【W杯】企業の''W杯'' 8強のうち3チームがアディダスでトップ プーマは伊のみに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★
サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会の8強が出そろい、各チームがウエアなどを契約する
企業の「勝負」では、3チームが残るアディダスがトップに躍り出た。
開幕当時に12チームだったプーマはイタリアを残すのみとなった。

アディダスが契約しているのはドイツ、アルゼンチン、フランス。当初6チームだったため
「歩留まり」は上々だが、30日のドイツ−アルゼンチン戦でどちらかが姿を消す。

その他のスポーツ用品企業は、当初8チームのナイキがブラジルとポルトガルを残し、
イングランドがアンブロ、ウクライナがロットと契約している。

勝ち進むチームと契約していれば世界中の消費者にブランドをアピールする時間が長くなり、
その後の売り上げ増も期待できるため、スポーツ関連企業は強豪チームとの契約争いを展開する。
逆に、早々に敗退したチームは将来の契約を失うこともある。

ナイキは2002年日韓大会でブラジルが優勝した後、売り上げを大幅に伸ばした実績がある。

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20060629/fls_____detail__024.shtml


関連スレ;【サッカーW杯】アディダス、W杯関連商品の売れ行き絶好調、公式ボールは1500万個販売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151570279/
2名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:00:03 ID:Tskl6GFc0
栄光の23get
3名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:00:57 ID:IsJ+sfjKO
2
4名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:01:13 ID:RfA/9blT0
日本のユニフォームはフランスのパクリ。
5名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:01:31 ID:c3CBCGMn0
ディアドラはどうなった
6名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:02:13 ID:CygUGS8K0
アンブロいいよアンブロ
7名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:02:17 ID:jHom2ZOz0
スポーツ会社だけ日本勝利wwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:02:45 ID:AAEogwtC0
>>7
アディダスって日本だっけ?
9名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:02:56 ID:Hx/hQ2of0
アディダスはドイツだって>>7
10名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:03:00 ID:WfJeAeiK0
プーマの胸元に入ってるロゴマークがどうも好きじゃない
11名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:03:24 ID:uF9zvHj20
>5
今回元からないよ

12名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:04:10 ID:Dgr/f57B0
今大会はプーマのユニが全体的に格好良い。
イタリアなんか最高に格好良い。
13名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:04:14 ID:15L+Uq5f0
アルゼンチン・スペイン・フランス・ドイツ・日本ともう1ヶ国はどこ?
14名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:04:46 ID:RkSI79gQ0
日本はミズノかアシックスにして欲しいよな
15名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:04:58 ID:sMb8h3Bp0
>>13
戸箱
16名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:04:58 ID:kubQSd2X0
>>7はアシックスと勘違いしたのでは?
>>7はアシックスと勘違いしたのでは?
>>7はアシックスと勘違いしたのでは?
>>7はアシックスと勘違いしたのでは?
17名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:04:59 ID:uF9zvHj20
>13トリニダード&トバゴ
18名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:05:04 ID:LPvVkPEvO
プーマかっこいいな
19名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:05:14 ID:ZulOqqboO
個人的にロットがすごい好き。なぜかすげー安いし。
ブラジルはトッパーにしてほしかった。
靴なんだけど黒探すほうがむつかしいくらい今みんかハイカラですね
20名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:05:50 ID:OpR2G6Fa0
アディダスとプーマって元は兄弟だったんでしょ?
21名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:06:50 ID:ISNLbTjx0
>>20
そうらしいね
兄がプーマ、弟がアディダスだっけ
22名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:06:53 ID:ItQNesE9O
これはアディダス(ドイツ)有利に審判が動く可能性大ですね。
23名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:07:11 ID:15L+Uq5f0
>>15
>>17
トン
24名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:07:11 ID:mGDi4a130
日本はユニクロにでもすればいいんじゃないの?
25名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:07:55 ID:qaBexxzpO
イングランドはずっとアンブロだね
一番かっちぃぜ
26名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:08:05 ID:kubQSd2X0
>>22
アディダスが契約しているのはドイツ、アルゼンチン
27名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:08:32 ID:jshUNffM0
>>24
草津かよ
28名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:08:53 ID:nCi2fcSN0
日本は国内にちゃんとしたメーカーがあるんだから
アシックスにしてほしい
29名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:09:06 ID:kubQSd2X0
>>24
ユニクロは靖国参拝反対を公言する反日企業
30名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:09:09 ID:uF9zvHj20
もう少しシェバがロットと契約終了早ければ
ウクライナは 違うメーカーだったのに
31名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:09:33 ID:8LQDqEqYO
>>24
日本の企業じゃない
32名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:09:40 ID:Bxku7dPb0
mizunoの圧勝か
33名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:09:45 ID:7v29UtPG0
>>24
わざわざ鮮人企業を選ばんでも・・・
ミズノがあるのに。
34名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:10:03 ID:+nr3Re8P0
中2あたりまでピューマって読むんだと思ってた。
35名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:10:39 ID:RkSI79gQ0
シューズはアキレス
36名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:10:55 ID:7v29UtPG0
中1くらいまではピューマでよかったような・・・
37名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:11:13 ID:8dD2eho+0
スタのビールはバドワイザー、車は現代(のシール)で
スポンサー以外の企業は排除しているのに、
ユニだけはアディダス以外のメーカーが堂々とロゴを表示しているのはなぜなのですか?
38名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:11:23 ID:tMjx70bs0
日本も案風呂にして欲しい、菱形の外を白、中を赤で。
アディダスは、今回のでケチついたよ。ダサすぎる。
39名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:11:59 ID:co6AVZwy0
ブラジル、日本はダウポンチにしろ!!!

40名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:12:14 ID:DhazkfbTO
アディオス
41名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:12:27 ID:7v29UtPG0
菱形は山口組だからな・・・
色々と問題が多かろうw
42名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:12:33 ID:nDBut0Pk0
本気ならアシックス
43名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:13:33 ID:RkSI79gQ0
汗の事を考えるとグンゼが一番かもしれない。
44名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:14:01 ID:2RBTO4nQ0
日本はミツヤタイガーにしろ。
45名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:14:01 ID:oOEd7ROJ0
アシックスってどうなんだ?良さそうなイメージなんだが。
46名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:14:02 ID:oairBBT20
ニッケ
47名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:14:03 ID:Hx/hQ2of0
>>22
プーマもドイツ
48名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:14:23 ID:JrB+pydY0
イングランドのアウェーのは去年までのモデルの方がいいと思うがどうか。
(両肩に聖ジョージクロス入ってる赤い奴)

日本代表はアシックスじゃなくてオニツカタイガーなら
若者にも売れそう。
49名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:15:15 ID:q2pxlx14O
やっぱりランバードだろ
50名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:15:30 ID:DhazkfbTO
たしかにグンゼ機能的でよさそう
グンゼにしよう
51名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:16:07 ID:c3CBCGMn0
日本はY-3でいこう。
52名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:16:13 ID:15L+Uq5f0
WC前に恐ろしい額で契約更新してたよね。
アディダスとナイキって近隣国でうまいことすみわけしてるけど談合なの?
53名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:16:14 ID:uF9zvHj20
>45

イタリア支社が頑張ってるけど
弱小チームに無償という形でしか
シェアを増やせない
54名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:16:26 ID:a2zAJM6u0
グンゼいいね。
短パンも動きやすいブリーフ型にしよう。
55名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:16:38 ID:4XFA9eK40
スレ違いだが、
中田ヒデがユニの下に着てた宇宙服みたいなインナーってどこのだろう?
56名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:16:55 ID:7v29UtPG0
水虫を考えればフクスケが良いに決まってる
57名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:16:58 ID:Hx/hQ2of0
>>53
アディダスとかも無償で供給してんじゃないの?
58名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:17:04 ID:nCi2fcSN0
>>55
ワコール
59名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:17:05 ID:AAEogwtC0
>>45
イタリア対オージーでpkのきっかけ作ったイタリアの3番はアシックスのスパイク使用
60名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:17:31 ID:Hx/hQ2of0
ナイキはアメリカ?
61名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:17:32 ID:7v29UtPG0
>>55
NASA特製
62名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:17:39 ID:MwGcUBIa0
日本はミズノにしろ
63名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:18:08 ID:JrB+pydY0
>>55
ナイキじゃない?
小野も同じ奴着てた
64名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:18:15 ID:7v29UtPG0
>>60
ブランドだけは米だけど
作ってるのは中国や東南アジアだろ?
65名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:18:22 ID:Hx/hQ2of0
トリンプもドイツ
ワコールは日本

ワコールのほうがいいね
66名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:18:33 ID:0qLfHqgR0
アシックスってイタリアで物凄くシェアを握っていて、一部のイタリア人など
国産メーカーと信じて疑わないくらい根付いているのに未だアズーリのサプライヤーには
なったことが無いよな。
準優勝した94年W杯の代表辺りからディアドラ→ナイキ→カッパ→プーマときて
そろそろアシックスがユニのサプライヤーになってもよさそうなものだが・・。
67名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:18:59 ID:uF9zvHj20
>52

