【サッカー】ジーコ監督がアディダスとサプライヤー契約へ「今後もいい関係を続けていきたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
ジーコ監督が26日、世界的なスポーツメーカーのアディダス社からサプライヤー契約の
オファーを受けた。ドイツW杯限りで退任したが、来季から欧州のクラブで指揮を執ることを
熱望。アディダス・ジャパンの関係者は「今後もいい関係を続けていきたいと申しでました。
ジーコ監督からもいい返事をもらいました」と説明。
日本サッカー協会がサプライヤー契約を結ぶ同社製のスパイクを使用していたジーコ監督は、
“再就職先”でも同社の顔の1人となる。クラブによっては、クラブが契約するメーカーの
スパイクを使用しなければならない場合もあるため、契約内容の詳細は、今後、話し合うことになる。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060627-OHT1T00039.htm
2名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:01:26 ID:CK7bbElm0
カネカネジーコ
3名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:01:37 ID:r7bE72F90
ジーコ批判
4名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:01:48 ID:ZYqX/jX80
こういう部分に関しては抜かり無いなぁ
5名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:06:16 ID:WUuOJL5k0
俺がジーコだったら契約するなw、大金ほしいもんw
ジーコは一生懸命やったでしょ、結果は残せなくても。
問題はジーコ選んだ川淵とはやし立てたマスコミでしょ。
6名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:06:20 ID:EUur+yej0
カネカネキンコ
銭ゲバ兄弟
7名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:06:23 ID:iXN7WPy1O
日本はグループリーグで敗退したって言うのにジーコは一人勝ち組だな
8名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:07:11 ID:EUur+yej0
初めっから無能だっつってんのに。
9名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:07:31 ID:n6jBvF5LO
アディダス利権
10名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:08:24 ID:EUur+yej0
昔の名前で出ています。
昔のネームバリューだけで金が稼げる国は良いねえ〜。
能力は関係無し。
11名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:10:08 ID:QvSDuA37O
監督さえやらなければ、
名選手としてやっていけたのに。
12名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:10:14 ID:e7xcNeXN0
オカネ、ダイスキ、アシュケー
13名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:10:29 ID:Yn0OpBrB0
銃につけるやつ?
14名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:11:25 ID:Doi4y3y00
ヒトリデデキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
15名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:13:51 ID:CPG71Vlh0
ヨーロッパで監督やって成功する実力があるのか見てみたい
16名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:21:36 ID:5a13G+6C0
アディダスは究極セレソンのユニフォームを3本線にすることを目論んでいる。
ジーコを唯一有効な掛け橋と考えてる。

アディダス・バブル。
そう思わん? 最近。
デザインは確かにかっこいいが、少し調子に乗りすぎ。
(+10商法、サムライブルー荒稼ぎ、Originalsアパレル化、、、
堅実なスポーツブランドに戻ってもらいたいもんだよ。
17名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:22:01 ID:H+ajkIWo0
ああ、これで10番の270分フル出場の意味が分かった。
18名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:23:05 ID:T+tKFLDc0
ジーコのカリスマ性だけではヨーロッパの見る目の厳しいファンは納得しないような・・・。
19名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:25:33 ID:3XVPqe380
>>16
adidasのユニフォーム酷いよ
全然かっこよくない
20名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:26:03 ID:JBA/LJGU0
ジーコのCFZって経営上手く行ってるの?
ジーコって経営のセンスも乏しそうな気がする

しかし失敗した北米リーグの立ち上げに関わったペレに比べれば
Jで確かな地位をつかんだジーコは勝ち組みだよな
日本で今までいくら稼いで此れから幾ら稼ぐんだろう
21名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:28:20 ID:qu58wuwf0
日本(代表)を殺して海外へ高飛びか。いい身分だよまったく。
22名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:33:22 ID:Doi4y3y00
CFZって赤字らしい
マネジメント能力はヒトリデデキナイ程度

ブラジル協会とは仲悪いから、セレソンのユニフォーム選定には影響ないんじゃね?
23名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:36:02 ID:5uQoCBY90
ジーコはお金持ちそうにみえるけど
CFZが赤字で本当は火の車なんだろうな
じゃなきゃここまで日本から金貪ることはできないよな
24名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:42:03 ID:4jH1WSCc0
>>17
WCが終わって急にこの話が持ち上がった話じゃないだろうしな。

