くらいで敗退
・コンフェデ出られず
・北京五輪決勝T出られず
・2年後オシム→人間力に監督交代
・W杯予選敗退
・山本監督のコメント「テストとしてはよかった」
とか?
390名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:06:46 ID:/2skSrtL0
>>389
いや、オシムの2年間は大丈夫。
そこは心配ない。問題は・・
契約切れたからとオシムを追い出し人間力就任する3年後。
391名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:08:11 ID:aXAojbjG0
冗談じゃねぇ!
なんでそこで人間力とビッグベアよ!?
392名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:08:24 ID:pZkuqG+D0
>>389
オシム以後だね

大熊ジャパンとか
393名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:09:13 ID:5/ipJS1T0
山本の人間力をなめてはいけない。
394名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:11:20 ID:iUWfFl6E0
いい加減にしろ田嶋ぁあああ!!!!!
395名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:12:50 ID:JsIeJ4mEO
ワントップくるよ。
396名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:14:48 ID:ZhG20TG80
その二人はまじやめてくれ
なんでいつもいつもorz
397名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:14:59 ID:wipak4lP0
よくわからんが山本にしても大熊にしてもベクトルさえ正しい方向に向けば
それなりにやれないのか?

頭が悪いわけじゃなさそうだし。
398名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:16:54 ID:y9CD7D8d0
>>397
山本は頭が悪いんだよ。
頭というか・・・サッカー脳がない。
大熊はベクトルが間違ってる。
育成で現実主義者過ぎる態度を貫くのはどうかと思う。
399名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:18:59 ID:pZkuqG+D0
兵頭の悪夢
400名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:19:04 ID:iUWfFl6E0
大熊なんて田嶋の操り人形なだけじゃん
401名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:21:02 ID:wZzfJLVp0
いや、笑い抜きで山本とかってもう失脚して
表舞台に出ちゃいけない人のはずだろ?こんなのが
何事もなかったかのようにテレビ出てきて解説したり
次の代表候補に名前あがるって信じられない。
いやー派閥って恐ろしいね。能力とか実績抜きに山本は
いずれ代表に関わってくるんだろうな。
402名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:21:54 ID:/2skSrtL0
人間力・・・・・・コンセプトが見えず、何をやりたいのかが解らない監督
         本番で突然意味不明の事をやる。
ビッグベアー・・・一人電柱を配置して、ひたすら放り込むサッカー
         お気に入りの選手なら実力が無く、大学生でもプロより
         優先する。

両者とも実績らしき実績なし。
403名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:21:55 ID:6GuoLa53O
Jですら結果出せずにボロカスの人間力が厚遇される理由がわからん

協会の寵児だからか?
404名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:23:21 ID:Y9YBffLN0
まあいいさ。
オシムで結果が出なかったときの言い訳にできるし。
405名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:23:54 ID:6GuoLa53O
早野やら
406名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:24:11 ID:iUWfFl6E0
>>403
田嶋組だからさ
407名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:24:31 ID:oAkEn5zlO
ん、反町はどうした?
408名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:25:27 ID:ZMdK5SbB0
大熊かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
やめてくれマジで
409名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:25:55 ID:U6Urjf3I0
オシムノート:

ここに名前を書かれると
どんなクソ監督でも
日本人なら生き返る
410名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:27:27 ID:kWsitzsr0
>>409
何度でも死ぬさッ 田嶋が居る限り
411名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:29:00 ID:6GuoLa53O
>>406
田嶋組って…まじ腐ってるな…
オシム来てもらっても、受け皿がウンコなら意味ねーー
オシムの余生を無駄にする気かーーーー!!!
412名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:29:47 ID:IiPx6ic10
山本はまあ良い。アテネ五輪でもそこそこのチームを作った。
大熊はないだろ。将来代表を任せて叫びまくったら恥ずかしい。
413名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:30:37 ID:Unjj7Bqk0
なんで君らこんな記事信用するん?
414名無しさん@恐縮です :2006/07/02(日) 23:31:03 ID:AMM4RwYI0

オシムが日本に帰化すれば無問題

法務局よろ

415名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:31:30 ID:GUOkmYnK0
大熊、だめかあ?
代表戦だったら歓声がうるさいから叫んでも聞こえないからだいじょぶだよ。
416名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:33:17 ID:/tcArlH90
田嶋もどうせなら
権中山に広島ユース監督の森山さんとか
入れればいいのに 中途半端
417名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:33:31 ID:FcwiVCY70
ひろみで良くてよ!
418名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:35:37 ID:yB9z1Jyt0
大熊に関しちゃ
どう考えても協会よりJ目指すクラブみたいな戦力揃ってない
所の監督のが向いているんだけど
東京ガスをまだ止めてないサラリーマンだから
他クラブがオファーすら出せないんだよねぇ
419名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:35:55 ID:6GuoLa53O
Jリーグで実績積んだ監督はどういう扱いなのよ??
本当意味不明。>日本サッカー協会