攻撃的なサッカーをする国をナイキが
正統がたなサッカーをする国をアディが

集中して落とす

プーマは 筋肉の躍動感をイメージにしてるからアフリカに進出を意図的にしてる
68名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:19:44 ID:AAEogwtC0
>>66
オリンピックだとアシックス率が高いんだけどね>イタリア
そもそもなぜイタリアでアシックスなのかが不思議。
69名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:20:06 ID:6vFPGQG+0
アンブロといえばアンブロッシオをロットはベルギーチームを連想してしまう。チャリヲタ(´・ω・`)
ティアドラもあるのはなんとなくひたしみを感じる。
70名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:20:25 ID:7v29UtPG0
ブラジルつうか中南米全体が反米なのにナイキ選ぶんだな〜
穀物メジャーや石油メジャーに物凄い恨みを抱いてるのにな。

71名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:20:27 ID:c3CBCGMn0
Asicsはロゴが致命的にダサイ
72名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:20:47 ID:uF9zvHj20
>57
強豪チームには金を払ってるよ
ミランとか ユーベは 億単位(メーカーが払って)
ユニフォーム契約
73名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:20:49 ID:KEsqQItzO
>>63
アジダスだとおも
74名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:20:55 ID:JrB+pydY0
おれは中学時代
ディアドラのナンバー10履いてた>スパイク
でも一番履き心地よかったのはアシックスのインジェクターシリーズ
ライカールトやリティーも履いてた
75名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:21:10 ID:MwGcUBIa0
lottoってどこの国のメーカーなんだろ?
lotto=シェフチェンコっていうイメージなんだが
76名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:21:34 ID:uF9zvHj20
>75イタリアだよ
77名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:21:36 ID:Hx/hQ2of0
>>72
つまりはチーム側が金払ってないということを
いいたかったのです。
メーカーが金払ってるんだね
78名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:21:45 ID:tzIlCCRM0
寅壱だろやっぱ
79名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:22:14 ID:7v29UtPG0
中学時代、アディデスのバッグだった。
オカンが間違って買って来た奴だった。
スペルの違いくらいわかれよと。
80名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:22:28 ID:+aRRtOy80
ユニクロってチョンなの?
初めて聞いたぞ
81名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:23:08 ID:7v29UtPG0
>>78
作業着はな。
それに力王の地下足袋で決めれば完璧さ。
82名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:23:09 ID:15L+Uq5f0
>>67
またまたトン
83名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:23:45 ID:LipUDiTk0
シェフチェンコはミズノはいてるじゃん
84名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:23:45 ID:a2zAJM6u0
アシックスと言えばラモスのイメージ
85名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:23:48 ID:Hx/hQ2of0
作業着はjichodo
86名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:23:56 ID:JrB+pydY0
>>73
あ、そうかも。
カラーリングはもろアディダスっぽいね。
87名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:24:46 ID:4EX7+6ps0
何故日本がミズノじゃないのか・・・。
何故日本代表のスーツがギャルソンやヨージじゃないのか・・・。

こういう所から変えていかないと、本当に支持される日本代表に
なっていかないきがするぞ。
88名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:24:48 ID:jHom2ZOz0
>>7

89名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:24:58 ID:LipUDiTk0
フランスって昔ルコックだったよね?
90名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:25:10 ID:Hx/hQ2of0
>>87
それ思う。
91名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:25:11 ID:0qLfHqgR0
プーマの見果てぬ夢

自分の国の代表のユニサプライヤーになること。
いつ果たせるやら・・。
92名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:25:19 ID:FEWAyWDw0
アシックスというとイチローくらいしか思いつかない
93名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:25:20 ID:7v29UtPG0
>>87
だって川淵だもん。
94名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:25:51 ID:uF9zvHj20
>89
アルゼンチンもね

95名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:26:10 ID:LcDts+NE0
>>87
そう思う
全てを日本代表で揃えて欲しい
特にスーツなんて強い弱いは関係ないんだし
96名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:26:24 ID:tzIlCCRM0
でもまあユニのメーカーが違ったくらいで実力上がるわけじゃないし
97名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:26:29 ID:6vFPGQG+0
サッカーの場合ウェアとシューズは一緒のメーカになるの??
98名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:26:32 ID:cjhXIo8KO
>>89
パトリックだろ?
99名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:27:24 ID:WSWfMNkZ0
日本は弱いんだからカッパでじゅうぶん
100名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:27:24 ID:uF9zvHj20
>97

練習の写真撮影は ユニのサプライヤー
試合の靴は個別の契約の会社

101名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:27:53 ID:LipUDiTk0
日本代表は昔はアシックスだったよね
102名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:28:20 ID:JrB+pydY0
カズの影響でスパイクはプーマが主流だったな、ウチの学校は。
ナイキは細めだからあまり履いてる奴居なかった。
アディダスのプレデター買った奴はまるでドーピングみたいな言われ方してたよ。
「こんなんで蹴ったらカーブ掛かるの当たり前だろ!」みたいな。
103名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:28:26 ID:LyWbSwP+0
男は黙ってBasic
104名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:28:28 ID:uF9zvHj20
>99
何で半島資本になった会社を
105名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:29:04 ID:V+MqkJxX0
>>89
アルゼンチンもスペインもウルグアイもルコックだったけど
全部よそに持っていかれたw
106名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:29:22 ID:6vFPGQG+0
>>100
サンクス
シューズは自由なんだね。
107名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:29:48 ID:C0pWPv6F0
アディダスは最近ゴテゴテしすぎ。
ボールはかっこいいのに。
108名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:29:53 ID:nCi2fcSN0
ミズノもアシックスもロゴが致命的なんだろうね
思い切って変えてみればいいのに
109名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:29:54 ID:KEsqQItzO
>>96
甘い。
アシックスやミズノの人間なめすぎ。
奴ら、いや彼らならマジで死ぬ気で代表をサポートしてくれる。

これこそプライスレス。
110名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:31:02 ID:Hx/hQ2of0
ナイキのパチモンってすぐ作れるじゃん
111名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:31:08 ID:zVzzjS7q0
やっぱお前らならpuchiとkaepaだろ?
112名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:31:49 ID:KuOxDb200
今回のナイキはシンプルでかっこいい
アディダスは丸文字がキモイ
アンブロもまあまあかっこいい
プーマはあんま変わってないけどかっこいい
113名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:31:53 ID:T66MZp0o0
日本とフランスのウェアは誰が何と言おうと ダ サ い!
114名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:32:27 ID:KOBFGtVQ0
ランバードってどうなったんだろうな。
世界に通用するスポーツブランドは難しいのかな。
115名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:32:31 ID:0qLfHqgR0
>>106
ドイツだけは代表の試合の時はサプライヤーのアディダスのシューズを
強制している。
GKのレーマン(笑)も、アーセナルではナイキを使用しているのに
代表ではアディダスだし。

かつてはフランスもそうだったけど、98年の優勝のご褒美(?)で
それ以降各自シューズは自分の契約メーカーのでOKになった。
116名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:32:42 ID:dlg/zIPRO
>>87
ミズノ?なぜそんなダサイメーカーと契約しなきゃならん。
サッカーやってた奴(10年前)は大半がアディダス・プーマだよ。
ミズノは野球のイメージがあるからサッカーではまずメインスポンサーとして契約はしてもらえない。
117名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:33:13 ID:ItQNesE9O
アンブロってどこのメーカー?
プーマってどこのメーカー?
デサントってどこのメーカー?
ニューバランスってどこのメーカー?
118名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:33:31 ID:T66MZp0o0
昨日のTVで各国代表ウェアのパチモンが中国で売ってたな
119名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:33:39 ID:uF9zvHj20
>114
一応世界で4番目のスポーツ会社なんだけどね ミズノ
1位と2位がでか過ぎて あれだけど
120名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:33:40 ID:PeaJ9SC80
ウクライナのロットの選手名のフォントがかっこいい。

アディダスが一番ダサい

あと小文字のやつは名前読みづらい
121名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:33:42 ID:4EX7+6ps0
>>113
ショッキングピンクの韓国とか、劣化ブラジルのウクライナとかを
見てから発言してくれ。あと天気の悪い日のサウジもな。
122名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:33:49 ID:0ATvez3aO
今更だけど今回のアディダスって、ベースはどこも同じ感じなんだけど
襟のデザインが2種類あるんだな。
123名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:33:51 ID:LipUDiTk0
ミズノはリバウドも履いてたね
124名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:34:34 ID:JrB+pydY0
オリックス時代に、既に
イチローはアシックスと契約してたけど
三ツ矢サイダーの広告ではナイキのズームフライト履いてたな。
マイケルジョーダンヲタだったらしく私服ではいつもジョーダンか他のナイキ靴履いてた
125名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:34:58 ID:uF9zvHj20
>117
アンブロ 英国