日本的馴れ合いに、南米流の親族身びいきが結びついたら
もうグタグタな結果になるのは必然だ。
25名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:51:00 ID:M7JLYONk0
メモ:あしゅけ(I think)
26名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:53:13 ID:O+uTrSFF0
>>25
へえーへえーへえー
今はじめて知ったw
27名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:56:50 ID:DdYrpfE60
盗人に追銭
28 :2006/06/27(火) 07:57:07 ID:ItVGf36L0
勘違いしてる奴多すぎ
ジーコが金になるから契約取れるw
29名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 07:58:42 ID:yTvVViUbO
神ってよりただの金の亡者だな
30名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 08:01:07 ID:5a13G+6C0
結局今回のW杯、
ウハウハしたのはアディダスだけだったような奇ガス。
ジーコもサムライジャパンもJFAもFIFAも、すべて乗せられた。
ついで言うとNIKEモネー。
金の匂いが鼻をつくW杯。年々商業色が増している。
31名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 08:03:03 ID:mOZmoITZ0
ていうか商業イベントじゃん。ビジネスと割り切るな
32名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 08:22:50 ID:5a13G+6C0
今となっては批判もされるが、、
これを見るとジーコサッカーの理想も少し分かる季ガス。
http://youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko&search=zico
この映像を試合前日に選手にイメージトレーニングとして見せてもらいたかったな。
ジーコが夢見るファンタジックなサッカー。ブラジルサッカーの遺伝子。
・・・やはりレベルが違ったのか。。。。
ジーコ夢果たせず。ま、強豪チームではそれなりにいい監督になるでしょ。
ジーコのサッカーには、やはりある一定以上の条件が必要不可欠。
確実に言えるのは、日本はまだまだその域には達してない、ということ。
33名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 08:31:15 ID:SzzrNPnAO
ジーコっていつも金だな
向こうでどんな事に使ってんの?
34名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 09:10:28 ID:4C58rkfY0
>>16
どっちかっつーとナイキの方調子に乗ってる。世界的に。
35名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 10:43:03 ID:LQ8j4DrG0
まだ日本から金吸い取るつもりかよ
36名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 10:44:03 ID:aPecfMXH0
契約ヒトリデデキタ
37名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 10:45:26 ID:UYOcXHrf0
死ね糞禿げ
38名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 10:47:19 ID:Rz7tReac0
>>34
ナイキはブームが去って厳しくなっているんだっけ?
39名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 10:52:31 ID:/mgBg8gN0
ジーコ死ね
40名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 10:56:55 ID:YJgvaZVN0
もうアディダスは買いません!
41名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 11:01:47 ID:+vMBpPyd0
電通にも金が流れてるんだろうな・・・
川渕死ね!
42名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 11:10:17 ID:sg64eqvj0
どれだけ日本から金吸い取れば気がすむんだ
43名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 11:17:14 ID:KtEDSwSw0
欧州の監督と言ったって、どうせ2部でしょw
44名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 11:48:06 ID:Wll1b4OC0
どうしてそういう話から藤原清美の本読もうかなってならないの?
45名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 11:58:37 ID:BblbxSEoO
日本から金を吸い取るって、アディダスは日本じゃなくてアメリカの会社じゃないの?
46 :2006/06/27(火) 12:01:07 ID:ItVGf36L0
>>42
お前はアホか金すいとる?
ジーコを使うと金になるんだよw
その辺の爺さんと違うぞニワカくんw
ジーコが頼んだわけでもないのにw
47名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:01:14 ID:re6kbSTv0
>>45
アディダスはドイツの会社だよ。