一度サラ地にすべきだよマジで
弱小日本の小箱の中で派閥身内優遇やってんじゃねーぞ糞協会!!
おまいらが死なない限り日本はまともな育成強化など出来ないんじゃないの?
あと30年も待てねえよ
420名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:38:03 ID:QvZChZH70
オシムマンセーしてた奴等の手の平返しワラタwwwwwwwwwww
421名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:38:54 ID:w4BWEXMr0
反町 井原 小島でいいよ
422名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:39:43 ID:Unjj7Bqk0
素人指導者はもういい
423名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:40:13 ID:aPPleAS00
山本昌にはラジコンとクワガタでも与えとけ
424名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:41:13 ID:JbcbbIQg0
花を本にはさんで押し花を作った。
虫を本にはさんで押し虫になった。
蚊とかよく。
425名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:42:47 ID:932G+tp00
なんてこった……


今度はオシムの暴露本が出てしまう………
426名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:43:17 ID:sXi8QPne0
すべて川渕が仕組んだこと
川渕が技術委員会を無視して独断で捻じ込もうとしてる
田嶋さんらは無関係
今すぐ川渕を辞めさせて技術委員会に人選させるべき
427名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:44:02 ID:U7v2dP3u0
山本や大熊なんか入れたら、なんのためのオシムかわからんよw
428名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:44:38 ID:Yn2tcGVr0
結局日本の監督で1番有能な人って誰なのさ?
429名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:45:51 ID:3KplE2SA0
岡ちゃんはなんで排卵の?
430名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:47:17 ID:y9CD7D8d0
>>428
そんなのどういう物差しで決めるんだよww
431名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:47:24 ID:E+SImCEt0
関塚いれろ
432名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:47:44 ID:sXi8QPne0
>>429
川渕と仕事したくないから
433名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:48:08 ID:fLr4n2EF0
また暴露本を出して私腹を肥やすために入閣を狙ってるのか人間力
434名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:50:54 ID:256AK7Xh0
シャムスカが帰化して日本人になればすべて解決
435名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:52:03 ID:khGyPUig0
デイリーの記者はサッカーについてあんまり知らんと思う。
たぶん知ってる日本人監督が山本と大熊だけだったってことだろ。
まあデイリーは阪神だけ全力で追ってろってこと。
436名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:53:09 ID:Yn2tcGVr0
>>430わからんw
でもオシムの言う日本の監督がいいと言っても、飛び出ていい監督ってあまり聞かないよな。
オシム体制になって嬉しいんだけど、でもそのあとの2年が日本監督って・・・。
たった2年でオシムの考えを次ぐ監督が出来上がるのかいな?
俺は4年間ずっとオシム体制を保って欲しいとは思ってる。
結局日本監督を信じてないと言ってしまったらそうなるけど。
437名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:54:09 ID:CMsQOqhW0
日本サッカー協会って馬鹿なの?
438名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:54:11 ID:U6Urjf3I0
「オシム、帰化を申請中」(共同)
439名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:55:33 ID:qfmguXL4O
関塚、松田、スイカップあたりでどうよ?
440名無しさん@恐縮です:2006/07/02(日) 23:59:33 ID:y9CD7D8d0
>>436
うーん、まぁ代表監督自体は、また違う有能な外人監督を依頼してもいいんじゃない。
ただ、どうしたって国内の指導者のレベルが上がらないと、日本のサッカー自体のレベルも
上がらない。
代表が一番でかい存在で、その下にクラブチームがあるって状況の日本では
代表監督育成の名目でコーチを修行させて、で、学んだことをまたリーグにどんどん
拡散させていけばいいのではないかな。
代表のレベルを上げながら、リーグのパイを大きくする、っていう方向性で行くには
若い能力のありそうな監督をコーチにつけるのは良いことだと思うよ。
441名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:01:45 ID:sESMvFhy0
>若い能力のありそうな監督をコーチにつける

良いと思うが、山本と大熊以外にしろ
442名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:03:45 ID:vb9zuRi90
井原、武田を入れてくれ
443名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:05:05 ID:4trrggvW0
そーだよなあ。やっぱ日本の代表監督やクラブの監督のレベルを上げていくことから
始めないといけないというのはオシムが正しいわな
そういう意味でゼロから始めて欲しいわな。
でどうしてもやっぱり日本の監督は・・・という場合は、優秀な海外の監督を呼び寄せるとw
444名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:07:24 ID:Bq3vVrzY0
まあ反町のカミソリ采配にオシムイズムが注がれればこの2人は不要になるべさ。
445名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:07:35 ID:zwl2Tc590
もう、時代は女性監督だな。
446名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:07:37 ID:12CbxB8YO
しかし松木の名前があがらないとは・・・。ニワカはしょうがないな
447名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:09:02 ID:8bNKgzaK0
引退後ろくな指導経験も積まずにフラフラしてる元代表な人達は呼ばなくていいよ。
448名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:09:46 ID:RVcEM1f70
>>439
スイカップはJ1で結果出してからな。
449名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:10:49 ID:EO3K2tYX0
どうして何人も入れなきゃならないのかな。
雑音が多くなるだけだから日本人は反町だけでいいよ。
450名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:11:01 ID:r+cKkLTfO
関塚て外国人FW頼みだよね。
Jはどこでもそうだが西野と関塚は特に感じる。
451名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:13:35 ID:8bNKgzaK0
柱谷は協会を強引に辞めて山形の監督になったんじゃなかったけ
しこりが残ってるかも。
452名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:18:29 ID:RVcEM1f70
>>449
小林は、日本人FWだけで去年セレッソで優勝争いしたぞー。
引き出しは少ないけど、選手を鍛え上げてチームを作る、って言うことに関しては
凄くいいものを持っていると思う。
453名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:19:56 ID:EBEzwUa/0
腹が立つを通り越して無我の境地に達した俺が来ましたよ。