プーマ  ドイツ

デサント 大阪

ニューバランス アメリカ
126名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:35:16 ID:T66MZp0o0
>>120
あの丸文字は見にくい上にダサいね
127名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:35:27 ID:3Ulw75pv0
>>87
ミズノ自体がサッカーやる気無いんじゃないの
アディダス以上の金額出せばミズノだって契約できるでしょ
出さないのはミズノがサッカーにそれほど魅力を感じてないかだと思うが
スーツは知らないけどね
128名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:35:36 ID:inQXHiQc0
へたれ日本代表ごときはトップバリュで十分なんだよボケ!!!!!
129名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:35:51 ID:Hx/hQ2of0
>>117の回答きぼん
130名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:35:58 ID:KL2dQGEJ0
>>123
そのせいで毎シーズンオフになると広島にリバウドが入団するって噂が流れる。
131名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:36:02 ID:BxJeWX1m0
>>116
つ【開幕後数年間のJリーグクラブユニフォーム】
132名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:36:13 ID:aiF3Z1OY0
おいおい、厨房はマジソンバッグだろ
133名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:36:37 ID:Hx/hQ2of0
FILAって日本?
カネボウよね?
134名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:36:38 ID:T66MZp0o0
135名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:36:46 ID:uF9zvHj20
>130

今は彼はプーマ(所属チームのスポンサー)はいてるよ
136名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:37:08 ID:HlHF/LU4O
ムーンスター月星は?
137名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:37:09 ID:Hx/hQ2of0
>>134
thx
138名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:37:32 ID:uF9zvHj20
>133
元々はイタリアの
今は 韓国 の会社
139名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:37:37 ID:LhWXRwYu0
>>54
グンゼは軍次が(ry
140名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:37:51 ID:T66MZp0o0
ヒラキもお願いします・・・
141名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:37:55 ID:s0xaKruj0
プーマはイタリアだけ差別化をしてる
142名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:38:10 ID:dlg/zIPRO
>>131
一部ね。
サッカーと言うイメージのブランドはやっぱりアディダス・プーマでしょ。
143名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:38:13 ID:7v29UtPG0
川又軍司かよ!!w
144名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:38:26 ID:4EX7+6ps0
>>116
キャプ翼の影響でアディダスは多かったが、アシックスのスパイクも
性能面で人気があったぞ。ナイキなんて当時は話題にも出なかったし。
ミズノはスポーツクラブのようなパワーガチ世界ではシェアぶっち1位。
145名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:38:45 ID:ItQNesE9O
>125dです。
デサントって大阪なんだ。
146名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:39:11 ID:V+MqkJxX0
日本代表も10年ぐらい前まで
デザインコンペで決めてたはずだけど
これほどの巨代利権になるとな・・・
147名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:39:32 ID:uF9zvHj20
>145
大阪だったと思う
少し曖昧 でも日本なのは確実
148名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:39:33 ID:Hx/hQ2of0
>>138
韓国企業が買収して
カネボウがライセンス取得ってことかね?
149名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:39:51 ID:OpR2G6Fa0
今回はカッコイイGKグローブが見当たらない。ロイシュはなんで矢印
マークを止めたんだか・・。
150名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:40:05 ID:zVzzjS7q0
FILAは最近スパイク作ってないの?
151名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:40:13 ID:Bq/Ox6M30
アイマールがミズノ履いてるよ。
152名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:40:28 ID:T7MHUTQX0
>>144
俺のとこでは固定はアシックス、取替えはアディダスって感じだった。
153名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:40:39 ID:VjUgKYaw0
そういえば中国にだまされて捨てられてたミズノっていうのがあるよね。
154名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:40:40 ID:15L+Uq5f0
>>146
バブルでつね
155名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:40:46 ID:YA07xOSu0
年間20億8年契約してみろ、国内企業
156名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:41:02 ID:8d/NUfMJ0
日本代表のユニまじでださいよ

池沼がデザインしてるんじゃんえか、ってくらい
157名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:41:13 ID:uF9zvHj20
>148
カネボウは日本のライセンサー
韓国のフィラ販売会社が
フィラ(イタリア)を買収した

158名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:41:21 ID:LipUDiTk0
アディダスのボコボコスパイクってまだあるの?
変化球が打てるとか打てないとか
159名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:41:32 ID:JrB+pydY0
アディダス基本的にダサいと思うけど
ドイツ代表は’94W杯以外はどれもそこそこカッコいいと思う。
特に好きなのは90年W杯と92ユーロの奴だな
160名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:41:57 ID:Hx/hQ2of0
>>157
thx 
161名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:42:20 ID:qaBexxzpO
>>87
日本代表のスーツださすぎ…水たまネクタイ…ダンヒルってオヤジやん…
イングランド代表のアルマーニとか新聞に載ってたけどいいよなあ
リオ・ファーディナンドとか完全にマフィアだったけどw
162名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:42:26 ID:LipUDiTk0
ドイツ代表の94かっこいいじゃん
アルゼンチンの94の青黒もかっこいい
163名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:42:51 ID:OXxkql0d0
日本はしまむらに作ってもらえよ。
164名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:42:53 ID:BPW1Q1kU0
新しいプーマのユニフォームって汗でぐちょぐちょになってない?
コートジボワールとか凄かったんだけど
165名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:42:55 ID:7v29UtPG0
これからはフィラは買わない事にした。
一つ賢くなった。
166名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:43:18 ID:0ATvez3aO
>>133
FILAはイタリアだろ?
日本における代理店がカネボウなだけ
同じ例がカッパがフェニックス、月星
ヒュンメルがSSKなどがある
167七つの海の名無しさん :2006/06/29(木) 18:43:21 ID:avM/2n+O0
足草は#マークのかわりに∂マーク付きのシューズにすれば、はやる!
168名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:43:22 ID:uF9zvHj20
>161

先回のイングランド 日本で言うアオキかアオヤマだったよ
今回はアルマーニだけど
169名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:43:43 ID:A7gCE9ri0
日本思い切ってLottoってどーよ?
170名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:43:58 ID:7v29UtPG0
>>166
>>157だそうだ
気を付けよう
171名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:43:59 ID:0qLfHqgR0
>>159
好みなんて千差万別なのは百も承知だが、
俺は96ユーロの優勝時のユニが好きだな。
172名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:44:40 ID:ZulOqqboO
まるで履いていないかのような履き心地…
重量0gに成功!!



     ハダシックス



昔TVで茶吹いたw
173名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:44:57 ID:oaB+Tjbc0
ところでさ、アメリカでピューマという動物は有名だけど、
ドイツにもピューマっているの?
174名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:45:00 ID:8b0QQPD1O
ナイキとアディダスどっちでかい?
175名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:45:37 ID:tXRn5R7p0
日本はフクスケでお願いします
176名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:46:08 ID:7v29UtPG0
日本人の足には日本のメーカーのが合うよ。
オーダーメードじゃ無いんなら尚更。
177_:2006/06/29(木) 18:46:12 ID:lHkTcJkr0
やっぱりカンコー学生服が一番
178名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:46:14 ID:JrB+pydY0
>>158
あるよ。プレデターって系統のモデル。
ベッカムも愛用

>>162
94の奴、はじめて見た時に
なんかポンチョみたいに見えてショッキングだったから…
179名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:46:35 ID:XpigsCoq0
アンブロがんばれアンブロ
イングランドは塩試合だけど
180名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:46:48 ID:PeaJ9SC80
>.176
俺はなぜかナイキが合う。アメリカ人みたいな足してんのかな。
181名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:46:55 ID:4EX7+6ps0
何でイングランドのスーツがダン昼じゃないのか・・・
182名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:47:04 ID:uF9zvHj20
>174

ナイキ(含むコンバース)>>>>アディダス(含むリーボック)
>>>かなりの壁>>プーマ(スポーツ以外も含む)>ミズノ
183名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:47:45 ID:XpigsCoq0
>>182
お前サッカーやったことないだろ
184名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:47:59 ID:7v29UtPG0
日本人は外人に比べると甲が高いらしい。
だから既製品は日本のメーカー製の方が合う。
多分足だけ外人なんだろう。
185名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:48:13 ID:4EX7+6ps0
>>172
ナイキのフリーというトレーニングシューズはマジでそのコンセプト。
でも地下足袋の方が安いし丈夫というオチ。
186名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:48:33 ID:uF9zvHj20
>183
>174に会社の規模聞かれたんだが
187名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:48:35 ID:YOoLCKak0
今大会のプーマのソックスまじでカッコイイ
188名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:49:08 ID:ItedTXIa0
スパイク:アキレス
ユニフォーム:ユニクロ

でよくね?
189名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:49:19 ID:ItQNesE9O
日本メーカーはネーミングデザインを欧米人に頼めばいいんじゃないかな?