まあアメリカのオレゴン州を本拠地みたいにしてるけど。

アディダスはプラティニとか、ベッケンバウアーとかも契約してたし、
有名人の囲い込みをしてるのでしょう。NIKEとPumaに押され
気味だしね。
48名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:01:25 ID:mFi7GHpW0
ジーコは自力で南米でも欧州でもいいからライセンス取れ、話はそこからだ。
49名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:02:15 ID:3F/sbYh/0
アディダスのユニフォームは最近はカッコワル。
2000年のユーロ頃までかなあああ。
ナイキのレトロな感じがいいな。
でも、背番号のデザインはカッコイイ。
50名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:03:49 ID:Wll1b4OC0
>>45
BRIDGESTONEと勘違いしてんじゃねーの
51名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:04:09 ID:re6kbSTv0
ジーコがアディダスと契約するとなると、今後のジーコの方向性も見えてくる。

とりあえずNIKEのチームとは係わらないだろう。かつての古巣フラメンゴ、
日本での古巣鹿島、ブラジル代表、ポルトガル代表は無しとう事になる。
52名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:06:11 ID:4h/1zVQ+0
>>1

W杯3戦で中村フル出場が
契約の条件だったんだろな。
53名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:06:30 ID:9cVnrdS3O
守銭奴丸出しだなこの禿げ
54名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:07:31 ID:Lunm4cnxO
>>51
鹿島のユニがNIKE→adidasに変更と思われ。

でも、浦和はブッフバルトがプーマと契約してスーツにプーマのバッチつけてるけど、NIKEのままだね(w
55名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:09:57 ID:re6kbSTv0
アディダスのワークス?待遇国。
ドイツ、フランス、スペイン、アルゼンチン、日本、トリニダード・トバゴ(今回だけ?)、
デンマーク、ギリシャ、ナイジェリア、南アフリカ。

リベロ軍団
ルーマニア、ハンガリー、ラトビア、フィンランド、中国。

ただの使用国レベル?
リヒテンシュタイン、リビア、カタール、UAE、インドネシア、マレーシア、
カンボジア、ベトナム、モルジブ、フィリピン、香港、カナダ、グアテマラ、
キューバ。
56!omikuji!dama:2006/06/27(火) 12:10:19 ID:IDuLOYn40
代表ユニフォームアシックス使ってくれればな〜。
後、ミズノか。
日本代表なら、できるだけ日本の企業の物使ってクレヨン。
57名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:11:17 ID:QNrtm5vz0
鬼塚タイガー
58名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:13:43 ID:re6kbSTv0
>>54
なるほど、そういう事もあるわけだね。

鹿島も4年ほどNIKEと契約してるけど、さほど恩恵があるわけでもなさそうだし。
札幌がアディダスからヒュンメルへ変更になってるので枠?が余っているという
感じも。
59名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:13:52 ID:Lunm4cnxO
美津濃
60名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:14:06 ID:biGU3ppy0
アディダスも今回の悪の枢軸だろ、もうぜったい買わねーよ。
61名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:15:41 ID:EUur+yej0
初めっからジーコ続投で決まってんじゃねえの?
つうか何で会見済んだのにとっととブラジルに帰らないんだ?
何時もなら用事が済んだらJなんぞ見ずにとっとと帰ってたのに。
62名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:19:22 ID:0DfhdGLz0
アディダスの、何が何でも三本線を入れねばというブランドポリシーが
鬱陶しいからあまり好きではないな。
ただ、今回のW杯のレフェリーのユニフォームは珍しく三本線をあしらってないから
好感が持てるけど。
63名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:19:27 ID:IHSpGOjsO
>>47
おいおい押されてるどころか
今業界No1はナイキ
アディダスは一回ポシャって一族が一掃されて
ようやっと復活し始めたところでしょ
一時期ナイキ一色でスポーツ用品の市場独占状態になるかと思われたが
アディダスがようやっと盛り返してきてるところ


調子に乗ってるのは寧ろナイキ
64名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:19:41 ID:i66A7uFHO
アディダスの広告塔でもある創価茸を3試合使い続けた理由はこれか…
65名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:20:18 ID:Lunm4cnxO
>>60
漏れは↓これにも只でユニ提供をしたら許すかも知れん。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1147663570/

66報道陣:2006/06/27(火) 12:20:25 ID:yYFl7vPX0
糞野郎をのさばらせないためにもアディ出すとの契約を切れ
67名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:20:43 ID:D/Nf2Sk30
フィーゴも「アシュケー」って言ってたな。ポルトガル人なんで当然なんだけど
何か面白かった。
68名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:21:09 ID:re6kbSTv0
>>63
NIKEが一番になってたのね。