ケ・セラ・セラ♪
454名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:23:03 ID:j+B18oQIO
人間力断固反対。阿部はじめアテネ組が拒絶反応起こすぞ!
クマーは別によい
455名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:47:10 ID:9PhlPB1g0
五輪でもJでも失敗した人間力は論外だろ。
456名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:04:39 ID:Vcw08PIH0
そこで政治力ですよ
457名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:12:33 ID:S2/MiOGX0
人間力だけはマジ勘弁
458名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:17:04 ID:/oHYwOud0
オシムにお願いする=2年後に人間力にお願いする

ということか
459名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:22:45 ID:4soFIiKn0
オシムを説得して4年やってもらいましょう
460名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:23:35 ID:sWVMVFx/0
大熊のは協会の技術委員(?)が悪いが、人間力はマジで勉強させて貰え。
カバン持ちでもぞうり温め係りでも良いから、ほんと成長してくれよ?
協会がどんだけ稼いでも、投資したの回収できなきゃ意味ねーよ。
461名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:28:02 ID:20qSjdL10
>>432
カワブチ外せば日本のサッカーって飛躍できるんじゃないの?
462名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:28:46 ID:rqmDlOeAO
山本はまだ良いが、大熊は顔もキモいし、つまらんサッカーだしヤメロ
463名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:29:53 ID:c7aTI5md0
>>460
回収出来てる人って西野と小野もかな・・・ぐらいだろ。
他の協会が育成しようとした監督って殆ど使えないよ。
464名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:31:59 ID:M8BuqizK0
人間力イラネ('A`)
465名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:33:47 ID:Vcw08PIH0
オシムとJFA(川淵)の間が険悪になった場合、
オシム退任後、人間力は備忘録2をきっと執筆してくれる。
466名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:34:42 ID:4EsVuZvg0
日本のJリーグなるものが、いかに低水準のものか、よくわかった。
よく応援する気になるものだ。
これじゃあ、誰が日本代表監督になっても変わらない。
なんの期待もしませんね、僕は。
467名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:35:28 ID:PDue8sD40
>>451
それは現新潟の鈴木じゃね?
468名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:42:28 ID:ED7lki420
>>466
野球もたのしいぞ。
世界でNO3以内の力だからね。
469名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:43:45 ID:9PhlPB1g0
>>466
何、その馬也が言いそうな台詞。
470名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:50:35 ID:GR8OGSd7O
人間力と熊か・・・
両方(゚听)、イラネ!
471名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:52:47 ID:g+k67sax0
人間力はコーチとしてならいいけど後任となるとどうかな
472名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:53:47 ID:3vti8Jvu0
実績からいえば岡田西野が双へき
岡田は強豪横浜でJ2連覇
西野は弱小柏で年間勝点1位同じく弱小だったガンバで優勝と
経歴だけ見ればオシムより上だ
人間力wは強豪磐田に8億補強して中位に沈んで敵前逃亡、只今ドイツ観光中wこいつだけはありえん
473名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:54:58 ID:NHHrjo+10
あの・・・・先日、人間力って誰だか教えていただいた初心者なんですが、
なぜ、山本氏が人間力って呼ばれるのか、教えていただけませんでしょうか。
質問ばかりであいすいません。
474名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:56:32 ID:c7aTI5md0
475名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:59:21 ID:+cQcSu6lO
>>472
監督経歴ならオシムの方が遥かに上だ阿呆
なんだ?そのちゃちな理由はw
476名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 02:26:48 ID:d1PpEwGA0
まず文章がちゃちだもんな
477名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 02:58:18 ID:my4H1Ndy0
この際Jの監督は全員日本代表に差し出せよ
478名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:03:20 ID:BlMLDWgs0
これは素晴らしいギャグですね

え?ギャグじゃないの?嘘だと言ってよバーニィ…
479名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:45:57 ID:fUcCyE9k0
>>468
女子硬式庭球もおもしろいよ。
480名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:51:44 ID:eS+7/MjE0
なんで結果を残せなかった奴が入るんだ?もし、人間力と大熊が本当に選ばれたら
オシムタン好きだけど、反オシム派になるから。
それぐらいこの2人については、はらわたが煮えくり返る。
481名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:53:41 ID:GV4ThjZ00
人間力って先読んでクラブを辞めたのかも。
断固阻止阻止
482名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:53:51 ID:l5HQ6VyG0
川淵は私情を人事にはさみすぎなんだよ。
客観性のない仕事しか出来ん能無しはやめろ。