ミズノとか足っくすとかダサい。
190名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:49:34 ID:XpigsCoq0
>>186
会社の規模だったか
足の甲や幅について聞かれたと思った
191名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:50:07 ID:LipUDiTk0
プレデターまだあるのか、サンクス
あんなボールでああいうスパイクで蹴ったら変化するわなぁ

最近中にスパッツはいた選手あんまり見ないな
192名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:50:11 ID:7v29UtPG0
話しが混線してる模様
193名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:50:38 ID:4EX7+6ps0
>>189
名は体を現す。韓国企業みたいにシャレた洋風な名前を
つけりゃいいってもんじゃない。
194名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:50:56 ID:T7MHUTQX0
ヤスダの復活を願う
195名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:51:22 ID:FwerYv9SO
>>182
asics最強
196名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:51:29 ID:s0xaKruj0
日本も模様でなく色でデザインするようになったら買う

炎だの富士だのって
197名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:51:37 ID:1ccRFgk40
水野とかアシックスは能力は優れてるんだから内側だけ作ればOK
デザインだけは外注で
198名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:51:49 ID:uF9zvHj20
水野やアシックスが 欧米のブランドなら
日本でも結構人気出るのかねえ

舶来信仰がまだあるし
199名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:52:03 ID:Hpi/BZZTO
今のJリーグのユニフォームださすぎ
蛍光色にスポンサーでっかいプリントはありえない
200名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:52:10 ID:8b0QQPD1O
>>186
アディダスがトヨタになる可能性はある?
201名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:52:37 ID:LipUDiTk0
日本のユニがアディダスになってからおかしくなった
202名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:52:38 ID:yTobMEeR0
日本企業はどこの代表にも提供してなの?
203名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:52:38 ID:7v29UtPG0
何の事やら・・・
204名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:52:55 ID:0ATvez3aO
FILAってチョンに買収されてたのか知らなかったよ・・・orz
どうりで北チョンが着てたわけだ・・・
FILA=フィオレンティーナのイメージがある俺としては悲しいところだ・・・
205名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:53:00 ID:DC+Qus7uO
アシックスが最強
206名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:53:11 ID:tYY8/IqW0
はくばくは?
207名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:53:53 ID:zVzzjS7q0
FILA=ファッシノってイメージがあるの俺だけ?
208名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:54:11 ID:15L+Uq5f0
>>199
フランスリーグのユニは広告が多すぎて印象に残らないお
209名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:54:12 ID:Krk9sfKnO
ユニの素材ってハイテク満載なんだろうけど、
今回のプーマは単なる薄いだけなんじゃねーの?
ってぐらい肌にへばりつきまくりで着心地最悪っぽく見える。

なんか科学的根拠があってのアレなのか? そうは思えんのだが…
210名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:54:34 ID:x6zpky/uO
プーマといえばパラメヒコ!!
211名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:54:50 ID:XpigsCoq0
>>201
何年前の話だよww
82年にはアディダスだったぞ
212名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:56:01 ID:LhWXRwYu0
>>200
???
213名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:56:09 ID:uF9zvHj20
>200
バスケ(リーボック)で攻勢を仕掛けて
ナイキがいろいろポカやれば 可能性あるとは思うけど

どこか買収(プーマはありえないとして)
するかもね お互い



214名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:56:30 ID:eKcRudwu0
日本はミズノかアシックスにしろよ
215名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:56:54 ID:lNzADfrT0
日本はアディダスと何年まで契約してるの?
216名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:57:05 ID:LipUDiTk0
日本代表って94年も98年もアシックスじゃなった?
217名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:57:08 ID:9AFHVg5Z0
ブラジルは、アンブロのユニの時の方がよかったな〜
218名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:57:33 ID:0ATvez3aO
プーマのユニといえばカメルーンのノースリーブ、
あと問題になったワンピースユニもあったなあ。
219名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:57:46 ID:OcLn0KbK0
もうミキハウスでええやん
220名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:58:10 ID:JrB+pydY0
結構恥ずかしいのが98年の日本
ファイヤーパターン…

アシックス製のもアディダス製のもほぼ同じデザインだったと思うけど
あのデザインは外注だったのかな。
221名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:58:37 ID:XpigsCoq0
222名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:58:41 ID:WSWfMNkZ0
ちゃんとした下着をはこ〜(はこ〜)
223名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:58:50 ID:3dsk0cO+0
’94以前はナイキなんて全くフットボール界に出てこなかったんだけど
アメリカWCで市場規模を気が付かせてしまったのかな
バスケットのイメージが消えない
224名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:58:56 ID:YA07xOSu0
>>215
2014年かな
年間20億
225名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:59:27 ID:zwgzjOHeO
スパイクならクロノスだろ
226名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 18:59:32 ID:lNzADfrT0
今のアディダスは背番号のフォントがださい。
227名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:00:05 ID:QHqbLDZnO
オニツカタイガー最強。
228名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:00:35 ID:lNzADfrT0
>>224
サンクス。
当分、アディダスか
229名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:01:10 ID:FEWAyWDw0
キルビルとイチローしか印象に無いなアシ
230名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:01:44 ID:T7MHUTQX0
>>224
長すぎてつまらんな
231名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:03:29 ID:nCi2fcSN0
ユニの色 国旗と同じにしてくれんかな
232名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:03:44 ID:lNzADfrT0
アディダスにしてもプーマにしても背番号が国旗の横にあるのが違和感があるな。
まあ、そのうち慣れるんだろうけど。
233名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:04:39 ID:BxJeWX1m0
>>142
日本プロサッカーリーグ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0#.E8.A9.A6.E5.90.88.E3.81.A7.E7.9D.80.E7.94.A8.E3.81.99.E3.82.8B.E3.83.A6.E3.83.8B.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.BC.E3.83.A0

>なお、ユニフォーム・サプライはリーグ戦については1996年度まではミズノが単独で全クラブのユニホームを提供、
234名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:04:58 ID:inQXHiQc0
へたれ日本代表ごときはトップバリュで十分だっつってんだろボケ!!!!!
235名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:05:15 ID:ilTiq2c70
アフリカ勢がカッコよかったなー
236名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:05:40 ID:uF9zvHj20
トップバリュ

そういうスポーツ用の洋服作ってるの?
237名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:05:51 ID:JrB+pydY0
http://www.remus.dti.ne.jp/~rocky/uni-japan.html

プーマとかもあるけど
最近まで
代表ユニのサプライヤーは固定してなかったのかな?
238名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:06:57 ID:7v29UtPG0
ダイエーの無印良品でいいんじゃね?
強くなるごとにステップアップしてけば。
239名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:07:17 ID:4EX7+6ps0
初期ヴェルディのユニはミズノか・・・。
あれは強烈にカッコ良かった。
240名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:08:16 ID:7v29UtPG0
ベルディがまだ強かった頃だね。
2部落ちなんて考えもしなかったね。
241名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:08:17 ID:T7MHUTQX0
>>239
あのスイカ柄は見事だったな
242名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:08:22 ID:4EX7+6ps0
>>238
経済の勉強が足りないな。ダイエーは「セービング」。良い名だな。
無印は別資本。
243名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:08:25 ID:zVzzjS7q0
>>231
昔赤色だった
カズが代表デビューしたころ
244名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:09:13 ID:7v29UtPG0
>>242
そうなのか。
そりゃ失礼した、ダイエー博士君。
245名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:09:19 ID:nKilVtmL0
日本人なら鬼塚タイガにしろ。
もしくはミズノ。あ、ヤキブタ専用化かw
246名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:09:21 ID:DfaS4CVN0
これからはサンエーでいきましょう
247名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:11:01 ID:nKilVtmL0
SSKにもがんがってもらいたい。
アディダスはモッズの匂いがして嫌い。

イタリアはディアブロ、イングランドはアンブロ、日本はSSK、中南米はNIKE、ドイツはプーマ。
アフリカは民芸品。
248名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:11:05 ID:WSWfMNkZ0
けっこうスレ伸びるね
249名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:11:19 ID:zVzzjS7q0
>>239
中心から発泡してるみたいなやつ?
スプライトっていうか。
250名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:11:49 ID:nKilVtmL0
あと、インドは裸足(事実国際試合で裸足で登場した歴史がある)。
251名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:12:15 ID:8YrwbMOeO
チェコのユニが最高に良かった
やっぱプーマだよ
252名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:12:36 ID:X4cE6gJD0
>>238
ダイエー→無印良品→ユニクロ→
253名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:12:55 ID:nKilVtmL0
チョンはアディダスの4本線の偽者シューズ。
チャンコロは月星学生シューズ。
254名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:12:58 ID:uF9zvHj20
チェコのユニ好きな人多いけどあの紋章がすきなのかな?
255名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:13:03 ID:0qLfHqgR0
>>237
92年から98年までは、プーマ・アディダス・アシックスの3社が
代表の同じデザインのユニを1年ごとに上の順番で持ち回りで担当していた。
それと同時に、五輪代表やユース代表・女子代表も同じ方式で持ち回っていたが
少しずらしていたので、例えば96年にはA代表はプーマで五輪代表はアシックス、
ユースはアディダスという風に違っていた。
巡り合わせではあるけど、たまたまアトランタ五輪の本大会、フランスW杯の本大会で
着ることとなったのが両方ともアシックス。
256名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:13:30 ID:4EX7+6ps0
>>249
発泡してるようには見えなかったが・・・。
ユニがカッコ良くて却ってアンチになったほどのユニは、
後にも先にもヴェルディだけ。
257名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:13:48 ID:Mms1Y7Ph0
プーマびちゃびちゃ
258名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:14:52 ID:JrB+pydY0
J創世記のミズノユニは酷かったな。
まともなのはフリューゲルスぐらいだったような。