そういえばバスケやF1のスターもナイキと契約してたな。
69名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:25:17 ID:7OfGS1gU0
じゃあ
アディダス商品は買いません。
70名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:25:55 ID:Lunm4cnxO
>>68
マイケル冗談+バスケのドリームチームでブレイクしたんじゃなかったっけ?
71 :2006/06/27(火) 12:26:16 ID:ItVGf36L0
>>61
お前は2ch鵜呑みしてるのか?w
72名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:26:50 ID:ZgVfjiCQO
アデランスかアートネイチャーとの契約のほうが…
日本の植毛は超一流デス
73名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:27:05 ID:uu2DxzvW0
欧州クラブがジーコを監督として呼ぶだろうかあの成績で
74 :2006/06/27(火) 12:29:45 ID:ItVGf36L0
>>73
あの成績ってのはお前の感覚だろ?w
世界からみたらあれほど下手糞な日本人をW杯連れてこれるのか・・・・
だぞ?w
まじで日本を強いと思ってるの?
75名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:30:07 ID:IHSpGOjsO
>>62
別にそれはアディダスに限った事じゃない
ナイキの「レ」も必ず入れてる
76名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:32:27 ID:1rsM24Gi0
  2011年のTV   〜W杯・五輪で勢力図一変〜
  
       http://www.akashic-record.com/y2005/2011tv.html

77名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:35:51 ID:0DfhdGLz0
>>75
胸元のロゴなんかアディもニケもプーも水野もアンブロも
どこのブランドだって入れてるのは当然知ってるよ。
そうじゃなくて、襟元から袖までのスリーラインを必ず入れたがるのが
アディダスのユニの特徴だと言いたかっただけ。
ナイキは、ロゴ以外にスウォッシュをデザインに当てはめたりはしないだろ?
78名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:35:56 ID:YkcJ2zcdO
あしゅけ〜
79名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:38:25 ID:NyV/L6/ZO
日本が世界で強いとは思わないけどあの采配?じゃあねぇ
どこ行っても言い訳大賞の称号を欲しいままにするだけだね…
80名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:38:59 ID:Iz11zVAE0
フィーゴもこの前「アシュケ〜」使ってたw
まあ葡萄牙人だから当たり前だけど。
81名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:39:55 ID:KHsXFDOp0
アシックスって誰か契約してる?海外の人で
82名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:40:54 ID:d62+AGJb0
プーマがいっちゃんいい
83名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:42:45 ID:Lunm4cnxO
>>77
こういうことでそ?

プーマ…胸と両肩の三カ所にプーマのロゴ
アンブロ…肩口に十字のライン
美津濃…袖に二本線(その線が途中でクロス)
84名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:44:24 ID:kt1OgtBrO
ネームバリュー 凄いな!
さて、惨めな
日本代表は…
85名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:44:40 ID:cH20+POn0
アディダスも上手い事考えたな。
後払いじゃどんな中村でも使わないとな・・・。
86名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:46:04 ID:re6kbSTv0
アディダスと契約していなくとも、パキスタンやバングラディッシュやパレスチナの
様にユニフォームに3本線を入れている国もある。まあ憧れではあるのかもしれない。

北朝鮮もアディダスのユニフォームを使用していた頃、尹正水監督が嬉しそうにあの
ロゴマークの入ったジャージ着てた。
87名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:47:01 ID:OzJKGCq/O
アディダスよりアデランスと契約したらいいのに
88名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:47:22 ID:re6kbSTv0
>>83
Lottoも自己主張が強いよね。
89名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:51:14 ID:Lunm4cnxO
>>47
>まあアメリカのオレゴン州を本拠地みたいにしてるけど。

北チョソはそれを知らなかったんだろうな。
最初は同胞から「ウリと同じNIKEにしないニカ?」と勧められたけど、「NIKEのような憎き米帝のメーカーのユニフォームなんて使えるか!!11」って火病起こしてadidasにしたんだけど。

90名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:54:09 ID:TfRjtRN6O
>>81
ベロン、レコバ
91名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:55:36 ID:UtNr3PhwO
>>87が核心を突いた
92名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:56:00 ID:BdtyFNaf0
>>58
札幌はKappa
93名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:56:33 ID:+2czmlsi0
自慰子の話はもういいよ。
94名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 12:59:26 ID:8WuYRYvLO
アデランスが何をサプライ?
95名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 13:00:44 ID:nk/iZAe30
アスレタって本当にスポーツブランドかどうか怪しいな
日本ではbeamsとなんら変わりがない
本当にユニフォーム作ってるのかな?