483名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:56:11 ID:eS+7/MjE0
大熊なんて試合中「オイ!オイ!」って怒鳴ってばかりで
口から指示の言葉が出てねーじゃん。失語症かよ
484名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:56:46 ID:gnhF7cKM0
 スロベニアでライセンスを取得してるらしい
ガンバの和田コーチみたいな人のほうがいいんじゃないの?。
ベルデニツクの通訳もずっとやってたし。でも、
スロベニア語とクロアチア語だから意味無いか。
 でも、オシムとベルデニックは何語で会話してたんだろう。
485名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:57:02 ID:OcQuA77P0
これはオシムの意向に見せかけた川渕の意向だろ、、やり方きたないぞ・・・
 
 オシムに任せる気がないのか??
486名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:57:10 ID:f8bHF/Yn0
人間力は飯田産業にコーチとして復帰でいいだろ
487名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:58:22 ID:FRRPmtNZ0
高木や長谷川に経験積ませるのもいいと思うんだけど
488名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:58:49 ID:R5itlsMd0
オシムは監督より指導者育成プログラムの製作すべき
野村ノートみたいに
489名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 03:59:51 ID:1kcG3be00
指導者も、プレイヤーと同じように、競争で生き残ってきた人を残すべき

山本はそういう監督ではない
490名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:00:03 ID:H2f8sNZhO
個人的には大切な男も止めてほしい
広島で最後は失敗したけど小野か関塚でお願い
491名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:00:27 ID:LGHYUu/70
S級ライセンス持ってて、現在Jの監督・コーチでない人のリストとか無い?
経験者・未経験者含めて。
492名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:02:27 ID:aDMtDDh30
>>472
>経歴だけ見ればオシムより上だ

敢えて釣られてやるが、オシムは'90W杯イタリア大会で
ユーゴスラビア(当時)代表を率いてベスト8進出。
ベスト8ではマラドーナ、カニーヒアらがいたアルゼンチン代表と
PK戦までもつれ込む激戦を演じた。
ちなみにユーゴ(当時)代表には、ストイコビッチ、サビチェビッチらがいた。

そんなことより、山本大熊呼ぶくらいなら
まだラモス柱谷哲のが(´・ω・`)
493名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:03:40 ID:D8Upcxfe0
なんだバーボンか
494名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:04:04 ID:Hno5KYdh0
こりゃまた出られても駄目だわ・・・
W杯経験不足の日本人監督で決勝T出られるとは思えん
495名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:06:32 ID:fUcCyE9k0
日本サッカーに対する期待というか希望というか、それがどこから出てくるのか、きわめて不思議だ。
日本人にはサッカーは無理だよ。
496名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:07:12 ID:oS7BoPX30
ワールドカップ経験してる
井原とか小島とか入れたほうがよくね?
497名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:10:38 ID:JgYphf0w0
野洲高校の監督入れてほしい。
サッカー選手じゃない監督は世界も驚く。
498名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:11:02 ID:D9iC+nyg0
オシムの後任はオシムJrだってさ。
499名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:13:39 ID:VTzBc0UR0

日本人誰入れるかで数年前から同じ名前5〜6人しか
出てこない現実を受け入れろ。
500名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:18:13 ID:xP7uZEAI0
人間力に任せるくらいならダバディにコーチ頼めよw
501名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:20:35 ID:RPf47SQr0
その前に川淵の巨獣だろ
502名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:20:48 ID:X6xt4+gmO
モネールがいいよ
503名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:21:00 ID:043uCJsc0
おまいらの会社にも数人くらいいるだろ
ほら上の者の越し巾着
504名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:21:48 ID:lM8iAECVO
代表コーチ→五輪監督→磐田監督→代表コーチ   結局、コーチにお戻りですか。
505名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:25:54 ID:bmnGgB2O0
コーチの人間力はまだいいんだよ、コーチなら
6月の〜での選手への接し方はなかなかだったし

ただ、絶対に監督にはするなよ、絶対だぞ!!!
506名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:26:11 ID:goO8M4oI0
日本人でS級所者なら
ディド・ハーフナーでもいいじゃないか。
507名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:28:41 ID:OcQuA77P0
布監督じゃだめ??
508名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:31:43 ID:VLlsx8O10
オシムが体調不良で
人間力ジャパン誕生へ