天皇杯などで着用された各チームのユニの方がよかった。
259名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:16:07 ID:8b0QQPD1O
ミズノがアディダスに違約金はらって日本やらないかな?
260名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:17:04 ID:Pi99LNuY0
test
261名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:17:31 ID:nKilVtmL0
日本はやっぱエドウィンのジーンズシャツ。
262名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:18:01 ID:eKcRudwu0
>>220
炎好きだったんだけどな
263名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:18:11 ID:T66MZp0o0
>>184
ダン広甲高は日本足の基本形だよね
264名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:19:35 ID:uF9zvHj20
>259
2億出せば シェフチェンコでも
クライファートでも 好きな選手に靴はかせられるのに
違約金 何十億も払うのもったいないよ
265名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:19:49 ID:4EX7+6ps0
>>262
あ、俺も98年の日本のユニは大好き。
266名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:20:19 ID:nCi2fcSN0
>>255
そうだったんだ なんか独占よりいいかも
どっかのTV局みたいに独占は害があるだけだし
267名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:20:53 ID:jvFtaxp+0
2002年6月、
自国開催のW杯直前に
YASUDAが倒産した件について
268名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:21:26 ID:JrB+pydY0
10年ぐらい前のプーマのユニは全然汗吸わないからキツかったな。
靴下はあまり伸縮しないから履きにくかったし
TOPPERの生地が柔らかくて好きだった

>>255
ほ〜
そういう事情があったのね。サンクス
269名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:22:58 ID:7v29UtPG0
どっちにしろ寡占や独占は良く無いよ。
市場原理主義は誤り。
突き詰めて行くと必ず寡占や独占に行きついちゃう。
270名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:25:28 ID:4YzC3jLE0
グンゼいいな。
ラクダ色のももひきジャパン。
271名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:26:25 ID:vL/vZCbY0
ナイキのユニはシンプルでかっこいいけど
あのデザインで一万は無理
アディダスはゴチャゴチャしすぎてダサい
プーマは腋汗かいてるように見えるイタリアホーム以外はかっこいい
特にカメルーンのライオン。
272名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:26:33 ID:uF9zvHj20
ラグビーもナイキアディダスが参入し始めてるし
専門メーカーが何十もある卓球にもミズノが本格参入
弱小メーカーは大変だ

273名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:26:58 ID:Mb9Xb5LT0
>>258
ミズノはサッカー素人だったせいかやたらとユニに模様を使いたがった
日本リーグの頃の方がシンプルで数段良い
その流れを汲むカップ戦用の方が良かったのは明らか
274名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:28:14 ID:W6JBaHiP0
とりあえずシマムラで買う
275名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:29:01 ID:5KnAZEf+0
ゴルとかアスレタが好きだな
276名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:31:07 ID:15L+Uq5f0
ラグビーって言えばカンタベリーか
277名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:37:57 ID:vL/vZCbY0
>>268
>靴下はあまり伸縮しないから履きにくかったし
10年前にはもう軟らかくなってたと思うけど、なつかしいw
小学校低学年にあのストッキングはきつかった
278名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:42:24 ID:T66MZp0o0
>>265
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ ナカーマ!
279名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:43:13 ID:BUrnJyDeO
アディダスのスニーカーってキャンパスとスタンスミス以外はクソだよな
280名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:46:12 ID:Lzf3WMhFO
スーパースターはつま先がいや
281名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:47:18 ID:x/hO7dZh0
草サッカーするにはスーパースターは最高だぜ?
282名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:51:49 ID:Lzf3WMhFO
アディダスならADI TRのイタリアカラー最高
283名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:51:57 ID:6+BxQapF0
ナイキのユニって着た時のシルエットがだせぇ
もうちょっと細身に作ればいいのに
284名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:52:26 ID:rgPeyQuF0
三つ葉に三本線がアディタスだっけ?
アシックスってどんなマークだ
プーマは虎だよな
285名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:53:27 ID:4MZGV0QrO
イングランドのユニほしい。

いくらぐらいなん?
286名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:55:17 ID:LK0PAB7UO
2002年はシンプルなアディダスがよかった。ナイキは最悪。
今回はプーマがかっこいい。アディダスが一番ダサイ
287名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:55:36 ID:uF9zvHj20
>285

wカップ終われば高くても5千円ぐらいになる今は8千円ぐらい
288名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:56:59 ID:7v29UtPG0
ミドリ安全が丈夫で軽い。
289名無しさん@恐縮です :2006/06/29(木) 19:57:46 ID:GIoPrlTP0
日本はアシックスだったのにな。
アシックスのほうがいいよ。
290名無しさん@恐縮です :2006/06/29(木) 19:58:47 ID:GIoPrlTP0
>>273
サッカーに関してはミズノは全然お話にならないよね。
野球や陸上なんかはいいけど。
291名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 19:59:43 ID:i62Dcr4/0
日本はアディダスだったけど駄目だったね
292名無しさん@恐縮です :2006/06/29(木) 20:00:04 ID:GIoPrlTP0
>>211
98年のフランス大会もアシックスだったよ。
293名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:00:58 ID:fLZhAp0E0
ダサいのがアディダス
センスがないのがナイキ
やる気を感じないのがプーマ
294名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:03:40 ID:DmfjQq8g0
国産すりゃいいじゃん。
295名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:07:36 ID:HllDiaQS0
イタリアはロットのときのほうがかっこよかったね
296名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:07:46 ID:fLKr0ILOO
アンブロは良いよなぁ
297名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:08:31 ID:zVzzjS7q0
96のイタリアが一番カッコイイ気がする
298名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:10:27 ID:6Q8gK/MV0
今代表でアンブロ使ってる所ってどこ?
299名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:10:55 ID:HllDiaQS0
クロアチアのデザインがいちばんカッコイイ
ずっとロットだね、あそこは
300名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:11:00 ID:0ATvez3aO
アンブロ+襟=カントナ
301名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:11:38 ID:fg+2B76T0
>>289
昔はアディダス、プーマ、アシックスの持ち回り。
順番決まってたから98年はアシックスでwカプ出場
302名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:11:40 ID:uF9zvHj20
>298
イングランド
アイルランド
北アイルランド
スエーデン

確かノルエー
303名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:12:20 ID:JrB+pydY0
アンブロ、高いけどいいね。生地もいいし
デザインもシンプルで。
304名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:12:37 ID:0ATvez3aO
ミズノ+襟=西澤
305名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:12:50 ID:dvPMLJVT0
どうして、アディダスと契約している国はどこも強豪ぞろいなんだろう・・・。
306名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:13:47 ID:v3bIW0790
今の襟のデザインがどうも好きになれない

あの進化した襟は、機能高いのか?
307名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:14:46 ID:QHqbLDZnO
阪神ファンだしオニツカタイガー。
308名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:14:47 ID:6Q8gK/MV0
>>302
サンクス、少ないな。
309名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:15:23 ID:TfTsV+WQ0
プーマのユニは汗かいたときにやけに肌に張り付いてるなと思ったら
ショップで見たらただのナイロンのリップストップじゃねーか
スポーツウェアにするなんてプーマは狂ってるとしか思えない
310名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:18:09 ID:f9et1YTM0
ミズノもデサントもSSKもアシックスも関西の会社。
アシックスは神戸が本社だけど。他は大阪。
311名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:20:21 ID:JrB+pydY0
>>306
アディダスの事だよね?あれあんまり意味ないと思う。
襟元広いんでインナーのシャツがはみ出てみっともないし。
あと、あの襟のところからユニフォームよく破れてる。
掴まれても倒されないように裂けやすく作ってるのか…謎

>>309
今期のアディダスも柔らかくない?
着心地はいいんだけど汗かくとピッチリ張り付く。
312名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:20:23 ID:BdMZkjWT0
あっれ?イタリアってkappaじゃなかったっけ?
313名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:21:36 ID:f9et1YTM0
>>312
以前まではそれだったらしいよ。今大会はプーマ。
以前から「イタリアのユニは格好良い」なんて言われてたが、
個人的にはイマイチだったけど、今回のイタリアのプーマのやつは
格好良い。最高に。
314名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:21:50 ID:4BlKRthw0
ブラジルの契約料って凄いんだろうな。
315名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:22:08 ID:Mb9Xb5LT0
イングランド、ホーム用の背番号は赤
ドイツ、アウェー用は緑
イタリア、GKは上はグレー、黒のパンツ

こういう長年の伝統は壊さないで欲しい
316名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:22:19 ID:zHn3KCg80
でも、プーマのユニの方が格好良かったよな。発色も綺麗だったし
317名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:22:44 ID:BdMZkjWT0
>>313
今回からか。
kappaのも好きだったんだけどなぁ。あのアズーリ以外が着るととてつもなく似合わないユニ・・・。
318名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:23:45 ID:JrB+pydY0
ナイキのCMは面白い
319名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:24:44 ID:uF9zvHj20
>317
あれ女に着せると 燃えるよ
保証する
320名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:24:59 ID:f9et1YTM0
アジダスだったと思うけど、トリニダードトバコの赤と黒のユニフォームも格好良かったよ。
アジダスは全体的にださい印象だったけど。今回は。
321名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:25:15 ID:TfTsV+WQ0
>>311
今のアディダスのはよく見てないけどメッシュ部分もあるんじゃない?
あとナイロンでもドライTシャツみたいに汗を拡散させて乾きやすい織り方もある
322名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:29:03 ID:KFFOmWLg0
>>309
プーマはカッパがやり始めたピチユニを継承してんじゃね?
323名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:30:07 ID:krn9RDQo0
プーマに似てるダッシュチーターを使ってる国はいないの?
324名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:31:12 ID:/ImIWs1j0
今回のイタリアのユニの格好良さは異常
あれなら1万出して買ってもいい
325名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:32:23 ID:JrB+pydY0
>>321
うん。首元とワキはメッシュだね。
張り付くけど確かに乾くのも早い。
326名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:34:50 ID:KFFOmWLg0
イタリアのアウェーユニってこの大会でまだ出てないよな?
あれはいろんな意味で衝撃的だった・・・・
327名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:35:17 ID:f9et1YTM0
>>324
だよね〜。 上下が青のと豪州戦みたいな青白があったけど、
上下青の方が格好良いかな?・・・・・・・
328名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:35:54 ID:zEovgwUh0
同じメーカーでも
南米やアフリカ勢のユニは
ブラザーのミシンで縫われている。
329名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:36:57 ID:qTKhLST20