ナイキのオランダ代表のユニフォームは
背番号も含めてauの携帯みたいだった
96名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 13:03:10 ID:d62+AGJb0
ジーコは素人なんだろうけど禿げとかいう奴はちょっと
好きな奴に髪があっても
地毛かどうかなんて当人にしかわからんし
当人は地毛だと当然主張するしな まあ平和な人々
97名無しさん@恐縮です :2006/06/27(火) 13:05:33 ID:LRvD3a3O0
>>703
なんだかんだいいってもジーコは、
今の欧州の選手が子供の頃憧れたスーパースターなんでしょ。
むしろ同情されてるんじゃないの。
日本がだめすぎで。
98パパラス♂:2006/06/27(火) 13:08:58 ID:ltJb41Ly0

俺的にアディダス製品購入意欲がカナーリ減退しマスタヽ(´ー`)/
99名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 13:21:36 ID:rO9BKxdh0
今ドイツのドイツ国際空港に到着しました。
こっちはまだ早朝なんだけど、ユニホーム着た
外国人たちが大声で何か歌とか歌ってる。
まだ朝なのにビアーとかジョッキか何かに入れて
街を練り歩いてる。
さっきなんか赤い顔した2m程ある外国人に
「お前は日本人か?」って言われたから
「そうだ」って答えたら
「俺はジーコと友達だ。あいつはいい奴だが運が無かった」ってさ。
ジーコの友達に会えるなんて最高だよ!
ドイツ最高!!!
100名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 13:51:24 ID:3pObf7z80
しっかしお金大好きなジジイだな
101名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 13:51:29 ID:W325BoEz0
結局、日本のアホなサポーターとかセル塩がいくら悪口いっても、プロは見てるってことだな。
あわれだな、ジーコ批判してるアホども。このままじゃ、10000万年たってもサカー後進国なんだよ。

ジーコ様の言葉を書いて憶えるまで大声だして叫べ。
102名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 13:53:01 ID:JcsIUBVB0
>102
かと言って、有り難がる様なもんでも無い。
103名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 13:53:10 ID:W325BoEz0
実際は、阪神がアホな外人を高額で獲るのをやめて、監督に金出して、チーム強くしたあれと同じだけどさ。
104名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:17:16 ID:OTnNvNeQ0
あんまり関係ないけど、ナイキって弱くない?
ちょっとハードな練習に履くとすぐ壊れる。2ヶ月ももたない事もあった。
やっぱ丈夫なのはアシックスか美津濃だとおもう。
アディダスは高いから練習用には履かない。
105名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:23:26 ID:3S3Qfrs60
ナイキは広告とデザインに金回しすぎなんじゃないの?
見た目がよくても中身が悪くちゃ売れないっつうの。
最近はデザインも終わってるが。
106名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:24:39 ID:W4bu56Ix0
ジーコは禿げてないって
107名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:27:17 ID:Uz/CJ3qT0
>>104
昔からの仕様です。
特に靴の横側から壊れるのはナイキの特徴。
リーボックはソール全体が欠陥。
アディダスは頑丈だけど靴の皮が硬くて馴染みにくい。
まったくどいつもこいつもどこかに欠陥がある。
あ、ミズノ、アシックスは性能は悪く無いがデザインが欠陥。
108名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:28:58 ID:Uz/CJ3qT0
>>105
だから世界1になれたんだよ。
やってる事はロレックスと同じ広告メインの商品展開。
製品的には凄い優れてる訳じゃなくどれも一長一短なんだが何故か売れる。
109名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:33:35 ID:Uz/CJ3qT0
ロレックスは言い過ぎた。
あいつ等程ボッタクリ詐欺・消費者騙しをやってる訳じゃないし。
一応スポーツメーカーとしては商品もちゃんと作ってはいる。
ただ、イメージ先行・広告重視な所が一緒なだけ。
110名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:34:19 ID:KYKdq10X0
サッカー界からは利権の匂いしか感じなくなってきた。