 
509名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:32:23 ID:5PTncGoZ0
ラモスとカズ育ててくれよ
510名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:33:52 ID:x3iZpRKA0
すべて川渕が仕組んだこと
川渕が技術委員会を無視して独断で捻じ込もうとしてる
田嶋さんらは無関係
今すぐ川渕を辞めさせて技術委員会に人選させるべき
511名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:39:40 ID:9sVyABsN0
日本人ならリトバルスキとかベルバコフスキスとか他にいくらでも居るだろうに
512名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:42:41 ID:AC75Mavr0
木村カズシの解説の巧みさ 最高だ
513名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:45:16 ID:H2f8sNZhO
田嶋会動き出したかwww
田嶋は川淵、釜本と共に即刻辞めなくちゃ駄目だ
514名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:55:02 ID:DPA/Mjao0
2年後に山本ジャパン誕生か
515名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 04:59:19 ID:Tu5U1MEF0
山本昌邦・大熊清
この二人はドイツW杯の解説で群を抜いて聞きづらかった。

毒にも薬にもならない木村和司のほうがマシ
516名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 05:06:57 ID:lHZVxYmT0
反町・岡田にしてよ〜
岡田が協会の仕事はしないってんなら
100歩譲って反町・大熊
山本はありえない
517名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 05:10:06 ID:iXKpabP10
はらひろみ はないの?
518名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 05:15:12 ID:mEdPxCZLO
今度は、関塚キキボン
519名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 05:31:32 ID:eS+7/MjE0
>>507
布も結果出せなかった人
520名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 05:53:37 ID:j+B18oQIO
人間力を信じてジュビロに移籍した村井と茶野

なのに本人はオシムに弟子入りとは…

サイテーの屑野郎だな
521名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 06:15:52 ID:kg3xtRWH0
>>520
幼稚な奴だな そんな理由でサッカー選手って移籍すると思うか?
522名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 06:17:45 ID:+L5LXppZ0
あれだ
あのセレッソクビになっちゃった人
こば・・・
小林稔侍とかいう人いいんじゃね?
523名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 06:25:39 ID:qRQorswZ0
清雲栄純
524521:2006/07/03(月) 06:26:42 ID:kg3xtRWH0
書いた後に、あるかも って思ってきた

村井と茶野は違うだろ!
525名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 06:28:26 ID:TByUyL690
早速オシムに協会の試練かw
526名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 06:40:47 ID:a+qI1hm30
527名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 06:40:51 ID:sa7pkckl0
オシムは日本人スタッフについては「協会にリストがあるだろう」
とお任せの方針らしいから、このままだと川淵の思うがまま。
冗談抜きで協会の秘蔵っ子人間力は将来の代表監督候補として入閣の
可能性があるだろう。恐るべき派閥人事。
528名無しさん@恐縮です :2006/07/03(月) 06:42:16 ID:rmaX292Y0
でも村井茶野は気の毒だよ。最高のコーチだったオシムから離れて、夢に胸膨
らませて移籍したら、そこには 人 間 力 (笑)。

チャンピオンチームなのにボロボロにされ、監督はさっさとW杯観戦三昧。で、
テレビつけたらそこには 人 間 力 (笑)。

もし代表に呼ばれたらそこには 人 間 力 (笑)

これを悪夢と言わずして・・・。
529名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 06:45:45 ID:5bMZ9hwX0
井原どうなった?
530名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 06:52:14 ID:eS+7/MjE0
日本も結局フランスWCから何も成長していなかったわけだし
一度ここでリセットした方がいいんじゃね?>協会
大失敗に終わったわけだからね、ジーコジャパンもアテネ五輪もWYも。
531名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 08:37:33 ID:9tCFwBGi0
川渕の退任要求はなんだかんだいって
うやむやになりそうだけど
この記事が本当になったら、
マジでデモとか起こりそうな気がしてきた。
532名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 09:10:47 ID:/RCxBKLl0
大熊はクラブでなら結果出すよ
よそからいらないって聞いた選手をかき集めてチームを作るのが抜群にうまい
っていうか、それだけかもしれないw
限られた人材の中から戦術を組み立てるとか、そういう仕事には向いていない気がする

山本はここまでにも何度も書かれたとおり、コーチ向きの人間だな
潤滑油としてはいい人材
533名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 09:32:50 ID:/1mxwqJUO
オシムの指導力のベースにあるのは本人の人間性。
山本だの大熊だの薄っぺらい連中が上っ面真似て同じことしたって、意味ない。
534名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 09:38:28 ID:R+tL9sU70
まあ待て。じゃあ他に誰がいるんだ?クラブ監督を辞めさせるわけにもいかないし
535名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 09:42:48 ID:/1mxwqJUO
そこで誰もが愛してやまない、あのヒトの登場です
536名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 09:57:18 ID:f0hFhpKn0
こっちは日本人監督を望んでないんだけどな
Wカップでベスト8くらい出場できるような国になったら日本人監督でもいいよ。
ああ ベスト8は厳しいか。ベスト16を後2回経験したらいいよ。
537名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 10:01:23 ID:HDLZSF8T0
キングカズの出番だな!
538名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 10:03:37 ID:BgiibfV70
モスラが代表監督就任に意欲的ですよ
539名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 10:08:51 ID:Bo7uSqYKO
>>534
元桜の小林
人間力よりは、はるかに期待が持てる
クマはともかく、監督の資質0の人間力は教えるだけ無駄な存在だよ
あいつはベースの性格が問題あるわけだし
指導で治るたぐいのもんじゃない
540名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 10:10:30 ID:/NW3HjIt0
金子が一番最初に書いた本で、今の世界で通用する山本のサッカーでU17の頃からやってきた中田と松田は、古い西野のサッカーには合わなかったようなことが書いてあった。
その時俺は、