・アディダス
・プーマ
・ナイキ

とかって日本の企業じゃねーの?違うの???
330名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:37:25 ID:/ImIWs1j0
個人的には同じプーマのユニフォームであるイタリア代表とジュビロ磐田のセンスの差に注目したい
331名無しさん@恐縮です :2006/06/29(木) 20:38:23 ID:GIoPrlTP0
>>329
ナイキはアメリカ
アディダスとプーマはドイツ
だろ。
日本はアシックス、ミズノ
332名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:39:54 ID:0ATvez3aO
イタリアはプーマにかわった最初のユニが一番かっこいいな
襟のデザインが七三分けみたいなやつ
シンプルだし、当時文字が金色つうのも他になかったよな
333名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:40:40 ID:f9et1YTM0
ミズノがサッカー界で天下とる時はくるのかね〜。
野球ではそこそこミズノのグラブとか使ってる選手がいたと思う。アメリカで。
334名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:42:30 ID:zkZ2424V0
>>33
chinaだ
335名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:42:48 ID:uF9zvHj20
>332
チャイナ襟首の奴?
336名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:43:05 ID:f9et1YTM0
以前、ルーニーの怪我はナイキの軽量スパイクのせいってスレが芸スポで
あった時、アシックスのシューズの評価が凄い高い書き込みが多かったね。ここで。
俺はサッカー素人だから知らなかったけどさ。
日本人の足にはアシックスがフィットしやすいのどうのとあった。
337名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:46:53 ID:Qw8fc+Tz0
着たこともはいたこともないけどなんとなくアン風呂ってかっこいいな
デザインとか抜きでブランドイメージが一番いいとこってどこ?
338名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:49:21 ID:KFFOmWLg0
>>337
アシックスw
339名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:49:34 ID:IeIzTx/I0
今回はプーマがかっこいいな!

日本ユニはいまいちだよな…刀って…
いまさら青やめるのは無理か
340名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:50:07 ID:uF9zvHj20
>337スニーカーだと
大統領御用達のニューバランスじゃないかな?

341名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:51:46 ID:dGt4Fl6O0
安価で性能がいいのはミズノ(ランバード)
342名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:52:44 ID:SsHp9udS0
デサントいいぜ
343名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:54:04 ID:pkBebGDv0
今回の日本ウェアは異常にカッコ悪い、あれだけでも応援する気がうせる
344名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:54:23 ID:R24qEMxJO
>>330 プーマ着用のW杯出場国の中でも、イタリアだけはデザイナーが違うしね。
345名無しさん@恐縮です :2006/06/29(木) 20:55:32 ID:GIoPrlTP0
>>343
日本はいつになったらフランスのパクリやめるの?
もろにパクリってバレバレな時点で世界で笑われるユニなんだけど。
346名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:57:39 ID:O6f5j61K0
日本はアシックスにしとけよ
347_:2006/06/29(木) 20:59:00 ID:igOCX2UY0
ヒュンメル:デンマーク
アンブロ:???
カッパ:???
348名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:59:43 ID:KFFOmWLg0
>>345
個人的には真似て欲しいんだが。
独自性出そうとしてデザインが滅茶苦茶になるのは勘弁。
代表ユニなんて毎年モデルチェンジする必要ない。
349名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 20:59:55 ID:te4yMpssO
ぴゅーまって読むのはまだましなほう。俺なんか麻波25をあざなみってよんでたから。おかげで赤面でしたよ
350名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:01:44 ID:pkBebGDv0
おまいらもっとミズノ製品買えよな、日本が誇る高品質低価格なんだから
351名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:01:49 ID:OYVETWaS0
アディダスだと永遠にフランス代表と差を付けられるんで勘弁してもらいたい
水色だとか余計な色いれんなよ・・・
かといって炎ユニみたいな基地外デザインも当時から大嫌いだし

せめて青じゃなくて紺色に変えてくれば少しはマシになろう
段々濃くしていけばニワカどもにはわかんねえだろどうせ・・・
352名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:03:11 ID:OjC8hFbU0
日本は任天堂でいいんじゃない
353名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:05:26 ID:P9tzr5dp0
354名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:07:29 ID:kX5aIEv4O
エクアドルはマラソン?マラトン?
355名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:08:09 ID:JrB+pydY0
>>347
今はデンマークもアディダス。
356名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:09:10 ID:tRST0c6P0
>>355
あら残念
357名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:09:59 ID:Mb9Xb5LT0
紺の意味が分からん
日本はベルリン五輪の時から青
まあ長い歴史ではメインは白でサブが青って感じだったがな
358名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:10:17 ID:x/hO7dZh0
>>284
プーマはピューマだw
359名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:10:52 ID:kX5aIEv4O
>>357
昔は赤だったが
360名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:11:29 ID:SsHp9udS0
旭日旗カラーにしてくれよ
361名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:11:58 ID:nCi2fcSN0
>>360
賛成
362名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:21:18 ID:UZGoe9VRO
日本代表には「アンダーアーマー」にして欲しい。
363名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:25:52 ID:aCfEh4F4O
赤にしたら韓国と間違えられた過去がある
364名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:27:35 ID:A9h44Nh70
日本もJ2、JFLあたりだと
良くわからんメーカー使ってるよな。
365名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:28:00 ID:VcVHPk4SO
>>345ドイツやアルヘンはどこの真似?
366名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:28:23 ID:Qw8fc+Tz0
>>360
マケドニアが
367名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:30:02 ID:uQEn8FT30
>>365
自国の国旗のマネ
368名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:30:24 ID:r/Mb8WCsO
ガレックスがいいよガレックス
369名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:35:32 ID:ywbLkLzs0
7 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/06/29(木) 18:02:17 ID:jHom2ZOz0 ID:jHom2ZOz0
スポーツ会社だけ日本勝利wwwwwwwwwwwww


88 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/06/29(木) 18:24:48 ID:jHom2ZOz0 ID:jHom2ZOz0
>>7
370名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 21:56:47 ID:KNds13wl0
フランス代表はなんでル・コックじゃないんだ。
371名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:01:29 ID:4K6i4NVe0
日本がmizunoじゃないのと同じ理由
372名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:10:32 ID:K1Ky4Uh00
エクアドルの「Joma」すごいよね。ちょっとあのセンスは見習えないな。
373名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:12:57 ID:TsFxo/g/O
サッカーはずーっと長い事青でやってきてるから、そのまま維持してほしい。