111名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:35:28 ID:Dnu769in0
守銭奴め
地球上から失せろ!
112名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:36:16 ID:KPVWm0Hp0
>>101
キチガイ信徒乙!
113名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:37:25 ID:KzdAvtw30
事故乙
114名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:40:57 ID:ySIrNgJJO
セリエ時代のジーコはディアドラをはいていた
115名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:40:58 ID:GxJTaZN+0
ユニはアンブロ
スパイクはミズノが最強
116名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:41:06 ID:Uz/CJ3qT0
>>110
どのスポーツ団体だってそうだよ。
フィギュアだろうが何だろうが。
一番酷いのはプロ野球機構。
マスコミがバックに居るから表に出ないけど。
117名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:41:48 ID:3S3Qfrs60
>>108-109
大分ロレックスにご立腹だね。
そんなにロレックスってモノ悪いんだ?



118名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:44:15 ID:OU+jhCxgO
ジーコは借金を完済したのか?
119名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:45:40 ID:dp8s26R50
>>110
プロ化したら営利目的でもあるわけだ。
当然、利権があるさ。
120名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:45:45 ID:K/HP8ZYM0
ジーコはプルーマが似合ってるよ。
121名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:48:27 ID:Uz/CJ3qT0
>>117
ここだと板違い・スレ違いだから避けるけど
時計板とかに行って見ればよく分かるよ。
ま、相変わらずロレ厨が暴れてるだろうけど。
122名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:48:30 ID:KYKdq10X0
利権あるのは当然なんだが「利権しか」感じないのが悲しい。
中田絡みの報道の酷さとか目を覆いたくなる。
123名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:51:07 ID:Uz/CJ3qT0
>>122
俊輔の方が酷いと思う。
マスコミ全部でヨイショしてるし、まぁバックに創価というカルトが居るしね。
TBSなんてのはオウムの坂本事件でオウムに手引きして反省したかと思いきや、
今度は創価と仲良しだしね。
124名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:56:45 ID:sorNFoao0
今回のプーマのユニかっこいいね。
125名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 14:58:01 ID:Lunm4cnxO
>>107
>性能は悪くないが、デザインが欠陥