山本>>>>>>>>>>>超超えられない壁>>>>西野

だったし、山本が監督やれば日本がWCで上位になるのも夢ではないと思った。

まあ、全部夢のまた夢だったし、彼はJですら、あれだけ金使ってもらっても糞みたいな実績しか残せなかったわけですがw

541名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 10:14:42 ID:ba73brPd0
「でかいFWに放り込め!」ってのはクマーとか人間力の方針じゃなく、協会の方針だって記事を
2年前ぐらいに見た記憶がある。
「大きいFWに当ててそのこぼれ球を拾う、若年層から一貫した戦術で育成」とかいう気持ち悪い
記事だった。
542名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 10:16:33 ID:FvpCw6m6O
ラモス、ラモス。ラモスにやらしとけ。
543名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 10:22:39 ID:zqjLeCis0
人間力なんていらねぇよ、夏
544名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 10:35:58 ID:wZsdc7mV0
将来性のある若手指導者としては、サンフレッチェ・ユースの
森山佳郎なんかいいと思う。年齢は筑波大でゴンや井原の同期。
ずっとユースで実績残しているし。
545名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 11:11:26 ID:+opMn5T/0
295 名前: メェル:sage 投稿日:2006/07/03(月) 10:51:05 ID:gMUoDVPa
反町康治五輪代表監督のコーチとしての入閣はオシム氏の了解を得たとしながらも、
その他については「協会に押し付けられるのは嫌だろう」とオシム氏の意向を尊重しながら、
人選していくことを明かした。

http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060703-0008.html
546名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 11:14:55 ID:YQ/X8xUn0
日本はマスコミがバカだから、日本人監督なんか誕生したら私生活まで踏み込んで大変なことになるだろう。

だから日本語が分からない外国人監督がベスト!
547名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 11:15:47 ID:xDHtbg2y0
協会が山本をおす理由はなに?

日本人ならせめてJで優勝したとか
J2からJ1に昇格させたとか結果を出した人にしようぜ。
548名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 11:52:42 ID:Ojht/oBe0
>>546
日本語がぺらぺらのリティが候補にも上がらないのはそれでか。
549名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:07:10 ID:6D66CQNH0
>レーマン「方向と順番知っていた」
>ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060703002.html

ドイツはアルゼンチンのPKの順番とシュートコースがわかっていたそうだ。
W杯のPK戦で4戦全勝。100年たっても日本にこんなことは無理。
協会は監督にだけこだわり、優秀なスタッフを揃えようとして無い気がする。
550名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:08:20 ID:2B/+DqU90
山本があのタイムングでジュビロ監督辞任したのには裏があると思ってたが
やっぱりそのとおりだったか
551名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:12:01 ID:KJ+zy2rv0
中日の山本昌かと思った
552名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:13:23 ID:xDHtbg2y0
今さら言ってもしょうがないが
アメリカから監督、コーチを連れてきたほうが
どうしたら貧弱な日本人が勝てるか研究してくれそう。
もし大会等で負けたとしても、そのデータがあるだけ
ジー○よりマシだと思う。
553名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 13:14:58 ID:EO3K2tYX0
人間力の当初の予定は去年優勝して磐田監督を勇退、そして再び代表スタッフ入りだったのかな。w
554名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:01:05 ID:Jg5CBwnuO
3流の山本はもうお腹いっぱいです
アテネでは散々な結果、ジュビロではあれだけの戦力がありながら結果が出せないどころか、悪くしてる
無能なんだよ無能
555名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:16:14 ID:StKbZQ+I0
このコネ野郎、一般社会ならいざ知らず
結果onlyのプロの世界を理解できん様な人間力
あんたには、恥という感情がないんか・・・
勝負の世界むいてませんぜダンナ
556名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:25:51 ID:kkbXxrMx0
>>555
無能で恥知らずでも案外こういう調子のいい奴が生き延びるんだよね
見た目だけは誠実そうに見えるのは反則
557名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:38:39 ID:+opMn5T/0
まだデイリーが「最有力じゃね?」と書いてるだけ
叩くにしても見境なさすぎw
558名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:42:33 ID:xDHtbg2y0
この人とロナウジーニョは
マイケル・ジャクソンと同じ雰囲気を持ってる気がする。
559名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:44:02 ID:n6aarVB50
山本昌は多趣味だな
ラジコン、クワガタ飼育の次はサッカーか
560名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:44:27 ID:6ArDCO650
山本、大熊、いりません
561名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:46:08 ID:PaDcckQD0
ドイツはアメリカ人コーチ陣だよ 今回は
562名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:48:02 ID:4zl5Gd0e0
>>537
だめだよ。キングは2010年に選手として出るんだから。
563名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:50:04 ID:FQslWMw40
クマーは叩き直されるならアリじゃね?
 