バレーだのバスケだの、
日本の他の競技のナショナルチーム(と呼んでいいかわからんが)は
その辺の一貫性がないと思う。 
それに較べたらまだマシだろ。

今回の対戦国だったブラジルしかり、オージーしかり、
ナショナルチームのユニって、メーカーこそ違うかも知らんが、
どんな競技でもカラーリングが統一されてんだよな。


オランダなんて野球のユニがオレry
374名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:23:34 ID:SVHPSPxH0
おれもプーマかっこいいと思った。
3本線いいかげんに辞めて欲しい。
375名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:25:07 ID:Jbs5apQT0
フランスってルコックじゃないのか
376名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:26:17 ID:0IYhp0DO0
プーマとアディは兄弟じゃなかった?
377名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:29:33 ID:Hn8WPaqCO
>>352
君の嫌いな炎ユニの時が紺だった
378名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:30:34 ID:M4jykFok0
そろそろ代表も
ミズノかアシックスに変えるべき
立派なメイカーあるんだし
379名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:31:38 ID:TK4hiRv70
オニツカタイガー着ると戦闘力がうpするよ!
380名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:32:33 ID:9eGbkKZv0
        _/                 \   // ∠-‐''丁 ̄ ̄ ̄ \ム       ヽ
     ー=ニ ァ    /   /, /   、   `ヽ.  ヽ,/ー/ /  ,イ |    !  ヽヽ ハ  ヽrz_ム
        / ,   〃 /  /' │   :lヽ    ハ   V/ /  /│ ハ   |    ! l i|   |_} \
.       / /  // /  /  │   :| !    i|  l   ヽ {  /  l ! '.   |ヽ  :|│ i|   | l、   >
      / イ   l | │ j  ∧     l |\  i| │   \ ア `ヽVi ヽ l >弋!ヽ|   | | lヽ<|
      l/ |   | l ∧ ハ  l  '.   ハ j  ヽ i| │   } ̄ !ィ≠kト、  ヽ X ァ示k i|   リj│ l |
      ││  l|│ナ下/-ヽ |  ヾ /_ム'― 弋| │  ! j  |{i.f:::ハ`   \´f_::::バj〉  ム「| ∨ |
        j. │  |i V ,ィテ圷、ヽ   ∨ ィチ示k l:  ト  W  |!_r';_リ       r';;_/ リ  /´}.|:  l
         ヽ  |  ハ` Vf:::::i}       Vf:::::i} Y|  ム N   ハ     '       /  /_ノ j ,' jl
          ヽ |ヘ i l  ゝー'       `ー'' ハ! ,) }i|.|   {小    v== ‐ァ   /  //  ̄ / リ
            `l ヽム        '         /:/ ルイ八   | \   `ー'´   /  //   / イ/
            ',   |ヘ、     ‐       ィ' / / il  ヽ  |ヽ  >、 __ , </  //   //〃
            ヽ lヽ >,、       イ/7 /  ヾ、  \ !_ ゝ‐< _|  //  /7  /'/〃
            \! V厶|>ー <レ_'/ //       r ''7´\   /< _   / /〃∠≧<
            r‐-(^>'´/ノ      L、ヽr/7、_    / / //   ,/== \/ /ノ´   ̄ヽ
         r‐f'Y´| j-'  | ___._   | `じ/ ,゙>ヘ/_ / //    f/"⌒ヾ∨  // /      ヽ
      r‐ヘ_jJノ¨´     |´  _` ー<|   'ー '(_r'´_, l| { {     /    /   // /        |
有希、虚塵はついに9連敗よ。今夜も激しくメシウマだわ。
381名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:32:42 ID:F+/mMkhb0
ゼットやSSKは残ってないの?
382名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:32:53 ID:Hn8WPaqCO
間違えた
>>351
383名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:35:15 ID:uPVzcfgc0
>>284
チーターだよ(´・ω・`)
384名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:36:58 ID:u32vcwNt0
アルゼンチンはleCoqだろ。

マラドーナだけだが。
385名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:38:02 ID:u32vcwNt0
イタリアが優勝したら、確実にNIKEに変わるだろうな。
386名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:39:12 ID:Xhm3FGNl0
>>376
元々は兄弟がやり始めた、今は単にライバル
387名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:47:18 ID:uPVzcfgc0
アンブロが好きだな(´・ω・`)
目白駅のアンブロの看板はイングランド代表だね
388名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:50:34 ID:zuqeUMau0
プーマのが全般的にカコイイなと思って見てた
389名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:53:01 ID:fXoupXKv0
>>373
体操の白赤はわかりやすいね
390名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:56:10 ID:u32vcwNt0
へえ、プーマがカッコいいなんて思う奴いるんだ?

NIKEも最悪だったがオランダユニでちょっと盛り返したな。
でもやっぱりUMBROが最高だな。
今回のスウェーデンとイングランドのはちょっとアレだが・・・。
391名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 22:56:49 ID:8B9RYDyZ0
>>385
95〜98ナイキ時代のイタリアはカッコ良かった。
ナイキ嫌いの俺でもこの頃のイタリアは買ったくらいだし。
392名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:00:04 ID:zhT3hXX10
白に赤ふちなら韓国に間違えられないだろ
青である意図が分からん
393名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:03:36 ID:+mjxEW4I0
ちなみにコンビニで立ち読みしている
20前後の男性でナイキ、アディダス等
を履いているのは普通の大学生

ダンロップを履いているのは
ダメ人間、ニートですから
394名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:04:39 ID:4K6i4NVe0
>>372
JOMAといえばこれでしょ
http://www.soccer-mania.jp/rayo-04-05-home.htm
395名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:05:13 ID:yLGK/oGW0
スポクラでデブのおばちゃんがPUMA着てるとなんかダサイ。
396名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:06:07 ID:Lzf3WMhFO
タイ、バーレーン、オマーン、中国、北朝鮮、韓国とか赤ばっかだからなぁ
397名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:11:23 ID:uF9zvHj20
>394
見なくてもテレサ女史のとこと想像がつく
398名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:14:51 ID:kX5aIEv4O
てかプーマのユニ、汗吸わないでベチャベチャじゃね?
399名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:19:40 ID:UOq9ljzaO
ヒュンメルのCM最近はめっきり見ないねー
400名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:21:38 ID:qaBexxzpO
>>299
確かにクロアチアいい
日本人には着こなせないだろーなアレ
401名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:24:54 ID:I6cK2xTpO
小房のころ、クラスのガキ大将が月星の靴はいていて、
なぜか月星が一番カッコいいいという空気になってた。
402名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:25:23 ID:jFO1143rO
男ならヤスダ
403名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:26:00 ID:UOq9ljzaO
え?今のクロアチアはだっせえナイキのじゃね?
たしかにロットの頃はかっこよかった
404名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:28:25 ID:N328JI2hO
>>387
(´・ω・`)ノシ
405名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 23:29:59 ID:ykhT58TA0
日本代表は寅壱だっけ?
406名無しさん@恐縮です :2006/06/30(金) 00:12:59 ID:Mavi3wwV0
日本人ならアシックスだろ
実際機能性や着心地や動きやすさや縫製のしっかり度はアディダスやナイキとは比較にならない。
なんでわざわざ劣ったアディダスを選ぶのかなあ?
407名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 00:26:46 ID:v2ThZUvj0
アシックスとか言うなよ
オニツカだろ
408名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 01:11:29 ID:s2BT3WuX0
月星ってムーンスターのことかああ
中学校のとき履いてた
409名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 02:21:02 ID:oO6FldSG0
>>157
何々!!!工作員であろう韓国籍犯罪人がデマを流しているぜ。
超遅レスかもしれないが、見過ごす訳にはいかない。

FILAは、皆が知っている通り、元はイタリアのスポーツメーカーだが、
2001年の経営危機により、アメリカの投資商に買収され、
現在のFILAは、アメリカ本社のスポーツメーカーだ。
FILAコリアは、元々は韓国のFILAの販売会社であるが、
現在は、100%韓国のスポーツメーカー。
2005年にアメリカのFILA本社から独立した。
FILAコリアが買収したのは、アメリカFILA本社の持ち株100%。
FILAコリアは、FILAのブランド使用許可や
一部の商品提供を受けるなどの提携関係を持つが、
FILA本社とは資本関係の無いまったくの別会社。
言わば、アメリカマグドナルド本社と日本マグドナルド社の関係のようなものか。

皆安心して、これまで通りFILA製品買ってくれよな!
410名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 02:27:58 ID:rR6cOdDB0
>>409
たった今このスレで>>157を見て信じそうになった俺がお礼を置いていきますよwww

つ ありがとう
411名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 02:41:27 ID:kTOJGih8O
>>405
ワロタ
412名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 02:44:48 ID:ZJoRRXng0
>>351
紺色になると、アルゼンチンのパクリと言われると可能性も
413名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 02:51:07 ID:Av0oCkqZ0
アディダスはデザインをなんとかして欲しい。
今年のユニもドイツのアウェイぐらいしか格好いいのが無いし。
ユニの売り上げが好調だから来年もヘンテコデザイン採用しそうで怖い。
414名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 02:53:49 ID:llu5TNYr0
adidasのCMで中村が着ているインターナショナルヴァージョン?は
確かに、フランスやアルゼンチンドイツの該当モデルの色違いだが、
日本代表が着用してるホームユニや日本で売ってるレプリカは、よく見ると
色違いってわけじゃない。まぁどっちもかっこ悪いけどね アウェイは色違いだし
415名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 02:58:48 ID:ZJoRRXng0
416名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 03:06:51 ID:gzZ/sjXr0
ユニの下で見せる(見える)可能性のある商品は
当然スポンサーのアディダスでしょ


>409
すまん 知り合いの韓国人が
嬉しそうに言ったのをそのまま信じた
(アメリカの会社も韓国の資本だとか言ってた)

>410もごめん
417名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 03:24:42 ID:X+CGgxJq0
イタリア以外のプーマのユニには腹の部分に透かしがはいってるが
ガーナの星、コートジボワールの象、チェコのエンブレムの鳥、は分かったが他は何が描かれてた?