シューズに限らず日本製品の仕様なのかも。
126名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 15:05:31 ID:T+tKFLDc0
なるほどね。アディダスのCMに世界のスーパースターとともに起用されてた中村俊輔を3試合連続で
フル出場させたのはこういうこともあるのか・・・・・。まあ、一番悪いのはプロなのに体調管理すらできず
糞プレーした中村だけど。
127名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 15:55:49 ID:z6NAXat/0
カンペキダ!
128名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 15:57:14 ID:z6NAXat/0
>>124
ナンバーがダサいとオモタ。
ナイキは色々なナンバーフォントがあるね今回
129名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 16:02:54 ID:GEevJ22Y0
>>123
まあ、俊輔のは2chの憶測に過ぎんがな。
中田や小野みたいな露骨なプッシュはないし。
130名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 16:05:22 ID:Uz/CJ3qT0
>>129
いやいや、憶測じゃないよ
露骨なプッシュは俊輔一人だけ
まるで緘口令でも強いてるみたいに
批判が一切出てこない事自体異常
中田や小野は批判もでるからまだ正常だよ
131名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 16:08:46 ID:GEevJ22Y0
>>130
アンチ死ねよ。
中村批判なんて腐るほどある。
中村過剰擁護してんのは中田アンチのサンスポとかだけだろ。
お抱えの取り巻きがTVに出て中村は代表に絶対必要だと
力説したことがあったか?
132名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 16:13:19 ID:p1QBzTSQO
lmpossible is everything.
133名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 16:13:25 ID:Uz/CJ3qT0
>>131
創価信者乙
じゃ、その中村批判の記事出してね。
>お抱えの取り巻きがTVに出て中村は代表に絶対必要だと
>力説したことがあったか?
お抱えどころか中村が絶対必要なんてTV局単位でやってるじゃねぇか。
毎日新聞(TBS系列)が聖教新聞の印刷収入で成り立ってるのしらねぇのか?
TBSや毎日が一切の批判しないのはこの所為だよ。カルトと繋がってる。
大体中村大特集やってたのもTBSだろ。
134名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 16:19:39 ID:4MpRcxs80
中村が叩かれにくいのは同意だが、今はプレーのクオリティー高いしセルティック
でも結果出してるからな。WCでは最悪だったが。
問題はナカータだろ。
広告ヤクザの威光がミエミエ。
135名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 16:22:11 ID:Uz/CJ3qT0
>>134
その最悪だったWCでもまったく批判が無いわけだが・・・
その事のほうが異常だろ。
韓流ブームと同じ、TVには一切在日に都合の悪い話出さないのと一緒。
中田は批判もされるだけまだ健全。
中田がビタ一批判されないなら俊輔同様異常だが
136名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 16:35:57 ID:GEevJ22Y0
>>135
批判がないって?
柳沢や小野や中田や宮本の批判は?
誰だって同じなんだよ。
TVでは選手を名指しで批判したりしない。
それは批評家の仕事だからだ。
137名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 17:21:25 ID:W325BoEz0
批判されない高原が一番ミジメ
138名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 21:03:58 ID:BJDfHx7J0
tesuto
139ベンゲル、ジーコ批判:2006/06/27(火) 21:08:01 ID:aWbtBNYc0
1対1の強さを追求するのは自滅への道[ベンゲル]

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/column/wenger/news/20060626-OHT1T00134.htm
今後、日本サッカー界が目指す指針だが、追求すべき部分は絶対にテクニックだ。
日本の武器は技術と機動力を生かした中盤の構成力。更にスタミナだ。
技術を徹底的に高めるしかない。それ以外に強くなる道はない。
アフリカ勢のような1対1の強さを追い求めることは、絶対に避けなければいけない。
適性が違う。日本人の良さはそこにはない。愚かなアプローチで、自滅するだけだ。
技術レベルには格段の差があるが、今大会のスペイン代表がいい目標になる。
体格的にもさほど変わらない。ボールを徹底的に速く、有効に動かす。
中盤での支配率を高める。そのための技術を徹底的に高めるべきだ。

日本人選手はこれからも海外リーグに進出すべきだが、それは経験の部分で有効だ。
技術面の能力は通常18歳までの反復と学習が大部分を占める。
U―17、19、21の国際大会では順調に成果を上げている。



1対1の強さを追い求めることは、絶対に避けなければいけない。
愚かなアプローチで、自滅するだけだ。

1対1の強さを追い求めることは、絶対に避けなければいけない。
愚かなアプローチで、自滅するだけだ。

1対1の強さを追い求めることは、絶対に避けなければいけない。
愚かなアプローチで、自滅するだけだ。

1対1の強さを追い求めることは、絶対に避けなければいけない。
愚かなアプローチで、自滅するだけだ。
140名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 22:52:00 ID:csPHyra/0
アディダスもやるならムリヤリ平山ねじこんどけよw
141名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 23:50:26 ID:3S3Qfrs60
>>135
GL敗退で商品価値下がり気味だが、代表はまだまだ金のなる木だからな。
大手マスコミは選手単位の露骨な批判しないよ。
せいぜい考証の中でジーコ采配や選手起用の仕方を批判するぐらいで
お茶を濁す。
>>139
毎回勝負しろとは言わんが、要所では勝負できるような
意識を持つべきだと思う。
142名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 23:52:41 ID:yMKnY2MI0
>58
札幌は かっぱ
143名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 23:55:13 ID:yMKnY2MI0
>108


どこの国に住んでるとロレの広告が氾濫してるんだ?