「何故、試合中に叫ぶのかね?それは練習中にするべき事だろう?」
とか言われそう。
564名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:50:12 ID:I+7jtS420
宮澤ミシェル
565名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:54:37 ID:uz1/pgU40
ガンバの西野氏でいいじゃね?ジェフだけが貧乏くじってのは可哀想だから。
566名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:57:07 ID:qnYtl5C10
人   間   力   だ   け   は   勘   弁   し   て   下   さ   い
567名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:58:39 ID:xiiDJSGJ0
よりによって人間力と大熊って・・・
ジーコの時には柱谷を入れようとするし・・・
568名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 14:59:35 ID:Dg2CQ+R2O
熊は、ほんとーーーーに、やめてくれ。
サカオタやJサポから、嘆願書出せないのかな?
4年前、ジーコのときは、ネットで文句言うだけだったが、何とか協会に伝えられないものか。
569名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:02:41 ID:LxAE+V7x0
バレンタイン監督の下で、
脳みそアル中の川藤とバカ畑を入閣させるようなもんだろw
サッカー日本代表、終わったな。
570名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:03:37 ID:ByOIjhhc0
瓦斯と飯田にカエレ
571名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:07:18 ID:vD7MQSNQO
あははははは、人間力?クマ?
すごい人選ですね、さすがオシムさん!
…あれ、おかしいな?
急に目から汗が出てきたよ。
572名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:08:47 ID:r8GM0C9k0
だめな奴はドンドン捨てろ
実力だけが物を言う世界にしろよ
573名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:10:10 ID:enjdPO2F0
ここにきて俺的オシムの評価ガタ落ち。
574名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:11:00 ID:Dg2CQ+R2O
>>571
選んだのはオシムじゃない。
協会の推薦?何とか阻止出来ないのか!
575名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:11:18 ID:ylKe8Lxl0
人間力はコーチとしては良いとおもうよ
576名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:12:16 ID:tHfobNGI0
結局オシムは途中で解任で
山本あたりが次のW杯の監督になるってのが
協会の考え方だろうな。
つかW杯予選で負けそうだがw
577うすびぃ:2006/07/03(月) 15:14:24 ID:uqrkuaKi0
山本氏はトゥルシーエ(正しい発音)時代も
入閣していたし当然だろう
578名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 15:55:24 ID:2BnTpfeL0

これが川渕と中田の狙いだから。

2年間黙ってて、待望論を捏造して、自分らの都合のいい監督をでっち上げる。

つまり反川渕のシンボル”オシム”を取り上げた上で破壊する。

オシム待望論とかオシム批判とかやってるバカはなに考えてるのか。
川渕の工作員か?

   ま ず 川 渕 下 ろ せ よ 。


”やっぱりオシムが断る”展開希望。
ジェフ、がんばれ!
579名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:20:58 ID:H2f8sNZhO
関塚、反町、西野で争わせればいいだろ
580名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 16:39:28 ID:HfmwyjUj0

  日  本  サ  ッ  カ  ー  は  人  材  不  足




 協会トップから選手、サポータまであらゆる層でくずしかいない


  もう、やめちゃいなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:03:54 ID:mBuGkiFx0
大熊はまだアマチュアの人間。
そのアマチュアの大熊がNHK解説という
前代未聞の待遇を受けた裏にはこういうことがあったのか
582名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:13:45 ID:x3iZpRKA0
すべて川渕が仕組んだこと
川渕が技術委員会を無視して独断で捻じ込もうとしてる
田嶋さんらは無関係
今すぐ川渕を辞めさせて技術委員会に人選させるべき
583名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:30:37 ID:rZ7ARVMyO
>>582
ジーコ批判出来なかった技術委員会のメンバーは要らない
大仁の時はしっかりやったが、川渕と対立して委員長辞めて解散して、作られたのが今の言いなり委員会
584名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:44:27 ID:Bo7uSqYKO
>>582
田嶋の理想のサッカー知ってるか?
15秒縦ポンだぞ

>>583
大仁もたいがい無能だった
トルの足引っ張りまくってたし
辞めた時はホッとしたよ
585名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 17:44:42 ID:BTeYFEQJ0
この憶測記事を書いた記者は、無知というんじゃなく
意図的に悪意と挑発をまじえて書いてるなw
586.:2006/07/03(月) 19:32:42 ID:KJ4fF0G/O
悪夢だ、、。