日本がプーマだったらやっぱヤタガラス?侍?
別のメーカーと契約してるとこがこのユニだったらどんな透かしが入ると想像すると面白い
まぁ韓国は虎だろうが何も形容されることがない国は何が入るんだか
418名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 04:10:24 ID:gzZ/sjXr0
ポーランドも鳥 (鷲みたいなの)
419名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 04:12:26 ID:gzZ/sjXr0
スイスは国旗
420名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 09:41:06 ID:ZF9MstnX0
俺は昔からル・コック。
ユニホームとしては一番かっこいいとおもう
421名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 09:51:30 ID:Ktd9B79S0
>>87がもの凄く良い事を言っているな
422名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 09:58:54 ID:ZF9MstnX0
>>87, >>421

日本代表のユニは愛染ぞめの浴衣みたいなんでいいな。
それがほんとのジャパンブルーだし。 ところでこの間留学でこっちきた
デンマークのやつがひむら剣心の大ファンだったのにはびっくりした
423名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 10:06:03 ID:Mxy1D82lO
いつまで兄弟喧嘩してんだ?この会社。
424名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 10:09:33 ID:mwXcOtnf0
っつうかドイツが一番いいな。
ブラジルは4年前に比べてダサくなった
425名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 10:14:04 ID:Oli/cw3W0
ブラジルは背番号が露天で売ってるパチモノぽい
426名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 10:42:30 ID:VIXh8+LF0
>>424
クソミソだけど
4年前のほうがダサくないか?
427名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 11:39:13 ID:YbsI7rn10
俺は98年のメキシコのユニが一番印象に残ってる。
ABA SPORT製だったけど、ここってもう潰れたしw

それの比べると今回のメキシコユニはすげえ大人しい印象
428名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 11:42:17 ID:uKuB+WuaO
ウクライナは対戦相手がよくて残ったからなあ

四年前の日本と同じ
429名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 11:43:16 ID:47cJ+NSv0
もうadidasはいい加減飽きた
長期契約しちゃったから遅いけど
430名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 11:43:32 ID:krLgQqjB0
>>427
アステカのやつか
メキシコっぽくていいよね
431名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 11:44:39 ID:3ZdP42F90
今回、ナイキはシンプルな路線だね。そのほうがカッコいいよ。
アディダスの背番号とかダサすぎる。
432名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 11:47:52 ID:ygBRd6OVO
イタリアのシンプル無地がよいね
433名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 11:53:22 ID:rn/vI6NhO
>>87 オフィシャルスーツは、以前のHUGO BOSSの方が良いな!
434名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 11:59:44 ID:GRTmrJG5O
イングランドの肩のブーメランペイントかっけえ
435名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:03:25 ID:zD4f5cll0
オニツカタイガー育ち
436名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:03:37 ID:SSk8SvKZ0
アシックスは陸上、ミズノは野球のイメージが強いからイヤだ
437名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:08:54 ID:WeuAfIFH0
日本の青は1927年からずーっと青で、赤になったのは88年〜92年だけ
ここまでくればもう伝統だろう



フランスが赤に変えればいい話じゃないの
438名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:15:17 ID:h6oyWkcP0
TDNの着てた代表ユニ2001のか
439名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:17:21 ID:SSk8SvKZ0
他競技が代表のユニが青じゃないのは何でなんだと言われて困ってるらしいな。
ラグビー協会はあんな色は日本の色じゃないと怒ってるし。
440名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:18:19 ID:h6oyWkcP0
>>417
刀と富士山
441名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:38:28 ID:NtQ9vpNA0
ナイキは揺るがないな 安定感
442名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:39:55 ID:Ktd9B79S0
>>440
それを言うなら菊と刀
443名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:42:38 ID:D826C5l20
日本人の足にあうスパイクはミズノとアシックス、あわないのはナイキ。
意外とリーボックもあう。

ミズノは素材はいいの使ってるのだから、あとはデザインのみ。
デザイナーのセンスが致命的に悪く、原色使いすぎで初心者お子様向けだし。
海外のメーカーを買収し、デザインしてもらえばいいのに勿体無い。
444名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:52:35 ID:NtQ9vpNA0
mizunoのウェーブダイバースシリーズは
ジムで履いてる奴よく見かける

ただダサイ・・・
445名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 12:57:12 ID:EyWEOtIh0
nikeの素材・縫製の荒さを見ると
レプリカとは言えあれに1万以上はだせねぇ
446名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:00:18 ID:1Y6U/IUa0
アンブロって有名なメーカーだったのか・・・
安物3流メーカーだと思ってた
447名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:01:45 ID:cT+uK+U/0
日本のユニフォームってなんかダサい
青も似合わない感じー
448名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:01:52 ID:Xgykw1+eO

俺は中3の時
ユニがウールスポーツ
ソックスがルコック
すね当てがPUMA
すね当て止めがミズノ
スパイクがアディダス
トレシューがアシックス
統一性無し

449名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:03:13 ID:NtQ9vpNA0
かつて着ていたルコックのウインドブレーカーは
高かったが性能は抜群だった@テニス
450名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:03:41 ID:9Lp5hJK40
ガーナの白ユニがかっこよかった。
あとはコートジボワールのオレンジ。オランダよりいいかんじ。
451名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:04:17 ID:PAdnXHwk0
日本は白地に赤の水玉にしろよ
452名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:07:46 ID:/F8Ft/6tO
アディダスとプーマの兄弟喧嘩の話は、正直驚いた。

有名な話なの?
453名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:08:24 ID:xVMMRcdN0
サッカー選手にはナイキが一番似合うね。
アディダスはスペインくらいしかよくなかった。
454名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:09:43 ID:a8a9LxyFO
今回はスウェーデンのユニがカコイイと思ったんだがどうだろう
455名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:10:06 ID:Sm7Xgmm90
>>443
リーボックはアディダスに買収されたね

ミズノは高くてモノもいいが一般的なブランドイメージが弱いなぁ
456名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:10:23 ID:krLgQqjB0
ブラジルのあの立ち襟みたいなのは必要なの?
457名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:11:25 ID:Xgykw1+eO

ナイキのデザインするユニフォームって
歴代めっちゃダサいやけど

458名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:14:05 ID:xVMMRcdN0
>>457
ナイキのかっこよさがわからないのは素人。
459名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:15:54 ID:yDHiOFCC0
>>451
マイヨブランアポアルージュか!
460名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:17:23 ID:urjVRRPz0
>>452
まぁ、。昔から知ってる人は知ってる話。
最近、本にもなってた。
あれはアディダスの裏社史的な要素が強い本だったが
461名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 13:17:34 ID:+FdYusPp0
hunmel好きなんだがデンマーク亡き今横浜FCぐらいだな
462名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 14:10:51 ID:IwSgE2v30
>461
アストンビラ
とか ブンデスの小さなクラブ
463名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 14:11:01 ID:yA7H6uYP0
>>453
こんなこというやつが出てくる時代になったのか、驚き!
宣伝くさいがな。
464名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 14:11:44 ID:Uwv99KV2O
>>439
ラグビーのあのユニも伝統だからねぇ

ただ他の競技のユニのデザインつぅか、カラーリングがあまりにもコロコロ変わるのが解せなくてな…



話しは変わるけど、もしタウンユースとしてユニ着るなら、ドコのチームを着る?
国家の思想云々とかなしで、
あくまでもデザインのみでね。
465名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 15:14:10 ID:Ktd9B79S0
>>444
ウェーブダイバーズはジム靴のスレに行くと別格扱いだ。もはや神靴。
「どんな靴が良いか?」を語るスレなのに全員ダイバ所有者のカキコっぽいし。
466名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 15:38:30 ID:1BrZ5IOKO
実際に草サッカーとかフットサルやってるヤツでナイキとかアディダスで全身固めてるのに限って(ry
467名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 16:25:05 ID:ZQUPy5oK0
純日本メーカーが作れば高機能高性能でカッコイイやつ作れそうなのにな
水泳着やマラソンの給水ボトルのように・・・
468名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 16:42:22 ID:EukZtS4y0
>>299
ここ最近はクロアチアはナイキでしょ。

今ヒュンメル着てる国ある?
アパレル部門に力入れすぎな印象があるけど。
469名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 16:44:41 ID:Ktd9B79S0
大昔の自動車の日本グランプリの際、プリンスのスタッフ達は
給油のやり方に知恵を振り絞る事でポルシェを抜く事に成功した。
後年、日産のスタッフ達もタイヤ交換の手順に試行錯誤を凝らす事で
速さで勝るトヨタ・ホンダの追走をしのぎ切った。

日本のメーカーが知恵を振り絞って、ユニの力で日本代表が勝てる
くらいの奇跡を望んでいるんだがね。
470名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 16:48:34 ID:FJTICmMY0
アジア予選時のイランはナイキのパチモンユニ着てて笑ったな
どうみてもユーロ2004ナイキのデザインなのにメーカーロゴは違う
471名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 16:54:44 ID:Oli/cw3W0
北朝鮮も途中までどこのメーカーか分からん
中学校の体操着みたいなのだった
472名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 17:16:06 ID:1BrZ5IOKO
>>470
たしかダエイ・プロデュースじゃなかったっけ?
473名無しさん@恐縮です:2006/06/30(金) 18:36:20 ID:D5zfp1/T0
>>468
ざっと見たらリトアニア・アフガニスタン・チベットだった
474名無しさん@恐縮です:2006/07/01(土) 00:09:57 ID:VidAwelG0

ここに作らせようよ!
ttp://www.nikke.co.jp/
475名無しさん@恐縮です:2006/07/01(土) 05:31:17 ID:VCFvI2VXO

476名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 00:56:22 ID:TAuQ8Hde0
デザインはロットが最強!!
安いしかっこいいし機能性もまあまあだから、おれはロットのものばっか使ってる!
477名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:05:23 ID:BVRCm/dsO
ウクライナのユニはダサイ
478名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:07:09 ID:8oq+DYPu0
今回のオランダのアウェイユニがめっちゃダサかったw
479名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:19:33 ID:6lqpf5iRO
アドミラルってまだあるのかな?
少年サッカーやってた時着てたなぁ。。
ミツカンのマークみたいなやつ
480名無しさん@恐縮です:2006/07/03(月) 01:22:39 ID:5bMZ9hwX0
やっぱりコンバース
481名無しさん@恐縮です
>479
まだあるよ
リーズが今そこ使ってる