あんな広告の少ない大手時計メーカーは少ないぞ
144名無しさん@恐縮です:2006/06/27(火) 23:57:22 ID:Rz7tReac0
>>110
ナイキがフットボールに出てきた’94から顕著になってきたね
ナイキはデザインがいいと言われてるが運子マークが入ってるだけで
ダサく見えてしまうのは俺だけかな?
145名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 00:00:58 ID:PxDDCjrKO
エネーレとの契約は破棄ですか?
146名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 00:35:13 ID:dCUovaIf0
無駄金をドブに捨てたようなもの
147名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 00:40:48 ID:VZ1dqXzh0
アメリカはナイキのお膝元だが、MLSはアディダスが一括してユニフォームの提供をしてるのだ。

148名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 17:50:26 ID:cgpGWp7u0
銭ゲバジーコを擁護するジーコ信者は死ね
いくら日本代表を貶しても糞監督だったのには変わりなし
149名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 18:04:14 ID:m0uCtIV/0
ドイツからです。
ブラジル強いね。
カカーなんて貴公子って言うより
ジム・キャリーだよね!全く。
ブラジルのジム・キャリー。これでいいんじゃない?
ロナウジーニョなんて足技凄すぎるよ!
ツルシコだっけ?間近で見たら凄いよ。
足が速すぎて止まってるように見えるんだよ!
本当ドイツに来てよかった。

ps.会場でペレに会えたよ。元気そうでした。
ありがとうってオブリガードだっけ?
間違ってオブリゲイションって言っちゃった。
スッゴイ恥ずかしいよね
150名無しさん@恐縮です:2006/06/28(水) 18:26:42 ID:0gR/iDBj0
両方の手に金を握りしめていたのでは足元に落ちてる名誉は
拾えなかったと言う事だろ。
151名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 00:07:45 ID:parMSRn00
そんなこと言い出したらサッカー自体成り立たないけどな
152名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 00:11:46 ID:48wLuj+p0
これWBCの公式ページだけど、国旗仕込みのトーナメント結果表みろよ。
勝ちあがってく日の丸がどうしょもなく壮観だぞ。

http://ww2.worldbaseballclassic.com/2006/index.jsp
アジア人ではサッカー上位は無理。技術で体格差を埋められるやきうで行くべき。
まさに日本=ブラジルなんだよ。
153名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 00:42:35 ID:w1H4duU/0
アディダス買うのしばらくやめよっかな
ロッドレーバー合ってたんだけどな
154 :2006/06/29(木) 00:44:25 ID:gfEBf8TW0
>>153
自分はジーコジャパンになってからアディダスに手を出してないけど
前に買ったアディダスのシューズが丈夫なので履く。
155名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 00:49:24 ID:QbO5VoVV0
どんだけ空気嫁ねんだ アヂダスジャパン
156名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 00:55:04 ID:c81rVmhU0
晩節汚したなジーコ
偉大な選手だったのに、もう守銭奴にしか見えなくなった
157名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 01:02:20 ID:FqUZWszpO
ばーか!ジーコが偉大すぎるからほっといても次から次へとオファーがくるんだよ
無能なお前らとは違う
158名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 11:04:44 ID:szHznU1j0
日本以外で監督やって貰わないとジーコの無振りが世界の人に理解されないじゃないか。
159名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 11:09:08 ID:vv/vnaB30
ttp://www.ziconarede.com.br/znrpub/blog/pt_blog_home.php
ブログ更新してる。。。
あの後ブラジル選手と笑顔で記念写真か。。。
160名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 11:18:12 ID:G0xFjIOQ0
ナイキは世界最大のスポーツビジネスシップを持っている。NFLやNBAといった
スター選手相手に莫大な金額でアンバサダー契約を結んでいる。

スポーツ選手の年収世界一のタイガーウッズもナイキとは5年間で1億ドルの
契約を結んでいる。彼の2005年の年収は9000万ドルだが、ゴルフの獲得賞金は
たったの500万ドルだった。残りの8500万ドルは広告塔というビジネスとして稼いでいる。
161名無しさん@恐縮です:2006/06/29(木) 16:19:54 ID:3dsk0cO+0
>>160
そのあたりがナイキの胡散臭さの理由なんだけどな
昔からアンバサダー契約はよくあるビジネスモデルだが
ナイキはやりすぎで鼻に付く。
162名無しさん@恐縮です
金を稼ぎにきてただけか・・・。