よりによってこの2人かよ、、。

587名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:34:34 ID:+ncyhteY0
どうして山本が人気悪いのはなぜ?
オリンピックで人望あったじゃん。
588名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:37:53 ID:RVcEM1f70
違う記事では、反町は入閣決定で五輪監督と掛け持ちなので、
その下で五輪のコーチする予定の井原もそのままオシムのコーチに入閣とのことだった。
こっちの方が信憑性有りそうだけど・・・・。
ただ、もう一人か二人くらいはコーチに入れるかもね。
589名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 19:52:07 ID:VQv78FVYO
>587
その後散々メッキが剥がれただろ。
590名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:01:07 ID:uDr6Fq/b0
「陸上100m」とか「クロール100m」とかと同じ。
そもそも、サッカーは日本人には向いていない。
早く錯覚から醒めろよ。
591名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:03:06 ID:Jsrr3MWJO
なんで関塚や原にしないんだ…
592名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:03:32 ID:pxhUr1aU0
アテネでは3戦すべてシステム変更
小野を寵愛してねじ込み チーム力衰退
ドイツの誰かさんとダブりますな。
593名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:04:33 ID:RVcEM1f70
>>591
セッキーは川崎指揮途中だろ。
これ以上監督をJから略奪したらマジでサポーターぶち切れまくるぞ。

ヒロミはオシムの隣に立たせてピョンピョンさせたいな。
594名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 20:37:19 ID:r+cKkLTfO
>>593
スペイン馬鹿は一人でいい気が。

俺的に清水がいい。
J優勝経験あるし、仙台強くしたし、フジでの解説も的確だし。
そろそろ現場復帰キボン。
595名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 21:47:32 ID:iDtObOKR0
まさかの中田コーチ大抜擢、あるか?
596名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 22:25:03 ID:8bNKgzaK0
>>571>>574
どこにもソースが無い以上、デイリーの記者が勝手に書いてるだけだと思うのだが。
597名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:37:04 ID:pu36/w6a0
598名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:37:45 ID:xCrlVeqY0
川淵、お前も辞めろ!
599名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 23:40:19 ID:V/01ravO0
中田でいいだろ
600名無しさん@恐縮です:2006/07/04(火) 06:50:00 ID:NhZbwj4+0
>>587
燃料だとは思うが・・・
まれに見る大失態野郎だったじゃんか
戦略決められず大会本番でtest繰り返し
人間力で選んだキャプテンのナスがビビリ戦犯
(後に坊主)
15秒で云々・・・etc...
あんなにTV出まくってたクセに
3戦終了後メディアが一切触れなくなったよね


って、おれ粘着過ぎるかな・・・
601名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 14:28:44 ID:2wrs5FKr0
number401号(1996年)インタビュー記事

☆サッカーに対する姿勢

中田:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリ
    ンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田:ないですね。
羽中田:でも、なんか話をしていると他の世界に行ったほうがいいような気もするね。サッカーなんか捨て
     ちゃって、本当に自分のやりたいことに賭けてさ。その方がもしかしたら才能あるかもしれない。
中田:その足掛かりを作るために、サッカーでいろんな人と知り合いにならないと・・・。
羽中田:そうだね。でも、なにかやろうとした時、思い切っていくのもある意味大切かなって思うけど・・・。
中田:要領よくやらないと(笑)。サ ッ カ ー が 全 て じ ゃ な い の で 。(笑)
羽中田:なんか大変な人生になりそうだね。


☆ファンに対する姿勢

羽中田:俺はスペインに行ってファンというものに対する考え方がすごく変わった。スペインはファンを大切にし
     ているなって思う。でもJリーグだとファンの人たちを疎かにしているなって部分が感じられるけど、中田
     君にとってファンってどういうものなのかな?
中田:簡単に言えば固定客ですか。
羽中田:そのまんまだね。
中田:僕自身にとってはファンは必要ないし、見に来てくれる人だけいれば、応援してもらう必要はない。
    別に励みにも・・・・ね。
羽中田:プロというのはファンが見に来てくれてお金を出してくれる。それで生活が成り立つものだと思うけど・・・。
中田:それは、応援してくれる人であるか、観に来てくれる人であるか、という違いだと思う。
    見に来てくれる人は必要ですけど、応援してくれる人は必要はない、と思う。
羽中田:でも、ファンは応援したくて、選手のいいプレーを見たくて来ているんだよね。
中田:いいプレーは見せますけど、応援してくれ、とは要求していませんからね。
602名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 15:20:57 ID:3ThNyt4T0
1996年の話か
603名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 15:34:08 ID:jNZekil1O
大久保清?
604名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 15:37:05 ID:mPmVciih0
ええええ
もうこの無能2人で決定なん?
605名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 15:38:20 ID:JDWr2l3f0
人間力とクマー・・・orz
606名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:36:22 ID:CibOoqAi0
何でこんなに賑わってるんだ?

この記事から汲み取るべき情報は
「デイリーは代表しか知らない」
って事だけじゃないのかえ?
607名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:38:34 ID:1I1YB8Ga0
人間力ってジュビロでの監督ッぷりを知らんのかいいいいいいいいい
608名無しさん@恐縮です:2006/07/06(木) 17:41:54 ID:x22aaypW0
山本、大熊ってよくもまあこれだけクズを選りすぐれるもんだと感心する
609名無しさん@恐縮です
だからデイリーが「最有力」と考えてるってだけで